YESの「海洋地形学の物語」「リレイヤー」のみを語るスレ Part2
1 :
名無しがここにいてほしい :
2014/08/17(日) 07:39:09.13 ID:f+DiowXV クリス・スクワイア 「あの時期(海洋)を切り抜けていなかったら、その後のさまざまな実験的試みはおそらく生まれていなかっただろう」 (1991年『イエス・イアーズ』ライナー・ノーツより)
2 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/17(日) 07:40:36.60 ID:f+DiowXV
私は80年代中頃からロックを聴くようになったんですけど、 昔、海洋聴く前に鳥井賀句氏のロック名盤本で海洋の評判悪いのを知った上で聴いたら、 よかったw イエスの魅力が大爆発してるじゃんって思ったよ! 確かに、まとまりに欠けるけど、それだけじゃんって。
連投スマソ リレイヤーは今は好きだけど最初はピンと来なかった。 イエスは最初、地元の図書館で借りて聴いてたけど、そこにあったのは、 サード、こわれもの、危機、ソングス、海洋、究極、ドラマ、90125、ビックジェネレーターで、 どれも最初から好きになった。 逆に、ここになかったリレイヤー、トーマト、ショウズ、 は買うしかなかったんだけど、借りてきた物ほどよくなかったので金がかかったことも含めがっかりしたなぁ。 当時から、あの図書館の選択はよく出来てるなと思った。
海洋はリレイヤーの溜めアルバムって印象が拭えないけど歌詞とか世界観とかも含めて聴き手の想像力を喚起する力はどのアルバムより強いと思うよ 儀式とか映画一本撮れそうな気がしてくるし、追憶聴いてると何か根源的な懐かしさが刺激される
海洋は最初に聴いたときのガッカリ感や期待を裏切られたという印象からスタートして それでも10年、20年・・・と、たまに聴くたびに「ここ良いじゃないか」「こんな聴き方もアリかも」と時間をかけて聴いてみて 「悪い作品じゃないな、いや、かなり良いかも」と印象が変化していく楽しみ方に醍醐味があると最近つくづく思うようになった だから海洋を最初から好きだと言ってた人をちょっと尊敬したりもしますw ただ神の啓示だけば最初から結構好きでしたね、今は危機や悟りの境地よりも好きかも
7 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/17(日) 12:57:37.30 ID:PzVS67MZ
リレイヤー/イエス 1.錯乱の扉 2.サウンド・チョイサー 3.悟りの境地
んん?
9 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/17(日) 14:11:32.13 ID:PzVS67MZ
錯乱の扉を開けると、そこは目眩く音の洪水 畳み掛けるサウンドの応酬に身を委ねていると やがて悟りの境地に達する 嗚呼リレイヤー、名盤中の名盤
木綿、木綿、木綿、木綿〜!
チョイサーのおっさんはさ、
>>9 みたいなレスだけしてればいいのに、
何でくっだらねーギャグに拘るんだろう。
1度ウケたネタでも、何度も同じ事繰り返してたらウザイだけなんだよ。
危機なんて作っちゃったらそりゃ何かそれ以上のことをしなきゃって詰め込み過ぎてああなっちゃうよな
13 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/17(日) 14:43:41.80 ID:PzVS67MZ
サウンド・チィイサー
>>12 案外レコード会社(ワーナーだっけ?)がイエス側に2枚組で4曲という新作を作れと強制したのが真相だったりしてw
イエスのメンバーはその命令に嫌々従ったからやる気が出なかったとか
それはないか
15 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/17(日) 15:29:11.62 ID:PzVS67MZ
サウンド・チイサーイ
16 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/17(日) 15:38:53.72 ID:PzVS67MZ
チャッチャッチャーチャーチャ ハウ チャッチャッチャーチャーチャ ハウ
歌下手なわけではないんだがなんだろう へなちょこな声とでも言えばいいんだろうか
草食動物系の声 たまに聴くと癒される
最も素晴らしいプログレ・アルバム TOP100
http://amass.jp/44077 19. Relayer (Yes)
20. Misplaced Childhood (Marillion)
21. A Trick of the Tail (Genesis)
22. Tales from Topographic Oceans (Yes)
23. Hemispheres (Rush)
24. Pawn Hearts (Van Der Graaf Generator)
25. Images and Words (Dream Theater)
26. Going for the One (Yes)
27. Deadwing (Porcupine Tree)
28. Tarkus (Emerson, Lake & Palmer)
29. Brave (Marillion)
30. Larks Tongues In Aspic (King Crimson)
31. The Snow Goose (Camel)
32. The Yes Album (Yes)
海洋とリレイヤーは「タルカス」「太陽と戦慄」「スノーグース」や
イエスの「究極」「サード」より素晴らしいプログレ・アルバムなんだって
リレイヤー/イエス 1.錯乱の扉 2.サウンド・チェイサー 3.トゥ・ビー・オリヴァー
タルカスはB面がクソだからな 太陽と戦慄やスノーグースはもうちょっと上でもいいね
海洋はイエスで初めて全英1位を獲得したアルバムだから、売れたということは不評でも一応は耳にしてる人が多いということ。 まあ危機の後の期待感で予約で1位になったとはいえ、現在の人気投票で上位に入るというのは英国人にとっては案外受け入れやすい所もあったのかも。 そして2度目の全英1位は究極なんだよな。リレイヤーは全英4位。
リレイヤー>タルカス←わかる リレイヤー>スノーグース←まぁわかる リレイヤー>太陽と戦慄←わからない 海洋地形学>太陽と戦慄←は!?
むしろ、ELPはタルカスB面だけが好き
リレイヤーと太陽と戦慄はよく比較されるけど全然違うと思うの 各グループの一番激しいアルバムだというだけで
29 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/19(火) 11:49:48.73 ID:Ex7yiUBi
RelayerはKCの1stだろう。
どっちかと言えばRED じゃ?
危機=宮殿 海洋=リザード+アイランズ リレイヤー=戦慄orレッド
自分的には、リレイヤーと恐怖の頭脳改革とREDが横並び
>>32 プログレの全盛期が1969年から1975年くらいだとすると、その3作はちょうどプログレ全盛期の末期の傑作なんだよね
1973年11月 恐怖の頭脳改革/BRAIN SALAD SURGERY
1974年11月 レッド RED
1974年12月5日 リレイヤー
それまでは内に秘めていたパワーを、一気に外側へ放出するような作品が多い時期と言えるかも
しかしプログレの全盛期と初期クリムゾンの活動期間って見事に一致するな
75年のお正月は私は幼児だったので知る由もないが、それまでの約3年間にひたすらエスカレートしていく分け判らん音楽どもに演る側も聴く側もウンザリしてませんでしたか? 75年にはフロイドの炎というまだまだプログレしてるアルバムが出るけど、当初構想の楽器を使わないという本来的に見れば相当プログレだけど現実的じゃないアイデアが出てくるようになったあたり、この手の音楽の限界が見えてきたと思う。
ジョンAの「オリアスとサンヒロー」が「海洋」の補足 モラーツの「ストーリーオブ i 」が「錯乱」の補足 なのかな?
36 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/20(水) 21:58:08.11 ID:pKFtLSgp
リレイヤーの後にメンバー5人が順番にソロアルバムをリリースするのは イエスとしてのネタが尽きてたからだろうな
38 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/21(木) 23:34:19.22 ID:QVEwJChR
>>36 レコード会社との契約がそうだっただけのことだが、それが何か?
リレイヤーと海洋が、危機・こわれものに次ぐイエスの代表作だと思われているというのは 結果的に見ればそれ以後は、海洋・リレイヤーを超える作品を作れなかったということも言えるかな
歌は世につれ世は歌につれ プログレが流行った時代に役目が巡ってきたんだろうな
41 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/25(月) 12:42:20.27 ID:67P5Y5UC
42 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/25(月) 21:07:42.62 ID:5clABmi0
コリアはモラーツとザビヌルが大嫌いなんだとさ www
そうなの? コリアより上手いから?
http://amass.jp/44543 リレイヤーがリミックスされるけど、どんな仕上がりになるんだろうか?
ライノ版は個人的には音の分離は良いけど、凝縮感やエネルギー感が物足りなかったから期待してる。
海洋はライノ版で飛躍的に良くなったと思ってるからライノで満足してるけど
あれ以上の海洋が聴きけるんなら海洋もリミックスしてほしいな。
ジャズをやろうとしてもジャズになれなかったモラーツ
去年、学生時代以来の25年ぶりくらいにストラヴィンスキーの「春の祭典」(ブーレーズ指揮・クリーヴランド管弦楽団、1969年)
をちゃんと聴いたんだけど、聴いてみて連想したのがリレイヤー、特に錯乱の扉だった。(よく言われてることだけど・・・)
相当いろいろな点で影響受けてたんだなと、あらためて思った。
それ以来、春祭を聴くたびにイエスがどの部分から影響を受けたかと考えながら聴くようになってしまったw
リレイヤーのライナーノーツにもパトリックが春祭に大きな影響を受けたと書いてあったし、
クリスも無人島に持っていくなら春祭だと言ってたし、ライヴで火の鳥を使うくらいだからメンバー全員が影響されてたんでしょうね。
あとリレイヤーでの師匠のギター奏法もそれっぽい箇所が多々あるなあと思いながら聴いてる。
>>45 モラーツは「イエスはロックンロールのストラヴィンスキーだ」なんて言ってるから、そっちを目指してたのかも。
47 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/30(土) 14:14:20.35 ID:lFhxyLJk
「海洋」はコンセプトといい、アートワークといい、本当に大好きなんですが、 アラン・ホワイトの平凡なドラムだけが好きになれません。 この作品でのアランのドラムの実はここが凄いとか、 素晴らしいポイントとか、そういうのってありますか?
