悔い改めということについて考えてみたいと思い、 スレッドたてます。 悔い改めるということですが、みなさんは、どのような イメージをこの言葉に感じているでしょうか? また、他人に対してこの言葉を使うときに、どのような 思いを込めているでしょうか? 私は、近年、この言葉がちと違う方向に使われているような 気がしてなりません。 もともと悔い改めるということは、福音の言葉のはずなのに、 まるで、誰かに反省をしいたり、時には誰かを圧迫したり、 さらには裁いたり。。。 ちとこの言葉における私の考えを書きたいと思います。
たとえば駅とかで「悔い改めよ!」 なんてのをかかげていろいろやっているのをみかけるよね。 あれみんなどう思います? イエスの愛ってあれから感じれますか? もちろん、あの団体はいろいろあるみたいで、自分とは関係ないよ っていうこともあるかもしれないけど、でも、うちらも、 ああいう形ではないにせよ、友達に、また、自分にも「悔い改めよ! って思うことはありますよね。 もちろん、悪いことしたら反省することは大事ですし、時と 場合によっては、神様という存在の前に謙虚にひざまづいて、 猛省することもあるかと思います。 また、それも、大切なことだし、ある種の恵みだと思います。 でも、それは、特例な話で、もともと、この「悔い改めよ!」 って言葉の目的とは少しづれている気がします。 キリスト教を信仰するってことは、なにも、自分の反省点を しきりにみつけて、日々直し、精進していくこと、、、 ではないですよね。。。
この言葉をイエスがつかった背景に、たとえば、パリサイ人との 場面があったと思う。 彼らの人生をみて、イエスが、弟子たちに対して、「悔い改めよ」 って語ったのは、なにも、パリサイ人以上に、りっぽうを 守れってことでなかっただろうし、また、パリサイ人たちが 目指していることを負けずにやれってことでなかったと思う。 それは、パリサイ人が目指していた、「自分を精進することで、 いってみれば、自分を神様に”よく見せよう”とすることで 神様に愛されようとする人生」に対する警告だと思う。 当時のパリサイ人を見てわかるとおり、彼らは、自分を神様に よく見せるために、一生懸命だったけど、それが、なにを生んだ かというと、いってみれば、会社で上司にこびをうるために、 なにも省みない性格になるように、決して平安でも、幸せでも また、まわりにたいする愛を持つことでもなかったと思う。 パリサイ人自身も幸せでなかったし、また、その周りにいた 人も幸せでなかったと思う。 で、イエスの語った、「悔い改めよ。」ってのは、もっと 暖かい、平安な世界への道しるべだと思う。
それは、「神様に自分をよく見せようとして、自分の汚い部分 (弱さとか、足りなさとか、不完全さ)を隠してはりつめて いきるより、まず、神様の前に自分の汚い部分をありのままに、 出すことから初めてみなよ!」っていうことだと思う。 放蕩息子の話が同じ福音書に語られていることからしても、 人間として大事なことは、自分の弱さや足りなさに目を向けて、 神様の前に、その自分をさらけ出すこと何だって思う。 そのとき、神様は、決して、そういう一人一人を裁く方でない ということに出会えるだろうし、また、そういう自分が無条件に 愛されている平安ということに出会えるのだと思う。 放蕩息子は悔い改めたときに、そこに本当の愛というのがあった ことに気づいたし、そこで自分らしさってのがスタートしたんだと 思う。 パリサイ人みたいに、神様にこびをうる人生でなくって、 おとうちゃんである神様に、ありのままを出していく人生を 歩み始めるように、、、。 これがイエスが語った、「悔い改め」の恵みだし、福音だと思う。 みんなはこの「悔い改め」ってどう使っている?
5 :
名無しさん@1周年 :02/03/05 13:19
神さま 糞スレ立てて御免なさい。糞レスもいっぱい書きました。 煽りも、コピペ荒らしも、神の御前に悔い改めます。 ア〜〜メン
>1 そうですね。仏教も同じところがスタートになる。人間は執着心の塊になって生を 「勝ち取らな」ければ生きていけないと思い込んでいるが、よく実相を見れば、自ら の死と引き換えに自分を生かしてくれる動植物とか、タダでいただく太陽や雨の恩恵 に守られて生きているんだということに気付く。自分は「与えあいの天国」に生を受け ながら、自分だけは貪ることしか頭になかった、何と罰当たりな生き方をしてきたか、 と恥じる。それが「悔い改め」で、教える内容はキリスト教も仏教も同じことです。
7 :
名無しさん@1周年 :02/03/06 01:35
なかなかいいテーマだage!
