1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/06/15(水) 00:50:17 ID:1wvODsdN プログレと混同されて語られるジャズロック中心に語りましょう コロセウム、ニュークリアス、マイクギブス、マイクウエストブルック バックドア、等々なんでもござれです
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 00:58:51 ID:0X75KOZR
初二ゲット
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 01:00:32 ID:0X75KOZR
ついでに初三ゲット
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 01:00:50 ID:0X75KOZR
おまけに初四ゲット
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 01:01:27 ID:0X75KOZR
まじですか?初五ゲット
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 01:47:06 ID:POe51k2w
グレート六田
テンペストもOK?
8又のオロチ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 01:01:51 ID:lStVi3bQ
マハヴィシュヌオーケストラとかも?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 01:08:37 ID:t9taJGx4
コロシアム?
くぉんど、ラリー・コリエルがトリオで来るねぇん。 編成からジャズロックかな。
ジャズに8ビートとか4ビートが流行っていれば、、 いちいちプログレに形態変える必要もなかった
>ジャズに8ビートとか4ビートが流行っていれば 4じゃなくて16でしょ?
コロシアムってなんで評価高いのか未だによくわからないな。 たしかにあんな音楽はあの時代のイギリスでしか生まれない ような気はするけど、日本人で熱狂的なコロシアム・ファンて いないでしょ。
熱狂的なファンはそういないかもしれないけど、普通のファンは結構多そう。 ハイズマンのドラムに魅せられた俺もその一人。
>>14 ファンだよ。情報に詳しくは無いけど聞いてる間は熱狂してる
バーバラ・トンプソンはなぜか人気ないが
このスレ寂しいね 景気づけに 密林からNOVA発送メール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 18:59:13 ID:nO/Kgkjp
ジャズロック好き好き コロシアムはデビュー盤しか聴いたことないけど、いいね R&Bの歌ものとか入ってて最初とまどった記憶が。 やっぱヴァレンタイン組曲だね。ジョンハイズマンのドラムが躍動感あって大変心地良い
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 19:11:49 ID:RRBU0PBp
>>14 熱狂的ではないが、俺はファンだよ。
ハイズマンだけじゃなく、クレム・クレムソンもデイブ・グリーンスレイドも、ディック・ヘクストール・スミスも凄く良いじゃん!
一応、CDだけど全部持ってるよ。
70年代のジャズロックバンドとは違う味があるよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 19:38:28 ID:Z1qfEQSf
>>14 俺も大好き。
何しろハイズマンが良いなぁ。
コラシアム2も好き。
熱狂的とまでは言えないかもしれないが、再結成後も含め アルバム、DVDは全部持ってる。同じようなファンは多いんじゃないかな。 漏れは90年代に初めて聴いたくちだけど、同時期のクリームなんかより 遥かに素晴らしいと思ったし、今でもそう思っている。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 20:05:51 ID:RRBU0PBp
自演ばかりしてんじゃねぇよw と、どこかのアホが書き込む前に書いておくよ。 ちなみに俺は20です。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 10:34:26 ID:Py8z0FXr
マイルスは駄目?
>>24 普通に「ジャック・ジョンソン」のみ可でいこうよ。
オールミュージックガイドとかだと、この「ジャズロック」ってのは、ほ〜んと曖昧なカテゴリーだね!
ザッパ「ホット・ラッツ」とか全部ありだろうね。
>>21 COLOSSEUMUのStrange New Freshは個人的に超名盤!!
2nd、3rdはよくわからん。
NOVAのVIMANAがようやくCD化されたね。
コロシアムはIもIIも全部聞いたし、ブートまで聞いた。 もちろん好きだ。 プレイヤーがみなすごい。 関係者でショボいのは、ジェイムス・リザーランド、ジム・ロックといった初期のメンバーだけで、 あとはみなスゴ腕。
コロシアム2はドン・エイリーの実力が存分に披露されててよかった。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 15:38:34 ID:XeT5uOI0
コロシアムは同時代的に聴いているけど、昔は日本では殆ど聴かれて いなかった(理解できなかった?)。 最近の評価は、正しいと思うね。 どう見ても実力が抜きんでている。 今でも興奮するよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 04:53:56 ID:Zeruji1w
アガパンは?
ジャズロックってカテゴリーが曖昧すぎるんだよね。 アガパンは、ジャズファンクとかもう何でもいいよ。 でもマハヴィシュヌの1st2ndは典型的ジャズロックって気がするけど…。
jazz + rock = jazz rock
35 :
名無しがここにいてほしい :2005/07/18(月) 18:18:41 ID:9vZ7Na93
コロシアムはロッテの監督だな OCN規制解除記念 放置でお願い
くみきょく?
37 :
名無しがここにいてほしい :2005/07/20(水) 22:03:54 ID:afFIz+QQ
トントンマクート好き それとタイタスグローンが聴きたいんだけど売ってなス 紙にはなってるみたいだけど
おれもトントンマクート大好き ある日先輩にトラフィックのジョンバレイコーンをすすめられ
39 :
名無しがここにいてほしい :2005/08/01(月) 18:07:11 ID:IWzhYutg
ジャズロックとか聴く人間ってやっぱ楽器の知識とかあるの? めちゃめちゃ巧かったりする? 俺はド素人ですよすいません
おれもとんとんまくーと好き
>>39 おれはめちゃめちゃヘタだよ
ギターはB♭押さえらんないし
鍵盤は左手はコードしか押さえられないし右手は単音しか弾けない
管はさっぱり
ドラムは左手じゃないとハイハット刻めない
全体的にでたらめと言えよう
おれもトンマだいすき
>>32 >ジャズロックってカテゴリーが曖昧すぎるんだよね。
ていうか、レコード会社の売らんかな戦略で
いくらでもカテゴリー作るからね。
アートロック…クリームとか
ハードロック…ゼップとか
ヘビーロック…フリー
プログレッシブロック…クリムゾン、なぜかサイケから格上げ?したピンクフロイドとか
ジャズロック…ジャズのノリもプログレの緻密さもなく、ダラダラとソロ演奏をして盤を埋めるバンド
うーん・・・ どう聞いたらこうなるんだか。 ツッコミ所満載ですね。
ジャズロックんとこだけ感想になってますがな・・・
プログレヲタがジャズロックと思ってるもの ジャズのリテナーがジャズロックと思ってるもの クラブ通いのオシャレさんがジャズロックと思ってるもの 全部、微妙に違うね。
プログレヲタさんがCTI時代のDeodatoを聴き ジャズヲタさんがNational Healthを聴き クラブ系の人がAreaを聴く、そんな時代が来てもよいと思います
微妙に違うのもまたよし。 自分の聞いてるのがジャズロックの本流みたいに思われるのは困るけど。
日本では水谷公生関連が好きですね。love live life+1,people あと横田年昭、原始共同体、フルートアドベンチャー、 杉本喜代志参加のふることふみ、横田、杉本関連は是非CD化してもらいたい。
ふることふみって鈴木宏昌の? love live lifeは殺人十章がCD化されてないね。
>>49 そうです。鈴木宏昌トリオでの参加だったと思います。
殺人十章はタイトルとジャケがやばいので今のご時世CD化はむりでしょうね。
ちなみにこけざるのCD化は自分的には奇跡だと思っている。
あれは快挙でしたね <三保敬とジャズイレヴン 三保敬太郎も企画物が多くて、出しにくい音源ばかりなのが難ですね。 あちこちのドキュメント物レコードに ジャズロックの超優秀トラックが収録されているらしいよ。 CD化されたサチオはそれほどでもないけど。
うん、まとめてコンピレーションCDにしてほしいですね。一曲のために 高いお金を払うのはしんどいし、その手のレコードは持っていても 「俺はもっているぜー」っていう自己満足感に欠けるんで。 なんか未CD化スレにかぶってきましたね。 ちなみに今のBGMはニュークリアスのラビリンス。ノーマウィンストン やっぱりすごい。
53 :
名無しがここにいてほしい :2005/08/20(土) 14:19:09 ID:kZzbro4h
WebとかSamurai(ディヴ・ローソン)はどうでしか?
55 :
名無しがここにいてほしい :2005/09/07(水) 21:59:06 ID:IFJMxSJZ
どんなん?
57 :
名無しがここにいてほしい :2005/09/12(月) 23:49:08 ID:eWYhjyZa
ナイアシン
アカ・ムーン
ジャズ・ロック>クリームがデフォなオサーンが多いような希ガス...
Julie Driscoll,Brian Auger & The Trinity すげー好き
Indian Rope Man かっこいいですよね。 話がずれるけどキースティペットの奥方になってからあんなにも 変わるものですかね、どちらもすきだから問題はないんだけど。
レコメン系ってのとジャズロックは結構重なっているような? 出発点は違う気がするが。
レコメン系のルーツって ヘンリーカウとたまたま出合って、意気投合したアーティストの集合体でしょ? 参画アーティストがジャズロックをルーツに持っているかどうかはまた別の問題では?
>>63 まったく正しい。
「レコメン系がジャズロックである必然性は無かったが、結果的にジャズロックを
やっている人たちが多く参加している」と言うべきだったな。
キャタピラ、ニドロログ、ウェッブ、ゼブラ、アトランティック・ブリッジ、CMU ピブロクト、バタード・オーナメンツあたりの二流どころはあまり話題にあがらないな
あがらないね どっかのスレとかぶってる?
67 :
65 :2005/10/19(水) 20:27:06 ID:aTqLJUKf
68 :
名無しがここにいてほしい :2005/11/27(日) 12:57:44 ID:NHRLHo1q
>>64 つまりジャズロックは人気がない、売れない、ってことかな?
69 :
名無しがここにいてほしい :2005/11/27(日) 18:50:01 ID:/Ahsqob4
ジャズロック好きはやっぱジャズファンクも好き?
70 :
名無しがここにいてほしい :2005/11/27(日) 20:46:28 ID:a07JDBQI
71 :
クリス・ドレヤ :2005/11/27(日) 21:03:19 ID:SUdKrIap
ジャズ・ファンクというとゴンザレスとかデーモン・ファズとかノアール?
俺は、シカゴとかのブラスロックは好きだな。 この系統の人はジャズっぽいことやっても、あんまりジャズロックって言われないような気がする。
73 :
クリス・ドレヤ :2005/11/28(月) 18:42:02 ID:Gx+n8MnC
ブラスロックでは、モーガル・スラッシュ、CCS、ベン、アクイラ、ブロドウィン・ピッグが好きだな。
74 :
:2005/11/28(月) 23:38:10 ID:VCeVB2bD
素人です。 オススメのバンドとアルバム名を列挙して下さい!
75 :
名無しがここにいてほしい :2005/11/28(月) 23:41:31 ID:sIGRTDd6
>>74 全くの素人?
なんかお勧めしてほしいポイントとかあればアドバイスしやすいが。
好きな傾向とか。
>>73 ブリティッシュもいろいろいるなぁ。
そういやCCSとかいましたね。
76 :
クリス・ドレヤ :2005/11/29(火) 21:51:56 ID:ZVpiy3e7
>>74 ロック色が強いのは、
コロシアム/バレンタイン組曲
これは、定番でしょう。
CCS/CCS、CCS2
ビックバンドなのに聴きやすい、プロデューサーがミッキー・モストだけに安心できる内容。
アレクシス・コーナーが弟子のクリーム、ゼップ、ストーンズの曲をカバー、ジャズロック・アレンジ。
モーガル・スラッシュ/モーガル・スラッシュ
コロシアムのジェイムズ・リザーランドがコロシアム脱退後、ジョン・ウェットンと組んだバンド。
管楽器3本のブラス・ジャズロック、ウェットンの自我の強いベースラインがよい。
77 :
名無しがここにいてほしい :2005/11/29(火) 22:01:38 ID:4QyBdWRz
IFも良いですね。2in1でCDになってます。
このスレ的には ジャズロックとフュージョンはどう違いますか?
↓ではここでジャズロックとヒューの違いについて語ったジャズ板からのコピペをどうぞ
80 :
クリス・ドレヤ :2005/11/30(水) 20:59:36 ID:u+57DL5V
ジャズロックは、コロシアムに似た感じの物 フュージョンは、マハビッシュヌ・オーケストラに似た感じ名物 んなーことはないか。
ジャズロックは踊れる フュージョンは居心地が悪くなる ジャズロックはロックの範疇 フュージョンはジャズの範疇 ジャズロックは汎世界的 フュージョンは局地的
フュージョンはジャズミュージシャンがソウル、ファンク、ロックなど 他のジャンルの要素を取り入れようとして生まれたムーヴメント。 60年代後半に生まれ、70年代に隆盛を極め、80年代以降形骸化する。 ジャズロックはロックミュージシャンがジャズを、 ジャズミュージシャンがロックを取り入れた一連の作品群。 こちらもピークは70年代だが、60年代中頃から現在までまばらに存在する。 かぶってる所もあるって事か
83 :
名無しがここにいてほしい :2006/01/06(金) 01:23:38 ID:ol4AsXxR
10年前、niftyのジャズロック会議室でジャズロックの定義について語り合った懐かしい思い出。
チックコリアのRTFはジャズロックだよなあ。曲によって時期によって差はあるが。
チックコリアと言えば、今GYAOでライヴが見れるね
マジですか
>>86 公開は明日までだから急いどけ。
あと、イエスもあるぞ。
88 :
名無しがここにいてほしい :2006/02/05(日) 02:27:44 ID:pXU1NrNQ
>>84 俺的にはRomanticWarriorは史上最強のジャズロックアルバム
クリス・ヒンゼの代表作を教えてください
>>89 とりあえずジャズロック的にはSister Slickかね
漏れ的にはStoned Fluit ちなみにCombination以外のは買わないほうがいい
92 :
名無しがここにいてほしい :2006/02/06(月) 10:14:29 ID:4tvmlS8m
アルカンジェロから紙ジャケで出たTrifle、もっさりした中途半端な 感じが中々良いぜ
93 :
【progre:44】 :2006/04/09(日) 12:49:53
妹 ID:rhYWX4kg 株主優待
(・ω・)ノシ
94 :
550 :2006/04/17(月) 07:58:46 ID:Z9DQhrzn
「Caravans」by
アーメン・チャクマキアン / Armen Chakmakian
このアルバムにはちょっとしたエピソードがあります。自分が感じ
たまま自由にレコーディングを行なうために、自宅スタジオの必要
性をひしひしと感じていたアーメン。友人に支援を求める一方で、
資金を調達するために、車、ピアノ、家までも売ってしまいます。
そして最後にどうしたかというと、e-bay(アメリカのオークション
サイト)で「ミュージシャンが魂を売ります」という広告とともに、
スポンサーを募ったのです。しかしながら返答はゼロ。そこで、フ
ァンに向けて同じようなメッセージを送ったところ、ちょうどマス
タリングをするために必要な金額がぴったり集まったのです。彼の
魂を感じる作品です。
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154617 (試聴可)
95 :
【progre:300】 :2006/05/04(木) 15:35:14
神 ID:ww1bseSL 株主優待
/:::,. -―-、::ー-、::>一ァ /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、 /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\ . /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ く,.イl:::::斗┼‐` ー 弋炒 ',:::::ハ:::l::| |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心 !:::::::l::|::! //:| |ヘ::::::ヘ代t炒 ` ノ |:::::|:|_|リ く/l:::L|、::`:ー-ゝ ‐'´ /イ/|:| ヽ |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| | l:|:{ ヽ:::;ム マミ、: : \ ム: : :∨ リ/\ ヽ,ム ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ ,.- 、 \ ヽ〉 ヽ \: : :\://ヘ: : :| ヽ、 \ | 〉 \ lヽ./^)、 : : |: : ! 丶、`¨ / ァ'´ /: : ヽr:| : ハ `) l ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ ⊂二´.. _ __/ / ` ー-、_|/、__jニフ ヾー--='彡- ' /´:j:_}::::/一` `ーr'´ ,f-':j´:||`′ /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐ /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、 /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\ ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7 ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/ \
ジャズロック勢がコルトレーンをトリビュートしたものがあると知ったんだけど 今でも買えますか?
97 :
名無しがここにいてほしい :2006/05/24(水) 21:03:08 ID:OW6Zqszz
久しぶりにマハビシュヌ・オーケストラ聞いてるけど、こりゃハードロックだな The Noonward Raceでみんな暴れすぎ
初めて聴いたんだろ
99 :
名無しがここにいてほしい :2006/05/26(金) 01:06:21 ID:VmYWsDkP
ジャズロック聴くならジャズ聴きたいんだけれども。
100 :
名無しがここにいてほしい :2006/05/26(金) 01:08:52 ID:VmYWsDkP
特にそふとましん
ジャズやってて最近この類のジャンルに興味持ち出したんですが、ジャズロックとフュージョンはどう違うんでしょうか?
102 :
名無しがここにいてほしい :2006/05/26(金) 11:28:41 ID:vAuO00bV
ジャズ・ロック(jazz rock)とは、音楽のジャンルにおいて、ジャズより 発展した一つの演奏スタイルである。 1960年代に、アート・ロック、ブラス・ロックなどの、演奏技巧を主体と したロックミュージックが台頭した。それらの影響を受け、ジャズにおい ても電気楽器(エフェクトを多用したエレクトリック・ギターや、エレク トリック・ピアノ)の使用によるロック風な奏法を取り入れ、新しい演奏 スタイルが生まれた。これをジャズ・ロックと分類した。 スタンダードなジャズで既に名声のあった、マイルス・デイヴィスやチッ ク・コリア、ハービー・ハンコックなどが先鋭的な試みとして、演奏に取 り入れた。さらに、これが受け入れられてクロスオーバー、そしてフュー ジョンへと発展した。
中古屋でジャズロックはプログレのコーナーで売られていてフュージョンは ジャズの隣で売られています。
PattoもJazz RockでOK? 先日アマゾンで、Pattoの2ndを買ったんだが、、。 中古でジャケ違いと書いてありUK盤、値段が200円。 到着して聴いてみたら、プチプチ音してんの。 レコードから、起こして焼いてCDと間違いないと確信した。 レーベルも書いてない(w えらいモノをつかまされた感じ。 でも、レコードから焼く手間が省けたからと、納得してる(w あいつ、レコードやCDから起こして、焼いて売ってるんじゃないんか? 値段が200円なので、5点満点つけてやった(w ※みなさんも、中古品には気をつけましょうネ。
PATTOはジャズロック特集なんてのがあれば入っていることが多いよね。 オリーハルソールのギターがそれっぽいからだということらしいけど。 それにしても200円はある意味良心的だな。なんとかのラリーズの同じ 手合いのものなんて何千円とするんだもんね、しかもライブのR盤で。
初心者ですがマイク・ウェストブルックのラヴ・ソングスを買ってみたら とても気に入りました。 他にもお勧めのアルバムがあれば教えて下さい。
107 :
便所亀2号 :2006/06/14(水) 17:24:22 ID:rCbalTbP
全部
108 :
名無しがここにいてほしい :2006/06/15(木) 09:55:45 ID:8zerw5Ea
>106 Glad Day(もしくはBright as Fire)
>>106 80年代なかばにHenry Cow経由でwestbrook聞くようになって、だんだんブリジャ収集
にハマッてしまった。英国ジャズ廃盤にいくらつぎこんだかわからない。
入門盤はやっぱりソリッド・ゴールド・キャデラックかな?
まあ プレーヤーとしては二流だし他人の曲のアレンジセンスはいまいちだから、
'piano’や’Off Abey Road'はやめたほうがいいかもしれない。
110 :
名無しがここにいてほしい :2006/06/15(木) 11:38:15 ID:A9exb0P/
たしかにイギリスジャズってB級と二流の宝庫だな
B級と二流が嫌いなプログレオタなんているか
俺はジャズ聴きはじめの頃、本家の米ジャズはエリート臭さが 鼻につくのに比べ、お気楽な感じの英国ジャズに親近感覚えて 英国ジャズばかり聴くようになった。
ウェストブルックのCD買う時っていつも冒険って感じだな。 ググってもたいした情報見つからない。 ウェストブルックに詳しい日本語サイトって無いのかなあ?
114 :
109 :2006/06/17(土) 14:48:35 ID:Ic9T8Hy3
まあCDでてもすぐ廃盤になるし。。。 もしかして、日本でWestbrookのほぼ全レコード聴いたことあんのは俺ぐらい?
そうだね。お前すげーじゃん。
この辺のジャンルに関しては筋金入りの俺が、コレクションと 記憶を頼りに書くと、westbrookの未CDアルバムは Tyger:A Cerebration of William Blake Live! Goose Sauce Mama Chicago The Paris Album の5枚だと思う あとSolid Gold CadillacのBBCライブと、Gary Burtonらとの オムニバス・ライブ ’Jazz Jamboree 71'というのもある。
とりあえず、マーチングソングの再発(CD化?)しておくれ。 聞きたいんじゃー
キャラバンサライ以降のサンタナも凄いよ。 今回の紙ジャケで知った。
119 :
106 :2006/06/21(水) 01:20:03 ID:OgaNTp/V
皆さんありがとう いろいろ買ってみます
>102 ジャズな人が、『ジャズなロック』なんて言うわけなかろう。 やつらは『ロックジャズ』って呼んでたよ。
ロックジャズ? それこそ聞いたことないけど…
コルトレーンやマイルスのように成りたかったが実力が足りなかった ロック・ミュージシャン達による音楽の真似事・・・ジャズロック 本物の音楽を判っている真のミュージシャン達による ロック風音楽・・・ロックジャズ
どっちも似たようなもんでしょ。
クロンボがやるとジャズ 白人がやるとジャズロック クロンボがやるとリズム&ブルース 白人がやるとロック&ロール 結論、ロック≒白人がやってる印
125 :
:2006/07/20(木) 01:49:11 ID:ZKfxJPW/
(`・ω・´)シャキーン
20年以上前に聴いて衝撃を受けたレコードを探しているのですが誰か御存知の 方がいたら教えて下さい。名前はハワード・なんとか、というピアニストで 確かトリオ編成。ジャケットは女性のおしりが描かれていたと記憶しています。 超絶テクで激しいジャズ・ロック(というよりジャズ?)だったのですが・・・
127 :
116 :2006/07/20(木) 19:51:39 ID:2fiy8ppT
>>127 ありがとう。これです。週末は中古レコ屋回りだな。高いのかなあ。
>>122 ハービー・ハンコックやリー・モーガンとかが
8ビートの曲をやってた時もジャズロックって
言われてたような気が…
130 :
116 :2006/07/21(金) 19:35:17 ID:/o1037N/
>>128 CBSの英国ジャズシリーズは2000年ごろCDで再発されてた。
このアルバムも見かけたよ
131 :
名無しがここにいてほしい :2006/08/06(日) 16:25:22 ID:okcPemCp
川崎燎先生が一時期いさタリカ・ブルーちぅユニットの 「ザ・ブルーパス」ってCD化されてないよね
ジャズロックは総じてドラムがダサい
133 :
名無しがここにいてほしい :2006/08/06(日) 23:10:28 ID:axHbgZZJ
ジャズロック…え?フュージョンのこと?
