エホバの証人はどれくらい正しいか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
エホバの証人は世界中で既存キリスト教団から蛇蝎のごとく
嫌われ、攻撃されていますが、一方でこの教団への改宗者も
多く、既存教会からは最も手ごわい競争相手と目されている
ようです。

いろいろなことが言われていますが、一般的にこの教団の主張を
見ると、結構正しいというか、批判される側としては反論しにくい
ようなキリスト教の歴史、教義への洞察も見られると思います。
特にキリスト論や三位一体論についてです。
みなさんはエホバの主張をどうお考えになりますか?
2名無しさん@1周年 :01/09/26 22:46
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=1001077753&ls=50

このスレの過去ログ見てみて。
かなり荒れてるけど、元信者とか現信者(と思われる人)とかの
話がかなりあるから。
3名無しさん@1周年:01/09/26 23:07
>>2は あまり参考にならないと思われ、
4名無しさん@1周年:01/09/30 18:35
1は第三者をよそおったDQN現役。
5名無しさん@1周年:01/10/01 03:37
6名無しさん@1周年:01/10/01 12:06
いつまでも、スレ立て人派と、批判者側とで言い争いをしていてもしょうがない。

テーマを決めようじゃないか。
7名無しさん@1周年:01/10/01 19:29

三位一体論についてはエホバの言ってることが
正しいような気がします。
8名無しさん@1周年:01/10/05 12:49
>7 の意見に反論のある方、いらっしゃいませんか?
9名無しさん@1周年:01/10/06 18:28
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(・∀・)<  ニクコプーン 食べてみたいな ニクコプーン
 UU ̄ ̄ U U  \_________________
10くりちゃん:01/10/07 23:50
 「元」・エホバの証人生田会衆のくりちゃんです。
とりあえず、今 2chのエホバ関連スレを片っ端から
フロッピーにテキストデータにて保存しています。

 皆さんの書き込み、結構興味深くて参考になります。
11:01/10/08 05:46
興味深いスレだ。
確かにエホ証には、イエスが神であり、人であるという重要な所を
認めず、その他にもオカシナ点はあるが、結構正しい点もある。
福音派の牧師が「これは異教徒の習慣だ」などと言いながら、クリスマ
スツリーを飾るのは明らかに言行不一致だが、エホ証ではクリスマス
ツリーなど飾らないと聞く。
独立性の強いプロテスタント諸教会にとって、クリスマスツリーを
飾らない事を決断するのは、容易な事だが、わけも無く因習を維持
しようとする体質は反省すべきだ。
12:01/10/08 05:59
俺が来ると荒れるかな?荒れたらゴメン。
何しろ、αマリヤ崇敬の間違いを正すωというスレを
立ててから、私が書き込む所は、殆ど全て、カトリッ
ク教徒が荒らし回るから。
「俺」と名乗って荒らす者もいるので注意!
あまりにも変な内容なら、成りすましと思って下さい。
私と、ほぼ同じ事を主張して、部分的に混乱を招くよ
うな事を書き込む巧妙な荒らしもあったので注意!
13名無しさん@1周年:01/10/12 19:38
あげ
14エホ証二世で現役背教者 ◆e3aciel6 :01/10/12 19:46
>>11
個人的感想だが、ものみの塔はプロテスタントの教義を母体にし、終末論、再臨派の意見を吸収した
ユダヤ教色の強いキリスト教という気がする。
イエスが神であり人であるというのは、聖書を読んでも断言できないので、一概に間違いとは言い切
れないかも知れない。
ただ、彼らの新世界訳聖書ではそういう風に取られるように書かれてしまってはいるが。
15名無しさん@1周年:01/10/12 20:38
教義が問題なのか?

それよりもヤバイのは組織のあり方だろ?
上層部ばかりいい目を見ている腐った構造に問題があるぞ。
16エホ証二世で現役背教者 ◆e3aciel6 :01/10/12 21:14
>>15
ここはあえて正しいかもと思う部分を書くスレじゃないの?
スレ違いだと思われ。

ところで、イエスキリストの肖像に関しては、ものみの塔の発行物のイエスの方が
妙に神々しく病弱色白の他宗派イエスより人間味があって親しみやすいとは思う。
あと、以前イエスの肖像について目ざめよ誌で解説してたな…。
イエスはユダヤ人で大工の仕事もしていたようだし、旅をずっと続けてるから他宗派
のキリスト肖像は誤りだって書いてあった。
実際はもう少し浅黒く、筋肉質で健康的な顔をしていたはず、とも書いてあった。
これに関しては正しい気がする。
17名無しさん@1周年:01/10/12 21:20
>独立性の強いプロテスタント諸教会にとって、クリスマスツリーを
>飾らない事を決断するのは、容易な事だが、

そんなことしたら、ファッションで成り立ってる日本の
クリスチャンから総すかん食らいますよ。
18名無しさん@1周年:01/10/12 21:24
>教義が問題なのか?
>
>それよりもヤバイのは組織のあり方だろ?

これ海外も日本も共通なんですけど、エホバを
攻撃するとき、教義論争は避けて、組織としてあること
ないこと書き立てるんですよね。本の表紙が毒々しいの
も同じ。既成教団としては結構、痛いとこつかれてると
いうのはあると思います。
19名無しさん@1周年:01/10/12 21:29
>イエスキリストの肖像に関しては、ものみの塔の発行物のイエスの方が
>妙に神々しく病弱色白の他宗派イエスより人間味があって親しみやすいとは思う。

逆に北欧あたりだと、金髪碧眼で剣を持って馬にまたがってる、
騎士みたいなイエス像見たことあるような気がします。
キリスト教の本質からいうと、イエス像はそこの信者の人種に
合わせるのが適切ではないか、と。フィリピンあたりの無知な
カトリック信者がモロ白人のイエス像を拝んでいるのを見ると、
違うんではないか、と思います。
20名無しさん@1周年:01/10/12 23:45
>>19
>キリスト教の本質からいうと、イエス像はそこの信者の人種に
>合わせるのが適切ではないか、と。

 んじゃ、やっぱ日本じゃ天草四郎か?(藁
21人夫:01/10/13 00:09
聖書では偶像を崇拝してはならないと述べて居ます
22エホ証二世で現役背教者 ◆e3aciel6 :01/10/13 00:16
>>21
ちがいます、偶像としてのキリストではなく、冊子の挿絵、イラストとしての
イエスのことです。
エホ証は偶像をどの宗派よりも嫌い、十字架すら掲げません。
23名無しさん@1周年:01/10/13 00:24
こいつらだっけ?T字架が正しいって逝ってるは?
24エホ証二世で現役背教者 ◆e3aciel6 :01/10/13 00:34
>>23
T字じゃなくて一本の杭です。
しかし、根拠はありません。
25うそまこと:01/10/13 00:36
>23

ちゃう。
エホ証はI字。
しかし、逐語訳から論駁は簡単にできてしまうんだけどね。
26名無しさん@1周年:01/10/13 00:44
ああ、ステーキってやつか?
27名無しさん@1周年:01/10/13 00:47
>25 禿げしく馬鹿なやつらだな>江帆称
28江戸川百歩:01/10/13 01:06
>>25

とはいえ、狂会も禿げしく勘違いしてる
50歩100歩だな。
29名無しさん@1周年:01/10/13 01:07
>28
なんで?おしえて。
30名無しさん@1周年:01/10/15 16:12
>28
教えてください
31名無しさん@1周年:01/10/15 18:26

私ドイツのプロテスタント神学部の古代教会史のゼミで
三位一体の起源について質問してみたら、
講師は、たぶんエジプト起源だと思うと
言ってました。これほんと。
32名無しさん@1周年:01/10/16 18:34
age
33名無しさん@1周年:01/10/18 17:42
やっぱりみんなキリ教史のちゃんとした知識がないから、
逃げるね。
34名無しさん@1周年:01/10/19 16:12
どの位正しいか?
『国連憲章に賛同してしまうくらい正しい』んだよ。
ワカタカ?
35名無しさん@1周年:01/10/19 18:55
フィリピンって白人の国でしたよね。>>19
36名無しさん@1周年:01/10/19 19:39
フィリピンは黒い肌のタガログ人の国です。
スペインが植民地にしていたので、国王のフィリポ何世?の
名前をとってフィリピンとされました。
その後アメリカの植民地にされましたが、日本軍によって解放。
しかし、日本の敗戦によってふたたびアメリカの準植民地に。
当時、フィリピンが押し付けられた憲法は、その後日本国憲法として
日本に押し付けられたものと同じものです。
アメリカはこの平和憲法を支配したアジア太平洋全域に押し付ける
つもりだったようです。しかしフィリピンはその後このアメリカ製憲法を
破棄したので、現在は独自憲法です。
.←これくらい
38:01/10/22 18:42
>>7
三位一体という言葉自体は聖書にはないが。
神と訳されるヘブル語のエロヒーム、スペルは
アレフ ラメド ヘイ ヨッド メムソフィート
は、神の単数形ではなく複数形である。
ただ一つの神が複数形で書かれている。
39:01/10/22 19:08
>>22
確かにそれは言えてる。

出エジプト記20:4
あなたは、自分の為に、偶像を造ってはならない。・・・
・・・どんな形をも造ってはならない。
では、十字架の形の像も駄目と言わざるをえない。
無教会やブラザレンのような、聖書を特別重視する所
では十字架を飾らない。

今日のプロテスタント諸教会は、ローマカトリックの
迷信を、あまり良く考えずに受け継いでしまっている。
40名無しさん@1周年:01/10/22 21:02

まぁね、ギリシャ人とかローマ人は彫刻とか絵が
好きだったんですよ。理屈は後から付けた。

ユダヤ教でも、民衆レベルのカバラとかハシディズムでは
図像多用するしね。

ローマ人の場合は、キリスト教以前の宗教的伝統とかフォームが
あるからね。それに融合したんですよ。
41名無しさん@1周年:01/10/22 21:04
たださ、うな丼の話はどうなったのかな?
エホバもうな丼については聖書の教えに従ってないね。
食い気が優先するみたいだね。
42名無しさん@1周年:01/10/22 21:09
最近うなぎには小さなウロコがありイランでも解禁になったらしい
43名無しさん@1周年:01/10/22 21:12
うな丼、食べたがらないクリスチャンって何派の人?
皆さんの知り合いに該当者居ますか、情報ボシュー。
44名無しさん@1周年:01/10/24 19:24
原チャンは食べないだろ
食べずにB鮮明に献金
45名無しさん@1周年:01/10/25 20:49
そういえばうなぎ、中国のが安かったけど、最近入ってこなくなったね。
46名無しさん@1周年:01/10/25 20:54

アホか・・・
『エホバの証人はどれぐらい間違っているか』やろがあっ!
ややこしいタイトルつけるな。
ボケがあっ!
47名無しさん@1周年:01/10/25 21:06
1は本気でタイトルどおりの話を望んでいたミタイダヨ。
>>46は自分のスレ立てれば? (あまり奨められてないか)
いちばん良いのは、  「エホバの証人ふざけるな!7」
スレに参加することだと思われ。 
48名無しさん@1周年:01/10/27 22:04
>『エホバの証人はどれぐらい間違っているか』やろがあっ!

どこが間違ってる?
49名無しさん@1周年:01/10/28 03:45
>>47
重複スレ立てを奨励するのはやめてくだされ……
それでなくてもエホ証はスレ乱立ぎみなんだから。
50名無しさん@1周年:01/10/29 16:34
>>38

royal weみたいな、尊貴なものの場合の使用法、って説もあるから、それだけで
一概に三位一体論がでてくるわけではない
確実にでてくるのなら、先ず先に古代ユダヤ教徒が三一論者になってたよ、きっと
51名無しさん@1周年:01/10/30 16:51
>『エホバの証人はどれぐらい間違っているか』やろがあっ!

どこが間違ってる?
52名無しさん@1周年:01/10/31 01:30
>>22
エホ証は十字架を偶像として非難してるけど、
ふつう教会は十字架を偶像として見てないよ。
だいたい、証人の雑誌には塔のイラストが、印刷してあるけど、
あれだって、見ようじゃ偶像だよ。

『エホ証は塔を偶像にしてます。』って言い様があるものね。

教会の十字架も、似たりよったりだよ。

この板は『エホバの証人の証人はどのくらい正しいのか』だったか。

えーと、
『彼らが発行してるカレンダーの日にち』
ぐらいかな。
53かな子:01/10/31 16:39
32
ユダヤ教でもイスラム教でも、キリスト教会は偶像崇拝を犯していると
言ってますよ。エホバだけの見解じゃないです。
54名無しさん@1周年:01/10/31 23:10
>>53
ユダヤ教やイスラム教から言われてもね〜。
エホバは他の宗教と手を組んだのかい。
また、何か発表がありますかい?
ま〜、都合の良い見解だけ話すの得意技なのは、知ってるけど。
55名無しさん@1周年:01/11/01 18:29
54
つまり同じ聖典を読んでいる宗教のうち、
ローマ教会系統のみが、偶像崇拝ではないと言い張っているわけです。
他になにか「エホバの間違い」はありますか?

たんにあんたが実質上仏教徒で、キリスト教に詳しくないだけじゃないの?
56名無しさん@1周年:01/11/01 18:56
>>55

東方正教会、東方諸教会(非カルケドン)なども聖像を認めてる。
君こそキリスト教に詳しくないんじゃないの?
57名無しさん@1周年:01/11/01 19:25

オーソドクスのは違うんじゃない?
58名無しさん@1周年:01/11/01 21:14
つまり同じ聖典を読んでいる宗教のうち、
エホバ教のみが、輸血禁止と言い張っているわけです。
他になにか「エホバの間違い」はありますか?

たんにあんたが実質上仏教徒で、キリスト教に詳しくないだけじゃないの?
59名無しさん@1周年:01/11/01 21:58

オーソドクスは違うんじゃない?
同じだと言うの?答えてよ。
60名無しさん@1周年:01/11/01 23:04
>59
すみませーん。
ロシア正教とかは、知りません。
オーソドクスって、どんな教えなんですか?
教えて下さい。
6152:01/11/02 02:01
あれ?
流れてる!
62名無しさん@1周年:01/11/02 17:28
52
この人ね、偶像禁止の意味がわかってないよ。仏教徒だよ。
6352:01/11/03 14:38
>62
そーかー。
じゃ、私は、偶像禁止の意味を知らないので、くわしく教えて下さい。(謙虚)
64名無しさん@1周年:01/11/03 14:43
なんで、ミカエルがイエスなんだよ
おかしくは無いかい
6552:01/11/03 22:13
私は、>62で、仏教徒と言われました。
ですから、謙虚にお尋ねします。
キリスト教徒になるには、どうしたら良いのでしょう?
どなたか、教えてください。
66名無しさん@1周年:01/11/04 23:47
>>43
SDA
67名無しさん@1周年:01/11/05 00:13
三位一体で、父と子と聖霊の神ってのもおかしいが、
証人のいう、ミカエルがイエスってのもおかしい
ということは、どの宗派も聖書的におかしいってことじゃ
ないのかな
68名無しさん@1周年:01/11/05 04:14
エホバの証人はすべて間違い!
69名無しさん@1周年:01/11/05 12:40
エホバて輸血拒否のやつだろ?聖書に書いてあるからって。
だとしたらエホバの男性信者はティムポの皮は切除してあんの〜?
70名無しさん@1周年:01/11/05 13:14
かなり正しい
71名無しさん@1周年:01/11/05 13:18
かなり皮かむってる
72名無しさん@1周年:01/11/05 14:21
>>60
オーソドクスへの疑問はこっちで聞いたほうがいいんじゃない?

