MANEIGE 〜マネイジュ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しがここにいてほしい
カナディアン・プログレのMANEIGEを語ろう。
2名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 23:52:10 ID:DGzJoxqI
PモエルランズGONGとSマシーンを足して
ブランドXで割ったようなサウンドだね。
決してキライじゃないけど、物足りなさが爆発しそうだ。
3名無しがここにいてほしい:2006/04/08(土) 03:37:01 ID:O+0Vib0S
それじゃ、ジャズロックサイドしか語ってないよ。
シンフォでもある。
4名無しがここにいてほしい:2006/04/08(土) 04:14:37 ID:6dQLdO6O
ttp://www.progquebec.com/maneige.html

いくつか試聴もできるんだな。
でも後期のアルバムも紹介して欲しいな。
5名無しがここにいてほしい:2006/04/08(土) 04:19:39 ID:6dQLdO6O
あ、ちなみにフランス語風にカナ表記するなら「マネージュ」の方がいいかも。
6名無しがここにいてほしい:2006/04/08(土) 14:35:40 ID:s4/lrZf0
>2
絶頂期のライヴ映像見たけど、P.モエルランズゴング級の演奏力があった。
ただテクニカルな面ばかりでなく、4thの緩やかな組曲風のB面のように、
独得の郷愁感を誘うようなサウンドが持ち味じゃないかな。
3rdが最高作と言われるが、2ndとか4thの方がいいと思うけどな。
7名無しがここにいてほしい:2006/04/08(土) 14:42:16 ID:ja4nPy0f
4thの初回盤って全然違うジャケットだったって本当?
8名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 05:21:10 ID:FWrSBbhp
>7
ProgQuebecからの再発盤CDのライナーに小さく載っている
給油装置のデザインのものがオリジナルの通称"Deux pompes"カバー。
発売後すぐ車のジャケに差し替えられたのでオリジナルは激レア。
車ジャケは盤のレコード番号が「2424 176F」だがオリジナルは「2424 176」。
9 【progre:35】 :2006/04/09(日) 10:31:22 ID:rhYWX4kg 株主優待
(・ω・)ノシ
10名無しがここにいてほしい:2006/04/09(日) 23:45:56 ID:K9zZxlNT
1st、2ndは今でも簡単に入手できるの?
11名無しがここにいてほしい:2006/04/10(月) 16:33:21 ID:fp99pTas
>10
レコードならケベックものの常でプレミアついてないんで捨て値でゴロゴロしてる
プログケベックでCD化してくれないかのう
12 【progre:300】 :2006/05/04(木) 15:30:47 ID:QMBKFyjQ 株主優待
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \
13名無しがここにいてほしい:2006/06/17(土) 00:52:10 ID:s4Rz0jpN
age
14名無しがここにいてほしい:2006/11/07(火) 01:22:51 ID:N/BtCv6J
5日で話題が尽きるマネイジュって。
15名無しがここにいてほしい:2007/01/08(月) 20:32:09 ID:mBKx39g2
今こそ保守
16名無しがここにいてほしい:2007/03/22(木) 13:02:22 ID:HIR0wqvv
17名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 04:47:55 ID:CRl/pdhi
18名無しがここにいてほしい:2007/09/28(金) 15:42:48 ID:4HXSKSDg
19名無しがここにいてほしい:2007/10/09(火) 16:03:19 ID:UAK6Y7Gx
1stと2ndの国内盤が発売になった訳だが。
話題にならんね。
20名無しがここにいてほしい:2007/10/10(水) 01:08:39 ID:z8VSScbt
スレが挙がったから聞くけど
よく捨て値でDUとかに転がってるCDは音質良いの?
21名無しがここにいてほしい:2007/10/14(日) 19:39:03 ID:l9RQoOzf
>>19
ラスティング・ウィープやラングロワのソロも含めて国内盤だけで
10作前後が家の棚に並んでる。数年前だったら考えられなった状況だな。
もうここまできたらCompsiteの完全盤(映像もあるはず)や暗黒の後期時代のものも
全部出し切っちゃってほしい。

>>20
どの音源のこと言ってるのかわからんが、リマスター前のものや
発掘音源も含めて、概して音は悪くないと思う。

22名無しがここにいてほしい:2007/10/15(月) 00:47:59 ID:lqfKX2/5
>>21
Compsiteは既に大半がボーナストラック扱いで入っちゃってるから
CDは難しいだろうね。

映像は是非とも見たい。
23名無しがここにいてほしい:2007/10/15(月) 07:18:02 ID:grcF56bp
Compositeって選曲も曲順もミックスも、ついでにジャケットまで最悪なんだよな。
あれがきちんとした形で出てれば、もう少し今の評価も違ったと思う。

当時の映像見るとP.モエルランズ・ゴングに印象が近いけど、ギタリストが
かなりブルース・ロック寄りなせいか、時々ロックっぽく盛り上がってしまうのが面白い。
24名無しがここにいてほしい:2007/10/25(木) 07:57:33 ID:WjTauixv
ジャケットは確かに理解出来なかった
と思ったらやっぱり評判悪いのか
ただ発掘音源もブートのジャケットにしか見えなかったりするな
25名無しがここにいてほしい
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J