フュージョンにカテゴライズされるものもあるが フュージョンではない
135 :
名無しがここにいてほしい :2006/08/07(月) 20:08:32 ID:k8RBhQkS
おとついBSティーテレビで観た
136 :
名無しがここにいてほしい :2006/08/07(月) 20:46:43 ID:na5MXWQp
アイリッシュ?
コロシアムUはwar danceのthe Inquisitionがお勧めGary mooreの超絶ギターソロが聞ける。 electric savageも良曲揃いでお勧め
Collosium 2は最初聴いた時あまりのダサさに笑いが止まらなかった Desperadoが一番笑えるww 多分RTFみたいなのやろうとしたんだろうなぁ ゲイリー・ムーアってwww
このころのゲイリー・ムーアって ブライアン・メイのようなひらひらの衣装着てたんだよな。
140 :
名無しがここにいてほしい :2006/08/24(木) 11:51:41 ID:f6b79a24
重要なのは黒人がメンバーにいるか否かだろう
Kraanサイコー
143 :
名無しがここにいてほしい :2006/08/26(土) 00:29:53 ID:ZkFu3ept
クラーンは全部おすすめだろ でもライブ盤は後回しにしろ スタジオ盤が退屈に聴こえるから
144 :
名無しがここにいてほしい :2006/08/27(日) 12:59:49 ID:Ei80LeSz
今週はゲイリー・ボイル来日だが、全く盛り上がらないね。
145 :
名無しがここにいてほしい :2006/10/20(金) 22:37:02 ID:v64aiRGO
コロシアムが遂に来日!! 2007年2月17日・18日 CLUB CITTA
146 :
名無しがここにいてほしい :2006/10/24(火) 21:42:47 ID:qgRtwFRy
どなたかジャズロックに詳しいサイトを知りませんか?
149 :
名無しがここにいてほしい :2006/10/26(木) 17:48:18 ID:ozvF8EqC
153 :
146 :2006/10/29(日) 20:56:03 ID:b9HLP1oD
154 :
:2006/12/13(水) 20:32:53 ID:COprPLeB
|_∩ |(エ)・) ダレモイナイ… |⊂ノ |ノ
ホイ。いるよ
156 :
名無しがここにいてほしい :2007/01/11(木) 14:45:51 ID:2mVAADe5
Pierre Moerlen's Gongってジャズロック?
鉄琴フュージョンです。
158 :
名無しがここにいてほしい :2007/01/17(水) 02:32:06 ID:uObR5YS0
アコピをふゅーちゃーした寂寥感漂ってそうなアルバムはありますか?
159 :
名無しがここにいてほしい :2007/01/17(水) 03:11:53 ID:+CeAK9hl
>>159 個人的には納得。
しかし、プログレ(ジャズロック含む)を聞く人間が考えるカテゴライズだとも思う。
ジャズonlyの人はクロスオーバーに属するものをジャズロックと言ったり、
クラブ系のSmoothJazz等を聞くような人はフュージョンから派生しているものをジャズロックと言ったりする。
その人の音楽的嗜好を知らずに「ジャズロック」という言葉だけで話をしようとしたら、
会話が全然合わないことが何度かあった。
161 :
名無しがここにいてほしい :2007/01/20(土) 20:26:03 ID:YVzqQYYB
HOWARD RILEYのANGLEとTHE DAY WILL COMEが探しても探しても 見つからないのですがもう希少なのかしら??? 99年にでたCDなんですが・・・
>>161 とっくに希少盤化。大手メーカーのUK JAZZものは概して寿命が短い。
一緒に出たFrank RicottiのCBS盤なんかも今からじゃ入手は大変。
163 :
名無しがここにいてほしい :2007/01/21(日) 22:21:13 ID:kjFYv30M
>>162 基本的にピアノトリオは好きなんで残念ですわ。
164 :
名無しがここにいてほしい :2007/01/21(日) 23:23:39 ID:PQy5JRcI
サックス吹きまくりでメロディックなオススメないですか?
>>160 このサイト、持論みたいなものが強くて
一般的なカテゴライズと思って読んで読んでしまうと
誤解をする可能性があるので要注意かも。
読み物としては悪くないけど。
>>164 どんな作品が好みですか?
メロディアスというとフュージョン系かとも思うけど、
吹きまくりと言われると違うような気もするし。
えっ ww
169 :
名無しがここにいてほしい :2007/01/25(木) 01:00:57 ID:RAjWo34g
昨日、大阪でアウトトリオの初日公演あったんですけど、行かれた方レポート お願いします。
171 :
名無しがここにいてほしい :2007/01/30(火) 17:38:16 ID:9dtMk3iJ
172 :
名無しがここにいてほしい :2007/02/02(金) 02:06:09 ID:PZPdshgn
コロシアム、大好きです。ハイズマン命です。コロシアムのおかげでブラバン に入って、サークルジャズバンドに入った。。曲は、アレンジに凝ろうとしているが、 所詮はロックミュージシャンのそれか、という気がするし、もっと垢抜けた ジャズロックは山ほどあるけど、しかし、ハイズマンのドラムに替わるものは 俺にはないです。おっと、どっちかいうとニュクリアすとかウエストブル区を 語るスレですね。
173 :
名無しがここにいてほしい :2007/03/04(日) 21:39:31 ID:EwNLWjtR
トニーウィリアムズライフタイムリアルタイムで聞いていた 中学時代背伸びしてマイルス聞いていました。 ソフトマシーンも買いました。そしてフリースピリッツにたどりつきました。 60年代って今でもすごかったって思う。ゲーリーバートン、スティーブマーカス この辺でしょう・・・
1ヶ月以上入ってない ジャズロックは 過去の遺物と化した
むしろクラブミュージック畑で地味に活躍中。 クラウト系と並んでフロアで流れるモテるプログレ。 しかしプログレヲタには無縁w
176 :
名無しがここにいてほしい :2007/07/30(月) 13:37:37 ID:Pv5dEzWB
>>113 ウェストブルクのCitadel/Room 315を買おうと思っているんですが
アコピは結構使っていますか?
>>176 Citadel/Room 315でピアノは結構鳴っている。
けど、ほとんどエレピの様な気がする。
でもって、半分以上Dave MacRaeが弾いている。
178 :
名無しがここにいてほしい :2007/08/05(日) 10:35:06 ID:WYtt4acJ
>>177 トン☆
四曲目視聴してよかったから買うわ。
誰かハワードライリーの2nd再発してくれ・・・ぐふッ
いわゆるどフュージョン(GRP辺り)は ジャズ+ロックというより、ファンク+カントリーって気がする。
180 :
名無しがここにいてほしい :2007/08/22(水) 00:11:42 ID:DSAUFSN9
ウエストブルックはライヴとグースが出るね。でもマイナーレーベルだからちゃんと 出るか心配だ。次はギブスのウオーターフォールを出して欲しい。
ウオーターフォールは数年前CD出てたな この手のCDは出てもすぐ入手困難になってしまうから困る
182 :
名無しがここにいてほしい :2007/08/25(土) 17:02:56 ID:nAoYpD24
BGOから95年に一度だけCD化されてたね。でも99年に廃盤になってる。何とかも う一度出してくれないかなあ。ジャケも素敵だしね。
183 :
名無しがここにいてほしい :2007/08/26(日) 07:23:46 ID:ggYV3eMO
>>180 きのう発売だったからウニオンにいったらまだ入荷してなかったよ・・・
月曜、火曜になるかもとか店員さんは仰ってましたよ
184 :
名無しがここにいてほしい :2007/08/27(月) 15:12:58 ID:UENRXJ1E
185 :
名無しがここにいてほしい :2007/08/27(月) 15:53:38 ID:TQ774CYu
リターントゥーフォーエバー70年代中期もJAZZROCKな感じがする。
186 :
名無しがここにいてほしい :2007/08/27(月) 15:54:18 ID:TQ774CYu
リターントゥーフォーエバー70年代中期もJAZZROCKな感じがする。
そうだな
そうだな
189 :
名無しがここにいてほしい :2007/08/29(水) 16:51:03 ID:BSxm7RYj
BRAND Xの精神異常者は名盤
そうかな
異常行為ではなくて?
そうかも
193 :
名無しがここにいてほしい :2007/08/29(水) 21:45:32 ID:BSxm7RYj
何故かキンクリと混同した
クレシダ1stがこんなに良いとは思わなかった こりゃ2ndアサイラムより上じゃねーの?
>>194 1stが92点で2ndは93.5点ぐらい
2ndはジャケだけで80点いってるからな。
中身が13.5点?
198 :
名無しがここにいてほしい :2007/12/09(日) 22:08:55 ID:tQA4w4HK
>>161 タッケー値段で落札しちったから、当分再発しないでくれ
199 :
名無しがここにいてほしい :2008/02/25(月) 10:08:48 ID:59Hq/FnX
200 :
名無しがここにいてほしい :2008/06/07(土) 22:04:27 ID:qPhwQeD9
ジャズロックのインストの名盤教えてください
201 :
名無しがここにいてほしい :2008/06/07(土) 22:58:42 ID:qPhwQeD9
ジャズロックのインストの名盤教えてください
202 :
名無しがここにいてほしい :2008/06/07(土) 23:19:50 ID:mH5iyvzI
One Of A Kind
203 :
名無しがここにいてほしい :2008/06/08(日) 01:19:54 ID:DJm/KLXk
>>200 マハヴィシュヌ・オーケストラの1stは聴いとけ。損はさせねえ。
キースティペットの脳みそ妊娠
ソフトマシーン/バンドルズ アルディメオラ/白夜のナントカ(1st)、エレガントジプシー マイルスディビス/ジャックジョンソン フランクザッパ/ホットラッツ ビリーコブハム/スペクトラム
ずいぶんビミョーなのばかり挙げたな
東欧なら Mordy Efekt の Novo Synteza Fermata の Fermata Leb I Sol の Leb I Sol
釣りにマジレスすんなw
トニーウィリアムズライフタイムリアルタイム
>>205 > ビリーコブハム/スペクトラム
Massive Attackの1stの元ネタがSpectrumのStrutsだったのを最近知ったよ。
211 :
名無しがここにいてほしい :2008/06/08(日) 16:26:26 ID:MZO7nlgf
ありがとうございます 早速探してきます
Brecker Brothers / Heavy Metal Be Bop
>>212 電化マイルスといい、ジャズの人が本気出すと大抵のロックバンドは粉微塵
214 :
名無しがここにいてほしい :2008/06/09(月) 21:40:20 ID:p+9d6okv
ぷっ いやマイルスとマハヴィシュヌはいいけど、ブレッカー兄弟……
まあ、ジャズロックの醍醐味はある程度のテクをテクとも思わず ソロを生かすよりインパクト勝負の下世話なエンジニアリングや ポップス寄りやシンフォ入ったりごった煮な曲構成でメタメタ気味にするところだからな。 これがジャズ畑だとどうしても下世話になり切れなかったり メタメタにした分言い訳がましくソロにも充分時間取ったりする
217 :
名無しがここにいてほしい :2008/06/09(月) 23:02:12 ID:WAYLuyas
Jonas Hellborg DAISUKI!(^^)ノ
やっぱ似たような印象持ってんだなあw
ジャズサイドのジャズロックとロックサイドのジャズロックでは異なったものだろ どちらのものでもいい作品は好きだけどな
>>214 お前Heavy Metal Be Bopしか聴いたことないだろw
そもそもフュージョンはファンクやカントリーの要素は強いけど、 実はロックの要素が希薄な気がする。
MIKE WESTBROOK / London Bridge Is Broken Down、やっと買えた。 ロン〜ドン橋落ちた〜のメロディーの様に人懐っこい作品なのかなと勝手に思っていたが、シリアスな大作だった。 これは傑作だな。よい意味で裏切られた。
>>216 実に核心を突いている。
「ジャズ・フュージョンとプログレの違いは何?」と問われたときの回答の一つにもなりそう。
>>223 そのサイトのレビュアーの人、かなりいろんなモノ聴いてて感動した。
プログレはあくまでワンオブゼムとして聞いてるくせに、そのチョイスが
メチャメチャ濃い。
225 :
名無しがここにいてほしい :2008/10/02(木) 01:12:06 ID:0q/Xv6zd
マン・フレッドマンの「Still i'm sad」 みたいな曲が好きなんですが、 そういうテイストでお勧めのものはありますか?
226 :
名無しがここにいてほしい :2008/10/02(木) 08:22:55 ID:B9uRPNza
Atlantic Bridge
227 :
名無しがここにいてほしい :2008/10/02(木) 09:39:15 ID:irm8iOBP
ジャックブルースの「ヘア・ビッグバンド」とか 皆さん聞くんですか?
228 :
225 :2008/10/02(木) 20:41:35 ID:pkIa1jbc
>>226 いい曲でした。
ありがとうございます。
229 :
名無しがここにいてほしい :2008/10/06(月) 00:19:25 ID:Fd1O6vpp
230 :
名無しがここにいてほしい :2008/10/06(月) 00:27:35 ID:K3Aw0TZ6
クラシックの様なロック! ロックをクラシック風に歌う。
RTFのNo MysteryとRomantic Warriorの間には (ロック寄り)ジャズロックとフュージョンの歴然たる違いがあるよなぁ うまく言語化できないんだけども Billy Cobhamとかその他大勢も キャリアのある時期にこの断層を超えていて 以後ロックファンから見るとちょっとつまらなくなるのよね
>>231 うん。同感。言わしてもらえば、商売気が入ったいやらしさがそこにある。
たぶん同時期に、英国にはロビン・ラムリーという敏腕(?)プロデューサーがいて、アイソトープとかノヴァのような、
奔放もしくは毒気ぷんぷんのバンドが、こざっぱりとしたフュージョン・チームに早変わり。
その区分線の前と後では 「破綻を恐れない接合主義・折衷主義」と「統制感の意図的な排除」が、 「洗練された統合的スタイルの追求」と「楽曲の隅々までに渡る統御」に 取って代わっていて、後者がロック系リスナーのツボとズレてんだと思う。 70年代ジャズの、ロック、ファンク、ブラジル、クラシック、アフリカ なんかとの接合は、ジャズがモダンジャズの形骸化の果てに失ってしまった 【野蛮】を他ジャンルの血を入れて再活性化する試みだったと 思ってんだけど、この頃のジャズ屋自身はもう全然野蛮人じゃなくて 立派な「音楽家」だから(笑)、それらをきちんと咀嚼して 自己流のスタイルとして昇華する路線に行かざるを得なかったんでないのかな。 なまじ腕があったから、みんな「ただ混ぜたり足したり(cross over) してるだけじゃ芸がない」病にかかってたというか…。 UKの下手糞なロックプレイヤー達のゲージツ志向は、そういう意味では USシーンのはるか手前に留まってて(「AとB足しちゃった俺たち凄くね? 超オリジナルじゃね?」)、そこがよいんだな、きっと。
234 :
名無しがここにいてほしい :2008/10/23(木) 21:48:32 ID:aJKVurVj
>>233 いいこというなあ。
俺が漠然と考えていたことをまともな言葉で説明してくれてる。
さらにシーケンサーがその境界線に横たわるな これはジャズ・ロックに関わらず、録音作品としての音楽の全体に及ぶ変化だけど。
236 :
名無しがここにいてほしい :2008/10/24(金) 09:24:53 ID:y8r8hT0M
やっぱロックジャズよりジャズロックだよね。
Gilgameshの1stが好き ジャケットも好き
Alan Gowenのメロディーは綺麗だね よく言われるけどほんと宝石みたいだ
} { i. /^′ ,} ,:彡 | / { ,.イ´ j: i_,,. -ーt′ } /~"ニフ {. /二ニニィ {フ=ニ、ト、 j | {// ,i' ,ヘツ_>'/ : ド=’イ | ヽ '; |`<''/ { 丶 ̄ ./ |、 ルリ 〉 \イ,.,.、冫 l.、 | < ンフッ、フィル・ミラーのブルース l、 \,,ハ. /` 丶 :},)| みなさん、聴いたことありますか? ヽ、 ,ハ ヽ / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._ >'i \ ヽ. , ‐--ー一 ''゙!丿 \ ,/l ヽ \ 丶、 `"二´ ,' | ト、
一曲目が少しブルースっぽいだけで上質な ジャズロックじゃん。 ピーターレマーはやっぱ才能あるな。
242 :
名無しがここにいてほしい :2008/11/06(木) 20:34:00 ID:MEHEp1Qf
>222,おいらも今タワレコのネット通販で注文中。なんでHMVやアマには入荷 ないんだろうね?BGOなら流通ありそうだが?タワレコはローソン払いにすると 受け取りもローソンでしかできないし手数料で550円も取られる。アマなら無料 なのにこの差はなぜ?
ノーマ・ウィンストンの””Edge of Time"のCD、 やっと探して手に入れたんだけど、なんかコレ音が以上に悪くないか? 内容が物凄くいいだけに残念・・・。 俺のは輸入盤なんだけど、廃盤の国内盤も同じなんでしょうか?
間違えた、×以上に→○異常に ごめん
Back DoorのActivateってかっこいいね。
タンジェリンドリームが示した(ている?) 冗漫 という形式がプログレといわれてもなあ 結局コンラッドもそっち向きだし ポップ思考なシュルツ バウマンは叙情みに走るし この周辺ってのがジャーマンっぽい訳で その後のアモン、ファウスト、カンって どっちかというとフランス混血って感じがするんだよな
あ、すまんジャーマンスレと誤爆した
コロシアムの「LIVE」はほんと名盤だな 鳥肌が立つ
>>248 あれはたまらんね
紙ジャケのボーナスディスク付きがおすすめ
250 :
名無しがここにいてほしい :2008/11/14(金) 18:37:48 ID:Aai4p4HJ
うーん、コロシアムよりニュークリアス関連のジャズロックのほうが好きだな? コロシアムはいかんせん時代を感じさせるからな。
コロシアムの時代を感じさせるのは、グリーンスレイドのオルガンか? クリス・ファーロウのボーカルか? それともクレムソンのギターか? しかしそれが味だと思うけどねー コロシアムなんてルックスからも時代を感じるしねー ヒッピーファッションだしねー
そうそう、味。()良すぎる。
時代越えるパワーあると思うよ。 演奏もアタックにしろブロウにしろ力入って各人血管切れんか?って感じw でもまあ、過剰な分、人によって好き嫌いはあるだろうな。
楽曲自体は超イモ臭いブルース。 それをバカテクのメンバーがこれでもかと全開でやった結果 ある種のプログレになったという…
おれは駄目なんだよなあコロシアム。まさにイモ臭さが。 IIは好きだけどねw
バレンタインは、ジョンの高速部分が終わったら聴くのを止めて他のCDへ行く
>>255 イモ臭いのが味なんだよ。
「イモ」だよ「イモ」。「ポテ〜ィト」じゃないよ。
「イモ」
これがコロシアムの魅力だ。
IIもIIでイモ臭くね?おいらIIがだめ1は好きなんだが
結局、うま過ぎるドラマーがリーダーになっちゃうと いい曲揃えるのが中々難しいんだろ。 かといって、出来た作品がダメというわけでもない。 トニーウィリアムスやビリーコブハムもそんな感じでは
260 :
名無しがここにいてほしい :2008/11/15(土) 22:46:45 ID:80JjQ6zZ
Uはゲイリー・ムーアやドン・エイリーといったハードロック系のテクニシャン がいたし、サウンドも洗練されてるから今聞いてもいける。
ドラムが上手いバンドは聴いてて気持ち良い。 アルティのフリオキリコとか最高。よくあんなオカズいれてスタスタ叩けるなと思う。ハイズマンとはまた違うけど。 あとは名前しらないけどメタリカのドラムとか。ジョンボーナムも好き。
トニーウィリアムスって コブハム以後の世代を聴きつけちゃうと 結構雑に聴こえない?
263 :
名無しがここにいてほしい :2008/11/16(日) 00:49:40 ID:HhC+CCEW
黒人特有のノリだから雑っぽいかもね。白人のような繊細さはないからねえ。
あぁ、それは確かに。やれば超絶できるだろうんだけど ハイズマンやブラフォードみたいに ジャストでぶちかます一方、ヒタヒタくるハイハットは アメリカ方面では余り聞いたことない。体質的なもんだろうな
ブルース+アフリカ音楽を追求して行った結果、ジャズロックになってしまったジンジャー・ベイカー
ブラフォードはドラムばっか目立つ曲はあんまり書かないよな。バンドのバランス重視というか、ドラムレスの曲すらある。 本人の性格なのか、それとも師匠のデイヴ・スチュワートの教えが良かったのか。
ノーマ・ウィンストンの Edge of Time の国内盤(マーキー)は 輸入盤にオビと解説つけただけのものだが あのへんのブリティッシュジャズの音はあんなもんだと思う。
268 :
名無しがここにいてほしい :2008/11/17(月) 09:57:10 ID:v+3/7amZ
>266、確かにスチュアートの影響は大きいと思うな。自分の名前を冠した ブラフォードも良質のジャズ・フュージョンの曲多かったし。あとはもっと 古い、イエスの影響もあるかも?