exactly このアルバムの曲の冗長さを助長してるのは、アランのドラムだと思ってる 加入して間もないから迷いながらの演奏だったと思うけど 別のドラマーだったら違ってたかも どうして畑違いのアランがビルの後任だったのか、今でも理解できない
49 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/30(土) 21:36:29.93 ID:WnVFhUko
アランは自分のプレイで光るプレーヤーではなくて他のプレーヤーを光らせる人だから、 リックやハウのソロパートのバックでアランが叩いているプレイとかは良い仕事をしてると思うよ。 特に神の啓示の終盤のリックのソロパートでのグルーヴ感なんかはビルには出せないアランらしいプレイだと思う。 個人的にアランのプレイで良いと思う所はビートが外向きで明るい所かな。 危機までの内向きで神経質な作風が、アランに代わって明るくなったというか。 それは海洋では違和感に感じる所だろうけど、リレイヤーや究極ではイエスのサウンドカラーにさえなったと思ってる。
50 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/30(土) 22:07:20.61 ID:WnVFhUko
俺はキャサリンパー派かな
初めて海洋を聴いたときの衝撃は忘れない 神秘的な念仏のイントロが盛り上がってきて、リックのシンセが宙を舞って、オープニングのフレーズが重厚にスタートする 師匠がギターで複雑なフレーズを奏で、リックのシンセがそれに呼応する 「おおっ、危機の続きの超大作がいよいよ始まるよ!!!」とアドレナリンが出まくる ただそんな興奮も束の間の錯覚だった アランが「ドンドコドンドコ、ドコドコドン」と、お祭りの太鼓か中学校の鼓笛隊みたいなダサいドラムを叩き続ける・・・ なにやってんだ、このビルの後任のドラマーは???、と一気に現実に引き戻される 最初に聴いた時はイントロ詐欺みたいなアルバムだと思った、長年聴いてて慣れたけど
53 :
名無しがここにいてほしい :2014/08/31(日) 11:44:06.94 ID:ze/65avF
47です。 どんな本にもアランのプレイ(このアルバムの)は平凡というのが定評になってますし、 実際に聴いていて畑違いというか普通だと思うし、皆さんの意見を聞いてもやっぱり同じですし、 どうしてアラン・ホワイトだったのかってずっと思ってたんです。 ビルに匹敵するようなプレイヤーでYESに加入出来る人材がいなかっただけなのかも知れませんが・・・。 49さんの言うように「リレイヤーや究極ではイエスのサウンドカラー」というのは納得ですね。 良くも悪くも、「海洋」を境にサウンドの方向性が変わったという感じですね。 しかし、ライブではビル脱退後、レパートリーを短時間で覚えてしっかりやり遂げたのは凄いですね。
危機や海洋の頃から大物アーティストは大観衆のスタジアムや屋外でライヴをするようになっていくから アランのように音量のデカいドラマーが必要だったとアランの友人のエディーが言ってたな
手元に70年代の(プログレ系)音楽評論家、黒田史郎が書いたYESの伝記や 北村昌士のクリムゾンの伝記があってそのあたりから要約すると ○アランは72年1月にイアン・ウォレスに代ってクリムゾン入りも噂された 売れっ子セッション&ツアードラマー(当時) ○ビルは兼がね『ロバート・フリップと一緒に仕事したい』とジョンに語っていた ○3月27日ビルのYESでの最終公演で、サポートはクリムゾン。 コンサート後、ビルとロバート・フリップが初めて話を交わす ○6月、『究極』レコーディング開始。前後して、マネージャのブライアン・レーンとジョンは ビルとアランの2ドラマー状態を経て正式ドラマーの交代を画策する ○ビルも予めその計画に賛成していたが、レコーディングルームで腐った卵状態になる ○7月22日『ビルYES脱退、クリムゾン加入』(メロディーメーカー)。 『ただし、ビル、ジョンウェットン共に10月1日まで正式メンバーではなく、 ビルは2回のYESのUSツアーに同行』。だが、実際にはビル同行せず ○7月26日からのUSツアーの一部がキャンセルされ初日はアランをドラマーに7月30日から。 アランのジョー・コッカーとのツアー最終日は7月21日。実質1週間程度 (実質3日? -wiki)ではYESの全レパートリーを覚えることが難しいであろうことからも、 先のドラマー画策が裏付けされる ○アラン後日談『YESと僕はいろんなところで馬鹿話をした。そして、いつもいい気持ち だった。それは単にビル・ブルフォードを追い払おうとする誰かの問題に過ぎなかった』 ○(wiki)『海洋』のコンセプトをジョンが思いついたのは73年3月、ビルの結婚式 に出席した際に、当時クリムゾンにいたジェイミー・ミューアからヒンドゥの話を聞いて。 つまり、結婚式に呼ばれてるジョンとビルは決定的な仲違いはしていない ○同様にビルはその後スティーブ、クリス、リックのソロには参加している。すなわち メンバー間で大きな感情的な問題はなかった(?) つまりは、世間ではレコーディング中ジョンとビルが言い争ったことだけが取り上げらているけど、 実際にはバンドをより「現代的」に持っていきたかったブライアン・レーンが 気難しく、プレイが前時代的に聞こえるジャズドラマーを切りたかったのでは、と (音楽的な根拠もいくつかあるんだけど、長文うざい、となるのでどこかのタイミングで)
>>55 黒田史郎のイエス本か、懐かしいな、人にあげてしまって今は手元にないけど、やたら日付や引用が詳しい本だった
黒田氏のイエス評も個性的な観点に溢れてたなあ、イエスの代表作は「時間と言葉」と「危機」と(確か)「トーマト」と言ってたような
サードは「時間と言葉」に比べてクリスのベースに覇気がなく、曲調も平板で「時間と言葉」より劣るアルバムだとか、トーマトでの新しい試みを褒めてたりとか
で、その黒田本で一番印象に残ってるのがビルからアランへのドラマー交代に対する記述
「ビルはもうこれ以上イエスに貢献できるようなドラマーではなくなってしまったので、もっと優れたアランが加入することになった
スティーヴやリックがイエスに新しい要素を持ち込んでイエスが常に進化してきたように」と断言していた箇所(本は手元にないので大意)
これを読んだ中学生3年の時はバカなこと言ってるなと一笑に付したものだけど、今から思えば当たってるとこもあるなとは思う
ビルがいたから危機のような極限的な傑作が生まれたんだろうけど、ビルのスタイルでは危機以上の物は作れないし、危機風の音楽を再生産し続けても先細りは目に見えてる
だから多少の代償を払ってもアランのような、全然違うスタイルのドラマーが加入することは長い目で見るとイエスにとってはプラスだったんだな、と、、
57 :
56 :2014/08/31(日) 19:43:49.25 ID:k1iCtkUp
>>56 で書いた
>だから多少の代償を払ってもアランのような、全然違うスタイルのドラマーが加入することは長い目で見るとイエスにとってはプラスだったんだな、と、、
の「多少の代償」って、海洋のことですw
海洋はビルの緻密なドラムより アランのスケールの大きなドラムで良かったと思うけどな 呪文の後のフィルインとか、ツタンツタンっよりもドダンドダンって 入ってきた方が大海原のような壮大なサウンドがより際立つ どっちが良い悪いという訳ではなく、このアルバムはアランで正解ではないか
Keys To Ascention以降の神の啓示や、シンフォニック・ライブの儀式とかのアランのドラムはそんなに悪くないんだよな。 海洋の戦犯はやっぱりリックが自分のソロアルバムのためにアイデアを出し惜しみして中身がスカスカになったからだろう。 ジョンA、師匠、クリス、アランと吉松さん編曲のオーケストラで海洋が聴きたい。 せめてマグニフィケーションの頃のイエスで。
ビルが海洋に参加してたら同志みたいなプレイになっただろうな
61 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/06(土) 21:08:16.75 ID:sdFkxUG+
リレイヤーというタイトルは、海洋の追憶の歌詞から採用されたのか? 長年なんとなく思ってきたことだけど確かめることは出来なかった たぶん、そうなんだろうな
62 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/06(土) 21:36:05.98 ID:VLcE2Of3
>>61 Fragileはレコ会社が大きく投資した割に冴えないんで突き上げがあり、バンドが崩壊寸前、
Closeでもメンツのエゴで調整不能、もはや解散しかないという状態だったから。
RelayerはもちろんRickが脱退しての交代劇をさしたらしい、もっともBillの時は
大問題にならなかったけど。いずれもバンドの内部事情を反映したタイトルだったそうだ。
63 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/06(土) 21:53:52.53 ID:cgrZtvZq
「Yessongs」の「危機」 ABWHのライブ盤の「危機」 「Keys to〜」の「危機」 一番好きなのはABWHの危機です。 クリスがいないのが痛いですが、 やはりビルのドラムがこの曲に一番合うと思います。
64 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/06(土) 22:23:56.01 ID:sdFkxUG+
>>62 そうだったのか・・・、ということは追憶でジョンがリレヤ〜♪と歌ってたのはリック脱退フラグだったんだなw
>>63 私もABWHでの危機が出来がいいと思いますね。ビルのドラムはもちろんのこと、師匠のギターが冴えわたってて良かった。
次点は「LIVE 1975 AT Q.P.R」の危機。リレイヤー期の危機はアランのドラムもハマってるし、ライヴでのパワーも凄かったし。
65 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/07(日) 02:44:32.72 ID:qemkA0Xc
>>64 「LIVE 1975 AT Q.P.R」の危機がありましたね。
映像作品はすっかり忘れていました。。。
ここ暫く「LIVE 1975 AT Q.P.R」は観ていなかったので、
また観てみようと思います。
リレイヤー期の危機はパトリックが危機の良さをぶち壊しているという意見もあるけど あれはあれでまあ面白いとは思う、ちょっと危機らしくはないけど、、 ところで海洋ツアーでは危機ってやってましたっけ? たしか海洋4曲と危機とラウンドアバウトという物凄いセットリストだったような
モラーツは危機にしろ燃える朝焼けにしろ それこそ華麗なウェイクマンフレーズをぶち壊しなんだけど その代わりにスリリングさが加わって別な魅力があるんだよな ダウンズにもそれがあればねえ
68 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/07(日) 08:24:15.72 ID:baFgTvYj
バンドの状態が、アルバムタイトルに反映しているとすると 「ゴーイングフォーザワン」は、レコ会社側の夢よもう一度的な力の入れ様を表してるのか。
そもそもダウンズには何があるかねえ
「こわれもの・危機、ツアー」の次は当然「海洋・リレイヤー、ツアー」だよね ダウンズの頑張りに期待!
