スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
スレッドを立てるまでもない質問や雑談はここで。
技術的な質問はプログラム板 http://hibari.2ch.net/tech/ でどうぞ。

前スレ
スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ42
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1288383872/

PC初心者板 http://hibari.2ch.net/pcqa/
ゲーム製作技術板 http://hibari.2ch.net/gamedev/
2仕様書無しさん:2011/05/16(月) 23:30:24.29
無くなってたから立てたんだけど・・・良かったよね??
3仕様書無しさん:2011/05/16(月) 23:55:34.82
>>2

4uy:2011/05/17(火) 00:45:56.47

     /レ'エ~~~~~~'⌒`ヽ、
    //  / , ,、 ヽ ヽ▲ ト、
    /7   j_ノ_/ハHl、_j ▼lN    
   〈7イ エ|/l/   `ヘノ} jrく)j     
 r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ノヽ〉  
  Y/ ヽ>、j>l、_ノ.イレ ノ′
    \   /`ヽ木ノ j l ノ'
     _>′  ∞  レ'エ
    (__ゝ、       |
       \      l
          `ーr-、ノ
         し′
5uy:2011/05/17(火) 01:22:13.44
質問です

プログラマはゴミなんですけど
ゴミグラマがゴミソースコードを量産してゴミみたいなアプリケーションを作りゴミみたいなIT社会を形成しているのは周知の事実ですが
ゴミみたいなプログラマはゴミであるんですけれども
ゴミグラマをゴミみたいに扱うなって言われてもゴミはゴミなので。
ゴミみたいな人間はゴミみたいな人間しか残さないという事もあるため、
人はみな神の子でしょうが、親から引き継がれるゴミみたいな遺伝子は今後に大きく影響します
ゴミグラマはゴミみたいな子孫を残すべきでは無いと本能的に察知しているのかな
結局ゴミグラマはゴミグラミングしかしないんですけどね

で、それを修正する気のあるゴミグラマっているんですか?
6なぎさっち@携帯 ◆TfWO1uobfdiO :2011/05/17(火) 08:22:25.62
>1
ポニーテールがなんたら
7uy 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/17(火) 10:30:05.08
プログラマはゴミ
8uy:2011/05/17(火) 13:35:55.39
Rubyプログラマ 5点
Lispプログラマ 5点
Pythonプログラマ 3点
C++プログラマ 4点
JAVAプログラマ 0点
C#プログラマ 0点
Cプログラマ 1点
Perlプログラマ 1点
PHPプログラマ 2点
Haskellプログラマ 2点
Jsプログラマ 1点

くらいだと思う
みんなはどう思う?
9仕様書無しさん:2011/05/17(火) 15:40:43.13
適切なスレが見当たらなかったのでここで聞きます。
ライン数と単体試験項目数でプログラムの品質を管理してます。
このやり方の良し悪しは置いといて
ライン数の計測方法で困ってます。

新規画面ならコード全部を測定すればいいけど、
修正時はどこまでのコードを測定すればいいのか悩んでます。
測定したライン数で、必要な試験項目数や検出率などの目安をだし、
これをクリアすれば品質は保たれているだろうという判断をします。

新規より修正・流用する機会が多いです。

例えば、パッケージの発注画面の処理を一部変更しました。
元々のライン数 : 500L
変更分 : 20L

・ライン数は20L、だから試験項目は2〜3個でOK
これだと、元々の機能に影響がでてないか試験してないので問題があります。
・ライン数は500+20 = 520L、だから試験項目は100個でOK
これだと、20行程度の修正に対して大げさすぎる…

他にも共通ユーティルをどうするのか(呼出している機能を調べて、等分するのか等)
親クラスをどうするのかという問題もあります。

同じようなことをしている会社ってありますか。
皆さんはどうしてますか。
例に出した値は適当です。言語はjavaです。

10uy:2011/05/17(火) 16:55:03.57
質問です

Ruby,Lisp・・・あとギリギリPython
等の、使いやすい言語を常に触っている人は
本当に生き生きしていて、言葉にも「喜怒哀楽」の「喜」と「楽」のかけらが良く見られます
あとは・・・好きで、アセンブラや、C++触ってる人も、生き生きしてますね
C++は複雑ですけど、プログラマにとっての遊園地みたいなものであると思いますからね

けれども・・・C言語プログラマって「怒」や「哀」しかレスにない人って多いんですよね
「無様」っていうか。仕事で使っているんだからしょうがないのかなって思うけど、「可愛そうな」もんですよね
だってスクリプト言語ではちょちょいとかけることを、ゆっくりゆっくりかいていくのが
JAVAやCプログラマの仕事なんですよね、   「バカ」     とまではいわないけど
そんな無駄なプログラミングしている人たちを  「バカ」  にするなっていうほうが無理だと思います
趣味でプログラミングをしていれば、自由に効率の良い言語で、効率の良いアルゴリズムをかけるのに
仕事にしたばっかりに、効率の悪い言語で効率の悪いアルゴリズムを(周りの人間にも読めるレベルのソースコード)、書かなくちゃいけないんですよね
そんなところから、C言語プログラマやJAVAプログラマが「怒」や「哀」ばっかりレスに混ぜてくるのはわかります。「無様」ですよね
そういう人たちって生きていて、つらくなったりしないんでしょうか?? 逃げ出そうとか思わないんでしょうか??
だって、どうです??? 効率の良いプログラミングを行う事がプログラマにとって、気分のいい事じゃないですかね?
それが・・・仕事に束縛されて・・・言語を選ぶ自由もなく・・・奴隷・・・そう・・・まさに「奴隷」のごとくソースコードをかいているんですよ。
ぼくはそういう人たちをみていて、よく精神もつなぁ・・・・・と感心してしまうのです!!!!
すごいじゃないですかプログラマって、 こんっな効率の悪い言語アルゴリズムソースコードプログラミングを365日のうち殆ど休みもなく
書き続けられるなんて正気の沙汰じゃありませんよ!!!!えらい!!!!えらすぎます!!!!
彼らの精神は今日も擦り減らされていると思いますけれど、何故逃げないのでしょうか? ぼくはそれが不思議でたまりません
で、実際ウダウダ言ってるプログラマってなんでさっさと逃げないの?
11仕様書無しさん:2011/05/18(水) 00:12:06.68
>職場(や現場)にいる時間も他の職業に比べて長いが、職場の外でも、常にスキルアップし、
>他の人に後れを取らないようにする必要がある。

これってホントそう思う
プロなんだからそうあるべきだとも多少は思うけど、ストイックだよねえ
12仕様書無しさん:2011/05/18(水) 00:48:40.09
うちの周りは帰宅してまでプログラミングなんてしたくねーぞってやつばっかだ
珍しいかね
13仕様書無しさん:2011/05/18(水) 01:00:11.65
>>12
すまん、だいぶイミフだったな
全く逆の意味で、こういうのが求められるから
嫌とまでは言わないけど、ちょっと微妙だよねぇっていう話
プライベートと仕事がくっついてるんだよなあ

引用元はこれ

IT業界の仕事を辞めたくなるとき--10の理由を紹介.
http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35002576/

2.勤務時間
 もし、出勤は月曜から金曜までで、夕方の5時に終わる仕事に就きたいのなら、
別の業界を当たるべきだ。IT分野の仕事は、まるで年中無休かと思えるほどの忙しさだ。
職場(や現場)にいる時間も他の職業に比べて長いが、職場の外でも、常にスキルアップし、
他の人に後れを取らないようにする必要がある。
そして、顧客やユーザー以外の人たち(例えば友人や家族)までもが、
われわれの知識を利用し、コストをかけずに自分のコンピュータを快適に動かしたいと思っている。
14仕様書無しさん:2011/05/18(水) 08:24:29.82
話がすげぇごっちゃになってやがるなぁ

> 別の業界を当たるべきだ。IT分野の仕事は、まるで年中無休かと思えるほどの忙しさだ。

ある種のスタートアップとかなら本気でタスクがそんだけあるだろうし、

> 職場(や現場)にいる時間も他の職業に比べて長いが、職場の外でも、常にスキルアップし、
> 他の人に後れを取らないようにする必要がある。

これはエンジニアってのはそういうものだろう。

> そして、顧客やユーザー以外の人たち(例えば友人や家族)までもが、
> われわれの知識を利用し、コストをかけずに自分のコンピュータを快適に動かしたいと思っている。

これは断るか、プロに仕事させるんだから一線越えたら金取るとかすべきで、
15uy:2011/05/18(水) 14:27:20.58
>>12
末期だろそれ

低レベルな職場で効率の悪いプログラミングを強制されるような仕事は、やってるとこっちにまでバカが移りそうだから
絶対に仕事にはしたくないと、俺は思ってるけど、
普段の生活では、おきてる時間の10割をプログラミングしてる日も少なくない


最近は、pc上のエディタ上よりも、
落書き帖( スケッチブックくらいの大きいやつ )とかに構想かいたほうが、
考えがまとめやすくなった( 天才ってこういうのをいうんだろうな・・・ )


趣味でプログラミングやらないなら、なんでプログラマなんてやってるんだ?って思う
そういう、目的意識も何もなくプログラミングやって、仕事以外ではやらないやつが腐らせて行くんだと思う
16uy:2011/05/18(水) 17:03:20.87
>>9
黒い石のナイフは黒曜石
たぶん、トラウィスカルパンテクウトリの槍だと思う
17仕様書無しさん:2011/05/18(水) 19:13:02.93
>>9
全テストやり直すのが当然だろ。
そのためにテスト自動化がある。
18仕様書無しさん:2011/05/18(水) 20:04:58.07
客の縦割りにあわせて、チーム間が縦割りになりコミュニケーションが断絶してるんですがどうすりゃ良いですか?
逃げれば良いですか?
19仕様書無しさん:2011/05/18(水) 22:40:12.49
最下層で敷居の下を潜って仲良く出来たらいいね
20仕様書無しさん:2011/05/19(木) 00:01:02.00
>>19
それに近いことをやってるんですが、下から上に上がるタイミングで上がブロックします…
21仕様書無しさん:2011/05/19(木) 00:05:37.53
>>18
そんなもん客が考えることであって、ただ客に言われたとおりに働けばいいだけ。
コミュニケーションの断絶が原因でプロジェクト潰れてもそれは客の責任。
22 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/19(木) 01:23:33.63
gooのRSSリーダーがサービス中止になるみたいだけど
他にいいのはないかな?
23仕様書無しさん:2011/05/19(木) 02:54:35.68
>>21
瑕疵担保責任的なもんに問われたらどうしますかね
24uy:2011/05/19(木) 18:57:23.65
>>32
  
黒い石のナイフは黒曜石
たぶん、トラウィスカルパンテクウトリの槍だと思う

25uy:2011/05/19(木) 18:58:24.70
>>233

黒い石のナイフは黒曜石
たぶん、トラウィスカルパンテクウトリの槍だと思う

26uy:2011/05/19(木) 18:59:01.15
>>4216

黒い石のナイフは黒曜石
たぶん、トラウィスカルパンテクウトリの槍だと思う

27uy:2011/05/19(木) 18:59:25.07
>>63248

黒い石のナイフは黒曜石
たぶん、トラウィスカルパンテクウトリの槍だと思う

28uy:2011/05/19(木) 18:59:36.98
>>297463

黒い石のナイフは黒曜石
たぶん、トラウィスカルパンテクウトリの槍だと思う

29仕様書無しさん:2011/05/19(木) 20:26:52.88
隣でコーディングしてる後輩の葵君がゆるい納期で
悠々とコーディングしてるのうらやましいなー
これが隣の芝は「青い」ってやつか、なんちゃってとか独り言してたら
隣の画面と顔も青くなった
30uy:2011/05/20(金) 07:42:32.46
イギリス仕込みの十字架にテレズマの力を込める偶像作りのための儀式上における術式を行う時の方角と術者の立ち位置の関係とか
少しでも外れると機能しなかったりするんだけど、そういった黄金比を分かるの?
31uy:2011/05/20(金) 07:43:46.47
この板のプログラマってイギリス仕込みの十字架にテレズマの力を込める偶像作りのための儀式上における術式を行う時の方角と術者の立ち位置の関係とか 少しでも外れると機能しなかったりするんだけど、そういった黄金比を分かるの?
32uy:2011/05/20(金) 07:47:12.56
???
33uy:2011/05/20(金) 07:56:43.57

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
34uy:2011/05/20(金) 14:42:39.80
ほんとにもう最近、ぼくにはむかってくる子がいなくなってきたね

流石に、これだけ多方面の知識からくる見解を各地にばら撒いていれば
関わっちゃいけない存在だとバカでも気づき始めるか・・・

まぁ、勘違いしないで欲しいのは別にプログラマをゴミだゴミだいって貶めようなんては考えていないさ

ただなんというか、俺から見て効率の悪いプログラミングを君らがずーーっとやっててかわいそうだなぁと気持ちから
さっさとやめるように、促しているんだ

自分の技術に自信すらもてないならば、もうやめたほうがいいよ
効率悪すぎるのと、インターネットのbbsのレベルが下がる
な? さっさとやめちまえよ
35仕様書無しさん:2011/05/20(金) 15:24:59.34
レス番飛びすぎ
誰か隔離スレ立てろ
36uy:2011/05/20(金) 20:03:40.92
>>35
なんで????????????

漏れはこんなに技術力高いのに、どおーして無視するのカナ?

