【創世記から】「初期」のGenesis【静寂の嵐まで】
ID:LiV/zOmhの人の意見は、これまで自分が「眩惑のブロードウェイ」に
ついて考えてたことを明文化して、そして更に深めてくれた。ありがたや。
502 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/12(土) 17:02:43 ID:LiV/zOmh
>>501 あくまでも個人的考察ねw
実は、メイキングのブートとかを聞くと、リリーホワイト・リリスはかなり以前にすでに別の曲として存在したり
そいうのが明らかになってるから、必ずしも主題の流れを汲んで作られたとは言えなかったりもする。
でも似てる部分はあるよね。
503 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/12(土) 21:15:37 ID:zkTD27gT
オンブロードウェイってそんなにメジャーな曲だったの?
単なるmusicを超えた作品であることは間違いないね。
ある意味ではGENESISはこの時期が頂点だったと思う。ID:LiV/zOmh氏の言うように深いよね。
オレの買ったLPレコードのリリーホワイト・リリスは曲の前半がモノラルで途中から
ステレオになった。CD買うまでそう言う曲だと思ってた。
>>504 こーゆー人は結構多いのでわ。
わしも聴き始めて数年後、友人の家で聴いて初めて知った。
まだLP時代だったが、値下げバージョンとか出た頃だと思う。
あーそういうことだったのか。CDに買い換えて「あれ?ミックス違う?」とか思っていた私。
>>504 俺の場合、日本盤「トリック・オブ・ザ・テイル」の「Entangled」で
イントロが終わるあたりで片方のギターがばっさり消えるんで
おかしいなーと思いつつ、それでもヴォーカルが真ん中に定位してたので
そういうものと思い込んでいたら、CDではギター消えなかったので泣いた。
>504
俺の買った日本版LP(ファーストプレス)のリリーは途中まで片チャンネルだけだったよ。
カッティングマスターのミスらしいけど。
あとどの面もブーンというハムノイズみたいのが乗ってた。
それにしてもthe Lambツアーの映像なんか完全版で(オフィシャルで)出ないのかね。
509 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/13(日) 13:42:42 ID:PJiNs/WI
幻惑を、ソロじゃなくてジェネシスでやってくれてよかった。
ピーターのソロでも成功してたとは思うけど、ジェネシスでの方が絶対似合う。
>>509 > ピーターのソロでも成功してたとは思うけど、
絶対無理
511 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/14(月) 20:53:59 ID:bBna36iq
ポンティアックって何ですか?
>>511 米ゼネラルモータース(GM)社が展開していたブランドの一。
513 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/15(火) 06:00:43 ID:34bHb/Lg
または刑務所の名前。
514 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/16(水) 21:42:55 ID:lo5nuVMY
しかし、ピーター在籍時の訳詩を担当していた人も大変だな・・・
誤訳多いよ
516 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 13:49:48 ID:3SzzbMkw
32ドアーズの
彼らは観客を見つけたいのさには驚愕した
彼らは自らを観客として見出そうとしている
ってところだろ
こんなレベルの奴が訳してるなんて
517 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 18:28:15 ID:4LWGHrWc
下の方が訳として正しいとしても意味がわからん。
518 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 18:38:34 ID:RtW9D250
文学の知識以外にシュールレアリズムや精神分析に詳しい翻訳家に訳してほしいとこだが
そんな人は余程のピーガブファンでもない限り引き受けてくれないだろう
519 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 19:16:36 ID:yP57nzqZ
>>516 おっと、そこは少し俺のとは解釈が違うな。
