イラク人質問題・2@宗教板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1081480116/l50

郡山さん、今井さん、高遠さんを見殺しにするな!!!!!!!!!!!!!!!!

もう時間がありません。

あらゆる立場を乗り超え、スレ違いを乗り越え、
郡山さん、今井さん、高遠さんの命を救うため、
われわれに出来る限りのことをしましょう。

そこで提案ですが、2ちゃんねる全体を、
郡山さん、今井さん、高遠さんの救出スレ、書き込み、
もしくは自衛隊のイラク撤退を呼びかけるスレで埋め尽しましょう。
そして自衛隊のイラク派遣を支持するあらゆる団体に抗議のメールを送りましょう。
われわれが声をあげればきっと彼らを救うことができるはずです。

2名無しさん@3周年:04/04/13 11:30
>>1
乙。2Get!
前スレの最後でも触れたが、交渉するなら三人の安否希望。
4名無しさん@3周年:04/04/13 13:23
>>1

> そこで提案ですが、2ちゃんねる全体を、
> 郡山さん、今井さん、高遠さんの救出スレ、書き込み、
> もしくは自衛隊のイラク撤退を呼びかけるスレで埋め尽しましょう。
> そして自衛隊のイラク派遣を支持するあらゆる団体に抗議のメールを送りましょう。
> われわれが声をあげればきっと彼らを救うことができるはずです。


断る!
5名無しさん@3周年:04/04/13 13:30
人質取られて脅しに媚びる国家だと思われたら、
世界中で邦人の拉致事件が多発する。
南米じゃ人質もビジネスだからな。

おまけに、送金停止を解除しろだの
食料送れだの
北朝鮮がバンバン人質取りまくるのは容易に想像できよう。

退避勧告を無視してまで入国した馬鹿のために、
善良な日本人が危険に晒されるなんてもっての他。

人質解放と自衛隊撤退は別の次元の話だ。
6名無しさん@3周年:04/04/13 13:34
政府の「勧告」を「無視」して
危険を顧みずイラクに入国した「勇気」のある方々だから
政府も彼らの勇気に「敬意」を表して無視してあげるべきでしょう
7名無しさん@3周年:04/04/13 14:12
自己責任で入国したのだから自己責任で帰国しなさい。






                          以上。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
自衛隊派遣するまで、皆、あんなに慎重だったのに、まぁ、勇気たっぷり
になっちゃって。
あの3人は、助けてくれとも、仕方ないとも、コメントが聞けないのでわからないですが

PTAの旗振りや交通整理でも、子供のために自分が車に轢かれるかもしれないという
覚悟が必要かと思います。
今回の場合も親・兄弟は彼らが死ぬ可能性がある。という覚悟で送り出さなければいけ
なかったのではと思います。
福祉の人って、すぐに可哀相な人だけを見てしまい、役所や国は何やってんですか?と
非難してしまう人が多いですが、役人だって人間です。

前すれで、マザーテレサのことが書いてありましたが、彼ら(福祉)と彼女(宗教)の
違いは、マザーが修道会に入る時、親兄弟は、この大切な娘を神さまに捧げます。と
お祈りしたという、決意ではと思います。
マザーも弾が飛び交う紛争地域での献身をしたことがありますし、死を待つ人の家で
現地人に殺されかけたこともあるようですが、私を殺すのなら殺しなさい!と一喝
したそうです。マザーが死んだら自業自得かもしれませんけど、家族もそれなりの
覚悟は持っていたと思います。
11名無しさん@3周年:04/04/13 21:14
>>9
慎重?
テメーだけだろ。
12名無しさん@3周年:04/04/13 21:19
>>8
オマーソ国際は夜釣りだよ。
13サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/13 21:20
このままじゃ身代金支払わないと・・・って話だね。
いくら請求しやがるんだろ。
>>11
お、ムクチは止めたのかい?w

テロの脅しにゃ屈しないが、イラクの石油のうまみには勝てないんだろ。
15名無しさん@3周年:04/04/13 23:30
とうとう自民党のアホな議員が2chな発言をしたらしい
16名無しさん@3周年:04/04/14 09:04
>>15

みんな言いたいんだけどね、プロ市民がうるさいから本音は隠してるの。
17名無しさん@3周年:04/04/14 09:43
この際ゴミは全部イラクに持っていってもらうってのはどうだ。
18名無しさん@3周年:04/04/14 10:24
自作自演 age age
19名無しさん@3周年:04/04/14 10:36
ご遺族の皆様へ

このたびはご愁傷様でございます。
一言だけ申し上げさせていただきます。

そんなにご心配なさってご狼狽されるくらいなら、
なぜ退避勧告が今年に入って13回も出された危険地帯に
行かれるのをお止めにならなかったのでしょうか?
>>17
>>19みたいなヤツを全部。
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22名無しさん@3周年:04/04/14 10:56
池田、メロンばっかり食ってないで身代わりになれ!
23名無しさん@3周年:04/04/14 10:58
無事開放されることは願うわけだが
>>19の意見にも一理ある。
24名無しさん@3周年:04/04/14 11:46
>>23
確かに。
つうか、被害者家族の態度が悪杉(現在はその点につき反省しているようだが)
あれでは、反感買うよ。
25名無しさん@3周年:04/04/14 11:55
誰か言ってやれよ。
被害者ヅラして、甘ったれんじゃねえっ!  と。
26名無しさん@3周年:04/04/14 11:57

オメェが言えよ。
27名無しさん@3周年:04/04/14 12:13
ラサール石井は2ちゃんねらを敵に回したいようだ。
28名無しさん@3周年:04/04/14 12:21
朝日テレビで 某監督も コクミンを敵に回したいようだ。
29名無しさん@3周年:04/04/14 12:30
山本深夜て、北朝鮮の日本人拉致の話題の時も
おめえ、挑戦人かよ〜、つうような発言してたよな。

30名無しさん@3周年:04/04/14 12:49
>>29
エロ爺ぃ、そうじゃないの?
31名無しさん@3周年:04/04/14 13:39
お前らなんで自作自演なんていえるんだ!!
日本の歴史と現在の情勢をものすごくよく知っていて、
企業関係者、大手マスコミ、大手NGOがバグダッドにいるにもに関わらず、
弱小市民活動家とフリージャーナリストをターゲットにして、
読みやすいように犯行声明文をキリスト暦で書く細やかな心遣いを持っていて、
三日後の4月11日がイスラム教シーア派の祭典という大切な日なのに無視して、
普通のイラク軍やレジスタンスは使用しない、高価なイタリア製の自動小銃を使っていて、
アメリカ軍よりも自衛隊の方がより嫌いで、
iBookを持っていて、アディダスのシューズを履いて、
SONYのナイトショット搭載の比較的新しいDVハンディカムを持っていて、
iBookにIEEE1394で接続してエンコードを行い、
【イスラエル製】のCD-Rメディアに動画を書き込み、
FAXも所持していて、たまに誤字脱字やっちゃったり、
拉致した日本人を全力で守っちゃったりする
さらにスンニ派の指導者も知らないほどの無名集団の
イラク人の武装テロリストが偶然いたのかも知れないじゃないか!!
>>28
国民? 笑わせんじゃねえよ。
33名無しさん@3周年:04/04/14 13:52
>>31
ワロタ

解放を一番ビビッているのは、あの3人かも(藁
34名無しさん@3周年:04/04/14 14:00
統一信者が自演説を展開中のスレだな。
35名無しさん@3周年:04/04/14 14:16
>>32
きっと2chねるだけではないのだろう、批判している人たち。
監督の矛先は  日本国民と言ってたみたい。

あのレス投稿する2分くらい前のテレビ番組でね。
ずいぶん 被害者側に肩入れする発言して、異様だった。

かわいいエロ監督の イメージが くずれて がっかりしたんだ。
36名無しさん@3周年:04/04/14 14:21
>>31

うんうん、世の中何が起こるかわからないから、
そんな偶然があってもいいよね。

さらには、拉致した相手が偶然過去に接触の会った顔見知りだったり、
たまたま拉致した相手と自分たちが利害関係が一致したりしても不思議じゃない。
37名無しさん@3周年:04/04/14 14:38
統一のバカどもはいまだに勝共とか信じてんのか?
どうしようもないな。
中国を敵に回す勇気なんかないくせに。なにが勝共だ。
38名無しさん@3周年:04/04/14 14:54
>>36
そうだね。

それに犯人は回教に改宗してイラクに住みついた日本人かもしれないし。
想像をたくましくすれば、イラク在住の日本人駐在員が犯人かもしれない。
軽軽に自作自演なんていっちゃ、ダメだよね。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しさん@3周年:04/04/14 15:34
>>39

眼鏡ババァってマルガリータのことかいな?
41名無しさん@3周年:04/04/14 15:51
マルガリータて、なんですか?
42名無しさん@3周年:04/04/14 15:54
>>32
そこまで見てなかったよ。2ちゃんねらの観察力、侮り難いな。

>三日後の4月11日がイスラム教シーア派の祭典という大切な日
復活祭への嫌がらせかと思ってた。
43名無しさん@3周年:04/04/14 16:07
高遠菜穂子さんの父の睦雄さん(71)

「犯人が『日本人なら誰でもいい』と思って連れて行ったのなら第2、第3の事件が
 起きる可能性がある。日本は米国におもねるようなことはすべきでない。自衛隊は
 撤退すべきだ」と話した後、よど号ハイジャック事件を例に「政治家に(人質の)
 交換になる人がでてきても良い」と語気を強めた。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=6656





この父親にして、娘・息子ありなんだよな。
44名無しさん@3周年:04/04/14 16:09
>>41

丸刈り&サングラスの妹
45名無しさん@3周年:04/04/14 16:12
46名無しさん@3周年:04/04/14 16:15
こいつら、早く芯でほしい

今井さんの所属団体  「即時撤退を」首相向け声明
  今井紀明さんが所属している市民団体「ほっかいどうピースネット」は8日夜、
自衛隊をイラクから即時撤退させるよう小泉首相に求める声明を発表した。
「イラクは政府が見解を出していたような『非戦闘地域』ではない。今回の事態を
招いたのは米英政府に追随して自衛隊を派遣した日本政府の責任だ。3人の安全を
最優先し、今すぐ自衛隊の即時撤退を決定するよう強く求める」としている。
47名無しさん@3周年:04/04/14 16:15
>>45
そこらへんも「自業自得」なんだよなぁ。
48名無しさん@3周年:04/04/14 16:23
>>46
>イラクは政府が見解を出していたような『非戦闘地域』ではない。

じゃ、丸腰で逝くなよ。w
もう、この連中は支離滅裂で、政府とかお上に文句言うしか能がない輩ばっかしだ。
49名無しさん@3周年:04/04/14 16:25
>>38
>イラク在住の日本人駐在員が犯人かもしれない

軽々しくても、ありえない妄想ならいいのか?
貴様は安全な日本国内で偉そうなこと言ってるだけだろ。
52名無しさん@3周年:04/04/14 16:30
まあそう虐めたるなよ。
53名無しさん@3周年:04/04/14 16:31
>>50
そうだよ。
俺は自衛隊の派遣も否定しないし、
人道支援なら、今イラクに行く必要も無いと思ってるもん。
逝くならほかにもいろいろ候補地はあるしな。

それと
オマエモナー。
あの三人は俺たちみたいな卑怯者ではなかったわけだな。
55名無しさん@3周年:04/04/14 16:35
>高遠菜穂子さんの父の睦雄さん(71)が
>「政治家に(人質の)交換になる人がでてきても良い」と語気を強めた。

もしこれが本当なら、なんてエゴイスティックな香具師なんだろうね。

この父親にしてこの子あり・・・だね。
助けたい気持ちもなくなってきた。
誘拐によるゲリラは、民間人を追い出すが軍は追い出せないから、
結局、イラクが剥き出しの戦場になるだけだな。止めた方が良い。
57名無しさん@3周年:04/04/14 16:37
>>55
俺は、郡山さんだけは助かって欲しいとおもっとるよ。
58名無しさん@3周年:04/04/14 16:39
全員助からんと真相わからんがな
>>58
糞は死ね。
60名無しさん@3周年:04/04/14 16:40
>>56
イラクではついこの間まで民間人だった人々が失業して
時間もてあまして、武器をとってるんですよ。
61名無しさん@3周年:04/04/14 16:44
焼肉まだー。
62名無しさん@3周年:04/04/14 16:44
>>59
テメーが一番糞っぽい。
>>62
貴様、百回、八つ裂きにしてやりてえよ。
64名無しさん@3周年:04/04/14 16:46
心労の家族に心ない中傷 留守電にまで「死ね」

 イラク日本人人質事件で心労の深まる3人の家族に、心ない中傷や嫌がらせが
追い打ちをかけている。無言電話や「自業自得」と書かれたファクスなどは13日までで
数十件。家族は留守番電話にするなどの対応に追い込まれ、
警察は不測の事態に備え実家警備を強化した。
「傷ついている人になぜそんなことを」と憤りの声が上がった。
 札幌市の今井紀明さん(18)の自宅は、あまりの嫌がらせ、
中傷電話の多さから13日に留守番電話にしてNTTの電話番号案内もやめた。
だが、今度は留守電に「死ね」と吹き込んで切ったり、
仏具らしい「チーン」という音だけが繰り返し録音されたりした。
 北海道千歳市の高遠菜穂子さん(34)宅。強い調子で発言する弟妹の映像が
テレビで流れた後「ふざけるんじゃねえ」などの電話が多数かかり、
家の人は寝られなかった。(共同通信)



2ちゃんねらじゃないな。2ちゃんねらなら「氏ね」か「市ね」だ。w
>>62
テメエ、どんなツラしてんだ? トシは?
66名無しさん@3周年:04/04/14 16:48
ウザイからどっか逝け! >>65
67名無しさん@3周年:04/04/14 16:48
>>64
3人の安否も心配だが、長崎市長のように、家族が逆上ウヨに殺されないかが
心配。
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
泣きそうか? でも死にやせんだろ。
>>67
そうやって、暗黙に脅してんだろ。
71とぼとぼテレジオ ◆y4hrBfjK1o :04/04/14 16:51
>>64
留守電は音声だから文字までは表現できない(^^;
72名無しさん@3周年:04/04/14 16:52
>>67
サヨの過激派に殺される可能性のほうが高い
7367:04/04/14 16:53
>>70
違うよ。
イヤガラセしてんのはクレイジーうよだろうなと思ってるだけだよ。
74とぼとぼロドリゲス ◆VeWTfCel3s :04/04/14 16:53
指定の3日という期限が切れている。
75名無しさん@3周年:04/04/14 16:53
>>71
わかっていてボケるというのは、どんな気持ちでつか?w
76名無しさん@3周年:04/04/14 16:54
>>73
まあまあ、寂しがり屋の構って君だから、そっと放置ね。
7767:04/04/14 16:56
>>76
オマエモナー
寂しいから2ちゃんやってんだろうが。
78名無しさん@3周年:04/04/14 17:02
>>77
いんにゃ。
暇だから。ww
株式市場は閉まっちゃったし。
79名無しさん@3周年:04/04/14 17:02
イラクに主権を移譲しても、宗教内部の争いで、混乱は増すばかりだろう。
また、異教徒・他宗派への反感と憎悪は収まらないだろう。一神教ってそん
なものだ。ブッシュ自身も宗教信者だから、その点の読みが浅い。
8067:04/04/14 17:05
>>78
映画見に行くとか、パチンコ行くとかしろや。
こっちはコーヒーブレイクおちまい。
じゃあ、バイナラ。
81名無しさん@3周年:04/04/14 17:07
以下各自の行く板でコピペしましょう
新潮の売上で本当の世論が明らかになります
テレビマスコミの偏向報道のウソを暴きましょう
**********************************************
●「人質報道」に隠された「本当の話」
【共産党一家】が育てた【劣化ウラン弾】高校生
【12歳で煙草、15歳で大麻】高遠さんの凄まじい半生
【子持ち・離婚】でも戦場カメラマンを選んだ郡山さん
【官邸】にまで達していた【自作自演】情報
【小泉首相】を激怒させた人質家族の【不遜な態度】
【仲間】に対してだけお詫びをした【異様な家族声明文】
【福田官房長官】と【安部幹事長】水面下のバトル
【自衛隊撤退】に賛成した【小沢一郎】
お涙頂戴で早くも馬脚【古舘伊知郎】の平和ボケ
自己責任だから【家族負担】との声も出た【救出費用】

新潮の見出しです
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081928330.jpg
82名無しさん@3周年:04/04/14 17:08
>>80
ご心配なく。
風が収まり次第、船釣りに行きますだ。
83名無しさん@3周年:04/04/14 17:15
>>81

週刊新潮はプロ市民に喧嘩売ったね。

「植草一秀さんが狙った女子高生のスカートの中」
も読み見たいな。
早速コンビニへ出撃だ!
84名無しさん@3周年:04/04/14 17:23
ザ・ワイド 有田さん発言要旨


「犯行グループが日本国内での細かい反応まで知っている点から見て、
犯行グループの中に日本人がいる可能性が非常に高い。
公安と警察が、国内にいる犯行グループの協力者について現在捜査をしている。」


「公安関係者によると、2回目の声明文は日本的情緒あふれる内容。
広島、長崎のつづりまちがっている。オリジナルは日本語ではないか。
ファルージャ近辺は電話回線がなくて、そこからはFAX送れない状態。
協力者の中に日本人がいるのではないか?」
8583:04/04/14 17:32
週刊新潮の発売は明日ですた。_| ̄|○
86名無しさん@3周年:04/04/14 17:47
※日本国民たるものこれ読んだら最低3カ所にコピペすべし、捏造自作自演許すまじ

http://www.clubwee.com/diary/diary.cgi 高遠菜穂子さん主催 "NATURE"=高遠さん
http://www.clubwee.com/ みんなの掲示板(ここに今井書き込みがあると疑われるが、証拠隠滅の為現在閉鎖中)

前日に事件をほのめかすような情報がネットワークに上がる
    [208] ヒミツの大計画!(笑) 投稿者:今井です 投稿日:2004/04/07(Wed) 09:57

    今日は週刊朝日の記者さんと知り合いになりましたよ!
    アンマンで取材されているフリーライターなんだって。
    とりあえず仲良くなったところで、郡山さん(記者さんね!)が、
    あるとっておきの計画を持ち出したよ!
    これってサイコーかも?(笑)
    歴史に名前を残す大偉業のような気がする!
    一緒に聞いていた高遠さんも乗り気みたいだし、
    これはやってみる価値アリだとおもうね。

    そのうち日本でもニュースになると思うから、ガッ!してね
87名無しさん@3周年:04/04/14 17:49
>>56 病人は大人しくしてろ
>>87
アッハッハ、馬鹿は都合が悪くなると、相手を病人扱いデスカ?
89俺様 ◆f0ugTrYQRI :04/04/14 18:04
(;´Д`)ハァハァ  ボクチンのアルミ神殿のお金に手を付けて〜
週刊新潮を買うでちゅよ! タノシイナ〜 アシタハツバイ〜 カウデチュヨ!
90名無しさん@3周年:04/04/14 18:14
>>89
それは公金横領罪になりますぞ!俺様!
91名無しさん@3周年:04/04/14 18:25
声明文は、「日本人」が書いたとの指摘あり、
いくら、何でもイラク人ならアラビア語をあそこまで
間違えるかな?
92名無しさん@3周年:04/04/14 18:30
マジ、うざ杉 >処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
>>92
俺もテメエみたいな豚がウザイよ
94名無しさん@3周年:04/04/14 18:45
何度も家族が非難されているが、
戦争地域へ送り出すのに、無事で何事もなく、
任務を果たせるとでも思っていたのか?
その甘い考えに何も言及せず、ただ、
「自衛隊の一時撤退をお願いする」など、
言うので、非難を浴びるのだ。

カンボジアPKOで25才の若さで凶弾に倒れた、故・中田さんのご両親は、
「息子がカンボジアへ行くと聞いた時、覚悟はしていた」と言われていた。
当時、カンボジアでは、今回のイラクと違い、「一応戦争は終結した」と言って
いたが、それでも、故・中田さんのご両親は、覚悟をされていた。
息子さんが凶弾に倒れた後、ご両親は冷静であった。
馬鹿か、誰も彼も自衛隊のイラク派遣を賛成なんかしてやしないだろが。
96名無しさん@3周年:04/04/14 19:02
>>95
右翼の耳に念仏だよ。
自分や自民党政権のやり方に反対する奴は、死ねばいいと思ってるんだから。
処刑まだ?
貴様の?
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100名無しさん@3周年:04/04/14 19:36
130 :処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/04/14 19:33 ID:rydXnj4Z
自作自演なわけないだろ!!週刊新潮はどうにかしてるよ。
さっき聞いたけど、マスコミとして機能していない。
くっきり明暗わけたね。これで週刊新潮は廃刊だ。
自業自得。
延期すべきだね。発売日を。もしくは発売中止。
101名無しさん@3周年:04/04/14 20:28
■山田和尚■

俳優のいけだしん氏から、アルジャジーラのアドレスが送られてきました。あれ、
こんなに長いアドレスではなかったのに、と思いながら入って行って驚きました。

彼いわく、英語が出来ない人でもこれで簡単にアルジャジーラが見れると解説が
あり、納得です。そこでのんびり見て行くと、やはりありました。チェイニーさ
んと小泉さんが並んだ写真。この記事だけは出したくなかったのだが・・・・・
●アルジャジーラサイトを簡単に見る方法(まぁ、これくらい読めればいいか)
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fenglish.aljazeera.net%2FNR%2Fexeres%2FE4D19123-9DD3-11D1-B44E-006097071264.htm&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

この二人はこんな大切な時に、なんと無益なパフォーマンスをやったのだろうか。
情報管理の徹底とうたいながら、家族に向けて細部の情報をも渡さずに、自らが
アラブ社会に衝撃的な逆効果を招いたのである。

何処に人道支援があてはまるのだろうか。そして逢沢外務副大臣が未だにヨルダ
ンにいて、最前線のバグダッドに入って行かない(行けない)というのも、やは
り命をかけた政治家と思えないでいる。いやはや情けない。部下と自衛隊には行
かせて自分では入って行かないのである。いや、その方がいいのかも知れない。
と、ここでまた考え直す。いやはや・・・
●毎日新聞:
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20040413dde007030018000c.html
102名無しさん@3周年:04/04/14 20:30
◆きくちゆみ◆

●ファルージャ大虐殺:子どもたちの写真(残酷ですので見たくない人はパスし
てください。でもこれが「人道復興支援」をしている日本が支えている米軍がし
ていることです)
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/8CB7C17E-F69E-48A2-8034-DEA425192815.
htm
●ファルージャ現地レポート
http://www.geocities.jp/riverbendblog/
バグダッド在住のリバーベンド(複数の女性)によるブログ(邦訳)
●バグダットからの報告
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/iraq0404.html
「地獄の扉を開く:バグダッドからの報告」ラウール・マハジャン

今しがた、アメリカからファルージャで病院が爆撃された、との情報を得ました。
サンフランシスコの独立ラジオステーションKPFKからの情報。600人以上
の市民を殺して、2000人を血まみれにして治療が追いつかない状態にして、
さらに病院や救急車を攻撃する米軍。イラク市民を大虐殺する米兵を運んでいる
日本の自衛隊(航空自衛隊)。心あるマスコミの方、これを報道してください。

どうしてこれが人道支援といえるのでしょうか。無理です、イラクの人は自衛隊
がCPAの一員で米軍を支援していることを知っています。誰も人道支援(もち
ょっとはしている、で、そこばかり大きく報道される)が主目的とは思っていま
せん。今は一時撤退のジェスチャーだけでも見せるべきではないのでしょうか。
103名無しさん@3周年:04/04/14 20:30
「撤退を検討している」と、小泉首相は言うべきです。そして、昨日チェイニー
さんにはせめて「戦闘を一時中止するように」と申し入れるべきでした。

確かに川口さんも小泉さんも、ひどいですが、政治家の声明文は官僚が(内閣府
や外務省)が書いているはずです。政治家はそれを読むだけですから。危機管理
能力も人として最低の思いやりや想像力もないんですね。ああいった文章を渡さ
れてあのまま読む、というのは人間として悲しいです。

今の私の気持ちを代弁してくれているコラムを送ります。
「イラク日本人人質事件を通して見えたことがある。日本の政府は国民の命を守
らない、ということだ。人命よりも国際的面目、はっきり言えば、米政府にどう
思われるか、ということの方が重要なのだ。 」

全文はこちらから
沖縄タイムス朝刊コラム「大弦小弦」(4月12日付)
http://www.okinawatimes.co.jp/col/20040412m.html
104名無しさん@3周年:04/04/14 20:42
>息子さんが凶弾に倒れた後、ご両親は冷静であった。

その心の中を知るものなどない。
105名無しさん@3周年:04/04/14 21:19
>日本の政府は国民の命を守らない、ということだ。

と言うよりも、テロの言いなりになることで
脅せば日本を動かすことが出来ると思われてしまい
次のテロに繋がる恐れがあるから、ここで引くべきでは無いといった考え方もあります。
106名無しさん@3周年:04/04/14 23:39
いずれにせよ、益々混迷。
真実は?

イスラムは「人を殺さない」等、事実ではない事を
言っているが・・・・

それにしても、アメリカはモスクに空爆するとは!
107名無しさん@3周年:04/04/15 00:14
つーか、イラクよりもやりたい放題のアメリカの方がムカツク
思い上がったアメリカを叩くために日本はもう一度アメリカと戦争しなければならない

リメンバー広島・長崎!!
108名無しさん@3周年:04/04/15 00:29
テロリストが卑劣だとか言うけれど
イラクの民間人を1万人以上虐殺しているアメリカは卑劣じゃないのか?
北朝鮮が怖いからって筋の通らない戦争を支持している日本は卑劣じゃないのか?
日本男児はいつからこんなに情けない生き物になったんだ
109名無しさん@3周年:04/04/15 00:55
人命尊重と政治とを結びつけるな
人命尊重と政治を結びつけるから
自作自演の脚本が有りといわれるのだ

ところが、脚本どうりにいかなくて
自作したのが、他演になってしまったようだ

救出されることを望む
そして、自作自演の脚本が有ったかどうかの取調べを受けることを希望する

110名無しさん@3周年:04/04/15 00:59
要するに右と左との争いだな。ブッシュは共産主義・社会主義が大嫌い。イラクは
社会主義国。ブッシュは世界中を敵に回しても、9.11で理由なく命を奪われた
自国民の仇を打とうとしている。一国の指導者としてあるべき姿。どこかの国の
指導者とは大違い。反米論者は、共産主義を充分に批判できていない。
111名無しさん@3周年:04/04/15 00:59
ユダヤが世界で悪を為す事は神道系ではずっと言われてきている。 そこに在日系の右翼などの論調が世間をミスリードしながらユダヤのやり方に神国日本を本格的に巻き込もうとしているのが現状だろう。 共産も資本もユダヤの発明でしかない。
112名無しさん@3周年:04/04/15 01:06
週刊新潮は結構売れているよ
ソウカの圧力で会社が潰れないように
カンパのつもりで買う人たちがいるんだよ
言論の自由を守るために

113名無しさん@3周年:04/04/15 01:09
>>110
ブッシュは9.11以前からイラクとの戦争を望んでいたらしい
テロが起こるらしいことも事前に知ってて9.11はイラク戦の良い口実になっただけ

一応知ってると思うけど
この戦争の大義はまだ見つかっていない大量破壊兵器の所持
要するに疑わしきを罰してしまったわけだ
114名無しさん@3周年:04/04/15 01:14
ブッシュはイラクよりも
核を持っている北朝鮮に行くべきだったのだ
115名無しさん@3周年:04/04/15 01:15
大量破壊兵器は、合理的な疑いの段階で罰しなければ手遅れになる。幼児的な
議論はいい加減止めよう。
116名無しさん@3周年:04/04/15 01:15
ブッシュは選択ミスをしたのだ。
117名無しさん@3周年:04/04/15 01:16
>>94 まだ生きていて助かる可能性のある人質の家族の態度と、すでに殺害された後に報告を受けた家族の態度を比べられるなどと思っているお前は、まずは世間で揉まれてこい。
118名無しさん@3周年:04/04/15 01:19
北朝鮮の原爆をどう処置するのだ。
日本に原爆が飛んで来たら意見の違いを超えてやられてしまう。
119名無しさん@3周年:04/04/15 01:19
>>115 だったら米国が持っている時点で手遅れだな。
120名無しさん@3周年:04/04/15 01:24
>>115
何も知らないみたいだけど
ブッシュは戦争前にイラクに大量破壊兵器がある可能性は低いとの調査報告を受けている
それをもみ消して戦争を始めたんだよ
実際調査に当たった人物からそういった内容の内部告発がある
121名無しさん@3周年:04/04/15 01:25
日米安全保障条約。
賛成。
122名無しさん@3周年:04/04/15 01:26
>115

それではー、まずアメを罰しませう! ・・・神の声
123名無しさん@3周年:04/04/15 01:28
テロの言いなりになることは、次のテロを誘発する恐れがあるから
引き下がるわけにはいかない
誘拐されてすぐに「自衛隊は撤退させない」と小泉さんが言ったのは
「そんなことをしても無駄だよ」と言ったメッセージでもある

たとえて言うなら恐喝にあった場合に一度金をはらってしまうと
2度、3度と金を取られるのと同じだな

小泉さんがアメリカを支持しているのは不満だが
今回の誘拐事件への対応は間違っていないと思う
124名無しさん@3周年:04/04/15 01:31
ベストではないが、ベターの選択ということだろう。
125名無しさん@3周年:04/04/15 01:34
日本人2人、新たに誘拐か イラク、NGO関係者にメール
 【バグダッド14日共同】日本の非政府組織(NGO)関係者によると、バグダッド郊外で日本人2人が何者かに誘拐されたとの電子メールが14日、同関係者に届いた。
 メールによると、2人に同行していたイラク人のNGO関係者の目撃情報として、2人は米軍ヘリコプターが緊急着陸した現場のアルグレイブに写真を撮りに行き、後ろから来た車に止められた。降りたところを連れ去られ、行方が分からなくなったという。
 メールは2人の名前を「ワタナベ」「ヤスダ」としており、1人はフリージャーナリストの安田純平さんとみられる。


http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004041401005365
126名無しさん@3周年:04/04/15 01:44
やすだ・じゅんぺい 埼玉県出身。一橋大卒。
信濃毎日新聞記者を経てフリーに。イラク取材は2002年末から計4回。29歳。
http://www.nishinippon.co.jp/news/2004/iraq/kiji/ren_tou/01.html
「人間の盾」としても行動した
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2004/01/056.html
↓この高遠マンセー記事書いてるのが安田純平
ttp://npopeaceon.org/popupwindows/etc/junpei1.html
127名無しさん@3周年:04/04/15 01:51
こうなってくれば
自分の信条のためにしたことだから
きっと死んでも本望だったろう
としか言いようがないだろう
128名無しさん@3周年:04/04/15 02:09
ブッシュは次の大統領選に落選するだけじゃなく
内部告発により犯罪者として刑務所行きになる
129名無しさん@3周年:04/04/15 02:14
>>127
自分で死ぬのは勝手だが、周囲の迷惑や心配も少しは考えなければね。
共産主義という擬似宗教に嵌った狂気以外の何物でもない。
130名無しさん@3周年:04/04/15 02:22
>>129
考えは同じ
イラクに入国する者たちの馬鹿さかげんにあきれている
それをソフトにいっているだけ
131名無しさん@3周年:04/04/15 02:27
仏さんになれば
仏さんの悪口も言えないだろう
132名無しさん@3周年:04/04/15 02:34
家族も本人も気の毒だけど
自業自得で非難されても仕方がないところがあるのが
さらに気の毒だ
あーあ、・・・
134名無しさん@3周年:04/04/15 08:56
家族も本人も気の毒だけど、FAXと電話の番号をわざわざ
調べて、イヤガラセしてる連中が一番気の毒だ。
135名無しさん@3周年:04/04/15 09:01
周りのイラク人は危険だから止めろと言ったそうじゃない?
ジャーナリストなんだから行くのは仕方ないが、
またぞろ被害者家族が大暴れするのは見たくねえ〜
136名無しさん@3周年:04/04/15 09:25
はじめはさすがに同情したけど、
再三の退避勧告を無視して、
功名心や金のために入国する連中だから
同情の気持ちも失せてきた。

「危険だけど、今自分がやらなければ・・・」って何を勘違いしてるんだろう?
137名無しさん@3周年:04/04/15 09:33
「ボランティアで活躍する際は、第一に常識ある社会人であれ」と呼び掛ける。
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20040412/0000001501.html



同じNPOでも考え方が根本的に違いますな。
どちらが正しいのかは個々の判断に委ねますが・・・
138名無しさん@3周年:04/04/15 09:46
人間の盾団の実態

http://2.pro.tok2.com/~higashi-nagasaki/g_a/G53-46.html
>そりゃ楽しいよ。楽しくてたまらんね。ジャーナリストとして登録している人たちはほと
>んど立ち入ることの許されないバグダッド南方ドーラ戦線で、毎日、こんなことやってた
>んだからさッ。
>昨夜、シャワーを浴びてて空爆シーンを逃した安田純平くん。



この連中と変わらんのだろうね。
物見遊山でイラク入りする連中。
139名無しさん@3周年:04/04/15 09:47
アメリカ軍は強盗か?
イラク人民衆の深夜に銃を持って押し入り、尋問。
イラク人曰く「深夜に無断で玄関を壊して押し入り、銃を突きつけられ
尋問するのが、民主国家、アメリカですか!」
「どうして、こんな状態で協力できますか!!」
「彼らも、アメリカでは、教会に行っていたのではないですか?」
140名無しさん@3周年:04/04/15 09:59
安田純平ひでえな、イッテヨシ
つか、もう逝っちゃったかな
141机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/04/15 09:59
>>137
なるほど。
いやぁ〜、驚きました(>_<)

NPOってのはこういう団体なのか?

