高木浩光先生のスレッド Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050520.html
|飛行機に乗り遅れ三次会から登場の ひろゆき氏に言われた。
|「高木さんは永遠の厨房ですよね!」
|
|( ´_ゝ`)フーン
高木浩光先生のスレッド Part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1353222686/
2仕様書無しさん:2013/01/20(日) 08:58:27.95
Part29 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1348367809/
Part28 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1346472412/
Part27 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1343874644/
Part26 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1338774121/
Part25 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1335231881/
Part24 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1330443534/
Part23 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1321230130/
Part22 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1277025345/
Part21 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1261877139/
     ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1261877139/
Part20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1251973132/
Part19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1233708186/
Part18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1231778226/
Part17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1198242977/
Part16 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1161695481/
Part15 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1106959275/
Part14 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1086129873/
Part13 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1053046286/
Part12 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1044669620/
Part11 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1031559679/
Part10の本物 ttp://pc.2ch.net/prog/kako/1016/10169/1016959291.html
Part10の偽物 ttp://pc.2ch.net/prog/kako/1016/10169/1016958515.html
Part9 ttp://pc.2ch.net/prog/kako/1005/10059/1005921094.html
Part8 ttp://pc.2ch.net/prog/kako/1000/10003/1000335545.html
Part7 ttp://mentai.2ch.net/prog/kako/994/994801263.html
Part6 ttp://mentai.2ch.net/prog/kako/991/991102693.html
Part5 ttp://mentai.2ch.net/prog/kako/984/984418451.html
Part4 ttp://mentai.2ch.net/prog/kako/979/979192356.html
Part3 ttp://mentai.2ch.net/prog/kako/973/973215809.html
Part2 ttp://mentai.2ch.net/prog/kako/972/972152979.html
Part1 ttp://mentai.2ch.net/prog/kako/967/967317230.html
3仕様書無しさん:2013/01/20(日) 08:59:08.60
Facebookが良くて全国共有電話帳がだめな理由を述べよ
4仕様書無しさん:2013/01/20(日) 10:51:45.74
鳥取ループの言ってる事は筋通ってるもんなぁ。
5仕様書無しさん:2013/01/20(日) 10:53:14.28
どこが?
6仕様書無しさん:2013/01/20(日) 11:09:56.69
>>4の参考資料。さあ正しいのはどっちだ!
追加するべきつぶやきがあったら補完よろしく。

ttp://togetter.com/li/441899
7仕様書無しさん:2013/01/20(日) 11:15:25.79
鳥取が同和キチガイ爺じゃなくて
イケメンITベンチャー社長だったら印象が全然違うだろうな…
世の中すべて見た目
8仕様書無しさん:2013/01/20(日) 11:15:30.80
サキチャンが俺解釈パクッてるw
9仕様書無しさん:2013/01/20(日) 11:22:16.15
どこも何もパクっていない件。電話帳に関してはクロの見解だし。
あと、ブロックされて武雄市長に対して情け容赦なくなったなあ。
10仕様書無しさん:2013/01/20(日) 11:27:44.16
w
11仕様書無しさん:2013/01/20(日) 11:49:22.47
これって、Part31だよね。
Part30のままループするの?
12仕様書無しさん:2013/01/20(日) 11:50:35.60
鳥肌実はよ
13仕様書無しさん:2013/01/20(日) 11:53:08.43
アキバを歩くのが似合うんです。
オレオレシールは認めません。
おちゃらけプログラマ拾八号機。
高木浩光 46歳 厄年。
東京自炊暦7年。
名工大出身の岐阜県人でございます。
オレオレ証明書は受け入れたくないんです。
現在研究費の支給を受けております。
近頃、大勢の前でも泣きながら反論することもなくなりました。
日本イソターネット協会 ジャバ部会長。
高木浩光 42歳 厄年。
訴えたいことが、一杯あるんです。
遠慮のないブロガーでございます。
長文書くのは得意でございます。
アクセス数を、上げたいんです。
アルファブロガー、推奨。
高木浩光 46歳 厄年。
モナー顔の煽ラーでございます。
尊敬しておるコメディアンは、上野宣でございます。
好きな歌手は、Nancy AjramとNawal Al-Zoghbiでございます。
好きなことわざは、「泣きっ面にパッチ」でございます。
論文書こうとするとめまいがするんです。
独立行政法人産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センター ソフトウェアセキュリティ研究チーム。
ソフトウェア脆弱性に関する実践的調査研究担当。
嗚呼、デモソフトのバグ出しだ。
サニタイズ言うなって言ってるだろ。
キンタマウィルスが攻めてくる。
苦手な言語はないんだよ。
俺はなぁ、工学博士なんだよ。
セキュリティバカじゃないんだよ。
大して面識もないのにひろみちゅなんて気安く呼びやがって。
さて、これから出勤。
14仕様書無しさん:2013/01/20(日) 11:56:12.66
ここまでテンプレ
15仕様書無しさん:2013/01/20(日) 13:00:17.14
>>11
とりあえず使い切ろうか
16仕様書無しさん:2013/01/20(日) 13:29:33.88
地縛霊の除霊を試みると一気に伸びるよ。
17仕様書無しさん:2013/01/20(日) 18:58:50.75
鳥取ループに誰一人まともに反論できてなくてワロタ
18仕様書無しさん:2013/01/20(日) 19:04:11.30
『全国共有電話帳』がダメで『LINE』がOKの根拠を述べよ。いいから、述べろ。

こんなのも
19仕様書無しさん:2013/01/20(日) 19:11:14.56
>>17 ということにしたいのですね
20仕様書無しさん:2013/01/20(日) 19:15:12.65
>>11 >>1
申し訳ない。このスレはPart31です。
21仕様書無しさん:2013/01/20(日) 19:46:59.15
これさ、LINEが修正・対応したことをものの見事に再現しちまっているんだよな…
電話帳にある自分以外の情報を吸い上げることについての問題だっけか?
22仕様書無しさん:2013/01/20(日) 19:50:08.73
LINEは公開しねーだろ
23仕様書無しさん:2013/01/20(日) 19:55:20.34
公開はしないけど、電話帳データを吸い上げたこと自体が問題視されて
いた気が。
24仕様書無しさん:2013/01/20(日) 19:59:45.70
@HiromitsuTakagi
115人のアプリ利用者は自分の電話帳が公開されることを承知で使ったのですか(・_・)?

@HiromitsuTakagi
ダイアログで最初に確認が出ます。

「ダイアログがわかりやすければ」それでいいんじゃない?
俺はこのアプリのDL履歴残るのがやだからダイアログ見られないけど
25仕様書無しさん:2013/01/20(日) 20:06:22.27
115人が同意していようとも、その電話帳に登録されている本人以外の人たち
が提供に同意できるわけもなく。つまり電話帳を所持している本人だけの問題
じゃないと言うところがあった気がする。
26仕様書無しさん:2013/01/20(日) 20:09:34.08
>>25
ダイアログにそのことが書いてあればいいんじゃない
27仕様書無しさん:2013/01/20(日) 20:11:53.14
誰も答えられないのかよ
28仕様書無しさん:2013/01/20(日) 20:14:15.04
>>26
本人以外の他人のことを回答できるわけないんじゃ…
29仕様書無しさん:2013/01/20(日) 20:15:11.66
鳥取と先生仲良さそうだなw
どちらもこころの底では友達になりたいんだろ
一戦終えたら一杯やりに行けよ
30仕様書無しさん:2013/01/20(日) 20:56:25.57
お背中流しまーす
31仕様書無しさん:2013/01/20(日) 21:16:56.23
ループはここ見てるのかな?
前のスレで tcp のコネクションがどうとか言ってたけど、
それが勘違いだったことについては twitter で認めたらどうなのよ。

正直、おれには犯罪者にならないように言を弄して逃げ回ってるようにしか見えん。
32仕様書無しさん:2013/01/20(日) 21:24:26.05
https://twitter.com/tottoriloop/status/258550070268538880

> だから、@HiromitsuTakagi が言うところの「MySQLサーバに直結してる超絶馬鹿実装」でなくても、受信を停止すれば送信は停まるのですよ。インターネットは放送とは違うのですから。

これだな。その後、これに関しては黙ってしまった。
33仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:06:24.18
>>18
誰も答えられんなら説明してもいいけど、ネット上も含めてもう少しウォッチするかw
(俺解釈は別にパクってもいいよw)
しかし、鳥取ループとひろみちゅはそんな過去があったとは知らんかった・・・
トラブル回避のため、外野が無責任に説明しないほうがいいなら自重するが
34仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:11:47.52
35仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:12:20.11
>>33
ここにもつぶやきにも答えがでまくっているだろうが。
文盲かこいつは。
36仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:18:14.65
>>35
残念ながらその程度では話にならない
何故、個人情報保護法上セーフなのか、誰も明確に書いていない

この件の「同意」の解釈は少し、解かりにくい内容なんだが
ぱっと見きちんと説明しているのは皆無だな、住人ははっきり言って問題外の外w
37仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:20:00.91
保護法はまだまだ普及していないな・・・痛感する
38仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:21:07.05
出版社だから適用除外なんだろ。議論の余地もない。
39仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:22:47.71
>>38
違うからw
そのツイートみたけど
40仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:24:39.75
>>36
同意されていない個人の情報を渡しているのがが問題なんだがなあ…
馬鹿かこいつ。
41仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:26:17.27
こじつけて理解しても身につかんよ
何度も言ってるけど、ビジネスモデル〜情報フローまで落として法解釈を当て込まないと・・・
42仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:27:13.11
>>40
違うから、保護法上のこの問題点はw
43仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:29:03.40
>>40
まあ仕方ないし、こっちは百も承知なんだが、みんな袋小路に入ってしまってるな・・・w
というかお前俺より詳しいつもりなの?アホ杉w
44仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:29:34.79
>>42
問題点を明示できない馬鹿は黙ってな。
45仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:30:29.67
これじゃ、保護法はまだまだ理解されるのは先だな
46仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:32:59.68
>>44
するか?といってるんだが
ただし過去の関係とのからみを知ったんで、余計な発言になりかねんよな

要は、最悪サーバが海外に行くと、追及不能になり2ちゃんのひろゆき状態になる
これはあまりうまくないような・・・
47仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:38:05.36
>>46
ここまでピントが外れていると清清しくもな…るわけないか。
48仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:41:23.79
少なくともこの問題で、保護法上の正確な解釈ができてる奴はいまのところ見当たらない
ちょっと視点が通常と変わった見方になる(慣れてればどうってことはないんだけど)

>>47
意地張るなって、あんたらと俺が誰も同じレベルだなんて思ってないからw
49仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:44:09.14
>>48
いやねえ、サーバー海外云々とか馬鹿にも程があるでしょ。
そういう問題じゃないってのに。

意地なんか張ってないよ?お前一人笑われているだけだから。
50仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:44:24.27
>>47
犯罪者にされない、というのが鳥取氏の主張だろ?
はっきり指摘した場合(厳密には裁判にでもなってからの話だが)、海外うんぬんになるかねない
ようなツイートをしてるよな、彼のキャラは知らないからどこまでの気持ちかわからんけど
51仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:45:38.12
>>49
無理だって、お前となんて誰も同レベルに見てないからw
生きてるレベルが違うってw
52仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:46:58.22
>>50
…鳥取ループに逃げ口上与えないためにこれ以上情報与えるわけ
ないだろう。空気読めよ馬鹿。
53仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:47:39.56
ここは馬鹿の集まりなんだから
少しは考えて発言しな

しかし個人情報保護法の普及には暗雲が立ち込めまくりだな・・・頭痛が爆発しそうだ
54仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:49:03.92
>>52
誤魔化すなってw
ほとんどが保護法的にはピンボケだ、ひろみちゅも然り
55仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:51:04.73
今回のケースは少し特殊だから、LINEもそうだけど理解しにくいがね
ここの連中がわからないことなんか、解かってるって、ずっと見てるんだから・・・
56仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:52:12.93
詳細を語れないやつが囀る囀るw
57仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:52:54.02
>>56
誰に物言ってるのよ底辺土方がw
58仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:54:31.64
まあ、俺が気持ちよく書くことを望まない、というのはわかるけどな・・・憎悪の集中放火w
でパクる人もでたみたいだし(別にいいけど)
59仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:55:45.86
どうせ何も出てこないんだから勝利宣言さっさとしろって
60仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:58:21.50
>>34
これなら余裕で不起訴だな。同意得てないthe Movieすら不起訴だったのだから
61仕様書無しさん:2013/01/20(日) 22:59:52.12
地縛霊ってゴキブリだな、まで読んだ。
62仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:00:43.74
>>59
書くか?と言ってるんだがw
ほとぼり冷めてからにしよう、誰かが言及するかしばらくウォッチ

>>60
やはり全然みえてない
63仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:02:34.39
>>62
書く気があるなら黙って説明すりゃいいのに
どうせ最後には逃げるんだろ。
64仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:04:24.80
>>63
書きにくい理由は書いたよな?しばらくウォッチw
65仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:06:10.58
いずれにせよ信者は少しは勉強しないと話にならんよ、酷杉w
66仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:24:56.81
>>64
はい逃亡
67仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:25:39.61
地縛霊さんはもっとがんばらないと社会に影響与えられないぞ。
68仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:25:50.19
>>66
アホ杉
69仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:26:29.80
>>67
俺単体ではたかが知れてる
70仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:27:47.04
今のままじゃ妄想たれながしの引きこもりナマポ野郎としてしか認知されない。
もっともっとがんばれがんばれ!
71仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:30:19.28
>>70
おちゃらかしで、相手の話の腰を折る手法はもう古いよw
サラリーマン社会の王道だけどな
72仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:34:02.63
鳥取氏とひろちゅのタイマン争い
(ひろみちゅ用にこのアプリを〜が本当なら)には安易に入れんなw
73仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:34:41.50
このまとめのように、幾ら高い技量を持っていようが、それを人に説明できる舌を
持っていない時点で駄目駄目なんだがな。

ttp://togetter.com/li/441971

地縛霊はどれにもあたはまらんけど。
74仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:37:38.36
>>73
すでに読んでるけど、保護法的には問題外
悪いけど、弁舌以前に根本的に理解していないレベル・・・
75仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:38:56.30
このレベルと比較されるとは、そもそもまったく全てが把握、理解されていない
すでに日本の問題といってもいいかも
76仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:41:33.51
「このレベル」って何なんだろう。意味不明すぎて面白くないんだよね。
77仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:42:47.81
>>76
そこまで言わせるな
78仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:43:59.93
>>77
そこ言わないと分からないって。
第三者が後からスレを読んだときのことを考えなさいよ。
ほとんどの人が「低レベル」なんでしょ?
79仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:44:09.18
ところで鳥取氏ってジョーク好きなタイプなの?
80仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:45:03.40
ぬるぽ
81仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:45:45.59
>>78
低レベルは言葉のあやだがw
問題点を正確に把握しているとは、思えないかな
82仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:52:26.63
鳥取氏の論点は正直ぶっ飛んでるよねw
ぶっ飛んだ先の論としては同意できる部分もあるけど
今必要な論点とはズレてることが多い(見てれば誰もが思うだろうが)
そこの見当外れの論点で一見説得力あるような話をされても、本来論破されようがない

というもっともベーシックな観点が抜けているように感じた(ま、さらっとしか見てないんだけどw)
個人的にぱっと見て、感じただけだから間違ってたらスマンネ
83仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:55:29.89
>>81
前よりちょっと謙虚になっちゃったみたいねぇ。それじゃーあんまり面白くないわー。
84仕様書無しさん:2013/01/20(日) 23:56:38.49
>>83
論調は同じでね?
85仕様書無しさん:2013/01/21(月) 00:03:03.54
>>82
>今必要な論点とはズレてることが多い

たとえば?
どちらかというと、叩いている方の論点がズレてると思ってるんだが。
86仕様書無しさん:2013/01/21(月) 00:06:01.07
>>85
経済にはコミュニケーションが不可欠とか言ってなかった?ずっこけたがw
87仕様書無しさん:2013/01/21(月) 00:09:57.32
部落差別とか、放射能の風評被害〜
ソフトウェアを作ることは、文学者が文章を書くこと、数学者が数式を書くことと同じ〜
単に嫌だという理由だけで、115人のアプリを利用する権利を侵害〜
88仕様書無しさん:2013/01/21(月) 00:20:14.39
当面ウォッチする、寝る
89仕様書無しさん:2013/01/21(月) 11:09:12.49
皆が個人情報をオープンにする世界を作りたい、まではそれに同意する人たちの自由なのだが(ヌーディスト村みたいなもん)
自分と知人がその世界に入るアプリをDLしてダイアログに「1回」同意、が手軽すぎる、それだけが問題。
アプリDLしただけで自分と知人が創価学会に入れられるようなもの
90仕様書無しさん:2013/01/21(月) 12:35:28.49
http://twitter.com/tottoriloop/status/293166966930296832

> @gakeno プライバシー侵害で訴訟を起こした場合ですが。まず訴訟は原則公開です。
> もし訴訟記録の閲覧制限を求めても、憲法82条2項ただし書きを根拠に認めません。
> 単なる名前電話番号がプライバシーで、訴訟記録はプライバシーではないと思う方が、どうぞ訴えてくださいとなります。

www
91仕様書無しさん:2013/01/21(月) 12:40:09.84
これを悪用している御堂岡啓昭みたいなキチガイは、10年間2ちゃんねるで叩かれ続けてるがな。
こいつもネットウォッチ板案件として、死ぬまで監視されるべきだな。
92仕様書無しさん:2013/01/21(月) 12:57:19.10
> 10年間2ちゃんねるで叩かれ続けてるがな。

気にしない人にとっては屁みたいなもんじゃん。
93仕様書無しさん:2013/01/21(月) 13:21:24.13
それに比べてこのスレの地縛霊は偉そうなくせに気が小さいなぁ。
94仕様書無しさん:2013/01/21(月) 13:39:15.91
個人を犯罪人にするかもしれないコメントはさすがに慎重になるだろ
95仕様書無しさん:2013/01/21(月) 19:14:10.22
地縛霊は身元バレがいやだとか言って逃げ回ってる。気が小せぇなぁ。
ほんとはバレても無職の包茎、童貞でゴミカスだから大したことないのに。
96仕様書無しさん:2013/01/21(月) 19:52:26.46
>>95
自己紹介乙
97仕様書無しさん:2013/01/21(月) 23:59:27.93
@HiromitsuTakagi
nullの処理してねえとか、ダッッッッセーーーーーっっっっっっっwwwww
http://twitpic.com/bx4aze

何テストしてんだよwwww

Stringを+連結する時にNullチェックしてないな
98仕様書無しさん:2013/01/22(火) 00:07:15.92
java で null を + 連結したらぬるぽじゃねーの?
String.valueOf とかそういう糞仕様だったような気が。
99仕様書無しさん:2013/01/22(火) 00:11:30.00
ホワイトハッカーズ糞
100仕様書無しさん:2013/01/22(火) 00:33:20.06
こいつが真正の馬鹿だというのがよくわかる。↓
http://twitter.com/tottoriloop/status/293310661004505088
101仕様書無しさん:2013/01/22(火) 00:49:07.11
>>100 どうして?

本人じゃないよ。いちおう。
102仕様書無しさん:2013/01/22(火) 12:47:45.55
>>100
神奈川県警のが 4 つの中で一番恥ずかしい内容だったはず。
電話帳の方はいざ知らず、これを公開するのは公益だと思うな。

どこが馬鹿なの?
103仕様書無しさん:2013/01/22(火) 19:09:30.76
プププっ
おい誰か教えてやれ(プ
104仕様書無しさん:2013/01/22(火) 19:16:06.85
教えてー。まじでわからん…
105仕様書無しさん:2013/01/22(火) 19:21:15.99
逝ってよし
106仕様書無しさん:2013/01/22(火) 19:34:53.83
大事なところ説明できないんじゃ地縛霊と知性水準が同じだよー
107仕様書無しさん:2013/01/22(火) 19:39:47.75
>>106
バカだからせっかくの説明が理解できないだけだろ
108仕様書無しさん:2013/01/22(火) 20:20:57.52
>>107
読んだけどどこに「説明」してあるのかわからなかった。
おれバカだったのかー。ごめんね。 >>107
109仕様書無しさん:2013/01/22(火) 20:52:34.15
http://exdroid.jp/d/51215/
反撃キター
110仕様書無しさん:2013/01/22(火) 21:16:11.88
また詭弁だな
不審な電話がきたらその番号を調べられるとは言うが
これによりその手の怪しい電話がかかる可能性のほうが高いだろ
111仕様書無しさん:2013/01/22(火) 22:35:58.95
> これによりその手の怪しい電話がかかる可能性のほうが高いだろ

その根拠は?
112仕様書無しさん:2013/01/22(火) 22:39:56.81
根拠いるの?だからアホバカ言われるんだよ
113仕様書無しさん:2013/01/22(火) 22:48:56.94
>>112
> 根拠いるの?だからアホバカ言われるんだよ

そりゃーいるだろう。
可能性高いんなら論理的に説明してくれないと!
114仕様書無しさん:2013/01/22(火) 22:58:46.22
考えなくてもわかりそうなことの説明を求める人が集まるスレはここですか?
115仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:02:06.36
いや、ほんとに分からないんだが。

1. 不審な電話がきたらその番号を調べられる
2. その手の怪しい電話がかかる

この2つの可能性の多寡は判断が難しい気がする。
116仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:07:58.10
君はマルチ商法にひっからないように注意したほうがいいよ
これその手の典型的な論理だから
117仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:10:43.92
そうなの?マルチにひっかかったことないからわからないなー。
不審な電話は一覧に載っていようがいまいがかかってくるんだから、それぐら
いなら調べることできてもいいんじゃね、と純粋に思ったのだよ。
118仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:13:00.83
そもそも狡猾な人間はこんなアプリで自分の正体を晒すようなヘマせんだろ
119仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:14:46.15
>>118
出てこない番号だったら怪しいってならないかい?母数が増えてくれば。
120仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:19:40.57
>>119

>母数が増えてくれば。

だからそれが狙い(マルチ商法的論理)なんだって
まだわからないの?
121仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:24:56.11
でもマルチ商法じゃないよね?お金の授受がないし。
そもそもマルチ商法って違法じゃないんじゃないっけ?
122仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:27:18.21
>>121
君は疲れるな
「的論理」ということでわかりやすく例えてるんだが
123仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:29:19.37
>>122
分かりやすくないです! (>_<)
マルチ商法と全然違うんですから。
124仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:37:57.99
1人がアプリDLするたびに、数十人以上の「電話帳」がブッコ抜かれ加算されていく

「便利だなと思う人」が増える以上に、「詐欺、いたずらなどのターゲット予備軍」が増える
購入者が他人に売ると購入者に売った人の「上前」が増える、マルチ商法(ネズミ算)の基本だな
125仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:42:20.33
> 購入者が他人に売ると購入者に売った人の「上前」が増える

ん?これ、事実?
どんな上前が入るの?
126仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:47:49.65
そしてたかだか「ここの携帯番号リスト」の中でしか検索できないものに大した意味はないよね
企業の固定番号ならググればたいていわかるし

>母数が増えてくれば

これに釣られて、DLする人が増えれば増えるほど、>>115の多寡は容易に判断可能にならね?
そして今の段階でその判断がきかない人が、カモにされる

>>125
それがマルチ商法、手数料が常に上の人に入るようになっている
10人に売ったら10人分の手数料、その客がそれぞれ10人に売ったら100人分・・・
127仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:53:03.54
そりゃ個人レベルだと、かかってくる回数と、調べる回数の比較は微妙だけど
こう(>>124>>126)考えると「被害者予備軍」のほうがどんどん増えるのが容易に想像できるよね?

それが社会的に危険だとみんな思ってるんだよ
128仕様書無しさん:2013/01/22(火) 23:56:51.26
> それがマルチ商法、手数料が常に上の人に入るようになっている

で、この電話帳の場合は手数料とかのやりとりあるんだっけ?
今調べてみたけどお金の授受なんてまったくなさそうなんだけど。

電話帳にゴミを紛れこませればデータベースの精度をちょっとは下げられるだ
ろうけど、人が増えれば増えるほど「ビッグデータ」として活用できるように
なるんじゃないか。

> 「被害者予備軍」のほうがどんどん増えるのが容易に想像できる

データベースと電話機能連携させれば被害防止の可能性も増えないかい。
129仕様書無しさん:2013/01/23(水) 00:02:27.96
>>128
だからこれ自体はマルチ商法じゃないから、あくまで「分母が増えていくこと」の例えだから
そして固定の番号の検索だけなら便利そうだけど、Googleでもう十分だからな
こんな悪評アプリと連携なんて誰もしないと思うし
130仕様書無しさん:2013/01/23(水) 00:11:23.66
> そして固定の番号の検索だけなら便利そうだけど、Googleでもう十分だからな

振り込め詐欺の電話ってほとんど携帯からじゃないの。
携帯の番号に関する情報が収集されたらなかなかおもしろそうだと思った。

> こんな悪評アプリと連携なんて誰もしないと思うし

わからんぜ。データに有意性でるぐらい人が増えたら連携する価値出てくるかもよ。
ループはプログラマとしてはカスっぽいので作れないだろうけどな。


振り込め詐欺だって社会的な大問題のはずなんだけどな。
今のところ有効な対策ないはずだし。
131仕様書無しさん:2013/01/23(水) 00:18:13.07
>>130

>携帯の番号に関する情報が収集されたらなかなかおもしろそうだと思った。

企業の固定番号なんかはビジネスチャンスのためにオープンにすべきものだからいいけど
個人の携帯番号は知人だけですませないと、いたずら電話やら面倒だよね?
だから多くの人は、こういう怪しいアプリのリストになんて載せられたくないんだよ

>振り込め詐欺だって社会的な大問題のはずなんだけどな。
>今のところ有効な対策ないはずだし。

そしてそれも釣られてDLさせる口上なんだって
100人ちょっとしかDLしていないアプリはそもそも社会的に有効に機能はしてないし
132仕様書無しさん:2013/01/23(水) 15:08:46.89
>>127
ふむ
133仕様書無しさん:2013/01/23(水) 15:28:39.40
http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/293927926875951105

> よい題材。ぜんぜんわかってないな。

最近、具体的な説明しないで「ぜんぜんわかってない」とか言うパターン増えてきたよね。
耄碌したかな。
134仕様書無しさん:2013/01/23(水) 15:48:57.75
説明するまでもないことを理解できない人が多いからだろ
それを説明するのが如何に大変か、昨晩のやりとりでわかる
135仕様書無しさん:2013/01/23(水) 16:37:41.94
>>133
それって、その一個前にRTした

> 「全国共有電話帳」という、極めて分かりやすい「お前も情報出せよ」という名前なのに、
> それすら理解できずに入れた上で被害者ヅラするマヌケなゴミカス野郎共を相手にプ
> ロダクトを作るのが「一般向け」ってことですね、わかります。

これが全然わかってないってことでは?
136仕様書無しさん:2013/01/23(水) 16:42:39.34
しくみから影響まで、説明しなくてもわかれよということだな
137仕様書無しさん:2013/01/23(水) 16:47:35.57
政府CIO補佐官 採用情報
http://www.cas.go.jp/jp/saiyou/cio_index.html

応募しろよ。
府省B型セキュリティ担当で。
138仕様書無しさん:2013/01/23(水) 17:24:10.28
>>135
そんなことは、わかってる。
どこが分かってないか、間違ってるか言わないのならこのスレの地縛霊と同じ。
139仕様書無しさん:2013/01/23(水) 17:33:46.65
>>138
言われないとわからないことがそもそも問題なんだが
140仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:03:15.46
>>139
なんでダメか説明できなきゃ考え方が違う人とはコミュできないよ。
説明しなくても分かるだろ、は空気読めと等価。
141仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:05:21.86
説明放棄なんてただの思考停止だよ。
142仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:13:42.58
本人に直接言えよゴミどもが
143仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:14:07.18
>>134
説明しなくても理解できると思わないように。
もしかして、最後にレスつけたから勝ちとか思ってない?