8 :
名無しさん@1周年 :02/03/06 01:40
キリスト教における「悔い改め」の定義は、「考え方を変えること」です。 罪とは、直接の関係は無い語です(ギリシャ語では、メタノエオー)。 この辺りのことは、高木慶太師の「信じるだけで救われるか」という本に 詳しく書かれています。
9 :
名無しさん@1周年 :02/03/06 02:01
∠ハハハハハハハ_ ゝ / ∠_ | 1さんってさぁ・・・ / ∠_ | |  ̄\ / ̄ ̄ ̄ / | なんかそこら辺の連中と . |__ ____ | |⌒l. | 匂い違いますよね・・・・・・ | ̄o /  ̄ ̄o/ | l⌒| . | |. ̄/  ̄ ̄ | |〇| | 厨房というか . | / |,|_ノ | ドキュソっていうか・・・ . /__, -ヽ || | もっとはっきり言うと・・・ . ヽ――――一 /\ |\ /ヽ ≡ / \_| \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・ / ヽ / | |ー― / ヽ / | | ̄ ̄ /ヽ_,/ /|
10 :
ジェノヴァの商人 :02/03/06 07:11
9の奴 アーサーホーランドorバラバにしばかせて頂きましょう。
>8 確かに、正式な定義はそうなるのでしょうけど、あまり杓子定規に既成の教義に固執 すると本質を失うばかりだと思う。キリスト教も仏教も、教祖の言葉を曲解して無用 な教学の「バベルの塔」を築き上げ、その塔の中に信者を監禁して自由を奪っている 点では同じだから。 エキュメニカルなどと、うわべの掛け声だけで、一向にキリスト教と仏教が手を組めな いのは、お互いの「バベルの塔」とその番人が邪魔しているからだよ。
12 :
名無しさん@1周年 :02/03/06 11:40
回心の祈り 全能の神と、兄弟の皆さんに告白します。 わたしは、思い、言葉、 行い、怠りによって、 たびたび罪を犯しました。 聖母マリア、 すべての天使と聖人、 そして兄弟の皆さん、 罪深いわたしのために 神に祈ってください。
>11 あなたが本当に仏教徒なのだとしたら、仏教本来の「悔い改め」と キリスト教のそれとを比較してみたりすることによって、本来の釈義を 歪めなくても、対話は可能だと思います。エキュメニカル運動がうまく いかないのは、互いに紳士的な対話をする度量に欠ける人たちが多いことと 一致を優先して本来の信条を骨抜きにすることによって、かえって対話が 嘘っぽくなってしまうこととが原因だと思うのですが・・・。
14 :
名無しの貴公子 :02/03/06 16:31
悔い改め、最高!
みなさんどうもです。 いろいろと勉強になります。 仏教の教えというのをほとんど理解していない私ですから、 おもしろく読ませていただきました。 さとる、、という感覚と悔い改める、、、という感覚に 似ている部分があるってことですね。 似ているような似ていないような気がします。 無条件で与えられていたことに気づくということが大切である、 ということはとても似ている気がします。 ただ、その気づいたことをどう捕らえるか、、、という部分で やや異るのかな?って思います。 恥じるということと、愛を感じるってことの違いってとこです。
>>8 考え方を変える、っていうのは、具体的にどういう風に
考え方を変えるってことでしょうか?
解説いただけるとうれしいです。
様々なことに関して考え方を変えるのが、悔い改めです(笑)。 興味深いことに、聖書には「悔い改める」という行為の主語が神である 場合すらあります。もちろん、神が罪を犯したというわけでないことは お分かりでしょう? 単に「神が考えを変えた」という意味になります。 たとえば、聖書の中で、神が不実なイスラエル民族を裁こうとなさったが 預言者のとりなしによって「考えを変えた」場合などに使われています。 前にも書いた通り、新約ギリシャ語の「悔い改める」(メタノエオー)は それ自体は罪と関係がありません。良い方向に変わるという意味すらありません。 聖書当時の文献には、「ある犯罪者が、ひとりの子供を殺そうとしたが、 可哀想に思って生かしておいた。しかし、結局は悔い改めて(メタノエオーして) 殺してしまった。」というような使用例すらあります。 新約聖書には、様々な悔い改め(考え方を変えた)例があります。 罪を悔い改める・・・自分は正しい者で、罪などないと思っていたのを、 考え方を変えて、自分は罪人であると認める。 キリストに関する悔い改め・・・聖書では、「キリストにある悔い改め」 などと記されています。キリストはメシア ではなく、偽預言者であると信じていた考え を変え、キリストこそ約束のメシアであると 信じる。 癒しに関する悔い改め・・・完全な癒しなど存在しないと考えたり、自分の病は キリストにも癒せないと考えていたのを変えて、キリスト こそ、まことの癒し主であると信じる。 などですが、他にもたくさんの例があります。
バプ@品川 さん、頑張ってください。 あなたを応援しています。 悔い改め バンザイ!!
