お前らに10タラントやるから倍にしとけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1主人
ちゃんと働けよ
2名無しさん@1周年:02/01/23 12:11
銀行に預けます
3名無しさん@1周年:02/01/23 12:30
電話代に使って2ちゃんねるで教養をつけてから
働きに行きます
4名無しさん@1周年:02/01/23 12:36
不正に管理してもいいですか?
5名無しさん@1周年:02/01/23 12:50

借金の返済に困っているのなら、許されるだろう。
6名無しさん@1周年:02/01/23 13:11
わたし、全額献金します
7棄教者 ◆witdLTi2 :02/01/23 15:59
>>1
キリストを買うお金がほしいので10タラントよりも銀貨30枚をきぼんぬ
8名無しさん@1周年:02/01/23 16:43
>>7
10タラントの方が、はるかに大きい金額だよ。
9名無しさん@1周年:02/01/23 21:19
不正な富で友達をつくりなさい。
10律法学者:02/01/24 07:50
>>7ユダよ...
オマエが情報提供してやったおかげでキリストの身柄を拘束したが,
もはやこうなってしまった以上オマエが銀貨三十枚を返したとしても
キリストは返さないぞ.
11名無しさん@1周年:02/01/26 04:28
倍にしてやるから
金かせ
12名無しさん@1周年:02/01/26 04:29
銀行に預けて、利子を
神様に差し上げます。
13名無し:02/01/26 05:50
あの話で神様が怖くなってしまいました。
地面に埋める、ってどういうこと?

自分は地面に埋めていそうだ・・。
14ホンジュール吉田:02/01/26 06:18
淋しい僕ちんに、メールをおねがいします。
15ボンジュール吉田:02/01/26 06:21
ほんとはいらない…
16ホンジュール吉田:02/01/26 06:22
ウイルスもちょうだい!
17Sylvius ◆IdGGn6Qs :02/01/26 11:18
>>13
神様から与えられた才能その他の賜は無駄にせずに善用しなさい、ということです。何も無茶な要求ではございません。

英語をお読みになるのであれば以下のサイトで当該箇所の解説をどうぞ。

カトリック教会のカテキズム(CCC)
http://www.hvri.catholic.ac/cccccc.htm
聖トマス・アクィナス「神学大全」、カトリック百科事典、教父文書
http://www.newadvent.org/
教皇回勅(テンツィンガー教会文書資料集(Dz)所収のもの、その他)
http://www.geocities.com/papalencyclicals/all.htm
聖書注釈
http://www.petersnet.net/most/browse.cfm
18 :02/01/26 11:49
>>1
10タラントって1デナリ=1万円として、6億円だぞ。 
19名無しさん@1周年:02/01/26 11:51
まず1デナリ=1万円として、ってのが妥当なのかどうか。
20おねがいします:02/02/05 12:17
1デナリ「西暦2〜30年代のエルサレム近郊では 農業関係の日雇い労
働者の日給が大体そのくらいだった」と誰かから聞いたおぼえがあるので
すが、そのあたり歴史的考証の素人向け説明サイトあったら教えてくださ
い。
21名無しさん@1周年:02/02/05 12:23
22名無しさん@1周年:02/02/05 12:25
タラントって重さの単位じゃ・・
23名無しさん@1周年:02/02/05 12:27
1デナリ=32セステルティウスだったっけ
ちなみにセステルティウスは10円貨大の真鍮製のコイン
24ユダ@イスカリオテ:02/02/05 15:56
>>7-8その他
で, 律法学者たちからキリストを買い戻したいのですが,
今日の金銭価値にするとどれくらいの額になるんでしょうか.
25名無しさん@1周年:02/02/05 16:00
>>22
重さの単位が、そのまま貨幣の価値となる。
26名無しさん@1周年:02/02/09 18:09
銀30枚が銀30シェケルのことだったとすると
銀1シェケルは2.2ドルなので66ドル。
日雇い労働者の一日分の賃金1デナリは0.74ドル。