コブハムは手数オンパレードで叩きまくるよりも普通の8で叩いてる方がかっこいい。
270 :
名無しがここにいてほしい :2008/11/17(月) 14:23:46 ID:lf+5bS3S
スタンリー・クラークのジャズ・ロック・オーケストラは ここに入るの?
>>269 ジャック・ジョンソンがサイコーです(^^)ノ
マイルスがバディ・マイルスのように叩けと指示をしたからだろうな。 あそこでのコブハムはおかずが少ない。
>>267 確かにあの時代のブリテリッシュジャズの音質はヘナチョコだよね。
ノーマ・ウィンストンのは、なんかピッチまで微妙に歪んでる気がするんだけど・・・。
でも国内盤も輸入盤と同じみたいですね。
レスありがとう。
ソフトマシーン3rdの音質話思い出した。 70年代初頭ころまでの英ジャズ・ロックシーンでは 仲間のど素人が、ダビング感覚でエンジニアを 買って出ていたに違いない。
ALAN WHITEの"Ramshackled”はイエス人脈も参加しているが、 実質ALAN WHITEがかつて在籍したバンドHappy Magazine(1968-1969)のアルバム。 Happy Magazineのメンバー全員が参加している。 Alan Marshall:vo Pete Kirtley:g Kenny Craddock:org Alan White:ds Alan MarshallはRiff Raffの前身バンドを経てZzebraに加入しているようだね。 「Riff Raffの前身バンド」というのがONEのことなんだろうか?
リフ・ラフの前身グループは、ストラビスムス。
ニールアードレイのハーモニーオブフィアーズが気に入りました。 ジャズというよりはフュージョンぽいとのことですが フュージョンで、出来ればこの作品のようにシンセが効果的に使われている作品でおすすめがあれば教えて下さい。 フュージョンは全く聞いたことないです。カンタベリーやマイルスなどは一通り聞きました。
コロシアムとコロシアムUって全然違うの?
違うよ!全然、違うよ!!
281 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/07(日) 10:48:11 ID:1vvegQeX
2000年代〜で聞いとくべき作品って何かある?
・DEMの4th ・Tunnels諸作 とか
283 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/07(日) 12:09:34 ID:dUDCpMIY
>>279 コロシアムはメンバーにサックスがいて、内容もジャズ色が強いジャズロック
コロシアムUは、ゲイリームーアとドンエイリーのギターとキーボードが活躍する超絶速弾きとかあるプログレハードロックって感じ
>>283 IIは聴いたことあるんだけど(結構好き)、無印はちゃんとジャズ踏まえた音なの?
ソフトマシーンと違って。
ジャズ踏まえた音(笑)
286 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/07(日) 13:41:35 ID:iG2+XR2E
>>278 あれはヒュージョンではないと思う
ソフトマシーンの末期や中期スティーヴヒシッジがフュージョンではないのと同じ
287 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/07(日) 14:27:23 ID:JZIJSlVe
>>284 ジャズロックという言葉がいつ出来たかはわからんが
コロシアムの1stが元祖って言われても信じることのできるような音。
ヴァレシュタイン組曲が69年って驚異的すぎる。アホみたいなテンション。
288 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/07(日) 15:21:45 ID:dUDCpMIY
>>284 ソフトマシーンのサードや、4、5あたりの音と比べるとリズム隊はロックっぽいノリ
…とは言ってもジャズロック寄りだが…
パワーのあるリズム隊で、それにブラス(サックス)が乗った感じ
コロシアムって根強い人気があるんだね。 コロU以降のハイズマンだったら、カミさんの CDがもうちょっと手に入りやすいといいのに。 特にリマスターもののnight watchは個人的には UKの2枚目やdo they hurt?くらいには楽しめる快作。 でも、メジャーレーベルにいないと何作っても 埋もれてしまうんだよな。
皆さんどうもありがとう。聴いてみます。
コロシアム→テンペスト→コロシアムII このような変遷なんだけど、「II」を名乗る必然性があったのかは疑問。 むしろ「テンペストII」でもよかったか? コロシアムの名前で期待して聞くと裏切られるけど、良質なフュージョンではある。
II名乗らないとレコード出してくれなかったんだってさ。
むしろ「コロシアムを名乗らないと」が正解かと思うが。 IIはハイズマンの抵抗の表れか
294 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/08(月) 00:17:06 ID:pjKCMHAS
コロシアムUでのゲイリームーアのハリキリプレイに、第二のJeff Beckって噂されてたんだよね。 …まだまだ彼がマイナーな存在だった頃だ しかしコロシアムもボーカルがクリスファーロウになってからのは、なんか暑苦しくて… ちょっと勘弁って感じになる。
でも、最初のコロシアムってああいうウルサい ブルース・ロックが持ち味だからさ、 本来プログレでもジャズ?でもなかったんじゃない。 泥酔状態で、おお、なんかいいわと盛り上がることが できれば、それでいいみたいな
プログレっつーよりジャムバンドのノリだよね>最初のコロシアム
ハイズマンといえば、エマーソンとのビッグバンドがかなり面白かったよ シンセの音からして脳サラダ録った後ワークスまでの空白期間か
298 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/08(月) 13:18:14 ID:pjKCMHAS
>>295-296 そうやね。コロシアムは当時のブリティッシュロックを代表する音。ジャズロックというよりジャズ+ブルース+ロックって感じやからね。
ディックヘイストールスミスもジョンメイオールのバンドで演ってたから、純粋ジャズよりブルースよりの音だし
ハイズマンの強力なドラムが存在感があるから、パワージャズブルースロックバンドって感じ
アフィニティーの1969年のインストアルバムが最高に良い ジャズのカバーばかり、ボーカル一切無し ほんとオススメ
>>299 それは聴いたことないが、ライブは確かにいいな。
>>300 あっ、それかも?!
ライブ盤だから。
マイルスの「ALL BLUE」とかサヴィヌルの「MERCY〜」エヴァンスでお馴染み「ON GREEN DOLPHIN STREET」とかやってるやつです。この一年後に1STを出す事になるみたいです。
302 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/08(月) 22:28:47 ID:5pI9X1Ka
>>295 〜
>>298 「スーパーショウ」のヴィデオ見てハイズマンと
スミスがかっこよくて好きになったのは私です
ワン、ツー、Here We Go〜〜〜
>>276 ゼブラは面白いと思うのだが、話題にならないね。
304 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/09(火) 20:54:57 ID:+ai6H9gl
ゼブラは昔アナログ国内盤がポリドールから出てたなぁ… キースティペットも同じ時期に出たと思う。国内盤CDってあるのかな? ハイズマンはテンペスト結成以前?の72年にドイツのジャズピアノ&キーボード奏者のウォルフガングダウナーのアルバムで叩いてたみたいだね。 …ダウナーズ エトセトラって名のユニットかなぁ…『KNISCH』ってタイトルでラリーコリエルがギター
305 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/10(水) 01:37:25 ID:ZaqWYk5G
ゼブラではなくてゴメン。 ツトム・ヤマシタ関連の旧版が色々出ているみたいだけど、いいのがあれば推薦してください。 とりあえず聴いたなかではフローティング〜はかなり良い。
>>305 ずっと前から気になっていたんで順番に買ってみた。
俺が面白かったのはSun Treader組ががんばるFloating MusicとHugh Hopperや
Gary BoyleのいるEast WindのFreedom is Frightening。同じEast Windでも
One by Oneはサントラなんで散漫な感じ。いい曲もあるんだが。
Red Buddha Theatreは日本色持ち込みすぎで照れる。日本人中心のRain Dogは一番
まとまってるかも。ミュージシャン的に魅力に欠けるのが弱いところ。
Goシリーズもそうだったけど、全体にわりとふつーな感じ。もっとエキセント
リックなものを想像してました。
祝Sun Treader発売。
ドラムが凄いジャズロックのアルバムを教えて貰えませんか? ビリーコブハム、マグマのクリスチャンヴァンデが好きです あとスレチですがアルティのフリオキリコも。
びしょ濡れTシャツコンテストはどうかな
>>308 Artiはぜんぜんスレ違いじゃないと思うけどさておき
Areaとか(既に聴いてそうだけど)、トルクメニスタンのGuneshとか
グネシュのあいつはおかしいw なんで共産圏のド田舎でシンドラ使って超ハイテクジャズロックやってんだ?
>>308 トニー・ウィリアムズのライフタイム。
ジャック・ディジョネットが参加しているジョン・アバクロンビーのゲイトウェイ。
313 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/11(木) 11:04:55 ID:lRGt1bih
youtubeでRishad Shafiのドラムを見ると Guneshが色物のように思える
>>309 あれを初めて聴いたときはカリュータはド下手だと思ってしまった。
>>313 > youtubeでRishad Shafiのドラムを見ると
> Guneshが色物のように思える
いま初めて動画見てショックを受けたw
麻原彰晃とアイアートモレイラを足したような危険なルックスに
ボジオを10年先取りする無限増殖ドラムセット…
316 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/12(金) 01:59:19 ID:gw1EASLG
>>307 おお、レスありがとう。フローティング〜はもうすぐ届くので、楽しみ。
>Red Buddha Theatreは日本色持ち込みすぎで照れる
わかる! エライヤッチャ ァ エライヤッチャ♪・・・だもんね。でも、あの板ではこの曲が一番好きかも。
後半のストリングスの部分はGOにつながるものがあるな〜
ワタシ〜ハ エチゴヂシ〜
カリュータをびしょ濡れで代表させるのは酷w 素直に黙ってギターにしとけ
318 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/12(金) 14:06:48 ID:b5Tb/bXM
>315 ドラム・ショーがエンターテイメントになってるという 文化の違いに感動。 つのだ☆ひろもこっちへ行けばよかったのに。
すごいのは間違いないが、この雰囲気で 果たしてプログレリスナーが食いつくかな?犯されそう。
クレシダってジャズロックですか?めちゃくちゃ好きです
321 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/13(土) 01:15:07 ID:4nrXJWWN
>>308 ゴングのピエール・モエルランも聴いてくれ。
お奨めはエクスプレッソU
カズーズのほうがわかり易いんじゃない?
クレシダはオルガンロック Tonton Macoute, Gracious も聴くとよい。
クリス・カトラーは系統違いか ウェスタンカルチャーとか、カミソリのついたムチで打たれるような… まるで間柴のフリッカー・ジャブといった感じか ピエールより鋭さは上だと思うが
325 :
314 :2008/12/13(土) 12:42:22 ID:VYGTLGbf
ティンゼルタウンのパンティ・ラップを勘違いしていた。スマン。
Fembot In a Wet T-Shirt は、ジョーのガレージ・アクトTの中の軽快なテンポの曲だわな。
まあ「ジョーのガレージ」って長々と書くのが面倒だったので 短く「びしょ濡れTシャツコンテスト」と省略しただけで、 念頭に置いていたのはKeep it Greasyとかです。
たしかザッパ・バンドにいたころのカリュータはライブ音源が多いせいもあるのだろうけど、 手数が多いしラフだよね。俺、次に聴いたのがジョニ・ミッチェルのアルバムでのプレイ。 当時のジョニはフォーク回帰みたいな感じで当然ドラムは目立たない。 ザッパの頃とは別人のように思えた。
>>328 この流れはGino VannelliのNightwalkerについて語れってか!
…えっと、俺はドラムがマーク・クレイニーの頃が好きだな…
>>329 アルバム・クレジットでは、 You Are What You Is だけかな?
短期間だったよね。オン・ステージ・シリーズでもYou Are What You Is関係だけじゃねぇ?
>>331 You Are What You Isと、ティンゼルタウンのFine GirlとEasy Meatも
そうみたいだね
上の動画のKeep it Greasy見てうわーうまいじゃんコイツって思ったよ
カリウタの後にドラマー54人オーディションして一番だったみたいだから
まあヘタなはずもないんだろうけど
333 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/13(土) 22:21:26 ID:NzbBSBF7
今日はじめてマハヴィシュヌ・オーケストラ聞いたんだけど超凄いな。 脱糞したわ。
脱帽しろよ。
まあ、クリムゾンやジェフ・ベック、ブランドXはあれの パクリだよな。猿真似は東洋人だけじゃない。
でもマハビシュヌ自体は割と単調だからなあ あのフォーマットの出音の緊張感をどう捻って 展開や曲想を作っていくか、というのは、 70年代初期のプログレ/ジャズロックの ひとつの裏テーマだったん違うかな
それはその通りかもな。 マハビシュヌはたま〜に聞き返すと、いつも おぉスゲェと思うが、ワンパの傾向はあるな。
マハビシュヌを聞くにつけ、 コブハム参加のバリバリのプログレ盤が もっとたくさん録音されてれば よかったのになーと思う。 純粋ジャズメンの電化ロック路線の洗練って大筋で Bitches Brew → The Inner Mounting Flame → Hymn To The Seventh Galaxy みたいな感じなのかな。 で、マハビシュヌ → RTFのところで 純プログレ度が若干低下するっつーか。
やはり曲想や展開の部分でジャズ系は若干単調になりがちかな。 イエスやゴングはなんだかんだいっても長い曲ちゃんと聴かせるもんな。 やぱりメンバーの二人くらいが妄想豊かな変人じゃないと 音楽が発酵してこないような気もするけどな。
Gongはジャズ系じゃないか?
Ruinsが2分4秒に圧縮したマハビシュヌメドレーやってるけど あれは演奏としても批評行為としても秀逸だと思う。 GongはSoftsと同じく時系列的にロック組とジャズ組のバランスが 変化していったバンドで、プログレ観点からは両者がせめぎ合ってた Youが最高傑作だったよね、やっぱり。 Gazeuze!とかExpressoIIは「ジャズ的な良さ」に変わってってる。 展開はあるんだけど、基本的にソロワークをじっくり聴かせる構成だ。
>>342 アレンのことか?プログレパンクなんか流行んないって(笑
346 :
名無しがここにいてほしい :2008/12/31(水) 23:49:04 ID:+1E9mEsV
マハヴィシュヌは再編のほうが好きだな。ナラダや他にも俺の好きなメンツが 多い。しかしCD化されてるのって少ないんだよな?オリメンのほうは廃盤に なってないぐらいなのに。
347 :
名無しがここにいてほしい :2009/01/01(木) 01:13:27 ID:xOqbkIkE
フレディ・ハバード亡くなってんじゃん。 さすがにプログレとは関係ないが、何枚かはジャズ・ロック と言ってもいいようなのがあったと思う。
マハビシュヌーはいいんだけど ファンクの要素が入るとチョトがっかり。
再編マハヴィシュヌ未CD化ってあったけ??
全部CDで持ってるが。「オーケストラ」つきじゃないほうも含めて。
352 :
名無しがここにいてほしい :2009/01/01(木) 20:28:44 ID:NS9XQJPB
じゃあ、在庫切れが多いんだな?取り寄せもあったかな?アマとかHMVとか。
ハバードはコラージュミュージックなのはあったよね あんま評判よろしく無かった記憶あるけど
ハバードはハードバップがいちばん フリーはきつい
エンピリアン・アイルズの疾走感はすごい。 あの格好よさは同時代の英ロックの比ではない。 でも、ほとんどそれしか聞いたことないな。
357 :
名無しがここにいてほしい :2009/01/28(水) 03:19:33 ID:FKbux7wy
タイタス・グローンが好きなんだけど、 サックスやオーボエ担当してたプリーストランドの参加アルバムって他にある?
>>359 ググったら
Andy LeighのMagicianというアルバムに
Tony PriestlandがWindとクレジットされてるらしい
元サザン・コムフォートの人のアルバムだったな。昔持ってたわ 他のjazzロック系では,ブライアン・ゴディングも参加してた
惜しい人を… でもリーダー作も多いし、 ジャズ系のミュージシャンとしては やりたいことはやれた方だと信じたい…
367 :
名無しがここにいてほしい :2009/05/08(金) 16:50:39 ID:YsXNPiSR
368 :
名無しがここにいてほしい :2009/05/12(火) 22:51:28 ID:tl1MP4dl
イアン・カー亡くなってたんですね。知らなかった。日本ではイマイチマイナー な人でしたけど個人的にはすごく好きな人だったから残念。これを機会に紙ジャケ 未発ものも出して欲しい。ユニバしだいだけど。
369 :
名無しがここにいてほしい :2009/05/16(土) 02:15:24 ID:QpWFFeCW
ジャコやショーターやメセニーと共演したり、マイクギブスがアレンジしたり コロシアムUが曲をカバーしたりしたジョニミッチェル スティーリーダン(「Aja」限定で) カーラブレイの「エスカレーターオンザヒル」 キップハンラハンの諸作 はジャズロックで無いの?
Steely DanはRoyal Scamのほうが音的にもジャケ的にも 気持ち悪さがプログレっぽくていい
それ以前にインパルス時代のキース・ジャレットはジャズロックにならんのか?
DIGのジャズロック本買ったんだけど(
http://www.amazon.co.jp/dp/4401632206/ )
・収録ディスク数は600枚と少なく、網羅性は低い
・プログレ視点というわけでもジャズ視点というわけでもない(どっちつかず)
・US・UK・EUROの3つに周辺分野3つで、後半ほとんどジャズロックじゃない
というわけで、かなり食い足りない。
といっても、著者に不満があるというわけではなくて、
1人で1冊作るのはかなり難しいジャンルだってことを
再確認した感じ。
>Steely DanはRoyal Scamのほうが音的にもジャケ的にも
>気持ち悪さがプログレっぽくていい
「幻想の摩天楼」と「幻惑のブロードウェイ」
名前が似てる
「アルタミラ洞窟の警告」の歌詞や「狂った町」の曲展開はプログレっぽいかも
>>371 キース繋がりではハービーマンのレーベル、ヴォルテックスでスティーブマーカスがアルバム出してる
トゥモローネバーノウズを801以前にやってるし
374 :
名無しがここにいてほしい :2009/05/16(土) 15:55:34 ID:DA841pub
「緑のイヤリング」は解析不能な不協和音、奇怪なコード進行、 アクセント的な拍ヌキと、どこからどう見てもプログレ
「緑のイヤリング」のドラムってパーディー?マロッタ?田井中律?
ソフトマシーンとスティーリーダンて名前がバロウズ繋がりだよな
マロッタの弟の方って、フリップやゲイブリエルのとこで叩いてたな
380 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/10(水) 18:20:30 ID:J7sl9ejx
>>380 こいつのサイト検索で引っかかっても中身がないから糞邪魔なんだけど
382 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/12(金) 17:37:12 ID:3SgRv63l
テンペストはジャズロックでいいですか? ハイズマン叩いてるし
383 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/12(金) 19:47:50 ID:MrmHMY4P
他人はどうか知らないが オレは変態(変則)ハードロックだと思う
384 :
寿 :2009/06/12(金) 20:36:44 ID:6sZjHbZZ
わしもそう思う
385 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/12(金) 20:57:16 ID:3SgRv63l
確かに変態ですね 個人的にはホールズワースよりハルソールのギターのが変態に聴こえます ハルソールはPATTOでもすげえギター弾いてますよね
アホよりも貼る反るの方がガッツがある演奏でかっこええ
387 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/12(金) 21:42:46 ID:MrmHMY4P
>>386 同意!!
眩暈でのハードロックナンバー最高
388 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/12(金) 22:41:28 ID:3SgRv63l
ホルワズのリフはダサい枕不倫のがいい、それよりはるそるのがいい
Patto,Bruford最高。 ハルソールは唯一無比。 ジョン ハゲ クラークはアラホから レッスンを受けてたとかで、フレージング激似。 なにげに好きだったりして。(でもコピーできない)
ジャズロック的に見たら ブラフォのドラミングは危うくね?
ハルソール、ラトルズのゲットバックアンドゴーでも 我慢し切れない感じでレガートなフレーズが出てしまうとこがチャーミングw やっぱ基本、ロックンロールやブルースにハマり込んだバックボーンがありつつ ああいう方向行ったってとこがロックな本気度高く感じるんろうな
ゲットバックアンドゴー×→ゲットアップアンドゴー○
>ブラフォのドラミングは危うくね? 彼のドラムはカリスマでしょ。 上手いとかそういう問題じゃない。 彼より上手いドラマーは数え切れないくらいいるが、彼の個性的なドラムは記憶に残る。
394 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/13(土) 15:25:54 ID:ZSCCNwq9
ブラフォうまいじゃんかなりうまいじゃん
395 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/14(日) 00:20:10 ID:z4EBEPms
ブラッフォードは甲高いスネアとタムのチューニングが麻薬の様にクセになる
ゴングの「シャマル」でリリカルなのはのシャマル思い出した
397 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/17(水) 11:53:52 ID:9szB/McJ
コロシアムのブァレンタイ〜が好きなんですが、ファーロウが歌ってないのはこれだけですか? ライブを聴いたら ファーロウの声がダサくて古臭くて堪えられませんでした‥
>ライブを聴いたら ファーロウの声がダサくて古臭くて堪えられませんでした‥ ブッカヤロウ!!!!!!!!!!! ファーロウ以外の誰がコロシアムのボーカルが務まるというんだ。 あのダサ古臭いのがマッチするんだよ。 他のメンバーも古臭いじゃん。
399 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/17(水) 12:19:19 ID:biuz5OS0
どう聞いても 本物中の本物を 古臭くしか聞こえない 自分の耳を疑えよ カスども
ま、好みの問題でしょうな。 俺もファーロウのVO好きじゃないし。 何か力が入りすぎてるんだよね。
401 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/17(水) 12:58:15 ID:DMblaXYR
>>398 コロシアムの音自体が古臭くて…
古き良き70年代初頭の、栄光のブリティッシュロックを感じさせるのは確かだな
メロトロンの音などもしかり
時代の音ってのは確かにあって、それはブリティッシュロックだけではないな
俺もライブでのファーロウの暑苦しいボーカルはイモ臭くダサいとは思うが、ハイズマン、ヘクストールスミス、グリーンスレイドの演奏に匹敵しうる適任のボーカルだと思う
ヴァレンタイン組曲のボーカルはまだましだが、『THOSE WHO ARE ABOUT TO DIE SALUTE YOU』では、インスト曲が多いが、ボーカルが貧弱過ぎて歌無しにした方が良いんじゃないか!ってくらい弱々しい
逆に『DAUGHTER OF TIME』でのファーロウはライブ程でもなく、強力な演奏をバックにボーカルとしての存在感をアピールして、尚且つ曲としてのバランスを保ってると思う
スタジオ盤のファーロウコロシアムを聴くと、このままのスタイルでバンドをスモール化したのがテンペストで、ボーカルがポールウィリアムスってのも納得で必然の流れかなって思う…
ジョン・ハイズマンの乾いたドタバタドラミング、 クレム・クレムソンのブルージーなギター、 デイブ・グリーンスレイドの臭いオルガン、 ディック・ヘクストール・スミスのラサーンばりのサックス。 どれも時代を感じるだろ。 60年代じゃないとでない音ばかり。 だからボーカルも古臭いクリス・ファーロウで良いんだよ。
403 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/17(水) 13:13:04 ID:9szB/McJ
ファーロウが本物っておじさんの古い感覚じゃない?古臭いじゃなくて古臭過ぎるんだよ〜聴くにたえない。普通の声で普通に上手くて個性がない。 アレンジは適度に古臭くてカッコイイと思うよ。
聴かなきゃいいじゃんw
405 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/17(水) 13:40:52 ID:9szB/McJ
だから聴いてねえよw 日本人?
