323 :
ろんぎぬす:
325 :
ろんぎぬす:02/06/15 17:10
326 :
ろんぎぬす:02/06/15 17:11
327 :
ろんぎぬす:02/06/15 17:12
328 :
ろんぎぬす:02/06/15 17:13
329 :
ろんぎぬす:02/06/15 17:13
●ろんぎぬすの専用スレッド2■
340 :ヘロデ・デムパダス :02/05/05 23:36
【 キリスト教理解の勧め その1 】
(独学の範囲でしか思いつかなかったが)基本的なキリスト教を理解するのに、
教義解釈で必要なのは以下の通りで、
@イコン敬拝、使徒信条に次ぐ信仰告白のニカイア・コンスタンチノープル信条、
三位一体論、二性論よりの生神女マリヤ呼称、カルケドンの聖書66巻の決定、
などの「(七回あった)全地公会」の決定文の勉強。
A聖人(古代)の解釈に「教会史」や「使徒教父文書」たとえば「ポリュカルポスの殉教」、
天使の解釈に「旧約外典」たとえば「トビト」、「新約偽典」たとえば「エノク」、
Bカトリック要理や正教要理のほか、
カトリックの祈祷文や正教の祈祷文に聖堂の品々や祭服の知識の勉強。
Cギリシア語の用語やグノーシス思想、
ヘブライ語の用語や「旧約偽典」にユダヤ教の祈祷文・口伝・物語の勉強。
Dアウグスブルク信仰告白やハイデルベルク信仰問答、ウエストミンスター信仰基準など、
のプロテスタントの基本教学の勉強。
と以上、思い当たっただけでも、これだけ勉強が必要だと思うのだがな?
でも、まだするなら一杯あるのだろうけれども?
一連のマリヤ批判スレの「俺」サンは、ドウ考えているのだろう?
聖書だって、今じゃ5つの写本からの研究の域を出ない。
聖書辞典 新教出版社編 2200円から、引用・抜粋・付け加え。
@アレキサンドリヤ写本<記号A>1628年に発見。5世紀(400年代)ごろのもの。
Aヴァチカン写本<B>4世記(300年代)の作。
Bシナイ写本<文字アレフ>4世紀(300年代)ごろのもの。
Cエフライム写本<C>5世紀(400年代)に属する。
D死海写本<クムラン洞穴>1947年に発見。紀元前後のころのもの。
以上。
330 :
ろんぎぬす:02/06/15 17:15