この比率でいくと、1デナリ≒5000円、銀30枚≒50万円
程度と考えるのが適当カモ。

とすると1タラントは2500万円くらい。
それだけあれば何をする?
27棄教者 ◆witdLTi2 :02/02/09 22:57
五十万円なら俺の給料二ヶ月分だな.
給料2ヶ月分は結婚指輪の金額の目安とされているが
俺は結婚指輪を買うよりもイエス様を買い戻すぞ
28名無しさん@1周年:02/02/09 23:20
>>27
やめときな。ユダも買い戻せなくて
首つろうとして枝が折れて下に落ちて
腹が裂けて腸が飛び出て死んだんだから。
29名無しさん@1周年:02/02/10 16:04
> 結婚指輪 >>27
俺は三か月分と聞いたが
30名無しさん@1周年:02/02/12 22:42
すみません まだ10タラント届かないんですが・・・・
31名無しさん@1周年:02/02/16 08:56
>>7-8 銀30枚とて馬鹿に出来ない財産です。その金額で不動
産投資だって出来たんだから。←マタイ27:3-10
32名無しさん@1周年:02/02/16 09:29
すみません、脳タラント野郎ばかり多くて・・・
33dendo.:02/02/28 23:22
>>30
ユーロにきりかわりました。
34名無しさん@1周年:02/02/28 23:26
競馬で勝って倍以上にしました。
イエス様は喜ばれますか?
35名無しさん@1周年:02/03/01 00:05
>>34
プッ
栄光は主に帰せ
全額献金ぢゃ
36棄教者 ◆witdLTi2 :02/03/01 09:22
>>35
それをいうなら カエサルのものはカエサルに返せ
でしょ
37名無しさん@1周年:02/03/01 09:29
>>36
そうなると全額税金じゃん(藁
38名無しさん@1周年:02/03/01 09:30
このマモン亡者℃もがっ!!
39名無しさん@1周年:02/03/01 10:08
これで、廃棄物業者に払う金が助かった。
40名無しさん@1周年:02/03/01 14:31
何げにこのスレ面白いのであげ
41名無しさん:02/03/01 15:15
>>26
>とすると1タラントは2500万円くらい。
銀行に預けると定期の利子が、利率年率0.1%として、年2万5千円得られる。

42無宗教教祖:02/03/01 15:46
タラントってなに?
43名無しさん@1周年:02/03/01 16:06
44名無しさん@1周年:02/03/01 16:19
お前ら!レプタ二枚っておいくらですか?
10タラントがそんな高額だったと知っておろろいている
物を知らない漏れに教えてくれです
45名無しさん@1周年:02/03/02 01:25
21 :名無しさん@1周年 :02/02/05 12:23
>>20
ほい。
http://www.geocities.com/Athens/Acropolis/6193/worth.html
46棄教者 ◆witdLTi2 :02/03/02 09:34
お金のことで質問
二羽の鳩が1アサリオンで売られるってどういう意味ですか?
47名無しさん@1周年:02/03/04 04:42
私の10足らんとはコルバンということで・・・
48あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 12:49
 電力株買います。

 九電とか...
49名無しさん@1周年:02/03/04 12:51
エンロン株でしくじったら、地獄落ちになるのかな?
50名無しさん@1周年:02/03/04 12:57
>>26
という事は、10タラントは約2億5000万円?
51 ◆0XnlxUXQ :02/03/04 13:04
>>44
10タラントン 60000日分の給与
∴日給8000円としたら480000000円
2レプタ 日給1日分の64分の1
∴8000円/64=125円

>>46
1アサリオン 日給の1日分の16分の1
∴8000円/16=500円
鳩でなくって雀じゃ?
「二羽の雀が一アサリオンで売られているではないか。だが、その一羽
さえ、あなたがたの父のお許しがなければ、地に落ちることはない。」
(マタイ10:29)

