手堅く語ろう親鸞会

このエントリーをはてなブックマークに追加
823名無しさん@3周年:04/12/22 01:41:55 ID:h0LIdGaZ
>>820更に加筆でごめんちゃい。誤解されると何なので。
それらを切り離す発想の方が、私にはちょっと疑問です。
 ↑
ここでの「切り離す」というのは、「真仮の水際を分けるな」という意味ではなく、
単に着想の上で・・・ということです。
凡夫往生の「真仮の水際」を、あえて私の先の文言で示すならば、
「問」に対して、「yes」or「no」でくっきりと応じたところ・時・場面、、、です。
以上、雑感ではありましたが、至らぬ点など多いかと思われます。
500氏、念仏者氏を始め皆様方からのご指導・ご鞭撻等賜れれば幸いと存じます。
>>822
私も安易に「=」使うてしもうたo...rz
824名無しさん@3周年:04/12/22 06:15:32 ID:hNo30xHo
763 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/12/21 08:19:48 jketOtWQ
>>747
>ID:ZsubC9LLさん
>そんなんじゃ、化土往生どころか、お酒が入ればいやらしい妄想も起こす
可能性があるので、無間地獄逝きですよ?
>法謗罪ですよ、それ。

こんなことばっかり書いていたらs会はオ○ム並のカルトと思われますよ。
ひょっとしてID:ZsubC9LLさんて以前にボランティアの人に対して辞めろとかいってた人では
ないですか?物言いが似ているので。


どこが、(破壊的)カルトなんかな。
お釈迦様が、四重を犯すものは、無間地獄だって言ってるんだよ。
お経をまったく読んだこと無いんだね。
しかも、お釈迦様は、お酒を禁じておられますよ。
お釈迦様の教えが(破壊的)カルトと思ってるなら、勝手に思えばいいけど。
825名無しさん@3周年:04/12/22 06:22:52 ID:hNo30xHo
819 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:04/12/22 00:33:26 h0LIdGaZ
元会員だけど・・・しばし雑感をば失礼いたします。
我聞如是@s会
 信心決定すると、仏法を求めてきたこれまでの全てが、
 「自分が頑張ってきた(自力)」と思っていたことが、
 実はみんな阿弥陀様の一人働きであったのだなあ、と
 そのご恩の深いことを知らされる」

s会でも、信後の味わいとして、凡夫自身が十九願・二十願を経たことを他力とみなされている、
ということではないでしょうか?


そうだよ。
照育の光明は、信後になって気づくんだよ。
信心決定もなくして、「他力だなぁ〜」なんて勝手なこと思っちゃいけないし、思えないよ。
思えたとしたら、別の洗脳にかかってるんだろうね。
826名無しさん@3周年:04/12/22 06:23:56 ID:hNo30xHo
806 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/12/21 23:02:57 bN/SOyMX
>>802
ごめんね、一切群生海=親鸞聖人自身です。
私の見解だとね。
ちゃお。


あなたの見解は、間違っています。
827名無しさん@3周年:04/12/22 06:53:51 ID:hNo30xHo
758 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/12/21 07:56:08 jketOtWQ
>>736
>辺地往生が往生じゃなかったら、なんなの?地獄なの?

質問に対して質問で返すのですか?
辺地往生が往生でないなんて誰もいってません。
立派な往生、の根拠をあげるのが先。
立派というのは少なくとも勧められない、という意味ではないはずですが。
私は「勧められない根拠」「立派でない根拠」を出しています。


辺地往生は、往生です。辺地ですから、すばらしい往生とは言えませんが、ちゃんとした往生です。
地獄なら、辺地地獄と書かれるはずです。
もともと、死ねば皆辺地往生へ行くなどというのは、デタラメです。
辺地往生どころか、凡夫は皆死ねば無間地獄でしょう。