>どちらが正しいのかは個々の判断に委ねますが・・・

なるほど・・・(>_<)
142机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/04/15 10:07
>>138
>>昨夜、シャワーを浴びてて空爆シーンを逃した安田純平くん。

順平君は空爆シーンを逃がしちゃったのは残念だったね。
でもこれからもっと貴重な体験をするんだろうな。
143名無しさん@3周年:04/04/15 10:10
ヨルダン首相、日本に債務免除要請

【アンマン=金沢浩明】ヨルダン政府が13日、日本に対し債務免除を
要請したことが明らかになった。ファエズ首相がアンマンに滞在中の
逢沢一郎外務副大臣に申し入れた。同副大臣は免除は難しいと伝え
たものの、イラクでの日本人人質事件では隣国のヨルダンに日本は解放
へ向けた全面的な協力を依頼しているだけに、今後対応の検討を迫られ
る可能性もありそうだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040414AT2M1400514042004.html
ヨルダンの対外債務は昨年末時点で75億ドル(約8000億円)。うち対日債務
は約2000億円で、その中で政府開発援助が約1700億円を占めている。




5人の命の値段が2000億円か・・・・
まあ、家族が負担するなら良いよ。
144机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/04/15 10:23
>>143
どさくさに紛れて債務免除か・・・。
日本は完全に舐められてるね(>_<)
145名無しさん@3周年:04/04/15 10:57
まあ、日本政府も日本人も世界中で、鴨がねぎしょって来た、って
感じということでしょ。実際そうなんだし。
146名無しさん@3周年:04/04/15 11:06
>>137を読むと
3人はボランティアに行ったのではなく
政治活動に行ったようなものだね

そして、味方だと思っていたイラク人から裏切られたようであり
自作自演の脚本が、自作他演になったようなものだね

彼らはボランティアで行ったのではなく政治活動に行ったのだ

政治活動に行った者たちを税金を使ってなぜ助ける必要があるのか
甘えの構造か 詐欺みたい
147名無しさん@3周年:04/04/15 11:49
どこをどう読むと政治活動に見えるのか全然わからない。無謀だと言っているだけだな。 誰が見たって無謀なのは間違いない。 税金なら毛唐への思いやり予算だの何だのインチキくさいものから何とかしろ。 国内の科学技術の発展や食料自給率増加の方へ回した方が余程いい。
148名無しさん@3周年:04/04/15 12:11
>>146
何を言ってるのか分からないな
>>137
そんなことしかいえないヤツぁ、俺がぶん殴ってやるよ。

桑山紀彦? コルァ
150名無しさん@3周年:04/04/15 13:02
処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2←コイツふざけてんの?それとも真性バカァ〜?
151名無しさん@3周年:04/04/15 13:03
分からないらしい
だから上等な詐欺なのだ

身代金なしですぐに解放する予定だったのだ
自作自演の政治活動の脚本だった

それが身代金を要求するようにかわってきた
身代金を取れと要求する奴がでてきたからさ

だから、解放が長引いており
自作他演の脚本に変わってきたのだ

152名無しさん@3周年:04/04/15 13:04
処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2は真性バカァ〜

相手にすな
153名無しさん@3周年:04/04/15 13:18
USのブッシュは、昨年、バグダッドを始め、全イラクを占領した時点で、
「組織的戦闘は終結した」と言い切っただけ。
この度の戦争激化は、ブッシュの読み違い。
正規イラク軍が、壊滅したが、「宗教絡み」「民族絡み」「フセイン支持者残党」が
複雑に、反米を強めて来る事態を予想していなかった。

イラクの中でも最も危険な地域へ、民間人がノコノコ出かけ、これだけ騒がせる。
家族への、暴言はだれも、言いたくはなかったであろう。
しかし、ここまで非難をされ、要約、郡山さんの母が
「自己責任かもしれませんが・・・・・・」と言い出した。
それと比べたら、あの坊主の女の横着なこと。
戦地へ行ったら、危険な事も知らない無知家族集団。
154名無しさん@3周年:04/04/15 13:38
>>153
「イスラム情勢」「イラク情勢」「中東ニュース」のスレは、
既に、絨毯爆撃のようなスレですがご覧になりましたか?
155机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/04/15 13:38
>>153
そうだね。
日本人を拉致したのはテロ集団じゃないよね。
いわゆるレジスタンス、ってことだ。
つまり悪くするとゲリラ戦になるね。

最悪のシナリオになってしもた。
>>150
俺は大真面目だよ。言葉に気ぃつけなってこった。
157名無しさん@3周年:04/04/15 13:55
 イタリア人の人質は既に1人を殺害。イタリア政府も確認。

1、このお騒がせ日本人は、対米交渉(表向き)に
  利用されるかも?「マスコミ情報」
2、実は、自演で騒ぎが大きくなりすぎ、出てこられなくなった。?
3、自衛隊の撤退がないので、日本政府から「カネを巻き上げるか」?
4、本当に天国へ逝かせるか?
  アメリカの情報機関は、真実を知っていても、公にはしないので、
  自演でなければ、迷宮入りか?
 (表向き、この3人を天国に送る理由がないのに送った場合)
>>157
貴様は多分、月の裏側からアクセスしてんだろうな。
159名無しさん@3周年:04/04/15 14:03
>>157
誘拐グループが
もし、アメリカ政府に「フセインを釈放して、裁くな、それが日本人釈放の
条件だ」と要求されたら、小泉はどう出るかな???
>>159
お前ならどうすんだよ。
161名無しさん@3周年:04/04/15 14:12
>>159

なるほど、総理官邸のHPにメールで問い合わせをしたらどう?
162机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/04/15 14:23
>>1
>郡山さん、今井さん、高遠さんを見殺しにするな!!!!!!!!!!!!!!!!

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1081766356/
郡山さんと、今井さん高遠さんの情報がありますよ。

163名無しさん@3周年:04/04/15 14:45
イラク人からしてみれば
絶対的な武力差のあるアメリカに自国民を殺されて
手段なんか選んでいられないのだろう
164名無しさん@3周年:04/04/15 16:13
重要な疑問点
・犯行声明文に宗教的修辞が皆無。
・声明文の日付が西暦で書かれている。
・三日後の4/11がシーア派の大切な日なのにイスラム歴ではない。
・西暦の場合でも表記の順序が年・月・日という日本的独自のもの。
・アルジャジーラTVは、このテログループは今まで全く聞いた事がなく、存在するか怪しいグループと報道。
・警察庁幹部談「期限を切って要求を突き付ける手口は、イスラム社会のやり方にはない」
・AP通信には高価な機材が必要な『CD-R』でビデオデータを送付。
・犯行組織なのに高価なスニーカーを履いている。
・イスラム社会ではアラーにしか許されない「焼殺」という脅し文句が使われた。
・自衛隊派遣はイラクでは好意的に受け止められている。
・犯行グループの主張と被害者三人の主張が、なぜか「自衛隊撤退」で一致している。
・拉致して要求という行為は、リスクが大きいのでテロリストは通常、行わない。

【偶然】日本の歴史と現在の情勢をものすごくよく知っていて、
【偶然】企業関係者、大手マスコミ、大手NGOがバグダッドにいる事を知らず、
【偶然】弱小市民活動家とフリージャーナリストをターゲットにして、
【偶然】読みやすいように犯行声明文をキリスト暦で書く細やかな心遣いを持っていて、
【偶然】三日後の4月11日がイスラム教シーア派の祭典という大切な日なのに無視して、
【偶然】普通のイラク軍やレジスタンスは使用しない、高価なイタリア製の自動小銃を使っていて、
【偶然】アメリカ軍よりも自衛隊の方がより嫌いで、
【偶然】今井君が持ってるiBookと同じiBookを持っていて、
【偶然】アディダスのシューズを履いて、
【偶然】SONYのナイトショット搭載の比較的新しいDVハンディカムを持っていて、
【偶然】iBookにIEEE1394で接続してエンコードを行い、
【偶然】『イスラエル製』のCD-Rメディアに動画を書き込み、
【偶然】FAXソフト内蔵しているiBookも所持している
165名無しさん@3周年:04/04/15 16:38

おまいら、週刊新潮は本日発売です。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081928330.jpg
●「人質報道」に隠された「本当の話」
【共産党一家】が育てた【劣化ウラン弾】高校生
【12歳で煙草、15歳で大麻】高遠さんの凄まじい半生
【子持ち・離婚】でも戦場カメラマンを選んだ郡山さん
【官邸】にまで達していた【自作自演】情報
【小泉首相】を激怒させた人質家族の【不遜な態度】
【仲間】に対してだけお詫びをした【異様な家族声明文】
【福田官房長官】と【安部幹事長】水面下のバトル
【自衛隊撤退】に賛成した【小沢一郎】
お涙頂戴で早くも馬脚【古舘伊知郎】の平和ボケ
自己責任だから【家族負担】との声も出た【救出費用】

166名無しさん@3周年:04/04/15 16:41
辻元も街頭でいきり立ってきやがるでえ。
167名無しさん@3周年:04/04/15 17:01

捕捉された三名には悪いが、可能性は極めて低いだろう・・・ただし、これが
最初から仕組まれたことなら話は別だが・・・
三名の内、特に二名に関しては反自衛隊の立場であることは明確で、むしろ進んで
イスラム原理主義に荷担しても不思議ではない
他の人質達の映像が、同様に放送されているなら別だけれども
これが、この三名だけに留まった話しならあまりに手回しが良すぎる
放送時間が、九時だったというのも事情に詳しい人間が仕組んだのかも知れない

自衛隊を派遣した政策は、少なくとも現地復興にマイナスにならない限り
変えるべきではない・・・ただし、アメリカ追従を全く考慮無く行った
小泉の政治姿勢は問われるべきだ
これが政局になる可能性は極めて低いだろう
むしろ、それだけかの地は危険なのだという認識を持った上で、これから先
イラクにどう関わっていくべきなのか・・・政治家も国民もまじめに考えて欲しいし
NGOが自分達だけの勝手な理屈を振り回すのも止めるべきだ
もし、不幸な結末を迎えてもそれは国家責任ではない
単なる暴挙の結果としか考えるべきではないと思う
168名無しさん@3周年:04/04/15 17:01
極論すれば、三名はいわば自分から捕まりに行ったような話しであり
市民運動と言えば聞こえは良いが、その内容はどれだけの効果があるのか・・・
確かに、自衛隊の活動は進行が遅くて問題が大きいかも知れない
しかし、現状考えられる組織的な援助が自衛隊だというのが国の考え方で
(もっとも、その国会審議は明らかに憲法から見ても異論の余地は大いにある)
その考え方に反対でも、社会的責任を考えたらあの様な行動をするべきだったのか
答えは明白だと思う
家族の心痛は筆舌に耐え難しとは思うけれども、行かせてしまい結果
周囲に迷惑を掛けたという責任はあると思う
もし、無事に帰ってきてもそれは英雄ではない
ただの愚か者だ
それを、愚かと言えないところに今の日本の混迷・・・すなわち絶対的な正義感や社会性の欠如が
存在していると思う


169名無しさん@3周年:04/04/15 17:03
ここで、変わった人々の人質事件に対するコメントを紹介しよう
今は堅気だが、若い頃はさんざん組織同志の恐喝をやっていた人物がこんな事を言っていた
「縛り上げて、目隠しを取れば大抵の奴は恐怖で小便を漏らしているものだ
ところが、今回の映像を見ていると二人が手真似で何かを喋っている
手真似とは、相当精神的に落ち着いていないと出来ないし、あの目つきは
一定のコミュニケ−ションが取れていると感じた
脅しを成功させるには、喋らせないことと(何かを吐かせるなら別)恐怖心を
与え続けることだが、あれはむしろ何かを交渉している感じに取れる
少なくとも、犯人グル−プと被害者の最低一人は顔見知りか、接触があったと
思う
大抵、後ろ手に縛ったままで手は自由にさせないのが普通のやり方
それで、地面に転がしたままにして常に足で踏みつけられる状態にさせて
大小便は垂れ流しが常識
何処かおかしいと感じた」そうだ

これは、極めて不謹慎であるが今回の首謀者はあの女性だと見る
と言うのも、いろいろ聞いてみるとあの女性はイラクでの活動の最中に
自衛隊が来ることを真っ向から反対していたし、しかもその支援組織は
辻元にも共通する社民党系の、極左テロ組織とも一致すると言う
今回の事件以降、福島瑞穂が何かはっきり喋っただろうか?
少なくとも、メディアを見る限りそうではない・・・
しかも、北海道というのはアイヌモシリだったかの解放闘争を部落解放同盟や
社会党左派が支援してきたし、道警爆破事件などテロ活動もあった
年齢的に言って、そう言う活動家の強い影響を受けていると考えるのが
自然だと思うし、隷属関係からの脱出と言う見方では、日本からのアイヌ独立も
アメリカ占領を止めさせる日本とイラク国民の連帯ぐらい考えても不思議ではない
公安は何もしないだろうから、判明しないだろうがデモ参加者の多くは
民族解放闘争や反基地闘争関係者だと見ている
170名無しさん@3周年:04/04/15 17:05
http://www.worldpeacenow.jp/
ところで、このURLを読んで感じることがあった
それは、フリ−タ−=自分探し=世界平和=働かないことの免罪符
こんな感じのリンケ−ジが考えられないか?
反戦運動は何時の世でもあることで不思議ではないし、今の日本は逆に静かすぎる
本来発言すべき知識人は沈黙を守り、何故か野球選手が何かを言っているね
何処でプレ−しているのか、彼は判った上で発言しているのだろうか?
発言した結果を受けて、沈黙している知識人よりはましだけれども
本来は小泉の政策批判をきちんとするべきなのだと思う・・・しかし、それは
何故か出来ないでいる
そのきちんとした検証を市民運動家は政治家に働きかけて、本当に自衛隊を
撤退させることが解決・・・それも、イラクの平和に繋がると思うのならば
大きな運動にするべきなのだ・・・しかし、結果は一部の人間に”スタイル”を
与えただけだ
ヒッピ−とは、積極的に社会的な阻害を受けてその社会の矛盾点を明らかにしていった
連中だと思う・・・しかし、今の日本のフリ−タ−文化はそうではなくて
もともと社会に参加する意志が薄弱だから、口実をいろいろ求めているだけの
話しなのだと思う
坂本龍一について、ある評論家が言っていたけれども
「坂本を判ろうと思うのではなくて、判らない坂本龍一だから存在価値がある
みんなに理解されたと知ったら、坂本は創作活動を止めてしまうかも・・・」
これも一つの見方だね
171名無しさん@3周年:04/04/15 17:31
>>169
3人はリラックスしていたね
別の映像ではアメリカ人の顔がこわばって縛られているようだった
普通、緊張するもんだよね
3人のうちの誰かが知り合いではないかと思えるね
あーあー、皆さん、利口者なことで結構でござんすね(糞
173名無しさん@3周年:04/04/15 18:00
汚埋がヴぁかなだけ(プッ
174名無しさん@3周年:04/04/15 18:05
いつ戻ってくるのだろう?
>>173
あー、すげぇすげぇ
176名無しさん@3周年:04/04/15 18:21
自衛隊撤退だけが目的だったのに、イラク人側はイタリア人殺害に
まで及んでしまって、日本人側自演者は今頃真っ青かもしれない。
へたすると帰国したら、殺人罪の共同正犯で起訴されてしまうかも。
右翼豚は黙っててください(笑
178名無しさん@3周年:04/04/15 19:38
自己責任とはなんだろう?
捕らえられて他人に迷惑をかける可能性を認識していなかったとは思えない。
非安全地域に行く時点で家族を説得する(死ぬことを了承させる)ことも
自己責任に含まれるんじゃないのか?
死ぬための薬をいつでも飲めるように携帯する位の準備は無かったのだろうか?

とはいえ、人間だから誤りはあるし、彼らも今回のことで覚悟というものの
本当の意味を知ったと思う。
自衛隊撤退はありえないが、他の方法でなんとか帰ってきて欲しいと思う。
そして反省して成長して欲しい。
変な団体に英雄に祭り上げられてしまう可能性が高いのが心配だが。
あげ
180名無しさん@3周年:04/04/15 20:44
解放された!
>>178
>そして反省して成長して欲しい。

そうして、テメエみたいな何もしないで偉そうなことばかり
言う馬鹿の一人になれ?w
182名無しさん@3周年:04/04/15 20:51
開放きたーーーー
183名無しさん@3周年:04/04/15 21:02
>>181
そうだね、俺みたいな偉そうなことばかり言う馬鹿になって欲しい。
そして臆病者にね。
184名無しさん@3周年:04/04/15 21:03
>>181 何もしないで偉そうなことばかり ← お前のことだろ。2ちゃん以外に何を(ry
ああ、そうそう。俺やお前の真似しちゃ駄目だね(ゲラ
186名無しさん@3周年:04/04/15 21:10
迷惑な3人なのはごもっともだけど
取り合えず良かった
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名無しさん@3周年:04/04/15 21:39
解放されたのはいいけど、帰国後が大変だろうな。
いっそのこと、帰国しないでイラク人になったほうがいいかも。
189名無しさん@3周年:04/04/15 21:48
なにダルそうに飴なめてんだよ、ババア。
190名無しさん@3周年:04/04/15 21:57
俺が裏で交渉してきたからな。
191名無しさん@3周年:04/04/15 22:33
解放されたのは良かった
事情聴取を受けてもらうことになるだろう
192名無しさん@3周年:04/04/15 22:33
193名無しさん@3周年:04/04/15 22:33
自作自演説が濃くなってきたな。
194名無しさん@3周年:04/04/15 22:39
目がキモイ魚君、随分もちついてるな
ほんとに誘拐されたのかなぁ〜
195名無しさん@3周年:04/04/15 22:42
大使館に移送される途中で逃げ出して
再度ファルージャに向かう予感がする
そして再度誘拐されて、笑わせてくれそう
196名無しさん@3周年:04/04/15 23:20
日米共同で誘拐された経過を調査するようだ

解放の条件だから言えないといって
3人は黙秘するのではないかな

こうなると自作自演説がますます濃くなる
197名無しさん@3周年:04/04/15 23:24
黒目が上にあがって
下に白目が見えるのは
犯罪者に多い目なのだ
指名手配の写真に多く見ることができる
198名無しさん@3周年:04/04/15 23:40
高遠さんの弟よ、
今何と言った?
「イラクの子ども達にあやまれ」だと!
やはり、ピントがずれている。
199名無しさん@3周年:04/04/15 23:44
警視庁公安部と、北海道警察本部の合同捜査本部ができる。
徹底的に聞き出して、おかしな点をあばいてもらいたい。
200名無しさん@3周年:04/04/15 23:50
新たに拘束された2人のこともお忘れなきように。
201名無しさん@3周年:04/04/15 23:57
今ニュースみてたらこないだ捕まった二人は例の三人の拉致事件調査に
向かった可能性が出てきたそうな・・・

あれあれ・・・
202名無しさん@3周年:04/04/16 00:11
誘拐された安田、渡辺の二名は殺される可能性が高いだろう
二名は自作自演をしていないから
イラク人はためらわずに殺すだろう

人質の交換をしたようだ
これからが本当のイラク人質問題だ



203名無しさん@3周年:04/04/16 01:06
イラク・イスラム聖職者協会The Association of Muslim Scholars (AMS)
アルジャジーラへの感謝メールをアルジャジーラ宛に送りましょう。

アルジャジーラにメールを送る方法

アルジャジーラのHP
http://english.aljazeera.net/HomePage
最下部の "Feedback" をクリックする。
ポップアップが表示されたら(ノートンなどのセキュリティソフトを切ること)
姓名、メアド、国籍、件名、Your messageにメッセージを英文で書き込む。
Send ボタンを押すと送信される。くれぐれも粗相のないように。
204名無しさん@3周年:04/04/16 01:08
3人は解放されたようだ。
自国民を見殺しにしようとする国家神道信仰者と
他国民を、その善行に応じて助けた神を信じるものたち。
このコントラストはいったいなんだろう。
206名無しさん@3周年:04/04/16 01:40
氣をつけろ!スパイがゐるぞッ/掲示板、メールでも「うっかり」は禁物

                       総務省、警察庁、防衛庁
207名無しさん@3周年:04/04/16 02:02
高遠の妹が姉に言いたい言葉として、「世界の人に謝ってください。でも胸を
張って」だそうだ。それは謝罪ではない。それから、人前で口を始終もぐもぐ
させてあめ玉をしゃぶっている下品さはどうか。左翼の人間は人間性が腐って
いる。
208名無しさん@3周年:04/04/16 02:18
>>205
この分野においては、偏見がありそうだな、視野が狭そうだな
結構、いい文章もあるけど、この分野は弱いな
そんな単純なものではないだろう
209 ◆IbYG6dQTTc :04/04/16 02:19
いつの間にか開放されていた。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040416/K0015200708056.html
日本人3人、バグダッドで無事解放 日本大使館に移る
 イラクで武装グループに人質にとられていた日本人3人が15日、バグダッド市内で解放された。
現地の宗教指導者らでつくるイスラム宗教者委員会に保護され、その後バグダッドの日本大使館に移送された。
「占領に関係のない外国人人質」の解放を呼びかけてきた同委の幹部によると、武装グループは3人に声明文を渡し、
日本国内で自衛隊のイラク撤退を求める動きが高まったことが、解放を決断する理由になったと主張した。
 一方、14日に拉致されたとみられる日本人ジャーナリストら2人の安否は確認されていない。
 解放されたのは、フリーカメラマン郡山総一郎さん(32)=東京都杉並区在住=、
フリーライター今井紀明さん(18)=札幌市西区在住=、ボランティア活動家高遠菜穂子さん(34)=北海道千歳市出身。
 
210 ◆IbYG6dQTTc :04/04/16 02:20
解放。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040416/K0015200708056.html
宗教者委のムハンマド・ファイジ師は解放後、記者会見し、
人質だった3人が「サラヤ・ムジャヒディン・アンバル(アンバル州の聖戦士軍団)」との署名がある
武装グループの声明文をそれぞれ受け取っていたことを明らかにした。
 声明は、人質事件が明らかになった後、日本人が自衛隊の撤退を求めるデモを行ったことを評価し、
この日本人の態度に共感して決断したと主張。引き続き自衛隊やその他の外国軍の撤退に向けて日本政府に圧力をかけることなどを求めている。
 声明はさらに「あなたたちは米国による最初のテロであるヒロシマ、ナガサキの被害者である。
我々はそのような国の人々に対し、我々の国から撤退することを求める。さもなければ今後は容赦しない」としている。
 カタールのアラビア語衛星放送アルジャジーラのインタビューに答えた宗教者委の別の幹部は、
15日未明に武装グループ側から人質を解放するとの連絡があり、バグダッド市内のモスク(イスラム教礼拝所)を解放場所に指定したという。
同日午後3時半(日本時間同8時半)、上村司・駐イラク臨時代理大使が同市アメリア地区のクベイシー・モスクに着き、
アルジャジーラのカメラマンとともにいた3人を確認。同9時10分に日本大使館に保護した。
 3人の健康状態は良好という。外務省は16日に現地対策本部のあるヨルダンのアンマンに空路で移す。
 一方、行方不明になっているのはフリーライターの安田純平さん(30)=埼玉県入間市在住=、
人権活動家の渡辺修孝(のぶたか)さん(36)=栃木県足利市出身。イラク人通訳から日本の関係者に入った連絡によると、
バグダッド西方で取材中に武装グループに連れ去られた。2人については犯行声明などが出ておらず、拉致の目的などははっきりしていない。
211 ◆IbYG6dQTTc :04/04/16 02:34
>>203
私はイエス・キリストを信じなさい、と書いて送る。
212名無しさん@3周年:04/04/16 02:51
>>203
現在誘拐されている2名についてはどうなっているのだ
放置したままではご都合主義ではないか

安田と渡辺の救出と
もし2名が殺されたときは非難することを追加してはどうかな
213名無しさん@3周年:04/04/16 03:34
誘拐された人達あんま苛めちゃ可哀想だな
214名無しさん@3周年:04/04/16 04:19
イラク人が歓迎していないなら
自衛隊は撤退させたほうが良いな
これじゃまるで親切の押売じゃないか

まあ、本音を言っちゃえばアメリカへのゴマすりで派遣してるんだろうけどね
イラクなんて関係ないんだろ

民間人まで虐殺している野蛮でバカなアメリカと
そのアメリカにごますってる日本
悲しい・・・
>>207
豚野郎はほざいてろ。
216名無しさん@3周年:04/04/16 09:10
東京にいるのに、解放後初めての被害者家族の会見に今井のおやじ欠席だってさ
最初から最後まで随分なめたおやじだったのう
まだ二人帰って来ないのでage
>>216
うるせえ、屑は黙ってろ。
219名無しさん@3周年:04/04/16 09:29
帰国後のこいつらの動静が楽しみだ
解放後の第一声が自衛隊非難ていうんだから、
帰国後も非常識言動を撒き散らしてくれそうだしね
これでもう一度イラクに行って誘拐されたら(爆)ですな

220名無しさん@3周年:04/04/16 09:31
>ALL

糞は放置でよろ!
221名無しさん@3周年:04/04/16 09:32
ν速板すげぇ。

こいつらのスレで埋め尽くされてるよ。ww
222名無しさん@3周年:04/04/16 09:42
ニュース速報板には処刑ライダー君のカキコが見当らないようだが(嗤
223名無しさん@3周年:04/04/16 10:21
808 :番組の途中ですが名無しです :04/04/16 10:10 ID:V0PaHb6W
聖職者協会の人が3人を祝福しようとやってきたときの映像
命の恩人がきたというのに

郡山 タバコを手にしたまま握手しようとして、周りに注意される
今井 相手は立っているのに座ったまま握手
高遠 30過ぎのいい大人がアメをしゃぶったまま 握手もせず

聖職者協会も「なんでこいつら助けたんだろう」と思ったに違いない。
思想以前にしつけがなっていない。
あの不遜な態度は全アラブに放映された。
あそこは回転が速すぎて、参加することに余り意味を感じねえだけだ。
お祭り騒ぎが好きなだけの連中ならいざしらず。
>>222黙れ糞
225??:04/04/16 10:36
??

