僧侶になるにはどうしたらいいのでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆Ywr8v1.s
 24才で無職です。いっそのこと出家して僧侶などになりたいと考えているの
ですが、どのようにしたら僧侶になれるのでしょうか。
 いまからでもなれる僧侶の形式、宗旨、など、教えてください。
2名無しさん@1周年:02/08/24 00:20
あんた、まともに社会で働けないから僧侶になろうとしてないだろうな?
そんな臭いがただよってくるのだが。
つらいと思うぞ〜

また、もしそうだとしたら、信者とうまくいかないだろうな。
3>1:02/08/24 00:22
僧侶は葬式業。それでもなりたいか?
4名無しさん@1周年:02/08/24 00:23
>>2
働けないわけではないのですが、実際就職なぞもしてみまして、
俸給などももらえて、人間関係にとくに悩みもなくしかし、別段
出世に対する目的もなく、これでいいのだろうか、と考えたとき、
自分に思想や哲学のようなものがないことに気が付き、僧侶の
ような戒律に律された生活などを送れば、何かそういうことに気
が付くことはなかろうかと、思った次第です。
5名無しさん@1周年:02/08/24 00:24
仏教系の大学出たら、僧都になれるぞ。一応。
6名無しさん@1周年:02/08/24 00:25
>>3
存じ上げておりますが、それでも学ぶべきものはなかろうかと、
これは実際の僧侶を知らないから言える事ではあるのでしょうが。
7名無しさん@1周年:02/08/24 00:26
【お薦め】
真言宗
天台宗
浄土宗
浄土真宗
曹洞宗
臨済宗
日蓮宗

その他たくさんあるけどマイナーなのでお薦めはしない

81 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 00:27
>>5
大学に入らないと駄目でしょうか。
一応お金はあるのですが、ほかに方法がないとしたら
その道も考えますが。


名前いれわすれましたが>>6>>4もわたしです。
9名無しさん@1周年:02/08/24 00:28
修業だけじゃやっぱり駄目でしょう。今の御時世。
特に認識の部分に携わりたいと思ったら、最低学位くらいなきゃ。
10名無しさん@1周年:02/08/24 00:29
拝み坊主志望ですか?
儲け坊主志望ですか?

11名無しさん@1周年:02/08/24 00:29
>僧侶のような戒律に律された生活などを送れば

ハイ、浄土真宗消えた!
12名無しさん@1周年:02/08/24 00:30
全然遅くないから、大学行ったらどうですか。
ただし、失望しても知らん。
でもどうせ行くなら、妥協しないで最高のとこ
行ってくらはい。
131 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 00:31
>>7
実家が曹洞宗だったので、曹洞宗がよいですね。
このなかから選ぶとしたら。
ただ、いろいろ体系とか教義に違いがあるとおもうので、現在のその
あたりの違いを知りたいです。

>>9
修行だけではやはりだめでしょうか。24から大学に入って、僧侶に
なることは可能なのでしょうか。
14名無しさん@1周年:02/08/24 00:32
>1
先ずは近くの寺か自分が檀家の寺に相談してみては?
総本山で一定期間修行すれば僧侶の資格が貰える宗派
もあるかもしれないから。
151 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 00:34
>>10
その区分だと、おそらく拝み坊主に分別させられます。
生活費には困っていません。

>>11
浄土真宗は戒律などがないのですか?

>>12
全然遅くないですか。それなら考えてみようと思います。
最高のところとおっしゃいますが、どういった大学で誠実な
教育が受けられるでしょうか。また、卒業後はどうやった流れ
で出家することができるのでしょう。
16名無しさん@1周年:02/08/24 00:34
まず家の寺の住職に相談してみて、僧侶がどういうものか調べてみたら?
17:02/08/24 00:34
>1
そうですねー
なんとなく1さんは禅宗系の感じがします。
18仏の教えとは:02/08/24 00:34
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1024929241/l50

このスレッドの100番前後から、読んでみて感想聞かせて。。。
191 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 00:35
>>14
ああ、そういう方法もあるんですね。
そういった実際的なやりかたも、興味があります。
来週あたり実行したいところですが、近所にお寺がありません。
まずそこからですね。
20名無しさん@1周年:02/08/24 00:36
禅関係の本は読んだ?
21名無しさん@1周年:02/08/24 00:37
つか、宗教者になろうとするんだったら、世の中人のためという気概がないとね…
あんた、自分が好きそうじゃん。

おれは、あんたは大学で哲学かなんかを勉強すればいいと思うよ。
誰にも迷惑をかけない。
うっとーしー信者はいない。
22名無しさん@1周年:02/08/24 00:39
>21
それは日蓮系! (最初の2行が…)
23名無しさん@1周年:02/08/24 00:39
印度哲学(実質は仏教学)というみちもあるしね。
24哲板住民:02/08/24 00:40
妙な人生論をたれる社会人入試の人ってうざがられるよ。
おまけにそゆひとって原書購読とかきつい授業避けがちだし。
25名無しさん@1周年:02/08/24 00:43
チベット系の僧院に入ってみたらどうですか。

哲学的に学びたいならサキャ派をお勧めします。

きっちりと戒律も受けられますよ。

清らかな生活を送りながら体系的学問が学べるはずです。
261 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 00:43
>>16
そうですね。
実際の僧侶の生活に対して知識が足りないのは実感しています。

>>17
禅の公案などは学生時分勉強したこともあります。あと、剣道もして
いたのですが、顧問が剣禅一如みたいな言葉が好きでした。

>>18
はい、でもこれは覚悟の範囲です。

>>20
読んだ、と胸を張れるほど知識はありません。世間の通り一遍の知識
と大差ないと思います。

>>21
はい、世のため人のためという気概はありません。
ただ、仏教は必ずしも世のため人のためだけの宗教ではないと考えて
いたのですが、浅学でしょうか。
27名無しさん@1周年:02/08/24 00:46
神社仏閣板もご覧になることをお勧めします。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1022466961/l50
281 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 00:47
>>23
学徒というよりは、僧侶の生活に関心があります。

>>24
人生論は、わたしはあまり持っていません。あまりにないので、
広く日本史に膾炙している仏教というものの考え方をしり、実践
したら身に付くものかと思いました。

>>25
チベットですか。かなり僕の理想に近そうですが、言語がまったく
わかりません。チベットの言語はどの系統にはいるのでしょう。
日本人にとって学びやすいものでしょうか?
291 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 00:47
>>27
はい、あとで参考にさせていただきます。
30名無しさん@1周年:02/08/24 00:47
とにかく、どこでもいいから真面目に一本やりぬいてください。
そのときにはもう僧侶の資格はある。ということは僧侶の権威
(仮にあるとして)は>1氏にとって無視しても構わないものに
なってるはずだ。その後、また他所の門を叩くとか、研究生活に
入るとかすればいい。そんな人いっぱいいます。
31名無しさん@1周年:02/08/24 00:49
大乗仏教は「世のため人のため」というのが建前だが実際はどうかな。南方の上座部仏教の方がかえってまじめにやっているかも知れない。
321 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 00:49
>>30
ありがとうございます。
そのような生活は望むところです。
ただ、その入り口のありかがわかりません。
331 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 00:51
>>31
そうですね、小乗仏教的なものの僧侶になりたいです。
34名無しさん@1周年:02/08/24 00:52
30いいこという。
35名無しさん@1周年:02/08/24 00:54
鈴木大拙先生は「最近の禅には慈悲が足りない」と嘆いておられた。
36名無しさん@1周年:02/08/24 00:58
>そうですね、小乗仏教的なものの僧侶になりたいです

外国でもいいって事?
37WISE:02/08/24 00:58
僧侶になるには、口が巧くないといけません。
信者、門徒をつかまえて、金づるにするのはなかなか難しいです。

人助けがしたいのなら、僧侶は勧められないです。
奉仕の気持ちが本物なら肩書きなど必要ありません。
381 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 00:59
>>36
国内に越したことはないのですが、もし海外のほうが断然良いなら、
敢えて辞しません。
39名無しさん@1周年:02/08/24 01:02
>>33
というか、小乗座仏教の寺で修業したいなら、タイとかスリランカとかへ
いくことになると思うんだが……
401 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 01:03
>>37
一応会社では営業のような仕事をしていたのですが。

というよりも、やはり僧侶はすべて、そのような現実的な行為を
行わなければならないのでしょうか。もう少し内面的な仏教はな
いのでしょうか。
41名無しさん@1周年:02/08/24 01:06
チベット語は文法構造が日本語にそっくりです。
若干違うのは形容詞が後ろにつくことぐらいです。
ただ発音がネックになります。私も苦労しております。

英語ができるなら、英語で教えてくれるところもありますよ。

30さんのゆうようになんであれきっちりやり抜いていただきたいです。
ただ選択は慎重に。私の経験からいえば尊敬できる先生や先輩がいらっしゃる
所で学ぶべきです。数人そのような方々がいれば、愛すべき人たちも気にならないはず。

とにかくお寺や先生の情報を集めよさげな所に行って、先生に会ってみることをお勧めします。
42名無しさん@1周年:02/08/24 01:07
>1
タイ・スリランカでは僧はアイドルです。
まして日本からマジメな修行者が来たとなると
人気が出るのは必至。
どこに行っても煩悩から追われるわけだ(笑
43名無しさん@1周年:02/08/24 01:09
昔は沢木興道老師のように住職にならずに一生座禅して暮らすことのできた人もいたが、今はどうなのだろう。宗門が許してくれるだろうか?
44名無しさん@1周年:02/08/24 01:10
>>1
養子ってどう?
マジに養子探しているところあるよ。
宗教系の大学行ってごらん、寺の娘いるから。
451 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 01:10
>>41
情報ありがとうございます。チベットも少し視野にいれて考えたい
と思います。英語は大学の一般教養レベルなので、出来れば日
本語で勉強したいです。

はい、近いうちにお寺にうかがってみようかと思います。でも、この
ような目的でいきなり電話してもうかがってもらえるのでしょうか?

>>42
タイ・スリランカは避けたほうがよさそうですね。
46名無しさん@1周年:02/08/24 01:11
>1
頭を僧侶ソーリヨでボーズ仕上がり!!
47名無しさん@1周年:02/08/24 01:12
寺の娘が好むデザート:テラミス
48名無しさん@1周年:02/08/24 01:12
二重ボーズのイノシカチョウ!!
491 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 01:12
>>44
どちらかというと、正統な場所で学習をうけたいと考えています。
養子でも、そのようなすすみかたは可能なのでしょうか?
50名無しさん@1周年:02/08/24 01:13
ところで正座何分できる?
511 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 01:14
>>50
学生時代は剣道部でしたので、1、二時間は出来ました。
最近は正座をあまりしていませんが、同年代では出来るほうだと
思います。
52名無しさん@1周年:02/08/24 01:15
>>49
正統な場所って?
冗談抜きに、養子探しの為に仏教系の大学行かせている寺あるよ。
53名無しさん@1周年:02/08/24 01:15
>>1

すごい。坊主になってよし。
54名無しさん@1周年:02/08/24 01:17
寺の養子になるのは葬式仏教コースと思われ。
551 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 01:18
>>52
そうですね、大学や総本山などで修行出来るならそうしたいと考えて
います。
でも、養子になると、寺を継いだりしなくてはならないのでしょうか?
56名無しさん@1周年:02/08/24 01:18
おいおい、養子って、婿養子だろ。妻帯するってこった!
1さん、さっきの某ソーリョのスレ。もう一回、よ〜く読んでから考えたら。
57名無しさん@1周年:02/08/24 01:18
なんで糞坊主なんかになりたいんだよ!
58名無しさん@1周年:02/08/24 01:19
ゾンサル・キェンツェー・リンポチェのこちらはいかがでしょう?

http://www.khyentsefoundation.org/colleges.htm

ゾンサル・キェンツェー・リンポチェは『ザ・カップ』という映画の監督としても
知られていますが、素晴らしい先生だとみんなが口をそろえて称賛する先生の一人です。

気さくな方で、去年来日したのですが、今年ももしかしたら来日されるかもしれません。
59名無しさん@1周年:02/08/24 01:19
坊主はロボットでいいじゃねか!
60名無しさん@1周年:02/08/24 01:21
例えばだけど、その宗派の宗務所見たいなところに行って
「配偶者求む」「養子求む」の募集があるはずだから
そこからお寺の世界に入るって手もある(よくある話です)。
その場合のいろいろな学費・雑費はお寺側が持ってくれる
場合がほとんど。
611 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 01:21
>>56
妻帯は、ご勘弁願いたいですね。
そのようなことは望んでおりませんので。
読みましたが、やはり考えは変りません。

>>57
前レスにてご容赦ください。
62名無しさん@1周年:02/08/24 01:23
しかし貴重な人材だ。日本の仏教を復興するぐらいの意気込みでやって欲しい。いま、西洋人の仏教徒が一番熱心だよ。
631 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 01:24
>>58
このような高名な方に学ぶのは可能なのでしょうか。

