ギークス株式会社 報酬未払い 曽根原 稔人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
(ベインキャリージャパン) 

社名変更してるがここやばいね。
エンロン事件起こしたアクセンチュア(アンダーセンコンサルティング)みたいなもんか。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1370954790/
2仕様書無しさん:2013/09/22(日) 16:41:03.92
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
3仕様書無しさん:2013/09/22(日) 23:48:26.03
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に圧倒的有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

派遣先・派遣元・中間会社 社長
派遣先・派遣元・中間会社 営業・営業責任者・営業管理役員・取締役
派遣先・派遣元・中間会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
4仕様書無しさん:2013/09/24(火) 17:00:31.57
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)とパワハラの告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉→示談外交渉について

@示談交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者の弁護士から打診
被害者の精神的痛みや社会的・経済的損失を訴え厳罰を求めるようにしてください。
弁護士の提案する示談金は相場が低い法廷相場で提案が来ますが全てはねつけ厳罰の適用を主張してください。

A示談外交渉 話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診
交渉は基本受身で、犯罪者を一切許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。

B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。

和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。事業会社、請負会社の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜1億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度でしょう。

C和解時の同意書(公正証書、即決和解)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ公正証書・即決和解で合意してください。
賠償金額は双方が違反を考えられないぐらい大きな金額(最低5000万円〜)に設定すると良いでしょう。
和解金が支払われるということは双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります
5仕様書無しさん:2013/09/24(火) 19:24:42.60
上の書き込み連打してるのベインキャリーの奴か。

この会社の法務担当者、顧問弁護士は犯罪に加担してる。

警察沙汰起こしてる社員もいるは。
横領事件起こした樋口という社員は
6仕様書無しさん:2013/09/25(水) 09:14:06.10
社員がまともに出社しない会社、紹介されて困った。
ここもブラックだし、就業先もブラック。
7仕様書無しさん:2013/09/25(水) 10:16:20.83
偽装請負、偽装出向、違法派遣の容疑者(刑事)の弱み
※刑事告訴は認知されつつありますが、フリーランスは不安定な状態おかれており特に告訴と関係が深いはずです。

【検察】
・業務書類、データベース、メールも証拠品として応酬
・容疑者の拘束
・無制限の資源投入可能。被害者は無料。

【容疑者】
弁護料金(刑事)
・起訴前着手金(特殊な事件で容疑否認だと高額、1名80万円程度)
・公判日当、接見日当、身柄解放、示談着手金
・報酬額(通常は起訴されても支払う。不起訴を勝ち取った場合は割増金を払う)
・起訴後着手金(起訴されたか検察審査会で強制起訴となった場合)
・公判報酬(通常は敗訴されても支払う。)
弁護料金(民事)
・起訴され有罪・前科となった後に被害者が民事訴訟してくる場合の弁護、着手金と成功報酬
容疑者範囲と支払い
・会社の代表者、役員、業務責任者、人事責任者、担当者。1企業で3〜12名程度の刑事告訴がありえる。
・刑事と民事両方の裁判費用負担は高額なため会社の立替え支払いが一般的

偽装請負、多重派遣、多重出向の元請は大半が大企業か中程度の企業なので、代表者個人や役員個人、社員
が起訴され、さらに前科がついた場合の経済的損失は容易に想像できる。
だから払う払わないという駆け引きは必要ない。和解できない場合のコストが
大企業の代表者、役員、社員では大きすぎて、和解金が高額でも俯瞰して見れば安く解決できたことになる。

犯罪者側の立場となれば、告訴の受理通知だけで恐怖に震えるのは自然の流れなので、
余裕をもって交渉の場に立って決して安易な妥協はしないでください。
8仕様書無しさん:2013/09/25(水) 12:39:57.77
伊藤哲が警察に届け出されてたよ。
青木もどう対処するんだか。
9仕様書無しさん:2013/09/26(木) 01:07:12.20
この会社、支払い遅すぎ。
態度の悪い社員も多いし
はやく潰れて。
10仕様書無しさん:2013/09/26(木) 20:56:03.92
GEEKS株式会社
GEEKS株式会社