自分よりレベル高い奴のレスは、みたくないのカナ?wwwww
カナカナカナ?wwwwwwww
37uy:2011/05/20(金) 20:07:52.85
>>35
 カナ
  カナ カナ
   カナ カナ カナ
    カナ カナ カナ カナ
     カナ カナ カナ カナ カナ
      カナ カナ カナ カナ カナ カナ
       カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ
        カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ
         カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ
          カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ
           カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ
            カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ
             カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ
              カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ カナ ? wwwwwwwwwwwww
38uy:2011/05/21(土) 08:00:24.36
質問です。

なんか夢の中で気づいたらハッシュ操作してたんですけど
どんなソースコードかいていたか、やっぱり夢の中なので上手く思い出せません
こういう事ってよくあることですか?
39仕様書無しさん:2011/05/21(土) 17:23:53.20
仕事で徹夜続きだとたまに見る。
実際に問題を解決してはくれない。
40uy:2011/05/21(土) 21:37:34.34
徹夜はしていないけど最近は
朝起きる→とりあえずつけっぱなしの開きっぱなしのエディタのソースいじる
朝飯食べつついじる
昼飯食べながら2ch
昼飯終わってまたソースいじる
夕飯(今)食べながら2ch、&アニメみる
終わったらまたソースいじる

こんな生活で
ハッシュ引数を渡せない言語で、どうやってプログラミングしていたか忘れました
自室のpcがネットつながっていないのですよ
誰とも喋らず、外部とつながりもたずプログラミングって、ぼくはそろそろ、『架空の友達作ってuy釣ろうぜ!』みたいなスレッドを
ぼく一人しかいないVIPにスレ立てしちゃいそうな、そんな余地を未来します
41uy:2011/05/21(土) 23:01:13.19
lambda内の変数を外部から設定する方法は二つある

returnされる戻り値に、何らかのポインタを返すか
引数によって、引数が渡された時のみlambda内の変数を書き換える

つまり OO ではこうなるものが
test.x = 99
test.y = 99
test.a = 99
test.b = 99
test.c = 99
test.function()

lambdaでは
test.call({ x: 99, y: 99, a: 99, b: 99, c: 99, })
こうなる

Congrats ration
42uy:2011/05/21(土) 23:05:40.62
横に長いソースコードはコーディングを楽にする
たとえば
if i==5
 c = "test"
end
 c = "aaaa"
end
こういうソースコードは、以下のような関数を作ることにより一行に収める事が可能
def ifelsereturn a , b , c
 return a ? b : c
end

c = ifelsereturn( (i==5) , ("test"), ("aaaa") )
43uy:2011/05/21(土) 23:14:03.79
0〜255まで数値をカウントし、
255までカウントしたら、別の処理に以降したい
では、255までカウントしたら、nilを返す関数を作ろう
n = count255.call
if n
 function1 n
else
 function2 n
end

nが無駄にスコープが広くなる

しかし、次のように書くことにより画期的に簡潔に書くことが可能になり、nのスコープは狭い範囲に収まる

uyif( count255.call ) do | n |
 function1 n
end.else do | n |
 function2 n
end

uyif の作り方については。。。、みりゃわかんだろ誰でも
44uy:2011/05/21(土) 23:20:19.61
if内の条件の戻り値を、得るという行為は、実はとても重要
if a == 0 || b ==1 || c == 2
 function0
 function1 if a == 0
 function2 if b == 1
end

どうやってもこのように、なってしまう箇所は出てくる時がある、こんな時は
uyifor( (a == 0) , (b ==1) , (c == 2) ) do | ansa , ansb , ansc |
 function0
 function1 if ansa
 function2 if ansb
end

このようにかくと再計算の手間を抑えることが可能
これは、if内の条件が複雑になったときに力を発揮する
ただし、この場合、uyifor内では、通常の || 演算子のように、 左がTRUEであれば右は処理しないという事は、出来なくなる
通常の || 演算子で書く場合とは、そこが微妙に動作異なることを知らなくてはいけない
45uy:2011/05/21(土) 23:35:01.08
こうやってまじめな文面でかくと、なんだかuyも凄そうに見えるだろ

所詮、キリッwwwwww   としながらプログラミングの本描いてる奴も、たかが程度が知れる
まじめな文章で、Haskellの超時代遅れ概念をキリッwwwwwwwとしながら2000年以降に、出版する奴もいるし、

Cで出来る事をさも、C++テンプレートでしか出来ないかのごとく
キリッwwwwwwww  としながらBoostライブラリ使用したゴミみたいな煩雑なソースコードをはてなdiaryにのせてる奴もいる


Rubyは良く出来た言語だけど、不満は多い、再帰lambdaがかけない事と、aifのようなものが標準でない事
後者は別に、なんとでもなるけど前者は厳しい。
なにか書き方はあるかもしれないが、今のところは思いつかない
lambdaが再帰できない事と、処理系が無限に再帰できない事は致命的

再帰構文見つけたらスタック使わずにJMPする言語まだなの?バカなの?
世界は再帰なんてどうでもいいと思ってるのかもしれないけど、使うよ使いまくりなんですよ
再帰的構文も書きまくりだし、関数再帰も書きまくりなんだよ 追いついてこいよ世界
46仕様書無しさん:2011/05/22(日) 08:13:12.22
誰かスレ立てられる奴、うゆスレ立ててくれよ
47uy:2011/05/22(日) 11:49:52.23
規制されないってことは、2chが許してるんだろ
荒らしじゃないもん

ゴミ、プログラマにとってはイラっとくるレスなのかも知れないけど
ある程度、話についてこられる奴にとっては興味的なレスになってるはずなので。?
48uy:2011/05/22(日) 11:54:06.88
とりあえずRuby使ってる奴

uyif と uyifor作って使ってみるといいよ aifのアレンジだけど
コードが圧縮される
一行ごとに、意味の濃いソースコードが入る事になるから

uyiforに関しては、最高のアルゴリズム書いた場合には、いらなくなる構文なんだけど、
とにかく急いで作りたいときには重宝出来る。アルゴリズムが甘くてもソースの見た目的には綺麗になるから
49uy:2011/05/22(日) 12:02:32.76
一行、一行に、ifelseと、代入文がある感じなんだよね
普通は
if 条件
 代入
else
 代入
end
こんなことになるんだけど
これが、概念的には

代入 if 条件 else ...

殆どこんなのばっかりになるから一行一行の意味が強い
ソースコードを見てると殆ど代入文しかなくなってる。w
こんな殆ど代入文しかない関数で何故こんなに多彩な機能を提供しているのかと思うレベル

不思議なことにディスプレイの小さなノートpc( A5サイズ・・・ )でプログラミングするようになってから
コードが洗練された気がする
25行くらいしか表示できないし、画面分割すると上5行で、下15行とか そんな環境だから、質の悪いコードをどこにもかけないんだ
デスクトップpcとかでかくて邪魔なだけのゴミだろ
50仕様書無しさん:2011/05/22(日) 13:29:51.27
uyの話はレベルが高すぎてほとんどのやつがついてこれないだけ
51仕様書無しさん:2011/05/22(日) 13:42:20.71
馬鹿の度合いというレベルならとび抜けてるな、人類が100年かかっても到達できないレベル
52uy:2011/05/22(日) 14:32:47.46

才能ってのはあると思うんだよね

人の作りしものだけど、

その道具の扱い方を最初から知ってるかのごとく使える

なんつうか掘り返せばPCトラブル

ぼくはWindowsであれば根底まで殆ど知っているのでなにか起きたらすぐ原因がわかるようになってる

どこでこんな知識つけたの? って怪しい目で見られる事もあるけど、覚えてないっつうか

いつどこでこの知識をつけたか?っていったら、 「 今 」だよw

今、計算して、原因を突き止めた そう 今 なんだよ 今こう、トラブってるPCを前にしたとき

んーなんでかなーって考えてる今、 その対面したこともない問題の対処法を、 パソコンや、それ以外の分野も含め

あらゆる観点から見た結果、 突き止めてしまうんだよね
53uy:2011/05/22(日) 14:37:05.76

ディスプレイがつかないとか、ネットにつながらないとか、USB認識しないとか、マウス反応しないとか、キーボード反応しないとか、

それらが自分の現在持ってる知識では、対応出来ない時、

君らだと、その時点で諦めるんだろ

「 自分の専門はプログラミングだからそんなことわからなくてもいい、仕方が無い 」 とかいって。。。w

けどこれもプログラミングの延長なんだよね、わかる奴にはわかるし

俺は分からなくても、何故かはわからないけど必ず解決出来る、その解決方法がパソコンの知識以外って時もある

ここまでくると、はっきりいって、コンピュータを扱う才能だけがあるわけじゃなくて、

状況認識力っていうか、そのあたりの何かが桁違いに優れているものと思われる

医者が根拠も無いのに、人を「 必ず命を救ってみせる 」 と言い切るようなそれと同じ

根拠はないんだけど、「 必ず 」って言葉が使える

そのくらいの自信を持っている

54仕様書無しさん:2011/05/22(日) 14:39:47.12
uy見苦しいぞ••••
少しプログラミングの知識齧って、勝手にそれをアピールしてるようにしか見えんw

昔いたスノービッツにソックリだ•••ww
55uy:2011/05/22(日) 14:48:57.73

状況認識力、身の回りの物を使って、なにかを行う。IQテストがそんな感じかな

プログラミングも、あらゆるパーツを組み立て、あるいは構築して使うものなので、

効率的プログラミングを行うためには、IQの高さが必要

コンピュータに対しての才能があるのではなく、うゆは状況認識力が桁違いに高い

偶然、それをプログラミングって分野で発揮してみただけ

だから勘違いされると困るんだよね コンピュータが特別得意なのではなく、自分の一分野に過ぎない事

俺は運動神経も高いほうだと思っているよ 走るのは大嫌いだけど、長距離走とかならそこら辺の奴に負ける気はしないし、

そんな気持ちから学生時代に陸上部にガチ勝負挑んだ事もあった( 学校で一番PC扱える奴がね )

本当は卒業までひた隠していきたかったけど、授業中にでしゃばったせいで、PC扱えることがバレてきたんだ

だから俺はPCオタではない事を証明するために、割りと本気で体育と部活動( 運動部 )は、やってたし

世間的に不良と呼ばれる奴らとつるんでいた時期もあった つるむ気はなくても世間には目をつけられるんだよね 俺みたいな万能タイプ。どこにいっても目をつけられる。 
56仕様書無しさん:2011/05/22(日) 14:49:55.81
釣り?
57uy:2011/05/22(日) 15:04:02.09

目をつけられるからこそ敵が多い。 いつでも敵だらけだ。

俺は練習時間が少なくても勝手に成長してくゆえに、サボってても、毎日がんばってる奴に勝てちゃうんだよね

だから手加減する癖はつけてるよ、勝っちゃうと、敵を増やすだけ。我ながら面倒くさい生き方をしてる

多分、高校に入ったときに一番やばいやつに目をつけられた

まずいきなり理不尽な校則を教師が突きつけてくるときに、俺にはその頃から既にプライドというものが存在していたので

不良とかではないんだけど、間違ってることを言ってきたらちゃんと反論して立て付いたんだよ

それを見ていた不良連中がなにかを勘違いして仲間か何かと勘違いして近寄ってきて、それを冷たく突っ返したところから全てが始まった

そんなこんなから、教師からも目をつけられ、不良連中からも目をつけられ、敵だらけの中生きてた

背中の気を緩めると、命は無かった

中学時代の使える手駒が、組織(グループ)を抜けたいから手伝ってくれといって少し手伝った事もあった

何度も言うけれど、俺は不良とかではない。 ただ自分の生きるがままに生きてるだけ。 そこを勘違いする公務員みたいなバカが、勘違いをしてくる

そしてその国家公務員のせいで、俺が一般人からも勘違いされることになる
58uy:2011/05/22(日) 15:08:00.53

俺はどこまでもまっすぐ行きるつもりだ

間違った法律を掲げた国家公務員が俺に突っかかってきたら、おそらく俺はその時点でこの国では「 犯罪者 」になってしまうんだろうな

ふざけんなよゴミ

俺が正しいんだ

だから、絶対俺に近づくんじゃねえぞオーラは出している

たとえ国家権力が前にあっても、俺はそこで自分を1歩後ろへ下げることが出来るかどうか、わからないから。

俺は誰にも迷惑をかけずに、生きている

にもかかわらず、それを疑いにかかる国家権力、それが気に食わない

疑うことは罪だぞ、何もしていないんだから。今度俺も疑ってみようと思う、その警察手帳はホンモノか?w

警察官の苗字、住所、電話番号、全てをチェックした後、そこから話を聞いてやろうと思う

ま、近寄んなって話
59uy:2011/05/22(日) 15:12:22.96

再三言うけど、これでも俺は 不良 のつもりはない

群れる気もないし、不良でもないから

俺は俺の生きる道を生きてるだけ

わざわざ流れに逆流して強がってる不良とは違う

俺の生きる道の前に偶々、壁が多いだけ

俺が正しい

そのうち 右翼だか 左翼だか 宗教関係の団体に俺は行くかもしれない

全ては 暇つぶしの為

だって、大きな敵を作ってそれと戦う日常は楽しいじゃない

俺みたいなのが本気で組織動かしたら、すぐに大きくなると思う。俺はプログラミングがメインじゃない

一番、得意なのはマインドコントロールだ
60uy:2011/05/22(日) 15:19:56.44

そんな、マインドコントロールが大得意なuyさんにIT技術を教えてもらってるんだから

ゴミグラマのゴミは感謝こそすれ煽るなんてもってのほか

タスクが死ぬという事は、なんらかのカウントがされているという事

カウントがされるという事は、カウントをまわすために「時間」というものが流れているって事

では何がカウントされているのか?

一人一人に与えられた時間というものがあるんだ 人は、時間を与えられてる、 ろうそくの火、 まさにそう

何らかの方法で付け足す方法はきっとあるのだろう、 そうやってタスクが終了しないように生きていく事を不老不死と呼ぶ

真に不老不死になるためには、時間の概念から解き放たれた永久凍結した空間にて生きること

時間をとめたまま、内部の物質だけを動かす

つまり親タスクを終了させた状態で子タスクだけをメモリ上に存在させといて、そんでタスクはrunさせず、

親タスクの親タスクから、子タスク(親タスク)の子タスク(親タスクの子タスク)の、値の変数をいじる命令を、
子タスク(親タスクの子タスク)から、行うように指示することで、永遠というものが、手に入る
勿論、外部とのつながりは殆ど無いといっていい、
61uy:2011/05/22(日) 15:23:09.17
プログラミングというか

リアル世界に、 for文はない

再帰しかないから

プログラミングを通して 世界の真理見つめたかった、再帰になれろ

再帰を極めれば量子技術も見えてくる

ひとつだけヒントを与えると

再帰ってものが 関数の再帰呼び出しだけだと思うな

あらゆる場所に再帰があり、その再帰の真理を知れ
62うゆ:2011/05/22(日) 15:34:33.71
はぁ?KDDIマジかよ
漏れの携帯が2012年で使えなくなる…………ぉぃい?

この携帯マジ気に入ってたんですけどぉ?
時代遅れで20メガバイトしか容量ないのに5年間も使い続けていたんですけどお?

