★★ みんなで作ろう「エホ証用語の基礎知識」6

このエントリーをはてなブックマークに追加
693名無しさん@3周年:04/11/28 05:31:07 ID:b4KcTWFB
141番の歌のメロディーが、映画 「十戒」 (C.ヘストン主演) の曲に似ている、
というネタは過去スレで既出ですが、

10番の歌を聴いたとき連想した曲はこれ ↓
ttp://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/chante.html

暗く始まって、途中で明るく変わり、このサビ
694名無しさん@3周年:04/12/11 07:11:58 ID:f95Jgukc
age
695名無しさん@3周年:04/12/24 03:19:16 ID:rZ7OdS+g
落ち防止上げ
696マスター:05/01/02 13:20:04 ID:xp113xSf
あけましておめでとり
697名無しさん@3周年:05/01/22 08:50:11 ID:pcfMU4Sd
慎み深い水着の定義を教えて下さい。
698名無しさん@3周年:05/01/22 15:58:04 ID:F1WmGb+T
699名無しさん@3周年:05/02/09 14:58:08 ID:sn+c61lP
【鞭】むち、ムチ

エホバの証人が、主に教育と称し幼児虐待に用いる、道具。
700名無しさん@3周年:05/02/09 17:53:15 ID:sn+c61lP
【寄付】きふ

不幸にも洗脳された、信者が統治体の懐に流出する事を疑う事を知らずに、やってしまう行為。
701名無しさん@3周年:05/02/09 21:49:56 ID:sn+c61lP

【賛美歌】さんびか

日曜日の朝10:00ぐらいに自己中な教義な故に、近所の迷惑を無視したエホバの証人が歌い、無信者にしたら大変、耳の痛い歌。
702名無しさん@3周年:05/02/09 23:56:35 ID:PuuVjpkI
>>701
ダウト!

エホ証は賛美歌でも讃歌でもなく【賛美の歌】と呼びます。
703名無しさん@3周年:05/02/10 02:13:01 ID:B+eG2zbU
どう呼ぼうが、迷惑かけてる事にかわりはない、重要なのはエホ証の自己満足のために迷惑被る人がいる事。違いますか?
704名無しさん@3周年:05/02/10 03:47:44 ID:6uqUl0Cx
賛美歌もバラ−ドとかヒップホップ系とか
色々あったら面白いだろうにな
705名無しさん@3周年:05/02/10 06:23:08 ID:5gBgbRUv
>>702
ダウト!
エホも以前は賛美歌と言ってました
賛美歌も賛美の歌も英語にすれば同じ
706名無しさん@3周年:05/02/10 06:50:43 ID:xfwMNtSV
>>703
> どう呼ぼうが、迷惑かけてる事にかわりはない、重要なのはエホ証の自己満足のために迷惑被る人がいる事。違いますか?

用語集スレでそりゃないだろ。
707名無しさん@3周年:05/02/10 12:17:08 ID:B+eG2zbU
こういう、エホ証がいるからエホ証は悪い宗教と言われるんでしょう。
708名無しさん@3周年:05/02/24 14:23:04 ID:3EFGdHRR
【慎み深い水着】 紺か黒色のワンピース水着。大きなロゴ等があるものは禁止。無地が好ましい。
709名無しさん@3周年:05/02/25 23:57:07 ID:b3r9jRC0
【世間知らず】

『自分たちの世界がすべて』で自己中な事から、世の人はエホバの証人を、そう称す。
710名無しさん@3周年:05/02/27 15:04:28 ID:9HKo/pvV
【矛盾】

これが、エホには一番しっくりくる言葉じゃね?
711東京総括局:05/03/03 13:16:12 ID:zqjDYBuX
皆さんお元気ですか?
ではまた
|彡サッ
712現役:05/03/20 09:04:37 ID:07lBbL7x
>>710
オレは単に『統治体はアホ』だと思う
713名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 09:59:53 ID:XGuXLf66
俺もだ!!
それに従っている輩は何だ
714現役:2005/03/24(木) 11:48:17 ID:uitzSr52
>>713
従うッつうか、オレは話半分。
自己防衛のために。
715名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 01:12:57 ID:ky9zG6sY
新しいスレッドが出来上がりましたのでご案内いたしいます。
今後ともよろしくおながいします。

エホバの証人ふざけるな! 39
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1111766390/l50
716名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 12:16:22 ID:VO8hYIZP
【社会】「宗教上理由で、君が代ダメ」 卒業式欠席の高校生、"欠席"撤回求める…北海道

