☆† キリスト教@質問箱 22 †☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
☆† キリスト教@質問箱 22 †☆

■わかる人(ボランティアさん)は、回答してあげてね!お願いしま〜す。
■回答してもらったら、確認のためにも、お礼をひとことお願いね。
■議論が本格的になりそうなときは、スレを立てて移動してね。
■レス番号が【950】を越えたら、新しいスレを立てて移動してね。
               
■2chのことをもっと知りたい方、初めての方はこちらへどうぞ!
  【2ちゃんねるガイド】http://www.2ch.net/guide/(クリック)

     ∧_∧____
    /(*゚ー゚) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/   みんなの質問箱を、これからも、よろしくお願いします!
    |____|/
     ,,,,∪∪,,,,,

前スレ ☆† キリスト教@質問箱 20 †☆←(本当は21)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1036383913/
2名無しさん@1周年:02/11/18 02:26
       ■■■■■
      ■■■     ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
             ■■
            ■■
          ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (;;゚Д゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■
   ■■     (⊃⊂)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
3世界史板からきますた:02/11/18 02:32
別スレでもきいたのですが、こっちがもっと適当なのでこっちでききます

世界史板でローマ教皇をパパ様って堂々と書いて、敬語使ってるんで、
やめてくれっていったら罵られますた。
カトリックの皆さん、こういうのは単なるアフォですか?(と思いたい)
それともカトリックの人は学校の世界史の授業でも「パパ様」と習うのか?
普通歴史学(等と言う大げさなものでなくても)では過去の人に敬称を使ったり
敬語を使ったりはしません。解答きぼんぬ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1037211577/
4名無しさん@1周年:02/11/18 02:36
>>3 それ、質問の趣旨よーわからん。「アホですか?」というのが
趣旨でっか?「アホですよ」って答えれば納得する?
5名無しさん@1周年:02/11/18 02:44
>>3
あなたが、パパ様という呼び方を止めてくれと言ったからではないですか。
あなたがローマ教皇と呼ぼうが、ただのおじさんと呼ぼうが勝手であるのと同じく、
信者がパパ様と何と呼ぼうが勝手なことでしょ。
世界史板でパパ様と呼んでも、たかが2chのスレッドではないですか。
日本の皇族を敬称で呼ぶのをとがめるようなものです。
6名無しさん@1周年:02/11/18 02:50
>>5 これこれ、ケンカしないの。

たぶん>>3が言いたいのは、
「ハタから見ると偉くコッケイなんだけど(←そら、無理もない)、
それも気にせず『パパ様』と呼び続けるにはよっぽどの意味があるんじゃないか?」
と。
73:02/11/18 02:58
>>5
私はキリスト教徒だが、世界史板では「イエス様」とは言わない。
天皇も皇族も外国の国王も教皇も過去の人については歴史書の中では
陛下とか猊下とか閣下とかの敬称は付けません
学校の教科書を読んで下さい。そんなのは常識です。
そういう意味で「アフォですか」ということです。
罵られたのは私ですが、世界史板では誰でもそう思うでしょう。
ただ、罵り合いは2chの日常ですから、それはもういいです。

ここで私が質問したいのは、もしかしてカトリック系の高校では
「世界史の授業中に」「歴史上の人物であっても」カトリック関係者を
様付き、敬語で呼ぶような教え方をしているのかと思って聞いたわけです。
この点の解答をきぼんぬ。
85:02/11/18 03:03
>>6
見てきましたが、要するにどちらが常識を押し付けているか問題なんでしょ。
信者側がパパ様と呼んでも相手には強制していないのだから、
やはり>>3に落ち度があると思います。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1037211577/83
「世界史板から出ていけ!」とまで言ってますから、
彼は喧嘩を売った側とも言えます。
9名無しさん@1周年:02/11/18 03:08
このカッコ付けめw
10名無しさん@1周年:02/11/18 03:10
割り込まれたが、適当に流しとこw
116:02/11/18 03:10
>>8

まあしかし、

>>7
>私はキリスト教徒だが、世界史板では「イエス様」とは言わない。

こーゆう主張のもといってるからねえ。いちがいにどっちが悪いとも・・・
学問の場には学問の場のルールがあるだろう、と。>>7の気持ちもよう
わかるわ。郷にいれば郷に従え。これもキリスト教から派生したことばだが。
125:02/11/18 03:23
>>7
>私はキリスト教徒だが、世界史板では「イエス様」とは言わない。
それは、あなたの自由だと思います。

>天皇も皇族も外国の国王も教皇も過去の人については歴史書の中では
>陛下とか猊下とか閣下とかの敬称は付けません
それもあなたの自由だと思います。

>学校の教科書を読んで下さい。そんなのは常識です。
あなたがそれをあなたなりの常識として守ればいいのであって、
もそれを他人に押し付けるものではありません。

>そういう意味で「アフォですか」ということです。
誰にも通用する常識があるという考えこそ「アフォですか」って感じ。

>罵られたのは私ですが、世界史板では誰でもそう思うでしょう。
>ただ、罵り合いは2chの日常ですから、それはもういいです。
「世界史板から出ていけ!」と言って先に罵ったのはあなただと思います。

>ここで私が質問したいのは、もしかしてカトリック系の高校では
>「世界史の授業中に」「歴史上の人物であっても」カトリック関係者を
>様付き、敬語で呼ぶような教え方をしているのかと思って聞いたわけです。
>この点の解答をきぼんぬ。
答えは、「敬称では呼ばない」でしょうね。何故なら学校は2chのようなメディアではありませんから。
2chは学校とは違い、様々なバックグラウンドを持ったものが自由に発言できるメディアです。
ですから、2chにおいて教育機関の常識を持ち込むのも間違いだと思います。
2chの常識を改めて設けるべきだと思います。
また、もし大学の教育機関で神学において歴史を学ぶ場合どうでしょうか。
学術論文を記述するときは、さすがに敬称が省かれるでしょうが、
講義やゼミの中で教授や学生の間で敬称を用いてはならないと強いるのも馬鹿馬鹿しいものだと思いますが。
仮にイエス様と言っても問題ないと思います。
136:02/11/18 03:27
>>12

>>私はキリスト教徒だが、世界史板では「イエス様」とは言わない。
>それは、あなたの自由だと思います。

それはあなた、趣旨取り違えてるよ。つーか、そういうことで、自ら議論放棄してる。
それいっちゃ、世の中ルールなんかなくなっちゃうし。
「場」というものはあると思われ。2chであっても。
145:02/11/18 03:32
>>13
>「場」というものはあると思われ。2chであっても。
だから私は、
「2chの常識を改めて設けるべきだと思います。」
と言いました。その理由は、
「2chは学校とは違い、様々なバックグラウンドを持ったものが自由に発言できるメディアです。」
だからです。レスをよく読んでください。
156:02/11/18 03:59
>>14 なるほど、「場」というものの存在は認められるわけだな。
で、あなたにとって2chという「場」は

>「2chは学校とは違い、様々なバックグラウンドを持ったものが自由に発言できるメディアです。」

であると。

で、しかし、「そうではない、学問板には学問板という『場』がある」
という人がいたから、論争になっているわけだ。
まあこれ以上はスレ違いだね。ご自分の信仰とか常識によって考えてくだしい。
163:02/11/18 04:07
>>5
もういいです。自分のスルー能力の欠如を認めます。
カッとなって大人気なかったですわ。
議論のよって立つところが違うとこんな風になります、のいい例でしょう。
なお、世界史板の当該スレは、私が予想した通りの展開となってますので、
私もそっちに引っ込む事にします。
お手間を取らせました。 スマソ 
173=16:02/11/18 04:09
上のは >>6 さん宛です。間違えました。
重ね重ねスマソ 逝ってくるよーん。
18名無しさん@1周年:02/11/18 04:25
>>16
要は、>>3の縄張り意識の萌芽でしょう。
こちらにもスルー能力が欠如していたようです。(w
そんなあなたにこの言葉を。
「宗教板から出ていけ!」
195:02/11/18 04:28
>>15
>で、しかし、「そうではない、学問板には学問板という『場』がある」
そうですね。ただし、同じ範疇の学術分野でも、
メディアによって様々なフォーマットがあります。
規模や目的によって、硬派なものからラフなものまで。
この度、たまたま2chというメディアであったが故に、
異なる分野の人間がひとつのメディアを共有してしまったわけですから、
改めてフォーマットを設けるべきです。
そういう意味では、「論争になっているわけだ。」というか、
フォーマットが定まっていない未熟なメディアなのだから仕方が無かった、
ので今後気をつけましょうってかんじですね。
20カルト対策遠征軍:02/11/18 06:23
メジュゴリエ狂信派のカテゴリー             
         
1、カリスマ運動の行動派部隊
奇跡にやたらと偏向した信仰不安定な方々。
本人達は、「信仰心」から、「宣教」と銘打った重複投稿を繰り返しているようだが、対話の
意志の感じ難いその一方的な言動からは、彼らの不安定な精神状態が伺える。
背後に忍ぶ独占欲、自己顕示欲が、かえって反感を煽って、肝心の「宣教」は逆効果となっている模様だ。
そもそも、反論の余地を頭ごなしに否定した権威論法や脅迫に裏打ちされた信仰の押し付け
は「宣教」と別種のもの。これでは「折伏」である。

2、聖シャーベル修道会所属のなりすましカトリック達
幻視を強調することで、カトスレの風向きをLPに近付けようとしている。
保守派、中道派が一掃されて、カトスレがメジュゴリエ一色になった暁には、いよいよ仮
面を棄てて本性を現すだろう。
かつての青眼の例を挙げるまでも無く彼らに対しては用心が必要である。

3、ミミ萩原の信者達
2ちゃんを利用して、ミミ達のカルト予言をカトリックに広めるためには
幻視に対して、冷静で客観的なカトスレの既成ムードを壊す必要がある。
したがって彼らにも、上述の二勢力に便乗して、メジュゴリエを広めだがる動機がある。

4、俺さんに代表される過激プロテスタント諸派
狂信的な一部のプロテスタントにとって、カトリック信者の横の結束は非常に目障りなはずである。
今のカトリックのやや安定した体制を突き崩すためには、正面から教理問答を仕掛ける他にも内側から、カトリックの
同士討ちを煽る方が効率的であり、彼らにも、メジュゴリエ賛同派を装って過激な投稿をしたがる動機がある。
上述3勢力程ではないが、その執拗さは無視できない。
21名無しさん@1周年:02/11/18 11:21
さっそく荒れているな...。
22名無しさん@1周年:02/11/18 12:00
キリスト教徒の方はイスラム教徒やイスラム国家を
どのように認識しているのでしょうか。
23名無しさん@資料キボンヌ:02/11/18 12:13
社会福祉法人西中国基督社会事業団広島キリスト教社会館なんて長ったらしいものの資料ありましたらください。
24名無しさん@1周年:02/11/18 12:32
仏教徒は悪ですか?
25名無しさん@1周年:02/11/18 13:02
>>24

悪とは何か が問題。
26名無しさん@1周年:02/11/18 13:28
キリスト教徒にとって悪とは何ですか?
27名無しさん@1周年:02/11/18 13:38
自分自身です。
28名無しさん@1周年:02/11/18 13:50
なるほど。
仏教徒やムスリムがサタンと言っている人をこの板で見かけますが、それは間違いなのですね。
キリスト教が他の宗教をサタンのものとみなしているのかと思いました。
29名無しさん@1周年:02/11/18 13:55
>>26
 結果として世間の通念とそれほどの差異はないのですが、「全ての栄光を真の神に帰さない事」と
いうのがその根本定義で、その他の全ての罪悪はその派生と見なされます。
30名無しさん@1周年:02/11/18 13:57
>>27
え、どこの教団?
自分の中にある「罪」は悪というのとは、また違うような・・・
そこに住み着いて人を惑わす、転落させる「サタン」が悪だろ。
31名無しさん@1周年:02/11/18 14:01
>>28
 間違いではありません。ただ「サタン」や「サタンのもの」に対しては
「悪」と同程度のすり合わせが必要です。
32名無しさん@1周年:02/11/18 14:01
>>28

人がサタンであることはありえないね。他の宗教の人もすべて、
罪を持つ自分と同じ人間であるが、「キリストが死んでくださったほどの人」、
神に愛されて帰りを待たれている人、というのが普通の理解だと思う。

「それ自体で汚れているものは実は一つもないのです。汚れていると思う
人にとっては汚れている」。

他の宗教の人との議論の中で、クリスチャン自身がサタンに惑わされている
というような、本末転倒の例は良くみるなー。
33名無しさん@1周年:02/11/18 14:09
>>32
私もそう考えたいですが、
>>31さんのような考え方ならば、キリスト教がやはり他の宗教をサタンのもの(悪)として見ているような気がするのですが。
34名無しさん@1周年:02/11/18 14:12
>>33の続き
宗派によって違いがあるのですか?
イエスや、パウロやペテロやヤコブ等使徒はどう考えていたのですか?
3531:02/11/18 14:18
>>33
 「サタン」や「悪」についてもっと聞いてみる気はないのですか?
我々の「サタンよばわり」を、あなたの「サタン」観に基づいて
判断なさることが全く正しいとお考えなら、致し方ありませんが。
36名無しさん@1周年:02/11/18 14:19
>>33

パウロは「神以外のもの」をあがめる偶像崇拝を罪としているね。
これでいけば、聖書系以外の宗教で「崇拝対象」を持つものは、
罪の宗教ということになる。
37名無しさん@1周年:02/11/18 14:28
>>35
そう言えばそうですね。
サタンや悪とはどういったものですか?
私のサタン観とは度のようなものなんでしょうか?
38名無しさん@1周年:02/11/18 14:37
>>36
「神以外のもの」とはなんですか?
「崇める」とはどういったことですか?
ムスリムは崇拝対象が神ですから、神以外のものを崇めていることにはなりませんね。
仏教徒では、どうなのかな?
39名無しさん@1周年:02/11/18 14:50
>>36

それちっとおかしいね。確かに聖書は偶像崇拝を罪としているが、
偶像というのは宗教に限ったことではない。お金、仕事、家庭、
健康、容姿、、、絶対ではないものを絶対とみなすこと、偶像崇拝には
様々なパターンがあるよ。

まず「罪」=「悪」ではない、そっから認識変えていただかないと、
話がこんがらがっちゃう。

すべての人は罪を持つ=すべての人は悪である?・・・ちがうよね。

「罪」というのは、原語では「的外れ」という意味。神の目からみて
的外れな行い。「神から迷い出たもの」が人びとである。
40名無しさん@1周年:02/11/18 14:52
サタンでないもの(人)を「サタンヨワバリ」する時点で、
本当のサタンの手法にはまっていると思うよ。
41名無しさん@1周年:02/11/18 15:17
なるほどね。悪≠罪なんですね。
サタンでないものをサタンとするのは、サタンの術中にハマっていることなんですね。
とすると、ムスリムや仏教徒はサタンではないわけだ。

釈迦やムハンマド等の指導者も人だからサタンではないのですね。でも、その罪の宗教の創始者ですが、その点はどう考えるべきでしょうか?
42名無しさん@1周年:02/11/18 15:28
パウロは(聖書の)神以外のものに供え物をしてあがめることの
問題点として、偶像(神以外の崇拝対象)が「悪霊」でありその
ような行為を神が妬むから、と言っているね(コリント10章)。
この場合の罪というのは、「神が妬む行為」「神に属さないものを
神よりもあがめる行為」を「神から見た罪」とする意味での「罪」
なのかな。
43名無しさん@1周年:02/11/18 15:39
キリスト教では、罪が贖われない限り、神様の国にはいることはできませんが、

私たちが偶像を含めた「罪」に対してどのように認識するべきか
(たとえば悪と定めるべきかどうか)
という議論については、「さばいてはなりません」から分かるとおり、私たちが「これは悪である」
と定める類ではないというのが理解できます。
しかし人には福音が必要という点はゆらぎません。罪がなんであれ、
必要悪であれ(しばし罪が善と認識されることもあるわけで)、
神の国にいたるためには、キリストの贖い、無条件で愛によって罪が赦されている
という「グッドニュース」を伝える必要があるわけです。
この贖いを拒否する場合・・・裁きは神にゆだねられる、それが私たちが持ちえる
結論でしょうかね。
44名無しさん@1周年:02/11/18 15:41
この世の偶像と、クリスチャンがいかに対峙すべきかという点について、
最も重要だと私が思うのは以下の箇所です。(新約聖書 第一コリント)

1cor: 8: 1
次に、偶像にささげた肉についてですが、私たちはみな知識を持っていると
いうことなら、わかっています。しかし、知識は人を高ぶらせ、愛は人の徳
を建てます。
1cor- 8: 2
人がもし、何かを知っていると思ったら、その人はまだ知らなければならな
いほどのことも知ってはいないのです。
1cor- 8: 3
しかし、人が神を愛するなら、その人は神に知られているのです。
1cor- 8: 4
そういうわけで、偶像にささげた肉を食べることについてですが、
私たちは、世の偶像の神は実際にはないものであること、また、
唯一の神以外には神は存在しないことを知っています。
1cor- 8: 5
なるほど、多くの神や、多くの主があるので、神々と呼ばれるものならば、
天にも地にもありますが、
1cor- 8: 6
私たちには、父なる唯一の神がおられるだけで、すべてのものはこの神
から出ており、私たちもこの神のために存在しているのです。また、
唯一の主なるイエス・キリストがおられるだけで、すべてのものはこの主に
よって存在し、私たちもこの主によって存在するのです。
45名無しさん@1周年:02/11/18 15:42
また疑問が出てきました。
神とはなんでしょうか?

そういえば、仏教も三法といって仏(真理と一体になった人)・法(真理)・僧(集まり、真理の勉強会)を信仰(崇拝?)対象としていると聞いたことがありますが、
神は真理ではないのですか?
もし神が真理であるなら、真理を信仰するならば、仏教徒も神を信仰していることにはなりませんか?
46名無しさん@1周年:02/11/18 15:47
>>40
 あなたのサタン観も一面的ではないですか。この場面をどのように思われますか。

MAT16:21 このときから、イエスは、御自分が必ずエルサレムに行って、長老、祭司長、律法学者たちから多くの苦しみを受けて殺され、三日目に復活することになっている、と弟子たちに打ち明け始められた。
MAT16:22 すると、ペトロはイエスをわきへお連れして、いさめ始めた。「主よ、とんでもないことです。そんなことがあってはなりません。」
MAT16:23 イエスは振り向いてペトロに言われた。「サタン、引き下がれ。あなたはわたしの邪魔をする者。神のことを思わず、人間のことを思っている。」

 よりによって初代教皇様が主イエスからサタンよばわりですが。
47名無しさん@1周年:02/11/18 15:48
>>43
そういうことですか。分かりました。みなさんありがとうございます。
48名無しさん@1周年:02/11/18 15:50
神とはなんでしょうか?・・・素晴らしい問いですよね。
私は仏教の知識がないので、仏教と比較してどうとかいうことはできないのですが、

まず第一に、「はじめに、神が天と地を創造した」
「すべて作られたものでこの方によらないものはなかった」を言う事ができます。
49名無しさん@1周年:02/11/18 15:56
>>39
 いいえ、それはちょっと。間違いなく罪=悪です。

 あなたは罪≠悪事または罪人≠悪人、と
おっしゃりたかったように感じられますが、
いかがでしょう。

 
50名無しさん@1周年:02/11/18 16:05
>>46

この場面で、ペテロはサタンになっているのですか?ちがいますよね。
イエスが「引き下がれ」といったのは、「サタン」に対してです。

聖書のほかの箇所を注意深く読めば、以下のことが分かるはずです。

人=罪(まことの神から外れた心)を持つ存在
サタン=人の罪に漬け込む存在、真実の神と十字架のみわざを人の目から
隠そうとする存在

キリストは人を赦しますが、サタンは赦しません。
この場合のペテロは間違いなく人、神に赦される人です。
「引き下がれ、サタン」この言葉でサタンは退散したでしょう。
ペテロはサタンの惑わしから開放されます。
51名無しさん@1周年:02/11/18 16:13
人を根絶やしにすれば平和が永遠に続くと思うが?
神ってのは、バカなのか?
52infusion:02/11/18 16:24
>>50
イエスはマタイ4章ではサタンと話しています。
ヨブ記でも神とサタンは話しています。
それを考えるならサタンは実在すると取るほうが自然なはずです。
しかし、サタンが人の心に影響を与えることは否定しません。
53名無しさん@1周年:02/11/18 16:31
>>48
神とは創造主なんですね。
他にはどんな属性や性質があるんですか?
5450:02/11/18 16:34
>>52 サタンはもちろん、実在ですよ。>>50のレスに
それを疑わせるようなものは無いと思いますが・・・?
55infusion:02/11/18 16:36
>54
失礼!
>サタン=人の罪に漬け込む存在〜
と有ったので、罪の影響のことを述べたと勘違いしました。
56名無しさん@1周年:02/11/18 16:37
>>51 まったくあなたとおなじことを考えたことがあるよ。
なぜ生かしているんだろうね。そこにも神の性質のひとつがあるかも
しれないね。

神は親だからね。うちにも、最近学校でイタズラ・忘れ物ばっかりする
困った子供が一人いるが、たいへん煩わされている。
殺しちまえば解決するんだろうが、まさかそうは考えない・・・。
57infusion:02/11/18 16:42
>>56
いえ、聖書を読めば、滅ぼされることを考えておられる、と取ることが出来ます。
神はノアの日に世を滅ぼしました。
そしてペテロはそのことを、終わりに日に当てはめました。
7 2ペテロ 3:7 しかし、現在の天と地とは、火で滅ぼされるために、
同じ御言葉によって取っておかれ、不信心な者たちが裁かれて滅ぼされる日まで、
そのままにしておかれるのです。
58名無しさん@1周年:02/11/18 16:46
>>57
異教徒は不信心なものに含まれるのでしょうか?
59infusion:02/11/18 16:49
>>58
これは難しい問題です。
以前にも話題に上りましたが、そのときには明確な答えは出なかったように
思います。
パウロはアレオパゴスで、異教徒に対して弁論を行いました。
使徒17章にそれが書かれているのですが、そこがヒントになるのではないか?
と(個人的には)思っています。
6058:02/11/18 16:53
>>59
>>59
すみません。私はクリスチャンではないので、そのヒントで
結論は導き出せません。
 異教徒に対するキリスト教徒の一般的な認識はどのようなもの
なのでしょうか。
 個人的なご意見でも伺えましたら幸いです。
61名無し:02/11/18 16:54
きょうの昼休みに、日本ルーテル教団系の教会へ行きました。
近くにいた人に、「中に入っても良いでつか?」 と聞いたら
「目的は何だ?」と聞かれたので、「とくに有りません」と言ったら、
「目的の無い者は去れ」と言われてしまいました。
目的の無い僕は、神の家に入る事は、許されないのでしょうか?
62infusion:02/11/18 17:02
>>60
正直私もよく分からないんです。ヒントと言うのは自分に対するヒントという
つもりでした。すみません。
しかし、うちに帰ったら今まで考えたことをまとめて、またここに書き込んで
みます。
58さん宛てにしますので、明日にでも読んでやって下さい。
63名無しさん@1周年:02/11/18 17:06
神を知るというのはこういうことだと、聖書には。

1cor: 1:21
事実、この世が自分の知恵によって神を知ることがないのは、
神の知恵によるのです。それゆえ、神はみこころによって、
宣教のことばの愚かさを通して、信じる者を救おうと定められたのです。
64名無しさん@1周年:02/11/18 17:10
>>61

そ、それはネタ?じゃないとしたら、居合わせた人が悪かったとしか。。。
そんなこと言われたら入れないじゃんねえ。しかし教会には実にいろんな人がいるので・・・。

ルーテルってそんなこと言うような教会じゃないし、教会は誰もがウェルカムだよ。
65名無し:02/11/18 17:42
>>64
実話です。
其の人曰く「ここは、他と違って、ちゃんとした教会だから」だそうです。
プロが嫌いになりそうです。教会デビューは、クリスチャン系が良いのでしょうか?
66名無し:02/11/18 17:45
>>65
訂正。
クリスチャン系ーー>カトリック系
67ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/18 17:47
>>65

目的がなかったんだから別に入れなくってもよかったんじゃないんですか?
それとも、何か目的があったんですか?

嫌いになるんじゃなくて、元々嫌いだったんじゃないですか?
68名無しさん@1周年:02/11/18 17:50
>>65

プロって・・・何千もあるのに一個の教会で判断するのモナー。
カトリックも一個の教会なわけだし。
いろいろ行ってみなよ、としかいえないし。しかし冷やかしにいくと
>>67みたいな人が出て来るのは当然。
69ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/18 17:52
教会冷やかしにいくってのモナー

と言ってみるテスト
70名無したん ◆jbl6actWF. :02/11/18 17:53
>>61
教会は本来、パブリックな空間なので、荒らし目的以外なら、誰が入ってもOKです。
もしかすると、その教会は、荒らしにでも入られたのだろうか。御聖堂or礼拝堂に鍵
をかけざるを得ないご時勢ってなあ(鬱
71名無しさん@1周年:02/11/18 17:54
ルーテルって名古屋んだったら、ちょと微妙な事件があったと聞いたしな。
72ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/18 17:59
>>70

カトリックの方だと思いますが、
プロテスタント教会の会堂には聖櫃がなくて当然聖体も常置されていません。
ですから、聖体訪問という習慣がありませんし、礼拝式以外に会堂で祈る
という習慣もありません。
学校つきのチャペルなどは例外ですが、プロテスタント教会の会堂は礼拝式
以外のときには普通施錠されています。
73名無しさん@1周年:02/11/18 18:00
むかしうちの近所のカトリックでも神父さん殺されちゃったし・・
犯人はいまだ捕まってない(というか、もう時効?)

夜中でも鍵あけて仕事してんだから・・・教会ってある意味、命がけだよね。
そこの教会はさすがに施錠するようになったと聞いた。
74名無しさん@1周年:02/11/18 18:01
神と悪魔はゾロアスター教でのアフラ・マズダーとアンラ・マンユのように対照的、対極的な関係ではないのでしょう?
75名無しさん@1周年:02/11/18 18:02
>>72

通常・・・ってアンタそれ自分の教会がそうなだけじゃ?
うちの教会は原則空きっぱなしだよ。
76名無し:02/11/18 18:02
>>67

日曜日の礼拝に出る前の、下見が目的でした。
いつでも入れるもんだと、勝手に思っていたので・・・。


77名無しさん@1周年:02/11/18 18:04
>>76
門前払いしたのが誰かわかんないけど、教会って殻のある人も多いよ
(誰でもいかれるんだから、そうだ)、
「牧師さんお願いします」っていえば、大丈夫かもね、そこも。
78名無し:02/11/18 18:07
皆さん、アドバイスありがとうございます。
めげずに、訪ねてみようと思います。
今度は日曜日限定で。
79名無しさん@1周年:02/11/18 18:16
>>50

 ちがうとはいいきれません。ペトロがサタン=反対者であり、引き下がれといわれている、という解釈も、
どちらが一般的か勝負がつかない程度には広く受け入れられているものです。
80名無しさん@1周年:02/11/18 18:30
 何の用だ、といわれても、「見学」と答えたら入れてもらえたんじゃないかなあ。

81名無し:02/11/18 18:44
>>80

御意にござります。
82名無しさん@1周年:02/11/18 18:46
>>73
ゆりゆり教会ですか? 物騒ですね。
83名無しさん@1周年:02/11/18 19:16
>>78
確かに、「礼拝に出たいので、どんな風か予め見学したい」等言えば良かった
のかもしれませんが、未信者の方が、いきなりそんなこと、いえませんよねえ。

これに懲りずにまた行ってみてくださいね。
神さまは「名無し」さんのことを「お、よくきた、よくきた」と両手を広げて
歓迎してくださるはずです。これは断言します。
(放蕩息子の父親のように)

あと、良かったら、あらかじめ牧師さんに電話で連絡しておく、というのも
良いかもしれません。

でも、カトリックにも行ってみてね。(笑)
84名無しさん@1周年:02/11/18 20:20
>>82 あ、そこそこ。
85infusion:02/11/18 23:41
>>58
神は他の宗教をどう見るか。

黙示録18章をずっと読んでゆきますと、神に敵対する宗教組織が
倒されることが出ています。神は、他の宗教を是認されないことが
分かります。宗教組織に属している人はそこから出るように勧め
られています。

使途17章には、パウロの演説が載せられていますがその30節には
神が無知を見過ごされた、と書かれています。
神を知らずに死んだ人たちについては、

ヨハネ福  5:29 善を行った者は復活して命を受けるために、
悪を行った者は復活して裁きを受けるために出て来るのだ。

とあり、一旦復活する可能性が示唆されています。
現在、神の言葉を知る機会が全くない人がどうみなされるか、
については、やはり良く分かりません。
86infusion:02/11/18 23:44
>>58
神を崇拝するに当たり、神のご意思に関する正しい知識は非常に
重要です。崇拝が神に受け入れられるかどうかは、ある程度
知識に掛かっています。
マタイ7章後半でイエスは、神のご意思を行なわない宗教家を非難しています。
イエスはまた、このようにも述べています。

ヨハネ福  17:2 あなたは子にすべての人を支配する権能をお与えになりました。
そのために、子はあなたからゆだねられた人すべてに、永遠の命を与えるこ
とができるのです。
3 ヨハネ福  17:3 永遠の命とは、唯一のまことの神であられるあなたと、
あなたのお遣わしになったイエス・キリストを知ることです。
87infusion:02/11/18 23:44
>>58
神を知る、と言う言葉を誤解している人もいます。神を知るとは、
聖書では次のように定義されています。
1ヨハネ 2:3 わたしたちは、神の掟を守るなら、それによって、神を知って
いることが分かります。
1ヨハネ 2:4 「神を知っている」と言いながら、神の掟を守らない者は、
偽り者で、その人の内には真理はありません。
1ヨハネ 2:5 しかし、神の言葉を守るなら、まことにその人の内には
神の愛が実現しています。これによって、わたしたちが神の内にいることが分かります。

もし、もっと詳しくお知りになりたければ、また質問してくださいね。
88名無しさん@1周年:02/11/19 01:54
私は常に
現在の自分の信念は
誤っているのではないかと
検証しながら生きている

自らの根本にある信念を
脅かすものに挑戦し続けることで
変化し進化し続けることができるのである

キリスト教徒は
自分の信仰は誤っている可能性を
常に考えながら生きるべきである

・・・と思うのだがいかがかな?
89名無しさん@1周年:02/11/19 02:02
>>88

聖書に「義人はいない、ひとりもいない」と書いてあるから、
自分もそう信じてるよ。
9089:02/11/19 02:03
>>88

たぶん、「信仰を疑え」というあなたは、キリストを信仰するのが
どういうことであるかを、まだ知らない。
「唯一絶対の基準を正しいと思っている」人たちであるということしか、
知らないのだろう。「自分は義人ではない、自分は常に正しくない」
そう知らされることが、キリストを信じるはじめ。
9188:02/11/19 02:11
>>89

誤解させてしまったとしたらすまない
私はクリスチャンではないし
これからもクリスチャンになるつもりはない

クリスチャンは自分を高めることに
それほど大きな価値は置いていないということか?
9289:02/11/19 02:26
>>91

>私はクリスチャンではないし
>これからもクリスチャンになるつもりはない

いや、あなたがクリスチャンであるとは全く思わなかったけど、
突然「質問箱」に来て、人に信仰を疑え、というから、
ヘンな奴だなあ、と。

>クリスチャンは自分を高めることに

「自分を高める」言葉は美しいよね。 でも、あなたの「自分を高める」
って、具体的にどゆこと?
9388:02/11/19 02:39
>>92

不愉快な思いをさせたのならすまないな

私は自らの信念を疑うことを
価値のあることだと思っているから
キリスト教徒にこの考え方をぶつけてみたら
どういう反応が返ってくるか興味があったのだ

自分を高めるということを
言葉で表現するのは容易ではないが
真理に自らを近づけていくということかな
94名無しさん@1周年:02/11/19 02:41
まぁ確かに88も、「お前の信念は誤ってるかもな。少なくとも誤ってる可能性を考えてみろ」なんていわれたら
「こいつ何だろ??」
と不思議に思うだろうな。

まぁ礼儀を知らないという意味では、君は自己反省しなければならないのかもしれない。
賢明かつ自己啓発に努力を割ける君のことだ。きっと自己反省するのだろう(笑)

9588:02/11/19 02:48
>>94

非礼な発言かもしれないとは思ったが
反応を観察して情報を得るためだ
後悔はしない

失礼したとだけ言っておく
96名無しさん@1周年:02/11/19 02:54
94>>95=88

なお、漏れは通りすがりなので、92などとは別人。
92もおれみたいな皮肉屋と思われたら悪いし(w

あんたの質問についてだが、べつにクリスチャンであろうがなかろうが関係ないことだと思うよ。

だって、クリスチャンでも自分の信念を常に検証しているやつはいるだろうし。
「自分を高める」と言うことと、信仰をもつことは全く矛盾しない。

あんたは「キリスト教が間違ってるかもしれない可能性」について聞きたいのかもしれない(そうとも読みうる)が、そうクリスチャンが思うなら棄教に至るだけじゃん。
それが良いか悪いかは別として。
9788:02/11/19 02:58
>>96

棄教に至るとは限らないでしょ?