19 :
名無しさん@1周年 :02/03/08 10:39
品川さん、カムバックして!
すんません。戻りました。(笑)
>>17 8の方、丁寧な説明をありがとうございました。
とても参考になりますし、そうやって語源を見直すことの
大切さを感じます。
8さんが思うに、悔い改めるということは、やはり恵みだって
思いますか?
罪とは無縁のものであるって考えは、つまりは、私が1から4で
書いたことにある程度同意してくださっているってことなのでしょうか?
今一つ8さん自信の意見というのを理解できてないかもしれません。
昨今のキリスト教会において、本当に「福音」が語られるといいなって
思ってこのスレッドをたててみました。
また、いろいろとご感想やご意見をいただければと思います。
そうですね、ほぼ品川さんと同じと言ってよいかと思います。 「罪とは無縁」と言うよりは、「必ずしも罪と関係は無い」という方が正確ですが。 聖書の中には、罪との関連で使われている個所もありますからね。 恵みとの関連でいえば、悔い改め自体よりは、悔い改めに対する神の応答の方に 恵みを感じます。恵みの定義が「価値の無いものに対する、神の愛」なのだと したら、悔い改めるものを全面的に受け入れ、愛し、建て上げてくださる神の 恵みを、そこに感じられるからです。放蕩息子の例え話は、この点でも、いい引用 ですね。人間的には、あの息子がキチンと更正した人生を歩むのを見届けて初めて、 赦し受け入れるでしょう。でも、あの父親は、息子が帰って来ただけで、彼を赦し 受け入れたのですから。
22 :
嵐部隊@ニュー速 :02/03/09 08:49
言語は絶えず変化していますので、自然に起こった現象なのです。 1さんは言語学の本を読まれると良いと思われます。
23 :
名無しさん@1周年 :02/03/09 08:53
一般の用語なら、時代と共に変化するのは構わないけど、 宗教用語の場合は、オリジナルな用法にこだわったほうがよいと思うが。 そうでないと、教義と実践に混乱が生じてしまう。
>>23 さうですか誤爆してしまいました。では悔い改めまする。
25 :
名無しさん@1周年 :02/03/11 00:40
age
26 :
名無しさん@1周年 :02/03/13 19:15
おう、バプ品川が面白いスレを立ててるぞ。
27 :
名無しさん@1周年 :02/03/13 19:16
28 :
名無しさん@1周年 :02/03/13 19:55
よいぞよいぞ
29 :
名無しさん@1周年 :02/03/13 19:56
↑ 馬鹿発見
30 :
名無しさん@1周年 :02/03/13 20:17
ふくおん
あまりもりあがりませんね。(苦笑) まぁ、っつーことで悔い改める喜びとか恵みってのを語っていければと 願います。
32 :
名無しさん@1周年 :02/03/16 01:06
33 :
名無しさん@1周年 :02/03/16 01:27
悔い改めばっかりしてると、良心が過敏になるから鬱になりやすい。 自分を苦しめる(自己嫌悪など含む)悔い改めは違うと思うな・・・。 本当の悔い改めは一度だけなんだけどね。そう思う。
34 :
名無しさん@1周年 :02/03/21 17:03
良スレage
35 :
名無しさん@1周年 :02/03/21 17:12
A_A / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< 君がきれい事ばっかり言うから、 (つ ) \ ぼくが現出するのさ。 >1 | | | \____________ (__)_)
36 :
名無しさん@1周年 :02/03/21 17:35
正直、悔い改めってわからない。どうしたらいいんだ。
悔い改め・・・・・ そこでペテロは彼らに答えた。 「悔い改めなさい。そして、それぞれ罪を赦していただくために、 イエス・キリストの名によってバプテスマを受けなさい。 そうすれば、賜物として聖霊を受けるでしょう。 なぜなら、この約束は、あなたがたと、その子どもたち、 ならびにすべての遠くにいる人々、 すなわち、私たちの神である主がお召しになる人々に与えられているからです。」 使徒の働き2:38-39
39 :
名無しさん@1周年 :02/03/24 23:53
食い改め。 食べなおすこと。
40 :
名無しさん@1周年 :02/03/25 00:42
食ってばかりいると、太るよ〜ん。 ダイエットしてね。
41 :
名無しさん@1周年 :02/03/31 13:01
>>38 あなたはそれを理解できるのですか?