目が冴えてるときによく考えてみたけど、マルチ商法の例えはまるで当たらないと思うわ。
twitter 検索してみてもそういう例え方してる人は見当たらない。

気持ち悪いと思う人がいるのはそうなんだろうけど、それを理由にして停めさせることはできないだろう。
自衛したい人は自衛すればいいんじゃね?芸能人みたいに複数携帯もつとかさ。

ループの思うつぼだろーがな。げらげら。
144仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:31:08.80
>>143
他に同じ例えをしてる人がいるかどうかは無関係だろ
だからあんたはバカ呼ばわりされるんだよ

マルチ商法は、「売れれば儲かりますよ」と騙され、高い講習費をとられ結局売れない
ループアプリは、「普及すれば便利になるよ」と騙され、知人の番号を抜かれ結局普及しない

こういう比較で「騙されるパターン」を説明してるんだろさ、妥当だと思う
145仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:34:29.93
>>144
その妥当な説明してる人はどこにいる?ここ以外で。
146仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:36:34.94
> 他に同じ例えをしてる人がいるかどうかは無関係だろ

ということにしたいだけだろう。
147仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:41:35.35
>>145
何というか・・・そういう風に生きてきた人なんですね、としか言えんが
その「ここの説明」に対して、「あなた自身の知識、経験」から判断できないんですか?

他人の意見を参考にする場合
該当者がいない、該当者が間違っている、該当者が嘘つきであるなど
逆に混乱要素となることもあり、自分でソースなりなんなりを探し
「自分の意思で」正誤の判断をするように心がけたほうがいいと思いますよ。
148仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:44:13.78
特にこのような「比喩」で説明するようなケースでは、
その趣旨がかえって理解しづらくなることも場合によっては起こりえますし
そもそも同じ感覚で同じ例えをする人は少ないかと思いますが
149仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:48:02.91
>>146
くだらん議論になる恐れがあるからこれっきりにするが

きにいらない意見をなんとしてでも否定したい場合
「他に同じ意見がいない」というやり方で行うのはサラリーマンがよくやる嫌らしい手法
「前例がない」というやり方は同じく官僚の手法

こうなると、まったく持って時間のムダになる
150仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:53:12.56
これの内容を自分の頭で判断することが大事

マルチ商法は、「売れれば儲かりますよ」と騙され、高い講習費をとられ結局売れない
ループアプリは、「普及すれば便利になるよ」と騙され、知人の番号を抜かれ結局普及しない

その結果、「やっぱり変」というのもあなたの意見だからそれはそれでOK
ただし、他に同意見がいるかどうかは、「比喩に対しての考察方向性」としては不適切
151仕様書無しさん:2013/01/23(水) 18:57:48.82
>>148
マルチ商法は違法じゃないし、ループアプリも違法じゃないという理解でいい?

ソフトの公開を強制的に止めさせるってとんでもないことだよ。
それに見当った説得力のある説明してくれないといけないのに、まっとうな説明はみたことない。

誰かが金銭面で得するわけでもないんだし、ジョークアプリってことで放置でいいんじゃないの。
気にくわないだけの人いても、マルチと無理矢理同列視して悪評立てるカスがいても。
収集データがうまく何かに利用されるかもしれないんだし。

> 「前例がない」というやり方は同じく官僚の手法

これはひろみちゅがやった手法だね。
152仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:04:07.90
>>151

>マルチ商法は違法じゃないし、ループアプリも違法じゃないという理解でいい?

マルチは極めて悪質な商売として認知されているね
ループアプリの違法性は微妙だけど指摘可能だよ、ただ状況をみないとまずい展開になる
今後の展開しだいでは指摘する人もでると思うよ
153仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:08:33.43
>>152
違法じゃないなら別にいいね。批判が目的ならずーっとやってればよろし。
その内にデータベースがそれなりに大きくなって意味なくなるだろうがな。
ネットリテラシというかアプリリテラシは万人に必要な時代。
154仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:12:25.30
>>153
だからループアプリに違法性はあるんだよ
展開によってはまずくなるのは前に出てただろさ、逆に展開によっては指摘されざるをえなくなる
155仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:16:41.10
>>154
> だからループアプリに違法性はあるんだよ

その違法性がどこにあるのかわからないんだから、
マルチ商法の例なんて合法な例だしたってわからんだろう。
156仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:18:10.40
ループ氏がどういう趣旨で、今後どういう展開になるかをとりあえず静観といったところ
157仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:19:33.89
>>155
今違法性を指摘すると面倒になるかもしれないから、時期を見計らってるといえば
理解されるだろうか
158仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:30:36.31
>>157
ふーん。ひろみちゅもそんな感じでかわしてたね。
159仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:33:13.72
>>158
そういうレスあったっけ?おそらくひろみちゅは専門ではないから認識してなさそう
160仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:40:04.50
http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/292962778371731456

> 今その確認作業をしているところであることは、既に知っているとあなた自身がさきほど言いましたね(・_・)?
> RT @tottoriloop まず、私を今でも犯罪者と思っているかどうか答えていただきたいのですが。
161仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:41:37.55
>>160
たぶん認識できてなさそうw
162仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:44:35.24
>>161
で、あんたはひろみちゅの認識してない何かを認識してるわけね?
163仕様書無しさん:2013/01/23(水) 19:46:14.12
自分とそれ以外にもおそらくいるだろうと
164仕様書無しさん:2013/01/23(水) 22:29:44.09
ループアプリで電話帳ばら撒いたアホが、
友人から損害賠償でも請求されたら、情弱も目が覚めるんじゃね?
165仕様書無しさん:2013/01/23(水) 22:33:18.67
もしかしてこいつ >>159 地縛霊?

> ひろみちゅは専門ではないから

自称、あくまで自称、保護法の専門家。
166仕様書無しさん:2013/01/23(水) 22:58:57.59
>>165
俺ではないが
どのみちここの住人レベルでは一生わからない話だろうなw
やりとり見てるだけでアホさが全開・・・

>>164
それでは根本的な解決ではないだろ

当面ウォッチする、と書いてるよな?>>88
私人間の争いなら和解もありうるし
最悪の展開まであえて持ち込む必要性はまだない

自称かどうかは神のみぞ知るw寝る
167仕様書無しさん:2013/01/23(水) 23:03:14.76
『地縛霊』で自分のことってわかっちまうんだ。
168仕様書無しさん:2013/01/23(水) 23:17:02.36
地縛霊って、こういう炎上型だったのか…

ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/01/post-e284.html

>>単にモノの言い方が腹立つだけであって、その本質は「だって俺はこう感じたんだもーん」
>>というピュアで正直なイケてない個人による感情の吐露である。
169仕様書無しさん:2013/01/23(水) 23:21:36.95
信者はいつもくだらないことしか書かない
170仕様書無しさん:2013/01/24(木) 01:02:59.48
地縛霊的には今の鈴木先生のtweetはどう思うわけ?
専門家としての見解をお尋きしたいな。
171仕様書無しさん:2013/01/24(木) 01:31:51.56
>>170
大御所の意見なんで基本的にはそのとおりなんだけどw
部分的には、十分反論可能であり
現行CCCがダメとは捉えにくいんじゃね?
記憶に頼るけど、Tポイントカードは保護法施行前からあったような気もするし
ガイドラインは最大手ポイントカードを想定していたはず、と捉えるほうが自然

国が、「匿名化管理機関」を設けようかという話になったときに
CCCのほうがノウハウ実績があるし、厄介に思われてるんだろうね・・・

と俺解釈、寝る
172仕様書無しさん:2013/01/24(木) 05:59:50.01
中盤から妄想逞しすぎて失笑物なんだが、CCCが駄目じゃないとすれば
これに対する反論を是非とも聞かせてもらいたい。

ttp://twitter.com/suzukimasatomo/status/293973785927876609
173仕様書無しさん:2013/01/24(木) 06:05:08.28
174仕様書無しさん:2013/01/24(木) 06:38:32.55
>>172-173
地縛霊は法の運用でも企業の都合が優先されると言う考えの持ち主だから
鈴木先生とは意見が合うわけないと思うがな…
175仕様書無しさん:2013/01/24(木) 07:27:57.04
>>172
何といっていいか困るが
お前は失笑する水準にないんだから分をわきまえろ
底辺土方は土方としてのレスをしろ

俺はそのレスも全部含めての返答だったんだが
そもそもお前は、書かれてることもわかっていないはずだと思う

残酷な指摘をしてしまうと常に「誰かの意見を盾に」してるだけで
基本的に法律とか高度なことを自分で考える知的水準にはない

で鈴木先生に失礼な発言をする気は毛頭ないが
俺は多少違和感を持つ、多分そういう人も多いんじゃないかな
それで今回の勉強会が意見交換会として開かれてると思うが
176仕様書無しさん:2013/01/24(木) 07:40:11.96
>>174
とも違うんだけどね
今回はガイドラインに関する見識相違といった部分も大きいかな
多分勉強会でもそこには触れることになるんじゃないかと思う
177仕様書無しさん:2013/01/24(木) 12:07:33.96
結局、具体的には答えられない専門家(笑)さん。
178仕様書無しさん:2013/01/24(木) 12:25:10.79
>>171
CCCは確かに運用した期間は長いけど、関係者が公の場で前スレ461のような
自己中心的な発言をするような企業に良い心証は抱かないんじゃあ…
179仕様書無しさん:2013/01/24(木) 13:16:17.92
>>177
今までのログ見りゃこれだけでも十分わかるぞ、文盲
180仕様書無しさん:2013/01/24(木) 13:39:34.52
CCCはYahooと組んでるしな
181仕様書無しさん:2013/01/24(木) 15:15:48.75
>>179
またそうやって逃げる(笑)
182仕様書無しさん:2013/01/24(木) 17:28:56.93
>>181
「アホ杉」
「底辺土方がw」
代わりに言っといてやったぞ
183仕様書無しさん:2013/01/24(木) 20:00:05.22
>>182
184仕様書無しさん:2013/01/24(木) 21:53:36.86
何の漫才なんだか…
185仕様書無しさん:2013/01/25(金) 07:32:51.00
もはやキーパーソン
186仕様書無しさん:2013/01/25(金) 14:17:22.11
総務省|P2Pファイル共有ソフトによるコンテンツ不正流通の抑止に係る実証実験の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/anti-piracyefforts201301-02.html
187仕様書無しさん:2013/01/25(金) 14:53:52.92
ネットのタブー 2ちゃんに巣食うネトウヨ集団が韓国企業ライブドアだけ叩かない理由 痛いニュース
http://read2ch.com/r/poverty/1358630713/

痛いニュース(ノ∀`) 橋下徹 「最低賃金は廃止で、低すぎて生活できない部分は国が保障してあげる」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1740595.html

1511. Posted by hylom 2012年12月01日 10:11
5 次期、創価学会会長になるアイアムNo.1俺、アッキーの同胞になったら生活を保証してあげるねぇただし、可愛い女の子に限るねぇこれからKARAのジヨンと一緒にサムゲタンをマシッソヨするねぇハートにやにやハートえへへ


http://slashdot.jp/~hylom
http://blogs.itmedia.co.jp/oreore/bprofile.html
https://twitter.com/hylom
http://hylom.net/
188仕様書無しさん:2013/01/25(金) 23:30:58.64
ゴマちゃんにつっかかってるのがおるな
189仕様書無しさん:2013/01/25(金) 23:51:06.43
なんかトンチンカンな意見に見えるが
190仕様書無しさん:2013/01/26(土) 02:14:26.47
>>177
ガイドラインを読んでないからいつも話が通じないんじゃねーの?
どの分野でも予習してない人はなんもわからんだろ
191仕様書無しさん:2013/01/26(土) 10:29:07.20
>>190 ガイドラインのURLを提出したまえ
192仕様書無しさん:2013/01/26(土) 12:21:49.23
探せよ(プ
193仕様書無しさん:2013/01/26(土) 13:33:01.79
>>188
kenbor のことか?
194仕様書無しさん:2013/01/26(土) 14:41:38.25
いいなあ地縛霊の芸風。
どっかで真似してみようかな。
195仕様書無しさん:2013/01/26(土) 20:12:28.89
まあ年配のおっさんによくいるタイプだからね。
しつこいのだけが取り柄で相手が飽きるまで粘着する感じ。
196仕様書無しさん:2013/01/26(土) 20:47:36.33
ループの方は中途半端でやめちゃったのかね。
武雄市長はその内消えるからどうでもいいのよ。
197仕様書無しさん:2013/01/26(土) 22:41:44.93
ゴマちゃんに質問ラッシュ
198仕様書無しさん:2013/01/27(日) 04:46:35.78
※現在の状況

ひろみちゅ ←(挑戦)← ループ
   ↑             ↑
 (対立)          (攻撃)
   ↓             ↑
武雄市長 →(提携)→ 白ハッカーズ
   ↑
 (非難)
   ↑
鈴木先生 ←(質問攻) ←pse udoidentifie
199仕様書無しさん:2013/01/27(日) 05:47:35.78
白Zってバカと提携してんの?
ひろみちゅの手下かと思ってたけどw
200仕様書無しさん:2013/01/27(日) 08:29:06.56
pse udoidentifieの怒涛の質問攻撃も凄いw
201仕様書無しさん:2013/01/27(日) 13:13:36.67
おい地縛霊。コメントしろよ。匿名でいいから。
202仕様書無しさん:2013/01/27(日) 13:17:55.73
この人って、どうやって食べてるのかな?
203仕様書無しさん:2013/01/27(日) 13:56:27.79
情報の利活用に関心を持つ人は想像以上に多いということかな
先生が論文書くときに、民の声として参考にすればいんじゃね
204仕様書無しさん:2013/01/27(日) 15:18:04.99
>>198

俺解釈(解説)
205仕様書無しさん:2013/01/27(日) 16:20:19.60
利活用以前に、地縛霊の頭の中は個人情報の売買の事で頭が一杯
だからなあ。産経の誤報の時は必死すぎて、見ていて哀れだったな。
206仕様書無しさん:2013/01/27(日) 16:24:39.89
?結局、正しかったんじゃないの、政府発表だったし
207仕様書無しさん:2013/01/27(日) 16:31:00.98
>>205
状況が把握できてないからアホ呼ばわりされる
208仕様書無しさん:2013/01/27(日) 16:36:28.43
元々は、匿名化された情報の利活用で経済の活性化というだったの
に、地縛霊は利活用=情報の売買と解釈して譲らなかった。わざわざ
売買じゃないと下記リンクで言われているのに。

ttp://gohoo.org/alerts/121130/#02
209仕様書無しさん:2013/01/27(日) 16:37:20.91
>>207
それがどうした?個人情報売買大〜好きな地縛霊さん?
210仕様書無しさん:2013/01/27(日) 16:40:38.42
>>208
何を言ってるのかね?
個人情報の売買などは保護法からみて、はなからありえなく
匿名化することで、保護法的にも売買がクリアでき経済活性化に貢献できる、という話だろ?

話をすりかえて、悪く言おうとしても無駄だよw
お前のようなまともな教養のない水準ではないから、そもそもそういう間抜けな思考にはならない
211仕様書無しさん:2013/01/27(日) 16:42:50.58
まともにやってはどうしても勝てないから、話をすりかえ出したなw
ログがあるから無駄だと思うよ、誰も同じレベルだとは思わないからあきらめなw

信者も困ったもんだな
212仕様書無しさん:2013/01/27(日) 16:44:11.86
記録がある以上、作り話は無意味だと思うが
213仕様書無しさん:2013/01/27(日) 16:50:14.10
信者ではなくて、本人のような気がする。
214仕様書無しさん:2013/01/27(日) 16:55:59.95
>>210
匿名化後の利活用=情報売買というのは興味があるな。通常その後は
統計に使うとかになるはずなんだが。つまり、統計に使いたいところ向け
に情報の匿名化をして売る企業が出てくるということ?
215仕様書無しさん:2013/01/27(日) 17:04:32.02
>>214
今頃気づいたのかい・・・

それにより様々な業種の購入履歴(ビッグデータ)が統合可能となり
これまでは把握できなかった新しいニーズが見つかることで、経済活性化につなげたい
というのが狙い
216仕様書無しさん:2013/01/27(日) 17:09:18.71
統合キーとしては別に「ID」などでなくとも
都道府県名や性別、年齢、なんらかの嗜好、特徴などなんでもいい

ここが見えてないと話がまったく通じず、アホな議論に終始するな
217仕様書無しさん:2013/01/27(日) 17:16:05.43
信者は根本的に勉強不足だな、ここまで理解するのに2ヶ月w
218仕様書無しさん:2013/01/27(日) 17:23:11.46
俺解釈(解説)
219仕様書無しさん:2013/01/27(日) 17:51:06.26
>>215
地縛霊はさすがに馬鹿だなぁ。

> それにより様々な業種の購入履歴(ビッグデータ)が統合可能となり
> これまでは把握できなかった新しいニーズが見つかることで、経済活性化につなげたい

やつらの名目は最初からわかってることでそんなことは問題にもしていない。
有効な同意がとれて、拒否したい人は拒否する方法が残されているのか、
「情報の匿名化」を具体的にはどういう形で行うか、が今の問題。

お前、具体的な話にしようとすると逃げるもんね。さすがはコンビニ店員。

> 経済活性化につなげたい

は名目で、「おれんとこの商品を意志薄弱なやつとか情弱にがんがん売りたい」が本音。
220仕様書無しさん:2013/01/27(日) 22:06:01.83
↑このスレは放置するの?
221仕様書無しさん:2013/01/27(日) 22:38:10.09
どうせ返事が来ても
「これだから馬鹿は」「土方は勉強しろ」「君とはレベルが違う」
あたりではないかと。
222仕様書無しさん:2013/01/27(日) 22:43:30.75
さすがに信者仲間もフォローしようがないんだろうと
223仕様書無しさん:2013/01/28(月) 00:07:48.44
もしかして「コンビニ店員」ってのが図星だったんじゃね? m9(^Д^)プギャー
224仕様書無しさん:2013/01/28(月) 00:08:40.90
内容のないレス
225仕様書無しさん:2013/01/28(月) 00:13:15.08
武雄市長、もう少しすればいくらでも休めますよ。落選すれば。

http://twitter.com/hiwa1118/status/295542333255057408
> 今日、武雄温泉駅に着く前は、半日休みたいって弱音を吐いたが、山中松阪市長の戦ってきた姿に接し、また、頑張ろうって思った。
> 悪意リツイートを繰り返し、論文を書こうともしない高木浩光先生のような御仁と山中さん。人間いろいろだ。自戒しようっと。
226仕様書無しさん:2013/01/28(月) 00:14:50.07
経済活性化なんて内需だけ煽ってたって無理なのに、
どうしてもガラパゴスプライバシーにしたい輩がいるから困る。
227仕様書無しさん:2013/01/28(月) 00:17:33.91
もはや219には誰も触れない
228仕様書無しさん:2013/01/28(月) 00:55:55.40
武雄図書館単体での採算にしか目が行かない人と
全国図書館の委託受注まで頭が回る人

目先の個人情報の売買利益だけに目が行く人と
情報の利活用による広告効果増大まで考えられる人

どこが違うんだろうね
229仕様書無しさん:2013/01/28(月) 01:12:53.30
情弱の情報を入手して売りつける・・・
これは、社会的に高い評価を得てるとはいえないサービスの営業

マーケティング的に、どのような人が買う傾向があるか分析し、売り込む・・・
これは、戦略的に計画をたてて製作、販売するような業種の営業

これらは根本的に異なる
230仕様書無しさん:2013/01/28(月) 01:19:13.39
>>229
ビッグデータの中からどうやって区別するんだ?
231仕様書無しさん:2013/01/28(月) 01:23:25.83
>>230
入手した情報の「出所」というのが一つの解でないか?
232仕様書無しさん:2013/01/28(月) 01:36:42.79
>>231 全然?具体的に「出所」とやらでどうやって判断するの?
233仕様書無しさん:2013/01/28(月) 01:42:55.73
>>232
怪しい会社の怪しいモノの売買履歴は、情弱リストとみていいw
まっとうな履歴なら、そういう考えは無しに、純粋にバスケット分析などが可能

ここで今回の政府対策のメリットは
従来のPOSデータより幅広く、企業、グループの枠を超えたデータと組み合わせられる点
234仕様書無しさん:2013/01/28(月) 01:46:05.21
なーんだ例のアノ人だったか。

>>233
> 怪しい会社の怪しいモノの売買履歴は、情弱リストとみていいw

無理ありすぎーー。( ^∀^)ゲラゲラ

> ここで今回の政府対策のメリットは

「今回の」?なにそれ?馬鹿なの?

> 従来のPOSデータより幅広く、企業、グループの枠を超えたデータと組み合わせられる点

はつみみです。
235仕様書無しさん:2013/01/28(月) 01:50:34.34
>>234
残念だがこんなのは基本なんだが・・・
程度が低いな

それとすでに内容ではなく
相手が憎悪の対象であると判断すると
言いがかりモードになるから、真っ当なやり取りが成立しなくなる

実社会でも、あまり優秀でない人と関わるとよくあるパターンだな
236仕様書無しさん:2013/01/28(月) 01:55:34.11
このスレにはいってからのやり取りは特に酷いな
この連中とでは、会話にならんわなw
人種が違うと言っても過言ではない
237仕様書無しさん:2013/01/28(月) 08:22:37.74
バカが一人で舞い上がってます?
238仕様書無しさん:2013/01/28(月) 08:58:16.97
底辺がいくらがんばってもだめだよ
239仕様書無しさん:2013/01/28(月) 08:59:06.89
すべてログをみた人が判断すればいいw
240仕様書無しさん:2013/01/28(月) 09:00:52.03
毎回>>239ですべて終了
241仕様書無しさん:2013/01/28(月) 09:39:32.29
毎度毎度涙目で逃亡されると様式美だな
242仕様書無しさん:2013/01/28(月) 09:46:02.79
敗残者が口だけ返してもだめだよw
人生の敗北者予備軍になるぞ
243仕様書無しさん:2013/01/28(月) 09:47:34.03
内容がない弱者は強者に歯が立たない
244仕様書無しさん:2013/01/28(月) 09:47:58.19
> 怪しい会社の怪しいモノの売買履歴は、情弱リストとみていいw

こいつ、ほんとに頭が悪いな。「怪しい」をどうやって定義するんだろうね。
245仕様書無しさん:2013/01/28(月) 09:51:02.01
この人が地縛霊ってやつなんでしょ?
2chでやらないでtwitterでやればいいじゃん。
誤解釈を広めないために職務でやってるんじゃなかったっけ。
とげとげとかけんぼーみたいにあっという間に人気者になれるよ。
誰かにtogetterにまとめてもらえるかもしれないし。
246仕様書無しさん:2013/01/28(月) 09:55:04.31
>>244
そういうのは誰が見ても怪しいんだよ、お前の風貌みたく
247仕様書無しさん:2013/01/28(月) 09:56:21.09
>>245
「俺解釈」で過去ログ見てみ
248仕様書無しさん:2013/01/28(月) 10:00:28.63
>>247
答えになってないって。
249仕様書無しさん:2013/01/28(月) 10:02:38.04
>>248
ログに何度も答えが(ry
250仕様書無しさん:2013/01/28(月) 10:12:12.66
>>249
書いてなかったよ。
251仕様書無しさん:2013/01/28(月) 10:18:51.81
見てから言えってw同じ質問すんな
252仕様書無しさん:2013/01/28(月) 10:19:28.49
>>251
みたんですよ。書いてなかった。
253仕様書無しさん:2013/01/28(月) 10:25:57.62
文盲なんだろ
254仕様書無しさん:2013/01/28(月) 10:49:16.74
なんで自分の文章を再掲するぐらいやんないのかねえ。
馬鹿には必要ないで終わりなんだろうけど。
そういう馬鹿しかいないスレでわめくと業界に大きな影響があるらしいが。
255仕様書無しさん:2013/01/28(月) 10:53:03.30
> 怪しい会社の怪しいモノの売買履歴は、情弱リストとみていいw

しかもこれじゃ匿名化されてないっていうね。
名寄せできるんじゃん。ブーメランなんだけど気付いてないんだろーな。
256仕様書無しさん:2013/01/28(月) 11:03:44.39
>>255
相変わらずアホ杉

例えば、書籍なら
紀伊国屋書店の履歴なら、変なものは扱ってないから信用できると
エロ系取り扱い古書店なら、児ポ法他違法の可能性がある
とかそういう判断のことだよ

概ねどこの売買リストかで判断できるし
こういうのはホワイトリスト方式でチェックする方が速くて間違いない

匿名化以前に、有用か無用か判断して、怪しくないデータが欲しいなら
こういうのはカットするもんだ
怪しいのが欲しい連中は、そもそも法令順守など考えないことが多く
現状でもリストのやり取りなど日常茶飯
今回の政府発表が意図するのは、真っ当なデータのやりとりなのはアホでもわかるだろ
257仕様書無しさん:2013/01/28(月) 11:06:14.94
>>256

人をアホ扱いして何すかこれ

> 例えば、書籍なら
258仕様書無しさん:2013/01/28(月) 11:09:37.36
>>256
匿名化されてて情弱リストを得られると思ってるのね?
259仕様書無しさん:2013/01/28(月) 11:09:52.61
話しているのが「どの段階なのか」が混乱することが多いようだな

有用な履歴を保有している業者が
「自ら」法令化ルール等に従い、匿名化したうえで、売買する

ことを正式に認めたのが今回の発表
(まあそれだけではないんだけど、面倒だから他は省略)
260仕様書無しさん:2013/01/28(月) 11:12:49.40
>>258
むしろその類は「不要と判断されるリスト」だな
(ホワイトリスト方式と言ってるだろ)
健全なリストだけで分析するのが当然ながら「主流、本筋」だから

>>257
これなら誰でもイメージできるだろ>書籍
261仕様書無しさん:2013/01/28(月) 11:16:57.87
>>259
自己レスだけど
別に金をもらわないで寄付、贈呈でもいいんだよw
ただ、無料で渡すとこなんか普通に考えてないわな

「売買」という表現に過剰に反応するから、おかしな話になる
262仕様書無しさん:2013/01/28(月) 11:24:11.03
> これなら誰でもイメージできるだろ>書籍
うわぁ…
263仕様書無しさん:2013/01/28(月) 11:48:55.68
>>262
何を言ってるんだこいつは?
264仕様書無しさん:2013/01/28(月) 11:49:40.72
なにか言い返すためだけにレスしだすからなアホは
265仕様書無しさん:2013/01/28(月) 11:59:43.28
情弱を探して売りつける
なんてのを国が後押しするわけがないw
今までは知り得なかった、新たな消費傾向を発見して経済活性化を図るのが趣旨だから
266仕様書無しさん:2013/01/28(月) 12:08:56.26
KGがゴマちゃんの立場わきまえずに勝手な事言ってるな
267仕様書無しさん:2013/01/28(月) 12:16:29.63
>>259
今回の発表は利活用の前段階にあたる匿名化の話だし、利活用にしても売買だけじゃないだろう。
殊更売買だけ持ち出すから誤解されるんだよ。
268仕様書無しさん:2013/01/28(月) 12:20:14.28
>>264
> なにか言い返すためだけにレスしだすからなアホは
さすが鋭い自省
269仕様書無しさん:2013/01/28(月) 12:21:51.65
>>267
売買かどうかはたいした問題ではなく、受け渡してのデータ統合という話なんだよな
こんなのみた瞬間わかりそうなことだが・・・ことごとくどうでもいい部分に話が偏る
270仕様書無しさん:2013/01/28(月) 12:22:23.04
>>268
バカはレス不要
271仕様書無しさん:2013/01/28(月) 12:24:55.76
物事の全体像を把握する力は、担当する業務のポジションに極めて影響される
ここがここでのポイントか、偉くなった場合の視点を持つだけで、理解力は高まる

はずw
272仕様書無しさん:2013/01/28(月) 12:28:03.82
このスレのここまででも何個かバカとも言い返さずに逃げてる質問が
いくつかあるんだな
273仕様書無しさん:2013/01/28(月) 12:31:24.05
>>267

