522 :
調田夜:
>516
>宗教って、真実を語ることとは別なのですか。
個人的には別と思います。特に精神世界などは証明が非常に難しいですから。
突き詰めていけば「好きか嫌いか」という好みの問題に帰結するんじゃないかと。
>自分とは、ということを自分で判別してからだ。 ということなんですが。
この辺はちょっと抽象的すぎて、何をいわれているのかわかりませんが・・・
例えば私なんかは、証明できないものは"話半分"として捉えています。
生活していくぶんにはそれであまり問題はないようです。
なんつーんでしょ「わからんことをわかったようなつもりにならない。
わからんことはわからんこととして捉えておく」みたいな。
>めいしん 0 3 【迷信】 「大辞林 第二版」より
>(1)科学的根拠がなく、社会生活に支障を来すことの多いとされる信仰。
>卜占・厄日・丙午(ひのえうま)に関する信仰など
523 :
名無しさん@3周年:04/07/01 04:44 ID:d9v0Yift
生活の基盤そのものをゆるがす、霊的な負の影響にさらされる人も、
じっさいには、少なくはないのです。おそらくですが。
わからないことを、わかろうとする人は、ごく一部の専門家かもしれない。
学問でも、スポーツでも。
しかし、その発端が偽りであり、人を巻き込んでのものであれば、
それはどうですか?
そして、巻き込まれた信者が、自己責任を問われている社会現状がある。
まどわされている、日々とりおこなわれる冠婚葬祭などの宗教行事から、戦争まで。
わからないまま放っておこう。それがいいのだ、本当にそうかなと自分は思います。
わからない人がわからないのは当然でしょう。わかる人が語ってないのが問題なんだ。
わからない人が、知る・放る、について、フェアな選択は与えられてないのです。
意思か運命か、そんな議論の奥に、自己責任などと言われる理由はないのでは?
524 :
名無しさん@3周年:04/07/01 04:53 ID:d9v0Yift
522、調田夜さんのいわれることは、
わからないものをわからないまま、放って置いた。
それで、調田夜さんの、過去これまでは、なんらそれでよかった。
そして、調田夜さんの、これからは、おそらくそれでいいのだろう。
と、あくまでも、調田夜さんの中、おっしゃってるのでしょう。
しかし、もう一歩、たちどまってください。
それで、スレの人すべてが、そして、私が、あなたが、
放っておくことで、これまでうまくいったか、これからはどうなのか、
そこをきちんと警戒しておく必要があるのだろう、と思います。
頭ごなしに宗教・霊的側面を否定したくはありません。
うかがった上で、受け容れるか否かを選択しようじゃありませんか。
525 :
調田夜:04/07/01 05:20 ID:byHK29eV
>523 >524
これは質問された>516さんとは別人ですよね?そのつもりでレスします。
>まどわされている、日々とりおこなわれる冠婚葬祭などの宗教行事から、戦争まで。
>わからないまま放っておこう。それがいいのだ、本当にそうかなと自分は思います。
私は実害がなければ、ほおって置いていいと思います。
戦争は・・・実害がありますから、わからないままほおって置こうとは思いませんが。
私の書いた「わからんことをわかったようなつもりにならない。
わからんことはわからんこととして捉えておく」は、
「わからないことはほおって置く」と言う意味ではありません。
「わからない」「証明できてない」という事を"忘れない"という意味です。
さて、やっとどちらのスレへ誘導したらいいかわかりました(^-^)
続きは以下のスレでお話しましょう。
>☆★☆この世に宗教はいらない<3/100>☆★☆
>
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1086343546/l50