彼らは、その国の文化すら知らないまま、その国に行っているのです。

"剛に入れば郷に従え"その国に入ったらその国の風俗習慣に従え。です。

が、しかし残念でありますが、彼らはまったく調べもせずその国に入っているわけです。

他人事ではありませんよ。次はあなたかもね。

握手ひとつとっても、そうですよね…日本人の文化には握手って無かったですからね。
抱擁なんて、木っ端恥ずかしくって出来ないでしょうね。
>>223
何を偉そうに、貴様は米国追従だろ。
227名無しさん@3周年:04/04/16 10:40
>剛に入れば

>木っ端恥ずかしく

おまえが「日本人の文化」とやらを理解してるとは思えんがな。
228名無しさん@3周年:04/04/16 10:47
>>223
自作自演だから助かった感覚がないんだろう。
229名無しさん@3周年:04/04/16 10:47
>握手ひとつとっても、そうですよね…日本人の文化には握手って無かったですからね。
今の日本人で手を差し出されて握手の意味がわからない香具師なんて
いないよ。3ばかとあんたくらいだな。処刑ライダーもかな。(ワラ
230名無しさん@3周年:04/04/16 10:59

高遠「今回解放されたのはイラク人の努力であり、日本政府は
    私たちには何もせずアメリカの虐殺行為に手を貸しています。」
今井「イラクの人々は日本政府と違いとても親切でした。」
郡山「日本に帰ることが出来、感謝します。迷惑おかけしました。」

(アルジャジーラTV)
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232名無しさん@3周年:04/04/16 11:31
>>230

高遠、今井の両名は、政府チャーター機で
ふたたび武装集団に引き渡せばどうかね?
233名無しさん@3周年:04/04/16 11:35
3人の健康状態を心配していたが、

血色もよく、
さっぱりと小綺麗で、
健康的な丸顔にはやつれもなく

よかったね。♪
234名無しさん@3周年:04/04/16 11:45
茶番劇は終わった。
235名無しさん@3周年:04/04/16 11:50
茶番劇第2幕、まだぁ〜
236名無しさん@3周年:04/04/16 14:56
age
237名無しさん@3周年:04/04/16 15:04
またイラクに行くと言ってるらしい
3人にかかった費用(税金)を賠償請求しよう
238名無しさん@3周年:04/04/16 15:06
いくらで開放されたんだろう。
239名無しさん@3周年:04/04/16 15:07
つける薬のないバカどもだ。
240名無しさん@3周年:04/04/16 15:10
人質だったオバさんって、孤児救済活動を個人でやってたと
いうが、実は妙齢の美少年ばかりを集めてウハウハだった、と聞いた
んだが本当か?
241名無しさん@3周年:04/04/16 15:16
      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;      政府のやったことは何も役に立ちませんでした。
    ;    j        i      
    ; .,,  ノ ,.==-    =;     俺たちの解放を遅らせただけです。
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of
    ': ヽT     ̄  i  ̄}     それよりも、自衛隊を早く撤退させてください゙。
    ': . i !     .r _ j /
    '; | \  'ー-=ゝ/      遠いイラクの空の下から願っていますよ。クックック。
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ



242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243名無しさん@3周年:04/04/16 15:28
覚悟が必要だ・・
あれほどのDQN家族のDQN発言を何日も繰り返し
みてきた俺たちが今度は遥かに上回るDQNの本人
を目にし聞くことになる
壮絶な祭りの予感・・・・・・
244名無しさん@3周年:04/04/16 15:46
悪い奴ランキング

「一番の悪はアメリカ」
「二番目はアメリカを支持している日本政府」
「三番目がアメリカに意見を言えぬ世界各国」
「四番目が悲しいかなイラク」
「五番目が拉致被害者家族に嫌がらせ電話してる奴」
「六番目が無謀にも危険地帯に出向いていった拉致被害者とその家族」
「七番目が拉致被害者の悪口をインターネットなどで垂れ流してる奴」

しかしながらジャーナリストがイラクの現状を世界に発信しないと
アメリカの悪を世界に知らしめることが出来ないので
やはりジャーナリストは命がけでイラクに出向いていって欲しい
245名無しさん@3周年:04/04/16 15:51
悪い奴ランキング

1 政府の警告を無視して無謀にも危険地帯に出向いていったどアホ
2 子女の躾を放棄して、その尻拭いを政府に押し付けた親

以上。
246名無しさん@3周年:04/04/16 16:55
フランス公共ラジオによると、イタリアのフラティニ外相は15日、イラクで「カタイバ・ムジャヒディン(戦士大隊)」と名乗るグループに拉致、
殺害されたファブリッツィオ・クアトロキさんの最期の様子を明らかにした。
外相によると、クアトロキさんは短銃を突きつけられると、頭にかぶせられた袋を外そうとし「イタリア人の死にざまを見せてやる」と叫んだという。
カタールの衛星テレビ、アルジャジーラに届けられた映像に基づく情報とみられる。
また外相は同日、国営テレビで、残る3人の人質を解放させることは極めて難しいとの認識を示した。

http://www.sankei.co.jp/news/040415/kok096.htm

247名無しさん@3周年:04/04/16 16:55
3人 「イラクに残って活動したい、悪いのは自衛隊派遣だ」 と語る
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1082076670.wmv

解放時の動画より(日テレ)
http://49.dip.jp/~up/up/img/49up34838.zip
高遠 「ここはどこなの?!」
郡山 「撮らないでくれる?俺もジャーナリストなんだけど!」
高遠 「ちょっともうやめて!」(カメラに対して)
イラク人「日本人がどんな人たちかを一生懸命説明しました」
郡山 「しらねぇよ、俺ら何度も説明しましたぁ!状況がぜんぜん見えません!」
高遠 「信じられない!」
今井 「わけわかんねーな、もう」
高遠 「やめて〜」(イラク人の話をさえぎる)
高遠 「なに?ここホントにバグダッド?」(ふてぶてしく)
郡山 「意外と近かったよね」
高遠 「死ぬかと思った!」
高遠 「あー疲れた〜〜〜」

郡山 聖職者と握手する際左手にタバコを持ったまま、聖職者に指摘され
    るがしばらく手から放さない。再度促されてようやく灰皿に置く。
今井 聖職者を前にして座ったまま応対。握手も座ったまま済ませようと
    したが、聖職者に指摘され立たされる。
高遠 えらい人の前でもずぼらな態度、口卑しくチョコレートを口いっぱい
    に頬張りモゴモゴ口を動かしながら応対。無論、スカーフも無し。
お疲れ様。
249名無しさん@3周年:04/04/16 17:47
しばらくは祭り続くね。
ν速とプラス。
250名無しさん@3周年:04/04/16 18:11
>>247
あれじゃ反感買っても仕方ないね
まあでも、彼らは自分が置かれている状況がまだ把握出来てないんでしょ
自分たちのためにどれだけの人と金が動いたかも知らないだろうし
純粋な被害者じゃないところが返って気の毒で・・・
251名無しさん@3周年:04/04/16 19:09
これで、朝日新聞大喜び。
「へへ、読売・毎日・産経など、今回の詳細はおれらに勝てないだろ、ざまみろ」
252名無しさん@3周年:04/04/16 19:22
おまいらは大切な事を忘れている

アメリカはフセインがイラクを独裁していると言い
イラクには大量破壊兵器があると言って戦争を始め
イラクの民間人を1万人以上虐殺した。

アメリカは国連を無視し軍事力にまかせ世界を弱肉強食の世界にし、独裁しようとしている。
劣化ウラン弾などの大量破壊兵器を使いイラクの無辜の民を大量虐殺している。

「良いのか?アメリカの思い上がりをこのままにしてて。」

イラクで何が起こっているか我々は知らなければいけない。
アメリカがイラクで何をやっているか知らなければいけない。
そのためには命がけで情報を発信するジャーナリストの存在は必要なんだ。

日本国民にも大きな罪がある。
小泉さんはアメリカを支持したんだ。
その小泉さんを首相にしたのは日本国民だよ。
我々一人一人もイラクの無辜の民を殺しているんだよ。

今井とか郡山とか非難したい気持もよ〜〜〜く分かるが
彼らのような存在は必要なんだ!

えっ、高遠さん?彼女は今はちょっと休んでたほうが良いね
253サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 19:26
反米妄想ご苦労様。
ブッシュ親子に非があるとすれば第一次湾岸でイラクを
制圧しなかったことだけ。
イラクの民?気の毒だけど、ナチドイツ政権下のドイツ
国民と同じです。
254サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 19:28
釣られついでに。
>>252は当然、ユーゴ内戦に介入した欧米軍も非難するんでしょうね?
ミロシェビッチ政権下のセルビア人のためにW
コソボのムスリム放置してWW
255名無しさん@3周年:04/04/16 19:30
>>253
ザラメだかギョロメだか知らないが
コテハンぶら下げてその程度のことしか言えないのか?

反米うんぬんではな〜〜〜い
この戦争を許して良いのかって問題だ
256名無しさん@3周年:04/04/16 19:31
>ギョロメ

イラク戦争についてある程度勉強してから釣られなさい
257サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 19:32
>>255
コソボ介入も非でしょうか?
ソレこそ内政干渉ではありませんか。
国連無視ですし。

WWUの連合軍もドイツ国民、巻き込んでますが。
258サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 19:33
>劣化ウラン弾などの大量破壊兵器を
これでも勉強してるんでしょうか?
259名無しさん@3周年:04/04/16 19:34
>>258
大量破壊兵器ってことにしといてよ
260名無しさん@3周年:04/04/16 19:36
>ギョロメ

ではご質問です。
今回のイラク戦争はどこにアメリカの正義があるのですか?
261サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 19:37
>>258
あのさあ。
劣化ウラン程度の放射能レベルじゃ、被害の程度が判明するまでかなりの月日が
かかるんじゃないの?

と混じれ酢W 
262名無しさん@3周年:04/04/16 19:39
>>258
「劣化ウラン弾は96年国連人権小委員会で非人道兵器・大量破壊兵器と決議されている。
アメリカが唯一決議に反対した。」

こういった情報も一応あるしね。
大量破壊兵器ってことで良いでしょ?
263サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 19:40
>>260
大量破壊兵器を使用した過去があり、隠匿してる疑いが濃厚、他国を侵略、
国連にも従わず、まともな交渉も拒否、第三国の担保もない、凶悪な独裁国家の
脅威の除去ですWWW
264名無しさん@3周年:04/04/16 19:40
>>251
朝日の本音、
「読売→オウム、サリンのスクープをしやがって」
「毎日→神の手のインチキ発掘をスクープしやがって」

これでいいですか?
でもねえ、沖縄の海でサンゴだったかな?自然を破壊して、
やらせを行ったのは、今回、大喜びの「朝日」です。
265サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 19:41
>国連人権小委員会
従軍慰安婦問題で日本を一方的に悪者にしたDQN委員会ではなかった?
違うかな?
266名無しさん@3周年:04/04/16 19:42
「イラク戦争に大義はあるか」という議論ほど幼児的なものはない。戦争
当事者は常にあふれるほどの大義を持って戦争するんだよ。
ブッシュの主な目的は、大量破壊兵器ではなく、フセイン政権の崩壊であった
ことは、ちょっと考えれば判ることだろ。
また、大量破壊兵器が発見されてからでは手遅れだということも、小学生にも
判ること。
あまりにも幼い議論はいい加減止めよう。
267名無しさん@3周年:04/04/16 19:45
>>263
>隠匿してる疑いが濃厚、国連にも従わず、まともな交渉も拒否

おいおいセニョリータ!
それはブッシュのイラクに対する言い掛かりなんだよ
そんなこと本気で信じているのは小泉さんくらいだよ

ブッシュはなんでも良いから言い掛かりを付けて戦争したいの!
268名無しさん@3周年:04/04/16 19:45
勝てば官軍って事よ。
勝利者に正義がある。

くだらん理想論など腐ってしまえ。
そういう世界だわな。
269名無しさん@3周年:04/04/16 19:48
>>269
国連に従ってないのは事実
270名無しさん@3周年:04/04/16 19:48
>>266
ここにも居たのか〜・・・

良いかい!
国連査察団は「イラクには大量破壊兵器は無い」って言ってるんだよ
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272名無しさん@3周年:04/04/16 19:52
>>269
それはアメリカですよ
イラクは国連の査察も受け入れて調査させたの
それで大量破壊兵器があるって証拠が見つからないのに
ブッシュが在りもしない大量破壊兵器を「破棄しないのは国連を決議に違反した」って
言い掛かりを付けて戦争を始めたのよ
273名無しさん@3周年:04/04/16 19:56
>>263
>大量破壊兵器を使用した過去があり、隠匿してる疑いが濃厚、他国を侵略、
国連にも従わず、まともな交渉も拒否、

おいおいおい
それそのまんまアメリカの事じゃないか
274名無しさん@3周年:04/04/16 19:57
おまいらは大切な事を忘れている

アメリカはフセインがイラクを独裁していると言い
イラクには大量破壊兵器があると言って戦争を始め
イラクの民間人を1万人以上虐殺した。

アメリカは国連を無視し軍事力にまかせ世界を弱肉強食の世界にし、独裁しようとしている。
劣化ウラン弾などの大量破壊兵器を使いイラクの無辜の民を大量虐殺している。

「良いのか?アメリカの思い上がりをこのままにしてて。」

イラクで何が起こっているか我々は知らなければいけない。
アメリカがイラクで何をやっているか知らなければいけない。
そのためには命がけで情報を発信するジャーナリストの存在は必要なんだ。

日本国民にも大きな罪がある。
小泉さんはアメリカを支持したんだ。
その小泉さんを首相にしたのは日本国民だよ。
我々一人一人もイラクの無辜の民を殺しているんだよ。

今井とか郡山とか非難したい気持もよ〜〜〜く分かるが
彼らのような存在は必要なんだ!

えっ、高遠さん?彼女は今はちょっと休んでたほうが良いね
275名無しさん@3周年:04/04/16 20:02
必要じゃねーよ。
馬鹿は。

というか 釣り?
276名無しさん@3周年:04/04/16 20:05
良いのかな
全てのじゃーなりすとが居なくなって
イラクの情報が入ってこなくても
277名無しさん@3周年:04/04/16 20:10
>>276
いいです
278名無しさん@3周年:04/04/16 20:24
そうですか・・・
279サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 20:35
>>272
脅威の除去が必要だったの。
フセイン政権は大量破壊兵器の存在をブラフに使って
政権維持を図った。
そんなことしてる以上、そして交渉に応じない以上、
武力行使は当然です。
280サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 20:36
リビアを見なさいってW 
イラクよりはるかにうまく立ち回ってるでしょ?
281名無しさん@3周年:04/04/16 20:38
>それで大量破壊兵器があるって証拠が見つからないのに
>ブッシュが在りもしない大量破壊兵器を「破棄しないのは国連を決議に違反した」って

国連決議をよく読もう。
違反は査察に非協力的であったこと。
したがって米国は、イラクは隠し事をしていると受け取り、武力行使をした。
282名無しさん@3周年:04/04/16 20:38
>>279-280
それでいくら手当がつくの?
283サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 20:39
北朝鮮には中国って連帯保証人がいますから。
284名無しさん@3周年:04/04/16 20:42
>劣化ウラン弾などの大量破壊兵器を使いイラクの無辜の民を大量虐殺している。

劣化ウランの粉塵が重金属中毒を起こすのは確かだが、
大量破壊兵器ではないよ。
そういうデマゴーグが、劣化ウランについてまともな討議対象となることをかえって阻害しているんだ。
政争の具と化しており、科学者達が敬遠したがる(政争に巻き込まれるのは面倒臭い)状況となっている。

今井がどうかしらんが、一般に
サヨクののやっている劣化ウラン批判は実は、劣化ウラン問題の解決をかえって妨げているんだよ。
285名無しさん@3周年:04/04/16 20:46
>国連査察団は「イラクには大量破壊兵器は無い」って言ってるんだよ

国連調査団を信頼している国連加盟国はゼロに等しいよ。
なにせフセイン・カーミル事件やスーパー・ガン開発計画でミソをつけているし、
そもそも1年以内で終わるはずのものを10年以上引き延ばされて殆ど何もできない査察なんて、
お笑い以外の何物でもない。
フランスでさえ開戦直前、「イラクに疑わしい点があるのは確かだが……」と
ドピルバン外相が演説している。



てか、これ以上の討論は板違いであり、軍事板でやるべき性質のものだと思うがね。
>>284
何もしないで、左翼の真面目な仕事のおいしいところだけ自分たちのものに
するの好きだね。
保守・右翼ナショナリストって、地味な仕事は左に押し付けて、
テメエら何様なのか知らないが、ともかく大上段から説教する
んだよな。反吐が出そう。
288サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 20:50
>>287
反抗期?WW
289名無しさん@3周年:04/04/16 20:51
>何もしないで、左翼の真面目な仕事のおいしいところだけ自分たちのものに
>するの好きだね。

では「サヨクの真面目な仕事」とやらの実例を出したまえ。
290名無しさん@3周年:04/04/16 20:52
>287
火病を起こすのが早すぎるぞ。w
291名無しさん@3周年:04/04/16 20:55
きた、◆.EDMOUBKE2 の怒りにサロメ ◆sqHnb0/6.o がふれてしまった。

虎の尾を踏みやがった...
292名無しさん@3周年:04/04/16 20:55
289に付記しておけば、当人達は真面目なつもりでも、
一生懸命真面目に誤った事をしているのでは、
世間的に見れば全く価値がない。

いわゆる「無能な働き者」という奴だな。
293名無しさん@3周年:04/04/16 20:56
>違反は査察に非協力的であったこと。

そうなの?
でもブッシュが言ったのは
「大量破壊兵器『破棄』を求める国連決議に違反した。」って言ったよ。2003/3/17
それでフセインに48時間以内に国から出て行けと

査察に非協力的だったのは最初の方で
査察団の方からは、イラクの協力に改善がみられると評価され
査察の継続を求める声が挙がっていたけど
ブッシュが無視して戦争を始めたんじゃないのかな
294サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 20:56
>>291
だからどうなるの?
盗んだバイクで走り回ったり
校舎の窓ガラス壊して回ったり
するって?www
295名無しさん@3周年:04/04/16 20:57
今井の坊やは、高校時代にベトナムへ行き、
アメリカ軍の枯葉作戦の後遺症の「お勉強」に行ったんだって。
相当な「反アメリカ」の坊やだな。

次は、どこかな?
ボスニアかな?
ソマリアかな?
朝鮮半島かな?

今井の坊や、おまえが「小泉を批判できるのも、
アメリカのお陰」だよ。
296サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 20:57
>>293
危機が去るとまた非協力的になる。
十年間、その繰り返しですが?
297名無しさん@3周年:04/04/16 21:01
>>296
それで良いと思う
>>289
鼻くそでもホジりながら、悦に入ってやがれ、屑め。
>>296
お前、昔はオカマ巫女だったっけ?
300名無しさん@3周年:04/04/16 21:07
>>299
俺さんだよ。
301名無しさん@3周年:04/04/16 21:08
正直言ってアメリカ人がどう言おうが
今回の3人と家族の言動は最低
非難受けて当たり前
アメリカ非難してる連中や
自衛隊の撤退な。別にするなとは言わんが
この3人のために撤退したら後々、軍資金目的の邦人誘拐事件が世界中で多発してたのぐらい予想できたよな?
そういう意味じゃ日本政府や総理の対応は的確
アメリカ批判や自衛隊派遣問題とテロ対策は別くらいわかっとけ
302名無しさん@3周年:04/04/16 21:10
>アメリカ批判や自衛隊派遣問題とテロ対策は別くらいわかっとけ

多分みんな分かった上でレスしてると思うんですけど
スレ違いではあるけれど
このスレも板違いだから良いでしょ
303名無しさん@3周年:04/04/16 21:19
>293
その認識が誤り。

めんどいのでコピペ

 【珍説】 '02年11月8日に国連安保理が満場一致で採択した決議1441号を,
フセイン政権は無条件に受け入れた.

 【事実】
「13日にナジ・サブリ外相が,国連のアナン事務総長に提出した回答書簡では,
ブッシュ大統領を『暴君』,ブレア首相を『従僕』と呼び,
さらに『悪の枢軸』に倣い,決議1441号を『邪悪な内容』としつつも,
イラク国民に危害を与えないようにするため,『決議に対処する』となっている.
 つまり,イラク側は大量破壊兵器の査察制度を強化した決議1441号を『受諾』したという表現はとっておらず,
UNMOVIC(国連監視検証査察委員会)の査察についても,
『行動を注視する』と述べており,
明確な無条件受け入れではないということに注意すべきである.

 決議1441号では,採択から30日以内(12月8日まで)に
大量破壊兵器(NBC兵器・弾道ミサイル)の開発計画の全容を,
安保理に申告しなければならないことになっている.
 しかしイラクは,データ整理の時間がない『邪悪な内容』の決議であることを理由に,
期限延長を求めるなどした」

(恵谷治 from "SAPIO" '02 Dec. 11)
>>301
情報遮断するだけならまだしも、面会すら拒否して「適切」?
笑わせるんじゃねえよ、ヴォケ
小泉の態度、なんだありゃ? いかにもサヨクは迷惑だなぁって風で、
2ちゃんねるの馬鹿ウヨと大差ねえって。
306名無しさん@3周年:04/04/16 21:29
>しかしイラクは,データ整理の時間がない『邪悪な内容』の決議であることを理由に,
期限延長を求めるなどした」

それは実際時間的に無理があったんじゃない?
だからフランス、ロシア、ドイツも査察継続を主張したんじゃないかな
それをアメリカは戦争したいからキャンキャン吠えまくって煽っていたような
307名無しさん@3周年:04/04/16 21:34
>>304
面会の必要性あるのか?
それ以前に断った理由知ってるか?
家族の「自衛隊は撤退して当たり前」とか政府批判しまくりの発言して怒らせておいて
それからやってきたんだぞ
総理はだいぶ怒ってたって話だ
それと「国会のない土日なのに会えて当たり前とか」言ってたが
総理の仕事を土日もないほど忙しくしたの誰のせいだ?
そうでなくても総理大臣の仕事分刻みのスケジュールなんだって知らないのか?
過労死した総理はまだ記憶に新しいぞ
308サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 21:34
>>306
フセインは第一次湾岸のときも同じ手を使ったんですがW
309サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 21:37
第一次湾岸の時もサヨクは交渉継続をわめいていたんだよね・・・
310名無しさん@3周年:04/04/16 21:38
>>308
幼稚な質問かもしれませんが
アメリカは広島・長崎に原爆を落として30万人虐殺した過去を持ってて
現在も確実に核を持っているのにそれでも正義があるのでしょうか?
311名無しさん@3周年:04/04/16 21:38
>>305
迷惑ですが 
左翼は思いっきり
総理大臣が毅然とした態度をテロにとって当たり前
あたふたしてたら隙を見せるだろ
ましてテロに屈するような発言したら、以後邦人狙った誘拐が多発するぞ
政治家として正しい態度だ

モンクいってるお前が総理ならどんな態度で何したっていうんだよ?
批判だけなら2chさよでもできるな
312名無しさん@3周年:04/04/16 21:43
>>310
>原爆を落として
あの時代原爆なかったら本土決戦だったな
原爆落ちても軍部は次期天皇さらってでも敗戦嫌がったぞ
さて、本土決戦して欲しかったか?お前さん生まれてないか、完全に属国にされてたろけどな
圧倒的戦力をみせることで短期で終戦とどっちがいい?
>現在も確実に核を持っているの
今アメリカが核捨てたら、他の国も核捨てますか?
抑止論よめ
313名無しさん@3周年:04/04/16 21:44
アメリカの若者もとっても可哀想、、。
異国の地で死ぬためにイラクに逝ってるようなもんじゃん。
しかもブッシュは増兵する予定。
ブッシュは気狂い。
314名無しさん@3周年:04/04/16 21:48
>>304,>>305
面会?首相に気安く会えるわけねえだろ。

おまえその年で、そんな調子ならもうやり直しきかんぞ。
火葬場の燃料くらいしか使い途ないぞ。
315名無しさん@3周年:04/04/16 21:51
かわいそうかどうかは行ってるアメリカ兵に聞いてから決めろよ
アメリカの利益と割り切ってるとか、愛国心に燃えてるとか、正義に燃えてるとかあるし
それをかわいそがってもあっちには迷惑なだけだろ

増兵しないと治安の維持できないんだから、当たり前な気がするが?
いまここでアメリカ撤退したらすさまじいことになるし
316名無しさん@3周年:04/04/16 21:52
他に食う方法を知らんから軍人
317名無しさん@3周年:04/04/16 21:54
処刑ライダー
返答できないのでホトボリ冷めてから処刑だぼけ〜てのに2000ばかす
318名無しさん@3周年:04/04/16 21:55
>>312
もう日本の敗戦は決定的で
原爆投下は人体実験って見方もあるけどね

>今アメリカが核捨てたら、他の国も核捨てますか?

そういう問題を聞いてるんじゃないんだけど

またまた幼稚な質問かもしれませんが
国連を無視して暴走しているアメリカに
民主主義がどうのこうのと言う資格があるのでしょうか?
319サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 21:56
>>310
この世の正義、覇者の正義ね、アメリカの正義は。
ソレも仕方ありません。
群雄が争いあうよりはましです。
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 21:58
>>318
だからさW
コソボのときも暴走しましたよ。
原爆?
それで本土決戦、回避できましたよね。ソ連の北海道上陸、
日本分割も。
物事には両面があります。
この世界は単純な正義では割り切れません。
322名無しさん@3周年:04/04/16 22:01
>原爆投下は人体実験って見方もあるけどね
原爆クラスの打撃を与えなかったら本土決戦てのは事実ですけどね

>国連を無視して暴走しているアメリカ
そういういみなら核云々関係ないだろ^^;
国連無視はいかんとは思う
しかしながら、民主主義をもって政権つくろうっというのは問題あるのか?
資格関係ないだろ。こういう必要なことには
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しさん@3周年:04/04/16 22:03
>>318はアメリカは国連無視したから民主主義をどうこう言う資格ないっていうのかね?
じゃイラクはアメリカの占領地にしてしまうとか?どうしてほしい?
国連無視しながらも民主主義って行ってくれるほうがまだ救いがあるし
325名無しさん@3周年:04/04/16 22:05
>物事には両面があります。

そう両面ある
で、アメリカの醜さしか見えてこないのが困るんですよ。

原爆使わなければ本土決戦になったから原爆は必要悪だ
といった考え方に付いていけないのですよ
それとソ連に上陸されるよりアメリカに占領される方がマシって考え方にも
326名無しさん@3周年:04/04/16 22:07
一つのことを正義じゃないとかって見方するやつ
視点が子供の漫画から変わってないんだよ
もっと言えばそれ以外の方法を考えてから批判しろと言いタイ
327名無しさん@3周年:04/04/16 22:09
>しかしながら、民主主義をもって政権つくろうっというのは問題あるのか?

これは正直分からない
わたくしの理解を超えた世界で
328名無しさん@3周年:04/04/16 22:11
>視点が子供の漫画から変わってないんだよ

それを分かった上で意見を求めているんだよ
批判しているのではなく質問をしているんですけど
329名無しさん@3周年:04/04/16 22:14
>原爆使わなければ本土決戦になったから原爆は必要悪だ
>といった考え方に付いていけないのですよ
もっと多角的な視点持てとしか言いようがないな
原爆落とした後、アメリカは日本の無条件降伏を受け入れて結果今の平和の自由な日本がある
さらに日本人は捕虜を人体実験したり悲惨だが、アメリカじゃ ましだった
さらに戦後復興のためいろいろな支援物質くれた
アメリカの良いとこも山ほど見えるの俺だけか?
知ろうと思えばいくらでも知れるが

>ソ連に上陸されるよりアメリカに占領される方がマシって考え方
アメリカ以外は日本を分割統治しようと思っていたよ
おまえさん、占領国の人間の生活分かるか?
日本は朝鮮では名前と宗教を奪ってたが
330サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 22:14
>>325
覇者は醜いんですよ、どの時代、どの場所でも。
しかし、その義務を果たす限りは認められるべきです。

イラクの不幸は、サダムがカダフィよりはるかに劣るDQNだったことよ。
331名無しさん@3周年:04/04/16 22:15
>アメリカは広島・長崎に原爆を落として30万人虐殺した過去を持ってて
>現在も確実に核を持っているのにそれでも正義があるのでしょうか?

仮に、虐殺した過去をもって「正義がない」と決定されるとするならば、
地球上の殆どの国は不正義ということになるが?

クルド人を毒ガスで虐殺したフセイン・イラクは不正義である
バーミヤンやマザリシャリフで住民を虐殺したタリバーンは不正義である
チベット人を虐殺している中国は不正義である
東南アジアで華僑を虐殺した日本は不正義である
少数民族を虐殺したヴェトナムは不正義である
ビルマ人を虐殺したタイは不正義である
タイ人を虐殺したビルマ人は不正義である
……


そもそも、地球上に普遍の正義などというものは存在しない。
自由民主政治ですら、イスラーム過激原理主義者にいわせれば、
「存在自体が悪」(アルカーイダNo.2、ザワヒリ医師の発言)である。

>で、アメリカの醜さしか見えてこないのが困るんですよ。

醜いことをやっていない国はこの世に存在しない。
(以下同文)
332名無しさん@3周年:04/04/16 22:19
>>327
以前な、アメリカが民主主義つくろうとした国があった
そこはイスラム圏でな
ところが抵抗がひどくて、途中でアメリカは撤退した
そしたらむちゃくちゃな紛争がおきて終いには独立政権ができてその国はひどい目にあったよ
だから今回も途中撤退したり、アメリカが民主主義政府樹立を止めたら
イラクはもっとひどくなるぞ
国連無視はひどいがな。たしかに
アメリカは始めた以上やり遂げる責任がある。資格云々は関係ないとおもうよ
 イラクの邦人人質の解放から一夜明けた16日、外務省の再三の
退避勧告にもかかわらずイラクに入った3人の自己責任を問う声が、
政府・与党から相次いだ。急浮上してきたのが、現行の強制力のな
い退避勧告を強制力のある法律などに格上げすべきだという意見だ。
ただ、憲法で保障された移動の自由との兼ね合いから法制化には疑
問視する声も強い。
http://www.asahi.com/national/update/0416/031.html

今回の拉致事件は何で起きたんだっけ? テメエらのいい加減な政治
は棚に上げて? あ?
334名無しさん@3周年:04/04/16 22:22
3人は当初からイラクに入国せずにヨルダン国内で高遠の友人である現地左翼と共謀し拘束事件
を自作自演した。テロリストが持っていた兵器がイラク国内ではなくヨルダンで流通している物である
事、3人の出国記録が無い事実がこれを示している。しかし自衛隊は撤退せず、国内世論を扇動する
事にも失敗、そこで当初の予定通り解放宣言を出し『小泉は民間人を見殺しにした』とのキャンペーン
を実行しようとしたがFAXの送信記録をヨルダン政府に突き止められ身柄を確保されてしまう。
3人の身柄の確保を聞いた日本政府は命の安全が保証されたため一安心、一方高遠と今井家族は
現地との連絡が取れなくなったため取り乱す、3人の身柄引き渡しをヨルダン政府に交渉するがヨル
ダン側は3人の身柄と引き換えに2000億の債務免除を要求、受け入れなければ事の顛末を世界に
公開すると脅迫
335名無しさん@3周年:04/04/16 22:24
悪口言う前に良いとこを見る努力をしろ
悪い点は嫌でも見えるが良い点は努力しないとみえない
人間も国も同じ
336名無しさん@3周年:04/04/16 22:26
>>329>>330>>331

なるほど・・・
こんな感じのを求めていたんです
で、もう一つ聞いちゃって良いですか
今回のアメリカの始めたイラク戦争は正しいと思う?

あ、あともう一つだけ
第二次大戦で日本軍が行ったとされる
南京大虐殺とか従軍慰安婦の日本軍の強制連行など
でっち上げの冤罪だという人達が居ますが
337名無しさん@3周年:04/04/16 22:27
>>333
良い法律だな
ぜひとも成立を願うよ
さて処刑ライダー
総理に文句言うお前は
自分が総理ならどんな態度でどんな処置したんだ?
質問に答えろよ
338名無しさん@3周年:04/04/16 22:27
まあ自作自演説は穿ち過ぎとしても、日本人関与説はかなり高い可能性があると思われる。
警視庁も日本赤軍ハンターを現地に派遣していることが知られている。

>333
渡航勧告を無視し、あまつさえ夜中にタクシーで行くなど、
雪山に水着で出かけて遭難するようなもの。

また、政治に不満があるからと言って、誘拐事件を起こしていいという道義は
イスラームにも存在しない。
339名無しさん@3周年:04/04/16 22:32
>アメリカの始めたイラク戦争は正しいと思う?
大量兵器の有無しだいで変わるな
答えを一つに絞ることはむずかしいだろ
>第二次大戦で日本軍が行ったとされる
>南京大虐殺とか従軍慰安婦の日本軍の強制連行など
>でっち上げの冤罪だという人達が居ますが
南京事件は否定するほうがおかしいレベルで証拠証人いただろ
慰安婦は・・証言の真実性がはっきりしないからノーコメント
しかしながら、女性から見ればどっちにしろ慰安婦なんぞないほうがいいだろうな
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341名無しさん@3周年:04/04/16 22:32
「内政不干渉の原則」ってのを聞いたことがあるんだけど
今回のイラク戦争はこれに当たらないの?
342名無しさん@3周年:04/04/16 22:34
>今回のアメリカの始めたイラク戦争は正しいと思う?