クリスチャンの中には
キリスト教は正しいと思ったり
間違っているのではないかと思ったり
その間を行き来している者も少なくないと聞いた
98名無しさん@1周年:02/11/19 03:09
>>97
やっぱり「自分を高める」などとは関係のない話か。

棄教に至らないということは、まだ信仰心があるということだろ。
従って何ら問題ないことだ。
あんたはゼロか1かの考えしかもてないのかもしれないが、思想や信条というものはそういうものではない。


99名無しさん@1周年:02/11/19 03:11
ところで、漏れもあんたが「自分を高める」ためにどういうことをしている(してきた)のか、具体的に聞きたいな>88

単に他人の思想・信条にケチをつけてるだけという可能性もないとはいえないし。
そうであったらまともな対話は成り立たない。
100名無しさん@1周年:02/11/19 03:12
「真理に自らを近づけていく」などというのは、あまりに抽象的過ぎて意味のない言葉だ。
空虚ともいえる。
そもそもそれは信仰をもっていようといまいと妥当しえるものだ。
101名無しさん@1周年:02/11/19 03:13
100
10288:02/11/19 03:15
>>98

私はゼロか1かという考え方には
根本的にはあまり信用を置いていない

むしろゼロであることを受容するのは
ゼロではないことも
心理的には同時に受け入れることだと思っている

例えば死を受け入れるというのは
同時に生きていることも受け入れることであって
死にしがみつくこととは違うと思っている
103名無しさん@1周年:02/11/19 03:18
>>102
うん。それでいいんでないか?
それを他人に押し付けないのなら更に良いことだ。

寛容を是とするものが、知らずに(というか実際は)不寛容になることは良くあることだけどな。
10488:02/11/19 03:19
>>99

私はキリスト教を
間違った宗教だと批判しているわけではないよ
10588:02/11/19 03:27
>>103

AでありAではない
という考え方のあるところでは
宗教戦争などもあまり起こらないそうだ

お互いの宗教を尊重できるわけだ
106名無しさん@1周年:02/11/19 03:33
キリスト教も、他宗教を尊敬できるよ。
現に漏れはそうだし。寺社めぐりも好きだ。

君は、宗教が不寛容だから戦争が起きると思っているようだが、べつに宗教でなくても世界のほとんどの戦争原因は説明可能。
宗教が戦争抑止原因になってる場合も多いしな。
例えば現在のイギリスではイラク攻撃マンセー君が多い中、国教会のカンタベリ総主教(親玉)は戦争反対を明言し影響力行使。
これに比べて日本の言論人は一部のサヨしか戦争反対してないね。

また、君は自分が寛容だと思っているようだが、それは勘違いの可能性が大ということに気付いた方が良いかもしれない。
10788:02/11/19 04:01
>>106

何か悪い言い方でもしたかな
悪気はなかったんだがな
不愉快な思いをさせたのならすまない
108名無しさん@1周年:02/11/19 04:04
わしもクリスチャンだが、寺参りもするし。
ほかの宗教を尊重してるべ。

イエスのみの救い。っていう
根本的な部分に疑いをもっているもんだから。
たまに宗教やってるのか聖書から道徳だけまなんでんのか
わかんねーときあんがな。

でも熱心に他宗教のこと馬鹿にしてるやつらよりは
幾分ましな生き方してるぜ、
109名無しさん@1周年:02/11/19 04:06
最近よくわからないことに「御心の相手」という言葉です。
友達のクリスチャンに恋愛相談などをすると
たいていそのこが御心のないてなのか?
神様にしっかりと聞きなさい、といったこと言われるんですよ。

自分は神様と会話なんてできませんし・・・
御心の相手かどうか?ってのは重要ですかね?
またどぷすれば御心に叶ったあいてだとわかるのでしょうか?
11088:02/11/19 04:13
>>108

最近はあなたのようなクリスチャンもいることを知って
クリスチャンもまだまだ捨てたものじゃないと思えるようになった
111名無しさん@1周年:02/11/19 04:17
>>110
俺みたいな中途半端なクリスチャンだと
教会がいきなり伝道いくぞーとか言い出したり。
奉仕活動やる気がまったくなかったり。なんか居場所がなくなってもおかしくねーんだが。
それでもこんな俺に居場所をあたえてくれる神様。ああ。ほんとにいるのかな〜。ってな。
112名無しさん@1周年:02/11/19 04:22
錯覚です。
11388:02/11/19 04:27
>>111

まわりに同調できないと
居場所感覚が薄れてくるのも無理ない
114名無しさん@1周年:02/11/19 04:37
88はよっぽど変なクリスチャンばかり見てきたか、もともと偏見を持ってるかのどちらか。
欧米人やフィリピン人、ブラジル人やロシア人などクリスチャンと触れ合ったことないんかな?
みなふつーの人
115Nocc ◆DtLRsNC98w :02/11/19 04:59
>>109
相手が神様の御心に叶う相手かどうかを考えるのは
重要とは思いません。
逆に自分が相手の「御心の相手」と考えることはありますか?

それよりも、お互いが神様の御心が叶うような関係を築き、
保ち続けるようにするにはどうしたら良いかを求めては
いかがでしょうか。

神様を共にできる関係を持てることがお互いに
「御心の相手」ではないでしょうか。
11658:02/11/19 11:54
>>85-87
infusionさんありがとうございます。

>1ヨハネ 2:3 わたしたちは、神の掟を守るなら、それによって、神を知って
>いることが分かります。

 ここでいう「神の掟」とは具体的にはどのようなことを言うのでしょうか。
117名無したん ◆jbl6actWF. :02/11/19 12:42
スウェデンボリは、死後即復活という立場だけど、霊界にも学校があって、正
しい信仰について教えてくれるとか、禅師が霊界で瞑想にふけっていたとか、
興味深い事を語っている。
異端的だけれど、天主にも世界にも、これくらいの余裕があるのでないかと。
人生一発勝負、未授洗の子供や異教徒は知らんという、かつての正統的信仰は、
天主を厳しく見過ぎていると思われ。そんなに厳しかったら、ヨハネもイエス
も遣わされない罠。

>>106
日本の右翼で反戦というと、小林よし あ、おまえら何だ、やめr
118名無しさん@1周年:02/11/19 13:30
>>116
infusionではないが、神の掟とは、
イエスの説いた新しい掟のことです。
すなわち、誰とでも愛し合いなさい、というものです。
愛することは、旧い掟をも守っていることになります。
11988:02/11/19 14:25
>>114

教会に行ってたころは
欧米の人とも触れ合ったことはある
特に変な人という印象は受けなかった

クリスチャンは普通の人だよ
120名無しさん@1周年:02/11/19 16:01
僕の知っているある宗教では倹約を勧めますが
キリスト教でも倹約を勧めますか?
121名無しさん@1周年:02/11/19 16:14
>>120 倹約ってどんなんだろう。キリストの教えではね、

「私の恵みはあなたに十分である」というよ。
122名無しさん@1周年:02/11/19 16:17
>>120 あと、こういうの↓必然的に、質素な生活している人が多いよね。
でもみんな、生活を楽しんでいる感じがする。

luke-12:22
それから弟子たちに言われた。「だから、わたしはあなたがたに言います。
いのちのことで何を食べようかと心配したり、からだのことで何を着ようか
と心配したりするのはやめなさい。
luke-12:23
いのちは食べ物よりたいせつであり、からだは着物よりたいせつだからで
す。
luke-12:24
烏のことを考えてみなさい。蒔きもせず、刈り入れもせず、納屋も倉もあ
りません。けれども、神が彼らを養っていてくださいます。あなたがたは、
鳥よりも、はるかにすぐれたものです。
luke-12:25
あなたがたのうちのだれが、心配したからといって、自分のいのちを少し
でも延ばすことができますか。
123122続き:02/11/19 16:17
luke-12:26
こんな小さなことさえできないで、なぜほかのことまで心配するのですか。
luke:12:27
ゆりの花のことを考えてみなさい。どうして育つのか。紡ぎもせず、
織りもしないのです。しかし、わたしはあなたがたに言います。栄華を窮め
たソロモンでさえ、このような花の一つほどにも着飾ってはいませんでした。
luke-12:28
しかし、きょうは野にあって、あすは炉に投げ込まれる草をさえ、神はこの
ように装ってくださるのです。ましてあなたがたには、どんなによくしてく
ださることでしょう。ああ、信仰の薄い人たち。
luke-12:29
何を食べたらよいか、何を飲んだらよいか、と捜し求めることをやめ、
気をもむことをやめなさい。
luke-12:30
これらはみな、この世の異邦人たちが切に求めているものです。しかし、
あなたがたの父は、それがあなたがたにも必要であることを知っておられま
す。
luke-12:31
何はともあれ、あなたがたは、神の国を求めなさい。そうすれば、これらの
物は、それに加えて与えられます。
124名無しさん@1周年:02/11/19 17:01
>>121
その宗教では、例えば新聞の折り込みチラシ1枚でも大切にしなさい、
みたいなことを(あくまでも例えばです)言うんですが
キリスト教ではそんなふうには言わないみたいですね。
ありがとうございます。
125名無しさん@1周年:02/11/19 17:17
>>124 そういうリサイクルは誰でもやってるんじゃないか?
126名無しさん@1周年:02/11/19 17:26
>>125
家ではたまにメモがわりに使いますが
大半は捨てています
127名無しさん@1周年:02/11/19 17:40
>>124

カミを大切にするのは宗教の基本。
128名無しさん@1周年:02/11/19 18:30
>>127
「山田くん、座布団全部持ってって!!」
129名無しさん@1周年:02/11/19 18:30
>>127
それはボケですかマジレスですか?
素で分からないんですが
130名無しさん@1周年:02/11/19 19:05
新聞のチラシが家にある時点で、まだ甘いな、リサイクラーとしては。
131名無しさん@1周年:02/11/19 19:09
宗教で拒食症は治りますか?

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002110810.html
132二代目はノンクリスチャン ◆2.1aeQwNbs :02/11/19 19:19
「貧しいものは幸いである。彼らは与えられるであろう。」
とイエス・キリストは言っていますが、本当にそう思いますか?
誰が何を与えてくれるのでしょうか。
それに、経済的豊かさと精神的豊かさはある程度関係しているように思います。
不景気だといわれる現在、
経済苦を理由に自殺を図る人が後を絶ちませんね。
それでも「貧しいものは幸い」だと皆様はお思いですか。
聖書の言葉と現実は違うような気がします。
クリスチャンの皆さんはそこのところをどう解釈しているのか
意見を聞かせていただけませんか?
なお、ここのスレはレスの進行が速いですが、
私は長時間接続できる環境ではないので、
意見のある方はこちらへお願いします。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1036486422/l50

133名無しさん@1周年:02/11/19 19:22
拒食症、痛ましいよね・・・。
教会にも、拒食症が癒された人知っているけど、
そーゆう証しはよく見るけど、
まあ、イエスさまはなんでもしてくださるけど、
こればっかりは信じなくてはダメなもので、
「病院の変わりに教会にどうぞ」ってもんでも、ないんだよね・・。
134名無しさん@1周年:02/11/19 23:23
age
135infusion:02/11/19 23:29
>>116
愛しあう、と言うことはすでに118で答えてくださいました。
それは重要な掟です。ヨハネの福音書の後ろのほうで、イエスが弟子たちに
語っています。
他にも、福音書を読むと、イエスは多くのことを弟子たちに教えていることが分かります。
例えば、マタイの最後のところで、次のように命令しています。

マタイ 28:19 だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。
彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授け、
マタイ 28:20 あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。
わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」
136infusion:02/11/19 23:29
これは、実際に人々に福音を述べ伝えることが関係します。
パウロは、実際に述べ伝えました。こうも述べています。

コリント 9:16 もっとも、わたしが福音を告げ知らせても、それはわたしの
誇りにはなりません。そうせずにはいられないことだからです。
福音を告げ知らせないなら、わたしは不幸なのです。

キリスト教は、時代により質は色々ですが、ともかくずっとこの命令を
実行してきました。
キリストの命令に忠実でありたいなら、今でも行なう事ができます。
137名無しさん@1周年:02/11/20 00:26
キリスト教は悟りについてどう考えていますか?
138名無しさん@1周年:02/11/20 00:33
infusionさん
教会は何処ですか?
最近慈善事業とか福音の宣教に興味が出てきました。
わたしはノンクリですが、もしよければ所属教会を教えてください。
139名無しさん@1周年:02/11/20 00:56
>>85
黙示録のどこに宗教組織のことが書かれているのでしょうか?
キリストに反する宗教組織とは何ですか?
キリスト教を信じている偽りの人々でしょうか?
それとも某宗教団体以外の全ての宗教を言っているのでしょうか?
140名無しさん@1周年:02/11/20 12:12
test
141名無しさん@1周年:02/11/20 13:33
誰か>>137二お答えください。
142名無しさん@1周年:02/11/20 13:37
>>137 >>141
キリスト教には悟りというものはありませんので、答えようがありません。
143名無しさん@1周年:02/11/20 13:38
>>141

聖書には悟りという言葉が80回くらい出てくると思います。
言葉としては、
御言葉が心の中に種のように蒔かれ、それが目を出し、育ち、
実をみのらせる、といったことをさしますが、それが使われている
箇所は膨大なので、聖書をお読みください、としかいえないですが。

仏教でいう悟りとどう違うかは、私には分かりません。
でも仏教でも「悟りとはこういうものです」とは、悟りを得ていない
人が理解できるようには説明できないものだと思います。
聖書も同じだと思います。

端的になら、すでにある、はじめからあり終わりまである、神の真理の中に入る、
住むということを指すと説明すればよいでしょうか。
144名無しさん@1周年:02/11/20 13:39
>>142

聖書読んでください
145名無しさん@1周年:02/11/20 13:42
>>143 >>144
質問者は、仏教的悟りの意味で聞いているのだと思います。
それは、キリスト教には存在しません。
言葉が同じだからといって、内容も同じであると判断するのは、大きな間違いです。
146名無しさん@1周年:02/11/20 13:44
>>143
レスさんきゅです。
聖書的な悟りは聖霊によるものですか?
147名無しさん@1周年:02/11/20 13:46
乱暴な仮説かもしれませんが、仏教でいう悟りというのは、
行とか、「積み上げること」によって至るものですよね。

キリスト教では、「砕かれる」「低くなる」自分を小さくしていくことで
神の国に入ることを指すように思います。
キリスト教には「急がば回れ」という考えがありません。
すでにそこにいる方、真理のその方を認めよ、と。

「誰でも幼子のようでなくては、神の国を受け継ぐことはできません」

聖書の悟りがどのようなものかというのは、「箴言」がヒントに
なるように思うのですが。

(箴言が読めるページ)
http://www.urban.ne.jp/home/sugano/sei/singen.html
148名無しさん@1周年:02/11/20 13:48
>>145 あまり適当なことを言わないように。

1ダビデの子、イスラエルの王
 ソロモンの箴言。

2これは人に知恵と教訓とを知らせ、
 悟りの言葉をさとらせ、
149名無しさん@1周年:02/11/20 13:51
>>146 聖霊は真理をもたらし真理の中に人を導く方ですが、
この方がこられる前から、悟りという言葉は使われています。

主の前に砕かれることで与えられる神の真理を指し、
聖霊はそれをもたらす方、というふうに考えたらどうでしょう。
150名無しさん@1周年:02/11/20 13:56
>>145

悟りというのは、ある行為とか、現象とかを指す言葉に過ぎないと
思うのですよ。神経質になる必要はないと思います。

悟りの方角というか、悟りの指すもの、それがキリスト教と仏教では
全く違うよ、という説明ならば同意します。
151名無しさん@1周年:02/11/20 13:57
>>148
大丈夫ですか???
あなた、それが仏教的悟りと同一だと主張したいのですか??

仏教的悟りは、聖書におけるそれとは、全く異なるんですよ。
聖書のそれは、創造主の存在を前提としていますが、
仏教のそれは、そもそも聖書的神の存在を前提とはしていません。
それどころか、(聖書的表現で言うなら)被造物独自の業によって成し遂げられるものですよ。
それとこれとを同一視するというのは・・・
152名無しさん@1周年:02/11/20 13:57
みなさんありがとうございました。
153名無しさん@1周年:02/11/20 14:01
>>151

ちょっと混乱していません?「悟り」というのは人間に最初から
備わった「見る」とか「聴く」とか、受動的な機能を生かすことを
指す言葉です。

悟りの対象となるものはまったく違うのです。仏教では「悟り」というのを
真理と同一視するように使うことがありますが、本来そこには
「何を」という意味は含まれていない言葉ですね。
154名無しさん@1周年:02/11/20 14:07
>>153
論理が崩壊してますが?
私は最初に、仏教の悟りとキリスト教の悟りとは異なると言いました。
それに対してあなたは、聖書にも悟りがある、といわれた。
しかし、153においては、両者は異なる、と言うことですよね?
さて・・・???

もう一つは、人間に最初から備わった、という言い方は、
創造主である神と、被造物である人との間の関係を、崩してしまいます。
つまり、創造論が崩壊してしまう。
そのことについては如何ですか?・・・って、ここは議論スレではないのでやめますか?
155名無しさん@1周年:02/11/20 14:11

       /■\
     /■\  (´<_`  )      糞スレか・・・
     ( ´_ゝ`) /   ⌒l     
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

156名無しさん@1周年:02/11/20 14:15
>>154

私も議論するつもりはありません。
ひとことでいうとね、「悟り」というのは仏教だけの言葉ではありません。
ということです。
157名無しさん@1周年:02/11/20 14:20
>>154  もうひとつ。

>もう一つは、人間に最初から備わった、という言い方は、
>創造主である神と、被造物である人との間の関係を、崩してしまいます。
>つまり、創造論が崩壊してしまう。

別に崩壊しません。創造主なる神は絶対です。この世にあるもので、
この方によらず作られたものはありません。
「信仰心」と同様に「悟る心」も、創造主が作られ、備えられたものです。

人間が迷い出したこの世界で、そこで「何を」信仰するか「何を」悟るのか。
ここに主がお与えになるものと、そうでないものがある、と考えるのが
キリスト教です。
158名無しさん@1周年:02/11/20 15:13
仏教的な悟りというものは、さまざまな苦しみの原因となる自らの
観念・嗜好への執着からの厭離、あるいは自らの仏性の認識(衆生
本来仏なりという言葉もあるように仏教においては基本的にすべて
のものは仏)だから、キリスト教的な創造論に基づく救いとはある
意味対極にあるものかもしれないね。

「神に救われる」のがキリスト教なら、「自らも含めたすべてが神で
あることに気づいて、自分が本来持っているはずの神としての認識を
歪めてきた執着から離れる」のが仏教。
159名無しさん@1周年:02/11/20 15:16
>>158

至るところは対極線上にあるようですね。
160名無しさん@1周年:02/11/20 15:20
つーか、>>158のいう「神」とキリスト教の「神」では
まさしく天と地の違いがあるだろ。
16158:02/11/20 15:47
>>118
>>135,136
118さん、infusionさん、ありがとうございます。
神の掟は、愛しあうこと、そしてキリストの教えをひろめること、
ですね。

>>87
神の掟を守るなら、それによって、神を知っていることが分かります。

という言葉を読み、異教徒でも正しい行いをしていれば(キリスト教の)
神は救いなり裁きの免除なりをするのかとも考えたのですが、
ちょっと無理なようですね。
162名無しさん@1周年:02/11/20 15:54
>>158
が出てきたところでちょっと質問。

カトリックの人は読んだことがあるかも知れないが、
外典ペテロ行伝には、多く先の者は後になり、後の者は先になるであろう(マタイ10:31)の解説として、

世で生きるための全ての価値観が逆転しなければ、神の国を見ることはできない、

とありますが、皆さんはここ(マタイ10:31)をどのように解していますでしょうか?


外典の解釈からすれば、自己に関する様々な嗜好・観念からの厭離とかぶるような気がするんですが。
163名無しさん@1周年:02/11/20 16:00
>>161
必ずしもそうとは言えないよ。
ローマ前書第二章を読んでごらん。
164名無しさん@1周年:02/11/20 16:05
>>162

>自己に関する様々な嗜好・観念からの厭離

これは、神の国を受け入れたものに、必然的に起こるものだと
理解されると思います。努力してひとつひとつ開放されるというのではなく、
逆転というのは、自分がまったく「新しいものに造りかえられる」結果とされています。
165お願ひ!:02/11/20 16:06
ここで答えておられる方にお願いがあります。
それは、以前にもそういう指摘が出ていた記憶があるのですが、
お答えになる前に、少なくとも、
ご自分がどういう教派に属していて、それはどういう立場に立っているのか、ということを、
明らかにしていただきたいのです。

例;プロテスタントの福音派に所属しています。
  プロテスタントの日本キリスト教団に所属しています。
  カトリックに所属しています。
                       など。
そうしないと、また議論が始まってしまい、
質問したい人が書き込めなくなってしまうのではないかと思います。
166164:02/11/20 16:09
あと、誤解されがちですが、クリスチャンは、肉の体を持つ以上、
キリストを受け入れたからといって嗜好や観念からただちに自由に
なるわけではないです。

新しい命が神の国で誕生し、私たちは肉の体を持ちながら、
隠されたいのちを受け、この世における自分も養われていくと、
聖書は宣言しています。

御言葉、キリストの贖いがもたらすものは「全く新しいいのち」です。
167名無しさん@1周年:02/11/20 16:12
>>165 余計議論が始まると思われ。
というか、宗派の違い述べると、相手の意見に対して頑なになるよー。参加者が。
168名無しさん@1周年:02/11/20 16:13
>>165

対立の元を生むだけでしょうね。もともと宗派の違いは
キリスト教とは関係がない。
169名無しさん@1周年:02/11/20 16:18
クリスチャンになった途端、性格まで変わると思っている人がいるけど、んなこたーない。
クリスチャン=いい人、なんてイメージを勝手に創ってもらっちゃ困るな。
2ちゃん見てるなら知ってると思うけど、バカ、変態、ナルシスト、虚言癖のある奴、
基地外、変質者、こんなのざらにいる。
170名無しさん@1周年:02/11/20 16:22
>>167 >>168
??

以前なされた提案を、もう一度カキコします。

議論が始まってしまうと、質問者が混乱してしまい、「質問箱」の意味をなさなくなります。
そこで、ここで答えてくださる人は、自分の立場を述べ、その立場からはこのように考えるという書き方をする。
そして、それはあくまでも一つの立場として留めておくこと。
別の立場の人から、別の回答が寄せられたとしても、それはそれとしておいておき、
回答者同士の議論は慎む。

という感じの提案だったと思います。三ヶ月くらい前だったっけ?
一応、心得ておいた方がいいかも知れないと思いましたです。
171名無しさん@1周年:02/11/20 16:25
>>170
そういう理由でしたら、宗派名までわざわざ書くことはないですね。
「私のところではこうです」でいいのでは。

「自分の立場」というと聞こえはいいですが、人の立場を尊重できる
人ばかりではないんですよ、この板は。
172”管理”人の代理の嫁さんの弟のいとこ:02/11/20 16:34
>>171
それでは、そのようにしてくださることを強く望みます。
回答者の書き込みに対して、それは違う、それはおかしい、そうではない、
等の書き込みが、今日もいくらか見られるではありませんか。
回答者同士の議論というのは、そういうことを言っているのです。
そして、そういう書き込みが始まりますと、両者の議論が続いてしまい、
質問者が混乱に陥ってしまうと思いませんか。

回答者が自己主張するためのスレではないことを、わきまえてくださいますか。
あくまでも質問者のためのスレなのです。
このスレは、他のスレと違っていて、他の板からリンクが貼られているのです。ご存じでしょうけど。
だから、どうしてもご自分の主張を書き込みたいのでしたら、他のスレでなさるか、
ご自分でスレを立ててください。ただし、コテハンスレは掟破りです。これもご存じですね。

この書き込みも、そういう意味ではあまりよいこととは思わないので、これでやめます。
173名無しさん@1周年:02/11/20 17:01
前から疑問なんだけどなぜコテハンスレは掟やぶりなの?
174名無しさん@1周年:02/11/20 17:10
>>173
質問なので一応回答。

コテハンスレは、嵐を招くからでせう。
嵐は、AAあり、長文レスありで、
鯖のリソースを食うから、悪いのです。
それに、他の人たちの迷惑にもなるのです。
175名無しさん@1周年:02/11/20 17:26
>>174
あっ、そうか!なるほどぉ。
ありがとう。
176名無しさん@1周年:02/11/20 17:37
按手は何をするものですか?
聖霊のバプテスマを施すのでしょうか?
カトリックはどのような意味でしていますか?
聖霊派もやっているのですか?
177ふぁんだ君 ◆D4dp.jHAHM :02/11/20 17:40
>>176
聖霊派もばりばりやります(^◇^)
ってゆーか、その由来は旧約聖書の時代から
あったらしいです☆
178名無しさん@1周年:02/11/20 17:55
>>176
質問は、一度につき一つずつにしなされ。
179名無しさん@1周年:02/11/20 17:56
父なる神様と、イエス様と、聖霊様が同格というのがわかりません。
どうか教えてください m(__)m

1.
父なる神様は、イエス様を生み出した。
イエス様は父なる神さまを生み出せない?そうだとしたら、イエス様はその限りで全能でないのだろうか?

2.
聖霊様は、父なる神様とイエス様から発出する(ギリシャ正教は別として)。
聖霊様から父なる神様とイエス様は生まれない。この意味で、聖霊様は全能ではない?