>>824の補足みたいになりますが、凡夫は、法謗、四重、五逆から抜けがたいからです。
ひとつでも抜けることが出来たならば、凡夫とは言えないです。
法謗、四重、五逆のいずれかひとつでも犯すものに、後世になんらの往生などありません。
もちろん、辺地往生などあり得ません。無間業の大罪人としてそれなりのところへ赴くことになるでしょう。
一切衆生 必堕無間も、凡夫で無い人ならば、関係の無い言葉でしょう。
凡夫もそうですが、お釈迦様も含めた十方諸仏が讃嘆しておられる、阿弥陀仏、
その阿弥陀仏の本願疑う人は、法謗の無間業にてあの世は無間地獄に違いないのです。
828名無しさん@3周年:04/12/22 08:23:43 ID:hNo30xHo
>>827の補足

>>一切衆生 必堕無間も、凡夫で無い人ならば、関係の無い言葉でしょう。

凡夫で無い人は関係ないというのはどういうことかというと、
さとりには五十二の位があると言われており、
その五十二位のさとりのうち、四十位の悟り(初歓喜地)まで到達した人は、
現生で心に歓喜が湧き、死後は各々の業により、地獄へ堕ちることがないと言われています。
逆に、ここまで悟れないものは、各々の業により、それなりの場所に赴くことになります。
もちろん、他力信心がないので、阿弥陀仏の浄土へは行けません。
過去地球上で、ここまで到達した人は、龍樹菩薩と、むじゃく菩薩しかいないと言われています。
もちろん定かではありませんが、この方たちは、凡夫とは言えません。

また、この方たちは、すでに心に歓喜が湧きながらも、十地を越えて、仏覚にいたることの道の遠さに、
悲嘆にくれると言われています。
また、歓喜が起こるので、これ以上修行する気が起きなくなることから、菩薩の地獄という人もいます。
829名無しさん@3周年:04/12/22 09:07:39 ID:EL1WMfIo
>>813
>真仮廃立とはその分際を明確にして、仮を捨てて真に入れと説くことですよ。
ご存知でしたか?

横レス失礼します。わたしは、
「真仮廃立とは『わたし』が仮を捨てて真に入ること」
と理解していましたが、違うのでしょうか。
830名無しさん@3周年:04/12/22 09:19:55 ID:EL1WMfIo
>>827
>法謗、四重、五逆のいずれかひとつでも犯すものに、後世になんらの往生などありません

19、20願は、法謗、四重、五逆から抜けがたい凡夫を対象とするものではないと
いうお説でしょうか?
「19、20願は法謗、四重、五逆を除く」とするお聖教上の根拠を教えてください。
仏説無量寿経&梵文版でも19、20願に唯除はありませんが・・
831クリスマスの宣den:04/12/22 09:20:41 ID:JrMP8OD0
さらに 横レス失礼します。クリスマスの宣伝            ★


          ★



      Christmas action 2004


    http://www.sbc-jp.org/action/
832名無しさん@3周年:04/12/22 09:24:34 ID:EL1WMfIo
>>824
>しかも、お釈迦様は、お酒を禁じておられますよ。
お釈迦様の教えが(破壊的)カルトと思ってるなら、勝手に思えばいいけど。

問:酒飲むは、罪にて候か。 法然上人の答:まことには飲むべくもなけれども、
この世の習い。

お酒をこの世の習いと仰った法然上人に対しても
どうぞ容赦なく非難してください。
833名無しさん@3周年:04/12/22 09:31:26 ID:hNo30xHo
>>832
法然上人は、凡夫ということでしょう。
聖者は、お釈迦様の教えをよく守るので、酒など嗜むことない。
834名無しさん@3周年:04/12/22 09:40:51 ID:EL1WMfIo
>>833

>聖者は、お釈迦様の教えをよく守るので、酒など嗜むことない。

そんな話をしているんじゃないですが・・。
どなたかが「これから忘年会にいく」と仰って、親sと思しきかたがそれを非難し、
忘年会にいくなんてやめなさい、酒を飲むのを釈尊が禁じられたとか、
法謗だなんだと難詰しておられたので「忘年会にいく」ことの是非を
問うているのですが。
それで、続きです。

蓮如上人御一代聞書末(212)
一、蓮如上人あるいは人に御酒をも下され、物をも下されて、
かやうのことどもありがたく存ぜさせ近づけさせられ候ひて、仏法を御きかせ候ふ。