俺も昔はハモンドオルガンの音が古臭くて嫌だったな。 だからELPが大嫌いだった。 しかし今ではオルガンは味があって良いと思えるようになった。 むしろその後にでてきたシンセの方が時代を感じる。 しかしあれもあれで味を感じる。
60年代のソロ作なんかは良質のブルーアイドソウルでファーロウの本領はそっちだろうな コロシアムのファーロウもどっちも好きだけど、まあ、どっちもいい音楽だ 個人的には古臭いって言葉よりはエヴァーグリーンにより近い
コロシアムIIのゲイリームーア&ドンエイリーのやかましい演奏もいいよ
410 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/17(水) 20:34:06 ID:DMblaXYR
ゲイリームーアの歪んだギターは喧しいけど、綺麗な音の出し方してると思う ハードロックやメタル系の歪んだギターでは抜群に綺麗な弾き方だ マクラフリンは凄いが、音が汚い
>マクラフリンは凄いが、音が汚い マハ初期はアンプ直で、アンプのトーン調整で歪ませていたからね。 2期以降のマクはエフェクタなんぞ使いやがったから、音が綺麗になってしまった。 あんなのはマクじゃないね。 アンプ直の方が男らしかったわ。
上の方で栗栖ファーロウの話してたけどテンペストのポールウィリアムズのドスの効いた声もいい >マクラフリンは凄いが、音が汚い ジャックブルースの「シングス・ウイ・ライク」で聴けるヒステリックな音がいい
>ディック・ヘクストール・スミスのラサーンばりのサックス。 そういえばこの前借りたAVにもラサーンばりのAV女優出てたな
414 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/19(金) 20:58:36 ID:QBX1lbA5
ジャズロックの名盤5枚あげろや!無理なら‥10枚でも20枚でもあげろや!
415 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/19(金) 21:15:41 ID:03WZS/mZ
エラそうな物言いの奴には教えん!
416 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/19(金) 21:46:15 ID:6DuDDSNL
417 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/20(土) 03:27:38 ID:glCg4whq
ECMは、ニューエイジや環境音楽に片足を突っ込んだジャズorその様なジャンルのハシリの演奏をジャズミュージシャンがしてるレーベルだから… ジャズロックと呼べるんだろうか? 人によって感じ方は違うだろうけど… 少なくともECMは録音にこだわって、“綺麗な音”の作品…というイメージが俺は強いので… ジャズロックならMPSの諸作品の方がロックっぽいジャズが聴けるアルバムがあると思う→それが良いか悪いかは別として
>ECMは、ニューエイジや環境音楽に片足を突っ込んだジャズ〜 というような書評を、ジャズ聴き始めの頃、どこかで読んだおかけで ECMを全く避けていた時期があった。 非常にモッタイナイ事したって感じ。
419 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/20(土) 04:30:28 ID:glCg4whq
ECMは、アレはアレで好きな人はいるし 俺も好きなアルバムはある …けどジャズロックでは無い事は確かだと思う しいて言えば“美”を様々な音やミュージシャンで追求したレーベルじゃないかと思う
70年代のマクラフリンかホーさんがいたアルバムってみんなジャズロックな気がする
421 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/20(土) 04:52:34 ID:gs7q5qra
>…けどジャズロックでは無い事は確かだと思う そりゃキースジャレットやディジョネット辺りはそうかも知れんが・・ ・クラウドアバウトマーキュリー/D.トーン(feat.ブラフォード、レヴィン) ・ソリッドエーテル/N.P.モルヴァル ・ハイパーボーリアン/A.アンデルセン 辺りはどう見てもジャズロックの範疇に思うが。
ECMでジャズロック臭が強いのは テリエ・リピダル ジョン・アーバークロンビー の一連のアルバム 話は違うけど、コロシアムの元メンバーが二人もいるからジャズロックかと思ったら 全然そんな事は無かったぜ、グリーンスレイド
424 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/20(土) 08:24:44 ID:glCg4whq
>>422 そんな作品もあったのか…
ゴメンな…そこら辺は聴いた事無くて知らなかったよ
メセニーやエグベルトジスモンチ、テリエリプダル…はレーベルカラーを踏襲
ビルフリーゼルやマリオンブラウンまでが染まってて…
AAOCの演奏まで、きちんとまとまって(他での録音よりは)聞こえるような感じがしたもんでね…
エバーハード・ウェーバーいいじゃん
426 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/20(土) 17:28:05 ID:MPckAgvx
英国のジャズって今だに聴いたことないんだが‥よいのある?
428 :
427 :2009/06/20(土) 18:28:17 ID:3IWQ3bYg
429 :
427 :2009/06/20(土) 18:29:08 ID:3IWQ3bYg
トニーオクスレー萌え だけどマクローリンなら「デヴォーション」っしょ マクローリン本人は認めてないけど
431 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/20(土) 18:51:03 ID:MPckAgvx
去年紙ジャケで出たシリーズあるだろ。 俺に言わせればあれもけっこう玉石だ。 アランスキッドモアはさすがにすげぇ!としかいいようがない。 しかし、どれとは言わないが、 イギリス英語でポェトリーリーディングやってるのは… 前もって注意書きしといてほしかった。 まあ、根っからのプログレ好きならかえっていいかもしれんが
>>426 趣味が分からないから名前の羅列になってしまうのは申し訳ない
切りがないからほどほどにするけど、下のふたつは個人的にお勧め
howard rileyはELPファンにいいと思う
keith tippett
michael garrick
howard riley
chris mcgregor
norma winston
michael gibbs
mike westbrook
spontaneous music ensemble
>>431 もっているかー
しかし俺的にはUKジャズって今ひとつなんだよなー
マクといっしょにやっている時のジョン・サーマンって良いんだけど、奴のリーダー作は
全然良くなかったし。
でちなみにこういうサイトがある↓
http://www7b.biglobe.ne.jp/~bfj/index.html 前も貼ったリンクなんだが、先月号のレココレに紹介されたブリティッシュジャズ&ジャズ
ロックのコレクターの人のサイトで、その人はその手のジャンルのCDを5700枚、LPを4500枚
所有しているそうだ。
ということで、そのサイトにベタなUKジャズやジャズロックの作品が紹介されているよ。
436 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/20(土) 21:42:23 ID:glCg4whq
>>426 John Taylor『Decipher』が良いみたいだよ
俺は、昔国内盤持ってたけど売ってしまったけど
437 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/20(土) 21:52:55 ID:glCg4whq
>>426 忘れてた
大名盤
Don Rendell-Ian Carr Quintet『Dusk Fire』
多分国内盤CD出て無いと思う
実は俺は聴いて無い
ドンレンデルのは若きグレアムボンドがサックス吹いてる『Roarin'』しか持ってるない
438 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/20(土) 23:22:42 ID:MPckAgvx
>>426 です
みんな親切にありがとう!!早速あした漁りに行ってきます。
ところでみんななんでそんなに詳しいの?!
クリムゾンやブランドX聴いてて どうしてこんな曲ができるんだ?と思ったことがきっかけかも。 で、イアン・カーとか聴いてみて、これは結構いけるのではと思い出した。
440 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/21(日) 07:09:03 ID:6LivbRCl
カンタベリー系主に聴いていて、なんとなく人脈追いかけはじめると 必然的にそっち方面に行くことになる
このスレが盛り上がってる。 なんか奇妙な感じ。
442 :
寿 :2009/06/21(日) 08:47:14 ID:ANtvfAt+
慰安課は絶対にハマルよ ほとんどジャズだけど ジャズとジャズ・ロックの中間みたいなところがよし 板的にはソフツそのままの曲が入った2ndだろうけど ソーラー・パネルがわしのお勧め
盛り上がってるけどUK勢ばかりでUSA勢の話題無し エレキ導入初期のハービーハンコックとかは面白いと思うが
祝 Turning Point リマスタ再発(Vocalion)
445 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/21(日) 10:59:49 ID:0LS16yWm
>>443 ジャズ板ならアメリカ勢が中心…というかほとんどがそうなんだろうが
プログレ板ならイギリス勢やヨーロッパ勢の話が中心になるんだよね
またハンコックなどマイルス関連ミュージシャンのジャズロックは、プログレ好きにも受けるんだろうけどこの様な音は、ジャズ側から言うとロックよりもファンクに近いジャズと思われるみたいで、その頃の音楽はクロスオーバー扱いされてるのが多いね
それ以外の、ジャズ側から言う所の“ジャズロック”は、
電気楽器を使わず8ビートを取入れたリーモーガンのサイドワインダーもジャズロックの先駆け的作品だしね
STEVE MARCUSの『TOMORROW NEVER KNOWS』
『COUNT'S ROCK BAND』などではビートルズ、バーズ、ドノバン、ストーンズ、サイモン&ガーファンクル(厳密にはトラッドのスカボロフェア)などを題材に演奏して、
電化されたジャズ&随所に聴けるフリーっぽい演奏がジャズロックの雰囲気を醸し出してるけど、
今やジャズ側からは一時期咲いた徒花として忘れられてるな
>>445 トンクス
ここがプログレ板だってことすっかり忘れてた
>STEVE MARCUSの『TOMORROW NEVER KNOWS』
801より早いのに…
しかしスティーブマーカスがチャールスロイドみたいに復活する日は来るのだろうか?
447 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/21(日) 11:31:23 ID:0LS16yWm
>>446 これは傾向としてだから、逆にプログレ板住民にはアメリカのジャズミュージシャン達のジャズロックは新鮮かも知れないね…
とは言っても海千山千のプログレファンの事
かなりのフィールドに触手は伸ばしてるとは思います
ジャンルフリーなのがロック…とりわけプログレの良い所でしょう
どんどん紹介してください!
俺なんかイギリスのジャズロックのジャズ系ミュージシャンがフリーに近い為アメリカのフリージャズにも接近してしまった…
>>447 >イギリスのジャズロックのジャズ系ミュージシャンがフリーに近い為
ジョンサーマン、ジョンハイズマン、ジョンスティーブンスあたりかな?
マハヴィシュヌオーケストラやウェザーリポートみたいなリーダーが非アメリカ人
の人種混合多国籍バンドがあるのもアメリカ勢の面白いところ
アメリカ系の知識はあんまないけど 皆さんもし機会があったらスティーブ・カーンの ザ・グリーンフィールドを聞いてみてくれ。 ここでマイルスのサンクチュアリィ・ネフェルティを やっているわけだが、これはプログレ好きの人に聞かせたい 2005年リリースのプログレだな、と思った記憶がある。
Steve Marcusも好きですが、 アメリカ勢ならやっぱり「The Sound of Feeling/Up into Silence」 まさか60年代に、すでにソフツ中期、ヘンリー・カウ風の音楽やってる人が いたとは思わなかった。
451 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/21(日) 14:38:50 ID:0LS16yWm
>>450 それ…どっちがバンド名?最初の方?
レーベルはどこから出てたんですか?
全然聞いた事無いんで…
ジュリー・ティペットのソロアルバムは最高にいいね。 あんなジャズヴォーカル・アルバム他にない。
ジャズロック的に聴き得るジャズヴォーカルといえばカサンドラ・ウィルソン そういえばM-BASE系の話題って無いね。
455 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/21(日) 21:23:18 ID:jDb8Xb9v
アトランティック期のジャン=リュック・ポンティは、アラン・ホールズワースがらみで 秘なる海ばかりが有名だけど、Upon the wings of musicがジャズっぽいアドリブとファンキーさが いい塩梅で一番好きだな。秘なる海はピンと来なかったが、Upon〜はめちゃめちゃ素晴らしくてびっくり。
IF
IFはなんか笑ってしまう
458 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/21(日) 22:44:24 ID:eE9qpTTY
If気になるんだけどどんな感じ?良いの?あのバンドに似てるとかある?
RIFF RAFFはもっと聴かれてもいい
>>458 しいていえばコロシアムの系統だけどあれほどテンションは高くない
460 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/22(月) 12:19:02 ID:enc8sDAb
IFはジャズロックなんだろうけど、ブラスロックって感じだろ?
461 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/22(月) 16:00:17 ID:rNdP3bZF
PATTO最高!はるそる最高!
折井波留剃る
白いパラソル
ジャック・ブルースのThings we likeは面子は凄いけどピアノレスだからちょっと取っつきづらい。 でもたまに聞きたくなる。
>>464 あれはあれで良いんだよ。
マクのギターがその分沢山聴けるからな。
466 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/23(火) 19:50:46 ID:f80xuxQm
ギブスのタングルウッド63はジャズロックですか?あれ大好きです!
ジョンゾーンの「ネイキッドシティ」はジャズロックですか? と、否定されるの承知で訊いてみる
468 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/24(水) 20:12:51 ID:n9BUt3S8
469 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/24(水) 22:39:04 ID:uYCwkber
ネイキッドシティはむしろロックジャズ
471 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/25(木) 04:16:29 ID:Q9xoscS0
ここでは絶対話題にならないが、聴いてるやつは多いマーク&アーモンド
ジョン・メイオールがUKジャズロックに果たした役割の大きさが再認識されるか?
473 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/25(木) 10:20:38 ID:MuvHqAar
ジョンメイオール(ブルースブレイカーズ)にジャズを全く感じないんだけど、例えばどのアルバム?
>>473 主に人脈的な意味で
ジョン・ハイズマン、キーフ・ハートレー。アラン・スキッドモア、ヘンリー・ロウザー
上のジョニー・アーモンドなどがジョンメイオール(ブルースブレイカーズ)の
体の上を通り過ぎて逝った男達
475 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/25(木) 12:10:51 ID:MuvHqAar
グレアム・ボンドもね。
477 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/25(木) 14:40:22 ID:MuvHqAar
アレクシスコーナーはジャズロック?ブルース?
478 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/25(木) 15:15:19 ID:OxAg5dvo
ジャズの混じったブルーズじゃないか?
479 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/25(木) 18:30:24 ID:Q9xoscS0
アイズレ・ダンバーのことも、たまには思い出してやってください
ザッパで叩いてる方が圧倒的におもろい
ジョン・ゾーン人脈で言えば、ウェイン・ホルビッツのピッグペンは王道ジャズロック。 本人もそれ狙って演ってる。 プレジデントはやや微妙。
482 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/26(金) 11:22:06 ID:NMhcFc8L
↑アレクシスコーナーってどんな感じなの?オススメありますか? グラントグリーンみたいな感じ?
483 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/26(金) 13:31:42 ID:FDkUIojy
>>482 ブリティッシュロックの父
ブリティッシュシーンのゴッドファーザーと呼ばれてるだけあって
ストーンズのミック、ブライアン、チャーリーやクリームのブルース、ベイカー、グレアムボンド、エリックバードン、ジョンサーマン、ディックヘイストールスミス、ロバートプラント、ポールロジャース等とプレイしてた
グラントグリーンみたいなブルージーなジャズではなく、基本はブルースでサックスやブラスセクションが入る事によりジャジーな感覚を出したり
楽曲もジャズの曲を取り上げたりしている
俺は全部は聴いて無いけど、2枚組の『BOOTLEG HIM!』は上記のメンバー等との演奏を集めたオムニバス的作品で演奏活動の初期からの長いキャリアを聴けるベスト的なアルバムで良いと思うし
初期の
『BLUES INCORPORATED』はブラスセクションをメインにブルージーやジャジーな演奏している
基本アコースティックブルース系の演奏が多いので、あまりエレキギターを弾いてる印象は少ない…(弾いてるのもあるけど)
また元クリムゾンのメンバー(イアンウォーレス、メルコリンズ、ボズバレル)と演ってる
アレクシスコーナー&スネイプ『ACCIDENTALLY BORNE IN NEW ORLEANS』は、歴代クリムゾンのなかでもブルージーなメンバーだから期待すると…
タイトルにニューオーリンズとあるだけに、明るい曲調でポップな仕上がりに拍子抜けする
どちらにせよアレクシスコーナーに過度なジャジー感を期待してはダメ
基本はブルースだから
彼のアコースティックブルースに浸りたいなら
『A NEW GENERATION OF BLUES』が最高だけど
長々とすみません
結局ジャズロックとは程遠い話になりました
484 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/26(金) 14:25:13 ID:NMhcFc8L
>>483 いやー詳しいね!ありがとう、勉強になりました。一枚買ってみます。
もろブルースは免疫ないですからジャジーなのが欲しい。
485 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/26(金) 19:30:13 ID:FDkUIojy
ジャジーと言っても分厚いブラスのアレンジだから、本来のジャジーってのとは違うと思う ブートレグヒムか2枚組くらいのボリュームのベストになら、少しはその様な演奏もあるかもしれないけど ただアコースティックブルース調にサックスが絡んでジャジーな雰囲気の曲もたまにあるので、期待せずに聴くとちょうど良いかもね
486 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/26(金) 20:06:30 ID:FDkUIojy
>>484 しつこいようでゴメン
アレクシスコーナーが作ったCCSってバンドも結構分厚いブラスセクションで、オマケに曲によってボンゴとか入って迫力満点でカッコいい!
カバーを何曲か演ってて、ゼップのホーロッタラブをカバーした曲がヒットしたらしい
ボンゴと迫力のブラスに圧倒される、ストーンズのサティスファクションはファンキーな感じだが、ジェスロタルのリヴィングインザパストは5拍子の変則拍子にブラスが絡んだりするのは、ドンエリスを彷彿させる?からか…サックスなどのソロはジャジーな感じ
セカンド?はゼップのブラックドッグやファーストのホーロッタラブの焼き直し曲ホーロッタロックンロールって曲があるが、内容はファーストのが良いかも
ただセカンドは一曲目だけはカッコいい!
487 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/28(日) 18:52:34 ID:7l/LK4rB
初めてトラフィックを聴いたんだけど こいつらジャズロックじゃね?プログレじゃね?ブルース色強いけど。
488 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/28(日) 20:45:39 ID:Xmx2PIwZ
トラフィックは時期によるね デイブメイソンが居た頃と、抜けてからでは違うからなぁ
宮殿は影響受けてるだろ
490 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/29(月) 09:56:17 ID:r6NxaYMb
えっ?トラフィック?聴いた事ないけどいいの? お勧めありますか?
491 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/29(月) 10:23:51 ID:GBvRFF4B
>>490 初期は凄く良いよ。
1stと2ndはジャズロック好きには必聴じゃね。
492 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/29(月) 16:01:54 ID:hI9M+oVW
>>491 本気にする奴多数で
釣り針にはなりません
493 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/29(月) 17:21:00 ID:r6NxaYMb
釣りなの? ジャズロックじゃなくてもいいから良いなら聴いてみたいな!
釣りなのかどうかわからんがw とりあえずマジレス。 自分の聴いたアルバムだけでの判断になっちゃうけど、 The Low Spark of High Heeled Boys Shoot Out at the Fantasy Factory On The Road (Live) あたりはかなりジャズを意識したようなサウンドですね。 特にライヴ盤は長いアドリブなどもあってかなり聴きごたえあります。 ウィンウッドのギターも上手くは無いけどいい味だしてます。
496 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/29(月) 20:23:26 ID:r6NxaYMb
皆さんサンクス! カッコイイっすね! これならジャズロックでもいいのでは? でもトラフィックてアメリカのバンドのイメージない??でもイギリスだよね??
497 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/29(月) 20:28:36 ID:r6NxaYMb
あ〜でも少しサンタナっぽい気もするな‥ 泣きのギターが入ったら
498 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/29(月) 21:23:43 ID:jpry8Szz
>>496 デイブメイソン居た頃はアメリカのイメージが少しするんじゃないか?
トラッドの曲をやってるジョンバリコーンなんかはイギリス風だな
499 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/30(火) 09:50:12 ID:rhFSRxWv
STUTOM YAMASHITA ってジャズロックぽいアルバムありますか?最近紙で再発されたから買ってみようかと思うんだが。「GO LIVE」だけ聴いた事あるんだけど まぁまぁかな って感想。
再発されたブツはGoシリーズ以上にふつーにジャズロック。East Windの Freedom Is Frighteningと本人名義のFloating Musicをとりあえずお勧めしたい。
501 :
名無しがここにいてほしい :2009/06/30(火) 11:04:19 ID:rhFSRxWv
STUTOM YAMASHITA の「GO」って元トラフィックのロスコー・ジーが参加してたけど それで話題を振ったんだろうか?