普通の人だと意味不明だと思うよ。
42 :
名無しさん@1周年 :02/04/01 12:37
age
43 :
名無しさん@1周年 :02/04/05 10:54
>>38 は、御言葉の書きっぱなしはないだろう。悪気ないと思うが、
「テメーで勝手に読んで解釈しろ」って印象うけるぞ。
悔い改めって100人100様、一人一人違う。 イエス様の愛が一人一人に働いているからだと思う。 他人が「悔い改めよ」というものでは確かに、ないよね。
46 :
名無しさん@1周年 :02/04/12 13:13
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
47 :
名無しさん@1周年 :02/04/13 23:35
age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age
48 :
名無しさん@1周年 :02/04/15 17:53
良スレage
49 :
名無しさん@1周年 :02/04/15 18:28
うちの息子(7歳)がおととい、イエス様を受け入れるお祈りをした。 聖書の話もほとんどせず、日曜学校にも行かせてなかったんだけど、 学校で「怖い話」の本を読んできて、「ママ、俺って死んだらどうなるの?」 と聞いてきた。「悪いことすると地獄に落ちるって書いてあったんだけど、 嘘ついたり喧嘩したら、もう地獄行っちゃうって事?」 それでどう答えようか迷ったんだけど 「いや、天国いけるよ、だってイエス様が人間の悪いところを全部赦して くださってるから。」 「へえー」と、息子。私「じゃあ、イエス様にありがとうって言おうか」。 で、「イエス様僕が喧嘩しても悪口を言っても赦してくれてありがとう」って 小さな声でつぶやいてた。 後になって、これが悔い改め?と思った。 あまりに自然なやりとり。これで息子はもう「救われた」と言えるのかな? 長くなってすみません、これについて、どなたか思うところを 聞かせてください。
50 :
名無しさん@1周年 :02/04/16 20:04
age
51 :
名無しさん@1周年 :02/04/19 12:28
良スレage
52 :
名無しさん@1周年 :02/04/20 21:43
age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age age
53 :
名無しさん@1周年 :02/04/27 16:49
age
54 :
名無しさん@1周年 :02/05/01 17:50
基地基地基地基地基地基地基地基地基地基地基地基地
55 :
名無しさん@1周年 :02/05/05 16:14
ねんすればはなひらく
56 :
名無しさん@1周年 :02/05/11 21:34
age
57 :
私の好きな「悔い改め」のはなし :02/05/12 00:16
わたしが愛読している本に出てきた、「悔い改め」の話。わたしはこの話が すごく好きだ。 ある神学生は性的なことで悩みを抱えていた。彼は誘惑と真剣に戦うのだが、 いつも結局負けてしまうのだった。その結果、彼は「自分は値打ちがない」 という感覚にとりつかれ、神とかかわりを持つ前に、自分を清め、償いをしなければ、 神に赦して戴けない、と思いこんでいた。 この神学生に相談を受けた指導司祭は、こんな話をする。 ある人妻が夫に背いて不倫をした。しかし、彼女は自分の罪を悔いて、夫のいる家の 前まで戻って来た。 しかし彼女は家に入ろうとしない。家の前で、裸足で、雨にぬれ、ぼろぼろになって 立っている。こんな惨めな姿になることで、今までの罪を償おうとしているのだ。 彼女は何日もそうしている。 長いから、つづく。
58 :
名無しさん@1周年 :02/05/12 00:28
続きを聞きたい。そして、あずみさんの感想も聞いてみたい。
彼女は家の中に入る勇気がなかった。夫に拒まれるのが怖いのだ。 彼女は一度、夫を裏切ったにもかかわらず、まだ夫を愛していて、 彼に拒まれることが恐ろしいのだ。 夫に抱きつき、「まだ愛しています。」というのが怖いのだ。 一方、夫のほうはどうだろうか。 夫はまだ彼女を愛していた。彼女のこうした「償い」は夫にとっては 意味が無かった。夫はただ彼女に家の中に入って、「まだ愛しています」 といわれたかった。かつてのように彼女の体の温かさを感じ、抱き合い たかったのだ。 すると神学生は言った。 「その女性こそ、ぼくです。ぼくも怖いのです、神に「かつて背きましたが まだ愛しています」と言って、拒まれるのが。」 指導司祭は彼に話した。 「神は自分の罪を自覚し、悔いて、神のもとにもどってきたものを 拒みはしないよ。この夫のようにね。 放蕩息子は帰ってきただけで、父親はとても喜んだ。 決して息子を責めはしなかった。 それで良いんだ。君が悔い改めたということだけで、神は喜んで迎えて 下さる。」 長くてすんまそん。
60 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 18:45
いや良いよ
61 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 19:08
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002051312.html 天罰!教会の善意に味占めた窃盗男逮捕
「教会なら許してもらえると思った」
教会の善意で盗みを見逃してもらったことに味を占め、別の教会に盗みに入った男が窃盗未遂の現
行犯で兵庫県警生田署に逮捕されていたことが13日、分かった。
男は住所不定、無職渡辺正彦被告(30)=公判中=で、同署の調べに対し「以前盗みを見逃しても
らったことがあり、教会なら許してもらえると思った」などと供述したという。
調べでは、渡辺被告は1月24日夜、神戸市中央区のユダヤ教の教会に侵入し、室内を物色してい
