◆キリスト教ってどんな悪人も許されるの?◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宅間守
こないだ大阪の小学校で、つい小学生を8人ほど殺しちゃったんですけど、
あ、みなさんもご存知ですよね。
で、以前に教会の神父さんが「悔い改めれば、誰でも許される」「被害者は誰が相手でも罪を許さなければいけない」って言っていたんですが、
こんな僕でもキリスト教に入信して悔い改めれば、許されて、おまけに天国にも行けるんでしょうか?

あと、知り合いにレイプ好きのヤクザと、輪姦好きの米軍の兵隊がいるんですけど、彼らもキリスト教に入信すれば許されるんでしょうか?

クリスチャンの方にお聞きします。


2名無しさん@1周年:02/08/06 22:00
知らん。そんな事は神様が決める事ですので。
3名無しさん@1周年:02/08/06 22:03
>>1
死んでくれ!
4名無しさん@1周年:02/08/06 22:04
>>1
キリスト教者でない人が一番投げかける質問。自分も>>2に同意。
キリスト者にとって一番いけないのは、「誰が救われて誰が救われないか」と
人が人を秤にかけること。
そして、人間が神の意思を伺ってはいけません。
5名無しさん@1周年:02/08/06 22:05
神は無力です。
何にも決められません。
6名無しさん@1周年:02/08/06 22:07
互いに愛し合いなさい
7名無しさん@1周年:02/08/06 22:11

お前に殺された8人の小学生の遺族にナイフを渡して嬲り殺しにしてやりたい!>>1
8名無しさん@1周年:02/08/06 22:15
>>1

仮に神が許しても社会が許さない。
というか、人を殺したんなら無関係の神が許してもそんな許しは無意味。

人の世で人を相手に犯した罪を許せるのは、神ではなく人だけなんだから。
9名無しさん@1周年:02/08/06 22:22
>>8
キリスト教徒?
10名無しさん@1周年:02/08/08 20:33
>>1

あなたが行くのは天獄です。
あなたはそこで7の7倍の世界が滅びるのを見届けるまで、苦しみ続ける。
11サロフのセラフィム:02/08/08 20:35
ちゅうか
ネタでしょう?
>1
12サロフのセラフィム:02/08/08 20:36
夏の輪姦学校
13クリスチャン:02/08/08 20:39
>>8 にほぼ同意
神がその人を許したからといって世俗法があなたに課する罰則や償いは逃げ
ずにきちんと果たさなきゃいけません。
14名無しさん@1周年:02/08/08 20:47
 赦されるかどうかは知らないが、許されない。
15名無しさん@1周年:02/08/08 22:16
ま、悔い改めれば宗教的救済はあるでしょう。
違うというのであればキリスト教の存在意義なし。
16名無しさん@1周年:02/08/08 22:32
キリスト教は悔い改めたら救済されるような宗教じゃないわ
17名無しさん@1周年:02/08/08 23:18
キリストhage
18サロフのセラフィム:02/08/08 23:20
皆ゆるされてる
19名無しさん@1周年:02/08/09 18:02
>18 バカ!「赦されている」のではなくて、
「赦し」(救い)に招かれているのだろう。

仮に、知らないうちに「赦されていた」として、
本人がそのことに対して「自覚的」でなければ何の意味があるのか。
この世にあって生きるわたしたちにとって、
「なにもの」によって「なにごと」から赦されたのか、
自らに問うて初めてその人にとって「救い」となりうるのではないか。
だから「信仰」をもつことが「救い」の条件となるのだよ。
「信仰」をもとうがもつまいが「救われている」という言い方は、
ゆえに間違いである。
それから、キリスト教でいう「罪」とは、
あくまで神の前に犯した「罪」をさして言っているのであり、
必ずしもこの世における倫理道徳的な意味あいのみを含むわけではない、
宗教的なニュアンスでいう「罪」と、
いわゆる「罪刑法定主義」というような言葉で、
意味される法律上の「罪」とは違うのだ。
社会存在としてこの世で犯した「罪」については
当然、この世のルールにのっとって裁かれなくてはならない。
たとえ、神の前に神によって赦されようとも。。。
20名無しさん@1周年:02/08/09 19:33
どんな人間でも多少は罪を犯す。
罪を犯したままでは天国にいけない。

キリスト・イエスを信じ、心に受け入れたものは、
正しい者と認められ、天国に行ける。
21名無しさん@1周年:02/08/09 19:39
↑キリスト教の事知らないだろ?
22名無しさん@1周年:02/08/09 19:41
>>21
信仰義認を知らんだろ
23名無しさん@1周年:02/08/09 19:42
>>21
まだ救われてないだろ
24名無しさん@1周年:02/08/09 19:43
まあ、一般論として、許されるのは悔悛すればの話でしょうな、
やってしまったことについての償いは、また別の問題でしょう
けど。キリストを信じ、心に受け入れるってことは、自ずと
行いに反映するようでなければ嘘ですから。
25名無しさん@1周年:02/08/09 19:47
このスレは一体
26名無しさん@1周年:02/08/09 19:49
 赦される、救われるというのは個人の内面の
 レベルでの話し。
 社会的にも「犯罪」という行為を犯した場合
 は個人対神との関係とは別に、被害者や社会
 への償いが問題となる。
  もしその宗教によって自分の罪に鋭敏にな
 れば、自ずから社会への態度も変わってくる。
  ところがキリスト教スレの「福音信仰者」
 と自称する常連の中には、居丈高に他者を非難
 叫弾するだけで、謙虚とかそういう徳の香りが
 全くしない者が跋扈しているが、それは一体ど
 うしたことか。
27名無しさん@1周年:02/08/09 19:49
>>24
おまえカトだろう
煉獄とか言ってるのが
救われていない証拠だ
28名無しさん@1周年:02/08/09 19:53
罪もない子供を8人も殺しておいて、悔い改めれば天国に逝けるなどというバカなことはありません!
信仰義認もヘッタクレもありません。これだから福音派は異端だなどと揶揄されるのです。
宅間が救われて欲しいなどとは、これっぽっちも思いません。永遠に地獄の劫火に焼かれて苦しめ!と言いたいですね。
間違っても、宅間に伝道しようなどというバカな考えは、起こさないで頂きたいです。
神が全ての人の救いを本気で願っているのか疑わしいです。
2924:02/08/09 19:55
>>27
 どこにそんなことが書いてありますか???
30名無しさん@1周年:02/08/09 19:57
キリスト教で言う救済される人って
最初から決まってるんじゃないの?
31名無しさん@1周年:02/08/09 19:58
書いてないことまで見抜いたのだ
32名無しさん@1周年:02/08/09 20:00
>>28 みょうな人権派は、キリスト教に目立つな。きっと、だれか、
行くよ。ひょっとして、もう、行動おこしてたりする罠。
33名無しさん@1周年:02/08/09 20:03
>>30
勿論そのとおりだ。
救いだけでなく
何時どこで誰がどんな罪を犯すかも決まっている。
神は、人に罪を犯す機会を与え。人はその機会に
罪を犯し、それによって自分の愚かさを知る。
イエスを受け入れた者は、愚かさを自覚したまま、
義と認められることになるのだ。
3424:02/08/09 20:04
>>31 イテー
35名無しさん@1周年:02/08/09 20:51
でも、
罪は償ってからじゃないと許されません。
なんていうのは聖書のどこにも載ってないよ。
だいたい、イエスキリストを信じれば誰でも救われるみたいなことばかり書かれているよ。

36名無しさん@1周年:02/08/09 22:10
>>30
それは運命予定説信者の言い分です。キリストと運命予定説は両立しません。

>>34
全面的に賛成します。
37名無しさん@1周年:02/08/09 22:15
>>1

本人が心の底から、悔い改めて、
キリストを救い主と認めるのなら、
赦されるさ。
38名無しさん@1周年:02/08/09 22:16
ルサンチマン
39名無しさん@1周年:02/08/09 22:18
宅間が悔い改めることは絶対にありません!早く殺しましょう。
40名無しさん?:02/08/09 22:42
くくく、何が許しても俺が許さん。
41コルベ名無したん:02/08/10 13:00
聖人以外は、練獄で一定期間苦しまなければなりません。
42名無しさん@1周年:02/08/10 13:34
それが真実なら聖人以外はキリスト教を捨てるべきです。
以上。
43名無しさん@1周年:02/08/10 13:35
煉獄じゃないの?
字が違うよ
44名無しさん@1周年:02/08/10 13:44
>>41

ウンコ崇拝者である福音派の「アナル俺」さん、
いくら、コルベ名無したんが嫌いだからと言って、
成り済ましはやめなよ。
45名無しさん@1周年:02/08/10 13:47
>>43
アゲアシを取るんじゃないの、いい子だから。
煉獄で一定期間、罰を受けて、
みんな、再び聖人になる修行を始めるわけです。
ホントに、キリスト教をもう少し勉強してください。
相手するのも疲れますよ。(笑
46名無しさん@1周年:02/08/10 13:49
何やっても赦されるなら、殺さにゃ損損!犯さにゃ損損!盗まなにゃ損損!
そう思っている奴いる。絶対いる。
47名無しさん@1周年:02/08/10 14:03
そうです。だから、犯罪は減らないんですよ。
48ハイジ:02/08/10 14:09
親分はイエス様を読めば。
49WIZE:02/08/10 14:12
>>1
面白いネタだね。
キリスト教にしても、他の宗教にしても矛盾が多すぎで面白い。

宗教=集狂 でOK?

50名無しさん@1周年:02/08/10 14:13
親分は読まないよ。
子分は読め。
51名無しさん@1周年:02/08/10 14:15
>>49
矛盾に悩むのではなく、矛盾を楽しむのさ。
それが宗教の正しいハマり方だよ。
52名無しさん@1周年:02/08/10 14:32
麻原は今楽しんでんじゃない?
53名無しさん@1周年:02/08/10 14:44
法源って奴もね。
54名無しさん@1周年:02/08/10 14:45
要はどこまでバカになれるかだな…
55名無しさん@1周年:02/08/10 14:48
宗教の親玉連中は、詐欺師と同じ。
泣きたい時に泣ける。
56名無しさん@1周年:02/08/10 14:58
以前クリスチャン新聞で、アメリカで初の女性死刑囚が刑を執行され亡くなったとの記事を読みました。
逮捕後、彼女はキリストを受け入れ、全く別人になりました。回心です。しかし彼女は、神の与え
られし命を奪ってしまったのだから、当然死刑を受けねばならない、と言いました。もちろん、神
の与えられし命を国家が奪う権利もないわけですし、可能ならば苦痛だらけの終身刑のほうが良か
ったでしょうが、それでも、ただ、受け入れました。
57名無しさん@1周年:02/08/10 15:03
洗脳されたんだね。
彼女は、自己を失った。
一種のロボトミーだね。
58名無しさん@1周年:02/08/10 15:34
>>56
あんたも洗脳されてしまったのか・・・
周りが何を言おうともう、元の自分には戻れないね。かわいそうに。
59名無しさん@1周年:02/08/15 14:21
>>45
これだからカトリックは困るよ。
聖書のどこに煉獄だの、修行を積んで聖人になるだのという話があるんだか。
カトリックの方々はキリスト教徒を名乗るのはやめなさい。

>ホントに、キリスト教をもう少し勉強してください。
>相手するのも疲れますよ。(笑
それは福音派プロテスタントのセリフ 笑)
60名無しさん@1周年:02/08/15 14:24
-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  __,.::  :: __  ヽiiiii    ノ_    ヽ |≡      , 、       || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / /      \   |=
                |iii|     ( о )   | || ,ー● |     | ●ー |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /≒/-'
死後の世界? 俺たちは地獄になど逝かないからな! 好き放題マンセー! 俺たちと大宴会だ!
61名無しさん@1周年:02/08/15 14:28
>>46
なにをしても赦されるのだから、好き勝手しよう、
というならずものの輩はもちろんいるだろう。
しかし、そういう連中は、そのような自ら抱く思いそのものによって
自らを裁くことになるのだ。
彼らが救われることはけっしてない、地獄落ちだ。

「救い」を信じるとはどういうことかをよ〜く考えなさい。
62名無しさん@1周年:02/08/15 14:52
キリスト教でいう「罪」とは、
あくまで神の前に犯して-ある「罪」をさして言っているのであり、
必ずしもこの世における倫理道徳的な意味あいのみを含むわけではない、
宗教的なニュアンスでいう神と対峙した個々人の内面において-ある「罪」と、
いわゆる「罪刑法定主義」というような言葉で、
意味される法律上の「罪」とは違うのだ。
英語では「crime」(法律上の罪)と「sin」(宗教上の罪)で用法上、
単語がわけられているので混同されることはないのだが。
社会存在としてこの世で犯したいわゆる犯罪−「罪」については
当然、この世のルールにのっとって裁かれなくてはならない。
たとえ、神の前に神によって赦されようとも。。。
63名無しさん@1周年:02/08/15 15:00
>>26
あははははっ、馬鹿だねぇ。
「非難」だなんて、ただ間違いを正しているだけのことではないの。
意見が違うというなら、根拠をはっきりと示し反論すればよいだけのことだ。
受けてたちますよ、わたしらは正義の味方ですから 笑)
もっとも今までは、相手がトンズラするばかりでしたけど。
64名無しさん@1周年:02/08/15 15:32
>>28
>悔い改めれば天国に逝けるなどというバカなことはありません!

そりゃ人間的尺度で言えばもちろんそうでしょうよ。
憤怒の激情に駆られてあたりまえ、誰が赦そうなどと考えるものか、
感情を持つ人間として、あなたの気持ちも当然至極、
真っ当な思いであることは間違いない。
おそらくこの世に生きるすべての人たちにとって、
もちろんわたしたち福音派も含めてですが、
誰にとっても心から赦すことはおそらく極めて難しい、
ひょっとすると不可能とさえ言えるかもしれません。
人間らしい感情をもちあわせていればなおのこと。。。
しかし、だからこそ。。。神の赦しがその人自身にとっては
必要なのかもしれない、とは思いませんか。
この世に生きながら、この世にある誰からも赦されはしない、
しかし、それゆえにその人にとって神の前に神から赦されることが、
大きな意味をもちうる、その可能性をあなたは否定できますか、
カトリック信仰ではちょっと理解が難しいかもしれませんが、
人間ではなしえないことを、神だけが、神だからこそ、
その人に対して働くことができるという、神の救いへの信仰を。(つぎへつづく)
65名無しさん@1周年:02/08/15 15:34
>>64からつづく
誰も赦しはしないだろう、しかし、神だけはお赦しになられるかもしれない、
それはこの世の生を、ほんのひとときかも知れないにしろ、
生きなくてはならない人間にとってけっして小さくはない意味をもちうる。
そこに「福音」につながり生きていく価値もまたあるのです。

福音派へ来なさい、福音信仰に立ち返りましょう。
66名無しさん@1周年:02/08/15 15:35
よーするに、全部神に任せましょう、ってことですな。
67名無しさん@1周年:02/08/15 15:40
>>63 こいつ、このレスに反応すると思ったら
  必ず反応しとる。目出度い奴。
68名無しさん@1周年:02/08/15 15:40
64&65の意見はわかりますが、聖書は、「死後、誰が天にあげられるか、
ゲヘナに落とされるか、(人間が)勝手に言ってはならない」とあります。
主だけがご存知です。
69名無しさん@1周年:02/08/15 15:43
>>68 慈円 僧正
70名無しさん@1周年:02/08/15 15:46
 プッ 俗名 自作? >69
71名無しさん@1周年:02/08/15 15:49
>>67
いちいち煩いのは君のほうだわ。
わたしがいちいち反応を返してるのは単に誠実ゆえのこと。
反論があるなら、受けて立つからきちんと述べてみなさい。
お馬鹿くん。