個人的にはFreedom Is Frighteningはツマランかった。 One By Oneが一番ジャズロックぽかった。
504 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/03(金) 18:06:27 ID:1Lk1Dnqh
アレクシスコーナーの ブートレグヒム 聴いた たまげた かっこいい
505 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/03(金) 18:47:29 ID:+dt0GKK6
>>504 【ジャズロック】じゃないけど、良いだろ?
もちろんミンガスの曲演ったりして、少しはジャジーな演奏もあるが…
むしろ70年代始めのブリティッシュロックが、ジャズ、ブルースの影響を受けてたってのは
彼の影響も大きいのじゃないかと思える程の人脈だね
マイルスのバンドに加入するデイブホランドとも一緒にプレイしたらしいよ
506 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/03(金) 19:08:32 ID:PKqC3UiL
ジャズロック初心者なので名盤と謳われているマハビシュヌ・オーケストラの バーズ・オブ・ファイヤーを聴いてみたが今イチよくわからない。栗翁も絶賛 してたから買ってみたのに。ジャズロックってこうゆうのが主なのかな? ウェザー・リポートみたいなフュージョンとは違うのですね。
507 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/03(金) 19:32:34 ID:1qRtLSy7
火の鳥よりエメラルドの幻想がいいよ
>>506 マハファンとか、マクファンからすると、一枚目の内炎の方が人気があるかも。
俺的にはトライデントの方が好きだが、どんどん洗練化していったという感じ。
しかし火の鳥は聴けば聴くほど味がでる作品。
マクとジェリーとヤンの掛け合いソロが凄いよね。
509 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/03(金) 19:41:39 ID:1Lk1Dnqh
>>505 いい!もっと早く出会いたかった!
ホランドは好きなベーシストの一人だ
510 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/03(金) 22:13:09 ID:gXj1Wn57
冨田ラボはいかが
カルロス・サンタナの「スイング・オブ・デライト」いいけど 学会員が二人もいるな シェリ・チンモイ涙目
512 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/04(土) 17:02:18 ID:97tGyzt9
ここ的にザッパはどうなの?
513 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/04(土) 17:58:26 ID:FnLvina9
ザッパならアンクルミートのキングコングが好きだな ホットラッツがジャズロックの名盤とされてるな ブルースも入ってるが、インストが高いからやっぱジャズロックなのかねぇ
514 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/04(土) 21:16:49 ID:97tGyzt9
あ、HOT RATS 最高 あれはやっぱりジャズロックだよ
Hot Ratsは70年代Zappaの中では割とオーセンティックだよね。 インストアルバムとしてこの時代にこんなもんを作ってたのは本当にすごいけど 曲の構造や進行はZappaにしては保守的といってもいいぐらい安定感がある。
517 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/06(月) 22:24:24 ID:dHN3upDE
ハービー(ファンクか?)とか電化マイルスはジャズロックじゃなくて ジャズなんですかね?
ハービーは、「ジャズの人たちは」ジャズロックって言うこともあったらしい。
あっちサイドだと、クロスオーバーとフュージョンとジャズロックを
あんま区別してなかった時代がある。ようは主流ジャズから逸脱する動きを
とらえる言葉として、結構雑駁に使われてたんだろう。
実際、英語のwikipediaだとJazz fusionとJazz rockが可換な概念であるかのように
書いてある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Jazz_fusion これプログレ系の人からするとちょっと目眩がする感覚だよね。
オマエらロック全然わかってないんやろと。まあ、向こうも同じこと
言いたいだろうけどな。何がジャジーなテイストじゃ、とか。
電化マイルスは…あれは電化マイルスってジャンルだな。
ロックサイドから言うところのジャズロックと、ジャズサイドから言うところのジャズロックは まるで別物だからね。後者に定義されるようなバンドやミュージシャンはここではほとんど名前も挙がらない
「ロックサイドから言うところのジャズロック」<---ジャズサイド目線では「幼稚な音楽だ」 「ジャズサイドから言うところのジャズロック」<---ロックサイド目線では「面白くない音楽だ」 てな具合かな?
521 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/07(火) 00:40:59 ID:FdNpVxih
ジャズでロックの8ビートに乗せてジャズの演奏するだけで、ジャズロックと呼ばれてるのもあるしね 案外そこらの音楽はジャズファンやロックファンよりもDJに人気があるみたいだな
522 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/07(火) 02:09:39 ID:/6HjRZqj
ウェザー・リポートでチェスター・トンプソンが叩いてた演奏を、もっと聞きたい。 しつこいけど冨田ラボ『shipbuilding』を聴いてみたヒトいないんでしょうか。
523 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/07(火) 07:44:47 ID:RZ3iCUYv
何回聴いてもウェザーリポートの良さがわからない。ださいフュージョンにしか聴こえない。
>>522 『shipbuilding』てコステロ、ワイアットの歌ってた曲のカバー?
>>523 いつ頃の聴いてるの?
ベースがミロスラフヴィトウスの初期なら面白いと思うけど
ジャコパストリアスが参加して以降はださいフュージョンにしか聴こえないに同意
ジャコ以降がつまらんと言うとウェザーファンに「お前は狂ってる!」と言われるけど
525 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/07(火) 09:31:16 ID:RZ3iCUYv
全部聴いたよ、全部ダサい ヴィトウズはソロのが好き
ダニエレ・セペがカバーした「ブラック・マーケット」を聞いてウェザー・リポートを見直した
ウェザーリポートは45回転で聞くのがベター かっこいいよ
>>523 分かるよ。
プログレ+ジャズロックから入った者には
歴史的な名盤とか言われてもたしかにピンとこない。
何が原因かな?緻密さがないというか
目まぐるしさがないというか…
529 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/08(水) 02:09:56 ID:G26c8aQx
緻密さがないというか | 目まぐるしさがないというか… /  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____ /::::::::::::::::::::::::::\ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ < 頭大丈夫か豚w |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | \ |::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | /| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / ::::::\ ヽ ノ\ O===== | :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit
中二病なだけだろ
めまぐるしさはともかく緻密さだったら相当なもんだぞ。
てゆうか、プログレ系の人には、ザヴィヌルの ヌルめの調性感覚とか進行とかが嫌いな人が 多いんでないのかな? 少なくとも俺はそうだ。 もちろん彼のコードワークが楽理的に凄くて そこに傾聴すればいつだって大きな発見があるのは わかってるんだけど、でもね、この音は 俺をエキサイトさせてくれないんだ…っていう。 俺もヴィトウス期WRは好きよ。 あと、トチ狂った電化ヴィトウス最高。 WRよりよっぽどファンキーだし。
>「ロックサイドから言うところのジャズロック」 >「ジャズサイドから言うところのジャズロック」 ジャズとプログレの間を行ったり来たりするコウモリ男の俺はどちらもOK >あと、トチ狂った電化ヴィトウス最高。 レックスボーグのWネック抱えたジャケ写の「マジカル シェパード」かな 最近再発されたはずだけど未入手 ジャコ期WRの高評価のせいでわりくってるよねヴィトウスは マクラフリン、コリエル、コリア、マイルス、ハービー・マンと共演歴もスゴイのに この忘れ去られっぷり
534 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/08(水) 16:31:34 ID:SUCbZr6b
ピエールモウランゴングはジャズロックすかね? すげえ好きなんですけど!
535 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/08(水) 16:40:59 ID:SUCbZr6b
やっぱベースとドラムが下手くそだと成り立たないっすよね
>>534 鉄琴フュージョンです。
おらもすげえ好きです。
ザッパとかブルブラもそうっすけど、ロックに木琴(鉄琴?)て必要なんすか?いんねぇっすよね?
マレット楽器ロックといえばスティーリーダン ヴァイブやマリンバが結構入っている
539 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/08(水) 22:37:59 ID:SUCbZr6b
ヴァイブの音色好きです
ブィィィィィィィィ〜ン あ・・・良い・・・ って女でもあるまいしw
541 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/09(木) 19:23:43 ID:ktAg0/P0
スティーリーダンとかスーパートランプてプログレ?
>>541 プログレファンはなんでもプログレに入れたがると揶揄された書き込み見たけど
そういう姿勢は俺は好きだ
まあアメリカンハードプログレよりははるかにプログレッシヴって事で
スーパートランプの1stとか2ndは、けっこうもろプログレだった記憶が
テカジャンボゥ〜
545 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/09(木) 21:33:24 ID:J5BKIt9h
>>541 Steely Danはプログレってより、ジャズやフュージョン風ロックだろね
スーパートランプはブレイクファストインアメリカでかなりポップになったけど、基本はプログレ風で、ポップなロック…みたいな感じ
一番プログレ臭するのはロイヤルスカムかな エグい音色、気持ち悪い進行、グロいジャケ! 彩は素晴らしいと思うけど、プログレ的文脈からは外れてる あれこそAORフュージョン
ロイヤルスカム=幻想の摩天楼ってやっぱり当時の邦題担当者がジェネシスの 幻惑のブロードウェイに対抗したのかな? EW&Fの邦題にも「暗黒への挑戦」てプログレと勘違いしそうな邦題ついてたし あと普通のラブソングが全く無いあたりがAORフュージョンとの差だね
549 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/13(月) 18:28:30 ID:62eZ7JkI
BACK DOORの1ST めちゃくちゃかっけ〜 このベース弾いてるの何者?ギターみたいに弾いてるな(笑)スリーピースでギターレスでここまで聴かせるって凄いっすなぁ でもこれ一曲一曲が短いのは正解だね、長かったらダレル。
Backdoorかっこいーよな。ベースはコリン・ホジキンソン。2ndでロバート・ジョンソンの32-20 Bluesをそのまんまベースで弾き語りしてたのは笑った。 BBCセッションを集めた「Human Bed」お勧め。
551 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/14(火) 00:13:29 ID:t1MyLgZz
近年のジェフベックはJazzRockに入るの?
>ベースはコリン・ホジキンソン。 元祖こりん星人だなw この人のプレイを聴いてスタンリー・クラークがエレベに力を入れる様になったという アメリカのプログレ研究者がクリススクワイアがきっかけと主張してるけど俺は信じない
553 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/14(火) 22:06:28 ID:+zW+vzwR
俺もBACK DOOR好きだぜ スリーピースであんだけ面白い音出せるって凄いよね 3人ともうまいけどBassは別格だな
>>552 あースタンリークラークが影響受けた、ってよくわかるなーその感じ。
絶対クリスではありえないよね。
そんなわけでコリンのソロ "Backdoor Too!"が届いた。今夜聴きます。
555 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/15(水) 21:22:02 ID:AxsB/Z4a
アイソトープとパトゥ はここでOK?? 両方最高に好きです。
ロック・ワークショップとターニング・ポイントはここでOK? 両方最高に好きです。
557 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/16(木) 16:07:31 ID:qWN2A+gs
STOMU YAMASH'TA の THE MAN FROM THE EAST が気になるんですが聴いたことある人感想お願いします。そのほかのアルバムでもいいです。
558 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/16(木) 19:05:47 ID:dbo12o8w
>>525 お前すごいな
とんだツンボがいたもんだ(笑)
遅くなりましたが ジャズロックを語る上で欠かせないヒュー・ホッパーさんが お亡くなりになりました
エルトンディーン、イアンカーにつづいてそうですか。 これで5までのメンバーは消滅したと… イギリス人は日本人より寿命短いね、合掌。
561 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/17(金) 23:04:19 ID:WmhlPUTU
クレシダ好きな奴いる??特に「アサイラム」は名盤だ。 持ってないならすぐ買いなさい!
若いときからあまりイイもん食ってないしな 英国人 ホッパーはレンズ豆のスープで飢えを凌いでいたんだっけ
ぶっちゃけカンタベリーって主要人物が死に絶えつつあるんじゃ… 日本人の60歳なら、大雪山に登山するほどパワフル。 まだあと20年はいろいろできます。
564 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/19(日) 09:36:19 ID:CXv1E+cV
ヒューホッパーのファズの音が良かった ロバートワイアットは存命…?。
1がなんでもござれです。と書いてるのに ○○はここでOK? とか書いてる馬鹿について
566 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/19(日) 10:30:58 ID:Y5Lu5rS3
アトミック・ルースターはここですか?
567 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/19(日) 14:49:14 ID:LdAhfU28
ジョンサーマンはここでOk?
568 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/19(日) 15:00:09 ID:3rag8Ppc
ジャズです
569 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/19(日) 19:06:53 ID:LdAhfU28
サンタナはここですか?
570 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/19(日) 19:41:48 ID:LdAhfU28
マクラフリンもジャズですよね?ここじゃまずいですね
571 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/20(月) 01:02:56 ID:rucEjsVh
ブリティッシュジャズに詳しい人いますか? 良かったらべたなやつでよいのでオススメを教えてください。 ちなみに↑ジョン・サーマンは嫌いです。
>>426 に似たような質問があるから、それ以降のレスを読めば
基本どころの名前はだいたい出てるよ
サーマンの何を聞いて嫌いになったの? けっこうバラツキあるよ。 自分はデラムでの初期作は好き。他はアウトだったけど。
574 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/20(月) 08:25:39 ID:0gz+jhOO
>>571 フリー系、ラテン系、オーケストラ。。。といろいろあるし、単純にどれがいいと聞かれても
ジャズ板に行けばいいのにw
去年再発のアルゴンギンは良かったけど プログレに軸足ある人が追っかけるほどじゃ ないような気がする。
577 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/21(火) 00:53:58 ID:+v0JgTXp
結局ジャズロックなんて 電化マイルス で事足りるな
ぜんぜん違うやん
579 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/21(火) 01:22:08 ID:6ir/7I7u
>>571 ブリティッシュジャズとは、たんにイギリス人が演ってるジャズと言う意味ですか?
それとも…アメリカで演奏されてるジャズとは違った特徴がある or あるのでは?
という意味ですかね?
ブリティッシュジャズ=イギリス人のやってるジャズだと思ってた ジョン・マクラフリンみたいにマイルス、ライフタイム、マハヴィシュヌオーケストラ と アメリカで非イギリス人と活動するのがメインな人の分類に困るけど
581 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/21(火) 11:31:03 ID:6ir/7I7u
まあ普通ならイギリス人が演ってるジャズだから ブリティッシュジャズなんだけど… おのずと国民性というか、独特のモノが音楽に反映される場合もある訳だしね ブリティッシュジャズはバップイディオムをそのまま音楽にしてるジャズは少ない様な気がする モードが多いんじゃないでしょうか
582 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/21(火) 12:35:56 ID:6ir/7I7u
このスレ的には、 Soft Head/ROGUE ELEMENTが良質のブリティッシュジャズの一つの結晶と言っても良いと思います メンバーのエルトンディーンの諸作も魅力ですが、フリージャズ的要素も多く、ソロ作品の『ジャストアス』はメンバーがソフトマシーン勢なので音もそれっぽくて、よりフリージャズ度が高い感じ 彼の作品はOGUNレーベルで良いのがあるけどCD化されてなくて残念、 ROGUE ELEMENTに収録された「SEVEN FOR LEE」は名演であり名曲でもあると思うが、ここでカルテットで演奏されてるオリジナルは ELTON DEAN'S NINESENSE/HAPPY DAZE に入ってるが、こちらは名前通りの9人編成で少し趣が違っているが、こちらも良い演奏で、わりと聴き易い EDQ(エルトンディーンカルテット)名義のTHEY ALL BE ON THIS OLD ROADではコルトレーンのNAIMAをアナログ片面分演奏してる またメドレーの一部で、バラードとしてよく演奏されるEASY LIVINGを独自解釈してるのも興味深い これらOGUNレーベルのはアナログでもなかなか無いけど、CD化されるのを気長に待つか、中古アナログを探して聴くか… 誰かにYouTubeに貼って貰うか… 生憎私はネット接続してなく…携帯からの書き込みなので、ご容赦下さい
583 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/21(火) 15:35:14 ID:+v0JgTXp
個人的にはキースティペットの脳みそ妊娠がかなり好きです
584 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/21(火) 17:19:07 ID:MCa0fzAv
そいつはフリティッシュ・ジャズの名盤
地味ですがOGUNならイシピンゴやハリー・ベケットあたりも、聴きやすくいかにも英国っぽい音でオススメ
でも英国ジャズ聴き込んでるのは、日本では数人程度じゃないか 俺もアナログ原盤に相当金使ったし
587 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/22(水) 11:59:58 ID:nqU8ZbpQ
英国ジャズは、デレクベイリーやカンパニーなど(これらも、英国ジャズには入るんだろうが…)やヨーロッパのフリージャズよりも聴いてる人少ないだろね もともと市場に出回らないからね
流石にシュリッペンバッハやブロッツマンよりウエストブルックやSMEのほうが聴かれてるんじゃないの ・・・いや、なんとも言えないか
589 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/22(水) 14:54:05 ID:nqU8ZbpQ
難しいなぁ… フリージャズファンならブロッツマンはかなり聴いてるだろうし …シュリッペンバッハはどうかとは思うけど 確かにウエストブルックは最近になってよく耳にもするし、国内CDなども出たので名前は知られるようになったと思う しかし他にもブリティッシュジャズには、タビーヘイズ、ディックモリシー、ジョニーダンクワース、ドンレンデル、アランスキッドモア、ジョンテイラー、グラハムコリアなどが良い作品だしてるけど、一部を除いて国内CDは出てない プログレの影響からフリージャズ系のミュージシャンを聴く人はいても、その他のイギリスのジャズを聴こうとしても再発されてないのでアナログ盤で探すとか…するしかないからねぇ
590 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/22(水) 15:42:39 ID:wZxmdkmL
ブリティッシュジャズは難しいね ヨーロピアンジャズ(ブリティッシュ除く)はECMで結構聴けるけどねー
うんうん
フィリップ・ルノーのカタログ本に載ってるレコードとかは、 この十年ほどは海外ネット通販くまなく探せば、 おおよそのアイテムは手に入るのが容易になったけど、 それ以前は英国買出ししか手に入れる術がなかった。
で、実際聴いてみてこれは!というものはありました? これならCD化してみてもいいんじゃないかみたいな。
morrisey&mullen martin drew NYJO PAZ Andreas Boiarsky John Stevens away Chris Biscoe 上でもあがってるOGUNやMOSAICレーベルものとか
John Stevens away ほすぃ
>>594 これらはアナログ音源だけというわけでもないのですね。
ありがとうございます。
597 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/23(木) 00:56:08 ID:cAGm8tOG
ACID BLACK CHERRYのBLACK CHERRYってゆー曲が好きなんですが、あれをジャズロックと言うのでしょうか? 邦楽しか聞かないもんでこれを機に洋楽デビューしようと思ってます もしジャンルが違かったら BLACK CHERRYのような曲をいくつか教えてください
>>597 初耳だったからYouTubeで見たけど、序盤のハイハットワークやウォーォングベースはジャズ・ヴォーカルの語法。
転調してからのリズムフィギュアは完全にロック。このスレのログ読めば分かるけどジャズロックってジャンルは
なんとも曖昧でジャズから見るかロックから見るかでまるで定義が違ったりするんだけど、思うにこれはジャズロックではないと思う。
強いて言えば(ブラスアレンジがあるという理由で)ブラスロックかなぁ。正直洋楽でこういう曲といわれてもピンとこない。
CDショップでジャズのコーナーにあれば「ブリティッシュ・ジャズ」。 ロックのコーナーにあれば「ジャズロック」。 結局両方のコーナーを探すからあんま意味ないんだけど。
>>598-599 わざわざありがとうございます
本当に定義しづらいジャンルなんですね
地道に探してみます!
601 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/23(木) 16:39:12 ID:yXSGMCke
SANTANAて結構ジャズロックっぽいな
602 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/23(木) 17:07:02 ID:axc9yPVY
ピンク・フロイドはここ?
603 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/23(木) 17:22:33 ID:+kBXD7yo
単独スレ池
605 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/23(木) 18:04:40 ID:yXSGMCke
「不死蝶」と「ウェルカム」もお忘れ無く
607 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/23(木) 19:55:43 ID:FiN6PnV3
Rimona Francisはいいよ。 Areaみたいなブルガリアン変拍子。 なんかのコンピに入ってたけどメチャカッコヨカッタ!
>「不死蝶」と「ウェルカム」もお忘れ無く Carlos Santana & Buddy Miles! Live! Love Devotion Surrender Illuminations The Swing of Delight この辺もお忘れなく!