マターリ東方正教会
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1003417971/l50
73緋色の珍獣:01/11/05 15:09
ものみの党って、言う事がコロコロと変わるのは何故?
74名無しさん@1周年:01/11/05 17:49
>71
輸血拒否でもホケイはいいの?
75アム・ハーアーレツ:01/11/05 19:18
>>74 ホケイはいいのかどうかについては、・・・NGであると
>聖書に書いてある・・・>>69 という意見も有るようですが。
聖書に書いてあるのは「キリストの弟子は割礼を受けろ」
ではなく、

1コリ 7:18 割礼を受けている者が召されたのなら、割礼の跡を無くそうとし
      てはいけません。割礼を受けていない者が召されたのなら、割礼
      を受けようとしてはいけません。

なんですよ。
76名無しさん@1周年:01/11/06 19:32
割礼その他。
旧約は関係ないのかな。カトリックがそう決めたのは
エホバも認めてる?
輸血はいかんが、うなぎはいいのは、やっぱりわからん。
どちらも旧約の教えだろ。ほとんど並んで書いてあるし。

結局、ぜんぶはきついけど、輸血だけ守りますということなのかな。
77名無しさん@1周年:01/11/06 19:33
age
78名無しさん@1周年:01/11/06 19:45
>>76
ものみの塔公式Webいってみ。
輸血禁止って言うとどうもヘブル語聖書の方を思い浮かべがちだけど、
輸血拒否の根拠にギリシャ語聖書の聖句も挙げてるよ。

まぁ、どっちも強引だけどナ
79ラバイβ:01/11/06 20:53
クリスチャンと自称する方々がトーラーを非常に表面的に捕らえてあれこれと解釈されるのは、奇妙なものです。
もちろんユダヤ教徒のほとんどの方たちも、トーラーを戒律と民族史の記録として捉えています。
しかしこのきわめて重要な書物は、より深い読み方が可能なものです。
80名無しさん@1周年:01/11/07 16:56
輸血ではなく血を飲む儀式を禁じたもの
81ろいど・ばり〜:01/11/07 17:15
イスラムの教え(タリバン流)では『偶像崇拝』は射殺です。
82名無しさん@1周年:01/11/07 21:29
あげ
83名無しさん@1周年:01/11/08 22:10
80
具体的の指摘して。
84名無しさん@1周年:01/11/08 22:11
80
 具体的に指摘して。
85名無しさん@1周年:01/11/12 17:41
申 22:6 母鳥をその母鳥の産んだものと共に取ってはならない。
>>42 >>76 旧約聖書に従うつもりなら。
「「「 親  子  丼 」」」もやめたほうが良いかもしれない
86名無しさん@1周年:01/11/12 22:26
>85
同意!!!
良心に従って明日から、親子丼を食うのはやめましょう。
87名無しさん@1周年:01/11/14 15:23
教義の表面をどうこう言ったってなんの意味もないだろうに……
88アム・ハーアーレツ:01/11/14 17:56
正直言って、親子丼を食うのは全然平気ですね。
キリストの弟子は律法に縛られてはいない。という考え方を
ここでも取り入れてます。
89名無しさん@1周年:01/11/14 19:13
結局どの教派も結構自分達以外は異端視してた訳だし(東方からみて未だにカトは異端だし)
エホ証も極端な終末論、輸血拒否、世の中サタン説さえ緩んであと100年続けば正統派とはい
かなくても、キリスト教の一教派としてある程度はきちんと認められるだろうね。
90うま:01/11/14 19:51
幼い頃入信したエホバの証人の未婚女性はすべて処女??
91名無しさん@1周年:01/11/14 20:09
>>90
大抵の人はね。
ちゃんと教義を守ってるなら
92名無しさん@1周年:01/11/14 20:28
>90
長老に虐待されてなければね。http://www.jwic.com/n081900.htm
93元二世RUKA:01/11/15 21:21
ageときます。
94うま:01/11/16 00:33
90の続きですけど、そういうはずの女性信者がエッチしてたとなると、背教者?排斥者?
本人はばれなきゃいいって言ってましたけど・・。裁判?みたいなんにかけられない限りいいんだ。って。
95元二世RUKA:01/11/16 00:37
ばれたとして
長老との話し合いなどをもつこともあります。
巡回監督の牧羊訪問をうけるかもしれません。
究極は審理委員会に出されて、悔い改める姿勢が見えなければ
排斥になるかもしれませんね。

まあ、「反省しました。私はエホバを欺く行為をしてました…」
なんていっても心の中では舌を出して
「次はばれないように上手くやろう♪」なんて
かんがえてるかもね。
96セールス反対!:01/11/16 01:49
 始めまして、いろいろ噂を聞いて、ここに来ちゃいました!
輸血の強引な拒否によるトラブル、よく耳にしますし。
「上手くやろう♪」なんていう人いたら、来て欲しいです!
 まてよ・・・あー!そうだ!
今日、エホバの奴が俺んちに飛び込み営業に来たぞ!
母ちゃんが追い返したからいいけど、女だったら、やれるかどうか調べて、
遊んでもいいしね(笑)。ただ、しつこいのと、セールス上手なやつは、
来て欲しくないです!だって、断るの大変だもーん♪
97元二世RUKA:01/11/16 01:55
基本的に物の売買はしてないから
セールスじゃないですよ。
「上手くやろう」と考えてるのはごく一部の人たちだけし
そういう姉妹は、きっと普通の恋愛に憧れて
ヤリまくりたいとか、そこまで下劣な事は考えてないと思う。
…まあ、ごくごく少数に密かに存在するかもしれないですけど
そこにたどり着く前に
他のオンナをさがしたほうがいいってことよ。
>>96
98セールス反対!:01/11/16 02:00
 あれって、やっても(エホバを)金かからないのかなー?
誰か、知りませんかー?
99うま:01/11/16 02:02
ま、その女は自分の都合なエホバの証人信者なんでしょうね・・。私は辞めさせようと
努力しましたが無理でした・・。
偉そうにエホバの教えは凄いんだよ〜、他の宗教はサタンがどうのこうの・・とか
言ってるわりには、自分はなんにも考えてないただのアンポンタンだったのでしょう。
そんな人はどこの宗教にも居るとおもいますけど、だったら偉そうに説教たれるな!
って感じです。
私はこの女性と宗教の違いでゴタゴタがありまして、この女性もエホバの証人も大嫌いになりました。
100名無しさん@1周年:01/11/16 02:05
やってるぐらいの人は、別に排斥されてもいいって思っているんじゃない?
やっておきながら、「排斥は勘弁してください」って頭さげるやついるのかな?
101うま:01/11/16 02:14
>>100
そこまで考えてないんじゃないですか?
まさかバレルる分けないって感じじゃないかな。
でも、エホバって何でもお見通しなんじゃないの?
じゃあエホバにはバレバレなんだ(笑)
人間にバレたら泣いて謝るけど、エホバにバレてても人間にバレてなきゃ
良いって考えなのかな?エホバの証人って(笑)
102元二世RUKA:01/11/16 02:15
うま、さんも大変なエホバの証人の友達を持ったモンですね。
終わりの日にエホバに裁かれるよ、と脅してやりましょう。
あ、もう縁は切ったの?
何のため?
103元二世RUKA:01/11/16 02:15
うま、さんも大変なエホバの証人の友達を持ったモンですね。
終わりの日にエホバに裁かれるよ、と脅してやりましょう。
あ、もう縁は切ったの?
何のために会衆に交わったりしてるのか
その姉妹を小一時間問い詰めたいね。

セールス反対!さん
金はかからないわけではないと思いますよ。
「自発的な寄付」の名の元にお金は集められてますから。
ま、一銭も入れなきゃ金はかからないだろうけど。
そんなエホバの証人は、私は見た事ないです。
あと、服装なども「慎ましい」ものにするから
ない人はちょっとづつ買い足すのに金はかかるかも。
104元二世RUKA:01/11/16 02:19
うまさん、その姉妹を全体に投影するのは間違ってるんじゃない?
私の周りは実際性格とかいい人多かったし
信仰に厚かったよ。忠誠保ってたし。

ただ私も全員を観てきたわけじゃないので
完璧にこうだ!といえるわけではありませんが。
世間の評価としてはいいほうなんじゃないですか?
嫌いな人もいるようだけど。
それを彼らは迫害ともいうが(藁
105名無しさん@1周年:01/11/16 02:30
>>100
うんにゃ。『長老に知れたら排斥になるから自分で
この悪行(あっこう)を断ち切ろう。そして真面目に
頑張ればいつかは神から許されるだろう』と考える
人もいるし、前の「ものみの塔」誌にも載っていたけ
ど、伝道に熱心なら罪は相対的に軽くなると考える
人もいる。やるためには何とでも理由を付けるわけ。
106元二世RUKA:01/11/16 02:32
そうやって罪を正当化するのは
エホバのご意志ではないってわかってないんだろうな。
「そこからでなさい」って啓示の書読めよ!
107うま:01/11/16 02:32
>>104
>全体に投影するのは間違ってるんじゃない?
確かにその通りだと思いますよ。でも、その親。友達・・とか見てたら
やむを得ないんですよ・・。
ちなみに姉妹じゃないですよ。

さらに遠い親戚にもエホバの証人がいるんですけど、親戚一同からもいいようには
思われてないです。自分の親の葬式ぐらい出ろ!ってね。
それは教義上仕方無いのかもしれませんが・・。

私が嫌いになるのは、言う事が矛盾してるからです。
108元二世RUKA:01/11/16 02:36
焼香とか異教にかかわる事をしなければ
葬儀に参列する事はかまわないはずなんですがね。

え?姉妹じゃないの?
じゃあそれ以前の伝道者?
すっげー中途半端な女!
白黒ハッキリしろー!その女!
109元二世RUKA:01/11/16 02:38
あ、エホバの証人の間で「兄弟姉妹」っていうのは
いわゆるバプテスマ(キリスト教でいう洗礼)をうけた
献身した人たち(=正式なエホバの証人のこと)指してますので。
110うま:01/11/16 02:49
参列どころか、真っ赤なコート着て来て奥の部屋に篭りっぱなしでした・・。

私は仏教徒でエホバの証人の事詳しくないので、伝道者?って良く分かりませんが
親が熱心な信者で、生まれた時から行ってるみたいです。
その洗礼みたいなのも受けたらしいです。

でも熱心といわれる親も、娘がエッチしまくってたって聞いて
落ち込んだだけみたいでした。今は普通に集会に行ってます。
本当に信じてるなら、罪を罪と思ってるのなら、実の娘を裁判?みたいなのに
かけて悔い改めさせるのがいいんじゃないかとも思います。
ほら、本当にその人の事を思ってるなら、罪を犯した人を警察に自首させる
みたいな・・。
エホバの教義ではそういうことはしないのですか?
111元二世RUKA:01/11/16 02:58
伝道者は…よくいるそこら辺歩いて家にくるひと。
自ら家の人に話す(証言する、という)ように
意思を固めて長老などに報告すると
頑張ってね、といわれて伝道者になるのです。
じゃあ、そのうまさんのお友達は一応は「姉妹」だったんですね。
それにしても真っ赤なコートってのは
あまりにも他の人への配慮がかけていますね。

親もあまり、ことを大きくして
審理委員会に掛けられて、排斥…となるのを
恐れているのかもしれないです。
いずれ、本人の良心が告白する事に繋がればいいのですが。
コレ自体はなんとも、おのおのの信仰や良心の問題ですからね。
ま、楽園には入れないでしょう。
罪を犯した上に、ソレを隠してるんだから最悪ですね。
エホバも悲しんでるんでない?
112うま:01/11/17 01:19
口では仏教信者の私に、すごくひどい事を言ってながら、
自分の行いはどうなんだ!って言いたくなります。
本当に信じて信仰心を持っているのなら、排斥なんて
恐れずに行動で示して欲しいと思います。
外見は信仰熱心。中身は中途半端。
これ最悪だと思います。

ちなみに聞きたいのですが、なんで排斥なんて
あるのですか?
仏教は、悪人でも成仏出来ると説かれていますが・・。
113名無しさん@1周年:01/11/17 01:35
>>112
悪行(あっこう)を犯して態度を改めようともしない
人間をそのままにしておくと、会衆がエホバの是
認を受けられなくなるからです。エホバの是認が
ないと集会の出席率がガクンと減りますし、会衆
内のだれかがバプテスマを受けようとしても体が
水に沈まなくなったりします。ですから、そうした
厳しい対応は当然なのです。一人の悪行者より
廉直な人々の集合の方が神の目には貴重です
から。いったん自らを捧げておきながら献身の
誓いを破るのが悪いのです。自業自得です。
114うま:01/11/17 01:56
>>113
エホバの是認って??
何にも知らなくてすいません・・。
115жж:01/11/17 17:22
>>113
>エホバの是認がないと集会の出席率がガクンと減りますし、会衆
>内のだれかがバプテスマを受けようとしても体が水に沈まなくなったりします。

変な迷信信じてるネェ・・・・・
オカルト?
116マリア:01/11/17 17:53
正しいものといえば、聖書を使っていることね。
でも、そこから出る解釈にいろいろ問題があるわけ。

でも既に、神様の名前からして違うのだし、
全ての公会議を否定するのだから、
これはもはやキリスト教とはいえないわよ。

まぁ、同じ聖書を使っていても、教派それぞれに
色んな解釈があって、捉えも色々あるからね・・・。

母体のユダヤ教から見たら、
キリスト教は明らかにオカルト集団だし、
イスラム教から見ても、
イエズス=神なんて終わっているものね。
結局、みんなオカルト集団なのよ。
キリスト教から見たら、両者はオカルト集団だし。

回りまわると、あら不思議。
みんなオカルト集団ね(笑)
117名無しさん@1周年:01/11/17 18:05
>>115
>変な迷信信じてるネェ・・・・・
そらそーよ。「ものみの塔」1987年9月1号の経験読んだ?

私が14歳の少女だった時,私の家族は災厄に襲われまし
た。その時から,悪らつな殺人鬼が私の親族を消し始め
たのです。……残るはついに母と私だけになりました。
私は怖くてたまりませんでした。

#クーヌーという悪霊たちの力を借りて人々を悩ます黒
魔術使いたちのせいだそうな。

ある日,母は畑へ向かっていた時,打ち倒されて起き上が
れなくなりました。……母の健康は衰え,体が麻痺して
しまいました。……

その後,その悪霊は攻撃の手を強めました。私は何度も
その悪霊の手で締め殺されそうに感じました。逃れよう
としましたが,重いものが上から体を圧迫しているよう
で,逃れられませんでした。叫び声を上げたいと思って
も声が出ませんでした。……
118名無しさん@1周年:01/11/17 18:06
>>117のつづき

ある日,例の悪霊が,「お前の腹をボールのように膨れさ
せてやる」と予言する声が聞こえました。その後しばら
くして私は,おなかの中にこぶができて次第に大きくな
り,妊婦のような外見になりました。

#まじない師や医師は助けにならなかった。そんなとき、
お約束どおりエホバの証人に出会う。しかし、悪霊の攻
撃は強くなり、衰弱する。そんなとき、復活の希望につ
いて知らされる。

しかし,まさにその夜,私は悪霊に取りつかれました。こ
うこつ状態になり,大勢の人々を引き連れたクーヌーを
見ているような気がしました。クーヌーが,「あいつは
復活させてもらえると思っている」とあざけると,群衆
は大笑いしました。そのとき私は初めて,「エホバ! エ
ホバ!」と,大声で呼びました。言えたのはそれだけで
した。すると,その悪霊は離れ去ってしまったのです。

#エホバのおかげで救われました。(-人-)ナムー
119sage:01/11/17 20:08
バプテスマで沈まないってのは、ただ単にやりかたの説明をよく聞いて
いなくて、しゃがんで肩まで水に入っておくのをわすれたというお約束のネタ。

オカルトくさい話は↑のようにけっこうある。
120age:01/11/17 20:24
 
121wildcat:01/11/17 21:18
>113
そんなふうに人の心に恐怖感を植えつけて楽しいですか?
JWって本当にオカルト話が好きですよね、呆れますよ。
122kala:01/11/17 21:39
>>121
ネタニマジレスカコワルイ
123名無しさん@1周年:01/11/19 00:05
エホバの証人って死んだら無になるって考えだと聞いたけど。
じゃお化けとかは信じないって事?
楽園ってなに〜
124dendo.:01/11/19 00:50
>回りまわると、あら不思議。
> みんなオカルト集団ね(笑)

でも、なにも隠されてはいないのよね。
エホバの証人ってオカルト話好きだよねえ……
出版物にもオカルト話多いしね。(雑誌の体験談なんかに多い)

まあアフリカあたりの精霊信仰が盛んなところで宣教しようと思うと
有効なのかもしれないけど、ちょっとしたことで「サタンが○○してる」
っていいだす人みるとうんざりする。
125名無しさん@1周年:01/11/19 02:25
しょぼ。
126アム・ハーアーレツ:01/11/19 20:05
お化けとか信じない? >>123
はい、おっしゃる通りヒトは死んでいる間は、ものを考えたり
自分の考えを何かの仕方であらわしたりすることが無い、と信
じています。というわけで「お化け」は故人の精神が何かをし
ようとしている、という話は信じません。
その代わり「霊者」という存在を信じています。「霊者」は生
まれた時から体が無くて精神だけの生き物だと思ってもらえれ
ば大体正解です。「霊者」の中で神の敵の立場にいるものが、
聖書の教えとは異なる信条をはやらせる目的でいわゆる心霊現
象を演出している可能性は大いに有りうることです。

結論・・・故人が幽霊は信じませんが、心霊現象の存在は決して
否定しません。
127無神論者なんだけどね:01/11/19 20:18
エホバ信者さん
否定はしない。勝手に信仰してくれていればいい。
しかし、小さな子供を連れて、勧誘にくるのだけは止めてくれ。
なんか、子供が可哀想になるんだよ。
頼むよ。
断った後で、子供にバイバーイと手を振られると、
意味もなく哀しくなるよ
128エホ証じゃないけど:01/11/19 20:40
批判ならふざけるな!のスレでやれ。
貴様ら激しくスレ違い。
スレのタイトルみろよ。頭ちゃんとつまってるか?
129名無しさん@1周年:01/11/19 20:59
エホ証じゃなけりゃ、統一か。(藁
130128:01/11/19 21:03
>>129
歴史好きな無神論者だヴォケ
宗教は歴史を語るのに不可欠だからきてるんだよ!
どこの宗派でもねーよ
131名無しさん@1周年:01/11/19 23:50
>>126
「霊者」ってどこから生まれる?
具体的に宜しく。
132名無しさん@1周年:01/11/20 01:34
>>130
むきになるとこ見ると、図星?
133・・・:01/11/20 02:25
>>1の言う「正しい」は聖書にどのくらい批准してるかってことですか?