>>68
もちろん、そうですよ。
誰も知りえない、だから・・・
主の救い、福音信仰にしっかりとつながりましょう。
72名無しさん@1周年:02/08/15 15:53
>>71 お馬鹿くん。
73名無しさん@1周年:02/08/15 15:55
>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>71  計8ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。
74名無しさん@1周年:02/08/15 15:55
>>71
好きにすればいいけど。
 片方でバカと罵って、同じレスに宗教の神の話。
 二つは相容れないもののはずだが、本質的に。
 それは、書き手の人格の問題か、教理故の必然
 なのかどちらですか?
75名無しさん@1周年:02/08/15 15:58
-,---γ''''''''--_ -,---γ''''''''--_
   /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
  /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
 ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ      ______
///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    /
//;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミミノ从  < キリスト教って罵倒しながら説教するの?
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝミミミミミミ    \まあいいけどね 。!
 ;;ミミミ     ノ     . /ミミミミ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ミ从    (___)    ;;;|ミミ                    
   ミミ::ヽ  ____      |ミミ
     ヽ::: ー==--'  .ノ
      ヽ   ̄   /
       ヽ __, /

   /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
  /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
 ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
//;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミミノ从   
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝミミミミミミ 
 ;;ミミミ     ノ     . /ミミミミ       
  ミ从    (___)    ;;;|ミミ                    
   ミミ::ヽ  ____      |ミミ
     ヽ::: ー==--'  .ノ
      ヽ   ̄   /
       ヽ __, /
76名無しさん@1周年:02/08/15 15:59
肉に従う自分とキリストに従う自分がいて、
パウロも困ってましたよ。「わたしは自分のしていることがわからない」
77名無しさん@1周年:02/08/15 15:59
>>72
受けて立ってもらうほどの論も立てられないか?「お馬鹿くん」。
反論があるなら、きちんと述べてみたらどうなの。
プププププッ。
78名無しさん@1周年:02/08/15 16:00
>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>71  計8ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。
79名無しさん@1周年:02/08/15 16:01
低学歴のはみ出し者が宗教仕込まれて
世間に意趣返し。(ワラ
何を語っても、卑しい品性は隠せない。(嘲笑ワラ
>>77
80名無しさん@1周年:02/08/15 16:03
>>76
でも、自分の罪と格闘して血を流すほど
抗ったことがないと書簡で書いていたが。
81名無しさん@1周年:02/08/15 16:04
ですねぇ。
82名無しさん@1周年:02/08/15 16:06
>>74さん

>>77が言っているとおりでしょう。
意見の相違があるなら、反論すればいいだけのことなんです。
人格云々など関係ないですよ、
ただ純粋に議論を楽しむ場なのですから、2chは。
きちんと考えを述べない、だから馬鹿にされる、
仕方ないでしょう。
83名無しさん@1周年:02/08/15 16:06
>>80
示された罪、赦された罪が大きい程
救われた後の生き方にあらわれるのでしょう。
 神の聖なるご性質と、人間の不義、不正、
不道徳とは相容れないのです。
8474 LAST:02/08/15 16:09
 趣旨は分ります。
 でも、>>77 のカキコ 自体、引きますね。
 
85名無しさん@1周年:02/08/15 16:09
>>79
あはははははっ、
まぁ、なんとでも言ってなさい。
>>77を読みなさいよ。

>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>71  計8ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。
86名無しさん@1周年:02/08/15 16:12
 ここの福音信仰者って、ちょっと嫌な奴だな。。。。
 匿名ならではだろうだけどね。
87名無しさん@1周年:02/08/15 16:13
福音信仰って、何が最も重要視されてるんですか。
88名無しさん@1周年:02/08/15 16:13
>>87
勝つこと。負けないこと。
89名無しさん@1周年:02/08/15 16:14
ん?
90名無しさん@1周年:02/08/15 16:15
           ミンナデ…

    Λ_Λ     Λ_Λ
   ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`)
   /    \ /    \    Λ_Λ
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ ( ´_ゝ`)  Λ_Λ
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )つ ⊂ノ ( ´_ゝ`)
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
        タ.━━━━━━ン
     Λ_Λ    Λ_Λ
 ;y=ー( ´_ゝ`);y=ー( ´_ゝ`)・∵---━.
 \/    \ \/    \    Λ_Λ
     )   ノ\つ )   ノ\;y=ー( ´_ゝ`)・∵---━.
    / __ <   / __ <    ⊂    つ ;y=ー( ´_ゝ`)・∵--━
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / __  /    / __  /
∠/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ   ∠ '´ )ノ
           ミンナデ…

    Λ_Λ     Λ_Λ
   ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`)
   /    \ /    \    Λ_Λ
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ ( ´_ゝ`)  Λ_Λ
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )つ ⊂ノ ( ´_ゝ`)
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
        タ.━━━━━━ン
     Λ_Λ    Λ_Λ
 ;y=ー( ´_ゝ`);y=ー( ´_ゝ`)・∵---━.
 \/    \ \/    \    Λ_Λ
     )   ノ\つ )   ノ\;y=ー( ´_ゝ`)・∵---━.
    / __ <   / __ <    ⊂    つ ;y=ー( ´_ゝ`)・∵--━
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / __  /    / __  /
∠/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ   ∠ '´ )ノ
91名無しさん@1周年:02/08/15 16:18
>>83
だから、神は子を十字架にかけてまでして、
罪深き人間をそのまま赦して救うほかはなかったのですよ。

一人一人がはたして神がそこまでしてくださった、
神の前にある自らの「罪」を自覚しているかどうか。
おそらく、その「罪」とその「赦し」を軽視しているからこそ、
信じていさえすれば何をしても赦されるだの、
行いを正して清らかな人間になれるだの、
馬鹿なことを言い出す「福音信仰」から
逸脱した信者が出てくるのでしょう。
聖化は神の恵みのゆえですよ。
92名無しさん@1周年:02/08/15 16:26
>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 
>>64 >>65 >>71 >>82 >>91 計10ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。
93名無しさん@1周年:02/08/15 16:27
>>91
 救われたからといって、その日から自分の思考や
言動が、全く変わるということは無いのでしょう。
 むしろ、その神様の聖なることとの隔たりに、あら
ためて気づかされるのではないかと思います。
 それは、むしろ個人的な経験というものなのかもし
れません。自身の能力、信仰でさえも、そのままでは
神様の役に立てるものではいとさえ思えて愕然とする
のかもしれません。(自虐的とも)
 聖化という恵みが与えられると、すればそんなところ
に下りるのでしょう。
 いずれにしても、他人の信仰に好奇心を持ちすぎるよ
うに思える。2CHは。
94名無しさん@1周年:02/08/15 16:31
なんか、2ちゃんねるでは、福音派を一緒くたにして原理主義っぽく思ってる人が多いみたいだけど、
聖書における主イエス・キリストが示された「愛・赦し・十字架・言(福音)」を分かち合うことが、
(愛を分かち合うこと)派閥など関係なく最も大切なこと(本質)なのでは?
95名無しさん@1周年:02/08/15 16:33
94ですが、私もJEA加盟の教会員ですので、いわゆる福音派です。
96名無しさん@1周年:02/08/15 16:36
 当方、ウエスレー系の会員なんですが。
 >>94 
 福音派がまっとうなことだけはある、って・・・・?
 あなたが書いてるのですか。
 何となく妙な雰囲気ですねえ。


 
97名無しさん@1周年:02/08/15 16:39
>>93
おっしゃるとおりだと思います。
少なくとも他者に向かって「行い」を正せだの、聖化しろ、だの、
指図するようなことではない、それだけは間違いない。

他人の信仰に関心をもつということは、
それ自体、けっして悪いことではないと思いますよ。
私自身、議論好きなものですから、お相手できるなら。

>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 
>>64 >>65 >>71 >>82 >>91 計10ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。福音派へどうぞ。
98名無しさん@1周年:02/08/15 16:42
異民族共存、異教徒の容認。
これらは、まさしく、天皇教の教義。

人間に害をなす神など許さない、世論で教義を変化させる。
これらは、まさしく、日本教。

これらキリスト教の大きな価値観の変化は、
先の宗教戦争(太平洋戦争)にて、
天皇教がキリスト教の教義を侵食した結果であると言える。

日本の精神が外国に侵略されるとか言っている人は、
現実を知らない。
99名無しさん@1周年:02/08/15 16:48
>>94 >>95
福音派信者として、福音の正しい理解の普及と、
宣教にお互いに励みましょう。

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。
福音派へみなさんどうぞ。
100名無しさん@1周年:02/08/15 16:49
>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 
>>64 >>65 >>71 >>82 >>91 計10ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。福音派へどうぞ。
101名無しさん@1周年:02/08/15 16:52
江戸時代における「踏み絵」とは何だったのか?

これこそ、まさしく、キリスト教の教義に乗っ取った行ないである。

キリスト教の教義:
a. 偶像崇拝の禁止。
b. 異教徒抹殺。

踏み絵を拒む -> 異教徒 -> よって、踏み絵を拒むものは抹殺。

大名はキリスト教がどのようなものか、民衆に知らしめていたのである。

4つ足(牛、豚、特に犬)を食べない: ヒンズー教
六曜: 陰陽道
論語: 儒教
その他、神道、仏教
など、日本は史上まれにみる宗教に寛大な国でした。

そんな日本でさえ迫害しなければならないほど危険な宗教、
それがキリスト教です。

まともな国会議員なら、キリスト教に破防法を適用せよと言うべき。
102名無しさん@1周年:02/08/15 16:58
キリスト教はすべての人間に対して愛を与えます。
人間に対してはすこぶる公平、寛大です。
そう、「人間に対しては」、です。

では、異教徒は人間か?
キリスト教では、異教徒は人間ではありません。

キリスト教において、異教徒は常にジェノサイドの対象でした。
キリスト教の神をあがめない人間にキリスト教の神が何をしてきたか。
聖書にすべて書いてあります。

ジェノサイドです。
103名無しさん@1周年:02/08/15 17:07
異教徒への博愛。
これは、キリスト教の教義の大きな変化であるが、
戦後50年間に限ったことである。

事実、アメリカでさえ、
異教徒や黒人が人間であると明言したのは、
1970年代に入ってからである。

何故、このような変化があったか?
戦時中の天皇教の一時的な影響である。

また再び元の正当なキリスト教の教義に戻ったとき、
世界の人口は1/4になるだろう。
104でちゅ:02/08/15 17:20
>>98 >>101
どちらも何を言いたいのかよくわかんないでちゅ。
僕ちゃんはもちろんあんちゃんもねぇちゃんも、
日本人として、この国土を、風土・文化・「体」制も含めて、
そのすべてを慈しみかけがえのないものとちて、
言葉では上手く説明できまちぇんが、とっても愛していまちゅ。
どこへ行ったとちても僕ちゃんたちはやっぱり日本人でちゅよ、
日本を背負っているといったら大げさでちょうけど、
やっぱり身に染み付いた「体臭」のようなもの、喩えでちゅけどね、
逆に言うと日本人であることは捨てようとしたところで
捨てれるものじゃないと思いまちゅ、少なくとも僕ちゃんにとってはそう。
そう考えるとユダヤの人たちってすごいでちゅよねぇ。
千数百年ものあいだ国土を持たず、
ディアスポーラ(離散)の身にあった人たちが、
民族としてのアイデンティティを失わずに生きぬいてきたんでちゅから。
はたして日本人が同じような境遇におかれたらどうでちょ。
愛すべき国土、国家を数千年の歴史のなかで侵されることなく
永らえてきたのでちゅからほんとに幸せなことでちゅ。
くしくもきょうは終戦記念日、
感謝してありがたく思わなくていったいなんでちょうか。アーメン。
105名無しさん@1周年:02/08/15 17:21
>>1
キリスト教の神は誰も許しはしない。

キリスト教の神は、最後の審判のとき、
完膚なきまでにすべての人間を殺す。
死んだ人間も殺しつくす。

しかし、死んだ後、例外的に、命を与えられる人間がいるらしい。
(いないかもしれない)

その人間がどのような人間であるかは、分からない。
その基準が聖書に書いてないからである。

ただ一つ言えることは、キリスト教の神が選ぶということだけである。

しかるに、キリスト教の神の性格を考える。
キリスト教の神は、自己中心的で、プライドが高く、
自分をあがめないと機嫌を悪くして大量虐殺を行なう。

ということは、もし、その神が選ぶとしたら、
その人間はキリスト教に出会わされていて、
キリスト教の神をあがめているはずだ。

なんにせよ、異教徒である >>1 にとって
キリスト教の救済など関係ない。
106名無しさん@1周年:02/08/15 17:33
>>104
日本人は大陸から逃げてきた民族のなれの果てである。
大陸の迫害から逃げてきた弱小民族の楽園、それが日本である。

日本人はディアスポーラ(離散)の果て、
神託の地・日本にたどりつくことができた。

日本人はユダヤ人の苦しみなど5000年前に通過している。

神託の南北アメリカ大陸にたどり着いた同胞は
キリスト教徒にジェノサイドされたが。
107名無しさん@1周年:02/08/15 17:43
日本にキリスト教徒などいない。
よって、キリスト教徒になることなどできない。

そもそも聖書(旧)がない。
ゆえに、日本のキリスト教徒というのは
イタコのごとく自分の都合の良い神を降臨させる
日本独特の宗教の信者と変わりない。
108名無しさん@1周年:02/08/15 17:47
>>102 >>103
あたまのおかしなカトリック教徒さん、
わたしたち福音派プロテスタントを巻添えにしないように。

宗教的真理は客観的事実としての明証性をもつものではない、
信仰者の前にのみ明らかにされるような主観的真理なのだから、
誰をも非信仰を理由に裁くことはできない。
あなたはこんなあたりまえのこともわからないのか。
カトリックは確かに過去に幾多もの過ちを犯してきた、
しかし、福音主義プロテスタントはそのような過ちを持たないし、
今日においても迫害に手を添えるような罪はなしていない。
すべての宗教がひとつの真理を共有すると「寛容」を装いつつ、
「カトリック(普遍)」の元に全信仰を収斂させる、というような
宗教的真理の信仰上の絶対性を誤用する愚も、
プロテスタントは犯していないのだ。(つぎへつづく)
109名無しさん@1周年:02/08/15 17:54
>>108よりつづく
>それぞれの宗教のすべての信仰は、
>それぞれの信仰者にとって絶対性をもちうる。
プロテスタントの立場だよ。
わたしたち福音主義プロテスタントの立場は、
すべての宗教信仰者と対等ということだ。
普遍真理の独占を「事実」と履き違えている
カトリックとは違うのだよ。

>>106 >>107
ほんと〜にあたまのおかしな人のようだな。
トンデモな話だったらそれにふさわしい板でやってくれたまえよ。
君はキリスト教を曲解してる。
キリスト教徒でない人間に「救い」を説くことは、
けっして理不尽なことではない。
110名無しさん@1周年:02/08/15 17:55
>>108
>誰をも非信仰を理由に裁くことはできない
戦後、定着した概念ですね。

>カトリックは確かに過去に幾多もの過ちを犯してきた
アメリカ大陸で異教徒をジェノサイドしたのはプロテスタントです。

>今日においても迫害に手を添えるような罪はなしていない
最近の数十年間だけです。

111名無しさん@1周年:02/08/15 18:16
>>108福音派さんか。あんた達が一番ウザイ。
カトリックでもあんな説はないようだよ。
あんた達は我々に何をする。異教は滅ぶべきだという。
仏壇を壊し、神棚を捨てる。
そんな教えの者に他の者に説教する資格はなし。失せろ!