>>60
養子になるのはやはり、僕の血縁のしがらみなどもあるので、
少し考えたいところです。
64名無しさん@1周年:02/08/24 01:25
>>1
寺にも色々あるよ
お寺で葬式だけすればベンツに乗れる寺もあれば、檀家が十数件で他に職を
持たねばならぬ寺。
本当にやりたいのなら、小さな寺に入山して質素な生活を送り布教で頑張って
その宗派の教えを広める事に一生をささげる事かな。
お金にはならないけど、功績にはなるよ。
651 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 01:26
>>62
とても、そのようなつもりはありません。
せいぜい、一身の為し方をつかむことが出来ればよいなあと
考えています。
66名無しさん@1周年:02/08/24 01:26
ロボットだったら妻帯もせず
無欲だもんな。
67名無しさん@1周年:02/08/24 01:27
>>63
縁と意志があれば可能です。

ゾンサル寺に入った場合は、リンポチェからではなくケンポ(学頭)から
学ぶのが普通です。もちろん縁や相性がありますから、いろいろ見てみるといいですよ。
681 ◆Ywr8v1.s :02/08/24 01:29
>>64
一生がどうなるかはわかりません。
お金はあまり目的ではありません。
修行や学問によって何かつかめたらと考えています。

今日はもう寝ます。
みなさんありがとうございました。
明日また来ます。
69名無しさん@1周年:02/08/24 01:30
>>62
寺の息子が住職になるより、在家の方が住職になった方が熱心だね。
ただ、あまりの熱心さに檀家と度々トラブルけど。
7060:02/08/24 01:30
そうなると>>7のレスの宗派は厳しくなるな〜

一人で空き寺に入ったとしても「寺の維持」がたいへんで1氏が
望むような浮世離れした生活っていうのも出来ないし・・・
71名無しさん@1周年:02/08/24 01:30
謙虚でいいですね。随喜します。法友になりたいですね。

良い先生に出会われ、そしてその気持ちを忘れず精進していただきたいです。

72探してみリークだよ:02/08/24 01:31
キムタク・静香自宅前で激写
http://www.unoworks.com/rank-deai/ranklink.cgi?id=arifish
タッキーのキャバクラ豪遊写真
http://www.uicupid.net/kir/cgi/rank/rank.cgi?mode=in&id=fish
あやや・ジュニアの○山とキス写真
http://ninkirank.misty.ne.jp/06/enter.cgi?id=arifish
アユと長瀬のパコパコ写真
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
石川のオマンコ丸見え画像はココ
http://210.153.105.166/cgi-bin/rank/ranklink.cgi?id=fish
加護・高橋の超レアなブルマ写真
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
これはどうだ安達・クロダ密会写真
http://www.candy.squares.net/mayonaka/sougo/cgi-bin/ranklink/ranklink.cgi?action=rank&id=fish

73名無しさん@1周年:02/08/24 01:31
インポ(不能)から
学ぶのが非妻帯です。
74名無しさん@1周年:02/08/24 01:32
>69
真州か?
75名無しさん@1周年:02/08/24 01:32
>>1
ADHD?
大物に成るかも。
76名無しさん@1周年:02/08/24 01:33
空き寺に入った場合の「寺の維持」の大変さって、
月どのぐらいかかるんですか? 食費は1万ぐらいで充分として。
77名無しさん@1周年:02/08/24 01:35
>>74

おしい。
78名無しさん@1周年:02/08/24 01:37
食費一万で行けんの?

79名無しさん@1周年:02/08/24 01:37
いけるよ。
80名無しさん@1周年:02/08/24 01:38
>77
あっ、分かりました。
81名無しさん@1周年:02/08/24 01:39
>>76
家族を持たす、雨漏りにも耐え、欲を抑えれば1万円で出来ます。
82名無しさん@1周年:02/08/24 01:41
家賃はただだしな(藁)
83名無しさん@1周年:02/08/24 01:41
>>80
どーこだ。
84名無しさん@1周年:02/08/24 01:42
やったー! 私、三年ぐらい御篭もり行したいんですけど、どっかないですか?

一応、真言宗のアジャリです。
85名無しさん@1周年:02/08/24 01:43
法要かかる経費はかなりのモンだと思う。
一万なんて1ヶ月の蝋燭代ぐらいかな?
86名無しさん@1周年:02/08/24 01:46
>>84
ラゴラでは
87名無しさん@1周年:02/08/24 01:46
>83
ホネーン!?
88加護♂:02/08/24 01:47
http://members.goo.ne.jp/home/ancient-moon

真言宗は、比較的僧侶にはなりやすいと思う・・。
曹洞宗は厳しいよ〜。
まあ、あえてそちら厳しい道を逝くのが本筋かも知れないけど。

あと、大阪の長栄寺(真言宗の単立)はいっつも募集してるよね、役僧さん。
ぺーぺーでもOKらしいけど・・。
高野山専修学院で一年頑張って、役僧という道を探る。それがいいでしょう。

簡単ではないけど、24歳ならだいじょうぶでしょ、全然。
駄目ならインドにでも逝っちゃえばいいんだし(w

責任は持たないよ、因みに。
89名無しさん@1周年:02/08/24 01:48
>>87
ピンポン
90出家:02/08/24 02:03
檀家のいない寺だな。   さもないと、ソーシキ仏教に・・・
わが国がダメなら、他国の敬虔なところも視野に!
91名無しさん@1周年:02/08/24 09:50
ラゴラって何?

あと1さんは普通のお坊さんでなく、修行僧を目指していると思われるので、
そこのところよろしくコメントされたし。

役僧や養子の話しは無意味かと思われ
92名無しさん@1周年:02/08/24 18:16
僕はねぇ、僕はねぇ、出家してオウムになるんだ☆

このスレ、神社仏閣板で出来る話題じゃないですか?
最近神社仏閣系のスレがこっちにお引っ越しして来たみたいで
馬鹿言えなくなってきたような感じで悲しい。
93名無しさん@1周年:02/08/24 18:29
本気ならミャンマー逝け。
94名無しさん@1周年:02/08/24 18:38
バカはいわんでよろし。
95名無しさん@1周年:02/08/24 18:40
今から漏れ僧侶ね!と言えばもう僧侶です。
96名無しさん@1周年:02/08/24 19:54
ダーマの神殿で僧侶に転職できます。
97名無しさん@1周年:02/08/24 21:56
ミャンマーというのは現実的な選択だよ。
あちらの仏教大学はただで入れるし、英語での講義だし。
出家だってちゃんと面倒は見てくれるらしい。
いいかもよ、案外。
98名無しさん@1周年:02/08/24 22:15
失礼! >>94>>92 に対するものです。分かると思ったんだけど。
99名無しさん@1周年:02/08/24 23:51
1さーん! 
100名無しさん@1周年:02/08/25 00:21
>97
でも言葉が出来ないときびしいらしいぞ!
1011 ◆Ywr8v1.s :02/08/25 05:17
もう朝になってしまいました。すいません。

>>88
大阪ですか。わたしは関東なんですが、海外に行くよりは近そう
でよいですね。
高野山専修学院というのはやはり関西にあるのでしょうか?

>>97
英語での講義だとすると、そのまえに英会話の勉強をしないといけない
ですね。文章は辞書を使えばなんとかなるんですが、会話となるとそう
とう厳しそうです。少し調べてみます。
1021 ◆Ywr8v1.s :02/08/25 05:19
いまのところ、禅宗が候補にあがっています。
高野山専修学院というのにも興味があります。

学校は、四年かかるのと、普通の学生と一緒に勉強したりしなくては
ならないのがネックです。

海外はチベットが興味がありますが、やはり言語がネックになると
思っています。
103名無しさん@1周年:02/08/25 09:11
私は高野山専修学院は勧めません。たぶん1さんは失望されると思います。
真言宗にしろ禅宗にしろよい先生を見つけ、弟子になるのは極めて困難だと思います。

言語は努力でなんとかなりますが、先生や環境は努力ではどうしようもないですよ。

本当に重要なことですから、一度、お寺に行って先生や環境の違いを体験されてください。
もちろんご自身がこの先生ならという方と出会われたのでしたら真言宗にしろ禅宗にしろ、
他のどこにしろ、そこが1さんにとって最良のところだと思いますが。

こちらはニンマ派のシェチェン寺です。
http://shechen.12pt.com/
フランス人のマチウ・リカールさんで有名です。
マチウさんの『僧侶と哲学者』は、とてもよい本だと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794804180/ref=sr_aps_b_/249-6313228-9860302

こちらもニンマ派のナムドルリン寺です。西洋人もたくさん学んでます。たしか日本人もいます。
http://www.palyul.org/namdrol.html
104 :02/08/25 09:12
1051 ◆Ywr8v1.s :02/08/26 01:19
>>103
情報ありがとうございます。
「僧侶と哲学者」は面白そうな本ですね。
今度図書館で調べてみようと思います。
106名無しさん@1周年:02/08/26 01:24
実に良い本ですよ。きっと真摯な1さんには喜んで頂けると思います。
107名無しさん@1周年:02/08/26 01:30
天台宗系の寺の副住職やってる友人に聴いたんだけど、
天台宗は延暦寺に一定期間こもって修行する事で僧侶の
資格が得られるとのこと。
友人はいわゆる二代目だけど、血縁や地縁の全くない人
も修行に来てるとの事だから、天台宗に興味があるなら
延暦寺に問い合わせてみては?

http://www.hieizan.or.jp/enryakuji/jcont/index4.html
108名無しさん@1周年:02/08/26 01:36
天台宗は真言宗より頑張ってるみたいですよ。

横川は行するにいい感じでした。

ですが、私はチベットを勧める。いってみれば分かると思うんだけど。
109波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/26 01:41
お坊さんになるのに一番らくなんは法華宗かなあ。
二週間で出家得度してお坊さんの免状もらえる。

チベットはどうかねえ。
110名無しさん@1周年:02/08/26 01:47
楽なのは真宗と聞いているけど、三日とか。

1さんはイージーなのは求めてないと思いますが。

チベットはいいよ! 
1111 ◆Ywr8v1.s :02/08/26 02:05
>>106
真摯と言って頂いて恐縮です。
明日、他の仏教関係の本と一緒に見に行こうと思います。

>>107
比叡山は景観もよくて良さそうですね。
延暦寺の番号は、この比叡の光、のページにある電話番号で
いいのでしょうか?

>>108
具体的にどう頑張っているのでしょうか。知りたいです。
チベットは、このスレのみなさんに教わって、かなり興味が出て
きました。

>>109
そんなに簡単に僧侶になってしまって、ちゃんとした僧侶になれる
ものなのでしょうか?

チベットになにか問題があるのですか?


今日家族にそれとなく相談したら、変なカルトに勧誘されているのか、
とか、何バカなこと言っているのだ、と言われてしまいました。
112名無しさん@1周年:02/08/26 02:06
三日で葬式法事のノウハウマスターできるの??!!
113名無しさん@1周年:02/08/26 02:12
いくつか例をあげれば、五体投地を真言宗は形式的に一座108回で、一日三座、
二週間で済みますが、天台宗では本尊が感得できるまで続けるとか。

本気で僧侶に成りたい人を募集して、資金も援助してくれるとか。

あと比叡山には一般人やパチンコ屋はないが高野山にはあるとか。
114名無しさん@1周年:02/08/26 02:18
親は難しいですよ。『僧侶と哲学者』を読んでもらうといいかも?

いずれにしろ親の理解はじっくりと時間をかけて粘り強くやりましょう。
115波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/26 03:16
チベットは標高4000m近い。

得度するのにたいへんだよ。高山病になる。マジで。(大藁)
116波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/08/26 03:20
あと真宗は宗学論争とか宗派戦争が激しいよ。まあどこにもあるけどね。

だいたい真宗で出家得度して儲かるかい?関西方面はいっぱいいるぜ。
真宗系って。
117名無しさん@1周年:02/08/26 03:24
>>116

日蓮系ほどじゃあるめー(藁)
118名無しさん@1周年:02/08/26 04:43
逆に私はチベットはお薦めしません。まだ日本にいる方がいいと思う。
何のために日本人に合わせた大乗の道を選ばない?