GEEKS株式会社
GEEKS株式会社

GEEKS株式会社
GEEKS株式会社

GEEKS株式会社
GEEKS株式会社

GEEKS株式会社
GEEKS株式会社

GEEKS株式会社
GEEKS株式会社

GEEKS株式会社
GEEKS株式会社
11仕様書無しさん:2013/09/26(木) 22:25:19.87
GEEKS株式会社 2ch
GEEKS株式会社 2ch

GEEKS株式会社 2ch
GEEKS株式会社 2ch

GEEKS株式会社 2ch
GEEKS株式会社 2ch

GEEKS株式会社 2ch
GEEKS株式会社 2ch
GEEKS株式会社 2ch
GEEKS株式会社 2ch

GEEKS株式会社 2ch
GEEKS株式会社 2ch
12仕様書無しさん:2013/09/27(金) 10:09:47.64
違法行為をしてる企業を紹介してくる。

あとアダルトサイトの仕事斡旋してきたりとか。
たしかに支払い遅いね。

あの1万円徴収の仕組みってどうなってんの。

マルコメ斉藤はハナマルキで腐った頭を更に丸めろ。
13仕様書無しさん:2013/09/30(月) 12:01:15.20
下請法の運用は、大半が警告で処理され、正式に勧告や罰金刑に処された事例
はほとんどなかったが[12]、2012年9月20日、公正取引委員会はニッセンホール
ディングスの子会社ニッセンに対し、商品製造を委託する下請業者に支払う代
金を不当に減額し、売れ残りも返品の上送料まで負担させていたとして下請法
違反で再発防止を勧告した[13]。下請法による通信販売業者への勧告は全国初
となった[14]。更に同月25日、日本生活協同組合連合会に対し、下請業者に支
払う代金を不当に減額及び遅延させていたとして、これについても下請法違反
で再発防止を勧告[15]。違反総額は519社に対し合計約38億9400万円という巨額
にのぼり、史上最高額の違反事件となった。
14仕様書無しさん:2013/09/30(月) 19:53:00.02
曽根原ちゃんと、お金払えよ。
同級生として、情けない。
15仕様書無しさん:2013/10/05(土) 00:58:56.95
社名変更してまで未払い金誤摩化すとは。
総統な金額なんだろうな。

関わらない方が
16仕様書無しさん:2013/10/06(日) 00:48:45.71
物騒な会社ですね。
登録やめました。
17仕様書無しさん:2013/10/07(月) 22:08:30.34
ウィンライトの不正のおかげで。
18仕様書無しさん:2013/10/08(火) 02:31:53.72
geechs.com

チャラいホームページ作ったな
19仕様書無しさん:2013/10/08(火) 22:12:35.72
報酬が未払いです。
担当者、電話でなくなったり
他にも、たくさんいるのかな。
20仕様書無しさん:2013/10/09(水) 12:50:21.92
※コピペ歓迎
知的財産と注文料金を偽装請負業者に横取りされているから、不安定で低収入になるのです。
多重契約者ほど、勤続年数が短い傾向にあります。
皆様、生涯の収入と技術が下がりますので、契約料金80万/月以上、契約時間180時間/月以下で契約するようお願い申し上げます。
[推定平均生涯収入]
100万/月以上 3億円5,000万以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月以上 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月以上 2億円5,000万以上(大卒サラリーマン下位レベル、高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月以上 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月以上 1億円5,000万以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月以上 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月以上 5,000万以上(パートレベル)
21仕様書無しさん:2013/10/09(水) 22:12:51.73
技術者の報酬にたかるハエ会社です。
22NHK:2013/10/12(土) 20:08:59.21
こんな会社だったとは。

別方面で調べる必要があるな。
23仕様書無しさん:2013/10/14(月) 03:05:13.57
ダンダリン。
24仕様書無しさん:2013/10/16(水) 00:55:43.21
アダルトサイトの仕事紹介されました。
担当者しらばっくれたり。

社名変更したりしてやばそう。
25仕様書無しさん:2013/10/18(金) 22:05:55.77
NHKもブラック企業、紹介してりゃ世話ないな。
26仕様書無しさん:2013/10/19(土) 13:23:31.64
ここなんであんなに支払い遅いのかな。
闇金とか絡んでるのか。
27仕様書無しさん:2013/10/19(土) 20:35:46.97
使い捨てスキル
DB
COBOL
VB
Java
window
Web
※上記を作るスキルは捨てられないです。
28仕様書無しさん:2013/10/21(月) 23:03:41.75
で、結局どっちなの?>27