蓮如上人に対しても、どうぞ容赦なく非難してください。
835名無しさん@3周年:04/12/22 09:49:00 ID:hNo30xHo
830 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:04/12/22 09:19:55 EL1WMfIo
>>827
>法謗、四重、五逆のいずれかひとつでも犯すものに、後世になんらの往生などありません

19、20願は、法謗、四重、五逆から抜けがたい凡夫を対象とするものではないと
いうお説でしょうか?
「19、20願は法謗、四重、五逆を除く」とするお聖教上の根拠を教えてください。
仏説無量寿経&梵文版でも19、20願に唯除はありませんが・・


意味が理解しがたい問いです。
お釈迦様が言われたとおり、法謗、四重、五逆の罪人は、無間地獄に堕ちます。
これは、まず前提としてあり、曲げられないものです。
私が勝手に言い出したことではありません。

836名無しさん@3周年:04/12/22 10:00:30 ID:EL1WMfIo
>>835
では質問を変えます。

無間地獄に堕ちる法謗、四重、五逆の罪人は、
「法謗、四重、五逆のいずれかひとつでも犯すものに、後世になんらの往生などありません」
という表現からは、19、20願で往生することは最初からありえない、最初から望めない、
(だから19、20願を修しても無駄)というお説のようにきこえますがその点はいかがですか?
837名無しさん@3周年:04/12/22 10:02:50 ID:hNo30xHo
>>834
蓮如上人、ばかだなぁ〜、浅ましき凡夫の姿そのものだなぁ〜、
酒など勧めるなんて、お釈迦さまが禁止されたのになぁ〜。

これでいい?
838名無しさん@3周年:04/12/22 10:07:42 ID:EL1WMfIo
>>837

よほどご自分はすばらしい善人か知りませんが、相手のことをよく知りもせずに、
法謗だ、五逆だ、といって責めるのはどこかのカルトのやりかたそっくりだし、
子供じみているといっています。
その返し方もね。

ユイマ居士は売春宿にも法を説きにいかれたのではなかったでしたっけ。
高踏的なのもいいですが、それでは法は広まらない、と法然、蓮如両上人は
ご教示なんだと思いますよ。
839名無しさん@3周年:04/12/22 10:41:34 ID:hNo30xHo
>>838
何の話してるんだか。皮肉がわからん人は大変だね。
「忘年会にいくな」というのは、皮肉なんだよ。
別に、言った本人はお酒ぐらい飲むよ。むしろ、すきかも知れない。

これは、「忘年会にいって、酒色にふける人が、化土往生遂げるわけないだろw
至心廻向して、日課何万遍の念仏してろよw」
「浅ましき凡夫の身にて、無間地獄に堕ちるのはお前自身じゃないか」
っていう皮肉なんだよ。

それぐらい理解できないといけないと思うよ。
840名無しさん@3周年:04/12/22 11:03:00 ID:hNo30xHo
>>836
祖師聖人は、19、20の願は方便であると言っています。
蓮如上人は、信楽して二心ないもの(信心獲得)以外、往生どころか無間地獄に堕ちると言っています。
841名無しさん@3周年:04/12/22 12:24:54 ID:8Tv7FaYg
>>840
なんで親鸞聖人て地獄行きなのに助かったの?
自力を自分で捨てられたから?
自力を自分の力で捨てられる人しか助からないのが真宗の教えということですか?
842念仏者:04/12/22 13:34:22 ID:7lhdjegF
500さん
>>813
>>何度言えばわかりますか。十九願、二十願は他力の中の自力であり。
>>他力の中にすでにいること、十九、二十願をたててくださった御慈悲を知って喜びなさい、
>ですから、その19願20願の人とはどんな人ですか、とお尋ねしているのです。
>以前、19願20願に誓われていることを実行できる人だ、とあなたはお答えになっていますね。


>ですから、その19願20願の人とはどんな人ですか、とお尋ねしているのです。

これがまず質問になってない。
凡夫が成就できるできない、したしない、に関わらず如来の御心について主張してるのです。
私を早くやっつけたい気持ちはわかりますが、落ち着きなさい。
真面目にレスを読む気はありますか?