3.
以上からすれば、父なる神様>イエス様>>聖霊様
となるような気がします。実際ぼくの頭のイメージも父なる神様が一番で、それに並んで少し下にイエス様がおられれ、聖霊様はもう少し下というイメージだったような気がします。
でも、教義としては同格なんですよね?どのように説明されるのでしょうか。それともぼくのような考えが変なのでしょうか(そういう気もします)
なお、ギリシャ正教なら、イエス様と聖霊様が同じレベルというイメージ。
180名無しさん@1周年:02/11/20 18:15
>>176
聖霊派の按手は聖霊のバプテスマと同じなんですね? 
他にも意味がありますか?
181名無しさん@1周年:02/11/20 18:25
>>179 思ったことをつらつらと書いてしまいますが・・・。

3.のポイント

ひとが祈るとき、じぶんに近いか遠いかで考えると、

父なる神様>イエス様>>聖霊様

というイメージになると思うんだけど、近い・遠いという人間の視点の
話と、レベルというのは、同じ基準で考えちゃいけないだろうなー、
と思います。(イエスの神性を認めない教団の教祖は、この「感覚」に
固執してしまったのでは、と、最近思う)

1.2.のポイント
それから、神と人のカンケイは、創造主と被創造物であるわけだが、
創造主と被創造物とのコミュニケーションが、なかったんだよね。
で、人の間に住まわれる言葉であるイエスがこられた。
三位はその「かたち」の違いであり、やっぱりこれも「レベル」とは
違う次元の話ではないかと思う。

キリストの生誕もペンテコステも、
いと高きところの方が人の間に住まわれるという大事件だったわけだが、
レベルワケというのは、どうしても人間的な基準ですることになり、
どうしても無意味なことだという気がしてしまうよ。

私たちにわかるのは「ひとつの霊」としての創造の方だという、
そんだけのような気がする。

182名無しさん@1周年:02/11/20 18:30
179>>181

れすありがとうございます。

感覚的には、自分と同じような考えをもつのもべつにおかしくない(というか普通?)ということでとりあえず安心しました。

いただいた後半のれすは、もう少し自分で考えてみたいと思います。
183名無しさん@1周年:02/11/20 18:31
>>182

その「感覚」払拭するのが、聖書の言葉だと思うのれす。
184名無しさん@1周年:02/11/20 18:32
179

(父なる神様、イエス様、聖霊様というのは)表れ方が違いに過ぎないいうイメージの方がより本当なのかなぁ?
185名無しさん@1周年:02/11/20 18:35
>>183

そうなんですか?
自分は、聖書を見て、179のイメージを作っちゃったんです。
それを修正するのが、いわゆる教義かと思っていました。
なんだか逆のアプローチがあるようなことを聞いて新鮮ですね。(^^)
186”管理”人さん好きじゃぁぁぁ! :02/11/20 18:56
カトリックの井上神父さん(故 遠藤周作氏の親友)は
「キリスト教の三位一体の概念は水をイメージして欲しい。水は液体だが、
水蒸気にもなり、氷にもなる。神様もそのように人を救うために臨機応変にペルソナを使い
分けられるのだと思います」
といっておられます。
つまり氷も水も水蒸気もH2Oであるようには本質は一つなんだといいたいのでしょう。
187名無しさん@1周年:02/11/20 19:27
>>186

なるほろ。184の理解で当たらずとも遠からずですかね?(^^)
188名無しさん@1周年:02/11/20 20:02
>>187

 井上神父の説明は「どの格好で行くか」と「誰が行くか」の中間に解があり、どっちに偏ってもまずいんです。
>>184の理解はかなり片方に寄ってて危険を感じます。

 
189白猫 ◆cGXDKlZBcY :02/11/20 21:57
でもその論理だと、また新たに姿を変えて御子をこの世に…なんてことに
なってしまうのでは。
主は主イエスであって、別にペルソナを使い分けられたわけではない。
190名無しさん@1周年:02/11/20 22:00
文ちゃんがキリストだとか?(^^;)
191名無しさん@1周年:02/11/20 22:28
主はおひとりであって、主が一方的な恵みを人間にアプローチしてこられた、
それがイエスさまであり聖霊様なわけで。それをレベル分けするというのは、
やっぱり根本的なところで間違っているような気が・・・。
192名無しさん@1周年:02/11/20 22:40
>>191
どのように間違っているのか、具体的に教えてくれたら幸いです。
自分でも179の考え方が正しいと思っていません。
193ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/20 22:58
>>179

神様はその本質が既に三位一体です。イエスさまが聖霊によって〜というのは
肉体をとられた顛末にすぎません。子である神がイエス様となられたのは
神様の救いの計画の一つの具現化であって、子である神がそのとき初めて
発生したのではありません。(子である神は)元々あったのです。
「神」というのは三位一体を指していうのであって、部分ではありません。
どの位格が他の位格より優れているとか劣っているとかいうことはいえないのです。
教会の教えによれば、三位一体の奥義は人間の知恵で図り知ることができないもの、
ということになっています。
194名無しさん@1周年:02/11/20 23:11
>>179
>父なる神様と、イエス様と、聖霊様が同格というのがわかりません。
>どうか教えてください m(__)m
とりあえず、主流教会が認めている概念を説明します。

1.
>父なる神様は、イエス様を生み出した。
そうです。神なるロゴス=御子が造られずにして永遠に生まれました。
>イエス様は父なる神さまを生み出せない?
そうです。
>そうだとしたら、イエス様はその限りで全能でないのだろうか?
逆も言えますね。御父は御子から生まれることはできない。だから御父も全能でない。
しかし、全能のパラドクスは難しい。

2.
>聖霊様は、父なる神様とイエス様から発出する(ギリシャ正教は別として)。
そうです。
>聖霊様から父なる神様とイエス様は生まれない。この意味で、聖霊様は全能ではない?
そうですね。聖霊は発出することはあっても生まれることはありません。

3.
>以上からすれば、父なる神様>イエス様>>聖霊様
いいえ、生むという機能ではなく、生まれるという機能に着目すると、
不等号は逆になります。
195名無しさん@1周年:02/11/20 23:13
>ヨハン君

れすありがとう。

自分も、三位一体を全部論理で理解したいとは思ってないよ。
ただ自分なりのイメージみたいなのを作りたくてね。
でも、聖書を読んでると179みたいなイメージになっちゃって「困ったな」と(^^;)

イエスさまは2000年前からいらっしゃったということですね。
そもそも父なる神様がイエス様を生み出したという理解自体が間違っていたんですね。
196ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/20 23:17
>>195

はっきり言って素晴らしいと思います☆

「神様ってどんな方」とか「三位一体っていったい何」←・・・・・・・・・

とか考えるのが人間だし、そうあるべきだと思います。

ただ、「発した」と「生み出した」とは別ですね。
でも、これは「教義」の問題であって、完全な理解ではないわけですね。
神様を完全に理解することは不可能なことですし、また、不必要なことでも
ある、と僕は思います。
197名無しさん@1周年:02/11/20 23:37
>>195 「生み出した」と考える時点で、別人格だと思ってしまっているのでわ?
アッコちゃんが婦警さんに変身しても(ネタが古い・・・)「生み出した」とは
いわないじゃん。アッコちゃんはアッコちゃんなんだし。
198ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/20 23:39
>>197

Σ(o^〜^)!!!

だれっ??>アッコちゃん

和田アキ子??
199名無しさん@1周年:02/11/20 23:42
>>198 マジかよ、お前。秘密のアッコちゃんだよ。
ラミパスラミパスルルルルル・・・
ピンチを切り抜けるために、婦警さんとか先生とかに変身する女の子。

ちなみにキリスト者はまじないをしてはなりません。
>>197は良い説明だと思うけどな。
200Gocc (Get Mocc) ◆HswindowsI :02/11/20 23:43
200
201ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/20 23:44
>>199

ルルルルル〜

といえばなんとかのスキャット・・・・・

童謡姉妹の妹さん

え〜と・・・・・・・・・・
202ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/20 23:45
>>200

うきょぉΣ(☆◇・)!!!
203ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/20 23:55
>>201
ゆきさおり(さゆり?)かも(☆◇・)
(急に思い出したなりっ)
204名無しさん@1周年:02/11/20 23:56
ヨハン君、ここはオアシスではありませんよ。

お家にお帰り・・・・
205名無しさん@1周年:02/11/20 23:59
サンパウロもメジュを支持
http://www.aba.ne.jp/~mikami/medindex.htm
206名無しさん@1周年:02/11/21 00:10
キリスト教の牧師さんに悩み事の相談をしたいのですが
どこの教会でも相談に応じてくれるのでしょうか?
キリスト教の信者の皆さん教えてください。
207名無しさん@1周年:02/11/21 00:11
福音派の質問箱にとりあえず書き込んでみたら?
208名無しさん@1周年:02/11/21 00:16

http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1036465417/l50


ここでキチガイが暴れてます。なんとかして下さい!
209名無しさん@1周年:02/11/21 00:16
210名無しさん@1周年:02/11/21 00:26
>>207
教えてくれてありがとう。
でも、ここではダメなのでしょうか?
とりあえず書き込んでみますね。
211名無しさん@1周年:02/11/21 01:30
>>206
 応じてはくれます。但し、教会も牧師もピンキリですから
その相談内容に付け入って勧誘されないという保障はありません。
普通は大丈夫ですが。

 ですから、ことによっては、どうやっても物理被害を及ぼすことの
出来ないこういう場で相談してしまったほうが、早くて安全かも
しれないですよ。
212名無しさん@1周年:02/11/21 02:00
>>197
 生み出したと考える時点で、別位格だと思っていただかないと困ります。
同一存在の「変身」や、場合によって付け替える「仮面」ではないんです
(ペルソナとはそういう意味なんですけど)。主イエスの洗礼の場面で
三位一度に現れてますし、ゲッセマネの祈りが自作自演になってしまいます。
>>184もその気がありますが、サベリウス主義の異端に陥らないようご用心。
213名無しさん@1周年:02/11/21 02:08
そうですね。様態論は異端です。
神性は唯一で意志も一つですが、自己は各位格に成り立ってますから。
214名無しさん@1周年:02/11/21 02:11
基本的に、牧師は(小さいところであればあるほど)自分とこの教会に入れようとするので、全く利害関係なく第三者的立場から相談をしたいのなら、必ずしも教会は向かないと思います。
(もっとも、それでも親身になって聞いてくれるとは思うけど)
既に三位一体の神様を受け入れられているのなら、まぁそれでいいというのなら良いのですけど。

まずカウンセラーなどに相談して、補足的に教会を利用してみることをおすすめします。
215名無しさん@1周年:02/11/21 02:11
サベリウス主義とはなんですの?
216名無しさん@1周年:02/11/21 02:21
217名無しさん@1周年:02/11/21 02:34
教徒でもなく、聖書も一読した程度で、あまり知らない初心者です。
神様の存在を信じることが、どうしてもできないのですが、今まで接した聖書の一部や
キリスト教関係の文章から、一人の人間として私は心からイエスを尊敬しています。
尊敬する人は誰? の問いに、迷わずイエスの名前が浮かぶようになって早3年(口に出したことは
ないのですが)。
クリスチャンの方から見たら、人としてイエスを尊敬する、などという言葉は、
不遜きわまりないものと聞こえるのでしょうか?
そして、神様を信じることができない私は、どんなにイエスを崇拝しようと、
キリスト教徒になることはできないのでしょうか?
なんだか、煽りとも取られかねない失礼な質問になってしまいましたが、
どなたかお答えいただけたら嬉しいです。
218名無しさん@1周年:02/11/21 02:42
>>217
>クリスチャンの方から見たら、人としてイエスを尊敬する、などという言葉は、
>不遜きわまりないものと聞こえるのでしょうか?
キリストは神であり人です。ですから、クリスチャンはキリストを人としても敬います。
ただ、人としてのみ敬うだけというと、駄目と言いますが。
>そして、神様を信じることができない私は、どんなにイエスを崇拝しようと、
>キリスト教徒になることはできないのでしょうか?
急ぐことはありません。信じてから洗礼をお受けになればいいと思います。
自由の意志をもって信仰を持つべきです。

>なんだか、煽りとも取られかねない失礼な質問になってしまいましたが、
>どなたかお答えいただけたら嬉しいです。
クリスチャンは皆、洗礼を受ける前から神を信じているとは限りません。
そういうあなたを理解してくれるクリスチャンも少なくないと思います。
219名無しさん@1周年:02/11/21 10:17
>>217

 まず、大抵のクリスチャンは自分が信仰を持つ前の事を憶えています。ですから
普通なら完全に理解して親身になってくれますよ。まして、イエスを尊敬する、と表明して
イヤな顔をする事はないでしょう。…稀に「イエスを神格化してただ拝んでる
バカどもより、彼の思想を理解しているオレサマの方が、正しく冷静で賢い」と思って
いる事がまるわかりな、和やかに相手するのがしんどい人がいますけどね。

 で、後半の質問ですが、キリスト教は、キリスト・イエスを神と崇める教えですから、
彼を偉人だとだけ理解している限り、どれだけ崇拝しようとキリスト教信仰では
ありません。つまり、今のあなたはキリスト教徒と見なさない、洗礼・入会させないのが、
正しい教会ということになります。

 でもそれは差別待遇や門前払いを意味しません。もし、いつかは彼がしたように神を
拝む事を望むなら、教会に通ってみてください。でも、教会の信仰はあくまでも「主イエスは神」
というもので、それを信じて公に言い表したときに、あなたはキリスト教徒になります。
それ以外のコースで「キリスト教徒」になる事はできません。


  
220名無しさん@1周年:02/11/21 10:21
>>217
ルカ11章の前半に、イエスの述べられた祈りの仕方が書かれていました。
多分そこもお読みになっていると思います。
その中で、友にパンを借りる人の例えが語られたのですが、例えの結論は
次のようなものでした。
ルカ 11:8 しかし、言っておく。その人は、友達だからということでは起きて何
か与えるようなことはなくても、しつように頼めば、起きて来て必要なものは
何でも与えるであろう。
ですから、217さんの神を信じたいと言う願いは、祈りに含めて繰り返しのべて
も良いと思います。一度や二度では聞かれないかもしれませんが、誠実に祈り
続ければ、祈りを聞かれる神は願いを聞いてくださるはずです。
221名無しさん@1周年:02/11/21 10:25
今答えている人って、牧師さんでしょう?
説教口調だから、すぐ分かる。
222名無しさん@1周年:02/11/21 15:39
>>197
アッコちゃんなんて古い。今はどれみの時代だよ(藁
223名無しさん@1周年:02/11/21 18:30
預言者ダニエルが書いた荒らす憎むべき者について教えてくらはい。
224名無しさん@1周年:02/11/21 18:46
>>223 サタンです。

これが誰を指しているのか「当てっこ」する遊びは、
お父さんはあまり感心しません。
225名無しさん@1周年:02/11/21 18:54
>>224
読者よ、悟れと言われていますが、悟れません。
どんな説があるんですか?
既存の説だけでも教えてください。
226名無しさん@1周年:02/11/21 18:57
>>225 私はあれ、サタンの計画と主の計画を見分けるようになれ、
という意味だと思う。既存の説だったら、
アメリカ説、サタンに乗っ取られたバチカン説、諸々ですが、
それに何の意味があるのか、今もってわからん。
227さたん:02/11/21 19:11
ヤハウェが俺の名を騙ってなんかしてる..........
228名無しさん@1周年:02/11/21 19:19
>226

ローマ帝国であることが明らか。
黙示録がどういう状況で書かれたかを調べればすぐわかる。
アメリカだとかはネタに決まってるでしょw
単に自分の意見を正当化するために使っているだけだ。
よく考えたら冒涜的ですらあるな。
229名無しさん@1周年:02/11/21 19:23
>217

君がクリスチャンを人として尊重してる以上、嫌がられたりすることはないと思うよ。
キリスト教徒とはいえないと思うけど。

まぁイエスを神としないのだから、べつに君もクリスチャンになりたいわけでもないと思うw
もし導かれたいと思うのなら、祈ってみたり、近くの教会に行ってみたりするのも楽しいよ。

教会に行くなら、最初はなるべく名前の聞いたことろに良くのが良いかと思います。
230名無しさん@1周年:02/11/21 19:24
サベリウス派についてのHP教えてくれた人ありがとう!
231さんた:02/11/21 19:25
さたんが父の名を騙って何かしてる・・・
232名無しさん@1周年:02/11/21 19:27
>231
壮大な親子不和だな。
233名無したん ◆jbl6actWF. :02/11/21 21:44
>>214
同意。今どき、精神科医の門をたたくのは、決して悪いことではない。
その上でなお、解決できない悩みにこそ、神の門をたたくべきです。神の門は
二十四時間、開いてます。でも交代制じゃないのな。二十四時間無交代シフト。
漏れが神様なら、せめて二交代制にと叫びつつ無断欠勤するわな。神様はあり
がたいと、妙な例えを通じて感じた。
234225:02/11/21 21:58
みなさんどうもありがとう。
三つも説があるんですね。

あと666の意味も教えて下さい。
これも悟れと言われていますが、何を指しますか?
235ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 22:02
精神病院行きを勧めるとはお粗末!

もし自分がそう言われたらどうでしょうか?

頬を打たれたらもう片方の頬を出せ、といわれましたがご存知ですか?
自分が「頬を打たれる」ものだと決めて聖書を読むだけでは聖書の上辺を
うっすらとなぞるだけのことだと思います。
236ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 22:08
>>234

「7」は完全数で「完全」の象徴です。また、7の倍である12は完全のなかの完全を象徴します。
7にひとつ不足な6は「不完全」を象徴し、6の半分である3は不完全の半分ということですが
6を3回重ねた「666」は不吉なものを象徴します。
黙示録では「666」をネロ皇帝、またはローマ帝国を象徴しています。

黙示録はローマによるキリスト教弾圧下で著されたもので、キリスト教徒だけに通じる符牒が
たくさん出てきます。ですから、何か恐ろしい暗示が含まれているように感じますが、
このような書き方は当時流行していた「黙示文学」という、いわばひとつのフォーマットです。
237名無しさん@1周年:02/11/21 22:23
こんなところに質問しても
ロクなことないぞ。
福音派質問箱に質問しろ。
迷信的なカトリックの回答なんて
聞いても駄目だぞ。
238名無しさん@1周年:02/11/21 22:25
俺さんがいる。メジュスレたてて自作自演。
239白猫 ◆cGXDKlZBcY :02/11/21 22:27
うーん
私も別に精神科に行くことがお粗末とは思わないけどナ(´ー`)
そういう選択肢もあるということで、教会に行くこととはまた別の
お話でつからNE。
240名無しさん@1周年:02/11/21 22:31
>>236
>また、7の倍である12は完全のなかの完全を象徴します。

これはネタ?
241ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 22:31
>>239

白猫たん、もちろん精神病院へ行く必要があればいかなくてはなりません。

そうではなくて、「〜のような質問する人は精神病院行ったほうがいいですよ」

これは質問箱での回答として正しくないのではないですか、という意味です。
242ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 22:32
>>240

記憶です。間違いでしたら揶揄せずあなたの考えを書いてください。

243名無しさん@1周年:02/11/21 22:33
>>233
もとの質問は「悩み」程度なんだから、いきなり精神病院などというのはどうかと思うが。
>>206
教会に行っていきなり相談にはいるより、まず雰囲気をつかんでからがいいのでは?
合いそうなところで慣れてから相談に乗ってもらうのがいいと思いますよ。
244名無しさん@1周年:02/11/21 22:34
>>242

本気で言っているなら、まず「7の倍」がなぜ12になるのか小一時間(以下略)。
245名無しさん@1周年:02/11/21 22:35
ヨハン君

7が神聖数なのは、3(三位一体)+4(世界)
12が神聖数なのは 3×4では?
246ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 22:35
>>172氏の意見を見てよく考えていただきたいと思います。

質問に回答して相互に理解を深めて行こう、という意義のあるスレだと思います。

違う、と思うのであればご自分が正しいと思う意見を質問者に対して返してあげてください。

回答者の誤りを指摘することが目的ではないはずです。
247名無しさん@1周年:02/11/21 22:35
>>235 精神病院行きを勧めるとはお粗末!
なんかこの言葉に差別意識を感じるのだが。
248名無しさん@1周年:02/11/21 22:36
12はイスラエルの12部族にも起因しまつ。
249白猫 ◆cGXDKlZBcY :02/11/21 22:37
>>241
え?コルベ名無したんは別にそういう意味で言ったんじゃ
ないのでは?
それに精神科に行く必要があるかどうかここのレスだけじゃ
判断できるわけもないし、あくまでも選択肢の一つという
解釈で良いんじゃないのかしら。
ていうか精神科に行くのを薦められることが
そんな屈辱的なことなの?そのほうが驚き。
なんとなくヨハンくんのレスからそういう
ニュアンスがただよっていたから。違ってたらごめんね。
250ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 22:37
>>244
>>245

Σ(o^〜^)

大変失礼しましたぽ★
251名無しさん@1周年:02/11/21 22:38
12はサンスクリットかどっかが起源?
252名無しさん@1周年:02/11/21 22:43
ヨハン君>

名無したんは、カウンセラーに相談してと言った人の言葉を受けて
更に拡大して解釈してしまったんでつね。
もとの人は「悩み」程度だったのが、次に「カウンセラー」
で、「精神科」と電報ゲームしてるんでつね。
ヨハン君はいきなり名無したんが精神科を勧めてると勘違いしてるんでつね。

悩みの程度にもよるから、ケースに応じて、その辺り考えるのがいいでつ。
253ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 22:43
常識で考えて、指が切れて流血している人が「どうでしょうか」と「キリスト教@質問箱」で質問するでしょうか?

同じことです。「キリスト教@質問箱」に質問をした人に「精神病院へ行くのもひとつの手ですよ」と示唆することが

良心的な回答といえるでしょうか?疑問です。
254名無しさん@1周年:02/11/21 22:45
>>253
他にも選択肢があることを示すことも回答と言えるのでは?
それとも何が何でも教会に行かせたいですか?
255ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 22:47
>>252

はい。その点は承知しているつもりなんです。

しかし、その「カウンセラーへ」との回答は「三位一体が理解できない・・・・」の質問に対してですよね。(違うのかな)

ですから、その質問に「カウンセラーへ・・・」という回答はあまりにも違うでしょう、ということだったんです。
256白猫 ◆cGXDKlZBcY :02/11/21 22:48
>>253
そうだね。それは正しい意見でつ。

ただ>>235は精神科に通っている人から見ると
ちょっと悲しいでしょうけど、
まあレスを局所的にとらえても仕方ないことだわ。
257名無しさん@1周年:02/11/21 22:51
>ヨハン君
おそらく>>214はこれ↓への回答と思われ。ついでに214 も貼ったよ。

206 :名無しさん@1周年 :02/11/21 00:10
キリスト教の牧師さんに悩み事の相談をしたいのですが
どこの教会でも相談に応じてくれるのでしょうか?
キリスト教の信者の皆さん教えてください。

214 :名無しさん@1周年 :02/11/21 02:11
基本的に、牧師は(小さいところであればあるほど)自分とこの教会に入れようとするので、全く利害関係なく第三者的立場から相談をしたいのなら、必ずしも教会は向かないと思います。
(もっとも、それでも親身になって聞いてくれるとは思うけど)
既に三位一体の神様を受け入れられているのなら、まぁそれでいいというのなら良いのですけど。
まずカウンセラーなどに相談して、補足的に教会を利用してみることをおすすめします。
258名無しさん@1周年:02/11/21 22:52
>>251
ユダヤ教の伝統からでつ。
259ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 22:52
白猫たん、それは少々先を読みすぎ★

目の悪くない人に「目医者へ行け」というのは変な話。
同様に、精神病だという根拠があるわけでもないのに「精神病院へいけ」というのも変な話。
260名無しさん@1周年:02/11/21 22:56
>ヨハン君

名無したんは精神科にかかった経験があるという話なので
カウンセラー=精神科という発想があると思われ。
精神病院についてもっと気軽に身近なものとして考えてると思われ。
261ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 22:56
>>257

Σ(o^〜^)!!!

そういう流れならなんとなく理解できるような・・・・・・・

ちゃんとレス先を明確にするようにしてほしいものだぽ☆(ごまかしごまかし

うきょぉ・・・・・・・ご迷惑をおかけしたのだぽぉ★

許してほしいぽっ☆

オアシスに帰るとするか(とぼとぼとぼとぼ・・・・・・・
262名無しさん@1周年:02/11/21 23:00
ヨハン君>

いい味出してまつ・・・。ヨハン君はこのスレの貴重な回答者なので
いってしまっては困るぽ。
263白猫 ◆cGXDKlZBcY :02/11/21 23:00
>>259
ヨハンくん

私は>>256で言った通り。

精神病院にいけなどとは言っていませんので(++;)

相談者の気持ちを気遣うと同時に、精神科に通っている人の
気持ちも考えた言い方をしてほしかっただけでつ。
264ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 23:02
>>262

うきょっ☆

ヨハン君は物覚えが悪いのでまたすぐきて皆さんに迷惑かけるんだぽ☆

またね〜

おやすみぽ(o=〜=)zzzzz
265ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/21 23:04
>>263

白猫たん、誤解を招いたならごめんなさいなんだけど、

精神科も眼科も内科も外科も全部診療科のひとつですよ。

だから考えすぎですよ、ということなんですよ☆

おやすみなさい。
266217:02/11/21 23:21
レス下さった皆さま、どうもありがとうございました。
温かいレス、本当に嬉しかったです。
イエスを尊敬する気持ちを大切に思うのですが、時に
神様を信じることができる方々に対して、後ろめたく感じられてしまって。
同時に、少しだけ羨む気持ちを抱いていたからでしょうか。
いつか私も、「イエス様」と呼べるようになるかもしれない。
また、聖書に目を通してみたいと思いました。本当にありがとうございました。
267名無しさん@1周年:02/11/22 00:07
皆さんが言うように黙示録を歴史に当てはめて読むと、最後の審判の件とか新しいエルサレムとか千年統治はどのように解釈すればよいのでしょうか?
世界史には疎いんですが、キリスト教的にどんな意味がありますか?
268名無しさん@1周年:02/11/22 00:09
>>266 
教会の立派な人に囲まれて、すごーく居心地の悪い10年間を経て、私も今年4月、
イエスさま本当に受け入れました。すっげー長かった、求道。

大丈夫!神様はゆっくりゆっくり、あなたを招き入れてくださると思う、
遠回りをさせられている人は、その時間をむしろ神様が必要だから与えて
くださっているのだと思う。
269名無したん ◆jbl6actWF. :02/11/22 12:00
精神科と精神病院について誤解があるようなので、講釈してみるテスト。

精神科というのは、一般に神経科や心療内科も標榜して、神経症から精神病ま
で、幅広く診る。また、カウンセラーができたのは最近で、日本ではもともと
精神科医がカウンセリングも担当してきた。
また、漏れはアドレリアン(アドラー心理学派)なので、当然、精神科医以外
のカウンセラーの有用性も認めるけれど、まともなカウンセラーが現状では少
ない上に、保険も効かない罠。学派もバラバラだし。
その点、精神科は保険が効くし、普通は特定の学派に偏らないし、場合によっ
ては薬も出してもらえる。

精神病院は、通院では危険がある患者を、保護・隔離するための施設。
精神病に限らず、拒食症で体力的に危険な患者とか、抑うつ神経症でも重症な
らば、入院することがある。でも、こういう人は開放病棟に入れられる。開放
病棟は、鉄格子も鍵もありません。出入口は何重にもなっているけれども。
一般的な精神病院のイメージ、鉄格子入りの窓に、全室鍵付きの閉鎖病棟とい
うのは、今では統合失調症の急性期や、徘徊するボケ老人しか入れません。
今は、治療法が進んで、閉鎖病棟への入院患者が減ったので、開放病棟がメイ
ンで、閉鎖病棟というのは減少しております。

何でこう詳しいかというと、漏れの父も、躁鬱病で入院しているんだな。おか
げで医学書や法律を勉強した勉強した。臨床心理士の国試なみに(w こうな
りゃ産業カウンセラーでも目指そうかと。
270名無しさん@1周年:02/11/22 12:17
>>269
精神衛生保険法32条もお忘れなく。自治体によってはこれで通院費
負担なし、というのもおいしいところ。

ところでイオアキムとアンナは神の祖父母か?という質問が前の
スレで出ていましたが、正教では「義なる神の祖父母イオアキム
およびアンナ」ですから、キリスト教正統教義には神の母だけでなく
神の祖父母という概念も見出されるのです。

てかそもそも「肉によりてはダヴィドの裔」だ>イイスス
だから母だけでなく祖父母も曾祖父母も……先祖もいるわいな。
先祖の神は神の先祖でもあるのだ。
271ソクラテスの驢馬:02/11/22 12:51
:名無しさん@1周年 :02/11/22 00:07
皆さんが言うように黙示録を歴史に当てはめて読むと、最後の審判の件とか新しいエルサレムとか千年統治はどのように解釈すればよいのでしょうか?
世界史には疎いんですが、キリスト教的にどんな意味がありますか?

黙示文学だから。
歴史的観点からでは、当時の終末思想を知るにはいい手がかり。
中世などにみられる解釈の違いなども当時の人間の思想を知るにはいい手がかり。

この書の性質は、いつかわからない未来のことへの警告であるわけなので、
それを鵜呑みにするというよりは象徴的な意味として解釈する。
但し、このスタンスは教派によって違うであろう。
272名無しさん@1周年:02/11/22 19:33
ユダは裏切り者ではなく殉教者であるという解釈を読んだ事があります。
本当ですか?
273名無しさん@1周年:02/11/22 19:54
運動会には応援ってありましたよね。
みんなで大声出してフレーフレーするやつ。
私がリア厨の頃に、宗教上の理由でそれに参加しないという人がいてずっと見学していました。
ちなみに彼はクリスチャンらしい(のでこのスレに質問させて頂きます)。
また、それ以外にも格闘技(剣道・柔道)には絶対参加しない、
タバコ吸わない等の掟があって、それを破ると除名されるそうです。
情報御存じの方いらっしゃいましたらおせーてください。
274名無しさん@1周年:02/11/22 19:57
>>273
エホ馬の証人
275名無しさん@1周年:02/11/22 20:01
>>206
究極の世間知らずだ。ワラワラ
牧師なんぞに真人間いるかよ。「神の愛」を販売して、飯食ってるだけだ。
276名無しさん@1周年:02/11/22 20:04
>>274
やはり、ですか…。ありがとうございます
277名無しさん@1周年:02/11/22 20:09
ちなみに、エホ証は自称真のクリスチャンです。
278福音記者マルコ:02/11/22 20:13
>>272
ユダの物語は私の創作ですが、なにか。
279273:02/11/22 20:18
ちょっと調べてみました。
tp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/8769/index.html
こんなソソるタイトルのサイトを見つけまして、そこの「教理編」で…

Q.エホバの証人の間で禁止されているものには何がありますか?
A.基本的な祝い事イベント(誕生日、クリスマス、正月など)、選挙、戦争、たばこ、輸血、婚前交渉、不倫、格闘技、背教行為などなどです。

戦争〜背教行為は分からんでもないですが祝い事、選挙を禁じるというのは
よく分からんです。キリストさまを祝うのが駄目なのかな…?
280名無しさん@1周年:02/11/22 20:18
>>272

殉教者というか、キリストが死んで復活するという神の意思を
実現するために行動したという面はあるな。
281福音記者マルコ:02/11/22 20:34
>>280
私の創作です。
282名無しさん@1周年:02/11/22 20:45
エホ証は
選挙は世の制度だから避けてるらしい。
人間ごときが統治するのは気に入らないんだって。
世のなか良くなるわけないとかいってる。

クリスマスとかは、形式的に、起源が異教のものだから駄目なんだって。
実質的にはイエスを祝っているのだが。

特に彼らは考えが形式的なのだ。
聖書に書いてあるからだめなんだとか。

聖書を文字通り解釈して、底に隠された意味など見ようとしない。
283273:02/11/22 20:52
>>282
ありがとうございます。長年の疑問が少しずつ消えてゆきつつ
284名無しさん@1周年:02/11/23 00:10
どこの教会でも懺悔キボンヌと言えば懺悔させてくれるの?
ゴルゴ13を読んで気になったのだが…
285名無しさん@1周年:02/11/23 00:19
>>284
「懺悔」は、性格には「告解(こっかい)」と言います。
カトリックにあるものですが、プロテスタントにはありません。
「告解」が受けられるのはカトリックで有効な洗礼を受けた人だけです。
286名無しさん@1周年:02/11/23 00:26
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1036465417/l50


すみませんここのコテハンのディオニンヌってヤシ基地外です。神を冒涜してます。
手がつけられません。
やっつけていただけないでしょうか。
287名無しさん@1周年:02/11/23 00:36
>>284
  それはカトリック教会の保障するカトリック信者の権利です。つまり、誰でもというわけに
 いきませんし(信者限定)、懺悔(告解)という制度そのものがプロテスタントにありません
 から(アングリカンはどうだったかな)、どこの教会でも、というわけにもいきません。

 但し、「懺悔」を希望する来訪者の「相談に乗る」ことは、教会にとって重要な職務です。
カトリックでもプロテスタントでも親身に聞いてくださいます。無駄足はさせません。
 
288名無しさん@1周年:02/11/23 03:26
>>287

>懺悔(告解)という制度そのものがプロテスタントにありません

プロとして、ちと補足なんだけど、

プロテスタントは、人に聞かせるというかたちの、懺悔の制度がないが、
自分と神様と一対一になって悔い改めるという方法をとります。
教会はそのために心を開く方法などを教えますです。
289名無しさん@1周年:02/11/23 07:44
神様って誰ですか?
290名無しさん@1周年:02/11/23 09:10
ヤハウェ
291名無しさん@1周年:02/11/23 09:47
聖書において大切なのは、何が書かれているか、ではなく、なぜ書かれて
いるのか、なぜ編纂段階で削除されなかったか、だな。
292名無しさん@1周年:02/11/23 09:48
削除し忘れたのだ。
293名無しさん@1周年:02/11/23 09:49
>>292
 どこの話だ? 画家か? あれはあれでええと思うが。
294名無しさん@1周年:02/11/23 09:53
おおきに
295284:02/11/23 11:46
皆様大変奥の深いレスありがとうございます。
296名無しさん@1周年:02/11/23 15:20
>>291
教会にとって、損か得かの問題です。利益にならない箇所は削除されます。
イエスが「セムシ」で醜い「小男」だったという記述は、だから正典から除外されたのです。
297名無しさん@1周年:02/11/23 15:22
べつにいいけどねぇ。
298名無したん ◆jbl6actWF. :02/11/23 15:26
>>296
バチカンには、美男子でモテモテだったという文書もあるらしい。
今から見ると、美男子も不細工も、どっちも偽文書じゃないかと。
しかし、せむしの小男で不細工が、当時の感覚における預言者として受け入れ
られただろうか。御言葉だけじゃなく外見も、何で大工のせがれがこんな事を
と当惑させる程度には、威厳あるものだったと思われ。
299名無しさん@1周年:02/11/23 15:27
296はネタ
300名無しさん@1周年:02/11/23 15:33
300
301名無しさん@1周年:02/11/23 15:53
>>296 なんかどっかの神道系カルトが同じこと逝ってた。荒らしは消えてくそみそ。
302名無しさん@1周年:02/11/23 17:19
sage
303名無しさん@1周年:02/11/23 18:09
sage
304名無しさん@1周年:02/11/23 20:02
イスラム・キリスト教徒 大暴動 ― ミス・ワールドに反対!(ナイロビ)

 日本のキリスト教って、美人度を競うことに反対しますか?