再三述べられているように、正義は一つではない。
アメリカから見れば、少なくとも開戦時点の段階では、
「テロ予防戦争」であり、ブッシュ政権の価値観では「正しい戦争」だった。

一方のフセインが側が何を考えて非協力的であり続けたのかは、
情報開示が行われていない以上,謎だというしかないが,
一般に言って独裁者というものは、「自分は正しい」と思っているものである。

さらにまた、一般のイラク国民の側から見れば、酒井啓子によれば、
「どちらも迷惑」ということになる。

>南京虐殺

私見では、秦郁彦氏の研究による「7、8万程度の中虐殺」説が現在、
最も信憑性が高いと思われるが、これは各人の政治スタンスによって
資料に対する受け取り方も違ってくるので、現時点では何とも言えない。
343名無しさん@3周年:04/04/16 22:34
内政不干渉の原則
原則ですから
戦争しかけそうな国がいたらほっとけないでょ
普通
344名無しさん@3周年:04/04/16 22:35
おまえら政府が情報操作の為に作ったでっち上げを間に受けるな!あほか?
345名無しさん@3周年:04/04/16 22:36
ひとつはっきりしたことは色々な点で改憲が急務だってことだな。
これを機に今国会で改憲の必要性を取上げてほすいぞい。
346名無しさん@3周年:04/04/16 22:38
>>344
これは何を差していってるの
347名無しさん@3周年:04/04/16 22:40
>「内政不干渉の原則」ってのを聞いたことがあるんだけど
>今回のイラク戦争はこれに当たらないの?

コピペしようと思ったが、長いので、こちらを参照されたし
ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq01c.htm#domestic-tnterference

簡単に言えば、内政干渉の原則論に関しては、まだ流動的。
確かにウェストファリア条約を継承した内政不干渉・民族自決の原則は,
国際法や国連憲章でも保証されたものだが、
今日、国家主権は絶対不可侵と言い得るかには問題がある。
348サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 22:43
>>339
アタシは大量破壊兵器にかかわらず、正しい。
しかし、アメリカのこれからの政策がうまくいくかは疑問。

従軍慰安婦?
関係ないじゃん。
349名無しさん@3周年:04/04/16 22:47
>>348
多くの国が平和的解決を望んでいたけれど
戦争以外の選択肢はなかったのでしょうか
350名無しさん@3周年:04/04/16 22:51
>戦争以外の選択肢はなかったのでしょうか

非常に難しかったと言える。以下、コピペ連張りご容赦。

 まずね,サダム・フセインの約束は,これまでの前科から考えれば,
空手形に終わる可能性が高い.
 空手形を空手形で終わらずに済ませるには,誰かが手形に裏書きして,
信用保証せにゃならんの.

 ところが,裏書できるに足る保証人が,誰もいなかったわけよ.
 国連は,1年間で終わらせるはずの査察をずるずるとフセインによって
引き延ばされた上,フセイン・カーミル亡命事件によって,
査察の間も極秘にNBC開発やってたってことが発覚したりしている.
 上で述べられている抜き打ち査察だって,開戦が近付くまで全然できなかった.
 これじゃ保証人失格だわな.

 仏露が反対していたのは,要するに,ここでフセイン政権が倒れると,
債権回収ができなくなるからという,実に下世話な理由.
 しかも彼らも,はっきり「ない」とは断言していないし,
この2国が,フセイン政権の信用保証してくれるか?,
フセインが約束破ってNBC兵器作ってテロリストに渡して米国を攻撃したときに,
この2国は米国へ損害を補填してフセイン政権を米国の代わりに叩き潰してくれるか?,
と言えば,そんなことはしてくれないし,できもしない.
(仏なり露なりが核を使えば,フセイン打倒自体は簡単にできるけど,
国際世論が核使用を許すとも思えない).
351名無しさん@3周年:04/04/16 22:51

 じゃあ,国際法は保証になるかっつったら,この法は全然強制力ないんで,
フセインが破っても,フセインが一国の権力者である限りは
彼に何らペナルティはない.

 いくら「疑わしきは罰せず」といったって,実際に被害を受けてからでは遅いし,
そんなことになったらたまったもんじゃない,ってのがアメリカの立場だし,
このアメリカの過剰な危機意識を和らげるくれるべき,
保証人のある約束手形が存在しなかったってのが,開戦に至る一つの理由だろうね.

 まあ,ネオコンがいなかったら,ミサイル攻撃だけで終わったかもしらんが,
そのへんの「IF」は,神のみぞ知る,だわな.

ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq01b.htm#is-USA-law-of-the-world
352名無しさん@3周年:04/04/16 22:58
>>350-351

な、なるほど・・・
353サロメ ◆sqHnb0/6.o :04/04/16 23:01
>>349
ミロシェビッチのようにサダムは空爆だけでは屈しなかったわよ。
セルビアにも地上戦のオプション、あったらしいけど。

世界中の国?
願望だけで争いはなくなりませんよ。
354名無しさん@3周年:04/04/16 23:07
人質問題。
宗教板の人は自衛隊をどう思うのか。
355名無しさん@3周年:04/04/16 23:13
色んな情報があって何が本当で何が嘘なのか分からないことが多い
反米も親米も冷静さを欠いているように思うことがあって
どの視点からものを見るのが適当なのか・・・
356名無しさん@3周年:04/04/16 23:15
>353
セルビア派兵は補給の問題があったからね。

ミサイル攻撃に関して言えば、ビンラディンに対してクリントン政権は
ミサイル攻撃だけで済ませている。
軍事的手段も政治に従属している以上、内向きな大統領が政権トップにいれば、
その有効性の是非論以前のところで、どのような軍事的手段を用いるかが決まってしまう事は、
ままある事。
357名無しさん@3周年:04/04/16 23:20
>355
真相がこうだ!とズバリ出てくるようなことは、歴史学的に言っても、
まずありえない。
複数の文献を比較した上で、最初は薄ぼんやりとしたアウトラインが見えてきて、
それが事件発生から時間を追うごとに、徐々にアウトラインがはっきりしてくると言うのが普通。
まして国家機密に関することならば、機密文書が機密解除されるまで、
50年ぐらい待たされることも珍しくない。

ま、性急な人は国際政治や歴史関係には向かないね。
358名無しさん@3周年:04/04/16 23:29
ミネルヴァ式を信奉してる奴ってまだいたんだ。
359名無しさん@3周年:04/04/16 23:43
反米主義者よ
北朝鮮の原爆を何とかしろ

容米主義者よ
なんでアメリカは北朝鮮にいかないのだ
イラクを早く終わらせて北朝鮮に行けよ

食料を配給してやれよ
イラクなんてすぐ解決するよ
そしたら反米感情は少しおさまるだろう

日本を占領したときは食べ物をたくさんくれたらしいぞ
ブッシュはケチだ

人質3人と家族は自己中だ
自作自演をして名前を売りやがった
こんな自己中が日本を悪くしているのだぞ
自己中は彼らばかりではないが



360名無しさん@3周年:04/04/16 23:48
政府は、人質解放につき「自己責任」論が急浮上。
今までは、強制力のない、避難勧告から強制力のある、
『避難命令』の法的整備に入る模様。
361名無しさん@3周年:04/04/16 23:59
3人の自己中の家族にかかった費用を請求しろ
こんな自己中たちを許してはならない
刑事がだめなら、民事的制裁をせよ
自己中得を許すな
362名無しさん@3周年:04/04/17 00:00
自己中を許すな
363名無しさん@3周年:04/04/17 00:02
こんな自己中の教師がいるから
まともな教育ができないのだ
364名無しさん@3周年:04/04/17 00:03
20億円ていうんだろ。
結局税金で賄うのか、、、とほほ。
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366名無しさん@3周年:04/04/17 00:09
3人と家族たちを「自己中」と呼ぼう
自己中たちに20億円を請求しよう

3人と家族たちを税金泥棒と呼ぼう
367名無しさん@3周年:04/04/17 00:19
許すまい、原爆を

許すまい、自己中と税金泥棒を
368名無しさん@3周年:04/04/17 00:21
高遠は、ドバイで「これから、どうされますか?」との質問に
『続けます』との返答。唖然!!!!!!!!このばか、まだ分かってない。
また、弟に携帯で、謝罪していたが、
弟は、「僕にじゃない!世界中の人にあやまれ」と叱責していた。

政界も、小泉総理は「今回の事件解決のために、いかに、多くの人と金を
使い、やっと命拾いして助かったのに、まだわかってないのか。
残念だな」と呆れた発言。
369ぶーちゃん ◆nln5ICgTos :04/04/17 00:22
高遠の親父に年金返上させろ。
370名無しさん@3周年:04/04/17 00:24
 自衛隊派遣は、ボタンのかけちがえをしたアメリカの路線に沿ってボタンを留めてるだけだろ?全部ボタンをはずして、アメリカが証拠もなく侵略
駐留をした責任を取り、イラク現状復帰に国際社会に借金してでも尽くし、
その正常路線の上に日本も力を尽くすというスタンスで自衛隊の派遣議論を
し、派遣が憲法上も国民感情上もほかの様々な国際関係上も正しいと判断
されたときに、はじめて実行しても許される行為となるわけだろ?
 ボタンの掛け違えから始めて、俺の国はきちんとボタンを順番にはめて
いるんだから文句を言われる筋合いはないなどと国際社会にアピールできる
わけがあるまい。ボタンを留め始めた一番のりが第一ボタンを留め忘れたり
第一ボタンが第二ボタンの付く位置に留められたままどんどん次々にことが
運んでいるのではないか?現状は。
 自衛隊が掛け違えたボタンを留める一翼を担っている。イラク国民の不安
は、人道支援自体の行動に対するものではなく、後戻りの効かない過ちの
渦に国際的に巻き込まれることへの不安からであると思う。おまえの顔が
気に入らないと傷つけておいて、「日本整形外科に行けばただで直して
もらえるよ」と言われた顔面血まみれの人を前と違う傷つけた奴の気に入る
顔に手術をしたとして、手術を受けた顔を傷つけられた人が「気に入られ
る顔になった!!」などと喜ぶと思うか?
 人質を非難する者は日本人として、さらに言えば人として配慮に欠けている。国際政治の横暴がイラクの民や日本の心ある個人を苦しめてしまった。
人質を取ったイラクの武装勢力も人質となった日本の民も、イラクの一般
人民も日本の国にいる心有るすべての国民も、皆が戦争の被害者である。
そのことに気づかなければ、何がこのような個別の痛ましい事件を引き起
こしているのかが見えてこないんじゃないだろうか?
371名無しさん@3周年:04/04/17 00:25
許すまい、戦争を

許すまい、自己中と税金泥棒を
372名無しさん@3周年:04/04/17 00:26
自己中ども、イラクへ気化せよ。
おまえを助けるために、国民は納税しているのではない。
373名無しさん@3周年:04/04/17 00:28
372
つまり、「蒸発せよ」との意味。
374名無しさん@3周年:04/04/17 00:34
山の遭難でも県は原則只で救助しているくらいだからな、
コイツに請求することはまずなさそう。口惜しいけど。

375名無しさん@3周年:04/04/17 00:36
>>370
戦争の原因というのは
みんな自己中だからだろう

なんで安田と渡辺、2名の人質のことを心配しないんだ
3名は無傷で解放されることは分かっていたんだぞ
しかし、2名は命とられるかもしれんぞ

おまえ、平気でそんなこと言ってられるな
生命の尊厳だけでなく
生命の平等はどうなっているのだ

376名無しさん@3周年:04/04/17 00:41
>>368
まあ、そんなヤツだからこそ
退避勧告無視してファルージャに行ってしまったわけだが。
377名無しさん@3周年:04/04/17 00:44
>>372
 君は君の仕事をしな!国には国の仕事がある。個人には個人の心がある。
人の心や決意や行動の尊さが君には分からなくても、規則に生きることは
出来る。愛は命を救うと思うが、君が命を要らないもの、つまらないもの
だというのなら、馬車馬のように働いて他人の迷惑にはならないでくれ。
決して外国で日本人だと名乗らないでくれ。「日本人はうそをつかない、
日本人は逃げない」これが中東をはじめとする諸国での日本人の評判だと
聞いた。君には命がない。規則に縛られることはできるようだから組織に
は留まれる。でも、君には愛がないから、命がない。
378名無しさん@3周年:04/04/17 00:58
>>370
仮に今のイラクにいかに問題があったとしても、
水着で雪山登山することへの言い訳にはならんよ。
379名無しさん@3周年:04/04/17 01:01
人質事件ってそんなに大層な事件なのかな
アメリカ人もイラク人も戦争で沢山死者が出てて
ちょっとくらい誘拐されたくらいで大騒ぎすることでも無いと思われ

東京でテロが起こって死者が出たとしてもそれも仕方ないよね
日本はアメリカの戦争を支持してるんだから
イラク戦争が良いかどうかは別としてそれなりの覚悟は必要でしょ

自衛隊派遣だって金掛かっているんだから
人質救出の金もそのついでで
税金くらい払いましょうよ
380名無しさん@3周年:04/04/17 01:02
戦争を支持するって事はそういうことでしょ
381名無しさん@3周年:04/04/17 01:14
>>379
びっくりするほど
あっさりしているね

自分が死ぬ身になっても同じかな

同じとしたら、自分の生命を愛していないのではないか

幼児期にお母さんによく抱いてもらったかな






382名無しさん@3周年:04/04/17 01:25
>>375
 人質に対して情報を持っているのは我々じゃないし、ニュースは
見ていて作為的なものを感じる。今のところ彼ら二人について何も
言う事は自分にはない。

>>378
 アメリカに問題があるために罪のないイラクの国民と日本人が
同様に危険にさらされる。イラクの子供も女も各人が武装勢力
を自衛のために組織しているわけじゃない。武力を持たずに人道
支援をする人々に対して「水着で雪山登山」は比喩としてはぜんぜん
ナンセンス。剣を取るものは剣によって滅びる。戦車に乗るものは
ミサイルの標的になるだけ。命は愛によって活かされるのだから、
そうした命がけの彼らの交流や援助を部外者が軽軽に揶揄誹謗
してはいけない。
383名無しさん@3周年:04/04/17 01:29
>>381
>自分が死ぬ身になっても同じかな

誰も死にたくは無いけれど
アメリカ人もイラク人も覚悟を決めて戦争しているんだから
その戦争を支持している国の国民も覚悟は必要だと思ったもので

仮に戦争に反対して日米同盟になんらかの影響があって
北朝鮮の脅威さらされたとしてもどっちにしろ覚悟が必要で
って言うかどの国も自分の国を守るためにそれなりの覚悟はしてるんじゃないかな
384名無しさん@3周年:04/04/17 01:42
 不信と油断から争いは生まれるとよく言われる。
不信も油断もお互いから取り去らなければ、北朝鮮の問題も
イラクの問題も両方適切には解決しない。不信を煽って軍事
の殺傷能力に解決を求め、隙が出来るような油断をしながら
交渉するならば殺傷への道筋から逃れることは出来ない。
信頼を煽って互いの歩み寄りを大切にし、双方が油断のない
交渉をするならば互いに対する信頼への道筋が出来あがる。
前者は地球規模の破壊を用意する危険なギャンブルであり、
後者の選択は誠実でまじめな問題解決に向けた交渉姿勢で
あると思われる。
385名無しさん@3周年:04/04/17 01:46
>>383

そうだね
みんな覚悟をしていればね
しかし、イスラムでは死刑にしないほうがよいという考えがある
死刑にすると殉教者になってしまうからだ

日本では覚悟をせずにあがく人たちが結構多いね


386名無しさん@3周年:04/04/17 02:00
>>382
>>378ではないが
話しの前提が合っていないようだな

武力を持たない政治活動か、武力を持たない支援活動か、の前提の違いがあるようだ

あなたは、武力を持たない「支援活動」としてとらえている
あなたの反対者は、武力を持たない「政治活動」としてとらえている

ここで問題を提起しておく
3名は「純粋」な支援活動であったのか、どうか
ここで見解が分かれている




>>385
お前みたいに、ぬるま湯に浸ったまま、何でも分かったような
面する奴の方も多いがな。彼らには、それなりの覚悟はあった
ろ。
388名無しさん@3周年:04/04/17 09:03
さー 二人のジャーナリストをたすけなくっちゃ  あちこち貼り込み頼む
389名無しさん@3周年:04/04/17 09:11
>>387
> >>385
> お前みたいに、ぬるま湯に浸ったまま、何でも分かったような
> 面する奴の方も多いがな。

テメェのことやんけ!
390名無しさん@3周年:04/04/17 09:59
公明党の党首だったと記憶しているが、テレビの取材に対し、
「あれだけ、戦争中の国へ行かないように何度も勧告を無視して行き、今回の
事態を引き起こした。そして、救出に莫大な費用がかかった。
この責任を取ってもらい、帰国したら、費用を負担させたい」との事。
391名無しさん@3周年:04/04/17 10:18
>>387
ソフトな言い方をすると馬鹿はつけこんでくるな
「野垂れ死にの理論」って知ってるか

ソフトな言い方をしながらも
命を捨てるような純粋な人道援助をしている者たちがおるんだ
そして、命を失わず、人質にもならず
緻密に計画して
人にも迷惑をかけず活動している者がおるんだ
おまえは俺がどんな活動をしてきたかのか知ってるのか
お前みたいな奴が覚悟のない奴というんだ

3人は覚悟というよりも無計画なのだ


392名無しさん@3周年:04/04/17 10:23
>>387
愚かな勇気は身を滅ぼすのだ
賢明な勇気は身を守るのだ
393名無しさん@3周年:04/04/17 10:36
ファルージャにいるスンニ派って
フセイン政権の残党って見方ももあるな
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395盗聴教団に注意せよ!:04/04/17 11:07
>>394 ていうか、違法行為たる盗聴事件のもみ消しを図った神崎武法・公明党代表(当時は検事)が
堂々と国政の場で権力を行使している日本は狂っているとしか言いようがない。
「日刊ゲンダイ2・27」の一面記事
見出し:「スクープ:ヤフー恐喝犯は創価学会幹部」
    「ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、池田大作創価学会の闇の謀略部隊だった」
    「この事件の裏側の衝撃的な真相」
    「大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人創価学会の腐敗した恥部を再び示した」
    「偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスティングボートを握っているように
振る舞っている公明党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終」
− 前略 −
 この裁判では神崎武法・公明党代表(当時は検事)の関与も明らかになっている。
法廷の山崎証言では「盗聴がバレそうになった時、神崎は困った顔をして『下手に動くより
知らんぷりしているほうがいい』という意見にうなずいていた」という。
現職検事が違法行為を隠蔽したのだからヒドい話だ。
− 後略 −
http://www.asyura2.com/0401/nihon11/msg/762.html
396名無しさん@3周年:04/04/17 11:18
>>394
知っているかい

95年12月、フランス国民議会に「創価学会はカルト集団」として報告されている
「創価学会=公明党」だから、公明党はカルト党ということになる
そのカルト党が与党になって政権を取っているのだから、日本はカルト国家ということだろう

誤解のないように言っておくが、共産党も、社民党も、民主党も、自民党も、公明党も
良いと言っているのではない


397名無しさん@3周年:04/04/17 11:47
「第二次大戦でソ連に占領されるよりアメリカに占領された方がまだマシだった。
本土決戦より原爆落とされた方がまだマシだった。だからアメリカは良いところが沢山ある。」

この考え方は、「極悪人より悪人のほうが好き」「鞭で100叩きの刑より50叩きの方がマシだから好き」ってこと?
って言うかアメリカはハルノートを突きつけて日本が戦争しなければならない状況に追い込んだ。
そんなアメリカを好きになれるはずもなく
398名無しさん@3周年:04/04/17 12:01
反米でもなく、親米でもなく、観念論でもなく、イデオロギーでもなく、宗教でもなく、
普遍性について考え実践していくことが大切なのではないだろうか
399名無しさん@3周年:04/04/17 12:07
イラクに逝きたい香具師は逝かせればよし。

ただし、
「拉致されても解放のためのご足労は無用」との遺言状を政府宛に提出すべし。
400名無しさん@3周年:04/04/17 12:41
解放の3人にチャーター機代など請求・外務省首脳
 外務省首脳は16日、イラクで人質になり無事解放された邦人3人について
「チャーター機や健康診断の代金は請求することになるだろう」と述べた。
イラクの首都バグダットからアラブ首長国連邦(UAE)のドバイまでの
チャーター機の運賃や、ドバイでの健康診断にかかった実費を本人に請求する考えを示したものだ。 (20:29)


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040416AT1E1600M16042004.html


外務省GJ!

ドバイから日本はどうなんよ?

401名無しさん@3周年:04/04/17 12:47
AAにレスする馬鹿が住んでいるスレはここでつか?
402名無しさん@3周年:04/04/17 12:58
中途半端な請求の仕方をするな
もっと請求するか
請求しないかのどちらかにしろ
403名無しさん@3周年:04/04/17 13:04
「助けてくれって頼んでないのに、なんで払わないといかんのよ!」
と、大麻オバハンあたりが言い出しそうだな。
404名無しさん@3周年:04/04/17 13:23
>>397
敗戦して、これからどんな酷いことが待って居るんだろうと思っているところに
アメリカが飴をくれたから日本人はコロッと逝ってしまったんだ。
これは見るからに悪そうに奴が少しでも良いことをすると
実際以上に善人に見えてしまう人間の心理を利用して統治したんだな。

核の使用も本土決戦よりは被害が少なかったと基準を低いところに持ってこさせて
核の使用を正当化する詭弁でしかないです。
まるで核か本土決戦か、それ以外に選択肢が無かったように錯覚させているだけでね。
405名無しさん@3周年:04/04/17 13:43
>>404
ブッシュは反対のことをしているね

民主主義や自由といいながら
石油を取って
銃を振り回している

こんなことをすれば、みんなから嫌われるようになるだろう
悪者のフセインの残党が良いイラク人に見えてしまうのだろうな

アメリカは心理学が発達している国なのに人間の心理がわかっていない
406名無しさん@3周年:04/04/17 14:32
>武力を持たずに人道
>支援をする人々に対して「水着で雪山登山」は比喩としてはぜんぜん
>ナンセンス。

武器を持たなかったから彼らが責められているのではなく、
戦闘活発な地域において、タクシーで殆ど3人きりで乗り込むという軽率さ、
しかもパスポートを携えていたために、簡単に国籍まで特定されてしまう、
というアホさ加減が責められているのだよ。

佐々淳行は、彼も内戦地域でのボランティア経験も長いのだが、
彼らの行為をナンセンスと一喝している。

アメリカや自衛隊を非難さえすればいいとおもっているところなど、
甘えの構造以外の何物でもない。
407名無しさん@3周年:04/04/17 15:03
あの丸坊主の女、結局、ろくに感謝のことばもなく、
戦地へ家族を行かせた、愚かな行為の謝罪もなく、
一体全体、あの坊主頭の中身は、どのような構造か?
自衛隊の撤退がなかったので、ふてくされているのか?

高遠がドバイで反省も言わず、暴言じみた
「又行きます」は、本音であり実行するだろう。
政府は帰国して、この度かかった費用を一部弁償させるようだが、当然だ。
一部など言わず全額弁償させろ。
それでも、又、戦地のイラクへ行き、同じ事態になっても次回は相手にするな!

日本の子どもなど、高遠にとっては、虐待死しても感情もないのだろう。
恐ろしい女だ。

国連機関でも、戦闘が激化して危険になり、イラクから引き揚げたのに
高遠は、国連より「力」があるのか?
408名無しさん@3周年:04/04/17 15:17
高遠は
拉致した者たちと
仲間の関係ではないだろうか

だから、イラクに行くことが恐くないのだろう
409名無しさん@3周年:04/04/17 15:23
マジかよ!?


【サイバッチ!】高遠菜穂子の売春カラオケ 00678号
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20040416232639

> いずれにしろ、菜穂子のお店でいたいけな女性がまるで卑しい朝鮮人
>の慰安婦のように売り買いされ、人権を蹂躙されまくったという紛れも
>ない事実。許せませんねぇ。
 イラクで武装集団に拘束、解放された北海道千歳市出身の高遠菜穂子さん(34)の著作
「愛してるって、どう言うの?」が注目を集めている。世界各国を回った体験をつづった、
いわば行動の原点。出版元の文芸社(東京都)には注文が殺到し、「持ち込み原稿の出版」
としては異例の3万部の増刷が決まった。
 00年9月から01年11月にかけ、高遠さんがインドやタイ、ネパールなどを回った際の
旅日記をまとめた。各地でのボランティア体験は「イラクで薬物中毒のストリートチルドレンを
支援していた」(妹の井上綾子さん)今につながっている。
 同社は02年7月に初版1000部を刊行後、これまでに3刷、総計2000部を出していた。
8日に人質事件が明らかになって以来、高遠さん自身のサイトで紹介されていることもあり、
本は一躍注目を浴びた。
 12、13両日はファクスだけで計約1万部の注文があり、持ち込み原稿の「協力出版」
中心の同社としては「短期間で経験のない量」(経営企画室)の注文が殺到しているという。
 同社は12日に4刷1万5000部、2日後の14日にさらに5刷1万5000部の増刷を決めた。
経営企画室は「無事解放され、安堵(あんど)している。高遠さんの行動には賛否両論あるが、
行動の原点になる本なので、興味を引いているのだろう」と話している。 (04/17 14:03)
 http://www.asahi.com/national/update/0417/019.html
411名無しさん@3周年:04/04/17 15:42
あの3人の言動には問題があるとは思うものの
過剰に反応してる香具師は日頃のストレスをぶつけているだけだろ
イジメの構造と同じ
見苦しい
412名無しさん@3周年:04/04/17 15:45
413名無しさん@3周年:04/04/17 15:47
売名行為の営業政策だったのだね
414名無しさん@3周年:04/04/17 15:58
>>413
何の話かな?>>410のことか?
もしそうなら見当違いもいいとこ。
ああいったマイナー系の本は買い取りが基本。
いくら本が売れても著者に印税は一円も入らない。
だいたい「持ち込み原稿」ということは、
ほとんど自費出版に近い出版形態だろう。
415名無しさん@3周年:04/04/17 16:23
>>412
よくこんな曖昧な情報を信じられるね
考えが変わるはずないでしょ
416名無しさん@3周年:04/04/17 16:35
>>414
訂正
売名という営業行為

>>415
予定は未定
だが、曖昧ではない
そのうちに分かるだろうと
真実への期待がにじんでいる

受け入れたくないだけだろう
知らない情報もあったよ
417名無しさん@3周年:04/04/17 16:47
>>415

あいまいな所もあるが、遠からずってとこだな。
418名無しさん@3周年:04/04/17 16:51
>予定は未定
だが、曖昧ではない

この発行者の毒島雷太が信用に足る人物かどうか判断が出来ないので
彼の履歴を簡単に説明してください。

まさか発行者がどういった人物か知りもしないで
無条件に情報を受け入れてるワケじゃないよね?
419名無しさん@3周年:04/04/17 17:02
>>418
いろいろ言い分や
ごまかしたい気持ちもあるだろうが
警察の調べを待って事実を見ていこう

420名無しさん@3周年:04/04/17 17:11
>警察の調べを待って事実を見ていこう

そう、それが本来あるべき姿なんだよ
現在は事実確認が出来てないんだから
しょうもない噂話で大騒ぎしたり必要以上の非難はするなってこと
421名無しさん@3周年:04/04/17 17:19
>>420
記者会見で確認できていることはするよ。
また、純粋な人道援助と思えないところはドシドシいっていくよ。


422名無しさん@3周年:04/04/17 17:21
ナンだったんだ一体……?