ばいおすのアップデートすら出来ない会社………………

ワロス



ワロスプロセス



ワロスプロセスプロセッシング


WPP
63うゆ:2011/05/22(日) 15:44:26.16
(。・ω-。)-☆
ところでおまえらゴミってカウンタライブラリって作ったことある?
あらゆるカウント機能を実装した1つのlambdaを2日かかりでかいてようやくまとまりかけてんだけど

足す数やリミットやループや引き返しなど
マイナス数値にも対応してあらゆるカウントを提供します
このカウンタライブラリでプログラムかくとアルゴリズムらしき技術がソースコード中から消え去るんだよね

プログラムのすべてはカウントで出来てるので。

特にプラスマイナスあたりの記述は、工夫が必要だね、ゴミはマイナス数値への対応が出来ないと思う
いっとくけどABSとか使わないからな
64うゆ:2011/05/22(日) 15:51:39.60
(。・ω-。)-☆
カウンタライブラリは、
あらゆるカウントを提供します

たとえば右へ3回転までは可能で左へは5回転までは可能とか、
そういうアルゴリズムですら今日、網羅したw
リミット制御だね
4回転目やろうとしたら違う値を返させることも可能だし、それ以上いかないようにもできる

これを俺はカウンタライブラリの力でlambdaの生成の記述一行と
lambdaよびだしの一行で、
2行でかけるwwwwwwwwわろたwwwwwww
普通の次元の優秀なプログラマはきっと簡潔なアルゴリズムをかくよね
4〜5行で押さえる素晴らしいアルゴリズム
漏れはアルゴリズムは関数内に閉じこめて
初期化と関数コールなんですけどね
65うゆ:2011/05/22(日) 15:57:58.33
(。・ω-。)-☆
カウンタライブラリは、
あらゆるカウント機能を提供します

ゴミにはわからないんだろうけど
折り返し、引き返しの出来るカウント機能を返す関数をかくってことはさ

たとえばウィンドウ内を動き回る何かを書くときも
一行なんだよね………
普通なら四角のあたり判定をかいたりするんだけど
カウントライブラリでかくと一行になる
加算の値とリミットの値とカウント方式を引き数で渡すだけ



カウントがすべて
66うゆ:2011/05/22(日) 16:05:46.28
(。・ω-。)-☆
カウンタライブラリは、
あらゆるカウント機能を提供する

ゴミには思いつかない事だとも思うけどさ
ただ1から255までカウントする関数をかくだけだったんだよね最初は。
グラデーションを提供してた

そこからあらゆる計算がlambdaで可能になることを知り
機能追加をしていった結果がこれ
大きく分けて4つある
1、255までカウントしたら255を返し続ける
2、255までカウントしたらNILを返す
3、255までカウントしたら0に戻る
4、255までカウントしたら引き返して0を目指す


これが全てのカウントアルゴリズムのパターンだ


ゴミにはわからないと思うし
実装も出来ないと思うけど、そんなこんなかなり開発効率がでているようです
アルゴリズムを再生産しないのは楽だね
設計だけしていればいいんだから
67うゆ:2011/05/22(日) 16:17:30.90
(。・ω-。)-☆
カウンタライブラリは、
あらゆるカウント機能を提供(*^ー^*)☆彡

ゴミにはかけないと思うけどさ、この4種類がわずか数行にまとめられてしまうんだよね……

不思議だね、もし俺が学生時代にこんなコードかいていたら
教師は腰を抜かしただろう
どこの世界にこんなものを書くやつがいるwwwwwww
今日もlambdaは再帰していきます
ぼくは今6重くらいに再帰されたlambdaの中でソースコードをかいてる
ソースコードは下へlambdaを伸ばすものだけど
きのうはライブラリをいじったから上方向にlambdaが延びた
クラスで設計すると
上も下もないからね………ひさんwwwwwww悲惨すぎwww


ゴミにはかけないと思うけどクラスより明らかにlambdaのほうが簡潔になるwwwwwww
クラスとかバカすぎwwwwwww悲惨wwwwww
もう二度と使わない…………
2011年…………まだクラスとかかいてる子って……………………………………冗談だろ?………
あはは………
lambdaで書けない奴はゴミ………
あはは………
68うゆ:2011/05/22(日) 16:23:35.12
ゴミみたいなスレだな………
69仕様書無しさん:2011/05/22(日) 16:46:58.76
今日はジェネレータを発明したんですか
ご苦労様です
70仕様書無しさん:2011/05/22(日) 16:50:34.67
本当は2種類ですむことを誰かこいつに教えてやれよwww
71仕様書無しさん:2011/05/22(日) 17:14:03.65
会社の同僚がまじウザい。。。

現時点ではいらない機能を考えて余分に複雑になるような設計しようとしてるから
「今のところはそれは無いものとして考えて下さい」って言ったら「今後100%無いって言えるんですか!!」って屁理屈こねる。
今いらないのは後でもいらない可能性が高いんだよ。
やっても工数にも設計にもメリットが無いから言ってるんだよ。
YAGNIの法則は守ろうぜ。。。
72仕様書無しさん:2011/05/22(日) 17:19:38.65
>>71
100%だなんだ以前に、バグの元だから入れるな。でいいんじゃねかしら?
73うゆ:2011/05/22(日) 17:30:43.51
ゴミは似たような関数をいくつも作りそのまま放置する
優秀な奴は似たような関数をひとつにまとめ大幅に行数を減らす
uyは大抵最初から関数ひとつで書きはじめる


そのほうがリファクタリングの手間がいらないから(笑)
74仕様書無しさん:2011/05/22(日) 17:35:23.71
>>71
YAGNIは戒めの格言であって法則でもなんでもないからな
俺の場合8割方の仕事は徹底してYAGNIにするが、
作りながらときどき何かピンとくることがあって、これは後々ヤバいと思ったら
とことん問題から距離をとるようにしてる
ぎりぎりまでYAGNIにして、そこから一歩一歩退いていくようなやりかたは下策
振飛車からの戦略変更で穴熊にしそこねたときの感覚
75うゆ:2011/05/22(日) 18:32:57.66
プログラミング言語作ろうぜ
76うゆ:2011/05/22(日) 18:36:51.24
>>74
その気持ち悪い日本語どうにかならないの?

なにが「ピンとくることがあって」だよwwwwwwwきめぇwwwwwww
毎日毎日ほとんど動かないもんだから体が痙攣でもおこしはじめてんじゃねwwwwwww
きめぇwwwwww
プログラマ気持ち悪いwwwwwww
77うゆ:2011/05/22(日) 18:40:56.29






あらためて見ると……………プログラマって気持ち悪いんだな…………




大きな石をひっくり返した時に

うじゃうじゃわいてる
だんごむしやナメクジみたいな奴らだな………………


78うゆ:2011/05/22(日) 18:41:31.98
きも……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
















(。・ω-。)-☆
79uy:2011/05/22(日) 22:21:13.90
こんばんは

誰かいませんか? ずっと探しても答えないから


Hey!Hey!応えて 誰かいませんか?ずっと探しても答えないから
80仕様書無しさん:2011/05/22(日) 22:37:44.70
馬鹿が書き込むと流れが止まるから
できるだけ隔離スレに引きこもっていてほしいんですけど
81uy:2011/05/22(日) 23:03:47.77
http://www.youtube.com/watch?v=BBrOQWDwMDg
Hey、Hey、Samurai Hart、Hey、Hey、Samurai Hart、Hey、Hey、Samurai Hart、Hey、Hey、Samurai Hart......
どっか顔蒼ざめて
さっぱり出来上がってないんだろう?
わざと追加 仕様 見逃す君

ほら いつだって 同じで
行き詰ってる?
・・とんだ勘違いだよ
ここに居るバグに 気付けないんだろう

ゴミのLogにまぎれて 一つ
怪しくって 見慣れないerror
届かない指令 Makefile
メモリは増してく

Hey!! Hey!! 応えて
誰かいませんか?
ずっと探しても 答えないから
Hey!! Hey!! 僕だけが
バグを作るから
泣いたって、笑って 憎んだって
愛して 生きていこう

Foo!! Bar!! 応えて
誰かいませんか?
ずっと探しても 答えないや
Baz!! Qux!! 僕だけじゃ
バグを作るから
逃げちゃって、藁って 引き継いで
忘れて 生きていこう
82uy 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/22(日) 23:39:16.21
test
83仕様書無しさん:2011/05/23(月) 01:19:24.12
なんでこんなクソスレなんだ
落とせよ
84 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/23(月) 02:27:17.10
にんじゃ
85仕様書無しさん:2011/05/23(月) 02:35:14.93
プログラムの仕方によって消費電力が変わったりするかな?
例えばツイッターのクライアントツールとか5分に1回サーバーの
データを取りに行くプログラムでツールによって消費電力が違うとかあるかな?
86uy:2011/05/23(月) 02:49:50.18
あるよ
CPUの仕事が減れば消費電力も減る

特にCPUに一定以上に負荷かかった時に、ファンの回転速くする機構もあるから
そのファンの電力ももしかしたら節電
87仕様書無しさん:2011/05/23(月) 03:00:47.29
口開くな糞ゴミ
88仕様書無しさん:2011/05/23(月) 04:07:35.71
ゴミに対して失礼だろ
89うゆ:2011/05/23(月) 11:08:38.14
このスレって雑談スレ
雑談できずに煽るしかできないなら君たちが消えなさい
90uy:2011/05/23(月) 11:41:52.44
>>87-88
スレを荒らさないでくださーい

質問です小さなアプリケーションって、何度考えても木構造管理ではなく、並列な管理で作れちゃう気がするんだけど
やっぱりゲームとは根本的に考え変えないとダメかな
いろいろな機能があるちょっと大きなアプリだったら、機能ごとに木構造にしてもいいけど、
なんかほとんど平坦で、断層をネストするのなんて1〜2回にならないかな?

テキストエディタを描画エンジンから作ろうとしてるんだけど
ソフトウェアってライブラリのごとく、「機能の」提供じゃん
機能の提供は並列管理でよくなっちゃうんだよね
5個の機能を入れるにしても、箱の中に5個詰めたほうが楽で、
箱の中に、箱を5個ネストさせておく意味がないっていうか、それだと、
箱3ネスト目の機能イラネってなったら、箱4、5、が一緒に捨てられて困っちゃう
で、それが5個程度ならいいんだけど、ソフトウェアって、その一つの箱の中に詰める機能が
100個とか200個になるでしょ

でも増えてきたら小分けするみたいな考え方はその場しのぎにしか見えないんだよね
現状それしかなさそうではあるけど

ソフトウェアって結局、ライブラリさえ神だったら一瞬で作れるプログラムであって
ライブラリがゴミだから自分でソースコードを書く感じだよねぇ?
だからソースコードっつうより、ソフトウェアはライブラリの作成と考えたほうが良いのかな
それだと、並列管理になるわ

91仕様書無しさん:2011/05/23(月) 12:12:14.59
こいつ隔離してくれ
まじでウザいんだが
92仕様書無しさん:2011/05/23(月) 12:55:40.89
「スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ」だから…えーっと、脳内文字バッファが全角4文字分か。
93仕様書無しさん:2011/05/23(月) 13:16:43.02


         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーと
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    >>91 死ね
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''



94仕様書無しさん:2011/05/23(月) 14:00:04.79
なんとゆううゆすれ
95仕様書無しさん:2011/05/23(月) 14:15:21.59
だから誰かうゆスレ立ててくれ。俺ポイント低くてスレ立てられないんだ
96uy:2011/05/23(月) 14:52:00.25
Level 10以上のクッキーあと3つもってるけど、おことわリング
97仕様書無しさん:2011/05/23(月) 14:55:37.27
立ててやるからスレタイ決めろ
98仕様書無しさん:2011/05/23(月) 15:28:02.51
くそすれたてんな
99uy:2011/05/23(月) 15:36:16.02
質問です
ぼくは初心者には優しくレスしているつもりなんですけど
ありがとうとかいうレスがあんまり帰ってきませんね?
なんでカナ
ゲームとかの
質問者がサンプルコードさらしてくれたら、レスから10,20分以内に式の修正してレスしたりとか、
前はよくやっていたのだけど、思考速度遅い君らではできない芸当を
100仕様書無しさん:2011/05/23(月) 15:41:57.73
っていうか君なんでム板行かないの?
ここよりレベル高い人がいっぱいいるよ?
101仕様書無しさん:2011/05/23(月) 16:04:29.28
>>97
【ノード】uyのブログ... Part4.0【更なる未来】

用法用量を守って正しくお楽しみください

■前スレ
【プログラマは】uyのブログ... Part3.0【ゴミ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1274017218/
【プログラマは】uyのプログ... Part2【ゴミ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1264135763/
uyのプログラミングスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1261972475/



おねがいします。
102101修正:2011/05/23(月) 16:08:14.37
>>97
【ノード】uyプログ... Part4.0【更なる未来】

用法用量を守って正しくお楽しみください

■前スレ
【プログラマは】uyのブログ... Part3.0【ゴミ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1274017218/
【プログラマは】uyのプログ... Part2.1【ゴミ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1267804456/
【プログラマは】uyのプログ... Part2【ゴミ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1264135763/
uyのプログラミングスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1261972475/


すみませんPart2.1が抜けました。
103仕様書無しさん:2011/05/23(月) 16:15:46.28
>>101
連続スレ立て規制だわ
すまなかった
104仕様書無しさん:2011/05/23(月) 16:21:04.74
105仕様書無しさん:2011/05/23(月) 16:25:56.21
ありがとうございます。
106uy:2011/05/23(月) 17:39:22.09
>>100
え? ム板の奴ってどうみても知ったかぶりしかいねーけどwwwwwwwwwww
技術的な話題になればボロがでまくる、マ板みたいにたとえ口先だけでも
「ボロを出さない」をからかうほうがまだ楽しいよ
ソースコード張り出さなければボロはでないからねーwwwwwwwwwwwww
107仕様書無しさん:2011/05/23(月) 18:10:20.99
>>100
こいつム板でもrubyの初心者スレとかにいる
HaskellスレとかScalaスレとかSchemaスレとか関数型スレとかでは見ないね
たぶん話について行けなくて自己顕示できないからwww
108うゆ:2011/05/23(月) 18:15:49.86
えっ…

関数型がレベル高いと思ってる人って……はずかちぃ><。


ぼくがやってるのは根幹部分の設計ばかりだから
関数型言語じゃ書いていけんよ
109うゆ:2011/05/23(月) 18:25:19.23
そもそもハスケルは時代遅れだし、ハスケルが言語レベルで実装していることは
俺だったら一瞬でRubyでもCでも書けるwwwwww
ハスケルを使うのは、そうことのできない数学者が使う言語だぞ

そしてSchemeのなまえをだしてきたか……………Schemeって大学生がならう言語だろ?
プログラミングの概念を考えさせるためにね
実用的なのはCLや、クロージャだから…

いったいこのバカはSchemeでなにをしろっていうんだろう

まぁこの手のバカは自分が調べられない情報は難しいものだと勘違いしてんだよね
相手のレベルはき違えてそういう発言は恥ずかしいから、やめたほうがいいよ
ハスケル(笑) ←これとか、特定分野の研究者の中でさらにCとかC++扱えない奴が触る言語なんだぜ…………………

ほんとに恥ずかしいからおまえ

ほんとに恥ずかしいからおまえ

ほんとに恥ずかしいからおまえ

ほんとに恥ずかしいからおまえ

恥ずかしいから

しんで
110仕様書無しさん:2011/05/23(月) 18:26:44.81
(・∀・)ニヤニヤ
111仕様書無しさん:2011/05/23(月) 18:31:54.43
うゆ発狂wwwwwwwww
112(。・ω-。)-☆:2011/05/23(月) 19:06:42.87
(。・ω-。)-☆
113うゆ:2011/05/23(月) 19:23:36.61
ゴミみたいなスレだな…
114仕様書無しさん:2011/05/23(月) 20:00:36.08
>>109
ひどいものを見たよ
どんだけHaskellコンプレックスなんだよ
115uy:2011/05/23(月) 20:21:16.84
Haskellを凡庸プログラミング言語として優秀だと思ってる?
116uy:2011/05/23(月) 20:24:07.18
>>115
偽者だまれ

>>114
Haskellを汎用プログラミング言語として優秀だと思ってる?
117仕様書無しさん:2011/05/23(月) 20:41:47.52
>>109の火病っぷりにコンプレックスが現れてるねってこと
普通は「Haskellは興味ないね」って書けばすむこと