たところを職員に見つかり、110番で駆け付けた生田署員に逮捕された。
62 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 19:21
まるで レ・ミゼラブルだね。 盗んだのは、銀の蜀台・・・じゃあないか。 1回目は、別の教会で見逃してもらえたんだねえ。 このワタナベ被告が、改心できるよう、祈る。
63 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 19:25
「悔い改め」という概念を作ったのはキリスト教会。 信者を奴隷化するため。 もともとユダヤ的脅迫の決り文句。 イエスは特に悔い改めろなんて言ってない。
64 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 19:39
>>63 >イエスは特に悔い改めろなんて言ってない。
イエスの言葉の意味をよく汲むように聖書は読まないと
君のようなとんでもない自分勝手な解釈がまかり通るようになる。
悔い改めるココロが大事。
そういう人の話しか、神に義と認められた人として話されない。
ルカ18章13節にも書いてある。
63さんのためには、9節から読むことを勧めるが・・・強制はしない。
65 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 19:44
>>64 君のような自己陶酔的なよみ方(「私はイエスの意を汲んで読んでいる」)
こそ、「自分勝手な解釈」だと思えて仕方ないんですが。
66 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 19:49
>>65 なら、好きにイエス・キリストについて解釈して公言しなさい。
イエスが許されるなら、それもかなうと思うよ。
機嫌を損ねさせたなら、あやまるよ、ごめんね。
67 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 19:54
基本的に、マルコに書いてあること以外は信じない。 ただしマタイは参考になる。 ルカは、お医者の作文だろ。 ただしマルコに書いてあることはすべて真理だと思う。 イエスの奇跡を否定する自称キリスト教徒は逝ってよし。
>>63 「悔い改め」って日本語自体がどうも・・・って人は確かに
いるみたいだが、そういうのとは違うの?
確かに、
「この言葉だけを聞くと、卑屈な気持ちになってしまうじゃないか」
そう考える人は、ひょっとしたらいるかも知れない。
私は原語わからないので
これ以上のことは言えないが・・・。個人的には
神の前に全てを晒すとか、そんな感じがしっくりくる。
一度イエスを受け入れてしまうと、自分の中にそれぞれの悟りが
与えられているものだとは思う。
「悔い改め」を原語から説明できる方いますか?
69 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:13
>>基本的に、マルコに書いてあること以外は信じない。 マルコ福音書がマタイ、ルカ、ヨハネよりも一番最初に書かれた 福音書だからということだけで、そう信じているの?
70 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:13
次のところ(新共同訳聖書検索)//ebible.echurch-jp.com/ などで、「悔い」をキーワードに福音書の中から、言葉を探してみなよ。 イエス・キリストが悔い改めに対してどういう考えを持っているか わかるよ。決して「イエスは特に悔い改めろなんて言ってない」 なんて言葉は、聖書を読めば出てこないはずだよ。
性格 貴方には、仕事人間的な面と、遊び人間的な面が同居しています。 それはそれで結構な事なのですが、仕事と遊びの両立をかなり 自己流のマイペースさで、こなして行こうとする所に問題が 生じます。責任感の強さと道徳的な身の処し方、アイディアの 豊富さなど、貴方には美点も多いのですが、厳し過ぎる点、 強引過ぎる点、我儘過ぎる点など欠点も少なく無いのです。 恋愛・結婚 貴方の結婚相手は、柔軟型が良いでしょう。これは貴方が男 で有っても、女で有っても同じ事です。そう云う相手との組合せ なら、貴方の強引で我儘と云う最大の欠点が破綻に直結する事が 少なく、責任感の強さや根明な性格の長所を発揮する事が出来る でしょう。 職業適性 貴方は、江戸っ子気質的なタイプなのです。口煩いが正義漢で 反骨精神が旺盛。野次馬根性も又、旺盛で気が向けば馬鹿騒ぎ をするが、気が向かなければ寝転がったままというタイプです。 仕事も一点集中型なので、工芸的なものが好きで打ち込めれば、 一番ぴったりなのです。 対人関係 気分次第で「宵越の金は持たない」と云った風な所があり、 施毛を曲げると「矢でも鉄砲でも持って来い」となります。 そういう点をくれぐれも自重する事です。
72 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:17
>>70 聖書を何度も読んでそう言う理解に達したんだけど。
きみのような「はず」というのが一番いやらしいね。
73 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:19
>>71 たしかに、身体の柔らかい女の子のほうがセックスはしやすい。
付け根までしっくり無理なくはまるからね。
名器かどうかより、そっちのほうが現実には重要。
74 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:22
要はイエスをキリストとして受け入れる瞬間を指す言葉だと
思っているが、(違ってたらどうしよ、汗)
>>70 さんは、どのように言い表すと、しっくりくるの。