うちらはキリスト教なんていらん。
救いだのなんだのという時点で?だよ。
112名無しさん@1周年:02/08/15 18:18
東京大空襲という名のジェノサイドを、ヒロシマをナガサキを
やってのけた連中はキリスト教徒か?
なら俺は金輪際キリスト教を信じないしキリスト教徒をも信じない。
いや、信じないだけでなく、決して許さない。
カトリックもプロテスタントもヘッタクレもあるか。
何が愛だ。笑わせるな。
113名無しさん@1周年:02/08/15 18:26
>>110
異教徒をジェノサイド?まぁ、いいですが、
アメリカ大陸でインディアンの人たちの土地を収奪したのは、
どちらかというとカトリックでしょ。
アメリカ大陸は東部を除くと、ほとんどスペインやフランスなど、
カトリック諸国から割譲したものだし。
そもそも近世以降の対抗宗教改革運動の流れがありますしね、
カトリックは欧州でプロテスタントに分捕られた「信者」を、
欧州以外の地域で獲得するのに躍起になっていましたよねぇ。
プロテスタントは、特にアメリカに渡ったピューリタンの人たちにとっては、
自分たちの信仰を守るための新天新地を求めたことが第一の理由で、
ゆえにプロテスタントが圧倒的に優勢だったのは東部10州たらずのみですから。
カトリックがバチカン教皇と国王の擁護の下、
領土獲得による経済支配とセットで卑劣な迫害を
アメリカも含め全世界で加えていたのとはわけが違いますよね。
(つぎへつづく)
114名無しさん@1周年:02/08/15 18:32
>>113よりつづく
もちろん最近数十年というよりそれ以前からですが、
非常に平和的ですねぇ、プロテスタントは。
というよりプロテスタントに信者を奪われ、
海外に信者獲得のためにガツガツしてたカトリックとは違い、
プロテスタントは基本的に信仰を迫害してきた経験がありませんから。
カトリックのように過去数千年にわたり、
あまたの罪悪の限りを尽くしてきた教派ではないですからね、
プロテスタントは。
少なくとも、すべての宗教がひとつの真理を共有する、
というような「寛容」を装いつつ、
「カトリック(普遍)」の元に全信仰を収斂させる、という
宗教的真理の信仰上の絶対性を誤用する愚も、
プロテスタントは犯していないのですよ。
わたしたち福音主義プロテスタントの立場は、
すべての宗教信仰者と対等ということだ。
普遍真理の独占を「事実」と履き違えているカトリックとは違うのだよ。
>誰をも非信仰を理由に裁くことはできない、を、
戦後、定着させ真実、実行しているのは、
プロテスタントなんだからねぇ。
115名無しさん@1周年:02/08/15 18:33
やっぱりカトリックよりプロテスタントのほうがいいみたい。
116名無しさん@1周年:02/08/15 18:35
そりゃそうだよ、
カトリックのような罪悪の限りをつくしてきるわけではないし、
プロテスタントのほうがいい。
117名無しさん@1周年:02/08/15 18:37
聖公会は双方の橋渡しをしている、と自負しています。
118名無しさん@1周年:02/08/15 18:40
こういうお馬鹿さん→>>112もいるけどさ、ほっとけばいいよ。
だったら、アジアの近隣諸国で、
日本がやってきたことはどうなるんだよな。

このバカ→>>112にとっては信仰の違いが戦争の原因のようだ。
そんなもん関係あるかい、バカが。
歴史を勉強しなさい、中学生か?君は。
119名無しさん@1周年:02/08/15 18:43
>>117
いいえ、もうギャラリーがみんな、
プロテスタントのほうが良いといってますね。
>>113 >>114を読んだらわかるみたいで。

カトリックはもう評価が下がる一方。。。
120名無しさん@1周年:02/08/15 18:44
あたりまえじゃん、カトリックはもうおしまい。
121名無しさん@1周年:02/08/15 18:47
>>113
アメリカ大陸のジェノサイドは、特にインディアン狩りは、
20世紀まで続いておりました。

>領土獲得による経済支配とセットで卑劣な迫害を
>アメリカも含め全世界で加えていたのとはわけが違いますよね。
アメリカ(プロテスタント)は今もやっていますね。
大統領が経済封鎖をするときに聖書を引用したりしますね。

>>114
>あまたの罪悪の限りを尽くしてきた教派ではない
キリスト教にとって、異教徒を殺すのは罪ではない。
むしろ、良いこと。神の性格を考えれば分かる。

カトリックもプロテスタントもキリスト教。
ゆえに、双方の間での残虐行為には反省があるが、
異教徒との残虐行為に反省はない。義務教育でも習わない。
キリスト教圏が植民地支配を謝罪したなんて聞いたことないでしょう?

> >誰をも非信仰を理由に裁くことはできない、を、
> 戦後、定着させ真実、実行しているのは、
> プロテスタントなんだからねぇ。

定着させたのは、日本軍です。
122名無しさん@1周年:02/08/15 18:49
>>111
あのさぁ、バカくん、
ちょっとは人のカキコ読んでから、レスしなさい。
それが最低限の礼儀っていうものですよ。

>>108 >>109 >>113 >>114 計4ヶ所 

よ〜く読みなさい。それからなおかつ、まだ、
質問があるようなら受け付けよう
123名無しさん@1周年:02/08/15 18:51
>>118
>だったら、アジアの近隣諸国で、
>日本がやってきたことはどうなるんだよな。

日本がやってきたことは、
キリスト教と天皇教との宗教戦争です。

結果、現在、世界中の国が認める価値観は、天皇教の価値観です。

異教徒を認め、異民族に寛大であるべきだという天皇教の価値観です。

戦前、戦時中、例えタテマエだとしても、
こんな価値観を持ち、明言していたのは、天皇教だけです。
124名無しさん@1周年:02/08/15 18:52
>>121
あのさ、スレ違いだからさ、
他のふさわしいスレッドにいってしてちょうだい。

とりあえずキリスト教質問箱にあなたの質問、
コピペしておくからさ。頼んだよ。
125名無しさん@1周年:02/08/15 18:56
>>123
あなたもちょっとあたまおかしいねぇ。
トンデモな話なら、それにふさわしいところがあるでしょ。

どっちにしろ、自らがやってきたことを
正当化するという意味では同じでないの?
満州国擁立やら南京大虐殺とか、
捕虜に対するひどい扱いとかね。
>キリスト教と天皇教との宗教戦争です。
なんて聞いたら、みんな笑ってしまうわ。
126名無しさん@1周年:02/08/15 19:07

きょうのレスです。

>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 
>>64 >>65 >>71 >>82 >>91 
>>97 >>104 >>108 >>109 
>>113 >>114 >>118 >>125  計18ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。福音派へどうぞ。
1271:02/08/15 19:37
あ、みなさん、カキコありがとうございます。
で、すこし聖書を読んでみたんですけど、
やっぱりキリスト教に入信して悔い改めると誰でも赦されるらしいですね。

イエス様はこのように言われてました。

マタイ5章44〜45節
『しかし、わたしはあなたがたに言います。自分の敵を愛し、迫害する者のために祈りなさい。それでこそ、天におられるあなたがたの父の子どもになれるのです。天の父は、悪い人にも良い人にも雨を降らせてくださるからです。』

マタイ6章14〜15節
『もし人の罪を赦すなら、あなたがたの天の父もあなたがたを赦してくださいます。しかし人を赦さないなら、あなたがたの父もあなたがたの罪をお赦しになりません。』

マルコ11章25節
『また立って祈っているとき、だれかに対する恨み言があったら、赦してやりなさい。そうすれば、天におられるあなたがたの父も、あなたがたの罪を赦してくださいます。』

ルカ17章3〜4節
『気をつけていなさい。もし兄弟が罪を犯したなら、彼を戒めなさい。そして悔い改めれば、赦しなさい。かりにあなたに対して一日に七度罪を犯しても「悔い改めます」と言って七度あなたのところに来るなら赦してやりなさい。』
1281:02/08/15 19:38
あと、パウロもこう言っています。

エペソ人への手紙4章31〜32節
『無慈悲、憤り、怒り、叫び、そしりなどを、いっさい悪意とともに、みな捨てさりなさい。お互いに親切にし、心の優しい人になり、神がキリストにおいてあなたがたを赦してくださったように、互いに赦し合いなさい。』

つまり、宅間守もキリスト教に入信して、悔い改めたり他の人を赦したりすれば、赦されると。
あ、そういえばキリスト教のエースであるこの聖パウロでさえ、最初のうちはクリスチャン達を殺してたらしいですね。
で、そのパウロはキリスト教に入信したから、なにも罰を受けずにすんだと。

というわけで、私はこのままキリスト教に入信します。そしてその後、検察側にこのことをお話して不起訴にしてもらいます。
そして、一生、神に従うことを誓います。





129名無しさん@1周年:02/08/15 19:38
>>122
バカくん だけ余計。
読む人が判断するでしょう。
読む人によって(大バカかもしれないし、そうでもないことも)。
>>119
 キヨメ系の信徒ですが、カトリックが
ダメとかそんな事は考えたりしていません
し、言いもしません。牧師も信徒も。改宗
するかどうかは別として。
130名無しさん@1周年:02/08/15 19:48
 あまり、首謀者の気に障ることは
 カキコは控えましょう。
 
131名無しさん@1周年:02/08/15 19:57
>>128
宅間、神を操る。
132名無しさん@1周年:02/08/15 20:17
2チャンネラーに操られる神。

半角2次元板で神とよばれるお調子者と変わりないですね。
133名無しさん@1周年:02/08/15 20:21
>>128

一個、勘違いがあるわさ。

>検察側にこのことをお話して不起訴にしてもらいます。

神はどんな罪も赦されるが、それによって人や世間が赦してくれるとは限らんわな。
この世のいのちではなく、死後永遠のいのちに希望をおいて生きてください。
1341:02/08/15 20:23
>133
じゃ、パウロの場合は?
135名無しさん@1周年:02/08/15 20:24
宅間の件はともかく、何やっても悔い改めれば許される、なんざインチキだよな。
もし俺の親がクリスチャンに殺されたら、俺は復讐せずにいられない。
神が許したって、俺は許さないよ。人間ってそんなもんじゃねぇのか?
ま、いいや。
ここの人々は俺と全く価値観が違うようだから、オサラバすることにする。じゃね。
136名無しさん@1周年:02/08/15 21:18
>>134

パウロもこの世では牢獄入ったり、殺されそうになったり、
サンザンでした。牢獄の中でも、永遠のいのちに希望があったから、
キリストにずっと感謝してますた。
137名無しさん@1周年:02/08/15 21:20
>>136 で? その後パウロさんとやらはどうなったの?
138名無しさん@1周年:02/08/15 21:21
>>135

実際の宅間守は、このままでは、終身刑喰らっても、死刑判決受けても、
「反省」しないでしょーね。せめて「反省」して欲しい、
自分のしたことを悪かったと思って欲しい、というのが、
現状より少しは良い状況を望む親の気持ちではないだろうか。
139名無しさん@1周年:02/08/15 21:29
DQNが消えてようやく読めるようになった。
140名無しさん@1周年:02/08/15 21:33
みなさんは、自分の子供に、
「究極的に、本質的に、人を殺すことがいけない理由は何ですか?」と
尋ねられたら、どう答えますか?
141名無しさん@1周年:02/08/15 21:38
>>140

「アラ、難しい言葉知ってるのねー」

と答える。
142名無しさん@1周年:02/08/15 21:41
>>138 やっぱし、心から悔い改めて、償いをしたいと思うようになったところで死刑というのがいいと思われ・・
143名無しさん@1周年:02/08/15 21:56
>>142

一番いいのは、子どもが帰ってくることだけど、それはありえないから、
やっぱ、まずは心から悔い改めて欲しいわな。

死刑とか終身刑とかは、法の立場のことなので、宗教的観点から
論ずると、また全然違う分野の話になってしまう。
親の感情としては、死刑にして欲しい、となるんだろうな。

まあ、キリストを受け入れるというのは、「自分に死ぬ」ということなんだけど、
クリスチャンじゃない人がそれを聞いて、納得できるとも思えないし。
144名無しさん@1周年:02/08/16 15:47

■■■きのう−8月15日−のレスです■■■

>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 
>>64 >>65 >>71 >>82 >>91 
>>97 >>108 >>109 >>113
>>114 >>118 >>125     計17ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。福音派へどうぞ。
145名無しさん@1周年:02/08/16 17:03
全ては神の計画です。
故に救われるのは全ての人です。
さもなくば誰も救われないのが正解です。
146名無しさん@1周年:02/08/16 17:12
キリスト教だからって、何でも許される訳無いじゃん
147名無しさん@1周年:02/08/16 17:20
>146
では、阿弥陀信仰に改宗します
148名無しさん@1周年:02/08/16 17:37
みなさん、難しいことは考えないように。
考えて結論が出るわけじゃないでしょ。

だから、とりあえず死刑にして、それから許すかどうか考えるのだ。
他人のものを壊したら、弁償した上で、許してくれと頼むのが本当だろ。
ところが今時の人は、弁償すれば当然自動的に許してもらえるものだと
決め付けてる。図々しいね。だから相手が許すと言うと弁償もしない。
どうしようもない。

だから人を殺せば死刑は当然。許されるかどうかは別の問題だ。
149名無しさん@1周年:02/08/16 17:39
 刑罰の問題は犯罪の抑止効果があるのか
 という面も大きい。
150名無しさん@1周年:02/08/16 18:09
やぱーし仇討ち制度復活きぼーん
151名無しさん@1周年:02/08/16 18:25
>>145
あなた異端だねぇ。
>>148
あなた、宗教上の罪と法律上の犯罪を混同してるよ。
キリスト教でいう赦しとは、
あくまで神の前にある罪の神による赦しのことだから。

個々の具体的な罪−それも法律に関わる犯罪−に、
すべてを還元して考えたなら、
きっとキリスト教でいう「罪」と「赦し」のあるべき概念を、
ゆがめてしまうのではないか。
あなたが言っているような「許す」べきか否かの主体が
人間である場合、それは純粋に倫理道徳的次元のことでしょう。
ゆえに社会存在として社会規則である法を犯したなら、
罰せられるのは当然のこと。
法の裁きは(神の「赦し」があろうがなかろうが)、
人間集団の掟として受けなくてはならない。
当然、補償(弁償)問題が生じることもあるだろう。
しかし、神の「赦し」とはそのようなものではないからね。
                     (つぎへつづく)
152名無しさん@1周年:02/08/16 18:26
>>151よりつづく
神の「赦し」はそのような社会法規や
倫理道徳を超えた次元にあるのだから。
我々は生まれながらにして罪深い、
どのような償い、行いをもってしても
神のまえに義を立てることができない。
ゆえに、神が我々人間に与えてくださった「赦し」とは、
なんら弁償の必要がない「全くの無償のもの」だったわけなんだ。
神の「赦し」には条件がないということだよ。
君が言うように、人の前に犯した罪に対しては、
人に「弁償」しなければならない、のは当然のこと。
しかし神の「赦し」とはそのような人間的次元にはなかったんだな。
だから、人間の間で「許されるかどうか」にお構いなく、
神の「赦し」はその人と神ご自身とのあいだで、
神ご自身がお決めになることなんだよ。
私たち人間が、そこにある「救い」、
神の「赦し」に介入するようなことは全くできない。
153名無しさん@1周年:02/08/16 18:28

■■■きょう−8月16日−のレスです■■■

>>151 >>152     計2ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。福音派へどうぞ。

■■■きのう−8月15日−のレスです■■■

>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 
>>64 >>65 >>71 >>82 >>91 
>>97 >>108 >>109 >>113
>>114 >>118 >>125     計17ヶ所
154WISE:02/08/16 18:44
馬鹿らしいこと言ってるね。
存在しないものに許されようがどうだろうが
関係ない。

155キリシタンを根絶やしにしよう:02/08/16 18:50
キリスト教自体が巨悪なので、大抵のものは、かすんでしまいます。
156名無しさん@1周年:02/08/16 19:10
>154

いや、このスレがそういうテーマだからだしょ。。。。
157名無しさん@1周年:02/08/16 20:12
>154
ま、一応キリスト教の主張を聞いてみようということですよ。
私は最初から期待してませんけど。
不寛容なセム一神教など存在する必要など無いんですから。
158名無しさん@1周年:02/08/16 20:13
>>157

守ちゃん=>>1ですか?
159名無しさん@1周年:02/08/16 20:15
>>157 このスレをみていると、キリスト教が不寛容と揶揄される理由が
分からなくなってきました。結局、どんな人でもゆるすんでしょ?