冒頭部分の歌詞を訳すと、
階段の上の屋根裏部屋には (←屋根裏はカーペット・クローラーズからの歌詞の流れ)
何百人もの人々がいて
扉の周りでうごめいている
彼らは探している
彼ら自身の思いを聴いてくれる人を
彼らの演繹理論には喝采が必要なのだ
これなら歌詞として意味が通る。
テーマでもある精神的混沌の内容にも相応しい。
どっちがより正しいのかはわからない。
ただ対訳がおかしいのは同意。
520 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 19:42:18 ID:yP57nzqZ
まあ、audience を、観衆・観客としてというより、聞き役・聴いてくれる人と解釈して
じゃあ彼らの何を聞いてくれるんだ?ということになったら、themslves 彼ら自身・・・つまり彼らの思いと解釈。
すると、次の歌詞にスムーズに繋がってくる。
これはもう対訳というより解釈に近くなるが、こじつけとまではいかないと思う。
人は誰でも自分の思いを聴いてくれる人を探してるし、それについて賞賛を受けたいとも思ってる(・・・ハズ)。
これはスポっとハマったなぁと思ったよ。実際俺自身そういう思いはあるし。
そんなやつらがこの混沌とした屋根裏部屋の中でうごめいてると。
ただこの歌詞訳だと、次以降の歌詞とは完全に切り離されてしまうが。
まあある種の情景描写なのかなぁとも解釈。
部屋のその扉周辺だけの出来事と。
結局は、レエルの潜在意識下の中に、そういう"認められたい願望"があるってことになる。
その部分が、俺自身も「あるある!気持ち分かる!」って感じだったので、この結論でいいと思ってる。いやそう信じたい。
521 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 21:42:46 ID:mghI/qxY
なかなか興味深い解釈
でも英文の解釈としたら
>>516が正しいんだよね
They try to find themselves an audience
でthemselvesとan audienceはイコールだから
まぁでも冒頭部分のパッセージは訳しても
何を意味しているのかよく分かりません
何か深い意味があるのかどうか
あったら詳しい人教えて下さい
522 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 23:09:48 ID:yP57nzqZ
正しくは、They try to find, find themselves an audience. ね。
ちなみにそのあとは、Their deductions need applause.
彼らの 演繹理論 必要 喝采・歓声
↑これはそのままの意味で問題ないと思う。
They try to find, find themselves an audience.
彼ら 見つけようとしてる 見つける 彼ら自身 聴衆・観衆・聞き手
そのまま単語を並べて訳せばというか、元訳的に訳せば・・・
『彼らは 彼ら自身 (を) 見つける (ための) 観衆を 見つけようとしている』
これは叩かれてる元訳に近い。
でも、themselvesとan audienceはイコールなんだよな。だから
『彼らは 彼ら自身 (を) 観衆 (として) 見つけようとしている』
というヘンテコな感じになってしまう。どうしても・・・。
でも、これだと直後の文と致命的に繋がらない。
日本の曲の歌詞でも、韻をふんだりなんだりで、そのままだと感覚的にしか意味が伝わらないものもある。
これも文法を無視した特殊な形で表現されてるって可能性も捨てきれないんだよな。
themselves と an audience. の間に助詞やら何かが省略されてるのかも知れない。
だから自分の解釈は最後まで捨ててはないよ。
523 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 23:18:21 ID:yP57nzqZ
an audience のanって、もしかして素直に単数形って意味のanなのかな?
『一個の観衆』、『一人の観衆』、『単なる一観衆』
Tom The Cat っていえば、猫のトムってなるけど、
この場合の themselves an audience. は、聴衆としての彼ら自身というより、
「一人の聴衆としての彼ら自身」となるのかも知れない。
これでも意味が通らないことに変わりはないけど、ちょっと思わせぶりになるw
いっそのこと、イコールの意味が外れないかな。
そうなれば、省略されてる助詞を推測してあれこれ解釈できるんだけど。
奴らは取り巻きを決めこんでる
その考えは褒めてやる
でいいんじゃね?