76 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:25
悔い改めの原語(ギリシャ語聖書)は メタノエウ(μετανοεω)のようだ。 メタノイヤという言葉はよく聞くね。だから、回心という言葉 を当てるのが、良いのだとする司祭や学者が多いかも。 この言葉が、マルコ福音書で使われてるのは、 1章15節と6章12節だ。
77 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:26
悔い改め、というと、なんだか神様に「謝る」「ごめんなさい、という」 と思うかもしれないけど、そうではないと思います。 罪のなかから、もう一回立ちあがるチャンスをいただくために、自分の 気持ちをつつみかくさず、神様に申し上げるというか。 少なくとも私にとっては、そういう感じです。
78 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:30
ちなみに、 ○マルコ福音書一章十五節 「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」と言われた。 ○マルコ六章十二節 12人は出かけていって、悔い改めさせるために宣教した。
79 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:47
悔い改めとは、文字通りには、動的に自分自身を変化させる意味が伴っている。 口で公に罪を告白するのはその動的な変化に伴う一つを言い表したに過ぎないかも。 心を神に向けるとは、心身の渇きを神に向け、文字通り自分自身のすべてを 神からの恵みで養おうとする神への渇き、神への愛に生きる姿勢に根本的に改める ことなんだと自分は思う。
80 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 20:51
悔い改めをひとりひとりどのように理解しているのかって、 クリスチャンにとって一番大事なテーマという気がするんだけど・・・。 だってそれがなければクリにならなかったわけで。 なんでこのスレ盛り上がらないんだ、やっぱ本当はクリ少ないのかな、この板。 それともスレタイが分かりにくいのかな。
81 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 21:09
>>79 >心身の渇きを神に向け、文字通り自分自身のすべてを
>神からの恵みで養おうとする神への渇き
自分はまだまだ分かっていないんだろうな、と思いながらも、
でも、そうそう、そんな感じ・・・。
悔い改めの美しい祈りはたくさんあるけど、
心が伴わなくては、意味もわからず念仏となえているのと同じだよな。
あたりまえだけど。
本当に心からの悔い改めなら、ひとりひとり違った、
ものすごいユニークでバラエティに富むものになるのかも知れん・・・
と思う。
82 :
名無しさん@1周年 :02/05/13 21:55
アメイジング・グレイス・・・日本語にするともう一歩!って感じも・・。 でもいいよね。 驚くべきみ恵み、何と胸をときめかせる言葉でしょう。 わたしのような無頼漢をさえ救ったとは! 私は以前は失われておりました。 しかし、今は神に見つけて頂きました。 以前は神のみ恵みが見えませんでした。 しかし、今は見る事が出来ます。 悔い改め=イエスに見つけていただいた。
83 :
名無しさん@1周年 :02/05/15 00:13
自分の罪をみとめると、罪が心から出ていく。 そこへ神が恵みを注いで下さる。すると、自分がすっかり変えられ、キリスト において新しく生まれる。 それが悔い改める、ということだと思う。
84 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 10:06
>>83 そこらへんが、よくわかりません・・・。
自分の罪を人間自身が認めて罪が消える・・・???
人間の行為によって罪を消すというより、神様が罪を消してく
ださると考えた方が自然ではないでしょうか?
別に人間がこれをしたからということではなく、神様はどんな
人間にも平等に罪を消してくださっているのでは???
すみません、ここからは自分の強引な解釈なのですが、
自分の飼ってるトリが大好きな本をかじったり肩にフンしても
「いいよいいよ」ってゆるしてあげますよね。
それはトリが「悔い改めてるから」ではなくて、ちょっと荒っぽ
い言い方をすれば「どうせわかってないんだから」ゆるしてあげ
てる気がします。
同じように、人間が考えるよりも遙か上のことを神様はわかってると
思うし、それは人間が幾ら考えてもどうしようもないと私は思います。
だったら、バカはバカらしく神様の前で素直にバカであることを
認めたほうが、神様にもきちんと愛してもらえるのでは・・・???
私は、それが「悔い改め」なのだと勝手に思ってます。
たまにすんごく傲慢な人が人に結論を押しつけて偉そうにしてる
のを見ますが、それでも悔い改めてるつもり?って疑問に思って
しまいます。
どんなに勉強したって、人間なんて・・・。
こういう考え方って、曲がってるでしょうか???
85 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 10:13
>>84 の補足ですが、
悔い改めても、悔い改めなくても、神様は我々を愛してくれてると思います。
ただ、トリが人間にエサをもらって喜んでなついてくれると嬉しいように、
悔い改めるという姿勢が「望ましい」だけではないかと。
「これをしないと信仰ではない」みたいな言い方をする人がいますが、
あんた何様だよ? って思ってしまいます。
神を求める姿勢に人間が優劣をつけるって・・・どういうことなので
しょうか?
