1 :
特定の宗教に属してない人:
幾分前の話ですが、上野公園で某宗教団体が浮浪者の人たちに、
食事を配っているのを見ました。
「イエスをたたえよー」とか歌って、歌の集会に参加した人に
食事が配られるってのが「ちょっとなあ」なんて思いましたが
他宗教の私でも、参加して見た限りでは(歌った)、許容範囲でした。
良い行いは、広く知られるべきです。
そんな宗教のボランティア活動を、ここで報告して下さい。
*お互い励みになるので、自薦他薦を問いません。
*宣伝してって下さいね。
この団体の名称を知ってる人いましたら、教えていただけませんかー?
3 :
名無しさん@1周年:02/08/07 08:14
matt- 6: 1
人に見せるために人前で善行をしないように気をつけなさい。
そうでないと、天におられるあなたがたの父から、報いが受けられません。
matt: 6: 2
だから、施しをするときには、人にほめられたくて会堂や通りで施しをする
偽善者たちのように、自分の前でラッパを吹いてはいけません。まことに、
あなたがたに告げます。彼らはすでに自分の報いを受け取っているのです。
matt: 6: 3
あなたは、施しをするとき、右の手のしていることを左の手に知られないよ
うにしなさい。
matt: 6: 4
あなたの施しが隠れているためです。そうすれば、隠れた所で見ておられる
あなたの父が、あなたに報いてくださいます。
4 :
名無しさん@1周年:02/08/07 08:15
周りがそれを見つけて褒めるならいいんだけどね。
ボランティア活動を宣伝の材料にする宗教には
実際ロクなところがないよ。
>>4 そもそものきっかけなど、その行いからみれば、些細な事。
たとえ宣伝・偽善であっても、それによって困っている人が喜ぶなら
きっとそれは、とても美しいことだと思うのです。
純粋でないから間違ってるとか、何もしてない私には、とても言えません。
「はじめに、言葉ありき」ってのは、キリスト教の聖書の言葉だったでしょうか?
宣伝であっても、それがきっかけになるなら、触発されるなら、それはそれで
意義のあることではないでしょうか。
ボランティア活動するような人達は、やっぱり立派ですよ。
そんな感じで、立ててみました。
ジサクジエンで宣伝を目論んだか。
7 :
名無しさん@1周年:02/08/12 03:26
>>3 >matt: 6: 3
>あなたは、施しをするとき、右の手のしていることを左の手に知られないよ
>うにしなさい。
こいつをこのままとらえて多分まともにやり過ぎると、衰退の一途でしょうね。
今時「知られていない=アヤシイ」ではないですか?
「知られている=信頼できる」でもないかも知れませんけれど?
ボランティアのための財源確保には宣伝は欠かせないと私は思っています。
まともだと評されるところが、たまたま宣伝が下手なだけだと思っています。
なぜって?財源は潤沢なことに越したことは無い訳でしょ?
「今日は財源がありませんから、お弁当は二人でひとつです。」とか、
「財源不足のため次回からは、今までの半分の回数になります。」
などといったら暴動になるでしょうしね。
実際の担当者が、「もう少しなんとかしたい」と思ってないのだとしたら
その方がよっぽど妙だと感じられますが、如何ですか?
8 :
名無しさん@1周年:02/08/19 22:54
阪神大震災のとき、深見東州は無免許なのにもかかわらず、原付バイクで援助物資を配りました。