雀一羽というささやかなもの(一羽では売り物にならない)に至るまで
神の支配の中にある・・・雀が地に落ちることは死ぬことだが、それも
神の目に留まっているとすれば、まして伝道者が殉教するか否かは神の
配慮のうちにあることである という意味だそうです
52名無しさん@1周年:02/03/04 13:07
株もリスキーだよねぇ。
銀行も、破綻しちゃ困るし。
何をすれば確実に倍になるかな?テキ屋かなんか……
53名無しさん@1周年:02/03/04 13:38
>>52
つまり、かつてのソニーのような株を見つけろということか。
54あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 13:59
 会社更生法を申請したを佐藤工業を1円で買って2円で売ると、
倍になります。
55あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 14:00
 株板行ってらっしゃーい....
56棄教者 ◆witdLTi2 :02/03/04 14:22
>>51了解です 鳩じゃなくて雀でしたね
鬱なので雀を二羽, 1アサリオンで買ってきて食べておきます
>>54
雪印食品はあの事件後一時23円まで下がりましたが
その後伊藤忠が支援するとかで50円以上まで上がりましたね
でもそのあとで会社を解散するとかでまた暴落しましたね
23円のときに10タラント分買って50円のときに売れば
10タラントを倍にすることは簡単だったのにね きわめて惜しい
57名無しさん@1周年:02/03/04 14:58
10タラント分で宝くじ買ったら倍にはならないかな。
58あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 15:01
 宝くじは還元率が悪いのでは?
59あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 15:03
 疑問。

 イエス当時、「銀行」なんてあったのかな?
60名無しさん@1周年:02/03/04 15:05
>>57
たとえばジャンボ宝くじの当選確率は1/5000000。
一枚300円だから、300*5000000=1500000000。

一等・前後賞の3億円を確実に手に入れるためには、15億円の投資が必要。
61名無しさん@1周年:02/03/04 15:09
>>60
「最低でも」15億必要、だろ。
確率だから、15億つぎ込んでも30億つぎ込んでも当たらん時は一個も当たらんぞ。
62名無しさん@1周年:02/03/04 15:11
>>61
ジャンボ買うのやめるよ・・・
アホらしくなってきた・・・
63あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 15:44
 公営ギャンブルの還元率は75%のはず...

 パチンコはどのくらいですか?

 やっぱり、一番のばくちは株だと思うけど...
64名無しさん@1周年:02/03/04 16:54
すれ違いなのだけど、おもしろそうだから。
>>60
実際に、それだけのクジを買うと、2等、3等、4等、5等などが含まれるから、
15億円から、2等・・・等の当たった分だけ差し引きになる。
だから、15億円分の中に、どれだけ他の等級の当たりくじが含まれているか、
それを計算しないと、正しい数字は出てこないですね。
65棄教者 ◆witdLTi2 :02/03/04 17:03
論点
1. タラントやアサリオンなどこの時代の通貨について
2. この時代の貨幣制度について
3. 籤について
マターリと語り合いましょう

質問 キリストの服を籤で分け合ったってどういう意味ですか?
66棄教者 ◆witdLTi2 :02/03/04 17:16
>>64すれ違い
についてですが>>1がスレで語り合うべき議題を明記していないので
スレの流れからすると貨幣単位について語り合う と考えているのですがどうでしょう