そんな議論しても無駄だと思いますが。

聖書自体

無駄。
134アム・ハーアーレツ:01/11/21 17:52
>>131
どこといわれてもなぁ
「霊者」たちが生まれたのは私達が住んでいる物質の宇宙が形成されるよりも
ずっと昔、世の中に宇宙も、いやそれどころか原子の一粒もまだ無かった時代
のことだからね。 「 こ こ だ よ 」 って指差せるものではないんだ。
説明になってなくてスマソ。
135名無しさん@1周年:01/11/21 18:03
>>134
そんな事、聖書に書いてあったかな。
136名無しさん@1周年:01/11/21 18:05
>>131
乱暴にいっちゃうと、天使+悪魔=エホ証のいう霊者。
エホ証の狭義、じゃない教義では、神はイエス(キリスト)=大天使ミカエルを最初に作り
※一般のキリスト教と違うところ
次に他の天使たちを作り
物質的な宇宙や太陽系や地球を作り、生物を作ってそこに住まわせた。
その後、天使のひとりが反逆し(=サタン)、
後に他の天使たちがそれに同調して反逆した。これらが悪魔となった

……んだそうです。
137名無しさん@1周年:01/11/22 22:24
>>134
となると、もう霊者は増えないんですね???
宇宙が出来る前に生まれたんでしょ?
宇宙創生から、すっごい年月が経っているのに、エホバって神は何もしないんですか?

>>135
天使+悪魔=霊者?なんですか?

意味がわからん。

だから〜具体的にって言ってるでしょ。
138名無しさん@1周年:01/11/22 23:13
どれくらい正しいかだと?
まあ、すべての人が輸血拒否をすれば、ウィルス性肝炎やHIVなどの感染を抑制できるということかな。
そのかわり、輸血が絶対必要な状況になったら、必ず死ななければならない。
特に血友病の人などには、生きている資格がない・・・と言っているのも同然だな(藁
139名無しさん@1周年:01/11/23 06:45
>>137

>もう霊者は増えないんですね???

たぶんね。神さんのすることだから確証はできないけど。

>宇宙創生から、すっごい年月が経っているのに、
>エホバって神は何もしないんですか?

いろいろしてるよ。宇宙創生のあとは地球を整えて
人間を創ったし、イスラエル国民をおだてたり
はりとばしたりしたし、キリスト・イエスたんを
地上に派遣したし、今だって毎日生きていられるのは
エホバ神たんのおかげ。具体的に何してるかって
聞かれると困るけどね(藁

>天使+悪魔=霊者?なんですか?
>意味がわからん。

目に見えない理知的な存在が霊者なわけ。つまり、
霊者:神+天使たち+悪霊たち
悪霊たち:元天使たち

というか136の書いた文章は確かに読みにくいが、
具体的にどこが分からないか言ってみそ。
140名無しさん@1周年:01/11/23 20:53
天使が反逆って(藁
じゃあ、天使じゃないだろ・・・天の使いって書いて天使。
天に逆らったから天使じゃ無くなった、
じゃなくて、逆らう前からも天使とはいえないね。

エホバは「こいつら逆らうな」ってわからなかったのかよっ。
それは神とは言えないのでは????

神と天使と元天使を足したら霊者になるって事?
目に見えない理知的な存在?
そしたら、目に見える霊は何ですか?
141名無しさん@1周年:01/11/23 21:09
>>140
>天使が反逆って(藁
>じゃあ、天使じゃないだろ・・・

なんで?エホバの証人が協会の教えに背いたら
エホ証じゃなくなるけど、逆らう前はれっきとした
エホ証ってことよ。

>エホバは「こいつら逆らうな」ってわからなかったのかよっ。
>それは神とは言えないのでは????

それがキリスト教の弱みの一つで、
「自由意志」がどうのこうのとお茶をにごす。

>神と天使と元天使を足したら霊者になるって事?

まーそういうことだけど、要は神と天使たちと
悪霊たちは物質的な存在ではないってこと。
黒人も白人も黄色人も人間であるように、
神もキリストも天使たちも悪霊たちも霊者。

>目に見えない理知的な存在?
>そしたら、目に見える霊は何ですか?

聖書の中には、霊者の「化肉」、つまり目に
見える肉体を付けて人の前に現われたという
記録がある。そうでない限り、霊者は人知や
物理法則を越えた存在ってこと。
142名無しさん@1周年:01/11/23 23:17
天使とエホ証は違うでしょう。
天の使いで天使でしょ?=エホバの使いなのでは??
143名無しさん@1周年:01/11/23 23:55
質問。
エホバの証人に平等はないの?

>>141
神=霊者・天使=霊者・悪霊=霊者ってことかい?
元天使=悪霊なんか?
元天使は、なぜ神に反旗をひるがえすのでしょう?
悪霊は何をするん?

疑問があるから>>142に俺も同感。
144名無しさん@1周年:01/11/24 00:14
>>142
>天の使いで天使でしょ?=エホバの使いなのでは??

そうだよ。だから天使が神に背いたら天使じゃなくなるけど、
逆らうまではれっきとしたエホバの使いというわけよ。
何が分からないのかが分からないんだけど。ゴメソ。

ちなみに「サタン」の原義は「反抗者」。
反逆したからこそそういう名前で呼ばれるようになったわけ。

>>143
そうっすよ。悪霊=元天使。
145名無しさん@1周年:01/11/24 00:21
まあこれ以上現役でない漏れが答えるのもあれだから
公式の説明を読んでちょ。

「悪魔とはどんなものですか」
http://www.watchtower.org/languages/japanese/library/lmn/index.htm?article=article_06.htm

「悪い事柄―なぜ神はその存在を許しておられるか」
http://www.watchtower.org/languages/japanese/library/rq/index.htm?article=article_04.htm

その上で分からないことがあれば聞いてくれ。
(ちょいスレ違いかも知れんが)
146名無しさん@1周年:01/11/24 00:23
>>145
題名が上下逆だった・・・
鬱だ氏のう。
147142:01/11/24 00:28
>>144
だから、エホバは何でもしってるんでしょ?
だったら、こいつは反逆する。こいつは反逆しないって分からなければ
おかしい!
そうすると、なぜ悪霊になる元天使にまで「あなたは天使です」って
いうのかな〜っと思って。
まさか反逆するとは・・知らなかった(汗)ってエホバも思ってたなら話はわかりますが、
それを言ってしまうと終わってしまうでしょ?


>>143
私はエホ証では無いのでわかりませんが、
平等な精神が合ったら、排斥なんて事はしないでしょう。って
思います。
どなたか間違っていたら訂正ください。
148名無しさん@1周年:01/11/24 00:43
>>147
>なぜ悪霊になる元天使にまで「あなたは天使です」って
>いうのかな〜っと思って。

なんだ、そのことか。
じゃあ悪霊が最初は天使だった、ということは了解済みなわけね。

それについては>>141でちょっと答えてるけど

>>エホバは「こいつら逆らうな」ってわからなかったのかよっ。
>>それは神とは言えないのでは????

>それがキリスト教の弱みの一つで、
>「自由意志」がどうのこうのとお茶をにごす。

「自由意志」がキーワードってこと。
149名無しさん@1周年:01/11/24 00:53
>>143
>エホバの証人に平等はないの?
ものみの塔は「すべての人が平等だ」と主張していて、
自分たちがいかに理想的なクリスチャンの集団であるか
を誇っている。ちょっと抜き書きしてみると……。

*** 塔85 8/15 7 すべての人は平等―どのように? ***

「もはや,ユダヤ人とギリシャ人,奴隷と自由人,男と女
というような区別はありません。みな同じクリスチャン
……です」。(ガラテア 3:28,リビングバイブル)

「エホバの証人の業は,西暦一,二世紀にイエスとその弟
子たちが実践した原始キリスト教の復興また再建である。
……だれもが兄弟なのである」。(カナディアナ百科事
典)

お近くの王国会館での集会か大規模な大会に出席して,
ご自身で確かめてみてはいかがですか。老若や貧富の別
なく,大学教育を受けていても全く教育を受けていなく
ても,友好的に迎え入れられる社会を目の当たりにする
でしょう。各人は兄弟あるいは姉妹と呼ばれ,人種や経
歴や社会的な地位によって評価されることはありません。
各々そのクリスチャンとしての人格や特質のゆえに大切
にされるのです。
150名無しさん@1周年:01/11/24 00:53
まあ、最後の一日の解釈、自己責任の問題だわな
二つの木に対して、どのように人間が対処するかは
個人個人の問題で、組織は関係ないわな
一日一生
151名無しさん@1周年:01/11/24 00:59
女性が会衆内の管理職に就けなかったり、演台から話を
できなかったりすることについては、女性たちは「神の
言葉を公に宣べ伝える業に兄弟たちと共にあずかった」、
また補う者として有用な働きをしている、とする。

んでもって長老職や監督職については、こう説明している。
上記の記事より抜き書き。

「体は一つであっても多くの肢体に分かれており,また
体の肢体は多くあっても,その全部が一つの体を成しま
すが,キリストもそれと同じなのです。まさしくわたし
たちは,ユダヤ人であろうとギリシャ人であろうと,奴隷
であろうと自由であろうと,みな一つの霊によって一つ
の体へのバプテスマを受け……たからです」。(コリン
ト第一 12:11-13)

いずれの職についても,大切なのは奉仕する特権でした。
地位が強調されることはありませんでした。神を崇拝す
る者として彼らは平等で,だれしも神の僕だったからです。
152名無しさん@1周年:01/11/24 01:01
>「自由意志」がどうのこうのとお茶をにごす。
これでは、エホバが見抜けなかったと言ってるのと同じです。
天使の自由意志で、悪霊になったってことでしょ?
これでは、納得できないのですが・・。

>エホバの証人が協会の教えに背いたら
エホ証じゃなくなるけど、逆らう前はれっきとした
エホ証ってことよ。

エホ証の信者は人間ですよね?
でも天使は霊者なんでしょ?しかも、エホバから指名までされた。
言わば、サラブレッドみたいなものでしょ?
人間は、欲の亡者とも言われるくらいに自分勝手な生き物ですよね?
人間と天使は違うと思うんで、さっきの例えでは納得し兼ねます。
153てなわけで:01/11/24 01:03
>>143 >エホバの証人に平等はないの?
に対する答えとしては、>>149>>151あたりが
協会の公式見解かな。

実態はどうか、って?そんなのは過去のエホ証
スレをあさっていれば嫌になるほど分かるよ(藁
154名無しさん@1周年:01/11/24 01:07
平等だというのであれば、排斥はあってはならないのでは?
しかも人間がそれを決めるなどと・・・。
エホバの広い心で許してあげるべきなんではと思いますが?
155名無しさん@1周年:01/11/24 01:25
解っちゃ要るけど、やめらない(植木等
ってない、自分自身?
156名無しさん@1周年:01/11/24 01:32
だから言ってるでしょ、最初から
人間の知は神にとっては無知だって
157名無しさん@1周年:01/11/24 01:32
>>155
そりゃありますよ〜。欲深い人間ですから。
>解っちゃ要るけど、やめらない
それが排斥?
だとしたら、たまったもんじゃないね。
エホバの証人の人。こう言う言葉があるのご存知?
「人のふり見て、我がふり直せ」ってね。
ずべての人がそうとは言わないけど、
「人のふり見て、我がふり知らんふり」って
人多いんじゃないかい?
158名無しさん@1周年:01/11/24 01:33
>>152
やっぱり「自由意志」の説明しなきゃだめかな。

>でも天使は霊者なんでしょ?しかも、エホバから指名までされた。
>言わば、サラブレッドみたいなものでしょ?

確かに天使は「完全」だよ。でも、無限に、限りなく完
全なわけではない。絶対的な意味で完全なのはエホバ神
たんだけで、あとはその時点の神の目的や用途に応じて、
相対的な意味で完全なわけ。

神に反逆した人間アダムとエバも、そうした意味で初め
は完全だった。完全だからといって重力を無視して空を
飛べたわけではないし、何も食べないで生きていられた
わけでもない。あくまでも地上での生活に適した範囲内
での完全性だったわけだ。わざと悪いことを考え続ける
こともできるし、その考えが自分の中で大きくなったと
きに行動に移すこともできる。

神は何もかも予知することもできるが、あえてすべては
予知しない。そして、天使をロボットのようにではなく、
自分で考え、判断する能力と権利を持っている存在とし
て創った。なぜかというと、自分を心から愛するがゆえ
に仕えてもらいたかったから。

・・・ってのがものみの塔の説明かな。たぶん。
159名無しさん@1周年:01/11/24 01:41
>>157
漏れは、証人でないよ
でも、完全でない知では、平和はこないよ
160名無しさん@1周年:01/11/24 01:46
だから、善悪を知って、永遠の命じゃないの
別じゃないのよ
161名無しさん@1周年:01/11/24 01:49
>>158
完全とは言ってないよ。
人間に比べては、ましてやエホバからじきじきに使いという
使命を預かった者が、そう簡単に裏切るという事が
なぜエホバは見抜けなかったのか?と言う疑問です。

>神は何もかも予知することもできるが、あえてすべては
>予知しない。そして、天使をロボットのようにではなく、
>自分で考え、判断する能力と権利を持っている存在とし
>て創った。なぜかというと、自分を心から愛するがゆえ
>に仕えてもらいたかったから。

簡単に言うと、エホバは天使を天使自信の考えで行動させていた。
けれど、裏切られた。なついてくれなかった。
エホバの考えは甘かった。ですか?
162159:01/11/24 01:53
>>161
だめだこりゃ
エホバの証人ペースだがや
その程度の認識では
証人と議論する前に聖書を読もう
163名無しさん@1周年:01/11/24 01:54
>>154
ものみの塔は、排斥という措置が組織の存続に必要であり、
悪行者をそのままにしておくなら、神からの恵みを失うと
している。

排斥措置へのものみの塔の見解について詳しく知りたいなら
http://www1.plala.or.jp/tompoppo/wt1992-07-01-p15.html