119118:02/08/26 05:02
ただ厳しいだけで選ぶのなら他の道もあるでしょう!例えばプロボクサーとか・・・
これは冗談ですが、僧侶になりたいのなら教義で選択するんじゃないですか?
(普通は皆こちらから選択スルノデハナク、向こうからの“仏縁”でこの道にはいるのが殆ど)

1氏は稀な方だから妥協しないでゆっくり道を歩んで欲しいと思います。


120ベロ ◆od7XM/js :02/08/26 05:46
もし日本でミャンマーの坊さんになりたいのなら、北九州市門司区めかり公園に
「世界平和パゴダ」っていうビルマ政府が立てた上座部寺院があるから相談すれば
いいアドバイスがもらえると思うよ。
また日本で厳しく戒律に律された生活を望むなら奈良の唐招提寺が本山の「律宗」や
西大寺が本山の「真言律宗」などではいくつもの戒律を守らなければならず、
特に「律宗」では日本で唯一妻帯は禁止されています。
あと簡単に僧籍が取れるのは、大きな所では、真宗大谷派(東本願寺)は3日間の
事前研修と一泊二日の本山での得度式で僧籍がもらえる、事前の研修も試験も超簡単。
ただし大谷派の住職と知り合いになって僧籍を置いてもらえる事を許可して
もらわなくちゃならないけどね。ちなみに西本願寺は10泊11日で得度できます。
121名無しさん@1周年:02/08/26 12:38
>>115
チベットといっても基本的に地域はインド、ネパールですよ。

>>118
それは簡単、よい先生が少ないから。出会えるチャンスが少ない。
戒律を学ぶのに破戒僧から学んでもしょうがないでしょう。
さらに菩提心がない先生から学んでもなんにもならないよ。
122名無しさん@1周年:02/08/26 20:07
僧侶なんて公的資格じゃないんだから。自分が僧侶だといえば即、僧侶。
123名無しさん@1周年:02/08/26 21:25
>>122
ちゃんとログ読むように。
124加護♂:02/08/28 01:40
>特に「律宗」では日本で唯一妻帯は禁止されています。

日蓮宗不受不施派も完全妻帯禁止ではなかったでしたっけ?
本山は岡山だったと思いますが・・・。
まあ、小さすぎて話にならないのかも知れませんが。
125名無しさん@1周年:02/08/28 19:15
もしかして、職業としての坊さんになりたいの?
ヴェーバーみたいだな。。。褒めすぎか。。
126名無しさん@1周年:02/08/30 22:33
「職業としての僧侶」とは
具体的にどういうスタイルをさすのですか。
俗人に分かるよう説明して頂けるでしょうか。
127名無しさん@1周年:02/09/01 15:29
まえ、NHKの「こころの時代」に出てた村上光祥という曹洞宗の坊さん、よさげだったよ。
静岡県の川根町で数人で共同生活しながらひたすら座禅しているみたい。ちなみにあの沢木興道老師のお弟子さんのようです。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/4323/mrakami-koushou.htm

128名無しさん@1周年:02/09/01 16:10
あ、リンク間違っていた。ゴメソ。

http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/4323/murakami-koushou.htm

129名無しさん@1周年:02/09/01 16:15
村上光祥>村上光照

たびたびすまそ。m(_ _)m
130名無しさん@1周年:02/09/02 23:07
1はどうした?もう出家しちゃったのか?
131名無しさん@1周年:02/09/02 23:31
ただ自分が修行したいってだけなら
坊主になんかならず行者になりゃいいだろ
信者を正しく指導できる自信あんのかよ!
132ホーホクリクハイハイハイハ-i:02/09/02 23:34
人殺したけど僧侶になるもん
応援してね
1331 ◆Ywr8v1.s :02/09/03 00:15
>>130
1です。
いまはここで教わった本とか探したりしています。
やっぱりチベットには興味あるなあ、といったところです。
134名無しさん@1周年:02/09/03 00:49
>>127
そこって托鉢した金で毎晩どんちゃん騒ぎやらかして
追ん出されたとこ?沢木系はもう落ちるとこまで落ちてしまってるよ。
135名無しさん@1周年:02/09/04 00:30
>>134

詳細きぼんぬ。
136名無しさん@1周年:02/09/05 20:11
保守あげ
137名無しさん@1周年:02/09/10 01:30
>>1
時々、経過報告きぼんぬ。
138名無しさん@1周年:02/09/11 22:22
自分勝手に僧侶を標榜する者は実際いるのでしょうか。
その際法律的に問題はありますか?(もぐりの医者に対する罰みたいな)
空いてるようなので、一般リーマンからの質問でした。
139名無しさん@1周年:02/09/12 00:38
戒律を守らず肉食妻帯している日本の僧侶のほとんどはもぐりの僧侶といえましょう。
法律的な問題は法律板へ。
140名無しさん@1周年:02/09/12 00:40
>>138
オウムでも逝け
141ベロ ◆od7XM/js :02/09/12 00:57
僧侶は国家が見とめる資格ではないのでニセの自称僧侶がいたとしても罪には
ならないでしょう。ただし僧侶と思わせ信用させて金品などを騙し取ったら詐欺罪
になると思う。戒律のない僧侶=浄土真宗もいるよ。
142名無しさん@1周年:02/09/12 20:14
有難うございます。
いえ、自分が潜りの僧侶になりたいわけではないんですが、
独覚という言葉があるからには一人で悟る方も実際いるかもしれないと
思ったので。
143 :02/09/21 20:04
教師資格を簡単にとる方法ってあるの?
試験とかあるみたいだけど、期間はどのくらい?
144名無しさん@1周年:02/09/21 21:11
もぐりの僧侶なんてありえないだろ?
自分が僧侶だといえば僧侶だよ。愛国者とか詩人とか芸術家とか自称するのと同じ。
法的になんの問題もないよ。
僧侶なんてその程度のものということかもね。
145名無しさん@1周年:02/09/22 03:26
でも教師資格ってのはあるでしょ?
それをもって僧侶と世間では見なしている訳で…
146名無しさん@1周年:02/09/22 06:40
卍(-∀-)卍
147名無しさん@1周年:02/09/22 15:05
短期間でお坊さんの資格とる方法教えてください
148宗教法人、バンザイ!:02/09/22 18:18
三井寺(園城寺)境内にある「円満院門跡」
多角経営失敗による多額の負債で、債権者によって、先月、競売にかけられた
って新聞に載ってた。国の重文では、極めて異例って記事に載ってたけど、
当の本人の三浦道明門主、逮まっちまった僧侶タレント・織田無道氏に
負けず劣らず、XXだったことは、その筋では有名だったらしい。
新聞では、多角経営っていうソフトな表現だけど、物は言いようだわ(W
ここじゃあ、計50万ぐらいだったかで僧侶の資格、取得できるって広告出してたんだろ。
由緒ある門跡に泥塗っちまって、いくら、その寺に生まれたからって、こういう輩が
僧侶じゃあなぁ・・・・。これも数多いる生臭坊主さんの氷山の一角なんだから、困ったもんだ。
149えれー違ぇだな:02/09/27 04:43
18 :仏の教えとは :02/08/24 00:34
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1024929241/l50

このスレッドの100番前後から、読んでみて
150名無しさん@1周年:02/09/30 23:04
>148
>>ここじゃあ、計50万ぐらいだったかで僧侶の資格、取得できるって広告出してたんだろ。

その僧侶の資格ってゆーの、アジャリさんの資格ってことですか?
それともただ単に単なる坊さんの籍が取れるってだけの話?
どっちかでずいぶん意味がちがってくるけど。
知ってたら教えて。




151ご参考:02/09/30 23:20
ttp://www.enmanin.jp/page5.htm まだ、ホームページあったけど・・・・
152名無しさん@1周年:02/09/30 23:32
葬式でボロ儲けして、また、お次のカネ儲け。
どこまで、貪欲なんだ〜(笑
153名無しさん@1周年:02/09/30 23:54
また糞坊主が事件起こしたな。

交際断られてネエちゃんに[殺すぞ]と脅迫。
しょうがねえなあ、坊主は。
154名無しさん@1周年:02/10/01 14:11
>>153

僧侶を女性脅迫の疑いで逮捕

警視庁田無署は30日までに、以前交際していた女性を脅迫し交際を継続させようとしたとして、
脅迫の疑いで、東京都杉並区高円寺南の僧侶鈴木悦夫容疑者(30)を逮捕した。

調べでは、鈴木容疑者は東京都西東京市に住む主婦(27)から交際をやめようと言われて腹を立て、
2001年11月ごろから今年8月末まで約150回にわたり「交際を続けてくれないなら殺す。
殺したら正直に今まであったことを話して甘んじて罪を受ける」などと書いた脅迫状を
女性の自宅に郵送したり、携帯電話のメールに送ったりした疑い。

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/10/01/10.html#top
155名無しさん@1周年:02/10/01 14:17
駄目な奴は何をやってもダメ。
156チーン:02/10/01 22:55

発心がねえのに、僧侶の資格なんぞ            ヤルナー   アタエルナー
157名無しさん@1周年:02/10/10 13:07
ヤメレ
158名無しさん@1周年:02/10/13 23:37
>>151

なるほど。150ですがリンクありがとうございます。
しかし、これもどうせなら今の内に保存しとかないとその内にきえちゃうのかな?

159名無しさん@1周年:02/10/14 07:03
 10月7日(月)朝日新聞夕刊によると、元フジテレビアナウンサーの松倉悦郎さん(56歳)が、僧侶に転進されたそうです。プロ野球などスポーツ実況をされていました。
亡くなられた逸見正孝さんとは親友だそうです。
160名無しさん@1周年:02/10/14 07:09
 1999年11月、東京都文京区の、お受験女児殺害事件の被告は、僧侶の妻でもありました。よい意味での、宗教家(の妻)の自覚はなかったのでしょうか。
161哀れ:02/10/14 14:58


というか、自分の妻も救うことができんとは・・・・
162夢枕にイエスが:02/10/14 15:08
>>159
今頃何言ってるの(藁
嫁さんの実家のお寺(姫路市)にいるらしい
163ヘリコプター:02/10/14 15:23
トム・クルーズ見に、書写山・円教寺行ったのかな?
164名無しさん@1周年:02/10/18 11:58
完全仏教なら阿含宗でね
165名無しさん@1周年:02/10/18 14:03
>>1

たまには経過報告しろ〜。
みんな注目してるんだぞ。
166名無しさん@1周年:02/10/18 16:14
阿含宗:: 他の新興宗教よろしく、カネが不明朗。   貢ぐなら、どうぞ
1671 ◆vSYwr8v1.s :02/10/22 18:34
1です。
体調不良で入院などをくりかえしたり、個人的な事情が重なり非常に
多忙で精神的にも参っていました。
まだ身体が悪いので少し動けるようになってからまたお伺いしたいとお
もいます。
申し訳在りません。
168名無しさん@1周年:02/10/29 08:40

出家しろ
169名無しさん@1周年:02/10/30 12:37
>>166
あれ、新興宗教じゃないのか?
170名無しさん@1周年:02/11/03 18:15
婿入り
171 :02/11/07 15:18
1みたいな人は僧侶になるべきではないと思うね。

>働けないわけではないのですが、実際就職なぞもしてみまして、
>俸給などももらえて、人間関係にとくに悩みもなくしかし、別段
>出世に対する目的もなく、これでいいのだろうか、と考えたとき、
>自分に思想や哲学のようなものがないことに気が付き、僧侶の
>ような戒律に律された生活などを送れば、何かそういうことに気
>が付くことはなかろうかと、思った次第です。

何か気づく事がなかったら坊主もやめちゃうわけでしょ?
目的もなく、やる気もないから、『戒律に律された生活』を与えてもらわないと
自分で規則正しい生活が出来ない人な訳じゃん。
そういう人はたま〜に禅宗の修行体験コースにでも参加して自己満足してればいいよ。
172名無しさん@1周年:02/11/07 16:33
お前がとやかく言う問題でもないだろ
173名無しさん@1周年:02/11/07 18:16
そういう素人が坊主に憧れて学校入ってきても、
なんか違うってすぐやめてくんだよね。
私が在学中にも何人かいましたが、こっちからしてみれば
そういう人はただのひやかし。とても迷惑です。
僧侶は一生の仕事なのだから、修行なり学校始める前に
もっと真剣に考えてからにしてほしいです。
174名無しさん@1周年:02/11/07 18:50
どういう点で迷惑なんですか?
175名無しさん@1周年:02/11/08 00:57
>>174
そんな事もわからないアフォにまともなレスするのもばからしいが・・・

お坊さんの学校へ行く人は、大なり小なり自分のお寺を継いで守っていかなければならない跡継ぎですよ。
一生の事です。真剣に、必死で勉強しに来ているんです。
中には跡継ぎにはなりたくなかったけれど、すごい悩んで、決心して修行の場の門をくぐってきている人もいるんです。
そんな中に、とりあえずかじってみたい〜というような在家の人が軽い気持ちで入ってこられても、空気を乱すだけです。
寮生活の中で、班行動でする仕事もあるので、一人、二人とポロポロ辞められていっては困ります。
在家の人は、いやになればけつまくって、いなくなればすむでしょうから、
気軽にやってみよう〜と思うのかしれませんが、坊主とタクシー運転手を一緒にしないで下さい。
176名無しさん@1周年:02/11/08 07:12
>>175

それくらいのことも我慢できない香具師が寺を継いでも、
檀家に迷惑だろ。

無理して世襲すんな、タコ。
177名無しさん@1周年:02/11/08 10:06
逆に、DQNな寺の息子が、宗門の大学や専門道場の
レベルを落としている面もあるのだが・・・。

まぁ、>>1 よ、頑張ってくれぃ。
178名無しさん@1周年:02/11/08 11:41
>>176-177
煽らんでもいいがな。
179名無しさん@1周年:02/11/08 12:46
1の近況報告、きぼん
180名無しさん@1周年:02/11/08 12:53
やめなさい
181名無しさん@1周年:02/11/08 12:58
寺の跡継ぎのボンボンが坊主になる。
リーマン家庭のパンピーには程遠い世界だ。
182名無しさん@1周年:02/11/08 13:00
>>1

