プログラマ廃業予定者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
・手取り18万
・一日平均就労時間13時間
・残業代付かず
・社長がジャイアニズム旺盛

私22歳と1ヶ月。上記の理由により、退社を決意した次第です。
思えば地獄の一年だった……。
…これからどうしよ(溜息)
2仕様書無しさん:2001/06/13(水) 01:48
他人とは思えず泣けてきました
地獄の1年間を思えばなんだってできるはず
がんばってください
31:2001/06/13(水) 01:55
>2
今、会社近くの漫画喫茶(新宿)から見ているのですが。
有難う御座います。
少し心が落ち着きました。
短期バイトでもして10月には再就職出来る様、
頑張ってみたいと思います。
残念なのは、ボーナス間近って事ですが(苦笑)。
42:2001/06/13(水) 02:07
自分もボーナス間近で転職してます
偶然プロジェクトの節目だったので、今しかないと決意しました
周りからも、もったいない等色々言われましたが、
辞める宣言をして居場所のない会社に残るのも嫌だったし、
次のプロジェクトに突入してから辞めるとなると周りに迷惑かけるし、
辞められなくなる
まあ、今では決断してよかったと思っています
5仕様書無しさん:2001/06/13(水) 02:10
22歳か。若い。まだまだやり直せる。
若いってのはそれだけで財産だ。
悩むこともあるだろうが、年齢がそれを補ってくれる。
がんばれ。
がんばれ。
がんばれ。
6仕様書無しさん:2001/06/13(水) 03:45
>>1
がんばれよ!
俺は10才年上だ9年間いつか良い事があるだろうと思い
ひたすら仕事をしてきた。土・日出勤当たり前
正月は会社で何回迎えたか・・(クリスマスもだ)
会社を辞めて今フリーでやっているが俺の9年間はなんだったんだ!
と思っています。

7仕様書無しさん:2001/06/13(水) 05:29
あ〜このスレ見てると鬱はいる・・・
同年代な上に人ごととは思えない・・・
俺もやめるかな・・・
8仕様書無しさん:2001/06/13(水) 05:53
6です
難しいね〜
会社辞めるべきかこのまま居るべきか・・・
俺も悩んだ・・
今がいやだから辞めると言うより、何かしたいから辞めると言うようにしないと
ダメ!!!

9Be名無しさん:2001/06/13(水) 09:12
プログラマの仕事って、そんなに悪いの?
だって、1人の稼ぎは一日5万でしょ?
そんなに働いてるって事は、会社はどれだけピンはねしてるの?
土日返上プログラマは、つき25日仕事x5=125万
給料20万、残りの100万はどこへ消えるの?
給料の3倍が会社経費としても、まだ60万残るね。
いったい、この業界の計算はどうなってるの?
10仕様書無しさん:2001/06/13(水) 09:20
一瞬一年前の俺が書いたのじゃないかってビックリしたよ。
俺も似たような境遇で一年前に会社辞めたからさ。
今では前より手取りは下がったけど、
残業手当も付くし人間関係もそんなに悪くない、
それに勉強になるっていうとってもいい職場に就くことが出来た。
頑張れ>>1!!
先に地獄を味わうと大抵の職場は天国に見えるぞ。
大真面目にそう思う。
今は多分職を探す気にもなれないだろうから、
適当にバイトでもしてやる気になったら職探しにGo!!
11仕様書無しさん:2001/06/13(水) 10:18
いいスレだ...
最初はそのていどでへこたれるなというつもりだったが、
俺自身自分の環境を疑問に思い始めたところだ。
ともかく1よ、しばらくゆっくりしろよ!
12企画無しさん:2001/06/13(水) 10:22
>>9
ピンハネしてるのではなく、単に儲けが少ないからだと思われ
クライアントから与えられたお金と時間は限られてるから、そんな単純計算はできないんだよ
13名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/13(水) 10:49
去年の12月に入社した新人ですが、
会社やめたいです。

会社内での(上司との)人間関係が悪いし、
会社の方向性とか、予定とか全然教えてくれないし…。
鬱です。
14仕様書無しさん:2001/06/14(木) 22:00
俺も
15仕様書無しさん:2001/06/14(木) 22:07
やめてもプログラマにしかなれないんじゃないのか?