排斥を正当化するために、こういう例えを使っている。

*** 塔98 3/15 22 ***
エホバの証人は聖書を研究する生徒です。(ヨシュア 1:8。
詩編 1:2。使徒 17:11)統治体の備える聖書教育のプロ
グラムは,ある国の教育委員会が大要を示す学校のカリ
キュラムに例えることができるでしょう。教育委員会そ
のものから学習の資料が出されるわけではありませんが,
実際にカリキュラムを編成し,教え方を定め,必要な指示
を与えるのはこの委員会です。もしだれかが学校の要求
に従った生活をあからさまに拒み,仲間の生徒をひどく困
らせ,学校の名誉を傷つけるなら,その者は放校処分を受
けることがあります。学校当局は,生徒全体の益のため行
動する権利を有しています。
164名無しさん@1周年:01/11/24 01:59
基本的に
キリスト教は、来世のための宗教だがや
165名無しさん@1周年:01/11/24 02:05
生きている限り、救いの
チャンスがあるのが、キリスト教だがや
現世で神は排除しない(パラダイスの友
166名無しさん@1周年:01/11/24 02:07
直ぐ王国が必要なら、イエスは死なずに
王国建設していただろう。
天にいかれたのは、個人個人と繋がるためであり
組織は必要としない
必要なのは、求める心である。
167名無しさん@1周年:01/11/24 02:25
排除するとすれば、死ぬことである。
その後のことは、神の力に頼らないで
だれが決める?
168名無しさん@1周年:01/11/24 02:27
>>161
>完全とは言ってないよ。
あなたの論理は、「神の完全な被造物がどうして不従順に
なり得るのか」っていうよくある議論と同じだから、その言葉
を使ってみた。

>人間に比べては、ましてやエホバからじきじきに使いという
>使命を預かった者
「天使」の概念がちょっと違うんじゃないかと思うが。

確かに聖書は、人間が「み使いたちより少し低い者」であり、
人間とは比べ物にならないほどの知能や力を持っていると
している。それでも、天使も人間も神が創造した「理知あ
る被造物」の一員だ。

天使は人間から見たときに限って「天からの使い」なわけ
だから、「エホバからじきじきに使いという使命を預かった」
などと字面にこだわる必要はないと思うが。悪魔と悪霊たち
は反逆した時点でその使命を放棄したわけだ。

とはいえ、この「自由意志」の概念がキリスト教の最大
の弱みの一つであることは間違いないよね。

>使命を預かった者が、そう簡単に裏切るという事

簡単に裏切ったわけではないんだろうね。神のやり方に
対する疑念が長年の間にじわじわと大きくなって、つい
に反逆してしまった、てなとこじゃないかな。きっと
聖人ぶった神たんや張り付いた笑顔の仲間の天使たちに
嫌気が差したんだよ。このスレに来ている元エホ証のよ
うにね。

>簡単に言うと、エホバは天使を天使自信の考えで行動させていた。
>けれど、裏切られた。なついてくれなかった。
>エホバの考えは甘かった。ですか?

うーん、どうでしょ。頭がまわらんが、
ぶっちゃけた話そういうことかも知れんな。
もちろんものみの塔はそんな風に捉えてはいないだろうが。
169名無しさん@1周年:01/11/24 02:33
最近のここの議論はエホ証の議論というか、ユダヤ、キリスト、イスラム全体の
根本的な議論になってるぞ…。
悪魔の定義だ礼者の定義だ神の全能性だ…。エホ証だけに言ったって仕方なかろうが
170名無しさん@1周年:01/11/24 02:39
自由意志でもなんでも、神の意志に
外れてなかったらいいじゃないか
なぜ、外れるの?(エゼキエル
171名無しさん@1周年:01/11/24 02:42
>>169
そうだよ、
根本問題認識できてないから
エホバの証人のような、人間的な
考えの方が正しくなる
筋が通ってるといえば、エホバの証人
の方がましだがや
172名無しさん@1周年:01/11/24 02:53
>>162
議論しているつもりはないので
悪しからず。疑問を聞いてるだけだ。
>>168
捉え方一つでいろいろな解釈があるってことですね。
>>169
おたく現役?つーか議論じゃないし。
173名無しさん@1周年:01/11/24 03:00
っていうか、
人間や悪魔の自由意志で、的から外れてしまうのか
っていう疑問じゃないのか
174名無しさん@1周年:01/11/24 03:03
それって、
みんなで分け与えて暮らせば
幸せなのに、なぜこんな世の中なのか
って聞いているのと同じだよね
175名無しさん@1周年:01/11/24 03:11
>>174
それは一人のみ使いが神に反逆したことから
始まったのです(藁
176名無しさん@1周年:01/11/24 03:11
宗教はそんなに難しいものなのか
難しくしているのは、誰だ
177名無しさん@1周年:01/11/24 03:13
>>175
だから悪魔はいいの、自分がどうするかじゃないのか
178名無しさん@1周年:01/11/24 03:15
どうしたいの?
179名無しさん@1周年:01/11/24 03:18
相続するのしないの?
選択できるのよ、自由意志で
180名無しさん@1周年:01/11/24 03:20
まあ、腐ったみかんは分けるわな
181名無しさん@1周年:01/11/24 03:22
神の平和はそんなに難しい事か
182名無しさん@1周年:01/11/24 03:40
最近聖書読んで、益々思うんだけど
結局、最後の一日は自分で決めるしか
ないんじゃないかと
神の奥義を感じる(感性
183名無しさん@1周年:01/11/24 03:52
仕事の大変さ、
産みの苦しみ
を知らなければ
神の義をどうやって知ることができよう
184名無しさん@1周年:01/11/24 03:59
意味不明なこと連続で書き込んでる奴
ウザいから独り言板逝ってよ
http://piza2.2ch.net/yume/
185184:01/11/26 06:29
と言ったとたん書き込みがぱたりと止まったのは、
きっと全員が自分のことだと思ったからに違いない(藁
1861914:01/11/29 04:51
はなぁ〜〜げ
187ギコクラテス:01/11/29 04:52
とりあえず,信仰を持っていると思いこんでいる者は,その
信仰が本当かどうかを疑ってみるべきだな。
188名無しさん@1周年:01/11/29 09:14
>>187 本当の信仰を持っているかいないか、他人のことを疑うのは
楽にできるんだけど。
189名無しさん@1周年:01/11/29 09:17
>>188

意味がわからないのですが? 他人のことを疑うのは本当の
信仰でないということですか?
1901914:01/11/29 14:12
ヘブライ11:1

「信仰とは、

 望んでいる事柄に対する保証された期待であり、

 見えない実体についての明白な論証です。」
191名無しさん@1周年:01/11/29 21:28
エホバの証人は旧約聖書の教えはみんな守るんでしょうか?
清浄と不浄など。それとも血の教えだけ守っているというだけ
なのですか?
192名無しさん@1周年:01/11/30 00:29
エホバがマインドコントロールを使う危険なカルト教団である事は大分知られて来て
いますね。すでに輸血も世界的には解禁に向かっているとの情報も流れています。
以前臓器移植や良心的兵役拒否の代替措置禁止を解禁したのと同じ流れです。でもエホバ神の
命令が世間から批判されると何で変わるのか?反対派の情報を信者に入れない様に
しているのは信者が真理に目覚めるのを恐れているだけでしょう。でも成長率もマイナスに
なりましたね。証人たちも1914年のハルマゲドンも予言の変更の影響で溶解現象を
起こしているそうです。
193名無しさん@1周年:01/11/30 00:39
エホバは危険なカルト教団。やっと成長率がマイナスになりました。組織は引き締めに
必死の様です。でもね1914年のハルマゲドンの予言の変更も影響している様です。
教理と現実のギャップに変えざる終えなかったのでしょう。でもエホバによって多くの
家庭が不和になり破壊されました。聖書にない輸血拒否でたくさんの人が死にました。
何度も外れたハルマゲドンの予言で多くの人の人生に悪影響を与えました。現役の
エホバの証人たちは知っていますか?自分で調べましたか、マインドコントロール
されたままですか?
194名無しさん@1周年:01/11/30 21:56
エホバの証人は旧約聖書の教えはみんな守るんでしょうか?
清浄と不浄など。それとも血の教えだけ守っているというだけ
なのですか?
195名無しさん@1周年:01/12/02 01:27
>>194
クリスチャンはキリストの贖いによって律法から
解かれているとする新約聖書の記述に従って、
割礼や安息日や清めの儀式などは守りません。

一方、血を避けるべきことは、律法以前のノアの
時代から存在し、新約聖書中でも再び述べられ
ているゆえに守るべきであるとしています。
まぁ、宗教を信じている人っていうのは自分で考えることをしない人。
ちょっと考えれば本当のことが分かるのにねぇ。
1971914:01/12/02 23:47
>196
じゃあなぜ正規開拓に入ったの?
>>197
僕は元2世でして小さい時からマインドコントロールされてました。
なもんで選択の幅が狭められてたと。
199名無しさん@1周年:01/12/03 21:35
>一方、血を避けるべきことは、律法以前のノアの
>時代から存在し、新約聖書中でも再び述べられ
>ているゆえに守るべきであるとしています。

どこに書いてあるんでしょうか?
いま聖書持ってるんで見てみます。
200名無しさん@1周年:01/12/04 01:06
>>199

「ただし,その魂つまりその血を伴う肉を食べてはならない」。―創世記 9:4

「ただ,偶像によって汚された物と淫行と絞め殺されたものと血を避けるよう彼らに書き送ることです」。―使徒 15:20。

まあこれを輸血に当てはめると考えるのは全世界を見渡してもエホ証だけらしいが。

「安息日は人のために存在するようになったのであり,人が安息日のために[存在するようになった]のではありません」―マルコ 2:27。
「なぜキリストは有名になったか」ということを言っている時点でだめじゃないの。
202sage:01/12/04 11:32
職場にエホバの子がいて、その子がやめるとまたエホバの子が面接に来ます。
たいてい採用されているけど、みんな超いい人で職場内の評価はとても高いです。
まあ、お酒とか飲まないけど、一緒にいて違和感ないよ。
それで、私がプロテスタントのクリスチャンだって知ったら
クチ聞いてくれなくなるのかな・・・って思ったけど、
そんなことなくて職場以外でも普通にお茶したりもする。
私も含めて、よっぼどうちの教会員のほうが悪人だよナ。
教義とか難しいことはわかんないけど、
クリスチャンを自称して生活いる人よりは未信者に生活をもって証しているよね。
なんか悲しい。
203名無しさん@1周年:01/12/04 20:32
>「ただ,偶像によって汚された物と淫行と絞め殺されたものと血を避けるよう彼らに書き送ることです」。―使徒 15:20。

新約聖書だとここだけですか?
204名無しさん@1周年:01/12/04 20:49
>203
何回も書いてないと従えないってか?←なまった
205そうそう。:01/12/04 21:10
隣近所の住人としては、層化よりはるかに理想的。他人に迷惑かけないし。悪いことしないし。

しかし、彼等のその自律心がどこから生まれているのかを考えると。。。

要するに、それほど強力にマインドコントロールされている、ってことだからね。
206名無しさん@1周年:01/12/05 20:51
200
当該個所を見てみました。(使途列伝 15:20)
かなり重要な個所みたいですね。
前段として割礼などのユダヤ律法がキリスト教徒にも
適用されるかどうかという話があり、これの延長として
使徒たちが非ユダヤ人のキリスト教徒の守るべき戒律に
ついて述べているところですね。

私の聖書ではこうなってます。
まずペテロが、われわれの祖先もわれわれ自身も
もはや守れない律法を非ユダヤ人の信徒にまで押し付ける
ことはできない、と言います。異論が出なかったので、
ヤコブが立ち上がって弁を継いで、最後にこう言います。

「ゆえに私としては、他民族から神を敬うようになった人々に
ユダヤの全律法を押し付けようとは思わない。ただ、以下の
規範だけは心得ていてほしい。異教の神々にささげられた動物の
肉を食べないこと、それは不浄であるから。さらに近親相姦には
気をつけること。縊られた動物の肉を食べないこと、動物の血を
味わわないこと。これらのモーゼの規範は、古よりいづれの街に
おいても知られていたし、サバット毎にもシナゴーグで朗読されて
きたのであるから。」

私の聖書では動物の血については、「味わわない」という風に表現に
なっているのですが、ギリシャ語原文ではどうなのでしょうね。
いづれにしても、この個所はほかの点でもかなり重要な意味合いを
持っていると思います。
これを輸血禁止と結びつけるかどうかは別として、エホバのこだわり
にも全然理由がないわけでもないな、とは思いました。
便宜的に旧約のあれこれから随意に取ってきたのではなく、非ユダヤ人の
キリスト教徒が最低限守るべきとされる規範の中に、根拠を求めていた
のですね。
ご教示ありがとうございます。
207名無しさん@1周年:01/12/06 04:45
>>206
ずいぶん説明的な語句を加えている訳ですね。(それが悪いというわけではもちろんありません。)

ちなみに他の翻訳ではこうなっています。

[岩波書店(荒井献)訳] ただ、偶像に供えた穢れたものと、不品行と、絞め殺したものと、血とを避けるようにと、彼らに手紙を書くべきです。

[口語訳] ただ、偶像に供えて汚れた物と、不品行と、絞め殺したものと、血とを、避けるようにと、彼らに書き送ることにしたい。

[新改訳] ただ、偶像に供えて汚れた物と不品行と絞め殺した物と血とを避けるように書き送るべきだと思います。

[新共同訳] ただ、偶像に供えて汚れた肉と、みだらな行いと、絞め殺した動物の肉と、血とを避けるようにと、手紙を書くべきです。

[新世界訳] ただ,偶像によって汚された物と淫行と絞め殺されたものと血を避けるよう彼らに書き送ることです。

[塚本虎二訳] ただ偶像に(供えて)穢された物と、(近親との)不品行と、締め殺した動物(を食べること)と、血とを避けるべきであると書き送ったがよかろう。
208名無しさん@1周年:01/12/07 20:53

私の持っているもう一方の聖書ではこうなってます。
わりと原典に忠実と言われている版です。

15:19「それゆえに私としてはこう判断する。異教徒から神へと
改宗した人々に重荷を負わせるべきではない。彼らには
以下の規範(だけ)を定めるべきである。異教の神と不品行と
縊られたものと血を避けること。なぜなら、モーゼ(の法)は古よりいずれの
街にも布教者を持ち、そのシナゴーグではサバット毎に読み上げられてきた
のだから。」

15:28「すなわち、おまえたちには以下の最低限の規範を除いて重荷を
負わさないことが聖霊および我々の意に適ってる。
おまえたちは異教の神に捧げられた肉と血と縊られたもの(動物)と
不品行を避けること。」

岩隈 直という人のギリシャ語からの訳(山本書店)では、

15:19「だから私は(こう)判断する、異邦人の中から主に立ち帰る人びとを
悩ますべきではない。しかし偶像にけがされたものと淫行と絞殺されたもの
(動物)と血とを避けるように書き送るべきであると。というのは、モーウセース
(の律法)は古い時代から町ごとに彼を宣べ伝える者を持っていて、安息日ごと
に礼拝堂で読まれていたのだから。」

15:28「というのは、聖霊とわたしたちは次のような必須事項以外(以上)の重荷
を一つも君たちに負わせないことを決定した、(すなわち)偶像に供えられた肉と血
と絞殺されたものと淫行とを避けること。」
20985:01/12/11 18:16
旧約の世界のタブーを現代人のキリスト教徒が課せられているか否か
の質問は206-208によって結論を見たと言うことですね。
210194:01/12/11 21:09
194の質問については、答えは得られたと思います。
つまりなぜ、旧約の教えのうち、血液だけをことさら
とりあげるのか、というね。
新約でも異民族のキリスト教徒が最低限守るべき戒律の
中に「血」が入っているということですね。
それが、ただちに輸血禁止うんぬんとするのが正当か否かは
別として。
211名無しさん@1周年:01/12/12 18:21
age
212名無しさん@1周年:01/12/14 22:41
213名無しさん@1周年:01/12/15 00:10
イカサマ教団絵保証が継続しているのは
サタンの清田
214名無しさん@1周年:01/12/15 01:44
エホ証、グダグダ言い過ぎ。
自分が信じてるんやったら、こんなとこ書き込みしやんと
しこしこ教会でもいっとけ〜
215名無しさん@1周年:01/12/15 16:47
>>214
エホ証は教会なんか行かないよーだ(はぁと
216名無しさん@1周年:01/12/18 22:16
このスレがこんなにも下がっているのは
エホ症は少しも正しくないからだ
という結論でイイですか?
217名無しさん@1周年:01/12/20 01:44
>>215
えほ証以下(藁
218名無しさん@1周年:01/12/20 01:44
219怒らないでね:01/12/20 03:17
>>198
マインドコントロールって要するに自分の責任だと言いたくないということ?
親のせい?お仲間のせい?