>今回の発表は利活用の前段階にあたる匿名化の話だし、

たいしたことでもないが
まず利活用ありき、でそのための匿名化、という前後関係だよ
不況を脱するために、追加費用のない対策として、個人情報に利活用に着目したわけだから
274仕様書無しさん:2013/01/28(月) 12:33:15.34
>>272
機械じゃないんでねw
いいがかりのネタ探しに必死ですな・・・
逃げは一度もないはずだな、お前とは違うんでw
275仕様書無しさん:2013/01/28(月) 15:44:32.78
> まず利活用ありき、でそのための匿名化、という前後関係だよ

おまえの脳内ではな。
276仕様書無しさん:2013/01/28(月) 15:57:37.01
>>275
知恵遅れは氏んでw
常識から順序を考えれや
277仕様書無しさん:2013/01/28(月) 16:30:30.84
>>276
> 知恵遅れは氏んでw
> 常識から順序を考えれや
278仕様書無しさん:2013/01/28(月) 16:40:58.10
ゴマちゃんは鳥取ループにたいしてどう思ってるんだろうね?
279仕様書無しさん:2013/01/28(月) 17:16:15.48
> 逃げは一度もないはずだな、お前とは違うんでw

爆笑
280仕様書無しさん:2013/01/28(月) 17:18:43.72
>>279
いくら頑張ってもだめだよ
281仕様書無しさん:2013/01/28(月) 17:38:02.44
>>280
それこそログを読めだな
282仕様書無しさん:2013/01/28(月) 17:40:46.73
>>281
あきらめろ、逃げる理由がないw
「理由なく言いがかりをつける」サラリーマン社会特有の嫌らしい技も通じないw
そろそろ技のストックが切れてきたかな?
283仕様書無しさん:2013/01/28(月) 17:41:33.25
その手の技は、同レベルの相手にしか通じないんだよ・・・
284仕様書無しさん:2013/01/28(月) 17:44:22.14
一体、何人が何について話してるのか、わけわからんわ
285仕様書無しさん:2013/01/28(月) 17:45:21.90
そろそろ低級レスはスルーするすることにするか
286仕様書無しさん:2013/01/28(月) 17:48:05.66
> そろそろ低級レスはスルーするすることにするか
これも何回目の宣言だろうな
287仕様書無しさん:2013/01/28(月) 17:49:53.24
※現在の状況

ひろみちゅ ←(挑戦)← ループ
   ↑             ↑
 (対立)          (攻撃)
   ↓             ↑
武雄市長 →(提携)→ 白ハッカーズ
   ↑
 (非難)
   ↑
鈴木先生 ←(質問攻) ←pse udoidentifie

俺解釈(解説)
288仕様書無しさん:2013/01/28(月) 17:56:05.05
>>287
俺解釈全然からんでないやん。かわいそうだろ。
289仕様書無しさん:2013/01/28(月) 17:58:46.20
>>288
解説者だから
290仕様書無しさん:2013/01/28(月) 18:11:37.99
なるほど。
とりあえず上から目線で誰からも批判されないし誰にも影響与えない立場で好き放題言ってるってことね。
291仕様書無しさん:2013/01/28(月) 18:33:12.49
>>290
今日だけでもかなり勉強になったんじゃねw
292仕様書無しさん:2013/01/28(月) 18:37:28.59
昨日はメガトン級の衝撃を与えたようだし
293仕様書無しさん:2013/01/28(月) 18:46:26.58
テレビの前で罵声飛ばしてる親父じゃねえの
294仕様書無しさん:2013/01/28(月) 18:48:37.50
>>292
> 昨日はメガトン級の衝撃を与えたようだし

無理矢理解釈するとこれか。
> さすがはコンビニ店員。
295仕様書無しさん:2013/01/28(月) 18:49:08.47
住人はアホレスばかり
296仕様書無しさん:2013/01/28(月) 18:50:49.88
>>287
市長と白ハッカーズの話はなんかないのか?
297仕様書無しさん:2013/01/28(月) 18:55:58.92
> 住人はアホレスばかり

コンビニ店員って言葉にぶるぶる震えて怒ってたりしてね。
298仕様書無しさん:2013/01/28(月) 18:58:08.08
>>297
人種が違うと言われて必死になってるだけだろアホ信者w
299仕様書無しさん:2013/01/28(月) 18:59:33.93
底辺信者にも草の根的に正しい情報を与えないと炎上するからな
300仕様書無しさん:2013/01/28(月) 19:06:07.02
>>299
あはは。誰も正しいと思ってないよ。
301仕様書無しさん:2013/01/28(月) 19:09:35.04
>>300
底辺住人がどう思おうとどうでもいいんだよ、本音でもないしw
302仕様書無しさん:2013/01/28(月) 19:10:31.02
>>300
誰が見ても全てに大差なんだからあきらめなw
303仕様書無しさん:2013/01/28(月) 19:11:09.41
全敗住人は恥知らず・・・
304仕様書無しさん:2013/01/28(月) 19:14:23.73
>>301-303
もっとがんばらないと誰にも読んでもらえないぞ!
305仕様書無しさん:2013/01/28(月) 19:17:51.48
>>304
底辺が意地張ってもだめだよw
「!」だってw

残念だが炎上に一定のブレーキがかかればそれが成果w
確実に成果がでてるな
306仕様書無しさん:2013/01/28(月) 19:31:11.81
>>285
> そろそろ低級レスはスルーするすることにするか
今だに相手してるが(笑)
307仕様書無しさん:2013/01/28(月) 20:14:35.33
> もっとがんばらないと誰にも読んでもらえないぞ!

彼にとってはこれが高級なんだよ。
308仕様書無しさん:2013/01/28(月) 20:42:56.90
> 残念だが炎上に一定のブレーキがかかればそれが成果w
> 確実に成果がでてるな

ぜんぜん
309仕様書無しさん:2013/01/28(月) 21:07:12.87
低級レス()をスルーしたら馬鹿と信者しかいないスレで誰を相手にするんだろうな
310仕様書無しさん:2013/01/28(月) 22:02:24.28
>>305
完全に論破(笑)されちゃったね。
311仕様書無しさん:2013/01/28(月) 22:44:56.58
>>306-310
底辺バカ必死になってもだめだよw
用語など低レベルでの炎上は最早ほとんどなくなった

論破なんてあんたらクズでは一生無理だろw
ログがあるからあきらめろ、人生の敗北者予備軍の候補達(優しい言い回しだなw)
312仕様書無しさん:2013/01/28(月) 22:49:00.07
>>311
馬鹿は釣りやすいなぁ。(爆笑
313仕様書無しさん:2013/01/28(月) 22:49:30.83
記録はいつでも読めるのが最高だな、アホを蹴散らす無敵ログ・・・
314仕様書無しさん:2013/01/28(月) 22:53:22.36
2chのスレなんてほとんど誰も読まないの知らない男の人って…
315仕様書無しさん:2013/01/28(月) 22:59:00.42
結果が出てるから抵抗してもだめだよw
アホへの回答も結果的にQ&Aになってたりもするな
316仕様書無しさん:2013/01/28(月) 23:34:30.25
ループの件のときからこのスレ覗いてるんだけど

>>233
> 怪しい会社の怪しいモノの売買履歴は、情弱リストとみていいw
> まっとうな履歴なら、そういう考えは無しに、純粋にバスケット分析などが可能

>>256
> 例えば、書籍なら
> 紀伊国屋書店の履歴なら、変なものは扱ってないから信用できると
> エロ系取り扱い古書店なら、児ポ法他違法の可能性がある
> とかそういう判断のことだよ

残念ながらまともな実務経験ある人なら絶対にこんなこと言えない。
たとえ名無しさんでも恥ずかしくて言えない。
実運用とかシステムがどう動いてるか分からないから言えてしまう。
317仕様書無しさん:2013/01/28(月) 23:35:53.46
QA 形式にも全然なってないし、叩かれてる約一名は恥ずかしい人にしか見えないよ。
318仕様書無しさん:2013/01/28(月) 23:40:22.67
>>316
ん?むしろそっちが専門なんだけどね
システムより分析などということね

>>317
抵抗してもだめだよw
319仕様書無しさん:2013/01/28(月) 23:41:15.33
>>317
ここまでするのにも大変だったwログ見てみ
320仕様書無しさん:2013/01/28(月) 23:41:51.94
>>318
> ん?むしろそっちが専門なんだけどね

つまり、それが嘘だってのがすぐにバレるということでしてね…
321仕様書無しさん:2013/01/28(月) 23:43:22.54
>>320
お前は相変わらずトンチンカンでイミフ
322仕様書無しさん:2013/01/28(月) 23:48:27.36
ホワイトリスト方式で有意義なデータ(履歴)を絞り込んで
なんらかのキー(IDであってもなくても)でクロスさせると・・・

いままでなら統合しえない業種、企業のデータ統合から新傾向を探ると・・・
POSでもやってたことの拡張版なんだがね、もっとも想像外のクロスもあるだろうけど
323仕様書無しさん:2013/01/28(月) 23:49:37.14
>>321
結局答えられない質問をされるとこうなる。

これで土方とか低能とか返せば出来上がり。
324仕様書無しさん:2013/01/28(月) 23:51:37.92
>>323
文字通りあまりにトンチンカンだと言ってるだけだよw
325仕様書無しさん:2013/01/28(月) 23:58:37.08
でも具体的に何がトンチンカンは言えないんだよねー
これも様式美だな
326仕様書無しさん:2013/01/29(火) 00:00:36.68
実はこのあたりに関してCCCに対する誤解がけっこうあって
先日の鈴木先生への質問ラッシュあたりににも伺えてたんだが
ここを論じると面倒な話になるから、あえて避けてたんだよ・・・

この段階では話す必要はないと判断しているんだが
327仕様書無しさん:2013/01/29(火) 00:01:35.01
これだけ無意味な文章ばかり投じることができるってのもすごい。
328仕様書無しさん:2013/01/29(火) 00:02:25.21
>>325
アホだな
具体的に言ってないのはそっちだから、何を言ってるんだ?という話だろ?
バカは時系列が理解できないからなw
329仕様書無しさん:2013/01/29(火) 00:03:04.27
>>327
誤魔化しだしたな
330仕様書無しさん:2013/01/29(火) 00:05:47.94
>>203
2行で済ませてるのはそういうことな
331仕様書無しさん:2013/01/29(火) 00:10:56.51
まあ話すと絶対にこじれるということかなw必要になったら説明する
332仕様書無しさん:2013/01/29(火) 00:16:36.62
>>317
ログは一年ちょっとくらい前からな
333仕様書無しさん:2013/01/29(火) 00:39:10.03
逃げても誤魔化してもすべて指摘して、完全論破してきた記録と説明といえるw
334仕様書無しさん:2013/01/29(火) 00:45:23.40
>>333
傍目にはまったくそうは見えないからね。
何かやらかす前に病院いった方いいよ。
今、鬱病で通院してる親族いるんだけど、ちょうど君みたいな感じだったらしいよ。
335仕様書無しさん:2013/01/29(火) 00:54:08.97
傍目から見えるんじゃね?wなにせログがあるからw
336仕様書無しさん:2013/01/29(火) 00:59:49.99
もはや何が正しいとかは無関係で
気に入らん相手にいい思いはさせない、という低級レスになってしまっているw
337仕様書無しさん:2013/01/29(火) 01:04:00.06
で傍目がどうとか、ここにレス不要だから

言うまでもないが、自分以外の他人の感覚は知り得ないわけで
「傍目」という表現で自分の意見を強引に述べてるだけ、そこにそもそも意味はない
338仕様書無しさん:2013/01/29(火) 01:09:14.68
誰一人としてこの人を擁護してる人がいないことは気づいてるはずなんだがなw
339仕様書無しさん:2013/01/29(火) 01:13:47.06
アホだな、数に正誤判定の意味がないことはおそらくわかってるだろうが
すでにそういうことしかいえなくなった人間の必死の抵抗だなw

底辺固有の発想ともいえる
340仕様書無しさん:2013/01/29(火) 01:15:14.12
>>338
バカすぎて、まるで相手にならんよなw
ただそのレベルの口答えはまったくもって時間の無駄なんで、少しは頭使ってくれや・・・
341仕様書無しさん:2013/01/29(火) 01:16:31.74
内容で圧倒してしまってることがログにある以上、どうにもならんわなw
どうでもいいけど
342仕様書無しさん:2013/01/29(火) 01:21:10.13
アホな解釈(誤解釈)がなくなり
それで低レベルな炎上、祭りが減少しさえすれば、俺的にはこれ以上望むものはないw

個人的には次のステップに進むだけ
343仕様書無しさん:2013/01/29(火) 01:29:36.08
一人でがんばってるおれかっこいいみたいな
344仕様書無しさん:2013/01/29(火) 01:55:53.21
CCCに関して言えば
明白にダメだしが出るまではアクションは取らないだろうな

現行法でははっきりクロとはいえないから、当面このまま運用するだろう
秋口を目処に「利活用の方針」が決まるようだから、そこで明らかに違法となれば方針変更も

いずれにせよ
法やGLが改正される前は、「自論合戦」にしかすぎない段階であり
アクションを起こすこと自体が無駄になるリスクがある
(武雄はその前に完成してしまうけどw)
345仕様書無しさん:2013/01/29(火) 01:58:34.47
武田のおっさんの手柄になっとるやんけwwww
https://twitter.com/keijitakeda/status/295715445800071168
346仕様書無しさん:2013/01/29(火) 02:07:32.37
JIPDECは認証機関に過ぎないから
取得希望企業が審査をクリアすれば認証を付与するし

一連の問題に何か対策を求められても如何しようもない感・・・
KGはスタンドプレーかなw
347仕様書無しさん:2013/01/29(火) 02:54:20.10
地縛霊また涙目で勝利宣言して敗走か。
348仕様書無しさん:2013/01/29(火) 10:41:00.52
すげー伸びてるけど、何の文脈で誰が何の目的で何を言ってるのかさっぱりわからんぞ。
349仕様書無しさん:2013/01/29(火) 10:59:13.46
変なの棲みついちゃったからね。
350仕様書無しさん:2013/01/29(火) 11:24:06.72
>>347
全敗君乙
351仕様書無しさん:2013/01/29(火) 11:32:10.41
>>348

大丈夫だ。
中身のない解説もどきとアホバカ言ってるだけだから。
352仕様書無しさん:2013/01/29(火) 11:38:06.93
>>351
残念だがほぼ最高水準な、ここの住人が理解する必要はないがw
一定水準以上の人ならひと目でわかるから
353仕様書無しさん:2013/01/29(火) 11:45:28.45
ネットを見るに
保護法の誤解釈是正と「祭り」の防止、鎮火
という当初の目的はほぼ達成されたようだ、アホをここまでするのは大変だったがw

まだ多少いるのは
間抜けな電凸して、相手にされずおかしいと言ってる連中くらいか・・・
これだけ何度も「こういう反応」されるということは
いい加減「自分らの考えが変なのか?」と気づいたほうがいいw
専門機関は自分たちより詳しい、という当たり前のことくらい気づけやw
354仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:11:10.45
> 保護法の誤解釈是正と「祭り」の防止、鎮火

わはは。
355仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:25:33.60
>>354
抵抗してもだめだからあきらめろw
なにか言い返すには、もうそのレベルのことしかできなくなってるようだな
低脳哀れw
356仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:26:11.41
>>355
げらげらげら
357仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:32:22.60
単純に条文みてアホ主張していた連中に、一定のブレーキがかかったのが大きいな
残りのアホもじきに身体で理解しそうだしw

まあほぼ職務まっとうなので、個人的には軸足を次の段階へ移していくがw
358仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:32:45.02
この人って、無職なの?
359仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:35:04.11
>>356
ゴミとダイヤくらいの違いを叩き込まれたが
目の前の相手にいい思いをさせたくない虫けらの必死の抵抗だなw

最下層サラリーマンがよくつかうパターン
心から笑ったことのない汚い作り笑顔がお約束・・・w
360仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:37:26.78
>>358
あんたらが一生つけない種類の仕事w
「すでにその辺もなんとなくわかってはいるが、あえてそう言って抵抗する」のもお約束w

最下層の典型パターン
361仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:40:06.83
>>360
俺はアンチじゃないんだけどなー。

ただ、法律家でもないし、優秀な技術者という訳でもなく、中途半端な存在にしか見えないから、どんな職業なのかと思ったの。
362仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:46:21.64
>>361
それはスマンネ
最近特にこの手のレスが多くて疲れるんだよw

身元バレするから詳細は書かないんだよ
でもその判断はここだけでは無理だと思うけどな、別にどうでもいいけどw
363仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:47:31.25
目の前の赤い布振られるとすぐ突進するんだよな。

かわいそうに >>348 は置いてけぼり。
364仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:54:34.63
> まあほぼ職務まっとうなので、個人的には軸足を次の段階へ移していくがw

この類の文章も随分昔から見てるので早く次のステージへ活躍の舞台を移して下さいよ。

> そろそろ低級レスはスルーするすることにするか

これもお願いしますよ。
365仕様書無しさん:2013/01/29(火) 12:58:55.47
慇懃無礼
366仕様書無しさん:2013/01/29(火) 13:02:55.03
>>364
ステージうんぬんは昨日今日の話だが・・・
これはまったくの私的なことだからw

アホな炎上がなくなれば、登場頻度は減るし
367仕様書無しさん:2013/01/29(火) 13:13:01.40
鈍感力って素晴らしいな(笑)
368仕様書無しさん:2013/01/29(火) 13:13:47.26
ちょっと煽っただけで血液が逆流するみたいね。
369仕様書無しさん:2013/01/29(火) 13:29:53.19
>>360
> あんたらが一生つけない種類の仕事w

誰ひとりそう思ってない。後から誰が読んでもそう思わない。

はい、あっさり論破されちゃったね。
370仕様書無しさん:2013/01/29(火) 13:33:28.69
↑何の意義もないレス
371仕様書無しさん:2013/01/29(火) 13:45:12.89
>>370
論破されて必死
372仕様書無しさん:2013/01/29(火) 13:46:52.49
論でないと思うが
373仕様書無しさん:2013/01/29(火) 13:57:27.35
低級レスのスルーには程遠いな
374仕様書無しさん:2013/01/29(火) 14:05:43.68
教養あふれるやりとりだな
375仕様書無しさん:2013/01/29(火) 15:55:46.24
解釈氏は昇進かな
376仕様書無しさん:2013/01/29(火) 17:10:14.64
すばらしいまでの論陣をはっていたからね
377仕様書無しさん:2013/01/29(火) 17:14:17.58
低能土方とは格の違いを見せてるからな
378仕様書無しさん:2013/01/29(火) 21:54:29.25
保護法の専門家が圧倒的な言論力で世界を支配してる。
379仕様書無しさん:2013/01/29(火) 22:34:18.46
来る頻度が少なくなるだけだろ
380仕様書無しさん:2013/01/29(火) 23:40:06.74
ついに信者も沈黙したようだな。さすがだな。
381仕様書無しさん:2013/01/30(水) 00:43:53.01
最強の保護法論者だったな。
382仕様書無しさん:2013/01/30(水) 00:53:22.51
> 何か不都合があるのですか(・_・)?
>
> 何か不都合があるのですか(・_・)?

なんで半角文字に変えたんだろう?
いちいち裏を読みたくなっちゃう。
383仕様書無しさん:2013/01/30(水) 01:02:12.63
みんな論破されちゃったからな
384仕様書無しさん:2013/01/31(木) 17:04:13.50
385仕様書無しさん:2013/01/31(木) 17:09:04.64
やっと日記でたな
386仕様書無しさん:2013/01/31(木) 19:37:28.80
http://twitter.com/keijitakeda/status/296589895496003587

> あほか

直前にRTしたのを受けたものだけど、最近、なんだか様子がおかしい。
Chamiuとかを相手にしてるとこうなっちゃうのかねぇ。
387仕様書無しさん:2013/01/31(木) 20:11:11.76
KG先生、紳士なイメージだったのに
388仕様書無しさん:2013/01/31(木) 20:31:34.71
彼の人のストーカー力は半端じゃないですしおすし…
389仕様書無しさん:2013/01/31(木) 20:37:39.10
あの人は冗談じゃなくかなりやばいよね。真の意味でやばい。

読んでるんなら知っとけよ。 @Chamiu_IT
390仕様書無しさん:2013/02/01(金) 08:52:02.94
こじつけ同然の状況証拠を元に、赤トゲの中の人の一人はお前じゃないの?
なんて言われたら、ああも返したくなるわな。
391仕様書無しさん:2013/02/01(金) 09:50:24.82
ttp://android-smart.com/2013/01/androidsmartmanager_patching.html
だが、アプリのパッケージファイルを書き換えてしまえば、使わせたくないパーミッションの除去や、不要なメニュー項目の登録阻止なども可能だ。
しかし、アプリ改造専門のツールでは、アプリがバージョンアップするたびに、APKのダウンロードと改造、インストールという手順を踏まなければならず面倒くさい。
そこで、あんスマが作成した総合ユーティリティ「AndroidSmartManager」では、書き換えルールを登録しておくことでダウンロードからインストールまでを一括で行なってくれる機能を搭載している。
活用すれば、Androidをより安全・快適に利用できるだろう。

先生〜次はこれをやっつけて〜
392仕様書無しさん:2013/02/01(金) 11:14:38.86
【IT】富士通、ビッグデータの"取引市場"開設へ--ネット通販の購入履歴などを取引 [01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359510374/
393仕様書無しさん:2013/02/01(金) 15:19:20.09
>>391
何が問題なん?
394仕様書無しさん:2013/02/01(金) 15:34:11.81
今どき url から h をぬくとかおっさんだろ。
395仕様書無しさん:2013/02/01(金) 19:08:03.60
消える前にとりあえず拾っといた。
396仕様書無しさん:2013/02/02(土) 00:42:17.83
iPhoneのアプリはC, C++, Objective-Cという言語で開発されてまして、
AndroidのJavaで開発されたアプリより解析が難しいです(キリッ

https://twitter.com/tottoriloop/statuses/297349982053347328

Javaのデバッグってホント大変すわ・・・。
普通のバイナリのほうがどんだけ楽か。
ループさんぐらいになるとJavaのほうが解析しやすいんですか。
やっぱデキる人は違いますね。
397仕様書無しさん:2013/02/02(土) 00:50:38.79
> Javaのデバッグってホント大変すわ・・・。
> 普通のバイナリのほうがどんだけ楽か。

そうなの?
Javaの方がリバースしやすいんだろうとおれも思ってた。
398仕様書無しさん:2013/02/02(土) 01:16:45.57
ソースなしが前提だと、おれにはどっちも無理だなw
399仕様書無しさん:2013/02/02(土) 01:42:43.56
Javaはディスアセンブラがあるから戻しやすいとかなんとか聞いたことが
あるが実際は違うのか。
400仕様書無しさん:2013/02/02(土) 01:45:34.71
アプリが解析できなくても、通信内容というかパケットを解析すれば
どういったやり取りがされているか解るんじゃなかったっけ?なんか
鳥取ループの発言はえらい的を外しているような…
401仕様書無しさん:2013/02/02(土) 02:38:56.23
ダンプの解析で、逆アセンブルを読んだりするが、
CPUによって読みやすさがぜんぜん違う。
x86-64は読みにくい。IA64が最悪に読みにくい。
ARMは割りと素直で読みやすい。
402仕様書無しさん:2013/02/02(土) 07:20:52.59
>>396
リバースエンジニアリングはjavaのほうが簡単だよ
知ったか乙
403仕様書無しさん:2013/02/02(土) 17:48:44.27
※現在の状況

ひろみちゅ ←(挑戦)← ループ
   ↑             ↑
 (対立)          (攻撃)
   ↓             ↑
武雄市長 →(提携)→ 白ハッカーズ
   ↑
 (非難)
   ↑
鈴木先生 ←(検証)← 武田先生
404仕様書無しさん:2013/02/02(土) 23:50:51.15
KGは慶応なんだから、「先生」じゃなくて「君」と呼ぶべき
405仕様書無しさん:2013/02/02(土) 23:54:46.78
諭吉以外は先生じゃないんだっけ
406仕様書無しさん:2013/02/02(土) 23:57:10.73
信者が全員慶應のはずがないから、これでもおk
407仕様書無しさん:2013/02/03(日) 05:18:56.03
慶応SFCと武雄市の関係があるから、武田先生の立ち位置って微妙
なんだよなあ。
408仕様書無しさん:2013/02/03(日) 12:59:49.21
慶応SFCと武雄市に関係なんかあったっけ?
SFCに所属している特定の一人とかじゃなかった?誰だか忘れたけど。
409仕様書無しさん:2013/02/05(火) 22:38:50.61
JavaDecompilerが優秀だからリバースアセンブル簡単だぞ
Androidのapk開けばTwitterやFacebookのOAuthTokenが普通に埋まってるのがわかる
410仕様書無しさん:2013/02/06(水) 15:27:58.57
過疎スレ
411仕様書無しさん:2013/02/06(水) 21:40:30.79
まるで見つけてくれといわんばかりの…

ttp://twitter.com/yoski/status/299075149368549376
412仕様書無しさん:2013/02/06(水) 22:48:50.19
ゴマちゃんも律儀だなぁ
413仕様書無しさん:2013/02/06(水) 23:12:39.39
事後法はどうよ
414仕様書無しさん:2013/02/06(水) 23:49:07.82
そのビジネスモデル解釈だと他の問題が生じて機能しないだろうな
415仕様書無しさん:2013/02/07(木) 12:22:51.48
加盟店を委託先管理義務の観点から審査すれば反社勢力は入らないよ
416仕様書無しさん:2013/02/07(木) 12:58:18.12
> 加盟店を委託先管理義務の観点から審査すれば反社勢力は入らないよ

馬鹿丸出し
417仕様書無しさん:2013/02/07(木) 17:31:54.71
>>416
バカ発見
418仕様書無しさん:2013/02/07(木) 17:38:58.12
共同利用でないと自社の情報しか販促に使えず不便だろうな
419仕様書無しさん:2013/02/07(木) 20:08:41.66
ふたたび地縛霊降臨。
420仕様書無しさん:2013/02/07(木) 23:13:27.32
ビジネスモデル以前に医療情報が外部に渡るのがまずいなら
そこを禁止するべきであり、ポイントカード事業を追及するのはちょっと違うような
421仕様書無しさん:2013/02/07(木) 23:26:12.54
この表現だと誤解をうむか
刑法違反を論点にするとビジネスモデルとの兼ね合いがでて面倒だから
取り扱えない情報をあらかじめGLなどに決めたほうが、あらゆる点で合理的かなと
422仕様書無しさん:2013/02/07(木) 23:39:16.18
ぷぷぷぷぷ
423仕様書無しさん:2013/02/07(木) 23:43:48.04
低脳は用ないから消えてね
424仕様書無しさん:2013/02/07(木) 23:46:24.34
こういうやりとりもある…武田先生は共同利用しつつうまくやる方法を
模索してんのかね。地縛霊と同じ考えっぽいな。

武田先生と鈴木先生が大阪弁護士会の席で討論すれば、その辺双
方の理解が深まるんかね。どっちに転ぶかはわからんけど。

ttp://scriptogr.am/chamiu_it/post/20629986-1360213200KtGnrkwPEv
425仕様書無しさん:2013/02/07(木) 23:54:39.23
>>424
リアルタイムで見てたよw
武田先生はこの分野は学習中だと思うけど
すでにポイントを押さえてる、さすがというしかない
426仕様書無しさん:2013/02/08(金) 06:43:26.88
あと、鈴木先生は共同利用についてはこういう解釈だったんか…
これじゃあCCCのような共同利用の範囲の増減が頻繁な場合は認めたくないわな。

ttp://ch.nicovideo.jp/tsuda/blomaga/ar6354
427仕様書無しさん:2013/02/08(金) 08:59:35.80
> 武田先生はこの分野は学習中だと思うけど
> すでにポイントを押さえてる、さすがというしかない

wwwww
428仕様書無しさん:2013/02/08(金) 09:21:45.39
>>427
利用目的のくだりではまだまだ先かなという感じだったからな
429仕様書無しさん:2013/02/08(金) 10:10:04.48
今日も無意味に上から目線
430仕様書無しさん:2013/02/08(金) 10:15:52.08
内容が理解できてない信者とは雲泥の違いで、優秀な感覚に触れるとほっとするw
431仕様書無しさん:2013/02/08(金) 10:28:07.44
地縛霊的に kenbor はどーなの?
432仕様書無しさん:2013/02/08(金) 10:44:35.80
KGとkenborに後はまかせて俺は隠居とw
433仕様書無しさん:2013/02/08(金) 12:07:06.75
>>432
匿名でいいからここやめてtwitterいけって。次のステップはtwitterだ。
434仕様書無しさん:2013/02/08(金) 21:38:38.72
あの取り巻きのnaokageの中の人探しとかなんなの?病的
435仕様書無しさん:2013/02/08(金) 21:57:42.62
おいおい、その前にとげとげの投稿の方が病的だろ。
chamiuとかseijiなんとかの患者同士でかってにやらせときゃいいじゃん。
436仕様書無しさん:2013/02/09(土) 16:11:03.01
【通販】最高裁判決から1ヵ月、薬ネット通販100社超す [02/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360383641/
437仕様書無しさん:2013/02/09(土) 22:55:49.46
楽天に購入情報は渡されるのか?
438仕様書無しさん:2013/02/11(月) 13:32:36.82
ttps://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/300823498505457665
> ところで、報道されている人を見て、あれ?mohtaさん?と思ったのは私だけだろうか?