71 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/07(日) 11:53:46.72 ID:2CBWRuIe
>>66 海洋ツアーは、 海洋アルバム全曲、危機アルバム全曲、そしてラウンドアバウトとスターシップ。
>>67 ダウンズのプレイは別の意味でスリリングだな
危なっかしいと言った方が分かりやすいか
>>71 海洋と危機の全曲ですか!
観れた人たちが羨ましい
しかもリックのカレーまで観れるなんて!
74 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/11(木) 03:26:23.99 ID:h8UMTOK9
>>73 ただし、The Rememberingは途中から外された。
リックがカレーを食べながら演奏してたのがどの曲なのか気になる。 「(カレーを食べた曲は)タイトルは思い出せないけど、俺のやることはほとんどなかった曲」ということだけど 退屈すぎて途中からセットリストから外された追憶なのか、カレーが似合うエスニックな古代文明なのか。 ビールは1ダース飲んだらしいから神の啓示から飲んでたんだろな。
76 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/13(土) 17:17:05.39 ID:VcWzXVLr
「海洋ツアー」を全曲収録したコレクターズCDで、 音質の良いものがあればタイトルを教えて下さい! 音質の良いものは・・・やはり無いでしょうかね? 比較的マシという程度でも良いので、 おすすめのものがあれば教えて下さい!
リレイヤー期は音質の良いのが残ってるのにね 逆にオフィシャルのライヴ1975のミキシングが残念な出来だけど
78 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/21(日) 10:53:57.54 ID:bbHjfzL1
>>47 >この作品でのアランのドラムの実はここが凄いとか、
>素晴らしいポイントとか、そういうのってありますか?
アランはあまり目立たないところが凄いw
具体的にはバスドラとバスタムの回し方とか地味〜に職人だなと思う。
でもこれってあんまり目立たないんだよね。もっと目立とうって思わないのかよってイライラする。音量はデカイけどw
スネアやハイハットの使い方が普通すぎるのは不満だけど、それもある意味アランの個性かな。
79 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/21(日) 17:01:21.23 ID:UaLmoE9H
アラン・ホワイトの実力は、ドラムスを叩ける人ならよくわかるんじゃないかな。 個性には欠けるが、安定感があり曲想を大事にするタイプで、Brufordとは全く違うタイプだから 比較をするのはナンセンスだと思うよ。 ジョン・レノンとかとも共演して、とてもラッキーな経歴のドラマーだとは思う。
80 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/21(日) 20:40:09.14 ID:PHI1OFsV
リックの相手をしたグルーピーのインタビューを見たことがある。 「部屋に入るなり服も脱がず、私の胸を鷲づかみにしながら、自慰行為をして、すぐに果てちゃった」 とか書いてあって、ショックだった。
>>79 YESで一番長い期間ドラム叩いてるんだから、実力あるのは誰もが認めていると思う。
ただ、ビルと比べて好きか?と聞かれたら、嫌いと言う輩が多いだけ。
かく言う俺も、ビルのドラムのが好きだが。
>>76 近年他のバンドの映像がいろいろ発掘されているフランスのTV局には海洋ツアーパリ公演のフル映像があるらしい
83 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/21(日) 23:56:34.27 ID:NlBkFdj+
アランのイエスへの一番の功績は、安定したプレイは勿論として、あの温厚な人柄だろうね。
アランが不平不満を言わず黙々と自分の役割に徹することによって、クリスが安心してイエスをまとめあげられるから、
師匠やジョンにも良い影響を及ぼしてると思う。
イエスが今まで続いてる大きな理由として、アランの存在が挙げられると思うな。
>>80 海洋を「上げ底のブラのパッド(つまり、見映えは良いが中身がない)」と酷評したリックだけあって
ブラの中身への執着とこだわりは流石だなw
86 :
名無しがここにいてほしい :2014/09/28(日) 07:47:06.91 ID:imRj4tk8
イエスの最高傑作はリレイヤー 異論は認める
87 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/05(日) 13:10:06.39 ID:/cu0fZ8G
錯乱の扉は、台風が来る直前、台風が直撃してる間、台風一過を表現した曲に聴こえなくもない
soonを台風の目とすると アルバム全部がそうかも 最後は片付け(to be over)
To Be Overは文字通り最後の片付けという感じがするね もしリアルタイムで聴いてたら、これでイエスは解散するのかって思ったかもな
90 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/11(土) 23:29:49.71 ID:Ppz0Y4LT
relayerの3曲はどれも作り方が違う、曲の構成も違う。はじめからこのアルバムの 製作にあたって実績も残しただけに、売れ行き無視で、実験的なことを思いっきりやっても 許されるはずだというゆとりを感をかんじる。
91 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/12(日) 08:19:20.84 ID:G5Squd0T
実際、リレイヤーでyesは終わった という論調は多かったじゃん 評価は低かったし 混迷期の象徴 ELPでのラブビーチ的なイメージ 一部のレアファンだけが支持する的な
92 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/12(日) 13:45:52.34 ID:h/08/2E9
プリズマ☆イリレイヤー
リレイヤーがラブビーチ? いくら何でも酷すぎだお(。´Д⊂) リレイヤーはラブビーチみたいなヘタレな音じゃないお(´・ω・`) ビッグジェネレーターならラブビーチと遜色ない小ッ恥ずかしいさだおw
なんか、パラレルワードが出現したように見えるけど、
>>91 氏は『yesに難解さを求めない』派かも知れん
実際Allmusicのアルバム評も似たように締めている
(難解でハイテンスだが、トップ10アルバムで、ゴールドディスク。
だが、コンパクトで理解しやすい曲構成の不足への不満は続いた)
ちなみに、当時のメロディーメーカー紙などは絶賛している(↑の黒田本等より)
時代性を考えるなら、リレイヤーが頭脳改革に例えられることはあっても
ラブビーチに例えるのはちょっと無理があるのでは
海洋はワークスかも知れないけど
95 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/13(月) 09:03:55.01 ID:SIkSR1rI
それは、逆にラブビーチへの評価が低すぎるせいじゃないの ラブビーチの評価がステレオタイプというかイメージだけで
96 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/13(月) 09:13:24.89 ID:SIkSR1rI
それは、ラブビーチのA面の数曲の歌詞とジャケ絵に惑わされてるだけ あの長尺からライトポップへ時代が変わる中で、プログレセンスと ポップを融合するための試行錯誤を最初にやったトライアルだし 失敗したものの、後のジェネシスやエイジアの先駆けでもあった実験作でしょ 今の耳で、客観的にもう一度聴いてみたらいいよ 従来の流れを変えようとした実験作、トライアル作として リレイヤーとラブビーチが比較されることは少しもおかしくはない
ポップス寄りへの実験って点なら究極の方が当てはまるんじゃないか? リレイヤーは最後のプログレっていうかジャズロックへの実験っていうか、とにかくポップス寄りではないと思う
>>97 賛同ですね。
さらにいえば、トーマトの方がラブビーチ感が強い。
しかし、トーマトは今聴いてみると、良いんだな。イエスらしさ満開だもの。
ちなみにラブビーチはアナログ盤しか手元になくて、今は聴けないw
共通点を探してみたけど、片面大曲があることしか思い付かなかった
100 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/13(月) 16:24:52.75 ID:SIkSR1rI
ラブビーチへの評価が低すぎる 偏見ありすぎ 判断が偏り過ぎ 改めて聞いてみればワークス辺りよりELPらしいのが分かる
ラブビーチ、音像は確かイエスに近いアルバムでもあるよーな。悪い意味で。
エマーソンがリックと師匠のせせこましいところを単音で明るくなぞっているような印象
(
>>98 の方と同じで、ビニールで聞いていた時代の記憶だけど。
ちなみに私もトーマトがイエスのオールタイムでのリファレンスだと思う)
エマーソンのポップ面での評価はファンファーレやEL&パウエルだと思っているので、
もっとポリシンセのオーケストレーションを多用すれば当時や後世の評価が違っていたかも
実際、2〜3年後に登場するモラツが参加したムーディブルースの「ロング〜」や
ジェネシスの「アバカブ」、あるいはELOの「ディスカバリー」あたりと比較してみても
成功の目がなかったわけではないと思う
そもそも契約面を満たすために、バカンス先を決めてから移動し、必要最低限の
機材で製作したアルバムだからなあ。実験、と云われても小保方並みに信憑性が薄い
いつの間にか「ラブビーチ」を語るスレになってるお(´・ω・`)
むしろワークス2が過小評価 あれは1より断然良い 愛浜は論外
104 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/13(月) 19:35:32.37 ID:SIkSR1rI
ラブビーチは、今聞くと意外と良い
海洋と似た立ち位置をあげれば、ビートルズのホワイトアルバムじゃない?
106 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/14(火) 07:30:49.23 ID:QrqoEC0G
名古屋人はリリャーって言うの?
ラブビーチクトマトってなんの話だよw
>オールタイムでのリファレンス どういう意味??