>>521 この曲はアルバムの一大転機の直前にして最重要部分であると思われるから、作り手も
かなり自由裁量的な言葉の使い方をしているのかもしれない。
ブロードウェイ・スレの序盤にも書かせてもらいましたが、続く3面はリリスに導かれて
ラミアの餌食になりかかる、ユング派のいうアニマが登場する場面だから、
自己分裂の極地的な場面をここでは描いているのだと思う。
(アニマの登場は精神療法の過程では、自己と他者の境界があやふやになるほどの
混乱からの、救済と自立の一つの指針になるとされるので)
だからその前場面の32扉でのTheyやThemselvesも、とらえようによっては、
内面で分裂したレエル自身とも解釈できないことはないので、さらに話はややこしく
なってしまうんですけどね。
まあ歌詞の意味は当時のピーガブに聞いても真意はおそらく言わないだろうし
今のピーガブにとっては「アチャー、若気のイタリ」くらいに思ってるのかもだが
いろんな解釈で盛り上がれるというのは傑作の証ではあるのかも。
526 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 23:46:07 ID:yP57nzqZ
>>524 これも面白いけど、かなり飛んでるなぁ・・・w
まあたぶん、「彼ら」と、彼ら自身の「彼ら」は別人なんだろうな。
ブロードウェイは、ここだけじゃなく最初から最後まで、
「彼ら」だの、「彼」だの、「君」だの、「それ」だの、「この」っていう代名詞的なものがうじゃってる。
今のは誰が誰に言ったんだ?となる。
誰が誰に言ったかによって意味が違ってくるから始末が悪い。
>>525 32Doorsは、まさに旅立ちのためのドアだよな。
ここでアルバムも前後半に分かれてるけど、それもいい感じになってると思う。
ここしかないって感じの前後半の区切り。
ここで前後半を区切るために、前半にどうにも場違いなグランドパレードを入れて時間合わせしてるのかとも思えるほどw
あの曲だけは未だに存在意義が判らん。歌詞的にも曲的にも、他曲とほとんど繋がらないし。
初心者にブロードウェイがダラダラしてると思わせる最も原因となってる曲。
527 :
525:2005/11/18(金) 00:12:15 ID:SFa6MWDc
ブロードウェイの歌詞読むたびにジェームス・ジョイスやカフカをちゃんと
読みたいなとか思ってしまう(いつも思うだけ・・・)
ラストにジョンがポコッと出てきたり、全てを得体の知れないitに丸投げしたりして
何もなかったかのようにしちゃうあたりの「いいかげんさ(ほめ言葉)」なんかが。
イエスのメンバーはアンダーソンの歌詞を無意味な妄想・戯言と揶揄してるけど
ジェネシスのバックメンはピーガブの歌詞のことドー思ってるんだろ?
528 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/18(金) 00:33:08 ID:7QLFvQIQ
というか、そろそろ天路歴呈に手をつけないと・・・w
このアルバムはバニヤンの天路歴呈をモチーフに・・・って、
受け売りとは言え、読んだこともない本を知ったか風に引き合いに出してることに気が引けるようになってきた。
でもいかにも長そう。
翻訳がハズレだったら意味も通らないし、読みづらいかもしれないんで敬遠してる。
カフカの変身は持ってて途中まで読んだけど、文調とかが途轍もなく読みづらかったので途中で挫折した。
529 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/18(金) 00:35:17 ID:7QLFvQIQ
訂正→天路歴程
530 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/18(金) 01:08:00 ID:bdFjavTb
長い・・・
彼らは聴衆を彼ら自身の間で見つけようとしている。
もしくは素直に
彼らは自分の聴衆を見つけようとしている。
でいいんじゃないの?
何かありそうで実はそんなに深くもないと思うが・・・
層性器の曲って結構カバーされてるのね?
FM放送で何度か聴いた事が有る。
>>523 > an audience のanって、もしかして素直に単数形って意味のanなのかな?
「素直に単数形って意味のan」などと言うものは存在しません。
定冠詞と不定冠詞は明確に「違う意味」を持っています。
↑分かり易く説明してやれよwイジワルだな
「彼等は彼等自身の中から聞き手になるべく者を探す」じゃ駄目かな?
>>533 "an"は不定冠詞だから「(その中の)どれか一つ」、
この場合だと「(彼等自身の中から)聞き手になる人」になるんじゃない?