86 :
名無しさん@1周年 :02/05/16 10:28
>>80 ここで論じられている「悔い改め」が特定教派色を感じさせるから
ではないでしょうか。最大人口を誇るカトスレや少人数ながら
神学に通じたコテハンが蝟集する正教スレからきてる人少ないし。
>>85 愛してくれているから、悔い改めて信じないとぶち切れっ、って
側面もあるんでは。旧約の神様は端的にそでしょ?
>>85 後半には禿堂。「汝、隣人を裁くな」と聖書もいう。
>>86 >愛してくれているから、悔い改めて信じないとぶち切れっ、って
>側面もあるんでは。旧約の神様は端的にそでしょ?
たしかにそうなのですが、・・・私はどちらかというと人間の
「信じる」という部分に懐疑的なのです。
自分が勝手に信じてると思ってても神様から見たら「こいつま
た仕事でドジふんで俺のトコに来るようになったな」とか、違
うことに気を取られてて「こいつ絶対俺のこと忘れてるよ」み
たいな人間の身勝手さはかならず出てしまうと思うのです。
それでも、人間がどんなに自分勝手な生き物だろうと、神様は
かならず守ってくれる・・・そう思えないと、信仰って本当に
限られた者だけのものになってしまわないでしょうか?
88 :
86;ちょとながくなったスマソ。 :02/05/16 11:02
>>87 最後二行は「万人救済説」になりかねんなあ。。やはり信じないとむちゃでわ。
(神と出会う機会がなかった人はともかく)
去年ある本が出ましてね。すげえ雑駁に紹介すると、
「神さまっ」って一途な萌に「かあいい奴」っていってもらえる……
のが信仰と義認、でもってイエス(キリスト)はそういう人だった。
神様が「かあいい」っていってくれてるのはイエスが復活したので、まちがいなし。
イエスの神萌えがすこがったんで、神様は他の人間の罪もぜんぶちゃらに
してくれた。
さあ、みんな、イエスの萌、じゃねえや、信を見習って神様に萌えましょう。
萌こそじゅーよー。だって神様はすでに許してくれてるんだもん。
# 人間がだめだめなのは、わかった上で。
それこそが「イエスの信によって救われる」ってことなのさ。GO!
……まあ、この人のファン宗教板にも点在してから、すでにこれ
読んでるかもしれないけど。でさあ、萌なんだから、こっちで
勝手に萌えるしかないんでない?……でも神さま全知全能だから
こちらで勝手に萌え話しててもちゃんと聴いてるし、もしかしたら
萌え話できること自体が、神さまの贈り物かもしんないでしよ。
あ、私自体は「キリストを」信じないとキリスト教にならんだろ、 つか、「キリストは神でもあるんだから、神を信じるのとキリストを信じるのは、 パウロ(や著者)がどーだったかはともかく、あたしには一緒よっ。なんかわるい?」 と思ってるので、この本の主張に全面的には賛成してないよ。 ただ、こういう大胆な主張にどう反論してくか、を考えるのは、楽しい。 とはいえ、信というのは、ある意味、愛だ。他人を愛するってのも、 その人を信じるここと一緒だ。だから愛がなければ信もないし信もなければ、 たぶん愛もない。だとしたら神にしか向かない信よりも誰もに向く可能性が ある愛のほうがより大事だろう……そういう理解の上で私はこの人の説を 考えてるので、まったくしりぞける気にもならないんだよね。 でもちょっと、刺激つよすぎたかな?(笑)
>>87 >最後二行は「万人救済説」になりかねんなあ。。やはり信じないとむちゃでわ。
>(神と出会う機会がなかった人はともかく)
たしかにそうですね。 って決めるのは神様なのですが
信じるってなんだろう・・・「これだ!」っていう答えが
みつかって、これさえやってれば神様が守ってくれるなん
て考えると傲慢になっちゃうので程々が肝要かもしれませ
んが。でも気になります
私がインコ萌え萌えなのでトリの話になっちまうのですが
姉弟の若インコ(1歳)を飼ってて弟はすんごく素直です
ぐ手に乗ってくるのですが姉ちゃんは全然言うこと聞かな
いし何かというと手を噛んできます・・・正直弟の方がか
わいい。
やっぱり「信仰」にも序列があるのでしょうか・・・
でも姉ちゃんが漏れへの愛に悩んでて、弟が「こうやれば
愛されるぜへへへ」って言ってたら鬱だなあ
噛むのも愛のあらわれだったりして。
>>91 ちょっと話がそれるのですが、
姉ちゃんは内弁慶で、幼少時の体格差からついた上下関係で
すごく弟には強いのですが人間の私には弱く、私が指をさし
だしてもすぐ乗れずに「これでもかー」とばかりにカミカミ
したあと、おそるおそる手に乗ってきます。
乗った後も私の手の上でプルプル震えて可哀想なぐらいです。
そんなに漏れを怖がらなくてもいいのに・・・漏れはいつも
ついててやるよ・・・。
神様も、そう思っててくれてたらいいなあ。