いろいろメンバーが変わって、多様なスタイルでやってきたなか、 どの時期でもトーマトと比較して考えれば語れるなあ、と。 「単純に最もイエスらしいアルバムっていえよ!」 はい、仰せのとおりで orz
今日は時間があったので、朝から海洋を聞いてやった。 もう何年ぶりかも分からないくらい久し振り。 前の印象は冗長なダラダラした演奏の作品だったという印象だった。 それを頭の片隅に置きながら聞き始めると、まあ意外に悪くはなかった。 しかしLP片面を1曲で占めるということに拘りたかったのだろうが、あれは各曲とも パートごとに分けて組曲という扱いにした方が良かったのでは。 それだけで評価が全然変わったと思うな。
何回も聴いてると儀式より追憶が好きになってきた 図書館で聴くのが良い
このスレ読んでて初めてラブビーチが聴きたくなったw
FMでかかってたインスト曲一曲しか聴いたことなかったけど。
>>105 海洋大好きな自分が海洋を讃えるために、こじつけで海洋に似てると思うのが「ジェネシスの『眩惑のブロードウェイ』」と「マイク・オールドフィールドの『呪文』」
前者の色々と詰め込みすぎた取りとめのなさと、後者の2面3面のダラダラ感とかは共通点かなと思う。
>>110 海洋再入門の道にようこそ!
海洋は2枚組4曲だからこそ海洋だと思えるようになるまで、ここからは、あとたったの20年です!
>>111 自分の場合は
30年前 神の啓示>>>>>儀式>>>>>>>>>>古代文明>>>>>追憶
10年前 神の啓示>>>>儀式>>>>古代文明>>>>>追憶
最近 神の啓示>>>儀式>>古代文明>>追憶
順位は変わらないけど、だいぶ縮まってきた。
>>112 その手のプログレは、アストラルトリップに使うのが正しい。
114 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/25(土) 08:15:56.70 ID:oo1KyHJ9
ジョンが主導で海洋のリメイク版作ればいいのに ビーチボーイズのスマイルみたいに
レコーディング当時の音源を使って、エディーでもトレヴァー・ホーンでも 吉松隆でも誰でもいいから、海洋を60分にまとめ直してほしい。
スティーブ・ウィルソンが最近YESのリミックス出してるから 海洋もやるんじゃないかな
117 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/25(土) 23:04:49.00 ID:peJicVJE
うまく編集すればイエスの最高傑作は海洋 美メロの宝庫、海洋
元々海洋は大傑作だけどね。 更に傑作になることを期待する。
海洋は大傑作。異論はない。イエスは大傑作だらけ。 こわ 大大大大大傑作 危機 大大大大大大大大大大傑作 海洋 大傑作 リレ 大大大傑作 究極 大大大傑作 トマ 大傑作
120 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/26(日) 11:32:38.46 ID:zcBhoN4f
いいや最高傑作は海洋 編集すればだけども
トマトは佳作
UNIONは臭作
40年経っても「まともな編集」とやらに出会えない
125 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/26(日) 17:59:42.44 ID:zcBhoN4f
そのうち編集する人が昇天して舞う
126 :
名無しがここにいてほしい :2014/10/26(日) 19:53:38.11 ID:zcBhoN4f
聴く人も・・
>>126 確かに・・・
危機はひょっとすると50年後や100年後でも聴き継がれるかもと思うこともあるけど
海洋やトーマトや1st.2ndなんかは聴く人はいなくなりそうだね。
お前らが編集すればいいやん
DJリミックスみたいに最終音源を編集しろ。
>>112 >ここからは、あとたったの20年です!
ありがとう。
しかし多分一生のうちに聞くことがあってもあと1回くらいだな。
もしかしたらもう死ぬまで聞かないかも知れない。
俺にとってイエスの作品でそう思わせるのは海洋とトークとジョンが抜けたあとの作品(ドラマではない)。
>>131 あなたは、また海洋が聴きたくなーる
あなたは、また海洋が聴きたくなーる
また海洋が聴きたくなる催眠術をかけておきましたw
私は長さに惑わされず好きなパートがいくつか出来てから、ジワジワと海洋に引き込まれましたね。
おっ!? 何か少しずつ海洋が聞きたくなってきた・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ うぉーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!! 海洋が聞きてーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!! 決めた!!!!!!!!!!!!!!!!! 20年後にもしまだ生きていたらその時は必ずもう一回だけ海洋をしぶしぶ聞いてやるぞ!!!!!!!
今日は冷えるな
25年振りくらいにリレイヤー聴いたよ(DVD−A) 音の分離が良くなっていて記憶にあった悪いイメージがなくなってワロタw
136 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/01(土) 03:52:18.77 ID:PpW3Rn8t
リレイヤーはむしろアナログレコードで最初に聴いたときが最高だった気がする 15歳だったからかも知れないけど
>音の分離が良くなっていて記憶にあった悪いイメージがなくなってワロタw リレイヤーは初回のCDも凄く音質が悪い。 リマスターはちゃんとクリアになって音の分離が良く、演奏のキレの良さを感じるが、 前の奴は音が団子状態で本当に酷かった。
初回CD、確かマスタ起しを売りにしてたけど、
ヘッドフォンで聞くと錯乱のエンディングで微かに針のノイズが聞こえるんだよ
まあ、マスタの板もマスタだから、嘘ではないんだけど
>>136 同意。リレイヤーとか、「シベリアン」とか、密度の高い曲は
団子になったアナログな感じの方が好きだなあ
十年くらい前の紙ジャケ・リレイヤーが最たるものだけど、音像が団子になってる方がリレイヤーに関しては「勢い」は感じる(ブーストもかかってるんだろうけど)。自分はそっちの方が好み。 ライノも音の分離は良かったけど、なにか整然としすぎててお行儀の良い音になってて、リレイヤーは聴いてても気持ちが燃えなかった。 本来は各音が分離してる方がオーディオ的なクオリティーは高いんだろうけど、リレイヤーは元々が焦点の定まらない音像だったから クリアになって良かったと取るか、勢いを取るかは好みの問題かな。まあ色々と聴けて面白いとは思う。
どっちにしろリマスターってのはこのぐらい派手にやってもらわないとね マイブラのラブレスみたいなリマスターだと比較する面白さもない
今度のリレイヤーはリマスターだけじゃなくて「マルチからの再ミックス」だぞ。もっとクリアに仕上げても良かったと思う。 Steven Willsonの再現職人ぶりがちょと痛かった。
アマゾンのレビューもクリアーさへの賛美と、ダイナミズムの破壊との二つの意見に分かれてるね 特にリレイヤーに関してはどんなメディアで再発しても二つの意見に分かれると思ってた 自分はまだ聴いてないけど・・・
143 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/04(火) 17:50:20.59 ID:jDuCfGT3
アナログは聞いていないけど、Relayerの重要な点はギターやベースがぶんぶ うなるようになる事だと思う。残念ながらホワイトのドラムはあまり暴れてない。 モットハチャメチャに叩けるドラマーはほかにいるだろうになあ? と思うけど。
俺が持っている盤で、音が良いのと悪い盤の最大の違いは、錯乱の扉のスーンに入る前の 激しいインスト部分が印象が違う。 音が悪い盤は本当に団子状態で音がこもっている。 それが良い盤ではソリッドなシャープな感じで分離がハッキリしている。 全く違う。赤色とピンク、青と緑ってな感じなくらい一目瞭然。 どうしてここまでハッキリとした違いが出るのか? エンジニアのセンスか? それともミスか?
>>143 個人的にはリレイヤーでのアランの貢献度は相当に大きいと思っています。
カール・パーマーのようなお祭りドラマーならリレイヤーは締りがなくなっていただろうし
逆にビルが叩いていたらあの雄大さが薄れて軽くなってた気がする。
アランは基本が「受け」のドラムスだけど、リレイヤーは細かく聴いていけばかなり攻めた叩き方もしてる。
錯乱の扉の中盤からのスケールの大きさは、当時のアランだからこそ実現した至高のイエス・サウンドだと思っています。
>>144 クラシックの指揮者のように解釈の違いもあるのかも。
リレイヤーは素材の音源にリマスター、リミックスする人の好み、解釈の入る余地が多すぎる気もしますね。
リックがKBだったらカレイヤー ビルがドラムならカルイヤー
ダウンズがKBだったらデキナイヤー
148 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/05(水) 19:22:33.52 ID:1fKtVeXG
大喜利か?
150 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/10(月) 00:44:34.14 ID:Os2ux2jF
ウェイクマンのサインのある「リレイヤー」のアナログ盤あります。
サインもらうとき怒らなかったか?
152 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/10(月) 21:49:57.19 ID:Os2ux2jF
>>151 ウェイクマンってジョーク大好きでオチャメナ性格でね、そのようなジョークのサインって多いらしいの。
僕は持っていないんだけど、パトリック・モラーツのソロ・アルバムにもサインしているらしい。
リック最高だなwww 個人的にはリックが最初に脱退した頃の海洋のサインが欲しいかも しかし、師匠にロンリーハートにサインしてくださいって持って行ったら、どんな対応されるかな?
リックは、本国では日本で言うところのお笑い芸人的なポジションとしても、かなり有名だからね。
155 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/11(火) 17:04:48.67 ID:OwYnRfvW
リックはフリーメイソンの会員だぞ。お笑い芸人なんて聞いたことないけど、 音楽分野以外での人的交流が盛んで、あちこちに投資もしてる。 とにかく英国社交界でも名は知られていて、多くのパーティーに私的に招かれてるそうな。
156 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/12(水) 05:45:05.16 ID:G9ANLSGk
追憶は蛇足、古代文明は美メロの宝庫なのに編集、アレンジとも雑で 全体を損なってる 神の啓示と儀式を二本柱にして、追憶は3分1曲に編集、 古代文明は3分3曲に編集して、総計6曲に編集し直せば名盤に蘇る
>>155 『リックウェイクマン、キーボードマニアに挑戦!』をやってほしいな。
>>156 追憶は基本メロディは悪くないし、真ん中のアコギが入るところも躍動感はあるし、エンディングも壮大で
各パーツだけなら決して駄作ではないんだよね。
追憶がひたすら退屈なのは無理やり20分に伸ばしたからと思うから、
燃える朝焼け、同志くらいの10分一曲にまとめれば断然良い曲になると思う。
追憶のエンディングはイエスの中でトップクラス
160 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/13(木) 08:57:26.63 ID:uFz2N/iP
Oceanのアルバムのいいところは、録音が狭い環境で演ってるような印象の部分もあれば、 やたら広いスタジオで演ってるようにも見える点。曲によってはそれを1曲の中でなんども演ってる。 まるでズームレンズを何度も接写〜広角操作してるみたいに。 Rememberingなんてそれがわかり易い。エディオフォードが工夫を凝らしたとみえる。
>>145 「カールパーマーみたいに叩いて」
と言われたらしいね
>>160 分かるわ、その印象。
ただ、悪く言うと手抜きなんだけどね。
レコーディング期間が短くて、ちゃんと仕上がりを確認できないまま世に出てしまったらしいから。
>>161 手数はパーマーに負けてるけど、リズムキープはアランの勝ち?