>不寛容なセム一神教など存在する必要など無いんですから。

こういう発言をする人の宗教の方が、よっぽど不寛容な気がします。
あなたは、どこの方ですか?
160名無しさん@1周年:02/08/16 20:19
>>157
 連合国は神道なんて根絶しちまえば良かったのに。
161名無しさん@1周年:02/08/16 20:25
>>160

なんで?信教の自由を置いてってくれたんでしょ?
162名無しさん@1周年:02/08/16 20:31
キリスト教がどれくらい寛容かというと、
自分たちが犯した侵略殺人行為を真っ先に自分で許しちゃうくらい寛容らしい。 藁
163名無しさん@1周年:02/08/16 20:43

人間が人間を殺しても神は許しちゃう。何故か。
つまり、「他人事」なのだ。神が殺されちゃう訳じゃないから
「えっ、人殺し?いんじゃないの。俺関係ないもん。許しちゃう」
というのが神の本音。
164名無しさん@1周年:02/08/16 20:46
>158
仮託だろうね。

>160
20世紀に、そこまでいくとやり過ぎでしょう。

>159
神の御心次第ってやつだからな。

曹洞宗の壇家ということになっている。

別に不寛容ではないぞ。
神の奴隷になったら救ってやると言われて奴隷になる自由は認めるよ。
それを他人に押し付けようとして何やったか思い出してみれば明白ですよなあ。
サタンよ、去るが良い。
165名無しさん@1周年:02/08/16 20:46
>>163

でも、「汝殺すなかれ」って言ってるのはどうして?
166ふじわらふひと:02/08/16 20:58
>>163
 あなたが、書いたことにもし事実とはく違いがあって、早とちりや
 不適切があった場合は、謝罪を要望されると思う。
 その不用意な発言が原因で不幸を助長した場合、悔やむことになろ
 うとは思う。
 で、それを思い直して改心するということであれば、
 キリスト教において、その手の悔やみに関し、
 その前の罪に対しての赦しを得られるのではないだろうか。
 改心の心がけが十分に認められることを前提として..
167名無しさん@1周年:02/08/17 01:23
>>166
そんな改心する必要なんてないんですよ。
神は大いなる心で全てを赦すんですよ。
聖書にそう書いてあるんですよ。
聖書ぐらい読みなさいよ。
168名無しさん@1周年:02/08/17 01:27
>>167
反キリスト的発言
169名無しさん@1周年:02/08/17 01:28
>>167

罪を自分で言い表すならば・・・と書いてあるね、聖書には。

>神は大いなる心で全てを赦すんですよ。

たしかにそうだけど、
でも、自分のしたことに「気付いて」いなければ、赦しは自分の心に
得られないですよね。ない袖は振れぬ。

気付くきっかけというのがいろいろとありますが、
謙虚にそういう物事みてれば、「気付き」はすぐに来る。
それが、悔い改めということだと思う。
170名無しさん@1周年:02/08/17 11:51
>>165
>でも、「汝殺すなかれ」って言ってるのはどうして?

そりゃ、もちろん殺しちゃったら神は、また人を造らなきゃならないでしょ。
そういう面倒くさいことは、なるべくしたくないのよ。
だから「汝殺すなかれ」なの。

171名無しさん@1周年:02/08/17 11:52
>>170

無理っぽくなってきたからもーいいよ。
172名無しさん@1周年:02/08/17 15:28
>>167
神の教えに背いた人間は、神にジェノサイドされました。
神は許しはしません。
聖書を読んで下さい。

大いなる心ですべてを許すのはアラーです。

もう一つ言えば、改心などする必要はない。

なぜなら、被害者の小学生は異教徒だから。
キリスト教にとって、
宅間のような異教徒虐殺はそれこそ神の望む行ないです。

宅間こそ最後の審判の後、生き残る確率が高い人間なのです。

>>170
神が定めたルールは、神が自らの栄光を見せしめるためにのみ定められたものです。

人間の頭や都合でルールの存在理由をおしはかれるわけがありません。
173名無しさん@1周年:02/08/17 15:45
DQN
174:02/08/17 15:46
あ、どうもです。
で、あれからパウロについてちょっと調べてみたんですが、
>>133 >>136が言ってることはぜんぜん間違ってます。

聖書にも書かれているように、パウロはステパノをはじめ初期のキリスト教徒達を殺害し続けていました。
キリスト教徒を弾圧することに情熱を燃やしていました。
しかし、ある日あるきっかけで(理由はよくわからんのだけど)キリスト教に改宗します。
その後、パウロは各地方で伝道活動をし、しばしば迫害を受けたりしますが、べつだん致命傷を負わされるようなことはありませんでした。
そして改宗した25年後に、ようやく逮捕されて投獄されます。しかしキリスト教徒を殺害した件ではなく、別件での逮捕です。
おまけにその獄中生活はわずか2年でした。
それからはやはり布教活動をしていましたが、AD64年頃に再び逮捕され、ローマに処刑(危険視されていたため)され殉教したと言われています。

で、こうやって彼の人生を見てみると、大勢の人間を殺してきたわりには、それほどサンザンな生活をおくったとはとても思えないのです。
彼が改宗したときが仮に30だったとしても、60歳までは生きられたわけですから当時としては「この世のいのち」を充分にまっとうした。といえるでしょう。
そして、いずれにしても彼はキリスト教徒を殺害した罪に対しての法的な罰は受けていないのです。
175:02/08/17 15:47
宅間が犯したことは誰が考えたってかなりの重罪です。
しかしそんな重罪でも、モーセやヨシュアが「神に命令されて」と勝手に思い込んで、罪のない異民族を次々と大量虐殺していったことに比べれば小さいものといえるでしょう。
そしてそこでもモーセやヨシュアはその犯罪に対しての法的な罰は受けていないのです。
また、彼らも多くの人間を殺していったわりには、長寿をまっとうして静かに死んでいった。といえるでしょう。

以上のように、パウロがキリスト教徒を殺害したことに対して悔い改め、そのことについて宗教的にも法律的にも赦されたのであれば、
宅間守もキリスト教に入信し、悔い改めをしたら、宗教的にも法律的にも当然赦されるべきなのです。そうでしょう。
事実、ヨーロッパでは数千年間、時の支配者達が、しばし人を殺したり戦争を起こしたりしても、常に宗教貴族によって法律的にも免罪されてきました。
法律的にも道理的にも赦してはいけない人間を赦しまくってきたことがキリスト教の歴史なのだから。

そして、もし、あの殺された子達の遺族の方の中にクリスチャンがいたとしたら、その人は宅間に対して素直に赦さなければいけないのです。
キリスト教の教義が正しいとすればね。
>>127 >>128などを参照)

聖書には「罪を犯したら、それなりの法的制裁を受けなくてはいけません。」なんて常識的なことが書かれている箇所は一つもありません。
バチカンも「罪を犯したら、それなりの法的制裁を受けなくてはいけません。」なんて常識的な声明文を出したことは過去一度もありません。


>>1
赦されますが、上着で首を吊ることをお勧めします。
生まれてこない方が良かったかどうかは、神様の専権事項。
177名無しさん@1周年:02/08/17 15:56
>パウロはステパノをはじめ初期のキリスト教徒達を殺害し続けていました。

 パウロは、ステファノなどのキリスト教徒の迫害に反対していなかったから、
キリスト者を殺害する者の着ているものを預かったりしていた。彼が直接殺害
をしている描写は聖書には一つもない。むしろ、殺害に同調し、それらの行為
を助けていたというのが、聖書の記述からわかることだ。適当なことを「聖書
にも書かれているように・・・」なんて書いちゃだめだ。ここは、匿名掲示板
なのだから、なおのこと引用は具体的に個所を参照できるように挙げるなどの
配慮をしないと。


>べつだん致命傷を負わされるようなことはありませんでした

 聖書を読みなさい。そんなことは書いていない。
2コリント11章23節以降のパウロの告白を読んでみなさい。散々な体験が彼にあったこと
がわかる。
178名無しさん@1周年:02/08/17 16:01
>>174

根本的なところに、君自身の「思い込み」があるんじゃないだろうか

>「この世のいのち」を充分にまっとうした。といえるでしょう。

パウロは、神に赦されたから、「この世のいのち」をまっとうしたのでは
ありません。神に赦されようが、赦されまいが、パウロは健康ならば
長生きしたでしょう。それどころか、キリスト教の迫害をそのまま
続ければ、この世においてもっと、良い暮らしができたであろうし、
牢獄に入ることなぞ、まずなかったでしょう。

いいですか、神の救い、罪の赦しは「この世のいのち」「この世での
境遇」に左右されるものではまったくありません。
179名無しさん@1周年:02/08/17 16:15
>>175
>彼らも多くの人間を殺していったわりには、
キリスト教にとって、異教徒は人間ではありません。

>長寿をまっとうして静かに死んでいった。といえるでしょう。
キリスト教の救済は安らかに死ぬことではありません。

キリスト教の救済は、

最後の審判の完全なる死の後、完全なる体を与えられ、生き返り、
神の楽園となった世界にて生きることです。

>子達の遺族の方の中にクリスチャンがいたとしたら
日本にキリスト教徒はいません。

>聖書には「罪を犯したら、それなりの法的制裁を受けなくてはいけませ
>ん。」なんて常識的なことが書かれている箇所は一つもありません。
聖書には、
「神のルールを破れば殺す」
これが延々と続いています。
人間のルール(法)などどうでもよいのです。

180名無しさん@1周年:02/08/17 16:19
>>179

おいおい。

>>彼らも多くの人間を殺していったわりには、
>キリスト教にとって、異教徒は人間ではありません。

異教徒こそ、救われるべき人。旧約の視点からみれば
誰もが元・異教徒のはず。

181名無しさん@1周年:02/08/17 16:34
要するに神ってのは高見の見物を楽しんでるだけなんだよね。
神に取っては人間が殺しあっても、それは人間のやってる闘鶏みたいなもんだ。
神様同士が賭けして、アーッ負けちゃったとか、勝ったとか言って
楽しんでるんだよ。
キリストもカルト宗教に騙されて、その手先になっちゃった口だな。
182名無しさん@1周年:02/08/17 16:44
>>181

「神は実に、そのひとりごをお与えになったほどに、世を愛された。」

君も、愛されてます。
183名無しさん@1周年:02/08/17 16:54
>>聖書には「罪を犯したら、それなりの法的制裁を受けなくてはいけません。」
>>なんて常識的なことが書かれている箇所は一つもありません。

反キリストの1よ。聖書を読め。「人を殺すべからず。その理由」を、バイブルは
旧約・新約問わずに詳細に説明しておるぞ。おまえが生きられる世界にしてくれた
「近代憲法」は、聖書をもとに作られたことなど衆目の事実だ。おまえはヤヴァイね。
184名無しさん@1周年:02/08/17 17:09
>>183

反キリストっつーわけでもないだしょ。。。
疑問もってぶっつけるのはいいことではないかと思ふ。
185名無しさん@1周年:02/08/17 17:10
「喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい」と聖書は教える。
「山を動かす信仰があっても愛がなければ無益」と聖書は教える。

 人の心には多くの計画がある
 しかし主のはかりごとだけが成る 箴言19:21
186名無しさん@1周年:02/08/17 17:12
>>180
旧約:
一民族だけの宗教。救済も一民族だけ。他民族は入信すら不可。

新約:
異教徒でも神との契約を守るなら誰にでも救済が与えられる。

神との契約とは?
キリスト教の神以外をあがめてはならない。(他)

つまり、キリスト教の神をあがめない異教徒は救済の対象ではありません。

参考までに:
神との契約を破れば、例えユダヤ人でもジェノサイドの対象です。
(旧約聖書)

>>181
人間は神の栄光を示すためにのみ存在しているのです。
人間の尊厳や命など、神にとってはまったくの無価値です。
187名無しさん@1周年:02/08/17 17:12
ヨハネ第一の手紙2:22〜
偽り者とは、誰であるか。イエスのキリストであることを否定する者ではないか。
父と御子とを否定する者は、反キリストである。




188名無しさん@1周年:02/08/17 17:13
>>186
厨房?
189名無しさん@1周年:02/08/17 17:17
キリスト・イエスにあっては、ユダヤ人も、異邦人も、割礼の有無も、男も女も、奴隷
も自由人も、あらゆる差別はない、と聖書は断言する。
190名無しさん@1周年:02/08/17 17:18
>>186

>新約:
>異教徒でも神との契約を守るなら誰にでも救済が与えられる。

???

救いは、「イエスキリストを信じること」だよ。

>キリスト教の神をあがめない異教徒は救済の対象ではありません。

異教徒が、イエスキリストを信じるなら誰でも救われる、でしょが。
行いにより救われるのではない。

なんか、裁きと救いと行いをごっちゃにしてる感じだ。
どこで聖書習ったの?
191名無しさん@1周年:02/08/17 17:23
>異教徒が、イエスキリストを信じるなら誰でも救われる、でしょが。

イエスキリストを信じた証拠として異教徒であることをやめましょう。
人は証しにより救いを確かなものとするのです。
192ルター:02/08/17 17:34
>>191

救いは行いによってえられるものではありません。
神の恵みと導きによって、確信の中を歩むことが、キリスト者の自由です。
193ルター:02/08/17 17:37
自由とは、強制されるものではないのですねえ。だから、自由と呼べるのです。
自ら確信を持って行うことが、自由です。
あなたが自由でないと感じるなら、自由になれるように祈れば良い。

繰り返しますが、救いとは、恵みです。行いによるものではありません。
194名無しさん@1周年:02/08/17 17:41
>>186
>新約:
>異教徒でも神との契約を守るなら誰にでも救済が与えられる。
「異教徒でも神と契約することができる」の間違い。

契約すれば必ず救済があるわけではない。

「救済された人はキリスト教徒」 は真だが、
「すべてのキリスト教徒は救済される」は偽。

>>190
>救いは、「イエスキリストを信じること」だよ。
救いは、審判の後の永遠の生。

>異教徒が、イエスキリストを信じるなら誰でも救われる
キリストを信じる人間を異教徒とは呼ばない。
なぜなら、キリストを信じることはキリスト教の神と契約することだから。

>行いにより救われるのではない。
キリストは旧約の複雑な契約内容を神を信じるだけでよいとした。
つまり、神を信じるという行為は神との契約そのもの。
この契約が救済のための最低条件。

旧約では、契約を破った民は神に滅ぼされ続け、国土を失った。
新約でも、契約を破った場合については旧約と同じ。
キリストが「神は契約を破っても許す」と言っていないから。
195名無しさん@1周年:02/08/17 17:44
 救われた後、恵みに溢れ、行いが自然と
 変わってくる。
 以前は平気だったことが、平気ではなく
 なってくる。
 救いの恵みにあずかった結果として。
196名無しさん@1周年:02/08/17 18:43
主イエス・キリストは律法を完成させるものは愛だと断言し、体現した。彼は新しい戒めを
与えるとし、最も重要な戒めを、「あなたの神である主を愛せよ。あなたの隣人をあなた自身
のように愛せよ」とされた。これは、行いで義とされるのではなく恵みによる、と敷衍した
パウロの、何度も繰り返し言葉でもある。
197名無しさん@1周年:02/08/17 18:50
>>1
人間は、主の領域には立ち入れない。主のみがご存知である。人間は皆、自身の心の闇を
知悉することができない。ただ、「カイザルのものはカイザルに返しなさい」と言われた
主イエスの行動に従えば、当然、時の世の法(仮にそれが誤謬でも)従わねばならぬと
思われる。
198名無しさん@1周年:02/08/17 18:55
>>197

時の権力に逆らうな、という教えは、まず、あるわな。
199名無しさん@1周年:02/08/17 18:59
しかし、イエスは時の権力者の目の敵だったわけだが(w
200名無しさん@1周年:02/08/17 19:00
>>199