十九願二十願は他力の中の自力である、と言いいました。
これは凡夫が十九願二十願を成就できるできない、したしないに関わらず、
善をしよう念仏しようと思う自力の心は如来からの賜りものである、という意味です。
そしてそのご恩を知れ、十八願に入れ、と言っているのです。
843念仏者:04/12/22 13:48:04 ID:7lhdjegF
>真仮廃立とはその分際を明確にして、仮を捨てて真に入れと説くことですよ。
>ご存知でしたか?

人に勧めるのは結構だが、まずあなた自身が真に入ったらどうですか?
親鸞会以外でも信心は得られるということは認めていますよね?
私は信心を得ましたよ。親鸞会の活動は私には間に合いませんでした。
あなたがいくら疑っても結構です。地獄行きの信心と罵っても結構。
ここでの議論も結構ですが、あなたも早く信心決定してください。
844名無しさん@3周年:04/12/22 14:10:06 ID:JAq029fr
念仏者さんは地獄行きですか?極楽行きですか?
845名無しさん@3周年:04/12/22 14:20:44 ID:yaG/KXWK
>>844 横レススマソ 俺が言ってもしょうむないこっちゃろうが、
地獄行きじゃね?地獄行きをそのまま救うのが阿弥陀仏の本願だもの。
南無阿弥陀仏
846名無しさん@3周年:04/12/22 15:24:05 ID:2iv0P5E/
異安心に陥ってしまうと大変だね…
847名無しさん@3周年:04/12/22 15:44:44 ID:tz8wVCFJ
>>849
どんな異安心か言ってみな。
親鸞会のやつはバカの一つ覚えのように異安心だ異安心だと騒ぐ。
高森と言ってることが違うから高森と違う信心といいたいのだろう。
848名無しさん@3周年:04/12/22 15:53:49 ID:tz8wVCFJ
悪知識に捕まってしまうと大変だね…。

念仏者が信を得ていると言うのなら、
親鸞会も信心決定した人を出せばいいのに。
自力のものが他力の人に何を言ってもダメなんじゃないか?
自力と他力では立場や視点が違いすぎる。
849名無しさん@3周年:04/12/22 16:16:48 ID:JgA0144S
>>841
法の深信が立ったから。
自力を捨てようと思う心も廃ったのが他力です。
廃ったつもりになってるのは自力です。
俗に無力と呼ばれるものです。

判断は、二種の深信がたってるかどうかでわかります。
法の深信ばかり言って、機の深信がたってないものは、まず間違った安心でしょう。
850名無しさん@3周年:04/12/22 16:27:10 ID:tz8wVCFJ
>>849
念仏者も機の深信はたっているみたいだけど。
地獄行きを何度も言ってることは冷静にレスを読んでればわかる。
851名無しさん@3周年:04/12/22 16:30:55 ID:JgA0144S
そういや、ちょっと前まで、

「19願必要ない。19願を実践させているS会は間違いだ。」
などという、勘違いな事言う人がいたのにね。

今は、「19願でもいいからたのめ。阿弥陀仏はすくうと誓われている。
19、20願で救われないと言っているS会は間違いだ」
などという、これまた勘違いが流布してるのね。
852名無しさん@3周年:04/12/22 16:43:12 ID:JgA0144S
>>850
地獄に行くより、ほかに行き場がなかったとハッキリ知らされたと同時に、
極楽にうまれるに間違いないと明らかになった言うなら、
それは、他力の信心と言えますね。
口だけというのもありますが、それは、会話してたらわかるかな〜・・・。
慶喜の心がでないのは間違いなく異安心よ。

あと勘違いしそうなところに、深信というのは深く信じてるという意味じゃないよ。
明らかに知ったということだよ。
853名無しさん@3周年:04/12/22 16:53:57 ID:1emz1S91
>>849
>法の深信が立ったから。
>自力を捨てようと思う心も廃ったのが他力です。
>廃ったつもりになってるのは自力です。
>俗に無力と呼ばれるものです。