★宗教上理由で君が代拒否 欠席扱い撤回を 石狩管内の高校生

・宗教上の理由で卒業式での国歌(君が代)斉唱を拒否し、式に出席しなかった道立
 定時制高校の在学生(17)が、学校側が「欠席」扱いにしたのは不当だとして、学校に
 撤回を求めている。「日の丸」「君が代」実施をめぐり、生徒が学校の対応に抗議する
 ケースは異例。生徒に「式に出席しない権利」は認められるのか。
 抗議しているのは、宗教団体「エホバの証人」を信仰する男子生徒。
 同校は式の数日前、在校生に対しホームルームで、国旗・国歌の掲揚、斉唱を実施
 する方針と同時に憲法で保障された内心の自由を守るため、「歌う、歌わない権利」
 「立つ、立たない権利」があり、「それによって不利益を被らない権利」があることを
 説明した。
 生徒は副担任の教師に信仰を打ち明けた上で「出席できない」と申し出た。「君が代の
 歌詞が教義で禁じている偶像崇拝に当たる。自分で歌わなくても、聴けば音楽が耳に
 残ってしまうので、その場にいたくなかった」と訴えている。
 副担任が、国歌斉唱終了後に入場できるよう受付係をするなどの方法での参加を
 提案したが、生徒は「これを受けてしまうと、来年も再来年も同じ事で、何の問題解決
 にもならない」と拒否、出席を見送った。
 生徒は「学校が式に出席できない状況をつくっているのに、事務的に欠席扱いと処理
 されるのは、納得できない」として、「欠席」扱いの撤回と同時に、来年以降の配慮ある
 対応を求めている。
 これについて、校長は「一人のために国歌斉唱をやめることはできない。欠席した
 生徒は規則上、『欠席』以外には扱えない」と従来の対応を変える考えがない意向を
 示し、今後については「生徒と話し合い、学校の考えを理解してもらいたい」としている。
 しかし、副担任は「公立学校はどんな考えの生徒も行事に参加できるよう配慮すべきだ」
 と反発、同調する教員も多い。生徒は札幌弁護士会に人権救済申し立てを行うことも
 検討しており、学校は対応に揺れている。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113096121/
717名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 11:53:49 ID:c1UhuU5K
現役2世の掲示板です。よろしく!
http://bbs.avi.jp/187967/
718名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 08:39:35 ID:hT+aswF3
716
この生徒と親、周囲は狂信バカだな
聖書を読んだことがないのにエホ証をしているな
こんな輩は死ぬこったな、どうせエホバに見捨てられるのだ
719名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 22:01:07 ID:Ys4+Jw6l
■ ふざけるな!シリーズも40代目になりました。

エホバの証人ふざけるな! 40
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1115297448/l50
720名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 14:59:02 ID:qVwzzZ7X
age
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 10:31:43 ID:nPZSiXt8
 
723名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 19:46:17 ID:62CSA8qr
716
石狩管内のその高校生、とんでもないやつだ
秩序を乱すふとどき者め!!
そんなやつは学校に行くな この!!
欠席撤回を求めるなどと横着なやつ 死ねっ
724名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 06:03:43 ID:a/IKuX80
今年の札幌の夏の地域大会はいつですか?
725名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 06:56:27 ID:D3k+WytL
>>724
Aは7/29-31、Bは8/5-7だよ
どっちに行くの?
726名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 07:40:20 ID:tfObGLfy
俺らは今日からだ…
727名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 08:59:34 ID:D3k+WytL
>>726
早いな、どこ大会?
728名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 10:15:08 ID:tfObGLfy
727 鯖江です。俺は研究生だから明日と明後日だけでるよ。
729名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 11:20:47 ID:y6/HNL9U
>>725
そうですか ありがとうございます。いいえ、友人が行くのでどの日かなと思いまして。
私自身は研究生抜けで、危うく2世になって社会不適合者になるところでした。(原液の方ごめんなさい)
自分がまた行くなんてとんでもありません。人生の無駄です。
ところで彼女はどっちに行くのかな?ちなみにそれぞれの会場はどこですか?
730名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 15:48:15 ID:D3k+WytL
>>729
ゼップ札幌
731名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 21:50:38 ID:UfQoKnzo
>>730





はいはい ワロスワロス
732名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 13:10:26 ID:Q8J61vRz
うぉ。足掛け3年でスレがあるとはおもわんかった。
関西はどこなの?
733名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 23:20:57 ID:O4akyqa8
詳しい方にお尋ねしたいのですが、クルクシェトラからハルマゲドンまでは、どのくらい離れていますか。
734名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 14:53:26 ID:ZVXD7nmA
>>733
インドからイスラエルまでの距離