ちゃんと次の仕事を見つけてからにしろよ。
16仕様書無しさん:2001/07/25(水) 16:44
がんばれ〜負けるな〜
17仕様書無しさん:2001/07/25(水) 17:24
ひどい会社も多いんだね。
まぁ、大半がそうなんだろうけど。
特にジャイアニズム旺盛は最悪だな!
18仕様書無しさん:2001/07/25(水) 17:32
>>9

1日5万?
俺のいた会社はお客様からもらっているのは、月に一人80〜100万
当然仕事している人だけ、そうなるとすごく儲かるように思うけど
それは全員が仕事についていればの話。
実際には仕事しないやつとかできないやつとかがけっこういて、仕事ができるやつが
損をしているのが実情。
それと、予定通りに仕事が終わらないとかで、利益がそれほど出ない。それが安月給になってしまうということ。
19仕様書無しさん:2001/07/25(水) 17:33
うちの会社は労働環境はとても誉められたモンではないし、
ピンはね率も高いかもしれない。
何と言っても社長がBMW2台、ポルシェ1台、ベンツ1台持ってるしな。
しかし、客先とトラブった時には必ず後ろ盾になってくれるし、
信頼もして貰えてるから居心地は良い。
まあ、内部の人間関係では悩んだ事無いな。
でももっと美味しい会社を探す今日この頃。
20仕様書無しさん:2001/07/25(水) 23:28
>>1
他人とは思えず涙を禁じ得ません。
私も昨年末から今年初旬まで連続残業150時間をこえた時さすがに
辞めようと思いました。
でも年齢ゆえに気軽に辞める事は出来ませんので踏ん張っています。
何度も転職できるのは20代だけですので
(それを過ぎると社会から相手にされなくなります。)
頑張って天職をさがして下さい!
21仕様書無しさん:2001/07/26(木) 23:41
コンピューターは簡単すぎて楽しくないので、
プログラマー辞めて、医者を目指します。
2221の上司:2001/07/26(木) 23:46
その前にバグ直してくれな。
23仕様書無しさん:2001/07/26(木) 23:56
私も辞めたい...
「男女差がない」とうたってる割には、何もさせてくれない。
男性は成長させるようにとりはからってる。
女性は力作業(単純なんだけど面倒な仕事)ばかりであまり成長せず。
残業が結構あるので、家で勉強できないし...<大抵帰ったら寝るだけの時間に帰宅
目標があるから、まだ辞められないけど。
かんばってね>>1さん
24ふむ。:2001/07/27(金) 02:14
…なんとなく
無断欠勤を4日もしてしまいました。
明日どんな顔して会社にいけばよいでしょうか?
もちろん成果物の納期はすぎました。
よいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

…胃とおなかがジクジクといたい…
25仕様書無しさん:2001/07/27(金) 02:25
無断欠勤はした事無いし、した奴も見た事無い。
やっぱクビかね?
26仕様書無しさん:2001/07/27(金) 02:41
一週間無断欠勤したやつがいたなぁ。
いまは違う部所に飛ばされたが。

まぁ体の具合が悪かったことにするのが無難かな。
27仕様書無しさん:2001/07/27(金) 07:10
漏れなんか
「あら、あんたまだ来るの。」
って言われた。
28仕様書無しさん:2001/07/27(金) 07:20
この会社、あと一年くらいしかもたないな。次はどうしよう...
でも、プログラマ以外の仕事できないと思うし、たとえDQN
でもこの仕事を続けるのだ。
29仕様書無しさん:2001/07/27(金) 07:59
>>24
大丈夫じゃない?
「体調が悪くて」って言ってごらん?
でも、その後は絶対無断欠勤しちゃ駄目だよ。
30仕様書無しさん:2001/07/27(金) 09:34
>>28
きみなら、タクシー運転手でもできるよ。
31仕様書無しさん:2001/07/27(金) 10:04
プログラマは英語が多少できるなら翻訳やればいい。
オライリースレでも話が出てるが、糞翻訳が世の中に
まかり通っているのはご存知のとおり。
VBすらまともに使えん奴らがJavaの翻訳堂々とやってる
糞な業界だぜ。
しかし、VBすらマトモに使えん脳みそってのも理解超えてるけどな。
32仕様書無しさん:2001/07/27(金) 11:04
>>31
>VBすらまともに使えん奴らがJavaの翻訳堂々とやってる