結局、その自力が廃ったのは、自分の力によるものなんですか?
それとも、弥陀の力(他力)なんですか?
それとも、これ以外の第三者がいるという考え方ですか?
854名無しさん@3周年:04/12/22 17:03:13 ID:JgA0144S
>>853
さぁ?しりませんねぇ〜。
第三者はいませんがね。
855念仏者:04/12/22 17:24:39 ID:7lhdjegF
>>851
>今は、「19願でもいいからたのめ。阿弥陀仏はすくうと誓われている。
>19、20願で救われないと言っているS会は間違いだ」
>などという、これまた勘違いが流布してるのね。

いや全然流布してないです。そんな勘違いをしてるのはもはやあなただけでは?
そんな杜撰な読み方では高森氏からの聴聞もしっかり聴けているのか心配です。

>>852
地獄行きも極楽行きも明らかです。飛び上がるほどの大慶喜です。
>口だけというのもありますが、それは、会話してたらわかるかな〜・・・。
わかるの?わからないの?ハッキリお願いしますよ。
856名無しさん@3周年:04/12/22 17:30:31 ID:yaG/KXWK
>>852 仰ることは分かるのですが、
>口だけというのもありますが、それは、会話してたらわかるかな〜・・・。
三業で人の信心を計ろうというのは、また別の議論を呼んでしまうのでは・・・?
その意味で>>850が「分かる」というのも、ちょっと考え物かな、と。

妙好人の言動なんかでも、一見するだけだと
教義のお言葉にそぐわないようなものだってあったりするし。
ま、お互い気をつけつつromっていきましょうやってことで。
 
857名無しさん@3周年:04/12/22 17:38:26 ID:Tx3mq8el
490K間近です。

ということで、次スレです↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1103668840/l50
858名無しさん@3周年:04/12/22 20:45:37 ID:JgA0144S
>>855
「十九、二十、十八願、どれでもいいからこれをたのめ、
自力はそのままで救ってやるぞ、地獄には落とさないぞ」

これ、あなたの台詞じゃないの。
859名無しさん@3周年:04/12/22 23:07:19 ID:kT2+jhmZ
>>818
訂正

>>785
>還相の方々が19、20願で化土往生されるのは

これの根拠は何? イダイケ夫人は「化土往生」ってことですか?

すまん、「?」が抜けてた。
860名無しさん@3周年:04/12/23 00:21:25 ID:ntVBMZ3/
なんだか、化土往生の議論は不毛のような気がしますね。

親鸞聖人が言ってないことまで、勝手に想像して膨らますのは
あまり意味あることとは思えない。まあ、興味本位といったところですかねえ。

T森氏は化身土巻を具に読んでないのではないかな。具に読めば、
念仏者サンの19願20願に対する考察が非常に的を得ていることを
理解できると思いますよ。
s会員さん方は、聖教嫌いなのかなあ?地獄が怖い、あなたがたの
気持ちはわからんんでもないが(それが煩悩が引き起こす欲望すなわち
怖いの嫌、自分だけは特別というような思いが雑じっていることもよくよく考え直すべきですが)、
言葉の通り厳密に読もうとする姿勢をもっと大切にした方がいいと思いますよ。

日本人の文章読解能力が低下しているとの記事を読みました。
己の思いは置いておいて、筆者が何を述べようとしているのかを先にしなければ、
本当に読書したことにはならない。ということさえ、解らなくなっている人が増えているということか。