やは。 >これさえやってれば神様が守ってくれるなん > て考えると傲慢になっちゃう てか、行い自体は人を救わない。福音書に頻出するよね「爾の信は爾を救えり、安然として行くべし」。 ……でも、信じてる、ってんで悪虐頽廃の限りをつくしていい(古代異端にはそういうのがあった。 現在でも自称クリのなかにはそんな感じのがいる)、ってことにはならない。 こんなだめだめの私でも憐れんでくれる、神様はそれほど愛に満ちて るんだ(ので、だめでしか神さま?)とおねねーする。信仰ってそゆことじゃ ないだろか。
94 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 18:57
旧約聖書詩篇51編は「悔い改め」を考える人にとって、示唆に富むとおもいます。
95 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 19:08
出たな、引用ヲタ
96 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 19:09
97 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 19:25
>>95 >出たな、引用ヲタ
匿名の掲示板でだからこそ、ソースや引用が大事なんだよ。
それがないのは、便所の落書き。
98 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 20:08
>>97 ソースや引用が大事なのはわかる。言いたいのは「引用しっぱなし」ということ。
自分でちゃんと理解していれば何らかのコメントが残せるはずだろがヴォケ
99 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 20:36
>>98 悔い改めは、それぞれ一人一人が神へ働きかけをすることだから、
下手な匿名個人のコメントなんか必要ないし、逆に意味がないんだよ。
100 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 20:37
101 :
名無しさん@1周年 :02/05/17 20:40
話がみえないんだけど、だれのこと?>「引用ヲタ」
102 :
94.97.99 :02/05/17 20:55
向き直って噛み付いて来る奴が、ここにはいるから聖書の引用やマジレスは慎重 にしないとだめだね(今更ながら)。今後このスレには書き込みしないから98さん も安心してくれ。では、御免!
>>101 「引用ヲタ」とは、クリスチャンの知識人ブリッコに多く見られる現象で、
「ここを読めば示唆が得られる」とか何とかいいながら説明は一切なし。
本当の知識人ならその引用がどのような意味をなしているのか分かってい
るので自分の言葉でその引用の橋渡しができる。実際一つの文を読んでも
人によって受け取り方は様々だろうし、自分の言いたいことを引用するに
当たってそのメッセージがちゃんと伝わっているか不安にならないほうが
おかしい。
しかし「彼ら」はただ引用文を示しただけで満足してしまう。
聖書の言葉の陰に隠れていっぱしの「知識人」ぶりたいのか、
ただ単に言葉を知らないだけなのか?
>向き直って噛み付いて来る奴が、ここにはいるから聖書の引用やマジレスは慎重
>にしないとだめだね(今更ながら)。
もう一度言うが、私が噛みついたのは102がマジレスしたからではない。
聖書の引用をしたからでもない。
「引用しっぱなし」という、言葉に対する無責任さが問題なのだ。
それでも102がこれ以上書き込みをしないというなら、私は止めない。
ただ、そのことで問題が解決しないことだけは知っておいて欲しい。
……それならまだいいぢゃん。示唆だけだったら。 引用だらだら書かれて512KB制限がやってきた経験をもつ 某スレッド住民のつぶやきでした。
105 :
名無しさん@1周年 :02/05/19 22:05
age
106 :
名無しさん@1周年 :02/05/23 14:13
引用ヲタ,,, 新語だ。
107 :
名無しさん@1周年 :02/05/25 11:26
引用ヲタ,,,
108 :
名無しさん@1周年 :02/05/29 21:08
age
109 :
nanasi :02/06/01 08:52
悔い改め 「放蕩息子」が、「父の家には食べ物がある・・・」 と、自分勝手な生き方の実りの無さに気づき、 父の家に向かうのが悔い改め。 神様の方に善いものがあって、自分には無いことに気付き 降参して、(せっぱつまってるんだからしかたないじゃん) 良いものは良いと認めて、方向を変えること。 自分は賢いと思っていたけど、 神様の方が賢い事に気づいてお手上げする事。
110 :
名無しさん@1周年 :02/06/06 17:52
age
111 :
名無しさん@1周年 :02/06/10 22:53
悔い改めよ!
112 :
名無しさん@1周年 :
02/06/11 04:07 バプ品川/はらたけは元気?