小説「ビルマの竪琴」を読め。

水島〜、ビル前移行。 
183名無しさん@1周年:02/11/08 13:05
普通の仕事をしなさい。悪いことはいいません。僧侶になるのはやめなさい
1841 ◆vSYwr8v1.s :02/11/10 13:53
一生のことと考えています。
こう言うのは僭越ですが、私の家は資産家で特に何もしなくても一生
食べていけます。特に贅沢を好む性格でもないのでわざわざ時間を
浪費してまでもお金が欲しくありません。このような人間が一般社会
で労働しているのはなにか人生を冒涜しているような気がするのです。
文学などにも関心があって、まあ人並みな教養は身につけているつ
もりです。 

もちろん、想像していたようなものと違ったらやめてしまう可能性はあ
りますが…。仏教に過大な期待を持っているのも確かかもしれません。
そうならないよう、なるべく事前に情報を集めたいと思ってこうしてスレ
を立てた次第です。

現在は仏典などの関係書物を集めています。
185名無しさん@1周年:02/11/10 20:17
信仰心のない一般人が坊主になるのは間違っていると思います。
僧侶にならずに、大学で仏教史や宗教史などを学んで、
そちらの研究をされたらいかがですか?
そのほうが向いているように感じますけど。
186名無しさん@1周年:02/11/11 00:00
信仰心のない寺の息子が坊主になるのは間違っていると思います。
187名無しさん@1周年:02/11/11 00:08
>>185
 奇得検疫を固辞する寺の息子? 
188名無しさん@1周年:02/11/11 00:18
寺の息子で、一人、必死な方が混じってますね。
189名無しさん@1周年:02/11/11 00:40
         ,,-―--、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:::::::::::::;;;ノ   /
        |::::::::::( 」  < 信仰心のない一般人が坊主になるのは間違っていると思います。
        ノノノ ヽ_l    \___________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
190名無しさん@1周年:02/11/11 14:44
でも、あながち否定は出来ない意見じゃないの?
だって家が寺だから坊主になるって人には信仰心云々は関係ないけど、
在家の人で信仰の無い人が坊主になりたいって事は葬式坊主として儲けたい!
と思ってるとしか考えらんないでしょ。
修行がしたい・・・という人には少なからず仏様に手を合わす程度の信仰心は
あると思うしねぇ。
191sage:02/11/14 19:22
sage
192下野坊:02/11/15 00:01
 お坊さんになるためには、師僧をみつけて入門し、指導を受け勉強や修行をしていくのですが、「得度受戒」をした時点でお坊さんになるわけです。
 「得度受戒」は会社に例えれば、入社式のようなものでしょう。前レスで「教師」云々とありますが、これは、会社に例えれば、管理職のようなもので、住職になるために必要です。
 お坊さんになるためには、必ずしも、大学に行く必要はありません。近所のお寺の住職さんに相談し、師僧を紹介していただくことから始まります。

 寺院は菩提寺(葬式佛教)、祈祷寺(拝み佛教)、観光寺、修行寺と4種類ありますが、このうちの修行寺に行って話を聞いてみるといいと思います。
レスの中に信仰心の有無云々の話がありましたが、「在家」の人の場合は、修行していく中で信仰心が育つと思います。
 最近は、日常生活(会社員など)をしながら正式に得度受戒して修行することのできる寺院(主に、修験系に多い)もありますので、ご参考まで。
193下野坊:02/11/15 00:16
ついでに、1さんへ
もし、無職で、金銭的に余裕があり、暇をもてあましているのでしたら、お遍路してみるとお寺の雰囲気とかわかるのではないでしょうか。
四国八十八ヶ所を徒歩で2ヶ月近くかけて回ってみる。それで、感じるものがあったら、信仰心が薄くてもお坊さんになれると思います。

あと、「般若心経」を暗記できれば、色々な場面で役立ちます。
以上です。

194     :02/11/15 04:04
般若心経は読まない宗派もあるから、そんなに役立つ?
うちは必要ないよ。
195名無しさん@1周年:02/11/16 15:11
age .
196???:02/11/20 16:28
結局1はどうなったんだ???
197名無しさん@1周年:02/11/25 18:38
>>184
とりあえず、ご静養ください。お大事に。

歩き遍路というのは、よい考えかも知れませんね。自分の心を見つめるには
よい手段かと思います。しかしそれも壮健であればこそ。
どうぞお体おいといください。
198名無しさん@1周年:02/11/25 18:43
鶴見大学へいらっしゃーい
199名無しさん@1周年:02/11/25 21:30
>193

般若心経を暗記すると確かに役立つ事は多いが、
あれを甘く見過ぎていないか?
仏教の精要なり、大事に読経すべし。
200名無しさん@1周年:02/11/26 02:51
>仏教の精要なり

般若心経を読むのは一部の宗派でしょ?!
そんな仏教全部の共通事項みたいな書き方は、ここのように素人が見る場所にはふさわしくないかと・・・
201名無しさん@1周年:02/11/26 03:05
なに、ルイーダの店で失敗こいたの?
だったら、次はダーマの神殿に行くまでは我慢。
202名無しさん@1周年:02/11/26 03:09
>歩き遍路というのは、よい考えかも知れませんね。自分の心を見つめるには
>よい手段かと思います。

疲れるだけ無駄。
自分の心を見つめるにはカウンセリング受ける方が良い。
203名無しさん@1周年:02/11/26 03:14
>>200
しかし般若心経は部派仏教への反駁だから、仏教思想史をある程度
踏まえた上で読み返すと、なかなか面白いと思うがどうでしょう。
204名無しさん@1周年:02/12/02 18:31
高野山大学行きなさい。
ちょっと寒いけど。いやかなり寒いけど。
205YOSHIKI:02/12/02 18:37
おい、お前ら! 
■神=謎の巨大コンドーム■ 
について何か知りたければ この謎のHPを見ろ!
■コンドーム■の使用法はここに掲載してあるぜ!
■コーヒー浣腸■のやり方も、ここに掲載してあるぜ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

■コンドーム■をした感想は このスレでオレに知らせろよ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50
00000 *
206名無しさん@1周年:02/12/02 18:51
佛大なら漏れの家の近くだ
207名無しさん@1周年:02/12/10 17:38
1>「無職だから」は、動機としてまずいでしょう。
ご意見は、他の面で参考になりますね。
208名無しさん@1周年:02/12/22 21:46
釈尊は悟りを得るまで多くの宗教家、瞑想家のもとを巡り歩きました。
どの宗派にするか等を教義や戒律を参考にしてあたりをつけることも
結構ですがその人物に直接接見し見極めることが大事だと思います。
単に良い人だからといってその人のもとで修行をしても今生という時間の
浪費に近いとかんがえます。
209名無しさん@1周年:02/12/22 22:16
いいこと言うじゃん!
2101 ◆vSYwr8v1.s :02/12/24 19:33
>>207
 「無職だから」が最大の原因ではありません。読んでいただければ
わかると思うのですが、労働などをした結果としての現状が無職なの
であり、それが動機というわけではないのです。

>>208
 僕はいま文献などで資料をあさり(聖書までも!)いろいろと考えて
います。実際に面会させていただけるならそれに越したことはないので
すが、そういったことは容易にさせていただけるものでしょうか?
211名無しさん@1周年:02/12/27 21:26
J.クリシュナムルテイの本は読んだことがありますか?
もし無ければ10冊程度読んでみてはいかがでしょうか。どれも損にはなりません。
どれか一冊推薦するとするならば
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=01181140です
だまされたとしても二千円ちょっと・・・人生を浪費するよりは格安です。

自己欺瞞により道の人になろうと決心してもさらに苦悩を増やすことになりかね
ません。最初の一歩はお互い十二分に気をつけていましょう。オウムを初めとす
る新興宗教団体が日本に次々と出現するのは伝統的な日本の仏教団体に人間の霊
性を磨く場としての機能が失われている事を意味しているのではないかと思います。
仏教の瞑想法としてはヴィッパッサナを今度本格的にしようと考えていますが
これが他の人にお勧め出来るものかどうかは今のところ確言できません。
スマナサーラ長老ならばお会いできる機会はたくさんあろうかと思います。

http://www.j-theravada.net/5-chourou.html
http://www.asahi-net.or.jp/~CN6K-INB/01/what.html

212 :03/01/10 15:42
213名無しさん@1周年:03/01/13 02:01
あげ
214山崎渉:03/01/20 10:16
(^^)
215名無しさん@3周年:03/02/04 14:24
もっと世の中に出て行って揉まれなさい。ある意味、出家するより社会のほうが
つらく厳しいかもしれない。それも修行だ。そしてその後、ご縁があって信仰が
芽生えたらその宗教を勉強すればいい。現実逃避の手段として僧侶の道は考える
べきではない。
216名無しさん@3周年:03/02/04 22:55

なんで1さんと会ったことも無いのに、
世間に揉まれて無い、と断言できるの?
あなたより世間を知っているかもしれないのに、
後、1さん仏教は世間に揉まれてから仏門に入りなさいとは説いてないので気にしないように、縁があればって事です。
217名無しさん@3周年:03/02/05 11:55
1さんではないですが、
私も僧侶になることを考えている一人です。
まったく伝手はありません。
仏教を追求するというよりも、
仏教を通じてたくさんの人たちに奉仕できたらと思っています。
こういった考えの自分に、
向いている宗派がありましたらアドバイスいただけますでしょうか。
本音を言えば、肉体的に苦しい修行などは避けたいです。
218名無しさん@3周年:03/02/06 00:37
>>217
とりあえずがんがれと言いたい
219名無しさん@3周年:03/02/06 17:38
>>1のその後が気になる今日このごろ
220名無しさん@3周年:03/02/12 11:05
221名無しさん@3周年:03/02/13 00:18
272 :髑髏仮面:03/02/11 00:34
おじちゃんが中学生の頃は、僧侶になりたいとは思わんかったね。
女性の裸がムショウに見たかった。
で、近くの映画館に逝っただよ。
谷崎潤一郎・原作、「卍(まんじ)」。成人指定、かつ総天然色。
切符切りの婆ちゃんは、金の魅力に負けて私をソット館内に入れたよ。
廻りを随分気にしながらね。

その時、初めて女の裸を観たんだよ。女優は若尾文子。
心臓はバッコン・バッコン。
まあ、これが私の青春時代だよ。

どーでも良いから、女の裸でも観れ!
貴殿は男か?
222山崎怒:03/03/14 12:32
(`Д´)
223&lro;:03/03/21 17:35
 
224山崎渉:03/03/21 20:52
(^^;)
225山崎渉:03/03/21 21:35
(^^;)
226山崎渉:03/03/21 21:42
(^^;)
227山崎渉:03/03/21 21:44
(^^;)
228名無しさん@3周年:03/03/22 15:07

229&lro;:03/04/05 19:06
 
230名無しさん@3周年:03/04/05 21:42
漏れも僧侶を目指そうと決意したばかりの者です。借金を抱えている身なので、
今はなんとか来年の4月までに完済し、憂いを無くしてから大学に編入(卒業
してるからね)したり道場に入ったりと、そういうつてを探している最中。
何よりも、この発心が真剣なものなのか、1年開けてしっかり考えてみたいのい
うのがあってね。1年間、本気で僧侶になりたい気持ちが持続したら、俺自身
本物だと思うので。

そういうわけで、今は情報収集の真っ最中。1さんはどうなったのかな?
お互いがんがりましょうねー。
231名無しさん@3周年:03/04/12 10:39
脱サラして坊さんになる
DSS(脱サラサポートシステム)=編 東邦出版 1470円
〈脱サラして仏の道を志す人々に送る、僧侶になるための完全ガイドブック。
僧侶になるための全体的な流れを分かりやすく解説し、専門養成機関やノウハウを詳細に紹介。
また、出家を志した人々をドキュメントし、収入や仕事内容も徹底究明しています。
俗世間から無縁な生活を送りたい、世の中に貢献したい人には最適な一冊。〉
232名無しさん@3周年:03/04/16 18:50
大げさに考える必要もない。僧侶はタダの資格。
浄土真宗なら、手続きして、3〜10日で僧侶になれる。修行なし。簡単。
天台宗でも、そういった窓口があり、なりやすい。
別宗旨なら、その宗旨の窓口に相談してみる。
ただし、僧侶と言えども俗世間から無縁な生活にはならないかも。
あと、浄土真宗だと、在家出身僧侶ということで、寺の生え抜きから差別を受ける。
寺の人間は腐ってる、と感じる瞬間です。
233名無しさん@3周年:03/04/16 18:50
癒され放題・やり放題・・・
秘密を守れるアナタだけが
 ワンランク上の出会いを確実にゲッツ!!!

http://asamade.net/cgi-bin/kado_b/pc_i_j_ez-index.cgi

 女性広告大量登載中! 女性大歓迎!!
  〜全てのモバイルに対応してます〜 
234名無しさん@3周年:03/04/16 19:10
あなたに会いに行くよ
235山崎渉:03/04/19 23:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
236名無しさん@3周年:03/05/13 16:12
237名無しさん@3周年:03/05/21 14:41
駒大仏教卒。親戚一族が曹洞宗の寺院で、俺も得度受けてるんだけど
一般家庭の子供なので、どうしても坊さんやる気になれなかった。
それに一族見てると、腐ってるとまでは言わないが、世間が狭くて
話にならんと思うこともあって。
で、サラリーマンやってたんだが、会社が倒産してしまい失業。
一族や親から、今猛攻撃を受けている。「今だチャンスだ永平寺行け」と。
今でも大卒は1年間かい?
238山崎渉:03/05/28 09:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
239名無しさん@3周年:03/05/31 15:18
 