エンジニアだけじゃなくプランナーディレクターも
ここの会社には報酬未払いや担当者失踪など迷惑かけられた。

NHKは、この会社の実態わかってないんじゃないの。
29仕様書無しさん:2013/10/22(火) 01:56:28.15
仲介料って毎月10%って言ってたじゃねーかよ
くそ
30仕様書無しさん:2013/10/22(火) 23:39:48.24
高橋の知り合い困ってたぞw

寄生虫社長 ブラック曽根原

社名変更ってけっこう金かかるのに。
それだけ未払い多いのか。
31愛夢工場:2013/10/24(木) 05:29:43.72
NHKもフジのエステート24HDみたいな展開に。
ウェウブドぅの頃からハエみたいな男だったからな>曽根原
32元ウェブドゥジャパン:2013/10/24(木) 21:55:31.28
曽根原、相変わらずだな。
33愛夢工場:2013/10/26(土) 23:32:46.00
>29

渋谷の労働基準監督署に届け出た方がいい。

社名変更どのくらい金かかったのかな。
ざまぁ。wwww
34仕様書無しさん:2013/10/27(日) 00:33:08.50
申し訳ありませんが、警視庁に職業安定法違反告訴状受理の方法をお教え下さいますようお願い申し上げます。
35仕様書無しさん:2013/10/28(月) 22:44:22.17
あぶなっかしい会社なので
登録やめました。
36仕様書無しさん:2013/10/28(月) 23:54:14.75
俺だけじゃなかったのか
クソ企業だな
なぜ、行政は介入しないのか?

やれよ
37仕様書無しさん:2013/11/03(日) 21:17:23.73
事前面接の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
38仕様書無しさん:2013/11/06(水) 08:51:01.88
告訴しないのも罰を受ける
39仕様書無しさん:2013/11/06(水) 22:37:33.69
公正取引委員会でも、けっこう調べてくれる。

ウェブドゥ時代からやばかったから。
そのあたりの関係者も事情聴取した方がいいんじゃん。

曽根原みたいなハエ男はゴルフ場の芝刈りでもやって反省しなさい。

社名変更って名刺すりなおしたり、相当、手間、金かかったと思うが
それ以上に未払い案件が多いわけか。

パラサイト企業は失せろ。
40仕様書無しさん:2013/11/07(木) 22:15:10.84
未払い報酬の税金ってどうなるんかな。
税務署にも相談するか。
41仕様書無しさん:2013/11/08(金) 03:21:44.35
公正取引委員会からここについての調査の手紙が着たことあったっけな
もうこのクソ企業とはお付き合いしていませんが

公取の家宅捜索入ればいいのにw
42仕様書無しさん:2013/11/10(日) 09:58:52.19
やっぱり公正取引委員会届けるのがいいね。

こういうブラック企業はじゃんじゃん処罰してもらわないと。
43仕様書無しさん:2013/11/10(日) 10:08:17.86
公安のサンプル文書ほしいね。
44仕様書無しさん:2013/11/10(日) 10:50:31.07
偽装請負助長SEからは、もっと中間搾取してやれ。
45仕様書無しさん:2013/11/12(火) 08:48:40.99
警視庁に偽装請負の取締りや告訴状受理のお願いしに行きましたが、対応拒否されました。
詳しい事は、三田警察生活安全課保安係の鈴木刑事と帯刑事に聞いて下さい。
46仕様書無しさん:2013/11/12(火) 19:50:53.26
名前からして近寄りたくない馬鹿臭がする
47仕様書無しさん:2013/11/13(水) 01:42:29.79
>>45
労働基準監督署でも拒否された?
告訴の受理は裁量が入るようだから拒否られたら弁護士入れるとかしないと厳しいかもね。後は近くの政治家の事務所とかに相談とかかな。
簡単に言うとこういう対応はただの怠慢としか言えないと思うけどね。
あー、こんなんなら税金払いたくねー