わろた
439仕様書無しさん:2013/02/11(月) 14:57:53.98
もし先生に「私は先生のRTは非表示にしてますが何か?」ってリプしたら
非公式RTしまくるようになるのかな
440仕様書無しさん:2013/02/11(月) 22:17:58.14
俺も一時RT非表示にしてたけど、祭りに乗り遅れて悔しい想いして以来元に戻したorz
441仕様書無しさん:2013/02/11(月) 23:04:48.29
あの量のRTをいちいち読んでるような粘着さんはけっこういるのかね。
442仕様書無しさん:2013/02/12(火) 12:41:00.06
「鈴木正朝先生の「共同利用」はどこまでやるの」
http://togetter.com/li/454217
443仕様書無しさん:2013/02/12(火) 13:27:01.59
「今日の新聞朝刊は各紙(読売、朝日、産経、毎日、日経、東京新聞)とも1面と社会面で遠隔操作事件を扱っている。全部を読んでまとめてみる」
http://togetter.com/li/453909
444仕様書無しさん:2013/02/13(水) 01:18:10.20
越境データの問題は共同利用に閉じた問題ではないだろう
445仕様書無しさん:2013/02/13(水) 06:06:29.66
鈴木先生の共同利用の解釈は>>426だから、CCCの運用だと無理があるん
だよな。武田先生も対案を練っているみたいだけど、厳しそう。
446仕様書無しさん:2013/02/13(水) 07:19:33.39
オプトアウトと反社勢力の件はクリアされ
共同利用の明確な必要性もあり
医療情報と越境問題はここだけで論ずる問題ではないと

ガイドラインを整備しさえすれば特に問題はないようだが
447仕様書無しさん:2013/02/13(水) 08:18:53.86
提供先を好き勝手増やせるなら、第三者提供規制の抜け穴だわな。
448仕様書無しさん:2013/02/13(水) 08:37:48.50
加盟店は契約書の縛りがあるだろ
449仕様書無しさん:2013/02/13(水) 09:08:42.98
契約書って非公開?
450仕様書無しさん:2013/02/13(水) 12:23:16.07
>>447
GLでも利用範囲が明確である限りは列挙な不要とあるから、そんな運用が出来るわけないと思うけど…
増やす毎に一々提供元の個人に同意を取るとか、手間が掛かり過ぎるし。
451仕様書無しさん:2013/02/13(水) 12:35:13.39
>>450
共同利用ではそもそも同意は不要
452仕様書無しさん:2013/02/13(水) 13:05:33.24
同意を都度取らずして、提供元の個人に利用範囲をどうやって明確にさせるので…?
武田先生もこの辺苦慮しているように見えるけど。
453仕様書無しさん:2013/02/13(水) 13:13:50.03
>>452
HPでの公表
454仕様書無しさん:2013/02/13(水) 13:24:56.44
>>453
一度でも利用許諾したユーザは、HPを常に監視しろと?
455仕様書無しさん:2013/02/13(水) 13:45:12.99
見ようと思えば見れる状態に公表していればOK
また範囲(加盟社数?)はともかく利用目的は同じじゃね
456仕様書無しさん:2013/02/13(水) 14:13:42.48
>>455
ユーザが許可したタイミングで確認した「利用目的」を、サービス提供側が拡大解釈して
情報提供範囲を拡大しないといいきれない現状なのが問題。
だからといって、利用許諾書に、制限された細かい利用目的を記述できないという現状もある。
457仕様書無しさん:2013/02/13(水) 14:56:18.68
>>456
当初の利用目的を超えたら違法なので、そこで苦情なり訴訟なりすればいい
GLでは現実的に対応可能なところでルール化している
458仕様書無しさん:2013/02/13(水) 14:58:33.68
ていうかタイミングのことを言えば全てにあてはまるだろ?w
459仕様書無しさん:2013/02/13(水) 15:27:17.48
>>457
> 当初の利用目的を超えたら

サービス提供側が拡大解釈が、利用目的を拡大解釈するのが問題と言ってるだろう。
解釈の余地がない利用目的の提示というのが事実上不可能なのだから、いつでも利用者側が
想像した「当初の利用目的」を超える余地は残る。

> そこで苦情なり訴訟なりすればいい

権力なき一市民が苦情を入れた位じゃ、どうにもならない場合がほとんど。
高木氏あたりが騒がないと、何も変わってこなかったじゃない。
460仕様書無しさん:2013/02/13(水) 15:45:15.32
>>459

>いつでも利用者側が
>想像した「当初の利用目的」を超える余地は残る。

何を言ってるんだ?何もできないだろそれじゃ、法律の意味もない
経済全体からみて、企業は「利益をあげるために合理的に行動するもの」であって
わざわざトラブルをおこしたり、犯罪を犯そうとはしないぞ・・・
違法でないから実行するんであって、違法になれば撤退、方針変更するだけのこと
なんか変な話をする人だな
461仕様書無しさん:2013/02/13(水) 15:51:11.43
苦情なり訴訟と言うのは
目的外利用は即違法だから、訴えれば即勝訴ということだよ
ひろみちゅどうこうでなく、保護法上明確に違反だから
462仕様書無しさん:2013/02/13(水) 15:55:10.71
面倒だから一応いうと、国からの調査だの手順はあるけどな
シロクロでいうとクロだから、議論の余地はない

これまでここで問題になってるのは、保護法上規制のない
プライバシー情報についてのやりとりと、ガイドラインの位置づけだからな

混乱しているな
463仕様書無しさん:2013/02/14(木) 00:17:09.78
>>462
>保護法上規制のない

えっ?
464仕様書無しさん:2013/02/14(木) 14:26:32.54
>>460
違法でなければ何をやっても良いという風潮が良くない。
「違法でなければ何をやっても良い」のなら、新たな法整備なんか要らないという結論しかでてこない。
465仕様書無しさん:2013/02/14(木) 15:43:23.78
「違法でなければ何をやっても良い」というのは結論だけみた極論だけど
「消費者保護」というもっともらしい言葉のもとで
該当法令類の知識なく、特定の企業たたきをする風潮も危険と考えるが
466仕様書無しさん:2013/02/14(木) 16:03:46.63
まるで、マルチ「まがい」商法を問題視するのは悪だ、みたいな論理だなw
467仕様書無しさん:2013/02/14(木) 16:31:16.57
> 「消費者保護」というもっともらしい言葉のもとで

もっともらしいって一番大事だろ。馬鹿じゃねーの。
468仕様書無しさん:2013/02/14(木) 16:32:44.96
そこは程度問題だな
CCCに関してはそう単純な問題でもないし、部分的に違法となるならそこの修整ですむ
部分がだめだから、全体がだめという流れは明らかにおかしい
469仕様書無しさん:2013/02/14(木) 17:33:57.62
後で修正すればいいやっていうスタンスなのも、問題だよな。
そういうのが続くと、全体として信頼を失うんだよ。
470仕様書無しさん:2013/02/14(木) 17:44:38.64
滅多にないだろ、重要なのは医療情報くらいか
471仕様書無しさん:2013/02/14(木) 17:46:22.47
そしてもっと重要なのは、違法なのかもまだ明確でないという件
472仕様書無しさん:2013/02/14(木) 17:48:21.28
さらにいうとGLにその辺まとめとけということ
473仕様書無しさん:2013/02/14(木) 17:51:20.99
malaは、俺らは適切に扱うんだから情報収集してもかまわんだろ的なこと言ってたよな
474仕様書無しさん:2013/02/14(木) 17:53:51.30
>>473
LINEは管理体制はしっかりしている、全国共有電話帳と違って合法だし
475仕様書無しさん:2013/02/14(木) 18:39:22.59
>>474
> 全国共有電話帳と違って合法だし

全国共有電話帳が違法っていう根拠はどこ?
476仕様書無しさん:2013/02/14(木) 18:54:21.64
GL勉強したのならそろそろわからんか?状況はどうなんだろうね>>88>>62
477仕様書無しさん:2013/02/14(木) 21:01:32.66
>>476 根拠はどこ?
478仕様書無しさん:2013/02/14(木) 21:06:06.23
文盲乙
479仕様書無しさん:2013/02/14(木) 23:15:47.98
>>478 根拠ないんですね。
480仕様書無しさん:2013/02/14(木) 23:31:20.36
あるよ
481仕様書無しさん:2013/02/15(金) 00:43:51.42
>>480 幼稚園児みたいな嘘つくなって
482仕様書無しさん:2013/02/15(金) 00:57:43.01
バカにはわからない
483仕様書無しさん:2013/02/15(金) 07:51:17.59
朝起きたらTLがひろみちゅで埋まっててうぜえええええ
484仕様書無しさん:2013/02/15(金) 10:43:24.45
なんでLINEの管理体制がしっかりしてるなんてわかるんだろうか。
中の人なのか。
485仕様書無しさん:2013/02/15(金) 10:56:19.18
>>484
いや、外の人。社会の外の人
486仕様書無しさん:2013/02/15(金) 11:19:53.26
>>484
とりあえず暗号化はされている

>>485
一生バカ乙
487仕様書無しさん:2013/02/15(金) 11:22:28.96
http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/302096448013619200
> この事件 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120513/waf12051312000005-n1.htm
> の量刑を推測するに、不正指令電磁的記録の罪の分は懲役1年くらい
> (実際には虚偽告訴罪でも起訴されているがそれを別としたら)かな。
> 理由は、一人専用の一回だけの指令だったことから量刑は小さめ、
> しかし結果の深刻さはやや大きめ。

不正指令1件1台で1年は重くね?
自分の感覚では、せいぜい罰金刑で、初犯で反省を示せば起訴猶予もあるレベル。
虚偽告訴込みで懲役数か月、執行猶予付き。
(素人の意見です)
488仕様書無しさん:2013/02/15(金) 11:25:29.25
> とりあえず暗号化はされている
wwwwwwwwwww
489仕様書無しさん:2013/02/15(金) 11:29:49.22
>>486
> とりあえず暗号化はされている

何が、どこで、どのように暗号化されていて、それがなぜ管理体制がしっかりしていることに繋がって、
そして、なぜそれを知っているのか?
490仕様書無しさん:2013/02/15(金) 11:47:17.29
>>488-489
バカでも一人前に抵抗だけはするな

マッチングに必要な情報だけを保存して
強度な暗号化をしていれば、内部犯などを除けば理論的には無問題ということ
以前malaが書いてただろ、虚偽の場合はしらんよ
491仕様書無しさん:2013/02/15(金) 11:49:42.16
ビジネスモデルと情報フローから常に考えないからバカは進歩がないんだよ
492仕様書無しさん:2013/02/15(金) 11:56:35.24
>>490
普通、ある程度の技術レベルであればデータを暗号化するくらいのことはやってますが、それで
なぜ管理体制がしっかりしてるなんて言えるんでしょう。
もし暗号化が全てであれば、管理体制がしっかりしてないところなんて、よほど技術レベルが
低いところ以外では存在しないことになりますが。
493仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:05:01.20
>>492
マッチングだけに使用、というのがわかり易く安全でここがLINEのポイントだな
本当なら実際それだけで十分のはずだし、紛れようのないフローといえる
494仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:09:49.40
データを複合化する必要がなく、持ち出す理由もないだろ
たまにある機械的ミスとかは除いてくれよ、キリがないからw
495仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:20:59.91
リスクが少なく、数少ないリスクには十分な対策が施されてる、ということ
法律とセキュリティをつなぐのはリスクと経営知識だと、前に言ってるよな
暗号化ですむフローもあれば、それだけではダメなフローもある
496仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:31:56.90
暗号化されていたら他人にメッセージが届いてしまう自己はなかった
497仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:36:33.16
>>496
たまにある機械的ミスとw
その後に暗号化したのかね?その辺は俺はしらん
498仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:39:26.82
知らない人/繋がりたくない人と繋がってしまったりしてたけど
499仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:43:06.87
>>498
初期不良が、今はかなりこなれてきたという事でいんじゃね
その辺の事故を責められてのmala発言だったと思ったが
500仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:47:26.27
設定が追加されることで事後的に改善される点は
むしろ情報が正しく扱われていると捉えるべきだと思うよ
501仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:48:54.73
まあ、これ読んで、ユーザから収集した情報はマッチングにしか使わないと思えというのが無理

http://line.naver.jp/line_rules/ja/

つか、マッチング以外にも使われるんだが
502仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:54:18.43
こんな、せいぜい数十人程度しか見てないスレまで監視するとは、
さすがの管理体制ですな
503仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:55:48.68
>>501
特に問題はないと思う
おそらく「委託」を気にする奴がいるんだと、以前思ってたがGL勉強したなら
問題ないとわかるはず
504仕様書無しさん:2013/02/15(金) 12:58:34.21
>>502
ROM専はかなりいるはず
505仕様書無しさん:2013/02/15(金) 13:02:59.64
GL勉強しないと問題ないとわからない規約なのが問題なのに
506仕様書無しさん:2013/02/15(金) 13:03:54.58
>>503-504
なんでそんなに必死なん?
507仕様書無しさん:2013/02/15(金) 13:06:48.23
>>505
その辺は用語の意味レベルの話だからな・・・
鈴木先生らに手を打ってもらうしかないw
508仕様書無しさん:2013/02/15(金) 13:10:30.79
>>506
LINEは全国共有電話帳とつながる部分が多いからスルーできんのよ
509仕様書無しさん:2013/02/15(金) 13:15:39.32
つまり、LINEのステークホルダーが全国共有電話帳なんかと一緒にすんなボケ、と頑張ってると
510仕様書無しさん:2013/02/15(金) 13:19:39.30
王者の余裕で、黙っとけばいいのに
511仕様書無しさん:2013/02/15(金) 13:46:04.42
文脈がメチャクチャ
512仕様書無しさん:2013/02/15(金) 14:27:44.46
こういうのとか、不安しか誘わないよね

READ ME LATER!: ものすごい利用規約発見した
http://lequinharay.tumblr.com/post/43126395128/read-me-later
513仕様書無しさん:2013/02/15(金) 14:58:27.81
馬鹿正直に書くと不安がられ、ぼかして書くと誠実で無いと言われ
514仕様書無しさん:2013/02/15(金) 15:46:08.01
>>508
なんでスルーできないの?
中の人なの?
515仕様書無しさん:2013/02/15(金) 16:46:35.78
>>514
今回の話はここが発端>>474-475だから
俺はLINEとは無関係だよw
516仕様書無しさん:2013/02/15(金) 17:24:00.64
>>514
頭の悪いただの粘着君だから無視しな。
517仕様書無しさん:2013/02/15(金) 19:22:34.74
>>516
お前のようなバカとはIQ100位違いそうだなw
518仕様書無しさん:2013/02/15(金) 19:31:09.21
>>517
お前の方が賢いと思うけど、そこまでは違わないと思うよ。
519仕様書無しさん:2013/02/15(金) 19:38:57.16
全国共有電話帳の問題点を指摘するには、LINEの合法性が比較上必要になる
あらためて全国〜のビジネスモデルとフローから検証してみ(基本はLINEと同じ)
520仕様書無しさん:2013/02/15(金) 19:58:16.91
> (基本はLINEと同じ)

ぷげらっちょ(´ー`)m9
521仕様書無しさん:2013/02/15(金) 20:02:19.64
>>520
特殊ケースとして基本は同じだよ、その中で「ある部分」でシロクロ別れる
522仕様書無しさん:2013/02/15(金) 20:05:11.83
LINEが合法なことも明確になってない連中が多いだろ、それでは全国〜は理解不能
523仕様書無しさん:2013/02/15(金) 20:15:56.39
この人やたらと上から目線だけど何の仕事してるの?
524仕様書無しさん:2013/02/15(金) 20:54:32.64
>>523
ただのコンビニ店員。
525仕様書無しさん:2013/02/15(金) 22:43:09.08
>>524
ネタがマンネリ
526仕様書無しさん:2013/02/15(金) 22:56:25.40
>>525
あれ、風俗の客引きだっけ?
527仕様書無しさん:2013/02/15(金) 23:54:38.79
居酒屋バイト?
528仕様書無しさん:2013/02/16(土) 00:21:44.06
アホ杉
529仕様書無しさん:2013/02/16(土) 11:12:03.73
なーんだ図星か。
530仕様書無しさん:2013/02/16(土) 16:59:24.03
「なんで不正指令電磁的記録供用罪のことを挙げないんだ?(これからその容疑も加えて立件するんでしょ?)とツッコミを入れようと思った」
http://togetter.com/li/456842
531仕様書無しさん:2013/02/16(土) 17:03:16.31
(本当なら大問題)高木浩光先生による「遠隔操作ウィルス事件の容疑者が、C#での開発経験が無かった可能性」に関する考察
http://togetter.com/li/456852
532仕様書無しさん:2013/02/16(土) 19:34:10.25
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/302612089472708608
>2ちゃんねるでトロイを配布していた板では、参加者のリクエストに応じて即興でプログラムを書いて提供(exif解析ソフト等)していたわけだが?

即興じゃなく、自分でリクエストして自分で作る自作自演だと言われていなかった?
大した問題ではないけど
533仕様書無しさん:2013/02/16(土) 19:53:26.62
>>532
> 即興じゃなく、自分でリクエストして自分で作る自作自演だと言われていなかった?
> 大した問題ではないけど

え?それなりの問題じゃない?
なんで自作自演が疑われたんだっけ?
534仕様書無しさん:2013/02/16(土) 20:26:47.96
他人がリクエストしてアップされたもの拾って実行する人なんているん?
誤認逮捕された人達がリクエストしてないとか証言したんだっけ?
535仕様書無しさん:2013/02/16(土) 20:27:07.77
>>533
都合よくリクエストされたソフトを作れるとは限らないし、
他の人に先を越される可能性もあるから、
予め作っておいて、自分でそのソフトをリクエストして、
他人の振りをしてアップロードしたんじゃないかって噂があった。

この話がでていたのは去年の冤罪が発覚した直後で時間が経ちすぎたので、
マスコミ発なのか某巨大掲示板発なのかは覚えていない。
536仕様書無しさん:2013/02/16(土) 20:29:40.60
>>534
> 他人がリクエストしてアップされたもの拾って実行する人なんているん?

誤認逮捕された人達は、それを拾ったはずだよ。
537仕様書無しさん:2013/02/16(土) 20:47:01.37
自分がリクエストしたものを拾ったんじゃないの?
538仕様書無しさん:2013/02/16(土) 22:20:32.93
文句ばかり言ってるけど高木先生はテレビに出させてもらえないのかい?
539仕様書無しさん:2013/02/16(土) 23:11:19.19
芸能人になるのはお断りだろ。
540仕様書無しさん:2013/02/16(土) 23:23:43.12
今のままで芸人みたいなもんだろw
541仕様書無しさん:2013/02/16(土) 23:44:52.71
生放送だと何いうかわからなくて怖い、とか思われてそうじゃない?
プログラマ脳はすごく嫌がられるよ。非ネット世界と女性からね♪
542仕様書無しさん:2013/02/16(土) 23:55:16.83
普通に番組とかに出演してなかったか?別に取材とかそういうの不慣れでは
なさそうだが。でも、言いたい事を番組の時間内に伝えるのは苦手そうだなあ。
543仕様書無しさん:2013/02/17(日) 01:34:41.59
生番組とか何本も出てるよね。
言いたいことを言えるかより、言いたくないことを言わされるのが嫌
なんじゃないかな。
544仕様書無しさん:2013/02/17(日) 12:51:30.14
先生って精神科いったらサヴァン症って診断されるんじゃないかな
それに気づいてなんか一気に醒めた
545仕様書無しさん:2013/02/17(日) 13:14:57.69
つまり池沼が駅のダイヤやアナウンスを正確に暗記して
電車でプロ顔負けの一人車掌やってるのと一緒
誰もそれを凄いと思わないでしょ
ひろみちゅ先生の知識や言動もそれと同じではないだろうか
546仕様書無しさん:2013/02/17(日) 14:05:11.91
【人材不足】佐賀県武雄市役所★3【政争の街】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1353262880/185

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:54:38.91 ID:NJaV6AdS0
アスペルガー症候群、自己愛性人格障害
547仕様書無しさん:2013/02/17(日) 18:19:13.73
で、遠隔操作ウィルス何がひっかかってるの?
548仕様書無しさん:2013/02/18(月) 12:21:06.30
ひろみちゅのよりどころは、パーミッションの許可と、電話帳送信の許諾は違うってところ
ひろみちゅは電話帳をまるごと取得すること自体を批判していない、ループはそれを批判されていると思っているから話が噛み合わない

それらを簡潔に伝える事をしないのがひろみちゅの性格の悪さw
ぶっちゃけ先生は啓蒙なんて考えていないからな
549仕様書無しさん:2013/02/18(月) 13:09:14.88
ループ、また何か言ってるの?
550仕様書無しさん:2013/02/18(月) 20:20:43.26
マルウエア認定されて、GooglePlayからも削除されたのにまだ言ってんのかw
がんばれよ。
551仕様書無しさん:2013/02/18(月) 21:18:59.87
ダウンロードする機会さえあればいいわけだからな
552仕様書無しさん:2013/02/19(火) 11:09:10.49
amneris84 に絡んでた馬鹿野郎たちってこの辺りの板にも生息していそうだな。
553仕様書無しさん:2013/02/19(火) 14:02:26.26
と、思ったら前にひろみちゅを小馬鹿にしてたあの弁護士だったのか。
これからITな案件とれるのかね。
554仕様書無しさん:2013/02/19(火) 14:24:52.02
自民党内での議論が始まったようだ。
YouTube - マイナンバーの議論が始まりました
http://www.youtube.com/watch?v=IR0NurOrBys
555仕様書無しさん:2013/02/19(火) 16:08:56.34
ttp://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2013/02/21-b217.html
> 「前にどっかの市長が同じような恫喝をしたが、高村氏に無視されて、ネットで失笑されてたぞ」
>野崎は皮肉な口調で指摘した。「それに、産総研は独立行政法人で、高村氏は公務員じゃない」

市長、こんなところにまでいらしたんですかw
ていうか、城之内と市長が重なるような気がする
556仕様書無しさん:2013/02/19(火) 21:48:47.66
@uncorrelated 池田信夫のストーカーが晒されてるw
557仕様書無しさん:2013/02/19(火) 23:26:47.06
さすが、オラクルマスターを肩書きに書く人は違う。
あれは、恥ずかしくて書けないわ。w
558仕様書無しさん:2013/02/20(水) 00:09:33.74
「プログラマは馬鹿ばっかり。プログラムのことしか見えない。」
559仕様書無しさん:2013/02/20(水) 00:13:40.39
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
560仕様書無しさん:2013/02/20(水) 15:32:00.03
先生のページ見ようとしたら

Service Temporarily Unavailable
アクセス集中により一時的に同時利用者数制限がかかっています

って表示される
561仕様書無しさん:2013/02/20(水) 15:47:01.68
>>560
それよくある
562仕様書無しさん:2013/02/20(水) 15:49:47.85
今皿二郎
563仕様書無しさん:2013/02/20(水) 18:55:42.75
プログラマはプログラムのことだけ見てればいいんです
564仕様書無しさん:2013/02/21(木) 00:53:35.48
ひろみちゅNHKのシャーロックホームズの見過ぎか?w
565仕様書無しさん:2013/02/21(木) 16:45:41.14
こんな司法判断があったんだ
知らんかったわ

個人データ抜く「アプリ」が罪に問われぬ理由
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/c/2013/02/post-739.html
566仕様書無しさん:2013/02/21(木) 16:57:54.70
今皿二郎
567仕様書無しさん:2013/02/21(木) 17:35:57.70
それがおかしいと先生がくいついてるんだが
568仕様書無しさん:2013/02/21(木) 18:10:16.35
同意の文が長いのは反則
569仕様書無しさん:2013/02/21(木) 18:15:17.71
ってことは、全国共有電話帳も問題ないんじゃないの?
570仕様書無しさん:2013/02/21(木) 18:17:01.52
>>569
あれは違う
571仕様書無しさん:2013/02/21(木) 20:37:25.94
ぐぬぬ
572仕様書無しさん:2013/02/21(木) 23:55:23.23
573仕様書無しさん:2013/02/22(金) 00:26:17.05
572=565
574仕様書無しさん:2013/02/22(金) 01:59:51.79
田淵義朗 って誰よ?
575仕様書無しさん:2013/02/23(土) 23:23:32.32
1/3 16:00 ごろに撮ったらしい写真

https://twitter.com/D2_daskin/status/304437969031413760

これ首にピンクっぽいの見える。もうゆうちゃんで決まりじゃねーの?

https://twitter.com/D2_daskin/status/304445442442289152/photo/1

このアカ作ったのが @D2_daskin 2012-11 だからこれが釣りアカとかだったら熱いけど、その可能性はかなり低い。
あとはどこぞの SNS から行動情報が漏れたとかいう妄想に一縷の望みをかけるしかない。
576仕様書無しさん:2013/02/24(日) 00:41:07.91
>>575
なんで撮影した人は容疑から外れるんだよ
577仕様書無しさん:2013/02/24(日) 00:47:18.94
>>575
今動画見てるけど弁護士が猫の時間熱弁しててワロタw
これしめされたらぐぬぬじゃねーかwww
578仕様書無しさん:2013/02/24(日) 00:49:23.24
これは自演
579仕様書無しさん:2013/02/24(日) 00:55:00.54
>>575
アニオタみたいだな
怪しい
580仕様書無しさん:2013/02/24(日) 00:56:21.35
先生の執念が実るかw
581仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:00:48.11
時系列まかろん

ゆうちゃん 15:30ネコ抱っこ
けいさつ  15:30映像がある
ツイ民   16:00首輪ありネコ写真?>>575ってこと?
582仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:05:04.56
>>575
Exif情報がないわけだが
583仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:05:08.99
>>581
アカン・・・
こら弁護士自爆したな
584仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:06:11.79
>>582
ツイッターは消えるらしい
585仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:08:19.30
>>581
その0分の間に誰かがと言う線はないの?
586仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:08:53.86
その30分の間に誰かがと言う線はないの?
587仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:10:46.38
>>585
フィギュア買った過去や会社からファイルサーバーにアクセス等考えるとかなり苦しいわな
これ証拠に出されたら結構やばいんじゃないかな
588仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:12:12.18
>>581
時系列はこうだろ。

14:30ごろ ゆうちゃん曰くその辺りに行った
14:50 首輪のない猫の写真が存在
15:30ごろ ゆうちゃん曰くその辺りを出た
16時ごろ 首輪のある猫の写真が存在
589仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:23:02.71
でも、限りなく怪しいという域を出ないな
590仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:25:07.13
そこが密室で誰も出入りできないわけじゃない以上、決定打にはならんような
591仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:27:17.72
>>575
こっちの画像だと首輪っぽいものみえないが。
別の猫じゃね?