だから逆らわないのが御心だったんだろ。
201名無しさん@1周年:02/08/17 19:02
>>196 >>197    
まったくそのとおりですね。
今後ともぜひぜひレスをよろしくお願いいたします。

■■■きのう−8月16日−のレスです■■■

>>151 >>152     計2ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。福音派へどうぞ。

■■■おとつい−8月15日−のレスです■■■

>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 
>>64 >>65 >>71 >>82 >>91 >>97 
( >>108 >>109 >>113 >>114 )
>>118 >>125             計17ヶ所

とくにこの4レスを読みましょう → >>108 >>109 >>113 >>114 
202名無しさん@1周年:02/08/17 19:04
>>201
195はその通りじゃないの?(W
えり好みするね。
203名無しさん@1周年:02/08/17 19:07
>>201
それより反キリストの
あずみ&偽パウロを
なんとかしろ。
(悪魔サタンのパウロスレ参照)
204名無しさん@1周年:02/08/17 19:08
福音派ってなに?気持ち悪いんですけど。
205名無しさん@1周年:02/08/17 19:10
ファンダメンタリスト。
原理主義>>204
206名無しさん@1周年:02/08/17 19:12
>>204
201が指摘する、過激なレスしてる連中は、福音主義では?
207名無しさん@1周年:02/08/17 19:15
>>205
それは一部の福音原理主義カルト。私は196だが、いわゆる福音派(JEA)だよ。
208名無しさん@1周年:02/08/17 19:21
>>207 >>206
わたしたち3兄弟→>>201も福音主義プロテスタント信者だよ、
ちゃんとレス読んでから判断するように。
2chに出入りしている福音派信徒の方で、
福音原理主義カルトはいないだろ。
209名無しさん@1周年:02/08/17 19:22
日本に旧約聖書なんてないんだから、福音派なんているわけがない。
210名無しさん@1周年:02/08/17 19:25
>>207さん、今後ともレスをよろしくお願いいたしますね。

わたしたち3兄弟→>>201も福音派(JEA)所属教団のものです。
穏健な福音主義信仰に立つ福音派信徒です。どうぞよろしく。
211名無しさん@1周年:02/08/17 19:28
よろしく
212名無しさん@1周年:02/08/17 19:37
>>211
いいえ、どうも。
今後とも、>>196のようなレスをどしどしカキコください。

>>197さんもどうぞよろしくお願いいたします。
213名無しさん@1周年:02/08/17 19:37
 実は自演サクラだったりして。
214名無しさん@1周年:02/08/17 19:44
少なくともわたしたち3兄弟は自作自演はしてないねぇ。
215珍呆功 ◆sU.N1u4E :02/08/17 19:51
>>214
 言葉は悪いが下衆のかんぐりという類ですね。(213は)
 功芳#uno11 という風に名前欄に、名前+#英数
 と入力すると投稿者固有のIDが取得できます。
 すうすれば、本人を識別できて、いらん事を言われず
 にすむ。
 だけど、完全な固定HNには変な人が多いからちょっと
 嫌かな。
216名無しさん@1周年:02/08/17 19:58
ありがとうございます。
いや、別に完全な固定HNに変な人が多いから、とかそんなことは全然ないですよ。
名前+#英数と入力することで投稿者固有のIDが取得できるとのことですが、
それはカキコするときの端末は選ばないですか?
ご存じでしたらお教えください。
わたしたち3兄弟を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
217名無しさん@1周年:02/08/17 19:59
要は、主イエス・キリストと契約さえ結べばこっちのものだってこと。
なにしろ神様がバックについてる。キリストの代紋背負ってんだから、
肩で風切って歩いても誰にも文句は言われねえ。
神様は何でも許してくれるんだから完全なる自由ってやつが手に入るわけだ。
キリスト教万歳ってところだな。よかったぜ。アーメン。
218珍呆功 ◆sU.N1u4E :02/08/17 20:03
>>216
仕事場で夜中電車なくなって、書き込んでまた2日
して自宅で書き込みましたところ同じIDが出ました。
 大文字か小文字かでも変わってしまいます。でも
私は理論的、技術的な事は理解してません。
 実験してみるのも手でしょう。雑談板、とか厨房板
ならちょっとくらいテストに使っても、ご勘弁という
とこでしょう。
219団子3兄弟 ◆ytD5tkxo :02/08/17 20:38
キリストは一人しかいないのに○○派とかいうのが
沢山有るのは何でなの?おかしいよね。
220名無しさん@1周年:02/08/17 20:46
Q:たくさんの教派があるのはなぜ?
神様は無限の存在です.人間は神様の一端を垣間見ることしかできません.
神様から与えられた信仰に従って多くの教派ができました.
しかし,イエスキリストが土台であることには変わりありません.
このように多くの教派ができたのはそれだけ神様が多くの人間を救おうと
計画されたためではないでしょうか.
221 ◆Na78GuQc :02/08/17 21:12
トリップてすと
222 ◆5EDC76eM :02/08/17 21:13
どんなもんでげしょ?
223名無しさん@1周年:02/08/17 23:27
>>220 大日如来とかイシスとオシリスとかっていうのは偽者なの?
224名無しさん@1周年:02/08/17 23:28
>>223

試したことないし、喰ったことないから、知らん。
225名無しさん@1周年:02/08/17 23:30
>>224 イエスキリストは、試してみて喰ってみたのか?
226通行人A ◆NEWSC99E :02/08/17 23:42
神様 私は先住民を殺しました
神様 私は奴隷を買い差別しました
神様 私は黄色いサルたちを殺しました
神様 私は異教徒を殺しました
神様 私は気に食わないやつらを殺しました

神様 私は心から懺悔します後悔しています

でも神様まだやらなければならない事があります
もう少し見ない不利していてください
そして私をお許しください...........USA

227団子3兄弟 ◆ytD5tkxo :02/08/17 23:46
>>220
レスありがとう御座居ます。
でも、イエスキリストがあっちこっちで違うことをペラペラ話した
とは思えないんです。
教えに一貫性があれば当然ながら教派は存在しないはずです。
誰かが意図的に教えを変えて伝えたに違いないと思います。
228名無しさん@1周年:02/08/17 23:51
>>225

試食しただけで、もう虜。

>>227

聖書そのものは同じだよ。
カトリックとプロテスタントの違いをいえば、そこに「伝承」を付け加えるか、
加えないか、とか。

プロテスタントの中の違いでいえば、幼児洗礼を認めるか、認めないか、とか。
派が違う、とひとことでいっても、いろんな事情から分かれてる。

信じる方は一つだし、その方から送られる聖霊は一つ。
一つの霊の中にいかされ、導かれている。その事実さえかわらなければ、
信仰生活の送り方がどう違えど、行き先は一緒。
229名無しさん@1周年:02/08/17 23:54
>>226
あんたは「日本人=旧日本軍」扱いする韓国人みたい(w
230通行人A ◆NEWSC99E :02/08/18 00:03
>>229
韓国人が殺した日本人の数より
アメリカが殺した日本人のかずのほうが多いだろ

アメリカまだまだヤルと思うけど
今も戦争ふっかけてるし
だいいち戦後 日本ほどアメリカ変化したとは思えないけどな
231名無しさん@1周年:02/08/18 09:33
太平洋のマッコウクジラを絶滅させたのはアメリカです。
石油の無い時代は、クジラと言えば片っ端から捕って油だけ抜いて
肉や骨は捨てちゃう。石油が出るようになって一時収まったけど、
自動車がオートマチックになったらトルコンオイルにマッコウクジラの脳の油
が必要になったんで超乱獲です。マッコウクジラ一頭で車2台分にしかならないから
大変。
マッコウクジラが絶滅したんで仕方なく研究をはじめて、今では合成のトルコン油
を使ってる。しかし、アメリカ人は自国のことを知らないから平気で他人を非難
する。今だってイルカ追い込み漁でイルカを年に30万頭以上殺してる。
魚が目的だからイルカはそのまま海に捨てちゃう。世界一のイルカ虐殺国です。
232名無しさん@1周年:02/08/18 10:06
>>226
>神様 私は先住民を殺しました
異教徒なのでOKです。

>神様 私は奴隷を買い差別しました
奴隷が悪だなんて聖書には書いてありません。

>神様 私は黄色いサルたちを殺しました
聖書にサルを愛せとは書いてありません。

>神様 私は異教徒を殺しました
神様も殺しました。

>神様 私は気に食わないやつらを殺しました
「隣人」を殺したのなら教えに背く行為です。

>229
「旧日本軍 = 悪」
と決めつけているのに、「異教徒異民族との融和」という
旧日本軍独特の宗教教義に執着する世界市民って不思議。
233名無しさん@1周年:02/08/20 13:51

■■■8月16日−のレスです■■■

>>151 >>152     計2ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。福音派へどうぞ。

■■■8月15日−のレスです■■■

>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 
>>64 >>65 >>71 >>82 >>91 
>>97 >>108 >>109 >>113 
>>114 >>118 >>125             計17ヶ所

とくにこの4レスを読みましょう → >>19 >>62 >>64 >>65 
234名無しさん@1周年:02/08/20 14:02
>福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
>すばらしい。

自画自賛してるんじゃねえよ。この聖書カルト信者が!!
235名無しさん@1周年:02/08/20 14:12
しかしカルト性を薄めるのはキリストの教えから遠ざかることに直結する。
236名無しさん@1周年:02/08/20 14:13

◆■資格■◆正教会・公教会・聖公会・組合派・単立・諸教派歓迎です。仏教徒回教徒熱烈歓迎します。ところで末日聖徒、統一協会、エ証、TCC、聖霊派、福音派などの異端教会関係者は不可出入厳禁といたします。
237名無しさん@1周年:02/08/20 14:15
>>234
アホほど吠えたがる、と言うが君もそんな一人なのかい?
疑問があるならきちんとお相手してあげるから、
説明してごらん、
まぁ、その前に日本語の読解力があるかどうかだが。
返レスするときは相手のレス読んでからにしようね、
それが最低限の「おとな」の礼儀だよ。
アホ犬レス→>>234してるようでは、
しょせん無理な注文ですかね、
希望するほうが馬鹿と言われそう?ププププッ。
238名無しさん@1周年:02/08/20 14:17
-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  __,.::  :: __  ヽiiiii    ノ_    ヽ |≡      , 、       || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / /      \   |=
                |iii|     ( о )   | || ,ー● |     | ●ー |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /≒/-'
死後の世界? 俺たちは地獄になど逝かないからな! 好き放題マンセー! 俺たちと大宴会だ!
239名無しさん@1周年:02/08/20 14:25

■■■8月16日−のレスです■■■

>>151 >>152     計2ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。福音派へどうぞ。

■■■8月15日−のレスです■■■

>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 
>>64 >>65 >>71 >>82 >>91 
>>97 >>108 >>109 >>113 
>>114 >>118 >>125             計17ヶ所

とくにこの4レスを読みましょう → >>19 >>62 >>64 >>65 
240名無しさん@1周年:02/08/20 18:07
>1

キリスト教のいい点は、クリスチャンなら、どんな罪を犯しても主に祈れば
救われるってこと。あんたもクリスチャンになって、主に祈りなさい。
下の言葉を口に出して祈りなさい。

天にまします我らの父よ
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
み国をきたらせたまえ
みこころの天にあるごとく、地にもなさせたまえ
われらの日用の糧を、今日も与えたまえ
われらに罪を犯すものを、われらが許すごとく
われらの罪をも許したまえ
われらの試みにあわせず、悪より救い出したまえ
国とちからと栄とは、限りなく
なんじのものなればなり
アーメン
241名無しさん@1周年:02/08/20 18:58
とにかくパウロのことならここ↓




パウロですが、何か?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1029163940/l50
242名無しさん@1周年:02/08/20 19:09





「罪の赦し」の意義をあいまいにしているのが、

キリスト教の一番の問題点なんだよ。





243名無しさん@1周年:02/08/20 19:26
>>240
>キリスト教のいい点は、クリスチャンなら、どんな罪を犯しても主に祈れば
>救われるってこと。

凶悪犯罪者のほとんどがクリスチャンというのは、そういうことなんだよね。
ちょいと祈れば罪なんてチャラだから楽なもんさ。
244名無しさん@1周年:02/08/20 20:30
>>240
バカじゃねーの!
自分の事は自分で責任取れよ!
245名無しさん@1周年:02/08/20 21:58
                 i i   ノ   ̄ ヽ_ ´i        
            /~"''7 ̄〈'      ノ | .i  、
            ,'  ノ    `ー--‐''゙  |~"''ヽ
            !  〉''"             |  |
           ,,r/  /             |,/  |
         ノf/   |            | |
       ,ノftン/  /ヽ._           ,.ィ  |
      (tiシ′/  / ヽ           | |  |
    /リツ'   /    !   |         l、 |   l
    ,'サリ  /   ./   .,′            ヽ |  `、
    !fソ  /   /  _ /    _....... -‐''''''^ヾ)   \
    l.!  /  /    ||。''o~。 o | :閃リ |_・...゚ -'''ヾ:、  \
     ` /  ./     リ--― '''''"'''''""~        ヾ\  \
      l′ ,l′   /|                   ヽ \   >.、
     ノ   ヽ    | |                    _,ゞ く´ /`、
    ヽ.  「「|〉  | |__________,ハ_,,,.... -‐'''"´  `、f|〉「!   |
      |. |l=|   / |           / ヽ.       _,,.. -(/^ト、l^ヽ
     何|| |  「| |___         /    ヽ-‐ ''''"´ _.. -〈 = l.| ||j| |
     ,|.|l| |   | |l_    ̄""'''‐〈      ヽ-‐'''"~     l__|』ii||j| |  
     |.|l| |  | l:|    ̄""'''‐-/′      `、       |  |i|j| |
     ヾl_l  匸|       /          ヽ.      |  `|j| |
            |        /            `、     |   |j| | 
             |     /            `、      :|   |il_l
          ,'     /              `、    |   ~
          ,′     ,'                 `、    `、

246名無しさん@1周年:02/08/20 22:05
56 :名無しさん@1周年 :02/08/10 14:58
以前クリスチャン新聞で、アメリカで初の女性死刑囚が刑を執行され亡くなったとの記事を読みました。
逮捕後、彼女はキリストを受け入れ、全く別人になりました。回心です。しかし彼女は、神の与え
られし命を奪ってしまったのだから、当然死刑を受けねばならない、と言いました。もちろん、神
の与えられし命を国家が奪う権利もないわけですし、可能ならば苦痛だらけの終身刑のほうが良か
ったでしょうが、それでも、ただ、受け入れました。













・・・金賢姫も回心し、クリスチャンになりました。
247名無しさん@1周年:02/08/20 22:06
だからナニ?
248名無しさん@1周年:02/08/20 22:12
>>244

人とは、和解せよ、となっている。
神はどんな罪でも赦すが、世の中に対する自分も「整え」る必要があるよ。
249名無しさん@1周年:02/08/20 22:13
>>244
 そーいうことを言うのは、責任というものを知らない証拠。
250名無しさん@1周年:02/08/20 22:15
法律においてはまったく逆だね。
懲役や罰金で、「整え」るが、心の中の悔い改めは、できない。
251名無しさん@1周年:02/08/20 22:20
 不思議なのは、反省度合いで刑が変わること。
 反省しようがしまいが、やったことにたいするペナルティ
を課すのがスジだと思う。
252名無しさん@1周年:02/08/20 22:22
>251
それは応報刑の考え方だな。
現在の主流は教育刑だ。
253名無しさん@1周年:02/08/20 22:23
林真須美は地獄逝きキボンヌ!
254名無しさん@1周年:02/08/20 22:24
>>253
 なんだ、アノ世でも一緒にいたいのか。
255名無しさん@1周年:02/08/20 22:27
毒カレー食わしたろか>>254
256名無しさん@1周年:02/08/20 22:29
>>255
 あら図星だったようね
257名無しさん@1周年:02/08/20 22:47
>>251
> 不思議なのは、反省度合いで刑が変わること。
> 反省しようがしまいが、やったことにたいするペナルティ
>を課すのがスジだと思う。