ってだれのこと?書名でもいいよ。
33仕様書無しさん:2001/07/27(金) 11:21
さあな。
実はときどき、書籍の訳でリライトやってくれって仕事あるんだが
まーようするに監訳っぽいことだな。本に名前がでるわけじゃない。
小づかい銭かせぎ程度と割り切ってうけることがある。
詳しいことは書けないが、まあひどいのなんのって。
しかも翻訳担当ってのが女の子が多いわけよ。
さすがに糞だとは言いにくいじゃねーか。ほんとはいいかげんに
してほしいんだが。出版社に女好きが多いのかな?
34仕様書無しさん:2001/07/27(金) 11:31
やべーな、つい調子にのって余計なことまで書いてしまった。
ここは削除できねーからな。
あんがい自分のこと中傷されたかと思う奴もいるかも知れないが
まー気にしないでくれ。
削除依頼出してもかまわんよ。おれもちょっと言い過ぎたと
思ってるから。
これで他人の仕事に影響が出たら、あまり気持ちのいいものでは
ないからな。
35サンクス:2001/07/27(金) 11:32
>>33 あ、モナイリーの話じゃなくて出版業界一般の話ね。
36仕様書無しさん:2001/07/27(金) 13:12
>>1
・時給3桁
・残業代付いても新人以下の手取り
・部長がジャイアニズム旺盛、つかそのもの

 俺も辞める。お互いがんばろーね。
37仕様書無しさん:2001/07/27(金) 13:23
うぽぽぽぽぽおぽぽぽぽぽぽぽぽぽおぽおぽおぽ
38仕様書無しさん:2001/07/27(金) 15:53
法律はぜんぜん知らないので恐縮ですが、
そーゆー会社って、労働基準法だかなんだか、違反してるんですよね?
訴えられないものなの?駄目?
うちの会社はこの業界にしては珍しく労働組合があるせいか、
土日出勤して手当てがつかない、ってのはさすがにない。
残業時間の上限はあるけど、サービス残業なんてない。しないさせない。
でも同じく転職考えてますけど。
39仕様書無しさん:2001/07/27(金) 17:23
月四十時間以上の残業が3ヶ月続いている場合、「労働条件が悪い」と
認定されて、自己都合退職でも、失業手当が即給付されます。
勤怠の記録を、社判付きでもらってきましょう。

....最初の会社辞めたときに、職安で言われた(w

最初の会社がまさに>>1な感じ。
辞める直前の6ヶ月くらいは月の残業3桁だったけど。

私が騒いだもんだから、そのあと、40時間までは残業代出るように
なったらしい(w
40仕様書無しさん:2001/07/27(金) 17:24
あ、3桁って珍しくないか。

200時間×6ヶ月
41仕様書無しさん:2001/07/27(金) 19:39

ウチの職場は男女平等が大好き上司なので、女性でも終電ギリギリまで
男性と同じ仕事内容です。

男性と女性とでは体力差がありますんで少しは甘くみてほしいんですが。
親もうるさいし。その分給料下がってもokですヨ>上司
42仕様書無しさん:2001/07/27(金) 20:13
>>41
女性は危ないから早く帰れってならないの?

あ、でもウチは女性でも容赦なく遅いなぁ。
タクシーで帰っているからいーんだろうけど。
43仕様書無しさん:2001/07/27(金) 20:13
男女差別反対!(嘘)
44仕様書無しさん:2001/07/27(金) 21:46
小学校で包丁ふりまわしたやつはタクシー運転手だった。
45仕様書無しさん:2001/07/27(金) 23:09
もう、辞めたけど、働いてる頃は徹夜とかしてたよ。
床にダンボール敷いて寝るの。
もちろん、女性です。
もう二度とあんな暮らしはできない。
46ちょっとはマシな翻訳者:2001/07/28(土) 19:02
>>33
>詳しいことは書けないが、まあひどいのなんのって。

うん。確かにヒドイ翻訳多い。私も他人の翻訳チェックすることあるけど、
基礎レベルの知識もなく翻訳してる人多いからね。

>しかも翻訳担当ってのが女の子が多いわけよ。
>さすがに糞だとは言いにくいじゃねーか。ほんとはいいかげんに
>してほしいんだが。出版社に女好きが多いのかな?

