ラジニーシを愚弄する者共

このエントリーをはてなブックマークに追加
1界平
馬鹿にする人がいますが
どういうこと言ってるか知っていますか?
2名無しさん@1周年:01/12/14 22:54
去年インド旅行したとき、駅のキヨスクなんかでよく
ラジニーシの本売ってたよ。
今はオショーと呼ぶらしい。
日本での評判は両極端だけど、東大では見田宗介が
ラジニーシを絶賛してたよ。
インドではラジニーシの死後、評価が上がったようで
なんか聖者扱いみたいだったよ。
3存在の詩に載ってたやつ:01/12/15 13:50
キリスト教では
くり返しくり返し何世紀もの間
「天使たちは天国で何をするのか?」ということが問われてきた

これは目標志向の人たちにとっては
立派に筋道の立った問いなのだ

「天使たちは天国で何をするか」・・・・
なされるべきことなどありそうもない
そこには<する>ことなんかないのだ
続き?
4名無しさん@1周年:01/12/15 16:16
「マイトレーヤ」という本は笑えました。
5界平:01/12/15 23:17
あなたちょっと表にに出ろや
6名無しさん@1周年:01/12/16 00:26
  \ \    ○    // /   /
\  \      / ヽ    /   / / /
\\        /_ ゝ    /  //
  \     /   \     
\    _/____\__       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /             ヽ     <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ :::|  <   |  ヽ ○
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <    |  ヽ   __  
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<   /    \   |ノ           ――――
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::| < /     \ 丿 アアァァンタ笛吹
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     |      \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
7:01/12/16 22:32
人生に希望がもてなくてもう死にそう

でもその前に俺様をこんなにした世界を恐怖に陥れたい

だ・れ・か・た・す・け・て・・・・・
8名無しさん@1周年:01/12/16 22:40
希望がなきゃ生きられないなんて誰に教わった?
9世和:01/12/16 23:08
なんでレスないのですか?
10世和:01/12/16 23:09
みんなしていじめるつもりなんですね

世 界平 和 うそうそうそうそ
11世和:01/12/17 00:46
嫌いだ。。。。
12世和:01/12/17 01:27
寂しいニャー
だれか相手してくれニャー
13元パッカー:01/12/17 03:01
アシュラムのエイズチェックは納得できない。
14世界平和:01/12/17 19:10
暇だニャー
15世界平和:01/12/18 07:27
講和内容UPしてほすぃひと居ない?
16名無しさん@1周年:01/12/18 07:34
17名無しさん@1周年:01/12/18 11:15
晩年は笑気ガスを吸いながらダイエットコークをがぶ飲みしていたんだそうな。
18名無しさん@1周年:01/12/19 17:42
タントラが
あらゆるものが美しいというのはそういうことだ
罪でさえも美しい
罪はあなたの神々しさに深みを与えるからだ
道を踏み外すことすら美しい
なぜならそれがあってこそ
「帰還」がより豊かなものになるからだ
この世界はあなたに必要なものだ
その中に飛び込んでいって完全に我を忘れてしまうためにね
で,それから「帰還」がある
19世界平和:01/12/22 00:19
だから私に言わせれば
世の中には二種類の人間が要る
目標追求者と祝祭者だ
目標志向人間・・・
彼らは狂人だ
彼らはだんだんと狂ってゆく
それも彼らは自分で自分の狂気を作りだしてゆく
そうするとその狂気はそれ自体の慣性を持つことになって
だんだんと彼らはそれに深くのめり込んでゆく
そうヤッテ彼らは完全に道に迷ってしまう
もうひとつのタイプの人間は目標追求者じゃない
彼は全然探求者なんかじゃない
彼は祝祭者だ
そして話T催があなた方に教えているのもこれだ
祝祭者で居ること・・・
祝うのだ
すでにもうToo muchなのだ
20名無しさん@1周年:01/12/22 09:13
「見よ
野のゆりを想え」
彼は何を言っているのだろう?
それは
「リラックスなさい
あなたはそのために骨を折ることなんかない」ということだ
実際、何から何まで備わっているのだ
21名無しさん@1周年:01/12/22 15:58
はぁ・・・・
22ばんこ:01/12/23 01:19
やっぱり宗教版サイコーー
野球版よりおもろい。
23名無しさん@1周年:01/12/23 02:15
>やっぱり宗教版サイコーー
>野球版よりおもろい。