でも、行動を起こしたことはGJ
48仕様書無しさん:2013/11/13(水) 22:13:19.53
中のひと必死だね〜

公正取引委員会、労働局で扱ってくれるよ。
被害に合ってる方は気軽に相談へ。

ブラック企業について調べているライターさんやメディアに相談するも良し。

市役所には無料相談弁護士もいます。
49仕様書無しさん:2013/11/15(金) 21:25:54.15
警視庁に偽装請負の取締りや告訴状受理のお願いしに行きましたが、ようやく適切な対応をして下さいました。
詳しい事は、三田警察生活安全課保安係の帯刑事と鈴木刑事に聞いて下さい。
50仕様書無しさん:2013/11/15(金) 23:57:29.13
警察に向かって堂々と個人情報晒すたあいい度胸だ
51仕様書無しさん:2013/11/16(土) 07:37:02.48
>>50
個人情報になるの?
52仕様書無しさん:2013/11/16(土) 09:34:13.14
個人名は個人情報じゃねえの?
53仕様書無しさん:2013/11/17(日) 23:08:14.36
届け出たひとたくさんいるんだな。
そのうちニュースになりそうな。

かなりあぶないね、この会社。
曽根原、手錠。
あのマルコメ幹部もしっかり反省しろよ。
頭はすでに丸まってるからあっちの毛でも剃って猛省しな。
54仕様書無しさん:2013/11/20(水) 08:49:51.74
事前面接(職場見学、顔合わせ)の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
55仕様書無しさん:2013/11/20(水) 10:21:21.02
人売り幇助要員募集中
技術不要の使い捨てスキル
事務ソフト作成ツール
DB
COBOL
VB
Java
window
Web
56仕様書無しさん:2013/11/21(木) 08:51:15.11
曽根原の個人情報、闇サイトに晒されてるんだって。
こえ〜

登録やめようっと。
57仕様書無しさん:2013/11/24(日) 12:29:33.08
社内イベントが面倒くさいです。
はやく帰りたい。

社長、逮捕されるんかな。
58仕様書無しさん:2013/11/27(水) 23:52:29.40
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコンなどの所有者
 契約書
  雇用契約書など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。
むしろ和解で解決しない事案、つまり公訴までいって、判例となる刑事裁判の事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても、受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき、検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら、同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にリークしても、その方の口が軽ければ、いずれリークした事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
59仕様書無しさん:2013/11/30(土) 17:51:37.28
この会社おかしいです。
助けて。
60仕様書無しさん:2013/12/03(火) 00:20:18.16
顧問弁護士、資格失うぞ。お前。
61仕様書無しさん:2013/12/04(水) 09:27:02.56
事前面接(職場見学、顔合わせ)の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
http://wiki.algomon.com/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5
62仕様書無しさん:2013/12/06(金) 08:08:01.03
偽装請負被害の訴えが増えているから報酬額増えますかね?
63仕様書無しさん:2013/12/06(金) 15:45:13.57
アイムファクトリーの創業者ってここと関係あるの?
64仕様書無しさん:2013/12/12(木) 20:13:44.78
職安法44条の刑事告発・告訴については下記を参照のこと

労働者供給事業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E4%BA%8B%E6%A5%AD

偽装請負
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

厚生労働省の要領もあるので、職安法44条、労働者供給事業禁止の趣旨や概要については、
告発状にそのままコピペできると思います。

職業安定法44条の趣旨(常用代替防止)
取締法規としての性質
派遣労働者を保護する必要性等

が告発受理の鍵です。
65仕様書無しさん:2013/12/14(土) 17:40:23.40
職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

罰則の適用には被害者による刑事告訴・告発か関係諸局・内部関係者によ
る刑事告発が必要となる。犯罪構成要件となる強制労働、中間搾取の立証
も必要となるが、労働者供給事業では中間搾取が必然的に認められるため
、労働基準法第6条違反の告訴・告発を同時または先行して行った大日本印
刷子会社にたいする多重偽装請負事件(刑事)などの事例がある。

職業安定法第5章第64条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣元、派遣先の両者(被告訴人)に科される。会社の代表者、人事責任者、採用担当者などが罰則の対象となる。