s会員さんにとっては、釈迦に説法かも知れませんねw

>>念仏者さんへ
自身が信心決定したと言うべきなのでしょうか?親鸞聖人は「我信心決定せり」みたいなことを
述べているかしら?雑行を捨て本願に帰す、とありますが、それ以上のことは述べていないと
思われるのですが・・・。如何なものでしょうか。
861名無しさん@3周年:04/12/23 00:24:36 ID:ntVBMZ3/
さて、次スレに移動しんましょうか?
立ち上げていただいた方、お疲れ様です。
(゚∀゚ )センキュゥー♪
862名無しさん@3周年:04/12/23 01:05:40 ID:snwGmqbt
>>861 ああ、もちょっと待って。残り物出すと勿体ないオバケが出るぞい♪(←邪義くさっw)
次スレへ飛んじゃう前にまずは皆様・とりわけ念仏者氏と500氏へ
(次スレに投稿したほうがよかったかな?)
『歎異抄』や善鸞義絶などを見る限り、親鸞聖人は徹底して異安心を排斥された方です。
阿弥陀仏のお厳しい智恵の表れと読み取れましょう。
しかしまた、親鸞聖人の教えは、阿弥陀仏の広大無辺な智恵と慈悲をお示しくださる教え。
慈悲の御心にも、妙好人・因幡の源佐の言行録から噛み締めさせて頂きましょう。
   一〇九  異 安 心
 淺津村で中村圓蔵、源佐に、「甚左衛門同行は異安心でにくい奴だけ」。
 之を聞いた源佐、「にくいつてえ。おらあ甚左衛門さんがかわゆうてのう」。
          『妙好人 因幡の源佐』(柳 宗悦・衣笠一省 編)

ご存知の方も多いと思いますし、s会でこの著をどのように扱っているかは存じませんが、
一応紹介として、柳氏は近代日本の津々浦々を訪ね、妙好人の言行録を編纂した学者。
衣笠氏は、妙好人源佐の手次寺の僧侶にして、彼と常々、非常に懇意にしておられた人。
因みに源佐は、信後の境地から顧みて、自身の善智識を「牛」とされた。
「2chが善智識」などと顧みる方の現れんことを願いつつw
尤も念仏者氏は、T森会長を指して異安心とは仰っていないので、上の文言は当らぬかもしれませんが、
最近の発言、ちょっと苛立っておいでかな?などと思われたものですから、、、ご了承下さい。
私からも次スレ立てた方へ。ありがd!
863名無しさん@3周年:04/12/23 11:28:13 ID:wP7pZ6HR
もうみんな向こうに行っちゃったの?
このスレたてて一ヶ月たってないのに…、早すぎるんじゃないか、おまえたち
864名無しさん@3周年:04/12/23 11:29:17 ID:86va9tL5
ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
   ̄ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_渡海難_.)  ヽ

今までの調査によって明らかになった渡海難の実態は、
1.勉強も仕事もしていない。(最終学歴、中卒)
2.引き篭もり歴約30年。
3.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
4.50にもなって親に金を無心(これは度々出てくる渡海難のトラウマ)
5.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
6.14歳の頃小1〜小2女児を3人強姦&妊娠(5年の少年院での保護処分)
7.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ(渡海難の頭をPOSで読み取った結果1円)
8.風呂は滅多に入らない。(最後に入ったのはおよそ半年前)
9.服装は3年前のコミケで買ったラムちゃんのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
10.家族にも見放されている。
11.家族構成は1級建築士の父と専業主婦の母と東大卒で弁護士の弟、家族の中でこいつだけが駄目
12.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
13.外出恐怖症(ヒキー)
14.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
15.卒業アルバムでオナる変質者。
16.実態に見合わない分不相応な病的プライド。
17.コンプレックスの権化
865名無しさん@3周年:04/12/23 12:19:11 ID:INbcrb7/
日蓮正宗のサイト見たら、案外s会の言ってることと同じ言葉が出てる。

@何物にもくずされない絶対的幸福、それは正しい宗教によってはじめて得られることをよく知るべきです。

A宗派は別でも宗教の目的は同じなのだから、どの宗派でもよいのだ、と主張する人の中には、「分け登る 麓の道は多けれ
ど 同じ雲井(くもい)の月をこそ見れ」という歌を引き合いに出すことがあります。しかし、これはあくまでもひとつの古
歌であって、実際は同じ麓の道でもひとつは他の嶺(みね)に至るもの、別 な道は山ではなく池に至る道かもしれません。

B信教の自由は、個人個人が自分の意志で、宗教の正邪・浅深を判断し、より正しく勝れたものを選び取る権利を持つとい
うことであり、その権利の行使には、それを正しく役立てていく、主権者としての責任もあるのです。