貴方の意見は全くもって正しい。後悔先に立たずと言う。
現実は後から反省すれば減刑されるから、嘘泣きして
反省文も書いて、頭も下げるのだ。これ全て芝居だ。
そして裁判官はアホだから騙されて減刑してしまう。
258名無しさん@1周年:02/08/20 22:49
仇討ち制度復活きぼーん
259名無しさん@1周年:02/08/20 22:50
>>252
かといって絶対的な不定期刑とか
はないだろう。ナチス時代の産物
だろ。
260名無しさん@1周年:02/08/20 22:51
>>257
アホっつーか、意気地なしなんだろ。
人権主義者の嫌がらせは、そのスジの方々よりも遥かに
タチが悪いしな。
261名無しさん@1周年:02/08/20 22:52
>>258
 返り討ちOKってのも困るが。
262名無しさん@1周年:02/08/20 22:53
ベッカリア嫌い
263名無しさん@1周年:02/08/20 22:53
義によって助太刀いたす!
264名無しさん@1周年:02/08/21 04:00
なかなか、宗教の本質をついた、興味深いスレだ。対立点は明確である。
>>1 が言っていることは、社会常識的に誤った行いをしたものでも、信仰によって
義とされれば、キリスト教では救われるのかどうか、救われるとするならそれは
どういった救いであるか、という点だ。
>>1 の論旨は明確である。聖書を読む限りではパウロのような聖人でも殺人や殺人
教唆をやってのけてでも、生前も死後も宗教的には評価が高い。すなわち、許されるの
だということを、皮肉にも確認している。
参照: >>127 >>128 >>174 >>175
>>1 に反論する立場の者としては、宗教的に許されるというのは、社会的な贖罪とは
異なる次元のものであり、両者は独立したものだという立場をとる。すなわち、結局は
>>1 と同様、結論としてはパウロもジェノサイトをなした者たちも、神の前では許される
ということになる。但し、現世での法的な罰則は受ける可能性にも言及している。
しかしながら、何を基準として許されるかどうかは、神のみぞ知るとして逃げている。
>>151-152 >>178 >>190 >>192 >>193 >>196
ここで問題となるのは、本当に行為によって義とされないのかどうか、という点である。
興味深いことに、イエス本人は、行為によって義とされる立場をとっている。
マタイ19:17「もし命に入りたいと思うなら、いましめを守りなさい。殺すな、姦淫するな、
盗むな、偽証を立てるな、父と母とを敬え」
ルカ 8:21「神の御言葉を聞いて行う者こそ、わたしの母、わたしの兄弟なのである」
265名無しさん@1周年:02/08/21 04:01
(続き)
それでは、行いによって義とされるのではなく信仰によって義とされるとする立場の人は、
イエスからはどのように評価されるのであろうか。
マタイ 7:21-23 わたしにむかって「主よ、主よ」と言う者が天国にはいるのではなく、
ただ、天にいますわが父の御旨を行うものだけが、はいるのである。その日には、多くの
者が、わたしにむかって「主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言したでは
ありませんか。また、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって多くの
力あるわざを行ったではありませんか」と言うであろう。そのとき、わたしは彼らに
はっきり、こう言おう、「あなたがたを全く知らない、不法を働く者どもよ、行ってしまえ」
266名無しさん@1周年:02/08/21 04:30
(続き)
しかしながら、イエスはこうも言っている。
マルコ 3:28 よく言い聞かせておくが、人の子らには、その犯すすべての罪も
神をけがす言葉も、ゆるされる。

すなわち、人間の行為は、キリスト教信者であろうとそうでなかろうと、イエスの
言葉に反した行為であろうとも、全て許されてはいるのである。神の国に入ることは
できないかもわからないけどね。
267名無しさん@1周年:02/08/21 10:42
何でも許しちゃう神様って無責任だと思う。
268名無しさん@1周年:02/08/21 10:59
>>267

人がその罪を自覚して、言い表すならば・・・。ね。
イエスの言葉はひとの心を剣で刺すよ。
269名無しさん@1周年:02/08/21 11:00
責任でさえも無にしてしまう力を持つ者が神なのだ。
神に逆らうことなど絶対にできない。諦めるしかない。
受容れると言うべきか…
27020が結論:02/08/21 11:15
語られてますな。
この人は罪人ですよ、と言われてもイエス様は彼と食事を共にするだろう。
宅間が悔い改めることを期待する。
271名無しさん@1周年:02/08/21 13:02
>>270
食事をして食い改めるってことは、「ここの店まずいから、他の店に行こうぜ」
ってことだけど、イエス様は何でも食っちゃったらしいよ。
だから食い改めるなんてことするかなぁ。
272名無しさん@1周年:02/08/21 13:04
この人は罪人ですよ、と言われてもイエス様は彼とベッドを共にするだろう。
273名無しさん@1周年:02/08/21 13:05
>>267

無責任という以前に、神に許されてもその人が「したこと」に
対して何の意味もないんだけどね。何かを盗んだり人を殺した
のであれば、神が許したって何の解決にもならない。

許しを請うべき相手は、神ではなく被害者なのだから。
274名無しさん@1周年:02/08/21 13:46
>>273
>許しを請うべき相手は、神ではなく被害者なのだから。

激しく同意。だから被害者の人権を無視して勝手に許しちゃう裁判官も
神も地獄行きなのだ。
275名無しさん@1周年:02/08/21 17:29
>>267 >>274
だから、もちろん「何かを盗んだり人を殺したのであれば」、
それは私たち人間が自らの規律のために自らが制定した法律に抵触する、
すなわち法律上の「罪」(crime)にあたるわけですから、
神が赦そうが赦すまいが、
私たち人間の手によって「法」により裁かれなくてはなりません。
神が赦すのはあくまで神のまえにある「罪」(sin)なのですから、
どちらも用法上は「罪」という同じ言葉を使用するとはいえ、
取り扱うべき概念は違うものだと考えるべきものなのです。
法律上の「罪」(crime)はあくまで法律上の逸脱行為、
すなわちあくまで外面に表われる「行い」のみを問題にしますが、
宗教上の「罪」(sin)とは、「行為」以前の「思い」、
あるいはもっと言えば、神のまえにある「生きる姿勢」の「向き」、
すなわち「存在」のありようそのものまでも取り扱いの範囲に含まれます。
ですから、あなたはどのように考えられているのかわかりませんが、
実際には−これは信仰者に対してのみ言えることですが、
法律上の罪に問われることよりは、
宗教上の神の前に問われる罪の方が実はずっと「多く」、
そして、その罪も存在の根源に根ざしているものだけに「大きい」。
(つぎへつづく)
276名無しさん@1周年:02/08/21 17:31
>>275よりつづく
さらに言えば、「行い」や「思い」を超えて、私たちの「存在」そのものをも、
神の前には、罪の対象として断罪されうるかもしれない、
いや、そのようなものとして捉えるのがキリスト教の「罪」概念なのです。
私たち人間は存在として「自己愛に溺れ、神の愛に留まっていない,離れている」
という認識を信仰の前提としてキリスト教徒はみなもっています。
そこには、全知全能絶対者の神の存在を前提にした、
キリスト教特有の被造物としての人間観が背景にあり、
絶対他者としての超越神観ゆえの「行い」や「思い」によっては救われない、
信仰のみによって救われるとするキリスト信仰が生み出された、いえもっと言えば、
「イエスの降誕という神の啓示をとおして、絶対的救済を世に表された」
と考えるのがキリスト教信仰なのですね。
わかりますでしょうか、キリスト教でいう神の赦しとは、
人間の側からはけっして神に近づけない、
だから神の側から人間に近づいてこられた、
仕方なく一方的に神の側から赦される他なかった、ということなんです。
償わせても良かったのだが、とりあえず赦してやった、
というような人間的な感覚に値するものではないのです。
(つぎへつづく)
277名無しさん@1周年:02/08/21 17:34
>>276よりつづく
ゆえに神が「赦す」ということは、その赦しの関係はもちろん、
その「赦し」の意味内容においても、人間が「赦す」ということとは、
まったく次元が異なる比較が無意味な超越的行為であり、
それこそ「宗教的」としか言えないようなものなのです。
そこに至って初めて人間の前に犯された「罪」は、
たとえ神の前に赦されようとも、
われわれ人間の手によって裁かれなくてはならない、
という神とわたしたち人間の間にある厳粛なる峻別が理解されてくるのですね。
そこで>>274にある「許しを請うべき相手は、神ではなく被害者なのだから。」
という言葉は真実のものとなるのです。
神の前に神が赦される罪と、
人間の前に犯した罪を人によって裁かれるということは、
まったく次元の違うことなのですから。
法を犯したなら法によって裁かれなくてはならない。
それは神の意思にもかなっているのです。
逆説的な言い方ですが、それが古代より神より信託された神聖なものとして、
その性格を受け継いできた「法」−この世にある掟というものがもつ性格なのです。
われわれ人間が、われわれ人間のために神託によって生み出してきた「法」。
そのような法史の原点をもまた考えるなら、より理解が深まることでしょう
278名無しさん@1周年:02/08/21 18:44
>>265
あなたが引用している聖句の書かれたある箇所の全体を
よ〜くお読みなさい。
戒めなのですよ、
行いによって救われるといっているのではないですから気をつけなさい。
「行い」さえ正していればよいと考え、
口先で「主よ、主よ」と叫ぶものは救われないのですから。
まず主の救いを信じることですからね。

>>266
もちろん「主の救いを信じれば」赦されますよ。
一部の聖句だけを取り上げて自己流解釈するのは危険ですからやめましょう。
279名無しさん@1周年:02/08/21 18:55

■■■8月21日−のレスです■■■

>>275 >>276 >>277 >>278     計4ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。福音派へどうぞ。

■■■8月17日−のレスです■■■

>>208 >>210 >>212 >>214 >>216 (>>237)  計6ヶ所

■■■8月16日−のレスです■■■

>>151 >>152     計2ヶ所
280名無しさん@1周年:02/08/21 19:01

■■■8月15日−のレスです■■■

>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 
>>64 >>65 >>71 >>82 >>91 
>>97 >>108 >>109 >>113 
>>114 >>118 >>125             計17ヶ所


★★★★★とくにこの7レスを読みましょう★★★★★ 
       ↓ 
>>19 >>62 >>64 >>65 >>275 >>276 >>277

( >>108 >>109 >>113 >>114 ←さらに追加 )
281名無しさん@1周年:02/08/21 20:18
こんな(ぴ〜)が自分は救われると信じてるのだから間違いないだろう。
282名無しさん@1周年:02/08/21 20:33
>>278

>戒めなのですよ、
>行いによって救われるといっているのではないですから気をつけなさい。

まじでそこはじゅーよー。「救い」「裁き」「戒め」が同系列に語られがち
だけど、「救い」というのは、裁きや戒めを超越した神のわざで
あるということだと思う。
283265:02/08/21 22:29
>>278
あなたの言ってる意味がよくわからないな。マタイ伝7章の全体をよ〜く読んでみたけど、
あなたの言うように救いを信じることで赦されるとか、書いてないぞ。むしろ、
「他人にしてもらいたいと思うことを、他人にもせよ」とか
「これらの言葉を聞いて行う者は、岩の上にしっかりした家を建てる賢い人だ」とか、
行いのことばかり書いてある。
逆にあんたに聞きたいんだが、マタイでもマルコでもルカでもいい、共通福音書に
書かれているイエスの言葉で、「救いを信じることで救われる」なんてセリフはあるか?
ヨハネ福音書はイエスの死後ずっと経ってから作られたもので、創作くさいからダメよ。
あんたの方こそ、自己流解釈をやってるんじゃないのか。
草葉の陰でイエス・キリストが泣いてるかも。
284名無しさん@1周年:02/08/21 22:33
>>283
し、知らなんだ! キリストは草葉の陰にいたのか…
285名無しさん@1周年:02/08/21 22:34
>>283
 聖書を読んでいないこと暴露白状するなよ。
286dendo:02/08/22 00:09
当たり前じゃん。
キリストだって、死んだ時は、仏式さ!
287名無しさん@1周年:02/08/22 02:07
>>285
キリスト様は復活したあとは迷うことなく成仏なさいました。
今では草葉の陰から見守る存在です。命日とお彼岸には必ずお参りしましょう。
こんなことは聖書のイロハですよ。
288名無しさん@1周年:02/08/28 01:25
信仰のみに依拠し、行いを忘れた者は地獄に落ちるだろう。

ア・チ・チ・ア・チ・チ
燃えてるんだろうか

「私は、主の御名によってアーメンと毎日祈っていたではありませんか、あんまりです」

「不法を働く2ちゃんねらーどもよ、逝ってしまえ」

ア・チ・チ・ア・チ・チ
燃えてるんだろうか
289名無しさん@1周年:02/08/28 01:37
>>283

箇所をあげればきりがないが、イエス様のことばと、
十字架のわざ「出来事」、この両方が大事だよ。

十字架に掛かられる前の会話で、有名なものがあるでしょう。
「金持ちが天国へ行くのは、らくだが針の穴を通るより難しい」。
この言葉だけが有名で一人歩きしてますが、続きがありますね。

弟子がいった。「しかしそれでは、誰も天国へ入ることはできない」。
イエスは答えられた。「父にはお出来になります」。

誰によって、「できる」?神によって、です。人を天国に引き入れるのは、
神です。人の行いや努力によって救われるとするのは、
十字架のみわざを隠すことになります。

『救われる』のは、まず、そこです。聖書のあらゆる勧めや戒めは、
『すでに救われた』兄弟に向けられたものですよね。
290名無しさん@1周年:02/08/28 06:02
>>289
キリストの言ったことは、父、すなわち神以外の何者も天国には入れないということじゃん。
天国は神が独り占めってわけだ。神ってのは嫌な奴なんだよって悪魔が言ってたぞう。
そういうわけで、キリストのこの不用意な一言が人々を悪魔信仰に導いてしまったのだ。
291名無しさん@1周年:02/08/28 10:49
>>290

らくだが針の穴を通るほど「難しいこと」も父にはお出来になる、
という意味じゃにのか?普通に読んでみると。
292名無しさん@1周年:02/08/28 11:34
神の子がいる。神の孫はいないの?
293名無しさん@1周年:02/08/28 14:36
>>291

>>289の言ってることは前半は正しいと思う。それを素直に解釈すると
「父にはお出来になります」という言葉で分かるけど、父のみが出来る
となるでしょう。

キリストは、父が金持ちを天国に引き入れてくれるとは一言も言ってないので
>>289の後半は勘違いだと思う。

>>292
キリストには5人の隠し子が居たという最新の研究が有ります。
これらが神の孫で、彼らの子供が神の曾孫ということです。
2000年もたってるのだから世界中が神の子孫だらけでしょう。
294名無しさん@1周年:02/08/29 04:18
>>291
>らくだが針の穴を通るほど「難しいこと」も父にはお出来になる、

う〜ん、父は世界一の曲芸師か。
295名無しさん@1周年:02/08/29 07:06
>>293

あのさ、別に神様は針の穴通る必要ないだろ?
文章曲解の芸当は認めるが。。。「それでは誰も天国に行くことはできません」
に対する答えなわけだ。マジレスする自分もどうかと思うが・・・。
296名無しさん@1周年:02/08/29 07:22
なんで父は地獄を造ったの?
そんな暇があるなら、人類を導くほうにもっと力を入れろ。
悪魔だって元部下だろ?
造反されちゃって、まあ。
ダメ管理職の見本。
297名無しさん@1周年:02/08/29 07:37
>>295
必要が無いからしませんとは、上手い言い訳を考えたね。
つまり、神様でも針の穴を通ることが出来ないんだね。
298名無しさん@1周年:02/08/29 07:46
>>297

意味フメイ・・・
299あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:04
 「救い」とは戦争が終わったことを知っている人もいれば、南の島に
取り残されてしまっていて、戦争が終わったことを知らない人もいるような
ものです。自分が知っていてもいなくても、すでに戦争は終わっているので
あって、「イエスを救い主と信じたから救われる」「信じなければ地獄行き」
ということでは決してありません。

 神様は私たちをすでに救っておられること、そして私たちは神様の救いと
恵みによって生かされているものであることを知っている者でありたいと思い
ます。
300名無しさん@1周年:02/08/29 08:06
 >>299 うざいバカは死ね

    っていうか今すぐ死ね
301あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:09
 そんなことしか書けないの?  >300

 あんたの知的レベルは年長さん?
302名無しさん@1周年:02/08/29 08:11
>>301 鏡みたことないのは口さん?
303あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:13
 じゃ、299にちゃんと反論してくださいな。

 そしたら、それなりにきちんと返すから。
 
304名無しさん@1周年:02/08/29 08:13
 他人の振り見て・・・。
 我がフリ・・・。   >301
 都合のイイコトばかり言ってると愛想をつかされる。
 大分そうなってるが。
305あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:16
 なんだ。やっぱり頭は年長さんレベルか...