わたしは、個人的には、女性の身体や、顔などによる優劣を競うコンテストは
あまり快く思ってはいませんが。
 
305名無しさん@1周年:02/11/23 20:04
>>298
>バチカンには、美男子でモテモテだったという文書もあるらしい。

読みたい!その文書。
306ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/23 20:06
>美男子でモテモテだ

呼んだ?今忙しいんだけど★
307名無しさん@1周年:02/11/23 20:06
>>304
>日本のキリスト教って、美人度を競うことに反対しますか?

誰も答えられないと思いますよ。
この板をご覧になっておられる方ならお分かりでしょうが、
「日本のキリスト教」と言ってひとくくりにできるほど、まとまってはいませんからね。
もし、答えられるとすれば、「少なくとも私個人としては」という答え方しかできないでしょうね。
308名無しさん@1周年:02/11/23 20:33
キリスト教徒でもいろいろな人がいるもんですね。
>306の人のように、自分のこと美男子だといわんばかりです。

たぶん、美女に目がくぎずけになるような人ですね。
ナイロビのように、ミス・ワールドに反対するなんて到底考えられない。
309名無しさん@1周年:02/11/23 20:35
>>304 え、あの暴動って、イスラム教徒だけじゃなかったの?
キリスト教誨がドサクサで焼き討ちにされたとか、聞いたけど、
キリスト教徒も暴れてたとしたら、気まずい。

>日本のキリスト教って、美人度を競うことに反対しますか?

それ自体に意味がない、という考えが強いのでは。反対するかしないかは
それこそ個人的な問題カモネ。教会が反対デモやったりとかいうのは、
まずありえないとおもうケド
310名無しさん@1周年:02/11/23 20:45
>>306
>ヨハン君
呼んでない呼んでない、あなたのことは(笑

こんなところに居ないで、スカルラッティ練習汁!
311ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/23 20:48
>>310

ちぇ〜★
312名無しさん@1周年:02/11/23 20:50
 >>304
 キリスト教徒は、それが力だろうと技だろうと知だろうと美だろうと「自分の才能」を
自分の手柄だと思っていません。才能を意味する英語「タレント」は、新約聖書に
ある、三人の奴隷に元手を与えて事業をやらせて忠誠を測るたとえ話にでてくる
通貨単位「タラント」に由来します。つまり「預かりもの」です。

 ですから、なにか副次的目的(賞金目当て含む)がないかぎり、そのようなものに
そもそもエントリーしないとおもいますが、他人がすることをとやかく言うほどそれが
悪いことだとも思いません。基本的に五輪と同じですよ。
313ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/23 20:58
>>308

僻むな僻むな★

うひひひひひひひひ★
314名無しさん@1周年:02/11/23 23:09
>313
個人的な問題の人 いや、個人に問題がある人 そんな感じがする人でつ
この人は、神から問題を預かったのだろうか? そんな疑惑を感じる人でつ
315ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/23 23:22
>>314

まったく>>313は最低でつね。

さあ、>>313を最低の馬鹿のおたんこなすだと罵倒しましょうねい!

他人をさげすむのはなんて気持ちいいんでしょうねい!!

あなたの疑問は立派な結論です!

>>313をこきおろしませう!!

私たちの命題なのです。>>313が死ぬまで続けましょうねい!!

はいる○○○ー!!!
316名無しさん@1周年:02/11/23 23:27
才能が神からの預かりものか、それで人は驕らないようになるだろうけど
個人に不利益なところが存在するとすれば、これも神からの授かりものと
考えてしまい、その人は神を憎むかも、そして僻む。そして、あまり僻み
過ぎて「うひひひひひひひひ★」と笑うようになり、基地外になり何も考え
なくなる。このような状態を「ヨハン君の状態になる」と言い、最も幸せ
な人の心理状態だとされる。
317ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/23 23:30
>>316

さんきゅ〜☆
318名無しさん@1周年:02/11/23 23:33
>313が死ぬまで続けましょうね!!

わたしは忙しいのです。ヨハン君は早く氏んでくらまい。
319ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/23 23:33
>>318

うぎょ★
320名無しさん@1周年:02/11/23 23:38
ヨハン君はマジで壊れたの?それとも偽者?
321名無しさん@1周年:02/11/24 00:22
ヨハン君はどくんあにいだよ。
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1037198079&ls=10
337 名前:名無し宗教家 投稿日:2002/11/23(土) 23:53
ヨハン君 ◆4hb.MG/U=◆DnGO5LnY


338 名前:◆DnGO5LnY 投稿日:2002/11/23(土) 23:57
>>337
当ったりー♪

よく分かったね☆


339 名前:名無し宗教家 投稿日:2002/11/24(日) 00:04
本物のヨハン君は?


340 名前:名無し宗教家 投稿日:2002/11/24(日) 00:07
それでふぁんだ君は後継者をヨハン君ではなく石原閣下にしたわけか。


341 名前:◆DnGO5LnY 投稿日:2002/11/24(日) 00:07
>>339
にゃにそれ?食べれるの?(^□^)
322名無しさん@1周年:02/11/24 01:24
彼についてどう思いますか?

ジッドゥ・クリシュナムルティ(Jiddu Krishnamurti)
1895年、南インドのマドラスに生まれる。今世紀の偉大な哲学者であり思想家、そして教育者でもある。
そして、ソクラテス、仏陀、キリストらと並び称される現代の「覚者」でもある。

14歳の時、神智学教会に「マイトレーヤ(救世主・世界教師)」として見出され、
その後「星の教団」の結成とともに、16歳で大師(マスター)世界教師の座に就く。
しかし1929年8月、34歳の時、「解散宣言」を発表し「星の教団」を脱会してしまう。

それから世を去るまでの56年間、もっぱら世界各地での公開講話、個人的な対話や各界著名人との会見、
そして国際財団が運営するクリシュナムルティ学校で生徒たちとの討論に活動の多くを費やしている。
クリシュナムルティが巡った国々は実に30ヶ国以上にも及び、
各国の大学や国連の平和集会などにも招かれている。
1986年2月17日、カリフォルニアで死去、享年90歳。

現在、クリシュナムルティの著作本は、712点にも及び、
生と覚醒のコメンタリー、自我の終焉、瞑想録など、日本でも広く読まれるようになり、
論考される機会も多くなっている。
323名無しさん@1周年:02/11/24 01:57
ただのぁゃιぃ親父
324名無しさん@1周年:02/11/24 07:33
はじめまして。
私はこれから教会に行ってみたいなと思ってるのですが、
基本的に日曜日の朝のミサに行けばいいのでしょうか。
わたしの行こうと思ってる教会のHPでは、
ミサ土曜日の午後6時と日曜日の午前9時となっているのですが。
土曜日と日曜日では内容が違うのですか?
ぜひ教会に行きたいので、申し訳ありませんがどなたか教えてください。
325名無しさん@1周年:02/11/24 09:10
内容はどちらでも同じです。
出席する人数や、聖歌隊が入ったり細かいところはちがうかも。
土曜日晩のミサの方が、神父がたぶんひまだと思うので、
初めて教会行く人には吉。
ぜひ、神父をつかまえて話し掛けてみてください。

326名無しさん@1周年:02/11/24 10:37
>>324
ミサ、とかかれているということは、カトリック教会ですよね?
入り口のところに、「聖書と典礼」という小さな冊子が置いてあるので、
それを持って入ってね。その日読まれる聖書の箇所、その日のお祈り等
印刷されています。

327名無しさん@1周年:02/11/24 10:47
>>324
伝統的な暦では、日没後から日付が変わると考えますから、
土曜日の日没後と日曜日の朝のミサは同じになります。
ただ、参加する信者の人数に違いがあるだけ。
328名無しさん@1周年:02/11/24 11:16
終わりの日について教えて。
329名無しさん@1周年:02/11/24 13:01
>>328

新約聖書(特にニテサやニペト、黙示録)を読んでみよう。簡単に
言えばキリストが雲に乗ってやってきて(^^;、神を認めない人や
自分の福音を信じ従わない人を滅ぼし(あるいは神がこれらの人
を永遠に燃え盛る火の池に投げ込み)、世界を滅ぼすとされてい
る日だね。
その後はキリストの福音(や神)を信じた人、神に選ばれた人だけ
が神が新しく作る王国で永遠の命を得る(もっとも神やキリストに
滅ぼされた人も、永遠に苦しめられるみたいだから永遠の命を得る
んだろうが)。

聖書には、この終わりの日を待ち望み、またその日が来るのを早める
ようにすべきだとか書いてあるけど、さすがに現代のキリスト教徒
の多くはこのような日が実際に聖書に書いてあるとおりの形で来ると
は信じていない。
330324:02/11/24 13:06
ありがとうございます。
ぜひ土曜日のミサに参加しようと思います。
それともうひとつ教えて欲しいのですが、
平日の早朝のミサはまた違う色で書いてあって種類分けされていたのですが、
こちらの方ではどのようなお祈りをするのでしょうか。
331名無しさん@1周年:02/11/24 13:15
>>330
毎日、朗読される福音書の箇所は異なります。
ただし平日のミサは、確か「栄光の賛歌:グロリア」が歌われなかったと思います。
また、主日(日曜日)のミサでも、四旬節や待降節にはグロリアは省かれます。
332名無しさん@1周年:02/11/24 13:16
>>329
レスありがとうございます。
その部分についてはどう解釈しておられるんですか?
333名無しさん@1周年:02/11/24 14:04
>329
荒らす憎むべき者が、聖なる場所に立つのを見たならば〜 これは、イスラエルの
シャロン首相のことか?
334石原莞爾 ◆Fw190Tn4p2 :02/11/24 16:25
>>333
どうなんだろうね?
その時になって初めて誰なのかわかるんじゃないのかな?
335名無しさん@1周年:02/11/24 16:33
>>333

シャロン首相は、聖書の中で言えばモーセやヨシュア的な人じゃないかな。
336名無しさん@1周年:02/11/24 16:40
キリスト教って偉そうなことばかり言ってるけど
諸悪の根源はキリスト教じゃないか

キリスト教が消えれば世の中がよくなるのは明らか
死ねよおまえ
337石原莞爾 ◆Fw190Tn4p2 :02/11/24 16:46
>>336
理論的に説明しましょうね。
338名無しさん@1周年:02/11/24 16:49
>>336
いいこと言うねえ。
339名無しさん@1周年:02/11/24 16:53
皆さんどの宗派ですか?
差し支えなければ教えて。
宗派によって教義は違いますか。
340名無しさん@1周年:02/11/24 16:55
東京カテドラル聖マリア大聖堂って、とんでもなく威圧的な建物じゃないですか?
マジンガーZの光化学研究所じゃないんだからさ〜。
341名無しさん@1周年:02/11/24 17:06
またそーかがあらしにきてるね
みなさん、ほーちぷれいでいきませう
342339:02/11/24 17:08
カトとプロの違いはだいたい知ってますが。
創造主=聖霊=神の子(三位一体)
旧約(カト)、旧約+新約(プロ)なんでしょう?
間違ってたらおせーて下さいな m(_ _)m
343ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 17:10
>>342

カトリックもプロテスタントも旧約・新約・両方聖書です。

三位一体は「父と子と聖霊」です。
344339:02/11/24 17:11
>343
では、カトとプロは何が違うのですか。
345名無しさん@1周年:02/11/24 17:12
>>342
カトもプロも、旧約聖書と新約聖書を合わせて、「聖書」としています。
ただし、カトに関しては、66巻の「聖書」以外に、外典と言われているものを若干含みます。
プロの中でも、聖公会に関しては、外典を使うことがあります。

簡単に言うと、そういうことです。
346345:02/11/24 17:13
あ、ヨハン君だ♪
ここは、あなたにお任せ♪
347ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 17:13
>>346

うぎょ★
348ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 17:14
>>344

いろいろな違いがありますが、たとえばカトリック教会はローマのバチカンが本山。プロテスタント教会には本山がありません。
349339:02/11/24 17:15
>345
外典を含むかどうかが違うだけなんですか。(カトとプロの違い)
カトが古い教派で、プロが新しい教派というイメージがあったのだけど
そうでもないの?
350339:02/11/24 17:19
本山があるんですね
カトの教会とプロの教会は、雰囲気がちょっと違うように感じるが
いろいろ違う点があるのですね

351ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 17:22
>>350

そうです。いろいろ違いがあります。

プロテスタントはカトリックから分離した教会ですから、
カトリックが古くてプロテスタントが新しい、というのはその通りです。
352名無しさん@1周年:02/11/24 17:24
>>349
宗教改革によってカトリックから離合した教会がプロテスタントと
一般的には考えられるでしょう。
>>348の違いの他にも、カトリックが聖書と聖伝(伝統)を重んじるのに対し、
プロテスタントは聖書のみに信仰の重きをおくところや、
教導職の違い(カトリックは神父でプロテスタントは牧師)などがあります。
三位一体の教義などは、共通のものです。
353339:02/11/24 17:24
あまりにも初心者で、唖然とさせてごめんなさいね
また聞きにきます。もちょっと勉強してから(w
じゃまた。
354339:02/11/24 17:26
今日は教えてくれてどうもありがとうでしたm(_ _)m
355名無しさん@1周年:02/11/24 17:30
>>354
カトリックのスレもあるよ〜
(カトスレhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1036762537/l50
356ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 17:34
>>354

またね〜

(o^〜^)ノ
357ハム子:02/11/24 17:49
神の御言葉は、意味がわからなくても、信じなきゃならんの?
358ハム子:02/11/24 17:51
どんな事になっても、信じないともっとヒドイ事になるの?

だから信じなきゃならんのかなぁ?
359ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 17:54
>>357

何がわからないのよ?

ヒドイ事ってどんなことよ?
360ハム子:02/11/24 17:54
どういう意味かわからん。。。。教えてくれません?
聖書のどの辺りにかいてあるだろーか?
361名無しさん@1周年:02/11/24 17:55
それが盲信というものなればなり。
362ハム子:02/11/24 17:56
>>359
んーと、たとえば、アブラハムが遺作をいけにえにしようと
したよね?
363ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 17:56
>>360

何について?
364ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 17:56
>>362

はい。
365ハム子:02/11/24 17:58
>>359
神のなさることは時々意味がわからんけど、それでも信じる?
366ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 17:59
>>365

意味がわからない?
367名無しさん@1周年:02/11/24 17:59
そういえば、聖書の中でヨシュアたちは神の命令で異教徒の町を襲い
住民を皆殺しにして財産を略奪したりもしていたな。
368ハム子:02/11/24 18:02
>>366
うん。。。。。
あの場合アブラハムを神が試そうとされたのやろか?
369ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 18:02
>>368

そうそう。試された。
370ハム子:02/11/24 18:05
>>369
どんなときでも、神を信じるか否かを?
371ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 18:06
>>370

そういうことね。
372ハム子:02/11/24 18:09
そか。どうもありがと!
ヨハン君って、何処で聖書を勉強されたのかな。。。
めちゃ物知りー?
373ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 18:10
>>372

え゛★

もう納得したの??
374名無しさん@1周年:02/11/24 18:12
ヨハン=どきゅん?
375名無しさん@1周年:02/11/24 18:12
>>373
ワロタヨ
376ハム子:02/11/24 18:13
>>373
うー納得というかなんというか。。。
とにかく、神の言葉は聖書に書いてあるだけで全てなのでそ?
377ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 18:16
>>376

神の御言葉とはキリスト様のことです。

聖書が「全て」とは結論しがたいことですね。
378ハム子:02/11/24 18:17
>>377
聖書が全てではない?
どういう意味?
379ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 18:19
>>378

神の御言葉は生きていて我々の心の内におられます。

過去のもの、とか、ひとつの歴史、ということではないからでつよ。
380名無しさん@1周年:02/11/24 18:23
ヨハン君は、何かを考えるときに、聖書の御言葉に立ち返って
考えるほう?
それとも、勘で「これはキリスト的にアリだな」と考える?
どうよ?
381ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 18:25
>>380

両方あるかなぁ・・・・・・
382名無しさん@1周年:02/11/24 18:32
>>380
どっちでも、それはそれでいいのかなぁ?
それとも、一個一個聖書に立ち返ったほうがいいのかな?
僕もそれでいつも悩むんよね。ハハハ <(゜ロ゜;)>ノォッ
383名無しさん@1周年:02/11/24 19:10
>>382
善き事については、聖書に書いてあるからという理由でするのではなく、そうしたいと思ったからという理由で行動しなさい。
律法の行いによって義とされるのではなく、信仰によって義とされるのだよ。
しかし、悪しき事については、照らし合わせてみなさい。
384名無しさん@1周年:02/11/24 19:15
>>383
善き事、悪しき事で分けるのね
385名無しさん@1周年:02/11/24 19:17
なあ、今日のジャパンカップわざわざ中山まで見に行ったのに激しく
死亡したわけよ。その前のレースとかでも枠連で1−8と1−5買ってたら
5−8で確定してるし…。これは僕の行いが悪いからですか?
キリスト教に入れば競馬の予想が当たるようになるとかなら入るんだけど、どうよ?
386ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 19:18
>>385

当たらないどころかますます当たらなくなりまつ★
387380:02/11/24 19:19
>>383
おけ。
388名無しさん@1周年:02/11/24 19:37
>>386
なんで?神様がもし本当にいるのなら、教えてくれてもいいじゃん、勝ち馬くらいよぉ!
それで俺は幸せになれるんだぜ?天国(プなんてとこに行くよりもね!
389ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 19:39
>>388

七福神あたりがよろしいかと存じまつ★
390名無しさん@1周年:02/11/24 19:58
>>389
どういうこと?あんたはいちおうキリスト教を信仰してるんだろ?
それなのに他の神を認め、それを他人に勧めたりするの?キリスト教って
他の神は一切認めないんじゃないの?あんたは教義に反してるのでは?
それはさておき、競馬板が盛り上がってて楽しなぁ。負けてもやめられんね。w
391ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 20:01
>>390

聖なるものは聖なる人に。

野良犬に聖なる食べ物を投げ与えることはできないぽ★

道祖神でも拝んでるがよろしかろうぞ★
392名無しさん@1周年:02/11/24 20:16
>>391
ほう、2chのなりきりが聖人で、他の奴は野良犬呼ばわりか?
博愛とかじゃなかったっけ?キリスト教とかいうカルト詐欺教団の
モットーは。
393ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/24 20:18
>>392

履き違えないでもらいましょう★

394名無しさん@1周年:02/11/24 20:19
>>392
わからないのかな?>390のどこがまともなんですかね?
395名無しさん@1周年:02/11/24 20:27
>>394
宗教信じちゃってるような奴よりははるかにまともでは?
396名無しさん@1周年:02/11/24 20:28
ここの宗派だけではないのですが、なんで宗教人って、献金を私物化したがるんですか?
自分の置かれている立場を勘違いしていませんか?
貴方だけ利宗教ではないのですよ
397名無しさん@1周年:02/11/24 20:56
>>396
宗教の本質は人を騙して金を集めることだよ。
死への恐怖心を煽るのが一般的な手法だな。キリスト教もそれだね。
その宗教で働く奴が金を欲しがって私物化するのは当然じゃない?
398名無しさん@1周年:02/11/24 23:27
キリシタン弾圧のHP
http://www.collegium.or.jp/~take/christi/rekisi3.html

ちなみにキリシタンは弾圧がもっとも厳しかった頃は人扱いされず、
路上でキリシタン婦人が町民に輪姦されるなどの暴挙を受けていました。
(そして、そのあと処刑。。。。。)
399名無しさん@1周年:02/11/24 23:38
コヘレトの言葉の〜のとき、〜のときと続く節をうpして欲しいのですが
>>399
いくらなんでもそんなに露骨な著作権侵害はできません。
これからやり方を教えますのでよく聞いてください。

1.http://www.bible.or.jp/main.html を開いてください。
2.ページ上部の聖書本文検索で、コヘレトの言葉3章を
  選んでください。節の部分には何も入力しないでください。
3.[検索開始]ボタンを押してください。

以上です。健闘を祈ります。
401名無しさん@1周年:02/11/25 00:15
>>398
キリスト教に弾圧さえた人はもっと(以下、言い古されたことなので略)
402名無しさん@1周年:02/11/25 00:42
恐怖がある。恐怖は決して現実ではない。

それは生き生きとした現在の前か後ろにある。

生き生きとした現在に恐怖があるとき、果たしてそれは恐怖なのだろうか?

それはそこにあり、それから逃避したり、回避することは不可能である。

肉体的、心理的危機などの現実的な瞬間には全的な気づきがある。

恐怖は存在しない。だが気づきの欠如の実際的な事実が恐怖を生み出す。

事実からの逃避、闘争があるときに恐怖は生起する。

つまり逃避そのものが恐怖なのだ。
403名無しさん@1周年:02/11/25 14:58
>>385
キリスト教は教義で賭け事を禁止しています。
賭け事にご利益があるとは考えられませんね。
全能の神と兄弟の皆さんに告白します。
午前は非番だったので、母に付き合って、パチンコしてきますた。負け
ますた。
(司祭)全能の神が私たちを憐れみ、罪を赦し、永遠の命に導いて下さ
いますように。 アーメン。

そう言えば、忙しくて、一ヶ月ほど御ミサに与かっていない Σ(゚д゚)
405名無しさん@1周年:02/11/25 15:09
私も思い、行い、怠りに依って、度々罪を犯しました。
406名無しさん@1周年:02/11/25 15:16
>>401
いや〜江戸幕府のキリシタン迫害より壮絶な迫害は、ローマ帝国のクリスチャン迫害(クリスチャンをライオンのエサにしたりしたり、クリスチャンを松明にした)以外にはないと拷問史にはあるぞ

どちらにせよ、401の言うことは、キリスト教に迫害を受けた人が言うことだよな。
法律的に言えば、お前には原告適格はないのだよ。

それより前に、俺たち日本人は壮絶な非人間的・反人道的拷問をキリシタンに加えてきた末裔だということを忘れないように。
407名無しさん@1周年:02/11/25 15:22
>>403
賭け事に利益はないの?

ラスベガス(キリスト教国のアメリカ)などはどうなるんよ?

408名無しさん@1周年:02/11/25 15:23
あ、407は406です。

409名無しさん@1周年:02/11/25 15:29
アメリカはキリスト教との国ではありません。
フリーメーソンの国です。
410名無しさん@1周年:02/11/25 15:35
パウロと一緒に伝道したテクラはライオンの檻に投げ込まれたね。
ライオンはテクラを食べなかったけど。

旧約のダニエルもライオンの穴に投げ込まれたね。
ダニエルも食べられなかったけど。
411名無しさん@1周年 :02/11/25 17:12
すいません、洗礼は受けるとどんな良い事があるんですか?
412名無しさん@1周年:02/11/25 17:20
善いことがあるから洗礼を受けるのではありません。
キリストに従いたいと思うから洗礼を受けるのです。
413名無しさん@1周年:02/11/25 17:27
>>412
ええと、では洗礼を受けなかったらどんなデメリットがあるんでしょうか。
ジゴクに落ちちゃったりしますか?
414名無しさん@1周年:02/11/25 17:41
>>403
聖書のどこですか?何書のどこら辺ですか?
415石原莞爾 ◆Fw190Tn4p2 :02/11/25 18:40
>>414
箴言1章にあります。賭け事については14節。それらをしてはならないと15節で
戒めています。
416拳王:02/11/25 21:24
友人にエホバの証人がいるんですけど、彼等ってそんなにアブノーマルなのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。
417名無しさん@1周年:02/11/25 21:32
キリスト教をどう定義するかにもよりますが、
・キリスト教ではない
という説と
・キリスト教には違いないが、異端である(まともなキリスト教から逸脱している)
という説があります。

なお当のエホバの証人も他キリスト教教派を「キリスト教世界」と呼び
自分たちとは異なると考えています。お答えになったでしょうか。
418414:02/11/25 21:42
>>415
わかりますた。アリガトー。
419拳王:02/11/25 21:43
名無しさんはキリストに従いたいと思うから洗礼を受けるとおっしゃっていますが、神に従いたいからの間違いではないでしょうか。
名無しさんは三位一体説を信じておられるようですが、そもそも三位一体説という概念は哲学者アリストテレスが最初に掲げたものであり、
それ以前は存在しませんでした。このことについてどう思われますか。
420名無しさん@1周年:02/11/25 21:46
 なんだ、友達って自分のことか、よくいるんだよな、こうやって恋愛の
相談する香具師とかってさ。
421名無しさん@1周年:02/11/25 21:49
>>419

>そもそも三位一体説という概念は哲学者アリストテレスが最初に掲げたものであり、

????なんだこれは?
422名無しさん@1周年:02/11/25 21:57
キティだとおもへり。
三つの神格をひとつに統合する考え方自体はそれより古くよりあるから
ねえ。って以前にアリストテレスがどこでそんなことを?
いま手元に全集あるから、行番号付で答えてくれるとうれしいな。
423名無しさん@1周年:02/11/25 22:01
挙王はエホバの証人か。
424拳王:02/11/25 22:07
違います。ただの一般人です。それに、友人というのは男ですし、私はゲイでもありません。
425ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/25 22:08
うぎょ★
426:02/11/25 22:13
キリスト教では、常に神に祈りなさいと、よく言われるけど、牧師に質問すれば答えはくるが、神に祈っても、FAXで答えが返ってくるわけでもなく、
何が答えなのかわからない。

クリスチャンで、神に祈って答えをもらった人は、いますか?

どういうふうに、答えをもらうのですか?
427名無しさん@1周年:02/11/25 22:14
キリスト教はバカで汚くてインチキな宗教

やらせがないとやっていけない

死ね
428名無しさん@1周年:02/11/25 23:13
>>406
>いや〜江戸幕府のキリシタン迫害より壮絶な迫害は、ローマ帝国の
>クリスチャン迫害(クリスチャンをライオンのエサにしたりしたり、
>クリスチャンを松明にした)以外にはないと拷問史にはあるぞ
どこの資料だ、それ?
異端審問とか魔女狩りとかは?
知らんの?