あと
>ハスケルが言語レベルで実装していることは
>俺だったら一瞬でRubyでもCでも書けるwwwwww
って書いてるけど、Haskellの簡約順序とか、マッチングとかをRubyやCで表現するのは大変だよ

汎用言語としてどうかという話はしてないし、
いかにプログラムの正しさを保証したまま、そこそこ高速な処理を書くかって点では優れてるとおもうよ
実用ではParrotがあるし
POJみたいなプログラムコンテストで上位常連だし
パーサーコンビネーターは有名だよね
IOモナドをあまり使わないで書ける、複雑だけど副作用が少ないプログラムには向いている
118仕様書無しさん:2011/05/23(月) 20:48:12.06
>>116
凡庸と汎用間違えたのか。
それは恥ずかしいね。
119uy:2011/05/23(月) 20:48:42.75
107 :仕様書無しさん:2011/05/23(月) 18:10:20.99
>>100
こいつム板でもrubyの初心者スレとかにいる
HaskellスレとかScalaスレとかSchemaスレとか関数型スレとかでは見ないね
以下略


汎用かどうかの話してなくてこれ? 頭おかしいんじゃないの? それとも前言撤回? 107は僕の書き込みじゃありません偽者ですーってか
120uy:2011/05/23(月) 20:53:32.81
>>117
そうか、それはよかったな

残念だけど、あんなゴミ構文の言語誰も使わないけどな ・・・・・・

Lispを括弧、保管なしで書いてたほうがマシ
121仕様書無しさん:2011/05/23(月) 21:04:09.90
情けないやつだな
122uy:2011/05/23(月) 21:49:35.05
>>121
日本が情けないんだろ

俺程度、論破してみろよ 誰も論破しないから俺が世界の先頭に立たなきゃいけなくなるんだろ

実際お前らはネットでだけ出来るフリしててリアルであったら出来ませんわかりませんの一点張りなんだろうが
123uy:2011/05/23(月) 21:49:57.81
俺が幅広い分野についてbbsで喋ってて、偶々その1分野、奇跡的にも漏れよりも知識あったとしても
他分野で圧倒的に差がついてるんだよ 俺が明らかに難易度高いこと書き込んだ時は誰一人レスをしない いきなりスルーしてきやがる・・・ そこで見限ってんだよ
124仕様書無しさん:2011/05/23(月) 22:16:54.42
ポータルサイトの案件のPG面談の質問で
「負荷対策ではどのようなことに気を使っていますか?特に言語問わずで、何かありますか?」
って聞かれたんだけど、コーディング上って考えると何も浮かばず、答えられなかった。
これってどういう回答が考えられるんでしょうか…

・DBには適切にインデックスをつける
・アプリ鯖のCPUメモリ負荷をチェックしてロードバランサーの役割をするフロント鯖を建てる
・クエリを送らず、viewやストアドプロシージャを使う

自分の乏しい知識で思い浮かぶのはこれくらいですが、インデックスとかロードバランサーは仕様の話だし…
ほかに何かありますでしょうか。
面談のためだけではなく、今後コーディングするときの心構えとしても何かありましたらご教示頂きたく。
125仕様書無しさん:2011/05/23(月) 22:35:40.23
akamaiやDNSラウンドロビンによる分散構成で
プログラミングレベルでは静的ページ生成かな
126仕様書無しさん:2011/05/23(月) 23:47:43.20
工場経理を2年間やって、来月から本社のシステム部(開発)に異動になったわけで・・・
文系でプログラミング知識0なんだけど、何から勉強したらいいんでしょう???
127仕様書無しさん:2011/05/23(月) 23:55:39.41
基幹システムなのかFA制御なのか外向けの開発なのかわからんのでなんともいえんね
128仕様書無しさん:2011/05/24(火) 00:00:14.84
情報が少なすぎて申し訳ない。基幹システムです
129仕様書無しさん:2011/05/24(火) 00:06:09.55
メインフレーム?
130仕様書無しさん:2011/05/24(火) 00:07:32.10
詳細についてはまったくの不明です・・・
131仕様書無しさん:2011/05/24(火) 00:14:31.02
あんまりプログラム組むのとか好きじゃなければ
とりあえず資格の勉強とかしたら?
基本情報とかCCNAとかオラクルマスターとか
あとITIL標準とか勉強しとくといいかも
132仕様書無しさん:2011/05/24(火) 00:15:58.43
入社試験のパクリ元として技術士の基礎科目みてるんだけど、
情報工学部門の試験って他の科目に比べてしょぼくないか?

本当に基礎科目って4年制大学の専門教育程度の問題なの?
133仕様書無しさん:2011/05/24(火) 01:11:57.59
>>126
Excel…かな
134uy:2011/05/24(火) 17:36:08.92
ゴミみたいなスレだな・・・・
135仕様書無しさん:2011/05/24(火) 21:28:35.03
リア充会話が続くとuyがひとりぼっちになっちゃうよね
136仕様書無しさん:2011/05/25(水) 13:50:13.88
ゴミはuyの口癖
137仕様書無しさん:2011/05/25(水) 15:07:37.07
特派って一応正社員ってことで経歴としては評価される?
さすがに一般派遣よりは印象いいよね?
138uy:2011/05/25(水) 15:43:00.15
>>135
どうみてもゴミグラマの会話
リア充の定義ファイルがぶっこわれてんぞ
139uy:2011/05/26(木) 03:28:34.82
ゴミみたいなスレじゃねーか・・・・
140仕様書無しさん:2011/05/27(金) 00:23:08.35
141仕様書無しさん:2011/05/27(金) 00:23:29.64


142仕様書無しさん:2011/05/27(金) 00:24:12.83

143仕様書無しさん:2011/05/27(金) 00:24:50.17
144仕様書無しさん:2011/05/27(金) 02:23:40.98
うゆのスレスト力だけは素直にすごいな
145uy:2011/05/27(金) 13:43:40.06
違うよ
俺がレスしなくてもスレッドは止まる

この後にレスは続かないだろうと感じつつも無理やりに話題を作り最後のレスを投下してる
146仕様書無しさん:2011/05/27(金) 16:47:08.46
>>145
このレスがuyの最後のレスになることを願うよ
147仕様書無しさん:2011/05/27(金) 18:43:23.69
>>145
リアルでもお前の会話相手「コメントしずらいなー…」って思ってると思うよ。
黙って孤独に暮らすか、コミュ力つけるかしたほうがいいよ。
148仕様書無しさん:2011/05/27(金) 20:08:44.88
高根沢三男金返せ!
http://www.geocities.jp/cybird2006/no1.htm
149uy:2011/05/27(金) 20:28:29.79
ちなみにぼくの彼女は10万3000冊の魔術書覚えてます
スペルインターセプトっていう方法で術式に割り込みをかけたりして戦います

どうやってやってんの? って聞いてみたら
術式がCげんごとかでかかれていると、術式がもろいんだよ、だからかんたんにわりこめるんだよ
だって

ぼくは技術書200冊くらいです。

遠い
150仕様書無しさん:2011/05/27(金) 21:42:33.22
厨二御用達アニメか
151uy:2011/05/28(土) 03:21:21.42
>>150
イギリス仕込みの十字架にテレズマの力を込める偶像作りのための儀式上における術式を行うときの方角と術者の立ち居地の関係すらしらなそうだけど
元々は十字教社会のピラミッド内に存在しない組織の神の右席の一人である前方のヴェントを学園都市まで助けに来た後方のアックアが使っていた武器の名前くらいしってるよね
152仕様書無しさん:2011/05/28(土) 04:44:18.86
>147
引き籠もりなんだから親以外に話す相手いねえよ
あとはオンラインゲームのおともだちのみが彼の世界のすべて
可哀想なこと言ってやるな
153仕様書無しさん:2011/05/28(土) 10:37:10.72
>>151
アニヲタキモイ
154仕様書無しさん:2011/05/28(土) 12:12:07.12
クズだと思われてもいいから、とにかくかまってほしいんだよ
155仕様書無しさん:2011/05/28(土) 14:28:30.78
ヒキコニートでもたまには人恋しくなるってことか
156uy:2011/05/28(土) 15:06:17.57
スペルインターセプトすら出来ない魔術師(笑)
157仕様書無しさん:2011/05/28(土) 23:58:58.89

.Neterな俺だったけどLAMP環境で渋々 vi を使う事になったんだけど
マスターすると vi ってかなり便利だな。

今では、VSのエディタもviにしてもうたw
158仕様書無しさん:2011/05/29(日) 02:03:42.35
vi ユーザ熱烈歓迎
159仕様書無しさん:2011/05/29(日) 02:59:19.20
vimスクリプトがもう少しマシだったらなあ
160仕様書無しさん:2011/05/29(日) 10:39:10.67
やばいw

viは便利過ぎるwww
161仕様書無しさん:2011/05/29(日) 11:19:31.40
g-mailにはログイン時間を表示する機能とかはありますか?

というのも会社でg-mailを使っているのですがネットワーク管理者が
ログイン時のパスワードを盗聴し、こっそりメールにログインをしているのではないかと少し気になっています。
162仕様書無しさん:2011/05/29(日) 11:52:45.84
アカウントアクティビティでググろう
163仕様書無しさん:2011/05/29(日) 13:05:36.33

さんきゅぅー
164仕様書無しさん:2011/05/29(日) 14:44:53.10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1305627573/309-

驚異の天才!
3歳でTRONのカーネルを、8進数の機械語で作ったという元天才プログラマさんが降臨中です!
165仕様書無しさん:2011/05/30(月) 00:30:38.26
飯を食った後に異常な睡魔に襲われるんだけど
そんな時皆はどうやって眠気を抑えてる?
166仕様書無しさん:2011/05/30(月) 00:43:39.83
飯を食わない
167仕様書無しさん:2011/05/30(月) 00:49:14.43
食べたものを消化するために胃に血液があつまって脳の血流が減るから眠くなるのだよ。
食べすぎなんじゃないかな。
168仕様書無しさん:2011/05/30(月) 01:18:44.50
いや、普通に食べても食後30分位すると眠くなるんだよ。
お陰で開発フェーズの時には良いが、
設計やテストの時にはまるで俺がサボっているかの様にうとうとしてしまうんだ。

寝ては不味いと思って炭酸飲料やフリスクをバリボリ食べているが
どう考えても胃に良いとは思えない。
169仕様書無しさん:2011/05/30(月) 01:53:41.47
ただの糖尿病じゃねーの?
170仕様書無しさん:2011/05/30(月) 13:58:43.18
ヤバいいつもすぐ出てくる筈のロジックが先週辺りから全く頭に浮かばない
焦ってボードにUML書くもひどいスパゲティ
先週まで書いてたコードがイミフに見える

どうしよう
171仕様書無しさん:2011/05/30(月) 14:04:11.41
>>170
やばいと思えるうちに病院池
172uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/05/30(月) 16:42:11.07
飯は食べないに決まってんだろ場か

本気モード入るときは、
朝少し軽い物を食べて、そこから寝る寸前まで菓子系しか食べねーよバカ


バカなんだな・・・・
173uy:2011/05/30(月) 22:26:24.29

プログラマって・・・・・・・バカだったんだな・・・・・・・・・・
174仕様書無しさん:2011/05/30(月) 23:25:38.65
くそ…意識朦朧としてきた…
175uy:2011/05/31(火) 04:17:43.72
お前らはよくがんばっているよ
176仕様書無しさん:2011/05/31(火) 18:21:49.20
昔VC++6.0で作ったアプリを少し改良したく、Win7+VS2010でいじってるんですが、
マルチバイト設定でコンパイルして使い続ける事に問題は無いでしょうか?
やはり、ユニコード対応にソースを書き換えてやらないと、どこかで影響が出てくるの
でしょうか?
177仕様書無しさん:2011/05/31(火) 20:54:19.21
cランタイムのMBCS版やAPIのANSI版は提供されるけど
MFCとかコモンコントロール周りがUnicodeに移行してたと思う
178仕様書無しさん:2011/06/01(水) 00:13:49.26
vi が便利過ぎるんだけど

vi信者の集まるスレってありますか?
179仕様書無しさん:2011/06/01(水) 12:07:32.21
unix板にいっぱいある
180仕様書無しさん:2011/06/01(水) 19:16:30.30
のプログラミング経験詰みたいんですけど、
無料で働く代わりに教育と経験詰ませてもらえるようなバイトってないですかね?
181仕様書無しさん:2011/06/01(水) 19:23:42.08
10人くらいのソフトハウスなら大丈夫なところあるよ
そういうのはこんなに不景気なのに募集かけてもまったく人が集まらない
182仕様書無しさん:2011/06/01(水) 21:36:43.01
unix板のぞいてくる

というかWindows環境も全て vi 仕様にして欲しいな。

マウスを使う手間が省けて効率が良い。

そんなソフト誰か作ってくれ
183仕様書無しさん:2011/06/01(水) 22:16:26.82
>>182
vim はダメ?
184仕様書無しさん:2011/06/01(水) 23:06:55.95
>>183
VIMでも別によい
185仕様書無しさん:2011/06/03(金) 00:17:20.90
ちょっとインフラとか詳しい人に質問

スパムメールなんだけど自分のメールアドレスがあて先に指定されていない(適当なメールアドレス)
にも関わらずメールが自分宛に届いているんだけど、
これって一体なぜ?
186仕様書無しさん:2011/06/03(金) 00:21:06.65
ヒント: BCC
187仕様書無しさん:2011/06/03(金) 00:45:54.96
>>186
KWSK
188仕様書無しさん:2011/06/03(金) 00:49:53.01
>>187
ヒント
って書いてあるんだから、ヒントとして活用しようぜ? ググるとか。
189仕様書無しさん:2011/06/03(金) 01:02:25.43
そもそもメールのTOヘッダやCCヘッダなんて一応適当でも届くがな
190仕様書無しさん:2011/06/03(金) 02:18:44.53
つか板違い
PC初心者板とかで十分な話を持ってくんな
191仕様書無しさん:2011/06/03(金) 10:44:09.14
インフラ……だと…?
192仕様書無しさん:2011/06/03(金) 22:44:31.17
NTT「念力じゃ」
193仕様書無しさん:2011/06/04(土) 22:30:55.22
WEBプログラマーとして仕事をしていたのですが、先月会社が倒産したため転職活動をしています。
履歴書を作成しているのですが、前職で開発に携わったWEBサイトの名前などは履歴書に書くべきなのでしょうか?
それともそこまで具体的には書かない方がいいのでしょうか?

常識的なことが分からず、どれぐらい具体的に仕事内容を履歴書に記せばいいのか悩んでいます。
アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。
194仕様書無しさん:2011/06/05(日) 09:58:40.91
ここは通販サイトのシステムなど作ってる人も居そうなので訊いてみたいんだけど

通販で発送先を書き込むフォームって
なんで都道府県の項目だけプルダウンメニューにするの?
TABキーで項目移動しながら快適に打ってるのに
都道府県のところだけキーボードからマウスに持ち変えるのメンドイじゃん
バカなの?
あれでいったい誰が得するの?