>>534 ならないです
try to findですから
彼ら全員の心の持ちようの話です
theyは複数ですけど、それぞれ同じ行動をしてることを
批判してるんです
applauseは皮肉でしょ
536 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/18(金) 13:44:22 ID:5k/00OVK
>>532 そこまで言うなら説明しようよ
定冠詞theを使う場合は語り手が特定の名詞を意識してる場合
例えば昨日自分のライブに来てくれた聴衆を意識したらthe audience
不定冠詞aは特にこれと断定しないで漠然と一つの名詞を意識した場合
audienceは聴衆の意味では集合的に使うから
an audienceだと一つの集合体としての聴衆って意味で
>>523の一人の聴衆って意味には基本的にはならないよ
だから訳としたら
何百という人が全ての扉を行ったり来たりして、
自分を観客として発見しようとしている
でいいんだろうけど何のこっちゃよく分からんな
>>521でthemselvesとan audienceは
第5文型の目的語と補語のイコールって書いたけど
よく考えたら
何百という人、つまりtheyと
観客の中にいる自分themselvesは
別次元の話、というか観客の中にいる自分themselvesを
何百という人theyが外から見ているって感じがする
つまり本質的にはtheyとthemselvesは同じ存在なんだけど
扉を境界にして
現実世界の観客とイコールの自分から切り離された、
精神世界の自分がその扉を行ったり来たりして現実世界の自分を見ていると
これだと
>>525の内面で分裂したレエル自身云々に繋がる様な気がするけど
オーバーリーディングかなそれにapplauseまで考えが届いてないし
まぁ色々解釈するのは面白いけど真意はピーターのみぞ知るって事ですね
本人も良く分かってなかったりするかもしれないが
>>536 >何百という人が全ての扉を行ったり来たりして、
>自分を観客として発見しようとしている
>でいいんだろうけど何のこっちゃよく分からんな
それでいいじゃん
>>537 そうだね訳としたらこれでいいね
意味を解釈するとしたらよく考えないと分かりにくいなーと思ったのです
540 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/18(金) 20:53:34 ID:bdFjavTb
自分を聴衆として発見するってのはナンセンス。
シュールレアリズムとかでは日常茶飯事の技法だけど
まあナンセンスどころじゃないのがピーターの歌詞だから
真面目に訳しても意味は解らなくなるだろうな
>>540 このスレで一番面白いレスだ!wwwwww
543 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/19(土) 03:49:38 ID:LprzRMl1
544 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/19(土) 13:19:28 ID:Ays6ZvyR
聴衆かわいいよ聴衆
不思議発見
新リマスター&リミックス盤にはボーナストラックが
入るらしいけど、"Silver Song"入ってくれないかなー。
ジェネの牧歌的な曲では"Stagnation"と並んで好きだ
548 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/20(日) 16:18:39 ID:9awlMZJK
聴衆の話はこれくらいにしといて
リミックスの話だけどAnd Then There Were Threeと
アルバム未収録の曲何曲かに今取り掛かってるみたい
Silver Songはどうだろうね今の所情報はないけど
でnick davisによると恐らくリミックスしたアルバムは全て同時にリリースされると思う、
もしかすると何らかのイベント(再結成とかツアー?)と合わせて発売するかもとのこと
それで11/20に再結成の話し合いするってことだったけど
どうなったのかな
ガブのオフィシャルサイトでTina(公式のガブの記録保管スタッフ)
って人が再結成について否定的なコメントを出したから
フォーラムではTinaって誰だよそれってPGの公式コメントじゃないだろ
みたいな感じで盛り上がってるけど
スティーブもガブも話し合いするって言ってたよねぇ
ガブはローリングストーン誌のインタビューでもするって答えてたし
まぁ公式コメント待ちということで
549 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/20(日) 22:52:55 ID:zAPjB8Dm
今のピーターってそんなにアレなの?
550 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/21(月) 00:15:28 ID:QAPJdV8M
何だよ再結成しないのか?
まぁ最初から半信半疑だったけどな。
>>548 そし3もやるのか。DUKEはどうなのかな。
80年代のはパスっぽいけど
>>549 アレだね。
アレって俗に言うピザか?
ぶっちゃけ「3人〜」時での初来日行った人が凄くうらやますぃ
漏れとしては3人だけで復活してくれてもいいんだが。。
twilight alehouseは入るかな?里マスター
Silver Songに比べれば可能性高い。
ってか初期のアルバムから漏れた代表曲
みたいなもんだから間違いなく入るよ。
556 :
524:2005/11/21(月) 21:23:40 ID:IGNXkAvP
>>552 呼んだ?