というわけで 「円」を単位にすることを禁止していいですか?
みんなタラントとかシェケルとかを単位にする ということで.
ちなみに本日の相場は1シェケル=28.3698円ということでよろしく
67名無しさん@1周年:02/03/04 17:21
プッ
変動相場制なのね
68プロテスタント:02/03/04 17:21
                   .,l|!                   
                   .,l^.ミ.                  
                  .ノ  .ミ.                  
      _,           ノ   .{.           .,,,      
      .゙リhy_        ノ    .ミ        ,,vll厂     
        ゙>ア=y_     .ノ′    ミ     ._ノ!゙ア′      
         .\ .゙\、 _,,,uv|zzzzzzzz;;!レv,,,__.,,ノ'″ノ′       
          .゙リyr=^¨` ylllllllllllllllllllllllllly  ¨゙冖vメ′        
      ._,,vyr!'″   .illlllllllllllllllllllllllllllllllli,    .¨'=zyu,_      
  _,,vr=''゙〔ト'″     .illlllllllllllllllllllllllllllllllllll!       ゙\ア''ーvu,_  
 (《二_  \_       .{llllllllllllllllllllllllllllllllllll′       ,メ'  __,工
   .⌒^'¬!《lzy     .《lllllllllllllllllllllllllllllllll「     ._,yl(レ-冖^ ̄  
         ゙゙'ーu,_   .フlllllllllllllllllllllllllll「    _,vr!'″        
           .,/゙''=yu,,,[リ|;llllll;|;||「],,,uur!''゙゙\          
         .,/ ,,/′∨ ̄⌒¨⌒ ̄ノ′゙\_ .゙\         
        ,ノ゙ ,ノ'¨    .ミ      ,ノ′   ゙\,_゙\        
       ,/,ノ'″      ¥    ノ′     ゙\,八、      
     .,r《r┘         ゙)、   ,ノ′        .゙'=ミiy     
    .,z;》'″           .ミ  ,ノ′          .゙'リ》y   
   ,ノ厂              .゙)ni「              ゙フly  
69名無しさん@1周年:02/03/04 18:03
>>64
年末ジャンボとかは、一等2億円、前後賞各5000万円だけど、
二等になると途端にガクンと下がって1000万円、三等は100万円、
四等になると、たったの1万円だよ。
2等以下は桁が違う。
お話にならない。
70名無しさん@1周年:02/03/04 18:05
ちなみに五等は3千円、六等は3百円(w
71あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 18:46
 1シェケル=28JPYですか...

 いま、イスラエル行ったら、楽しそうですね。

 行こうかな...
72dendo.:02/03/04 18:57
ところで、どのくらいの期間で「倍に」しなきゃいけないの?
それによってリスクが全然違ってくると思うんだけど。

百年でいいんだったら米国債と米ドル+ユーロのバスケット預金と
ちょぼっと株券くらいでまたーり運用すればいいような気がするけど
明日までとかいわれるとそれこそ整理ポスト狙いとか投機でもしない
とどもならんし。

というわけで糞スレの予感(ぼそ)
73あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 19:19
 たとえば、3千万円でマンションを購入し賃貸に出すと、家賃が月に
15万円として年間で180万円。年利6%。

 3千万取り返すのに20年近くかかるし、その時には元手のマンション
は老朽化...

 やっぱ、株しかないと思う。

 佐藤工業1円で買って、すぐに2円で売ればいいだけ。
74dendo.:02/03/04 19:21
>>73
それだと売買手数料と所得税市民税が引かれるから
キャピタルゲインベイスでは倍にはならないんちゃう。
せめて3円にならないと。
75あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 19:25
 ネット証券なら手数料はしれてるけど、税金か....

 それじゃ、1円で買って2円で売って、もう一度1円に下がった
ところで1円で買って、もう一度2円で売れば...
76名無しさん@1周年:02/03/04 19:32
>>dendo.あずみ
お二方、株はあなた方には向いていないような気が…。
77dendo.:02/03/04 19:37
テクモ1790円で買って3250円で売りぬけましたが、何か?
7876:02/03/04 19:40
>>77
それはすごい。
でも、何年前?
最近だったら、まじめに尊敬。
79dendo.:02/03/04 19:43
でもまぢ、いまは株投資にはあんまりいい時期ではないよね。
私年足主義者なのでなおさらでし。投機はしないことにしてるし。

……つか銀の現物で10タラントあるんだから、リスクヘッジもかねて
銀先物てのがまず出てきそうな気がするんだけど誰も指摘してないね。
どうして株の話になったの?株を買う時点で銀の換金手数料取られる
から、2倍以上のリスクを取る必要になると思うんだけど。
80dendo.:02/03/04 19:45
Yahoo Finance でテクモ調べればいつだかわかりますよ:)
ちなみに拾ったのはまだ店頭だったころ。
81あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 19:49
 私は九電と東京瓦斯、それに永谷園しかわからないので、
すみません。
82名無しさん@1周年:02/03/04 19:57
>>77
俺は去年、山水電気を8円で買って18円で売り抜けた。
300万ほど利益が出たんで、使ってない客用寝室をシアタールームに改装した。
83あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 20:01
 山水電気ですか...