伝道者になったぐらいならわかるが、正規開拓までしておいて人のせいにするのはどうかと。

もしいうなら自分の選択ミスでしたといったほうがいさぎがいいぞ。
220名無しさん@1周年:01/12/20 03:41
>>219
漏れは『自分の選択ミスで』バプテスマを受けちゃいました。
これまでの人生で最大の誤りでした。
PCをインターネットに接続して背教サイトを見てしまったのは
エホ証人生を続けていく上での最大の選択ミスでした。
でも後悔はしていません。・・・後悔なんて!
221名無しさん@1周年:01/12/20 20:48
教えは確かに善い事、教訓的な事を述べています。
しかし!人間性は問題あり!! 
222名無しさん@1周年:01/12/24 02:11
確かに、「不完全」って言葉じゃ済まされないところはあるね。
成長率がマイナスになったっていうけど、それも少し違うと思う。
要するに、人数集めに走りすぎた、と。半端なやつばっかり増えてたもん、
俺の会衆でも。人のこと言えんけど。
223名無しさん@1周年:01/12/24 02:48
>>221
まあ結局そこに落ち着く。
224名無しさん@1周年:01/12/24 03:18
死人が生き返ったコトあるの?
225名無しさん@1周年:01/12/24 03:35
例:キリスト本人
  キリストの友人だったラザロ
  ヤイロの娘
  タビタ BYペテロ
  ユテコ(集会中居眠りして窓から落ちたナイスな青年 BYパウロ)
 
新約でこんなとこかな。見落としがあったらスマソ。
旧約は多すぎて書くのがメンドイので。
226224:01/12/24 05:32
あ...それは聖書の中のお話だよね。
うちの母親は生き返るの?
伯母サンが信者で本とかいっぱい置いてくから
読んでみたけど。
227名無しさん@1周年:01/12/25 00:37
>>224え〜と、お母さんが存命中に元JWだったとかじゃ無ければ、生き返ると
思いますよ。ただし、そのまま楽園で暮らせる訳ではなく、JWとしての教育
を受けて、悔い改めたと認められると(試験とかあるのか?その辺はあいまいです)
千年王国の期間中か後か(勉強不足)、楽園で、死も病気も嘆きも苦痛もない、
平和な生活をゲットできるそうです。224さんも、伯母サンに聞いたら
多分似たような答えが返ってくると思いますよ。
「地上の楽園」っていう書籍に詳しく書いてあった気が…。
228227:01/12/25 01:01
別に本を勧めてるワケじゃないです。
229名無しさん@1周年:01/12/25 01:28
こんなことやっても犯罪はなくならない。神なんかいるものか
230名無しさん@1周年:01/12/25 11:03
私は、エホバの証人に、吉川ひなののことをどう説明するのか聞きたい。
恋愛はのぼせ上がりだとあるが、吉川ひなのは、そののぼせ上がりによって、
一儲けしたのでは。ビジュアル系ロッカーとの顛末がなければ単なる一介の
ジャリタレに過ぎなかったと思うので。
231名無しさん@1周年:01/12/25 18:10
>>230どういうこと?ひなのの親が現役だから?そんな噂は聞いたことあるけど。
232名無しさん@1周年:01/12/26 07:59
え?ひなのの親って、エホバの証人なの?
エホバの証人やっているとあんな子が育つのか・・・。
それだけで信仰の価値なしだね。
私は自分の娘をあんな恥知らずな人間に育てたくはない。
233名無しさん@1周年:01/12/26 10:34
ひなのがエホ証の子供の代表じゃないっしょ?
全員が全員ひなのじゃないっしょ?
ありゃー特別だよ。
234名無しさん@1周年:01/12/26 19:36

ひなのがエホバ?うそでしょう。
でも、だとしたら、だから早く結婚したのかな。
235名無しさん@1周年:01/12/26 22:20
>>234
横レス失礼。
マジだよ。知り合いの姉妹から聞いた確かな情報だ。
236235:01/12/26 22:21
>>235
ひなのが献身していたのかどうかは知らんが、
親がエホバで、ひなのも集会に通っていたと聞いた。
237名無しさん@1周年 :01/12/26 22:29
しかもベテラーお抱えの厚木の会衆だ。
238名無しさん@1周年:01/12/27 19:24

じゃあ、あの離婚したミュージシャン?とかも
エホバだったんですか?
もしエホバの正式な信者の場合は、エホバ同士でしか結婚できない?
239名無しさん@1周年:01/12/27 23:50
>>238
ひなのに関してはよく知らんが、結婚はしてもいいよ。
排斥にはならん。
でもパウロの勧めには反しているので模範的な人ではない。
240名無しさん@1周年:01/12/29 22:52

ひなの、たしかにかわいいよね、外見は。
241名無しさん@1周年:01/12/31 00:43
元エホ証は、教会行きたくても
クリスマスとかイヤだから行かないってホント?
242名無しさん@1周年:01/12/31 00:45
昨日ひなのでぬいた
243名無しさん@1周年:01/12/31 00:56
H
244名無しさん@1周年:01/12/31 02:36
なぜヤハウェではなくてエホバなのですか?
245名無しさん@1周年:01/12/31 02:37
異端だから
歴史認識がゼロだから
>244
246名無しさん@1周年:01/12/31 03:16
>>245
はぁ?

>>244
辞書引いてみな。
一般的には英語読みはエホバなんだよ。
247名無しさん@1周年:01/12/31 03:48
246は知識ゼロ(エホ証の回し者?)
もともと、ユダヤ人は神の名を「YHWH」と子音のみで発音。なぜならかれらは気軽に神の名を呼べなかったのだ(十戒にあるでしょ)。
それが、近年、母音を入れて読むと「エホバ」なんだろう、という誤った学説が唱えられ、エホ証も「エホバ」と名乗った。
しかし、現代にいたって、詳細な研究の結果、母音入りでは「ヤハウェ」であるという結論が下された。
要は、エホ証は、いまでも間違った呼び方で神の名を唱えているのですな。
248名無しさん@1周年:01/12/31 04:18
歴史を調べると彼らにはバアルの証人という名前がふさわしいとわかってるから、名前はどうでもよくなった。
249名無しさん@1周年:01/12/31 06:03
>247
>詳細な研究の結果
詳細って…。
何の本読んだのさ、あんた。
250名無しさん@1周年:01/12/31 06:06
>249
そんなことも知られーで、カキコするな
251名無しさん@1周年:01/12/31 08:07
>250
知られーよ(W
近年誤って??エホバ(エホーワー、イエホワ他)って
いつから呼ばれてたのか、知られーの?
252名無しさん@1周年:02/01/01 06:52
>>247
たまたま読んだ本の知識を鵜呑みにする馬鹿
253pachira:02/01/01 07:10
エホシャファト, ヨシャファト, シェファトヤその他の
ヘブライ語名のつづりに見られるエホー, ヨー, ヤーハ,
およびヤーフーという形はすべて,
ヤハウェから派生したと考える事ができます。
……とはいえ, この問題に関する学者の意見は
決して一致を見ておらず, 中にはさらに、
「ヤフワ」, 「ヤフーア」, 「エフーア」
など他の発音を支持する人もいます。

↑可能性はアリと反対者のページにのってますです
254名無しさん@1周年:02/01/01 22:33
エホ証の子だったら、その気持ちが単なる依存心に過ぎなくても、
帳尻合わせのために応援するんだ。ふーん。エホ証の子だから。
いいね。エホ証の子って。単なる甘えがそんなに応援されて。
ひなのの行動って、どこまでも自己中心的だもんね。エホ証ジュニアに、
周りの信者はとことん甘やかして、エホ証ジュニアのためには、
どんなわがままも、通すんだ。周りの迷惑お構いなしに。ふーん。
まだ未成年なのに、帰りが午前様。その間男と一緒。
でも、エホ証ジュニアだから許すんだね。ふーん。
255名無しさん@1周年:02/01/01 23:35
>>254
つーか、献身してバプテスマを受けてないなら、
何やっても排斥にはなんないんだろ。

ひなのはイザムと結婚離婚しなけりゃ、ここまで人気は
落ちぶれなかったのにな。そのうち脱ぐんじゃねーの?
その時ひなのの親はどう思うかね?
256山本誠一:02/01/01 23:38
 どれくらいもなにも、全然正しくないよ
257名無しさん@1周年:02/01/01 23:38
ひなののようなDQNジュニアがエホ証にはいっぱいだよー(藁藁
258名無しさん@1周年:02/01/01 23:50
ひなののようなDQNジュニアは、反抗期になったら集会にいかなくなるよ(w
259名無しさん@1周年:02/01/02 00:01
ひなののヌード写真集を買う原液道程エホ証の姿が目にうかぶぞい
260名無しさん@1周年:02/01/02 00:04
>>257-259
ひなのファン、ハケーン
261名無しさん@1周年:02/01/02 00:12
正直、宮沢りえより身体は(・∀・)イイ! し、結構売れると思うぞ、
だからヌード写真集出せ!親はもう集会に行けなくなるぞ。ヒヒヒ
262名無しさん@1周年 :02/01/02 00:20
第一ハルマゲドンなんて言ってる時点でここの宗教は疑った
方がいだろう。
そうやって純真なヒトを騙して勧誘するんだから。
263名無しさん@1周年:02/01/02 00:36
神は愛。愛は対象があって初めて成り立つので。創世の初めから
父、御子、御霊の各位の神様は愛し合っていました。
故に、三位一体を否定する全てのキリスト教は、神様の愛は無いという
事を、主張するものであって、異端以外のなにものでもない。                                                                                  
264名無しさん@1周年 :02/01/02 10:37
毎年夏頃になると名札つけて集団で電車に乗り込んでくる集団がいるけど、
たしかエホバだよね、あれって。
なんかの集会があるみたいだけど、こえーよ、あれって。
265名無しさん@1周年:02/01/07 14:52
ひなのがJW?
絶対に嘘嘘嘘
親父さんなんかやーさんみたいな外見じゃん。
266名無しさん@1周年:02/01/07 15:10
>>265
だから両親か片親がJWで、ひなのも集会に行っていたと言っとろーが!
267名無しさん@1周年:02/01/07 15:50
ひなのが注解とかしちゃってたのかな?あの声で。。
エホバでーーす!とか言って。
268名無しさん@1周年:02/01/07 18:01

それ(・∀・)イイ!
269名無しさん@1周年:02/01/07 18:09
エホバとケコーン・セクース・リコーンしたIZAM萌え(藁
270名無しさん@1周年:02/01/08 22:43
>>1
>一方でこの教団への改宗者も多く、
>既存教会からは最も手ごわい競争相手と目されているようです。

これ、思いこみだよ。
既存教会からは、異端すぎて相手されてないよ。
異端どころか、キリスト教としても見てなかったりするよ。
既存教会への改宗者もいるよ。
271名無しさん@1周年:02/01/09 11:01
ageage
272名無しさん@1周年:02/01/09 11:23
寄り集まってゆくり歩いている姿に
鉄のおもりを足につけている姿が
かさなって見えるのです。
273名無しさん@1周年:02/01/11 17:58
>>261
ひなののぺちゃパイ幼児体型ヌードなんか、きれいなわけないじゃん。
反比例して肌は荒れてるし。
274ひなの、生理的に嫌い。:02/01/11 18:44
どうでもいいけど、エホ証の信者として娘に下着メーカー(PJ)のモデルなんか
させてていいのか?
若い娘がみだりに男を欲情させるような淫らな行為をしてはならないって、
確かうちのポストに入っていた「ものみの塔」に書いてあったぞ。
下着メーカーでモデルをやることを黙認する自体が、親として教義教理に外れていや
しないか?
敬虔なクリスチャンとして、今こそひなのを説得してほしい。
「男をみだりに欲情させるような、PJのモデルは辞めなさい。神の許しを得られませんよ。」
ってな。
ひなのがモデルになって以来、PJストアに買い物にいけなくなった私としては・・・。
275 :02/01/11 22:18
つーかキリスト教は本来はイスラムみたいに偶像崇拝禁止なんだろ。その点だけはエホバの証人認めてやる
276 :02/01/11 23:09
>>274
ほぅ。
君は下着の広告をそんな淫らな目で見てたのかい。
277ひなの、生理的に嫌い。:02/01/11 23:42
下着のカタログを、そんなにプラトニックな目で見れるか276。
もっとはっきり言えば、神聖な目で。下着のカタログを。勃起しない自信があるのか
276
278名無しさん@1周年:02/01/11 23:47
私の家に来る時点で間違っています。じゃあ俺が珍走殺してくれと
言ったら殺してくれるのかよ。危地外逝ってよし。
279名無しさん@1周年:02/01/11 23:50
エホバって物見の塔(?)とかいうのですか?
献血反対!って騒いでたな。
280ひなの、生理的に嫌い。:02/01/11 23:58
所詮ひなのはオナペット。親もそれで諦めてる節あり。
エホバの証人は、しつけにだらしのないところがあるので、無視するが勝ち。
普通の人は、関わりあわないというのが一番無難。もちろん、知り合いが
エホ証関係の異性であれば、とことんあいさつ程度に収めるべきでしょう。
昔馴染みと心を許して仲良くすれば、家族ぐるみで何をされるかわからないので。
テレビのマスコミを通じて、エホ証関係者は、いかに遠ざけるべきかについて、
とってもわかっちゃうね。出来る限りアウトオブ眼中にしないと、関わった自分が
傷つくだけ。
281名無しさん@1周年:02/01/12 00:01
>>280
でも、家にしつこく来て困っています。
前に一度だけ、パンフレットを受け取ってしまい、興味あると
勘違いしているみたいです。興味ないと言ってもまたきます。
282名無しさん@1周年:02/01/12 00:03
再訪問マニュアルがあります。
283名無しさん@1周年:02/01/12 00:04
>>282
な、なんですか?それは・・・
284ひなの、生理的に嫌い。:02/01/12 00:13
276 : :02/01/11 23:09
>>274
>ほぅ。
>君は下着の広告をそんな淫らな目で見てたのかい。

そこまで言う所を見ると、君は、下着の広告を見ても、勃起しないインポテンツか。
インポ野郎に、そのようなでかい口はたたいてほしくないな。
性的不能者には、ひなのの行いの間違いは見抜けないよ。
285名無しさん@1周年 :02/01/12 00:13
>>274
>若い娘がみだりに男を欲情させるような淫らな行為をしてはならないって、
某Y市のA区役所のMUは夏頃かなり胸元の開いた服来て仕事してたぞ。
猫なで声で周囲のおじさん誘惑してたし、実際不倫の噂もある。
まあ、エホバに限らずマズイかもしれないよな、これは。
しかも、開拓者の「彼氏」もいる。あまりに押さえ付けすぎて発情してる
んじゃない?
こんなこと書くと信者から「嘘だ」の声があがるかもしれないけど、本当
だよ。案外簡単に調べられるかも。
286ひなの、生理的に嫌い。:02/01/12 00:26
私に言われても困るけど、放り込まれた「ものみの塔」には確かにそう書いてあった
んで。285さんが見た事実。それが事実だとしたらやばいでしょう。
布教者が一般人のポストに放り込んでいく「ものみの塔」は、普通の人に対する嫌味
のパンフレットなんだね。信者には男を誘惑してもいいというなら。
私の見た「ものみの塔」の教えでは確実に悪いことだもん。そう書いてあった以上。
っていうことは、「ものみの塔」は、一般人に対する嫌味のために配られているもの
なんだね。
だったら、そういった嫌がらせは金輪際やめてもらいたいもんだ。迷惑だから。
287 :02/01/12 00:29
ひなのってIZAMと結婚してわかれたやつのことか?
288名無しさん@1周年:02/01/12 00:30
>>286
ものみの塔を配るのは迷惑ですね。
289名無しさん@1周年:02/01/12 03:22
ひなのは、集会には行っていたけど、エホバの証人にはなってないんじゃないの?
エホバの証人の家庭に育てられたけど、バプテスマを受ける以前に、
途中から集会に行かなくなった2世の子って結構いるんじゃない?
ひなのもそんなかんじではないかと・・・