26年前だと記憶も朧だけど
私は地味なトニーばっか見てたよ
音は半分はトニーが出してた
トレードオンリーで出回っている78年のDVDほしいなぁ
558 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/22(火) 01:12:58 ID:ZLNkaVZf
>547
>リマスター&リミックス盤にはボーナストラックが
>るらしいけど、"Silver Song"入ってくれないかなー。
ホントなら、セコンズアウトの曲を増やして欲しいよ。
2CDギリギリ入るまで入れてもらいたい。
559 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/22(火) 10:59:36 ID:IvJR9Qjq
それに早く初期、中期のライブ名演を正規販売して欲しい。
尋常じゃないブートがこれほど山のようにあるバンドも珍しいよね。
音源ダダ漏れだ。
リマスターもライブも全部買うぞ!
560 :
547:2005/11/22(火) 17:32:00 ID:CziZPp+T
>>558 11th EarlとかVineとかWindshieldとかWhite Mountainとか。確かに。
>>559 個人的希望は、
1970〜72のBBC音源、73〜74年の月影ツアー、
76年のブラフォー先生期あたりだな。絞ると
大体ブートは揃えたんだけどねw
561 :
558:2005/11/22(火) 23:59:03 ID:ZLNkaVZf
>560
ゲブ在籍時のライブは、アーカイブ1のように手を加えるから期待できないよ。
アーカイブ1のライブは、差し替え部分が気持ち悪くて聴けたもんじゃない。
70〜72年のBBC音源は、ハイランドのLive Rarities で充分だが、
73〜74年の月影ツアーはまだ決定版と言えるものが出ていないんじゃないかな。
アーカイブ1に収録されたレインボウでのライブの完全版がまだブートで
出ていない(と思うが)から、ブートの方に期待したい。
オフシャルで期待したいのは、ハケット在籍時76〜77年のライブだな。
それからDukeツアーのライブかな。
562 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/23(水) 08:59:44 ID:kIU2HzVQ
AyanamiやSireneといったブートレーベルからたくさんタイトルが出てるけど、
どれを買えばいいか迷ってます。
お持ちの方、音質等どうでしょうか?
564 :
562:2005/11/23(水) 12:16:35 ID:kIU2HzVQ
>>563 情報dクス。個人的には、Sireneの74年月影ツアー音源に引かれて
ブート買おうかな〜と思ったのでした。ダウソもぐぐってみます。
>>564 1973-11-08、1973-11-22、1974-4-24、1974-05-02
は良質オーディエンス録音。ダウソする価値あり。
後ろ二つはクリアで聴きやすいよ。
1974-04-21(Fade 004)はFMで、これが決定盤かな
566 :
562:2005/11/23(水) 19:41:45 ID:kIU2HzVQ
>>565 詳細情報に重ねて感謝!
ブート買うのやめます。ダウンでこれだけの音源が手に入るとはいい世の中になりましたね。
>>566 ゴメソ、1974-05-02じゃなくて05-04だったorz
ニューヨークのやつね。間違ったついでに
5月2日のやつダウソして聴いてみるかな。。
570 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/24(木) 12:47:22 ID:0D4NKBbh
shnファイルってどうやれば聞けるの?