告訴取り下げに金銭的補償を伴う裁判外の私法上の和解も可能である。告訴人から金銭を要求することは恐喝とみなされる危険性があるので、被告訴人から働きかけがない限り金銭による和解は現実的ではない。
労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

罰則の適用には労働者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。

労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
66仕様書無しさん:2013/12/14(土) 19:54:13.25
警察の事情聴取はいったみたいだね。
67仕様書無しさん:2013/12/17(火) 01:00:17.84
なんかキックバックやらかしてた社員もいたそうな。
NHKはこういうブラック企業を優良会社として紹介して問題ないんか。
68仕様書無しさん:2013/12/17(火) 15:31:52.86
闇サイトに曽根原の殺害予告が。
ゴルフ場で処刑だって。

事故よそおってやられるのかな。
頭部にゴルフボールとか。

こいつのにいちゃんもやばそうなツラがまえだね。
69仕様書無しさん:2013/12/17(火) 20:48:51.20
testtest
70仕様書無しさん:2013/12/20(金) 23:30:56.59
兄弟揃って寄生虫か。
ウジ虫社長は処刑された方がいいんじゃね。
本人が犯罪者だから警察にも相談できない哀れさ。
さっさと始末されてください。
地獄で悪魔にこき使われてね。>曽根原
71仕様書無しさん:2013/12/27(金) 01:51:21.79
仕事帰りの社員襲って未払い分、回収するといいかもね。
ここの社員、半殺しにされても警察に相談できないから。
犯罪会社からは、それなりの報復で対処すべし。
72仕様書無しさん:2013/12/27(金) 12:38:04.80
労働者供給事業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E4%BA%8B%E6%A5%AD

偽装請負
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

罰則の適用には被害者による刑事告訴・告発か関係諸局・内部関係者によ
る刑事告発が必要となる。犯罪構成要件となる強制労働、中間搾取の立証
も必要となるが、労働者供給事業では中間搾取が必然的に認められるため
、労働基準法第6条違反の告訴・告発を同時または先行して行った大日本印
刷子会社にたいする多重偽装請負事件(刑事)などの事例がある。

職業安定法第5章第64条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣元、派遣先の両者(被告訴人)に科される。会社の代表者、人事責任者、採用担当者などが罰則の対象となる。

告訴取り下げに金銭的補償を伴う裁判外の私法上の和解も可能である。告訴人から金銭を要求することは恐喝とみなされる危険性があるので、被告訴人から働きかけがない限り金銭による和解は現実的ではない。
労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

罰則の適用には労働者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。

労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
73仕様書無しさん:2013/12/29(日) 04:20:38.62
tes
74仕様書無しさん:2013/12/29(日) 04:21:17.35
ちくり裏事情板でやるべき。
75仕様書無しさん:2013/12/29(日) 09:15:45.03
知的財産と契約料金の横取り問題
偽装請負従犯要員の代償
使い捨てスキル
使い捨て要員
コミ障
低技術
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
反社会
精神病
孤独死
76仕様書無しさん:2013/12/30(月) 23:10:57.54
曽根原、来年殺されるんだって。
色黒、腹黒社長、

ウジ虫野郎、死ね。
77仕様書無しさん:2013/12/31(火) 08:50:39.49
☆コピペ推奨☆
【犯罪者追放のお願い】
大金、知財、健康、人生を失ってからでは、取り返しがつきません。

犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約金を交付させた。

刑法第223条 強要罪
作成等の完了日を強要された。

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。
78仕様書無しさん:2014/01/04(土) 23:04:44.02
苦情はここだそうです。

[email protected]

[email protected]
79仕様書無しさん:2014/01/07(火) 21:59:14.62
【ワーク】「特定労働者派遣」制度が廃止へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1389093068/
80仕様書無しさん:2014/01/09(木) 05:05:39.13
ここのセブ島研修ってどうなの
未経験者にプログラミングと英語をみっちり教えるとかあるけど
81仕様書無しさん:2014/01/10(金) 23:43:01.30
事前面接(Wikipedia)
行政・司法への不信による社会問題化

略〜しかし過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間
搾取による犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置され
たことになる。