生年月日などのフォームもプルダウンが多いけど
約100年分もある中から自分の年を選ぶより
「1982」とかキー打った方がよっぽど早いだろ?
バカなの?死ぬの?

もしかしたらキーボードでプルダウンメニューを操作する方法もあるのかもしれないけど
そんな話をしてるのではないよ。
195仕様書無しさん:2011/06/05(日) 10:10:10.22
間違った入力がされないことが保障されるから。
得するのはシステムを保守する側
作りによってはXSSみたいな攻撃を受けたりする可能性だってある

ところでマウスに持ち替えなくてもTabで移動して↑↓やPageUp/Downで選択できると思うけど
196仕様書無しさん:2011/06/05(日) 10:13:33.80
間違って1個上や下をクリックする可能性だってあるじゃん。
自分の住んでる県をミスタイプする可能性を「ある」とするんなら
どっちもあるだろう。
生まれた年なんて探すのめんどいから、適当にクリックすることも多いw
パスワード忘れたときに、生年月日聞かれるとアウトw

↑や↓に手を移動させるのだって無駄な手間でしょ
197仕様書無しさん:2011/06/05(日) 10:15:15.35
すまん、後半読んでなかった
198仕様書無しさん:2011/06/05(日) 10:17:36.61
「間違った入力」ってのは「システム上ありえない数値」が入力されるって意味だよ
ユーザの入力間違いなんて防ぎようがないが、少なくともそれによってシステムが壊れることはない
199仕様書無しさん:2011/06/05(日) 10:20:42.23
言ってもわからないだろうが、
一般ユーザにとってはキーボードから入力するより選択するほうが楽なんだよ。

逆に感じるなら要望を出せば良い。
万が一要望が多ければキーボード入力に変わるだろう。
200仕様書無しさん:2011/06/05(日) 10:24:54.30
都道府県はともかく年プルダウンは使う側としても正直無いな
西暦って書いておけばいいわけだし
おかしな値防ぎたいなら入力チェックすればいいだけだし
201仕様書無しさん:2011/06/05(日) 10:32:53.25
うーん、ブラインドタッチできない人にとっては
「やったー!県名は自分で打たなくていいぞ、ラッキー!」ってことなのか。
とりあえず今度遭遇したら、↑↓で選ぶのを試してみます。決定はエンターかな?
202仕様書無しさん:2011/06/05(日) 10:36:42.60
その場合、入力値がおかしい場合横にエラー表示を出すやつが親切だな
プルダウンにしたところで入力がその内容に制限されるわけではないんで
Webに公開するシステムの場合入力チェックは必須

小手先技だが、IMEで「1982」と入力(日本語入力の状態で)すれば
そこまで飛べる場合もある
203仕様書無しさん:2011/06/05(日) 10:43:26.44
ブラウザ側(JavaScriptやSelectBox)の入力値制限は単なるオマケ。
サーバ側でのチェックが必須。
その後DBでの最終チェック(制約)。
…まあオマケしかやっていないサイトもあって、適当なリクエスト送って受理されることもあるけど。
204仕様書無しさん:2011/06/05(日) 10:45:37.42
>>193
俺だと「○○向け文書管理システム」とか「○○販売システム」とか書くかな
「携帯電話交換機開発」くらいだと数社に絞られるけど普通に書く。
んで面接中に口頭でポロッと具体名を出すくらいかな。

今やっている仕事は独立行政法人のちょっと特殊なものだから書くの難しいけど、その時になったら考えるw
205仕様書無しさん:2011/06/05(日) 11:39:20.89
スマートなところだったら郵便番号入れるだけで大まかな住所入力はサポートしてくれる
206仕様書無しさん:2011/06/05(日) 16:36:55.76
>>203
DBでのチェックって一般的なの?not null制約くらいはあるだろうけどさ
サーバサイドのチェック止まりが大抵かと思ってた
207仕様書無しさん:2011/06/05(日) 22:09:19.33
都道府県のプルダウンはないな
あれ、最初に考えたやつはセンスないよな
47個だぜ、アホかと
208仕様書無しさん:2011/06/05(日) 22:29:38.79
携帯の変換候補みたいに
「と」って打った時点で「東京都 富山県 徳島県・・・」
「とう」って打った時点で「東京都」に絞られるみたいにするのがスマートかな
そんなの見たこと無いが、グーグルの変換候補はやってるんだからできるだろう。
209仕様書無しさん:2011/06/05(日) 22:34:38.48
>>207
データベースに、県番号振った項目があるんだろう。
210仕様書無しさん:2011/06/05(日) 23:42:13.10
改めて思えば、コンビニにあるATMや新幹線の券売機は
1文字ずつタッチする方式だな。
候補が1ページに納まるまで減れば、直接表示
211仕様書無しさん:2011/06/05(日) 23:55:33.80
WEB開発の実情を考えれば、導入したOSSがプルダウンになってたから
そのまま利用した、というのが理由なんだろうけどな。
212仕様書無しさん:2011/06/06(月) 05:56:58.60
東京か千葉で専門学校に行きたいが、
どこの学校がいいかわからない…。
ちなみにWEBのフレームワークの開発を1年やってて
ちゃんと一から学ぼうと思って学校に行こうと思ってる。
どこがいいんだろうか…。
213仕様書無しさん:2011/06/06(月) 09:26:39.27
プロとして1年やっていたんなら、独学でいいと思うけど。
専門学校のことをそこまで知っているわけではないが、大したことは教えてくれないと思う。
214仕様書無しさん:2011/06/06(月) 15:19:09.61
一般派遣の話なんだけど、
PHPとかC#なんかを使ってよくあるモバイルサイトとか業務システムの案件で
実際の時給っていくらぐらい?

時給1800円なんてただの提灯だろ?
地域はどこでもいいけど、関西圏の時給は特に知りたい。
いまどきOJTを謳ってるなんてどんなけ嘘っぱちだよ。
215仕様書無しさん:2011/06/06(月) 18:23:50.18
>>214
単価としては、160hで40万くらいじゃない?
216214:2011/06/06(月) 19:07:25.70
提灯の意味が違ってたな。修正。
× 提灯
○ 釣り

>単価としては、160hで40万くらいじゃない?
ねーよwww
217仕様書無しさん:2011/06/06(月) 19:38:40.31
PHPなWEBならありうる。2つくらい掛け持ちしないと無理。
C#ならもっと高いんじゃね
218仕様書無しさん:2011/06/06(月) 20:50:38.40
PHP でも現場次第じゃね?
ここで言うと喰らう位の額のとこがあるで。
219仕様書無しさん:2011/06/06(月) 22:21:02.02
dokomo鯖の中の人は今夜も寝れないか、乙
220仕様書無しさん:2011/06/06(月) 22:30:26.78
でも、一晩出れば一万は出るんじゃないか?
221仕様書無しさん:2011/06/06(月) 23:08:13.85
ソフトウェアは新しいものがいいとは限らない

これ常識にしたい
222仕様書無しさん:2011/06/06(月) 23:08:36.76
URLからファイル取得してきてメールに添付して送信するのってどうやるん?
cronで自動化して鯖でやりたいんだが...
Pyhtonカモンヌ
223仕様書無しさん:2011/06/06(月) 23:13:11.72
>>222
よく分からんが、socketでHTTPしてPOPすりゃいいんじゃね?
お前の処理系でどうするかはしらんけど。
224仕様書無しさん:2011/06/06(月) 23:18:51.88
>>223
socketってダウンのやり方までしか解らん
urllibで出来ないの?
225仕様書無しさん:2011/06/06(月) 23:23:05.84
>>234
urllibが全然分からん。

大体なんでrecvが分かってsendが分からんのだ。
TCPは分かってるのか分からんのか。
分からんなら知らん。分かるなら分からん理由が分からん。

なので知らん。親切な阿呆に訊け。
226仕様書無しさん:2011/06/06(月) 23:45:20.60
俺はおまえらが分からん
227仕様書無しさん:2011/06/06(月) 23:47:41.92
>>226
ム板で聞け
228仕様書無しさん:2011/06/09(木) 18:47:02.92
サイトの画像をクリックして自分の好きなように360℃回転させることは出来ますか?
どういう技術なら出来ますかね。
229仕様書無しさん:2011/06/09(木) 19:00:10.02
>>228
ぐぐったら、まんまやり方でてこない?
230仕様書無しさん:2011/06/09(木) 19:31:25.51
360℃は無理じゃないかなぁ。
231仕様書無しさん:2011/06/09(木) 20:54:43.89
>>229
グーグルのツールで一方向に回転させるのはあるみたいです
縦横斜めに好きなように回転はできないです
>>230
無理なんですかね
232仕様書無しさん:2011/06/09(木) 21:30:54.48
出来るか出来ないかでいえばできる。
ただし、出来合いのものが落ちてるかというと…わからん。
233仕様書無しさん:2011/06/09(木) 23:36:11.10
>>228
IE限定ならIEのCOMと画像処理系アルゴリズムでなんとかなると思うが、
俺の解釈とお前の望みはたぶん乖離してるな
234仕様書無しさん:2011/06/09(木) 23:41:27.96
360℃って熱いじゃん!
235仕様書無しさん:2011/06/10(金) 00:50:31.32
基本的にプログラミングは好きだ。
そして俺は小さい頃から常に秀才と言われ続けているほど頭がいい。
プログラマーになるのは簡単だしその気になればこんな業界で頂点を極めることなど簡単だろう。
しかしプログラマーという下層イメージな職に就きたくない。
どうしたものか。
236仕様書無しさん:2011/06/10(金) 01:29:13.28
>>235
そのスペックで普通に至るかどうかレベルだよ
頂点極められるなら、試す価値はある
237仕様書無しさん:2011/06/10(金) 08:36:06.94
>>235
さっさと起業した方がいい
もしくは起業する奴についていけ。ベンチャーの初期メンバーになるとかしろ
238仕様書無しさん:2011/06/10(金) 13:03:12.46
天才ではなく秀才というところが重要だな。
239仕様書無しさん:2011/06/10(金) 22:34:04.41
大学の生協のバイトの掲示板に未経験OKの
プログラミングが仕事内容のバイトがあったけど
それって本当に未経験で大丈夫でしょうか?

一応、そこに問い合わせたら大丈夫と言っていたけど
どんな仕事するかわからないから、
プログラミングの仕事内容教えてください。
240仕様書無しさん:2011/06/10(金) 23:05:55.98
>>239
> 一応、そこに問い合わせたら大丈夫と言っていたけど
じゃぁ、仕事内容も問い合わせろよ。
241仕様書無しさん:2011/06/10(金) 23:10:36.12
よりによって大学生協なんかに求人だしてるなら期待度は低いとおもわれ
むしろ知識よりやる気を期待しているパターン

業務内容は千差万別
そこに聞かなきゃわからない
242仕様書無しさん:2011/06/11(土) 01:00:25.11
>>235
下層かあ?
むしろ世界を裏で統べる職だと思うが。

金に出来るかできないかはお前の才能次第で、たぶん無理だろうが。
243仕様書無しさん:2011/06/11(土) 10:08:24.08
部下が退職の旨を伝えてきました。

「偽装請負で人を売る犯罪会社にいる筋合はないですからね。
犯罪会社で時間つぶしたくないし、もう次が決まってるんで。」

それに対して私は、

「あ、俺も6月一杯なんだ。来週の朝礼で伝えるはずだったんだけど。
で、次は何系の仕事?」と聞きました。

すると、大きな声で人身売買会社大手の名前を上げるんです。
僕は上司としてどう対応すべきでしょうか。

ちなみに私は結婚したので、実家の家業をつぐことになって退職します。

244仕様書無しさん:2011/06/11(土) 11:26:50.58
人身売買でも偽装請負じゃなかったらいいんじゃないの?
245仕様書無しさん:2011/06/11(土) 12:37:05.66
>>243
売る側に立つ ってことだろ。
それなら何も問題はない。
246uy:2011/06/13(月) 03:40:36.01
>>242
世界を裏ですべrス なんだって?  つーかおめーみたいな奴がいるなら俺もPGなんてやりたくねえんだよ


>>235
この分野に「頂点」なんてものがあるとしたら、それは1~2年でたどり着ける場所にある
んで、たどり着いてる奴は、日本にだって1000人位はいるだろう
1001番目乙

つまり何がいいたいかというと、才能がある( ってことにしといてやる )なら、プログラマという職業は避けるべきと
247uy:2011/06/13(月) 03:41:43.34
1~2年での場所っていうのは、センスのある奴ならばの話
248uy:2011/06/13(月) 03:46:01.27
世界を裏ですべるとかマジきめぇ・・・・・・

気持ちが悪い・・・・・・・

気持ちが悪くてついレスしちまったよ・・・・・・

なんなんだろう

どんだけバカでゴミになったらこんな事を考えられるようになるんだろう

本気なのかこいつ  気持ち悪い・・・・ 最下層の人間、、最下層の人間、、、、、、 気持ち悪すぎた
249仕様書無しさん:2011/06/13(月) 04:14:07.34
だれかこのアホ用の隔離スレよろ
250仕様書無しさん:2011/06/13(月) 08:09:31.25
統べてはないな
ただの歯車
仕事によってはインフラ企業と同程度の
ほとんどは不要な歯車
251uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/13(月) 12:47:34.53
コテなしはスルーの方向で
252uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/13(月) 12:48:16.49
トリなし
253仕様書無しさん:2011/06/14(火) 15:22:44.13
IT系の仕事でどの業種がこれから熱いですか?
254仕様書無しさん:2011/06/14(火) 16:44:12.50
質問です

平均的なWEBアプリ開発の仕事では、1年間にどれぐらいの規模のソフトウェアを何本ぐらい作るのですか?
255仕様書無しさん:2011/06/14(火) 20:18:43.19
WEBアプリなんて種類も様々だから、平均的といわれても答えようが無い。
業務系ならある程度人月をかける。顧客と何度も打ち合わせを繰り返して1年以上かける開発もあるわけだ。
ライトなWebサービスなら一人でさっさと作らないと会社が回らない。
うちの会社は1つの案件を一人で担当して、だいたい2ヶ月ぐらいかけることが多い。
手の空いてる人が随時自社サービスを開発する。
256仕様書無しさん:2011/06/14(火) 20:23:29.86
>>255
回答ありがとうございます。
ライトなWEBサービスだと一人でだいたい2ヶ月ぐらい掛けて作るのですね。
HTMLやCSSなど除いたプログラム部分は何バイトぐらいあるのでしょうか?
将来WEB開発に携わりたいと考えているので、自分にできるかどうか心配でして・・・
相場感覚が知りたいのです。
257仕様書無しさん:2011/06/14(火) 23:19:03.96
アプリをダウンロード販売するとどういう経路で自分にお金が入ってくるんですか?
258仕様書無しさん:2011/06/14(火) 23:34:50.44
振込み先書いとけば、客->お前、じゃね?
259仕様書無しさん:2011/06/15(水) 18:19:57.26
柏原 正三っていう著者のC++本を
振り返って読んでみるとゴミみたいな内容を自慢げに解説しているから、今頃どんな顔してんだろ
もしかしたら今でも、C++使ってプログラミングしているのか?wwww って興味がわいて思って
HP探したり情報探してるんだけどまったく見つからないや 結局、何してる人これ?
元?、アーバン・ソフト・リサーチの代表取締役、
2007年時点でハーバート・シルト愛好会なるものの代表幹事らしいけど、
このどちらも情報が全く存在しない、その会社が何をするものかも不明、愛好会が何をする団体なのかも不明
ダミー会社って事?