 ギャンブラーですね。
84名無しさん@1周年:02/03/04 20:05
>>83
いや、買ったときは実は投機目的じゃなかったんだよ。

サンスイは大好きなオーディオメーカーだったから、
その没落ぶりに悲しくなって、ちょっとでも助けになればってのと、
かつての憧れだったメーカーの株主になってみたい気持ちとで、買ってみたのさ。

ところが、倍以上に跳ね上がったもんだから、つい欲が出て売ってしまった。(w
サンスイ、ごめん。
8576:02/03/04 20:12
>>80
株は実はよく分からない。
ただ、のめりこまないように限度を決めたうえで買うのがよいと言うことは
聞いたことがある。

でも、10億相当の銀を現物で持っていても結構鬱だと思う。
始末に大変だよ(w
86名無しさん@1周年:02/03/04 20:15
「ご主人様、あなたは蒔いていないところからも刈り取る恐ろしい方だと知って
おりましたので、土に埋めておきました」といっても「ここほれわんわん」され
そうだし。

銀の暴落があるかもしれないし。きっと、おそろしいご主人は暴落したら、キャ
ッシュでの返済を求めるぞ。
8776:02/03/04 20:19
>>86
普通に考えたら、人間には天主から限りのないtalent,giftを与えられている。
与えられた能力は、きちんと活用しろ、埋もれさせたままにはするなというのが
自然と思われ。
88:02/03/04 20:21

89名無しさん@1周年:02/03/04 20:22
ネタスレなんだか馬鹿の集まりなんだか、わかんないね
90あずみ ◆V.9uSetc :02/03/04 21:01
 そういえば、もうすぐ3月末で配当確定。

 実質3%配当でもありがたいです、九電さま。

 今度は何買おうかな...
91名無しさん@1周年:02/03/05 02:40
76さんのような人が株で儲けるのいいことだと思う
92棄教者 ◆witdLTi2 :02/03/05 10:21
おいお前ら!
昨日 このスレで円単位で議論することを禁止したはずだZO! シカトするつもりか?
とりあえず現在の相場は28.30円だ
文句があるやつは全員律法学者に銀貨三十枚で売り飛ばすから覚悟しておけ

とりあえず言い換えの例を示す
>>テクモ1790円で買って3250円で売りぬけましたが、何か?(>>77)

>>テクモ63シェケルで買って114シェケルで売りぬけましたが、何か?
になるし
>>ペイオフ対策に賃貸マンションの経営はいかがですか?
>>25m2のマンションを1500万円で購入 月々8万円の家賃が期待できます

>>25m2のマンションを53万シェケルで購入 月々2826シェケルの家賃が期待できます
になる

以上よろしく

参考:
http://finance.yahoo.com/m5?a=1&s=ILS&t=JPY
93あずみ ◆V.9uSetc :02/03/05 11:52
 現代国家イスラエルの通貨Israeli New Shekel(NIS)は、古代イスラエルの
度量単位シェケル(shekel)とリンクするものではありません。したがって、
聖書の記述にある「シェケル」を現通貨単位NIS(1NIS=約28円)で換算する
ことは誤りです。
94あずみ ◆V.9uSetc :02/03/05 12:01
 聖書時代における「シェケル(シケル)」とは、もともと金属の目方
の単位で、1シェケルの重さは時代により、また度量単位の相違によって
一定していませんが、もっとも標準的な1シェケルは11.46グラムと言われ
ます。