私も女子だけど。。。男子ならいいつーもんでもないし。
47仕様書無しさん:2001/07/28(土) 19:05
>>45
またやりたいのか?
さては凝り性だな
48仕様書無しさん:2001/07/28(土) 21:16
>>38
刑事事件と違って、すぐに事件として取り扱いしないよ。
まずは、勧告。
これで、これを無視したりしたら、書類送検されて、場合によって起訴程度。
交通違反より、甘いのでは?
49仕様書無しさん:2001/07/28(土) 23:58
■24です。
出勤して、ボーッとしていたら上司がとんできて大激怒。
今担当している仕事が終わったら他へ飛ばされることになりました。
自分のことなのにイマイチ現実感がないくらい気が動転しています。
まずったなぁ。

>>25
なんとかクビにはなりませんでした。

>>26
大当たりです。「体の具合が…」といってみましたが
「だからなに?(冷)」で一蹴されました。

>>27
同僚に「おまえいたのか?」といわれました。
近からず遠からずといったところでしょうか。

>>29
ダメでした。・…針のムシロのような1日でした。

>>30
まだ、おなさけで会社にはいられそーです。

以上。
ご意見くれました方々ありがとうございました。では。
50仕様書無しさん:2001/07/29(日) 00:03
>>49
自分のしでかしたことを考えれば、いた仕方ない気がするが。

24でしょ?これから頑張りなよ。

無断欠勤1、2日ぐらいならしたことあるけど、そういう
時はロングの説教。
…とりあえず電話は入れるようにしている(当たり前か)
51仕様書無しさん:2001/07/30(月) 00:34
辞表の書き方を教えてくれ・・・。
52仕様書無しさん:2001/07/30(月) 00:56
>>50
24は年齢ではなく>>24と思われ
がんばれ、俺も鬱で納期直前まで仕事ほったらかしにしていた・・・現在進行中
今日は徹夜
53仕様書無しさん:2001/07/30(月) 01:50
>>51
ネットで探してみろ、サンプルは結構転がっているぞ。
54仕様書無しさん:2001/07/30(月) 01:57
無断欠勤か・・・俺もある。
寒い冬の朝、通勤途中でふらっと常磐線に乗って、そのまま遠くへいってしまった。
原町とかいうところまでいったように記憶してるよ。
セピア色の寒い思い出さ。
55maigono_gaijin:2001/07/30(月) 08:09
Hajimemashite minna san. bokuwa americajin desu. yoroshikune~.nihongo kentei level1 no benkyoshimasu.
nihonjin tomodachi hoshii desu.
hello i am from NYC. i think this BBS is very funny. I like video games like: AOC,Unreal,Quake,Cossacks ect...
My dream is to live and work in Japan. I am a computer programmer (VB,VC,ASP,jscript). If anyone wants to play any online games with me please let me know.
Does anyone in Japan like computer programming as much as I do? What computer language is popular in Japan?
I've been to Yokohama, Sendai,Hakone,Tokyo (aoyama). I love Japanese food, oensen and temple. Has anyone been to NYC?
56仕様書無しさん:2001/07/30(月) 12:58
57仕様書無しさん:2001/07/30(月) 13:18
おれ、無断欠勤しても何も言われない、
せいぜい「今度からは気を付けてくださいね」
と言われるだけ。
まぁ、なんか会社で大きな問題があれば直ぐに解決に取り掛かるけど、
普段は半分遊んでるな!
58専卒PG:2001/07/30(月) 14:43
>>55
激しく板違いだな。

就職はココ
http://natto.2ch.net/recruit/index2.html

ネットゲームしたきゃココ
http://natto.2ch.net/netgame/index2.html

旅行好きな奴はココ
http://yasai.2ch.net/oversea/index2.html

んで、プログラマはVCが単価が高い。
その他は需要はあるが単価が安い。

なんにせよ日本に住んで働きたいなら、日本語話せるように
なってからだな。
59仕様書無しさん:2001/07/30(月) 14:46
>>55
はモノホンか?
えらく教科書英語だぞ。
60専卒PG:2001/07/30(月) 14:55
>>59
ネタだと思われ。

とマジレスした後に言ってみる
61仕様書無しさん:2001/07/30(月) 17:32
>VCが単価が高い

マジで?
俺履歴にVCの開発経歴書いておいたんだけど
UNIXにまわされちゃったよ
単価高いならVCの方にまわして欲しいなぁ
でも単価高かった記憶が全然ないんだが・・・
62仕様書無しさん:2001/07/30(月) 18:01
単価高いのと給料高いのは別だろうな。
なんか、三流のホテルの料理みたいにやたら値段だけ高いが、
味は、マックやコンビニ弁当の方がうまいようなもんだろう。
63専卒PG
>>61
とりあえずマジ。
ただ、仕事の量がそれほど多くないので、売上自体は
業務系の方が高くなる。
UNIX・汎用機系は別グループなんであんまり詳しくない。スマン