>>428
日本のキリシタン迫害は異端審問並かそれ以上に残酷だったようだねぃ。
430ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/25 23:24
>>428

それはキリスト教徒同士の喧嘩だからいいの☆
431名無しさん@1周年:02/11/25 23:31
教えてください。
キリスト教というか、エピソードなんですけど。
キリストが裁判にかけられる前の日?に弟子の一人に、
「朝、鳥が鳴くまでに○回私を裏切るだろう。」
みたいな事を言ったエピソードがあったとおもうんですけど、
誰にいったのか、せりふなどが、うろ覚えで、分かりません。
もし、わかりましたら教えてください。
不意に思い出しまして、気になって仕方ないんです。
432名無しさん@1周年:02/11/25 23:32
>>426
あるとき心に答えが浮かんできます。
433名無しさん@1周年:02/11/25 23:34
434名無しさん@1周年:02/11/25 23:34
>>431
ペテロ
435名無しさん@1周年:02/11/25 23:35
ペテロに、3回だったかな?
436名無しさん@1周年:02/11/25 23:36
>>433
ありゃ。ime.nuじゃ節まで飛べないみたい。26:31から見てね。
437名無しさん@1周年:02/11/25 23:38
ペテロが3回
438ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/25 23:39
岩男君に三票☆
439名無しさん@1周年:02/11/25 23:40
>>438
・・・
440名無しさん@1周年:02/11/25 23:41
>>438
アホ
441ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/25 23:42
うぎ★
442431:02/11/25 23:48
ありがとうございました。
分かりました。
あー、これで胸のつかえ取れました。
443名無しさん@1周年:02/11/25 23:48
カトリックのものです。今マターリ進行のカトリック系すれがあったら教えてください。
444名無しさん@1周年:02/11/25 23:52
誰か、浦和ルーテル学院の近くにあるルーテル教会についてご存知の方があれば、その評判などをきかせてください。
誘われてます。
445名無しさん@1周年:02/11/25 23:55
>>426
聖書から答えを得られれば、事実上神が答えて下さっていると言えるかも
知れません。
ローマ 15:4 かつて書かれた事柄は、すべてわたしたちを教え導くため
のものです。それでわたしたちは、聖書から忍耐と慰めを学んで希望を
持ち続けることができるのです。
446名無しさん@1周年:02/11/26 00:01
>>414
1テモテ6章9-10節では、金銭への欲も戒めていますね。
447名無しさん@1周年:02/11/26 00:03
>>443
大抵メジュゴリエに荒らされてる。
448名無しさん@1周年:02/11/26 00:06
>>443
今はカトリック66というスレがまたーりしてるよ。
来てね☆
449名無しさん@1周年:02/11/26 00:40
>447 >448  ありがとう。いってみます。
450名無しさん@1周年:02/11/26 10:02
ローマ法王はどのような存在なのですか?
451名無しさん@1周年:02/11/26 10:06
>>450

世界の使徒(総主教たち)の長である、と主張しています。

教皇はペテロの後継者であり、しもべの中のしもべであり、この世における神の代理人

ということになっています。

僕はプロテスタントですから、カトリックの方からのレスもお待ちください。
452ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 10:06
>>451

ヨハン君でちた☆
453名無しさん@1周年:02/11/26 10:29
>>450
全カトリック教徒から屠られた犠牲の羊。

・・・・ちう説明どう?
454名無しさん@1周年:02/11/26 10:54
キリスト教っていまでも強姦してんのかよ
どうなんだ
455名無しさん@1周年:02/11/26 10:58
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1038220622/

これ何よ?祭りが起こってるぜ
おまえらキリスト教は本当にクズだな
456名無しさん@1周年:02/11/26 11:12
>>455
おまえがくずだね。彼女おらんだろ。(w
457名無しさん@1周年:02/11/26 11:14
とっつぁん。今日も元気だね。
458名無しさん@1周年:02/11/26 11:15
また石原閣下に泣きつくなよ。(w
459ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 11:15
エッチサイトにキリスト教風の学校名使ってたらキリスト教になるのかぽ?
460名無しさん@1周年:02/11/26 11:17
おや?とっつぁん朝から絶好調かい?
461名無しさん@1周年:02/11/26 11:18
>>459
あいつは牧師と神父の区別が出来ない香具師だから・・・・
462名無しさん@1周年:02/11/26 11:19
オアシスのほうにもきとるぞ。脳内神父が。
463名無しさん@1周年:02/11/26 11:23
おまえらなんでそんなに相手を見下せるのか
何か弱みでも握ってるとでも思ってんだろう
それは何だ?言ってみな
そいつの近所の信者にストーカーさせてるってことでもあんのか?
464名無しさん@1周年:02/11/26 11:23
>>455

つーか、よくチェックしてるな。しかもオカズ.bbsピンク って、アンタ・・
465名無しさん@1周年:02/11/26 11:25
>>463
あなたが最初に栗を見下したからでは?
466名無しさん@1周年:02/11/26 11:29
ずばり言わせてもらうとだな
俺が誰でどこで住んでるか知ってるんだろ
俺さえ攻撃すればそれで信者が集まってキリスト教は尊敬されるとでも思ってるんだろ

うちの近所で何やってるかここで書き込むぞ
467名無しさん@1周年:02/11/26 11:29
クリスチャンを先に莫迦にしたのはとっつぁまだい!
468名無しさん@1周年:02/11/26 11:31
>>466
ぜひ書き込んでくれ。
そうすれば、もしかしたらとっつぁんの正体が分かるかも知れないから。
469名無しさん@1周年:02/11/26 11:33
とっつぁんが最初にいちゃ紋を付けたというのは、当たってるな。
470名無しさん@1周年:02/11/26 11:38
とっつぁま、近所のクリに迷惑かけられたの?
話してごらん。相談にのるよ。
471ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 11:41
>>466

ここは質問箱なんだけど・・・・・・・・・★


  是  非  書  い  て  ね  ☆


おねがいぽ☆
472名無しさん@1周年:02/11/26 11:49
とっつぁま、今日は早かったけど、お昼休みにまた来てくれるのかな?
473名無しさん@1周年:02/11/26 11:50
うちの近所のキリスト教の大工がうるせんだよ
こいつ、中卒のくせして いつも人にまとわりついて気持ち悪い
酒飲んではなぐらせろとか言って人のうちには押しかけて来るし
夜中の午前4時ごろに大音響たてたり
4時間以上も非常ベル鳴らし続けて警察が駆けつけたり
異常行動をとって改めない
自分では反キリストを懲らしめるだめだとか言って正義の味方のつもり

こんな変態ばかりの宗教だから信者が増えなくて個人攻撃にまい進してんだろ
キチガイ宗教め
474ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 11:51
>>473

Σ(☆◇・)!!!

それで今までいろいろ嫌がらせの書込みを???
475名無しさん@1周年:02/11/26 11:52
エロサイトは2CHで見つけたんだよ
どうせキリスト教徒が開いてるサイトだろ

ここでもSEXの話をして盛り上がってるだろうが
おまえらは犯罪、エロでしか信者が集められないんだろ
日本では絶対に信者が増えない これが絶対の法則だ
476名無しさん@1周年:02/11/26 11:55
まだあるぞ
キリスト教の勧誘が毎日のように来る
誰がキリスト教になど入るものか

死ねキリスト教 おまえに利用されるのにはうんざりだ
インチキ宗教め
477名無しさん@1周年:02/11/26 11:55
ドキュソ大工か!
そいつぁ、気の毒だった!
で、とっつぁまに布教なんかもしちゃうわけ???
478名無しさん@1周年:02/11/26 11:57
勧誘の嵐か!そいつはどこの教団だ?!
晒してやれ。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・きっと、エホバ。
479名無しさん@1周年:02/11/26 11:57
キリスト教の勧誘ってすげえぜ

こっちが断ると家の前でハレルヤ ハレルヤとか言って
うちの近所をぐるぐる回ってる
完全にキリスト教はキチガイだな

こんなもんに入信するとどんな目にあうか分かったものではない
死ね
480名無しさん@1周年:02/11/26 11:58
勧誘するとこは限られてるから。
481名無しさん@1周年:02/11/26 11:59
ハ・ハレルヤって、せ?聖霊派???
482名無しさん@1周年:02/11/26 12:00
とっつぁまのその話、以前どこかのスレで読んだ記憶があるが。
その時の人でつか?
483名無しさん@1周年:02/11/26 12:00
そりゃすごい。かなりドキュソなキリスト教徒が
とっつぁまに目をつけたんだ。
484名無しさん@1周年:02/11/26 12:01
えーーー。全部カタリかよ。
とっつぁま、騙すなよーーーーーー。
485名無しさん@1周年:02/11/26 12:01
キリスト教の勧誘は近所でも評判

みなが馬鹿にしている
誰も入信しない
それでやけになってめちゃくちゃしている
キチガイ・キリスト教そのものだな
486名無しさん@1周年:02/11/26 12:02
とっつぁま、色んなとこに体験を書いてたのか。
かなーり気の毒な。
487名無しさん@1周年:02/11/26 12:03
大工とその変な勧誘は同じキリスト教の教会?
488名無しさん@1周年:02/11/26 12:05
おまえらのやらせも堂に入ってるな
どうせ、全部知ってやってるんだろ
おまえらもこいつらと同類だろ
教会とかで人を陥れる相談でもしてんだろ
日本で魔女狩りやっても成功しねえよ
489名無しさん@1周年:02/11/26 12:07
どうせ、キリスト教の勧誘なんてどこでもこんな感じだろ
あちこちに似たようなことがある?
それは俺みたいな被害者が多いせいだな

キチガイ宗教には困ったもんだ
常置の自慢をしながら人を馬鹿にしてキリスト教自慢しているお前らと同じだ
キリスト教はダメな宗教だ
490名無しさん@1周年:02/11/26 12:08
知るわけないって。
だから聞いてるのに。
勧誘はハレルヤと言ってる人で、大工も同じ教会の人?
491名無しさん@1周年:02/11/26 12:09
常置はハレルヤ言いながら勧誘するところではない。
492まあおちつけやな:02/11/26 12:09
とっつぁま、そういうもんでねえよ。
たった一人の栗の行動だけで、全部を判断するのはどうかと思うよ。
田代まさしの行動を見て、日本人の男性全部がああいうことしていると思われたら、
とっつぁま、どう思う?

それから、あちこちに書き込んでいるようだけど、首尾一貫してないよ。
要するに、キリスト教が嫌いだ、ということでしょ?
その大工さんのことが、たとえなかったとしても、嫌いなんでしょ?
493名無しさん@1周年:02/11/26 12:09
常置に聞きたいんだが、神学を勉強してどこで使うわけ?
日本ではキリスト教は超マイナーな宗教なので使い道はない ゼロだ

ネットで質問箱とか言ってやらせをする以外に使い道のない知識だろ
常置はすごいとか言って何がすごいんだ?英語教師の供給地というだけだろ
英語バカのゴミ捨て場だろ
494名無しさん@1周年:02/11/26 12:10
なんハレルヤ言いながら踊る教派なんて聞いたことないんだけど。
495名無しさん@1周年:02/11/26 12:12
とっつぁま、エホバとキリスト教は違いまっせ。
496名無しさん@1周年:02/11/26 12:13
>>493 なんで常置にこだわるんだろう?
上智の学生に個別伝道するような根性はないだろ。
全然無関係だと思うんだけど。
497常置ではないけれども:02/11/26 12:13
>>493
神学部があるのは常置だけではないよ。
神学を学びに行くのは、それなりに理由があるわけで、
一番大きな理由は、常置の場合だとカトリックの聖職者になる、ということでしょう。

それよりとっつぁまには、学歴コンプレックスがあるんじゃないのかな?
498ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 12:14
大工さんのお話してよ〜☆

おホモさんなの?
499名無しさん@1周年:02/11/26 12:14
とっつあん質問攻め・・・。
500常置ではないけれども:02/11/26 12:15
確かに、カトリックの神父が「ハレルヤ」っていいながら踊るなんて、
考えられないな。ペンテじゃあるまいし。
501名無しさん@1周年:02/11/26 12:16
うちの近所はある有名な非キリスト教が多いのでみなが笑ってバカにしてる

でもキリスト教は馬鹿なのでますます馬鹿をやらかす
いい加減死んだほうがいい

でよお、常置よ、英語教師ってそんなに尊敬されてるか?
ここでは見下しまくりだが学校行くと生徒に殴られてんだろ
日本政府も英語教師の無能には呆れて外国人英語教師の大量輸入を開始したし
常置の行き先はどこにもないな
502名無しさん@1周年:02/11/26 12:16
>>499
みんなとっつあんを愛してるんだよ(はぁと
そう思ってみれば、憎めないキャラだよね(はぁと
503常置ではないけれども:02/11/26 12:17
>>501
ところで、今ここに書き込んでいるヤシで、常置の人っているのか?
504石原莞爾 ◆Fw190Tn4p2 :02/11/26 12:18
いっぺんでいいからいろいろな教会へ行ってみてね。
505名無しさん@1周年:02/11/26 12:19
コンプレックスはおまえだろ
偏差値高いとか言ってるけど、社会的地位は高くない
常置とかえばっても社会人にはだから何?とか言われるのが多くて
コンプレックスが強烈になってるんだろ
キリスト教のやつって、やたらと他人を見下すが、それは劣等感と迫害されていることの裏返し
英語以外なにも出来ない劣等感が強い見下し根性を生んでいる

そうだろ
506名無しさん@1周年:02/11/26 12:19
○近所にハレルヤといって回る集団がいる
○常置が嫌い
○常置の神父はみな英語教師
○神父の仕事はネットでやらせ
○故にキリスト教は死んだほうがよい

とっつあんの意見まとめてみました。
507石原莞爾 ◆Fw190Tn4p2 :02/11/26 12:19
>>503
いないとおもわれ。忙しくてカキコはしないだろう。
508名無しさん@1周年:02/11/26 12:19
俺は岡山の三流大学だが・・・
509石原莞爾 ◆Fw190Tn4p2 :02/11/26 12:21
>>506
無茶苦茶だな。誤解してるでは?
510常置ではないけれども:02/11/26 12:21
>>505
だからさ、常置ではない、ってば。
もう少し人の言うこと信じた方がいいよ。
折れは、Tがつく私立大学出身。
511石原莞爾 ◆Fw190Tn4p2 :02/11/26 12:21
私は高卒だが・・・・
512名無しさん@1周年:02/11/26 12:36
>>511 へー、博識なのに、ちと意外。
かくいう自分は、高校中退→大検→通信の短大卒 てへへ 元不良だし
513名無しさん@1周年:02/11/26 12:37
あ、おもろい、クリスチャンの学歴暴露スレになってきました。
514名無しさん@1周年:02/11/26 12:38
>>511
もしかして、以前どこかのスレで、バーナード・ラムの聖書解釈学の話をしていた人ですか?
515名無しさん@1周年:02/11/26 12:39
ヨハンがちょっと常置くさい。四谷だし。
516ふぁんだ君 ◆D4dp.jHAHM :02/11/26 12:40
僕東京のとある国公立大学(^◇^)
517名無しさん@1周年:02/11/26 12:40
>>513
クリスチャンはね、中卒だろうが高卒だろうが、大卒だろうが博士だろうが、
関係なくおつきあいができるんです。
「私、クリスチャンです」っていうと、学歴なんて一気に飛び越えて、
「あ、私もそうです!」って、仲良くなってしまう。
そういうところがあるんです。
518名無しさん@1周年:02/11/26 12:41
>>516 東大はデマ?マジ?
519石原莞爾 ◆Fw190Tn4p2 :02/11/26 12:42
>>514
それは多分別人かな?

>>517
アーメン!
520513:02/11/26 12:42
>>517 いや、自分もクリスチャンだし。。。>>512だし。

で、みなさんの暴露きぼん。
521名無しさん@1周年:02/11/26 12:44
知り合いに中卒の牧師いるけど、立派な人だよ。
522名無しさん@1周年:02/11/26 12:44
2ちゃんねるのこの時間は大学生多いんじゃないか
523名無しさん@1周年:02/11/26 12:49
>>521
でも、神学校あるいは聖書学校は出てるんでしょう?
文部科学省が認定する学校は出てなくても、
神様が設置してくださった学校出てれば、十分ジャン。
524ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 12:52
>>515

うきょぉ★

四谷はバイトだってば★

それにプロテスタントだし★
525名無しさん@1周年:02/11/26 12:53
クリスチャンじゃない人には壁が厚いのですか?
526ふぁんだ君 ◆D4dp.jHAHM :02/11/26 12:55
ヨハン君、四谷のHってなぁに??(^◇^)
527ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 12:56
>>526

うきゃ〜ん★
528ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 12:58
>>510

ずばり慶応??

(o^〜^);
529名無しさん@1周年:02/11/26 13:00
ウソつきキリスト教

キリスト教なんて日本にほとんどいねえよ
530名無しさん@1周年:02/11/26 13:10
>>529 バレちゃしょうがない。吐くよ。
このスレ、パート1から22まで、全部俺ひとりの自作自演なんだ。
ヨハン君も、ふぁんだ君も、俺が作ったキャラ。

あと、君んちの周りをハレルヤ!って回っているのも、俺。
大勢に見えるのは、俺がすばやく行動してるから、そう見えるだけ。

ちなみに俺は常置神学科卒の英語教師なんだ。

・・・って、君の言いがかりを全部まとめると、こういう人物象が
出てくるわけだが。
531名無しさん@1周年:02/11/26 13:11
>>528

Tが付くって、なんで慶応やねん。。。
532名無しさん@1周年:02/11/26 13:13
>>530

>大勢に見えるのは、俺がすばやく行動してるから、そう見えるだけ。

忍者かよ!
533名無しさん@1周年:02/11/26 13:14
>>524
ヨハンは陸橋大学 に500ホスチア。
534ふぁんだ君 ◆D4dp.jHAHM :02/11/26 13:15
分身の術でも心得ているらしい・・・・(−◇−)

何か面白くなくなってきたから勉強に戻るもん★
またね〜〜(^◇^)
535ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 13:18
>>531

Σ(☆◇・)!!!

じゃあ日大☆
536ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 13:19
>>533

そこはあんぐりかん★
537名無しさん@1周年:02/11/26 13:22
>>536 意地でも当ててみせる、という気になってきた。
すぐ分かるところ?洗足、桜美林、玉川、青山、ICU・・・。
538名無しさん@1周年:02/11/26 13:22
桜美林←ここが臭い
539ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 13:31
おやすみぽ☆

(o=〜=)zzz
540ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 13:54
(☆◇・)

なんでそんなのばっかりでてくるのかと思ったら・・・・・

>それにプロテスタントだし★

これが原因だったんだね★

「ヨハン君はプロテスタント教会の信徒」って意味なんだよ☆

プロテスタントだからって言って上智大学いけないこともないだろうけどね☆
541桜美林生:02/11/26 13:57
ヨハン君が「そんなの」って言った。酷いよね。
542名無しさん@1周年:02/11/26 13:59
あ〜あ、ヨハン君、口が滑っちゃったね。本音が出ちゃったね★
偽善が一皮剥けて、たくましくなるかもね☆
543ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 13:59
>>541

うきゃ〜ん★

ごめんぽ☆ぼめんぽ★

じゃ「そーゆーの」に変えるぽっ☆
544名無しさん@1周年:02/11/26 14:04
他人が三流大学にいることは許せるけど、
自分が三流大学だと思われるのは、嫌なんだよね★
まあ、クリスチャンとはいえ、共通の心理かもね。
学歴なんか意味がない!って口先だけ言う奴より、
そういう本音をハッキリ言うヨハンのほうがまだ好きだけどね。
545名無しさん@1周年:02/11/26 14:09
すみません、質問です。
シスターは普段どういう生活を送っているのですか?
教会ではなく修道院に住んでいらっしゃるんですよね。
教会にはどういう時に行くのですか?
546ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 14:10
>>544

でもICUは一応一流でしょう(☆◇・)

もし所属教派が経営する大学にしかいけないとすると・・・・・

ヨハン君はD大学にしかいけない★

苗★
547名無しさん@1周年:02/11/26 14:15
お前いいかげんにしろよな、D大学ってDランク大学のこと?萎え?
読む人が不愉快だよ、これ以上書くな。
548名無しさん@1周年:02/11/26 14:16
>>547

ドクトリン大学(なんじゃそりゃ)とかDQN大学とか、独協大学かもしんないじゃん。
でも具体的な大学挙げて、「萎え」は無いよね。
549ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 14:18
>>547

同志社大学だよ★

行きたい学部が無いからだもん★

考えすぎだもん★
550名無しさん@1周年:02/11/26 14:19
>>546
Dは同志社大学だよ。ヨハン君は、組合系教会の信徒なんだから。
551ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 14:20
>>550

女性なら神戸女学院って選択も可なんだけどね☆
552550:02/11/26 14:20
か・・・かぶっちまったぞい。
553ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 14:22
>>552

(−−)たん☆

(o^〜^)ノ
554(−−):02/11/26 14:31
>>553
やほ♪♪

ところで、これからパソコンを再インストールしなくてはならないんだ・・・(鬱
今のところ、まともに使えるのは、なぜか2チャンだけという、不思議な現象。

それで、しばしの別れなんだぞい。
多分、明日には復帰してると思う。というーか、
復帰してないとトテモ困る・・・

では、主の平和が共に♪
555ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 14:31
でも、そういわれて読み返してみると確かにやな感じに読めちゃうかも〜★

反省しまつぅ・・・・

ごめんぽ〜★
556ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 14:33
>>554

うきゃ〜ん★

しばしの間トテーモさびしいぽぉ★

(2ちゃんができれば充分かもよ☆)

がんばってくだたーい☆
557ふぁんだ君 ◆D4dp.jHAHM :02/11/26 14:33
何で(−−)たんだとわかるのれすか(☆◇・)!!
558ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 14:34
>>557

(☆◇・) うほほほほほほほ

559名無したん ◆jbl6actWF. :02/11/26 14:44
>>450
法王は、バチカン市国元首としての、外交面での呼称。

教皇は、カトリックのヒエラルキア(教皇・枢機卿・司教・司祭・助祭・信徒
の順位で形成される、ピラミッド状の機構)の頂点として教会を束ね、エクス
カテドラ、つまり誤りの無い神学的判断を下す最高権威者としての立場を示す、
宗教面での呼称です。ついでに、教皇はローマ教区の教区長でもあります。

教皇様ご自身は、謙遜して、キリストのしもべのしもべ・司教**と自署する
習わしです。つまり、最高権威者であると同時に、最も下っ端でもある訳です。

>>523
学位授与機構に申請して、試験をパスすれば、大学を出ていなくても、神学の
学位を取れます。神学の区分だと、かなーり難しいが。
560名無しさん@1周年:02/11/26 15:32
>>236
もっと教えてっ。
561名無しさん@1周年:02/11/26 15:40
450へのレスありがとうございます。
深い意味は無いのですが、何となく周囲の人が神のように
(ただの思いこみかもしれませんが)崇めているように
見えて違和感を感じていましたので・・・。
562名無しさん@1周年:02/11/26 15:45
教会は何年前から行ってるのですか。>皆さん
どおゆうきっかけで信徒になったのですか。
あと、教会の活動は忙しいですか? 個別訪問などもするんですか。
563523:02/11/26 16:00
>>559
せっかくレスしてくれて、ありがとうなのですが・・・

文脈がカナーリ違うと思われ。
>>521さんの「中卒でも立派な牧師がいる」というレスに対して、
でも、主が備えられた聖書学校を出ているのだから、
それで十分なのではないか、というのが、523の主旨でし。
564ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 16:04
>>560

この牧師さんの講釈はカナーリよさげでおすすめ☆

http://www.valley.ne.jp/~irifune/revelation.html
565560:02/11/26 16:55
ヨハン君は、なぜキリスト教徒に?
私は迷っているとこです
友人に勧められているんだけど・・・。


566ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 17:08
>>565

ヨハン君はあんまり立派な動機じゃなくて、

両親が信者だったので自動的に幼児受洗です☆

友人に勧められているというのはなんという教会ですか?

もしよろしければ。
567名無しさん@1周年:02/11/26 17:09
ヨハン君は、お爺ちゃんとお婆ちゃんが山へ芝刈りに言って川に洗濯に言ったんだぽ☆
568ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 17:10
>>567

・・・・・・・・・。
569560:02/11/26 17:16
プロテスタントの教会で、友人がそこに通っています
もう何年も行っているようです
でも彼女も受洗はまだだと聞いてます
一緒に日曜礼拝に行こうと言ってくれているのですが

570ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 17:18
>>569

行ってみて自分で決めるのがいいですね☆

是非一度彼女といっしょに行ってみてください。
571560:02/11/26 17:29
>>570
そうですね。牧師さんのお話って、落ち着くので。
体によさそうな気がしてますが、いかがでしょ?
572名無しさん@1周年:02/11/26 17:35
カトの独身制の根拠ってな〜に?
誰が決めたの?いったいどんな理由で〜?
573ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 17:39
>>571

たまに体に悪い牧師さんもいますが気にしないで下さい☆
574名無しさん@1周年:02/11/26 17:40
575560:02/11/26 17:44
>>573
はーい 気にしないようにします(笑
576名無しさん@1周年:02/11/26 18:48
>>500
手拍子の入る「アレルヤ」はカトリックでもありますよ。日本じゃないです
けどね。踊りはしませんよ。それに他人の家の周りじゃそんなことしないで
すわな。
577名無しさん@1周年:02/11/26 19:33
先日京都に旅行に行って気がついたことなのですが、
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
私には京都は寺町と言うイメージしかなかったのですが
意外にもたくさんのカトリック系の教会があったので驚きました。
京都は国際的な観光都市でもあり外国人も多数在住されているにしても
横浜、神戸のように海外貿易の根拠地としての歴史もないようなので
教会が発展する条件に恵まれているとは思えません。
京都の近所で同じように古い歴史がある都市として奈良がありますが、
教会の姿はほとんど目に付きませんでした。
これは、どういうことなのでしょうか?
578名無しさん@1周年:02/11/26 19:38
京都に暮らす外国人は結構多いよ。大学関係者がほとんどだけど、
日本文化の勉強のために来ている人、日本の文化に憧れて移住してきた
人なんかも多い。
それから京都人は案外新しいもの好きだからね。キリスト教教会は
カトリックだけでなく各教派ほぼ網羅しているのではないかな。
あと同志社等ミッションスクールの存在も大きい。キリスト教信仰を
もたなくても、ミッション系学校の出身でキリスト教に親しみをもって
いる人は多い。

奈良はやはり寺前町としての性格が京都より強いからでしょう。
579名無しさん@1周年:02/11/26 21:45
>>572
たぶんカトの教会法だろ。カト内部のことだから漏れらが口出しすることじゃないけど
580名無しさん@1周年:02/11/26 21:48
>>577
聖公会の奈良キリスト教会は神社仏閣風の建築なので(宮大工が建てた)
周囲に溶け込んで目立たないかもしれません。
581名無しさん@1周年:02/11/26 21:52
>>580
あの建築はさいこーだね
まさに日本のキリスト教会が目指す道の一つのモデルを示していると思われ
あくまで一つのモデルだけど
582名無しさん@1周年:02/11/26 21:53
京都は古くから外国人が住んでいましたよ。

私の生家の近くには明治時代からあるアングリカンの学校もあります。
平安女学院という学校ですが、ここは聖公会です。
祖母が在籍していた時代にはイギリスから多くの先生が来てたそうです。
583名無しさん@1周年:02/11/26 21:59
京都は宗教都市であると同時に伝統的に文化学芸を重んじる都市でもあります。
他人には閉鎖的と言われる京都ですが、学生は大切にする伝統もありました。
東京の文京区が市になったものと思えばいいでしょう。
当時の知識人達が西洋文化を積極的に受け入れていったにつれて
その文化の根底である教会も多数出来ていったのでしょう。
584名無しさん@1周年:02/11/26 22:07
>>582
有名な教会だね
585名無しさん@1周年:02/11/26 22:09
>>576
カトリックの場合はハレルヤなどと唄いながら勧誘をすることはないよ。
とっつぁまの近所の教団がどこかしらないけど、
ハレルヤなんて唄って踊りながらしつこく勧誘する教会
なんていうのもがあるとは思えないよー。w
586名無しさん@1周年:02/11/26 22:16
>>585
カトリックでは歌いながら「勧誘」はしないけど、手拍子を叩いて「アレルヤ」という祈りをするところがある、という意味では?
587ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 22:18
>>582

ご近所さんでつ☆
588名無しさん@1周年:02/11/26 22:20
にゃにー

ヤパーリヨハン君は同志社だったノカー
589ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 22:22
>>588

実家がご近所なの★

大学は東京なの★
590名無しさん@1周年:02/11/26 22:22
ハレルヤはペンテコステの十八番だろ。

ハレルヤ〜 ハレルヤ〜♪
591名無しさん@1周年:02/11/26 22:23
挨拶もハレルヤ♪だよ。
592名無しさん@1周年:02/11/26 22:24
>>591
それはなんかやりすぎでていこうある

こんにちは
で良いじゃん
593名無しさん@1周年:02/11/26 22:25
ヨハン君ご近所ですか!府庁のすぐ近くでつか?
594名無しさん@1周年:02/11/26 22:25
ペンテコの連中ならやりかねんな<ハレルヤで踊りながら戸別訪問や路傍伝道
595ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 22:26
>>593

府庁からだと西北の方角でちゅ☆
596名無しさん@1周年:02/11/26 22:27
ハレハレで路上で踊るのはハレクリシュナだと思うけど・・・汗
とっつぁま、ここにいるのが全部神父と思うぐらいだから、
勘違いしてるかもよー。
597名無しさん@1周年:02/11/26 22:29
友達と出会っていきなり神を賛美せよですか?
598名無しさん@1周年:02/11/26 22:35
>ここにいるのが全部神父と思うぐらいだから


この感覚がちょっとヤヴァイよね。牧師と神父の区別以前の問題で
漏れも勘違いされたことあるんすけど
思わず笑っちゃった
なんか憎めないよね。抜けてて
599名無しさん@1周年:02/11/26 22:37
(゜д゜)<あらやだ! 

ヨハン君は東京ですか。。
そういえば同志社は芸術学部ないですもんね。
市立大で芸大はあったような気がするが。

ということは、ヨハン君は芸大か桐朋か武蔵野音大ですか?
この中のどれかに入ってる?これで質問やめまちゅw
600名無しさん@1周年:02/11/26 22:37
get 600

by GGG
601名無しさん@1周年:02/11/26 22:38
これからは


                 GGG(Get Get Gocc)の時代です



602ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 22:40
>>599

うきゃ〜ん★

愛知芸大のこと?

と聞いてみるてすと☆
603名無しさん@1周年:02/11/26 22:40
ヨハン君は芸大か。。
φ(._.) メモメモ
604ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 22:41

同女には音楽部あるのにねい☆

ぱいぽおるがんもあるしねい☆
605ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 22:42
>>603

うぎ★

上野の森の冬は寒そうだぽ★
606名無しさん@1周年:02/11/26 22:42
私は東京藝大卒ですが。なにか?
はかせたろう君とかいう人が後輩にいました。
ヨハン君は知りません。
607ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 22:43
>>606

うきょぉ〜☆

ということはファゴット専でつかい?
608ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 22:44
>>607

チョト甘めだったかな〜★

つまらんかったな〜★

しくしくしくしく
609名無しさん@1周年:02/11/26 22:50
>>606
昔キャッスルではなくて大浦に入り浸りでした。
ヨハン君はしりませんね。
610ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 22:53
(☆◇・)ハッ

すつもんに答えすぎているではないかっ(ががーん!