 通商上の交換に用いる金・銀はシェケルで計られました(創23:5,6)が、
これは鋳造された貨幣ではなく、貨幣としてのシェケルは捕囚後にのみ存在
し、なおかつそれも重量としてのシェケルとは必ずしも一致していません。
95名無しさん@1周年:02/03/05 12:27
いいじゃん、面白ければ。
96名無しさん@1周年:02/03/05 12:39
あたまが、タラントン。
97棄教者 ◆witdLTi2 :02/03/05 17:31
>>93-94
お説ごもっともです イスラエルって確かしばらく前までインフレでデノミやったんだよね?
板違いの話題が続いていたのでせめて宗教板らしい話題をと思って
シェケルを通貨単位にすることを提案しようとしたんだけど 許してね
ちなみに 1創世記シェケルは何円ですか?
98あずみ ◆V.9uSetc :02/03/05 22:57
 だから、捕囚以前には鋳造貨幣はなかったの。

 意味わかる?   >97
99あずみ ■V.9uSetc:02/03/09 23:21
「匁」の単位が一番好き♪
100名無しさん@1周年:02/03/09 23:22
100ゲトずさー
101チャーミー石川:02/03/09 23:25
            (((〃〜、
            (/´´ヽ彡ノ  ≡=-  残念!遅かったぁ〜!!
            (^▽^ ぅー" ≡=-
           ⊂ ハ_//゙)、
        ,.、,、,..,、/ヽ/´ヽ)_    /i ≡=-          (´´
      ;'`;、、:、. .:、:,くノ ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=-         (´⌒(´
      '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ ≡=-    ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        `"゙' ''`゙ `´゙`´´´       ≡=-    (´⌒(´⌒
102棄教者 ◆witdLTi2 :02/03/11 14:18
↓こういう感じでシェケル単位でマターリと語り合いましょう

某月某日
十歳以上年上の×2の「お姉さま」とデート
予算を300シェケル程度で見込んでいたが
ぶどう酒を飲んでお姉さまが泥酔.
自宅まで送ったためタクシー代で133シェケルかかった(T_T)
103名無しさん@1周年:02/03/14 14:20
イスラエルに競艇や競輪の類はないのか?
104がっかいっこ♪えんくみ:02/03/14 14:53
旧江戸川に競艇場があったらいいと思わない?
105あずみ ◆V.9uSetc :02/03/22 17:17
 競艇や競輪はないと思うけど、街頭のいたるところに宝くじ売り場と思われる
ボックスがあって、みんな必死の形相で券買ってます。

 日本にもあるロトというものではないでしょうか。
106名無しさん@1周年:02/03/22 17:19
>>105 あずみさん

今度説教で使おーっと。さんきゅ^^
107名無しさん@1周年:02/03/22 18:24
聖書では博打はどう解釈されてるのだ?
108あずみ ◆V.9uSetc :02/03/22 19:40
 説教で使うって、賭博の勧めでもするの?  >106
109名無しさん@1周年:02/03/22 19:43
埋めておこっと。
110あずみ ◆V.9uSetc :02/03/22 20:08
 アルゼンチン債でも買ったら?
111名無しさん@1周年:02/03/22 20:22
あずみはおもしろくない。
112あずみ ◆V.9uSetc :02/03/22 22:04
 うざい。

 死ね、ボケナス。 >111
113名無しさん@1周年:02/03/22 23:12
あざみは、最低の花です。
あずみは、それ以下です。
114棄教者 ◆witdLTi2 :02/03/24 12:32
>>111-113
激しく笑いました

さて今日のレートはいくらでしょうか
http://finance.yahoo.com/m5?a=1&s=ILS&t=JPY
1シェケル=28.60円です
と言うわけで今日の一言
マイホームの頭金がほしいので食費を節約しています
一日35シェケルでやりくりしています
115名無しさん@1周年:02/03/30 11:21
>>104

ヨルダン川に競艇場建設を!
116 :02/03/30 11:25
お前ら、これは競艇や競馬の話ではない。って誰かつっこめ。
117名無しさん@1周年:02/03/30 11:31
競艇と競輪の話だけで、競馬の話はしてないが、何か?
118あずみ ◆V.9uSetc :02/03/30 12:56
 ヨルダン川は川幅数メートルなので、競艇場は無理です。