163 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/16(日) 01:19:05.78 ID:L+YCn76I
リマスターでカットされていたイントロ部分が付け足されましたけど、 あれって必要だと思いますか? いきなりジョンのボーカルの方が好きなんですが、どうでしょうか?
俺も前のほうがいいかな。ライブでやるならイントロ有りを推すだろけど。 改めて海洋のOPを大音量で聞いたら評価がCからAへ変わったわ。 凄い!
>>163 だよな
いきなり呪文で始まり異世界に連れて行かれる感じが好きだ
>>163 あの2分のイントロはあったほうがいい派だけど
聴くときは大抵1分30秒あたりまで飛ばして聴いているw
他に飛ばすのは、追憶の前半と、古代文明の真ん中と、儀式のドラムソロかな
「ビッグ・ジェネレイター」のオープニングのアレもいらんだろ。 「ロンリー・ハート」の冒頭のイコライジングしたドラムの1小節も。
サンプリングな。
169 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/19(水) 18:47:10.51 ID:LTAHBloF
危機のSEはちょうど良い長さだな
170 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/19(水) 22:20:47.66 ID:yvf9MmXn
SEはでしゃばりすぎてもおかしくなるな。Atom heartsのバイク音等、 あのアルバムには長くてもぴったりだった。
171 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/19(水) 23:25:57.28 ID:LTAHBloF
SEといえば錯乱の扉の戦闘シーンの銃声や爆音 ジョンは爆音の音量をもっと上げようと主張した 他のメンバーは音量を下げようと抵抗した その論争と妥協の末にあの音量になったらしい
172 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/22(土) 06:30:49.19 ID:arjOuR4H
海洋に編集は要らない 単純にA面に神の啓示、B面に儀式の1枚2曲で出してれば普通に名盤の評価 無理に2枚組にしたからおかしくなっただけ 神の啓示と儀式を続けて聴く分にはスリリングで長舌感もない
173 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/22(土) 13:56:20.23 ID:cc7egsOV
ヽ(^^ヽ)(ノ^^)ノ 茶茶茶〜茶茶♪ ヽ(^^ヽ)(ノ^^)ノ 茶茶茶〜茶茶♪
追憶の評価が低い理由が分からない ジャケ絵と1番合う曲だと思うのに
175 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/22(土) 18:31:09.84 ID:4D2VWmZA
俺はOceanの全曲好きだけどね。縮めようという案を持ち出す奴の気が知れない。 全曲割愛したらこのアルバムの魅力がなくなる。Ancientも大好きで、パーカッションと 連動して、キーボードも打楽器のように叩いたリズムを鳴らす2/3あたりまでの展開も好きで、 忘れた頃に聞きたくなる。メロが明確すぎるRitualがやや飽きやすいけど、時間を置くと 楽しめる。Yesの傑作に数えられるアルバムだと思うけどなあ。
危機が大ヒットして早く次のアルバムを作ってくれという圧力とツアーへの強い要請があったから 追憶や古代文明は曲を煮詰める期間がなかったんだよね 古代文明はライヴではかなり良かったみたいだし 追憶はリックは無視してジヨンがヴァンゲリスにでも代わりにやってもらえたら相当の傑作になってたかも あとピンク・フロイドのようにアルバム製作に何年もかけるくらいの 神経の図太さが当時のイエスにあればなとは思う
177 :
176 :2014/11/22(土) 20:40:10.60 ID:Lup7Crca
訂正 ×ジヨン ○ジョン(アンダーソン) ジヨンって、誰だよ・・・隣国のモノマネ・ヴォーカルかよっ・・・
ジヨン・レノン
179 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/28(金) 16:37:06.78 ID:6J5W66iS
Steve Howe of Yes Playing Side 3 of Tales from Topographic Oceans
https://www.youtube.com/watch?v=lSA6_a0dauI 次は海洋リレイヤー再現ツアーだね、これ見るかぎりでは実現可能。
今のイエスでは再現が絶望視されてるサウンドチェイサーも、
アコースティック・バージョンでチャッチャッチャ〜と、まったり演奏するとか方法はあるはず。
181 :
名無しがここにいてほしい :2014/11/30(日) 18:44:59.07 ID:4iXBqy7G
>>181 英語苦手だったからちゃんと理解できたか分からないけど
リレイヤーはジャムセッションでのジャズロックの即効演奏の要素を取り入れたことに意義があること
モラーツがトゥ・ビー・オーバーの後半のソロ・パートの難しい転調を深夜にすぐに譜面だけでやり遂げたこと
海洋では上手く行かなかったことをリレイヤーでは推し進めるることができたことと
モラーツがずっと「悟りの境地は俺の作品だ」と思っていることは分かった
>>182 Awakenは途中、
「あれ、イエスってこんなコンテポラリーなコード進行書くんだっけ?」
って箇所が何か所かあるんだよな。前から、クラシックでいえばどっぷり古典派の
リックが持ち込んだにしては不思議だなあと感じていた
モラーツが悟りやったらびゆんびゆんした音になるんだろうな 良いか悪いかはきかないとわからんが
Patrick Moraz - Time For A Change
https://www.youtube.com/watch?v=LI0K-b6nc3o これがモラーツがイエスで後に「悟りの境地」になった曲で使ったというコードとメロディをソロで演奏した曲。
確かに序盤なんかはジョンが「high vibration go on〜」と歌えば、「悟り」の雰囲気がするかな。
中盤も師匠のハーモニクスのギターリフが入ればそれっぽくなりそう。
「両方を比べてみれば、同じ曲で同じコードだと分かるよ。ただ、大きな違いは5度のサイクルの扱い方だ。」
とモラーツは断言してるんで、音楽理論に詳しい人に解析してほしいな。
そしてモラーツは「この曲のほうがアルバム「究極」より先にリリースされたから「悟りの境地」は僕の曲だ」と1995年に言ってる。
この件に関してはハウ師匠もモラーツのアイデアを「悟り」に採用したと認めてる。
ただ、モラーツは「リックがアレンジしたらあんな風になってしまって信じられないよ」とも、、
>>185 4分50秒あたりからのピアノソロ終盤がそうなのかなあ。
脳内でアルペジオを白玉コードに置き換える必要があると思う。
7分30秒すぎのピアノの上昇コードもモチーフとして使われてるね。
あと確かに序盤のモーグのメロディはけっこう紛れ込んでるな
だが、まさかこの曲のこととは気づかなかったな
この曲、Out In the Sunの中でもどうしても好きになれなくて。
後半の人の声のようなパーカッション(パーカッションのような声?)「トゥーン」
ってのが ふかわりょう の内Pのころのすべってた一発芸を思い出させるんだ、なぜだか
>>186 ティム・モーズのイエス・ストーリーを読んでいなかったら、私も絶対に気づいてませんでした。
モラーツとリックじゃ芸風が、タモリとビートたけしくらい違いますからね(?)