240名無しさん@3周年:03/06/13 02:19
当方真言宗のある本山で一年間修行したアジャリです
ここには僧侶志願者がいるようですが、大変ですよー
私の実家はそれなりに歴史のある寺なのですが、檀家がいない
祈祷寺なので普段はアルバイトしてます
お金儲けが目的ならやめた方がいいです、ボランティアみたいなものです。
241240:03/06/13 02:26
ちなみに今深夜のバイトが終わったばかりです
職場でのあだ名は和尚ですw
242名無しさん@3周年:03/06/20 21:26
 
243名無しさん@3周年:03/06/26 21:24
244名無しさん@3周年:03/07/01 07:17
245名無しさん@3周年:03/07/08 20:42
 
246名無しさん@3周年:03/07/13 11:28
あげ
247山崎 渉:03/07/15 13:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
248名無しさん@3周年:03/07/16 09:54
 
249&lro;:03/07/23 16:56
 
250名無しさん@3周年:03/07/23 20:29
 
251名無しさん@3周年:03/07/29 00:44
僕は以前寺に入っていた。というか、僕の家が代々
真宗だったのと、それに加えて僕の両親が一時期
離婚していたため寺に預けられていたからだ。

そのとき寺で一時期暮らしていたこともある。
結論を言うと「お勧めできない」。

なぜかというと、寺ではいまだに世襲制が続いていて、
跡取りを誰に決めるかで揉めたりするため、到底
1の期待するような「世俗から離れた世界」には
たどり着けないだろうからだ。
252名無しさん@3周年:03/07/29 00:46
また言いづらいのだが、1は就職していたとき以上に
寺の内部で揉めることは間違いないだろうから。
どうも1の文を読む限り、1は繊細な人間のように
思える。

ハッキリ言うと寺はがさつな人間でないと耐えきれない。
253がさつ:03/08/03 14:21
そうだ
がさつで、何でもあり
まともな人間には寺での生活は難しい
それは、寺に住んでいる人間に問題あり
254小林治雄:03/08/03 15:08
名無しさん
255&lro;:03/08/11 02:54
 
256名無しさん@3周年:03/08/16 17:37
 
257名無しさん@3周年:03/08/16 17:53
まず、世襲制のない寺院を選んで下さい。禅寺でも現在は世襲制のある寺院も多いので「門叩き」も上の寺院でしか通用しません。本当になる気があるのなら「門叩き」をやってみたらどうでしょうか。
258名無しさん@3周年:03/08/21 15:12
無住の寺なんて腐るほどあるのに、どうして住職にはなれないの?
田舎の檀家数少ない寺だったら、住職本人は都会で普通に勤務をして
法事のときだけ戻ってくればいいんじゃないの?

聖職者として税制上の優遇まで受けているお坊さんが、
この種の誰でもするような質問に明瞭に答えることもなく
威張り散らしてばかりというのは
僧侶社会の閉鎖的な利権構造が絡んでるような気がしてならないのですが…
259名無しさん@3周年:03/08/21 15:24

なんで、「僧侶」になりたいのだろう?
在家じゃだめなのか?
つーか、世襲だったらほとんど「在家」状態じゃん。
そんなので修行にならんだろ?
260名無しさん@3周年:03/08/21 15:59
>>259
世の中は資格社会だよ。
自分が為したいことあり、その手段として僧侶という資格が
必要である場合、それを得る手段を考えるのは当たり前のことだよ。

修行修行というが、人の世界にも参加せず
マニアックに座禅や何だの非生産的趣味活動をするのなら
それこそインドでもどこでも行けばいい。

立派な人はどこにでも居る。
野球選手でも八百屋でも、どんな職業人でも
それを行う中で人間的に試され、磨かれる部分がある。

外界を拒絶し、世間を低く見るから(寺での)修行などに
異様な重きを置きたがるのではないのだろうか?

僕が僧侶になりたいのは、自己実現の手段として
思想家として発言者の立場を得たいからだよ。
それが仏教思想に重なるところが多いから、これを選びたいんだ。

すべての人が、「修行」などと言うような
マニュアル人間の妄言にも似たものを目指しているとは
思わないで欲しい。
261名無しさん@3周年:03/08/21 16:52
>>258
>聖職者として税制上の優遇まで受けているお坊さんが

住職は、給与所得者であって、普通のサラリーマンと同じだ。
宗教法人○×寺に勤務している事になっている。
登記上の資格は、代表役員。
税法上の優遇措置を受けているのは、住職ではなく、お寺の方だ。
262名無しさん@3周年:03/08/21 16:57
>>260
>世の中は資格社会だよ。

僧侶の資格は、日本においては、いわば社内資格だ。
だから、自分で仏教系の宗教法人を設立し、そこの僧侶を名乗っても、同じ事だよ。
○含宗のK氏も、そうやって大僧正になっちまったじゃないか。
263名無しさん@3周年:03/08/21 17:04
>>261
ということは、自分を磨くためではなく、主に
人に説教したい欲があるっていうことだな。
立派なことを言いたいなら、出版・2ch・HP・メールなど、
手段はいろいろあるぞ。
自分の周りの人を教化できない者が立場だけ得て満足したいという
思惑をもって寺入りをするのであれば、まあそれを悪いとは言わないけど、
ますます修行にならなくなるし、修行するつもりはないそうだから
それはいいとするが、他人への洗脳を好むのは、全然仏教的でない業であると思われ。
264名無しさん@3周年:03/08/21 18:28
>>262>>263
他人も自分も洗脳をするとも言ってなければ、
信仰宗教の座長サンになるつもりもありません。
暴論であるし、議論するレベルにないので却下。

仏教的・仏教的と言うのならば、
すべての宗門は教団を解体して、乞食坊主にでもなればいい。
265名無しさん@3周年:03/08/21 18:34
○人間は社会的立場を得てはじめて、社会的活動を行えること。

○職業的活動が『食うこと』に結びつくことが
 生き物たるすべての人間において重要なことであること。

 この2つが理解できない、社会的寄生虫とは議論が
 成立しませんので悪しからず。
266名無しさん@3周年:03/08/21 18:54
>人間は社会的立場を得てはじめて、社会的活動を行えること。
信仰とは何ら関係のない話しだな。
社会活動がしたいのであれば、寺に籠もる必要はないしね。
外面の立場を求めていけば最終的にはサリンでも撒くか、となる。

>職業的活動が『食うこと』に結びつくことが
>生き物たるすべての人間において重要なことであること。
これも半分は関係ないような気がする。
食うことは最も大切だが、それ以外のこともあるだろう?
食うほうに目が行くのであれば、何も寺に籠もる必要はない。
267名無しさん@3周年:03/08/21 19:21
>>266
>信仰とは何ら関係のない話しだな。
>社会活動がしたいのであれば、寺に籠もる必要はないしね。
>外面の立場を求めていけば最終的にはサリンでも撒くか、となる。

>>260に説明済み
>思想家として発言者の立場を得たいからだよ。
>それが仏教思想に重なるところが多いから、これを選びたいんだ。

 これを洗脳とかどうとか言っている時点で、人と会話できなくなるぜ。
 立場を求めてサリンを撒くのはあなたぐらいのものだろう。

>食うことは最も大切だが、それ以外のこともあるだろう?
>食うほうに目が行くのであれば、何も寺に籠もる必要はない。

 これもあたり前。
 野球選手は野球が好きだからといって、無一文で野球をするのか。
 暴論はほどほどにしていただきたい。

 人と議論するには、あなたはアタマが悪過ぎます。
268262:03/08/21 19:28
>>264
262はワタクシ。263は別の人。
一緒にせんでくれい。
269名無しさん@3周年:03/08/21 19:33
>>268
ごめんなさい。
でも、自分で宗教団体を設立する気はありませんw
目的が違ってきてしまいますので。
270名無しさん@3周年:03/08/21 19:36
根気よく寺院のHPを巡り、脈のありそうなところを探す。
ただし、いずれにせよその後「面接試験」はあるな。
大抵はそこでボロを出す。

伊達に行やってねーぞ、坊主も。
人を見る目は、そこらの人間よりはある。
271262:03/08/21 19:37
>>269
いずれにせよ、僧侶としての資格が必要と感じておられるようで。
それなら、資格だけを与える寺院もあることだし、探してみたらいいよ。
私に言わせれば、僧侶の資格なんて、運転免許のようなもの。
持っていることが大切なのではなく、その資格で、何をするか、が大切だと思う。
同じ運転免許でも、人の役に立つ仕事をする人がいる一方で、
反社会的な行動をする人(暴走族とか)もいるわけだし。
272名無しさん@3周年:03/08/21 19:57
>>270
>>271
レスありがとうございます。
今のところ、法務員の募集を出している寺院にメールを送って
お話を伺っていますが、単立寺院と巨大宗門の末寺のいずれか良いかで
迷っております。

僧侶の資格を得、かつ定収(兼業も含めて)を得た上で
若干の活動の自由が許されるところとなると限られてくるわけで
勢いだけで、ポンと入ってしまって良いのだろうかとの迷いもあり
ネットを中心に情報を収集しているところです。

>私に言わせれば、僧侶の資格なんて、運転免許のようなもの。
>持っていることが大切なのではなく、その資格で、何をするか、が大切だと思う。

 仰るとおりですね。
 そう言ってくださると、励みになります。
273262:03/08/21 20:01
>>272
まさか、また一緒にしたんじゃなかろうな。
>>271はワタクシ、>>270は別の人ですぞ(大藁
274名無しさん@3周年:03/08/21 20:18
職業として僧侶をやるというのは、愚か。
坊さんの仕事は人を騙すことだからね。
自分の思ったように発言したいから、という理由で
それが許されるだろうか?
これは因果な職業だと思う。
まっとうな道を踏み外すことだから。
元々不要な、というか社会の悪の根源でもある僧侶に
なりたいと思う気持ちが俺にはわからない。
たぶん、坊主になれば道が開けるとか、何かが何とかなる最終手段のような
気がしているのだろうけれど、坊主というものはそれほど偉いものでもないし、
期待しているようにはいかんだろう。
275名無しさん@3周年:03/08/21 20:34
>>273
こんどは判っておりましたw
なにか良い情報がありましたら、お報せくださいますよう
お願い申し上げます。

>>274
>坊さんの仕事は人を騙すことだからね。

葬式業=虚業
という意味で言われているのかもしれませんが…
(ネアンデルタール人の頃から埋葬の習慣があったそうですから
 それ自体どうなんでしょうか?お坊さんが居なくなっても
 形態を変えて存続しつづけるのではないでしょうか?)

私は仏教の論理の中に価値を見出しています。
また、社会的に貢献できるだけのものを創出できると思っております。

>たぶん、坊主になれば道が開けるとか、何かが何とかなる最終手段のような
>気がしているのだろうけれど、

 私はある分野の研究者です。
 魔法的なものを求めて行動できるほど夢見がちではありません。

 であるからこそ、特殊な世界に入るための方法論と
 生活の成立のさせ方にはこだわります。
 あなたとは、これ以上の議論は成立し得ないでしょう。

自分の思ったように発言したいから、という理由で
276275:03/08/21 20:37
最終行<自分の思ったように発言したいから、という理由で>は
>>274を引用したときに、余計なもの入ってしまいました。
ですので、>>275の文章的には不要です。悪しからず。
277名無しさん@3周年:03/08/21 20:47
ならいいけど。
ただ、臆面も無く坊主になりたいと言ってはばからず、
自信たっぷりなところが、どうも神経を逆なでしてくれるんだよね。
そんな立派なもんじゃあないってことだけは分かっていないと、人生間違うよ。
278名無しさん@3周年:03/08/21 20:49
>>274
 補足としてですが。
 まあ、ある程度社会的に押しがある学歴などを持ってるから
 できることなんであると思っています。

>坊主というものはそれほど偉いものでもないし、
>期待しているようにはいかんだろう。

 ↑このように、僧侶という職業そのものに甘えるつもりは
 自分としてもないワケです。
279名無しさん@3周年:03/08/21 20:54
>>277
別に自信たっぷりなワケじゃない。
それはあなたの受け取り方の問題でしょうw

自信があるのは『論理』であって
それを社会的に押し出してゆく方法に関しては
非常に恐怖心がありますよ。

どこに行っても人間が居るワケで
やってることなんて大して変わりが無い。
小さい寺院なんて、モロ中小企業でしょう。

そうした中で、兵隊としての歯車のみに
ならない方法については、よく考えないと。
だからこそ、情報が欲しいワケなんですが。
280名無しさん@3周年:03/08/21 21:23
あんたもひねくれもんだね。
高野山で修行した人が言ってたけど、めっちゃ厳しいらしい。
おそらく上下関係に耐えられない。
281名無しさん@3周年:03/08/21 21:32
>>280
おおよそ3ヶ月〜半年だそうですね。
大変なのは上下関係そのものというより、
それが罷り通ってる閉鎖性なんだろうけど。
体育会程度の厳しさじゃ駄目ですか?
還暦過ぎの人たちが小僧に殴られて、
憤慨して辞めるとかは聞いたことがあります。