 ガリラヤ湖なら可能でしょう。
119名無しさん@1周年:02/03/30 13:03
>>118 珍しく混じれ酢ですね
120棄教者 ◆witdLTi2 :02/04/07 11:42
salv age
121名無しさん@1周年:02/04/08 10:54
あずみはヨルダン川に身を投げて氏んで下さい
122棄教者 ◆witdLTi2 :02/04/08 14:03
123名無しさん@1周年:02/04/12 12:55
「銀行家」の評判 age
124名無しさん@1周年:02/04/13 13:26
>>114 
今週の為替相場は?
125棄教者 ◆witdLTi2 :02/04/13 17:22
>>124
1シェケル=27.48円です
126名無しさん@1周年:02/04/15 12:52
関係ないが、
クロアチアのエースストライカーはシュケルという名前だったな。
127名無しさん@1周年:02/04/18 21:11
age
age
age
age
age
age
age
age
128名無しさん@1周年:02/04/20 15:59
age age age age age age age age age age age age
129名無しさん@1周年:02/04/26 12:52
              ./| ̄ ̄ ̄|
               |  |      |
               |  |      |
    ______|_|      |______
 ....../| ⊂ヽ__     ∧_∧  _,, -'つ|
  .|  |   ゙ー-- 二二 ̄(  ´Д`)二-- '' ~  .|
  .|  |_______゙ヽ  1  /._____|
  .|/______/| i    /______/
            |  | |   .i
            |  | /    |   |\________
            |  | i   , .|  /
            |  | |  |  | .| …あ、それ無理。却下ね。
            |  | .|  .| .|  .\________
            |  | |  i .ノ
            |  | / イ/..|
            |  | | // |
            |  | | .|/......|
            |  |( i  .|
       .____|  |i し   |__
     |\.      |  |し'    |   \
     |  \   .\.|_____|     \
     |   \              .\
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((( ))) ビクッ
                          ( lll  u )Σ
                         ⊂   ヽ
                          > _ ノ
                          (__ノし'
130名無しさん@1周年:02/04/28 21:00
age
131名無しさん@1周年:02/05/02 22:35
age
132棄教者 ◆witdLTi2 :02/05/03 11:06
     +----------------------------+
     | Iesus Nazarenus Rex Iudaeorum |
     +----------------------------+
    ______|_|      |______
 ....../| ⊂ヽ__     ∧_∧  _,, -'つ|
  .|  |   ゙ー-- 二二 ̄(  ´Д`)二-- '' ~  .|
  .|  |_______゙ヽ     /._____|
  .|/______/| i    /______/
            |  | |   .i
            |  | /    |   |\________
            |  | i   , .|  /
            |  | |  |  | .| Sitio
            |  | .|  .| .|  .\________
            |  | |  i .ノ
            |  | / イ/..|
            |  | | // |
            |  | | .|/......|
            |  |( i  .|
       .____|  |i し   |__
     |\.      |  |し'    |   \
     |  \   .\.|_____|     \
     |   \              .\
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((( ))) Miserere nobis, amen.
                          ( lll  u )Σ
                         ⊂   ヽ
                          > _ ノ
                          (__ノし'
133名無しさん@1周年:02/05/10 21:27
age
134棄教者 ◆witdLTi2 :02/05/11 13:00
おまえらなあ、10タラントごときで普段来てない吉野家に来てんじゃねえよボケが。
とか
10タラントやるからその席空けろ、と。
とかって言い回しを流行らせたい。
135名無しさん@1周年:02/05/12 04:13
>>134
ワラタ!
10タラントごときで、って、凄い額だし。(w
でも吉野家で10タラント貰えたら、そりゃ席開けるって……。
136名無しさん@1周年:02/05/13 18:51
それでええのんじゃ
137棄教者 ◆witdLTi2 :02/05/13 21:19
>>134-135
じゃあ、1アサリオンでその席空けてくれる?
138135:02/05/14 06:32
>>51の計算からいけば、俺は空けるぞ!
1アサリオン=牛鮭定食
雀=牛皿並         ……ってとこ?
139名無しさん@1周年:02/05/14 06:36
100000000タラント位くらさい。
そうでないと、とてもとても足りません。>>1
140135:02/05/14 06:39
主人
で、やっと帰ってきたかと思ったら、下僕の奴が、土に埋めてました、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。