またクラ板のヌシの(優しい)先輩に蹴り入れられてしまうぞ★

みなたん、重大発表でつ(ジャンジャカジャーン

ヨハン君はヨハン君は実はビバリーヒルズに住んでておじさんが大金持ちで

東京なんかいったことなくて、美形でかわいい系で

大学はニューヨークのコンセルバトワールで

京阪電車で通ってまーす☆
611ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 22:54
>>609

知りませ〜ん★
612ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 23:00
やれやれ。

なんとかごまかせたようだ☆
613石原莞爾 ◆Fw190Tn4p2 :02/11/26 23:00
>>610
みなたん、重大発表でつ(ジャンジャカジャーン

石原莞爾は石原莞爾は実は満州に住んでておじさんが大金持ちで

東京なんかいったことなくて、美形でりりしい系で

大学は陸軍大学で

あじあ号で通ってまーす☆
614名無しさん@1周年:02/11/26 23:00
ヨハン君
確かクイケンが好きだっていってたね。
私も聞いたことあるよ。友達がその道のオタクで・・・
私もマニアックではないけど、古楽が好きです。
615ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 23:01
>>614

そりはすばらしいでぽ☆

ところで「パリ音楽院」にしといたほうがよかったでつかね?
616ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 23:04
>>613

また軍事スレにしようとしてる★
617石原莞爾 ◆Fw190Tn4p2 :02/11/26 23:06
>>616
しくしくしく★
去りますた。
618名無しさん@1周年:02/11/26 23:17
まっとうなキリスト教徒の方は死ぬと天国に行くのですよね。
で、天国に行って皆さんは何をするのですか?
天国にいる期間はどれ位なのですか?
聖書のどのあたりに書いてありますか?
619ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/26 23:54
>>618

ルカによる福音書17章20−21

ファリサイ派の人々が、神の国はいつ来るのかと尋ねたので、
イエスは答えて言われた。
「神の国は見える形では来ない。『ここにある』『あそこにある』
と言えるものでもない。実に、神の国はあなたがたの間にあるのだ。

すでに始まっていますが、やがて完成する新しい秩序のことです。
完成するときが「終わりのとき」です。

神の国は永遠に続きます。神の真理に基づいた新たらしい秩序により
生活します。
>>618
世のキリスト教会員に惑わされてはなりません。
エホバの証人の正しい理解を知ってください。

>まっとうなキリスト教徒の方は死ぬと天国に行くのですよね。
天に行くのは14万4千人だけです。(黙示録14章1)
他の大勢の人々は地上の楽園で生活します。

>で、天国に行って皆さんは何をするのですか?
>天国にいる期間はどれ位なのですか?
千年統治の間、キリストと共に支配します。
その後のことは聖書には記されていません。

>聖書のどのあたりに書いてありますか?
黙示録をはじめ、多くの箇所に書いてあります。
さらに詳しい情報を望まれるなら、↓へどうぞ。
http://www.watchtower.org/languages/japanese/
621ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 00:11
>>620

・・・・・・・・・。


   お  よ  し  よ  ★


やっぱ機嫌悪いんだね★
>>621
機嫌の悪い顔に見える?

むしろ性根の・・・(落ち込むので略)
623ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 00:14
>>622

ヨハン君も今鬼の首取られてるとこだよ★

やれやれ★
>>623
どこでよ?
625ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 00:15
>>624

おにいさんの引きこもりスレだよ★
>>625
ヨハン君って石藁さんのこと嫌いなの?(☆□・)
627ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 00:16
>>626

大好き(はぁと
ヨハン君・・・質問箱で雑談しちゃいけないんだよ?
629ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 00:17
>>628

あれれ?ここ質問箱だっけ???

オアシスだと思ってたや★

失敗失敗★
>>629
・・・・・・
631ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 00:18
>>630

うひ☆
632名無しさん@1周年:02/11/27 10:10
カトリックの信者の皆様に聞きたいのですが、
子供にマリア(真理愛)と言う名前をつけるのは失礼にあたりますか?
633名無しさん@1周年:02/11/27 11:02
>>632 その当て字がDQNくさい。子供に失礼なのでやめましょう。
634名無しさん@1周年:02/11/27 11:20
カトリックと“仲の良い”教派ってどこ?
635ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 12:54
>>634

聖公会とは仲よさげ☆

でもその他とも仲悪いわけではなさげ☆
636ふぁんだ君 ◆D4dp.jHAHM :02/11/27 12:58
ヨハン君・・・・(−−;
637ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 13:00
>>636

(・∀・)?
638ふぁんだ君 ◆D4dp.jHAHM :02/11/27 13:01
質問箱で雑談しちゃいけないんだよ(^◇^)!!
639ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 13:02
>>638

ふぁ〜い★

(oT〜T)しくしくしくしく
640名無しさん@1周年:02/11/27 13:06
>>632
別に失礼ではないと思いますし
人の好みやセンスは千差万別ですから、自由でしょう。
641名無しさん@1周年:02/11/27 13:15
>>634
“仲の良い”という定義は分かりませんが、
仲の良い教派ですと、頻繁に交流するのは聖公会。祈りの文は一緒です。
他、ルーテル、日本キリスト教団などと交流があるようです。
合同礼拝などをするところもあります。
正教会の場合、近くに教会のない場合など、通われる方もおられます。
聖体を授かることも出来ます。
642_:02/11/27 13:18
643名無しさん@1周年:02/11/27 13:24
>>632
カトではないが、
諸外国ではファーストネームに聖人の名前付ける人多いみたいですよ。
644(´・ω・`):02/11/27 13:31
>>643
森鴎外の子供はすごいにょ。みんな外人の名前の当て字だにょ。
外国のカトリックの国の子供はその名前の聖人が守護してくれるんだにょ。
あとおじいさんの名前とかお父さんの名前とか同じのも多いにょ。
工夫がないにょだ。
645名無しさん@1周年:02/11/27 15:03
私には片想いの女性(プロテスタント)がいます。
キリスト教徒はみんなだいたい結婚するまで処女・童貞なのでしょうか。
私は頑固な唯物論者なのですが(その女性も知っている)、
好きといってもいいのでしょうか。
無神論者でも恋愛対象になるのでしょうか。
646名無しさん@1周年:02/11/27 15:03
>>641
『仲の良い』って定義が分からないなんて言いながら、
自分の文章の中で使ってるね。
そもそも、『仲の良い』に定義なんて必要なのかい?
そうだよ、喧嘩売ってんだよ。
表出ろボケ!
647ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 15:19
>>645

ひとによって違います。
それぞれでお考え下さい。

私、個人的にはここで「それはだめ」と言われたら止めとこう、という程度なら
そもそもやめておかれたほうがよいのではないかと思います。
648264:02/11/27 15:22
>>645
キリスト者か否かに拘わらず、
女性なら「好き」とゆわれると嬉しいものだと思うのね。
でも、その後は、その女性の決断次第だから、
美しい玉砕は?
649名無しさん@1周年:02/11/27 16:12
>>645
当たって砕けろ、でいいんじゃないですか?
頑固な唯物論者がウダウダ悩むってのも、変な構図ですが。
650ふらんちぇすこ:02/11/27 16:26
プロテスタントの教義は聖母奇跡が説明できない。
聖母マリアを敬わないプロテスタントの連中は
ルルドの奇跡の存在に背を向け逃げている。
651名無しさん@1周年:02/11/27 17:03
>>650
だって処女なわけないじょん。ただの子持ちの女だもん。
652名無しさん@1周年:02/11/27 17:18
あの、エホバの証人とキリスト教って何が違うんですか?エホバの人が冊子を持ってくるんです。何もわからないので教えてください。
653ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 17:19
生涯処女であったかどうかは意見の分かれるところではありますが、
救い主、主、イエスキリストを生まれた方なのですからプロテスタント教会でも
「神の母」として敬い、尊びます。
しかし、聖母の奇跡については「認めない」以前に「興味がない」というところが
正直なところでしょう。
聖母の奇跡を認めなくても信仰はできます。
654ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 17:21
>>652

終末の恐ろしさを強調して信者を増やそうとする教団で正しいキリストの教会ではありません。
655名無しさん@1周年:02/11/27 17:23
エホバの証人とキリスト教の違いが全くわかりません。教えてください。
656ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 17:24
>>655

・・・・・・・・

終末の恐ろしさを強調して信者を増やそうとする教団で正しいキリストの教会ではありません。
657名無しさん@1周年:02/11/27 17:28
>>651
650は、最近ふらんちぇすこに相手にされてない俺氏だからほっといたって。

いろんなところでふらんちぇすこを騙って同じことかいて廻ってるようですw
658名無しさん@1周年:02/11/27 17:28
他の違いは?
659明治ふらん:02/11/27 17:29
「ふらんちぇすこ」という名前で書き込みをしている
人は、エホバの証人の信者ですか?
統一教会の板にも登場しますが、あの感情まかせの
書き込み攻撃は、絶対にカルトです。
660ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 17:31
>>658

聖書を改ざんしています。
三位一体を否定します。

イパーイあります。
661246:02/11/27 17:31
>>652
>>655
正統なキリスト教は、中心の教義として、三位一体がありますね。
エホバの証人は、三位一体を認めていないと思います。
それに、彼らも、カトリックやプロテスタント、オーソドックスなどのキリスト教を
正統ではないと退けていますね。
それに、ヨハン君のゆうように、『終末』を引き合いに出して、
聖書を(エホバの証人流に)学ばないと、滅びると脅すのも、正統的ではないでしょうね。
662名無しさん@1周年:02/11/27 17:31
フランはムースポッキーのパクリです。
なんで全くそっくりに作るんですか?
ひどいじゃありませんか。
663名無しさん@1周年:02/11/27 17:33
>659

というか、俺さんという狂信者がふらんちぇすこの名前を騙って暴れてるだけで、俺さんがカルトということでしょう。
感情任せの書き込み攻撃というのも妥当してます。

最近、ふらんちぇすこ氏は、ふらんちぇすこというHNでは2ちゃんに来ていないようです
664名無しさん@1周年:02/11/27 17:34
三位一体ってなんですか?
665俺様 ◆f0ugTrYQRI :02/11/27 17:34
(;´Д`)ハァハァ ロリマリ…
666名無しさん@1周年:02/11/27 17:35
>>655
イエスは神ではなくミカエル(神性否定)。
三位一体否定。
統治体の教えと律法を守らなければイエスを進行していても滅ぼされる。
キリスト教は憎悪の対象。
聖霊の人格性否定。神の力と説く。
神は名前だけの存在。どんなに愛したとしても、エホバの名を知らなければ神を崇拝したことにはならない。
667明治ふらん:02/11/27 17:35
>>662
キリスト教も新約聖書を書き換えたから良いのだ。
それに、ポッキーとクラッカーでは食感が違うだろ。
668ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 17:35
>>662

ぱくりはお菓子業界文化です。

自然淘汰です。

無常ですねい☆
669246:02/11/27 17:37
>>664
神には父と子と聖霊というペルソナ(神格)があって、
それぞれ同じで対等ということです。
神は一人でも、三つの位格があるってことですね。
670名無しさん@1周年:02/11/27 17:45
俺氏=福音派
福音派の恥
671ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 17:46
>>670

そうですかい・・・・・

お察し申し上げます★
672名無しさん@1周年:02/11/27 17:48
それから、エホ証はフリーメーソンからの派生宗教。
フリーメーソンではカバラの秘法を使って悪魔崇拝をしている。
673名無しさん@1周年:02/11/27 17:49
みなさん、質問への回答をあまりに逸脱した雑談はやめましょうよ。。
674ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 18:04
>>673

しくしくしくしく・・・・・・(oT〜T)

ごめんなさいぽ★
675577:02/11/27 18:36
返事が遅れましたが回答いただきました方に感謝します。

>>578
確かに京都は日本文化の集約された土地柄ですから、勉強したい、触れたい
外国人が古くから多数住まわれていても不思議ではありませんね。
文化を学ぶことと宗教的な帰依は別物でしょうから、
そうした外国人のための教会が必要になるのは当然のことでしょう。
宗教には学問を担う一面もありますから教会が発展した形態として
キリスト教系の学校が多いのも頷けます。
あと京都の人が新物好きと言うのはちょっと意外でした。
どちらかと言えば保守的なイメージが先行してましたから。

>>580,582
聖公会のHPの写真を拝見しただけでしたが、
おっしゃるようにとても教会とは思えない建造物に驚きました。
寺巡りが好きな私は気づかなければ入ってしまいそうです(苦笑)

>>583
文京都市として成長する過程に明治以来の新知識は必要不可欠ですね。
知識の背景にあるキリスト教が同時に受容れられていったというのも
不思議ではありません。
大きな理由の一つとして納得させられるご意見でした。
676名無しさん@1周年:02/11/27 19:30
都内で、ラテン語で礼拝やってる
エピスコパルチャーチってありますか?
677名無しさん@1周年:02/11/27 19:54
>>676
Episcopal Church = Anglican = 聖公会ですが
聖公会にはラテン語の式文はありません。
英語なら東京タワーの近くの聖オルバン教会で英語史気分の礼拝が行われています。
678677:02/11/27 19:57
x 英語史気分
○ 英語式文
変換ミス。打つ出しノウ
679名無しさん@1周年:02/11/27 20:02
クリスチャンって本当に
進化論は嘘だったと思ってるの?
680名無しさん@1周年:02/11/27 20:06
そりゃあそうさ。進化論認めたら、聖書がインチキっちゅーことになるから。
681名無しさん@1周年:02/11/27 20:12
>677
ハイチャーチでもラテンなしですか。
オルバンて、2つ教会がならんでるとこですよね?
682679:02/11/27 20:12
クリスチャンの中にも
進化論肯定派っているんじゃないの?

それはかなり少数派なのかな
683ふらんちぇすこ:02/11/27 20:14
カトリックでは進化論を認めているよ。
君たち創造論なんて時代遅れだよ。
684名無しさん@1周年:02/11/27 20:22
>>683
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

俺さん!!
685677:02/11/27 20:22
>>681
私は聖公会の信徒ですが司祭ではないので、以下間違っていればどなたかご訂正をお願いします。

Anglican Church の成立の過程は英訳聖書と英語による礼拝式文(Common Player)完成と
密接に結びついています。つまり脱ラテン語は聖公会の心臓部分と言ってもいいでしょう。
ですから19世紀の流れである High Church やオックスフォード運動でも、
公式の礼拝式文をラテン語に戻すまでの影響力はなかったのです。
非公式につかわれているラテン語式文があるかもしれませんが。
686名無しさん@1周年:02/11/27 20:23
じゃぁ、Missing Linkはどうするんだろう?
687名無しさん@1周年:02/11/27 20:24
>>683
                     Λ_Λ見てたら吐き気がしてきたニダ!
   逝ってよし!         <丶`Д´>謝罪と賠償を(以下略)
    ∧ ∧     ∧_∧   (    )∧ ∧__コンナバカミタコタナイ・・・
    ( ,,゚Д゚)    (  ´A ) 氏ね・・・| /(゚ー゚*)  /\
    /  .|     (    )ボソ〈_フ| ̄∪∪ ̄|\/ ヽ(`Д´)ノバカガウツルヨ! 
 〜(____ノ∧∧   | | |.     |.  しぃ .|/.   (   )ウワァァァァァァァン!!
      (=゚ω゚)ノ  (__|__)      ̄ ̄ ̄ ̄―=二三/ ヽ
     〜(  x)    プ〜ン、〜,   ニヤニヤ
    ∧_∧U U     ノ゙ ヾ    ∧_∧ お前なんか誰も必要としてないから
   ( ´,_ゝ`)プッ  ∴(≧□≦)    (・∀・ )とっとと氏ねよな!((( )))
  (    )     ノづ俺氏つ    (    )       キモッ!(´Д` ;)  
  / / /       ("  入 ~)     \\ \          (    )
 (__)__)∧_∧    ̄~ ~ ̄      (_(__)         | | |
     (  ´∀) 馬鹿だモナー        (^∀^゚)ゲラゲラ     (_(__)
     (    )
     | | |    (-_-)コンナヤツミタクモナイヨ・・・
     (_.|__)    (∩∩)ウツダシノウ
688名無しさん@1周年:02/11/27 20:28
いろいろと回答ありがとうございました。一応キリスト教系の学校で聖書の勉強は少ししたのですが、難しいですね。まだまだわからない事だらけです。
689名無しさん@1周年:02/11/27 20:33
あー、何か難しいこといわれちゃってるぞ。
すいません、神学的なことはわかりません。

ただ、むかし行ってた学校では、
ラテン語の先生=チャプレンで
エピスコパルの学校だったんだけど、ラテン語の授業もかねて
礼拝も時々ラテン語だったから、何かそれが懐かしくなっちゃって
探せばラテン語で礼拝してるとこあるのかな?と思っただけなの。
690名無しさん@1周年:02/11/27 20:38
>>682
カトリックや新教のメインラインでは、進化論を認めています。
創造論は福音派が造ったdデモサイエンスです。
691名無しさん@1周年:02/11/27 20:42
カトリックとかプロテスタントって何ですか?初歩的な質問ですみません。ちなみに従兄弟がル−テル教?のプロテスタントらしいのですが・・・。
692名無しさん@1周年:02/11/27 20:44
というか、進化論か創造論か、二者択一的に割り切ることってできないんじゃないかな?

創造論的進化論や、進化論的創造論っていうのも十分考えると思うけど。
そして、多くの日本人(非キリスト教徒)も、このような考え方をしている人は多いと思う
693名無しさん@1周年:02/11/27 20:45
 神の見えざる手による進化ってヤツか?
694名無しさん@1周年:02/11/27 20:46
>>690
カトリックや新教のメインラインでは、進化論はどのように信じている
のでしょうか?
神が進化させた、と言うように、有神進化論のように信じるのですか?
それとも普通に、神は関係なく生命は誕生して進化論した、と信じるのでしょうか?
695名無しさん@1周年:02/11/27 20:50
 あのねぇ、キリスト教的には神の計画によらない出来事なんかないん
だから、キリスト教徒が認める進化論=有神進化論に決まっとるだよ。
696名無しさん@1周年:02/11/27 20:50
>>692
カトリックからプロテスタントが別れた。
カトリックは一つしかないけど、プロテスタントはたくさんの教派に分かれている。
ルーテル教団はその一つ。あのルターが創立者である由緒ある教会です。危なくないよ。

>>694
カトリックやプロテスタントメインラインでも、創造論を信じている人もいます。
想像ですが、多くの人は、神が生命の原初を作り、進化させてきた(進化は偶然でない)と考えているのではないですかね?
697名無しさん@1周年:02/11/27 20:52
696補足
>691

日本には、カトリック教会やプロテスタントの諸教会の他、ハリスト正教会というのがあります。
お茶の水のニコライ堂のあれですね。
698名無しさん@1周年:02/11/27 20:58
698
699名無しさん@1周年:02/11/27 20:58
699
700名無しさん@1周年:02/11/27 20:59
700
701名無しさん@1周年:02/11/27 20:59
oioi
702名無しさん@1周年:02/11/27 21:06
あのさあ、進化論と言っても、ダーウィンの言う「種を超えた」進化
というのは、科学でももう、ほとんど否定されてるんだよね。

同種のモノ(魚→魚 犬→犬)の進化・変態に対しては、科学も、キリスト教も
別に意見はまったく対立していない。そんなところに、「進化論とキリスト教」って
対立の議論をしつこく持ち込む奴は、サルか?
703ふぁんだ君 ◆D4dp.jHAHM :02/11/27 21:08
うきゃ(^◇^)
704名無しさん@1周年:02/11/27 21:11
>>703
確かに沿うかもしれないですけど、そのことを逆の意味で知らないクリスチャンがここにはたくさんいるようです。
ttp://bbs.icfforum.com/bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=2047&rev=&no=0
705名無しさん@1周年:02/11/27 21:11
>ふぁんだ

うざい

「うきゃ」なんて言ってるから彼女も23年間できないんだよ
706名無しさん@1周年:02/11/27 21:14
おれは、生命のもと(原子?)みたいなのを神がつくって、少しずつ生命が進化していくもののうち、重要な一部を神が介入された、と漠然と思ってたのですが、これは「有神進化論」ってやつですか?
なんか関係書籍(入門用で、学問的にしっかりしてるもの)があれば紹介してちょ
707名無しさん@1周年:02/11/27 21:20
707
708名無しさん@1周年:02/11/27 21:23
>>695,696
ありがとうございます。そうですよね。

>>702
今は学校でもそう教えているのでしょうか?
私の進化論のイメージはコアセルベートに、別の生物として発達していた
ミトコンドリアが入り込んで単細胞生物が誕生!といったものだったので、
うれしい驚きです。
709名無しさん@1周年:02/11/27 21:45
具体的にカトリックとプロテスタントって何ですか?カトリックはすごく信仰してる人でプロテスタントはたまに教会に行く人って聞いたんですが・・・。
710685:02/11/27 21:47
>>689
>>ただ、むかし行ってた学校では、ラテン語の先生=チャプレンで
>>エピスコパルの学校

エピスコパルと言う事はイギリスやアイルランド以外の国にあるAnglicanの学校
(たとえばイングランドでは単に Church of England という)だと思うが、
本当にラテン語の式文があったとはとても思えない。私訳なら礼拝文としては無効。
711聖公会:02/11/27 21:54
>>709
カトリックもプロテスタントも同じキリスト教です。したがって、根本的には同じです。
2000年の歴史の中で、様々な教派に枝分かれしたと考えて下さい。
人々の熱心さとその人がプロテスタントか、カトリックかは全く関係ありません。
細かい違いはありますが、カトリックもプロテスタントもどちらも
キリストを救い主として受け入れたものたちです。
712名無しさん@1周年:02/11/27 21:54
>709

別にそんなことはないです。
信仰の度合いは、個人差の方が大きいです。

まぁ、確かにカトリックの教会は、いつ行っても大体開いてますが(プロテスタントは日曜日の礼拝のときのみ、というのが多い)…

その辺を少し知りたいのなら、
徳善義和・百瀬文晃編 『カトリックとプロテスタント どこが同じで、どこが違うか』
ホセ・ヨンパルト著『カトリックとプロテスタント』(サンパウロ)

などをお読みすることをおすすめします。
前者はルーテル派の論者がたくさん登場し、ややプロテスタント(の中の福音ルーテル派)より。
後者は、カトリックの神父が書いたものでカトリックより(といってもプロテスタントの牧師の検閲を受けている)
713名無しさん@1周年:02/11/27 21:57
つか、熱心な信者って、どっちかっていったら日本ではプロテスタントの方が多そうなイメージ(但し狂信者の数もプロテスタントの方が多そう)。
路傍伝道とかしてるカトリックの信者なんていないだろ。
714名無しさん@1周年:02/11/27 22:00
はらたつわ!
ほんまに。いまテレビ見てたら、結婚式場のCMで、セントマリアンヌ大聖堂いついつオープンやって。
強盗の巣にされた気分やわ!
はらたつ!
715名無しさん@1周年:02/11/27 22:01
>714

wakaru wakaru...
716名無しさん@1周年:02/11/27 22:13
お勧めの本、読んでみます。m(__)m
717名無しさん@1周年:02/11/27 22:15
路傍伝道などに熱心なのはプロテスタント信者。
カトリック信者は教団名を背負って活動しないので目立たないが、
慈善活動に熱心な人は多い。
718名無しさん@1周年:02/11/27 22:18
>710
礼拝文としては無効って言われたってさ。
学校はアメリカだったんだけど。

日本でまだ教会行った事ないんですけど、
聖公会ってそんな堅いんでしょうか?そんな礼拝文は無効だ!
なんて、う〜ん??
年内アメリカに帰れそうもないから、クリスマスくらい
教会行きたかったんだけど、ひくなー。



719710 聖公会:02/11/27 22:33
>>718
きつく聞こえたのは申し訳ない。ただ無効なのは事実で、柔らかく書きようがないので。
どの教派も程度の違いはあれ式文は決まったものがあると思います。
聖公会は歴史的背景もあって、式文にこだわります。
公の礼拝でつかう式文は難しくなりますが「Bishop団」の認可がいりますです。
つまり私訳では公の礼拝はできないと言う事になっているのです。
そのラテン語の式文がアメリカ聖公会「Bishop団」の認可を
うけていると言うのであれば話は全く別になりますが。
イギリスでは式文を正式に変えようとすると国会決議が必要になるもので、
それを避けるために新しい式文を「代用」なんてことばでごまかしていたりするのです。


720名無しさん@1周年:02/11/27 22:43
>719
いや、きついんじゃなくて、堅い&熱い
何かさすが、ほとんどキリスト教徒のいない国で
信者やってるだけあって、
キリスト教多数派の国の信者より、いちいち熱烈。

その空気が、ちょっと恐いんだよな〜。。
行きたいんだけど、教会。でも、ひく。

721名無しさん@1周年:02/11/27 22:50
>キリスト教多数派の国の信者より、いちいち熱烈。

禿どう!

自然体な信仰が少ない!
722名無しさん@1周年:02/11/27 22:53
確かに、日本のキリスト教徒は肩に力が入り過ぎ。(w
自然にサラッとしてればいいのに。
723名無しさん@1周年:02/11/27 22:53
ブッシュの息子びっくり
        国際的エロリスト エロカイダ 同時多発エロ
        
          巨乳おっぱい二つが高層ビルに激突 !!!
        ペンタゴンに貧乳おっぱい激突か?現在実況中 

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038360362/l50

724710 聖公会:02/11/27 23:04
いや、私は専攻というか、興味の方向が「西洋史」(教会史ではない)なもので
どうしてもソーユウ書き方になってしまいうだけで,熱意とは関係が(以下略
実際には聖公会は自分で言うのもなんだが、一番マターリだと思うけどね。
聖公会スレで誰かがかいてた
「この前聖書を読んだのはイッタイいつかと小一時間(w」
のようなまたーり、のんびりの雰囲気を私の文はお伝えできず、残念なり。
725名無しさん@1周年:02/11/27 23:17
あ、聖公会ってそんなにまたーりしているのですか。
行ってみたい。合っているかも。自分に。尊敬している人も聖公会だし。

しかし近所に教会がない。
ここで質問です。横浜には、聖公会の教会はありませんか?
聖公会のHPに行ったのですが、どうもよくわからない。
726名無しさん@1周年:02/11/27 23:27
>725
横浜の聖公会の教会堂は、しっこちびるくらい立派ですYO!
ま 横浜っても何ヶ所かあったような

聖公会は確かにまたーりしてていい感じの雰囲気に(端から見てて)見えますな。
つか、またーりし過ぎでは?w 将来が心配でもある。
あと、カトリックもまたーりした雰囲気な気がする。まぁ両者は教義的にも少し似てるからか?
しかしまたーりしすぎると信者が増えないという罠
727710 聖公会:02/11/27 23:27
横浜にももちろんあります。
ただ日本聖公会のサイトから横浜教区にリンクできないのがなぜなのか、
私は他教区なのでわかりません。
これは非公式サイトですが、教会の在り処だけはわかるでしょう。
http://www.threeweb.ad.jp/logos/seikokai/yokohama/church.htm
ぜひお出かけ下さい。
みんなマターリし過ぎていて、あまりはじめてきた人のニーズが
よく分かっていない場合もままありますが、マターリでよろしく。
728名無しさん@1周年:02/11/27 23:29
聖公会の信者さんは、どちらかといえばお金持ちが多いというのはほんとですか?
729(´・ω・`):02/11/27 23:33
聖公会は知ってるにょ。
もきゅはカトリックだけど、遊びに行ってもみんないい人で
のんびりしてるにょ。恐くないにょ。
山手にある聖公会の建物は古くていいにょ。典礼はきっちりしてるにょ。
730(´・ω・`):02/11/27 23:35
>>792
アメリカだとそうだと聞いたにょ。
イギリス移民が中心だからにょ。
731名無しさん@1周年:02/11/27 23:38
アメリカで聖公会の信者が最強というのは良く聞きますが、日本のはどうなのかなぁ、と思ったんです。
でもレスありがとうなにょ>730
732名無しさん@1周年:02/11/27 23:40
>>725

>>727
ありがとう、ありがとーう!
こういう情報が見たかったのです。とりあえず、行ってみよう。

>>726
10年くらい前から、カトリック教会に行っています。たまにごミサに
出たり、お話を聴いたり。
聖公会も少しお話を聴いて、よく考えてみたいと思います。

「そろそろお前も働かないかね?わたしと一緒に。もうずいぶん
呼んでいるよ」と、主が言われているような気がします。このごろは。
でも、どこの教会が御旨を実行するのにあっているのか、まだまよって
います。 情報を集めつつ、祈って、導かれるところで新しい命に
あずかりたいと思っています。
733(´・ω・`):02/11/27 23:45
自分のうちなる声に忠実がいいにょ>>732
教会はお家だにょ。
帰りたくなったらいつでも帰れるにょ。
近くの聖公会の教会が見つかるといいにょ。
734ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 23:47
>>732

紅葉坂教会もよろしく★

しくしくしくしく・・・・・・(oT〜T)
735名無しさん@1周年:02/11/27 23:48
日本で最強なのは
日本遺族会を中心とした神道勢力
公明党を擁する層化学会
最大の信徒を誇る本願寺・浄土真宗

おまえらはカス
736ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/27 23:50
>>735

そういえばかす汁の季節ですね☆
737名無しさん@1周年:02/11/27 23:52
浄土真宗なんてスカスカだぞ?実質は。
人数多いっていうけど、実際公称の10分の1もいないんじゃない?