そうやね。
やればやるほどラジニーシの正しさと犯罪者集団としての伝統宗教の立場がはっきりする。
面白すぎる。
24:01/12/23 14:30
みんなガムバレ
25名無しさん@1周年:01/12/23 23:41
ラジニーシ叩きも信望者も
両方半端なのよ

それがこのスレの敗因だ
26ばんこ:01/12/24 00:34
なるほど。ふろはいってるときふと理解しました。>23
27名無しさん@1周年:01/12/24 00:36

オショッ ショッ ショッ ショッ ショッ オショ―ッ♪
オショッ ショッ ショッ ショッ ショッ オショ―ッ♪

オショ― オショ―♪
オショ― オショ―♪

バグワン・シュリ―・ラジニ―シ―♪
28名無しさん@1周年:01/12/24 01:09
馬鹿にするって言っても・・・
アメリカにおける失敗を全部、政府の陰謀にしている
とこなど日本のオウムに似ているような?
29名無しさん@1周年:01/12/24 01:15


>28


>日本のオウムに似ているような?


 だから、27の和尚のテ―マ曲は正しいんだよ。
30名無しさん@1周年:01/12/24 01:16
オショッ ショッ ショッ ショッ ショッ オショ―ッ♪
オショッ ショッ ショッ ショッ ショッ オショ―ッ♪

オショ― オショ―♪
オショ― オショ―♪

バグワン・シュリ―・ラジニ―シ―♪
31名無しさん@1周年:01/12/24 01:17
どうでもいいや
32名無しさん@1周年:01/12/24 02:44
彼はよいことを言っていた。
しかし彼は人々の崇拝の対象となってしまった。
生身の人間が崇拝の対象などとは耐えられるはずがない。
彼は優しい人間だった、優しすぎた、哀しいお芝居を続けてしまった。
彼は「神」になってしまった・・・
これは彼と彼を崇拝したものの責任だ、
「崇拝」で彼は敬して遠ざかれる「もの」になってしまった、
「ラジニーシのおっさん」のままであればよかったのに・・・
涙がでてきた
33:01/12/24 09:56
駄スレですか?
34名無しさん@1周年:01/12/24 12:02
>>32
その点、イエスの方舟の「おっちゃん」は幸せだったかもな
35:01/12/24 23:14
いきててすいません
皆さんも一緒に死んでくれますか?
一人は嫌なのです
36名無しさん@1周年:01/12/25 02:25
おら死ぬのこわいよ。家族を見送るのもこわい、友人を見送るのもちと恐い。
35の主さん見送るのもこわい。よくわかるし。
死ぬのが恐いか?ときかれて恐くないとおもえたのはおらの記憶する限り
一度しかない。エアーズロック周辺うろうろしていたときなんだけど、
水分とらなんだら死ぬなってそれだけだった。パソコン飛び出てどっか
りょこうしたいね。できれば思いっきり乾いた大地なんていいね。
特定の気の合うやつは除いて、パソコンだろうと実際にあおうと、
なんかさびしかったりするからね。この土地柄、水に恵まれすぎてて人間って
ウェットなそんざいだということわすれてんじゃないかな?
乾いた土地で不思議な涙流したい今日このごろ。ぼやいてわるかった。
37名無しさん@1周年:01/12/25 02:35
年末ジャンボ77組154573
あたったらだれか遊んでくれ。旅にでも出るぞ予
ぐわっはっは。はずかしぃいのぉ
38世界平和:01/12/25 15:18
無常な世間を友と一緒に過ごすのもまた一興
一人で瞑想するもまた一興
39世界平和:01/12/25 16:35
エロゲ板ニャー
40名無しさん@1周年
あああああ