>685 :名無しさん@13周年 :2013/02/17(日) 13:06:42.48 ID:b2TM/C8Y0
>ぬこ撮られまくりw
>
>1月3〜4日 
>高木先生による江ノ島のネコRT祭り
>http://togetter.com/li/434168
>
>2013-01-03 13:01:13
>>江ノ島のネコ!逃げない!触りまくれる!ウホッ、良い毛並み(*´ω`*)
>http://kura3.photozou.jp/pub/246/2679246/photo/165339838.v1361022019.jpg
>
>2013-01-03 14:55:58
>>ぬこ様♪ @江ノ島名物
>http://kura2.photozou.jp/pub/193/1754193/photo/165351333.v1361067017.jpg
>
>2013-01-03 18:44:45
>>江ノ島の猫!かわいいね
>http://pbs.twimg.com/media/A_rP2VuCMAAIR1L.jpg
>
>2013-01-04 16:02:07
>>江ノ島ぬこちゃんそのろく
>http://pbs.twimg.com/media/A_v0N0CCYAArUm2.jpg
>
>2013-01-04 18:44:06
>http://pbs.twimg.com/media/A_wZSteCMAAlOvZ.jpg
592仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:32:20.77
石ころが無くなってるな。
593仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:49:48.62
>>591
見えないのは毛に隠れてるだけ。
594仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:52:28.90
99%黒の灰だけど残りの1%の証拠は無理じゃねーの?
もう自白しかねーわな。
595仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:57:45.28
グレーだけにグレー
596仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:58:44.84
直接の証拠は何ひとつない状態ってのに変わりはない。

やつが犯人なら、「警察は恨んでない」「反省してる」ってのも全部嘘なわけ
で、そういうやつが溶け込んで仕事してられる仕事ってことでますますグラマ
への偏見が加速しそうだね。

それにしても @amneris84 はあの画像みても気づかなかったもんかねぇ。
597仕様書無しさん:2013/02/24(日) 01:59:45.11
598仕様書無しさん:2013/02/24(日) 02:05:11.78
>>597
残念ながら、首のすくめ方によっては、斜め後ろのほうまで回らないと見えな
い。横からみても微妙。モロ動画ですらこの通り。

https://www.youtube.com/watch?v=9koKwBdzozQ
https://www.youtube.com/watch?v=acDXx9gHmuY
599仕様書無しさん:2013/02/24(日) 02:22:33.27
あと、散々みくらべしたからついでに書いとくか。

これ、同じ場所っぽいところで1時間差ぐらいで撮った写真みたいだけど

1/3 14:55
http://photozou.jp/photo/show/1754193/165351333

1/3 16:00 ごろ
https://twitter.com/D2_daskin/status/286770058737364992/photo/1

二番目の写真は首元が締め付けられてる感じがあるので、見えないけど首輪はついてると思われる。
この時期なら 17:00 までいくとだいぶ暗いはずなので 16:00 という時間もそれほどずれてなさそう。
600仕様書無しさん:2013/02/24(日) 02:28:11.39
>>599
当日の14時〜17時は天気がかなりアレだったらしい。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1351425827/
699 :192.168.0.774:2013/02/11(月) 13:27:53.39 ID:zzIJZixX0
>>698
>B猫に接触した観光客は当時たくさん居た。
>昼間15時に多くの人が見てる中、カード取り付けなんてできるか?

現地住人の証言だと、午後4時半〜5時には首輪がなく、その30分後には首輪が付いていたと。

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty37732.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty37733.jpg

ただ、1月の午後5時つったら、もう暗くなってる時間帯。
ちゃんと見えたのだろうか?

702 :698:2013/02/11(月) 19:32:52.69 ID:zL9DA0Zo0
>>699
神奈川県横浜、2013/1/3当時の日出6:50、日没16:41
そして当時、神奈川の辻堂(=江ノ島となり)の天候曇りで
1/3の14時〜17時の日照時間は全て0.0(h)つまり日差しもない。
www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=46&amp;block_no=1443&amp;year=2013&amp;month=1&amp;day=3&amp;view=

つまり写真の「3日の夕方16時半〜17時には首輪なく」その30分後の
「17時半には首輪があった」は、当時曇りで日差しもなく薄暗くて
なんと、日没後の真っ暗な状況下で爺さんが確認したという意味w

で、真っ暗なのに爺さん自身どうやって首輪を確認?やらせ捏造?
そして15時に猫と接触の監視カメラの嘘もこれで明確になった
601仕様書無しさん:2013/02/24(日) 02:38:27.18
>>599
改めて見てみると、14:50のこの写真も、首輪付いているようにも見えてきた。
http://photozou.jp/photo/show/1754193/165351333
602仕様書無しさん:2013/02/24(日) 03:31:12.56
>>599
この二枚目の写真首のあたりがうっすらとピンクっぽいなあとは思ってたけど
やっぱこの時から付いてたのかね
603仕様書無しさん:2013/02/24(日) 03:54:25.92
>>601
それとこれは、かすかに首輪が見える気がする。

>2013-01-04 16:02:07
>>江ノ島ぬこちゃんそのろく
>http://pbs.twimg.com/media/A_v0N0CCYAArUm2.jpg
604仕様書無しさん:2013/02/24(日) 06:03:15.44
>>597
この写真って”真犯人”がパズルメールに添付してた写真だよな?
そしてこれと>>575の写真って同じ場所だよな。

つまり、被疑者とツイッター主が「同じ場所」で「ほぼ同じ時間」に
同じ「ピンクの首輪のついた猫」を撮影したことになるわけだが・・・・・


ツイッター主は被疑者を目撃したのか? あるいはツイッター主自身が・・・?
605仕様書無しさん:2013/02/24(日) 09:08:19.65
606仕様書無しさん:2013/02/24(日) 09:32:15.50
>>575
どこに首輪が見えるんだよ?
607仕様書無しさん:2013/02/24(日) 09:45:23.35
>>575
色盲でなければ首(目の左横あたり)にうっすらとピンク色っぽいものがついているのが見えるはず
608仕様書無しさん:2013/02/24(日) 10:14:13.93
609仕様書無しさん:2013/02/24(日) 10:19:16.22
>>608
あるかも
610仕様書無しさん:2013/02/24(日) 10:42:20.07
どちらも警察の旧態然とした組織に不満を持ったものの内部犯行
611仕様書無しさん:2013/02/24(日) 12:37:58.99
>>605
なんで二つ使ってるんだろ?
612仕様書無しさん:2013/02/24(日) 17:14:11.12
捜査関係者が確認している監視カメラの画像は4日だぞ

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201301080067.html
捜査関係者によると、今月4日、島内の江島(えのしま)神社近くの広場にある防犯カメラに、首輪がつけられた猫とよく似た猫の写真を撮ったり、抱いたりする複数の若い男の姿が映っていた。
613仕様書無しさん:2013/02/24(日) 17:17:28.11
>>612 めっちゃ古い情報を参照すんなド低能
614仕様書無しさん:2013/02/24(日) 19:41:47.58
ゆうすけは三日、四日の二日にかけて猫と戯れたってことなの?
615仕様書無しさん:2013/02/24(日) 20:17:12.42
ほとんど本当のことを言って、大事なところだけ嘘をつくっていう戦法なんだろう。
警察相手の正しい闘い方だ。
616仕様書無しさん:2013/02/24(日) 20:26:56.91
ゆうちゃんはIPS細胞の森口氏となんか似ている
617仕様書無しさん:2013/02/24(日) 20:59:14.62
>>616
産経の人ですか?
618仕様書無しさん:2013/02/24(日) 21:18:48.67
https://twitter.com/vb_tweet/status/305244106995691520
>ウイルスを殺す濃度が確保されてるのか否かもわからない。

自分語りしてるw
遠隔操作ウイルスを見つけられなかったのに見つけられると言っていたんだよね
619仕様書無しさん:2013/02/24(日) 21:34:47.68
>>596
既にDropboxからウイルス全バージョンが発見されて
しかもそれに犯人派遣先PCを示す情報が残っていた、ということからして
もはや直接証拠そのもの。
一般人第三者には、犯行で使用されたウイルスをバージョンごとに
全部コンプリートすることなど不可能。

猫に首輪を取り付けた瞬間の画像映像があるかないか、ということこそ
他人を踏み台にして犯行予告をした威力業務妨害罪において
何の証拠にもならないし、何の影響も無い。
猫に首輪を取り付けることが直ちに動物愛護法違反などの犯罪行為
になるものでもないしね。
そのあたりが理解できていないのは、どこぞのお笑いセキュリティ芸人
にしても同じこと。

@amneris84 にしてもその他の人間にしてもそうだが、
小沢一郎を無罪擁護する自身の態度が結果的に通った、という成功体験が
今回でも弁護士の無罪ポジショントークに飛びついて丸乗り
する要因になっているのだろう。

付言すれば、今回の弁護士は、確かに足利事件再審弁護士ではあるが同時に
交通事故の被害者からの事件依頼を長期間放置して弁護士会から懲戒処分を受けた
前科前歴の持ち主。
さらに、投資顧問会社の顧問弁護士として巨額の顧問料を受け取りながら
その投資顧問会社が巨額投資集金の果てに破綻した出資法違反事件になっても
顧問料返還をせず、被害者救済を無視し続けている。
弁護士業界的に言えば、札付きのお騒がせ人物だということ。

証拠が挙がってきて情勢が弁護に圧倒的不利になったと見るや、
被疑者は薬を服用していたのであるからウイルス作成のような複雑な仕事は無理
などと訳の分からないことを言い出しているあたり、
弁護方針としても相当に追い詰められているのだろう。
620仕様書無しさん:2013/02/24(日) 21:38:04.68
>>555
特別法として見なし公務員の規定があるのだから、
それでなお公務員でないとするのには無理がある。
621仕様書無しさん:2013/02/24(日) 21:40:08.82
>>619
頭がすっきりしない状態なのにバイクを転がして江ノ島まで行ったのか?という話だよね
ハルシオンとかすごく眠くなるんでしょ?
622仕様書無しさん:2013/02/24(日) 21:46:32.43
>>621
違う。それよりもはるか以前の、マルウェア作成段階の話。
それに、精神に働きかける薬にもいろいろあるわけだから、
ダウナーに仕向けて黙らせ眠らせるのか、
アッパーに仕向けて凄く前向きにやる気を出させるのか、
いずれにしても薬の種類すら明らかではない。
623仕様書無しさん:2013/02/24(日) 21:47:47.33
>保管先を捜索した米連邦捜査局(FBI)から1月初旬、
>警視庁などの合同捜査本部に情報提供があった。

と報道されているだけで、FBIが直接発表している動画とかないの?
警察の言う事なんて信用できないのですが
624仕様書無しさん:2013/02/24(日) 21:49:09.64
>>622
1/3と言っていますがな
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130221-OHT1T00028.htm
江の島の猫に証拠となる首輪をつけたとされている今年1月3日は、病気のため
パソコンのプログラミングの仕事ができず休職中で、医師から処方された薬を
飲んでいたという。佐藤弁護士は「高度な技術レベルを要する犯罪で、頭がさえた状態
でなければできないはずだ」と話した。
625仕様書無しさん:2013/02/24(日) 21:52:36.16
>>619
>既にDropboxからウイルス全バージョンが発見されて

TorでFBIにも発信もとわからなかったというオチだろうがw

>しかもそれに犯人派遣先PCを示す情報が残っていた、ということからして
>もはや直接証拠そのもの。

犯人と派遣先のPCが使ってるコンパイラが同じとかそういうレベルだろw
626仕様書無しさん:2013/02/24(日) 21:52:53.69
>>622
アッパー系を飲んで杜撰な計画を立ててノコノコ出てきたということかぁ
627仕様書無しさん:2013/02/24(日) 21:57:26.81
・FBIは発見したウィルスを警視庁に渡しただけ。解析したのは警視庁。

PC遠隔操作、ウイルスに容疑者の関係先「情報」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5258682.html

>一連の遠隔操作事件で使われたウイルスはアメリカのサーバーに保管されていましたが、警視庁などが、このウイルスを解析したところ、片山容疑者の関係先で作られたことを示す情報が残されていたことが新たに分かりました。
>去年11月、警視庁などはアメリカに捜査員を派遣、FBI=連邦捜査局からウイルスを提供されていたということです。

・Drop boxへのアクセスにTorが使われていたため、FBIにも発信元がわからない

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130216/crm13021611570007-n1.htm

>保管する際に匿名化ソフト「Tor(トーア)」が使われており、サーバーの接続記録から
>発信元を特定することはできなかった

・犯人とゆうすけが派遣された企業がVisual Studio 2010を使ったことがわかるというだけの証拠。

Microsoft Rich Signatureの謎(遠隔操作ウィルス事件)
2013/02/16 14:44:00
http://nebula2.asks.jp/84178.html

>で、じゃあこれが証拠になるか?というと、かなり無理があると思う。
>要するにウィルスを作成したコンパイラのバージョンと、ゆうすけの勤務先で使っているコンパイラのバージョンが同じだ、と証明しているだけ。
>たとえばどちらもVisual Studio 2010を使っていたら、同じになるのではなかろうか。
628仕様書無しさん:2013/02/24(日) 21:59:32.74
明後日には はっきりする! たぶん
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130222-00000017-jnn-soci
629仕様書無しさん:2013/02/24(日) 22:03:09.04
>>619
> >>596
> 既にDropboxからウイルス全バージョンが発見されて
> しかもそれに犯人派遣先PCを示す情報が残っていた、ということからして
> もはや直接証拠そのもの。
> 一般人第三者には、犯行で使用されたウイルスをバージョンごとに
> 全部コンプリートすることなど不可能。

真犯人がなりすまして格納した可能性は?
630仕様書無しさん:2013/02/24(日) 22:06:33.72
お前らは警察を賢く考えすぎなんだよw
むしろ警察が馬鹿すぎて犯人まで困惑してるよw

続・やはり「勤務先の証拠があった」は警察の無知からの早合点(遠隔操作ウィルス)
2013/02/22 19:40:00
http://nebula2.asks.jp/86966.html

もう一つ忘れていた。ウィルス本体のiesys.exeには「Hewlett-Packard Company 2012」という文字列が含まれている。これは去年の時点で明らかになってること。アンチウィルスメーカのデータにも載っている。たとえば下記の「追加情報」の項目。

  Antivirus scan for 746f911c631411f611308eaafb6c353d at 2012-09-07 10:00:55 UTC - VirusTotal
  https://www.virustotal.com/ja/file/47b8db81218cdb7469486b7727b689db061369dc3622e12dff404be98aadc924/analysis/1347012055/

これを会社情報と思っている?これってWindowsのOEMメーカー名だよね。Hewlett-Packardなんだから。Hewlett-Packard製のPCを使ってるのだろう。
それとも容疑者の勤務先(不動産会社だっけ?)の関連会社に偶然Hewlett-Packardと同名の企業があるのだろうか?
あるいは勤務先で容疑者がたまたまHewlett-Packard製のPCを使っていて、真犯人と同じメーカーのPCだから、傍証になるということだろうか。ん〜これも証拠としては弱すぎなんじゃ…。
Hewlett-Packard製のPCなんてたくさんあるよね。それに最近新たに判明した情報でもないし。
でも、なんか一番これが警察発表にピッタリに思えてきたりして。俺たちは難しく考えすぎてたのか?しかしいくらなんでも関連会社じゃないよね…。
それともHewlett-Packardの子会社なのだろうか?不動産会社が???それとも警察の人たちはHewlett-Packardが世界的にも有名なパソコンメーカーだということを知らない?でもFBIも知らないって…そんなことあるのか。
もうわけわかめ。馬鹿な警察の方が案外、犯人にとって脅威なのかもね。無知は力なりというか。せっかく手間ひまかけて裏の裏をかく作戦を立てたのに、直球で「犯人はおまえだ!」と。
「おい、もうちょっと考えろよ」と、犯人泣かせ。こういうレベルの知識で捜査してるんだから冤罪が続発するわけだよ…。
631仕様書無しさん:2013/02/24(日) 22:25:10.72
>>630
警察のリーク情報なんて殆どデタラメだから真面目に考えるだけ無駄
裁判になると全部無かった事になるのがお約束
マスコミが勝手に書いてるだけだ、ってのがお決まりのフレーズ
632仕様書無しさん:2013/02/24(日) 22:39:53.63
そしてそのデタラメに決まってる情報を無分別に垂れ流すマスコミたち。
この類の知能テロ犯罪やりたくなる気持ちはわかるよね。
633仕様書無しさん:2013/02/25(月) 00:14:50.81
>>630

そこに書いてある

>「私見ですがもしかしたら○○かもしれません」と表現するのも
>「○○であるのは確定的に明らか」と表現するのも、まったく同じ。

ってのが全く同意できないんだが。
634仕様書無しさん:2013/02/25(月) 01:25:09.89
>>624
猫に首輪を付けるのに「高度な技術レベルを要する」とか
それこそ意味不明。追い詰められた弁護士の狼狽ぶりの表われ。

>>625 >>627 >>630
当人の推論に沿った文字列だけを抜き出してみても、
それは都合の良い推論の組み立てでしかなく、ただの藁人形叩き。
猫に首輪を取り付ける瞬間の画像映像が無ければそれでもう真犯人ではない、
とかいうようなミスリードと同質。
HP社製PCのシリアル番号、OSのシリアル番号、
ソフトウェアのシリアル番号、さまざまな可能性がある。
個人的には、無警戒にもウイルス開発プロジェクト名称ごと圧縮して
Dropboxにアップロード、あとは自宅でも仕事場でも
いちいちDropboxからダウンロードして弄って開発してはまたアップロード、
いざとなったらDropboxのアカウント丸ごと削除して逃亡すればいいや
誰もこんなものDropboxに置いているとは思わないだろうし、
とたかをくくっていたら不意打ち逮捕と家宅捜索で証拠隠滅に失敗、
といったあたりじゃないのかな。
インターネットでの煽りに業を煮やしてリアル実社会にしゃしゃり出てくる
間抜けな子だったわけで。

>>630
他人のブログからコピペして無駄にスレッドデータ容量を消費する
しか能が無いおまえさんが馬鹿過ぎて、スレ住民みんなが困惑。

>>632
「デタラメに決まってる」というのは
おまえさんだけの偏見、決めつけ。
635仕様書無しさん:2013/02/25(月) 01:29:56.34
>>634

>猫に首輪を付けるのに「高度な技術レベルを要する」とか

ウィルス作成などに「高度な技術レベルを要する」んじゃね?
636仕様書無しさん:2013/02/25(月) 02:00:58.71
>>634
>猫に首輪を付けるのに「高度な技術レベルを要する」とか

クイズの作成とかじゃね?
あと、メール送信時の本人性担保とか。
637仕様書無しさん:2013/02/25(月) 06:06:24.14
ネコの同一性も確認されたとして
真犯人が神奈川県警なら元からマークしてた片山をつけて片山が触ったネコの早期確保も首輪の装着も簡単にやれる
むしろこれで真犯人が不特定の第三者ではなく神奈川県警に絞られたと言える

自分で自分の首を締めちゃったな神奈川県警さん
写真の存在が最初からわかっていたとするなら弁護士もグルかもな

簡単にトリックが解けちゃったんですけどー
638仕様書無しさん:2013/02/25(月) 06:23:41.16
真犯人が絞込まれる危険より片山の印象を最悪にする方を優先したんだな
連中のいつものパターンだな
639仕様書無しさん:2013/02/25(月) 08:05:37.57
>>637
なんで弁護士がグルなんだよw
640仕様書無しさん:2013/02/25(月) 08:21:08.34
グルなら完璧に片山嵌めれるだろ
警察なめたらあかんで
641仕様書無しさん:2013/02/25(月) 08:27:15.01
この弁護士が写真が出れば無罪だの有罪だの言った直後に不利な画像が出るなんて不自然すぎるて
こいつが警察から大金と今後の仕事の保証を得てピエロを演じてる可能性は否定できんな
事実なら法も秩序もあったものじゃないが、実際そんなものだろう
642仕様書無しさん:2013/02/25(月) 14:44:42.60
>>635
本来はそのとおりだろう。しかし、 >>624 では
猫に首輪を取り付けた当時に薬の服用中であるからどうたらこうたら、
となっている。
643仕様書無しさん:2013/02/25(月) 14:55:31.38
>>636
メール送信時の本人性担保は何もしていない。
だからこそ、インターネットで偽者じゃねえのと煽られたことで
鶏冠に来て、のこのこと山だの島だのに現れたわけだ。
山だの島だのとは無関係に、とっくにDropboxの証拠は押さえられていたのだし。

>>641
高木や江川やそいつらの信者やおまえさんのように、
警察不信に囚われ舞いあがったあげく
本筋とは何の関係も無い猫画像なんぞに狂奔しているからそうなる。いい気味。
せいぜい、熱いフライパンの上で盆踊りしておればよろしい。
644仕様書無しさん:2013/02/25(月) 14:56:54.84
猫首輪取扱主任者でないと付けられなくしろよ
645仕様書無しさん:2013/02/25(月) 15:15:50.18
犯人「10月から仕込んだ〜12月の写真を見たら風化してた」
 埋めてからかなりの日時が経過してる事がわかる発言で、容疑者も11月に登山したと供述

犯人「オオカミ少年みたいに思われて不本意なので」
 今度は無くならないように猫に接触して1-2日後に声明。容疑者も2日前に江ノ島へ。
 しかもツイッターの写真が本当なら首輪の付いた時間も一致。

単に現場へ行ってるってだけならまあ偶然もあるだろうが、時間的辻褄までがここまでぴったり合うとね。
人形や前科などの点も含めて、確率どんだけだよって話だよね。
646仕様書無しさん:2013/02/25(月) 15:58:17.71
HP社のプリンターに脆弱性を発見、遠隔操作で着火される可能性を研究者が指摘
http://gigazine.net/news/20130225-printers-set-of-fire/

遠隔操作で火災を起こせる時代になったのか
647仕様書無しさん:2013/02/25(月) 16:06:48.96
>>645
【冤罪か?】遠隔操作事件容疑者が2010年から毎週江の島通い【真犯人か?】
http://matome.naver.jp/odai/2136171689389390601

検証しておいてね。
648仕様書無しさん:2013/02/25(月) 17:12:32.26
>>643
猫画像なんて結局警察が自分が犯人ですと言わんばかりの状況証拠に過ぎんからな
こちら側を盆踊りさせようとして必死になってボロ出してるのは一体誰なんだろうね

少なくとも1月以降の事象において、一番強い犯行動機を持つのは県警であって片山ではない
片山は何もしないのがベストであって、わざわざ迫り来る警察に対し墓穴を掘るような行動の動機は
甚だ弱いと言わざるを得ない

よって動機の面で

県警>>>>>片山

首輪にメールをつけて送る行為が可能であったかどうかの比較で

県警≒片山

なので圧倒的に県警が真犯人である可能性が上

県警はこれだけ冤罪を重ねて信用ゼロなのに、まだでっち上げしても世間の信頼を得られると思い込んでいた
そこが落とし穴
649仕様書無しさん:2013/02/25(月) 17:15:08.14
>>645
片山をずっとマークしてた県警が犯人に決まってるだろ
何回言わせりゃ済むんだよ知恵遅れ
650仕様書無しさん:2013/02/25(月) 17:15:31.07
>>647
偶然とられてた写真がゆたかくんとの2ショットってのがまたすごいな。
猫に関心があったのみならず問題の猫と親密だったというのはまた一つありえない偶然が増えただけに思えるが。
本当に冤罪だとすりゃもう容疑者のストーカーが犯人っていうトンデモ説しかないな。
山へ行った事を聞いた同僚ならありうるか。
651仕様書無しさん:2013/02/25(月) 17:42:11.38
偶然かなあ、俺ならそんな足が付きそうな猫には付けないけどね。
人に慣れた猫は沢山居るのに。
652仕様書無しさん:2013/02/25(月) 17:58:08.55
いい加減、別スレでやってくんない?
653仕様書無しさん:2013/02/25(月) 17:59:34.29
大阪弁護士会「個人情報保護をめぐる最近の問題について〜Tポイントサービスを題材にして」個人的なまとめ
http://togetter.com/li/460054
654仕様書無しさん:2013/02/25(月) 18:10:18.48
>>647
これだと擦り付ける側も行動パターン把握してるから楽勝だろうな
655仕様書無しさん:2013/02/25(月) 18:16:45.92
>>599
これマスコミに送られてきたネコの写真と比べると
後ろの壁から予想すると時間も場所もほぼ同一なんだけど
このアカウントの奴が首輪つけてマスコミにメールした犯人じゃね?
656仕様書無しさん:2013/02/25(月) 18:29:22.07
>>655
いつまでスレ違いな話題続けるつもり?
657仕様書無しさん:2013/02/25(月) 18:35:52.70
>>656
すまんどうしても書いておきたくて
スレ民の方々スレチすみませんでした
658仕様書無しさん:2013/02/25(月) 19:07:36.84
>>653
CCCのビジネスモデル理解が根本的に違うかと・・・

加盟店が販売履歴をCCCに提供するのではなく
CCCが直で個人から購入情報を集め、DBを構築し
そしてそのDBから必要に応じて、検索、統計化などして加盟店に販促情報として渡す
(加盟店がCCCのDBに直接アクセスなど、する必要性、必然性などリスク面からありえない)

ここで販促情報を加盟店に渡す流れが、他社情報も含まれるため「共同利用」となる
なので「提供」という行為はCCCから加盟店にしか発生しない
CCCが取得する「同意」はここの同意であり、加盟店が「提供」することに対してではない

契約としては、「販促としてのポイントカードサービス・アウトソーシング」といったものであり
情報管理のアウトソーシングではない
加盟店側のDB(POS情報など)とCCC側のDBは「まったく無関係に」構築されており
ただし顧客が共通となる関係上、「結果的に」部分として同じものが含まれるということ

俺はCCCの中の人ではないが、こうでないと必然性がなく合理的な説明がつかないだろう・・・
そしてCCCが「自社DBから作成した情報」の提供先(加盟店)を公表する、と考えると
「共同利用」範囲におかしな先が入る得るかどうかなど、考えるまでもないだろう
659仕様書無しさん:2013/02/25(月) 20:00:28.38
猫の話を遠ざけたい奴、全員容疑者って思っておく
660仕様書無しさん:2013/02/25(月) 20:27:01.50
とにかく風邪を治しなよ、ウイルス撃退器でも使ってさ。
あっ、あれって効かないんだっけ。
661仕様書無しさん:2013/02/25(月) 20:57:18.49
高木が勝手に猫話に食いついてるんだからしょうがない
662仕様書無しさん:2013/02/25(月) 21:30:45.09
>>650
警察が嵌めたつってんだろバカ
663仕様書無しさん:2013/02/25(月) 21:40:40.72
>>648
猫に首輪を取り付けた瞬間の映像画像というのは
当該の人物が犯人に極めて近しい人物であると確定できる直接証拠
ではあるが、しかしそれは
犯行予告による威力業務妨害罪を構成する直接証拠にはならない、ということ
したがって、
猫に首輪を取り付けた瞬間の映像画像があればそれだけでもう有罪確定、ということにはならないし
猫に首輪を取り付けた瞬間の映像画像があればそれだけでもう無罪確定、ということにもならない