最強は、カルト創価学会かもなw
738710 聖公会:02/11/27 23:55
>>728 >>730
わたしは聖公会の広報官ではないが(w
聖公会に金持ちが多いと言うのは日本では完全な迷信です。
もちろんどこの世界でもそうなように一部お金持ちもいるようですが、
平均を取ったときには、それを打ち消してあまりある平均的な日本人ばかりです。
アメリカでも最近は Episcopal が社会の上層と言うのは
必ずしもあてはまらないようですよ。

>>732
個人的には教会(教派)と信徒個人には相性があると本当に思いますので、
いろんなところをまわられるのはいい事だと思います。
はやくキリストの群れに入られますよう、お祈りします。

さてこれで私は名無しに戻ります。ホッ(w
739名無しさん@1周年:02/11/27 23:58
靖国の終戦記念日には大勢のまじめな人が集まる
創価学会はアメリカも注目している
本願寺の大伽藍と内部はバチカンに匹敵する 内部は奥が深いのだ

日本の戦後のどさくさに建てられた教会などゴミムシのようなもの
教会式の結婚式を挙げるやつが教会に行くことなどまずないのだ

バチカンは過去の遺産に過ぎない 
その怨嗟がヨーロッパ中に革命を広げた

イスラムがヨーロッパに広がるのはそう遠いことではない

740名無しさん@1周年:02/11/28 00:04
靖国…新興宗教(お伊勢さんや出雲大社などと全く同列にできない)

創価学会…マンセーw

本願寺の大伽藍…イイ!すばらしいね

バチカンは過去の遺産って言うけど、じゃあなんで10億人も信者がいるの?
創価学会の100倍以上の人数か?
741名無しさん@1周年:02/11/28 00:06
>じゃあなんで10億人も信者がいるの

しかも、まだ増えてるらしいしw

しかしながら、イスラム教の伸びはすごい!
21世紀はイスラムの時代か?
日本はいつイスラム化するのだろうか?w
742名無しさん@1周年:02/11/28 00:06
만세
743名無しさん@1周年:02/11/28 00:09
靖国…日本人として当たり前

創価学会…社会のクズ、抹殺すべし

本願寺…ちゃんと掃除しろよ
744名無しさん@1周年:02/11/28 00:09
http://homepage1.nifty.com/tkawase/osigoto/toukei/hyo12.htm

これを見るとあんたの言ってることとはちょっと違うな
745名無しさん@1周年:02/11/28 00:11
http://www.gospeljapan.com/skj/020318.htm

アメリカでは無宗教が激増とある
キリスト教はプロパガンダがうまいな
746>741:02/11/28 00:12
たりめえだ。信教の自由がないじゃねーか。
747名無しさん@1周年:02/11/28 00:13
>>745
アメリカで無宗教が激増したら、キリスト教徒が減るって何でわかんの?
どういう頭してんだろ
世界はアメリカだけらしい。
そんな非国民は帰ってくださいw
アジアやアフリカのキリスト教徒が人数的に一番多いんだがw

たんなるコンプまみれのいちゃもん君はほっときますか。
(^-^)/~ マタネッ
748名無しさん@1周年:02/11/28 00:14
http://www3.osk.3web.ne.jp/~prince77/christ.htm

ここを見ると仏典は聖書を真似たとあるが先に発生した仏教が
あとから出来たキリスト教を真似ることなど出来るのだろうか

日本ではキリスト教がマイナーなのは常識だよ
749名無しさん@1周年:02/11/28 00:15
漏れは古都の古い家に育ったんだけど、靖国なんて、100数十年前に、東国を征伐するときに死んだ兵隊さん達を祭る、新しくできた神社でしょ。

もともとは、東日本の人たちは征伐対象だったんだよね
東京や東北の人が何でありがたがってんのかわからん
750名無しさん@1周年:02/11/28 00:20
>ここを見ると仏典は聖書を真似たとある

だから寂しがり屋のあんちゃんよ。
相手してやりたいのは山々なんだが、そういうのはその文章を書いた本人にメールでもしろよ。

なんで単にキリスト教徒だからといって、そいつの個人的見解をここの連中がカヴァーしなければならんのだ?
あんたは創価学会員(アメリカでは立派に仏教の一宗派として認知されてる)の発言を、同じ仏教徒だからといって責任とるの?
751名無しさん@1周年:02/11/28 00:23
アフリカの信者が多いというが
アフリカのキリスト教国とはエチオピアの他にあったか

アジアのキリスト教国とは売春フィリピン以外にどこだ

見下せばいいと思ってんのか このバカ野郎 てめえは何様だ
ウソを堂々と言えば通るとでも思ってんのか
はったりキリスト教よ
752名無しさん@1周年:02/11/28 00:25
常置だからって変な優越感ひけらかして
どうせ学校の英語教師レベルの知識だろ
英語教師の統計知識など どれほどか
てめえはそれ以下のクソ神父 
大学院を出たってテレビの修理も出来ねえくせして
何を偉そうにしてんだ ああ?
753名無しさん@1周年:02/11/28 00:26
>>751
犬作のティンポでも咥えてな。
754名無しさん@1周年:02/11/28 00:27
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
755名無しさん@1周年:02/11/28 00:28
>>751
自分で調べろよ…
あんたの場合、単なる嫌がらせとかいちゃもん付けで、聞くしせいが全くないので、これで漏れはあんたとの対話は打ち切りします。

キリスト教徒は「キリスト教国」にだけいるものではありません。   以上


あなたはあまり頭が良くないので、これだけじゃわからないかもしれないので、もう少し付け加えておきますと、
例えば南アフリカはほとんどキリスト教徒ですし、アフリカの沿岸部の国は、北部はイスラム教徒が多いですが、キリスト教徒もとても多いです。

大体韓国だってキリスト教徒ではないのに4割がキリスト教徒でしょうが。
どうやったらキリスト教国以外にキリスト教徒がいないと考えられるのか。。
イスラム教国とされるスーダンも、半分はキリスト教徒

ではさよーなら〜 無駄な時間は使いたくないですので

>ヨハン君
後は任せたぽ☆
756名無しさん@1周年:02/11/28 00:30
妄想クンキタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!


常置大学院卒の神父?と思い込まれちまったい☆
光栄です ワラ


妄想クンはテレビを直せんのか。
そりゃすごいな
757名無しさん@1周年:02/11/28 00:31
常置の大学院の力はどれ程だ
外務官にでもなるやついたっけか
予備校生程度の知識でえばり散らしているから嫌われるんだ

おまえは少人数制の閉鎖空間で何年も生きているから世間をしらねえんだよ
その辺の暴走族程度の知識で何をえらそうに
英語教師で常識があるやつなどゼロ
ひたすら優越性を強調すれば世間が納得するとでも思ってんのか?
てめえはそういう教育を受けてきたから
そう思い込んでるだけだろ
バカの世間知らずが
南米で猛烈に共産ゲリラが増えているのに何が世界宗教だ
アフリカのどこにキリスト教徒が多いんだ 言ってみろ
英語バカ 聖書バカが偉そうにするんじゃねえぞ
てめえを教えてきた宗教的偏狭者とは違うぞ
758名無しさん@1周年:02/11/28 00:32
>妄想クン

上智大学大学院卒 の 牧師で ニコライ堂で 働いてる俺様が相手にしてやろう(w





へいかもん _・)ぷっ
759名無しさん@1周年:02/11/28 00:34
常置大学大学院卒の牧師でニコライ堂で働いてる人(笑)は、こんなところでアホの相手なんてしませんww
760名無しさん@1周年:02/11/28 00:35
犬作教徒がご迷惑をお掛けしております。m(__)m
761留学の機会:02/11/28 00:35
上智大学は、世界の100以上の大学と協定をもっていて、交換留学の制度があります。
留学先で習得した単位は本学の卒業に要する単位に加算されます。
神学の分野では、伝統のあるローマのグレゴリアン大学、北米のボストン・カレッジ、
ジョージタウン大学等のすぐれた大学で学ぶ可能性があります。
留学するためには、何よりも語学力を養い、学内選考に合格するよう努力しなければなりません。

http://www.sophia.ac.jp/J/fac.nsf/Content/shin
762名無しさん@1周年:02/11/28 00:35
>757

おまえ、いつも夜中になったら現れて朝方までいるみたいだけど、マトモな社会生活してんの?
別にヒッキーだからなんてことはないけど
763名無しさん@1周年:02/11/28 00:36
南アフリカのキリスト教など白人だけだろ バカ
黒人は自然崇拝だよ
バカ常置はこの程度だから 英語教師にしかならねえの
白人がキリスト教だという短絡的な考えだ
南アフリカの大部分は黒人だぞ 英語バカ
韓国の最大の宗教は儒教だ 
てめえのプロパガンダには飽き飽き
韓国のキリスト教徒って教会で結婚式挙げたってだけだろ
あとは統一教会か
あれは異端でキリスト教ではないといってただろうが
ウソツキ常置がよ
英語以外では全くの無能無知だな
764(´・ω・`):02/11/28 00:36
とっつぁまだぁ。
げんきにょ?
近所の問題は解決したんにょ?
765名無しさん@1周年:02/11/28 00:37
>>761
おいおいたきつけんなよヴァカw

え?例の妄想クンって創価学会員なの?
違うような気もする

>757
あなたは創価学会の人ですか?答えて下さい
766名無しさん@1周年:02/11/28 00:37
おまえもいつもいるな
どんな職業だ
誰も来ない教会でひとりぱちぱちとパソコンか?
偉そうに英語バカが
767名無しさん@1周年:02/11/28 00:37
とっつあんは昼間にもあばれに来るよ。大体12時20〜。
768名無しさん@1周年:02/11/28 00:39
あれ? 犬作狂徒じゃないのか?
769名無しさん@1周年:02/11/28 00:39
>黒人は自然崇拝だよ


これだからアホは…ヽ(´Д`)ノ

アフリカで、黒人のキリスト教徒などいくらでもいますよ。
当然ながら、白人より多い。

いっぺん勉強しなおして来い低学歴が!! プ

漏れはもちろん常置とかいうなりあがりの低学歴大学卒ではねーぞ


わーいわーいアホの相手は楽しいなっと
770(´・ω・`):02/11/28 00:39
ここにいるのはたくさんのひとだにょ。
771名無しさん@1周年:02/11/28 00:40
いつもいるっててめえも毎日いるじゃねえか
キリスト教ではネット布教をしようとしているそうだな
常置の新神父かその予備軍だろ
バレバレだよ おまえ
英語以外は無能なのは 常置の就職実績を見れば歴然
英語教師と一生学生やってる進学以外は中小企業だけ
バカが偉そうにすんなって
772名無しさん@1周年:02/11/28 00:40
>766

は〜
俺としては、お前なんぞ2,3回くらいしかみたことないぞ。

まぁ、お前はみたこともないものをみることができるみたいだがw
すごいね〜
773名無しさん@1周年:02/11/28 00:42
黒人でキリスト教徒がたくさんいる?
おまえは見て調べたのか
神父がそう言い張ってるだけ
南アでは教会の襲撃が激増
ナイジェリアではキリスト教徒が定期的に虐殺されている
増えてねえよ
774名無しさん@1周年:02/11/28 00:42
いつもいるっててめえも毎日いるじゃねえか
キリスト教ではネット布教をしようとしているそうだな
常置の新神父かその予備軍だろ
バレバレだよ おまえ
英語以外は無能なのは 常置の就職実績を見れば歴然
英語教師と一生学生やってる進学以外は中小企業だけ
バカが偉そうにすんなって

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


なんだそりゃ(^。^/)
ネット伝道〜アホかそんなもんするかよ
っったく妄想が激しいんだから。

大体俺が常置なんて低レベル大学行くわけないだろ。
受験すらしてないぜ。
775名無しさん@1周年:02/11/28 00:43
>神父がそう言い張ってるだけ


失笑 (^Д^*
776名無しさん@1周年:02/11/28 00:44
うーん。確かに日本人って、1億2千万人って言われてるけど、じつは1000人くらいしかいないのかもしれないなぁ。
一億人もみたことないし。

ゲラ
777一人ボケ突っ込みですか?:02/11/28 00:45
766 :名無しさん@1周年 :02/11/28 00:37
おまえもいつもいるな
どんな職業だ
誰も来ない教会でひとりぱちぱちとパソコンか?
偉そうに英語バカが

771 :名無しさん@1周年 :02/11/28 00:40
いつもいるっててめえも毎日いるじゃねえか
キリスト教ではネット布教をしようとしているそうだな
常置の新神父かその予備軍だろ
バレバレだよ おまえ
英語以外は無能なのは 常置の就職実績を見れば歴然
英語教師と一生学生やってる進学以外は中小企業だけ
バカが偉そうにすんなっ
778名無しさん@1周年:02/11/28 00:46
私は5000人くらいは見たような気がします(ゲラゲラ
779名無しさん@1周年:02/11/28 00:47
あーなんかいなくなっちゃった?
つまらんな
780名無しさん@1周年:02/11/28 00:48
5249人ぐらいはいるよ。たぶん
781名無しさん@1周年:02/11/28 00:48
782名無しさん@1周年:02/11/28 00:48
>>778
そんなにいませんよ。
だってボク、5000もみたことないですもん。
783名無しさん@1周年:02/11/28 00:50
キリスト教はクソ人間の集まりだな
これで宗教を広めようと思ってるんだから呆れるばかりだぜ
常置ってどんな学校だ?
他人の言葉尻を捕らえてしつこくネチネチといい続けてしつこく迫るんだろ
英語教師が人気ないわけだ 
英語が大切と日本人は思いながら英語教師はバカにされるわけだ
常置は本当にクソ大学だな
もうすぐ外国人英語教師が大量に輸入されておまえらはどこにも居場所がなくなるんだよ
784名無しさん@1周年:02/11/28 00:51
どこへ行ったのかな、犬作狂徒は?
785名無しさん@1周年:02/11/28 00:52
あ! 居た、居た。
あれ? 泣いてるの?(w
786名無しさん@1周年:02/11/28 00:52
>783

だから、お前誰にいってんの?

お前は俺が常置の人間と思ってるらしいが、違うってんのに。

お前は低学歴だから、常置程度でもコンプレックスもてるのかもしれないが、俺としては常置のような低レベル大学の関係者と思われるのが心外なのだよ!
787名無しさん@1周年:02/11/28 00:53
全然間違ってるのに人数にモノを言わせて強引に話を進めればいいと
神父の教育から学んだろう
矛盾だらけの聖書にも批判を許さないんだろ 神学とは
これは聖書に書いてあるから間違いないと教え込まれそれで押し通せと
教え込まれてんだろ
だから絶対に信者が増えないんだよ
おまえが間違ってるのは明らかだ
インチキ宗教め
英語教師程度の知識で何を知ってるんだ
788名無しさん@1周年:02/11/28 00:53
>>783

かわいそうに…
泣きたいのなら泣いてもいいんだよ
(ToT)ダ-
789名無しさん@1周年:02/11/28 00:54
ニコライ堂勤務の上智大出身の牧師である私としてはですね、
英語はお勧めしませんね。これからはアラブ語でしょう。
790名無しさん@1周年:02/11/28 00:55
>神父の教育から学んだろう


誰が「神父」から学んだって? げらげら

おもろいね、君
実社会で誰からも相手にされないのが手に取るようにわかる
791名無しさん@1周年:02/11/28 00:56
とっつあん専用のスレでもたててくんない?
最初は面白いんだけど、際限なくつづいて、ウゼーんだよな。
仏の顔も三度までだ。(w
792名無しさん@1周年:02/11/28 00:56
死ね、英語バカ
人から嫌われて憎まれろ
人間性のいやらしさがネットからあふれているぞ
英語だけしか知らないで何をえばってる
ボランティア活動もせず 聖書の絶対性だけを教え込まれてるんだろ
聖書が読んでおかしいとは中等教育を終わったものなら誰でも思うぞ
バカかおまえ
793名無しさん@1周年:02/11/28 00:56
>>786
いくら東大出身だからって、他の大学を莫迦にしたらあかんよ
794名無しさん@1周年:02/11/28 00:57
クレイジーケンバンドの "クリスマスなんて大嫌い!! なんちゃって "

こんな曲あるの知ってるか。CMでも流れているそうだ。
頭がおかしいようなタイトル。
アッラーは大嫌いとか、マホメットは大嫌いとかいったら、暗殺団が来るよ
ユダヤ教の神は大嫌いといったらイスラエルからミサイル飛んで来るよ
平和とか人権などには口出してもこれは放置ですか
もし抗議しないのなら、やっぱり日本人はキリスト教には興味の無い
ただの白人崇拝者と思う事にするよ。
日本のクリスチャンはこの曲をこのまま放置でいいんですか
795名無しさん@1周年:02/11/28 00:59
>791

確かに…調子乗りすぎました(--;) スマソ

まぁ、こういう人に限って、実はキリスト教に興味津々なわけで、実際いつか改宗する可能性がないとはいえないものなんで、もう少し大事に扱わねばならないこともわかるのですが、悪乗りしてしまいますた
ほんとにキリスト教などどうでも良いと思ってる人は、そもそも無関心だしね。

でも、とっつあん専用スレ作っても、とっつあんが来てくれないような気が。。。w
とっつあんがスレ作ってくれたらいいんですけど

796名無しさん@1周年:02/11/28 00:59
実社会で相手にされないのは教会
教会の祭りに人が集まったなど聞かない
酉のいちの神社には大勢の人がくるが
教会に人があふれる日などあるのか バカ宗教
偏差値にしがみついて哀れだな
自分でも負け犬だと分かってるんだろう 可哀相になW
797名無しさん@1周年:02/11/28 00:59
>794

イエスさまはアジア人だが
798名無しさん@1周年:02/11/28 01:02
大学院を出るとまず大企業はとらん
特に文系、神学部などを喜んでとる企業はいまどきない
偏差値しかおまえにはないんだろう?
大学偏差値以外おまえには何もないんだろう?
キリスト教は最大とか言ってヨーロッパ行ったら、ジャップだろ
哀れだな 哀れだな 哀れだな w
799名無しさん@1周年:02/11/28 01:02
ふ〜つーことでまたな>とっつあん

あんまりコンプレックス丸出しにしてると、ここでも誰からも相手にされなくなるぜ。
800名無しさん@1周年:02/11/28 01:03
800ゲトーか?

ついでだから言っとくと、俺は 法学部 だぞとっつあん>798
妄想もほどほどになw
801名無しさん@1周年:02/11/28 01:05
人間性が最悪で偏差値ごときをひけらかし
学歴差別を平然と繰り返すキリスト教に信者が集まらなくて当然だな
で 孤児は大事に引き取ったあと 性の道具か
これでは1万年経っても日本は非キリスト教国だな
802名無しさん@1周年:02/11/28 01:08
あんたが上智上智と決め付けるからでしょ(w
803名無しさん@1周年:02/11/28 01:08
ウソを平然とつけばだませるとでも思っているのか
下手なウソは逆効果だぞ
バレバレだ
おまえらはウソツキだ
神父の強姦が発覚したあとのアメリカの教会のようだ
あれと全く同じ 平然と堂々とした態度をとるだけでいいという布教方法か
これでは絶対に信者は増えん 断言できる
804名無しさん@1周年:02/11/28 01:09
犬作狂徒ってホントに面白いね。
805名無しさん@1周年:02/11/28 01:09
>>801
私は小卒ですが何か?
806名無しさん@1周年:02/11/28 01:11
>>803
私は創価大卒ですが何か?(w
807名無しさん@1周年:02/11/28 01:11
キリスト教徒ってウソがへたくそで面白いね
これが常置の内容か
聖書を教え込むにはこれしかないわな
あんなバカ本まともな神経では信じることが出来んな
洪水?ノア?バカでないの
808名無しさん@1周年:02/11/28 01:12
↓のとっつあんのカキコ(のほんの一部)は上智大学を差別しまくってまふ

--------------------------------------
 ウソツキ常置がよ
英語以外では全くの無能無知だな
 英語以外は無能なのは 常置の就職実績を見れば歴然
英語教師と一生学生やってる進学以外は中小企業だけ
バカが偉そうにすんなっ
 常置ってどんな学校だ?
他人の言葉尻を捕らえてしつこくネチネチといい続けてしつこく迫るんだろ
英語教師が人気ないわけだ 
 常置は本当にクソ大学だな
 大学院を出るとまず大企業はとらん
特に文系、神学部などを喜んでとる企業はいまどきない
--------------------------------------------------
809名無しさん@1周年:02/11/28 01:14
聖書みたいな矛盾に満ちた本を
堂々とこれは本当だ これは本当だ これは本当だ
暗記しろといい続ける 
こういうのを洗脳という
カルトだな
ウソに決まってるだろ
810名無しさん@1周年:02/11/28 01:15
脳内神父、何か苦しそうだな。
811名無しさん@1周年:02/11/28 01:16
創価にカルトって言われちゃったよ(w
812名無しさん@1周年:02/11/28 01:16
常置大学を差別しているのいは私ではない
日本全体である
英語教師以外ほとんどいくところがないのだ
外国人英語教師が大量輸入されだしたら詐欺師にしかなれないのだ
哀れ 哀れ 哀れ 可哀相にな 同情してやるよ
813名無しさん@1周年:02/11/28 01:16
おい、いい加減にさらせ!
どっかよそ行ってやらんかい、このボケ茄子どもが!
814名無しさん@1周年:02/11/28 01:17
俺的にはこれがツボ↓

752 :名無しさん@1周年 :02/11/28 00:25
常置だからって変な優越感ひけらかして
どうせ学校の英語教師レベルの知識だろ
英語教師の統計知識など どれほどか
てめえはそれ以下のクソ神父 
大学院を出たってテレビの修理も出来ねえくせして
何を偉そうにしてんだ ああ?
815名無しさん@1周年:02/11/28 01:17
創価ってフランスではセクト指定されたそうだな。
816名無しさん@1周年:02/11/28 01:19
脳内神父の職業はTV修理屋ですか?
817名無しさん@1周年:02/11/28 01:19
>>811
どこで?
818名無しさん@1周年:02/11/28 01:21
キリスト教が狂ってると思うなら、
上智、立教、青山学院、同志社、関西学院、西南学院、関東学院、明治学院、桜美林、聖学院、ルーテル学院、四国学院に入るな!!
キリスト教が狂ってると思うなら、キリスト教の学校なんて興味無い筈だろ?
819名無しさん@1周年:02/11/28 01:22
創価は今新宗教撲滅キャンペーンやってたんじゃなかったっけ?


創価は新宗教だったと思ったけど。
820名無しさん@1周年:02/11/28 01:22
終戦前の日本ではキリスト教は大弾圧されていたっけか
今では生きやすくなたなあ

もうすぐ外国人英語教師が大挙して押し寄せてきたらどうなることやら
宗教差別が広がらないうちにその陰険な性格を何とかしたほうがいいぞ
821名無しさん@1周年:02/11/28 01:23
キリスト教の歴史は2000年。
層化の歴史は60年。
822名無しさん@1周年:02/11/28 01:24
その陰険な性格を何とかしたほうがいいぞ
脳内神父おまえがな。
823名無しさん@1周年:02/11/28 01:26
キリスト教の学校は非常に多いが信者は極端に少ない
内容が悪いんだな 中で何が起こっているのか??????
神社の学校などほとんどのひとが行かないのに大勢がお宮まえりをする
まあそれが世間か 
偏差値しか自慢するもんがないんだね 可哀相に
824名無しさん@1周年:02/11/28 01:27
フェリスの女学生が聖職者をセクハラで訴えたことがあるって本当ですか
大学で学生にチンポ見せてせまったって本当ですか?
そこは学校内の教会であったって本当ですか?
825名無しさん@1周年:02/11/28 01:29
ミッションスクールで強姦未遂事件があったって本当ですか?
そこは女子学校だったって本当ですか?
826名無しさん@1周年:02/11/28 01:30
放置(・∀・)イイ!!
827名無しさん@1周年:02/11/28 01:33
>>814

でも、テレビ修理できるらしいよ

オレのテレビ修理してくれよ>とっつあん
828名無しさん@1周年:02/11/28 01:43
あ、おれんとこで壊れてたのはテレビじゃなくてビデオだった
829名無しさん@1周年:02/11/28 01:44
 
 聖書の知恵を学び、人生に生かしなさい
 
 神を受け容れ、主の導きに従いなさい
 
 ハレルヤ!
830名無しさん@1周年:02/11/28 01:59
所で、脳内神父ってなんですか?
831名無しさん@1周年:02/11/28 02:02
>>830

ここにいるとっつあん以外の全員。

とっつあんにとって、キリスト教徒≒神父(もちろん牧師と神父の区別もついてない)
832名無しさん@1周年:02/11/28 02:03
あ、まちがえた

キリスト教徒でなくても、脳内神父になることがあるからね
833名無しさん@1周年:02/11/28 09:08
ageておきましょう
834ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 10:51
>>781

うきょぉ★
835名無しさん@1周年:02/11/28 10:53
おまえら常置の職業神父にとっては神父と牧師の違いは大違いだからな
常置出身であることがバレバレ
神父って暇だな
外へ行って布教してこいよ
ネットで脅しあげても絶対に信者は増えないぞ
死ねキリスト教
836ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 10:54
>>773

エチオピアはほぼ全国民がキリスト教徒であることを知らないらしい・・・・・・
837ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 10:54
>>835

よそのスレでおやりよ★
838ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 10:55
あんまりひつこくやるとそのうち上智大学も動くかも知れないよ(マジで

名誉毀損だよ★

卑怯な行いだよ★
839名無しさん@1周年:02/11/28 11:17
>>835
通報しました。
840名無しさん@1周年:02/11/28 11:19
しまった。。。
寝坊した。

上智ってかとりくんなんですか?
841ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 11:43
>>840

かとりくんざます☆
842名無しさん@1周年:02/11/28 12:26
>>835
別に、常置の神父でなくても、神父と牧師の違いは大きいと思うけどなあ・・・
神主と僧侶と、外国人から見れば似たようなものだろうけど、実は大きな違いがあるのと似ている。
843名無しさん@1周年:02/11/28 12:44
香取くんの神学校って他にどんなとこがあるのん?
844ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 12:47
>>843

南山大学、英知大学、・・・・・・
845名無しさん@1周年:02/11/28 12:56
南山大学って香取くんだったのかぁ・・・
仏教系とばかりおもってたぽ。
846ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 15:43
>>845

うぎ★

南山大学は「神言会」つう修道会が経営する大学でつ☆
ちなみに上智大学は「イエズス会」でつ☆
この二つは「修道会神学校」でつが、「教区神学校」というのもありまつ。
全部の教区にあるわけではなさそうでつ☆
847名無しさん@1周年:02/11/28 15:50
キリスト教の方は今までにどれくらい人を殺したのですか。
日本だけでも広島・長崎の原爆、東京などへの空爆でどのくらい
民間人を殺したのですか?

殺人者は地獄へ行くのでしょうか。

懺悔すれば許されるのでしょうか。
848ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 15:57
>>847

ちょっと数えようがないでつね★

殺人罪を犯して改心せずに無くなってしまった場合地獄へ行くかもしれませんが、
それは神様が決定されることでつ。

それから、戦争行為として兵士が殺人することは「殺人罪」には問われません。
849246:02/11/28 16:01
フランスとイギリスの兵士が、それぞれ神に祈って戦争しあうって、
シニカルな御話があったと思う...。
"Just War"って言葉もあった気がするのね...。
850名無しさん@1周年:02/11/28 16:03
神の目から見ればどんな殺人行為でも、殺人です。
イエスは戦争が殺人に当たらないとは一言も言われませんでした。
懺悔しても救われません。本当に悔い改めて同じ過ちを犯さないならば別ですが。
851ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 16:06

「殺人罪を行うなかれ」であって「一切殺すなかれ」ではありません。

戦争に徴用されて人殺しを行う場合や正当防衛で人殺しを行うような場合は
「殺人罪」にはあたりません。
852名無しさん@1周年:02/11/28 16:07
>>847

キリスト教は人殺し、キリスト教は戦争をする、等々、
とある宗教の方がそうやってキリスト教を非難している、という話を、
先週の土曜日に聞きました。

そこで、もしあなたがそういうつもりで質問をしておられるのなら、
ここはスレ違いだと思います。
論争スレのほうへ行かれた方がよろしいのではないでしょうか。
853ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 16:08
しかし、(義とされる戦争は無い、という前提でよいのであれば)
戦争を引き起こした当事者は「殺人罪」に問われるでしょう。
854名無しさん@1周年:02/11/28 16:10
神にとってはどんな魂も愛する被造物であってそこに優劣はありません。
イエスをこの世に送られたのも全ての者が神を知り、救われるためです。
855名無しさん@1周年:02/11/28 16:31
異言とはなにですか。
856名無しさん@1周年:02/11/28 16:37
異言とは聖霊に導かれて喋る外国語のことです。
もともとは異邦人を主に導くために神から与えられた賜物です。
857ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 16:40
>>855

使徒行録2章に記されてる、ペンテコステ(五旬祭)の祝い日にあった出来事のことです。
集まっていた人々が聖霊に満たされてそれぞれ他の国の言葉で話しを始めました。
外国語であるにもかかわらず、その国の言葉を理解できないはずの人が、互いに
何を言っているのか理解できました。話は神様を賛美する内容でした。
そのとき、聖霊は「舌」の形をした炎として人の目に見えました。
858名無しさん@1周年:02/11/28 16:56
>>856
>もともとは異邦人を主に導くために神から与えられた賜物です。
決まった言葉なのですか。
英語やフランス語や中国語のような。

>>857
>外国語であるにもかかわらず、その国の言葉を理解できないはずの人が、互いに
>何を言っているのか理解できました。話は神様を賛美する内容でした。
>そのとき、聖霊は「舌」の形をした炎として人の目に見えました。
神がそうして下さったと言う事?

859ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 16:59
>>858

>決まった言葉なのですか。

意味がある言葉だったということが大事です。
こんな感じではだめです★

檄;u-!aヌ・纃K?A濡2凩cィッNエトフ」ケ5セォ糊トム。bォ・XモソテカY巽鶲ヒ,・枦
冕1桟S7ケ孝鋩?ャAョリゥヲンH?,R>~9aキ゚覦カY1・ヤネ?4レ壗l.ョe佇隻^ヌ・0ゾ僞
」 ・P・kァ?ヲ・ワ担Kx゙c・フh」硅Zoカ(faA(・ミ綺セ&#ヌァム・^サaG%ヘセ邯焜


>神がそうして下さったと言う事?

そうです☆
860名無しさん@1周年:02/11/28 17:11
決まった言葉ではありません。
そこにいた人々のそれぞれの故郷の言葉で話しました。
それ故、多くの人が驚き、信徒になったんです。
861名無しさん@1周年:02/11/28 17:13
ぽううytvンvlb。vんsvqzsbcv、b・gl・b・lあ
bsgw儀hyjhmhンlgvlsm234yウェrsfxcv
tytrjfmbd不hfvbvmン;kl@うぇりう12345123dら
cxvjfgfんjhhkbんwdqfqw34xvcxwv、。ん¥、:「

862名無しさん@1周年:02/11/28 17:21
>>859
>>860
教えてくれてありがとうございました。
863名無しさん@1周年:02/11/28 17:28
どういたちまちて
864補足:02/11/28 17:33
>>855
パウロ書簡の「異言」と使徒行伝のこの話を結びつけて考えない立場も
あります。その場合の異言は、861のようなわけのわからない音声の連なりです。
「グロッソラリア」で検索してみてください。
865名無しさん@1周年:02/11/28 17:42
キリスト教で言う、信者が経験する試練にはどのようなものがありますか?
その試練が神から与えられている、と考える根拠はありますか?
866名無しさん@1周年:02/11/28 17:56
ストゥコス・エリウゲナ(810頃ー877頃)が『自然の分類』を著したそうで、
それによれば、

造りはするが造られないもの=神
造られて造るもの=イデア
造られて造らない=普通の意味の被造物(動物とか、または生命のない物質?)