他の世界もまあ厳しいですよ。
徹夜なんてザラw
世の中に過労死した人は多くいますが
お坊さんではあんまり聞きませんけど、どうなんでしょう?
282名無しさん@3周年:03/08/21 22:17
>>280さんの言いたいことは、そこまで無理してやることか
と言うことに帰結するのかもしれませんね。
いちばん気になってるのは、自分の運命を自分に委ねられるか?って
ことではあるのですが、意思決定の問題として。

どうしてもゼニカネと結びつきやすい問題でもありますし
生活の成立のさせ方には、非常に興味が出てきてしまいます。
283262:03/08/22 09:18
立派な職業の人でも、色んな人がいる。
僧侶の世界も、それと同じ。
99パーセントが堕落していても、残った1パーセントが頑張ってる。
その1パーセントこそ、なくてはならない存在だ。
問題は、その1パーセントの僧侶が誰なのかをしっかり見抜いて、
その人を支えてゆくことではないのかな。
たとえパーフェクトには出来なくても、その努力は必要。
そして、ふさわしくない僧侶は出来るだけ排除できるようなしくみにもってゆくことでしょう。

その点に関しては、キリスト教、特にプロテスタントの方が、優れていると思われ。
284名無しさん@3周年:03/08/25 04:29
>>283
立派な職業があるのではなくて
立派な人がやっていれば、どんな仕事でも立派なのではないでしょうか?
285名無しさん@3周年:03/08/25 04:40
>>1

酔狂?
286ヴァイオラ:03/08/25 07:30
 目的がはっきりしているのでしょうか。
 他にすることないから「とりあえず」というノリの様に感じますが。
 僧侶の本来の仕事は、心の教えを広めるところにあります。
 仏の教えを広めるところにあります。仏の教えを拠りどころとして、
より良い人生を送ろうと努力する人を増やすところにあります。
 ところが、法事や葬儀などでも、これが出来ている僧侶には滅多に
お目に掛かれません。
 また、自分の言葉で語れる僧侶もあまりいません。
 問答を丸暗記しているのではないかと思うことがありますが、
意味が解って云っているとは到底思えません。
 そんなことをするために修行をするのなら時間の無駄ですから、
まず、「自分が何をしたいのか、そのために何が必要なのか、どういう
手段が良いのか」順を追って考え直すべきです。
 
287&lro;:03/08/30 23:06
 
288&lro;:03/09/01 01:02
 
289&lro;:03/09/02 08:24
 
290名無しさん@3周年:03/09/02 17:28
 
291名無しさん@3周年:03/09/02 17:40
>>286
おら、>>1じゃないが。
働きながら、週2,3日奉公してお作法習って
試験で資格取りたいんだよね。
当然目的のための手段としての資格と考えてる。

でも、現実には師僧になってくれる人も居ないし
かと言って本山で募集しているものなんて
一年以上の隔離がほとんど。

これじゃあ、甘やかされて育った寺息子か
社会的責任のないプータロー
あるいは、経済的に安定したご家庭のお坊ちゃんあたりの
変わった趣味人にしか資格が取れないんじゃない。

なんとかしてもらいたいよね。
292&lro;:03/09/04 07:04
 
293名無しさん@3周年:03/09/04 17:48
>>1
まずはセルシオを買え。
話はそれからだ。
294名無しさん@3周年:03/09/04 21:05
しかし1よ。坊主ごときで一年以上も何やってんだ?
295名無しさん@3周年:03/09/12 02:05
>>293
セルジオ越後なんかより、師僧紹介してくれや。
296名無しさん@3周年:03/09/20 21:40
 
297名無しさん@3周年:03/10/07 20:18
・・・
298&lro;:03/10/16 21:00
 
299&lro;:03/10/24 12:13
 
300名無しさん@3周年:03/10/28 00:54
sage
301名無しさん@3周年:03/10/28 23:39
僧ですか、わかりました。
302&lro;:03/11/05 08:39
 
303&lro;:03/11/15 01:14
 
304名無しさん:03/12/01 06:58
あげ
305名無しさん@3周年:03/12/22 17:57
>>1
生活ができないとか、社会から逃げるような、人に何もしないような、
そのために出家して僧侶になろうと考えているのか。
おまえのような男が僧侶になってほしくない。
仏道をなめるな。
306名無しさん@3周年:03/12/22 17:58
no.m78.com/up/data/up072770.jpg
307名無しさん@3周年:03/12/23 01:15
自殺を薦める掲示板です。大勢の自殺志願者が互いに仲間を求めているようです。
よろしければどうか彼らの力になってあげてください。
勿論私も書き込みますが、大勢の自殺志願者に対して
私一人だけではあまりに非力です。

http://free-speech.no-ip.com/~suicide/cgi-bin/suicide.cgi
308名無しさん@3周年:04/01/17 00:08
僧侶になりたいならダーマ神殿に行け。
309名無しさん@3周年:04/01/17 12:12
自分で頭剃ってテープでお経練習して
嘘坊主でいいんだよ。
310名無しさん@3周年:04/01/24 21:15
僧侶のなるのは、やめといた方がいいよ。
わたしは元僧侶。今は還俗しているが、きっちりとした修行をしていたので住職になることもできたがやめた。
やめた理由はまじめなもので、遊行した結果、宗教では平和をつくることができないと分かったからだ。
僧侶の息子でなかったら、檀家の多い寺には入れないだろうし、極貧の生活が待っているぞ。
まじめに修行する僧侶ならば、托鉢という方法もあるが、なまくら坊主はそんなこともできないぞ。
どっちにしてもやめておくことだ。フリーターになってもよし、種田山頭火のように放浪の詩人になって、どこかの土地で野たれ死んだ方がよいぞ。
本当の出家者とは乞食僧のことであり、野たれ死にの理論を持っているもんだ。
なまぐさ坊主になるにしても、まじめな修行僧になるにしても、やめといたほうがよい。
もし貴方が、神の声を聞いているのならば、それを伝え、広めることが僧侶です。
そうでないならば、神の声を聞くものを尊敬し、慕うことが僧侶となるでしょう。
312名無しさん@3周年:04/01/24 22:00
人間関係と経済問題を扱うのが人よりうまい人でないと無理だよ。
対人自営業で、しかも人間関係が狭いからね。
313名無しさん@3周年:04/01/24 23:28
8月24日にこのスレ立ち上げて、まだ決断できないんだから、やめといた方がよい。
甘くはないよ。
314名無しさん@3周年:04/01/24 23:36
>>1
金も結婚も望まないなら、カトリックの神父になって聖人になれ。
315尼志望:04/01/29 15:45
1さんいなくなっちゃったみたいなんでスレ乗っ取りたいんですが
自分は尼になりたい30歳の女です
自分で行動を選択するのが面倒臭くなったっていうのと
昔からなんとなく尼になりたかったっていうのが理由といえば理由です
世俗で働くのが嫌なのは、働いて利益を得れば得るほど
雇用者のエゴに寄与してる気がするからです

今、一つの寺に問い合わせてるところですが
どこか良い寺があれば教えてください
なるべく楽できるところがいいです
叩かれると思いますが、正直、苦しいのは嫌ですから
316名無しさん@3周年:04/02/04 18:38
>>315
1もそうだけど、発想が「転職」なんだね。
だったら尼になってもあなたがいう「世俗」とやらと
あんまり変わんないんじゃない?
317名無しさん@3周年:04/02/16 21:10
幼少の頃から思索好きで、
大学では仏教学を専攻した。
しかし、どうしても踏ん切りがつかず、
出家せずに社会人となった。

決して裕福ではないし安定もしていないが、
将来的に結婚を視野に入れてつきあっている彼女もいる。
実に齢、29。世俗に在りながら、
常に釈尊の出家した30歳を意識して生きてきた。

すべてを捨て、叡山学寮で自分を見つめ直したい気持ちもある。
しかし同時に、そこまで極度に環境を変化させずとも、
浄土真宗大谷派の檀家の出として、尊敬する親鸞聖人のもと
ただ只管に念仏に勤しむのも在り方かなと思っている。

ここ一つの転機。人生の分岐点で思い悩んでいる。
318名無しさん@3周年:04/02/16 21:25
寺は寺族の利権です。出家など阿呆らしい、やめときなさい。
319名無しさん@3周年:04/02/16 21:28
僧侶なんていうのは公的資格でもなんでもないんだから
「漏れ今から僧侶ね」と言えばそれでおしまい 笑
320名無しさん@3周年:04/02/16 23:32
複数の僧侶の中からを霊能力のある僧侶を見極める
方法を教えてください。
321名無しさん@3周年:04/02/17 19:58
一つの意見として聞いてください。
まず仏陀は自殺を認めています。
違うという人は勉強不足です。
どんな理由があろうと自殺を認めてる宗教はろくなモンじゃないです。
あと仏教では霊魂の存在を認めていません。
違うという人は勉強不足です。
なのに霊を慰めるとかでお経を唱えるのは意味が判りません。
仏陀は出家するのですが裕福で恵まれた環境にもかかわらず
このままでは一生煩悩に悩まされ救われる事はないとか言って
ある程度まで育ててくれた親の恩を忘れ修行の旅に出ます。
自分の家族を心配させ悲しませ悟りをひらく?なんと身勝手な人間でしょうか。
それと仏陀は生殖行為も否定しています。
自分をこの世に生んでくれた両親の行為をも否定するあきれたバカです。
いくつ宗派があるかは知りませんが元はこの仏陀というバカで自分勝手な男が
つくりあげたものです。
何人の人が仏陀に救われたかは知りませんが自分の家族を悲しませその事について
謝罪の言葉もないこんなヤツに救われたくないですね。




322名無しさん@3周年:04/02/20 03:01
>>321
ツリかも知れないが、自殺といっても一般社会の価値観でいう
自殺とは違うだろ。輪廻から解脱した人間は娑婆世界に住する
必要性がないという意味で、理論上の肯定。自殺を肯定してるから悪とか、
そういう浅はかな正義感でとやかく論じる話ではない。
霊に関しても何をかいわんや。霊を慰めるために経典があるわけじゃないし、
そもそも釈尊は経典を著してもいない。経典に書かれている内容は
生きている衆生(人間に限らず)のための教訓であり、タレント坊主や
霊能者がもっともらしく唱えたところで、本来の経典の使い方ではない。

出家に関して「親の恩を忘れて」というのも件の浅はかな正義感の例。
そもそも出家は当時バラモン教で普通に行われていたことであり、
仏教がオリジナルではない。宗教的な修行のために俗世間から距離を置く
生活を送ることは他の宗教でもあり得ることだし、こういう言葉を吐く人は
出家とはそもそもどういうことなのかを考えた方がいい。釈尊にしても、
普通に王族としていい暮らしをし、家族とともに暮らした方が楽だったに
決まっている。それを敢えて捨てたことに意味がある。家族とともに過ごす
時間が個人にとって何より大切で、真理の追求や悩める衆生への救いなど、
それらは他人事で無関心だという人には理解できないだろうが。
出家にともなう家族の悲しみを、誰よりも身にしみて理解していたのは
他でもない釈尊自身であっただろう。しかし、そういう十字架を背負って
まで修行に勤しみ、悟りを開いたからこそ、2500年間も世界中の人々を
精神的に救い続けているわけだ。仏教の世界観や時間の概念は、一般の人
が考えるほど狭いものではない。十方世界という大宇宙、何万劫という
悠久の時の流れの中で言えば、釈尊の出家・成道は彼の家族にとっても
大いなる功徳なのだ。彼を批判する人にそこまでの理解は求めないが、
それでは、政治犯収容所に家族が送られることを理解していながら、
それでもなお北朝鮮の民衆を救うために韓国に亡命した黄氏の行為は
非難されるべきことなのか考えた方がいい。彼は身勝手だろうか。
身勝手だとして、その身勝手の意味は一括りにできる悪行なのか?
釈尊の出家に引用するには、ひどく狭義な例えだと思うが致し方ない。
323名無しさん@3周年:04/02/20 03:03
宗教、それも何世紀も続いている世界宗教にはそれなりの普遍性がある。
だから地域・世代を跨って今日まで続いているわけで、
家族を悲しませたからどうだとか、そういう今日的で軽薄なヒューマニズムで
大宗教家を論じるべきではない。簡単に言えば、彼は世界のために
自分の人生と家族を犠牲にしたのだ。あくまで有体に言えばの話だが。
自分と家族という小さいコミュニティーは大切だが、それに固執しては
仏教に限らず宗教なんて語れない。カトリックの神父などは一生童貞だ。
そして、仏教はわが国において単に新興宗教も含めた狭義の「宗教」では
括れない文化的価値をもつ。仏教が伝来しなかったら現在のわが国はなかった
だろうし、歴史的にみて日本の社会・日本人の思考に大きな影響を及ぼしている。
また簡単に言うならば、仏教を否定したら日本語は使えない。
「有難う」「一大事」「退屈」「開発」「我慢」「迷惑」「世界」「世間」
「利益」「大丈夫」「有頂天」「悪魔」「不思議」「玄関」「快楽」・・・
他にもまだまだある。「仏教は悪い宗教、釈尊は身勝手な人間」。
そういう簡単に括れる対象ではない。まず、2500年の歴史と数十年の
自分の人生を照らし合わせることから始めた方がいい。いろんな意味で。
324名無しさん@3周年:04/02/20 20:43
釈説は儒学に如かず・・・・
325名無しさん@3周年:04/02/21 15:04
>>323 佛教を否定したら日本語は使えない?
佛教と云う言葉自体漢語の仮借にすぎないだろうが 笑
言語と云うものは宗教なんかよりもっと大きなものだよ 笑
326名無しさん@3周年:04/02/21 15:19
>>1
まずは2ちゃんねるで固定ハンデビューする
327こうやって:04/02/21 16:48