っていうのもアリ?
141名無しさん@1周年:02/05/14 07:17
そんな事よりみんなよ、ちょいと聞いてくれよ。譬話なんだけどさ。
天国は、ある人が旅に出るようなもんです。旅に。
そしたらなんか能力に応じてで財産を預けてるんです。
で、よく見たらなんかある者には5タラント、ある者には2タラント、ある者には1タラント渡してるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、旅如きで普段預けないタラント渡してんじゃねーよ、ボケが。
タラントだよ、タラント。
なんか5タラント預けられたのとかもいるし。僕の存在で5タラントか。おめでてーな。
よーし、ご主人様、わたしは商売をして、ほかに5タラントをもうけちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、ほめてやるから主人と一緒に喜べと。
僕ってのはな、忠実にしてるべきなんだよ。
2タラントの者も同様にして、ほかに2タラントもうけてもおかしくない、
もうけるかもうけないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろというヤツは首に石うすを掛けられて海に沈んでろ。
で、やっと帰ってきたかと思ったら、隣の奴が、地の中に隠しておきました、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、地の中に隠しておきましたなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、地の中に隠しておきました、だ。
お前は本当にわたしが、まかない所から刈り、散らさない所から集めることを知っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、悪い怠惰な僕なだけちゃうんかと。
主人の俺から言わせてもらえば今、旅に出てる間での最新流行はやっぱり、
銀行に預ける、これだね。
それなら、わたしの金を銀行に預けておくべきであった。これが主人の預け方。
銀行に預けるってのは利子と一緒に金を返してもらえる。そん代わり悪い怠惰な僕は、タラントを取り上げられる。これ。
で、10タラント持ってる者にやる。これ最強。
しかも何もやんないと、役にも立たない僕は外の暗いところに追い出されるという危険も伴う、諸刃の剣。
みんなにはお薦め出来ない。
まあ持ってない者は、持っているものまでも取り上げられなさいってこった。
142コルベ名無したん:02/05/14 09:01
雪印乳業でデイトレード。
143棄教者 ◆witdLTi2 :02/05/15 10:14
>>142
それいうなら雪印食品だYO!
一時期23円から50円台に復活したときがあったけど、
あのとき全財産をつぎ込んでいたら家の頭金になっただろうね。
まあ仕方がない。
ところでキリスト教は経済活動に対してどういう見解を取っているんだろう。

イスラームは厳格だからね。
博打はいけない。
穀物や生活必需品の価格を市場操作して不当につり上げてはいけない。
利子はいけない。
利潤でなくて財産に課税がかかる。
等々。
144名無しさん@1周年:02/05/17 20:20
そうだそうだ
145名無しさん@1周年:02/05/18 03:23
なにが?
あああああああああああああああああああああああああああああ
aaaaaaaaaaaaaaaaaa
148dendo侯国:02/05/20 21:21
age
149名無しさん@1周年:02/05/22 11:07
>>138
禿シク笑タ
150名無しさん@1周年:02/05/25 21:22
age
151名無しさん@1周年:02/05/29 22:17
age
152棄教者 ◆witdLTi2 :02/05/30 09:10
10タラント倍にしようと思って、一タラント程度を投資信託にぶち込んだけど
三日連続で東証/TOPIXが下落。ご主人様、許して下さい。。。
153名無しさん@1周年:02/06/03 13:57
藁タ
154名無しさん@1周年:02/06/06 21:53
age
155名無しさん@1周年
age