609 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/23(木) 20:15:12 ID:+kBXD7yo
>>605-606 なるほど…
1st〜3rdとアミーゴ、マラソンしか聴いて無いかったらなぁ
不死蝶はスタンリークラークなどフュージョン系ミュージシャンもいるらしいね
サンタナと言えばマクラフリンとのアルバムやアリスコルトレーンとの作品もあって
メンツはジャズ、フュージョンなのに…コンガなどが入ってるせいかラテンにしか聞こえないんだよな
スペースラテンミュージックって感じ
>1st〜3rdとアミーゴ、マラソンしか聴いて無いかったらなぁ よりによって、ジャズ関係の共演以外のものばかりだな。 でもやっぱり1枚目〜3枚目がサンタナの最盛期だと思うな。 それとアミーゴはヨーロッパが入っているよね。 でもキャラバンサライは必聴の一枚であることは間違いないよね。
なぜ誰もロータスを出さない。
612 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/23(木) 21:01:07 ID:MCBvOxcu
ロータスもムーンフラワーも良いよね
613 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/23(木) 21:14:23 ID:yXSGMCke
1〜3、キャラバンサライ、ムーンフラワー、ロータス、 この辺は傑作。 キャラバンサライはかなりジャズ色が強い、いやあれはジャズだ。
614 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/23(木) 21:30:23 ID:+kBXD7yo
無いかったら…とか変な日本語に変換してしまった! キャラバンサライ良さそうだな! ウェルカムと不死蝶はジャケ的にも気になってたが キャラバンサライはジャケで判断して、どうも買う気になれなかったよ プログレ&ジャズロックというとイギリス好きブリティッシュロック好き…というイメージがあったので(自分がそうだからか…勝手に決め付けてた) まさかここでこんな話題になるとは思わなかった 皆さんサンクス
サンタナは基本だから。
>>607 >Rimona Francis
MPSかなんかのコンピに入っていた気がする。
CD出ていたんだね。今は見かけなくなったけど。
中古探してみよう。
Areaっぽいという評判を聞いてはとりあえず探していろいろ聴いたけど、 文句なしにArea並と思ったのはいまのところCanzoniere del Lazioだけだわ。 マウロ・パガーニのソロはメンバーが半分Areaだから例外だし、Guneshは 途方もなく凄まじいけど音楽性は違うし。
>>617 そうだね。
まずは、何をもってAreaっぽいかだよね。
Areaはディメトリオのボーカルが強烈だから、それに匹敵する音楽はそうはない。
ミュージック・コンクレート的なのや電化マイルス、RTF的展開が一緒になってるよね。
こういうグループなんてそうはいない。
ただ、Areaのようなバルカン系の変拍子とかだったら、いくつかあるよね。
でもAreaはディメトリオ以外もファリセリのエレピとか、それ以上にトファーニのギターも個性的だし。ベースも超絶。
Area並みのクオリティーは難しいだろうね。
>Canzoniere del Lazio
俺も好きだな。
Areaいうたらスティーヴレイシーやポールリットンといったフリー系のミュージシャンを ゲストに加えてたな
>Areaはディメトリオのボーカルが強烈だから、それに匹敵する音楽はそうはない。 カマロンを聴いたら、そういうことも言わなくなると思うわ。
デメトリオのなにが凄いって喫煙者だったことだと思うね。タバコ吸っててあの声。 さてこのスレに出す名前としてどうかと思うけど、デメトリオ級のヴォーカリストとしてスヌラット様とかどうか。 ジャズロック的に聴いても結構いけるよ。
>>620 >カマロンを聴いたら、そういうことも言わなくなると思うわ。
おおCamarón de la Islaの名をここで目にするとはw
この人のボーカルはスゲエよね。
パコもそうだけどテクニックが超絶でジャズロックとして聴けるものもある。
ただプログレに軸足を置いたジャズロックの文脈からはチトはずれるわな。
俺はスキだけどね。
>>622 もちろんジャズロックとしては外れるよ。
しかしプログレ界では、デメトリオマンセーが多いので、ちょっとだけスパイスを
振りかけてみただけ。
反応があっただけで良いよ。
しかしカマロンの話をして、久しぶりに聞きたくなった。
今晩はカマロンとパコのデュオを聞くことにしよう。
でも誤解がないように一つ書いておこうかな。 デメも好きだよ。 特にマウロ・パガーニの地中海のが好き。
625 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/24(金) 20:57:30 ID:UBPJ1pl/
ハンニバル・マーヴィン・ピーターソン すげえ コルトレーンよりすげえ
トランペットであんなことをされたらインパクトが大きいよね。 しかしトレーンの凄さはテクだけではないんだよ。
ハンニバル・マーヴィン・ピーターソン てギル・エヴァンスと来日した事あったハズだけど それってCD化されてますか?
ジャズロック幅ひれえー
629 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/24(金) 22:33:53 ID:UBPJ1pl/
ハンニバル・マーヴィン・ピーターソンのトランペットでの マイ・フェイヴァリット・シングス すげえすげえ コルトレーンのライヴ盤「オラトゥンジ」もすげえすげえ ジャズロックってすげえすげえ キリがないよ〜
いままでバラバラにジャンル分けされていた 過去〜現在の録音をジャズロックという視点で 整理し直してみると面白いかもね。 ま、このスレがあればそれでいいのか
モダンジャズファンが眉をひそめるようなジャズはジャズロックとの親和性高いような気がする オルガン・ジャズ、アシッド・ジャズ、フリー・インプロ等々・・・ 個人的にESTは現代のジャズロックだと思ってるんだけど少数派だろうな
>>617 > Areaっぽいという評判を聞いてはとりあえず探していろいろ聴いたけど、
> 文句なしにArea並と思ったのはいまのところCanzoniere del Lazioだけだわ。
> マウロ・パガーニのソロはメンバーが半分Areaだから例外だし、Guneshは
> 途方もなく凄まじいけど音楽性は違うし。
歌い廻しがデメさんに似てるという意味では
・Deus Ex Machina
・Screaming Headless Torsos
が2大巨頭かな。後者はデメさん似というよりレオン・トーマスなんだろうけど。
しかしD.E.M.はもっと聞かれるべきだ。90年代の正調プログレにおける
最重要バンドなんじゃねーの? ゲンオン好きからジャズロック好きまで対応可だし。
DFAは4枚目もカレッジプログレな感じで 君たち年取らないねって思った… 良質なのは間違いないんだが
635 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/25(土) 15:01:34 ID:ZHjK7ZYC
コルトレーン「オラトィンジ」てなんですか? CDでてるの?
>>635 十年以上前にやっとCD化され発表されたコルトレーン晩年の未発表ライブ
今日偶然通りかかって地元の中学のブラバンを見たが 60人位のブラスセクションにウッドベース2エレべ1打楽器 7,8人ほどの編成で、決まった時の音圧は中々だった。 これがもう一ひねりあるとジャズロックなんだが… と思ったのは俺だけではないと信じたいw
>>638 そういうことになっていたのか。
たぶん指導する先生の趣味もあるんだろうな。
30代40代で、音楽やっててジャズにもプログレにも全く無関心という人は
少ないだろうから、こっそりジャズロックオーケストラを作り出して
喜んでるのかもね。
>>638 リンクいっぱいでうぜーとか最初思ったんだが、こら面白いものみせてもらったわ。ありがとう。まさかのG-Spot Tornadoですなw
Karn Evil 9が流行っちゃったりしてるのもすごい笑える。日本の中高のブラバンでジャコのThe Chickenが流行ったようなもんだな。
641 :
名無しがここにいてほしい :2009/07/26(日) 00:17:35 ID:qfXcWuBl
エレクトリック・マイルスや後期コルトレーンはジャズ・ロックなんでしょうか? ジョン・マクラフリンやマハヴィシュヌ・オーケストラは? ウェザー・リポートやジャコ、サヴィヌル、キャノンボール・アダレイは?
自分で判断しろ!!!
>>638 いいね、ザッパは予想がついたけどイエスやELPを
こういう感じで消化してしまうとは、ホント面白い。
アニメのBGMって正規の音楽教育受けた人が視聴者に分かり易いように作るから ジャズロック的なのも多いね
エレクトリック・マイルス=ビッチズブルー、ジャック・ジョンソンあたりはジャズロック。 後期コルトレーン=フリージャズ。ジャズロックでは決してない。 マハヴィシュヌ・オーケストラ=1期はジャズロック。2期以降はフュージョン。 ウェザー・リポート=1期(ヴィトスがいたころ)はジャズロック。 キャノンボール・アダレイ=ジョーがいたころは一部ソウルジャズとでも言えば良いかな。基本はジャズだけど。
ちなみに本気でBPM160以上でやると金管セクションは酸欠で死にかけ、
木管は指が絡まって死にかけ、ドラムセクションはもたついて
他メンに殺されかけるという、普門館(吹奏楽の甲子園)目指すレベルのバンドでも
阿鼻叫喚が飛び交うという、かつてティポグラフィカが言ってたところの
「ほとんどオウムのイニシエーションだよね」状態
だからおれ、モデルンがG-Spot Tornadoやろうとしてグダグダになっちゃったときの
彼らの屈辱感と、その後プロとしての一線(カネにならないなら演奏しない)を
投げ打ってまでZappaに「今はボロボロだったけど、あともう少し待ってくれ、
絶対完全演奏してみせるから!」って意地を見せた気持ち、ちょっとわかるんだ
ちなみにこの曲↑はエレクトーン界にも再輸入されて
1人演奏のスタンダードのひとつになってます
(これ↓見るとなんかソロ化後のキース・エマーソンっぽいっしょ)
http://www.youtube.com/watch?v=fiaELWcrPII&feature=related&fmt=18 これ↓は俺がブラバンやめた後の曲っぽいが、序盤の展開が危険
グロッケンの入れ方とかルース・アンダーウッドを彷彿とさせる瞬間もアリ
この時代のブラバン作曲家はゲンオン×映画音楽×Zappaって編成が結構多い
http://www.youtube.com/watch?v=lcXbJosgSeU&feature=related&fmt=18 ブラバンだとドラム入らないから見えないけど、こういう課題曲を
マーチングバンドがドラム入れてやるとマジでドーパミン出るよ
なんか70年代当時ってクロスオーバーとか言われてたもので
歴史から消えちゃったジャンルがあるじゃん、CTIのデオダートとかさ
あれが持ってた可能性みたいなものが実は今ブラバンの狭い業界で
粛々と淡々と模索されてるんじゃないかんって思ったりする
聞く側の体感スピードだけで言うと、ファンファーレ・チォカリーアに代表される東欧のスピードブラスの方が速く感じられる。 どうしてなんだろね?
こういう世界があったんだね。 概してELPぽいというかw たしかに難曲をこの人数でキメたら やめられなくなりそう。
ELPを軸にジャズロック方面を好む俺としてはかなり好みの音だ
651 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/04(火) 09:55:37 ID:2+4fF9Kd
WOWOW 今晩深夜00:30 - 01:55 JAZZFILE マハヴィシュヌ・オーケストラ モントルー・ジャズ・フェスティバル1974 〜1974年/スイス・モントルー
652 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/04(火) 11:51:36 ID:rK2HOWuD
結局ジャズロックの最高傑作はなんですか? 好き嫌いは別として、 例えばパンクなら、 ピストルズ・勝手にしやがれ プログレ・宮殿 みたいな
ハンコックのファットアルバート
>>652 代名詞的な作品は、ソフトマシーンの3rdかも知れないが、あれは有名なだけで
最高傑作ではないだろうな。
米系中心の人と英系中心の人ではかなり意見が違いそうだし 70年代前後のやつと高速フュージョン化していった時代では また好みが別れそうだ。 英系でソフトマシーンあげとくのはいいと思う。
米のジャズロックで一番有名なのは、マイルスのビッチズブルーだろ。 セールス的にも相当売れたらしい。
今でこそ、ヨーロピアンジャズというのはあるけど、 そもそも英国、いや、欧州に明確なJazzの分野が70年代にあったか?
フレンチジャズとかイタリアンジャズの人たちに怒られるぞ
ノルウェーは面白いぜ。
660 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/04(火) 22:27:10 ID:pavOVJGU
>>657 本場アメリカのジャズメンが、大昔からヨーロッパやイギリスに渡って現地のジャズメンと演ってるよ
ヴィトウスやペデルセン、ヤンハマーは東欧出身だし
662 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/04(火) 23:10:21 ID:rK2HOWuD
やっぱりビッチェズ〜かな〜
全然知らん人にイメージを伝えるには マハビシュヌの1stがわかりやすいかも。 人真似を良しとしない英ロック界でさえ 多くの類似品を生んだ。
え、ペデルセンって東欧だったのけ?
WOWOWでマハビシュヌ演奏中! ドラムがナラダ、バイオリンがジャン・リュック・ポンティ!
第二期マハヴィシュヌオーケストラってゲイルモランがkeyだよな で第三期リターントゥフォーエヴァーもゲイルモランがkey つまりジョンマクラフリンとチックコリアは穴兄弟?
そういや80年にCTIから出た企画アルバムのフューズ・ワンのメンツが マハヴィシュヌやRTFのメンバーが中心で面白かったな。 なんでもCTIのオーナーだったクリード・テイラーが、自分の理想的な フュージョンのメンツを集めたそうだけど、これがジャズロック寄りなんだよな。 Jマクラフリン、Sクラーク、あとTウイリアムスなんかもいたりして。 そういやソフトマシーンなどのプレーで評判になってたAホールズワースを呼んで ソロアルバムをCTIで作らせてたっけ。
669 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/05(水) 10:40:41 ID:zoxi4pQr
>>664 ゴメン勘違いしてた
デンマークだった
ジョージムラーツとヴィトウスがチェコ
670 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/05(水) 13:40:24 ID:vS1grIq5
サンタナって意外とジャズロックぽくない?聴かず嫌いな人多そうだな ここ数年の人気は引くけど
671 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/05(水) 14:41:59 ID:rFMfYQMU
>>665 ナラダってベックとやってる70年の作品ってなにげに凄かったんだね。
ホイットニーとかのプロデューサーのイメージしかないけど。
ナラダってキングクリムゾンとも何かご縁がなかったっけ?
NOVAと縁があって、Corrado Rusticiはホイットニーとかアレサの録音に参加してる
フリップのソロ、"Exposure"で派手に叩いておるな。
675 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/05(水) 22:01:11 ID:yWNYq4cI
ニュークリアスの1st&2ndも捨てがたいよ
二ュークリアスは端正なフュージョンやるように なってからもずっと好きかも。 カールジェンキンスが完全掌握してしまった後の ソフマより好きかも。
>>674 ブレスレスだよね。
あの曲は雲雀みたいで格好良い。
しかしフリップはあのセッションで、黒人と自分のタイムが合わないと悟り、
自分のバンドには黒人をまったく入れないと決めたときいた。
678 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/06(木) 18:30:45 ID:tww+bemk
>>677 フリップのスクエアなリズムが、リーグ・オブ・ジェントルマンとか
クリムゾンのディシプリンでよくわかるよね。
ディシプリンとか普通にアメリカの黒人ドラマーでも面白かったと思うけどな。 黒人とは言わん、カリウタとかでも。
>>678 そうだね。
あの辺は顕著にフリップのリズムの特徴がでているよね。
どちらかというと淡々としているんだよね。
だからニューウェイブ的なリズムの方が彼には合うのかもね。
681 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/08(土) 07:02:32 ID:bOXRDz60
スペクトラムはジャズロック
682 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/08(土) 08:42:01 ID:JHn6AOPF
>>681 ジャズロックというより
シカゴの様なブラスロックじゃないか?
フリップに限らずプログレバンドのほとんどは、黒人のビート感覚ってのは少ないだろね
ドラムにその様な感覚があるとジャズロックに近いというか…ジャズロックのバンドには黒人ドラムは合うだろうね
ジェネシスでチェスタートンプソンが叩いてたが、黒人らしいドラミングでは無かったし
俺の持ってるBilly CobhamのSpectrumにはブラスなんか入ってないぞ
しかし黒人ドラマーと白人ドラマーのプレイを情報一切なしで聴いて判別なんて出来るんだろうか? モータウンのセッションドラマー、エド・グリーンみたいに教則ビデオで顔出しして白人であることが判明するまで 日本のソウルファンの多くが黒人ドラマーと信じていた例もあるのに
黒人系ジャズロックでいえばM-BASE一派でしょう。
686 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/08(土) 10:23:49 ID:JHn6AOPF
>>684 それは難しいだろうね
ドラムだけっていうよりベースとのリズムセクションとして聴いて“ノリ”を判断するんだろうけど…
ただ“黒人っぽい”?ビートを叩く白人は多いけど、白人っぽい?ビートの黒人は少ないんでは無いだろうか
昔はスティーブガッドのドラムは全然スウィングしてないと言われ、ビートがジャスト過ぎる(逆に言えば正確)とジャズファンや批評家の一部から批判されてたな
黒人白人ってよりは、ジャズ、R&B、ファンク、ロックとか音楽ジャンルで傾向が決まってくる感じだな
フュージョンはジャズに近いロックって感じですかね?
687 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/08(土) 10:24:48 ID:xsctWteN
あのー、ツトム・ヤマシタはジャズ・ロックなんでしょうか?昨日「レイン・ドッグ」を買ったんですが素晴らしいできでした。
688 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/08(土) 10:26:22 ID:JHn6AOPF
>>683 ゴメン日本のバンドのスペクトラムな
と…釣られてみた
その発想は無かったわ。
タムラモータウンを田村モータウンと勘違いしていた俺に比べればそれ位…
でもコブハムやデニチェン聴いてわからん奴はそう居ないとおもうけどなぁ。 あの前に前にスパスパ決まる感じは黒人独特。 まあ、白人に居ないわけではないだろうけど
黒人のビートって譲れないアイデンティティだからクロっぽい叩き方するってんのもアリそう
>>686 が例に挙げたスティーブガッドだけど、エルヴィンジョーンズがクラブだかクリニックだかで
「これは悪い例www」と言ってスティーブガッドスタイルで叩きだしたら
場内大爆笑というエピソード聞いたことある
黒人の場合自分達のスタイルを守るということと、そのスタイルを真似る人への辛辣さってのはある希ガス
トニーウィリアムスなんかは面白い存在かな
所謂ジャズロック期のトニーは嫌いだな。
695 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/08(土) 23:34:12 ID:JHn6AOPF
>>692 そのスウィングしないドラミングが好きな熱烈なファンもいるみたいだね
自分の知ってるガッドファンはフュージョンは好きだが、ジャズはあまり好きじゃないみたい
696 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/09(日) 11:34:17 ID:uqCkxcr6
キースティペットのロジャ¥ディーンの脳内胎児 評判良いので聴いたけど ドラムがもたついてジャズとして聞くに堪えない あれの評価が良いのがわからん ドラム酷すぎ
>>696 はソフトマシーンがダメってこと?
あれメンツ的にソフトマシーン課外授業だし
698 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/09(日) 13:39:00 ID:SQq1fPYc
ドラムがジャズではない
699 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/09(日) 13:43:10 ID:SQq1fPYc
ジャズロックって定義も不明確だし どこが良いのか分からないが このジャンルでは、 ディブスチュワートが絡んだ奴は好きだな ハットの1、2や ナショヘルの1、2 ブラフォードの数枚とかは良いと思うけどね それ以外は・・ ベタでも80年代フュージョンやモロジャズの方が良い
そこまで堂々とドラムがジャズではない と言われてしまうと もう鼻にうどんを入れられたような気分だ
701 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/10(月) 03:12:39 ID:ouKhXtDY
>>696 そのアルバムはドラムが3人いるな
それプラス…パーカッション(コンガ)でも一人いるし
オールマンやドゥービーのツインドラムみたいに
一度に3人叩いてる…のか?
曲によって叩き分けてるのだろうか…
ブランドXのLPを一枚300円で買った。 前はCDを全タイトル持っていたのに、もう聴かないやと思って売ってしまった。 改めて聴いてみたが悪くはない。 あれもジャズロック扱いだよな。
703 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/11(火) 13:50:17 ID:ZBLy+9GU
♪ ∧,_∧ ♪ ( ´・ω・) )) かむんとふにゃんにゃん (( ( つ ヽ、 ♪ 〉 とノ ))) (__ノ^(_) ∧_,∧ ♪ (( (・ω・` ) にゃんにゃんにゃんふにゃん ♪ / ⊂ ) )) ♪ ((( ヽつ 〈 (_)^ヽ__)
ドラムが好みじゃないってだけだろ
705 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/11(火) 21:00:54 ID:ZBLy+9GU
>>696 ↑ただただ笑ってしまって
腹が痛い
www
706 :
名無しがここにいてほしい :2009/08/11(火) 23:31:33 ID:5Vw6ggVa
マグマとかアレアとかも一応ジャズロックになるわけ?アルティも?
jazz板行って聞いてこい
>>706 ジャズロックでOK
もともとロックビートを取り入れたアコースティックジャズ
リーモーガン「サイドワインダー」やチャールスロイド「フォレストフラワー」
に対して使われた言葉がソフトマシーンやニュークリアスにまで適用されたんだから
ジャンルで区別されてるというより ジャズとロックの両方を聴きこんでる人が 一般的に支持すればジャズロックで そうでなければ本籍に帰る。
おどろおどろしく集団で合唱付き反復トランスロックやってるの見るとあれだけど Om Zankaとか聴くと完全にジャズロックだよなmagma
初期の混沌のなかにあったジャズロック的な要素の一部、 特に緊張感あるコードワークについては Yoch'koがZAO/Neffeshに持ってっちゃって、 MAGMA本体に残ったのはバルトークと即興とファンク/ソウル、 という印象
マグマ大使ことクリスチャンヴァンデが音楽の道に進むきっかけは コルトレーンのスピリチュアルな音楽との出会いと言われてるね ヴァンデが長時間スタジオまで歩いて通ったとかメンバーに長時間の練習を強要したとか 長時間の練習で知られるコルトレーンに通じるものがある
コンタルコスはバルトーク MDK、ウィルダーイターはストラヴィンスキー って感じ。
714 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/01(火) 20:44:26 ID:DGWsiLEG
タイタスグローン大好き
715 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/03(木) 21:21:38 ID:9Rz4kRFu
コロシアムU 好きだな〜 完成度高い
716 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/04(金) 11:17:05 ID:TzV1Vk3w
>>715 COLOSSEUM2て聞いたことないんだけどそんな良いの?オススメある?
717 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/04(金) 11:22:30 ID:jaIealF5
>>716 ジャズロックというより、スーパーテクニカルフュージョンって感じだけどね
COLOSSEUMの方が全然いいと思う
719 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/04(金) 15:31:17 ID:TzV1Vk3w
コロシアム2買いました! まだ聴き込んでないけどかなり好きです!ハイズマンのドラムがクリアでキレがあっていいっす!