だから、ひなのは今は一般人と同じなんだという感覚でみればどう?
普通、芸能人の生育歴までとやかく言わないし、気にならないでしょ。
だからひなのがふしだらで欲情的な写真やCM、ドラマに出演していても
他の芸能人と同じだと考えればいいのではないかと・・・。難しいかな〜?
290名無しさん@1周年:02/01/12 05:08
>>277
普通下着の広告程度で欲情するか?
よっぽどたまってるんだろ。
そういう人は早くケコーンしなさい(藁
291pachira:02/01/14 00:05
>>277カワイイ!
292名無しさん@1周年:02/01/16 02:36
>>スレタイトル
間違いの中にどれだけ正しい事が含まれてるかって事だよね?
293名無しさん@1周年:02/01/16 15:52
間違いって何が基準になってるんですかね。
一般常識からずれてるとか、そういう意味ならキリが無いと思います。
「お前らのやってること、聖書に書いてあることと違うだろーが!!」
っつうようなエホ証の間違いを教えて欲しいです。
294名無しさん@1周年:02/01/16 23:10
ここってハルマゲドンの預言何回出してるんだろ?
今度はいつやってくるのかね?
295名無しさん@1周年:02/01/16 23:26
エホ証の伝道というものは不幸の手紙の押しかけ版、または実想世界のスパムメール版というべきものです。
296名無しさん@1周年:02/01/16 23:42
http://www.peachjohn.co.jp/digest/d_regular/005/005_02.html
ドリームガール/プティローズドールセット

ハァハァいいなァ、デレェー。


297名無しさん@1周年:02/01/16 23:47
http://www.peachjohn.co.jp/digest/d_regular/005/005_05.html

フランゾーニ/カラーコンボフィッシュネット

ムムムム。
298名無しさん@1周年:02/01/16 23:49
http://www.peachjohn.co.jp/digest/d_regular/005/005_01.html

コケット/トップシークレット

ウヒョ。
299名無しさん@1周年:02/01/17 00:34
>>293
あなたが現役かどうかは知りませんが、
間違いを指摘したところで「ハイ、そうです」とは言わないでしょう。
聖書的って言っても新世界訳の本文を正当化する他の聖書の訳等を
引き合いに出して「私達はこう信じています。」で通すでしょうし。

聖書が科学的であることを証するために用いられる基本的な聖句(ヨブ26:7)
を説明された時、同じヨブ記の中に非科学的な聖句があることを指摘したら
「これは詩編のようなものですから。本当に不思議ですね。」
とはぐらかされましたしね。
300pachira:02/01/17 01:16
300ゲットーオオッッ
爪の皮ちゃうよね?>>299
301299:02/01/17 02:30
>>300
違います。爪の皮とやらは恥ずかしながら初耳です。
302パウロ:02/01/18 16:20
どうでもええけど今の巡回監督はうざい。
303名無しさん@1周年:02/01/18 21:24
>「これは詩編のようなものですから。本当に不思議ですね。」
>とはぐらかされましたしね。
>>299

言い訳がヘタすぎるね。せめて「今はそのように思えますが将来の新し
い発見によってこの聖句の正しかったことが再評価される日がくるかも
しれません」ぐらいのはったりをしゃーしゃーとかましてくれれば電波
は電波なりに楽しいのだが。

304信者やめてミッション大学:02/01/19 09:04
>>294
昔は協会発表で「2000年は来ない!」ていてたのに、
ハルマゲドンの計画は延びたらしいYO!
305名無しさん@1周年:02/01/19 16:32
この若者たち(当時)は今頃どうしてるんだろうね・・・。

*** 目86 11/8 7-8 今の世代のための確実な希望 ***
フランスに住むキャロルは「すばらしい希望を」抱いていて,
近い将来に,「わたしたちが住んでいる世界とは全く違う,
すばらしい世界が来る」と見ています。同じ国の15歳の
若者サミュエルも完全な変化が訪れることを信じています。
「西暦2000年には世界が美しい楽園に変わっているところを
思い浮かべることができます。でも,今の世界も,今の世界の
支配者たちも,生きてその日を見ることはないと思います。
……私たちは事物の体制の終わりの時に住んでいます」。
306【^▽^】スレイマーン・ジョーカー:02/01/19 16:34
>エホバの証人の皆さん
是非、イスラームに入信し、ムスリム・ムスリマに
なられて下さい。
>>305
青春をエホバに捧げて、なにか得るものあったのかな?
最近ではまた「ハルマゲドンは何時やってくるかわからない」みたいな
見解になったよね(゚∀゚)
だいたい、目・塔は基本的な文献の引用方法がわかてないから、
厨房のレポート以下。逝ってヨシ!
308名無しさん@1周年:02/01/19 20:14
エホバ(神)に青春を捧げるならそれで問題なかろう.
奴らの青春はものみの塔にお捧げしてるんだよ.
厨房のレポート以下なら
それなりに面白みもあるだろ?
目・塔誌ほどつまらん読み物も珍しいぞ.

>>308
駅前で寒空の下、一人で立ってる10代の子見ると、
かなーりせつなくなるね。
「君達、それでいいの?」て…。

でも、週1くらいのペースで駅前に立ってる2人組みのうちの1人の
17,8くらいのコ、かわいいんだよね…。
310名無しさん@1周年:02/01/20 02:19
神様を頼ってるから何時までたってもハルマゲドン来ないんだよ!
いいかげん自分らで起こそうぜ!
311エホバ:02/01/20 17:18
>>309
犯っつちぇ!
312pachira:02/01/20 22:09
>>311
[やっつちぇ]
検索結果に該当するものが見当たりません。
キーワードを変更して再度検索をしてみてください。
313名無しさん@1周年:02/01/22 21:45
dendo.が女だったとはてっきり知らなんだ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1011619010/
314名無しさん@1周年:02/01/24 12:32
>>313 それ、マジスレですか?
とはいえ、dendo.氏は今までエホ関連スレで自分の属性を語ったこ
と少ないからどちらとも言えませんねえ。
315これくらい正しい:02/01/24 13:09
数年前、証人から見せてもらった冊子にたしか「神のみ名はエホバか」というのが
ありました。タイトル間違っていたらごめんなさい。

神のみ名はエホバであるということ、その名を崇拝し
唱えることが大切だといった趣旨の冊子なんですが、
途中、読んでてびっくりしたことがありました。

エホバという名は、中世にユダヤ教のラビが「作った」とあったからです。
それまでの論理展開、その後の論理展開と全くつながりにくくて
頭が変になりそうでした。
もとより、結論として、人間が1000年くらい前に作った名を崇めないと永遠の命は得られない
ことになるのですから、驚きを通りこしてあきれました。

でも、そのことを隠さず正直に書いている点は、えらいと思いました。
これくらい正しいのだと思いました。
316これくらい正しい:02/01/25 13:11
315に誰も反応してくれなくてつまらない。さみしい。
私は私で一生懸命やっているのです。

皮相な言い合いにはのってくるけれども
まじめな(つもりで書いた)質問には答えてくれないということですか。
組織の体質なのか、信者になってそういう性格になるのか、
あるいはそういう性格の人間だから信者になるのか。

ま、あなたたちはあなたたちで一生懸命やってください。
この質問、「ふざけるな」の板のほうに写そうかな。
もしかして、スレ乱立は、意見の分散を狙うエホ証の策略だったりして。
317名無しさん@1周年:02/01/25 13:26
>316
まともな現役はホントにこんなとこへは来てないと思いますよ。
318これくらい正しい:02/01/25 13:34
>317さん
あ、反応してくれた、ありがとう。

ということはここにきている現役さんは
永遠の命はいらないということですか?
ふーん。じゃあ、何のためにやっているのでしょう?
わからない。
319317:02/01/25 14:21
>318
分かっててもやめられないことって人間誰しもあるじゃないですか。
現役さんたちもそういう葛藤のもと、ここに来てるのかもよ。
あと、現役の方は意外に永遠の命のことは普段それほど考えてないっていうか
あまりこだわってないように思う。あくまで希望として持ってるんだと
思う。
320これくらい正しい:02/01/25 14:28
>318さん
え、永遠の命にこだわるから輸血も拒否できるのでは
と思っていたのですが。
すると、輸血を迫られるような切羽つまったときだけ
永遠の命に思いがいくということですか。
あくまで希望なら、伝道とか数々の律法的なことも
必死にならなくてもいいでしょうに。
うーん、わからんなあ。
321名無しさん@1周年:02/01/25 14:40
>320
ホントに信仰のある人は永遠の命より神を喜ばしたい=神の主権を
擁護したいと考えるから、そういう理由により掟を守ろうとする
のだと思う。でも、やっぱ死を目前とした時、輸血を受けるに甘ん
じる信者も結構多いと思われる。しかし真に悔い改めればJWにとどま
れんではないかな。でも考えてみれば、信仰や思想のためには死をも
恐れない人はJWに限らずずっと存在してきたわけだから(戦時中の
日本人だってそうだった)、何もJWが特別だとは思わないけどね。
322これくらい正しい:02/01/25 14:41
320の>318さんは間違いで、
>319さん
でした。自己レスしてどうする!

改めて>319さん「分かっちゃいるけどやめられない」って
古い歌ですがスーダラ節は真理ですなあ。
余談ですが、この歌をうたった植木等の父親が坊さんで
植木さんが「こんなふざけた歌うたっていいか?」と父親に尋ねたら
この歌詞(作詞:青島幸男)は仏様の教えに通じると認めたそうです。

世の中広いよ、エホ証のみなさん。
何、この板では話題が違うって。
およびでない、これまた失礼いたしました。
323名無しさん@1周年:02/01/25 14:42
>真に悔い改めればJWにとどまれんではないかな。

とどまれるのではないかな ←正
324317=321=323:02/01/25 14:44
です。
325pachira:02/01/26 10:13
326名無しさん@1周年:02/01/26 14:03
先日、うちの会衆で 強姦騒ぎが有りました!過剰に親切?にしていた
姉妹が勘違いされた兄弟に告白されて冷たくあしらったため、その場で
やられたらしい。(姉妹も密室で会うなよ)長老の親から聞いたから
間違いなし!
327  突然ですが。:02/01/26 20:11

ハリポタ危険らしい。
以下のHPで警告しています。(資料室)
ICFにあっった。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/
328名無しさん@1周年:02/01/27 00:25
>>315 資料集めご苦労様でした。
1000年前というのは母音符号のことで
テトラグラマトン自体はもっと古いと
言うことでよろしいでしょうか。
329名無しさん@1周年:02/01/27 01:47
フランス革命の時も、キリスト教信者は、今度こそこの世の
終わりじゃないか、と胸を高まらせたそうだよw
330どう結論されますか:02/01/27 03:26
          宇宙
         /  \
  始まりはない   始まりがある
            /  \
原因となるものはない  原因がある
              /  \
      何かとこしえの  だれかとこしえの
      存在物による   存在者による
331名無しさん@1周年:02/01/27 07:20
>>330
単純なやつだな。
332名無しさん@1周年:02/01/27 08:19
>>331 答えになっていない。
333名無しさん@1周年:02/01/27 08:35
宇宙に始まりがあって、その原因があったとして
それが神が存在することの証明にはならない。
334名無しさん@1周年:02/01/27 08:43
>>333
折れもそう思う。
口伝や筆記などが記録の主体だった時代にのみ現れておいて、
メディアが進んだ現代には現れない神とやらの方が納得いかねぇ。
実在するっていう客観的な証拠がたんまり残せるってのにYO!
335名無しさん@1周年:02/01/27 09:16
神学ってのは神の存在を証明する学問だが、
証明できずに、神を捨てた律儀な(?)人も
いる。
336名無しさん@1周年:02/01/27 09:25
戒律を守った人間だけが救われるのだとすれば、
戒律を守る余裕のある金持ちや暇人だけが、
言いかえれば、初めから救われた人間だけが
救われる、というトートロジーになる。全能の
エホバがこのような理不尽を許容するわけがない。
ゆえにユダヤの民とエホバ神との契約は改められた
のだ、とイエスは宣言しました。
したがって、戒律の存在するものはキリスト教では
ありません。
337名無しさん@1周年:02/01/27 09:42
>>336 ということは、金持ちになることを意図的に
回避させているも同然のエホバの証人は「救われ」
ないことを目標にしているということかな。
338名無しさん@1周年:02/01/27 09:47
>>337
金持ちだから救われる、とは言っていない。
金持ちや暇人のような余裕のある人しか救われなくなる、
と言っている。
339名無しさん@1周年:02/01/27 09:50
>>337
戒律は救済とは全く関係無い事柄で、エホ証は
無意味な戒律をひたすら守っているわけ。
輸血しかり。
340名無しさん@1周年:02/01/27 09:55
あなた方は律法のもとにではなく、過分のご親切のもとに
あるのです。(ローマ6・14)
341これくらい正しい:02/01/28 11:32
>325、pachiraさん
教えてくださってありがとう。こんなページがあるんですね。
冊子の題名はよく調べたら「神のみ名は永久に存続する」でした。
このホームページの内容は、冊子とすべて同じ文章というわけではありませんが、
いいたいことは同じです。

このページの作者も立派なページをつくる技術はお持ちなのに
残念ながら、エホ証の方々によくあるように、日本語の読解力に欠けていらしゃる。
新聞を読める程度の読解力で十分だと思うのですが、それがあれば、このページの文章を書いているうちに、
何か変だなと感じられるでしょう。
結論として、このページは宣伝ではなく墓穴を掘ることになっているわけです。

342名無しさん@1周年:02/01/28 11:38
>このページの作者も立派なページをつくる技術はお持ちなのに

すげー頭悪そうだと思ったのはオレだけか?
343名無しさん@1周年:02/01/28 11:40
>>341
う〜ん、あなたの日本語もちょっとおかしいですyo
344これくらい正しい:02/01/28 12:13
>343さん
現役さんですか?
私の日本語がおかしいとわかるくらいなら
「神のみ名は永久に存続する」をぜひお読みください。
345これくらい正しい:02/01/28 12:20
>343さん
おせっかいついでに。
新世界訳聖書と
英語版聖書(何でもよい)と辞書(英語力がおありでしたらすみません)、
できればおまけとして、新共同訳あるいは新改訳の聖書を比較対照してみてください。


346これくらい正しい:02/01/28 18:37
エホバの名に関する不思議な点は、すでにふざけるな板の1に示されていますね。
最近、2ちゃんにくるようになった新参者でして知らずにすみませんでした。
347名無しさん@1周年:02/01/28 18:58
>>341 わたしも、日本語の読解力は無いほうですが、なぜ墓穴なのか分かりません。
どういうことですか。
348これくらい正しい:02/01/28 19:12
>347さん
宣伝のつもりが宣伝になっていない、エホバの名をたたえるつもりが
エホバは人間がつくった表現だということを自ら露呈しているという意味です。
くわしくは
ttp://homepage3.nifty.com/possible/page/seisyozatsu/mina/main/jehovah.htm
をごらんください。
349名無しさん@1周年:02/01/28 21:29
>>348
possible氏は別にエホ証の宣伝をしようとしてはいないんじゃない?
おもに用いている聖書が新世界訳以外の【この世】の聖書で、
「最も尊敬する人物」が【キリスト教世界】の牧師だったりして、
『まともな』エホ証からしたら背教的とさえ受け取られかねない。

あと、この人が「美しい」と言ってるのはあくまで原語のテトラグラマトン。
エホバが確実な発音ではないことはものみの塔だって認めている。

ものみの塔の主張は、正確ではないかも知れないが、確実な
読み方はだれも知らないので、その言語で広く知られている
呼び名を使うのは、固有の名を使わずに単なる称号(「主」や
「神」など)で置き換えるよりはふさわしいことだ、ってこと。
(「イエス」という呼び名を使うのと同じこと。)
350それがパリサイ人のやり方でした。:02/01/28 22:37
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。あら探し,あら探し,あら探し。
351名無しさん@1周年:02/01/29 01:04
>>350
おいおい、教義についての疑問が「あら」だって言うなら、
無批判に受け入れるのが正しいと考えてるのか?
やっぱエホ証のマイコンは筋金入りだな(w
352青木(エホ証無関係):02/01/29 12:03
>>349
そりゃそうやんなぁ、もっともだとは思うわ。
イエス様だってイエースース、イイスス、イエズス、イーサー、イエス、ジーザスと呼びかた
国によって色々やからな。
「別にエホバが間違いやー」言うんならうちらクリスチャンもイエス様いうんやめなアカンしな