 さようなら。早く夏休みの宿題の絵日記でも書いたら。
306名無しさん@1周年:02/08/29 08:16
 コーヒーにしろ紅茶にしろ
 カップに入っていれば飲む
 気になる。
 便器や尿瓶にはいっていれば
 飲む気になるかな?
 記述内容は頷けるものの・・・。>304
307名無しさん@1周年:02/08/29 08:18
 >305
背伸びしても本体は変わらない。顔をつき
あわせていても知らないふりをしている隣人
の好意にいつまでも甘えていてはいけません。
308名無しさん@1周年:02/08/29 08:20
うざいバカは死ね ボケナス >306
309名無しさん@1周年:02/08/29 08:20
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
310あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:21
 ここは2chです。

 だから私はギリシャ人にはギリシャ人のように、ユダヤ人にはユダヤ人の
ように語っているだけ。荒れ寺に住み着いたタヌキと一緒になって腹づつみ
打ちながら、仏教の教えを伝えた和尚さんみたいにね。
311あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:23
 あんた誰?   >307

 いい加減なこと書くな。
312名無しさん@1周年:02/08/29 08:28
>>311
夕方に「〜でちゅ」という文体で書き込む連中
がいます。立場場あなたと異なるようで、念入り
に反論したりするでしょう。彼らくらいしか、そ
のHNに正面から相対する者はもういないようです。
313名無しさん@1周年:02/08/29 08:30
>>306 嫌なやっちゃなあ。
314名無しさん@1周年:02/08/29 08:31
 適当にファンダな言葉みつくろって
 並べてやったら満足して消えるのに。
315名無しさん@1周年:02/08/29 08:35
 そうそう、止揚学園の創立何十周年かの
 記念会の招待ハガキが来てましたよ。
 あの付くHNの方。
 まさかあなたが来賓でスピーチしたりしな
 いでしょうね。(W
 
316名無しさん@1周年:02/08/29 08:37
地獄などありません。父は、永遠に悪を滅ぼし尽くす火によって
悪魔や、救いを受けいれなかった人間たちを消滅させるのみです。
317名無しさん@1周年:02/08/29 08:39
>>316 不安をあおってそこに付け込むのが
   宗教ですか?
   それこそ年少さんレベルですね。
318あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:42
 えっ、あんたも福井さんとこ行くの?

 冗談じゃないよ。  >315
319あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:43
 あんた、誰なの?
320名無しさん@1周年:02/08/29 08:45
>318 当方は素人でちょろっと募金
  させていただいただけ。
  (実際、手書きのハガキの方が経費が
   かかると心配される)

  ギリシャ人のように、というのに
  ピーンときたりして。
321名無しさん@1周年:02/08/29 08:49
 止揚学園にも、教会の姉妹がちょっと
 だけ勤務して、勤務やF先生をはじめ
 とするメンバーの熱意についていけず
 辞めて帰って、結局ヒヤカシみたいで
 迷惑をかけて終っている。
 そういう姉妹も、「証」をして何かそ
 の恵まれたとかで終っている、と福井
 先生が苦々しく書いておられた。
  何というか・・・。
322あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:50
 ピーンときても、110番なんかしないように...  >320
323あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:52
 私はその「教会の姉妹」じゃないよ。

 あんたの勘違い。
324320:02/08/29 08:53
 目は口ほどにものを言い
 外見はカキコほどに?
 そろそろ
 出席の返信ハガキを出しておこう。
325あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:53
 残念でした。

 あんたの推理力は年少さんなみ...
326321:02/08/29 08:56
 その姉妹=「福音派的」という趣旨。
 こっちは募金するようなタマじゃない。
 
 蛇足 317=321
327名無しさん@1周年:02/08/29 08:59
>>323 被害妄想の傾向があるな。
   敵意に囲まれてるからな。
328名無しさん@1周年:02/08/29 08:59
 さあ9時。
329あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 09:00
 イスラエルみたいなものかな?  >327
330名無しさん@1周年:02/08/29 09:02
 イスラエルは敵意を煽ってから
 根絶やしにする傾向がある。
331名無しさん@1周年:02/08/29 09:05
>>299

あずみにはげ同だよ。私は、日ごとにそういう意見が強くなっている。
それは真理を議論するうんぬんではなく、あなたが>>310 に書いたことを
ふまえた上で、ですが。

自分は彼氏が某新興宗教(この板でもはげしく問題になっている)の
信者です。これは相当な試練だす。神様から今貰っている答えは、
「アンタが福音にしっかりつながっていなさい」でした。

私はあなたの嫌いな福音派ですが。。。。
福音派牧師も、いろんなこと乗り越えて信仰強めた人なら、
逆にふぁんだであるほど、そういう考え(「クリスチャン」というのは二義的であり、
ローマ人にはローマ人のように、ユダヤ人にはユダヤ人のように)に
導かれていくと思います。です。
332名無しさん@1周年:02/08/29 09:11
>>331 
 まあそういう反応がおおければ
 あほなAAが蔓延したりしない
 のに。
 
333名無しさん@1周年:02/08/29 09:13
 イージス艦長は出るだろうな。
 
334331:02/08/29 10:47
>>332

なんつーかねえ、攻撃的になってしまうのは、
信仰にまだ不安がある状態なのかもしれないね。自分も、最初彼氏に対して
攻撃的だった(?)し、溜息ついてみせたりとか、したさ。

しかし、聖書読んでいくと、たとえば、

「自分はアブラハムの子孫である、というような考えではいけません。
神はこの石ころからでも、アブラハムを起こすことができます。」

というみことばにぶち当たる。これは「クリスチャン」というカテゴライズに
対して、相当自分を謙虚にさせた。これ、バプテスマのヨハネが、
(このすぐ後にイエスが来られる)、
ユダヤ人に対して、救い主を目前にして、悔い改めを求めたときの言葉なのね。

ここが、ユダヤ教と、「キリストにあって新しくされる人」
の分かれ目であったわけですよ。大変鋭い言葉ではありませんか。
335名無しさん@1周年:02/08/29 12:10
>301 別に叩く気はないがどういう頭の中
   になってるのかと思える。
   入魂のレスに自分のいつものヤツが
   かえってきてムカついたのかな。

   まあ、それはいいとして。
   「戦争が終わったこと」をついに
   知ることなしに世をさった方は、
   一体どういうことになるのかな。
336名無しさん@1周年:02/08/29 12:18
299 :あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 08:04
>「イエスを救い主と信じたから救われる」「信じなければ地獄行き」
>ということでは決してありません。


「信じなければ地獄行き」ということはありません。聖書に書かれています。
しかし、あなたはイエスの言葉および聖書の教えをきちんと把握していません。
あなたは誤解をされている。十字架以降、救いが全人類に及ぶわけですが、
ある種、応答しなければならないわけです。「生かされる」「救い」というものは、
畢竟、やがて皆確実に死ぬ地上には存在しません。地上の価値観でヒューマニズムを
語ることほど偽善めいたものはないでしょう。麻原などが既に救われているわけでは
ありません。また、イエスを知らなかった善良な者には、公平に裁かれる主が、各々に
応じた(栄光の差)場(畢竟、自ら希望する場)に・・・やがて救いの可能性は死後に
も存在するわけです。
ところで、イエスを形式的に信じていた神父が、犯罪の虜になり、更生もできず、
落ちるところまで落ちたケースもあります。最後は「道連れを増やす」ことのみ
考えていたと・・・・気をつけましょう。

聖書に記されていることばかりです。


>神様は私たちをすでに救っておられること、そして私たちは神様の救いと
>恵みによって生かされているものであることを知っている者でありたいと思い
>ます。

ここは同意。
337:02/08/29 12:26
「信じたから」という風に、人間側に
 重きを置くことを戒めている、ともとれ
 るが。
338名無しさん@1周年:02/08/29 12:27
>>335

>知ることなしに世をさった方は、
>一体どういうことになるのかな。

そーゆうのを、神の御心を尋ねる、という。
ご自分で尋ねてみては?
339名無しさん@1周年:02/08/29 12:28
>>336
神父に限ったことではない。
340バロット:02/08/29 12:30
ドイツの教会には
「信じる者は救われる。信じない者は地獄行き」とあったがな。
341名無しさん@1周年:02/08/29 12:37
>>340

ただしくは、誰しも神の裁きに合う、ですね。
自分の人生の判定が絶対に「死刑判決」にはならない、
と思うならば、キリスト必要ないでしょ。

すべてを見通す方による公正な裁判を、不条理に感じる世の中で、
実は誰もが求めていると思うのですが。
342バロット:02/08/29 12:43
んがが、
「神の裁きに合う」のほうが合っている罠。
343名無しさん@1周年:02/08/29 12:46
「義人はいない、一人もいない」と聖書は言う。
344名無しさん@1周年:02/08/29 12:47
>>339
もちろんそうです。牧師も宣教師も長老も。
345名無しさん@1周年:02/08/29 12:49
>>342

ドイツ語読めるの?

「裁きに合う」という言葉を読んで、即
「地獄行き」に意訳してしまう人というのは、

自分を見つめる心のある人だと思うのよ(笑)。
福音派って性格悪いねー・・・すんまそん。
346バロット:02/08/29 12:58
>>345
福音派?勝手に決め付けるのはやめろよ。
俺が読んだ教会には直訳で「地獄行き」
「裁きにあう」と直訳できる教会もドイツにあると思うがな。
悪いがそこまではよく見なかったね。
347345:02/08/29 12:59
>>346

違うよ、私が福音派。
嫌なこと書いちゃったカナー、と思ったんだよ(笑)。
348バロット:02/08/29 13:04
347 何派でもかまわん。関係ねーよ!ばか。
349名無しさん@1周年:02/08/29 13:34
私も福音派ですよ。
350名無しさん@1周年:02/08/29 19:02
 また朝からくだらん雑談しとるな。
 300 
 うざいバカは死ね
 に対して
 そんなことしか書けないの?  >300
 あんたの知的レベルは年長さん?

  というのは面白い。
351名無しさん@1周年:02/08/29 19:09
 >>350 好意的に解釈すればこうなる。
    自分の書く内容はファンダな福音派の
    神経にさわるだろうし、自分ほど論理
    的で簡潔な反論は返せないであろうと
    予想していた。
    そこへ「うざいバカ〜」ときたものだ
    から、ファンダな奴が腹立ち紛れに反
    応している「しめたっ」と思い、論理
    的に反論できないやつめ、という意味
    で「そんなことしか書けないの?  
    >300  あんたの知的レベルは年長さん?」
    というカキコになったのだろう。

    
352名無しさん@1周年:02/08/29 19:14
 あれでも、真剣に2チャンネルに
 情熱を燃やしてるということです
 か。
353あずみ ◆V.9uSetc :02/08/29 19:15
 「年長さん」というのはほめすぎたと、すごく反省してます。

 せいぜい年少さんでしょう...
354名無しさん@1周年:02/08/29 19:19
 >>353
やっぱりね。なぜ年長?と思ってたのだ。
そろそろ「余はいかにして信徒となりしか」
というのの一端でもご披露いただきたいも
のですね。
355名無しさん@1周年:02/08/29 19:21
 あんたマニア? >354
356名無しさん@1周年:02/08/29 19:22
>>1
それは大変な体験をしましたね。天国とか極楽とかいうのは、貴方には関係無い
言葉です。死ねばわかるので、死んでみて確認して下さい。
357名無しさん@1周年:02/08/29 19:25
 死ねば無。骸が残るだけ。
358名無しさん@1周年:02/08/29 22:21
>>315 2ちゃんも大分裾野が広くなった
   というか、見る人が増えたな。

   締め切りは今月31日までだよ。
359名無しさん@1周年:02/08/30 01:00
主イエス・キリストの言
心を騒がせるな。神を信ぜよ。またわたしを信ぜよ。わたしの父の家には住む所が多くある。
ヨハネによる福音書14:1−2
360名無しさん@1周年:02/08/31 06:59

キリストはんは言わはった、右の頬打たれたら左の頬も出さなあきまへんで・・と

アメリカは、バカみたいに、この教えに従った。去年9月11日のことであった。
ツインタワービルの片方が自爆テロでやられた。アメリカはもう片方のビルを差し出した。
そして両方やられて大勢の人が亡くなった。金輪際キリストの言うことなんか信じるか。

361名無しさん@1周年:02/08/31 11:16
誰でも罪を心から反省すれば許される可能性はあるが、
悪人が罪を反省することは難しいだろう。
362名無しさん@1周年:02/08/31 11:20
>>360
 1発目と2発目との間に時間的な余裕があって、1発目だけで
アメリカが完全にパレスチナ側に立ち、中近東から撤退すれば、
多分2発目はなかったよ。
363名無しさん@1周年:02/08/31 11:35
>>1
人殺しのパウロでも許されたんだら誰でも許されるんとちゃう?
364名無しさん@1周年:02/08/31 11:53
>>362
それは確かにそうだな。
365名無しさん@1周年:02/08/31 12:25
>>360
テロは最悪だが、アメリカにも多くの問題点があることが浮きぼりになった。
366名無しさん@1周年:02/08/31 12:40
世の中にアメリカがなければ
テロリストだってアメリカを攻撃しなかっただろう
アメリカの自業自得だよ
367通行人A ◆Bjq.7aAo :02/08/31 14:12
結局宗教を利用する人間が糞と言う結論?
368名無しさん@1周年:02/08/31 14:31
>>356
<それは大変な体験をしましたね。天国とか極楽とかいうのは、貴方には関係無い言葉です。
<死ねばわかるので、死んでみて確認して下さい。


これが福音派クリスチャンの本性
369名無しさん@1周年:02/08/31 14:31
>>356
朝からのあずみとの論争に負けて、最後は>>1にやつあたりして退場。
クリスチャンて性格悪くて驚きました。
370名無しさん@1周年:02/08/31 14:55
371通行人A ◆Bjq.7aAo :02/08/31 14:59
>>370
すごいの?
すごいことなの?
372名無しさん@1周年:02/08/31 15:00
>>369 深読みしすぎ。性格は悪いけど。
373名無しさん@1周年:02/08/31 19:52
まんざら深読みでもないみたい
374名無しさん@1周年:02/09/01 21:30

主は、信仰のあつい人を試練から救い出す一方、正しくない者たちを罰し、裁きの日
まで閉じ込めておくべきだと考えておられます。
特に、汚れた情欲の赴くままに肉に従って歩み、権威を侮る者たちを、そのように
扱われるのです。
彼らは、厚かましく、わがままで、栄光ある者たちをそしってはばかりません。
天使たちは、力も権能もはるかにまさっているにもかかわらず、主の御前で
彼らをそしったり訴え出たりはしません。
この者たちは、捕らえられ、殺されるために生まれてきた理性のない動物と同じで、
知りもしないことをそしるのです。そういった動物が滅びるように、彼らも滅んで
しまいます。不義を行う者は、不義にふさわしい報いを受けます。