イラクで拉致の日本人2人解放…ロイター報道

 ロイター通信によると、イラクのバグダッド西郊外で武装勢力に拉致されたと
見られるフリーライター安田純平さん(30)ら日本人2人が17日、バグダッドのモスクで解放された。

 同通信のカメラマンが目撃した。(読売新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040417-00000011-yom-int
423名無しさん@3周年:04/04/17 17:24
>>421

411 :名無しさん@3周年 :04/04/17 15:42
あの3人の言動には問題があるとは思うものの
過剰に反応してる香具師は日頃のストレスをぶつけているだけだろ
イジメの構造と同じ
見苦しい
424名無しさん@3周年:04/04/17 17:25
解放者の条件にジャーナリストがあるらしい。
425名無しさん@3周年:04/04/17 17:27
>過剰に反応してる香具師は


至極平凡に当たり前に反応してるだけっしょ。
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427名無しさん@3周年:04/04/17 17:50
>>386
>ここで問題を提起しておく
>3名は「純粋」な支援活動であったのか、どうか
>ここで見解が分かれている

 三人の人質は、多分政治的にも純粋な個人としても被害者であり、
自分たちが図らずも演じてしまった政治的取り扱いについて困惑して
いると思われる。個人の動機は純粋なものと考えるべきだが、個人が
関わる相手と関わって来る相手は、個人ではなく組織であったり自分
の属する国籍のある国家であったり相手国国家、その中の犯罪集団
だったりと色々だ。図らずも接触せざるを得ない組織や国家という
相手が純粋に個人と同じような動機でその個人を見ているとは言えない。
個人を名前で呼び、親しく交流する一人格と見るか、道具と見て個人を
単なる関数とみなし犯罪集団やメディ不や国家などの組織利益のために
利用さてしまうのか、それは人質の立場や意思を周囲がどのスタンスから
取り扱うかで異なると自分は思う。問題は人質となった三人の意図を個人的
か政治的かを選択することではないと考える。重要なのは三人を囲む
マスコミや政府や犯人やアメリカやイラクの関係者の組織構成員の意図や
人間性、各人の良心や正義に関する深遠な確信のありかに掛る事柄だ。
 邦人の安全な救出は本来政府の義務であるはず、しかし、今回は自らの
欠点を覆い隠すために不適切な言説をしていると自分には感じる。今後、
邦人救助は政府の商品メニューに加え、税金は一切カット。国民から
個別に要望があった場合にのみ特別徴収の税として取るかその救出商品が
売れた時に当事者から料金を徴収すればいい。今回、政府がイラクにいる
邦人を危険な目に合わせた事前の配慮不足は、被害にあった人質に対して
お見舞いや慰謝料を要求されてもおかしくない失態だと考える。自らの
失態や油断を棚に上げて、邦人救出に金がかかったのだというならば、
自衛隊や警察、またその関係施設と要員は政府と分割してそこに一切の
税金をかけず、民間の救援会社として独立させるべきだ。悪代官の群れなの
ではないか?今の国家要員は。
 
428名無しさん@3周年:04/04/17 17:51
>>423
純粋な人道援助と
政治活動は区別すべし
これが考え方のルールである

彼らが人道問題と政治問題を結び付けてきたらドシドシ言うといっているのだ
今は、3人の家族は政治問題と人道問題を切り離すようになっているらしいから必要を感じていない
言論とイジメはちがうぞ
表面的にものをみるな











429名無しさん@3周年:04/04/17 17:59
>>427
>個人の動機は純粋なものと考えるべきだが、

少なくともそうであって欲しいとは思う。
しかし。。。。。
・・・ご両人も、お疲れ様。ゆっくり休んでね。
431名無しさん@3周年:04/04/17 18:18
>>406
>武器を持たなかったから彼らが責められているのではなく、
>戦闘活発な地域において、タクシーで殆ど3人きりで乗り込むという軽率さ、
>しかもパスポートを携えていたために、簡単に国籍まで特定されてしまう、
>というアホさ加減が責められているのだよ。

>佐々淳行は、彼も内戦地域でのボランティア経験も長いのだが、
>彼らの行為をナンセンスと一喝している。

>アメリカや自衛隊を非難さえすればいいとおもっているところなど、
>甘えの構造以外の何物でもない。

 アメリカが占領して少数派の武力組織を無視しなければ人質の問題は
多分起こらなかった。また、自衛隊を派遣しなければ多分人質事件が
起こらなかった。イラクのために働くということは、掛け違えたボタン
を一端すべてはずして第一ボタンから順にかけ始めることでしか正当性
がないというのが自分の考えだ。あなたの考え方こそアメリカに甘えた
外国至上主義的な狭い視野での発言ではないか?侵略に正当性がない
限りはアメリカは暫定的にでもイラクの現状復帰の資金と人的要員を投入
した復興任務が責務として課される。今後イラクの大量化学兵器の存在
が暴かれてアメリカの先制攻撃に正当性が議論できる状態となれば、
イラクから復興にかかった費用を国際社会において裁定の後応分に返却
されるよう計らえば良い。
 侵略の可能性をくすぶらせたまま、あやふやな援助を続けても問題は
何も解決しない。人道支援というのは命への尊さを第一として自らの命を
危険にさらしても一人でも多くの人命を救っていくことだろう。尊い命を
物理的科学的に大量に奪っておいて、まだこんなところに息をしている
人がいる、などと大げさに驚いて美しきヒューマンドキュメントを演出する
まやかしとは違う出発点に立つ崇高な決断と行為が真の人道支援であり、
今回捕まってしまったが彼ら無私の精神で行動する援助要員・個人である
一人一人の愛と命に基盤を置くからして尊い行為なのだと思う。
432名無しさん@3周年:04/04/17 18:58
あの三人をあまり責めるのもどうかと思う。
使命感とか助けたいとか何かしたいという情熱は確かにあったのだろうから。
確かに功名心にはやったということは否定できない。
あえて最も危険なイラクでなくても困っている人達子供たちは大勢いるのだから。
彼らの行為は若さゆえの過ちであると許してもいいのではないか。
それよりも非難されるべきは彼らの家族たち
>>431さんの言われる
>自らの命を危険にさらしても一人でも多くの人命を救っていく
彼らの尊い行為を理解できず、単純に命を助けようとしてしまったことでは
ないか。もちろん彼らが家族を説得せずに行ったことも悪いが。
彼らはこんな巨額の政府金を使ってまで助かることなど望んでいなかっただろう。
そのお金でイラク援助して欲しかったに違いない。無私の精神なのだから。
なんだか、擁護してるのか馬鹿にしてるのかワカラナイ文になってしまったが
許して欲しい。
自分も彼らに対して湧き上がる情けなさや怒りを抑えようと理性で戦っているので。
433名無しさん@3周年:04/04/17 19:04
>>428
頭わるそ〜

>>431->>432
時々行間あけて欲しい
圧迫感があって読む気になれない
434名無しさん@3周年:04/04/17 20:03
>アメリカが占領して少数派の武力組織を無視しなければ人質の問題は
>多分起こらなかった。

少数派の武力組織だから無視されたのではなく、
デマを振り撒いて騒擾の種を作っている、
問題ある過激派だったから無視されたんだが。

http://www.csmonitor.com/2004/0407/p08s03-comv.html

で、彼らの行動は軽率だったのかね?軽率でなかったのかね?
どっち?
435名無しさん@3周年:04/04/17 20:05
>433
結果はまずかったが動機は立派だった
なんてのはガキの世界でしか評価されないんだよ。
436名無しさん@3周年:04/04/17 20:06
435訂正

resは432に向けたもの
437名無しさん@3周年:04/04/17 20:22
共産党と言う宗教に毒されているのだ!!

創価学会と仲が悪いのは、宗教同士だからだろう??

でも、学会はイラクに行って、国民に迷惑はかけないぜ!

また、こんな事件が起きて税金を使われては、たまらん!!

学会よ・・・・国賊=共産党を根絶やしにしろ!!

438名無しさん@3周年:04/04/17 20:27
歴史や国際政治を語る際に、
共産党とか創価といった色眼鏡は邪魔なだけだよ。

色眼鏡で見ているからアメリカと戦っているタリバーンは清らかとかいった
馬鹿な頭になる。
439名無しさん@3周年:04/04/17 21:57
>>434
>少数派の武力組織だから無視されたのではなく、
>デマを振り撒いて騒擾の種を作っている、
>問題ある過激派だったから無視されたんだが。
>彼らの行動は軽率だったのかね?軽率でなかったのかね?
>どっち?

 君は普通と問題の受け止め方が逆ではないか?問題のない
部分に問題を作り出す必要はないんだ。問題点を探し出して
問題を拡大し分析して問題を解決することが重要なんだ。
あなたが、言うことは該当の組織がまさに問題だったから
無視したんだ。無視された問題は問題じゃないんだと言って
何かを主張しているようであるが、自分にはそんな文を読んでも
何もピンとこない。タイヤにくぎが刺さっていたらその釘が
問題点なのであって、「釘はわけがわからないから無視をしたら
空気が抜けた」などとわけのわからないことを言うようなもんだ。
 問題のないところに問題を作り、マスコミと結託して情報操作を
するだけの戦略なら、本当の問題を見過ごしてしまいいつか取り
返しのつかない事態に陥るだけだ。
440名無しさん@3周年:04/04/17 22:05
 人質の行動が軽率であったかどうかの質問にも立場によって
答えと理由が様々だと思われる。家族がイラクにいる者については
国家が公示や宣伝やNGO各組織方面に徹底的に呼びかけて彼らの
命が現地で守られるように事前の配慮をしてから自衛隊の人道支援は
派遣すべきであったし、邦人を守るよりもアメリカの戦争の後始末
をすることを優先した場合には国家は国民に対して信頼を裏切ったこと
になると思う。今回は、日本人を日本政府が率先してすぐに特殊部隊や
自衛隊部隊を新規投入し本来任務として邦人に対し警護と輸送をすべき
ところを積極的に進めず、アメリカに日本に何かやってくれるんじゃ
ないかと命運を託すかのような対応をし、国民の政府への信頼と期待を
裏切ったのではないかと危ぶんでいる。日本政府は自国民にリアルタイム
で生じている深刻な問題に対して躊躇なく国家全力を挙げて北朝鮮問題
よりもイラク問題よりも優先して解決してゆくべきところ、アメリカが
占領しているイラクだから・・などと遠慮したのかどうか知らないが、
実際にやった事は口先だけのマスコミ対応だったというような印象さえ
受ける事件の顛末であった。邦人の退避命令もしくは邦人警護体制を
敷かずして敵国軍隊と認識されかねない自衛隊をたとえどんな大義名文を
かざしたとしても派遣して良いわけがあるまい。物事は順序が正しく
なければ失敗するのだし、まさに今回のイラク戦争に始まるすべてのことは
順序を踏まえていない。人質が軽率な行動をしたのではなく政府の行動が
無思慮で国民を危険にさらす事態を招いたこと、それが大きな要素であり
人質個人の責任は何も問われるべきではないと感じている。
441439.440:04/04/17 22:08
 文面上文意が取りにくい日本語、漢字かな変換間違いなどあった。
乱文失礼!
442名無しさん@3周年:04/04/17 22:42
>>433
国際協力ボランティアをした経験がありますか。

通常、人道援助の国際協力ボランティアの場合には、
宗教と政治は関係ありませんと
中立性を掲げて相手国に入国するのです。

イスラム圏では
三日月と十字をいっしょに描いた旗を掲げて援助物資を運んでいきます。

ボランティアに
宗教と政治を結びつけると
敵対者から政治闘争と受け取られて殺されるからです。

もう少し
世界の国際協力ボランティアの実態と常識を知っていただけませんでしょうか。



1 :週刊ポスト(小学館)最新号(2004年4月23日号) :04/04/17 22:37

 2028年、アメリカ国立公文書館は25年前の2003年11月29日、
イラクのティクリット近くで起きた日本人外交官射殺事件に関する
国防総省秘密報告書を公表するかもしれない。

 そこには、<2人の不幸な死は対米テロの異常な軍事情勢の下で不可避的に起きた
わが軍の過剰反応によるものだった>――と、書かれているかもしれない。
すなわち、奥克彦大使、井ノ上正盛一等書記官の死は米軍による誤射だった可能性を
秘めている。同時に"報告書"には、<その事実を秘密としたのは、
日本政府の強い要請による措置だった>との記述があるかもしれない。
ジャーナリスト・武冨薫氏が事件発生から数々の疑惑の事実を積み上げて巨魁なる
≪かもしれない真相≫に迫った。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1082209078/l50
444名無しさん@3周年:04/04/18 12:23
人質ビデオの不審点

1,犯人に体を起こされた後、高遠さんは目隠しの具合が気になったのか
目隠しを触っているが、その仕草がこれからスイカ割りでもするかのような
全く緊張感のないさりげない仕草である。
本当に人質であればそんなささいな事を気にしている場合ではないだろう。

2,3人が1点を見つめながら高遠さんが口の前で手を広げる仕草をし、
それに相槌をうって同じ仕草をする(推測では声あるいは音がでていない
んじゃない?という仕草に見えるがとりあえずそれはおいといて)
郡山さんの表情にも拘束されているような緊張感は一切読み取ることができない。
というよりもきわめてリラックスした表情で相槌を打っている。

3、今井君のUPになってからの今井君の表情もごく普通に見える。

4、この今井君のUPから音声が入り始めるがこの時大声を出している
高遠さんの悲鳴(犯人が高遠さんに何かをしているが特に見て解るような
危害を加えている様子は見られないが)に生命の危機にさらされている
緊迫感が感じ取れない。このあたりは人それぞれの感性かもしれないが、
意思によって声の加減を調整しているように聞こえる。
本当に恐怖に陥ったときの人間の叫び声はもっと腹の底から
振り絞るような動物的な悲鳴を発すると思える.

総合的に判断すると映像の序盤は犯人役との演技打ち合わせの終わりの部分で、
次にモニターで3人が映像を確認している部分に移行していく。そこで音声が
入っていないことに高遠さんが気づき、指摘する。ここから音が入り始め
今井君にカメラが向けられ本番の演技がスタートする。
私にはこれがあの映像の概略だと推測される。
そしてもちろん本番の演技以前はカットしたつもりであったがパソコンの操作の
不手際により削除されずに残っていてそのままテレビ局に送られた。
ということではないだろうか。
445名無しさん@3周年:04/04/18 12:47
>>439
>は普通と問題の受け止め方が逆ではないか?

それは君のほうだね。
こちらはソースを挙げて例示している。
君のほうのソースは何かね?
君の思い込みが普遍的であるかのように妄想を逞しくするのは君の勝手だが、
それでは誰一人説得できんよ。

>>440
再三の渡航自粛勧告が出されているにも関わらず、
「政府の配慮が足りない」などと言うのはおかしくないか?
戦地にタクシーで突入する阿呆の心配まで政府がせよというのは、
政府の過保護を当然とする甘えの態度ではないのか?
またパスポートの件は、佐々の言葉にもあるように最低限の護身術のようだが、
それさえ弁えていないのは軽率とは言わないのか?
446名無しさん@3周年:04/04/18 13:01
OFF板の連中、やっぱり関空OFFやりそうだな。w
447名無しさん@3周年:04/04/18 13:02
>>445

君、相当イラク問題に興味があるようだね。
だから質問するんだけど、>>443で奥克彦大使・井ノ上正盛一等書記官は
米軍に殺害され、それをなぜか日本政府が隠蔽しようとしているという話が
でているが、君はこの件に関してどう思う?
448439.440:04/04/18 13:14
>>445
 君の挙げるソースは、問題の視点がアメリカからのもののみだ。視野が狭すぎる
し公平性を欠く視点だ。
 イラクと政府が関わる以上、「日本」政府にとって第一にしなければならないの
は他ならぬ日本人を安全に保つこと、必要なら保護し救出することだ。その任を
怠って優先課題と行動を国民と一致せず別のことから始めた。結果国民は危険な
目に遭い、同国のあなたのような人から非難まで受けさせられている。日本人の
保護や安全があって海外への働きかけや人道支援が出来るのだと考える順序が
当たり前なのにそのことをわかっていない人が多いように思う。
449名無しさん@3周年:04/04/18 13:25
 自衛隊派遣の前には、駐留邦人への個別の警護や連絡網をきちっと作るか
退避勧告ではなく、退避命令を布告し日本人に「あなたのご家族にイラク
およびその周辺各国に滞在しておられる方はないですか?」と周知徹底して
情報を集め、日本人該当邦人とその家族と政府との間違いのない情報共有
と連絡網の整備を先に作っておかなければ海外には軍隊と取られかねない
自衛隊を軽軽に出国させるべきではない。国民の命を危険にさらす政府の
横暴の罪が、国民を実際に危機に陥らせたという意味で個々人のそれとは
比較にならないほど大きいと思う。
450名無しさん@3周年:04/04/18 13:42
>>449
そんなことをどこの国がやっているというのかね?
そんな過保護をやれば「個人の自由を奪いものだ!」と叫びだすのが、
まさに今井やその支援者のような連中ではないか。
渡航禁止措置を今になっても出せない理由を考えてみたかね?
451名無しさん@3周年:04/04/18 13:44
>君の挙げるソースは、問題の視点がアメリカからのもののみだ。視野が狭すぎる
>し公平性を欠く視点だ。

CSFが特定の視点に偏っていると言う評価は今まで聞いたことがない。
「アメリカのメディアだ。偏っているに違いない」こそ偏った見方であり、
クオリティ・ペーパーというものが存在することを知らない、
無知丸出しの見解である。

ところで君は、都合が悪い質問には答えていない。
それこそ偏ったデマゴーギーのやることだ。
452名無しさん@3周年:04/04/18 17:01
>>450
 国のやることに過保護もないもないのだよ。国は国民を守る義務がある。
国民の自由を尊重することはもちろんだが、自己責任については事故が起こる
前に事前に当人との間で確認を取らなければいけない。国は当事者の了解なく
自らの責任を逃れることが出来ないから、国の落ち度については国民の損害を
賠償しなければならない。国籍が日本にある邦人を守るのは国の義務であって
甘えがどうこう過保護がどうこう言うあなたの反論は感情論に過ぎない。
>>451
 あなたは、問題がイラクとアメリカに横たわる事件に日本が首を突っ込む
ケースと同様のこととして捉え、アメリカメディアの情報から公平な解決を
探ろうとしている。しかし、問題はイラク問題に絡んでイラク国内組織が
「日本人を拉致した」という日本国民直接の問題に変わったのだよ。アメリカ
はイラクに攻撃を加えた当事者だ。その中にあるメディアが中立な立場に
身を置いて発言できるはずがない。国民の安全を確認した上で国際貢献を行う
スタンスを崩したら「日本」の日本たるアイデンティティーはどこへいって
しまうんだ?あなたの頭では日本人は国際貢献の対象であるのか?日本人の
安全は脅かされても国際貢献が優先されるのか?日本人を日本として守らない
政府に日本政府としての存在価値があると思うか?アメリカメディアの報道で
日本人の生命をいかようにでも操作して構わないのだと言うのか?アメリカが
イラク情勢を見る視点で日本が海外の日本人を扱って良いわけがないんだ。
それがわからないか?日本は自国の利益のために国際政治上の問題を武力で
解決しない。しかし、日本は日本人を敵国の脅威にさらされる時、またさらされ
そうになったときには全力を挙げて救出し守る、そういう国なわけだ。
うだうだと横文字ばかりうるさいよ!君。
453名無しさん@3周年:04/04/18 17:11
>>452

>>450じゃないけど
その理論
矛盾に満ちているね
国は主権在民なんだよ

君は
主権在民の国と
主権者である国民を対立概念でとらえているだろう

君の「国」とは「行政」のことではないのか
454名無しさん@3周年:04/04/18 17:12
>>452
>国は国民を守る義務がある。
>自己責任については事故が起こる
>前に事前に当人との間で確認を取らなければいけない。

詭弁である。
今回の人質事件では、国がやれる範囲を超えている、
というのが多くの人の主張である。
今回の事件を巡る、朝日新聞のアンケート結果でも見るがいい。
よもや朝日新聞を政府寄り呼ばわりはすまいね?

そうでないと主張したいのなら、
・戦地にタクシーで突入することが何故妥当なのか?
・またパスポートの件は、佐々の言葉にもあるように最低限の護身術のようだが、
それさえ弁えていないのは軽率とは言わないのか?
について例を挙げて答えるべきである。

>問題はイラク問題に絡んでイラク国内組織が
>「日本人を拉致した」という日本国民直接の問題に変わったのだよ。

これはスリカエである。
SCM記事を示したのは、サドル師についての見解である。
それを信用ならないというのであれば、なぜ信用ならないかを論証すべきである。
それすらやらないで「うるさい」などと書き殴る君に
客観的視座があるとは到底思えない。
455名無しさん@3周年:04/04/18 17:16
以下に、454で挙げたアンケート結果を載せる。

■イラク人質事件で緊急世論調査 政府の対応を6割が評価 4/16 朝日com
〈調査方法〉 調査日16日の電話調査。有効回答数は820件、回答率は48%

○自衛隊撤退を拒否した点について
正しかった・・・・・73%
正しくなかった・・・16%

○日本政府の対応について
評価する・・・・64%
評価しない・・・22%

○今後、自衛隊派遣を継続すべきか
続けるべき・・・50%
撤退すべき・・・32%

朝日の調査ですらこの結果ならば、
政府の危機管理体制は国民から十分に評価されていると見るべきである。
この誘拐騒動に乗じて仕掛けられた自衛隊撤退キャンペーンは、
逆効果に終わったわけだ。
456名無しさん@3周年:04/04/18 17:27
>>452

ヒドイ理論だな。
こんな非常識なことを言って生活できるのは
公務員か
活動家のどちらかだろうね。

もっと
あっさりと考えろ
自衛隊派遣は憲法違反だから
裁判に訴えるとね

ところで、人間関係と同じで
私は自衛隊派兵はあまり気が進まなかったが
今、自衛隊を撤退させれば日米安保にヒビが入るから撤退させないほうが良いと思っている

政治闘争だろう
人道援助なんて言うなよ
もっと
あっさりしろよ
457名無しさん@3周年:04/04/18 17:31
犯人に演技を「強要」されたと話したようですね。
さてここで大きな疑問が浮上してきましたよ。
映像を編集したのが今井君だとしたら、あの演技の打ち合わせ部分が
残っているのを犯人(というのが本当にいるとしたら)が見たら今井君は
無事ではすまないでしょう。
まあどんなに彼らに好意をもっている人間だったとしても
「お前ら、俺達を落としいれやがったな」ということで殺されるでしょう。普通。
どんどん首が絞まってきましたよ。
米国も結局、国連に下駄をあずけるより他はなくなったか。
良いタイミングで、イスラエルがやっちまうしw
ともかくも、おかえんなさい。
459名無しさん@3周年:04/04/18 17:44
イラク問題って
みんな
政治闘争だろう

人質の3名と 後の2名も 政治闘争をしにいったんだろう
スンニ派たちに味方したから解放されたのだろう
アメリカ側を支援する者たちだったら殺されているよな

自衛隊も人道援助じゃないよな
日米安保に基づく政治活動だろう
だからスンニ派たちは自衛隊を攻撃しようとする

野党も
もっと国民が信頼できる政党にならんといかん
みんな、野党に投票したがっているのだ
それが矛盾と詭弁に満ちた理論を言っている
そんな政党に投票できるか






460名無しさん@3周年:04/04/18 17:53
羽田オフが楽しみでつ
皆、疲れてんだからよー・・・。少しくらい政府関係者に迷惑かけた
って、こんな平和な国でのうのうとしてんだから、ガタガタ言うな。
462名無しさん@3周年:04/04/18 18:19
ガタガタ言いに、羽田へGO!
463名無しさん@3周年:04/04/18 18:21
女性の人権を蹂躙する売春の斡旋をする傍ら、
人権ボランティアとはこれいかに?

果たしてその真相は?????
馬鹿か。
465名無しさん@3周年:04/04/18 18:23
キティーが馬鹿といってるよ。ww
466名無しさん@3周年:04/04/18 18:26
世界のガンはイスラエルだな。 資本主義も共産主義もユダヤ製。
467名無しさん@3周年:04/04/18 18:29
ここで弱い者の味方になろう
高遠、今井、郡山の3名は自作自演なんかしていない
無実だ
468名無しさん@3周年:04/04/18 18:30
>>467
そう、ジサクジエンでなくてただのDQNだ。
>>465
殺すぞ、テメエ 名前と住所、教えろ。
>>467
ひょっとして、テメエは俺のお友達野郎か?
俺はテメエと「冗談を言い合える仲」なのか?
っと、>470も>>465あて。失礼。
473名無しさん@3周年:04/04/18 18:39
>>470
オメーと友達になるくらいなら自縛霊と友達にならい!ヴォケ!!
そうそう、そう来なくちゃ。甘えないでくれよな。
475名無しさん@3周年:04/04/18 18:54
せ、戦場だ... gakugaku buruburu
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477名無しさん@3周年:04/04/18 18:59
>>453
>国は主権在民なんだよ
>君は
>主権在民の国と
>主権者である国民を対立概念でとらえているだろう
>君の「国」とは「行政」のことではないのか

 自分は国の主権在民を全く否定しない書き込みをしていると思っている。
 こちらの主張の矛盾点を具体的に挙げてくれ、まずあなたの『国』
という言葉を使う際の定義をあらかじめ説明してからね。
 自分は主権在民で国民は国にその保護や今回のような不測の事態から
の脅威に対抗する任を付託していると思っている。国は国民であれば
等しくその付託に応えて国民を守る義務があると考える。しかし、あなた
が仰るように主権は国民にあるのであるからその国民の自由を不当に
奪うことは許されない。従って国民が負うべきリスクは本来国が負うべき
付託された責任部分を個別部分的に返し個人が受諾する限りにおいて
国は責任を逃れ、個人はその責任を自己のものとして背負うことができる
かもしれないと思っている。
 国は個別にその責任を放棄するという国民の事前承認を契約など見える
形で特段残していない限りでは事実上国民一人一人に付託されている
義務と責任から逃れることが出来ないと考える。国民が武力による不当な
圧力を受けないように、海外においても安全に過ごすことが見込めるように、
関係各国との連携の上、日本国民すべてを等しく保護し確保することは
国として第一の責務であると考える。
478名無しさん@3周年:04/04/18 19:00
>>454
 武力による統治は通常の状態ではない。武力による日常生活への介入を
通常の生活状態であるとするならば、あなたの指摘に考慮する点がある。
武力を持たない民間人の生活は、武力を備えたものに変えられるべきであり、
それが国際社会で人類標準の日常生活スタイルだと言うならその論理で
今回の人質を責めれば良い。
 自分は電話で昼間したアンケート調査結果をありがたがらない。
電話帳に載っている電話番号で無作為にアンケート?仕事をしている人は
携帯も持つし現場で昼間は汗を流している。用心で電話帳に自宅電話番号を
乗せない家庭も多い。昼間一日中あるいはたまたま家にいてホイホイ電話に
出るような奴、事務所に残っていて一日中そこで座っている人間の意見ばかり
取材して公平な判断材料が手に入るとは思えない。あなたの掲示する百分率
の統計は本当に信用の置けるものなのか?
主婦、一般労働者、海外駐留者、年齢層などに偏りなく、2万人に事前に電話
アンケート調査の承諾を受けておいて自宅、FAX、携帯、電話番号張に乗せ
ない慎重な人などの区別なく公平にアンケートを取れる下準備をした上で
同日昼間各人の指定の時刻に2万人の中から更なる無作為抽出した内の2000人
から徴集し得られた結果なら少しはその内容を考慮する。電話調査アンケート
は、情報の具体的調査方法があいまいなものは信用できない。マスコミの
都合の良い情報作成の手段でしかないのではないかと勘ぐりたくなる。
 自分はあなたの挙げる数字が、主張の根拠ではなく、主張したい事柄の
結果を示しているだけに過ぎないように思う。
479名無しさん@3周年:04/04/18 19:00
>>456
 政治闘争と人道援助は区別されるが、政治と情報操作に今回のように人の
命のやり取りが利用される。本当に卑劣な政治手法を容認しているものだと
政府やマスコミの事件の取り上げ方に開いた口がふさがらない。君の人への
決め付けとステレオタイプ的な選択肢の強要は受け付けられないね。洗脳され
かかっているような指摘の文章に見える。固定観念を植え付けられて悦に
浸らないように望む。自分はユダヤ教でも何でもないが、ユダヤの格言で
次のようなものがあると読んだことがある。「固定観念の背後には自分は賢い
と思う慢心が隠れている」というようなもの。君の「あっさり」は聞こえが
いいけれど、あまり自分には信用できるとは思えなかったりする。
480名無しさん@3周年:04/04/18 20:37
>>477
私はあなたのように学がないからうまく言えないが、
国とは「個人(国民)によって形成される社会(全体)」を国と考えている。
これを自由に基づく民主主義と考えている。

>>国は国民であれば等しくその付託に応えて国民を守る義務があると考える

「付託に応えて国民を守る義務がある」という大義名分は
「全体(国)があるから個人(国民)がある」とする考えになる。
その例として、全体主義であった、プロレタリア民主主義であった、旧ソ連がある。
「国民」のかわりに「プロレタリア」が置き代わっているように思う。

>>国は個別にその責任を放棄するという国民の事前承認を契約などに見える形で特段残していない限りでは
>>事実上国民一人一人に付託されている義務と責任から逃れることができないと考える。

この事前承認は、旧ソ連の移動の手続きによく似ている。
旧ソ連では、国内の移動でさえ事前承認がいった。事前承認を提出すると、住居が確保できていることや、職業が確保できていることなどの条件がついた。
住居の確保や、職業の確保は、すべて労働者から付託を受けた国の許可が要ることなので、手続き的には移動の自由が得られなかったのである。
つまり、旧ソ連では、文章としては移動の自由はあったが、手続き的にいろいろな条件がついて移動の自由が得られなかったのである。
それと同じ事が書いてあるように思う。

 ニュースでも言ってたが、アフガンのカルザイ議長みたいな、
バランス感覚のある精神的指導者、見つかったかな?
 やっぱ宗教的権威は尊重しなくちゃなぁ。ブッシュ政権なん
か、平気な顔して「世俗国家を作る」って言っちゃうからね。
482名無しさん@3周年:04/04/18 22:53
この家族、事件発生直後は延々と「政府を非難して」
「記者会見も積極的に応じて」いながら、事件が
多くの人達によって解決しても、感謝もせず
帰国しても、「記者会見には応じない」とのこと。
いいかげんにせよ!
何か、まずいことが、あるのだな。

※皆様に情報です。
 今回の事件を鋭く掲載された「週間新潮4月22号」は書店では、
 すぐに売り切れました。
 まだ残っている販売箇所は、
1、JR駅の売店(キヨスク)
2、私鉄駅の売店。
2、コンビニ。
  の一部に都市部でも残っています。
  
  私も、書店にはどこにもありませんでしたので、
  JR駅の売店で購入しました。

 「週間文春4月22号」では、
 『自作自演ではないか』との疑念の記事があります。
483名無しさん@3周年:04/04/18 23:09
>>482

情報ありがとうございます。
私も書店に聞いても、「すぐに売り切れました」とのことで
諦めていましたが、近くのコンビニに今電話で聞いたら、「あと2冊残っている」
との返答でしたので、明日買いに行く予約をしました。
484名無しさん@3周年:04/04/19 00:13
誘拐が自作自演なら叩かれても仕方ないけど
もしそうじゃないなら、良かれと思ってやったことが裏目に出ただけだから
あんまり非難しちゃ可哀想だよ
485名無しさん@3周年:04/04/19 00:22
家族がイラクにいる者については
国家が公示や宣伝やNGO各組織方面に徹底的に呼びかけて彼らの
命が現地で守られるように事前の配慮をしてから自衛隊の人道支援は
派遣すべきであったし、邦人を守るよりもアメリカの戦争の後始末
をすることを優先した場合には国家は国民に対して信頼を裏切ったこと
になると思う。今回は、日本人を日本政府が率先してすぐに特殊部隊や
自衛隊部隊を新規投入し本来任務として邦人に対し警護と輸送をすべき
ところを積極的に進めず、アメリカに日本に何かやってくれるんじゃ
ないかと命運を託すかのような対応をし、国民の政府への信頼と期待を
裏切ったのではないかと危ぶんでいる。日本政府は自国民にリアルタイム
で生じている深刻な問題に対して躊躇なく国家全力を挙げて北朝鮮問題
よりもイラク問題よりも優先して解決してゆくべきところ、アメリカが
占領しているイラクだから・・などと遠慮したのかどうか知らないが、
実際にやった事は口先だけのマスコミ対応だったというような印象さえ
受ける事件の顛末であった。邦人の退避命令もしくは邦人警護体制を
敷かずして敵国軍隊と認識されかねない自衛隊をたとえどんな大義名文を
かざしたとしても派遣して良いわけがあるまい。物事は順序が正しく
なければ失敗するのだし、まさに今回のイラク戦争に始まるすべてのことは
順序を踏まえていない。人質が軽率な行動をしたのではなく政府の行動が
無思慮で国民を危険にさらす事態を招いたこと、それが大きな要素であり
人質個人の責任は何も問われるべきではないと感じている。
486名無しさん@3周年:04/04/19 00:30
>>485
だらだら書くなやヴぉけ
487名無しさん@3周年:04/04/19 00:47
>>485
>実際にやった事は口先だけのマスコミ対応だったというような印象さえ
受ける事件の顛末であった。

政府がどういった対応をしたのか全てを公表しているわけではないだろうからなんとも言えないでしょ。

>邦人の退避命令もしくは邦人警護体制を敷かずして敵国軍隊と認識されかねない自衛隊をたとえどんな大義名文を
かざしたとしても派遣して良いわけがあるまい。

「海外渡航の自由」と言った国民の権利を守る憲法があるから、待避命令もそんな簡単な問題ではないかも。
政府が国民を完璧に守ることは困難だと思うし、日本もテロの標的になってることは誰もが知っていることで、退避勧告も出てるんだからね。本人の責任もやっぱりあるよ。

>まさに今回のイラク戦争に始まるすべてのことは順序を踏まえていない。

そうかもね。
日本がどういった目的で自衛隊を派遣するのかをイラク国民に十分に宣伝してから派遣するとか、
もう少し自衛隊に対する批判を減らす方法はあったかもしれない。
488名無しさん@3周年:04/04/19 00:48
>>485
 勝手に人の書き込みをコピペしてスレッドを上げないように!!