何度も聴いてみて、ジョンの歌声や、師匠のギター、クリスとアランのリズム隊を脳内で補完して再現してみてます。
モラーツ「両方を比べてみれば、同じ曲で同じコードだと分かるよ。」
一般人「わかんねーよ!」
だから、悟りの境地は自分が係わったんだと40年たっても知ってほしいんでしょうね。ある意味、可哀想なモラーツ、、
ジミー・ホーンやベノワ君らと一緒に「Time For A Waken」(文法おかしいと思うけど)とかの曲名で焼き直せば気づいてもらえるかも。
188 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/01(月) 22:59:41.46 ID:Z10duu6A
しょせん、モラーツは辞めていった奴。
189 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/01(月) 23:17:07.41 ID:IjSgdO51
面白い話だね。直接関係はないけど、Morazが入ったときの知られた発言、 「僕が入ったときにはすでにRelayerの曲の大半は出来上がっていたんだ」という 話が、どうも疑わしかった。というのもRelayerはそれまでの創作のプロセスを 真向から壊したような大胆なJazzテイストと、上昇下降のめまぐるしい展開など、 明らかにMorazソロの作りを踏襲してるんだよ。新入りゆえの謙虚でいるしかない立場、 遠慮がなかったかなあ、と長く想像していたよ。その説は私も信じられるなあ。 彼はその後もYesでは居心地悪かったんじゃないだろうか? もっともギャラのよかったMoodysでも。
バンクスもラウンドアバウトは俺の曲だと主張していたな
>>189 イエスの作曲って
第1段階.ジョンの鼻歌
第2段階.〜に、師匠あたりがコードを付ける
第3段階.〜そして、全員で議論(格闘)しながらエディーの裁定に委ねる
の第3段階が一番重要だと思うんで、リレイヤーに関しては、第3段階でモラーツは相当に大きな貢献をしたんだろうね。
同じことは究極においてリックが第3段階で多大な貢献をした、というか。
あと、これは個人的な推測でしかないけどリレイヤー以前と、究極では作品の作り方がかなり変化したんじゃないかと思ってる。
究極はリックやクリスのアイデアが師匠とは対立せず、自然に融合しているというか
だから元々モラーツのアイデアだった「悟りの境地」や他の素材も、自然に溶け込んだというか、、
第3段階が重要だよね ジョンの鼻歌は「アルプス一万尺」だったり「追憶のテーマ」だったりするし、 師匠は単音しか弾かないからせせこましいし クリスは派手なことする割にはリズム音痴だし
193 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/03(水) 21:23:17.97 ID:hltT1BIf
モラーツは「すでに曲は仕上がっていて、俺は言われた通りに弾いただけ」とリレーやーを酷評している。
イエスは基本ギターバンドだから、主張の強いキーボードプレーヤーは不満が募り脱退していく運命かと。。。
195 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/04(木) 10:02:24.03 ID:S1zYHLCi
3rdでハウのギターの強烈な個性が現れてから、それまでジョン以外は公平に 役割を分担していた均衡が崩れたね。この時サイケ調のバンドのコンセプトを止めて バンドだけどシンフォニックな事をやろうとしてる。Fragileではメンツの統一が取れなくて ソロ作の寄せ集め、実はCloseもまとまらずに空中分分解していた作を、プロデューサーが 強引にひとつの作品に収めてヒットしちまったというわけだ。
>>195 だから危機はあの一触即発の緊張感と奇跡的な調和があるわけだな
リレイヤーはどこか予定調和感がある気がするし、海洋に関してはまとまってないしで、危機が凄いアルバムってことが分かる
そうだね。海洋や錯乱のランスルー・バージョンなんてモロにギター・バンドって感じがするものね。 ただ、リックやパトリックがどうイエスに絡めるか(本領発揮できるか否か)で、同じ素材が危機や錯乱に転ぶか、海洋に転ぶかが決まる。それは案外紙一重なんだと思う。 そういう意味ではキーボーディストのその時点での存在感と発言権は、イエスの作品が最終的にどんな完成度に到達できるかの鍵になるんだと思う。 悟りの境地が事実上パトリックとリックの共同分担制作が吉と出た奇跡の賜物なのだとすれば尚更に。
イエスの場合…必要十分以上のキーボードプレーヤーが加わるとイエスとしての味が出るかと思う 料理でいうと、キーボードプレーヤーは食材ではなく加飾食器かな 勝手な言い分ですので、異議はいくらでも認めます
ベース・バンドっていう気がしないでもないが。
>>198 ジョン、ハウ、クリスが食材で、リックは高級食器、パトリックは激辛の調味料ですかね。
ビルもやや辛のスパイス、アランはキッチン・タイマーか・・・どんなに叩いても壊れない丈夫な調理テーブルか、まな板。
>>199 トータルではクリス・スクワイア・バンドであるのは確かだと思うw
頭脳 アンダーソン 心臓 スクワイア 両腕 ハウ ウェイクマン 足 ホワイト 自分はこんな印象かな
202 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/04(木) 19:17:41.89 ID:dJPv+pLA
>>201 それはイエスのライヴのオープニングで飛んでる「火の鳥」の解剖図ですね。わかります。
ふつうに、ジョンAと師匠のバンドでしょう。 90125期はジョンAとラビン。 クリスは重要ポジションであるけど、クリス・スクワイア・バンドというのは違和感ある。(バンド名義を持ってるとか事務的なことは別) 実際、彼の曲だけでは力不足だし(OYEの前例あり)、 ジョンAや師匠やラビンのような突出した個性がいないと活きない才能だと思う。
204 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/04(木) 22:57:24.00 ID:BPvZGSI6
出た出た、ハウ過大評価症候群www
師匠は才能というより個性だよな というか才能自体はないんじゃないか リズム感ないし
ジョンと師匠の2人が突っ走ってクリスがあまり関与できなかったのも海洋が失敗した大きな原因 現にクリスが活躍してるリレイヤーでイエスは持ち直した。 まあイエスは1人や2人の才能だけで大した事のできるバンドではないから、 できれば4〜5人、最低でも3人は活躍しないとイエスはダメなんだと思う。
>>203 90125期はラビンとクリスのバンドという感じかな。
トークだけはラビンとジョンという感じ。
ジョンは、トークをリリースした時のロッキング・オンのインタビューで
「70年代はスティーヴ・ハウ、80年代はヴァンゲリス、90年代はトレヴァー・ラヴィンと、常に最高のパートナーと音楽を作って来れた」
と言ってたんだけど、トークを作った直後の発言ということを差し引いても、ジョンが
70年代イエス = (80年代の)ジョン&ヴァンゲリス = トーク > 80年代イエス
つまり
(80年代の)ジョン&ヴァンゲリス > 80年代イエス
と思っていたのは確か
ジョンはその時々で言う事をころころ変えるので有名だからなw Talkを「あれは、トレバー(ラビン)のソロアルバムだから」なんて揶揄していたこともあったし。
209 :
207 :2014/12/06(土) 01:06:18.16 ID:1kJVwHCn
>>208 ジョンの発言はスーパー・ポジティヴシンキングというか、毎回が最高傑作という発言のオンパレードですけど
それでも海洋に関しては、特にジョンにとって「特別な作品」というのはずっと感じますね。
それは危機が様々な偶発的な出来事によって発生してしまった作品なのに対して
海洋は出来はともかく「自分の力で『全身全霊で』作った(海洋発売時のジョンの発言)」作品なんだからだと思う。
210 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/06(土) 06:59:15.30 ID:zrFMawIl
海洋は失敗ではない 大いなる挑戦作品
ジョンに限らずアルバムリリース直後と、その後ではコメントが違う プロモーション終わるまでは言いたいことはいえないよ
>>207 それ読んでないけど、「80年代の中でどっちが上か」なんて吟味した発言には見えないな
主旨は「長い間」「色んな相棒」なんだから70・80・90でテンポ良く名前を並べたかっただけじゃね
214 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/06(土) 12:45:42.60 ID:iY0dODDU
>>210 挑戦して失敗した作品
と考えるのが妥当
↑ 「リレイヤー」がまさにそれだなwww
217 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/07(日) 09:35:44.18 ID:/1UFMq1V
リレイヤーのリマスターの評価はどうなの 売れてない様子だけど
リレイヤーのリミックス、売れてないのか。 リマスターじゃなくて5,1chリミックスだから、5,1chで聴く分には評価されてるんじゃないかな。 うちは5,1ch環境じゃないけど、つい最近買って普通のSTEREOで聴き比べをした限りでは、以前のRHINO盤と変わらない印象だった。 Blu-ray盤の方は未聴。
Steven Wilsonは再現芸の人だからなあ。もうちょっと高音が伸びたメロトロンとかにして欲しかった。 Soonあたりは元のよりクリアーな音にしてたけど。
220 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/07(日) 15:17:16.15 ID:/1UFMq1V
売れないリレイヤー
リレイヤーは5.1ch環境ある人は絶対聞くべき 怖いくらいの迫力で別世界が味わえる
元の楽曲が悪いんだから、高音質になろうが5.1chになろうが、聴いてもしょうがない。
元の性格が悪いから、専用スレにまでしゃしゃり出てくるわけか。
俺もリレイヤーには興味ない。だからリマスターもパス。
海洋とリレイヤーはイエスのアルバムの中でも両極端な作品だな
第一期紙ジャケで売れ残ったのはリレイヤーだけ。
227 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/13(土) 08:39:24.79 ID:gyw2XzIa
海洋を通しで聞いてみた やっぱり美メロの宝庫 追憶も古代文明もいい しかしもう少し丁寧に仕上げるか編集していれば 文句は言われなかったろうに リレーやーは錯乱だけだからなあ あとはじり貧みたいに曲のレベルが下がるんで通しでは聞かないな
228 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2014/12/13(土) 12:16:55.24 ID:Hg4RVgbM
リレイヤー/イエス 1.錯乱の扉 2.サウンド・チョイサー 3.悟りの境地
リレイヤー/イエス 1.錯乱の扉 2.サウンド・チェイサー 3.トゥ・ビー・オリバー
チョイサーw
リレイヤー/イエス 1.錯乱の扉 2.サウンド・チョイサー 3.悟りの境地
リレイヤー/イエス 1.錯乱の扉 2.サウンド・チョリソー 3.トゥ・ビー・オリバー
チャッチャッチャーチャーチャ チャッチャッチャーチャーチャ
234 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/20(土) 01:57:23.71 ID:Fsq6mUpk
>>227 リレイヤーは錯乱だけ、あとはじり貧というのは
危機は危機だけ、後はじり貧と言ってるのと同じ
235 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/20(土) 13:55:29.27 ID:pR8FaxIb
同志は冗長だわ 不思議なお話をみたいなまとめかたしてたら いい曲になったと思う
不思議なお話をは短すぎてもったいない
Soon 以外のリレイヤーはカス
Soonはその前の激しいバトルパートがあってこそ 静寂な美しさが引き立つと思うのだが。
Soonは聞き手にバーブラ・ストライサンドのあの名曲を忘れられる精神力あってこそ 静寂な美しさが引き立つと思うのだが。
サウンドチェイサーは好きだけどな 最初のジョンのボーカルとか最高だと思う まあハウのギターソロ長すぎだとも思うけど
241 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/20(土) 22:04:30.68 ID:o3JQdNhH
フュージョンぽくやりたくてもフュージョンになりきれなかった駄演奏。
242 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/21(日) 03:43:06.05 ID:WAORUFej
soonこそリックの華麗なkeyが欲しかった モラーツにはこの手の音は向かない
ビッグメドレーでは聴けるけどな
244 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/22(月) 11:16:38.51 ID:cEFYnJBr
SoonはいかにもMorazらしい曲で好きなんだけど。Morazのソロ、IやOutの 喧騒の後に静かな静寂曲が挟まれるけど、その雰囲気のままがSoonにはあるよ。 空間演出なんか、まんまMorazソロだよ。
ウェイクマンの美しいSoonもアリかもしれないけど 俺はモラーツの方がこの曲の無情な感じに合うと思う
モラーツの演奏はパッションに欠けていて無情だから、サンバのリズムなどを取り入れるしかなかったんやな。
逆にそこを上手くアイデアで補ったとも言える
248 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/23(火) 17:56:22.94 ID:cWPBh2pp
soonはリックがやってたら名曲
じゃあ海洋はモラーツがやってたら名盤
250 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/23(火) 18:16:15.76 ID:cWPBh2pp
いや廃盤
ライブのトニーケイバージョンがよい
↑ そんなこたぁない!