だそうで、彼の神学は1225年、法皇ホノリウス2世によって否定された。
理由は神と被造物との差異を無視する汎神論である疑いがもたれたため、と
書いてあったんだけど、どうして汎神論になるの?
これでいいじゃんよと思うが。
867ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 17:56
>>865

いろいろあります。

根拠は信仰です。
868ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 17:58
>>866

法皇ホノリウス2世?は否定したけれど、あなたは否定しない、

それで何も問題無いとおもいますよ。
869名無しさん@1周年:02/11/28 18:04
思うんだけど、グラデーション的に分類しているため
なんじゃないかと。
異端が出てくる危険があると敏感に察知したんだろう
と考えられないかな。
870名無しさん@1周年:02/11/28 18:55
コンスタンティノポリス総主教は、どこを主教座にしてるの?
アヤ・ソフィアじゃないだろうし。。
871名無しさん@1周年:02/11/28 18:56
870
誤爆しました(--;)

でも、質問箱になぜか誤爆したので、答えてくれてもうれしいです(^-^;)
872名無しさん@1周年:02/11/28 19:14
>>848 >>851
>戦争に徴用されて人殺しを行う場合や正当防衛で人殺しを行うような場合は
>殺人罪」にはあたりません。

つまり戦争で人殺しを行っても、キリスト教の信仰上はなんら問題ない、
気にするなということですか?

人に問われるのではなく、自ら問わなければならないのではないでしょうか。
873名無しさん@1周年:02/11/28 19:29
つか、キリスト教であろうがなかろうが、戦争はすると思うけど。

太平洋戦争なんて、アメ公に日本(神道と仏教。石原莞爾は日蓮宗)負けなかったらいまだに旧憲法のままだったのだろうか?
表現の自由も、法律の留保つきでしか認められていない。
2ちゃんなんて当然認められなかったろうから、あんたもここでいちゃもんをつけることもできなかったのだ。
874名無しさん@1周年:02/11/28 19:38
>872

キリスト教の信仰上ではなくて、法律上問題ないということでしょ。
法律というのは、民主主義国家においては国民の一般意思を代表するものですから、国民の一般意思上問題ないということですね。

具体的には、殺人罪の構成要件に該当しても、違法性が阻却される、と裁判では扱われることになります。

なお、戦争観については、キリスト教徒と個人で捉えるのは、はっきりいって無理です。
仏教徒や神道の信者さんでも、いろいろでしょ?
仏教や神道のような、比較的小さな宗教でもいろいろ別れてて、考えも区々なのに、キリスト教徒を人くくりにするのは乱暴な考えだと思います。
875:02/11/28 19:40
これを「論点のすりかえ」という。
876名無しさん@1周年:02/11/28 19:41
874 訂正

キリスト教徒と個人で捉えるのは→キリスト教徒を全体的に捉えるのは


# キリスト教徒でも、日本基督教団など多くの団体は、第二次世界大戦下において国家に追従気味だったことを反省してるからか、右翼からは良く叩かれてますね(笑)
877:02/11/28 19:43
失礼! >>875 は >>873 に対してです。
878名無しさん@1周年:02/11/28 19:43
>>872
そうだね。もしも「神が殺すなというから、人殺しはよくない」
などという人がいたら、そういう人には正直近寄りたくない。
その人は他人の命を自分ではなく「他者の言葉」で考えてしまう
ような人、人の命を自分自身の問題としては考えていない人、
さらには他人の命を自分の信仰する神の言葉でどうするか決め
てしまおうという人なわけだから。

最低限必要なのは「神のため」人を殺すな、ということだな。
もし、「あいつを殺せ」などという「神」やら「神の言葉」
を聞いたのなら、そのような悪魔にしたがってはいけない。
879名無しさん@1周年:02/11/28 19:49
>>875

そうかなぁ。
君は他人に厳しすぎないかい?
漏れは、例えば第二次世界戦争で、教会(といっても教団が何百個もあるから、うちの教会が、という意味)が戦争を留められなかったことが残念だと思ってるけど、それが自分のせいだとまで思ってない。
だって自分のじいちゃんの世代のことだし。


あんたは、日本のキリシタン迫害(世界の迫害史でもトップレベルの残虐さとされる)で、キリシタンの多くを
 輪姦し
 耳と鼻を削ぎ
 水攻めをした上(見かけより苦しい)
 焼けた鉄板の上に手足を縛って転がし
 最後は火山の噴火口に落とした
などして、クリスチャンを迫害・殲滅しようとしたことについて反省してるの?
ふつうは、そんな大昔のことだしもういいじゃん、ってとこでしょ。
また、その責任を今更問うことはできないと思うしね(一体誰を訴えればよいのだ?)。
880名無しさん@1周年:02/11/28 19:53
神は人を殺せなんていわないよ。
言ってたら、そいつがおかしいのみ。

キリスト教徒は良心は神が作りたもうたものだと考えます。
また、法を守らないことは、キリスト教徒であろうがなかろうがありうることです。
新聞に載る殺人犯を見なさい。

また、真のクリスチャンは、神の眼を気にするからね。
「誰も見てないからいいや、やっちゃお」 という思いは起こしにくい。(
まぁ、実際は難しいんだけどね(^^;)
881名無しさん@1周年:02/11/28 19:55
>>878

とゆーか、殺人罪したらあかん、というのは十戒に書いてるんすけど…

じゃあ、あんたはどうして人を殺すのが悪いと思っているの?
法律に書いてあるから、というのなら、法律に書いてなかったら殺しても良いんだ?
絶対ばれないのなら、殺しても良いんだ?
コワイよー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
882名無しさん@1周年:02/11/28 19:55
キリスト教徒の場合、神が命じたから。
と、やっちゃう人もいたりするので要注意。
883名無しさん@1周年:02/11/28 19:57
>>880

モーセ・ヨシュアに他の神をあがめる異教徒を皆殺しにして彼ら
の土地と財産を奪いとれ、と言った聖書の神はおかしいの?
884名無しさん@1周年:02/11/28 19:57
キリスト教徒にとって神から与えられた法は絶対、
だけんど、無宗教の人の「殺人は悪」の根拠って?
885名無しさん@1周年:02/11/28 19:58
>>882

まぁ、少なくともこのスレにいるクリスチャンは、あんたが「やっちゃう」(って何を?)よりは可能性少ないかもね。

他人の思想・信条にケチつけたりしないし。

こういう不寛容な態度が、争いを引き起こすものです。
886名無しさん@1周年:02/11/28 19:59
旧約は民族縁起と思って読んでいる私はキリスト教徒失格ですか?
887名無しさん@1周年:02/11/28 19:59
>>883

はい。おかしいですよ。旧約時代の物語ですし。

あなたは人の思想・信条にいちゃもんをつけたいだけのようですから、そろそろ対話を打ち切りたいのですが…
888名無しさん@1周年:02/11/28 20:01
いいかげんにしろよ。
889名無しさん@1周年:02/11/28 20:01
>>883

神道の信者の方が、古代の神道の書物(日本書紀などか)の規定を、そのまま信じなければならないのかい?
ちなみにこれらはモーセの物語が書かれたよりもずっと最近の書物だと思うんだけど。
890名無しさん@1周年:02/11/28 20:03
>>885
私はキリスト教徒ですが、
キリスト教徒全ての手が清いとは言い切ることは出来ませんよ。

神は絶対の善の存在であるわけですが、
その解釈は人間の側にあるので、場合によって、目が曇らされれば
罪が生じることはあるでしょう。
891名無しさん@1周年:02/11/28 20:04
日本は自衛隊があるから他国が攻めてこない。その事実を見なさい。
892梵天:02/11/28 20:04
同じ時間軸を持つ広大な宇宙空間の辺境にある星に、神様が何をそんなに期待するの? 
893名無しさん@1周年:02/11/28 20:05
>>892
神にとっては、全宇宙の全てが等しく重要であると思いますが。
894名無しさん@1周年:02/11/28 20:05
>>890

そりゃ当然でありますです。
クリスチャンはキリストじゃないからね。単なる人間。
わるすることなんて良くあることだ
だけど、ほんとのクリスチャンなら、それが悪いと後で反省できるはず
895名無しさん@1周年:02/11/28 20:06
>>891
いきなり何だ何だ?何が言いたいのかわからんぞ

防衛力のない国なんて、世界に一個くらいしかないけど(中米のどっか
896名無しさん@1周年:02/11/28 20:09
>>894
そうですね。
時間が経って分かる時もあります。物事の見極めは難しいです。
人間とは限界ある存在です。そのことを旧約聖書は教えてくれますね。
現在存在するあらゆる事柄、善も悪も、戦争も。
人間が引き起こす様々なことが描かれていますね。

しかし、おっしゃられる通り、
神の視点を常に意識することで、抑止力にはなりえます。
897名無しさん@1周年:02/11/28 20:11
>>896
そうですな。律法を与えたのは、人間は誰もかも罪を持っていると自覚させるため
であったし。
898名無しさん@1周年:02/11/28 20:13
>>895
コスタリカだよん。
899名無しさん@1周年:02/11/28 20:14
>>898
それってどこの国の保護下に入っているの?
900名無しさん@1周年:02/11/28 20:20
>>898
(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン

>>899
いや、別に保護下に入ってないはずだけど。
周りにはけっこヤヴァイ国があるのにまーがむばってる方なんじゃないの。

漏れ個人としては、自衛隊は政府解釈で何ら問題ないという立場だけど。
それにしても、891は一体どういう意図であのカキコをしたのだらうか?
キリスト教攻撃って、わけわからんの多いしな。何百年前の戦争とか持ち出したり。
秀吉の朝鮮出兵(は最近過ぎか)は、誰が責任取れるっちゅうねん
901名無しさん@1周年:02/11/28 20:21
>>899
そこに講演に行った知り合いの弁護士の話では、どこにも保護されてはいないという話だったよ。
いまの時代なんかあろうもんなら国連が動くとは思うけど。
そこには安保体制はないよ。
902名無しさん@1周年:02/11/28 20:29
>>900
キリスト教徒にも自衛隊賛成と反対がいます。それだけ。
現に横須賀米軍基地に軍人のための教会があります。
そこに自衛隊のクリスチャンが出席していますよ。
903名無しさん@1周年:02/11/28 20:31
私が思うには現代の視点で過去の戦争をみても正しい認識はできません。
違いますか?
904名無しさん@1周年:02/11/28 20:33
900>>902
漏れも自衛隊賛成派なのでっす。

でも、コスタリカみたいなのは一つの理想だとは思う。
905名無しさん@1周年:02/11/28 20:35
>>903
それは常識中の常識でありまっす。
現代の規範を過去に遡及させることは、できません。
しかし、そんなことすら知らない(というか、他人には遡及効を認めるが、自らは認めない)のがここで荒らしをする反キリスト君。
906名無しさん@1周年:02/11/28 20:35
>>904
うんそうだな。争い、混乱の無い世界が出来たらどんなにいいことなんだろうね。
そうなれば軍隊や警察は必要がなくなるな。
907名無しさん@1周年:02/11/28 20:36
>>905
落ち着いて。
908名無しさん@1周年:02/11/28 20:48
>>907
ごめんごめん(^^;)
ありがd
909ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 21:17
>>870

コンスタンチノポリの総主教座は「エキュメニカル総主教座教会」

総主教のタイトルは「コンスタンチノポリ、新ローマ、およびエキュメニカル総主教」

総主教座所在地はトルコのイスタンブール。

アトス山はギリシャ正教会ではなくてコンスタンチノポリ総主教座聖庁の直轄。

「平等かつ同位」である世界の総主教の中で、もっとも名誉ある総主教座。

910名無しさん@1周年:02/11/28 21:37
ユダヤ人は圧倒的劣勢で敵を打ち破ったから虐殺じゃない、
などとほざくキリスト教徒見つけたんですが、これが共通認識
ということでよろしいですか?
911名無しさん@1周年:02/11/28 21:43
一体どういう答えを期待してるんだろ。
912名無しさん@1周年:02/11/28 21:47
>>911
実際いるから聞いてるわけだが…。
で、教会に行けばこんな人たくさんいるわけ?
913名無しさん@1周年:02/11/28 21:50
>>910
何の話をしているの?
ヨシュア記なら、そもそも「実話」としてとるほうがおかしい。

尤も、ごく一部に「聖書は全て正しいからヨシュア記も実際にあった」
とか「神は絶対に正しいから、神の命令で行われたとされるヨシュア
記の虐殺や略奪も正しい行いだ(神の命令であれば殺人も正しい)」と
いうキリスト教徒もいたりするが、「共通認識」じゃないね。
914名無しさん@1周年:02/11/28 21:53

>>913
何の話をしているの?
913のレスなら、そもそも「実話」としてとるほうがおかしい。

915名無しさん@1周年:02/11/28 22:18
ヨシュア記の事実は実際あったが、神がヨシュアに虐殺を命じたわけではない。
モーセやヨシュアが神の名を借りただけ。
自軍のモラール(士気)の向上の為にね。
916名無しさん@1周年:02/11/28 22:28
>>915
普通はそう思うよねえ。
ヨシュア記にしても、どう読んでも「異教徒を皆殺しにして罪を滅ぼす」
というよりも「土地や家畜を奪う」ことが中心になっているし(神の命令
自体も侵略を進めるにしたがって「一人残らず滅ぼしつくす」虐殺から
略奪や現地の住民の奴隷化へと傾いていく)。侵略や略奪の口実に神を
持ち出した、古代ではよくあるパターンの一つだったんだろうね。

そういえば数年前、ヨシュア記が「史実」だと言い張るキリスト教徒を
某掲示板で見たけどすごかったな。誇張しているとしか思えない聖書の
人口記述をそのまま根拠にしてみたり、「神は世界の主権者だから神が
人を殺すのは正当であり、そのために人を使って人を殺させることも
ある」とか言っているのを見て怖くなった....。
917名無しさん@1周年:02/11/28 22:30
>エキュメニカル総主教座教会

なんかすごい名前の教会だな。
どんな感じなんだろ
918名無しさん@1周年:02/11/28 22:33
>>910
んなこと言うヤシは、福音派の一部だけでしょ。
創価学会を見て仏教ってこんなんか〜と思うより酷いな
福音派質問箱に行けば「その通り」と答えてくれるので行ってみそ。
919名無しさん@1周年:02/11/28 22:35
そういうキリスト教徒は神のことを全くしらない。
洗礼を受けたという身分に甘んじてキリスト教徒を名乗っているだけ。
愛の欠片もない発言だね。
920名無しさん@1周年:02/11/28 22:35
>>914-915

・・・・・・。

お前等はイザヤ51:9、10の真髄を理解していない。
天主の力も愛も理解していない。
これ以上忌まわしいレスをしないでくれ。
921ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 22:37
>>920

嗚呼・・・・・よかった(ホッ☆)
922名無しさん@1周年:02/11/28 22:39
>>920、921

説明してぽ☆




ふぁんだ氏ねや〜(`_`)ノ゛バシィィィィィ!!!!
923ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 22:40
>>922

聖書は救済の歴史を、神の真実を伝える書物です。

「わかりにくいところは全部うそ」というような読み方をするものではないと思います。
924名無しさん@1周年:02/11/28 22:43
>>923
もっと具体的に説明してくれぽ
荒らしじゃないぽ









でもふぁんだは氏ねや (*`Д`)ノ゛ビシュッ!!!!
925名無しさん@1周年:02/11/28 22:47
宗教について真剣に悩む、コスプレ大好きなネットゲーマー女の子のHPです。
*自己紹介に本人コスプレ写真あり
ttp://homepage2.nifty.com/suesue/index.html
926ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 22:48
>>924

具体的に・・・・・・・

難題ですね★

どのような恐ろしい表現があっても、聖書の記事だということを考えるべきだ
ということでしょうか。

聖書を三面記事のように読むのであれば「神のゴシップ」ということになりますが、
その意味するところを読み取りたい、ということですね。
927名無しさん@1周年:02/11/28 22:52
あるキリスト教徒のヨシュア記観。

http://www.asahi-net.or.jp/~zm4m-ootk/23yoshua.html

この人は割と冷静に聖書に取り組んでいるみたいだね。
928名無しさん@1周年:02/11/28 22:53
イザヤ51:9,10か
確かに神はモーセの時代に数多くの業を行なったが、それはモーセの信仰によるものであって、神自らの意志によるものではない。
モーセが信じて求めなければ、神は決してモーセを助けなかっただろう。
929ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 22:53
>>924

ふぁんだ君もよろしくね。ぽ☆
930ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 22:57
>>927

わかりやすいですね☆
931名無しさん@1周年:02/11/28 23:03
聖公会の方に質問させてください。

1)聖公会では、化体説をとっていますか?
2)聖人崇敬をするが、聖母崇敬をしないというのは、本当?
聖母はどういう位置づけですか?

よろしければ、ご教示ください。
932名無しさん@1周年:02/11/28 23:22
>>931
どんなプロテスタントでも、マリアを尊敬はしてると思いますが(エフェソス公会議)。
崇敬の程度問題でしょうか。
933ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 23:26
>>931

僕は聖公会ではなくてプロテスタントなのですが、

聖公会ではたしか「共存説」ですね。

パンとともにキリストの体があり、ぶどう酒とともにキリストの血がある。

という考えです。
934名無しさん@1周年:02/11/28 23:32
聖公会もプロテスタントちゃうの?

漏れの持ってるクリスチャン情報ブック(プロテスタントの教会のみ載ってる)には聖公会もプロテスタントに含まれる(そしてそのなかで最大の教派)とある。
935ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/28 23:34
>>934

「正教会とカトリック以外の新教会は全部プロテスタント」、と考えれば
プロテスタントやで、ということですが・・・・・

まあ「中間」というかなんというか、その、えーと★
936名無しさん@1周年:02/11/29 00:39
>>932
エフェソスって「あの」偶像礼拝の盛んな?
どうしてそんな場所で懐疑したの?
決定事項が胡散臭く思えちゃうじゃない?
937名無しさん@1周年:02/11/29 02:07
sage
938246:02/11/29 05:49
まあ、カトリックサイドから見れば、
正教も聖公会も、プロテスタントってゆおーと思えばゆえるみたい。
結局、カトリックのあり方に「プロテスト(抗議)」して、離教したわけだもんね。
でも、一般的には、宗教革命を発端として、カトリックと分かれた教会が、
プロテスタント教会だと思うのね。だから、聖公会もプロテスタントよ、きっと。
939名無しさん@1周年:02/11/29 05:56
ローマの司教の至上性を認めないですから、聖公会はプロテスタントです。
940名無しさん@1周年:02/11/29 06:31
懺悔というか死にたく無いけど死ぬしかないとき朝何時位から教会はあいてるんだろう
941名無しさん@1周年:02/11/29 06:46
>>940
まだここにいますか?教会の空く時間はまちまちなのですが、
良かったらここでしゃべってみませんか?
942名無したん ◆jbl6actWF. :02/11/29 06:47
>>939
カトリック的にはプロテスタント(教皇を認めないものはカトリックで
はありませんby聖ドン・ボスコ)だけど、公の教会という広い意味で、
聖公会サイドがカトリックと自称しているのは問題無いと思われ。公教
会という意味でのカトリックは、商標という訳ではないし。
943名無したん ◆jbl6actWF. :02/11/29 06:57
>>940
神父様の対応は基本的に24時間。
仮に神父様がいなくても、緊急洗礼を受ける場合、誰が授けても(例え
未信徒の看護婦さんであっても)よく、告解(懺悔)しなくても、罪は
赦されます。
でも、できるだけ近くの教会か修道院に連絡し、シスターか奉仕者を呼
ぶのがベスト。
944名無しさん@1周年:02/11/29 07:17
けいたいのでんちがないからあぶないけどやってないのになんで調べられるんでしにたい
945名無しさん@1周年:02/11/29 07:25
死ぬのこわいけどしぬのこわいけどしにたいたすけて
946名無しさん@1周年:02/11/29 07:30
こわいけどさけのんでから死ぬけさ
947名無しさん@1周年:02/11/29 07:47
>>938
カトリックサイドからしても、正教は明らかにプロテスタントではないと思われ。
カトリック教会の文書を読めば、カトリック教会は、正教とプロテスタントを完全に区別している事がわかる。


>>946
本気なら、どこでも良いから教会に電話してみて。
話を聞いてくれると思います。
948名無しさん@1周年:02/11/29 07:48
949名無しさん@1周年:02/11/29 07:56
無辜の罪で取り調べられてるのかい?>>944

おれの父親がたまたま弁護士だけど、なんか聞いてみる?
力に慣れるかはわからんけど
950名無しさん@1周年:02/11/29 07:57
>>944
とにかくなんかレスくれるとみんなよろこぶよ。なんか答えて、ね?
951名無しさん@1周年:02/11/29 08:02
>>944
携帯の電池がないのかな?
まだここが見れてるかな?見えてたら、一言「見えてる」でいいからカキコして。
952名無しさん@1周年:02/11/29 08:07
ありがとういまホテルからでて池袋の教会に活きますありがとう
953名無しさん@1周年:02/11/29 08:09
>>252
よかった。教会で話は聞いてくれるよ。
またここも覗いてよね。ここも24時間対応で、きっと誰かいるよ。
954名無しさん@1周年:02/11/29 08:11
携帯の充電はコンビニでたのめるかも。
955名無しさん@1周年:02/11/29 08:13
しまった、もうすぐ新スレだなあ。
ちゃんと引き継げればいいんだけど、この人の事。
私も常駐するわけにはいかないし。
だれかおぼえててよね。
956名無しさん@1周年:02/11/29 08:20
>>952
ホテルのコンシェルジュかフロントの人に聞けば、池袋周辺の教会を教えてくれる。

牧師や神父には守秘義務があり、法律や判例上も守られてるから、あなたが誰かから逃げてる立場にあったとしても、とりあえず匿ってくれるはず。
安心して。
957名無しさん@1周年:02/11/29 08:35
214 :名無しさん@1周年 :02/11/28 22:40
 なお、協会員の結婚式と葬式については、牧師の謝礼は不要。
牧師の通常業務だからね。
215 :ノンクリ :02/11/28 22:50
>>214
結婚式の司会している牧師は自分のところの信者からは謝礼を貰わないのに
一般人からはもらって儲ていると言う事か?
216 :214 :02/11/28 22:56
 ヨソは知らん。ウチは引き受けていないし。で、通常業務に含まれて
いないんだから、別途金取っちゃいかんのか? それとも、タダややって
欲しいのか? 図々しい奴だな。
958名無しさん@1周年:02/11/29 09:40
今、携帯からのレスなんだけど、バプテストに関するスレある?
959名無しさん@1周年:02/11/29 09:57
神父や牧師の守秘義務ほどあてにならないものはない
説教で話しまくり
960名無しさん@1周年:02/11/29 10:36
>>956

>牧師や神父には守秘義務があり

そんなものはない(守秘義務があるのは医師や弁護士)。
961名無しさん@1周年:02/11/29 10:43
>>960
うそをかいてはいけませぬ

あるんだな、これが。
何なら、法律の条文を書こうか?判例もあるよ
962名無しさん@1周年:02/11/29 10:43
>>960
あるよん♪守秘義務。刑訴百五条を見てねん。
963961:02/11/29 10:46
お、かぶってしまった。

なお、これは親告罪なので、もし「説教のねたにされた」と思ったら、訴えてみたらよろし。
でも、そういう基本的なことさえ知らない牧師がいるようですな。
964名無しさん@1周年:02/11/29 12:19
>>920
話しを戻すようで悪いが・・・
ヨシュア記の聖絶等について、率直にどう思う。
>イザヤ51:9、10の真髄
とは、どのようなものですか。
965名無しさん@1周年:02/11/29 12:46


ねぃ、オアシスないよぉ




966ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/29 12:48
967名無しさん@1周年:02/11/29 12:53
うんうん
あったあった
どぉも!
968ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/29 12:53
>>967

うきょ☆
969名無しさん@1周年:02/11/29 12:57
旧約から神の名を消したキリスト教と、
新約に神の名を足したエホ証、
どっちが悪い?

ちなみにオレは反エホ。エホとキリスト教の主張の違いに興味があって。
970名無しさん@1周年:02/11/29 13:03
章節が手持ちの訳によって違うかもしれないけど、>>964
その部分は背水に追い込まれたかに見えたイスラエルの烏合の衆に対して、
覇権国家エジプトからの海を裂いての救出(これは「バプテスマ」としての意味もある)、ならびに王直下の戦車軍を紅海に沈めた(=海の獣への打撃)のが、
他ならないメシアだ、と説明する部分。

つまりイスラエルの神の「腕」を全天下に宣明し、
エジプトの神(≒パレスチナの神)に対する絶対的な優越を証し、以降のパレスチナへの帰還(取得)を妨げる事への警告とした。

前後の文脈を追えば、「腕」については判る。
971名無しさん@1周年:02/11/29 13:07
キリスト教は新約から神の名を消していませんが。。。
それはエホ証が勝手に言っていることです。
972ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/29 15:13
>>962

ありますたっ☆

刑事訴訟法 第105条〔業務上秘密と押収〕
医師、歯科医師、助産婦、看護婦、弁護士(外国法事務弁護士を含む。)、
弁理士、公証人、宗教の職に在る者又はこれらの職に在つた者は、業務上委託を受けたため、保管し、
又は所持する物で他人の秘密に関するものについては、押収を拒むことができる。但し、本人が承諾した場合、
押収の拒絶が被告人のためのみにする権利の濫用と認められる場合(被告人が本人である場合を除く。)
その他裁判所の規則で定める事由がある場合は、この限りでない。
〔昭六一法六六本条改正〕

(ヨハン君は決してヒマなわけではありません★)
973名無しさん@1周年:02/11/29 15:18
ヒマ人・・・
ってーか、なぜヨハン君が六法なんて見てるの?
司法試験に目覚めたとか?
974ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/29 15:19
>>973

「刑訴」が「刑事訴訟」のことだと気づくまでずいぶんかかったぽ★

てかてか、気になったんだも〜ん☆
975名無しさん@1周年:02/11/29 15:21
>>971
おまいは日本語が読めないのかと日がな一日問い詰めたいにょ。
976名無しさん@1周年:02/11/29 15:25
はっはっは!読めなかった!
旧約だったとは!!

悪いか!?
977ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/29 15:25
>>975

まあまあ・・・・・(o^〜^)

きっと脳内で新旧世代交代したんだぽ☆
978名無しさん@1周年:02/11/29 15:34
ならば、なおさらその命題は間違いだな。
主の名を消したのはユダヤ教徒であってキリスト教徒ではありません。
それは間違ったことでもありません。
神の名を用いることの真の意味を知っていたから使わなくなったわけです。
それが何をもたらす課を・・・。
979名無しさん@1周年:02/11/29 15:34
どうしてカトリックとプロテスタントの人は
エホバの証人を敵視するのですか?

そんなに悪い人なの?
980ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/29 15:34
だれか新スレ作ってね☆

ヨハン君は作れなかったぽ★

お願いね(はぁと
981246:02/11/29 15:35
クリスチャンではない人には、勘違いされ易いのね。
旧約は旧い契約の書で、
新約は新しい契約の書なのね。
神と人の間の契約なのね。
982名無しさん@1周年:02/11/29 15:39
もう新スレ建ててり。
983ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/29 15:56
>>982

ありがとぽ〜☆

新スレ・・・なんかすごいことになってるでつ★
984名無しさん@1周年:02/11/29 16:07
エホバの証人の平信徒は悪い人はそんなにいないよ。
偽善的だけど。

悪いのは司令塔であるものみの塔の統治体。
信者には、キリスト教は戦争ばっかりやっていて諸悪の根源とかいっときながら、自分達は信者から巻き上げたかねで軍産複合体に投資して私腹を肥やしてる。
信者に生命保険に入らせて受取人をものみの塔にさせてね。
985ヨハン君 ◆DV4hb.MG/U :02/11/29 16:10
>>984

酷い話だねぇ★
986名無しさん@1周年:02/11/29 17:13
>>869
「造る」働きをキリスト教教義は基本的に神に帰します。
神のロゴスが宇宙の秩序であり、このロゴスにしたがって神は宇宙を創造する、等々。
この線上に「ロゴスはまず事物の型であるロゴスを作った」とする理解があり
エリウゲナもこの系譜に属すると考えられますが、この異端宣告では、
個物を造る働きが神に直接着せられず、神的ロゴスに着せられる
危険性があると理解されているのでしょう(とキリスト教的にはちょとまず)。

なおこの話に限っていえば、エリウゲナ的イデアとロゴスを同一視する解釈の線はありえませんね。
だったら、キリスト教的にはロゴスが「造られた」ことになって激まず(「造られずして生まれ」に
反する)、なので。
987名無しさん@1周年:02/11/29 17:16
三行目訂正
「ロゴスはまず事物の型であるイデアを作った」
988名無しさん@1周年:02/11/29 21:02
「バイブルバプテストってどうよ」スレで話題にされているのは、この団体のことですか?
http://www.jbbf.org/japanese/jtop.html
989名無しさん@1周年:02/11/29 21:10
>>985
ひどい話、というかネタだってばさ。
990名無しさん@1周年:02/11/29 21:22
ネタじゃないよ。
991名無しさん@1周年:02/11/29 21:24
いろいろ突っ込みたいところだが、
取り敢えずモルデカイとエステルのやり取りを見ると、>>928
モーセのようないわば「選びの器」とはどういうものか、わかるかもしれない。
ユダヤ人絶滅作戦の執行直前の話。
992名無しさん@1周年:02/11/29 21:25
どうか、反対派は、教皇様に一致して、
平和の元后に祈ってください。
その祈りは、メジュゴリエの聖母に届きます。
この方法で、今までに犯した数々の罪を償ってください
993990:02/11/29 21:25
グーグルで検索汁!
994名無しさん@1周年:02/11/29 21:31
>>993
うん、わかった!

・・・じゃなくて、だから検索したらネタ元にひっかかるってこと(W
995名無しさん@1周年:02/11/29 21:41
ネタだといえる根拠は?
996名無しさん@1周年:02/11/29 21:43
根拠を求める理由は?
997997:02/11/29 21:44
997
9981000:02/11/29 21:45
1000
999名無しさん@1周年:02/11/29 21:45
どちらが本当か分からないから。合理的に反証汁!
1000名無しさん@1周年:02/11/29 21:46
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。