852 :
名無しさん@3周年:04/11/13 15:36:42 ID:KzeuPmLi
>>851 なんでそうなっちゃったんですか?アルミさん。
853 :
名無しさん@3周年:04/11/13 15:46:20 ID:KzeuPmLi
>>851 キリスト教信仰しても内面は満たされないのですか?
やり方間違えているのではないですか?
本来、至福意識に満たされるものだと思いますが?
854 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 20:09:12 ID:x4Hsw900
>>838 下らないスレッド立てて書き込みがあったんだから喜びやがれ!
英語の宿題ができていなくて申し訳ない。
セシリアことアルミは女だったのか。
857 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 20:32:46 ID:x4Hsw900
あのままじゃ使えないし
問題個所を自分で英訳するにしても
彼が飼っている犬の名はジョンといいキャットフードを
与えても良く食べるのは、ジョンは、それを
猫の餌だと知らないからである。
↓
彼の犬の名はジョンである。
ジョンにキャットフードを与えた。
ジョンはそれを良く食べた。
ジョンはそれが猫の餌であることを知らないのである。
みたいな文になってしまう。
858 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 20:34:17 ID:x4Hsw900
カトリック市川教会にはアルミの同類が何人もいて
話し合って荒しているのだと見ている。
860 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 20:39:37 ID:x4Hsw900
>>859 礼拝を欠席してまで行くほどのところじゃないよ。
>>860 欠席なんてしない。カトリックは土曜日にもミサをするし。
市川教会のHPみたら
11月14日 (こどもミサ)七五三 とあった。
カトリックは異教の習慣を取り入れている。
863 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 20:45:31 ID:x4Hsw900
カト市川教会は狂暴だった。
府中や所沢も狂暴だった。
上野や浅草が大人しかったのは意外だった。
「おめえさん こんなもの配るたあ どーゆう猟犬だい?」
とか江戸弁で文句言われるかと思っていた。
ネチネチ文句言ってこないのは予想通りだった。
864 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 20:46:33 ID:x4Hsw900
>864 幼児祝福式と名前は変えていると思う
>865 信者でない祖父母などを、それを機会に教会に来てもらって
関心をもってもらおうという意図。
孫かわいさに、学会陰でさえ足を運ぶ。
868 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 20:49:46 ID:x4Hsw900
カト教会では、結構、医者とか大学教授クラスの人間相手に
議論していたのかもしれない。
869 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 20:51:37 ID:x4Hsw900
>>865 753の歴史を調べると神道とは無関係だとか言ってた。
名前は変えてないみたい。
870 :
サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/11/13 20:51:55 ID:Aht8VcD1
871 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 20:52:46 ID:x4Hsw900
>>867 いや、それよりも、子供の楽しみを奪わないように配慮しているのだと思う。
カトは名前を変えないだろうが、ちゃんとした福音派なら
名前は753なんて使わない。
>871
それもある。でも小さい子供(本来数え歳だし)は和服なんか着たくない。
じいさんばあさんが喜ぶ、楽しみにしている。
実際、教会とはかくも陽気で良いところだったのかと言い出す人も居た。
874 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 20:55:25 ID:x4Hsw900
>>872 ちゃんとした福音派で753をやるところが本当にあるんだ。
>874 ある。ただし、正確には753の前の週wの日曜とかで
礼拝中に「幼児祝福式」を入れている。
876 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 20:58:35 ID:x4Hsw900
ただし、その団体でも教会によって、やるところと
やらないところがあるという。
異教的だからやらないというのではなく、
他の、福音派諸教会からの誤解を避けようという配慮だと思う。
やるところとやらないところがあるという。
そう、その通り。都心部はしないところもある。
その辺は牧師の裁量。
幼児祝福式ならどこのバプテスト教会でもしてるはず。
>878
うちは創立以来十数年もやったことがなかったけれど、牧師が交替した
時急にやるようになった。以後は牧師が変わってもやっている。定着した。
ていうか、私の子供の頃はやってなかった。
>>879 どういうかたちにしても、こどもが生まれたときとか、
重要なときに祝福のお祈りはするでしょう。
幼児祝福式はどこでもするものだと思っていた。
>>881 その時は「献児式」として、やはり礼拝の中で行なう。
これは昔からやっていた(多分)。
884 :
サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/11/13 21:07:47 ID:Aht8VcD1
885 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 21:09:02 ID:x4Hsw900
>牧師が交替した
なぜ交代したのか
だいたい予想できる。
献児式の場合は、子供が与えられて感謝、神様に従う子供に育ちますように、
健康に育ちますように、と祈りを込めることはもちろん、神様、あなたの子供
です(我々夫婦が預かります)という意味で「献」児式。
無論祝福の意味もある。
田舎のバプテストでまた聞いておこう。
子供のためにお祈りするのをよく見た記憶がある。
>>885 派遣・任命制だから通常は10年以内で交替する。
>>888 私が田舎で行っていた福音派の教会は会衆制で招聘制のバプテストだった。
ただ、最初は北米のバプテストから宣教師が派遣されてきていた。
それと、任期が切れても、継続する場合がある。
890 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 21:16:02 ID:x4Hsw900
問題のある牧師だったのかと思った。
家の近くの教会なんか牧師が4人目。
性格悪すぎてすぐ辞めさせられる。
今度の牧師は超気が短い。
他の教会で辞めさせられてきたらしい。
>>890 家の近くに教会があるのですか。
いなかでは一番近くの教会は自転車でいける距離、
二番目に近くの教会は車でないと行けない距離だった。
上京してからは、あたり中に教会があった。
892 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 21:19:42 ID:x4Hsw900
リベラルならあるのでは?
893 :
サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/11/13 21:19:55 ID:Aht8VcD1
>>891 長野でも諏訪辺りなんて酷いもんですよ
南信は福音派が強かったですが
>889 確かに、20年くらい同じ牧師の教会もあったりするので
純然と派遣・任命というのではないのかも。ただ、たと
え同じ教会でも毎年新たにそこへ遣わされる、という事
あるのだとか。
>890 簡単に牧師をやめさせることができるとは驚き。
私の田舎では一番近いリベラルの教会も、カトリックの教会も、
車が無いといけない距離だった。
896 :
サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/11/13 21:20:53 ID:Aht8VcD1
カトリックだけはどこにでもあるけど
富士吉田も生き残ってたのは過渡でした
897 :
サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/11/13 21:21:48 ID:Aht8VcD1
有名な神社や寺院がある地方は教会が少ないようです
>>894 ある宣教師は、某北米の宣教団から派遣されていたが、
任期が切れてからも宣教団を無視して、
日本に留まっていた。
>>897 そういうところはサタンの束縛が強いんだろう。
900 :
我 ◆82SSORBSMo :04/11/13 21:25:06 ID:x4Hsw900
任期と言っても
性格良いから辞めないで。
とか
任期なので性格悪いから辞めてもらいましょう。
とか
実際、人口が1万人未満(イナカもんでスマソ)の場合、教会が
一つでもあれば良い方。 >897
ところが、そういう町でも神社の祭りはいまでも盛大に行なわれたり
する。近隣の村、町から各神社ごとに神輿が集結して数日間。
まあ、そういう土地柄だと逆にキリストの復活とか、奇跡を語るのを
恥じるようなリベラルな教会には成りにくいのも事実。