720 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/04(金) 16:03:23 ID:jaIealF5
コロシアムUの一作目 STRANGE NEW FLESHは、 ブリティッシュロックの名盤と評価もされている 他の2作と比べアルバムとしての全体的なまとまりは一番だと思う、 ハードロックの曲もあるので、全編ジャズロック、プログレとはこ言えないけど これはコロシアムとテンペストを率いたハイズマンの嗜好か、音楽的模索の結果か? このアルバムだけ専任ボーカルがいる ただジャケがダサいのが難点だが… セカンドのELECTRIC SAVAGE以降はハードフュージョンとでも呼んでも良いインスト中心で、アップテンポでギターとキーボードがユニゾンで絡んだり、ソロをとるという様なスリリングな曲が多い 面白いのは第2のベックと呼ばれたGary Mooreが、3枚目のWAR DANCEで、もろベック風に弾いてる… って言うより曲調がベックのフリーウェイジャムを、どことなく彷彿させる というかバックだけ聴いてたら、ベックのフレーズを口ずさみそうになる
コロシアムUは活動時、日本に来ていれば 間違いなく評価されたはずだから、バンドを続けて 行くこともできたろうにね。うまくいかんもんですな。
722 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/05(土) 01:02:17 ID:hmH3XXFW
コロシアムよりコロシアムUのが好きだな コロシアムはブルース色が強すぎる 特にコロシアムUの1stは傑作だな 確かにジャケはダサいが(笑)
私もコロシアムUのStrange New Flesh好きでした。 マイク・スターズのボーカルも良かった。 セールスのために、カテゴライズしようとする風潮のなかで、 フュージョン路線で固まってしまったのかな。
コロUの後のハイズマンの足跡として カミサンのバンドもかなり聴かせるよ。 いかにもの白人ジャズ・フュージョンなんだけど 1アルバム中、1、2曲くらいは必ずスゴイ曲がある。
Windsのようなドラマティックな大曲を聴くと、やはりコロシアムとコロシアムUの連動性を感じる。 そして、イタリアのNOVAの1stと2nd以降とのあいだの差が、ちょうどコロシアムUの1stと2nd 以降の違いに対応しているように思う。
726 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/05(土) 14:31:54 ID:hmH3XXFW
1stのボートラのキャッスルが好きー
>Strange New Flesh ジョニ・ミッチェルの「Down to you」のカバーが秀逸 マイク・ギブスがジョニの「ドンファンのじゃじゃ馬娘」にアレンジで参加してるけど ハイズマンとギブスの間で 「ジョニのこの曲良くね?」 「新バンド構想してっからカバーするわ」 というやりとりが有ったと勘ぐってしまう 確かStrange New Flesh自体「Down to you」の歌詞の一節から取ったはず
728 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/07(月) 11:26:39 ID:PdmpCS2A
ジャズまがいの粕タベリーごときが プログレ板にスレ立ててんじゃねぇ どこまで醜態さらせば気がすむんだ
ていうか、カンタベリーのスレなんてプログレ板くらいにしか無理だろ。 ジャズ板で立てたら笑われるよ。
俺が昔通ってたジャズ喫茶は持ち込みでヘンリーカウとかソフトマシーンとかかけてもらえたな
そういや、1990年代のいつ頃か 立川のシャノアールでブラフォードのベスト盤 店内ミュージックとしてリピートしてた奴いただろ。 あれは意図的にかけてたんだよな?
ファルコムビルにあった店か ネイティブサンとかソフトマシーンのアラホ入りのとか流れてたからただの有線フュージョンchでは・・・
南口のシャノアールだけど、 たぶん同じ店なんだろうな。 俺がいたときはブラッフォードが2週目に 入ったから今でも覚えてるw
734 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/10(木) 08:02:58 ID:qR2ld3qb
そろそろブライアンオーガーについて語りましょう
子供の さんざめく笑い声から始まるフォールロッターラゥブしか知らないからーまた、楽しみです。 けれん身なあなたたちーそんなに若くして、誰の為にか、捉えることよな。 伝導不況団U
はよう病院へ
すいませんでした この形式でおされなつもりでしたが、ごめんなさい。 以後 きませんから安心してな。 グーグラヒロサワ
>>727 いいよね。1曲のなかに色んな要素があって、
そしてクライマックスに登り詰めて、
最後のボーカル。
全てが通り過ぎていった。歓びの時は短く、苦悩は長く・・・
なぜか何十年も縁が無くてコロシアムII初めて聴いた。 マハビシュヌとジェフベックとアージェント合わせた様で、素晴らしいね。
740 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/15(火) 12:41:41 ID:jos79Yjk
Gismontiすごすぎ。 70年代のジャズロック仕様じゃなかったけど オーケストラで、あのリズムはスゴイわ。 しかもバルトークやストラヴィンスキー真っ青の和声使い。 天才っているんだなって思ったよ。
741 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/15(火) 18:36:04 ID:ek8VY89C
ブラジル人てラテンと黒人の混血じゃないか。 音楽やサッカーやるのに最強の人材がポコッと 生まれたりすんだろな。
イタリア系が多い
サンタナの「キァラバンサライ」に入ってた「ストーンフラワー」の原曲ラジオで聴いたけど あれの作曲者もブラジル人だったな
エルヴィンジョーンズのヘヴィーサウンズが良い。
745 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/15(火) 21:36:30 ID:XQ2bwvzl
俺もここ読んでコロシアムU初めて聴いたけどかっちょいーっす!! なんかコロシアムの二番煎じ的なイメージがあって手をださなかったんだけどコロシアムよりUのが断然カッコイイ!! まだストレンジ〜しか聴いてないけど!
746 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/15(火) 21:44:26 ID:Va1JymJt
Dark Side of The Moog (笑)
俺も、ゲイリームーアとドンエイリーに負のイメージがあったんだ 二人ともごめんよ、って感じw
748 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/15(火) 22:33:27 ID:gghd4nJY
>>742 ポルトガル語だから
先祖はポルトガル人多いんじゃないか?
749 :
名無しがここにいてほしい :2009/09/15(火) 22:39:44 ID:4FiO9ELW
ジョン・ハイズマンは究極のとこでバランス感覚ある人なんだろうな。 一緒にやったメンバーは実力派ばかりだし、大概の作品は聞き返しに耐える。 余りヒット作はないけどね。
キースエマーソン棚卸盤に入っているジョンハイズマンとのビッグバンドがやけにカッコイイ
>>740 ,741
ブラジルは強烈だな。もう楽器がうまいとかいうレベルじゃない。
ジスモンチ、パスコアル、ワグネル・チソ、みんな音楽の神の
化身としか思えない。
残念だけど,GismontiとPascoalが本来得るべき評価を受けられるのは Zappaと同じく没後しばらくしてのことなんじゃないかって気がする 何とか長生きして可能な限りたくさんの音源を遺してほしい
ふと思ってワグネル・チソがサリフ・ケイタと共演したのを 聞き返してみたが、怪鳥でも飛んでるのかという勢いだ。 まあ、中南米は専門スレがあったと思うのでそっちにまかせるが。
GismontiとかPascoalはHMVやタワレコでは どんなジャンルに置いてありますか?
>>755 知ってる店だとワールドミュージックのブラジルのところだな
>>752 ブラジルといえば
フェイザーが掛かった歪なしのギターで無茶な速弾きするバンド?
って心当たりないっすか?
聴かせてもらった記憶の中でイメージが肥大化してるだけかもしれないけど
あれは素晴らしいものだった。
ロック的な所謂「ドラムパターンに上ものが乗ってる」的なアプローチ・体裁の曲は少なかった。
ふつうにGismontiのKarateとかなんじゃないのw
あとDuofelとか?
若造です Gilgameshのアルバム買いました 感動しました それだけ言いたかったごめんなさい
おれが若造の頃は30年以上も前の音楽聴いて(クラ以外)、 感動した!なんて経験はなかったなあ ロックもとうとうクラシックの領域にはいったか
ギルガメッシュを聴く夜を俺はギルガメッシュナイトと呼ぶことにしている
イジリー岡田って今なにやってるんだろ。
懐かしさで涙があふれてくるぜ
>>763 メチャメチャ現役だろうが!
あの舌技は誰にも超えられない
なんか途中まで普通だなあと思ったけど 後半の倍テンになるところから物凄い展開だね 感動した
ギルガメッシュのアルバム買ったら 変なほうのギルガメッシュですんごくがっかりした。 何あれ?
あれだ、mora win の品揃えが謎だよな。 ギルガメシュがあるんだ。ファーストと死後発掘音源。 でもナショナルヘルスとかは無い。 ファーストが入手できないからダウンロードした。
プリンスのモントリオールジャズフェス音は多少こもってるけどいいですね
771 :
名無しがここにいてほしい :2009/12/15(火) 00:19:39 ID:6k4jgoaz
受注生産で復刻されるはずだったニュージャズオーケストラのLPが発売中止になって残念。英国ジャズ・ロックを代表する ミュージシャン達が総結集した様なアルバムなので、一度聞いてみたかったのだが....。あんまり注文する人がいなかったのかなぁ。
772 :
名無しがここにいてほしい :2009/12/15(火) 13:13:45 ID:uD2MSo23
>>771 しばらく冬眠していたのでそんなリリースがあるの知らなかったけど
ラインナップの5枚の中では一番売れそうなブツだね。。。
NJOは2枚ともCDになってなかったんだっけ???
権利関係かな。。。残念
70年代のNYJO出して欲しい
774 :
名無しがここにいてほしい :2009/12/20(日) 12:00:11 ID:pgSmZlcn
数年ぶりにロバート・ワイアットのTHE END OF AN EAR 聴いたんだが、良い曲多いわ
775 :
名無しがここにいてほしい :2010/01/15(金) 14:03:54 ID:zdmBJWNR
National Health のDVD audio出て欲しいな。無理だろうがね。
>>774 言ってもアレだが、ワイアットが叩けなくなってしまったのは
返すがえすも残念。
777 :
名無しがここにいてほしい :2010/01/24(日) 16:37:58 ID:qmLx6KoY
現在の日本でジャズロックを継承して成功しているのは冨田ラボだけ
Beefolk / Place Dramatiqueを中古で購入 民族調フュージョンってところだが、新鮮でいいね
>>775 ブラフォードやらキャンベルの時代の音源がさらに発掘されないもんかねぇ。
781 :
名無しがここにいてほしい :2010/06/12(土) 03:24:40 ID:a8YiuIZz
GuneshのRishad Shafinを手に入れた 評判通りすさまじい濃度だ ところで,CDの背表紙に「JAZZ」と書いてあるんだが,彼らの中ではやっぱりジャズなんだなこれは. あっちの地方のジャズが気になってきた.
782 :
781 :2010/06/12(土) 03:26:45 ID:a8YiuIZz
Rishad SafinのGuneshltって作品なんですね間違えました
783 :
781 :2010/06/12(土) 03:28:56 ID:a8YiuIZz
いや、781であってたのか?わからない・・・・
786 :
名無しがここにいてほしい :2010/06/30(水) 23:20:24 ID:BbecbEVI
今まで無視してたけど、Back Doorいいね! ベースが力強い
787 :
名無しがここにいてほしい :2010/07/01(木) 00:19:05 ID:YL7nTdds
バックドアは最初のインパクトが強くてすぐ飽きる
788 :
(・x・) :2010/07/01(木) 00:38:30 ID:YivL9lTo
バックドアのベースといえば白蛇だなカス
ホッチキスみたいな名前のおっさん
元祖コリン星人
>>787 学生さんだね。
社会に出ればわかるけど冤罪も罪のうち、疑わしきは罰するってのは法治国家の不文律だよ。
792 :
名無しがここにいてほしい :2010/10/01(金) 02:49:47 ID:IlMbEeS6
ん?
794 :
名無しがここにいてほしい :2010/10/23(土) 11:15:06 ID:HyesjTeq
Isotopeが好き 深く考えずに軽く聴けるところ
795 :
名無しがここにいてほしい :2010/12/24(金) 01:42:20 ID:OXgouFkR
796 :
名無しがここにいてほしい :2010/12/24(金) 09:35:36 ID:d2QrENCC
LP横積みすな〜
カテゴライズしないと音楽を聴けない可哀想な人々
799 :
名無しがここにいてほしい :2011/03/03(木) 17:13:42.74 ID:wX1q6zaY
デンマークのミッドナイト・サンがイモくて好き 演奏は無難
800 :
名無しがここにいてほしい :2011/03/03(木) 22:37:37.67 ID:0v53TkJl
ミッドナイトサンは演奏よりもロジャーディーンの骸骨のジャケの方が印象的だ
801 :
名無しがここにいてほしい :2011/03/04(金) 00:33:10.19 ID:3fgUUJBe
キースティペットの脳みそ妊娠・国内盤 邦題:「冷ってぇアノ娘」 #1 あの時付けてればよかった #2 彼氏のジェフリー #3 夜の青姦広場 #4 GRIDALの意味がわかんねえよ!!組曲 #5 妊娠発覚 #6 冷ってぇアノ娘 #7 今はもう愛してないから産めないわ ボーナス・トラック #8 マーティンのくせに生意気だ こんなかんじ
802 :
名無しがここにいてほしい :2011/03/06(日) 00:35:06.19 ID:+e4tzzDo
アランスキドモアいいね
その前後1、2年の英ジャズはいいもの揃いだとおもう。 スキッドモアは先鋭かつ美しいフリージャズだから プログレリスナーにもいいと思う
804 :
名無しがここにいてほしい :2011/03/13(日) 15:20:03.86 ID:xg0q4MvK
ザッパ
ジャズロックがどんなものかイマイチわかってないプログレ経由の素人です 何かいいアルバム、アーティストがいないかと思ってこのスレにきました ・ソフトマシーン(3rd、softs) ・コロシアム(ヴァレンタイン組曲) ・ザッパ(ホットラッツ) ・IF(ベストのみ所持) ・マハヴィシュヌ あたりを聞いて脳汁出まくったクチなんですが、次聴くとしたらどんなものがいいでしょうか? 是非ご教授お願いします! あと全然関係無いですがこのスレ居心地いいですねぇ 音楽スレってもっと殺伐としてるもんだと思ってたんですが
プログレより英国ジャズの方が気に入りそう
807 :
名無しがここにいてほしい :2011/04/02(土) 20:34:57.03 ID:PJkei5S4
>>805 801の言ってる"Dedicated to you, but you weren't listening"
がおすすめ
あとロジャーディーンつながりでCATAPILLAの "changes"とか
808 :
805 :2011/04/02(土) 23:45:17.44 ID:aYYqTtap
>>806 英国ジャズというと…
とりあえずググって出てきた以下サイトから適当に選んで買ってみます
ボブ・ダウン、キース・ティペット、ソフトマシーン、マクフラリン以外は名前すら知りませんでした
ありがとうございます
>>807 Dedicatedはかなり好きです!
特に#3
もう一枚の方は聞いたことないので注文してみます
ありがとうございます
あとスレみてて何となく気になった
・CCS
・モーガルスラッシュ
・kraan
・アフロディティチャイルド
あたり財布と相談しつつ入手してみます
809 :
名無しがここにいてほしい :2011/04/03(日) 18:29:18.45 ID:SHL1+GGU
そんなにすげぇならMahavishnu Orchestra聴いてみようかと思ってるんだが、 いきなりOriginal Album Classicsで5枚とか買うと持て余すかな?
>>809 どれも似たようなもんだから売り飛ばすか嵌るかしかない
フェイザーのかかった生音アルペジオで始まってドラムがドカドカ別譜割で入ってくるってパターン?
>>805 Music Improvisation Company
ドラムがJamie Muir
>>809 Lifetimeもすごい
マーク・ナウシーフのパーソナルノートがお薦め
>>809 今ならそれを買うのが正解
マハヴィシュヌといったら前期だけど、
後期もそんなに悪くないし
音も全然違うからぜひ聴きなさい
816 :
809 :2011/04/04(月) 23:52:29.97 ID:E1PE1Pad
ありがとう。聴いてみたいのは1st、2ndがメインだけど便利だから5枚のやつポチってみる!
817 :
名無しがここにいてほしい :2011/04/05(火) 21:41:48.30 ID:vklOJ7K8
マンフレッドマン・チャプタースリーが何故出てこない?特に2ndは必聴だと思うのだが。
Panzerballetはここでいいんでしょうか?
Love Cry Wantいいなぁ
Paranoise
822 :
名無しがここにいてほしい :2011/05/14(土) 12:39:58.57 ID:yOOw30Cf
東北大震災の影響で仕事量が激減、ついに首になりました。 金が無いのでジャズロックのコレクションを売ることにしました。 私の売った皆さんのうちの誰かに渡るといいですね。 可愛がってあげて下さい。
823 :
名無しがここにいてほしい :2011/05/14(土) 12:42:27.15 ID:yOOw30Cf
訂正 私の売った皆さんのうちの誰かに渡るといいですね。 =× 私の売ったCDが皆さんのうちの誰かに渡るといいですね。 =○
824 :
名無しがここにいてほしい :2011/05/14(土) 15:25:07.23 ID:LyENmDrI
レア度も価値もない物は要らない。
おうよ、任せとけ。 放出したCDがまわりまわっておれのところに来たら大事にしてやっからよ。 おまいさんも頑張れよ。
827 :
名無しがここにいてほしい :2011/05/15(日) 17:39:13.14 ID:fSS5Cwuy
TEMPESTの二枚がESOTERICから再発されてるぞ 1stのボーカル、ファーロウにそっくりだね それにしてもハイズマンかっこいいなぁ
ホールズワースとポールウィリアムスはI.O.Uでまた共演してるね それにしてもUnited Jazz +Rock Ensemble のCDが出てたとは知らなかった
>>827 音はBGO盤の方が良いんじゃないかなぁ。
830 :
名無しがここにいてほしい :2011/05/28(土) 13:03:28.99 ID:1lRu5vck
保守
センチピードってどうよ?
そりゃムカデは長いに決まってる
834 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/16(木) 12:23:45.79 ID:mA4rECKu
835 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/16(木) 12:49:10.33 ID:vqWI2je6
>>834 まさか、それって、ベノワ・モエルランのことか?
836 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/16(木) 13:03:39.29 ID:mA4rECKu
ムーランっってのは、最近のソニーの再発の発音だね。
837 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/16(木) 16:46:56.43 ID:Lxloo8ic
フランス語の発音はブノア・ムーランに近いけどな。
838 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/16(木) 16:52:59.58 ID:mA4rECKu
フランス語にも方言があって、とかいういう人もいるから 本人に確かめるのが吉。
839 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/16(木) 21:48:41.59 ID:dYfrYU0W
英語とかドイツ語とかフランス語の発音を カタカナで表記するのには無理があるものもあるからね 聞いた音を人間が真似て発音するなら、出来るのだろうが
「メルリン」が正確な発音に近いらしいよ ソースは坂本理が書いたなんかのライナー
ムーランと言ったら普通は、Moulin だよなあ
ブノワ本人に聞いたら本当はメルリンらしいな でも「呼び方は別にムーランでもモエルランでも どれでもいい」って言ってたそうでw
843 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/21(火) 02:38:31.39 ID:MP5Faafm
電話で尋ねてみたが、ブノア・モーレンだったよ。
844 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/24(金) 16:25:37.23 ID:YGHGAZbA
Soft Machineはジャズロックなのか、プログレなのか。 Space Circusはフュージョンなのか、ジャズロックなのか、プログレなのか。 WMPのジャンルが空白のまま埋まらない……。
845 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/25(土) 00:17:34.54 ID:iMimKTLl
>>844 俺なんか
トラディショナルフォークにすべきか
ブリティッシュフォークにすべきか
ブリティッシュフォークロックにすべきか
迷ってるのがある
846 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/25(土) 03:26:58.96 ID:ANl/Po6e
>>845 細かすぎワロス
大雑把でいいんですよこういうのは
847 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/25(土) 16:15:30.20 ID:KbYtpcY6
DAPのジャンルが全てプログレになってしまうので ジャンルはもはや国別にした
849 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/25(土) 23:41:54.86 ID:t6JQGG6V
いきなりすみません。 ジャズファンク?のライブに誘われて行くんですが、 どんな格好で行けば?20代後半女です。 諸事情によりパンツ・スニーカーは避けたいんですが・・・ ずっと立ちっぱらしいのでもちろんヒールは履きません。 いつもの恰好はキレイめだと思います。 めざすは井川遥みたいなかんじ。 ジャズファンクの年齢層もよければ教えてください。 のりがいったいどんな感じなのかわかんないので・・・
>>849 聞く板を間違えています。
ここにはファッションの事はさっぱりのむさいおっさんしかいません。
なぜここに迷い込んだかよくわからん
852 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/26(日) 18:16:39.03 ID:IeLavygD
>>849 プログレ板じゃなく
ジャズ板で尋ねたらどうだろ
プログレオヤジよりかはファッションセンスは、少しましな人間が居そうだよ
853 :
名無しがここにいてほしい :2011/06/26(日) 18:24:55.98 ID:IeLavygD
>>844 ジャンル分けも悩むが
取り込んだ情報のジャケ写が、海外の再発の変なのや
国内盤の帯が映ってるのや、ジャケにレーベルが載って無かったりすると
全部スキャナーで取り込んでジャケ写を移し替えてる俺
レンデル&カーとか、マイケル・ギブスとか、ポンティとかは マジでジャンル分けに悩む。 ジャズのジャンルに入れてるのは、ほとんど黒人ジャズなもんで… >取り込んだ情報のジャケ写が、海外の再発の変なのや >国内盤の帯が映ってるのや、ジャケにレーベルが載って無かったりすると >全部スキャナーで取り込んでジャケ写を移し替えてる俺 あれ、俺がい(ry
ジャンルはRockで統一、細分化はグループでやってる (マハヴィシュヌやRTFとかはJazzのほうに分類されてる) ジャケは自動取得はせず、Googleで画像検索して まともなのがあればそれをレタッチ、なければ自前でスキャンて感じ
856 :
名無しがここにいてほしい :2011/08/10(水) 14:10:49.72 ID:36trqwX+
今晩、BS朝日で夜11時半頃、 RTF !