俺なんかな、イギリス人の友人に「エオーキ」言われるけど別に「青木言え!」なんていわんしな。
353とっくに不活発:02/01/29 13:00
遅レスだが・・・
どう読んでも>315は質問になってないだろ。
>316で逆ギレはおかしいと思うぞ
354これくらい正しい:02/01/29 19:20
>353さん
そう感じる人がいたらすみません。
ただ、316は、315においてこういうことを書けば当然、
現役から反応があるだろうなと期待していたもので。
355これくらい正しい:02/01/29 19:57
>349さん
その主張のままにとどまって、マターリと愛を込めて名を呼ぶのは全くかまわないと思いますよ。
私が問題視するのは、<ものみの塔も確実ではないと認めている>その発音の神の名を
呼ばないと永遠の命は得られないとする、ものみの塔の論理の飛躍です。
ヤーウェ、ヤハウェでも神を称える気持ちがあればいいのではありませんか。
あるいは唯一の方なのですから、日本のクリスチャンなら「神」といえばその方を指していることにもなります。
これは>352さんに対するお答えのつもりでもあります。
結局エホバじゃないとだめなのは>349さんなのです。

もう一つの問題は、1000年後半ごろに人がつくった<正確ではないかもしれない読み方>を
あたかも古くからある、唯一の正しい読み方のように、聖書に取り入れていること。
これって大変なことをしているのではないかと思うのは私だけでしょうか。
「その言葉に何も付け加えてはならない。[神]があなたを戒めることのないため、
あなたがうそをつく者とされないためである。」(箴言30:6 新世界訳聖書より)

くどかったかなあ。

356349:02/01/29 20:58
>>355
漏れは背協者なので念のため。
ヤーウェでも神たんでもエスさんでも聖霊さまでも構わないっすよ。

ところで、やはり確実でないイエスという呼び名を聖書に取り込む
ことについてはどう思う?
そして、一般の教派も内部で用語をだいたい統一していることに
ついてはどう思う?
357これくらい正しい:02/01/30 10:33
>356さん
質問ですが、それこそ、349でのものみの塔の主張と同じ考え方でいいのでは。
すでに一般に広く受け入れられているからイエスを採用したということでしょう。
確実ではないといっても、本当の名に限りなく近いと考えられます。
それとイエス、イエズス、ジーザスといった違いはその言語における発音によって生じる違いでしょう。
ペテロ、ピーターの違い、ヨハネ、ヨハン、ジョンの違いと同じと考えていいのでは?
後から人間がつくったわけでもありませんし。
個人的には神の呼び方同様、その方が特定できればいいと思います。

教派内部の用語統一については、コミュニケーションの混乱を防ぐ、集団の結束性、独自性を強めるなどの点にメリットがあると思います。
一方で排他性が強まるデメリットも起こりやすいですが、宗教団体の場合は特に共通の思想・信仰を持つことが重要なのですから
いたしかたないでしょう。でもこんなことはどんな集団にもあります。
たとえていえば、若者など、仲間内だけに通じる隠語によって仲間と判断するわけです。
358イエスの証人:02/01/30 11:28
>350さん
聖書の一字一句を調べることをあら探しというなら
聖書の一字一句に忠実であることを誇る人たちはパリサイ人ではないのですか。

で、聖書を読んで。
「エホバの証人」という語句はありませんでした。新世界訳です。
でも、イエスが「わたしの証人」と話す箇所はありました(使徒1:8)。
(私が間違っていたらご指摘ください)

ですので「イエスの証人」が正しいと判断し、同名の組織を新しく結成することにしました。
この正しい名にこそ神の救いが訪れます。
神の教えは今後、光があたっていくごとにお伝えしますが、とりあえず輸血はOKとのことです。
元気な人はじゃんじゃん献血して隣人への愛を示しましょう。
(「ですので」以下はネタです念のため)
359これくらい正しい:02/02/01 14:23
>352さん
いま、気がついたのですが、
>うちらクリスチャンもイエス様というのやめなあかんしな
などと考えるクリスチャンっている?
イエス様って言っているからクリスチャンなんでしょ。
それとこの文の前半、「別にエホバが間違いやー」言うんなら、とその後の部分って
つながっていないと気がついた。危なし危なし。
あなたわざわざ(エホ証無関係)って言っているけどもしかして・・・。
360ABR200X:02/02/01 14:26
本当の自分を見つけたい
http://www.abr200x.gr.jp/book/mogirl/m03.htm
361名無しさん@1周年:02/02/01 14:36
>>359
>>352ってそういう文章だったの?
俺は「エホバ」っていう発音が間違いだっていうなら「イエス」様って
いう発音もやめないと、って意味だと思ったんだけど。
362青木:02/02/01 15:09
>>359
アカン、この人何がいいたいんか分からん
それとなー俺エホ証ちゃうで。
363名無しさん@1周年:02/02/01 23:53
>>358
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
364名無しさん@1周年:02/02/02 17:44
age
365これくらい正しい:02/02/04 12:41
>361さん 352の文はあなたが思ったとおりの意味でいいのだと思います。
私の主張とはなんか違うなあということです。
>362さん げすのかんぐりだったらごめんなさい。
ただ、インターネットは、匿名性、非対面性がメリットでありデメリットでもあります。
書いてあることの意味、文脈からその発言者の真意を推し量らなければなりません。
繰り返すとくどくなります。私の主張は355、357にもあるのでできれば読んでください。
私は別にエホバと発音してもいいんですよ、その人がよければ。
要するに「エホバと呼ばなアカン。ヤーウェやヤハウェでは永遠の命はもらえないよ。ただ神様、お父様でもだめ。
イエスの呼び方は永遠の命に関係ないからまあいいや」という
ものみの塔の教えに異議を申し立てているのです。
既成キリスト教会の教えに沿えばエホバ=イエスなのに、です。
なお私はクリスチャンでもありません。
エホ証無関係のクリスチャンならぜひ考えていただきたい問題なのですが。
366青木:02/02/04 17:47
>>365
なんとなくみつけたからなんとなく書いてみただけやのに
そんなんエホ証がイエス様≠エホバやゆうてても関係あらへんのよ俺は

ヤハウェいわなアカンみたいなこと書いてあってちょっと>>349の意見があってるかなぁ
おもただけやん。
一言で終わるとおもっとったのにこんなにひっぱられるとは思わんかった。

俺の言う事要約するとな、ヤハウェいわなアカンならイエス様じゃなくて
イェシュア様やらイイスス様やらめちゃ言いにくい言い回しせなアカンやん?
って言いたかっただけやって。
もう終わりにしてや。
367名無しさん@1周年:02/02/04 17:50
>>366 うん、その言い方なら分かる。
368これくらい正しい:02/02/05 17:58
>366
ヤハウェといわないといけないように受け取られたのでしたら、
すみません。これからは誤解されないよう、よく考えて書き込みます。
369dendo.:02/02/05 19:41
>既成キリスト教会の教えに沿えばエホバ=イエスなのに、です。

そりゃそうですが、エホ証だと三位一体を否定してますから
エホバ≠イエスで、残念ですがあまり有効な反論になっていないように思います。
ちなみにエホ証は子イェースースだけでなく聖霊(聖神)の神性も否定しています。
370名無しさん@1周年:02/02/05 23:39
    
371これくらい正しい:02/02/07 10:58
>369 dendoさん
冷静なご指摘恐縮です。
いろいろ有効な反論を教えてください。
(すでにいろいろと疑問を投げかけていますが、都合が悪いのか現役さんたち
答えてくれないこともあります。もちろん答える義務はありませんけど)
372まあそんなもんだ:02/02/07 12:39
>371
どうやったら反対者に有効な反論できるようになれますか?
答えてくれると嬉しいです。
373名無しさん@1周年:02/02/07 12:48
いくら頑張っても長老を論破しても間違いなく平行線ですよ
だから論戦は意味ない事なんですぅ て優香負ける可能性が高いYO

ただ妨害のみの活動は多少有効でしょう

374まあそんなもんだ:02/02/07 12:58
>373
論戦しないで妨害のみですか。

なるほど
・・・
・・・
・・・?

ってアンタ(w
375 :02/02/07 13:33
宗教初心者なんだけど最近うちに雑誌くばりにきてるおばさんがいるんだけど
その雑誌の裏みたらぴったしかんかんエボバの証人とかかいてるや
感じはいい人だな〜
376名無しさん@1周年:02/02/08 10:55
ageageage
377名無しさん@1周年:02/02/08 11:18
>375
信者のみなさんはいい人たちばかりですよ。
(なかには無理して演じている人もいますが)
組織にだまされているだけなんです。
それから何人か揃うとだめ。
ま、それは何の集団でもそうだが。
378クリスチャン代表:02/02/08 19:25
>この世のクソ山羊どもへ

てめぇらエホバエホバって、気安く呼ぶんじゃねぇ!!!

「天のお父様エホバ神」といいなさい!!!ボケェ!!!
379イエスの証人:02/02/09 00:47
>378
まあなんと下品極まりないクリスチャン代表もいたもんだ。
既成キリスト教会の普通のクリスチャンは
こんなのと一緒と思われたら迷惑だろうな。
だいたいクリスチャンの意味がわかっているのかな。
クリスチャンとは、キリスト者、キリスト主義者。
イエスキリストの神性を信じるからクリスチャンというのだ。
2000年間そうなのだ。

約100年前にできた後発で、キリストの神性も信じない教えで
なんでクリスチャンといってるの。
あなた方だって一般のクリスチャンと一緒にされたら迷惑だろ。
よってジホービアンとか、エホビストとかって名乗るのが筋というものだ。
改善を望む。
380イエスの証人:02/02/09 01:06
>378
まあなんと下品極まりないクリスチャン代表もいたもんだ。
既成キリスト教会の普通のクリスチャンは
こんなのと一緒と思われたら迷惑だろうな。
だいたいクリスチャンの意味がわかっているのかな。
クリスチャンとは、キリスト者、キリスト主義者。
イエスキリストの神性を信じるからクリスチャンというのだ。
2000年間そうなのだ。

約100年前にできた後発で、キリストの神性も信じない教えで
なんでクリスチャンといってるの。
あなた方だって一般のクリスチャンと一緒にされたら迷惑だろ。
エホバ者、エホバ主義者なら
エホビアン、ジホービアンとか、エホビストとかって名乗るのが筋というものだ。
改善を望む。
381イエスの証人:02/02/09 01:08
<379、380
ほとんど二重書き込み私のミスです。
失礼いたしました。
382名無しさん@1周年:02/02/09 01:17
>379−380
二重カキコとは、まあなんとマナーのかけらもない
自称「イエスの証人」もいたもんだ。
1914年以来天の王国で王として支配しておられるイエスは
こんなのに証人になられたら迷惑だろうな。
だいたいクリスチャンの意味がわかっているのかな。
クリスチャンとは、イエスを神のキリストと信じ
その足跡に倣うからクリスチャンというのだ。
2000年間そうなのだ。

神エホバとみ子イエスをごちゃまぜにして
異教の教えやギリシャ哲学を取り混ぜて
政治に関与して互いに殺し合ってきたのに
なんでクリスチャンといってるの。
そういった行為が神のみ名を辱めていることが
分からないのかな。
真のクリスチャンはイエスの証人であると同時に
エホバの証人でもあるんだよ。
383名無しさん@1周年:02/02/09 05:21
>>382
すまん、ちょいと教えて。
神の子ってどんな存在なの?
ただの人間?
384名無しさん@1周年:02/02/09 05:32
あぼーん
385名無しさん@1周年:02/02/09 05:33
あぼーん・あげいん
386名無しさん@1周年:02/02/09 06:37
>383
ものみの塔の教え
キリストは神の子ではあるが、人間。
罪を犯す前のアダムと同等の完全な人間。
元は天使ミカエル。
説明不足なら、誰か補足して。
ついでにミカエルと書かれた聖書の聖句がどこにあるか教えて。
387pachira:02/02/09 09:50
>386 聖書はお持ちですか?
388386:02/02/10 06:04
>387
新共同訳、新世界訳を持っております。
389イエスの証人:02/02/10 06:31
>382
1914年って・・・。天の王国での支配開始という発想以前に
ラッセルの年代計算の間違いという事実を知りませんか。

>「イエスを神のキリストと信じ・・・」
神のキリストって何ですか。

>十字軍などの殺戮、戦争行為はもちろん悪。
ものみの塔はそれらをよく持ち出すが、
殺しは今生きている人間の先祖すべての罪。
アダムが神に反逆した原罪に近いと考える。

ものみの塔の創始者ラッセルは当然開拓者の子孫でしょう。
開拓者がアメリカ先住民にどういうことをしたか、言うまでもない。
人類の歴史は残念ながらその繰り返し。
100年前生まれの教団ならなんとでも言えるよ。

テロがマンハッタンではなくブルックリンに行われていたら
どうしたのだろう。
390名無しさん@1周年:02/02/10 07:23
>>389
>神のキリストって何ですか。
「神のキリスト」とは聖書に乗っ取った表現。
(ルカ 9:20。新世界訳、口語訳、新改訳)
クリスチャンを名乗るからには
「キリスト」という語の意味を知らないことは
ないと思うが。大いなるバビロンの中では
聖書も満足に教えられていないのか。
かわいそうに。

殺し合いを何やら正当化しているようだが、
現代のエホバの証人はどんな状況下でも
殺し合いをしないことが可能であることを
実証した。戦時下のドイツの証人たちしかり、
ルワンダ、ブルンジしかり。

全人類がキリストの足跡に倣うよう努力するなら
平和が世界に行き渡るだろう。
391pachira:02/02/10 10:14
>382
その通り!






とか賛同してくれる人がいるといいですね。

>>390
キリスト=メシア=油注がれた者、ですね。
だれによって油注がれたのか
ちょっと興味があります。
392クリスチャン代表:02/02/10 14:00
 うるせー奴が多いな。だからイエスは神じゃねぇっていってんだろ!
  神はエホバだけだアホ!
   もっと研究しろ!ヴォケ!
393:02/02/10 17:24
お前こそ氏ね
394名無しさん@1周年:02/02/10 17:50
クリスチャンがアホだのヴォケだの、エホ証の質も落ちたもんだ(藁

あんたは、自分は本当にクリスチャンを名乗る資格がある、と思ってるのか?