ネット上にこれだけ全く情報がないのに本を1990年から点々と出し続けてるって、まさかリア充なの?
本の内容が優れているなら、別に身元不明だろうと文句はないけれど
そうではなく、本の内容はks過ぎる・・・
こういう身元不明の著者の本が普通に市場に並んでいる日本のITの現状が怖い
260uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/15(水) 18:20:28.45
>>259
同意
261仕様書無しさん:2011/06/15(水) 18:27:43.09
だれかこのアホ用の隔離スレよろ
262仕様書無しさん:2011/06/16(木) 01:00:32.27
素朴な疑問なのですが
例えば、レンタルサーバで専用サーバを借りたとします。

そして、同一サーバ上で2つのサイトを運用して
(2つのドメインを持っていたとして)
そのうちドメイン(A)のみ公開していたとします。

ドメイン(A) : 公開 ⇒ 他サイトにリンク有り
domain-a.com

ドメイン(B) : 非公開 ⇒ 他サイトからのリンク無し
domain-b.com


この場合に ドメイン(A)から
「ドメイン(A)及びドメイン(B)が同一人物の管理である」
といった事が分かる方法はありますか?

263仕様書無しさん:2011/06/16(木) 02:11:39.78
鯖が云々以前にwhois
264仕様書無しさん:2011/06/16(木) 02:40:18.08
プログラムなどの開発に1名資格保持者が必要な国家資格があると聞いたのですが資格名が知りたいです
265仕様書無しさん:2011/06/16(木) 07:54:15.10
そんなものはない
266262:2011/06/16(木) 08:00:26.47
>>263
詳しくお願い致します。
どうも公開していないハズのサイト(URL)がばれていて焦ってます。
267仕様書無しさん:2011/06/16(木) 12:09:56.27
>>261
NGしとけばか
268仕様書無しさん:2011/06/16(木) 12:22:14.50
公開していないならwebに置くなということだよ
269仕様書無しさん:2011/06/16(木) 19:10:30.26
コテハンに反応する奴も荒らしだと、いい加減学習しろよ
270仕様書無しさん:2011/06/16(木) 20:26:04.31
コテハンに反応する奴に反応する奴も荒らしだと、いい加減学習しろよ
271仕様書無しさん:2011/06/16(木) 21:16:07.77
>>268
どうやって一般に公開していないサイトのドメインがばれたのでしょうか?
272仕様書無しさん:2011/06/17(金) 00:27:42.58
>>271
ドメインネーム(A)からアドレス取り出して、そのアドレスから
ヒモ付されたドメインネーム(B)を逆引きすりゃいいだけだろうが。

あと、LANじゃなくインターネット上でドメイン取りゃそれは公開してるも同然。
273仕様書無しさん:2011/06/17(金) 00:44:33.44
>>272
>ドメインネーム(A)からアドレス取り出して、そのアドレスから
という事は、つまり

ドメインネーム(A) からIPアドレスを取得し
IPアドレスからホストを逆引きした

という認識でよいでしょうか?

逆引きとか出来るのか。。。まぁーそりゃーそうですね。
274仕様書無しさん:2011/06/17(金) 04:03:08.91
ドメイン登録情報も公開されてるので。
275仕様書無しさん:2011/06/17(金) 08:01:47.86
>>274
実名で登録とかしていないのですが。。。
※さくらインターネット
276仕様書無しさん:2011/06/17(金) 17:20:33.18
携帯のアプリ開発するのに必要なソフトってありますか?
277仕様書無しさん:2011/06/17(金) 18:26:55.62
最悪バイナリエディタがあればなんとかなる。
278仕様書無しさん:2011/06/17(金) 20:05:13.52
コンピューターウイルス作成罪が成立みたいだけど、俺たちどうなっちまうんだ
279仕様書無しさん:2011/06/17(金) 21:53:01.45
故意じゃなきゃなんでもありじゃね
280仕様書無しさん:2011/06/17(金) 22:17:16.40
2chが誕生してから今日に至るまでの全ログってどれ位の
容量なのかね?

いっても10T程度で治まるかな?
281仕様書無しさん:2011/06/17(金) 23:00:13.54
ペタはいくんじゃない?
282仕様書無しさん:2011/06/17(金) 23:12:38.13
ペタはねーだろ。
283仕様書無しさん:2011/06/17(金) 23:17:24.84
じゃあエクサバイト
284仕様書無しさん:2011/06/17(金) 23:28:02.55

童貞の発想だなw
285仕様書無しさん:2011/06/17(金) 23:56:13.88
単純なテキストデータだとして計算してみると〜10TBの範囲で収まりそうなのかな?
286仕様書無しさん:2011/06/18(土) 01:28:51.99
プログラマのコーディングの生産性について聞きたいです。
単に行数で考えるとき、ざっくばらんに月間で何KLが妥当な量でしょうか?

仕様書もらってからコーディングから単体テストまで終わらせるとしてです。
使う言語と行数を書いてもらえると嬉しいです。
287仕様書無しさん:2011/06/18(土) 01:34:25.79
>>286
話が雑すぎ
288仕様書無しさん:2011/06/18(土) 01:36:16.87
>>286
作るモノによるとしか…
289仕様書無しさん:2011/06/18(土) 01:47:26.96
>>286
実はプログラマ自身ですら自分の生産性がどの程度なのか表明することができない。
ある一つの機能を実装するのに最初は100行書いたけど、デバッグしてるうちになぜか50行になっちゃった、とか。
他の機能は200行書いて、そのままうまくいっちゃったからデバッグに時間とられなかった、とか。
そんなのがごちゃ混ぜだから、行数で生産性を示せとかぶっちゃけ無理。
290uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/18(土) 02:46:23.68
最近、2chの名無しが明らかに漏れの発言をスルーしているのが理解不能
相当レベルの高い事について言ってるはずなんだけどな
なんか、ソースコード晒しても理解しないし、口でいっても理解しないし、もう無理かな?と思って
最近はもう自分の考え100%だすとはいはいってかんじでレスもらえないから
相手にもわかる次元までレベルを下げて、書き込みしてる感じ

まず・・コードのメタや、再帰についてはスルー率が半端ないから会話に混ぜないようにしてるし
ツリー関係の話になってもスルー率高いから、それも結構、遠慮してる
実際もう、ソースコードは殆どlambdaでかいてるってのに
ソース晒しても口で説明しても、
皆がオンドゥールルラギッタンディスカー状態になるから、もう理解されるのはあきらめて
クラスで書く事を前提に話するようにしてる
なんだろうな、どうしたらいいのかよくわからない
自分の考えをすべてだせば相手は理解をしないから、俺はフィルターをかけてレベルを20くらい落としてレスしてる・・・
じゃあ書き込んでるuyは誰だ? くだらない・・・

実際のところ、uyのいってることの効率性についてはなんとなくわかるけど、現場で明日にでもすぐ実践できる
内容じゃなければどうでもいいみたいなそういうことか?
確かにそりゃ真理だけど、そこしか考えない奴ばかりなのかこの板は
流石に俺の事をもう、uyを低スキルと思ってる子はいないよね。?
困ったものだよ・・・・・・、多分ITに出回ってる概念みてるとGoogleとかいっても浮くぞ俺
そんな気がする、どこへ行っても、おそらく同レベルがこの世界にいない、わかってるさ・・・わかってる。

どうにも、漏れは外れてしまったようだ 確かに人ならざる領域にまで行こうと思っていたんだけど
実際に冗談抜きで片足くらい踏み込んでみると、話のレベルの合う奴がいなすぎて、ダメかなもう・・・この板
291uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/18(土) 02:54:11.23
とある魔術でいうと、レベル6.5位までいってる
天使よりも、ちょっと上の神より少し下くらい
天使ってカテゴリの中で最も神に近い存在のあたりのレベルにいる

この板の平均はレベル3
時よりレベル4までは見かけるけど、レベル5は殆どいない

俺は普段、レベル4.5くらいの力で書き込んでて・・・・・・・・・・・・遠慮してんだよこれでも、すっげー遠慮してる じゃあな・・・
292仕様書無しさん:2011/06/18(土) 02:54:46.38
三行くらいでお願い
293uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/18(土) 02:57:15.24
1 めっちゃレベル高い事を話してんのに誰も理解してくれない
2 それ話し始めるとすぐに荒らし扱い受けるからレベルを下げて、さいきんは書き込みしてる
3 もういいや ばいばい
294仕様書無しさん:2011/06/18(土) 03:00:57.92
>>293
やすらかに眠れ
295仕様書無しさん:2011/06/18(土) 03:03:54.42
>>286 普通のマだと月2KLぐらいだと、前になんかの記事で見た
296uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/18(土) 03:31:57.33
寝るわ
297仕様書無しさん:2011/06/18(土) 09:40:57.63
だれかこのアホ用の隔離スレよろ
298仕様書無しさん:2011/06/18(土) 12:36:10.74

流せ
299仕様書無しさん:2011/06/18(土) 13:50:24.84
 
 
 
 
 


















300仕様書無しさん:2011/06/18(土) 15:45:30.49
あぁセックスしてぇなぁ
301仕様書無しさん:2011/06/18(土) 19:24:30.95
やっぱ夏はセックスだよな
302仕様書無しさん:2011/06/18(土) 21:34:52.65
お前ら住民税ってどの位払ってる?

なんか毎年住民税に追われてる気がする。
303仕様書無しさん:2011/06/18(土) 21:44:09.68
逃げろ
304仕様書無しさん:2011/06/18(土) 21:50:38.74
払ってないなぁ。払い方知らない。
305仕様書無しさん:2011/06/18(土) 21:58:34.26
ざっと計算したら住民税やら保険やらで月額10万近く払う計算になるんだが、、、
306仕様書無しさん:2011/06/19(日) 02:39:25.98
住民税だけはちゃんと払っておかないと後で大変なことになるぞ。
まともな仕事に就く気が無いなら申請すらしないで隠れて過ごすことも出来そうだけど。
307仕様書無しさん:2011/06/19(日) 08:21:12.79
>>306
毎年どの位あんた払ってますか?
308仕様書無しさん:2011/06/19(日) 12:04:11.65
明細見ないとはっきりと分からんが年間で20万〜30万ぐらい。
309仕様書無しさん:2011/06/19(日) 12:33:04.35

やっぱりそれ位はみんな払ってんだな。
仕方ない、払うか。
310仕様書無しさん:2011/06/19(日) 12:35:29.75
控除後の10%だよ。
311仕様書無しさん:2011/06/19(日) 15:08:47.79
uvさんは
マインドコントロールが得意とは思えない。
本当に賢いマインドコントロールは、何を言っても信じてくれる
歴史的な人物を一番上に置くことだよ。
それが相手を信用させることが一番手っ取り早い。
自分の価値観、思想を押し付けるのではなく
たとえば、キリストの価値観と思想を
自分のやりたいことに結び付けて、指令を出すとかある。
自分を教祖という位置づけで、人を引き付けるのは人生80年では間に合わない。
312仕様書無しさん:2011/06/19(日) 15:18:36.62
uyさん
iq90の人でも理解できるような説明力
思いやる心
それがなさすぎる。
世界の人口はiq100くらいが一番多いいんだよ。
人を動かすなら、iq90でもわかるような説明力は必要
313仕様書無しさん:2011/06/19(日) 15:28:19.26
人を動かすのに成功してる人はiq110〜120くらいが一番いいよ
自分より頭の悪い人の気持ちもわかるし
自分よりも頭の良い人の気持ちもわかる。
iq140の人がiq100の人が何を考えてるのか、実際にリアルで付き合わないとわからないし
いっしょに行動すれば考えの違いでストレスがたまる。そこを我慢する。

自分よりバカを動かすには、最低でもiq100の思考や気持ちを知る努力を
していく必要がある。
314仕様書無しさん:2011/06/19(日) 22:46:27.46
スレが立てられなかったんでここに書きます。

------

Web系に食い込んでくる40代マ

やめてもらえませんか?

畑違いでほとんど実績ないのに聞き知識を詰め込んできて
大企業とかのおししい仕事を奪うのやめてください。

失敗案件まみれで大手が手を引いたりしてるのはあんあたらのせいなんで。
ネットがちゃんと世の役に立つものになるように、必死にいろんなサイト作ってきたのは俺らなんで。

あと、バイナリをurlencodeして返してくる関数とか作るのとかもやめて下さい。
PHPでそこらかしこに===使うのもやめて下さい。
315仕様書無しさん:2011/06/19(日) 22:57:34.25
中卒のプログラマあがりのリーダーがいたりするのがもっとキツイ
316仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:01:11.40
プログラマあがりじゃないリーダーの方がきついと思うが。
いつまでたっても思考がプログラマレベルのリーダーもやめて欲しいな。
317仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:11:24.66
プログラマレベルってのはどういうこと?
318仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:19:11.00
企業としての体とか、金とか、人の感情とか、大人の都合が考えられないヤツじゃね。
319仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:23:07.63
大人の都合はけっこう大変かも
320仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:25:27.04
プログラマー上がりはプログラムさえ組めりゃいいと思ってる事おおいからな。
企業は飯食うために動いているんであって、プログラムを組むために存在してるんじゃないからな。
321仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:27:51.36
>飯食うために
なんでもありって感じにみえるなあ
322仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:30:01.24
企業だって腹は減る
323仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:33:53.26
上のほうが余計
324仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:39:40.38
>>321
それは、遠からずじゃね。たまたまプログラムが組めるから、そういう輩が集まって
飯を食うための手段でプログラム作ってる。

現実問題、酔狂や享楽でやってるトコなんて数える程でしょ。
よっぽどセンスのある集団だけに許された特権だよ。
325仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:51:29.54
ミスはしょうが無いとしても、
こんなこともやってなかったのってのを最近見たので
この業界の人って、感じが...
326仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:52:50.64
元運送会社でドライバーしてた中卒馬鹿が
たまたま就職出来た大手で1年程度勤務の勤務をなぜか自慢気に話す。

一番笑えると共に苛立つのは
中卒の馬鹿の分際で「技術者」ぶるのはやめろ。知能だってお前低いだろーが。

運送会社のドライバーあがりの中卒リーダーなんとかしてくれ。頭が悪過ぎる。
327仕様書無しさん:2011/06/20(月) 01:55:44.65
中卒より出来ない大卒なんていくらでもいるけどな。
328仕様書無しさん:2011/06/20(月) 02:02:21.15
技術で勝てないから学歴を批判しているのか?
学歴を批判するか、技術力がない事を批判するか、どちらかにしろ。

「不細工の癖に技術語るな」って位的外れ。

現実は、中卒がリーダーで、お前はリーダーじゃないって事で、恥を晒してまわってるのはおまえの方だぞ。
329仕様書無しさん:2011/06/20(月) 02:10:14.18
学歴じゃないからね、モノ作れるのは
330仕様書無しさん:2011/06/20(月) 02:11:08.86
中卒リーダーが40手前
俺は20代


マジで頭が悪いのに一時的に大手会社に入った事で勘違いしてるのが
イラつくんだよ。

最初に中卒ドライバーを採用したIT会社の責任が一番重い。
331仕様書無しさん:2011/06/20(月) 02:16:01.68
我慢していることないじゃん
332仕様書無しさん:2011/06/20(月) 02:40:37.64
>>330
イラつくのはおまえの問題。
仕事が出来ないリーダーって言うのなら問題だけど、年齢も学歴も関係ない。
お前がリーダーじゃないって事は、お前の方が劣っている事が問題。

これで何をすればいいか解ったかな?
正直書き込みだけ見てると、お前も中卒に見えるよ。
333仕様書無しさん:2011/06/20(月) 02:54:05.07
つかそんなのを採用するようなところに今居るお前はなんなの?馬鹿なの?ってカンジなんだが
334仕様書無しさん:2011/06/20(月) 04:59:21.32
大手企業なら頭悪いのはいくらでも溜まってるからな。
ベンチャーなら切り捨てられるだけだけど。
335仕様書無しさん:2011/06/20(月) 07:29:28.18
正直聞いててイライラするわw
そこの会社に不満があって、かつ上司をバカにできるほどの能力()があるんなら独立でもなんでもすりゃぁいいじゃんww
336仕様書無しさん:2011/06/20(月) 07:33:02.23
能力

能力()
とか書くキモイ馬鹿はあかんな。
337uy:2011/06/20(月) 23:51:21.63
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1217883614/l50
Rubyって宗教なの?