857 :
名無しがここにいてほしい :2011/08/10(水) 18:03:52.70 ID:36trqwX+
>>856 23:30-24:00
ジャズの革命児〜リタ―ン・トゥ・フォ―エヴァ―スペシャル〜
たった30分番組か
皮肉としか思えんようなタイトルだなorz
だよな 大体がアイアートのパクリで始まったグループなのに
マハヴィシュヌオーケストラのライブ盤の「虚無と無限の間に」って要するに普通ってことだよな
ちゃんとヴォーカルの入ったアメリカのジャズロック/フュージョンの名盤ってないですか? スティーリーダンみたいなお洒落なやつでなく、マハヴィシュヌやウェザーのように 野趣あふれる演奏に加えて専任のヴォーカリストが絡む感じの盤があったら聴いてみたいです。
Zappaの70年代作品がよいのではないか。
>未成年娼婦 最初の邦題が「娘18売春盛り」だったなw
866 :
名無しがここにいてほしい :2011/09/21(水) 12:52:26.09 ID:mAGgVRpX
Keith Tippettの脳内胎児OrigLP、ミントの状態で£176で買いますた! あるとこにはあるのう
>>862 ブロウバイブロウなんかを出す前のジェフベックグループなんかはいかが?
コージーパウエルがいたりしてなかなかエキサイティングだが
868 :
名無しがここにいてほしい :2011/09/21(水) 16:05:54.80 ID:HNIGl2wz
>>862 5uu's はダメかな? かなりクセのあるバンドだけれど。
あるいは、高円寺百景。
>>862 トニー・ウィリアムスのライフタイムだな。
専任のボーカルというと問題だが、トニーのボーカルも聞ける。
演奏は超一流。
マクラフリンのギターはマハビシュヌ以上にハード!!
>>862 トッド・ラングレンのユートピアだな。
三人キーボードの1st、アナザー・ライヴ、太陽神。どれも傑作だと思うよ。
862です。 皆さん、いろいろ教えてくれてありがとう。それぞれ聴いてみます。 今のところ自分が考える音に近いのは、イタリアのアレアなんです。 でも、やっぱり本場アメリカのジャズロックでボーカル入りってないのかなあ、と思った訳で。 特殊な例だから似たようなバンドを求めてるというより、 テクニカルだけどゴツゴツしたすごい演奏(電化マイルスだったら最高!)と、 熱くてソウルフルな(できれば黒人の)歌がせめぎあうような、そんな瞬間を夢見ています。
マハヴィシュヌの5枚組み買ったけど凄まじいっすね 聴いてる時、良くも悪くも・・・ナンジャコリャ(´д`; )な気分でした
マハヴィシュヌは聞いてるとなんか音楽の修行みたいな感じするよ。あの世界。 最近聞いた中ではアルフォンソ・ムザーンのマンハッタン・トランスファーなんかはかっこよかったな。 トミー・ボーリン+リー・リトナー+ジェイ・グレイドンのグループで演奏してるし。
マンハッタン・トランスファーてw と、釣られてみる。 Mind Transplantは名盤。
875 :
873 :2011/09/22(木) 23:25:14.41 ID:7Jb38PlR
間違えたorz
いいよねムザーン ちょっといなたいロックのリズムがいい感じ
ムザーンて今何してんの?と思ってたらカノウプスというドラムメーカーのカタログに載っていた。
お元気そうでなによりだけど70年代のシンバル垂直セッティングはやめたんだね。
パトリック・モラーツの「I」でのプレイは良かった。
そういやザビヌル、コリエル、マッコイ・タイナー、そしてトミー・ボーリンとコブハムと共演者がかぶってるよな。
>>862 サンタナの「キャラバンサライ」や「ロータスの伝説」あたりはどう?
マハヴィシュヌってバカテクだけど、どのアルバムも基本ワンパターンだよな。
単調だからね
基本めちゃウマな人たちが勢いで作った音楽だからな
第一期はそうだと思うが第二期は違うんじゃないか?
二期はPower of Loveとかはいいけど、後は似通った印象が…
当時はマハヴィシュヌみたいなのはフュージョンのコーナーに置かれてたな。 ジャン・リュック・ポンティとかも当時フュージョン扱いだった。 本人も当時インタビューで「フュージョンだなんて最悪だ。 僕がやっているのはジャズロックだよ!」とご立腹だったな。 あとはハッピー・ザ・マンの1st。これフュージョンのコーナーにあった。 レコード屋さんも扱い辛かったようでw
個人的には好きなのがジャズロック、嫌いなのがフュージョンだと思っている。 フュージョン好きな人ゴメン
日常空間で流れてても違和感ないのがフュージョン よくも悪くも空気をぶち壊すのがジャズロック
Isotopeの2ndまでがジャズロック 3rdからGary Boyleのソロは全部フュージョン
887 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/05(土) 17:59:27.24 ID:L9j4VjVr
TAL WILKENFELD のTransformation、 此処最近でベスト。
888 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/05(土) 20:24:28.98 ID:UEzN0s5E
アラン・ホールズワースはジャズロック アル・ディメオラはフュージョン
スティーブコールマンとかはゴキゲンで聴けるな。
漢は黙ってガボール・サボ
892 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/06(日) 17:52:06.99 ID:tXhO2YsJ
ジャンリュックポンティって 初期以外 アトランティック以降は、フュージョンだろ?
893 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/06(日) 18:43:53.81 ID:cL+VzIdv
Mingo LewisのFlight Never Ending (LP)がほしい。
894 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/07(月) 12:09:13.68 ID:AJZNAfe8
895 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/09(水) 15:10:04.41 ID:2URrGD5i
漢は黙ってマハビシュヌ・オーケストラ
896 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/09(水) 15:25:23.75 ID:IMQYvKfd
イタリアンプログレ・フェスタで見た アルティ・エ・メスティエリ。 プログレというよりジャズロック。 ドラムのフリオ・キリコスゴかった。
897 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/12(土) 18:24:36.24 ID:o1NaIPYJ
キリコは神。 手数もスゲエけどロールの入れ方が絶妙すぎ。 今年見たライブでRTFのレニーは衰えてガックリきたけど、 こいつは化け物だったな(笑)
898 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/12(土) 19:15:20.32 ID:8Tsn1zDZ
899 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/12(土) 20:23:29.41 ID:lXABC4D+
>>898 ジャズ珍乙w
ぷーらんくにフルボッコ論破されて泣きながら逃亡したと思っとったら
生きとったんかw
どや、パン屋の袋詰め、忙しいのんか?w
900 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/12(土) 20:36:22.23 ID:o1NaIPYJ
ワッハッハ、ぷーらんくに瞬殺されてた 噂のジャズ珍か(笑)
まーたレニーが衰えたとか抜かしてるアホがいるのか
902 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/12(土) 20:53:12.77 ID:o1NaIPYJ
↑ リテ糞は涙拭けよ(笑)
スティーヴ・ハウってロイ・ヘインズより年上だよね?
キリコの言葉には感動し涙が出たけど、正直あのタイム感?グルーブ感?はちょっといただけない。
905 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/16(水) 06:48:16.86 ID:J/dbNLqH
タイム感(笑) グループ感(笑) リテ確定(笑)
キリコが神ですかw ジャズ珍らしいですな チックやキース、オスピーやエルヴィンを滅茶苦茶貶すのに、菊地成孔と布川俊樹とヤン・アッカーマンとドリムシは褒めるという ロック糞爆発て感じw
907 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/16(水) 19:07:28.90 ID:J/dbNLqH
ジャズ珍じないけどな(笑) ジャレットはナルシスト演歌ピアノで キースは薄っぺらい層加流行りものバカ(笑) コリアはふりじあん馬鹿のセンスなし(笑) 菊地はコンプレックスの塊の、ただの鼻糞だろ(笑)
908 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/16(水) 19:09:56.10 ID:J/dbNLqH
あっカーマンとドリ虫って何だ? ピロピロ弾きのろっ糞流しかなんか?(笑)
909 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/16(水) 19:24:04.80 ID:NP9yxAu5
アッカーマンはジャズロック、ジャズも弾くけど リュートも弾くんだがな
910 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/16(水) 19:29:02.56 ID:J/dbNLqH
ニューエージか何かのか? あれはウィリアムか(笑) どうせロッ糞だろ、あっカーマン(笑) 布何とかも聞いたことねえな(笑) アマチュアロッ糞くんか?(笑)
911 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/16(水) 19:33:59.73 ID:J/dbNLqH
薄っぺらい層加流行りものバカは 半コックな(笑) キースジャレットはナルシスト演歌ピアノピロピロ弾きな(笑)
912 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/16(水) 19:36:23.68 ID:J/dbNLqH
そんでキリコって誰だよ?(笑) 木こりか?(笑)
913 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/16(水) 19:42:09.63 ID:J/dbNLqH
おすぴーも誰だよ?(笑) おすぎとピーコピか?(笑) まさかグレッグ・オズビーじゃねえよな?(笑)
ジャズ珍もこの板ではIDが消せないからただの馬鹿にしか見えないな ジャズ板では必死に自演しているが、あれはあれで間抜けに見えるしw
915 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/16(水) 20:33:44.15 ID:J/dbNLqH
↑ ジャズ珍はお前だろ(笑) 知恵遅れオスピー君(笑)
珍さん、大好きな菊地のスレがボコボコだからって関係ないスレ荒らさないで下さいよw
>>906 >オスピー
オスピーw
ジャズ珍はこういう知ったかぶりで必ず恥晒すw
918 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/16(水) 22:51:13.92 ID:J/dbNLqH
ジャズ珍は菊地みたいな講釈たれの鼻糞好きなのか(笑) それと、おすぴー(笑)ジャズ珍さんはイエスとリターントゥーフォーエバーみたいなロッ糞が大好き(笑)と。
ジャズ珍さん、大好きなレニーホワイトの本質を早く教えて下さいw
920 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/17(木) 10:42:43.06 ID:yiftbItM
ジャズ珍さんの大好きなキースジャレットとハンコックと菊地がフルボッコされてワロタ(笑)
ジャズ珍は名前に「ジャズ」と入っていても、もともとはこのプログレ板の住民。
最初はジャズファンを馬鹿にしていたプログレオタだったのに(フォーカスとドリムシが好きらしい)、
突然ジャズに目覚めたのか、今までの自分の発言を忘れたかのようにプログレを馬鹿にしだした。
典型的なリテ糞のくせに、自分が世界的有名プロだと言い出して、ある時はピアニスト、ある時はドラマー
ある時はギタリストになる。
で著名な演奏家の悪口をトコトン言う。
その中でも菊地成孔と布川俊樹を良く褒め、エンリコ・ピエラヌンツィとは友達らしいw
妄想もここまで行くとキモすぎて笑うw
>>918 おまえのことだよ。キモイんだよ多重人格者。
922 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/17(木) 11:04:15.17 ID:yiftbItM
↑ と、大好きなジャレットとハンコックとイエスをを馬鹿にされご立腹の ジャズ珍さんが自己紹介してます(笑)
>と、大好きなジャレットとハンコックとイエスをを馬鹿にされご立腹の ジャレットw ハンコックw モロロッ糞だな 確かにこの板でキースというとエマースンの意味になるからな
924 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/17(木) 13:24:07.32 ID:yiftbItM
↑ と、図星を突かれたジャズ珍さんが 大好きなRTFとチックコリアも糞扱いされてご立腹です(笑)
925 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/17(木) 19:14:49.97 ID:0FVtjY4F
ナイアシンって フュージョン?ジャズロック?プログレ? ウェザーリポートのバードランドやクリムゾンのレッド、ベック&ヤンハマーのブルーウィンド のカバー演ってるけど 全然ダメな感じなんだけど 誰が悪いの?メンバーの皆がセンス悪いの?
ノベロだろ
>>925 >フュージョン?ジャズロック?プログレ?
全部違う
歌謡インストが正解
>>925 いつ本編が始まるのかと思ったらイントロだけで終わっちゃうみたいな曲ばっかりだよなw
鍵盤弾きが地味すぎて飽きる。 自称「ファンキーなEL&P」だそうだが EL&Pのような華は無いから。
「ファンキーなELP」ならナイアシン1stと同時期の ヨナス・エルボーグ・グループのEのほうが遥かにそれっぽい。
>「ファンキーなELP」 考えてみると、黒人のキーボードトリオってないな。
連投スマソ 誤解を招くと思うので念のために書くが、もちろんピアノトリオは死ぬほどあるよ。 オルガンなどのトリオはない。
>>932 「ジミー・スミス・トリオ」
オルガンと聞いてジミー・スミスの名がすぐ出てきた
人種にこだわるくらいならトラフィックでも聴いてたほうがいいよ
>>932 黒人のオルガントリオって俺みたいなジャズに詳しくない人間にもジャック・マクダフとかロニー・スミスとかラリー・ヤングくらいはすぐ思いつくんだが
ダメ?
以後ID:ZEJhmY04は姿を消した。
デヴィッド・サンシャスのバンドがキーボードトリオ
938 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/24(木) 13:00:27.23 ID:mn9Pmefe
>>932 最強のトニーウィリアムスライフタイムがあるじゃないか
トニーウィリアムス=ドラム
ラリーヤング=オルガン
ジョンマクラフリン=ギター
>>933 >>935 >>938 その辺はオルガン+ギター+ドラムのトリオだろ。
ELPみたいにギターでなくてベースじゃないじゃない。
悪いけどその辺の名前はジャズファンじゃなくても常識だと思うよ。
ナイアシンもビリー・シーンはギタリストじゃないだろ。
流れを見れば普通は判りそうなもんだがね。空気が読めないのかな。
940 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/24(木) 18:38:45.85 ID:gHiPbLtD
>>939 自分の説明不足を棚に上げて「空気が読めないのかな。」ですか?
オルガン+ギター+ドラムのトリオはキーボードトリオ じゃないの?
941 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/24(木) 18:49:49.82 ID:gHiPbLtD
>>939 ちなみにピアノトリオの場合ピアノ+ベース+ドラムという編成が主流になる以前は
ピアノ+ギター+ベースという編成が主流だった。
オスカー・ピーターソンも歌手をメインにする前のナット・キング・コールもそう。
いかにも伝統がありそうなジャズのピアノトリオですら変遷があるんだから編成が自分の知ってるキーボード+ベース+ドラムじゃなかったくらいでガタガタ言いなさんな。
>自分の説明不足を棚に上げて「空気が読めないのかな。」ですか?
「ファンキーなELP」と聞いて、キーボード、ベース、ドラムのトリオになるに決まっているだろ。
グレッグは時にギターを持つこともあるが、その前のレスで話題になっていたのはナイアシンだし、
となると、ここでのキーボードトリオはギターじゃなくてベースを含む編成だろ。
空気を読めていたら判ると思うのだが(ヤレヤレ
>>941 あのねー
そんなことはとっくの昔に知っているって。
誰でも知っていることをいちいち勝ち誇ったように書かなくて良いよ。
誰でもしっていることを得意げに語ると馬鹿に見えるよ。
944 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/25(金) 18:51:11.84 ID:mkfGNJM3
ぽこぺんぺん
>誰でもしっていることを得意げに語ると馬鹿に見えるよ。 知っているって漢字も忘れるほど頭にきたようだなw
ID:ZEJhmY04の言ってることの何がおかしいかといえば 「黒人のキーボードトリオってないな。」とそもそも白人のロックでもキーボードトリオは少数派なことを無視し しかも黒人のロックバンド自体少数派なことを無視した台詞を吐いてること。 黒人のロックバンド自体少数派なことを考慮した、つまり黒人のオルガントリオ=ジャズだという空気を読んだ住人がジャズでメインなオルガン+ギター+ドラムのトリオの名前を挙げただけでそこまで怒るとはね。 あと >誤解を招くと思うので念のために書くが、もちろんピアノトリオは死ぬほどあるよ。 という台詞 ピアノトリオは死ぬほどあると言ってる時点でジャズがメインの対象にしてしまってるはず。 そこで「ファンキーなELP」てのを自分で打ち消しているんじゃないのか?
947 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/26(土) 22:06:54.24 ID:373EK6eF
そもそもナイアシンに”ファンキーなELP”なんて形容する時点で ファンクにもELPにも理解が浅いわけでして。。。
948 :
名無しがここにいてほしい :2011/11/27(日) 00:59:52.48 ID:y+JjyibF
ファンキーなELPって 何かの雑誌かに載ってた バンドのキャッチフレーズなんじゃないの? ジョージデュークはトリオのバンド組んで無かったのかな? ジャンリュックポンティと演ってたバンドは、何人で演ってたんだろ
ジョージデュークはMPSってレーベルからトリオ編成のアルバム出してるよ ベースは誰かわからないけどドラムはンドゥグ
うむ。ファンキーなELPってのはビリーシーンが自ら言ってた。 音聴いてずっこけたけどな。 デニチェンがドラムでELP風と聞けば嫌でも期待しちゃうじゃないか。
>>947 おまえ朝鮮人だろ
前のレスを読んでいるか?
つーか日本語が判らないんだろ
面倒だからおまえみたいな朝鮮人は相手にしないでおくわ
953 :
名無しがここにいてほしい :2012/02/25(土) 21:54:54.78 ID:78D5T1lR
areaってjazz rockしてる?
デメちゃん在籍時はエスニック現代音楽ジャズロック それ以後は普通にジャズロック
955 :
名無しがここにいてほしい :2012/03/06(火) 09:40:26.80 ID:ttoPOdj3
リンダホイルはジャズロックだよね? アフィニティも好きだけどソロの方が好き 一曲目のスライドギターにビビっとやられる
カッコイイなぁ
ブラックメサイアはいいよね!
MPS時代のジョージデュークは3枚聴いたがどれも良かった 青いジャケのやつはマーキーが扱ったのも頷けるテンション 「フィール」は同時期のザッパより気に入ってる もう一枚は色んなタイプの曲が入ってる。まぁ及第 聴く前は下らんブラコンかと思いこんでたがそれは違った
963 :
名無しがここにいてほしい :2012/05/19(土) 00:47:48.63 ID:7Z+piiwS
カタルーニャのジャズロックバンドが好き Companyia Electrica Dharma,Barcelona Traction,Blay Tritono がイイね Iceberg もこの仲間になるんかな?
>>963 この辺りのつべも見飽きないね
デュークはやっぱり頭一つ抜けてる
見ようによっちゃAチームのコングだけど
ジョージ・デュークの曲で叩いてるンドゥグの太鼓カッコイイ
例えばヤン・ハマーとかと違って、アリス・コルトレーンのオルガンのいい所はちゃんと息継ぎする所だよね。
969 :
名無しがここにいてほしい :2012/10/07(日) 13:52:17.63 ID:N+8TsoAl
ジャズ・ミュージシャンでロック・ミュージシャンをリスペクトしてる例ってある?
ZappaとかWyattあたりはよくカバーもされてる
>>969 ギル・エヴァンズとかは? (ジミヘンと共演するつもりだった)
972 :
名無しがここにいてほしい :2012/10/07(日) 20:33:58.86 ID:i/8iScCm
ブラッド・メルドーはレディオヘッドをリスペクトしてたっけ
974 :
名無しがここにいてほしい :2012/10/07(日) 20:47:47.57 ID:99Q1Je0Y
マイルスがThe Who? スライやジミヘンならわかるが。
トニーウィリアムスはビートルズが大好きで「おれらで前座やろうぜ!」
って言ってマイルスやショーターに引かれてたそう
>>973 あとニックドレイクもカバーしてなかったっけ
976 :
名無しがここにいてほしい :2012/10/08(月) 02:12:21.26 ID:3/DznNZn
渡辺香津美はビル・ブラフォードとなんかやってたね。
977 :
名無しがここにいてほしい :2012/10/08(月) 11:58:19.71 ID:UzBJ7vk9
>>974 自分の音楽に影響云々ではなく
「誰もThe Whoのような音楽を演ってるような奴等はいない」
みたいな事を言ってた
独自な音楽性を評価してたよ
ウッドストックとかの時期なんか、上手い下手は別にして
ブルースロック演ってるバンドはゴロゴロしてたが、The Whoみたいなロックバンドは少ないと
マイルスは思ったんだろね
978 :
名無しがここにいてほしい :2012/10/08(月) 13:58:14.44 ID:6Q5aF7d+
それ皮肉じゃね? あの白んぼ叩きすぎ前ノリドラムはマイルスは絶対好きなはずないから(笑)
>>975 うんドレイクやオアシスやポール・サイモンもカバーしてるね
980 :
名無しがここにいてほしい :2012/10/10(水) 01:52:04.06 ID:fRBYtapo
>>978 多分、上手い下手とか好き嫌いではなく
スタイルの事なんだと思うよ
マイルス自身もペット奏者としては、上手い方ではないと思う
ジャズ奏者ペット奏者として抜きんでたテクがあった訳では無いが
マイルスはジャズの中で、彼独自のスタイルを確立したから、それと同じように感じてるんだと思うよ
音楽は、つまるところ独自のスタイルを持つ事であり、個性なんだと思う
981 :
名無しがここにいてほしい :2012/10/10(水) 09:58:15.89 ID:lKNsgC0d
マイルスは確かにテクニックはある方ではないが、独特の間で個性を確立した。 一方、隙間恐怖症がごとく音を埋め尽くすThe Whoはマイルスが最も嫌う無駄な音が多い点で対極。 しかもドラムもフォー、16、8、アフロなポリリズムが叩けるドラムじゃないタイムが前ノリちんどん屋系。 マイルス一流の皮肉であろう。
982 :
名無しがここにいてほしい :2012/10/10(水) 11:33:21.84 ID:fRBYtapo
だからマイルスが好きだからとか嫌いだとかの尺度で評価してたんじゃなく 「ロックバンドでフーみたいな音楽演ってるバンドがあるか?」とインタビュアーに答えてたの 当時はストーンズみたいに、R&Bやブルースに影響受けてるのがモロ判りなバンドは沢山いたわけだし 他の奴等が出して無いような音楽を演ってる点を評価してたの、そんなロックバンドに刺激を受けて電化マイルスを演ってたの そのわりに自分のバンドのギタリストには、ジミの様に弾けと言ってたけど
あなた、マイルスの側近か?
984 :
名無しがここにいてほしい :
2012/10/10(水) 15:23:01.15 ID:lKNsgC0d 評価じゃなくて皮肉だろいな、 今時、まだ白んぼ丸出しやっとるの?みたいな。