略〜被害者のなかで国(厚生労働省・労働局・労働基
準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての不信や怒りが
高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
82仕様書無しさん:2014/01/11(土) 08:58:41.91
☆コピペ推奨☆
【犯罪者追放のお願い】
大金、知財、健康、人生を失ってからでは、取り返しがつきません。

犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約金を交付させた。

刑法第223条 強要罪
作成等の完了日を強要された。

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。
83仕様書無しさん:2014/01/11(土) 14:54:17.96
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/
【ワーク】「特定労働者派遣」制度が廃止へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1389093068/

二・二六事件 松本清張

農村の疲弊は、慢性的に続いていた農業恐慌の上に、
更に昭和 6 年と昭和 9 年に大凶作があって深刻化した。
農家は蓄えの米 を食い尽くし、欠食児童が増加し、娘の身
売りがあいついだ。農村出身の兵と接触する青年将校が、
兵の家庭の貧窮や村の 飢饉を知るに及んで軍隊の危機を感
じたというのはこれまでくどいくらい書いてきた。

そして青年将校らは考えた。結局独占資本的な財閥が私利
私欲を追求するために、こうした社会的な欠陥を招いたとし、
それは政党がこれらの財閥の援助をうけて庇護し、日本の
国防を危うくする政策を行っているからだとの結論に達した。
84仕様書無しさん:2014/01/11(土) 17:22:02.05
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜しかし過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。

二・二六事件 松本清張

農村の疲弊は、慢性的に続いていた農業恐慌の上に、
更に昭和 6 年と昭和 9 年に大凶作があって深刻化した。
農家は蓄えの米 を食い尽くし、欠食児童が増加し、娘の身
売りがあいついだ。農村出身の兵と接触する青年将校が、
兵の家庭の貧窮や村の 飢饉を知るに及んで軍隊の危機を感
じたというのはこれまでくどいくらい書いてきた。

そして青年将校らは考えた。結局独占資本的な財閥が私利
私欲を追求するために、こうした社会的な欠陥を招いたとし、
それは政党がこれらの財閥の援助をうけて庇護し、日本の
国防を危うくする政策を行っているからだとの結論に達した。
85仕様書無しさん:2014/01/15(水) 22:43:29.78
>80

社長の曽根原はブラック業界、ホテル業界出身だからやばいんじゃ。

親族も悪人ヅラで笑った。
セブ島で失敗してる起業家多いな。
86仕様書無しさん:2014/01/24(金) 15:38:51.77
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪であることが報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
87仕様書無しさん:2014/01/27(月) 17:46:39.69
伊藤哲って社員、警察沙汰おこしたのか。
88仕様書無しさん:2014/01/29(水) 14:24:17.87
ww 噂は本当だったのか。


ある理由で、この派遣会社の周辺情報を収集していますが、
知ってる方、教えてください。

ここ

http://www.anconsulting.jp/about.html

の社長、ウェブドゥジャパンのときに営業だった人?

ぶろぐ http://profile.ameba.jp/kanta-kuri/
つい https://twitter.com/ekurikuri

そして、彼の(元?)奥サマはこちらの女性

http://profile.ameba.jp/tenshoku-0014/

ということでよろしいでしょうか?
89仕様書無しさん:2014/01/30(木) 08:46:40.18
刑事と民事で訴える事にしました。
刑法第223条 強要罪
作成等の完了日を強要された。
訴えを妨害された。
刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。
刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。
職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。
アドバイスお願いしますm(._.)m
90仕様書無しさん:2014/01/31(金) 00:14:55.92
労働局、posseに相談するとか。

曽根原、バツイチだったのか。
91仕様書無しさん:2014/02/02(日) 02:13:01.36
夫婦揃ってブラック企業経営かw
92仕様書無しさん:2014/02/05(水) 20:46:00.61
給料未払いで逃げ回る女社長…末端IT企業のヒサン
ttp://joshi-spa.jp/57032

この記事、もしかして元ウェブドゥの会社じゃないの?