>>661
そういうこと
ご本尊からしてツイッターというフライパンの上で猫踊りを繰り広げているんだから、
フライパンをさらに加熱してやるのはスレ住民の当然の義務
そうしなければ踊りが楽しめないわ
664仕様書無しさん:2013/02/25(月) 21:42:51.51
>>663
内容を誤って書き込んだので訂正
× 猫に首輪を取り付けた瞬間の映像画像があればそれだけでもう無罪確定、ということにもならない
○ 猫に首輪を取り付けた瞬間の映像画像がないのであればそれだけでもう無罪確定、ということにもならない
665仕様書無しさん:2013/02/25(月) 22:05:50.41
鳥取ループって34歳なのか?
666仕様書無しさん:2013/02/26(火) 01:32:34.75
電話帳読み取りパーミッションはOFFに変更するんだってさ
667仕様書無しさん:2013/02/26(火) 09:56:47.13
引き抜いた電話帳データも破棄したほうがいいよ、後々面倒になるかもw
668仕様書無しさん:2013/02/26(火) 14:37:07.48
>>652,653,656,658 は、オナ釈

ついでだが猫話がスレチなら、653,658もスレチw
669仕様書無しさん:2013/02/26(火) 14:37:44.47
写真みたけど首輪ついてないじゃん。目がおかしいのか?
670仕様書無しさん:2013/02/26(火) 14:50:16.35
>>668
おいおい俺は>>658だけだよ
671仕様書無しさん:2013/02/26(火) 14:54:54.70
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130226/t10015790781000.html
遠隔操作事件 「一切関係ない」

無実、主張来た

>>670
猫話がスレチならという前提でしょう。
672仕様書無しさん:2013/02/26(火) 22:41:27.27
遠隔操作事件、佐藤弁護士が反転攻勢「冤罪だ!」 ネットで「支援」の動き、メディアの風向きも変わる
http://www.j-cast.com/2013/02/26167085.html

>すでにネット上では、3日前後に撮影された問題の野良猫の写真が多数まとめられている。

ひろみちゅのこと?
どっかの市長とえらい違いだw
673仕様書無しさん:2013/02/27(水) 05:57:10.66
948 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 23:48:43.23 ID:Ilb+FMSz0
>>946
これだな。

59 :名無しさん@13周年:2013/02/26(火) 21:20:12.67 ID:InGhm3QV0
■ゆうちゃんは何年も前から、1週間に1度、江ノ島を訪れ猫の世話をしていた
その姿は、ゆたか君と一緒に写真付きで動物福祉協会が記事にしていた

>座布団から離れた猫を戻そうとしたいる男性を見付けて話し掛けてみました。
>彼は、1週間に一度、猫の様子を見にここへ来るそうです。
>寒さが気になり始めたので座布団を持ってきたとの事です。
ttp://pub.ne.jp/withinuneko/?entry_id=3276090
ttp://pub.ne.jp/withinuneko/image/user/1288633440.jpg
ttp://pub.ne.jp/withinuneko/image/user/1288633414.jpg

■ゆうちゃんが提供した座布団で寛ぐ猫の姿は、江ノ島で有名になり多数の人が撮影

http://blogs.yahoo.co.jp/sumasubi2000/52261780.html
>誰かが世話しているのか、座布団が置いてある所でぐっすり寝ていました。
>有名だとか。写真をたくさんの人が撮っていましたよ。

■日本テレビは、
ゆうちゃんの記事を書いた動物福祉協会に、逮捕前に取材し
「ゆうちゃんががしばしば江の島を訪れ、しばしば同じ猫に接触していた」
という事実に気づいているのに、一切そのことを報道しない。

■警察も、
2010年から、ゆうちゃんが江ノ島の地域に根付いてしまった野良猫の面倒をみる活動をしていたこと
毎週訪れていた為、どの時期であったとしても、監視カメラに彼の映像が映っていた可能性があること
を発表しない
http://matome.naver.jp/odai/2136171689389390601
674仕様書無しさん:2013/02/27(水) 07:23:00.24
ひでー話だな、ゆうちゃん頑張れ!
675仕様書無しさん:2013/02/27(水) 07:31:15.68
野生の猫に「寒そうだから座布団を持ってくる」ネコ好きの神経がよくわからん
お猫様かと。
676仕様書無しさん:2013/02/27(水) 09:45:29.16
法的に無罪なのと、本当に無罪なのは違うからな
真犯人だけど、法的には証拠不十分で無罪っていうのは十分ありうる
677仕様書無しさん:2013/02/27(水) 10:38:22.55
>>676
>本当に無罪

無実と言いたいのかい
現在の証拠では、無実かとうかは解らないけど、有罪にはできないと思う
678仕様書無しさん:2013/02/27(水) 11:31:15.33
たらればだが、前科の内容を本当にすべてゆうちゃんがやってたなら、安易に擁護するのもどうかと思うぞ
前は安易だが隠蔽工作を行ってたんだから
679仕様書無しさん:2013/02/27(水) 11:51:18.37
大手マスゴミがこの件を一切報道しないことから、何かあると勘ぐるのが普通

ゆうすけはずっと週に一度江ノ島を訪れ猫の世話をしており写真付きで動物福祉協会が記事にしていた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361917309/

ゆうすけはずっと1週間に1度江ノ島を訪れ猫の世話をしており写真付きで動物福祉協会が記事にしていた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361890230/

ゆうすけはずっと1週間に1度江ノ島を訪れ猫の世話をしていたことが写真付きの記事になっていた ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361896435/

ゆうすけはずっと週に一度江ノ島を訪れ猫の世話をしており写真付きで動物福祉協会が記事にしていた★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361896427/

ゆうちゃん、毎週のように江ノ島で猫の世話をしていたことが判明か・・・?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361891179/
680仕様書無しさん:2013/02/27(水) 11:52:45.27
>>666
摘発される前に手を打ったのか
681仕様書無しさん:2013/02/27(水) 12:24:15.57
>>679
何かあるんじゃなく、決定的な証拠はないけど犯人にしたいと考えるのが"普通"()笑
この点を叩くのは構わんが

山行った、島行った、フィギュア買った、トーア使ってた、ネット犯罪系の前科あった、(どうやって特定されたかは不明)、犯人のメールは止まった(垢削除)

これは偶然?真犯人にしてやられた?

幼児を切り裂いて楽しむような内容を、複数の無線LANをただ乗りして書き込むような人を擁護?そもそも前の犯罪からして誤認逮捕?

警察を擁護する気はさらさらないが、容疑者を完全擁護する要素も"普通"はないわなw
682仕様書無しさん:2013/02/27(水) 12:43:15.37
いい加減にしてくれませんかねぇ
683仕様書無しさん:2013/02/27(水) 12:44:44.51
前科の事件もさあ、のま猫の事件と、小学生の事件と、性質が違いすぎるよね。
のま猫の方は真実でも小学生の方は冤罪とか、そういうことはないのかね?
684仕様書無しさん:2013/02/27(水) 12:53:50.55
今日中の釈放は無いだろうな
685仕様書無しさん:2013/02/27(水) 12:56:58.43
もっとこうドラマティックな展開を希望
686仕様書無しさん:2013/02/27(水) 13:02:13.52
所詮、いたずらカキコミ程度の容疑でしかないのに
捜査員160人とかつぎ込んでるんだから、
人件費だけでどれだけかかっていることやら。
687仕様書無しさん:2013/02/27(水) 13:05:25.54
>>685
ゆうちゃんがガリレオの福山みたいな風貌だったら
遠隔ギャルとかあらわれただろうな
688仕様書無しさん:2013/02/27(水) 13:11:07.90
>>683
実は俺もそう思ってた
本当はのま猫だけなんじゃね?
689仕様書無しさん:2013/02/27(水) 13:27:22.98
>>688
ところが、小学生の方の容疑での逮捕が先だというのが、ひっかかる。
他人の家の無線LANを使っていたそうだが、足がついた原因が、
脅迫文中に入れたナイフ画像のリンク先に、家からアクセスしてた
ということなんだそうなんだが、どうなんだそれ?っていう。
690仕様書無しさん:2013/02/27(水) 14:05:54.64
>>689
なんか冤罪くせーなw
691仕様書無しさん:2013/02/27(水) 14:32:25.01
誤認逮捕されるところまでがシナリオ
692仕様書無しさん:2013/02/27(水) 15:07:29.31
結局真犯人からのメールも無しに証拠不十分で釈放されてうやむやになって終わる気がする
警察「あー捕まえたんだけどなー証拠がなー惜しいなー」
693仕様書無しさん:2013/02/27(水) 17:44:36.25
>>681
どうしようもねえ警察思考だな
こういうバカは地獄に落ちない限り治りそうにないな
694仕様書無しさん:2013/02/27(水) 17:48:27.06
のま猫以外の前科も冤罪だったとすればベックス松浦の怨念がどれだけすごいかって話だな
695仕様書無しさん:2013/02/27(水) 17:52:11.03
この県警や一般市民を巻き込んだ怨念と復讐の顛末を2時間ドラマにして欲しい
696仕様書無しさん:2013/02/27(水) 18:15:05.14
名探偵コナンでいいや
697仕様書無しさん:2013/02/27(水) 19:13:52.87
>>690
冤罪だとすりゃまたもや犯人像と片山の一致点が増えるな
698仕様書無しさん:2013/02/27(水) 20:29:56.84
>>692
このままどうでもいい状況証拠の積み重ねで起訴されると思うよ。
699仕様書無しさん:2013/02/27(水) 21:48:24.33
検察が全然取調べやら無い、とい話を担当弁護士が以前話してたけど、その後どうなった?
起訴するかどうかえを決めるのは検察でしょが
700仕様書無しさん:2013/02/27(水) 23:09:56.09
>>673 >>679
以前から頻繁に江の島を訪れていようが
今回始めて江の島を訪れていようが
そんなものは犯罪の構成要件とまるで無関係なので

もう猫ネタくらいしか材料が無いのかと思うと
犯人擁護厨も愚かを通り越して哀れでしかない

>>699
警察が犯人身柄や捜査書類を検察に送って、
それから検察が必要に応じて
補充の取り調べをするもの
そういうのは常識の部類であって
一般人の無知に付け込んだ弁護士のほら吹きでしかない
701仕様書無しさん:2013/02/27(水) 23:22:44.15
>>700
一回だけ映ってるのと、
何度も映ってる中のひとつでは意味あいが違うだろ
映ってる偶然性に意味がなくなるからな

そしてそういう重要な訪問頻度を語らない狙いが
逆にクローズアップされてきたということ
702仕様書無しさん:2013/02/28(木) 00:47:58.78
>>700
真犯人の県警擁護厨の方が遥かにキモいわ
何で庇うのか意味がわからない
703仕様書無しさん:2013/02/28(木) 00:51:05.25
片山が江の島でネコと頻繁に遊んでた事実を逆手にとって罠にかけようと考えたのは
長いこと片山をマークしてた県警しかありえんだろ
一般人はそんなにヒマじゃない
704仕様書無しさん:2013/02/28(木) 01:07:42.46
>>673
これ別人らしいね
片山が頻繁に江ノ島行ってたのが否定されたわけではないけど
705仕様書無しさん:2013/02/28(木) 07:14:54.82
>>704
それどこソースよ。すくなくとも北日本動物福祉協会の人は同一だと
主張してるけど

http://pub.ne.jp/withinuneko/?entry_id=4757020

そして、私は、昨日の早朝のテレビニュースで、逮捕された男性の顔を見て あっ」 と声を上げて、ベットから飛び起きました。
なんと 逮捕されていたの は、紛れもなく、私が江の島で出会った 猫に優しいあの男性の姿を映し出してい たからです。
あの時の純朴そうな、そして、弱い立場の生き物に、優しい気持ちを向けていた男 性が・・・犯人だとは・・・!!??
706仕様書無しさん:2013/02/28(木) 10:08:02.41
>>705
色んなスレで検証されてて写真によっては別人に見えるって意見多かった
嫌儲だったと思うけど、詳しい人がいてその写真の人とも話したことあるけど別人て言ってたな
あと片山本人が座布団は否定してるとどこかで見た

探したらあった
本人否定は江川しょうこのツイッター
amneris84/Shoko Egawa2013/02/27(水) 23:02:22 via web bilderberg54宛
@bilderberg54 昨日の勾留理由開示公判で本人は座布団のことは否定していたが…
707仕様書無しさん:2013/02/28(木) 10:54:48.61
フィッシング? - Togetter
http://togetter.com/li/463503

RT してたこれは、どうやって認証ボタン押させてるんだろう。
クリックジャッキング?
708仕様書無しさん:2013/02/28(木) 10:57:24.41
押収したPCには猫USBの接続履歴はこなかったとw
dropboxには削除したファイルも残っているとw
真犯人は山画像はネットから拝借したけど、猫画像は自分で撮ったとw
709仕様書無しさん:2013/02/28(木) 13:04:52.66
真犯人が本当に山に行ったかどうかは怪しいな
ゆうちゃんが実際に行っていてもいなくても(山に行ったと認めても認めなくても)、真犯人には関係ないことだし

ゆうちゃんと真犯人の接点は猫だけかも知れないね
710仕様書無しさん:2013/02/28(木) 13:26:01.20
猫に翻弄される犯人と警察ってか
711仕様書無しさん:2013/02/28(木) 13:31:02.99
これ不起訴になったら、もう逮捕されることないのか
時効とか関係するの?
712仕様書無しさん:2013/02/28(木) 15:11:22.14
>>707
全然違った。
認可済みアプリには、確認画面なしに自動で認可処理がされていた。
713仕様書無しさん:2013/02/28(木) 16:28:21.49
ネットで高まる「片山は冤罪」論 “江ノ島で容疑者に会った”と証言するブログが話題に
http://exdroid.jp/d/52846/

大手マスコミは沈黙状態だが。。。
714仕様書無しさん:2013/02/28(木) 17:30:48.24
そもそも、犯罪をおこなったかどうかと、法的に無罪(or不起訴)とは関連が無い
715仕様書無しさん:2013/02/28(木) 18:04:13.56
例外があるだけなのに、関連が無いとか言っちゃう男の人って
716仕様書無しさん:2013/02/28(木) 19:09:09.06
関連がないなら冤罪なんて言葉は必要ないねw
717仕様書無しさん:2013/02/28(木) 21:32:18.53
>>711
一般的に言って仮に、嫌疑不十分で不起訴となった場合でも
新たな証拠の発見などによって、再逮捕やその後の起訴は当然にあり得る。

裁判における一事不再理の問題とはまるで別。

不起訴のうちには、起訴猶予処分としての不起訴もあるが
これは犯人が罪を認めて深く反省し、
わざわざ刑を課すまでもなく再犯防止・更生矯正の目的が達せられた
として不起訴にするものであるから、
もしもその後に再度の犯行に及んだ場合には
前回の起訴猶予までも前歴として裁判における情状証拠として提出され
前回の起訴猶予による不起訴のぶんまで併せて厳しい刑罰とするよう
要求されることもある。
718仕様書無しさん:2013/02/28(木) 21:38:33.04
>>701
猫に首輪を取り付けたのは誰か、という点において
意味合いは変わらない。
ヘビーな2ちゃんねらーであろうが、普段2ちゃんを全く使わなかろうが
2ちゃんの書き込みにおける犯罪予告は犯罪予告として同じこと。

>>702
とっくに別方面で証拠が挙がっているのに、
猫映像画像を盾にして犯人擁護をしてみても
醜態を晒すだけでしかありませんよ、という忠告をしているまでなのであって。
> 真犯人の県警擁護厨
と書き込むのはもう完全に統合失調症の領域だわな。
杜撰な犯人擁護がそれだけ、愚かさをいっそう際立たせていることに気づけ。
719仕様書無しさん:2013/02/28(木) 22:31:45.08
>>708
つまり片山を厳重監視してた県警が犯人ということになるな
720仕様書無しさん:2013/02/28(木) 22:34:36.84
>とっくに別方面で証拠が挙がっている

はあ?
県警擁護厨は幻覚でも見てるのかね
そっちの方がずっと病気重いと思うぞ
県警みたいな腐ったゴミに対する偏愛は決して満たされることはないからな
721仕様書無しさん:2013/02/28(木) 22:37:47.92
>>718
擁護厨なる語句を先に使ったのはあんたの方だと思ったが間違いか?
そういうのを「精神分裂」または「統合失調」と言うんじゃなかったけな
722仕様書無しさん:2013/02/28(木) 22:44:25.09
>>718
とっくに証拠があがってるかどうかについてはまだ一般には明らかにされてないわけだが…
少なくとも勾留理由として裁判官が認めるに足る嫌疑はあったってとこまでしか言えんだろ。
723仕様書無しさん:2013/02/28(木) 22:46:58.86
>>718 が人気者だw
724仕様書無しさん:2013/02/28(木) 22:48:55.00
>>718
首輪を取り付けた瞬間が映ってないなら、そもそも無意味だから

たまたま映ってたかのような報道は、犯人であるとの印象操作にとられても仕方ない
頻繁に映ってたとい事実を公表すれば、猫に近づいていたことに怪しさはないはず
725仕様書無しさん:2013/02/28(木) 23:05:20.15
同じ猫かどうかの識別方法について、法廷で熱く論じるのか
ぜひテレビ中継を入れてほしい
726仕様書無しさん:2013/02/28(木) 23:08:01.56
大きな事件がおきると
原発専門家とか航空評論家が登場するけど
猫関係のプロはもうテレビに登場したのか?
727仕様書無しさん:2013/02/28(木) 23:26:51.28
にゃー
728仕様書無しさん:2013/02/28(木) 23:41:32.85
ポーツマス
729仕様書無しさん:2013/03/01(金) 07:04:22.34
警察側に同じ猫かどうかを証明する義務がある
どれだけうさんくさい専門家が出てくるのやら

ここは是非ひろみちゅに警察側証人として出廷してほすい
730仕様書無しさん:2013/03/01(金) 10:17:20.63
この頭の悪さと頑固さ・・・
さては>>718、お前、オナ釈だろw
731仕様書無しさん:2013/03/01(金) 10:36:29.68
>>730
ん?俺は、>>701>>724
GoogleについでCCCのビジネスモデルでも完全論破したばかりだが?w
鳥取氏も問題点指摘前に仕様変えちゃったし
732仕様書無しさん:2013/03/01(金) 13:01:02.90
>>718 = >>724
自演なのかw
733仕様書無しさん:2013/03/01(金) 13:17:19.43
>>722
勾留理由を開示する公判というのは
実質的には
接見禁止とされている被疑者の元気な姿を被疑者の親族知人にお披露目するための席
のようなもの

>>724
首輪を取り付けた瞬間にこだわることに意味がない
誰がウイルスをつくったのか
というのは立件の容疑には関わらないこと
誰が他人のパソコンを踏み台にして犯罪予告をしたのか
他人のパソコンに仕掛けを仕込んだのは誰の仕業か
というのが今回の立件の容疑
734仕様書無しさん:2013/03/01(金) 13:22:10.68
>>729
芸人の支離滅裂な言動は、
裁判の証拠として採用されるレベルにはほど遠いだろう。
ろくに論文ひとつ書けやしないのに。
735仕様書無しさん:2013/03/01(金) 13:24:21.31
【速報】片山ゆうちゃん、「ハイジャック防止法違反」で立件へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362090937/

>昨年8月の航空機爆破予告について、ハイジャック防止法違反(航空機の運航阻害)容疑での
>立件を検討していることが28日、捜査関係者への取材で分かった。

6 名前: ジャガーネコ(西日本)[sage] 投稿日:2013/03/01(金) 07:40:19.23 ID:qfisaA3Z0
容疑を増やしていかないと拘留しておけないからじゃね
時間かせぎしてなんとか本命で起訴したいんだろうが
どうなるかね

138 名前: アンデスネコ(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/03/01(金) 08:36:00.23 ID:JIeEsvDC0
>>6で終わってた
736仕様書無しさん:2013/03/01(金) 14:08:19.65
アニメ演出家の起訴(誤認)のときはハイジャック防止法違反で起訴してたっけ?
737仕様書無しさん:2013/03/01(金) 15:51:06.73
どれも決定的な証拠ではないことを分かってる上で
いかにも犯人であるかのような報道をさせ、国民を見方につけ
目をつけた容疑者に揺さぶりをかけて、自白に持ち込もうとしたが
予定通りにことが運ばず、逆に容疑者擁護の流れが生じた・・・
苦し紛れにハイジャック防止法を持ち出し
またネット活動家を目障りとみて、高木スレに刺客を送ったという感
738仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:01:42.27
>>737
アホだな。
・「いかにも犯人であるかのような報道」は、拘留中の容疑者は見ることができない
・国民が味方についたとしても、拘留中の容疑者は知らない
・警察が揺さぶりをかけるのは、上記のような事ではない

もちろん、接見した弁護士が伝えれば別。
739仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:05:41.09
別なんじゃんw
740仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:14:27.48
>・「いかにも犯人であるかのような報道」は、拘留中の容疑者は見ることができない

いや報道の論調が伝わってるかどうかと言うことで、見てる必要はないが

>・国民が味方についたとしても、拘留中の容疑者は知らない

国民の中に容疑者擁護派が出ることで、警察が焦るという話

>・警察が揺さぶりをかけるのは、上記のような事ではない

明確な証拠でない以上、これらは所詮揺さぶる圧力にしかならないということ
741仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:19:15.88
>>740
何が言いたいのか良くわからんが、警察の報道を使った世論形成は、自白への圧力の材料にはならんよってこと
742仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:21:54.91
>何が言いたいのか良くわからんが

わかってると思うよw

>自白への圧力の材料にはならんよってこと

これは当事者がどう感じるかだから、あんたがどうこう言っても仕方ない
743仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:33:31.71
> わかってると思うよw
いや、わからないんだけど。

> これは当事者がどう感じるかだから、あんたがどうこう言っても仕方ない
当事者がどう感じるかということではなく、警察が自白への圧力の材料に使うかどうかというのが論点。

俺は、警察は使わないという主張。
744仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:34:37.10
ちょっと想像してみ?

警察「世論もお前が犯人だと思ってるんだよ!」

マヌケだよね。
745仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:37:17.75
そこは警察しかわからないから論じても無駄だろう
しいて言うなら、使ったとしてもそうは明言しないだろうし、ただ普通に考えて使わないわけはないw
少なくとも多くの傍観者はそう考えてるだろうな
746仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:38:10.90
>>744
常套手段じゃね?wむしろ王道
747仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:40:49.45
そしてその辺にもっとも詳しいのが佐藤弁護士といってもいいだろう
故に警察から見たらやっかいな強敵なんだろうね
748仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:44:36.27
>>745
> 少なくとも多くの傍観者はそう考えてるだろうな

なわけない。
749仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:46:22.62
刺客ではなさそうだなw
750仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:48:39.93
警察が世論形成するのは別の目的だろ
751仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:52:59.77
「いかにも犯人であるかのような報道をさせ」たのって警察かなぁ?
だとしたら問題じゃね?
752仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:55:43.85
>>751
そこは憶測の域だけど、なんか不自然な点が多いよな
このスレでもいくつかあがってるけど
753仕様書無しさん:2013/03/01(金) 16:59:07.51
そもそも逮捕前から、対象に認識される距離で取材してたってのが決定的におかしい
逮捕間近って雰囲気感じたら、逃亡したり証拠隠滅したりする可能性あるじゃん
少なくとも、警察の組織的な意思として情報をリークしたんじゃ無いと思うんだよ
754仕様書無しさん:2013/03/01(金) 17:02:57.02
>>753
逃亡なぞしようものなら思うつぼだろ、追跡調査は警察のお家芸だし
自白、ボロを出させないと手も足も出ないから、揺さぶりをかけるんだよ
755仕様書無しさん:2013/03/01(金) 17:08:19.25
犯人じゃないから、見張られているとは気が付いていなかったかもしれないよ。
756仕様書無しさん:2013/03/01(金) 17:09:54.98
>>751,752

憶測どころか、それが真実でしょ。検察と警察との不仲がささやかれるなんて
普通は無い。
ゆうちゃんを擁護するのは警察のやり方が気に入らないから
757仕様書無しさん:2013/03/01(金) 17:10:39.06
>>755
買換えで古い携帯をあっさり売却するのもあまりに無防備だよな
758仕様書無しさん:2013/03/01(金) 17:18:25.50
ゆうちゃん逮捕前の真犯人のイメージは「とても狡猾」なんだけど、
ゆうちゃんはあまりにもお間抜け
警察はこれが「演技」だと本気で疑ってるのだろか
759仕様書無しさん:2013/03/01(金) 18:42:13.32
>>737
親子の縁を切らせようとしたとかいうのもあったな
760仕様書無しさん:2013/03/01(金) 19:09:02.36
>>733
その立件に必要な証拠が何一つ挙げられてないわけだが?
県警が疑ったというだけの根拠しかない
761仕様書無しさん:2013/03/01(金) 19:11:15.38
>>735
そもそもその脅迫をした証拠がない訳だが
FBIの名前出したノリそのままだなクソ警察
やっぱ獄死かな
762仕様書無しさん:2013/03/01(金) 19:12:10.79
県警擁護厨キモイキモイキモイキモイ!!!!!
763仕様書無しさん:2013/03/01(金) 19:14:42.26
FBI→ハイジャック防止法

なんか国際的な対テロ作戦にでも参加した気になっちゃってるのかなバカ県警は
764仕様書無しさん:2013/03/01(金) 19:17:51.34
県警擁護虫は死亡しますた(合掌)
765仕様書無しさん:2013/03/01(金) 22:35:16.96
国会提出法案(第183回 通常国会)
http://www.cas.go.jp/jp/houan/183.html

新しい番号法案の変わった部分は、ここの関心でいうと、
施行後の検討事項として、
利用範囲拡大(民間利用含む)と、
委員会が番号関係以外の個人情報も監督をすることが
加わったあたりかな。
766仕様書無しさん:2013/03/01(金) 22:45:23.45
勾留期限に再逮捕って、起訴を先送りする戦術じゃん。
767仕様書無しさん:2013/03/01(金) 22:56:40.61
>>765
独自の解釈で共同利用をしている企業と組む事はありえんから安心汁
768仕様書無しさん:2013/03/01(金) 23:06:09.57
>>767
独自ではなく
ポイントカードという形式におけるもっとも自然な解釈な
769仕様書無しさん:2013/03/02(土) 17:29:22.66
提供の中の「共同利用」とは
同意を逐次取得すると煩雑になる業務に対する「例外措置」であり
そもそも同意は必須ではない
(CCCでは申込書で包括的に同意を取得する関係上
取得してるように見えるだけで、本来「共同利用」に同意は不要)

ただし当初の利用目的自体(販促利用など)が変わるなら
目的外利用となるので「同意」が必要となる
またここで「共同利用者の範囲」というのは目的ではないから
そこの増減に関しては、公表するだけで十分であり同意は不要となる
(逐一通知同意が大変だから、こういう例外ができたということを
忘れて、同意がなくていいのか?という人が多いなw本末転倒・・・)
770仕様書無しさん:2013/03/02(土) 17:48:04.94
補足すると
個人情報の取得の同意は
これ(提供)とは別に(同時であっても)取得しており
そのときの利用目的に「各種販促利用うんぬん」があるはずで

これらを合わせると
異業種間の販促活動も可能となるし
ある加盟店における、自社営業エリア内での「未」来店客への
アプローチも可能となる(これは他社情報としてしかありえない)
771仕様書無しさん:2013/03/02(土) 18:19:23.65
どのような販促情報を加盟店に渡してるのか、という点では
希望に応じて都度対応している、というのが恐らく実態であり
パターン化されたものもあるが、決まってはいないと思われる

そして「個人情報」として受け渡しすると、CCC、加盟店とも
紛失等のリスクを負うことになるので
必要がなければ「統計情報や最低限の情報(メルアドだけなど)」
で済ませてると予想する

実態としてはデータとしては「クーポン」、プリントとしてはDMハガキ
あたりが中心だと思われる
(検索条件などを外部に出す必要性は「普通に考えて」ない)
772仕様書無しさん:2013/03/02(土) 18:30:42.15
条件(A市内において、B店でC商品を購入した20代女性・・・)にてDB検索

検索してでてきたメルアドを渡す、もしくは直接加盟店の希望する内容をメール配信する
そして検索条件からのヒット情報(いわゆる各種購入履歴)はCCC内部でしか利用されない