>>480
 あなたがこちらの発言を誤解していたのだと受け止めました。
あなたとの議論はこの辺でおしまいにしましょう。
 ただ、国を個人の集まりである全体と捉えるのは危険かもしれません。
民主主義社会で市場を野放しにするとどんなことになるか想像してみて
下さい。無秩序な高リスク社会が到来するに違いありません。そこは
皆がギャンブラーとなり、金の鉱脈探しに明け暮れる社会です。運良く
鉱脈を当てた者は富豪になりますが、失敗した者は見るも無残な貧者です。
成功者と失敗者を分けるのは運だけ、所得格差は拡大、最終的には
競争の結果が一人勝ちに終わる社会、そして倫理が朽ち果てた社会を
目の当たりにすると思われます。そんなギャンブル社会が到来して良い
ものでしょうか?昨今、地方自治体や政府がカジノに手を染めようとして
いますが、自分はそれを言語道断の構想だと思っています。一国を
そんなカジノ資本主義社会にして良いわけありません。個人の自由に
焦点を合わせ、社会の中心とする考えは人々相互の協力を分断しますし、
戦争と対立がさらに強調され、混乱と分裂を招き、浪費、飢え、病気と
死の情報に囲まれたものとなり、それでもなお極端な自由や理想的な
個人主義や自己決定を無批判に説き続けることで、人は人と協力
して何かを為す事が全く出来なくなり人類は荒廃するでしょう。
 誰もそんな未来が待っているような社会に住みたくはありませんよね。
489名無しさん@3周年:04/04/19 00:50
>>486
 あんたにレスなんかしないわ、出てけ!
490名無しさん@3周年:04/04/19 01:10
>>487
 政府の国民にマスコミを通して与えた印象は本来はっきりしていてよいはずだと
思う。しかし、こちらが受けた印象は実際には不鮮明煮え切らないものばかりだった。情報を収集しているのか、情報を分析しているのか、情報網の確立が出来ているのか、具体的にどのような行動をどの程度の規模でいつどこでどんな目的で行う
のか、こちらにイメージできる政府の対応のビジョンが何も報道からは伝わって
こなかった。もう少し国民がイメージできる形で随時情報を伝えて欲しかった。
 自分は政府に完璧を望むというよりも手続きを踏んで国民を第一に守る優先順位
を崩さずにきちんとした国際貢献をしてもらいたかったと主張しているだけ。
国民を危険にさらしたのは邦人保護に対する事前の確認が取られないまま自衛隊を
派遣した手続き順序をミスしたというだけのこと。そう思う。
491名無しさん@3周年:04/04/19 01:11
>>489
だらだらとしか書けない脳味噌の癖に出てけかよ。笑わせるな低脳
マスかくなら他所でやれっつってんだよタコが
テメエでサイト開いて思う存分やりゃいいだろが。氏ね
492名無しさん@3周年:04/04/19 01:13
>>491
 そのままの言葉を君が噛み締めろ!あなたの言葉はあなたのものだ。
こちらにとっては大きなお世話だから今後荒らさないでくれよな。
493名無しさん@3周年:04/04/19 01:18
http://2.pro.tok2.com/~higashi-nagasaki/g_a/G53-46.html

↑こいつらなんとかしてくれ!
494名無しさん@3周年:04/04/19 01:21
>>492
皆がみるところでカキコすんのに改行もろくにない、クソ読みにくい上に長いだけで
中身の無いことをダラダラ書くなっつってんだよ!!!!!

だからマスかくなっつってんだよ。ヴぁかか???
資源の無駄だ。駄々こねてる暇があったら「人に読まれる」事を意識しろっつーんだよタコ

前も誰かの指摘があっただろうが。
これだけ言ってわからんのならもういいよ。後はテメエで考えろ。
495名無しさん@3周年:04/04/19 01:23
>>494
 答えるのは、自分へのレスだけにしてくれって言ってんだよ!
わからないのか?この書き込みへのレスはいらないよ、絶対にしないでくれ。
496名無しさん@3周年:04/04/19 01:30
>>490
>もう少し国民がイメージできる形で随時情報を伝えて欲しかった。

小泉さんが言ってたよ
何故家族に会わないのかって質問に
「今は言えないこともある」って
誘拐犯も日本の情報を結構知ってたみたいだしやっぱ言えないことあるでしょ
497名無しさん@3周年:04/04/19 01:31
>>495
お前に仕切られるいわれはないのでな(w
まぁせいぜいガンガレや。自己中
498名無しさん@3周年:04/04/19 01:33
>>497
 だから、レスするなって丁寧に断ったろうが?
荒らしご苦労さん。サヨナラ、どこへなりと行って下さい。
499名無しさん@3周年:04/04/19 01:38
>>498
なんだ餓鬼か(w くだらん。
500名無しさん@3周年:04/04/19 01:43
>>488
>480ですが
あなたの書き込み 同感ですね。
なんで意見が対立したか不思議な感じがしますね。

あなたの指摘はよくわかっています。
送ってから書き足りなかったなと思いました。
私の考えは昔の民社党のような考えです。

自由と好き勝手は違いますしね。
今の日本の民主主義は
好き勝手をベースにした衆愚民主主義になっていますね。
私なりに何とか住み良い社会をつくる貢献をしたいと思っています。



501名無しさん@3周年:04/04/19 01:45
>>496
>小泉さんが言ってたよ
>何故家族に会わないのかって質問に
>「今は言えないこともある」って
>誘拐犯も日本の情報を結構知ってたみたいだし
>やっぱ言えないことあるでしょ

 首相は言えないことを言うように強制されているわけじゃない。
しかし、彼は国民に国の代表として伝えるべきことを的確に伝えなきゃ
いけないと思う。言えないことを言えないと言うのはいい。言えない
言えないでは何も伝わらないので、何時からどのような立場の人間が
どのような目的の会議を進行中であるとか、情報を分析し政府の
今後の行動を鋭意模索中であるとか、言えることで具体的なイメージの
伝わることって沢山あるのではないかと思うのだが。
502名無しさん@3周年:04/04/19 01:48
>>498
熱くなってるから判断できないだろうからお情けで書いておいてやる。

>>433
の下段を読め。
お前は人とやり取りする際の配慮が足らん。
数回改行入れる程度のことが何故できんのだ!?
今までROMってきたが正直俺も読む気にならん。

長文を書くなとは言わんがせめて読みやすくする配慮ぐらいしろ。
503名無しさん@3周年:04/04/19 01:51
>>500
 こちらの書き込みの主旨をご理解いただけたこと、感謝します。どうも。
504名無しさん@3周年:04/04/19 02:13
>>502
 しつこい奴だね、君は。お情けで次の情報を君に提供する。
インストールしてブラウザ表示の設定に組み込んでみなよ。
きっと読みにくいと思ったこっちの書き込みも少しは読みやすく
なる。他人のフリーソフトでウイルスだとか不具合とかについて
は自分は一切保証しないよ、あしからず。ただしこの書き込みに
レスはいらない。君自身は今「荒らし」であることを自覚してほしい。

[行間の広い読みやすいフォント]
www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se111961.html
505名無しさん@3周年:04/04/19 02:24
>>504
思いっきりアンタを煽ってますが、何か?(w

なんでお前に合わせないといけないんだよ。
アフォか。

最低限のことも出来ない餓鬼が能書き垂れんな
レスつける前に赤ペンでチェックでもしてもらえや(w
調子こくのも大概にしろ厨房


506名無しさん@3周年:04/04/19 03:30
バカバカしい
507名無しさん@3周年:04/04/19 04:00
朝日新聞=読み方「ちょうにちしんぶん」

疑惑:今回の事件を企画した、首謀者の疑い強し。
508名無しさん@3周年:04/04/19 05:50
>>501
鈍感なおまえがイメージする前にテロリストがイメージするからだよアフォ
509名無しさん@3周年:04/04/19 13:53
人質にナイフの脅迫映像は演出 政府分析、早期に認識

 イラク邦人人質事件で、武装グループが犯行直後にカタールの衛星テレビ局
アルジャジーラに送りつけたビデオメッセージの中で、写真ジャーナリストの郡山総一郎さん(32)ら人質3人が
銃やナイフを突きつけられる映像は、犯人側が演出したものだったことが分かった。
政府筋が17日、明らかにした。政府は、今井紀明さん(18)らは武装グループに強要され、
やむなく従ったとみている。3人も事実関係をおおむね認めたという。

 外交ルートで独自に入手したビデオの分析からこの事実が早い段階で判明したことにより、
政府の緊急対策本部は「武装グループが人質3人を即座に殺害するような状況ではない」
と判断。その後の人質解放に向けた交渉を有利に運ぶことができたという。

 アルジャジーラは8日にビデオメッセージを放映した際には、男性の首に刃物が突きつけられ、
高遠菜穂子さん(34)とみられる女性が手で顔を覆う場面などを放映しなかったが、
同じく映像を入手したAP通信はその場面を配信した。

 政府筋によると、政府はアルジャジーラが8日に人質らの映像を放映した直後に、
外交ルートを通じてビデオを入手し、専門家による解析を進めた。
の結果、未放映の冒頭部分に明らかに事前に演技を振り付けたような動きが見つかった。
このほか、武装グループが人質にナイフを突きつけたり、悲鳴を上げさせるシーンなどで、
人質3人が武装グループの動きを予知していたかのような動作が数カ所あったという。

 人質3人は政府関係者の事情聴取に、銃やナイフで脅されるシーンについては
武装グループに事前に説明されたうえでおびえたような動作をするように強要されたことを
大筋で認め、「食事は十分与えられ、待遇はよかった」などと説明したという。

510名無しさん@3周年:04/04/19 13:53
511名無しさん@3周年:04/04/19 13:55
#「日蓮大聖人に背く日本は必ず亡ぶ」4/18日 全国配布開始しました。
書店には置いていません。
欲しい方はお近くの顕正会員か、顕正会本部までご連絡下さい。無料です。

顕正会本部 埼玉県さいたま市大宮区寿能町 048-650-8111 まで
手渡し・各家庭のポスト投函の場合は無料配布です。
512名無しさん@3周年:04/04/19 18:27
>>478
>武力を持たない民間人の生活は、武力を備えたものに変えられるべきであり、

自分の主張が実現不可能なものだと思わないのかな?
その辺のメンタリティーは、あの3人の家族&支援者のそれと全く同じだね。

君の主張は、日本人の行動を全て政府が把握していなきゃできない話だな。

どんなに戦闘激化の報道があろうと、タクシーで戦地に突っ込む奴がいる以上、
政府に彼らの安全の責任があるというのなら、事前に彼らの行動を予測し、
彼らを拘禁してでも足止めしなきゃらなんということになるぞ。
そんなことが可能だと本気で思っているのかな?

そもそも君のレスはスリカエでしかない。
こちらの主張は「彼らの行動は度を越えて軽率であった」というものである。
そうではなく、打倒であったと主張するのであれば、
・戦地にタクシーで突入することが何故妥当なのか?
・またパスポートの件は、佐々の言葉にもあるように最低限の護身術のようだが、
それさえ弁えていないのは軽率とは言わないのか?
について例を挙げて答えるべきである。

君はずっとこれに答えることから逃げ回っているね。

また、朝日新聞のアンケート結果について、「机の上で」どうこうとケチをつけているが、
少なくとも、正体不明である君の、そのレスよりは遥かに信頼できるできる。
また、君のその言い分は、CSM記事にケチをつけたときと同じく、
何ら裏付けのない、憶測に基づくものである。

それとも裏付けが何かあるのかね?
513名無しさん@3周年:04/04/19 22:49
君達を脅している映像を撮りたいから脅されている演技をしてくれ
と脅されました。だって。
はなから脅しているんだったら演技なんてしてもらう必要はないんだっての。
ひとつの嘘を隠すためにまた嘘を重ねてどんどん辻褄があわなくなって
自分の首をしめていく典型的なパターン。
政府、三人の自由な意思による面会を制約するのは卑怯じゃないか?
どういう正当な理由がある?
「国に迷惑をかけたから」だなんてヌカしたら、ぶっ飛ばすぞ。
516名無しさん@3周年:04/04/19 23:16
国家を否定する似非自由主義者は低学歴
国家の構成員たる自覚のない似非市民は獣以下
国家を嘲笑する似非知識人は処刑ライダー以下
犬野郎はキャンキャン吼えてやがれ。
>>516
・・・大体、国家とは一体誰でありませう。あなた自身ではありませんか???
519名無しさん@3周年:04/04/20 00:35
国とは、
国会議員たちの
国会での構成そのものが
国ではないかな?

政府と言う行政は
国会議員の中から投票で選ばれた者たち
ではないかな?


次の方どうぞ
521名無しさん@3周年:04/04/20 09:17
>>517

犬(負け犬)ハケーン!
うるせえぞ、屑。
523名無しさん@3周年:04/04/20 12:07
オマエが一番うるさい。消えろ !>>522
524名無しさん@3周年:04/04/20 13:22
まあ、後から2人解放されたわけで、最初の3人には旅費やらイパーイ請求して
後の2人は結構ですとか、そういうわけにはいかん罠。
その前に、謎の外交機密費があることだしw、そこから払ってもらいまひょ。
どうせ、ろくでもない事に使ってる分も闇に葬られていることだし。
>>523
ああ、せいぜい豚野郎どもの悩みの種になってやるさ(糞
仏紙ルモンド、人質事件で自己責任問う声に皮肉
---------------------------------------------------------------------

 19日付の仏紙ルモンドは、イラクでの邦人人質事件で「自己責任」を問う
声が日本国内で広がっていることを紹介した。「人道的価値観に駆り立てられ
た若者たちが、死刑制度や厳しい難民認定など(国際社会で)決して良くない
日本のイメージを高めたことを誇るべきなのに、政治家や保守系メディアは逆
にこきおろしている」と皮肉った。

 同紙は17日、人質事件について「外国まで人助けに行こうとする世代が
日本に育っていることを示した」と好意的に論評していた。

 19日付の記事では、解放された人質が「今後も活動を続けたい」と発言し
たのをきっかけに、謝罪や費用弁済を求める「無理解と激高の怒声」が広がっ
ている、と紹介。「社会秩序を乱した者は後悔の念を示さなければならないの
が日本の習慣」と説明した。

(04/20 10:14)

527名無しさん@3周年:04/04/20 13:51
とにかく、戦地へ自ら突っ込んで行くのなら、自己責任は当然のこと。
ベトナム戦争、コソボ紛争等の戦争地域へ、マスコミ以外で行った者は
いるのか?

次元が違うかもしれぬが、
雲仙普賢岳の噴火の時、まさかの火砕流で命を落としたのは、
1、マスコミ
2、学者(アメリカ人とフランス人)
3、警察官
4、消防団員
 ではなかったかな。
 危険地域へ、彼ら以外で行った物好きはいなかった。

来た来た。
建前ぶつなら、戦地じゃないから自衛隊が人道貢献で行ったん
じゃなかったっけ? あ?
530名無しさん@3周年:04/04/20 13:55
>>526
>「社会秩序を乱したものは後悔の念を示さなければならない」

当たり前だろ。お前の国は無秩序国か。
531名無しさん@3周年:04/04/20 13:57
フランスには旧政権と結んだ石油利権の契約があるのだ。
あれはあれで強かな連中だ。
それはさておき、収拾のつかん状態になってしまった。
国連を表に仏も取り込んで行動するべきだった。
パウエル長官も諫言したそうだが。


日本にいたっては発言権もないわけだが。。。
>>530
テメエは、閉鎖社会に閉じこもった自己満足的居眠りを
邪魔されて怒ってるだけだろ。黄色い豚野郎。
533名無しさん@3周年:04/04/20 14:20
534名無しさん@3周年:04/04/20 14:39
>>532
オメーのことじゃん!
自分を卑下してうれしいのか?(プ
535名無しさん@3周年:04/04/20 14:40
>>532 ◆.EDMOUBKE2
   ↑
黄色いブタの糞にたかるハエ
536名無しさん@3周年:04/04/20 14:42
し、死ね死ね団登場?
537名無しさん@3周年:04/04/20 18:37
◆喜納昌吉&チャンプルーズメールマガジンから◆

■平和日誌 2004年4月4日 沖縄タイムス文化面より転載■

猿も木から落ちるということわざは、誰もが知っているが、猿も木から降りると
いう小話がある。樹上で果実を奪い合うおぞましい争いに嫌気がさした猿たちが、
木から降りてぎこちなく歩き始めた姿を見て、樹上に残る猿たちは敗北者をあざ
笑うかのように木の実を投げつけたという。

しかし笑われた猿たちは歩き続け、悠久の時を経て元の森にたどり着き、変わら
ず争いを続ける自分の先祖たちの哀れな姿を嘆き悲しむという物語である。この
木から降り直立歩行を成し遂げた猿が、ミトコンドリア・イブと呼ばれる最初の
人間である。
 
軍産複合体の病に冒された文明の木にぶらさがる、東西文化や資本主義・共産主
義、あらゆる宗教 etcという大小の枝になる果実を、かつての樹上の猿のように
人類が今奪い合っているということを、この物語は示唆してくれる。
 
アメリカ大統領選の行方は混沌とし、最も友好的であったスペインは、テロによ
って政権交代を余儀なくされ、イラクからの撤退を表明し、イスラエルによるヤ
シン師の暗殺は、中東に取り返しのつかない事態を招いている。
538名無しさん@3周年:04/04/20 18:38
そして、中国とアメリカの覇権の中に位置する、西洋精神の希望であった欧州の
屋根構想もEUとロシアの間で亀裂が生じ始めている。まさに世界はクライシス
に向かい、さながら第三次世界大戦前夜の様相を漂わせている。
 
米英によるイラク侵攻の真の意図は、躍進する中国経済と軍事の肥大化にブレー
キをかけるために、石油の供給源を絶つことにあったというのが、軍事アナリス
トの間では常識とされている。

北朝鮮の核問題、台湾の独立問題、アフガンやフィリピン、インドネシアにおい
てのテロ掃討に名を借りた米軍基地の拡大、シーレーン構想のなかでの普天間基
地無条件返還や下地島空港への移設、そして新石垣空港に戦域ミサイル防衛(T
MD)、米本土ミサイル防衛(NMD)の指令塔を建設するという情報は、すべ
て中国包囲網の一環だと言われている。  
 
巨大油田が眠る尖閣列島への中国の活動家の不法上陸は、台湾総統選の流れを変
えた銃撃の背後にアメリカの意志を感じ取った、中国のリアクションと見るのが
妥当であろう。

米中の覇権争いの舞台が、沖縄を中心に回転し始めてきたことに気づかねばなら
ない。尖閣列島は決して中国や日本のものではなく、沖縄にこそ主権がある。尖
閣列島の鉱業権獲得に命を懸けて奔走した大見謝恒寿氏は、油田に沖縄の発展と
人類の福祉の夢を託していた。

先人達の努力に報い希望を叶えるためにも、地球にたくさんの爪痕を残してきた
化石燃料を奪い合う戦争の歴史に終止符を打つ方法を編み出すことだ。
 
限られた地球の恵みと永遠につきあうためには、今また古い文明の木から降り、
地球を運営してゆくという覚醒が必要だ。チェルノブイリの事故や戦争や地球温
暖化など、国境線を超えて存在している様々な問題への対処は、安全保障を含め、
国家単位では解決しえない。
539名無しさん@3周年:04/04/20 18:38
国連を戦勝国による常任理事国だけのものにするのではなく、NGOや新しい文
明に覚醒した人々と、大地を裏切らなかった先住民の知恵と共に、地球を運営す
る機関として改革し、武器を捨てた歴史を持つこの沖縄に誘致し、尖閣列島の石
油利権を委託して、それを基盤に人類の福祉と地球の再生のために使えるならば、
覇権の欲望を超越した真のグローバリズムを創造することができる。

諸悪の根源である国境主義から沖縄が独立し、人類が夢見てきた天国、浄土、ユ
ートピア、フリーダムを実現する時に来たのである。

喜納昌吉&チャンプルーズメールマガジン
◆ HP ◆ http://www.champloose.co.jp
◆動画web◆ http://www.showtime.jp/kina/
◆E-MAIL ◆ [email protected]
540名無しさん@3周年:04/04/20 18:40
◆いけだしん◆

アルジャジーラのサイトのフィードバックのフォームより、以下のようなメッセ
ージを出してみました。賛同してくださる方は同様のメッセージをアルジャジー
ラに送っていただけないでしょうか?また、賛同してくれそうな友人に、このメ
ールを転送してもらえないでしょうか?このような働きかけによってアルジャジ
ーラが実際に動いてくれるか?その結果がどうでるか?それは分かりませんけど
ね。もしもその結果があなたの思惑に沿わないものだったとしても、僕を責めな
いでね。以下がアルジャジーラのサイトを Exiteで翻訳したページのアドレスで
す。よろしくお願いします。
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fenglish.aljazeera.net%2FNR%2Fexeres%2FE4D19123-9DD3-11D1-B44E-006097071264.htm&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

このページ左側の「あなたのフィードバック」というところをクリックすると送
信フォームが出てきます。以下はサンプルとして、僕が送信した英語のメッセー
ジとその日本語訳です。辞書を引きながらのたどたどしい英語ですけど、意味は
通じると思います。
541名無しさん@3周年:04/04/20 18:57
こんにちは、アラブ式の挨拶を知らないのでごめんなさい。私はイケダシン。日
本に住む日本人です。電子版アルジャジーラは毎日読んでいます。私にとってア
ラブの国々で何が起こっているのかを知る重要なメディアです。

ところで今日本では自衛隊のイラク派遣について世論が大きく二つに割れている
ことはすでにご存じだと思います。しかし我々はイラクの人々がそのことについ
てどう思っているのか?という情報を持っていません。

彼らがそれを歓迎しているのか否か?ただいくらかの新聞が、サマワ住人の数人
が、自衛隊を歓迎していると言った、と報じているのみです。それでは全く不十
分だし、私はそれを鵜呑みに信じることはできません。そこで私はあなた方にお
願いがあります。

イラクの人々に、自衛隊派遣賛成か反対か、というアンケートをとってもらえな
いでしょうか? もしそれが行われ、その結果が日本で報道されれば、それは日
本の世論に対して大きな影響を与えると私は信じます。なぜなら我々は、相手の
望まないことを無理矢理押しつける事を嫌う文化を持っているからです。だから
それは慎重に、不正のないように行われなければなりません。

今のイラクの情勢ではそれはやさしいことではないかも知れません。しかし私た
ちは情報を必要としています。イラクの人々が自衛隊についてどう思っているの
か?アンケートの実施をどうかよろしくお願いします。
いけだしん
本日のリンク。平和ニコニコ運動
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/meet_-neomi/index.html
まぁ、ヒマでしたら・・・
http://w2.avis.ne.jp/~nekota/
542名無しさん@3周年:04/04/20 18:58
■山田和尚■

フャルージャ周辺からアメリカ政府の蛮行を命がけで取材しているジャーナリス
トがいなくなれば、いったい誰が得するのでしょうか。下のサイトの現実を、世
界中の人たちに知らせない限り、私たちの動きは場渡り的な対処療法でしかない
かも知れません。どうかもう一度ごらんください。
●バグダットからの報告
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/iraq0404.html
「地獄の扉を開く:バグダッドからの報告」ラウール・マハジャン

お待たせしました。動かなくなっていた『サイバーアクション』の修復完了です。
23のテレビ局・テレビ番組、123社の新聞社、11のラジオ番組、101人
の参議院議員に、わずか5分間であなたの意見を伝えることができます。
『サイバーアクション』:<http://peacefamily.or.tv/rescue3/>

また、一人一人が出せるだけの勇気をもってアメリカ政府と国連にメッセージを
送りましょう。それが出来るのも今だけかも知れません。どうか勇気をもって。

●ホワイトハウスのFAX番号:+1-202-456-2461
●NYの国連代表部のFAXは:+1-212-415-4443
●米国国務長官には、下のサイトから意見を伝える事ができます。
http://contact-us.state.gov/ask_form_cat/ask_form_secretary.html
●日本の米国大使館・領事館は下のサイトから:
http://japan.usembassy.gov/tj-main.html
●東京大使館の電話は03-3224-5000です。
こんなときですので "Stop Carnage in Fallujah"といった単純なものでもOK。

私は一足先に参議院選に突入します。勇気を出してくれた若者を応援に九州へ。
『戦争中毒』をたくさん持って行きます。イチから出直しだ。(何度も何度も)
543名無しさん@3周年:04/04/20 18:59
◆小平の島です。転送・転載大歓迎です!◆

どこかの誰かが、昨日から「自己責任キャンペーン」を始めたようです。

北海道東京事務所で、実際に電話番をした私や友人が感じた事は、掛かってきた
嫌がらせ電話のほとんどが、明らかにマニュアルがあると思われる組織的なもの
だという事です。その電話の中で、何人もが、高遠さんの家にも電話したと発言
しています。

なぜ、マニュアルがあると感じたのかというと、「自己責任」「救済費用を払え」
「山で遭難したら自分で救済費は払う」「TVに出るな」「高遠さんの家にも電
話した」など、他にも沢山同じ内容の言葉が、嫌がらせ電話をかけてくる人たち
の口から出て来るからです。高遠さんの電話番号を、わざわざ調べ、マニュアル
に載せているものと思われます。

これは明らかに組織的な、被害者家族への脅迫ではないでしょうか?誰が裏で糸
をひいているのでしょう?電話をかけてきた人間達は、電話を受けている私たち
の素性も知ろうと、しつこく、名前や家族の皆さんとの関係、所属団体なども訊
いてきました。私たちは、脱原発運動などで、過去に散々、組織的嫌がらせや脅
迫を受けているので、逃げも隠れもしないし、気にはしませんが…家族の皆様が、
本当にお気の毒です。このキャンペーンが怖い所は、何も考えていない人間が、
文や意見に接する事で、それが自分の考えであると錯覚してしまうところです。
544名無しさん@3周年:04/04/20 19:00
自己責任」を問われるのは、日本政府の方ではないでしょうか?
イラクなどの危険地域で、救援活動を続けてきた人達は、独自に地域での信頼関
係を深め、大量の税金も使わずに、地道に活動してきました。彼等の活動のおか
げで、日本は世界の人々から信用を得られているという側面もあります。その彼
らが、日本政府がアメリカに荷担する事で、自分達の活動がしにくくなる。自衛
隊がイラクに入れば、自分達が標的になる、そう言い続けて来たにも関わらず、
日本政府は、莫大な税金をつぎ込んで自衛隊を派兵しました。そして今、自衛隊
がやっている事といえば宿営地に引きこもり、水の浄化をしているだけです。
その上、比較的安全と言われていたサマワを危険地帯にしてしまいました。

自衛隊ではなく、水道関係の技術者が行っていれば、サマワの安全は、保たれて
いたのではないでしょうか?今回イラクで拘束されている3人は、危険を承知で
行ったかもしれませんが、それは、イラクの人々を見捨てて置けないという止む
に止まれぬ気持ちからです。

高遠さんは、自衛隊がイラクに入るずっと前から、アメリカの攻撃によって親を
なくしたストリートチルドレンの救済を行ってきました。郡山さんは、戦場を飛
びまわって、その悲惨さを訴えるために活動していました。今井君は、劣化ウラ
ン弾によるイラクの子供達の被害を心配し、今もイラクで増えつづける被害を、
一日も早く減らしたい一心で、イラクの子供向け絵本を作りたいと思っての行動
でした。彼ら3人は、日本の良心とも言えると思います。

どうか、周りでキャンペーンに乗ってしまいそうな人がいたら、それは間違って
いるのだという事を教えてあげてください。そして、3人のご家族への攻撃が、
これ以上高まらないようにお力添え下さい。宜しくお願い申し上げます。
545名無しさん@3周年:04/04/20 19:01
◆いのうえしんぢ◆

■「どうすりゃええの、コレ?!」■

…と頭を抱えることが人生のなかにはたくさんあります。イラクの民間人拘束事
件のニュースの扱いがあまりにも政府よりで硬派な人が多くって「これって、ウ
チのテレビがおかしーんじゃねえの?」とテレビを揺すってブッ壊してしまった
時! 恋の告白をメールで送ったものの、アドレスを間違え、一番読まれたくな
いやつに送ってしまった時! すんごい空腹時に大切にとっておいたカップラー
メンを作ろうとするも、お湯が途中でなくなってしまった時!