離婚するってのは、夫婦間で財産差押えを逃れる常套手段だし。
93仕様書無しさん:2014/02/08(土) 13:32:48.44
はやくつぶれるといいですね。
パラサイト会社
94仕様書無しさん:2014/02/08(土) 16:14:08.19
傷害容疑:ゲーム開発会社で派遣社員が包丁で同僚切りつけ

毎日新聞 2014年02月07日 12時52分
95仕様書無しさん:2014/02/08(土) 18:17:32.36
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

http://ja.wikipedia.org/wiki/求人広告
同上/求人
同上/オフショアリング#日本の法律上の取扱い
同上/偽装請負
同上/事前面接
同上/労働者供給事業

http://en.wikipedia.org/wiki/Offshoring#Legal_implications_in_Japan
96仕様書無しさん:2014/02/09(日) 08:53:19.58
【受注系SEが損害被害与えてる】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
97仕様書無しさん:2014/02/17(月) 21:42:56.28
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料を支払い
隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

”企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である”

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

求人広告・サイトの違法性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A

オフショアの違法性
http://ja.wikipedia.org/wiki/オフショアリング#日本の法律上の取扱い
98仕様書無しさん:2014/02/19(水) 02:09:56.34
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。社員が反撃した場合は口止め料が
倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員がもらえる金額は増え、名実ともに「刑事犯」となった
反撃した社員は解雇され、起訴期間中・後に就職はできなくなるが、小指は守れる。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人広告・サイトの違法性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
99仕様書無しさん:2014/02/20(木) 00:15:24.79
木内やばいな。
100仕様書無しさん:2014/02/23(日) 01:42:16.03
A-Starの高瀬が新しい奴隷獲得手段を開発した。
受講料無料で人集め、受講した時点で奴隷契約が成立。

RainbowApps 東京本校(代々木)受講料無料のアプリ開発コース

受講資格
就転職意志があり指定人材会社経由で就転職活動をすること

Q:無料受講した後、就職または転職しなかったらどうなるのですか。
A:全課程を修了した後6ヶ月以内に自己都合により就職転職しなかった場合や、指定人材会社を経由しなかった場合は、無料受講規約違反として、1コマあたり1万円の受講料をお支払いいただきます。

Q:希望と異なるところに就職斡旋されたらどうなるのでしょうか。
A:希望と異なる場合は辞退可能でペナルティもありません。ただし希望が高望みすぎて就職いだけないとか悪質な意図がある場合でこちらの就職支援に反する場合は1コマあたり1万円の受講料を請求する場合があります。
101仕様書無しさん:2014/02/23(日) 01:54:17.01
業務提携 株式会社ジークラウド(レインボーアップス)
102仕様書無しさん:2014/02/23(日) 11:14:01.09
刑事と民事で訴え、報酬は300万円でした。
刑法第223条 強要罪
作成等の完了日を強要された。
訴えを妨害された。
刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。
刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。
職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。
民法709条
不法行為による損害金賠償
民法710条
不法行為による慰謝料
103仕様書無しさん:2014/03/01(土) 15:00:35.03
受注系SEは結婚困難
低生涯収入
高稼働労働
人格障害者
104仕様書無しさん:2014/03/02(日) 00:04:14.63
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
105仕様書無しさん:2014/03/02(日) 08:40:07.04
【受注系SEは生涯損害助長】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
低偏差値大卒
低知能
低技術
コミ障
残業促進
収入無視
利益無視
需要無視
刹那主義
楽観主義
個人主義
人格障害

偽装請負従犯の代償
無料追加
非婚
離婚
貧乏
奴隷
失業
鬱病
精神病
反社会
孤独死
106仕様書無しさん:2014/03/02(日) 09:52:52.34
☆コピペ推奨☆
【犯罪者追放のお願い】
大金、知財、健康を失ってからでは、取り返しがつきません。

犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約金を交付させた。

刑法第223条 強要罪
作成等の完了日を強要された。

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された。

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を助長した。

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された。

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。
107仕様書無しさん:2014/03/11(火) 23:59:41.92
社員が書き込んでる時点で痛い会社だな。
曽根原の母校に
108仕様書無しさん:2014/03/17(月) 23:05:53.25
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接(偽装請負)の犯罪に憤りをもつ派遣社員、非正規労働者、失業者が
比較的警備の薄い厚労省、労働局、 労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性
を考えてみた。
事前面接中(指揮命令中)に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。 派遣社員の事前面接(指揮命令)は違法であり、事前面接中(指揮命令中)に派遣社員(請負労働者)が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性 が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
は降格・減給などの奴隷的待遇を一生耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
※非力な女性でも防犯スプレーとスタンガンで社員の抵抗を事前に抑止して小指の切断ができる可能性がある。