俺が過去最高のSOONをプレイをしてやるぜ(D
>>254 スタート・ボタンを押し間違えないようにねw
256 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/25(木) 02:39:08.21 ID:vaBOsgxk
その昔、東京公演のアンコールでラウンドアバウトなし、スーンでごまかしたのを見た。
257 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/27(土) 02:49:57.90 ID:QP/P3/Xt
1988年の武道館だな。俺も見た。アンコール前にラビンが頭部から出血しながら、ミキサーのところにやってきて、なんとか言っていたのを目撃した。
俺も観たけど武道館じゃなくて代々木だったぞ 2回もごまかしたのか
88年は代々木だね 俺は見てないけどラウンドアバウトよりスーンでよかったのでは?
260 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/27(土) 14:07:06.47 ID:BGLRZsSH
>1988年の武道館(or代々木)でラビンが頭部から出血 ハウの凶器攻撃の仕業だな。 この後、遺恨が残って8人バトルロイヤルで決着をつけるというアングルだったんだな。
88年はビグジェネツアーでの来日でしょ 武道館公演はなかったと思うから、ラビンの事故は代々木かと
クリスのボーカル用モニタ使ったフィードバックでの アメージング・グレースがわけわかめだったな
あのアメージンググレースはキリスト教の欧米人にしか分からないんだろうなぁ。日本人が聞いても冗長で浸りきってて付いていけないけど。 マイクオールドフィールドのチューブラーベルズも、日本人は感動するにしてもチューブラーベルズの音をただの素材と感じ取るけど、欧米人にとっては鐘の音というのは歴史的文化的に多様で重要な意味合いを含んでいるから聞こえ方がまた異なると聞いた事があるわ。
日本人なら除夜の鐘なんですね、わかります。 チューブラーベルズのクライマックスでお寺の梵鐘が鳴ったら日本でもっと売れたかも つまり、海洋の神の啓示のイントロは念仏だと思えばいいんですね。
>>263 氏のIDがドゥワップコーラスのようだ スドゥドゥブブヴドゥ
266 :
名無しがここにいてほしい :2014/12/31(水) 22:59:49.07 ID:/KteQ0/l
リレイヤーと海洋のファンは水と油 よくもまあこんなすれが 歴史的快挙
267 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/01(木) 00:02:57.69 ID:absoP+1j
2015年、今年もリレイヤーが大嫌いだ!
どっちもフリー・ジャズっぽくないか。
↑大吉、吉、中吉なら2015年は海洋の再評価の元年になる
>>266 海洋とリレイヤー、どちらも大好きです。最近では危機や究極よりも
海洋が不評だったから正反対のリレイヤーを作ったというイエスが愛おしい。
>>267 41年間も一貫したポリシーを持っておられることに敬服します
>>268 リレイヤーは狙ってフリーっぽくしてますね。それでもフリーになりきれない、アンサンブル頼みのイエス
海洋は苦し紛れのフリー、古代文明なんかはフリーというより「場が持たない」「時間かせぎ」という感じ
どちらも過渡期の試行錯誤だから、そういう点では少しは共通点はあるかも
どこがフリー・ジャズっぽいのか全然わからない。
ジャズロックだよね
海洋はリックがサボりすぎ 究極くらいに仕事してたら、もうちょっとマシな作品になってたかもしれん
リック・ウェイクマンは海洋を 「アヴァンギャルド・ジャズみたいなアルバムは嫌いだ」 といって出て行った。
274 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/01(木) 18:34:31.11 ID:absoP+1j
↑ それは嘘。
276 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/01(木) 22:54:37.25 ID:absoP+1j
ジャズを知らない人がリレイヤーを語るな
277 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/02(金) 05:11:07.75 ID:SRVYfeo9
海洋のどこらへんがジャズよ
古代文明の混沌としたあたりが少しそんな感じがする程度だけど、師匠のギターはともかくクリスもアランも全然ジャズ・ロックではないけどね。 海洋全体としては古代文明に限らず、ある意味でアバンギャルドというかフリーなアプローチがなされている部分もあるけど これは意図的にやったというよりも、空白部分を埋めるために何か意味ありげなそれっぽい雰囲気を醸し出したという以上の意味はないように思う。 たぶんリックは海洋は自分には理解できない音楽だと表現するために「イエスはアバンギャルドなジャズ・ロックになりつつあった」と言ってしまったんだろうね。 この発言は1974年の発言だから、実際当時のイエスはジャズ・ロック的な方向に傾いていた頃だし。 「アバンギャルドなジャズ・ロック」=「女のパッド付きブラ」=「中身は何もない」くらいの意味で言ってるんだと思う。
大作志向のアルバムなのにクラシック畑の人間に愛想つかされてるとは 完全におわっとるw
リックはジャズとか全然聴いてなさそう
>>279 >完全におわっとるw
40年も前のアルバムに対して何を今さら
282 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/02(金) 22:14:16.35 ID:GXbcyDfJ
>>280 キース・ジャレット、チック・コリアが好きなんだぜ
……というわりにはジャズの影響は少ないよな 「1984」が少しハービー・ハンコックっぽいけど、 所謂ファンク的な部分だし、本人が「1984」は失敗だったといっとるし
284 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/04(日) 07:06:02.24 ID:5FclXiQf
正月に海洋を聴いた やはりいい リズムアレンジは、キーズのほうがはまってて整理されてる 初めて歌ってみたが歌えるんで自分でもびっくり
今年は儀式をやってくれ。
>>284 海洋は歌いやすい曲が多い。
自分は車の中とかで神の啓示やLeaves Of Greenを歌ってから海洋が好きになった。
危機や錯乱の扉や悟りの境地は歌いにくいけど、海洋の曲はだいたい歌いやすいメロディなのが大きな特徴。
287 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/05(月) 00:10:19.68 ID:Sl2ct8kW
ゲティンオーバー、オーバー〜
味噌味噌れー 味噌売れィ 味噌売れぇィ
モー面、もー面、木綿〜
盗っ人だ、それー 盗っ人んだそれだそれー ういラ〜ブ円売りプレー
291 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/05(月) 01:09:09.83 ID:fK18H6OH
海洋地形学のA面の最後は「安住、安住」
292 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/06(火) 00:40:38.43 ID:Ldh/R98k
歌える海洋
チャストのこわれ者は ここに書いてある事をコピペしてるのか 最低な奴だ
294 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/10(土) 07:32:51.92 ID:HzfS90Lz
メロスピとジェネシス聴いてから海洋聴いたら リズムアレンジが複雑で刻々と変わるので改めて驚いた アランも最初大変だったろうな 海洋がイマイチ的に聞こえるのには、アランがイエスの楽曲になじめ切れてなかったせいかもね キーズでのアランは迷い無くドラムパートを決めている 海洋はリズムアレンジが難しすぎる
海洋の曲で、空耳アワーに採用されたのってあるかな?