僕が911テロ以降、NGO市民運動に関わるようになった時も、それに近い感
覚でした。関わらないでいて済むのならば、関わりたくはないな。そんな感じ。

…だってですよ、NGO市民運動やってるヒトたちって、正しくて立派だとは思
うけど、なーんかこそばったーい、なんかかゆーくて腫れぼったーい、てな感じ
してましたもの。ぬるーい言い分にはそうそう人は耳を貸さないんじゃねーの的
な。うざいよ、こっちゃ疲れてんだよ、毎日残業してんだよ、みたいな…。それ
にNGO市民運動やってるヒトにモテマス試験紙をなめさせれば確実にモテナイ
数値は高いイメージ。さらに「政治」にからめば、なおのこと。

僕は2001年の911テロ事件以降、CHANCE!福岡というネットワークを中心
に活動してきました。例えば繁華街のなかの公園を1日借りきってヘイワに関す
るスピーチを交えつつガッツリ踊るというDJパーティやらピースウォークや講
演会、イベントをみんなでやってきました。

けど、なかなか暗い時代に具体的なカタチで見える成果はこれっぽっちもみえま
せん。とゆーか、自衛隊派兵反対ビラを配ってただけで逮捕されるとゆー(!)
言論の自由も脅かされる恐ろしい時代の足音が聞こえています。
546名無しさん@3周年:04/04/20 19:02
これまでは「政治」なんか信用できないから、問題点を自分たちで声にできるN
GO市民運動をやってるところが大だったんですが、議会に「私たち市民は戦争
に反対です」という請願書も否決されるという現状に、僕たちの声はあまりにも
小さいんだと、実感したわけです。やはり国政につながるパイプがマジで欲しい
と思いました。

ゼニとチカラでモノ言わす時代にいっそのこと、僕自身がビバ!暴力で、経済成
長万歳!な思想に洗脳された方が、随分ラクなんだろうな…なんてボヤいたりし
てても、しょーがありませんもんね。

そんじゃ僕らが直接国会で言えばいいじゃんってノリで、CHANCE!福岡のメンバ
ーでもあり、一緒にやってるロケンローバンドのリードギターリストでもある
(笑)、リッキーこと足立力也が、7月にある参議院選挙に挑戦します!
日本で唯一の環境政党「みどりの会議」公認です。
http://www.midorinokaigi.org/#peace

山田バウさんもリッキーを応援してくれていて、今週の4月16日(金)に福岡
にかけつけてくれて、ふたりのトークイベントを開催します!(最後の詳細を)

楽しく、たまにはマジメにヘイワを創るイベントをみんなでやってきて、そのノ
リで政治に関れないかなぁと思ってます。ホントは政治に関わるって、すんごい
大変な事かもしれません。その大変さが今ひとつピンと来てないとこありますけ
ど…。

でも、お金や人手がないことから、フツーの人々が政治に関わることが出来ない
としたら、それはその政治システム自体が間違ってるんじゃありません?しかし、
そう言いつつも、これからすんごく大変な毎日になってしまって、トイレの便器
を前にして、自分のカラダからほとばしる液体がシャア専用ザクみたいな色にな
ったら「どうすりゃええの、コレ?!」と、また報告したいと思います。
547名無しさん@3周年:04/04/21 03:30
>>544
その論は、彼らが何故「自己責任の欠如」を批判されているポイントを見失っている。

批判されるべき点は「彼らの行動は度を越えて軽率であった」というものであり、
にも関わらず、それを政治的に利用しようとした家族や「支援者」の言動である。

仮に、彼らの行動が妥当であったと主張するのであれば、
・戦地にタクシーで突入することが何故妥当なのか?
・またパスポートの件は、佐々の言葉にもあるように最低限の護身術のようだが、
それさえ弁えていないのは軽率とは言わないのか?
について例を挙げて答えるべきである。
548名無しさん@3周年:04/04/21 03:37
NGOを誤解している人が多いようだが、
NGOは戦地の真っ只中で活動するものではない。
これは多くのNGOが述べるところである。
NGOの中で最も危険を顧みないと評されているのは国境なき医師団だが、
彼らとて事前の情報収集を重視し、危険を回避するよう心がけている。

情報未確認だが、こういう基本を理解できないNGOが日本には多いらしく、
一般に日本のNGOは「アマチュア・レベル」と見られて
さほど高い評価を受けていない。
549名無しさん@3周年:04/04/21 03:53
>>547に禿同。彼らはなぜ問題点をすり替えてばかりいるのか。

思うに、バッシングされているのは人質本人ではなく一部家族なんだが。
550名無しさん@3周年:04/04/21 06:51
>>505
 中身がない荒らしは無視する。君の要求するこれまでのレスを含む読みやすく
する配慮は終えた。君の豚か犬みたいなレスに応ずるいわれはこちらにはない。

>>508
 少なくとも国民には安心を与える説明、テロリストには断固とした姿勢を示す
声明、どちらもきちんとやらなければ首相が説明責任を果たしたことにはならない。
551名無しさん@3周年:04/04/21 06:51
>>512
 判断力がまるでないのに調子に乗って書き込みするなよ。
君の引用する朝日のアンケートは、過半数に満たない少数派の意見しか載せて
ない。多数決であればアンケートは却下、今だ過半数以上の国民の心は伺い
知れず、というのが結論のはずだ。第一に電話アンケートの無作為抽出による
対象者選出段階で前のレスで述べたように公平性に問題がある。そして、
アンケート自体の信頼性も数値上有効回答数が過半数に満たないのでは話に
ならない。こんなずさんなアンケートをありがたがる君は相当おめでたいと
言わざるを得ない。
 君が切り取る今回の事件のシーンだが、拉致の原因を忘れてはいないか?
拉致の犯人からの要求は自衛隊の撤退だった。つまり、イラクの戦争や混乱に
よって起こった日本人初の拉致事件ではなく、国が邦人への配慮を後回しにして
自衛隊派遣に踏み切ったゆえに不可避的にリスクを背負ってしまった民間人が
実際に国との交渉の道具として人質に取られたわけだ。現地を渡航する旅行者
や滞在者には事前に行動予定や宿泊地を現地の日本大使館や彼らの家族のいる
日本で家族から外務省に連絡をしてもらい、随時イラク国内での活動をする
邦人の情報をチェックしておくべきであった。アメリカの侵略による戦後統治
下で危険なことをしたのは人道援助にいそしむ民間人の意識や行動にはなく、
犯人の要求にあった通り邦人の安全確認や情報整備に先んじて自衛隊を派遣し
イラク人を不必要に挑発させ邦人を危険な立場に放置し案の定今回のような
事件を発生させてしまった日本国政府の失態、手続き順序を踏まえない国民
軽視の人災にあるのだ。犯人が自衛隊撤退を要求している以上、国の行動が
邦人を危険な状態に置き、事実拉致という事件に巻き込んでしまったことは
否めない事実なわけだ。君の問題提起は前提となる拉致の原因に的確に触れて
いない。今回の事件はイラクの戦後の不安定さや混乱が招いた事件ではない。
それは、犯人が命や金品を目的としていなかった事実からも明白である。
552名無しさん@3周年:04/04/21 06:53
>>547 >>549
 問題を一面からしか見ていないのが君らであることに早く気づけ!!
553名無しさん@3周年:04/04/21 14:19
よく考えたら、
蓮池兄に対するマスコミのバッシングは今回を遥に凌ぐ勢いだったのに、
そのときは、朝日など左翼メディアから
「家族批判はおかしい」という声はでなかったよなあ。
554名無しさん@3周年:04/04/21 16:26
>>551
(a)「判断力がない」などと誹謗中傷に走るようになってはダメだね。
まあ、判断力のあるお前なら、彼らの行動が妥当であったという論拠を挙げるくらい
簡単なことだろうから、逃げ回っていないで早く論拠を挙げてくれたまえ。

(b)
>国が邦人への配慮を後回しにして
>自衛隊派遣に踏み切ったゆえに不可避的にリスクを背負ってしまった民間人

というのが不可解な点である。
あの3人が誘拐されることになったのは、
戦闘真っ盛りの中に突入しようとしたからである。
これは避けようと思えば幾らでも避けられたリスクではないか?
また自衛隊が戦闘を激化させたわけではなく、
上に引用したCSM記事にもあるように、
新政権を巡るサドル派の勢力争いが発端である。

第3に、邦人への配慮とは具体的にどうすればよかったというのか?
お前の主張だと周知徹底ということになるが、国民全ての行動を日本政府が監視し、
連絡可能な状態においておかない限り、そんなことは不可能である。

第4に、あの3邦人は、戦闘の最中に戦地に突入したわけである。
つまり、事前の情報収集を怠ったか、あるいは無視したのである。
自己責任を問われているのは、
その情報収集を怠ったか・あるいは無視したという甘さである。
上にも述べたように、最もリスクを冒すとされる国境なき医師団でさえ、
そんな甘い対応はしない。
555名無しさん@3周年:04/04/21 16:31
第5に、犯罪は通常、何かに対する不満から発生するものであるが、
だからといってその不満事項をもって犯罪を肯定することはできない。
少なくとも私はそのような判例を知らない。
肯定できるとするのであれば、その例を示せ。
また例えば、仮に「自衛隊派遣人数が少ない。
これでは復興支援が果たせない」ことを不満に思った武装グループが
日本人を誘拐し、「10万人規模の派遣」を要求してきた場合、
復興支援を十分に果たしていない日本政府を断罪すべきであるとするのか、
意見を聞きたい。

(c)
>アンケート自体の信頼性も数値上有効回答数が過半数に満たないのでは話に
>ならない。

そういう統計学上の見解があるというのなら、喜んで拝聴しよう。
引用してきたまえ。

ちなみに他社のアンケートでもほぼ同じ結果が出ているようだが、
その点についてはどうか?
556名無しさん@3周年:04/04/21 17:04
5行以上の長文を見ると、縦読みを探してしまう漏れは
逝っていいでつか?
557名無しさん@3周年:04/04/21 17:19
>>556
なるべく期待に添うようにしよう!w
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559名無しさん@3周年:04/04/21 18:41
 家族が「自己責任で行ったんだからほっといていいです」とでも言えば、
(それがスジだと思うよ)多少は騒ぎが緩和されていたように思う。

 本人達がどういう気かは知る由もないが、まさか「自己責任で行った
んだからほっといても良かったのに」と言えるわけもないしなぁ。
560名無しさん@3周年:04/04/21 19:20
丸刈りの妹
まぁ、寂しい国の寂しい人たちだこと(笑
562名無しさん@3周年:04/04/21 21:10

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 だぞ ゲラ
\____ __________
        V  /
          |納税者、勤労者はみんなウヨ!鉄パイプでボッコボコにしたるでぇ!
   _____   \__ ________ ノ
 /    /.       V    | |      今日も、とことん暴れたろ♪
 |○_○_ | ∋oノハヽo∈ノハ@ / |───  )
 \\  \ (`D´ ) (‘д‘ )// /─────⌒|/⌒ ⌒
  .\\  \)ニ   〜 _ つ━━  ノ从~ヽ从ヽ
   -―/|\__\ (_)|--- ノ ノ───从~∀~ 从─
 /フVΛ|冊呈ロ __ヽ言 \Oパラリラ─── )
 | | |//|| |\○ ̄| ̄|二二 |O パラリラ〜♪| |
 \\ ノ   ̄ ̄ ̄\\ ノ   ────────


563名無しさん@3周年:04/04/21 21:20
福田康夫官房長官は21日午前、イラク日本人人質事件の被害者
について「本人たちの配慮が足りなかったことは否定できない。
自己責任とは自分の行動が社会や周囲の人にどのような影響があ
るかをおもんぱかることで、NGOや戦争報道の役割、意義とい
う議論以前の常識にあたることだ」と異例の厳しい言葉遣いで批
判した。同事件に関する参院本会議での質疑の中で答弁した。
(毎日新聞)
564名無しさん@3周年:04/04/21 21:48
Part1にどなたかが、「猛獣の住む森林へ丸腰で行ったような行為では」
という意味の意見を述べていた。

付け加えさせてもらうとしたら、「猛獣の住む森林の環境破壊が、
どうなっているのか、調査したいので、危険覚悟で森に立ち入る」と言って、
森に入ったような行為。
そうですね?今井君。
陶酔するのは、成人になって社会人になってからだね。





565名無しさん@3周年:04/04/21 23:03
>>564 バカだなあ、未成年者が行くからネタになり金になるんだろうが。
566126:04/04/21 23:11
批判を受けそうだが

福田官房長官が
政府は海外の邦人を保護する責務がある
と言っていた

日本政府が保護する責務の範囲と
国民の自己責任の範囲と
家族の記者会見での対応と
政治闘争の範囲と
人道援助の範囲と
日米安保の範囲と
憲法の範囲とを
総合的にシュミレーションしながら討論する必要があるのではないか?

一つの理由ですべてを語ることは難しそうに思う。





567名無しさん@3周年:04/04/21 23:17

>126は番号間違い
>名無しさん@3周年です。
568名無しさん@3周年:04/04/22 02:52
自作自演を疑ったりして悪かった。
569チョンの拉致:04/04/22 05:45
>>566
ふむふむ、国内の邦人は保護の対象じゃないわけね。
>>563
テメエら、「配慮」って言葉の意味、分かってんのかよ(ゲラ
>>568
悪臭の根源は、どう見ても産経新聞周辺らしいな。もちろん、
自民もグルで。
36 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/04/21 17:24
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004042101.html
 謎の日本語男浮上−。イラクの5邦人誘拐事件で、テレビ局に送り
付けた高遠菜穂子さん(34)ら3人の脅迫ビデオの未放映映像のな
かで、何者かが日本語で「言って、言って」と人質に恐怖に脅える
「ヤラセ発言」を強要していたことが21日、分かった。後に2人が
誘拐された市民団体メンバーの渡辺修孝さん(36)は、「別の武装
勢力が『3人、チェンジ』と話していた」と証言する。捜査当局は日
本語に堪能な旧バース党の諜報員が両事件を指揮した可能性もあると
みて、静養などを待って5人から事情を聴き、全容解明を急ぐ。

「ヤラセ」って何だ、コルァ やらなきゃ殺されるからやれって言って
んだろが。テメエらと一緒にすな、糞が。


37 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/04/21 17:30
こんな屑新聞社、記者クラブから追い出しちまやいいんだ。
ジャーナリストの風上にも置けねえ馬鹿の集まりじゃねえ
か。
573名無しさん@3周年:04/04/22 08:24
「被害者に自己責任と非難するのはおかしい。」と言うのが
グローバルな感覚らしい。
パウエルを始め、海外からは日本人の感覚が理解できないという意見が出てきている。

普通に考えても拉致被害者をまるで犯罪者に向けるような感情で非難している
集団ヒステリックには異常さを感じるけどね。
俺にもさっぱり理解できないね。俺は何人なんだろw
自民が拉致被害者の味方なのも、所詮、右翼ナショナリズムと
矛盾しない範囲でしかないからなぁ。
576名無しさん@3周年:04/04/22 10:58
>>574
人じゃなくて豚
577名無しさん@3周年:04/04/22 11:29
>>575
味方というわけではない。
過去、金丸訪朝時等、北朝による拉致問題等を無視、握り潰してきた
経緯があり、後ろめたさを持つ者が多いから。
>>576
黄色い豚は貴様だろw
579名無しさん@3周年:04/04/22 11:59
脊髄反射すんじゃねーよ、阿呆! 失せろ、馬鹿!! >>578
うるせえ、屑め。言わせっぱなしになんかさせねえ。
581名無しさん@3周年:04/04/22 12:05
>>579 無礼者め。
582 ◆IbYG6dQTTc :04/04/22 12:23
週刊文春だったか週刊新潮の記事によると、
やはりアメリカ軍特殊部隊が突入して奪回する計画もあったようだ。
583名無しさん@3周年:04/04/22 14:20
>>573
左派系ル・モンドはいつもあんなもの。
日本については左派繋がりから左派系トンデモ・ニュースを拾ってしまうことも多い。

パウエルについては発言の全文を原文で読んだが、
なぜ彼らが叩かれ出したかの細かい経緯が分かっていないようだ。
584名無しさん@3周年:04/04/22 14:20
And so I'm pleased that these Japanese citizens were willing to put
themselves at risk for a greater good, for a better purpose.
And the Japanese people should be very proud
that they have citizens like this willing to do that,
and very proud of the soldiers that you are sending to Iraq
that they are willing to take that risk.

But even when, because of that risk, they get captured,
it doesn't mean we can say, "Well, you took the risk.
It's your fault."
No, we still have an obligation to do everything we can to recover them safely
and we have an obligation to be deeply concerned about them. They are our friends.
They are our neighbors. They are our fellow citizens.

と彼は言っているわけだが、一般に、世界的に評価されているNGOが
件の3人のように無謀に突入するわけではないことが分かっていないように思える。

パウエルは確かホワイトハウスでのボランティア経験があったと記憶しているが、
それと同列に考えてしまっているのかもしれない。

ついでに言えば、パウエル発言は要するに、
「NGOと同じくらい米軍はリスクを冒しているからエライ!」と言っているわけで、
米軍の占領統治にかなりの不満がある私としては、鼻白む発言でしかないし、
これまで反米を唱えてきた反イラク戦争NGOが得意げにこの発言を引用するのは、
「アホちゃうか」としか思えない。
585名無しさん@3周年:04/04/22 14:25
                       ,.-‐ """''''''- 、
          __        /          \
          〈〈〈〈 ヽ      /  ノりノレりノレノ\  i
          〈⊃  }      i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |   
   ∩___∩  |   |     ノ  | ,_;:;:;ノ、 ミェェヽ. | |  
   | ノ      ヽ !   !   、 イ   |    (o_o.    | |
  /  ●   ● |  /   ,,・_ノ  !   ノ u 丶.  ! ヽ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・彡  !    (つ     !  ミ 
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’ ノ   人   "    人  ヽ 
/ __  ヽノ /        ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー'' 
(___)   /              〉(_二─-┘{/    
        /             /、//|  ̄ ̄ヽ 
                    /   // |//\ 〉
                   /    //   /\ /

586名無しさん@3周年:04/04/22 14:35
自分たちに都合のいい海外の意見を紹介するなんて
マスコミには分けないことでしょ>グローバルな感覚

TBSや朝日はスペイン撤退ばかり強調して、
撤退しないことを宣言した国々のことは報道しないもんね。

587名無しさん@3周年:04/04/22 16:09
04.04.21 22:30:09 かか
高遠さんのことを知るものです。

あえて書かせていただきます。

彼女は「ボランティアで生活していた」と。
もっとはっきり言えば「募金を自分の生活費、お小遣い、渡航費用として流用していた」と。
そして、15歳以上の「少年」(少女はボランティア対象ではありませんでした。
また幼児や老人などもどんなに困っていても対象ではないのです)に限ってのボランティアです。
彼女は近所の本屋さんで、よく少年愛ものを買っていました。
(こういったマニアックな性向の雑誌は通常の本屋には置いてありません)
いつも領収書をもらって、経費で落としていました。

(彼女の活動は現地の少年にシャワーを浴びさせることでした)

なぜ、イラクに行ったか?
それは虚栄心とインパクトをつけるためです。

かねてから反対していましたが、このたび高遠さんの参院選出馬の計画が
白紙になり心底ほっとしています。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004041600200.htm#0060
588名無しさん@3周年:04/04/22 16:24
中曽根元首相は21日、東京都内で講演し、イラク問題について「米国人は(ペルシャ)湾岸
で政治をしたことがない。しかも単細胞だから自分の民主主義が一番いいと思って押しつける
癖がある。アラブの民衆の所へ行ったら失敗するに決まっている」と述べ、米国の占領政策を
痛烈に批判した。

 その上で「米国は軍事戦争に片が付いたら仏独ロを迎え入れ、相当譲って平等に一緒にやっ
ているという姿をアラブ人に見せるべきだ」と指摘した。

 中曽根氏は、イラク戦争開戦時に、小泉首相にこうした考えを伝えたことを明かした。さら
に「パレスチナの独立国家をつくって、アラブ人が納得すればイラクもうまく行く」と助言し
たという。パレスチナ問題では、「イスラエルに圧力をかけると、11月の大統領選の時にユ
ダヤ人の票が入ってこないので手を抜いている」と、米国の対応を批判した。 (04/21 22:42)


589名無しさん@3周年:04/04/22 16:39
少年と抱き合ってキスする高遠の写真もあるね。
たとえ異教徒の女性といえども恋人以外の回教徒の男性と
公衆の面前でキスするなんて回教の掟に触れないのかね。
590名無しさん@3周年:04/04/22 16:56
少女へのボランティアの募集ないかな?
591名無しさん@3周年:04/04/22 18:38
ボランティアといっても
動機が問題だよな〜
592名無しさん@3周年:04/04/22 19:09
>>591

おおいに同意。
日本人の子ども相手のボランティアは、
なぜ、行わないのかな?

米軍と反米組織が激戦中で、米軍の爆撃の中をタクシーで乗り込む行為は、
どう判断しても、ボランティア行為とは、理解出来ない。
イヨッス
>>592
まぁ、世の中、貴様みたいな卑怯で怠惰なヤツばかりでもない
からなぁ。
595名無しさん@3周年:04/04/22 19:45
今年の流行語大賞は
「自己責任」かもw
596名無しさん@3周年:04/04/22 20:02
高遠は、薬に手を出していた過去があるらしい。
「イラクには、アメリカ軍に親を殺された子どもが、
ストーリートチルドレンとなって、薬物に手を出している子が
いるので助けたい。」との理由でイラクへ行った事になっている。
では、ヨルダンから激戦中で、
特に危険地域(イラク全体が危険地域であるが)で、高速道路をアメリカ軍が
閉鎖しているので一般道路に行ったら、どうなるか位は理解できるはず。
わざわざ、命がげで早急に突っ込む必要性があるか?

雪山登山の事を例に出した書き込みもあったが、
登山する前、よく、気象情報を確認して、危険であれば、登山しない。
仮に、吹雪の情報がなく登山して、天候が悪化したら、通常は引き返す。
597名無しさん@3周年:04/04/22 21:00
サイバッチによると、高遠はこんなメモを残していたんだってさ(ゲラゲラ

<治安、特にバグダットは悪化しています。……なので、その辺り、完全
に自己責任でお願いします>

http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4087871B996BD
598名無しさん@3周年:04/04/22 21:01
>>590
まぁ、世の中、貴様みたいな能無しで口先だけなヤツばかりだ
からなぁ。
599598:04/04/22 21:03
スマン。

594 名前:名無し仔猫@3周年 ◆.EDMOUBKE2 [age] 投稿日:04/04/22 19:18

宛てだった。w
600名無しさん@3周年:04/04/22 21:05
>>593
余計なお世話だが、
昼夜を問わず、2chへのその粘着エネルギーを
もっとほかの事に向ければ?
601名無しさん@3周年:04/04/22 23:32
仔猫よ、ヴァイオ・ノートを買うくらい景気がいいから

いい仕事が見つかったんだなと思っていたら、荒れてるなあ
602名無しさん@3周年:04/04/22 23:41
人質の3人に「死ね」とまで言う理由があるのかな?
そーとー鬱屈している人間だな。。
603名無しさん@3周年:04/04/22 23:42
まるでいじめだね。
心が狭いっつーか、なんつーか。
日本社会はストレスだらけなんじゃないの?
604名無しさん@3周年:04/04/22 23:45
きっと自分達にできないことだから
うらやましいんだな。
日本社会には何故かボランティアだの人道活動だの
正統感情を表せない圧迫感があるからな。
>>589
だまれ、この黄色い豚め。テメエ、くせえから死ねよ(笑
606名無しさん@3周年:04/04/22 23:48
政府はなるべくイラク人道活動を減らす為、「自己責任」
と見せしめをしたんだろ、きたないなあ。
アメリカの犬だからなぁ。
キーボード叩く指は、イボだらけじゃねえの?w
http://www5e.biglobe.ne.jp/~petercat/etc/sankei.htm

ここにも、産経の名誉毀損の歪曲報道、貼って置くね♪ 「やらせ発言」、
だそうだけどw
609名無しさん@3周年:04/04/22 23:55
やらせだっていいじゃない。
そもそもアメリカが撤退すればいいんだから。
610名無しさん@3周年:04/04/22 23:57
そうそう、いったいなんで
アメリカの石油獲得のため日本が自衛隊と多額の金をださにゃいけないんだ??
銃口向けて無理やり「やらせ」ってのは、普通、「脅迫されて」って
言わね? 政府の責任も重いし。
612名無しさん@3周年:04/04/22 23:59
ホンとだよ、アメリカに「自業自得だ!自国でかね出せ」といいたい。
な、小泉ちゃん♪
614名無しさん@3周年:04/04/23 00:00
キモ
まぁ、そう言わずに、せいぜい仲良くやろうじゃないの(糞
616名無しさん@3周年:04/04/23 00:04
>611
そうだよな、銃口むけられてんのは「脅迫」だよな。
マスコミも怖し。
617名無しさん@3周年:04/04/23 00:07
マスコミと政府の見せしめに、一気にのってしまう日本国民も
なんだかなあ・・??
音声聞けば、従わなければ殺される切迫した状況の中で
仕方なく言ってるようにしか聞こえないしな。
619名無しさん@3周年:04/04/23 00:17
音響研究所の声紋検査では、(被害者以外の)日本語らしい声が
入っているらしいぜ。日本人か日本語を話すイラク人かは不明
らしいけど。それに頭巾をしていない状態の声らしい。なんか
怪しい点が多杉。
あんまり俺が強く出すぎるので、三人の出番が無くなっちまうのが、
今の俺の悩みの種なんですがね・・・。
>多杉?
622名無しさん@3周年:04/04/23 00:20
ばーか、お前なんか弱杉
うぬぼれてんじゃねえよ(タコ
コテハンでトリップ付きでかかって来なさい(笑
624名無しさん@3周年:04/04/23 00:37
情報です。
本日(一部地域は明日)発売の「週間新潮4月29日号」を
天理教と共産党が「金と人海戦術」で買占め予定です。

書店でHPを持っている書店は、今からメールで予約をしましょう。
Eメールだけの書店も、予約を今からしましょう。

24時間営業の書店は、今、予約しましょう。

それ以外の書店は、本日、朝、電話予約をして下さい。
尚、穴場は、駅の売店です。

情報元は「金権腐敗冷酷宗教」の天理教本部勤務者の「内部情報」です。
共産党の買占めは、偶然、天理教本部勤務者の耳に入ったとの事です。
625名無しさん@3周年:04/04/23 00:54
まだ石油厨がいたとは驚き。

どういう計算をやれば、
イラクの現在の石油産出量が、戦争を起こしたコストにつりあうことになるのか、
詳しく説明してくれ。
626名無しさん@3周年:04/04/23 08:00
島国根性だな。日本という島から出て行ったら自己責任、知らんか。
これではますます世界に出て行って活動しようという日本人は日本に
愛想を尽かすのだろう。アメリカ国籍でもとってしまうのだろう。
誰でも知ってるって、んなことは。日本の大使館や在外公館が不親切なのも。
628名無しさん@3周年:04/04/23 11:38
平和な島国で引き篭もって
好き勝手なこと言ってる口先だけの連中はいいね♪
629名無しさん@3周年:04/04/23 11:57
平和な島国内でさえ引き篭もって隠棲...
630名無しさん@3周年:04/04/23 12:50
>628
自分のこと?
631名無しさん@3周年:04/04/23 12:53
産経抄
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm

(前略)

▼二つは、人質の多くは反戦活動家といわれている人で、日ごろは国家や政府を否定し
批判している。その人たちが、いざ困った時は国家が自分を助けろというのは少々虫が
良過ぎはしまいか。だが家族は「個」の責任をそっちのけにして「公」の政策変更を
声高に要求した。

▼それに対し違和感や嫌悪感をおぼえたのが世論なのである。“被害者たたき”でも
何でもない。国民のごく普通の感覚であり、気持ちなのだった。しかもテレビのキャス
ターやコメンテーターは、家族の無分別をたしなめるどころか一緒になって政府を責め
たり、批判したりした。

(後略)
632名無しさん@3周年:04/04/23 12:57
>>628 >>629 平日のまっ昼間からカキコしてる人が説教ですか・・・
633名無しさん@3周年:04/04/23 13:00
>>627 こんなスレに入り浸っているくせに何を偉そうに。
634名無しさん@3周年:04/04/23 19:04
>>631

日本はおまえが言うほど北朝鮮か?
将軍様や国家や政府を批判する国民は人質にされようがPTSDになろうが構わない、
そんな非人道的な国家や政府だと日本が世界に思われていると思うと口惜しくないのか?
635名無しさん@3周年:04/04/23 19:16
>>634
バカに
無駄金(税金)使われたってことの方がくやしい
>>635
馬鹿に馬鹿と言われるのは馬鹿じゃないからだろ。
637名無しさん@3周年:04/04/23 19:27
そういう発想もバカw
>>631
中国大使館に突っ込んだのは、まず間違いなしに、その新聞の
愛読者だろうなぁ。
639名無しさん@3周年:04/04/23 19:28
>>636
イラクに行って氏ねば?
>>637
馬鹿の言うこと気にしてどないすんねん?
>>639
いいや、お前たちのためのに日本に居座ってやるよw
642名無しさん@3周年:04/04/23 19:34
>>641
お前たちのためにって思うなら
イラクでひっそり野垂れ死にしろや
いや、曲がった連中のご機嫌取っても仕方ないだろ?
644名無しさん@3周年:04/04/23 19:38
>>630
> >628
> 自分のこと?

名無し仔猫@3周年 ◆.EDMOUBKE2のことだ。
おまえじゃないから安心しろ。
645名無しさん@3周年:04/04/23 19:38
しかしいつ見ても馬鹿しかいねぇな此処は(ワラ
>>644
いや、お前のことだろう、名無しの権兵衛くん。
>>645
手近なところに鏡あるか? のぞきこんでみろw
648ちゃん平 ◆.cZ86Omeko :04/04/23 19:44
単細胞ほど脊髄反射するようだ。(プゲラ
テメエみてえに曲がってなけりゃ、単純でも良いさ。
650!( ゚Д゚)ゴルァ!! ◆U1aFo/7HqE :04/04/23 19:47
( ゚Д゚)ゴルァ!!
651名無しさん@3周年:04/04/23 19:48
>>649
ウゼェ!消えろ!!
君はなぜ、相手にとって自分がウザいとは考えないの?w
653名無しさん@3周年:04/04/23 19:54
貴殿の方が圧倒的にうざいと断言します。 >>652
そんなに褒めなでよ、照れちゃうなぁ♪
655ちゃん平 ◆.cZ86Omeko :04/04/23 19:57
>>651
>>653

脊髄反射する阿呆には構わないほうがいい。
構って君の思うツボだぜ。
放置汁!





                                       糞スレsage
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
あ、よく考えてみると、このスレ、代理の名無しで俺が
立てたんだっけw
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659名無しさん@3周年:04/04/23 22:04
信念のコテハン...
660名無しさん@3周年:04/04/23 22:07
荒らしは放置してください。 自治
・・・あれ?w ま、いいや。
662名無しさん@3周年:04/04/24 14:32
みなさん、言いたい事を言って平和ですね。

その内、憲法も改悪になる事だし、技術者・医療関係者・輸送関係者に
市区町村役所から、「おめでとうございます、召集令状をお届けに参りました。
印鑑を捺して下さい」と悪夢の日が必ず来ます。
事務系の人には、来ません。
数学や理科が得意で、技術・医療関係に進んだやつらが、
「日章旗に包まれた棺」で帰国する日を楽しみに待っています。

俺、建築の道を希望したが、くだらぬ「数学」が苦手だったため、全て不合格。
現在、市役所の事務の楽な仕事をしているが、同じ役所でも、
建設部所や、市立病院の忙しい事。
先程、市役所の前を通ったが、技術屋どもは、今日も仕事、バカみたい。
あいつら、残業も多く、日曜日も仕事をしている。

今になって、数学が苦手だった事を神仏に大感謝。

同じ、市職員でありながら、
建設部の技術者や、市立病院の医者どもは、事務屋を見下しているので、
赤紙を持って行き、あいつらが「棺」で無言の帰国をして、
家族が泣きくずれるのを楽しみにしておく。
俺、赤紙を出す事務をしたいなー。
市民課では、「自衛隊募集事務」の経験もやった事だし。

さあ、新潮も手に入った事だし、今日は家族で外食をやり、
帰宅したらゆっくり読もう。

建築・土木・医学・薬学に数学は必要なし。


663名無しさん@3周年:04/04/24 14:55
>将軍様や国家や政府を批判する国民は人質にされようがPTSDになろうが構わない、

このような、問題のすり替えをしようと懸命な奴がいるのは何でだろうな?
3馬鹿は「政府を批判したから」批判されているんじゃない。
軽率な行動についての反省の色がなく、
それでいて自衛隊や政府に責任転嫁をしているから叩かれているんだ、
と産経にすら言われているのが読めないのかな?

>>662
徴兵制をするメリットは?
ただでさえ、人件費の膨張に悩む自衛隊の財布のどこに、
徴兵制で人を増やすメリットがあるのかね?

「徴兵制復活するぞ」という脅しは耳タコだし、
ちょっと調べりゃすぐにウソだと分かる代物なのだが、
化石左翼は情報化時代というものを分かっていないと見える。w
664名無しさん@3周年:04/04/24 19:16
日本の現在の方向は、「徴兵制まで進む」と元防衛庁長官が警鐘している。
ドイツも、分裂時代に憲法を改正して、「徴兵制」を復活させた。
徴兵制のメリットは、
1、現在のように、自衛隊が「募集の営業活動」を行う必要が無くなる。
2、優秀な人材が集まる。
3、退役後も、いつでも「再召集」ができる。
4、若い者は、現在の自衛官より、給与を下げる事が出来る。
5、全体的な経費は徴兵制の方が安くあがる。 
 等の利点がある。
 
 徴兵制がない、現在でも、「医療・建設・輸送・通信」等の業務に
 携わっている者は「自衛隊法」で、徴用はされる。
 この制度は、さらに、強化される法案を審議される予定である。
665名無しさん@3周年:04/04/24 19:36
>>659
> 信念のコテハン...