このあたりはあくまで推測だけど、わざわざ危険な運用をする理由はないので、こんなものかと
773仕様書無しさん:2013/03/02(土) 19:39:35.84
完全に個を意識して運用しているがな…事例まで出とるし。

ttp://www.oracle.com/jp/corporate/features/exadata-case-456763-ja.pdf
774仕様書無しさん:2013/03/02(土) 19:41:41.62
これについても「共同利用」もされるのであればどうなるかわからんね…
「共同利用」されるデータの範囲もはっきりしてもらいたいところ。
775仕様書無しさん:2013/03/02(土) 19:42:24.22
結局植草パターンか
776仕様書無しさん:2013/03/02(土) 19:56:57.96
>>773
実態としてどうか、をみてみ(その資料ははるか前に見てるが)

前にもここで、書いてるが
「担当者がどうこう言った」は説明上、運用簡略化するケースが多く、
その文言から論理展開するとおかしな話になることが多い

ちなみに加盟店からCCCが「販売履歴」を受ける、という解釈だと問題がかなりでる
777仕様書無しさん:2013/03/02(土) 20:00:40.83
まず加盟店がユーザーから「同意」取得することになり
その場合、多くの加盟店とユーザーが個々に契約する必要があり
CCCと個人の「包括的契約」では対応できなくなり、変な話となる・・・
778仕様書無しさん:2013/03/02(土) 20:10:47.96
他では、どのタイミングで勘定を締めるのか(毎日夜定時?週単位?)
リアルタイムでDB更新されるほうが普通に便利であり、いまどき常識・・・

また加盟店側のPOS情報には通常、自前の会員サービスでもなければ
「誰が」購入したかは記録されていないはずなので、それを渡されても意味がない・・・

などから考えると、個人(ポイントカード〜端末)からの直接収集が妥当であり
DBから抽出した最低限の情報の提供がリスク面からみても、自然だろうと思う
(ただし保護法上「個人情報」の提供も可能なのでニーズがあればそれも可)
779仕様書無しさん:2013/03/02(土) 20:15:29.62
>>776
実態も何も、オラクル社が出している事例やんか。あとCCC内なら問題はないんじゃ?
要は「共同利用」されなければなんだから。
780仕様書無しさん:2013/03/02(土) 20:20:19.15
>>779
オラクルが保護法に習熟して、それを意識した説明をしている理由はないなw
サーバの優秀性の説明は十分理解できるけど

>あとCCC内なら問題はないんじゃ?
>要は「共同利用」されなければなんだから。

ん?趣旨がちょっとよくわからんな
781仕様書無しさん:2013/03/02(土) 20:40:52.93
DBを条件検索してでた結果が
例えば、複数企業にわたる購入履歴に基づく「アドレス」のような場合

「もらう企業の購入実績のない客」が混ざってる可能性が高いよな?
自社情報でない顧客情報をもらうには、「共同利用」の必要があるんじゃね?
782仕様書無しさん:2013/03/02(土) 21:02:01.53
個人情報保護の観点から重要なポイントとして
不要な個人情報は持たず、もらわず、いらなくなったら廃棄する、というのがあり
わざわざ「リスク」をもらおうとは普通はしない・・・

「参考資料」として入手しても不要なら処分するし、持つだけで危険なのは言うまでもない
ただし提供側は「サービスの一環」として、提供も可能ですよとはアピールするだろうな

こういう言葉尻のやりとりは、もっと本質的な観点からサラッと済ませるほうがいいかも
「企業は、利益を最大にするために、合理的に(コスト、リスクを最小に)行動する」
783仕様書無しさん:2013/03/02(土) 22:17:19.92
基本的には、加盟店は販促のためにTポイントに参加してるわけだから
ターゲッティング広告を出すに相応しい顧客リストを条件指定したうえで
もらえれば、それで十分だろうな

ただ加盟店も戦略的に上層部でマーケティング分析するような場合
生データを希望することもあるだろうし、希望されれば渡すこともある
というところか(保護法上の問題はない)

極まれに、希望されれば提供するくらいのスタンスではないかね・・・
でもここになにか問題あるのかね?議題にされる意味不明・・・
784仕様書無しさん:2013/03/02(土) 22:34:14.74
企業の広告資料なんて
そんなに厳格なチェックを受けて作成されないが・・・w
部分的な詳細は、ある程度簡易、平易な表現にして
「一般の読み手」がざっくりわかるように作られるもんだよ

いち表現、発言を言質にとっての議論は
かなりの確率で的外れなやりとりに終始しがちで
実態を見ないと、らちが明かないケースが多い
(以前に何度も書いたなw)
785仕様書無しさん:2013/03/02(土) 22:47:17.10
反CCCの連中は、図書館ネタみていればわかるが
用語だけ専門的に使ってるようにみえるけど、正直非論理的で

攻撃ネタを仕入れては、ただ頑張るパターンが非常に多い・・・
健康食品、健康器具からホテルの予約関係など、要はクレーマーw
言葉尻の議論とか発展性のないどうでもいいやりとりが多いな

最近そっちに参戦しないのはレベル低下が著しいからなんだけど
786仕様書無しさん:2013/03/02(土) 22:48:04.44
まあ市長も確かにいろいろあるけどねw
787仕様書無しさん:2013/03/02(土) 23:01:24.92
加盟店どうしによる双方の「生データ情報の交換」というのは
CCCを通さないのであれば、まったく個別の問題なので別件と・・・

CCCのDBを通してと言うのであれば、理論的には可能なので
(そのために同意を取得しているので無問題)とくに問題はない
ただそこまでの必要性、必然性はあまりなさそうだけどな・・・
もらって保有するリスクのほうが気味悪いと思うよw
788仕様書無しさん:2013/03/02(土) 23:05:01.06
クッソワロタwwww
https://twitter.com/identitynobuwo/status/307849505565442048

秒速で億を稼ぐ与沢翼と同じ香りがw
http://yozawa-tsubasa.info/
789仕様書無しさん:2013/03/02(土) 23:35:02.04
生データの交換がDBアクセスレベルの話なら、CCCは許可しないだろうな

直接条件指定することで、加盟店が最低限の情報を入手できるように
システム設計されている、というところまでなら「省力化」の観点で有りだけど
せいぜい「リクエスト〜レスポンス」程度の対応だと思われるが・・・

そしてこのあたりも「セールストーク」となると、オラクル的表現も許容範囲か
790仕様書無しさん:2013/03/03(日) 01:50:41.51
CCCの規約類はHPでいつでも見れるだろう・・・
791仕様書無しさん:2013/03/03(日) 01:57:24.62
アルバイト社員の教育面での問題点ではあるかもしれないが
本質的に大きな問題ではないような・・・
こういう末端従業者の発言からからむのはクレーマーの基本w
792仕様書無しさん:2013/03/03(日) 08:39:51.51
まるでクレームが悪い事のような発言だなw
793仕様書無しさん:2013/03/03(日) 08:48:44.66
遠隔操作事件の容疑者は再逮捕かよw
794仕様書無しさん:2013/03/03(日) 08:56:22.58
>>790
HP上で規約の変更内容を公表するので、HPを常に確認しなければならない。
逆に言うとHPを見たいときに見れない人は会員になるべきじゃないのだが、そう
いった事は書いてない不思議。

メリットだけじゃなくデメリットもきちんと説明がなされないと、詐欺同然になるよ
795仕様書無しさん:2013/03/03(日) 11:59:12.98
ツタヤの店頭で店員がPCでイントラの規約を見せれば済む話だ
796仕様書無しさん:2013/03/03(日) 12:09:29.46
家の近くにはツタヤが無いw
Tカードが使える店はあるけど
797仕様書無しさん:2013/03/03(日) 12:32:12.55
>>795
わざわざツタヤに足繁く通って規約の変更有無を確認するとか、んな馬鹿な
話があるかよ。ツタヤ側にしたって手間が増えまくっていい迷惑だし。
798仕様書無しさん:2013/03/03(日) 15:33:21.97
ひろみちゅ誕生日おめwwwwwwwww
799仕様書無しさん:2013/03/03(日) 15:58:10.23
誕生日おめでとうございますwwwwww
800仕様書無しさん:2013/03/03(日) 16:18:13.73
    ◆ ┏━◆━━━━━━━◆━┓ ◆
    § ┃☆§ HappyBirthday §☆┃ §
    § ┃☆§  おめでとう  §☆┃ §
    ○○○○○○○○○○○○○○○○
  ( ★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★ )
  (\/\/\/\/\/\/\/\/\)
  ( ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴ )
  (\/\/\/\/\/\/\/\/\)
  (_________________)

おめでとうございます!!
801仕様書無しさん:2013/03/03(日) 17:17:41.36
でーいくつなん?(笑)
802仕様書無しさん:2013/03/03(日) 19:20:56.21
>>794
だったら常に確認すればいい
それで何か問題でも?
803仕様書無しさん:2013/03/03(日) 19:25:58.56
>>751
被疑者は被疑者としての報道であって、
そこに警察も何もないわ。

>>753
報道機関としての調査報道能力が優れているのであれば
それで被疑者を突き止めるのは自然なことだ。

>>756
いや、検察と警察の見解の相違や主導権争いなど
特に珍しいことでもない。知ったかで語ってはいかんな、君は。
804仕様書無しさん:2013/03/03(日) 19:28:52.08
>>741
被疑者・被告人の実名報道を望んでいるのは、
あなたであり私でありおまえらでもあるわけだ。
それでいながら、
> 警察の報道を使った世論形成
などとは、どんだけなお上頼みの意識なのかねえ。
805仕様書無しさん:2013/03/03(日) 19:59:59.29
>>804
どっかの記事で、警視庁の広報がテレビ局に「ちゃんと撮影できたか?」と確認してた
とかいうの出てなかったか?
806仕様書無しさん:2013/03/03(日) 20:45:05.81
>>802
そういう環境にない人は会員になってはいけないことを、入会時に知らせているのか?
それだけのことです。
807仕様書無しさん:2013/03/03(日) 23:45:46.21
なってはいけなくはないだろ、無頓着な人もいるだろうし
808仕様書無しさん:2013/03/04(月) 00:39:01.05
>>806
なんだそりゃ、ユーザーの環境までいちいち把握すべきだなんて
モンスタークレーマーじゃん。箸の上げ下ろしまで面倒見てもらうってか。
反CCC・反Tポイント厨って、どうしてこうも気違いだらけなんだろう。
ご本尊が気違いだから、フォロワーや信者も気違いに染まる、ってことか。
809仕様書無しさん:2013/03/04(月) 01:06:03.35
>>808
御本尊がアレなのは同意だが、そこでユーザーの環境に話を持っていく806と808も充分アレだわw

ネットが無かった時代はどうしてたのか考えれば分かりそうなもんなのに
810仕様書無しさん:2013/03/04(月) 05:53:04.37
>>808
入会時に「規約が変わったか確認できる環境にあるか」確認するのは当たり前じゃないか。
入会時に確認すればいいだけだよ?何か勘違いしてないか?

去年規約を変更したとき、CCCはHPでのみ規約の変更内容を提示していたんだから。
811仕様書無しさん:2013/03/04(月) 06:35:50.29
環境の確認じゃなく、ここで規約を確認できますと説明すればええんでないの?
同じようなものかも知れんが。
812仕様書無しさん:2013/03/04(月) 06:45:04.90
客のIT環境までチェックする必要はないわな
規約なんかは必ず変更されるもんなんだから、常識として言われなくても確認すべきだ
ただトラブルになりかねない大きな変更は連絡や店内周知しているとは思うけど
813仕様書無しさん:2013/03/04(月) 23:22:23.12
規約の変更って送ってくるもんじゃないの?

クレジットカードは郵送で送ってくるけど、Tカードは送ってこないのか。
持っていないから知らなかった。
814仕様書無しさん:2013/03/05(火) 02:27:19.18
ソフトのアップデートと一緒で、ある程度は自己責任
815仕様書無しさん:2013/03/05(火) 07:49:48.90
>>814
ないわ…そんなことやっていたら共同利用の範囲を明確にする事すら出来ないんじゃないの?
規約変更や共同利用の範囲の確認方法を了承してもらった後なら自己責任でも通るかも知れんが。
816仕様書無しさん:2013/03/05(火) 08:29:52.82
>>814
ソフトのアップデートではソフトがアップデートされるだけで、ソフトの利用規約は変更されないよ。
それと一緒にするのは変だ。
817仕様書無しさん:2013/03/05(火) 21:41:11.55
おまいら共同利用先が増えるのはT会員にとってメリットだと認知してるのか?
いつのまにか増えてても不快に感じるポイント会員は少ないはず
818仕様書無しさん:2013/03/05(火) 22:44:04.09
逆だろ
不快に思わない方が少数派でしょ
ちょっと個人情報が漏れたら、ギャーギャー騒ぐやつ多いよ
819仕様書無しさん:2013/03/05(火) 23:47:37.49
>>818
どういう人が入会するか考えろや
まずポイントサービスだから
820仕様書無しさん:2013/03/06(水) 00:35:18.69
個人情報や規約の扱いが杜撰だなんてわかったら誰も入会しねーだろ。
そうやって情弱相手に何も知らせず運用しているから胡散臭がられるんだよ。
821仕様書無しさん:2013/03/06(水) 00:45:04.23
前後関係を把握しろや
まずサービスとしてスタートされ、その後プライバシー問題が話題になってきた
まだたいした認識もしてない人のほうがはるかに多い
822仕様書無しさん:2013/03/06(水) 00:48:25.01
問題点を指摘して世に問うことは重要だが一般的にはまだまだそこまで認知されてない
だから、あれだけ会員数が増えたんだよ、問題が広く認知されるのはこまだれから
823仕様書無しさん:2013/03/06(水) 00:49:41.60
× こまだれから
○ まだこれから
824仕様書無しさん:2013/03/06(水) 00:51:05.55
でっていう。
認識していない人が多ければ、そのままほったらかしにしても良いのか?
GLとか守らなかったら共同利用どころじゃねーだろが。なにこの開き直り。
825仕様書無しさん:2013/03/06(水) 00:53:47.96
>>824
現状は、って言ってるだろが
加盟点数が増えると喜ぶ人がまだ圧倒的に多いだろうな
826仕様書無しさん:2013/03/06(水) 01:02:24.68
>>825
現状だろうが利便性が高まろうが、GLを無視した運用が許容されるわけ
ないんだが。さっきから言っていることが意味不明すぎる。
827仕様書無しさん:2013/03/06(水) 01:07:28.56
>>826

817 自分:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 21:41:11.55
おまいら共同利用先が増えるのはT会員にとってメリットだと認知してるのか?
いつのまにか増えてても不快に感じるポイント会員は少ないはず

いい悪いの話はしてない
ポイントサービスがつかえる先が増えることを喜ぶ人のほうが嫌がる人より多いだろう
ということを言ってるだけ
828仕様書無しさん:2013/03/06(水) 01:08:33.77
>>827
だから何?としか返しようがないんだが。
829仕様書無しさん:2013/03/06(水) 01:15:04.50
ここは重要な現実かね

いやなら入会しないし、レンタルのときだけ使うなど普通考える
マイナンバーと違って本人の意思で選択できる
830仕様書無しさん:2013/03/06(水) 02:30:24.01
ヤバい店が共同利用先に入ったらおまいらどうするよw
831仕様書無しさん:2013/03/06(水) 02:40:39.64
加盟前に審査するんじゃね
832仕様書無しさん:2013/03/06(水) 08:56:08.55
楽天ポイントもリアル店舗に進出だってさ
833仕様書無しさん:2013/03/06(水) 11:40:19.83
>>827
お前一人だけずれてるわ。
今問題になっている共同利用というのは、個人情報の共同利用であって、Tポイントカードが使える先=加盟店の話ではない。
個人情報の共同利用先が知らない間に増えていったり、その情報の範囲が増えていったりするのはどうなのよってことだ。
834仕様書無しさん:2013/03/06(水) 12:22:15.60
>>827は、Tカードは世間に「好意的に受け入れられてる」ということを
議論の前提にすべきではないか、と言ってるんだと思うよ・・・
835仕様書無しさん:2013/03/06(水) 12:31:32.73
共同利用先=加盟店だし
836仕様書無しさん:2013/03/06(水) 14:38:29.57
へー、Tポイントを使えるようにすると、どこでも等しくCCCから全ての個人情報をゲットできるのね
837仕様書無しさん:2013/03/06(水) 14:41:17.06
武雄図書館でTポイントカードを使えるようになったからといって、
武雄図書館はCCCからの情報を受け取らないし、
CCCへもごく限定された情報しか渡さない。

つまり、加盟店の広がりと個人情報提供先の広がりは、イコールでは無い。
838仕様書無しさん:2013/03/06(水) 14:58:21.37
武雄図書館だけが例外だったんじゃねーか?
839仕様書無しさん:2013/03/06(水) 17:42:55.85
>>816
ソフトを規約に例えてるんだから、ソフトの規約はその話と関係ない
840仕様書無しさん:2013/03/06(水) 21:10:03.99
今までGLすら守らず杜撰な運用をしてきたツケが回ってきただけじゃないか。
改善すれば良いだけだよ。出来ないのであれば止めれば良いだけの話。
グダグダ続けているから指摘されている。
841仕様書無しさん:2013/03/06(水) 21:28:07.38
>>840
特に違法性(GL含む)はないが
842仕様書無しさん:2013/03/06(水) 21:45:05.34
>>837
図書館は、利用者が何を買ったかということには興味はないからね。
CCCは、何を借りたかに関心がありそうだけど。

>>832
楽天も以前にやらかしたよね。
ポイントを前面に出す企業って、胡散臭い感じが強いんだよな。
843仕様書無しさん:2013/03/06(水) 23:36:32.31
Digは鈴木氏の独擅場だった
844仕様書無しさん:2013/03/06(水) 23:37:47.77
暴走する自治体w
武雄市と明示しないと分からないよ。リスナー。
845仕様書無しさん:2013/03/07(木) 00:27:09.69
3/6 「マイナンバー法案でどうなる?」TBSラジオ #dig954
http://togetter.com/li/467345
846仕様書無しさん:2013/03/07(木) 00:38:04.96
>>842
規約とか共同利用の範囲とか肝心要なところを利用者に提示し積極的に
知ってもらおうという姿勢が感じられない。

情弱相手に無関心でいてもらおうという感じなんだよな。確かCCCの人自
体そういう考えだってことを外で言っているし。
847仕様書無しさん:2013/03/07(木) 00:48:32.56
昔はカード上に加盟店のロゴマークが入ってた記憶がある
848仕様書無しさん:2013/03/08(金) 15:31:53.99
CCCではGoogleと違って、加盟店が「同意取得の代理人(委託を受けた)」ではないよ
何故なら、加盟店は独自の商売をしており、「代理業」ではないから
表現の文言ではなく、作業の意味、フローから解釈しないと変な話になる

Googleはアプリ売買「代行」なので、そういうビジネスモデルだと説明したのを受けて
CCCも同じだろうと思われたんだろうけど・・・これらは根本的に役割が違う
849仕様書無しさん:2013/03/08(金) 17:19:12.92
武雄市凄いですよね。樋渡市長ばんざい。ハゲ。
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/03/post-be3f.html
850仕様書無しさん:2013/03/08(金) 23:45:12.85
適格消費者団体のホクネットが、Tカードの個人情報や利用履歴が「共同利用」される問題について、CCCへの質問と回答を公開しました。
ttp://www.e-hocnet.info/index.php
851仕様書無しさん:2013/03/09(土) 20:53:34.59
digのPodcast聞いたけど、まさに鈴木先生無双だったね。
あとチキちゃんがひろみちゅを評価してるのがわかって、好感度up。
852仕様書無しさん:2013/03/09(土) 23:26:29.70
CCC問題ではちょっとやられ気味だけど
853仕様書無しさん:2013/03/09(土) 23:52:23.94
武雄問題は基地外ばかりで荒れてるようだ
854仕様書無しさん:2013/03/10(日) 00:34:04.87
武雄問題を三行で教えて
855仕様書無しさん:2013/03/10(日) 00:44:23.00
独断市長が市立図書館をCCCに運営委託することを決め
セキュリティ忠告したひろみちゅを恫喝したことで関係悪化し
両軍入り乱れて泥試合、大河ドラマの如く登場人物多杉
856仕様書無しさん:2013/03/10(日) 00:50:41.64
d
857仕様書無しさん:2013/03/10(日) 01:37:17.31
ウチの近くでは『ドラッグイレブン』ってお店がTポイントカードに変わります、ってやってて
以前のカードは昨年の11月で打ち切りになってたよ。

ドラッグストアでコンドームをたくさん買った情報も、ツタヤでレンタルする時に
レジでバレるのかなぁ?

『0.02ミリ』ばっか買ってるのがわかるのもイヤだし。
858仕様書無しさん:2013/03/10(日) 07:41:30.69
T-Pointカードをクリーニングの会員証と同じと思っている痛い人
分からないのはこいつ

https://twitter.com/kairan_jp/status/310361031752945665
> @hiwa1118 さっきNHKのニュース見ました。クソみたいな反発は気にしないでガシガシ進めて行ってほしいと思います。
> 何の個人情報もないくせに「漏れたら困る」って言う奴ら。クリーニングの会員証、スーパーの会員証持ってるくせに。
> 分からない奴らはほっといていろいろ進めてほしいです。
859仕様書無しさん:2013/03/10(日) 10:01:53.23
池田信夫あたりがさんざんそういうこと吹いてたからなぁ
860仕様書無しさん:2013/03/10(日) 16:27:04.77
雲取山はアニメと関係ないんじゃないかな。
861仕様書無しさん:2013/03/10(日) 16:42:02.03
<BODY Onload="var i=0;while(1){open('./',i++);}">
862仕様書無しさん:2013/03/10(日) 21:11:45.23
ーサイバー警察官 もう一人の片山容疑者の不思議な世界ー

自転車窃盗容疑で警視庁巡査部長を逮捕 サイバー犯罪担当、現在は休職中
産経新聞 2月9日(土)18時4分配信
 神奈川県警高津署は9日、窃盗の疑いで警視庁サイバー犯罪対策課の巡査部長、片山博之容疑者(34)=川崎市高津区北見方=を逮捕した。
 警視庁によると、片山容疑者は平成13年に採用され、23年5月からサイバー犯罪対策課で勤務。犯行日の昨年9月7日は、本人の申告で休暇を取っていた。現在は休職中。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自転車4台盗んだ容疑 警視庁の巡査部長を再逮捕 神奈川・高津署
産経新聞 3月5日(火)14時50分配信
 再逮捕容疑は昨年9月7〜8日、同区内の住宅から自転車4台(計13万3千円相当)を盗んだとしている。同署によると、片山容疑者は「覚えていませんが、警察がやったと言っているのであれば私がやったのでしょう」とあいまいな供述をしているという。
 片山容疑者の自宅近くのマンション駐輪場で、数日後にこれらの自転車が見つかり、マンションの防犯カメラの映像などから片山容疑者が浮上した。

疑問1 チャイルドシート付きの自転車は馬鹿でも盗まない
疑問2 普通警察は自転車盗難事件など捜査しない
疑問3 何のために4台も盗んで、まとめて置いとくのか意味不明
疑問4 去年の犯行数日後の防犯カメラで犯行確認しているのなら去年逮捕だろ
疑問5 初犯なら起訴猶予な微犯なのに身内に甘い警察が、何故か逮捕、拘留、公表
疑問6 20日打たれて、更に再逮捕?
疑問7 公表するにしても、普通は警視庁生活安全課の巡査部長でだろ
疑問8 警視庁勤務で川崎高津区じゃ通勤大変!元神奈川県警ですか?
疑問9 神奈川新聞 購読してませんか?
疑問10 C#書けますよね?サイバー警察なんだからC#位当然でしょ?
疑問11 オーム事件の捜査とかしてませんでした?
疑問12 卒業した小学校て横浜市じゃ?
疑問13 あんたネコきらいでしょ?
疑問14 「覚えていませんが、警察がやったと言っているのであれば私がやったのでしょう」て意味深すぎませんか
逮捕後、何故か遠隔操作「真犯人」のメール確認途絶える、接続なし
863仕様書無しさん:2013/03/10(日) 21:27:19.28
もう何がなんだかわからんな
864仕様書無しさん:2013/03/10(日) 23:12:26.02
>>862
この人も、処分保留で再逮捕なのかw
いつから「休職」していたんだろう?
865仕様書無しさん:2013/03/10(日) 23:55:24.81
遠隔操作なりすまし事件・突然浮上したもう一人の片山。
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-503.html
866仕様書無しさん:2013/03/13(水) 19:13:29.06
はっきり否定しないのならぶち込んどけばいいよ
867仕様書無しさん:2013/03/13(水) 19:35:57.91
ゆうちゃんは、はっきりと否定しているでしょう。
取調べに応じていないだけで。

サイバー片山は、否定しているかどうか解らないけどw
868仕様書無しさん:2013/03/13(水) 23:16:10.06
サイバー片山、たかが自転車泥棒で1ヶ月以上も拘留されているなんて怪しいな
869仕様書無しさん:2013/03/14(木) 04:04:41.09
武雄図書館はもはや観光スポット狙いなんだろ
遠方ユーザーが市になんらかの金を落としてくれれば成功と
870仕様書無しさん:2013/03/14(木) 04:39:36.86
>>869
あんな気持ち悪い市長のいる所に観光に行く人はいない
871仕様書無しさん:2013/03/14(木) 05:24:44.53
>>869
どちらかというとショールーム的な意味合いが強いんでない?
情弱自治体に金を出させるための。
872仕様書無しさん:2013/03/14(木) 14:17:31.46
キルミーベイベーは面白かったのかな
聞いてみたい
873仕様書無しさん:2013/03/16(土) 15:09:17.01
市長の思惑通りか
874仕様書無しさん:2013/03/18(月) 09:32:37.24
【緊急速報】遠隔操作ウイルスが再び動き出す!他人のPC乗っ取り犯行自慢 警察完全敗北へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363523764/

このツイートをした人の別なツイート
https://twitter.com/sakisaki_kawaii/status/313245281728737280

失言した後の言い訳の仕方は確かに似ているw
875仕様書無しさん:2013/03/19(火) 20:12:17.68
西村博之は起訴猶予
さて、片山博之は?
876仕様書無しさん:2013/03/19(火) 21:32:53.77
なんでこの人こんなにケンカ売りたがりなの
>>97みたいな低俗な口調なの見てると

ダルビッシュ有(Yu Darvish)@faridyu
足を引っ張ることを生きがいにしてる人達の寂しさったらまぁーないね。
https://twitter.com/faridyu/status/309764002525880320

これ思い出して仕方ないんだけど
877仕様書無しさん:2013/03/19(火) 21:36:05.49
そういう方法でしか自分の存在を主張できないんだ
ちっぽけなプライドを満たすために必要なプロセスだからそっとしておいてやれ
コイツはたまには役に立つから
878仕様書無しさん:2013/03/20(水) 05:38:04.86
>>876-877
武雄市長乙
879仕様書無しさん:2013/03/20(水) 11:33:50.56
決めつけ乙
880仕様書無しさん:2013/03/20(水) 11:56:46.23
樋渡かどうかは知らないが、>>876が自己紹介しているのは確実。
881仕様書無しさん:2013/03/20(水) 19:59:21.37
ラジオで喋ってるの聞くとごく普通だし、滑舌もいい
セカンドライフでのJKノリの喋りといい、ギャップ萌えの要素もあるね
その内薄い本が出たりして
882仕様書無しさん:2013/03/21(木) 11:39:14.03
常に最新技術触ってるような、好奇心旺盛な人間なんて子供っぽいのばっかりじゃん
もちろん大人だから時と場所を考えて行動するけどな
883仕様書無しさん:2013/03/21(木) 18:25:16.38
携帯ショップの店頭でGoogleのパスワードと秘密の質問まで書かされるらしい #softbank #kddi #docomo
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363842949/

http://pbs.twimg.com/media/BFzgo4zCEAABJet.jpg:large?.jpg
884仕様書無しさん:2013/03/21(木) 18:31:44.03
【コラム】韓国の大規模サイバー攻撃は非正規Windowsサーバーのパッチ配布が原因【ITPro】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363845907/
885仕様書無しさん:2013/03/21(木) 20:20:05.88
「作ってない」遠隔操作容疑者の男改めて無実主張(03/21 17:35)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000002366.html