>アランも最初大変だったろうな イエスに加入して最初のアルバム制作が海洋だものなあ。 イエスソングスのツアーで、サード〜危機までのアルバム3枚分の曲にやっと慣れたと思ったら、 次は2枚組で4曲のアルバム制作で、ジョンと師匠の2人による意味不明、荒唐無稽なアイデアだけが次から次へとあふれ出してきて、 ベースはやる気がないし、キーボードは途中で帰るしで、とんでもないバンドに就職してしまったとアランは半分後悔してたかもw
アラン「なんで俺がピアノを・・・」
298 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/11(日) 13:53:24.38 ID:0sPrKx24
ジェフよりアランのほうがピアノが上手い。
それはいくらなんでもアランに失礼だ ジェフはジョンより上手い
300 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/11(日) 18:38:19.79 ID:0sPrKx24
ジョンのほうが上手いけどな。
海洋は聴き始めるのに気合が要るけど、聴き終わってより疲れるのはリレイヤー。
海洋は流し聴きが出来るんだよね、案外。何か他の事をしながら聴いてたら 「あっ、もう古代文明か。後半の師匠のクラギまで飛ばそ〜」てな感じで。 一曲だけ気合を入れて聴くのは「神の啓示」だけかな、自分の場合は。 リレイヤーはアルバム一枚まるまる聴くことは少ないな。大抵は錯乱の扉だけ聴いて終わる。 また別の機会にサウンド・チェイサーだけ聴くか、余力があればトゥ・ビー・オーバーも聴くかって感じ。
303 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/12(月) 03:58:04.62 ID:eYetJUS9
リレイヤーは錯乱だけ
To Be Over の素晴らしさがわからんヤツらがいるとは…。 後半、テンポアップして、キーボードソロから〜After all のところから テーマ繰り返しエンディングまでの流れで涙出てくるだろ。
>>304 同感
牧歌的でゆったりとした前半と相まって
聞くごとに魅力を増し心震える曲だと思う
錯乱とサウンドチェイサーに比べると地味ではあるが
1.火の鳥 2.シベリアンカートゥール 3.同志 4.危機 5.神の啓示 6.追憶 7.古代文明 8.儀式 9.ラウンドアバウト 海洋ツアーの潔く清清しいセットリスト。
追憶と古代文明がタルいんで、錯乱の扉に変えてくれ。
309 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/12(月) 16:00:04.11 ID:cGJ1VCIv
>>306 アンコールの最後にスターシップをやっていたぞ、俺が見た時は。
310 :
名無しがここにいてほしい :2015/01/12(月) 16:38:33.68 ID:ZzUvmfws
1.火の鳥 2.危機 3.錯乱の扉 4.サウンドチェイサー 5.危機(Reprise) 6.神の啓示 7.錯乱の扉(Reprise) 8.悟りの境地 9.ラウンドアバウト
>>307 「追憶」のライヴテイクを聴いているが、
ハウとウェイクマンが即興しまくりで面白い。
312 :
名無しがここにいてほしい :2015/02/03(火) 21:35:16.98 ID:dCg2Gxgt
海洋って四季を表してる感じもするね ただ、神の啓示・春、追憶・夏、古代文明・秋は納得できるけど、儀式はあんまり冬ぽくはないけど
↑ それは嘘。
314 :
名無しがここにいてほしい :2015/02/10(火) 05:12:20.62 ID:z2Qa/1qd
リレイヤーは錯乱だけ 海洋は4曲とも良い、しかし無駄なアレンジがあり未整備なだけ この差は大きい
315 :
名無しがここにいてほしい :2015/02/10(火) 05:13:43.37 ID:z2Qa/1qd
海洋は整理すればどの曲も良くなる リレイヤーは整理したら聴くべき曲が無くなる この違いは実は大きい
海洋は単純に中身が少ないのが問題 時間の引き伸ばしみたいなアルバム だからアレンジを変えるよりはさらに作曲して曲を足さないとあんまり変わらないと思う
317 :
名無しがここにいてほしい :2015/02/10(火) 08:39:05.07 ID:k0oq1CfM
上尾のおばちゃんイエス以外に楽しみないの?w
アンビエント・ミュージックの先駆けだと考えれば聴けるかも 特に追憶
321 :
名無しがここにいてほしい :2015/02/11(水) 22:15:02.71 ID:nfvhChnG
リレイヤーは中身が薄い 海洋はてんこ盛り
322 :
名無しがここにいてほしい :2015/02/12(木) 15:31:45.42 ID:L1//DeyG
Reayerはむちゃくちゃ濃厚だけど。 プロモーターのプッシュにようやく 貢献できて、足枷が取れたので、思いっきり売れ行き度外視で作ったのだから。
濃厚だけど、イエスとしては濃すぎる
2枚組の海洋を1枚に圧縮したのがリレイヤー さらに片面1曲に圧縮したくらいに濃いのが危機 海洋は濃度で言うと危機1曲の4分の1くらいの薄さ
危機は海洋の濃縮版だがリレイヤーは海洋濃縮した上で少し入れ替えた感じ
うん、tormato tormato
危機は冷静に効くと結構大味だぞ 海洋ほど無駄が無いってだけで
329 :
名無しがここにいてほしい :2015/02/13(金) 00:40:15.89 ID:IDAQTX+g
海洋は薄くない美メロの宝庫だぞ リレイヤーこそメロは薄い
>>329 アルバム2枚分もあるんだから、録音時間が長く、そりゃメロディの宝庫だろうよ
でもどう聞いても薄い
海洋の美メロは危機とリレイヤーの2枚分より美メロは多いし、良い美メロも多いと思う。 でもアルバム全体は、どうしようもなく薄い。 水で薄めたように、いや、海水で薄めたように水分と塩で溢れている。
海洋は何百回聴いても飽きないわ。 何でこれが問題作なのか。 これを好きじゃないって人はそもそもイエスを好きじゃないんじゃないのって思うくらい。
>>331 薄いと感じるヤツはライヴ・テイクを聴いてみろよ。
海洋は買った当初は実家の一体型ステレオで聴きまくって、その後長くご無沙汰だったけど、 数年前CDで買い直して自分の機器で聴いたらベースとドラムの存在感が段違いであらためて好きになったわ。その後LPでも自分の進歩したアナログシステムで聴き直して良さを再確認した次第。
>>332 そうなんだろうな。
いまや海洋はおろか、危機やこわれものもめったに聴かず、リレイヤーやその時期のライブばっかり聴いているわw
>>333 海洋ツアーの音源で必死になってアドリブを入れまくってる(特に師匠)のを聴くと
オリジナルの隙間の多さを感じてしまいます
シンフォニック・ライヴの儀式の素晴らしさは否定の余地はありませんが
連投スマソ 海洋こそユニオンツアーのメンツで聴いてみたかったですね。 シンフォニック・ライヴの儀式が素晴らしいのが、オーケストラという大人数の音の厚みが加わってるのが最大の理由なのだとしたら そもそも海洋は5人のバンド編成という小規模編成では再現できないほどスケールの大きな作品なのかなと思った。 吉松隆が海洋を好きだというのも分かる気がする。
>>336 海洋のナンバー以外でもアドリブは入れまくりだが?
海洋は内容の上ではマルチチャンネルに最も相応しいと思うんだが
何故後回し(或いは出ないのかも知れないが)になってんだ?
まがりなりにも全英1位とったアルバムなのに…
>>332 好きじゃないと言ってるのはむしろメンバーの方だよ
イエス・イヤーズというドキュメンタリービデオを見ると
リック・ウェイクマンがボロクソ言ってるし
ジョン・アンダーソンも満足している様子は無い
>>339 ジョンは満足していると思うよ
Keys To AscentionやTransatlanticで神の啓示を提案したのはジョンだし
マーキーのインタビューでリミックスしたらもっと良くなるとも言っていた
341 :
名無しがここにいてほしい :2015/02/28(土) 02:01:45.96 ID:p4zaLDES
>>339 ジョンは生涯の重要な作品として、師匠は音楽性を広げた作品として、アランにとっては大きな挑戦を果たした作品として評価は高い。
でもクリスは散漫な作品だと不満を持っていて、リックは「自分には受け入れられない音楽」と酷評してイエスを脱退
レコーディングで一番苦労したエディーに至っては「あれは本当に酷い作品だった」と思い出したくない過去扱い。
だから関わった人たちにとっては3対3で、評価は真っ二つに分かれるというのが真相みたい。
ただ、1996年に23年ぶりに神の啓示を再演した時のリックは、神の啓示を「自分なりに新しいアプローチをして良い作品として蘇った」というような評価に転じている。
>>340 再編集すれば良い作品になるという意見はリックやエディーも言ってますね。
60分にまとめるのはジョンの夢らしいけど、たぶん実現しないだろうけど。
乗り気でなかったとされる人たちの演奏がやはり他のアルバムと比較するとイマイチなんだよな。 前に出てこないと言うか。クリスとリックがばりばり仕事してたらまた印象が違ったと思うんだが。
イエスショウズの「儀式」はベースゴリ押し
今でもあのベースソロだけは聞く
クリスが生涯最高のベースプレイと語っているのは儀式ではなく追憶なんだよな だからイエスショウズも当初追憶が入る予定だった 音源あるならリリースしてほしい
クリスのフェイバリットは結局いつのインタビューでも3rdにおちつく
>>333 ライヴ・テイクがそんなに素晴らしいのなら、そのアレンジでレコーディングすればよかったのに
>>344 直後のドタバタしたドラムソロもたまには聴いてあげてください・・・
>>345 クリスといえば、燃える朝焼けやサウンド・チェイサーのようなゴリゴリ・ベースが代名詞だから
追憶でのフレットレス・ベースでのプレイが特に気に入ってるのかも。
>>346 「一番イエスらしい曲は?」という問いには
「僕にとってはいつになっても『燃える朝焼け』がいい」とも言ってましたね。
>>347 海洋のレコーディングは時間が足りなかったから・・・
まあ、時間があってもリックはスタジオに帰ってこなかったと思うけど。
ただでさえ冗長なのに、アレンジ煮詰める時間もなかったのね
アレンジはエディ・オフォードのテープつぎはぎでやってたお。
海洋発売後のワールドツアーの日程が先に決まってたから 聴き直す時間がないまま世に出てしまったとジョンが言ってる。 神の啓示のリックのムーグ・ソロは、ランスルー・バージョンで弾いたものを、 そのまま本編に切り貼りして流用したんじゃないかな。何度聴いても同じバージョンに聴こえる。 まあ、リックはスタジオを出て行ってしまったから仕方ないんだけど・・・
>>345 イエスショウズはクリスの独断で制作したというのが残念。もっと良いバージョンがあると他のメンバーが言ってたね。
もちろん、聴けないよりは聴けるだけマシなんだが、メンバーの年齢を考えると未発表の音源は少しでも今のうちに発表してほしいね。
イエスショウズは一番の聞き処であるはずの錯乱がいまいち
クリスはビルに比べてかなりアランに当初 不満があったらしい・・・ しかし二人はその後長いお付き合いになったね XYZなんか聞くと二人はヘビメタのが似合ってる気がする。
クリスにとってアランはやりやすい相手なんだろう クリスに嫌われていたらアランは追い出されていたかも
ZEPYESでのリズム感はどんなモンだったのだろう?
>>357 後年この時の曲 mind gameをyesがプレ−してるけど、
師匠が弾くとyes ジミ−が弾くとZEP当たり前だけど。
最近ジミ-がXYZの音源見直すとか言ってたから、ハイレゾ音源に
してくれないかな?
>>354 tube等に上がっている他の錯乱を聞いてもイマイチなので、
多分錯乱自体がライブ向きでないのか、あるいは
スタジオのミキシングが絶妙すぎるのだろう
>スタジオのミキシングが絶妙すぎるのだろう 今までそう考えた事なかったけど、もしかしたらそれが正解なのかもな。 リレイヤーはクリスの自宅ガレージで録音して、エディーがラリって仕事してないから焦点が定まっていないと言われ続けてきたけど。 イエスショウズの錯乱は立体感が感じられないね。他の曲もそうだけど。
361 :
名無しがここにいてほしい :2015/03/06(金) 03:39:03.52 ID:Jn3Gsc3q
吉松さんに、クラアレンジのオケ譜書いてほしいわ海洋 タルカスに次ぎ第二弾
ライブの錯乱はKeyの音色がフニャフニャし過ぎ
パトリック、ミス・タッチしすぎ。ろくなプレイヤーじゃないな