デビューする
328名無しさん@3周年:04/02/22 04:33
>>325
少し意味不明。仏教を否定することで日本語が使えないことと、
仏教という言葉を日本語が漢語から受容したことを持ち出して何が言いたい?
笑ってないで、明確に意思疎通を図ってもらいたい。

いかにも、仏教に限らず多くの日本語は漢語の受容に始まっている。
しかし、「仏教」は仏教という宗教そのものを指す固有名詞だが、
「有難う」は専門的な仏教語を一般化した意味の日本語として用いている。
即ち、「有難う」という仏教語なくして「有難う」
という意味の日本語は無いし、他の言葉では成立しない。
そういう意味で、仏教を否定したら日本語は使えない。
もっとも、仏教がなければ「有難う」という意味をもつ他の
言葉が日本語に存在したかも知れないが、いずれにしても
それは現在の日本文化とはまったく異質のものだったろう。
というより、進んだ渡来文化の受容に仏教は欠かせなかったわけで、
そのような日本文化など想像もできるはずもないが。

「言語は宗教なんかより大きなもの」という表現は至極曖昧で、
そして誤っている。言語も宗教も文化を構成する大きな要素の一つ。
漢字のルーツである甲骨文字は、殷代において祭政一致のもとに
用いられていたものである。周知の通り占いは宗教的行為であり、
その意味では宗教なくして漢字文化の出現もなかった。
歴史的に考えても、言語や文字が先にありきだとして、
宗教の出現は文明がより高次なものへと発展する過程において
一つの類型である。宗教や思想だけで言語や文字のない文明はあり得ないが、
そのまた逆もしかり。方便(これも本来は仏教語だが)だけで
思想がないという事実は、人間の造り出す文明においては例がない。
文化を構成する要素の一つとして言語はベースとなっているが、
「有難う」という日本語の例をみてもわかるように、宗教が絡むことによって
より高度なものへと発展している。これらは当該文化の縦糸横糸であり、
どちらが大きいとか小さいとかいうものではない。
日本人なら、神の声もまず日本語だよ。
330名無しさん@3周年:04/02/22 11:57
仏や神の声を聞くのは、だいたい四つのタイプがあるようだよ。
一つ目は、自分の「良心の声」を聞くことができるタイプ。
二つ目は、聴覚が良くて神や仏の声が聞こえるタイプ。
三つ目は、自分の「良心の声」と「聴覚が良くて神や仏の声が聞こえる」混合タイプ。
四つ目は、ウトウトする明け方のまどろみの中で、神仏の声を聞くことができる混合タイプ。


331名無しさん@3周年:04/02/22 16:42
>>328 殷という言葉程度は知っているらしいな 
では訊くが、殷代の祭政一致というときの祭は佛教だったのか? 
お前の妙な論法だと「殷代の祭祀を否定すると日本語は遣えない」
ということになるが 笑
更に云うと殷代の祭祀を否定して佛教はありえない ということだな 笑
332名無しさん@3周年:04/02/24 21:12
>>331
殷代の祭政一致に仏教が用いられるわけないでしょう。
そもそも、仏教はそういう類の宗教ではない。
私が漢字を用いて日本語と仏教の関係性を述べたのに対し、
あなたが言語と宗教の話に拡大して否定したので、
キーとなった漢字を用いて拡大された話に応じたまで。
日本語が仏教から影響を受けた具体例と、
言語と宗教の一般的な関係を並列にしても意味をもつわけがない。
私が言いたかったのは、日本語を含めた日本文化の形成には
漢字を初めとして仏教が根深く影響を与えているということが一つ。
そして、殷代の祭政一致に依拠するとされる漢字の発祥を例に、
文化を構成する要素として、宗教と言語の間には大小強弱貴賎の別なく、
同列に扱われるべきものであるということ。

大体にして、前者から後者に話題をすり替えて問い質したのはあなたであり、
それに応じたら応じたで、十把一絡げにするような奇妙で内容の浅いレスしか
つけてこないとは何事か。言うまでもないが、
殷代の祭祀と仏教の間にも宗教というカテゴリーでしか関係性はない。
内容はともかく「論法」が妙なのはあなたの方だと思うが?

※中国の古代王朝ぐらい高校の世界史で学ぶでしょう。
 それと「遣えない」が間違ってますよ。
 焦らずに落ち着いて、よく考えてからレスつけてください。
 ただ単に言い返したいだけなら勝手にやってください。
 無意味です。
333名無しさん@3周年:04/02/24 21:15
>文化を構成する要素として、宗教と言語の間には大小強弱貴賎の別なく、
>同列に扱われるべきものであるということ。

「の間に」が余計でしたね。失礼。
334名無しさん@3周年:04/02/25 19:17
>>332 まずソシュールでも讀むんだな。それと康煕字典もな。 笑
335名無しさん@3周年:04/02/25 22:47
>>332
「漢字を初めとして仏教が」っていうけど漢字って仏教の占有物なの?
336名無しさん@3周年:04/04/07 00:49
いや
337名無しさん@3周年:04/04/16 14:35
僧侶になるには簡単だが
僧侶の数は飽和状態
私のお寺に脱サラして法務員僧侶として雇った人リストラしました
338おいおい:04/04/16 14:40
坊主の世界も金次第ってわけか・・・

坊さんのお経でホントニなくなった人が成仏・・・

できるわけないよな。
339新米僧侶:04/05/01 08:22
>>315 まだみています?女性僧侶をしているものです。
親族が寺なんですが跡取をさがしているところにわたしの家に相談があり、
新米ですがやっと一通りのことが分かってきた所です。
社会で働いていた経験もほんのすこしありますが、わずらしさがあって
僧侶の仕事の方がわたしにはあっています。あと、修行は辛くてもがんばって下さい。
自分を律する貴重な機会です。
340名無しさん@3周年:04/05/01 09:49
尼さんって結婚できるの?
341名無しさん@3周年:04/05/01 10:44
 一人前になればできると思います。結婚そのものを考えるかどうかは別として。
342名無しさん@3周年:04/05/01 12:58
でも旦那にちんぽ突っ込まれてヒーヒー言わされてる女の僧侶に説得力はないと思う
343名無しさん@3周年:04/05/01 13:02
>342
何の説得力?(・。・
344名無しさん@3周年:04/05/01 13:08
>>343
五蘊皆空とか
一切苦厄とか…
345名無しさん@3周年:04/05/01 13:12
>344
でも、女にツィンプォをつっこんで、ヒイコラ言わせてる男の僧侶にも、
説得力がないのと違いますか?
346名無しさん@3周年:04/05/01 13:13
>>337
坊主の世界もリストラか・・・・・
なんとした世の中だ
末世だね・・・・・・・・・・・・
347名無しさん@3周年:04/05/01 13:15
>>344
>>345
お互い成仏しあってていいんじゃないの
348名無しさん@3周年:04/05/01 13:19
つまり、フェラありクンニありパイズリあり
精子ゴックンありバイブあり目隠しあり
バックあり中出しあり・・
そんなことしてる奴に説得力なんかないよ。

やはり僧侶たる者、
諸法無我、二乗作仏、生死輪廻、
こういうことを理解していないとな。
349名無しさん@3周年:04/05/01 13:22
やはり腰使いの説得力ではないでしょうか。
350名無しさん@3周年:04/05/01 13:22
>347
なる。
>348
それなら、ひたすら交尾だけに集中すればよろしい、ということかいなあ。
中田氏に関しては、交尾そのものが生殖目的なわけだから、いいんでないの?
351名無しさん@3周年:04/05/01 13:23
>>348
すみません。

ものすごく反省してます。

でもやめられそうもないんで・・・・。
352名無しさん@3周年:04/05/01 13:28
>>351
本能なんだから、仕方ないって。
むしろ、本能を殺さなくてはならないような事をする方が、おかしいと思う。
本能を否定するなら、そこから生み出される命さえも否定するのかえ?そうだろ?
男は出したがる。女は受けたがる。それでこそ子孫繁栄ってもんだ。
353348:04/05/01 13:38
>>350>>352
ならば一生のうち1〜3回ぐらいセックスするだけでよいではないか、
中出しだけのことをすればよいではないか、
たとえば精子ゴックンなんぞ子孫繁栄なんかと関係なく、
交尾そのものが生殖目的であるという理屈とつながりがない。
人間は性欲をもてあそんでるんだ。
354名無しさん@3周年:04/05/01 13:41
>>353
そう拙僧をいじめんでください。
坊主のなかには性欲を抑えきれずに悩んでいるものもいるんです。
355名無しさん@3周年:04/05/01 13:52
>>345
マンコにチンポを挿入されて責められたい。だから女から股を開きます。
または女が股を開くことを許します。「穴があるから入れたい」それが男。
「入れさせる竿と時を選ぶ。」それが女。簡単には入れさせないのが女のたしなみです。

女は男を待ち受けることしかできません。
これは「性的魅力が女の価値そのもの」という世界です。
女の武器が使える時期だけそれを行使できます。
諸行無常。そういう儚いものに頼ったアピールは哀れです。

そして男が主導権を持って女に覆いかぶさります。女は男の責めに
身をまかせて反応するだけです。
男の場合セックスは「お仕事」であり、女への奉仕であると考えられます。
テクニックとサイズが男としての価値です。セックスに強い男は尊敬されます。

男が女をヒーヒー「言わせる」のです。
女は、たとえ意思に反した行為であっても
ヒーヒー「言わされてしまう」のです。女とは悲しい動物ですよね。

だから人はこう見ます。
「私、結婚しています。」=「私は毎晩ヒーヒー言わされてます。」
356348:04/05/01 14:07
追加だが、

本当に生殖目的でやってるのであるなら、
毎回のセックスで必ず中出しをすることが正しいということになる。
わざと中出しを避け、避妊するやつは愚か者ということだ。
他の動物と同じように、1〜3回程度のセックスをやって一生を終えればよいのだ。
アナルセックス?パイズリ?ネバスペ?バカ言うな、中出しだけをやってればいいのだ。
357中田:04/05/01 14:13
なんかオレが呼ばれているみたいだな〜〜。
358匿名:04/05/01 18:27
本山での修行生活にはいるまで家を離れたことがなかったので分からないことばかりでおろおろ。
礼儀作法を知らず、怒られどうし。尼さんは髪をおろさなくてはならないこともあり、
志願者が少ないですが、かえって髪をおろす覚悟があったからこそ、辛い修行中に逃げ出さすに
すんだと思えます。街中では人一倍目立ちますしね。得度式で頭を丸めてもらわなかったら、
ぜったいJRの駅まで逃げ出していたと思う。ほんとに。
359 :04/05/01 18:54
>>358
あなたは美しい人ですね。
360名無しさん@3周年:04/05/01 19:07
>>358
現代の出家者の生活ってどうなってるんだろ?
なんかメシのときは普通の台所でみんなで食事して、
布団の出し入れもして、なんか合宿みたいなさぁ。
そうやってインターネットもつながれてて。
361匿名:04/05/01 21:39
 Iネットは小学校で習っていますし、わたしは今は修行終えていますけど。
362名無しさん@3周年:04/05/01 21:49
最高裁まで粘ったが織田無道の有罪確定
http://plaza.rakuten.co.jp/geinou/diary/2004-05-01/
363名無しさん@3周年:04/05/01 21:52
坊さんって修行さえ終えればそれでいいと思ってるんだろう。
修行の効果なんて数週間なのに有効期限をつけないのはおかしい。
364名無しさん@3周年:04/05/01 21:53

明治時代に政府のお達しで妻帯可能になったってところがおかしい。

寺院は政府の下請け機関かよ?
365名無しさん@3周年:04/05/01 23:43
曹洞宗なら良く永平寺(大本山)で雲水が修行してますね。永平寺にでも問い合わせて見たらいかがですか?
366名無しさん@3周年:04/05/02 14:32
>>361
成仏もしておらず、修業を終えたなど言えるものではない。未熟者が!
367366:04/05/02 14:54
>>361
修業が完成した?終えた?バカ言え、ただ中途挫折して逃亡したのみよ。
いわゆる肩書きだけが僧侶とはまさにおまえのこと。
俺はあんたを僧侶とは認めないぜ。
こんなんだから禅寺はアホ坊主のデパート状態って言われるんだろ!
【連絡】
先日仏教質問箱・キリスト教質問箱の方より自治スレにID化の要望がありました。
本格的に 議論スレを立てて投票などを行う前に予備調査を行いたいと思います。

自治スレへの要望内容
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1059814553/703
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1059814553/727
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1059814553/289
自治スレ予備議論
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1059814553/721-n
全てのスレに連絡するのは難しいのでまだ連絡のないスレに
お伝えいただけたら幸いです。
369名無しさん@3周年:04/05/03 04:22
>>1
去勢
370358:04/05/10 19:33
 おとこのかたばかり。
おんなの身で得度したものをどうかさげすまないでいただきたい。
それから言葉の揚げ足も取らないで。まだまだ未熟です。
371名無しさん@3周年:04/05/11 20:18
私がやめたところですが、誰でもお坊さんになれますよ。
もう、巫女さんのバイト感覚。
九州の端の方に本寺があります。
372名無しさん@3周年:04/05/13 14:51
日本カルチャー協会の在家僧侶育成講座みたいなやつは?