C一器の水を一器に移すように

D今あなたは信仰の必要性を認識したものの、もし日蓮正宗の信仰をすれば、このような人々から奇異な目で見られはしな
いかと心配しているのでしょう。
 しかし周囲の目といっても、宗教の正邪をわきまえない人々の宗教観は当を得たものではなく、無責任きわまりないもの
です。もしあなたがこれらの人々の言うことに従ったとしても、これらの人々があなたに対して幸せになる道を教えてくれ
るわけではありません。
 欧米では「あなたはなにを信仰していますか」と聞かれた時に、「私は信仰を持っていません」と答えると、かえって周
囲からなんの信念も、指針ももっていない人だと軽蔑され、奇異な目で見られるそうです。
 また現代は宗教の時代といわれ、世間でも人生を充実させるために宗教の必要性を痛感している心ある人がふえていると
いわれています。


その他諸々ありました。

866名無しさん@3周年:04/12/23 12:19:34 ID:86va9tL5
     ∞〜プーン       〜
      / ̄ ̄ ̄ ̄\   〜 プゥーン
     (  人____)  〜
 〜∞  |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 プーン (6     (_ _) )<オレはこう見えても結構モテるんだぜ!!!!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   | プーン〜∞ 
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |  
◆渡海難の正体◆
・引篭り歴10年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか友達1人も無し)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状は1枚も来た事が無い
・3流大学卒、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・今行きたい所:秋葉原、オタワ(カナダの首都、ヲタクが集まる所だと思ってるらしい)
・前科5犯(万引き、食い逃げ、性的暴行、強制猥褻、痴漢(存在自体が痴漢))
・好きなゲーム:ゲーム関係なんでも、但しホラー以外(ションベンちびって3日以上放心状態になるから)
・所持エロゲーは軽く1000を越える
・コンビニの処分された弁当しか食べられない、というか最近家族に手料理を作ってもらってない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2CH心と宗教板への書き込みをすること、座禅念仏
 そして浄土真宗関連スレを見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・真宗教団と親鸞会とと真宗の僧侶を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
・自分にレスする者全員に対して「坊主」「親鸞会」と言う恥知らずのリアル精神病患者
867名無しさん@3周年:04/12/23 12:22:49 ID:2MSZfEx3
続・体験発表
s会には、とても親しい友人がいました。しかし、
しばらくして、友人は、だんだん部室に来なくなり、気づくと止めてました。
止めるなら、言ってくれればよかったのに…とは、思いながら、
その心も分かるようで、いたたまれない気持ちになりました。
講師は、友人のやめた直後の部会で、辞める人というのを分析して、笑って、
辞める理由は結局五欲と簡単にかたずけ、まるで人間の尊厳もないかのように扱いました。
私は、講師に憤りを感じながらも、一方でやめずらい空気になったなあと内心自分の保身も考えてしまい、
複雑な気分で、なんかそこにいるのが悲しくなりました。

今辞めれば、友人が辞めたから自分も辞めるという優柔不断な決断のようで、
様子を見て辞めた卑怯者、根性なしと、言われ笑われ物にされるようで‥‥
自分が五欲におぼれていると他のs会の友人たちに思われそうで…
また実際、五欲におぼれていくようで、そんな自分を認めたくなくて…
やめた友人にしても、私をそそのかしたと決めつけられ、後ろ指をさされることにはならないか?

辞めないのは、これら自分の名誉欲からのいいわけなのか、それとも信心決定はないにしても、
真宗への小さき信仰心があるせいなのかは、よく分かりませんでしたが、
今はとりあえず、脱会すまい、本当に辞めたいならいつでも辞めれるさ、と、いつ辞めるのか?を
考えないようにしてました。……
868名無しさん@3周年:04/12/23 12:23:46 ID:86va9tL5
>>865