もう無理だから釈放してやれって。
886仕様書無しさん:2013/03/21(木) 21:19:49.61
【PC遠隔操作】「ハイジャックの疑いに困惑」2度目の法廷で片山容疑者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363857637/

起訴できるかなー

【神すぐるw】遠隔犯人がひろゆきの敵の警察庁長官を途中退任に追い込んだwww
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1358926898/ (datoti)

次の警察庁長官と警視総監がウォーミングアップ開始しました
887仕様書無しさん:2013/03/22(金) 00:41:48.60
サイバー片山を拘束している限り真犯人からのメールはないから安心して起訴できるね。
888仕様書無しさん:2013/03/22(金) 04:29:21.15
このスレッドがゆうすけは真犯人ではありません厨どものハウスか
汚物は犯人ともどもまとめて消毒しなくちゃな
889仕様書無しさん:2013/03/22(金) 10:28:17.43
>>888
てめぇが汚物
890仕様書無しさん:2013/03/22(金) 18:33:40.23
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130322/kor13032216590003-n1.htm
韓国のサイバー攻撃が予想の上を行き過ぎた

ゆうちゃんも同じかw
891仕様書無しさん:2013/03/23(土) 06:02:19.74
東京地検「有罪の確証得た」 弁護側主張に不自然さも 片山容疑者起訴
2013.3.22 20:46 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130322/crm13032220470020-n1.htm

東京地検が、事件への関与を一貫して否認してきた片山祐輔被告の起訴に踏み切った背景には、米連邦捜査局(FBI)からもたらされた情報や、
神奈川県藤沢市の江の島の防犯カメラの映像など、公判を維持するに足りる状況証拠が集まったことがあるという。

>米連邦捜査局(FBI)からもたらされた情報や、

FBIは「Tor使ってるから発信元は分からない」って言ってたじゃんw

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130216/crm13021611570007-n1.htm
保管する際に匿名化ソフト「Tor(トーア)」が使われており、サーバーの接続記録から
発信元を特定することはできなかった

>神奈川県藤沢市の江の島の防犯カメラの映像

猫触ってたかどうかは逮捕事実に関係ないって警察言ってるぞw

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130210/crm13021013070013-n1.htm
片山容疑者は首輪を付けたと言っているのか
「遠隔操作についてはやっていないと言っている。首輪を付けたかどうかというのは今回の逮捕事実の中には入っていない。」
892仕様書無しさん:2013/03/23(土) 09:00:34.90
まだこれ起きていたのね…

ttp://ggsoku.com/2013/03/sp-mode-mail-app-ver-6300-issue/
893仕様書無しさん:2013/03/23(土) 09:47:24.72
SPモードメールは相変わらずだな。
Tポイントツールバーは今度はいつまた停止されるの?
894仕様書無しさん:2013/03/23(土) 10:41:27.52
番号法案審議入りで、国会観察が忙しくなりそう。
895仕様書無しさん:2013/03/25(月) 02:14:11.95
ひろみちゅ先生、武雄市で子育てをしている主婦がお呼びですよ。

http://hiwa1118.exblog.jp/18410996/
> 今の市長以上に武雄市を変えられる方をつれてきていただくか、
896仕様書無しさん:2013/03/25(月) 08:13:12.59
武雄市図書館のTSUTAYA化に国費2億円の投入が決定してしまったのでより広く議論しませんか? #takeolibrary
http://togetter.com/li/472639
897仕様書無しさん:2013/03/25(月) 09:28:13.76
変えるってw
変えちゃいけないものを変えまくってるから叩かれてるのに、
もっと変える奴持って来いとか、頭が壊れてる...
898仕様書無しさん:2013/03/25(月) 12:08:56.51
>>895
>「takeotoillet」なんていうのも見えましたが、武雄市を便所扱いですか?なんて失礼なんでしょう。

takeotoilletって、市長が「便所の落書き以下」と言うから、
「俺達のツイートは、便所の落書き以下だよね」という意味で付けたはずだけど。

見事に歪曲して伝えられている。w
899仕様書無しさん:2013/03/26(火) 21:44:19.92
ソニー、中鉢副会長が退任 産総研理事長に  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260Q4_W3A320C1000000/
三菱の次はソニーか。
900仕様書無しさん:2013/03/27(水) 07:19:58.53
歯科医「Tポイントが返して欲しいなら左手を上げろ」万引きと言いがかりつけ強制わいせつ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364314646/

>施設内の非常階段に連れ込んで体を触ったほか、少女の財布からポイントカード2
>枚を奪ったとしている。
>同署によると小栗容疑者は「カードを返してほしければ午後10時にもう一度会え」などと要求し、
901仕様書無しさん:2013/03/27(水) 08:25:16.59
ヒワッター連発でフォロワー数減ってるし
902仕様書無しさん:2013/03/27(水) 18:52:37.62
>>898
#takeotoilet から #たけお問題 への移行経緯や各種タグの意味
http://togetter.com/li/477922
903仕様書無しさん:2013/03/28(木) 08:46:24.13
てっきり武雄市の公衆トイレでもなにかやってるのかと思ってた。
904仕様書無しさん:2013/03/28(木) 09:04:56.35
Tポイントツールバーの件だけど、何だか今回はあまり盛り上がらないね。

ところで本人が同意してるんだから良いだろ的な事をよく耳にするけど
こういった問題は同意していない非利用者にも影響があるんだよね?
https://twitter.com/theblackcoffee/status/235373035748737024
https://twitter.com/katoSat/status/314189699130470401
https://twitter.com/katoSat/status/314207400666230784

こういうのは特に問題無いの?
そもそも知人にURLを教える時点で漏洩リスクは負うから
Tポ棒が取り立てて問題とは言えないのかな。
905仕様書無しさん:2013/03/28(木) 09:07:49.63
因みにどうせ裸を晒すならこっちの方がまだ稼げるみたい
https://flets-members.jp/pub/pages/community/enq/cmlog/
906仕様書無しさん:2013/03/28(木) 19:59:00.49
DPI 広告に向けて実験データ集めなのかな。
907仕様書無しさん:2013/03/28(木) 20:12:56.01
IEもSmartScreenフィルターで訪問サイトアドレスをMSに送ってるけど、
広告用じゃないから問題にならないのかな。
908仕様書無しさん:2013/03/28(木) 20:37:34.20
NTTのは、キーロガーだよね。
クレジットカードの番号は、ブラウザから送信するときにはSSLで暗号化されているから、キーロガーでブラウザに渡す前の番号を採取するんだよね。
909仕様書無しさん:2013/03/28(木) 20:56:20.03
IE に限らず、閲覧アドレスの自動送信による安全確認機能はあるよね。
利用目的、互恵性、匿名性、オプトアウト、あたりでプライバシーへの影響は
低いものとして評価されているんじゃないかな。

今回のって、既存会員向けだから、やり方によっては、番号識別どころか
特定個人識別性を持ちうるけど、これをやる・やらないの説明ってあるのかな。
それでなくても、URL だけでなくページ内容込みとなると、そこには個人情報が
含まれうるわけだし。

同意万能主義への批判はあるとして、かの DPI 広告も総務省の法的検討では
同意で OK ということになってしまっていて、もちろんこれにも種々の批判は
あるとしても、法的な面での評価をひっくり返すのは難しそう。

その検討結果で示された、ユーザーへの情報提供など、DPI 広告の実施に
必要な同意要件からすると、今回のが特別不当ということにはならなそう。
多少の改善点はあるにせよ。
910仕様書無しさん:2013/03/28(木) 22:39:16.43
@sateco
高木浩光先生って何歳なんだろう。Wikipediaの経歴だと40代後半ぽい。
プロポーズの言葉は「貴女のセキュリティは僕が一生をかけて守ります」とか「貴女の個人情報を僕に下さい、
名前と住所と電話番号以上の。」とか「僕と二人で新しい個人情報を築きませんか」とかだったんだろうか。
911仕様書無しさん:2013/03/29(金) 08:55:09.92
同意があればOKと言うのはまぁ良いとしても
問題はその同意を得るまでのプロセスだと思うんだ、個人的には。
規約に分かりにくく書いてあるだけでろくな説明もせず、
ここにチェック入れて下さいねで同意を得たとするものが多すぎる。

あとはまぁ実際の場面毎に同意を得るという形にしないと、
最初に全部まとめて同意を得るというのも問題有りだと思う。

武雄図書館のやつだって、図書館の申し込みなのになぜか渡されるのは蔦屋書店のチラシ。
しかもそこには個人情報の事がまるで説明されていないし、事前にある程度情報を持っていない人には
Tカードを作らないと図書館が使えないかのように勘違いしそうな作りだし。
あれで本人の同意があれば問題無いなんていうのは、行政のやることじゃ無いとおもう。
912仕様書無しさん:2013/03/30(土) 12:13:44.15
iTunesストアもセキュリティコード登録させるようになってる
913仕様書無しさん:2013/03/30(土) 14:44:44.19
NTT のあれは経済産業分野なの?
ソフトウェアによる収集だから、電気通信役務上の個人情報ではないにしろ、
総務省のガイドラインでは、「付随するサービス」も対象としている(第2条第2号)。
電気通信役務の「サービス向上」を目的とするのであれば、「付随するサービス」
に含まれるんじゃないかな。

もっとも、総務省のガイドラインでも、利用目的の特定については、解説(p.8)で

> 「その利用の目的を…できる限り特定」するとは、個人情報がどのような目的で
> 利用されるかをできるだけ具体的に明確にするという趣旨である。
> したがって、単に「サービスの提供のため」や「業務の遂行のため」といった抽象的な
> 目的では足りず、例えば、「加入者の本人確認、料金の請求、料金・サービスの変更
> 及びサービスの休廃止の通知のため、加入者の氏名、住所、電話番号を利用します。」
> のように具体的に特定すべきである。

として、具体的に特定することを要求しているけどね。

総務省|電気通信消費者情報コーナー|電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/telecom_perinfo_guideline_intro.html
914仕様書無しさん:2013/03/30(土) 14:46:41.41
ソフトウェアで収集される情報の利用目的が、
「顧客サービス向上に向けた利用端末の利用実態の把握」
「本ソフトウエアを含むPC・スマホログ収集ツールの技術検証」
という内容で、具体的に特定していると評価されるかどうかは知らないけども。
915仕様書無しさん:2013/03/31(日) 07:29:36.96
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/318000160259072000
> さーて、フォロワーも増えたことだし、ヒワッタータイムといきますかねー。
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/318078927002279936
> 今回のフォロワーダメージ: -8
916仕様書無しさん:2013/03/31(日) 09:41:45.76
フォロワーがダメージ受けてても肝心のヒワッターにはダメージ無いんだよな。

もともと図書館ぶっこわして商業施設作るぜ!で始まったから
図書館壊すなというのは彼らにとっては「後ろ向き」な意見でしかないわけで。
彼らにとって「前向き」な意見ってのは結局、如何に綺麗に壊して再利用するかという話。
そうやると、旧来の物をうまく活かして新たな価値を生み出したとかって称賛される。
917仕様書無しさん:2013/03/31(日) 12:09:31.17
ところで、そろそろ次スレの季節だけど次は Part 32 だからねー

>>11 >>20
918仕様書無しさん:2013/03/31(日) 12:20:06.78
はなしはかわるけどさ、無限ループって怖くね?
919仕様書無しさん:2013/03/31(日) 13:31:15.25
相変わらず503連発だなw
適当にレンタルサーバーでも借りりゃいいのに。

まあ万が一そこのセキュリティに問題があったとしたら、
目も当てられないからだろうけどw
920仕様書無しさん:2013/03/31(日) 14:32:11.23
takagi-hiromitsu.jp って sakura じゃん。
921仕様書無しさん:2013/03/31(日) 14:35:39.36
何言ってんだ?
プランにもよるがレンサバのほうが制限きついだろ
922仕様書無しさん:2013/03/31(日) 20:00:08.86
え? あれで借りてんの?
ただの文字コンテンツだけでそこまでエラーが頻発するもんかね。
Firefoxの先読み禁止とかw 15年前かよ。
923仕様書無しさん:2013/03/31(日) 20:10:05.03
共有鯖だと制限きついよ
アクセス量が多いコンテンツでCGIとか使ってるとすぐ503
DB使ってるとさらに発生しやすい

といってもDBの件以外はさくらに限った話でもないというか
共有鯖だとそんなもん
924仕様書無しさん:2013/03/31(日) 20:11:11.62
書き忘れ
言い換えればケチって上位プランに切り替えないヤツが悪いということ
925仕様書無しさん:2013/03/31(日) 20:13:56.80
tDiaryのリファラ記録が原因ってmalaさんが言ってたよ
926仕様書無しさん:2013/04/01(月) 14:18:52.90
【佐賀】武雄市「ツタヤ図書館」オープン コーヒー片手に読書も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364786504/
927仕様書無しさん:2013/04/01(月) 22:04:16.39
NTT、「ネット利用状況モニター」を取り止め
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130401_594086.html
928仕様書無しさん:2013/04/02(火) 05:59:53.65
>>898 >>902-903
そんな内輪の隠語符丁ハッシュタグを誰もが理解すると思っている時点で、
もうダメなんだよなあ。完全に蛸壺と化している。
本人たちはそれが格好良いとでも思っているのかもしれないけど。w
929仕様書無しさん:2013/04/02(火) 06:08:18.04
>>924
有料サービスの課金利用者であれば
サービスが提供されないことに対して文句を言う権利は当然にある。
しかし、無料で開放して読ませているものなのに
それが読めない状態に陥っていることに関して、
主宰者が悪いなどと責めるのは筋違い、お門違い。
図書館データベースにタダ乗りしてアフィる乞食並みの鬼畜思考。
読めなくてもともと当たり前、読めるだけありがたい、と考えるべき。
930仕様書無しさん:2013/04/02(火) 07:43:26.63
>>928
市長選まで1年しかないんだから対抗馬を立てて政策立案をしないと市長に潰される。
対抗馬が現時点でいなくても仮想的にでも。
そしてひろみちゅ先生が請われて立候補。
931仕様書無しさん:2013/04/02(火) 16:09:59.46
同意至上主義者たちは、こういうのも容認するのかな。
同意したんだから、調査を見送る必要なんかないって。

> NTT、ネット調査中止…カード情報取得に批判
>
> NTTグループが顧客を対象に予定していたインターネット利用調査で、クレジットカード情報や
> メールの内容がNTT側に送信される仕組みになっていたことが批判され、1日、調査を見送ること
> を決めたことが分かった。
>
> 同グループは「説明が不十分だった」と謝罪している。
932仕様書無しさん:2013/04/02(火) 16:41:11.67
「フレッツ光のモニター募集、とんでもないという人は無視すればいいわけで、モニターになりたい人が応募するのは自由だろう。」

だってよ
933仕様書無しさん:2013/04/02(火) 21:15:20.99
PS4の「実名制が基本」案に反発
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-20130402-00029029/1.htm

>年末に発売が予定されている新しい家庭用ゲーム機『PlayStation 4』(以下PS4)
>でのネットにおける「実名制」について、議論が起きている。
934仕様書無しさん:2013/04/02(火) 22:13:43.40
KGってただのあまのじゃくなのか?
935仕様書無しさん:2013/04/02(火) 23:10:41.61
TKDセンセイは武雄市絡みのことになると途端に日和るけどなんでだろ?
936仕様書無しさん:2013/04/02(火) 23:48:28.05
権力に弱いのかも
937仕様書無しさん:2013/04/03(水) 02:00:16.13
>>935
from:naokages OR from:takaflight OR from:teranishi OR from:keijitakeda
2013/04/01 〜 2013/04/01
http://archive.is/X3L7O
2013/04/02 〜 2013/04/02
http://archive.is/Y6q8v
938仕様書無しさん:2013/04/03(水) 05:09:19.05
4月2日 内閣委員会・マイナンバー法案審議スケジュールなどについて:おおくま利昭ちゃんねる:おおくま利昭チャンネル - ニコニコチャンネル :政治
http://ch.nicovideo.jp/okumatoshiaki/blomaga/ar182478

今日は野党が7時間、金曜に参考人3時間20分か。

明朝の大臣レクは午前5時から:山本一太の「気分はいつも直滑降」:So-netブログ
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2013-04-02-1

大臣の準備も大変だな。
ウォッチも大変。

ところで、この審議スケジュールは、ひょっとすると参考人質疑の後に採決して
そのまま午後の本会議に行く流れだろうか。
939仕様書無しさん:2013/04/03(水) 05:16:19.86
3月28日 マイナンバー法案勉強:おおくま利昭ちゃんねる:おおくま利昭チャンネル - ニコニコチャンネル :政治
http://ch.nicovideo.jp/okumatoshiaki/blomaga/ar174657
「マイナンバー」という呼称への異論もあったが、単に英語として変ってだけだった。
高木氏のいう、利用範囲のわかる呼称にっていう主張に共感する人はいるのかね。
940仕様書無しさん:2013/04/03(水) 11:50:14.83
ていうかインデックスはいっこでいいやろ
941仕様書無しさん:2013/04/03(水) 21:53:38.44
この人って結婚してる?
942仕様書無しさん:2013/04/03(水) 22:01:33.02
ホモなの?
943仕様書無しさん:2013/04/04(木) 14:36:23.03
http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/319647974579896320
http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/319656043569348610

内閣委員会での分野別番号に絡んだ話は、他にも山之内毅(日本維新の会)、
大熊利昭(みんなの党)両委員(最後の2人)からも出てる。
他にも言及していた委員はいたと思うが、審議が長くて思い出せない。
944仕様書無しさん:2013/04/04(木) 23:22:52.90
ひろみちゅ vs ホリエモンはいつ始まりますか?
945仕様書無しさん:2013/04/05(金) 17:31:38.92
市長に反対する者はコミーでミュータントな反逆者でZAPしなきゃならんのか
946仕様書無しさん:2013/04/06(土) 08:27:31.42
ツタヤに行ったら武雄図書館本が売られてたぞ
947仕様書無しさん:2013/04/06(土) 11:01:15.42
買うやついるのか?
948仕様書無しさん:2013/04/06(土) 20:08:10.46
299人のTポイント盗難 国内外から不正ログイン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130406/crm13040617500002-n1.htm
949仕様書無しさん:2013/04/07(日) 12:27:03.72
地元議会録を武雄で検索という話があったのでやってみたら、
数件出てきたものの特別礼賛するものでなくてひとまず安心。

そこで偶然知ったのだが、楽天の地域カテゴリの中で、自治体と
提携したページがあるのね。
まち楽
http://event.rakuten.co.jp/area/
タイアップ企画(一覧が見つからなかったので検索)
http://www.google.com/search?q=site%3ahttp%3a%2f%2fevent.rakuten.co.jp%2farea%2f+tieup

議事録によると、楽天と契約して自治体が(共同?)管理するものの、
自治体が出店を募るというものではなく、既存出店者から当該地域の
店を集めたリンク集だかまとめサイトだかみたいな形式なのだとか。
実際の購入は既存店舗で行うものそのまま。

自治体の費用負担はなく、他の通販サイトでも同じことができるなら
やりたいとのことで、事業者決め打ちでもないようだ。

こういうのなら良いと思うのにね。
950仕様書無しさん:2013/04/07(日) 13:53:10.08
>>946
函館にも8月にできるらしい
その本も売ってた
ツタヤ図書館は官民挙げての国家的プロジェクトなのか
951仕様書無しさん:2013/04/07(日) 14:25:46.96
>>950
これか?
文化の樹を植える。 「函館蔦屋書店」という冒険
http://www.amazon.co.jp/dp/4777053415

地方都市の郊外型巨大書店はたいしてめずらしくない。
運営会社の違う蔦屋書店仙台泉店とか。
http://www.topculture.co.jp/store/sendaiizumi/

函館はCCCの100%子会社らしいけど。
武雄の図書館もどきとは別物。
952仕様書無しさん:2013/04/07(日) 17:00:50.14
図書館を利用する層には、スタバは高すぎて常飲できない問題
953仕様書無しさん:2013/04/07(日) 17:37:54.06
スタバが高いのは暖簾代が高いからでしょ。入札にすればもっと安くなったのにね。
954仕様書無しさん:2013/04/07(日) 18:29:48.43
ドトールの方が良かったね
でも、イメージとは合わないという新たな問題発生
955仕様書無しさん:2013/04/07(日) 22:29:08.27
市長がスタバのコーヒーを気に入ってるんだから、入札はしないだろ
956仕様書無しさん:2013/04/07(日) 22:58:41.47
>>952
スタバ見学で図書館もどきの入場者数が伸びれば良いんでスタバで買わなくても良い。

>>955
スタバの経営はCCC。
気に入るとかでなくCCCに対する利益供与が目的なので他の選択肢は無い。
957仕様書無しさん:2013/04/07(日) 23:10:26.76
地方だとミスド併設も多いけど、ガキがうるさそうだ
958仕様書無しさん:2013/04/08(月) 11:05:18.77
>>957
マジかよ
図書館の本が汚いのはそういう理由なのか
959仕様書無しさん:2013/04/08(月) 11:34:32.33
>>958
ツタヤにミスドも併設ということねw
960アホ市長:2013/04/10(水) 03:21:57.38
俺がもし日本のどこでもいいから無料で引越しできるなら
「タケオシ」ってところだけはイヤだなぁ…
961仕様書無しさん:2013/04/10(水) 06:27:14.92
ラブプラス実名流出ネタにひろみちゅは食いつくのだろうか
962仕様書無しさん:2013/04/10(水) 10:44:59.96
>>961
どういうこと?
婚姻届を公開されたの?
963仕様書無しさん:2013/04/10(水) 10:48:16.05
本名がどうこう言ってる人は、偽名で付き合うつもりなのかね
964仕様書無しさん:2013/04/10(水) 22:53:57.05
武雄市長とか武士道みたいに本名を知ったら恫喝を始める人間が居るから本名が使えないんだよ
ああいう連中はネットを使うべきではない
965仕様書無しさん:2013/04/10(水) 23:10:01.69
ツタヤ図書館でじじいのインタビューの記事見たけど、ツタヤで本買ってスタバでコーヒー買って図書館の席占領してその本読むのは、図書館としてありなのかね
966仕様書無しさん:2013/04/11(木) 18:07:02.73
武雄図書館は盛況のようだな
967仕様書無しさん:2013/04/11(木) 19:34:46.16
武雄図書館、五月蠅いんだってよ。

http://ekagen.net/archives/25486884.html
968仕様書無しさん:2013/04/12(金) 12:43:48.30
ワンダ モーニングショットのCM
ttp://www.asahiinryo.co.jp/wonda/sp/office-drama/
よく見ると、他人のICカードで、ゲート通過してるんだよねwww

共同通信記者が犯人のメール閲覧=PC遠隔操作取材で複数回接続
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013041200026
これも不正アクセスったら不正アクセス
969仕様書無しさん:2013/04/12(金) 14:52:09.02
>>968
職場の同僚でよく知っているひとだからアリなんじゃね?

さて、次スレか。
970仕様書無しさん:2013/04/12(金) 14:57:24.55
次スレ。スレ番訂正しました。

高木浩光先生のスレッド Part32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1365746161/
971仕様書無しさん:2013/04/12(金) 20:37:38.30
>>970
乙みちゅ
972仕様書無しさん:2013/04/13(土) 00:18:38.27
http://twitter.com/HiromitsuTakagi/statuses/322727192633151488
> 誰もほとんど不正アクセスしようとしない日本の秩序

犯罪(をしてはならない)という意識があるかどうかに関わらず、
この事件では、うかつに近付くと警察に何されるかわからないからだろう。
973仕様書無しさん:2013/04/13(土) 10:12:59.78
共同通信の不正アクセスは、いわば、事件の関係先に、被疑者以外に
立ち入った者がいた、みたいな話でしょ。

一般的な事件でそんなことがあって、しかも被疑者は否認中だとしたら、
弁護側は、被疑者以外に真犯人がいる可能性を示唆するものとして、
裁判で取り上げるでしょ。
似たような争いはわりと聞くような記憶。
最近では、再審無罪となった東電OL殺人事件とか。

しかも、その点の捜査を怠っていたりしたら、判決で批判されることも。

遠隔操作事件で裁判が始まったら、弁護側はどうするんだろうね。
取り上げたとき、検察側が反論できるだけの捜査はされているのだろうか。
捜査してなお立件しない理由は説明できるだろうか。
974仕様書無しさん:2013/04/13(土) 10:47:52.33
立件しない理由は、単純には、アクセス管理者から被害申告がなかったから
だという説明は可能なように思える。
一般的な手順からすると、不正アクセス罪はアクセス管理者が被害申告を
するところ、管理者は利用者に確認(本人でないのか、同意を与えたのか)が
取れず、結果誰も動けない。

親告罪ではないとはいえ、一般的に軽微な事件では被害者が望まなければ
事件化しないというのは、よくあることだろう。
加えて不正アクセス罪では、立法時の審議で、管理者の負担を考慮し、
管理者からの被害申告なしには捜査はしないと説明されていた。

しかし、それで全て説明するためには、警察が発見した不正アクセスの疑いに
ついて、アクセス管理者に十分な確認をする必要があるように思う。
被害者に知らせもしないで、被害者が望まなかったからだ、というのはおかしい。

他方、報道機関が組織的に不正アクセスを行っていたのをアクセス管理者である
ヤフー社が知ったとしても、被害申告をしない可能性は考えられる。
一般的に、利用者アカウントへの不正アクセスは、管理者の損害がないために、
管理者が積極的な対応を取らないことは多い上、相手が記事配信で提携する
関係にある報道機関であれば、その点への配慮も生じうるだろう。
975仕様書無しさん:2013/04/13(土) 10:50:54.77
>>973
リアル世界と違ってサイバーの場合、操作の記録は全部IPアドレスで区別されるから、
共同通信がメールサイトで何やったかは区別されるので、実害がないと言えるのでは。
そのためにあえて生IPでアクセスしたのかもしれん。Tor使わないでね。
976仕様書無しさん:2013/04/13(土) 11:08:05.67
高木氏が繰り返す「書類送検止まり」は、おかしい気がする。
現実として逮捕自体が重くて、その要不要を問うのはいいとしても、
送検の先には起訴判断、そして起訴されれば裁判があるわけで。
書類送検からの起訴、懲役刑もありうるし。
刑事処分の必要性が小さい犯罪であることを言いたいのであれば、
「起訴猶予止まり」とかになるんじゃないかな。
977仕様書無しさん:2013/04/13(土) 11:26:19.36
暗に不起訴って意味なんじゃねーの?
978仕様書無しさん:2013/04/13(土) 11:28:56.14
>>974
承諾があったかは、利用者に確認しなくても、被疑者に聞けばいいんじゃないの?
被害申告がないと動かないてのは、巷にいくらでもあるどうでもいい不正アクセス事件
にいちいちかまってられんからだろう。でも共同通信のは社会的影響が大だよね。
979仕様書無しさん:2013/04/13(土) 11:29:27.98
>>975
それを確認する捜査を警察がしていればね。
社内調査という話ばかりで、警察が捜査したという話がないもんで。

ログが証拠として出されて、このログインは犯人であり被告、
こっちのログインは知らない、は通らないでしょ。
980仕様書無しさん:2013/04/13(土) 11:37:27.22
>>978
被疑者は犯人アカウントの利用者であることを否定することになるんだから、
確認は取れないでしょ。
981仕様書無しさん:2013/04/13(土) 11:47:25.41
あ、被疑者って記者のことか?
982仕様書無しさん
江ノ島みたいに、被疑者がその場にいたことは認めた上で、他の人もそこにいて
別人が犯人の可能性がある、というとのは違って、被疑者がその場にいたかどうか
自体が争われる場合は、他の人がそこにいたかどうかは重要な争点にはならないのかな。