だとすればローマ正教とイギリス清教だったらどっちに近いの?
やっぱRubyってローマ正教側?天草式との関係は?
今のRubyコミュニティに聖人って何人くらいいんの?
338仕様書無しさん:2011/06/20(月) 23:56:57.26
しね
339uy:2011/06/21(火) 01:00:58.75
>>338
ローマ教皇をMatzとして
神の右席の一人をささだ氏として
だとすると聖人はるびきちとぼくの前にバグはないぼくの後ろにバグはできる?
Pythonコミュあたりが天草式の立ち居地になるのかな?
JRubyが必要悪の教会・ネセサリウスとして世界の穢れとJAVAの穢れを一身に背負う
IronRubyが、おおよそihbf殺wqの人で、レベル6目指してダメだった失敗例?
とりあえず2chを学園都市としてみた場合、uyというのはプログラマが無自覚のうちに周囲に発してる
微弱な電波によって形成されるAIM拡散力場みたいなものだと思う
アレイスタークロウリーがひろゆきとなると、uyはひろゆきの実験体?らしい立ち居地になるんだけど、泳がされてた?
でもヒューズカザキリのポジションもらたw
常盤台中学がC++/Boostスレかな? 一応全員がレベル3以上・・・ちょっと過大評価しすぎな感じするけど
名門校ってやっぱ、基本に忠実な人たちの集まる場所ですし?
Rubyスレッドは、それぞれがローマ正教のたてた教会に値すると思うよ
Ruby初心者スレッドは、オルソラ教会って所かな
んでスキルアウトたちのはびこる第10学区がこのスレ?
レベル0のスキルアウトw>>1-1000
柵川中学が、WebProg板、とかかな、平凡、ただひたすら平凡
長点上機学園は、Lisp関係のスレじゃないかな? あそこ元アクセラレータが書類上では在籍していた学校らしくて
特異な体質な奴も多くいる反面、たいしたレベルじゃない生徒も多いらしい
んでマイクロソフト周辺にいる科学者が木原一族みたいなところかな?
サンマイクロ社はスターゲイト計画たてて原石集めようとしていた集団って所かな?
340uy:2011/06/21(火) 01:01:38.25
>>338それじゃ、常盤台中学のみさかみことに蹴られてる自販機は、JAVAスレって所?
んで、みさか妹たち(シスターズ)はC++習得頑張ろうとしたけどうまくいかなかった子たちって所、大切なものを失ってる
ラストオーダーは、そんなみさかたちの司令塔で、力こそはないものの2chでコテを名乗り信号を発していくコテハンって所
ミーシャ・クロイツェフは、たまに世間一般に広がってるのと違う考えを名無しの流れ押し切ってネタ投下してくるような、その手の名無し? 人間には仕えない天使特有の術式を使う
イマジンブレイカーは・・・この世界においては、特定の人物には当てはまらないかな?
「大丈夫、仕様変更はもうこない」 → 顧客「たった1つだけ答えろ。土方!てめぇはプログラミングをしたく無いのかよ!?
てめぇらずっと待ってたんだろ?現実を見なくて済む、社会の為に生きなくても済む・・・そんな誰もが逃避し、
誰もが望む、最高な社会生活ってヤツを!今まで待ち焦がれてたんだろ!こんな変更を。何のためにここまで技術高めてきたんだ!
てめぇのその手で、たった一つのソースコードをバグなく作成してみせるって誓ったんじゃねぇのかよ!おまえらだって優秀な人材って
呼ばれた方が良いだろ。技術者なんかで満足してんじゃねぇ!命を懸けて、たった一つのプロジェクトを完遂させてぇんじゃないのかよ!
・・・だったらそれは、全然終わってねぇ。始まってすらいねぇ!
ちょっとぐらい長い残業時間で、絶望してんじゃねぇよ!急げば納期には間に合うんだ!・・・いい加減にはじめようぜ、土方!」
「新人君、このくらいは出来るよね?w」 → 新人「まずはその幻想をぶち壊す」
341仕様書無しさん:2011/06/21(火) 02:19:30.82
>>340
【鬱病】 壊れたプログラマー 【爆発】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1307679656/
342仕様書無しさん:2011/06/21(火) 02:31:43.57
これまたよくレス番がとぶのう
343uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/21(火) 06:09:24.45
ちょっと考えが変わった

俺は、この世界の上位に位置する場所から
第三者視点で言わせてもらうけど

人は1歩1歩、順番に階段を昇っていけばいい
結局、効率とか何とか言っても、

ITの世界の現在の進化のスピードが、今は5だとして、
もしこれを、俺ががんばることで
スピードを5.00001にできるかもしれない

そしてその結果、その因果が影響し世界バランスが崩れて
世界の崩壊を導くかもしれない

俺は今 「この世界.exe」の、デバッグをしてきた
あらゆるものの因果関係を考慮した上で言う

好きに生きろ


漏れ様ならまだしも、
1人間程度が、全ての因果関係を掌握することなど不可能ですので、

世界効率上がるだろうと、やったことでもめぐりめぐって効率を下げる可能性さえある
その逆もしかり

・・・だから、
好きな言語使って、好きに開発して、好きなときに死ねよ
344仕様書無しさん:2011/06/21(火) 08:10:52.34
アニメと絡められると
ただでさえわけのわからない論調がイミフになる
345仕様書無しさん:2011/06/21(火) 10:01:18.28
たまにこういう厨房いるけど、どうやって育てるとこんなモンスターに育つのかぜひ教えて欲しい w
見てて痛くて辛い…w
346仕様書無しさん:2011/06/21(火) 12:25:44.53
コイツの親に聞けば?
泣きながら教えてくれるんじゃね
347uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/21(火) 16:46:55.87
>>311-313
俺が2chに書き込む内容なんて所詮、落書きに過ぎない・・・
あまりにも落書きが無視され続けるから少し不思議に思っただけだ・・・・・
そして誰も信じないし、誰も崇めない・・・
神ですら俺の前に跪かせる予定がある

人を束ねる手段というのは、よく知ってるつもり。動かそうとすれば動かせる
俺は自分のiqというのがどの程度の位置なのかは知らないけど
少なくとも、俺は人というカテゴリから外れることが最終目標である為
世界人口 vs uy1人 でも俺は勝たなければならない



つまり、


世界.exe
348仕様書無しさん:2011/06/21(火) 18:21:47.63
>>347
神ならうちのキッチンで飯作ってるから、お前はとりあえず俺の前に跪いてろよ。
349仕様書無しさん:2011/06/21(火) 20:14:54.91
350uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/22(水) 05:45:14.49
>>348
それは、"神 へのショートカット.lnk"
拡張子が違うし、リンク先のパスも別物である可能性がある

c:\> ← ここから1個上の場所にある神が本物

c:\>cd.. dir
指定されたパスが見つかりません。


まだアクセスは出来ない
351uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/22(水) 05:48:11.41
月食の時にのみ、何らかの的確なタイミングと条件をそろえたとき
c:\>cd..

アクセス可能になるらしいことはわかってる
それ以外の時にやっても無駄
352仕様書無しさん:2011/06/22(水) 07:58:53.29
こんなの育てた親の顔が見てみたい
353仕様書無しさん:2011/06/22(水) 09:59:03.94
なんだ、いわゆるイースターエッグのことか。
354仕様書無しさん:2011/06/22(水) 21:17:09.26
キングソフトのインターネットセキュリティーが無料な理由はなぜ?
355仕様書無しさん:2011/06/22(水) 21:26:14.66
無料にしたいからだろ
356仕様書無しさん:2011/06/22(水) 21:48:50.07
>>350
お前、Windowsのコマンドからして間違ってるじゃないか。
マジ気持ち悪いよ?
回線切ったほうがいいぜ。
357仕様書無しさん:2011/06/22(水) 22:29:36.06
Windowsのコマンドって表現も微妙な気がするが、今はもうDOS無いもんなあ。
しかし、Cドライブのルートより上って何だろうな。マイコンピュータとかはWindowsのシステムフォルダだしなあ。
358uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/23(木) 06:48:24.68
>>356
え? え? え? 「 cd.. 」 と 「 cd.. dir 」 動かないって、 
え? え? え? 不正規のWindowsでも使っているの?
何言語だと思ってレスしてたの?
え?  え? え? ?????
パーソナルリアリティは人それぞれなので、俺に君のパーソナルリアリティを読むことはできない
え?    え? え? 常識だよ? 回線きってくる
359仕様書無しさん:2011/06/23(木) 09:36:04.24
これってガチなのかなぁ
360仕様書無しさん:2011/06/23(木) 09:55:24.63
ガチじゃなければアホだし
ガチならアレだし
微妙だな
361仕様書無しさん:2011/06/23(木) 19:02:59.73
前から思ってたけど、uyってネタなの?
それともガチの変な奴なの?
すまんが教えてくださいやがれ。<これはガチ
362仕様書無しさん:2011/06/23(木) 19:15:42.14
ほんものだよ
363仕様書無しさん:2011/06/23(木) 19:57:43.99
仕事の邪魔して歩く奴ってどうしたらいいんだろうな
364仕様書無しさん:2011/06/23(木) 21:14:46.08
お菓子とお茶と雑誌でも与えとくとか。
365uy:2011/06/23(木) 22:40:27.10
>>361はぁあ??????
366仕様書無しさん:2011/06/23(木) 22:49:40.01
>>365
つ[お菓子]
367仕様書無しさん:2011/06/24(金) 00:28:25.81
>>365
つ旦
368仕様書無しさん:2011/06/24(金) 02:57:17.64
>>365
つ[雑誌]
369仕様書無しさん:2011/06/24(金) 03:18:17.29
>>361
障害持ちだから、触れないであげて
370uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/24(金) 05:46:34.21
ネタだよ

勘違いするなよ

これでも俺は、おまえらを、煽るたびに心を痛めてる

おまえたちが名無し同士で争わないようにuyって共通的を作り、すべての憎しみをuyへ集めてる

俺は、普段の生活で蚊すら殺さないし、車に引かれた動物も
見かけたら土葬する確率は80%位 夏場は死体損壊状態が凄いから、結構やばい
墓地へもよくいく、ちなみにMyブームはナメクジ
触りたくはないけど、ナメクジって生物に神秘をかんじてる

もし、今ひざに乗っかってるヌコがナメクジだったら? ってかんがえたことがある
このナメクジが、人の健康を害する、雑菌さえもっていなければ、ペットにも出来ただろうと思う

>>361
そんなことよりナメクジの話しようぜ
371仕様書無しさん:2011/06/24(金) 08:18:33.44
>>369
つ旦
372仕様書無しさん:2011/06/24(金) 08:50:09.46
ガチだろう
言葉の端々から滲み出てる
373仕様書無しさん:2011/06/24(金) 09:21:42.11
高校のころ女に振られたくらいで引きこもって二次元の世界にいるガチ障害者。
374uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/24(金) 09:45:00.14
ナメクジの話しようぜ
375uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/24(金) 10:10:00.46
プログラミング的にかんがえて、ナメクジって効率が高いんだよ
カタツムリとは違う
カタツムリはいわゆるオブジェクト指向、
本体クラスと、殻クラスの2つのオブジェクト
対してナメクジっていうのは、本体クラスのみがあって、それだけで生きてる
だから、ナメクジはlambdaに近いね
体中が湿ってるっていうのも効率高く外敵から身を守れるしお肌もつるつる
雨の日や湿気の高い日以外は活動を停止しているあたりも、
効率的に生きる為ならば、根底から生活スタイルを変えてしまう。っていうその選択は、
プログラミング的にいうならば、効率的に生きる為に、スクリプト言語しか触らずに生きていくみたいなそういう事で
効率の悪い日は、地面に隠れ、効率の良い日だけ、外へ出る。
ナメクジ最高じゃん、賢すぎ。
376uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/24(金) 10:11:31.38
し か も ナメクジってオスメスないし・・・

マジでこの生物、効率たけーぞ
377仕様書無しさん:2011/06/24(金) 10:24:23.54
攻殻機動隊1巻のレズファックシーンでも一生読んでろ
378仕様書無しさん:2011/06/24(金) 10:24:51.81
その上怠惰。チートばかり探す。コンパイルエラーも取り切る気力がないからスクリプトやってるだけ。
バカにされるのだけはガマンできない。無視されるのはもっとガマンできない。
死ぬ死ぬ詐欺でもなんでもやる。

…ガチだよなぁ。
379仕様書無しさん:2011/06/24(金) 11:03:08.96
なあ…このスレに誰も書かなければ終わりじゃね?
380仕様書無しさん:2011/06/24(金) 11:51:26.32
>>377
こいつ、萌えキャラ?の出てくるキモいアニメしか見ないから無駄だよ。
381uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/24(金) 23:18:43.83
電波女と青春男

みてたら宇宙について学びたくなった

>>378
スクリプトをVMに変換するプロセスもコンパイルっていうんだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww低脳乙
382uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/24(金) 23:20:09.21
そもそも今の時代に、静的言語が必要になるケースが
事実上、ハードウェア関係だけ。