1)玉龍寺 ハートテンプル
2) 超宗派、世界禅。根本仏教。在家仏教。

意見御願い


373358:04/05/15 08:20
 僧になって、本当によかったと思います。死者への弔いに接し、遺族の悲しみが癒える
ように願っています。決心してから三ヶ月間というもの、そのことがいつも頭からはなれず、食欲も落ち、
一人旅にも出ました。僧になるときには女が女で亡くなるような気持ちに襲われましたが、
一日一日が僧に近づいていくように思いました。
374358:04/05/17 19:25 ID:ivEoY+18
 修行中は毎日、毎日先輩の僧から怒られ、その怒り方も半端じゃありません。
つらくて惨めで、消灯後、枕をぬらしました。胃もきりきり痛みました。
反論すると倍怒られます。怒られるために修行に来ているかのようでした。
あとは空腹感で勤めをするにしても拭き掃除をするにしても、力が入らず、雑草まで
口にしてしまったことも。本来、素直な性格じゃないものですから、損ばかりでしたよね。
375名無しさん@3周年:04/05/18 19:32 ID:5799XcpK
なるほど。
376358:04/05/18 23:25 ID:bqUv/FRN
 自分から手紙を出すことは自由にできますが、来た返事に男の名があると大変。
電話は親からかかってくることはあっても、教員からのお取次ぎで、遠慮が。
そのほかの通信手段はいっさいといっていいほどなかったんですよ!
いちど、学生時代のクラスメートが(異性)正門まで訪ねてきて、すごく困ったこともありました。
いまではなつかしいですが。すごく周囲に肩身の狭い思いをしました。面会などできるはずもなく
周囲にすごく迷惑がかかって。
377358:04/05/19 20:07 ID:Lw6+5NQD
 なかばでやめる方もいないわけではありません。残念ですが。体調が崩れてしまうことが一番の理由のようです。
身体全体のバランス、ホメオースタシスがとれなくなってしまうんです。
でも、精神的についていけなくなって脱落してしまう方もおられます。蒸発のようなもので
、同情せざるを得ないこともありましょうが、学林に大きな迷惑がかかってしまい、後日家族の方や檀家代表の方が
謝罪に見えられ、目に痛いものがあります。
378名無しさん@3周年:04/05/19 21:17 ID:XD6wYoXB
>死者への弔いに接し、遺族の悲しみが癒えるように願っています。
死者の成仏とかは真っ赤な嘘なんですよね?
遺族の悲しみを紛らわし励ますための読経や法話が僧侶の努めなんですよね?
建前と本音のギャップを無視して疑問に思わなくなるための秘訣を教えてください。
379358:04/05/19 21:42 ID:Lw6+5NQD
 レクレエム。鎮魂歌。遺族の癒し。そんなようにもおもえますね。
380358:04/05/19 21:44 ID:Lw6+5NQD
死者の成仏が真っ赤な嘘? そうでしょうか。即物的に見てはいけませんよ。
381名無しさん@3周年:04/05/22 16:45 ID:sPheTM1s
僧侶は一番年金未納者が多いよ!
出世間してるからね。
あえて言うと僧侶になるメリットは定年退職がないこと。
だから生涯現役で働けば年金貰えなくても何とか生きてゆける。
その代わり自己責任で健康に気をつけなければいけないけどね。
僧侶って高齢者になればなるほど門徒さんに有難がたられるしね。
私の祖父は93歳で亡くなる1週間前まで現役で法事にいってました。
多くの門徒さんに看取られて大往生でしたよ!
382名無しさん@3周年:04/05/26 07:04 ID:mTSj5O0H
わたしも、得度するまえとその後では、なにかくぐり抜けてよかった感じがした。
剃髪はいやだったけど、剃った後はすっきりしたすがすがしい感じがもてた。
檀家のひとたちにも応援していただいて本当の意味で一人前になりたい。
383名無しさん@3周年:04/05/27 01:10 ID:JF4mdlNG
>382

がむばてください。期待してまつ
384名無しさん@3周年:04/05/27 07:05 ID:7o0VXph1
 女性がいつも剃髪を保つのは、よくよくの覚悟があつたのでしょうね。
雑多なものを捨てるところにまた新たな得られるものがあるのでしよう。きっと。
385太刀山型の土俵入り:04/05/27 07:18 ID:7n260jGV
人間やめますか?僧侶やめますか?
386名無しさん@3周年:04/05/27 12:32 ID:eeZYBgT/
>>382
何がよかったのでしょうか?
よくなかったから他人に同じ思いをさせたくて「よかった」なんて
言ってるのではないの?
387名無しさん@3周年:04/06/30 17:22 ID:4S1qkaDu
>>373
死者の弔い、ねぇ。
弔いって、どういうことよ?

死者は49日で生まれ変わるということと、
先祖霊が見守ってくれているということと、
「成仏」したということ。
どういうふうにその関係を考えているのか。
その程度は論理的に説明できないと、現代の僧侶としてはね・・・。
まあ、弘法大師の教学をしっかり学んでいれば、
あまりいい加減なことは言わなくなるとは思うけれど。
あと成仏についてだけれど、
三種成仏ということをしっかり学んでください。
>>380の、「死んだら成仏」と誤解されかねないことは、
僧侶としては言わない方がいいですよ。
みんな言っちゃうんだけれど。

修法をきちんと毎日やれば、
自ずと感覚的にもわかってくることが多々ある筈です。
修法と、教学のふたつを、怠り無く毎日コツコツと続けましょう。
お互いに。

・・・・って、あなたは真言宗じゃないのかな?
388天使のささやき:04/07/01 03:12 ID:cAKqHgM7
巡回です。
保守 を担当しております、天使のささやき と申します。
romさん 名無しさん コテハンさん
今日と言う日は、全宇宙時間の中で 2度と無い日です。
がんがって、カキコお願いします。m(___)m
389名無しさん@3周年:04/07/12 18:39 ID:a2lBFaT8
おい、坊さんの成り方が書いてないぞ
誰か教えてくれや。
390名無しさん@3周年:04/07/12 20:54 ID:jPdi6p+X
>>389
六波羅蜜
八正道
391名無しさん@3周年:04/07/12 21:04 ID:q1L6kwYj
五戒
392名無しさん@3周年:04/07/13 16:11 ID:i8dhyB8v
自分も僧侶をめざしてる者です。
日本は閉鎖的で大変厳しい世界なんですね。
なんか人間的にまともな人が多いと思ってました。
インドやミャンマーのことを詳しく教えてください。
「めかり公園」「世界平和パゴタ」など検索してもでてきません。
393名無しさん@3周年:04/07/13 19:22 ID:Y8bsylrM
>>390
バカにしてんのか?
俺が知りたいのは、住職資格(教師資格)の取り方だ。
394名無しさん@3周年:04/07/13 21:21 ID:dYJvP5R9
なおさらバカだ
395名無しさん@3周年:04/07/14 13:42 ID:dwVODYLC
ロクな坊主が居ないね
396名無しさん@3周年:04/07/15 13:40 ID:hs42UPDc
僧侶のなり方を書かずに、役に立たない精神論を振りまわす輩が多いね。
397名無しさん@3周年:04/07/15 22:15 ID:jeOC/NKd
偽坊主のなりかたなら寺の人に尋ねろ
398名無しさん@3周年:04/07/15 23:18 ID:K+l1rmHK
>>397
と、ニセ坊主が申しております。
399名無しさん@3周年:04/07/19 14:19 ID:bjY2CNur
坐禅と見性第2章☆平等と自由を学ぶ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1090052679/

今、ここ、生きて、動いてるよ。
400天使のささやき:04/07/30 01:47 ID:gKuDYxmk
巡回 です。。
保守 担当の、天使のささやき と申します。
よろしく お見知りおきください。(ここで名刺を両手で持ち、差し出す)

romさん 名無しさん コテハンさん
今日と言う日は、全宇宙時間の中で 2度と無い1日です。
がんがって じゃなく マタ〜リと、カキコお願いします。m(___)m

☆彡(注) Age2ch と言うアプリで自動実行 されてます。

▲一部の方には、ご不快の念、これありと伺っておりますが、
これもスレご盛会を願う一念でございます。
ご了承ください。 m(__)m
401名無しさん@3周年:04/07/30 23:01 ID:ENnl16Qd
禁オナ
402名無しさん@3周年:04/08/02 02:51 ID:m9TRvV4F
曹洞宗の僧侶になるのに400万かかるってのは本当?
403名無しさん@3周年:04/08/02 14:25 ID:mQvAwpLc
神社仏閣板で僧侶の人がそう言ってたので本当ではないでしょうか。
404名無しさん@3周年:04/08/02 15:05 ID:Q15jqyJQ
信じられないくらいボッタクリすんだね…
405天使のささやき:04/08/12 19:44 ID:vJ5QMnUR
巡回 です。。
保守 担当の、天使のささやき と申します。
よろしく お見知りおきください。(ここで名刺を両手で持ち、差し出す)

romさん 名無しさん コテハンさん
今日と言う日は、全宇宙時間の中で 2度と無い1日です。
がんがって じゃなく マタ〜リと、カキコお願いします。m(___)m

☆彡(注) Age2ch と言うアプリで自動実行 されてます。

▲一部の方には、ご不快の念、これありと伺っておりますが、
これもスレご盛会を願う一念でございます。
ご了承ください。 m(__)m
406名無しさん@3周年:04/09/08 01:35 ID:KjrUcUu9
尼僧になりたい方いますか?
407名無しさん@3周年:04/09/22 06:36:21 ID:aqt9EKVG
358さん お話伺いたいですね
408名無しさん@3周年:04/09/22 08:21:58 ID:kBfZjEeq
>>1
以前に職安で職を探していたら、佐野厄除け大師のところで
「僧侶募集」というのが出ていたこともある。職安で探すと早いかも
しれんぞ。地域によっては僧侶の数が不足していることもある。
409名無しさん@3周年:04/09/22 22:01:22 ID:fG5s+l08
こんばんわ
410名無しさん@3周年:04/09/22 23:49:51 ID:hOE3M0Pc
尼さんのお話聞きたいですね
411名無しさん@3周年:04/09/26 01:50:47 ID:q8N1VOq9
>>408
それは「僧侶」を募集しているのであって
「僧侶になりたい香具師」を募集しているのではないだろう
412名無しさん@3周年:04/09/28 19:57:06 ID:tBuSa7Gf
316 名前:あはさんpasiru語 ◆FNpT2a5MGA [sage] 投稿日:04/09/27(月) 20:37:00 ID:bT02vi4u
犬に、仏性があるか?
あるに決まってる。
だが、そこを、無、と言うらしい。
この公案以後の禅は、ここに尽きると言う。 しかし、飲み込めない。
犬に仏性があるとも、答えている。  これはまともだと思う。
然し前の、いぬに仏性が有るか、無。
がひっかかる。
空の理解は、している。
仏性のある、なし、には、かかわらない。  仏性は、あるに決まっている。
犬に仏性はあるか。無。  これは、受けと入れない。
犬に仏性は、あるか。空。
これだと、門の内側に入る。
無。
これに、迷う。
空では、無いのか、と。
413名無しさん@3周年:04/10/19 22:09:12 ID:9T2HPy2e

【社会】"ほぼ毎日強姦" まことに悪質な僧侶に懲役10年
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098166932/

>強姦(ごうかん)などの罪に問われた住所不定、
>無職の男(32)に対する判決公判が十八日、神戸地裁であった。

>同被告は犯行当時、同市内の寺の修行僧で、連日、深夜に寺を抜け出して
>犯行を重ねていた。
414名無しさん@3周年:04/10/25 02:46:40 ID:3t64FUdz
そんな社会にも通用しない人が僧侶になって欲しくないですね 誰よりも優れた人が僧侶になるもんじゃないかなぁ
415名無しさん@3周年:04/11/04 00:08:48 ID:pqzVqvvI
どうすれば
416名無しさん@3周年:04/11/04 02:11:55 ID:FVsZRVKC
とりあえず回復系の呪文でも覚えろ。ホイミとかキアリーとかな。
417名無しさん@3周年
僧侶が立派な人のわけないでしょうよ
仏教の修行だって
やればやるほど
雑念も減ってきて、雑念が増えていくわけないもの
プラスの道じゃないもの
マイナスの道だもの
身に付いた貫禄だって、なくすでしょうよ
立派になるわけないでしょうよ
人間に遠くなって、霊魂に近くなるんでしょうよ
増えるものなんか、なんにもない
減るばっかりだ
損するのがいやな人のすることじゃない