クルクシェトラ
デリーから陸路北上すること170キロあまり、
インド最大の叙事詩、マハーバーラタの古戦場として
有名な「クルクシェトラ」があります。
http://wiseindo.at.infoseek.co.jp/link2-2a.htm

ハルマゲドン
メギドはテルアビブから車で2時間ほど、イスラエル北部、エズレル平原の
西端に位 置する遺跡丘(テル)です。古代ではメソポタミアからエジプトに
続く国際的な通 商路「海の道」の要衝にあって、歴史を通じて沢山の戦争
が行われてきました。新約聖書の黙示録に、最終戦争が行われる場所と
してハルマゲドン(ヘブライ語でメギドの丘)があげられているのはこのため
です。
http://www2.odn.ne.jp/~ccm53520/megiddo.html
735名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:36:39 ID:fSfS0mF8
>734 ありがとうございました。

*** 論 22 対話を拒否するような返事に対処する方法 ***
「神の真理の道は解放に通じる」と「クルクシェトラからハルマゲドンまで
―そして,あなたの生存」と題する小冊子(英文)には,誠実なヒンズー教徒
にとって非常に有益な情報が載せられています。

↑この小冊子にどんなことが書いてあるか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
736名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 05:31:15 ID:0kxV5VFM
>>735
その前後の話の展開からすると、ヒンズー教徒に布教する目的で書かれた小冊子だろな

*** 論 21‐23ページ 対話を拒否するような返事に対処する方法 ***
『わたしは仏教徒です』と言われたなら (略)
「父を尋ね求めて」と題する小冊子は,特に誠実な仏教徒のために用意されました。

『わたしはヒンズー教徒です』と言われたなら (略)
「神の真理の道は解放に通じる」と「クルクシェトラからハルマゲドンまで―そして,
あなたの生存」と題する小冊子(英文)には,誠実なヒンズー教徒にとって非常に
有益な情報が載せられています。

『わたしはイスラム教徒です』と言われたなら (略)
「神に対する真の服従が求められる時代」と題する小冊子(英文)は,
誠実なイスラム教徒が神の目的を理解するのに本当に助けとなるでしょう。
737名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 01:02:20 ID:wGlSACGJ
【ニューズプリントのポケット版】1970年代以前に新聞用
と思われる変色しやすい紙に印刷されて出版された小汚い書籍
の一群。原色のおどろおどろしい挿絵は用いられていないが、
翻訳調の文体は現在の出版物よりむごい。1980年代後半に
なると最新号の雑誌2冊と小冊子1冊を添えて2冊で500円
というディスカウント価格で売りたたかれた。
738名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 15:34:30 ID:+8eE5+eP
バプネタ
写真ありませんか?
739名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 09:49:07 ID:w87KC8im
>>1が、あぽ〜んされてるスレなんて初めて見たわ
740名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 13:29:43 ID:4SueCgwu
>>739
あぼーんされてないよ。NGワード指定か何かに引っ掛かってるだけじゃないか?(w
741名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 11:51:27 ID:CReFBXIX
あるカルトは「宗教ではないから」という。 では「宗教」ならば悪いのか。
あるカルトは「伝統宗教だから」という。 では「新興宗教」ならば悪いのか。

これらの発言はまったくことの真髄を外しているな。
宗教でも新興でも関係ない。ようは悪質な「カルトマインドコントロール」を施行しているかどうかが
組織の聖邪に関与するわけだ。

先の「宗教ではないから」「伝統宗教だから」などと語るメンバーは まったく的外れな思考に陥っている。
いうなれば「馬鹿」である。

邪まな組織がよく言う、単なる「看板」「権威主義」に過ぎない。そのような組織に限って
悪質な「カルトマインドコントロール」を施行しているのである。

あなたがもし、「カルト」と1度でも呼ばれたことのある組織に属しているとすれば
ちょっと聞いてみようか。その組織に

やめたら不幸になる/生き残れない/救済されない/汚れる/堕落する/
実践すれば幸福になる/生き残れる/救済される/清浄になる/向上する/
という「冥罰法」によるコントロールが在るか無いか。

組織に対する批判はみな却下すべし、という「情報統制」が在るか。

教祖に絶対服従、というナチス的構造が在るか。

・・・吟味視点はまだまだ沢山ありますが。
カルト宗教の大半は、「目覚めよ」と言いますが、その言葉は自分たちに向けるべきでしょう。
742東京総括局
最近伝道来ませんね。
合理化されたのかな?