ペトロの手紙二・2:9−13


375名無しさん@1周年:02/09/04 23:50
漏れは、生まれつきバイタリティがあるほうであり、聖書のイエスの言葉のなかでも
自力本願の教えにばかり目がいく。
「求めよ、さらば与えられん」 いいよね、天は自らを救う者を救うって言うしね。
「5タラントの金貨を増やさなかった者より、3タラントの金貨を倍にした者が
神の御心にかなう」 いいよね。生きているうちに自分の才能を開花させれば神様も
祝福してくれて、来世ではもっと金貨をくれるのかな。
「偽善者のすることにはならうな。彼らは言うことは立派でも実行しないから」
いいよね。行動することで人を幸せにしたいよね。
376名無しさん@1周年:02/09/05 00:10
>>375
同意。しかし、「求めよ、さらば与えられん」てセルフサービスの
教えだと思ってたよ。しかし、イエスっていいこと言うね。
377名無しさん@1周年:02/09/06 01:56
そんなことより、ちょっと聞いてくれよ。この前、教会でヨブ記読んだんです、ヨブ記。
そしたら、ヨブが奥さん子供が死んでもしばらくは、神の御心のままにとか言ってるんです。
もう、アホかと、バカかと。
なんか、荒野で祈ってたりするし。おめでてーな。
いいか、旧約聖書ってのは、もっと殺伐としてるべきなんだよ。神の御旨にそむいて
民族もろとも滅ぼされるか、滅ぼすか。そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は
すっこんでろ。
そしたら、となりの章でヨブが赦されて、新しいヨブの奥さんが子供を
産んでるんです。そこでまたブチ切れですよ。おまえは本当に神に赦されたかったの
かと、問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。おまえ、本当はただ子孫が
欲しかっただけちゃうんかと。
今、聖書通のなかで最新流行は、右の頬を打たれたら左の頬をさしだせ。これは
赦しが大目に入ってる。その代わり命を落とす危険性がある。諸刃の剣。
まあ、おまえらド素人は、使徒行伝でも読んでなさいってこった。
378名無しさん@1周年:02/09/07 10:26
悪人 ≠ 罪人
善人 ≠ 義人
379名無しさん@1周年:02/09/07 22:40
宅間でも悔い改めたら赦させる。行為がどうしたとかはキリスト教では関係ないんだ。
ここを勘違いしちゃいけない。ただ、キリストの救済を信じることによって赦される。
だから極端な話、
A.イエスのいましめを守りとおしたが、キリスト教に無縁だった人。
B.イエスのいましめにそむきまくったが、最後には改心してイエスの頼った人。
だったらBのほうが天国に入るんだ。
380名無しさん@1周年:02/09/07 22:44
 キリスト教に無縁でイエスのいましめを守り通すってどういう意味?
381名無しさん@1周年:02/09/07 22:52
心の内側を清くして、自然と行いを良くする。
「情けは人のためならず」を実践する。
常に自己研鑽に励み、社会貢献に努める。
「実るほどこうべをたれる稲穂かな」と常に謙虚さを失わない。
口先だけでなく実行を伴わせる。

これらのことだけでも全部実行できたら、そこらへんのクリスチャンよりも
イエスの教えに近いのは確か。
382名無しさん@1周年:02/09/07 22:56
>>381
 ちっとも近くないな。
383名無しさん@1周年:02/09/07 23:12
 少なくとも有益。>382
384名無しさん@1周年:02/09/09 01:29
>>382
ヲイヲイ、どこがどう近くないんだ?
385名無しさん@1周年:02/09/09 20:17
もうちょっと、
>>379 について議論してみたい。
386名無しさん@1周年:02/09/09 20:38
>>835
それじゃあ、一石投じるから。

キリスト教で言う罪とは、悪行のことではない。
だから、罪の赦しは、悪行が赦される、ということではない。
もちろん救いも、病気が良くなるとか、悩みがなくなるという意味ではない。
387名無しさん@1周年:02/09/09 23:14
>>386
じゃあ、キリスト教でいう罪っていうのは、一体なに?
わかりやすく説明してちょ。そんなのは教会に来て何十年も経たないと
わからないとかって逃げないでね。
まさか、この世に生をうけたことが罪?
それとも、全ての男が心の中で姦淫を犯すことが罪?
388あんちゃん:02/09/10 13:45
>>382
そのとおりですね、
>>381はイエスの「救い」からは遠い。

>>387
聖書は単なる読み物ではなく、
イエスがあなたへ与えた問いかけの書なのです。
語りかけを真摯に受け止め、御言葉を味わってみてください。
389名無しさん@1周年:02/09/10 13:49

■■■8月21日−のレスです■■■

>>275 >>276 >>277 >>278     計4ヶ所

福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。
すばらしい。
福音信仰に立ち返りましょう。福音派へどうぞ。

■■■8月17日−のレスです■■■

>>208 >>210 >>212 >>214 >>216 (>>237)  計6ヶ所

■■■8月16日−のレスです■■■

>>151 >>152     計2ヶ所
390名無しさん@1周年:02/09/10 13:50

■■■8月15日−のレスです■■■

>>19 >>59 >>61 >>62 >>63 
>>64 >>65 >>71 >>82 >>91 
>>97 >>108 >>109 >>113 
>>114 >>118 >>125             計17ヶ所


★★★★★とくにこの7レスを読みましょう★★★★★ 
       ↓ 
>>19 >>62 >>64 >>65 >>275 >>276 >>277

( >>108 >>109 >>113 >>114 ←さらに追加 )
391名無しさん@1周年:02/09/10 13:54
>>382 >>386 
レスがんばってください。
応援してます。
392名無しさん@1周年:02/09/13 00:09
でもさ、実際に赦された人を見たことないから、全部ハッタリなんじゃないの?
393名無しさん@1周年:02/09/15 15:43
実はここだけの話なんだけど
どんな悪いことしても神は赦すってのは
キリストの振りした悪魔が言ったんですよ。
その結果、犯罪が世界中に広まったんです。
大体キリストなんて生まれてすぐに悪魔に
殺されちゃったの知らないのかな。みなさん。
394名無しさん@1周年:02/09/15 16:09
おお、ここにま悪魔が!
395煩悩:02/09/15 16:12
エロヒム イェサレム エロヒム イェサレム
我は求め訴えたり
396名無しさん@1周年:02/09/15 16:19
         倉木麻衣ワッショイ!!
     \\  倉木麻衣ワッショイ!! //
 +   + \\ 倉木麻衣ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /倉\  /倉\  /倉\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

http://zerohien.hoops.jp/ ワッショイ 飛炎龍ワッショイ
397名無しさん@1周年:02/09/18 16:37
ところで、レイプ好きのヤクザと輪姦好きの米軍の兵隊はどうなるんだ?
年頃の娘がいる俺としては気がきじゃないぞ
おい、キリスト教
俺たちからみれば、キリスト教は「害」以外のなにものでもないぞ
「利」がぜんぜんない、、、

398名無しさん@1周年:02/09/18 17:13
>福音派、福音信仰者はさすがまっとうなことだけはある。<

この類のフレーズはなるべく削除して回った方がいいでっせ。
いいかげん恥ずかしい。
399名無しさん@1周年:02/09/18 17:14
社民党にも沢山の信者がいることからも、
なんでも許してくれるんじゃないか。
世間からは許されないみたいだが。
400ふぁんだ君 ◆dp.jHAHM :02/09/18 17:15
400(^◇^)
401名無しさん@1周年:02/09/20 16:00
>>398 はい、わかりました。改善いたしました。

  私たちはプロテスタントのキリスト教の
      福音派の○○教団です。

以下のレスをよく読んでみてください。
さすが福音派の信仰者は健全な信仰を保持して、
熱心に活動しているだけのことはあると、
きっとご理解頂けると自負しております。。
みなさん。福音派教会へどうかお越しください。
お会いできるのを楽しみにお待ち申しあげております。

■■■8月21日−のレスです■■■

>>275-278 計1ヶ所

■■■8月17日−のレスです■■■

>>208 >>210 >>212 >>214 >>216 (>>237)  計6ヶ所

■■■8月16日−のレスです■■■

>>151-152     計1ヶ所
402名無しさん@1周年:02/09/20 16:02

■■■8月15日−のレスです■■■

>>19 >>59 >>61-65 >>71 >>82 >>91 
>>97 >>108-109 >>113-114 >>118 >>125 計11ヶ所


★★★★★とくにこの4レスを読みましょう★★★★★ 
       ↓ 
>>19 >>62 >>64-65 >>275-277

( >>108-109 >>113-114 ←さらに追加 )
403名無しさん@1周年:02/09/24 14:49

age
404名無しさん@1周年:02/09/24 21:56
レイプ好きのヤクザは許されちゃうのネ。。。




キリスト教をつぶせ!!!!!
405名無しさん@1周年:02/09/24 21:57
おい、国語もっと勉強しろ↑
406名無しさん@1周年:02/09/24 21:59
407名無しさん@1周年:02/09/24 22:01
>404
輪姦好きの米軍の兵隊も許されますが、何か?
408名無しさん@1周年:02/09/24 22:29
んーーーーーー。
そいつが許すと言っても、上司が許るさんと言っておしまいだ。

上司?
塵芥が知る必要のない存在だ。
409名無しさん@1周年:02/09/24 22:30
上司は責任問題になると面倒なんで許さないよ。せいぜい黙認、
見て見ぬフリだ。
410名無しさん@1周年:02/09/24 22:31
わかった!
だから沖縄の兵隊は・・・
411名無しさん@1周年:02/09/24 23:47
でも日本的仏教や国家神道だって今は
生前どんな事してても
死んだら仏、神様じゃん。
412名無しさん@1周年:02/09/24 23:48
それもさ、反省もせず
誰にでも訪れる「死」だけで
一切が浄化される。

随分タチ悪いよ.
413名無しさん@1周年:02/09/25 01:06
それが日本の文化だ。

文句あるなら日本人やめるんだな。
414名無しさん@1周年:02/09/25 03:40
>それが日本の文化だ

滅罪供養や、地獄、修羅道、畜生道といった概念を無視したり
挙句は消失させて
何が「日本の文化、日本人やめるんだな」だ。


415名無しさん@1周年:02/09/25 03:44
自分の罪業の深さを自覚すればこそ
「御仏に縋る」んだろ。

今はそんな意識すらない。

戦死者だって理由はどうあれ
殺生の罪を負っているというのが
日本の伝統を言うなら正しいだろ。
で、彼等の罪業消滅を祈る、ってなら話はわかる.

崇徳院や後醍醐天皇など、天皇ですら
現世で妄執に囚われたまま崩御したら
天狗になったり、忠臣でも修羅道に落ちる
それが「日本の文化」だ。
416名無しさん@1周年:02/09/25 03:52
文化っていうと希薄で曖昧ですね。罪業観くらいでは。
417名無しさん@1周年:02/09/25 03:59
しかし「死んだら無条件に仏」ってのは
日本の文化なのか?

418名無しさん@1周年:02/09/25 16:40
>414
激しく場所違いだ、去れ。

>415
文化と言うよりは宗教観だな。
少なくともその時代の人間はそう信じていたのだろうね。

>417
現代の日本葬式仏教のノリだな。
他の宗教では違うだろうが、かなりの日本人は仏式で葬られるしな。
例外もあるが、大体はそういう流れということだ。
419三郎太:02/10/02 13:32
>1
入信しても救われません。しかし、
本当に悔い改めて、主イエス・キリストをご自分の救い主ヌシ、あがない主ヌシとして
信じ受け入れ、キリストがあなたの罪の身代わりに十字架で死なれ、
三日目に死人の中からよみがえったことを信じて告白するなら、あなたは救われ
罪を赦されて、天国へ行くことができます。
日韓飛行機ハイジャック犯の金なんとか(ワスレタ)女史は、
主イエスを信じて救われました。
今では、別人のように生まれ変わり、平安につつまれて
韓国のあちこちの教会で証しをしてます。本も出した(内容は感動的)。
ただ、被害者の方々は怒り狂ってて
まだ彼女を赦してはいないそうだが。
今はどうなったんかのうー。
420名無しさん@1周年:02/10/02 13:34
>>419
金恩恵(キム ウネ)
421名無しさん@1周年:02/10/02 21:11
キムヒョンヒはエージェント。命令されただけでもともと罪はない。
422名無しさん@1周年:02/10/02 23:49
>421
じゃあ、鉄砲玉やヒットマンは無罪なんだな?
423 :02/10/07 18:05
>>521
金賢姫は殺人者です。その事実は消えません。
命令されただけと言っても、その命令を実行したのは金賢姫です。
途中で逃げることも出来たし、韓国やアメリカに亡命することも出来た。
それなのにしなかった。
もし、今生きていることが神による罪の赦しなら、誰でも殺人をして
大急ぎでクリスチャンになれば大丈夫と考えるでしょう。
キリスト教の教えは大変に危険です。
424たか:02/10/07 18:06
        
社民党が公式ホームページから慌てて削除した「拉致事件はでっち上げ」の論文は、
まだサーチエンジンのキャッシュに残っています。
ブラウザの保存機能を使って保存しておきたいですね。ここから見られます。

http://216.239.33.100/search?q=cache:aCn9tfA3RFsC:www5.sdp.or.jp/central/gekkan/syamin07kitagawa.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
425名無しさん@1周年:02/10/07 18:08
土井たか子、謝れよ。
田島もなんか見苦しかった。
426名無しさん@1周年:02/10/12 00:00
>>425 今日の瑞穂タンの会見もしらじらしかった。
427名無しさん@1周年:02/10/12 01:30
>もし、今生きていることが神による罪の赦しなら、誰でも殺人をして
>大急ぎでクリスチャンになれば大丈夫と考えるでしょう。

そう、たしかにこれは矛盾。キリスト教の大矛盾だと思う。

A氏は、ある人に5千円借りた。
B氏は、同じ人に5万円借りた。
二人とも、帳消しにしてもらった。どっちが貸主を多く愛するか?
答えはB氏。

イエスはこう言うわけね。
昔の異端で、わざと大罪(乱交とか)を犯し、そのあとで自分を鞭打ちながら
神に許しを請うというのがあったそうだけど(記憶あいまいなんで突っ込まない
でね^^;;)こういう発想が出てきちゃう。
428名無しさん@1周年:02/10/12 11:15
agetemiyo
429名無しさん@1周年:02/10/12 11:39
>427
ほとんど、SMと言っていい世界ですね。

でも、生きてることが不条理だから、
宗教も不条理になるしかないんですよね。効果的で有ることを望めば。

そしてそれがドキョソの温床となり、社会はいよいよ不条理へと、、、。

まぁ、マターリ行きましょう。
430名無しさん@1周年:02/10/12 12:17
>>423
>もし、今生きていることが神による罪の赦しなら、誰でも殺人をして
>大急ぎでクリスチャンになれば大丈夫と考えるでしょう。

>>427そう、たしかにこれは矛盾。キリスト教の大矛盾だと思う。

これは大きな誤解です。イエスを本当に信じても、人間による罪の罰はあります。
殺人を犯したならば、その報いは受けるのです。無罪放免ではありません。
しかし、イエスの父なる神からは、その罪を犯してない者として取り扱われるのですよ。

>>423 金賢姫は殺人者です。その事実は消えません。
これはその通りです。しかし、創造主からは完全に罪がないと見なされるのです。
真の裁き主なる神が、この罪を完全に忘れて下さるのです。
ですから、救いは恵みであり、憐れみなのです。

>誰でも殺人をして大急ぎでクリスチャンになれば大丈夫と考える
このような信じ方では、真のクリスチャンにはなれませんし、
なってませんから、救いも、罪の赦しもありません。
悔い改めることなしに救いはありません。
真のクリスチャンとは、
自分の罪の為に十字架に架かられたイエス・キリストを信じている人のことです。
本当に信じたのならば、自然に行動も変わります。

431名無しさん@1周年
>>430 その罪を犯してない者として取り扱われるのですよ

消しゴムではなくて2重線ね、念のため。