> 憲法20条には信教の自由が定められているが、信教の自由とはどういうことか、その正しい意味を知らない人が多い。
>「信教の自由なんだから、人の信心をあれこれ言うべきではない」などと考えている人である。
> 戦前は政府が神道を正しい宗教として国民に強制していた。本来、政治というものは多数決で決まるものである。
>しかし、宗教の正邪は多数決で決められるものではない。だから、国家が多数決によって正しい宗教を決めて、
>これを国民に強制することは絶対にしてはならない。これが信教の自由の第一の意味である。
> 次に、では宗教の正邪はどうやって決めるのか。それは国民の討論によって明らかにするものである。
>そのためには、布教活動が自由にできなければならない。これが信教の自由の第二の意味である。
> 言い換えると、「人の信心をあれこれ言うこと」こそが、信教の自由として憲法で保証されているのである。
>「信教の自由だからあれこれ言うな」とは、誤解もはなはだしい。
> 法律では常識だが、誤解している人が多いので、正しい意味をここに示す。
869名無しさん@3周年:04/12/23 12:26:46 ID:+zVILBDN
ここで、一句

衝撃! M春似の稚児 初参り
あの子は誰?と 電話殺到
870名無しさん@3周年:04/12/23 12:28:23 ID:86va9tL5
>>862

> みなさん、有り難うございます。
> 無上の法に生きる我が身の幸せは、何にたとえることができましょう。
> 南無阿弥陀仏と称える念仏は、阿弥陀さまが私を呼んで下さる直の弥陀の声であります。
たとえ昼であろうと夜であろうと、雨が降ろうと風が吹こうと、常に呼んで下さる阿弥陀さまのお慈悲です。
> みなさん、この世は浮世、夢の世です。何と儚い世でありましょう。無常の世にありながら、こんな無上の幸せに生かされるとは。
阿弥陀さまの御心のまま、未来に私のような凡夫の考えは要りません。後生に不安は全く要りません。自分の思いや考えは、何一つ間に合いません。
> 阿弥陀さまは、すべてをお見抜きでした。仏を嫌がり、法を聞かない私でも、それが正客逃がしはしないと、しっかりと摂取してくださりました。
こんな慶びはありません。
> どうかみなさん、聞いてください、真剣に聴聞してください。必ず必ず頂けます。
> 真剣な聞法こそ命です。阿弥陀さまは、すべてをお見抜きです。
> 有り難うございました、有り難うございました。
871名無しさん@3周年:04/12/23 12:29:15 ID:86va9tL5
> みなさん、真剣に聴聞してください。永い永い、過去無量劫から迷い苦しんできた心に死に別れて、安心安心大満足の往生一定の身にさせて頂けます。
> この真の信心を頂く信一念で、心は浄土に遊ぶなり。1日1日、1時間1時間、1分1分、1秒1秒が、楽しい明るい日暮しをさせて頂けます。
阿弥陀さまの信楽のお約束、間違いありませんでした。まことでした、まことでした。何と嬉しい、何と喜ばしいことでしょう。
> 今生から正定聚の身にさせていただき、助けさせてくれよの阿弥陀さま大悲が届けば、阿弥陀さまも喜べば、私も大安心大満足。
この娑婆の縁尽きれば、阿弥陀さまの極楽浄土間違いなし。有り難うございました。有り難うございました。
> みなさん、本当に真剣に聞いてください。親鸞聖人のみ教えを、火の中かきわけても聞き抜きましょう。真剣な聞法、生きた聞法、こそが命です。どうかどうか、お願いです。
872名無しさん@3周年
>阿弥陀さまの直の呼び声が聞こえた時は、不思議不思議の他はありません。遠い遠い過去から、お前一人を助けるぞと約束された阿弥陀さまが、直の呼び声届いた時に、喜んで下さりました。
私も歓喜にむせぶばかりでありました。
> 有り難うございました。こんな世界があろうとは知りませんでした。自分の罪で堕ちてゆくのが業ですが、阿弥陀さまはそれが悲しいと泣き泣き本願をたてて下さりました。
明らかでした本当でした、阿弥陀さまの御本願。聞いてください、聞き開いてください。
> 大慈大悲の阿弥陀さまの、五劫の思惟は誰のためでもありません。真剣に聞いてください。聴聞してください。間違いありません。
無明の闇が晴れて、大安心大満足できる世界があります。
どうかどうか、この身にさせて頂くまで、求め抜かせて頂きましょう。南無阿弥陀仏の宝をまるもらいさせて頂くところまで。
> 合掌