第三者からすると非常に疑わしいんですけど(藁

なんなら、クリスチャンにあるまじき言葉づかいをすることについて
エホバがどう教えているか聖句を引用しましょうか?
395(・∀・):02/02/10 18:02
家の嫁はエホバの証人dayo

折れは一般人。

正月も盆もナイーヨ

偶像崇拝は禁止なんだってサ!!
396名無しさん@1周年:02/02/11 13:44
お正月の二日、親にお客が来るからといって
集会を休みにした長老がいたのです(あー大藁)。
397名無しさん@1周年:02/02/11 13:54
>390
「神のキリスト」というのが日本語として変じゃないかという意味です。
新改訳聖書をお持ちなら、せっかくだから新世界訳と比較参照してみては。
新世界訳の日本語って、ABCを習いたての厨房よりひどいことがよくわかるよ。

だいたいあなた日本語の読解力ある?
いつ殺し合いを正当化した?
人類すべてに罪があるといってるのよ。

それと「現代のエホ・・・実証した」
なるほど、メキシコの証人たちは、
わいろを渡して徴兵逃れをしたことがあったが、
それでも神にほめられるのね。よかったよかった。

398イエスの証人:02/02/11 14:01
>390
>「キリストの足跡に倣うよう努力・・・」って・・・。
畏れ多くもキリストの足跡を倣えるというのですか。
だからエホ証は傲慢なんです。

>392
だからそういうことをおっしゃる方は
エホビアン、ジホービアンとかエホビストとかって名乗ればいいって
申し上げているのです。
神のみ名をどうして崇めないのですか。
楽園行けなくなっちゃうよ。
399名無しさん@1周年:02/02/11 14:14
「目覚めよ」って
おまえらこそ「目覚めよだ」

いつまで、やってるんだ、そんなこと。
自分たちの無力さを思い知れ。
400現人神 ◆X7G3P/fc :02/02/11 15:49
ばんざい
401pachira:02/02/11 15:54
>>397
ルカ9:20なんだけれど、
397の使っている「新改訳」には何と書いてあるのか気になる
ペーストしてほしい。死ぬほどしてほしい。

>>398
>「キリストの足跡に倣うよう努力・・・」って・・・。
畏れ多くも聖書に出てる表現なんですコレ
しかもヒュポなんたら・・・って言語まで解説ありました
402名無しさん@1周年:02/02/11 16:09
>>397
メキシコの証人たちが殺し合いをしたとでも…!?
403pachira:02/02/11 16:56
>>402 軍務修了証のことだろ

おそらくレイの手記をJWICで読んでるのかな>>397
メキシコ∩マラウィ事情を把握していないキミに萌え萌え
404pachira:02/02/11 17:15
>>402
397(=イエスの証人さん?)について誤解してませんか?
レスをたどってみたんだが、

>いつ殺し合いを正当化した?
>人類すべてに罪があるといってるのよ。

コレ↑は>>382を説明しようとしてカキコんだんだと思う。
「殺しは今生きている人間の先祖すべての罪。」とか書いていた。
ちゃんと382のレスを読めば、・・・もっと分からなくなるかな(w

とにかく、
素直に気持ちを書こうとしているのだから、悪い人ではないと思うぞ。
405pachira:02/02/11 17:20
訂正
×コレ↑は382を説明しようとしてカキコんだんだと思う。
○コレ↑は>>389を説明
406名無しさん@1周年:02/02/11 22:43
エホバの証人の皆さんお願いがあります。

旧約聖書の中でイスラエル人が先住民を
虐殺したのが正当なことだということを
特に先住民の風習の面から、コピペできる
仕方でまとめていただけませんか?

いろんなスレで問われているので。
407イエスの証人:02/02/12 10:43
>406が痛いところを突いた質問だったのか
現役さんはすっかり静かになりましたね。私もお答えが楽しみ。

>401さん
聖書知らずですみません。
また勉強して出直します。
408名無しさん@1周年:02/02/12 14:07
>>406
エホバの証人のみなさんって言い方おかしいだろ、その質問。
ユダヤ教とキリスト教全教派の問題だと思うんだけど。
409名無しさん@1周年:02/02/12 14:21
>407イエスの証人 さんはイスラエル人が先住民を
虐殺したのが正当なことだと思いますか?
410panchira:02/02/12 19:08
このスレくらいはマターリいきましょうよ>ALL
411pachira:02/02/12 23:17
>>410 同感です。励まされます。
だけど、そのHN何とかならないものか(w

>>407 イエスの証人さん、いくつかハッキリさせときましょう。

406への反応を見ると、イエスの証人さんは、エホ証だけでなくて
聖書や神の性格そのものに疑念を持っている、ということですよね?

(イエスはモーセ五書とその神を肯定的に語っていますが、
なぜにそのイエスをHNに含めているのかな)

もひとつ。
ほぼ征服されたカナン人は国家的な規模でソドムの様だったと言われます。
ソドムの人々を(特定の国民を用いずに)神が滅ぼしたことは、不正でしたか?
(この答えは406での問題をいくらか明確にするのに役立つと思います)
412名無しさん@1周年:02/02/13 00:41
ソドムやカナンにも赤子や妊婦は居たでしょうに。
冷静に考えて、旧約聖書の神には公平な愛を感じられません。
413イエスの証人:02/02/13 00:52
>411
「聖書や神の性格に疑念を持っているということですよね」と断定されても・・・。
そう感じられたのでしたら、私の文とそれを作り出す私の性格に問題があると思います。
ものみの塔の問題点を浮き彫りにしたいがために神経質になっているとも自分で思います。

恐れ多くもイエスをHNに含めているのは、既に書きましたが、
聖書を見るとエホバの証人という箇所は見当たらず、
イエスが「わたしの証人」と語る箇所があったからです。
つまり聖書的にはこちらのほうが正しいのではないかと思ったのです。
クリスチャン(一般用語としての)でないとこうしたHNは不敬でしょうか。

>もひとつについては、神がなさったことに対して、不正であるかないか
人間が語るのはいかがなものでしょうか?いい悪いの次元を超えていると思います。

そして>409さんへのお答えにもなりますが、正当な虐殺なんてあるはずがありません。
またイスラエルの民も何度も悲惨な仕打ちを受けている。
407で「現役さんが静かだけど答えが楽しみ」と書いたのは、繰り返し書きましたが、
全人類にこうした罪があるということをわかってほしかったからです。
何もエホバの証人だけが負うべきことではありません。
神のされることと人間のすることはもちろん意味が異なります。
この発想が聖書的でないとすれば、
私はキリスト教自体に向いていないということになりますかね(苦藁)。
414名無しさん@1周年:02/02/13 22:14
>>413
>聖書を見るとエホバの証人という箇所は見当たらず、
>イエスが「わたしの証人」と語る箇所があったからです。

ハァ?

「あなた方はわたしの証人である」と、
エホバはお告げになる、
「すなわち、わたしが選んだわたしの僕である」
イザヤ 43:10

エホ証のことも聖書のことも知らずに
「ものみの塔の問題点を浮き彫りに」
なんて、3か月早いんだよ!
415イエスの証人:02/02/14 12:25
>414
たしかに新世界訳にはそうありますね。新世界訳だけ。
ただ、イエスが「わたしの証人」と語った点はどう解釈してますか?
神様もイエス様も同じことをおっしゃっているのは興味ありますが。

>3か月早いんだよ!
なるほど、仰せの通り出直してまいりますか。
でもたった3か月でいいんですか。ずいぶんサービスいいですね(藁)。
(この人が実際3か月で問題点を見つけてたりして・・・)
416名無しさん@現役:02/02/14 12:42
>415
新共同訳 見てみました
イザヤ43:10 わたしの証人はあなたたち
       わたしが選んだわたしの僕だ、と主は言われる。
       あなたたちはわたしを知り、信じ
       理解するであろう
       わたしこそ主、わたしの前に神は造られず
       わたしの後にも存在しないことを。
417名無しさん@1周年:02/02/14 14:23
やはりエホバの証人と呼ぶのはふさわしい。
418イエスの証人:02/02/14 15:11
>416
あの、新共同訳の前提として
エホバという名は一度も出てこないんですよね、残念ながら・・・。
ところで、このみ言葉と同じことを、イエス様がおっしゃられたことについては
どう思いますか?
ちょうどイザヤ書をお開きでしたら、9:6(新世界訳)をごらんください。
そこの「力ある神」って誰のことですか?

せっかく新共同訳をお持ちなら
新世界訳と比較しながら読まれたら理解は深まると思います。
419名無しさん@1周年:02/02/14 15:41
>>418
旧約のヘブライ語原典(の写本)にはヘブライ文字でyhwhと出てるだろうが
これの英訳がjehovahで和訳がエホバなんだから別にいいだろ。
お前さんとにかく揚げ足取りが好きだね。

そんなにエホ証キライならここに書くなよ。
あ、yhwhの英訳がjehovahという記述に対しての突っ込みはなしね。
んなことくらい俺だって知ってる。
420イエスの証人:02/02/14 18:03
>419
字面だけの問題ではないと何度も申し上げているのに・・・。
エホバという名がどのようにできあがったかを踏まえれば
揚げ足取りという発言はでないはず。
真実を見ようとしない悲しき方だ。

2chでここに書くなとは異なことを。
エホ証のホームページですかここは?やっぱり傲慢ですね。
しかも「どれくらい正しいか」でしょう、それを検証しているのです。
イエスの精神にあえて背いて、あなたが言ったように返しましょう。

インターネットは危険とされてるんでしょ。
永遠の命がほしけりゃインターネットするなよ。


421イエスの証人:02/02/14 18:06
>419
それと418の4行目からの疑問には
やっぱり答えてくれないわけですね。
422名無しさん@1周年:02/02/14 18:07
>>420 さん 文体にまとまりがなくなり始めてます。イってしまう
前に一晩お休みになってはいかがでしょうか。
423イエスの証人:02/02/14 18:14
>422
そうですか。ご心配ありがとう。
新世界訳や「目覚めよ」「ものみの塔」誌に比べれば
まだましとは思いますが。
424419:02/02/14 21:19
あんたの文面わけがわからんのよ。正直。
力ある神?ああ、イエスのことじゃないの?違う?
キリスト教からみた旧約解釈ならね。

っていうか気づいて欲しいんだが、俺はユダヤ聖書の事を旧約と呼んでる
時点でエホ証でないと思わないのか?
エホ証は旧約をヘブライ語聖書、新約をクリスチャンギリシャ語聖書と呼
んでいるだろ。

むしろ俺は反対者な訳。
ただ、あんたの言ってる事は反対者の俺から見ても意味不明の揚げ足とりで
ムカツク言ってるんだよ。
425イエスの証人:02/02/14 23:00
>424
反対者でありながら、意味不明の揚げ足取りとおっしゃられるのは残念です。
エホバというのは西暦1000年後半ごろのユダヤ人が作った
人造表現であり、それはものみの塔制作の小冊子にも記述があります。
ムカツクでしょうが、とりあえずそれだけ申しておきます。
426名無しさん@1周年:02/02/14 23:03
>>425 別に むかつかないよ でも君が何を言いたいのかは
伝わってこないから うん そうだね としか言って上げら
れない。
427419:02/02/14 23:10
>エホバというのは西暦1000年後半ごろのユダヤ人が作った
>人造表現であり、それはものみの塔制作の小冊子にも記述があります。

んなこたぁ知ってるっての。
428pachira:02/02/14 23:49
>>413イエスの証人さん
イエスをHNに含めても、不敬ではないです。大丈夫。
とてもいいと思う。

でも、証人さんがここでJWを批判しようとしてカキコしてる内容は、
聖書やそれを信じている人(イエスも)をも批判している内容だよね、今は。
(「イスラエルによる虐殺」系はその意図で使われ、
エホバという名を批判するためにはまず使用しない・使うと誤爆する)

もし同じ内容を一般の教会スレに醸したら
同じく反論くらうと思う。

429イエスの証人:02/02/15 01:40
>428
少しのご支持でもありがたく存じます。
ただ私の意見と私のではない意見を混同されている気がしますし、
神の名の問題と、虐殺の問題は全く別の問題でしょう。

私は、聖書を信じる人すべてを批判する気など毛頭ありません。
また、神の呼び名はエホバだってかまわないんですよ。マターリと、愛を込めてならば。

ただ、ものみの塔が「エホバという名を崇めなければ永遠の命は得られない」とか
「その名を使い、神に是認されたのは我われの組織だけ」などと
主張するのに対して、そうではないだろうと申し上げたいがために
その名自体は聖書原本にはなかったということを持ち出したのです。
永遠の命と果たして関係するのか、と。
これは前にも書いててくどいから、今回は省略したのです。
自分では決して揚げ足取りではないと思うのですが、
419・424さんはエホバ名成立の事情もご存知の反対者で、
そういう方にご理解得られないのは残念です。

「イスラエルによる虐殺」系は
はじめ(406,409)は私が書き込んだことではありませんが、
その後認めた形になってますので申し上げます。
413で語ったことは相手が一般の教会であろうと言います。
今生きているわれわれはすべて、誰かの犠牲の上に生きているというのが
私の言いたいこと。それに反論する一般教会はたぶんないと思うのですが。


430イエスの証人:02/02/15 01:46
長文失礼いたしました。
もう少し勉強してきますので、その間は読むだけにいたします。
419・427さん、
あなたの反対意見をぜひお願いいたします。
一人でも多くの信者が組織の呪縛から解き放たれますように。
431:02/02/15 10:15
そんな事いわずにマタキテネー

ここにきている皆さんはそんなに多くないと思います。イエスの商人さんや
pachiraさんみたく固定HNで名乗ってくれるとわかりやすい。かくゆう私は
どちらの味方でもないんでただ傍観するのみですが。

だれかにオマエモナーとつっこまれそう(w
432ヨシュア記について?かな?:02/02/16 06:28
>>406
風習ですね
カナン人の男根崇拝に関して,考古学者,W・F・オールブライトはこう述べています。
「最悪の場合…彼らの祭儀のエロティックな面は,社会的退廃の極めて不潔で低劣な
状態にまで堕落していたに違いない」
―「考古学とイスラエルの宗教」,1968年,76,77ページ。
メリル・F・ウンガーによれば,「パレスチナにおける発掘調査により,異教の祭壇の
周囲の墓地から大量の幼児の遺骨やその灰が掘り出されており,それはこの嫌悪すべ
き残酷な風習が広く行なわれていたことを指し示して」います。
―「考古学と旧約聖書」,1964年,279ページ
「カナン人は自分たちの神々の前で宗教儀式としての不道徳な行為にふけることにより,
またその後,自分たちの長子をそれら同じ神々への犠牲として殺害することにより礼拝を
行なった。カナンの地は大方,国家的規模でソドムやゴモラのようになっていたようであ
る。…そのような忌まわしい汚れや残虐行為を事とする文明に,それ以上存続する権利が
あったであろうか。…カナン人の諸都市の遺跡を発掘する考古学者は,神がなぜもっと早
く彼らを滅ぼさなかったのだろうかと不思議に思うほどである」。
―「ハーレイの聖書ハンドブック」(1964年,161ページ)

この裁きが急におこなわれたわけではないことは
創世記 15章16節参照
433名無しさん@1周年:02/02/16 08:48
>>421
ヨハネ書3:34,8:28,12:49,14:10,黙1:1
じゃ答えにならないですかね?
>>433
ヨハ福 3:34 神がお遣わしになった方は、神の言葉を話される。神が“霊”を限りなくお与えになるからである。

ヨハ福 8:28 そこで、イエスは言われた。「あなたたちは、人の子を上げたときに初めて、『わたしはある』ということ、また、わたしが、自分勝手には何もせず、ただ、父に教えられたとおりに話していることが分かるだろう。

ヨハ福 12:49 なぜなら、わたしは自分勝手に語ったのではなく、わたしをお遣わしになった父が、わたしの言うべきこと、語るべきことをお命じになったからである。

ヨハ福 14:10 わたしが父の内におり、父がわたしの内におられることを、信じないのか。わたしがあなたがたに言う言葉は、自分から話しているのではない。わたしの内におられる父が、その業を行っておられるのである。

黙 1:1 イエス・キリストの黙示。この黙示は、すぐにも起こるはずのことを、神がその僕たちに示すためキリストにお与えになり、そして、キリストがその天使を送って僕ヨハネにお伝えになったものである。
435pachira:02/02/16 20:32
>>433さんと>>421証人さん
ここでは、他の聖句を挙げるまでもないような気がします。

「力ある神」はイエスですが、「全能者」の神とは言っていません。
(漏れの親族が通っていた教会では区別していました)

もしこの句から、イエスが唯一の神の中の一人だと言えるなら、
「とこしえの父」であるイエスは、父なる神の一人とも言えます
(父なる神その人だという人もいますが、ココでは以下略します)

逆にいえば、「父なる神の中に複数の人格がある」ことになりますから、
ここに四位一体というか、∞ループにつながる矛盾があります

仮に、「とこしえの父」が何か別のことを比喩する表現であれば、
「力ある神」という語句もまた然りの可能性があります(てかそうでしょう。
同じ事がヨハネの特定の句にも言えるかもしれません
436急降下爆撃隊:02/02/17 04:51
>>435
神の子イエスって完全な人間でしたよねー?
『「力ある神」はイエス』ってのはどう理解したら良いのでしょう。
教えてくだちい。
437pachira:02/02/17 19:12
>>326
忘れました。(w

平和の君による安全って本にある程度解説が載ってた記憶があるので、
現役からゲットしてみてください
438pachira:02/02/17 19:14
>>436でした。スマソ
439名無しさん@1周年
>>437
廃版です