mkw Audio Compression Toolkitってのダウソしてドラッグ&ドロップすれば
WAVEファイルに変わるよ。後は-Rに焼くなり保存するなりお好きに。
573 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/25(金) 23:51:23 ID:aByulZWC
さりげなくCAMELのI CAN SEE YOUR HOUSE FROM HEREに
パーカッションで参加しているフィルがたまらなく好きだ
574 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/26(土) 17:42:07 ID:bIWICe8h
それほど好きじゃない。
>>563 サンクスです。
1977-07-02が特に気に入ったけど、Carpet Crawlers での
合掌コンクールのような素人バックコーラスが微笑ましいですねw
あとスレ違いだけど1986-09-30もお気に入りかな。
インビジブルタッチツアーなのにアレやってるしw
あぁ、黙示録ねw俺この日のやつ見過ごしてたサンクス。
10月17日のLA公演が音質最高だと思うがこれはどうだろう。。
577 :
575:2005/11/27(日) 02:25:09 ID:VRxQ7A92
>>576 おいら元々探してたのが10月17日のほうでした。こちらこそサンクス。
しかしこのツアーのIn That Quiet Earthでも歓声が上がってるけど
彼らはトニーのファンなのかなw
自分もたぶん発狂したように盛り上がると思うよw
っていうか今はTorrentの話じゃねーし。しかも、
ジェネのブートはオフィシャルのフォーラムで話題になるぐらい平気。
例えば、「Seconds Outで聴けない11th Earlとか聴きてー」に対して
「78年10月のシカゴのやつ(SAB05 Ver. 2)凄いから聴くように汁」
なんてやり取りは実際に見たし、膨大なライブデータベース等が
載ってるサイトなんかでもジェネ関連Torrent始まったし。
スパイウェアとかはあれだがダウソロードリストちゃんと見れば
いいだけのこと。そんなの紛れ込ませた香具師は出入り禁止にされるし、
無理に否定する神経がわからない。ブートだけでなくオフィシャルCDも
漏れなんかはちゃんと買ってんだし。
別に立ち小便しない訳じゃないし、579みたいなのは屁とも思わんが…
580みたいにオフィ持ってる様な香具師はいいが、
持たずにダウソ集めるようなのも居るんだよね
そういう香具師は法律的にはともかく心情的、倫理的に
なんだかなぁ、と思うんだよな
荒れるからこれ以上はレスしないが
まず、右目を手で覆い、A点に顔を近づけて
近くでみてみましょう。
そしてゆっくりと目をはなしていってください。
ある程度離したところで、B点が見えなくなるようであれば
あなたは緑内障の可能性があります。
すぐに病院に行って検査を受けてください
B A
● ●
>>580 演奏者自身が黙認しようが、楽曲管理してる会社、
もしくは著作権所有者の同意がなきゃ平気なはずない。
例えば、一部のビートルズの曲の著作権はマイケル・ジャクソン
が持ってるわけで、ポール本人がダウンロード容認しようが
法的にはアウトなんだよ。ジェネシスの場合はHit & Run、
Virgin、EMIも関わってるから、アーティストが黙認してるから
平気だなんて理屈にはならん
そういう糞まじめな話はMXやnyユーザーにでも言ってくださいね
585 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/28(月) 20:31:57 ID:aCA3jl3R
なあ、コロニーオブスリッパマンのイントロが妙に
日本風なのはどういう事ですか?
>>583 おまえ「尊大だ」と友人に言われないか?
「潔癖すぎてついていけない」と恋人にふられたことが無いか?
「権威主義的だ」と同僚に思われてないか?
なによりも「つまらない人間だな」と自分自身で感じたことが無いか?
587 :
名無しがここにいてほしい:2005/11/28(月) 21:10:05 ID:5Xkgbehc
たしかにつまらなそうなやつだ。
でもGヲタにはそんな理屈っぽいやつが多い。
変なのに釣られるなって。
>>585 確かに。雅楽みたいなところがあるよね。
スリッパ男に遭遇する前触れの異質な世界やら雰囲気やらを表現しようとしたら
ああなったのかな??
40歳過ぎて何時間もDLしてるヲタ、キモ過ぎ
592 :
名無しがここにいてほしい:2005/12/02(金) 17:45:50 ID:F4s6uY+B
593 :
名無しがここにいてほしい:2005/12/02(金) 23:26:13 ID:E6xhbp7W
スレタイにジェネシスも入れろよ〜。
595 :
名無しがここにいてほしい:2005/12/08(木) 21:53:49 ID:75BJxy1r
この季節、バーニングロープがいいな
あのアルバムはかなり冬向けだね。
スレ違い
の純情
謎の女もわすれるな
600 :
名無しがここにいてほしい:2005/12/13(火) 22:38:05 ID:dTd1tqQH
>>572 flacファイルってどうやって開けるの?
shnファイルよりなんか難しくてググっても解りません。。。