キチガイのコテハンやな。






       く  さ  魔  武  庫  !!







667名無しさん@3周年:04/04/24 22:09
364 :名無しさん@3周年 :04/04/22 15:21
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004041600200.htm#0060

ボランティアならば許される?

04.04.21 22:30:09 かか
高遠さんのことを知るものです。

あえて書かせていただきます。

彼女は「ボランティアで生活していた」と。
もっとはっきり言えば「募金を自分の生活費、お小遣い、渡航費用として流用していた」と。
そして、15歳以上の「少年」(少女はボランティア対象ではありませんでした。
また幼児や老人などもどんなに困っていても対象ではないのです)に限ってのボランティアです。
彼女は近所の本屋さんで、よく少年愛ものを買っていました。
(こういったマニアックな性向の雑誌は通常の本屋には置いてありません)
いつも領収書をもらって、経費で落としていました。

(彼女の活動は現地の少年にシャワーを浴びさせることでした)

なぜ、イラクに行ったか?
それは虚栄心とインパクトをつけるためです。

かねてから反対していましたが、このたび高遠さんの参院選出馬の計画が
白紙になり心底ほっとしています。
668鶴木 ◆.EDMOUBKE2 :04/04/24 22:13
この豚野郎。
669名無しさん@3周年:04/04/25 01:30
670名無しさん@3周年:04/04/25 07:11
>>664
そういう、「徴兵のメリット」だけしか書かないで煽るから、胡散臭く見られるんだよ。

ttp://yomi.kakiko.com/mlt/faq/faq12.htm#draft
から抜粋しとくと

   デメリット
 徴兵で只みたいな値段で人が手に入っても、結局教育やら何やらで人件費が掛かる。
人は喰わにゃ生きてはいけないからね。
 例えば仮想敵国の脅威が薄れたりして、多少国防をおろそかにしても、
経済や文化、技術、学問の発展に力を注ぐべき時に若者の力が軍に持ってかれる。
 軍事教育を受けた若造が街に溢れて,かえって物騒になってしまうこともある。

 基本的に国防上,陸戦を重視してる国は徴兵制は結構メリットがある。
何故かと言うと、どちらかと言うと陸戦は兵士の質より頭数が重要だから。
 逆に空海を重視してる場合は、量より質となるため,
メリットよりデメリットが多い。

 また,メリットデメリットはその者が国防をどう言う観点で捉えてるかで,
主張にバイアスかかるから,日本が徴兵制にすべきか?の問題は,意見が割れ易い.


日本が国防上、陸海空の中で何を重視しているかぐらいは馬鹿でも分かるだろ?
671名無しさん@3周年:04/04/25 07:12
> 徴兵制がない、現在でも、「医療・建設・輸送・通信」等の業務に
> 携わっている者は「自衛隊法」で、徴用はされる。

悪質なプロパガンダだな。別に最前線に送り出されるわけではない。
輸送部隊が軍隊には存在するのを何だと思っているのかな?
今でも業者委託という形で国内でやっていること。
それを万一にも滞ることがないようにするための法律。
徴兵制とは何の関係もない。

>ドイツも、分裂時代に憲法を改正して、「徴兵制」を復活させた。

今ではやめたがっているんだが。
兵役か社会役かを選ぶようになっていて、
この社会役奉仕が福祉政策の大きな柱となっているために、
やめるにやめられないというだけ。
要するに、ドイツの例を自衛隊に当て嵌めるのは全く不適当。

反有事法制サイトのコピペみたいな主張をしているところなんざ、
このスレで3馬鹿を庇っている奴の正体がモロバレだな。
672名無しさん@3周年:04/04/25 14:20
>671
今ドイツの議会の過半数は徴兵制廃止に賛成。
実際に廃止になるのも、もう時間の問題だろう。

ドイツが海外派兵はコソボやアフガンで行っていることは、
ちょっと調べればわかることだが、
このことからも分かるように
◆◆◆海外派兵と徴兵制は必ず結びつくものではない◆◆◆

ドイツを例に出してきた人、墓穴を掘ったねw
ついでに言うと、海外派兵は、あの緑の党まで賛成している。
673名無しさん@3周年:04/04/25 15:30
>>672
アメリカもかつては、国民皆兵であり、多くの若者が戦場へ駆り出された。
ベトナム戦争では、徴兵で戦場へ赴いた、若者が戦っている目標も納得せず、
薬物に手を出したり、脱走兵が続出して、本国では既にでテレビで戦場の姿が、
中継され、多くの徴兵拒否者が続出した。
反戦運動が大きくなり、戦地でも「上官殺害」が頻発するようになり、
ついに、アメリカ史上初の「敗戦」という形でベトナムから手を引いた。

これでアメリカは徴兵制は、廃止となった。
今では、女性も多くの志願者がいる。
優秀な者も、徴兵制は大学の研究室などで、徴兵を免れたが、完全志願制になると
優秀な人材が、志願している。

機械化された、アメリカ軍であり、海軍・空軍は、志願者が多く、かなりの競争率である。
もう、アメリカは徴兵制の復活はありえない。

ヨ=ロッパ諸国でも、徴兵制の廃止を検討している国が、大部分である。
674名無しさん@3周年:04/04/25 21:14
>>672
そのようなことは、前から知っている。
ドイツでは、徴兵に応じない者が多く、50%を切っている。
バカにするな。
細かいことは、一々書かないだけだ。

お前、なぜ、海兵隊が出来たか知っているか?
>>669
世界経済の順調な回復、不安材料はイラクだけ、ってニュースだな。
676とぼとぼテレジオ ◆y4hrBfjK1o :04/04/26 16:54
>>675
ちょっとお聞きしたいのですが、あなたの昔のカキコで”布団でぬくぬくしてるヤツが
何を言うか”みたいなのがあったのですが

人にとっての苦しみって、物質のあるなしとかに係らず、発生するものだと思うのです。

それと”これだけ努力してるのにお前らは”と考えてしまうのは、とても高慢であって
こんな気持ちで接しても、貧しい人に平安を与えられないばかりか、彼らの恨み心や
怒りを増大させることになってしまわないでしょうか。

少なくとも、人に与えたいと願う人間は、誇らず、高ぶらず、謙遜な気持ちである事が
望ましいと思うのです。高慢さが今回の被害者家族が責められた原因ではないでしょうか。
貧しい人は謙遜で素晴らしい人たちです。だから貧しい人に倣うことで、わたしたちも
謙遜を与えられます。
677名無しさん@3周年:04/04/26 16:59
>>675
世界経済が回復しようがしまいが、喪前には関係ないことだけどな。
>>676
本人はラッパを鳴らさない。だから、他者である俺が持ち上げる。
およそ自ら高ぶる者は低められ、低めるものは高められるであろう。

>>677
3人のとった行動の是非は歴史が正しく裁くだろうよ(糞
679名無しさん@3周年:04/04/27 00:03

PTSDで 家に隠れた 3人は そのうち世間 忘却彼方

3人が 同じ病気は これ愉快 見事な演技 たいしたものだ

海外は 3人たたき 非難して 根本理由 理解示さず

家族達 口爆弾で 怒り呼び 非難の中で すごすご消えた

早々と 自作自演の 疑いを 根拠見つけた 政府国民

おかしいぞ 弾飛ぶ中を 行くのなら 何あろうと 覚悟もなしか

自己負担 すずめの涙 200万 一体いくら 税金喰った
680名無しさん@3周年:04/04/27 00:07
バーカ!自衛隊がイラクに行かなきゃこんなにならなかったんだよ。
人質にかかった費用もその一部だろ。
>>679の糞野郎!!!!!!!!!!!!!!!
681名無しさん@3周年:04/04/27 00:40
>>680
中国人も最初のほうで拉致されてなかったっけか・・・
682名無しさん@3周年:04/04/27 00:41
すぐ解放された!
683名無しさん@3周年:04/04/27 01:01
>>682
韓国人牧師は?

テレビでコメンテーターが「何故韓国牧師はすぐ解放されたのに邦人は解放されないのか」
の問いに対し、「日本のステータスのほうが数段上だからでしょう」
と返答してたのにはワロタ
684名無しさん@3周年:04/04/27 02:09
>お前、なぜ、海兵隊が出来たか知っているか?

アメリカ海兵隊の例なら知っているが、「海兵隊」なら多くの国にあるが何か?
それと「徴兵制が復活するぞ!」などといい加減な煽りと何か関係が?
ドイツの例で恥をかいたお前が、急に話をそらしているだけとしか思えんが何か?
685名無しさん@3周年:04/04/27 02:11
漏れは最初はイラクに派遣することを賛成していたが、今は微妙な
気持ちだなあ〜 
686名無しさん@3周年:04/04/27 02:12
>自衛隊がイラクに行かなきゃこんなにならなかったんだよ。

再三の渡航自粛勧告を無視して戦地にタクシーで突っ込む阿呆を考慮して外交方針を決めろと?
687名無しさん@3周年:04/04/27 19:25
>>686 当たり前。オプションの一つ。
688名無しさん@3周年:04/04/27 19:38

きれい事ぬかしやがって!!

3人の味方をする奴からも、金を取れ!!


689名無しさん@3周年:04/04/27 19:48
まじで、大卒サラリーマンの年収ぐらい払ってやってるぞ。
690名無しさん@3周年:04/04/27 19:54
>>684

674だが、「徴兵制」「戦争」のことなら、学生時代から興味を持ち、
十分知っている。
勿論、日本の徴兵制も含めてだ。

徴兵制とは、関係ないかも知れないが、「印紙税」「相続税」も
戦費の調達目的により新税として、出来た税金だ。

あんたは、知っているだろう。
確定申告も、戦争中、税務署職員が「徴兵により激減した」時に
初められた制度である。

海兵隊の件は、教育も、任務も陸軍以上に危険であるので、
ベトナム戦争時に、ごく例外を除き『全て志願制が原則である』ので、
聞いただけだ。
海兵隊の設立目的は、当初は、過去、海軍軍艦内で海軍兵士が、暴動を
起こしたことがあるので、それを監視する為に設立された。
勿論、国により設立目的は異となる。

あんた、自衛隊員幹部か?

「お前」「墓穴」等の無礼な書き込みを二度と書くな。        

691名無しさん@3周年:04/04/27 19:56
給料の源泉徴収はナチスが始めました。
692名無しさん@3周年:04/04/27 22:25
>>690

餓鬼の喧嘩は他所でやれ

最後の二行にお前に人格が出てるぞ?
>「お前」「墓穴」等の無礼な書き込みを二度と書くな。

お前も>>674で使ってんじゃん・・・


逝け
693名無しさん@3周年:04/04/27 23:33
>>690
なるほど、かなり詳しそうだな。
学生時代、その関係の本などを読みふけっていたようだな。暗いな。
だが、印紙税・相続税が戦費を補うための税金とは、知らなかった。
確定申告制度の発端も知らなかった。
あんがとよ。よく、そこまで研究しているな。

では、お前に聞くが、「朝鮮出兵」の頃の日本の軍隊は、
徴兵制だったのか?それとも、志願制だったのか?
教えてもらいたい。
694名無しさん@3周年:04/04/28 15:38
>>690
>海兵隊の設立目的は、当初は、過去、海軍軍艦内で海軍兵士が、暴動を
>起こしたことがあるので、それを監視する為に設立された。
>勿論、国により設立目的は異となる。

どこの国のことを言っているのかな?
アメリカや英国の話だとしたら、ヨタもいいところだが。

で、それや印税などの話が、
現在の日本で徴兵制が復活するぞ!と煽っていた貴様の珍説にどう結びつくのかね?
ドイツの話はどうなったのかね?

貴様の話は脈絡がなさ過ぎるぞ。
695名無しさん@3周年:04/04/28 15:42
>当たり前。オプションの一つ。

議会政治の原則は多数決であって、
DQNに最大限おもんばかるのは衆愚政治でしかない。

さて、オプションというからには、それ以外の選択肢も当然用意してあるんだろうな?
自衛隊派遣議論の際の反対意見の最大の欠陥は、
「反対論者には何ら代案がないではないか」ということであった。
(軍事評論家・江畑謙介による)

さあ、聞かせてもらおうではないか。
真っ当な意見なら、喜んで自衛隊撤退論者に鞍替えしよう。
696名無しさん@3周年:04/04/28 21:34
690
>>693
自分で調べろ。ここは、日本史の詳細のスレではない。
近代史と無関係だ。二度とそのくだらぬ朝鮮出兵の件は、お前が説明する
以外、人に聞くな。

>>694
貴様、先にドイツの戦後の憲法改正の件を書かれて、そのように悔しいのか?
貴様、ドイツにこだわって粘着性格か?

俺が、ただ、「ドイツは分裂時代に憲法を改正して、徴兵制が復活した」という
事実のどこが、「墓穴」か?
貴様のおつむの弱さが丸出しだ。

俺は、別スレでいくつかのスレを立てている。(宗教版以外だ)

貴様も、スレをたてて、
「西ドイツは戦後、徴兵制ができたが形骸化されたことを語る」というスレでも
たてろ。

ここは、HPではない。詳細に書けるわけがないだろ。そのようなことも
わからないのか?
貴様HPを開設しているか?していれば、本格メールで激論を交わそう。
俺は、理屈になれば貴様には、負けぬ。
貴様も、693の単なる「いやがらせ」と同じになるぞ。
いい加減にしろ。




697名無しさん@3周年:04/04/29 00:37
>>694
690
ついでに、貴様は秀才であろうが、一応、追加しておく。

旧西ドイツが、徴兵制が復活したのは、時代が東西冷戦の最中であり、東ドイツは社会主義国家であった。
現在は、ヨーロッパから、社会主義国は消滅したが、当時の西ドイツは、ヨーロッパの資本主義国の東の
端であった。
その地理的な条件もあり、アメリカにとって西ヨーロッパの防衛軍としての再建を求められた。
1949年に制定された西ドイツ基本法(ボン基本法)を1954年に改定して、1956年に
「兵役義務法」が制定された。

しかし、西ドイツ軍の指揮権はアメリカ軍とイギリス軍の将校が握っていて、
西ドイツ軍は、世界一流の軍隊でありながら、同時に「主権なき軍隊」であった。(当時)



698名無しさん@3周年:04/04/29 02:24
690続き
兵役について、
兵役は、18才から25才なでの男子が対象であった。期間は18カ月である。
26才から35才までの者も、対象であったが、この年齢の者は1カ月から12カ月である。
勿論、志願者も受け入れている。

兵役猶予者は、
1、一時的不適格者。
2、自由刑に服し、又、刑法42条bにより、医療・救護施設に収容された者。
3、連邦・地方議員の職にあるか、立候補している者。
4、自治体の長の職にある者。
5、個人の家庭的理由を持つ者
 (1)扶養者(2)営業主(3)その他、一族の生活を脅かす者。等、
6、刑に服している者。
7、市民防衛召集に応じている者。
8、警察官・消防士
9、鉄道事業の職員で、特に運転に従事している者。
  等、いくつかの事情により不適合な者は、「兵役猶予」された。
699名無しさん@3周年:04/04/29 03:04
690続き、
兵役免除者は、
1、良心的兵役拒否者。
2、聖職者。
3、戦争、その他公務による身体障害者。
  等である。

西ドイツ基本法(憲法)第4条3項は「何人も、その良心に反して、武器をもってする戦争の役務を拒否した者は、これに
代役の義務を負わせることができる」とある。
これは、非軍事的役務をもって、それに替えることができるものであった。
但し、この認可を受けるためには、徴兵検査の14日前までに、必要書類を整え、地区徴兵事務所に提出する。
そして、兵役拒否・審査委員会が受理して審査をして、その是非を決定する。
兵役拒否を認可された者は、「公共の福祉に資する公共施設において、兵役と
同様の期間勤務することになっているが、実情は、兵役より、公共施設を選ぶ者が多い。

尚、基本法12条第3項において、女子は軍体勤務と武器を持ってする役務は禁じられていた。
但し、基地における、事務職、軍の病院の医師・看護師・調理師等は、女子でも認められていた。

その後、ドイツの統一、冷戦の崩壊、ソ連の消滅、東欧諸国の社会主義の廃止に
おいて、ポーランド等東欧諸国のNATO加入により、ドイツ軍は強力な軍隊は、お荷物的存在に
なりつつある。
今後は、対テロへの対応へと組織も転換している。

700名無しさん@3周年:04/04/29 06:41
よそでやれ
701名無しさん@3周年:04/04/29 10:48
改憲論者だったが、
今回のイラクへの自衛隊派遣を見て護憲派になった。

現在の憲法で、ここまでのことを日本政府はするんだなと思った。

政府は憲法をどんな風に変えるか分からないし、
憲法を変えれば、もっと無茶なことをしそうだ。

今のイラク派遣のようなこと。
ここまでのことが出来るんだったら、何も憲法を変える必要はないと思った。
702名無しさん@3周年:04/04/30 01:03
>>696
>俺が、ただ、「ドイツは分裂時代に憲法を改正して、徴兵制が復活した」という
>事実のどこが、「墓穴」か?

おや? 徴兵制が日本でも復活するぞと煽るために、それを出してきたのではなかったのかな?
しかしその後のドイツの状況を鑑みるに、
海外派兵と徴兵制とは必ずしもリンクするものではない。
そこが、ドイツの例を持ち出すことでお前が掘ってしまった墓穴だ。w

>詳細に書けるわけがないだろ。そのようなこともわからないのか?

わからんね。
詳細に書けば、お前の書いた事実ではないこと(日本でも徴兵制が復活するぞ!
その証拠に……)が事実に変わるとでも言いたいのなら、全く理解不能だ。

>本格メールで激論を交わそう。

問題外。
問題の本質は、貴様が人質問題にかこつけて、
ありもしない徴兵制復活があるかのようにデマを広めようとしていることであり、
そのデマが行われている場所がここである以上、
ここで白黒をつけるものでなければ、デマを打ち消すことにならない。
703名無しさん@3周年:04/04/30 01:07
>>697-699
だからそれがどうしたというんだ?

で、それや印税などの話が、
現在の日本で徴兵制が復活するぞ!と煽っていた貴様の珍説にどう結びつくのかね?

貴様の話は脈絡がなさ過ぎるぞ。
704名無しさん@3周年:04/04/30 01:26
>>701
憲法と言うのはしょせん道具に過ぎないということだよ。

本来なら改憲してから、が順序だが、
前回の湾岸戦争のときにそれでゴタゴタしている間に、戦争は終結。
日本は多いに信頼を損ねたという経験をしているからね。
その反動が出たということだろう。

まあ、心配しなくても、やっと改憲論議ができるような状況になった、というのが現状で、
実際に改憲されるとしても、あと半世紀はかかるよ。

以前は、改憲という言葉を口にしただけで、
軍国主義者のレッテルを貼られて叩かれるという言論封殺がまかり通っていたのだから、
少しは日本も言論の自由を取り戻したということさ。
705名無しさん@3周年:04/04/30 01:37
ご両者のカキコを見ていると、失礼ながら意地になっているね!
ドイツの問題を持ち出したくらいで、そこまでやるのかね。
持ち出した人も、相当な研究をしているようだし、反論している人も
悪いが「何を言いたいのか?」わからない。
一々揚足をとっているようだが、
持ち出した人に、引き回されている気がする。

ドイツの問題を言い出した人は、今夜は見てないのかな?
このままでは、ご両者1000まで行っても、平行線であろう。

ドイツの件が「墓穴」だ、ああだ言っている方、
あなたの引き回されている、カキコも進歩がないね。

ドイツの件を持ち出した方も、現在の世界状況の中で
日本に、徴兵制は、ほぼないのじゃあないの?
706名無しさん@3周年:04/04/30 18:05
人質事件を自作自演と決めつけていた
http://www.mailux.com/mm_bno_list.php?mm_id=MM3CA3323935BAC
こいつがどれだけ信憑性があるのか
これから見物だ
707名無しさん@3周年:04/05/01 11:13
 
708名無しさん@3周年:04/05/01 11:14
「人質が誘拐者の味方をする一種の症候群」のことを
何と言うんだっけ?

この症候群の呼び名を忘れた、知っている人がいたら教えて欲しい。

3名の人質たちは、
一般的な人質の範囲を超えたことをしたかもしれないから、
記者会見も誤解されることを恐れているのではないかな?


この症候群を
709名無しさん@3周年:04/05/01 12:26
ストックホルム症候群でつか?
3人はその範疇ではありません。

拷問や虐待を何度も加えて、肉体的、精神的に追い詰めてから
洗脳するのがストックホルム症候群でつ。
710名無しさん@3周年:04/05/01 23:44
>あなたの引き回されている、カキコも進歩がないね。

進歩があるとかないとか主観で色々言われても、ああそうですか、と言うしかないな。
主観同士をぶつけあっても、それこそ堂々巡りの議論にしかなるまいからな。

俺としては疑問点を追及しているだけでね。
日本の現状で徴兵制復活の要素が見出せないにも関わらず、
それを言い出している輩がいる。
もしかしたら、俺の認識のほうが間違っているのかもしれない、
と思ってツッコミ入れてみれば、
とても比較にならないドイツの例を出して自爆するわ、
印税の例が脈絡なく出て来るわ、
どう徴兵制復活に繋がるのかの説明もないわ、
と、単なる平和憲法教の狂信者のようなので失望しているところだよ。
711名無しさん@3周年:04/05/02 01:46
まーなんでもいいが、これが戦争というものでしょう。
虐待、暴力、嘲笑、女性はレイプ、、やりたい放題の米兵、何でもありの写真
戦争は、やられる側もやる側も決定的に人格破壊になるね。
まー最大の人格障害者はブッシュだろうね。
写真はURL参照
http://www.albasrah.net/images/iraqi-pow/iraqi-pow
712名無しさん@3周年:04/05/02 01:55
>>711
これってマジなの?
最悪じゃん
713名無しさん@3周年:04/05/02 02:17
もうアメリカを支持するの止めてくれよ小泉さん
こんな奴らと同類だと思われるのはつらい
北朝鮮の戦争になったら特攻隊でもなんでもするから
714名無しさん@3周年:04/05/02 14:53
>>713
板違い。
715名無しさん@3周年:04/05/02 20:15
板違いだがすれ違いじゃない
そんな事言うなら
スレ削除依頼出してきなさい
716 ◆.EDMOUBKE2 :04/05/02 21:00
おまいら、テレビで猿の惑星、始まっちゃいますYO!
717名無しさん@3周年:04/05/02 21:16
>>716 N響アワー観るべし...  
718名無しさん@3周年:04/05/02 22:02
>板違いだがすれ違いじゃない

開き直りの詭弁としか見えないが。
719名無しさん@3周年:04/05/03 00:22
あなたは大切な人だし大好きだけど
でも、それは愛じゃないの!

「開き直りの詭弁としか見えないが。」

>>718
同意!
720名無しさん@3周年:04/05/03 12:18
イラクが危険な所と知ってて行ったんじゃないの?
行くなら死ぬ覚悟してから行けばいいんだよ
半分は自己満足のために行ったんだろうよ
721日本人イスラム教徒の投稿です:04/05/03 14:03
いかはイスラム教のメーリングリストから。ムスリムはこんなこと
考えてます。まず、異教徒かどうかって。変な人たちだよ。異教徒の
手助け無くて国を成立せさせることも出来ないくせに。
::::

あと、××さん、理屈をいくら並べたところで、彼らは異教徒ですよね?
1998年に出されたファトワ付きの声明『ユダヤ人と十字軍に向けたジハードを行う国際
イスラム戦線結成に関する声明』の通りではないのでしょうか?
そして、現在のイラクは、シャリア上は異教徒の侵略を受けて、交戦中の状態にあるので、
異教徒の、そして現にイラクに軍隊を駐留させている十字軍(アメリカ)との同盟国人で
イラク内に侵入するものは侵略者とみなされても仕方ないということです。
先のファトワでは、“アメリカ人とその同盟国の国民は、(ムスリムを別として)軍民問わず殺戮
すること”、という内容が含まれている以上、殺されることも十分ありえます。
だから、今のイラクには、ムスリムでないものは、いかなる者であれ、いかなる目的であれ、
入ってはいけないのです。なぜなら、安全が保障できないから。
当然ですよね?
それでもどうしても行きたいという方は、捕虜にされ殺されてもいいですという方は、べつに
構いませんし、止めませんが、本人が自分で選択したことなんだから、私たちはもう何も
何もしませんよ。ということです。
むしろ、今度は私たちは、親を殺され、やり場のない怒り・悲しみを抱えるイラクの子どもたちの
ためにも、彼らを十字軍に加担する異教徒の一人として処刑してくださいと言うでしょう。
それくらい重大なことだと思いますよ、“イラク内に侵入するものは侵略者とみなされても仕方ない”と
いうことの意味は。

むしろ、私たちにもシャリアやファトワはしっかり適用されるのだから、本来なら、応援するべきなのは
この異教徒の方じゃなく、侵略者と戦っている、虐げられてるムスリムたちの方ですよね?
彼らを仲間として応援しなければならないものですよね。
これ以上私たちの宗教の信念を曲げたくないのです。

あと、ムスリムでない者が、いくら理屈や手柄を並べたところで、彼らはムスリムでないの
だから、過度な肩入れはしないほうがいいと私は思いますが・・・?
722名無しさん@3周年:04/05/03 14:38
>721
うーん、この日本人ムスリムのようなトンキチは別として、
イラク人には同情すべき面もなくはない。
これほどいい加減な統治ぶりをアメリカが晒すとは思わなかったからね。
危惧はある程度されていたが。

約1年前の世論調査によれば、イラクの人々は、フセイン政権打倒には賛成している。
フセイン逮捕時も、記憶では7割近くが喜ばしいことだとしており、
残念なことだとしていた2割を大きく上回っている。

問題は、同じ世論調査においてイラク人の大よその総意とは、
治安が回復できるなら、アメリカ軍駐留に反対しない。
しかし何もできないなら出て行ってもらいたい。
とのことだった。

1年経過してみて、アメリカ軍は治安も回復できなければ、復興も支援できなかった。
となると総意として「出ていけ」となるのが当然だろう。

実はアメリカにも現在、「もうイラクが内戦になろうがどうなろうが、
我々は撤退すべきだ。後は暫定政権に任せよう。内戦になろうが知ったことか」
みたいな論調が出てき始めている。
私見では、大統領選前には撤退するのではないかと見ている。

ただね、ファトアーはそこんじょそこらの二束三文の法学者が布告したようなものは、
現実には殆ど「ご近所ファトアー」のような値打ちしかないよ。
>私たちにもファトワはしっかり適用される
バカ言え。
723名無しさん@3周年:04/05/04 15:15
板違い
724名無しさん@3周年:04/05/04 17:44
固くて太いこと言うなよ
725名無しさん@3周年:04/05/04 19:38
政府も年金問題を本当に解決したけりゃ、正規雇用優遇して、
労働者の生活の安定化進めなきゃ、片手落ちなんだがな。

イラクはまた、戦闘状態に逆戻りか。自衛隊、引っ込まないで
大丈夫かな?w
あー、あのお金、黙って送り返した? あいつ等のやりそうなこったなぁ。
728名無しさん@3周年:04/05/05 17:12
3人を助けた政府に向かって「あいつら」呼ばわりか。
そら、世論は3人の支援者にソッポ向くはずだ。
助けたって、何したの?w

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040509&j=0070&k=200405095585
 【ワシントン8日共同】バグダッド西方の旧アブグレイブ刑務所で起きた
イラク人虐待事件で告発された米兵とその家族らが8日までに、虐待行為は
「上官らに命じられただけだ」などと反論の声を上げ始めた。

 ブッシュ米大統領やラムズフェルド国防長官らは「虐待は少数の者の仕業」
と述べ、少数の米兵らに責任をとらせる意向を示しているが、軍が組織的に
虐待を行っていた疑いがより濃厚となった。

 米紙ワシントン・ポストは8日、告発された女性米兵、サブリナ・ハーマン
技術兵(26)のインタビュー記事を掲載。軍情報担当者らから「イラク人が
話をしたくなるように、眠らせず、地獄のような思いをさせること」などと
虐待の指示を受けていたと語った。
730名無しさん@3周年:04/05/09 22:16
>助けたって、何したの?w

外務省や警察庁が動いていましたが何か?
彼らが仕事をしていなかったというソースでもあるの?

そのコピペと何の関連が?

スレを選んで貼れば、まだ聞いてもらえる人もいるだろうに、
これだから反米厨は……。
ああ、そうだな。警察は、解放された三人に犯罪者扱いみたいな
尋問したんだろ。

http://www.asahi.com/international/update/0509/010.html
虐待は「占領開始当初から」 イラク前人権相が仏紙に

 イラク暫定内閣のトゥルキー前人権相は9日付の仏日曜紙ジュルナル・
デュ・ディマンシュとのインタビューで、「米軍のイラク人虐待は占領開始
当初から始まっていた」と語った。昨年11月に米英暫定占領当局(CPA)
のブレマー代表に懸念を伝えたが、「(同代表には)軍の尋問方法を変えさ
せる権限はなかった」と述べた。

 トゥルキー氏によると、最初に南部ウムカスル、続いてバグダッド空港の
収容施設での虐待が報告され、その後すべての米軍施設に広がったという。
暫定内閣の収容施設への訪問は禁じられていたが、「今週も新たな虐待があっ
た情報を得ている」と述べた。

 トゥルキー氏は4月8日、米軍による掃討作戦強化に抗議して人権相を辞任
した。 (05/09 22:59)
732名無しさん@3周年:04/05/10 17:37
>731
本人達がそう言っているだけ。>警察が……

外務省や警察が仕事をしていなかったというソースはどうしたんだい?
ヨルダンの借款は誰のために消えたと思ってんの?

それと、この質問にはどうして答えないのかな?⇒関係ないコピペを貼る意味は?
733名無しさん@3周年:04/05/10 18:31
>>732

バカは放置しる!
734名無しさん@3周年:04/05/10 19:30
「反米」も最早、一種のカルト宗教だな。
735名無しさん@3周年:04/05/10 20:06
ま、クジラは賢いから食うな、というのと同レベルの酔狂な新興宗教だな。
736名無しさん@3周年:04/05/11 16:49
犬は人間の友達だから食うな!というのと同じやね。
ったく、これだからキリスト教者は。
737名無しさん@3周年:04/05/12 13:22
>>736
それ、福音教徒の多いKの国の話っしょ
738名無しさん@3周年:04/05/13 23:11
日本でも犬は平気で食ってたが何か?
綱吉の禁令で食わなくなっただけ。
その程度のことでK国をあざ笑う連中のほうが藁える
739名無しさん@3周年:04/06/08 18:13 ID:z4VMV7Ld
二人は殺されて、三人は生きて帰ってきた。
740名無しさん@3周年:04/08/25 18:55 ID:fEfv8/cs
てす
741名無しさん@3周年:04/08/25 19:01 ID:Pc/qEjtb
テスト
742名無しさん@3周年
犬はうまいのか?