非正規の奴隷的待遇は、共産・民主党を支援してきた労働組合が
構成員である大企業の正社員の雇用や、給与水準をまもるための正社員保護主義の結果である。非正規や下請け正社員はその犠牲であり受給調整弁として中間搾取等をされたり労働者の権利を剥奪された。正社員の解雇ルールが立法化されれば、大企業も正社員
を増員し、違法な中間搾取、雇用・契約止めの脅し、理不尽な待遇、差別をする要因が排除されるが、これを労働組合は派遣・非正規を
犠牲にし正社員の給与水準を高くするため徹底して反対している。このため非正規
労働者が労働組合、民主党や「連合」の襲撃をする余地がある。
109仕様書無しさん:2014/03/18(火) 22:19:21.27
曽根原、ちゃんと金払えよ。
クルーズのにいちゃんも怒ってたぞw
110仕様書無しさん:2014/03/18(火) 22:24:51.03
RainbowApps ジークラウド株式会社が運営
iPhone アプリマスターコース

実情
講座は全てテンプレートのコピペ貼付け
自宅でも本で独学しないといけないので、結果独学と変わりなし
コピペアプリもどきをAppStoreにださせて達成感を与えてできるように思い込ませる。
実際は商業化できるレベルにはならない。
無料参加の対象を34歳以下として年齢制限するなど悪質
半年以内に指定の人材紹介会社で転職するよう強制
(指定人材紹介会社には、違法派遣、偽装請負、多重派遣、違法求人広告などをしているとささやかれているものがある。)

違法性
無料講座の受講生は指定人材紹介会社経由で半年間以内に転職させられる。
経済的・心理的に追いつめて転職・就職を強要する。
指定の紹介会社以外の紹介会社より転職した場合に、契約違反の罰金として10万円を請求してくる。
求職者の希望が高すぎて転職が決まらないことを悪質として、その場合も罰金を請求。

・職業安定法2条の職業選択自由の保証に違反。転職や就職を強要するのは、人材紹介会社の許可の趣旨に真っ向から反する。
・無料講座は人材紹介会社が資金提供するが、参加条件に34歳以下となっているが、雇用対策法において人材紹介会社が年齢制限することを禁止している。
・警察(強要罪)、労働局(違法な強要的・脅迫的人材紹介、人材紹介における年齢制限禁止違反)、労基署(労基法5条強制労働の禁止)に通報してください
111新入社員:2014/04/05(土) 01:42:48.92
曽根原、バカ社長
黒すぎ。
バツイチだったのか。
112新入社員:2014/04/17(木) 22:20:04.20
盛り上がってまいりました。
木内、強引すぎ
113仕様書無しさん:2014/04/18(金) 03:14:41.23
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
114新入社員:2014/04/23(水) 22:00:08.84
偽装請負成り上がり社長
曽根原稔人
115仕様書無しさん:2014/04/24(木) 06:06:12.46
アホラスシステム 偽装請負
116仕様書無しさん:2014/04/24(木) 10:43:38.55
結構いいエージェントじゃない?
117仕様書無しさん:2014/06/19(木) 00:23:44.29
単価安い
直請案件でも安い
どれだけ抜いてんだか
118仕様書無しさん:2014/07/20(日) 21:27:24.78
【知的財産と契約料金の搾取業界】
[受注系SEは生涯損害助長者ばかり]
偽装請負被害貧困SEの報復
ざまーみろw

派遣社員ではなく委託社員だそうです。

容疑者の肩書を委託社員に訂正 ベネッセ情報流出で警視庁

ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で警視庁は18日、当初、
派遣社員としていた松崎正臣容疑者(39)の肩書を委託社員に訂正した。
警視庁によると、松崎容疑者はベネッセの関連会社の事業所で、データ管理
を委託された業者のシステムエンジニアとして勤務。
7月10日、所属先の業者から解雇された。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/102189
119仕様書無しさん:2014/09/19(金) 21:58:33.95
月に20万奪われた
120仕様書無しさん
集団訴訟中