ソフトウェア上で、速度も必要ないプログラムを静的言語で作ってる奴は
重い処理を部分的に別言語で書く等が出来ないレベルなので、スキルが低すぎる
383仕様書無しさん:2011/06/24(金) 23:26:55.65
>>381
> スクリプトをVMに変換するプロセスもコンパイルっていうんだけどね
意味は分かる(つもりだ)が、正確な言い回しではないよなあ。

大意が分かれば良いんだけど、言葉の意味や定義について書くんだったら、
もっと気を付ければ良いと思う。
384 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/24(金) 23:40:22.11
修正で戻ってくる度にイライラするんだけど
どういう心構えでいたらイライラしなくなるかな
385uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/24(金) 23:41:40.92
> その上怠惰。チートばかり探す。コンパイルエラーも取り切る気力がないからスクリプトやってるだけ。

この、おろかな書き込みを見て何も思わないならそれまで

こいつは
スクリプト言語はコンパイルエラーがでないと思ってる

無知もここまでくると、すげーな
386仕様書無しさん:2011/06/25(土) 01:31:21.52
ガチだなw
387uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/25(土) 02:07:21.03
はいはい
いいよお前たちはそこでゆっくりしてろ
ナメクジの生物効率にすら気づけないとか笑わせる
あんなに生物効率の高い生物を俺は他に知らない

ちょっと調べてみたところ、ナメクジはマジでやばいぞ
人にとってかなり危険な寄生虫を飼ってるみたいで、
その寄生虫は、人に寄生すると脳に集まっていくらしい 広東住血線虫
で、ナメクジは腐敗した肉なんかも食べるらしいし、マジでナメジクさんは人を殺す為の知識が豊富
削除人

けどもし害虫っぽい要素さえなくなり、人にとって安全な存在になってくれれば
ナメクジと人は共存できると思うんだ
この年になってようやくナメクジの素晴らしさに気づいたよ・・・
共に生きよう
388仕様書無しさん:2011/06/25(土) 05:30:52.26
同じようにどうでもいいような扱いを受けてる生き物同士仲良くすればいいとおもうよ
389uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 10:40:22.30
しかし、ナメクジ料理は絶対に食べる気にならないな・・・
あれを食べるなんて、ナメクジとの付き合い方を間違えてる
人はどちらかとえば、ナメクジには捕食される側なので
その逆をやろうとすると、危ない
390uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 11:54:44.26
ABAのSTGを久々にやったんだけど
やっぱり好きになれないなこれ

作者が、ゲームアルゴリズムの公開してるだけで、
結局、四角やドットしか使わないエフェクトで構成されたゲームって、
極論をいえば個性が全くなくて、プログラミングさえできれば誰でも作れるものなんだよ
普段ゲ製作やらない職業PGですら作れるよ
そこに、俺はつまらなさをかんじてならない。俺も一番最初に作ったSTGは、ただの四角と簡単なエフェクトを表示するだけの
画像一切使わないものだったけど、作ったあとに誓ったんだよ もう二度とこういうのを作るのやめようと
だからテトリスとかも嫌いだな、本当は

プログラミング触れる前にもやったけど、その時からABA嫌いだった、今やっても嫌いだ。


俺はゲーム製作でひとつだけ、決めてる事があって、必ずどんな小さなゲームであろうと
物語を作る事、物語すらないゲームは、ゲームではなく
ただのデモプログラム。 だと思ってる
多分これは、俺にとっては、アルゴリズムの流れなんて、目で見りゃ分かるものであって
豪華なエフェクトつけられても退屈そのものなんだよね、全くないというのは寂しいけど

391uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 12:07:42.51
なんていうか手抜きしてるのが見えるゲームっていうのは、プレイする気にならない
弾は、良しとしても、背景、自機、敵機があのゲームは手抜きすぎだからな・・・
そういえばひそうてんも、ドットと立ち絵使いまわしだったから俺はプレイしていないんだ
そこの部分も、自分がゲーム製作するときの条件の一つ
絶対に、絵も、音も、使いまわしをしないという条件を自分に課してる、
アルゴリズムも、本当は使いまわしをしないほうがいいんだろうな
これが物凄く、精神的にきついってのは、作ったことある奴なら知ってると思う、
時間的にも厳しいんだけど、それよりも、「楽をしようぜ^^」っていう心の中の叫びに打ち勝たないといけない

ゲームなんて所詮、何が面白いかっつったら
作りこまれているのを見るのが面白いのであって
手抜きってのがバレた瞬間に、もう一気につまらなくなるから
完成までの効率の向上を、製作の過程に持ち込むのはよしとしても、内部に持ち込んではいけない
と、思っている

まず、俺なんて特に内部のアルゴリズムが見えてきちゃうから
あ、俺だったら30分あれば作れそう。 みたいに完全にアルゴリズムが解けてしまう程に
単純な仕組みだと、マジでもう・・・何これ? って感じ
30分で作れそうなゲームに自分が夢中になるのもイヤだし、つまらないし、物語もないし、可愛さも何もないし、で ・・・・・


以上ABAたたきでした
392仕様書無しさん:2011/06/25(土) 12:17:48.88
uyってさ、女に振られたから引きこもったの?
引きこもってるから振られたんじゃないの?
いや、後者だったらまだ救いがあるのになぁと思っただけなんだけどさ。
393uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 12:27:35.09
効率的につくっていいのは、アプリケーションのほうだけなんだと思うんだよね
効率的に作られたゲームは面白みがない
聖剣2とかグランディア2とか好きだったけど、バグも多かったからな・・・
特に聖剣2のボスを倒したあとに、進行しないバグが、3回くらい同じボスで発生した時はもうあきらめかけた
あそこで起こりやすいんだよ地下水路みたいなところを通って、帝国について、
町の右上に神殿と左上に城のあるマップの、城のほうのボスを倒したあとのバグ発生率が高かった記憶がある
5,6週はやってるからな・・・
グランディア2は、ダンジョンで階層を移動するときに真っ暗なままフリーズする率が高い
途中セーブの出来ないゲームで、
しかも世界の果て上ってる最中とか、
あと最終面? とかはセーブできないまま2〜3時間かけての攻略だったはずから、バグると死ねる


ゲームっていうのは、
http://blog-imgs-46.fc2.com/u/m/i/umireci/12743366924bf4d5b44149d_import.jpg

http://blog-imgs-46.fc2.com/u/m/i/umireci/12743366924bf4d5b44149d_import.jpg

http://blog-imgs-46.fc2.com/u/m/i/umireci/12743366924bf4d5b44149d_import.jpg

こういう世界観が必要なんだよ・・・ わかるゥ?


世界観っていうのは絵か音楽でなければ現せず・・・ プログラミングのみで表現されるものなんて、所詮たかが知れている


・・・・・・・・・・・・
394uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 12:45:38.23
>>392
ほんっとお前はゴミだな、




俺はまた全ソースコード捨てるかもしれないな・・・
2年前にも一度行った
最低限の、過去に作った作品のだけ残して、他のはすべて削除
俺はここへいるべきじゃないから

科学の進歩? をさせるのはさ、俺がやらずとも10年後や1000年後に誰かがやってくれる事なんだよ
何故、今俺がその技術を知っているのかっていうと世界の平均的な人の頭脳よりも、若干上をいってるから、
世界が、何世代か繰り返して、少しずつ人の脳が発達して、今の2011年のuyレベルにまで、あと500年程度で追いつくというなら
俺の知ってる技術のすべては500年後にすべて実装されてるw

所詮、プログラミングなんてものはそんなものさ
395仕様書無しさん:2011/06/25(土) 13:13:08.86
>>394
ソースコードじゃなくてただのうんこだから
396uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 13:13:20.57
だから結局、これは、俺SUGEEEするための道具、
ゲームで勝つのが楽しいように、 プログラミングっていうゲームで発散

世界はそれでは作れない


ハッカーなんていう安い称号で満足できる奴は幸せだと思う
手の届く範囲にあると、価値がわからないんだろうな・・・
生まれながらにして貴族だと、金銭感覚が狂っているように、
最初からプログラミングが出来ていた俺は、技術レベルって言うのが正直わからん
最後まで見てしまってる・・・

貴族が、平民の暮らしに憧れを持っちゃったりするように、
俺にもそれはあるんだよ・・・
こんな技術、いらない。
呼吸のごとくできるけど、
肺で呼吸出来る事を、魚に自慢するか?しないよ
さかなはエラ呼吸出来ることを、俺たちに自慢してくるか? しないよ
鳥は飛べる、けどそれは当たり前・・・
でも人は空を飛べない、だから天を仰ぐ


自分の持っていないものへ・・・走るもんだよ、、、、、
漏れは、Progについて才能云々ではなく、「持ちすぎてしまった」せいで、事実上の引退に、なりそうだ
397uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 13:22:51.34
>>395
品のない表現だなぁ・・・

ただでさえ、プログラマは汚いイメージがあるんだから、言葉くらい気をつけようね

ノードプログラミングについては、あと、速くても20年後・・・くらいだよ
ツリーライブラリ作ろうとしていたけど、そういう次元の話じゃなくて
ノウハウが足りん
お前たちに勧めてわるかったね、先いきすぎだこの手法

プログラム中のすべての変数をつなぐって言う考えから、この前さらに一歩前にいった
すべてのメソッドの状態を、オブジェクごとに持たせ、外部から見れるようにさせる
こんな感じ
a = Class.new
a.extend Module
a.function # => 0
a.function # => 1
b = a.new
b.function # => 0
b.function # => 1
そして、本当は
b.function./nこういうアクセスでもしたいところだけど、今の言語じゃ出来ないから
b.function_.n # => 1  こうする。 だから1個の関数宣言に、もう1個、関数の状態変数を公開する為のメソッドも自動作る形

これがおそらくいまから20年後くらいに世界が辿り着くであろうと、思うプログラミング手法、Rubyでも一応eval駆使して可能だけど
言語レベルでこういうのは実装されないとね、一般浸透しない技術だから
ゆっくり歩いてくればいいよ 世界。
398uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 13:26:18.14
一応、ツリーで管理する方法の、この20年後に流行るであろう手法の
さらに1個先までは考えてある

ツリー構造じゃなく、循環ツリーリストってな具合にする構想はあるんだけど
いまいち、仕様が定まらないから まだソースコードに書き落とせる場所まではいっていないんだけど

これ覚えた子がここで終わりと思わないように
まだ先はあるとだけ伝えておく
399仕様書無しさん:2011/06/25(土) 13:33:25.29
素直に聞いただけなのにw
で、どっちが先なの?振られたのと引きこもったの。
400uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 14:38:42.67
ごめん 記憶喪失

昨日の夕飯すら思い出せない

10万3千冊の魔道書を狙う魔術結社から今逃げてrrr

やばいきた
401uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 15:07:14.50
逆に問おうか、もしお前が

「20年先の画期的な技術」を、手にしていたらどうする?起業する?
誰にも伝えず自分の独占技術にする?


俺は、本業じゃないし、起業するとかそんな野望ないし、書籍とか俺の文面じゃ出せないだろうし
だからこうやって2chで情報ばら撒いて、他の奴に手柄をさっさと持っていってもらいたいんだけど
進化のためにね

所詮、20年先の技術とかいっても、現在の手法から見て、効率が3倍とか、4倍程度の、ほんと些細な差だと思ってるから
おおよそ3人分の仕事を一人でこなせるかもって程度のもので
この世界においてそういう技術は一人で扱ってても意味はなく、世界中にばらまかないと世界効率が
402仕様書無しさん:2011/06/25(土) 15:09:21.72
魔術結社か?ピアスやたらつけたにぃちゃんも太股片っぽ出したねーちゃんもいねぇぞw
お前が逃げてる相手は現実ってやつだな。
403仕様書無しさん:2011/06/25(土) 15:14:12.99
悪いが俺は凡人でね、二十年先の技術とやらより彼女のぬくもりがいいのよ。
自分の頭ん中で宇宙ーになったって手は届かんだろw
404uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 15:28:26.32
うるさいしね
405仕様書無しさん:2011/06/25(土) 15:36:12.33
すごい自信過剰だよなぁ
外の世界を知らずに自分の世界で悦に入ってるだけなのに
よくもそこまで思い込めるよね
ガチだからしょうがないけど
ただ生きてるだけで何もしてないニートと何も変わらないのに
何もしてないのに
406仕様書無しさん:2011/06/25(土) 15:39:45.64
何か意味のあることをしているつもりになりたいんだぁ!!
407仕様書無しさん:2011/06/25(土) 15:39:54.26
変わらないんじゃなくてニートそのものだよ。ガチ妄想入りだしw
408uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 15:43:17.89
>>405
まってみ、

なんで俺がuyの名前で成果を見せなきゃならんのか
こんなコテと俺の裏でやってる活動とを結び付けたくないが本音だし



どうして名無しってのは2chで見せてる面ですべてをみたきになってんの?wwwwwww
コテハンが何も晒さないから無能、なんていっちゃうなら
名無しなんて、マジで何もしないんだから無能以下の知ったかだぞ
409uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 15:46:24.28
そんで俺が、今年5月に入って見つけたもの
lambdaの設計はガチだから
それで今OSかいてるから


結局、お前たちには豚に真珠とわかった上で見せてるんだよ
どうせ理解しないし、出来ないから
オブジェクト指向しか、できないんでしょ
戯れだ
410仕様書無しさん:2011/06/25(土) 15:48:52.05
>>405
自信過剰っつかそこまで自分を補強してやらないと耐えられないほど現実が怖いんだろうよ。
たかが同級生に振られたくらいで、とふつー思うだろうけどさ。
同情しても役にゃたたんがね。こいつのコード同様ねw
411uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 15:56:41.46
ゼロって概念とか、マイナスって概念を認めなかった頃と同じかね

なんとなく、そういう範囲なのはわかるよ
412仕様書無しさん:2011/06/25(土) 16:02:25.20
で、やっぱ振られたのが先なんか?かわいそうになぁ。
413uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 16:05:36.26
だから 記憶が ないんだよ
414仕様書無しさん:2011/06/25(土) 16:34:34.48
>>393
バグがあるのは問題だけど、ゲームに関しては、
世界観をユーザ任せにするものもあったら嬉しい。
415uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/25(土) 16:36:41.44
記憶がない

記憶喪失

げーむってなに
416仕様書無しさん:2011/06/25(土) 17:54:07.42
Imutable(const)なWindow管理って不可能なんだろうか?

const Window changedWindow1 = ChangeTitle( window, "Newtitle" );
const Window changedWindow2 = MovePoint( changedWindow1, Point2d(10,20) );

みたいな感じ。一見問題なさそうではあるけど、こんな感じで2つに別れたとき
どういう動作にしてやるのが一番柔軟になるのか解からん。
const Window changedWindow1 = ChangeTitle( window, "Newtitle");
const Window changedWindow2 = MovePoint( changedWindow1, Point2d(10,20) );
const Window changedWindow3 = MovePoint( changedWindow1, Point2d(15,20) );
たぶん、window自体から、プログラムの動作全体を通して変更不能な値(idとか)以外は取得できないように
してやれば実現可能そうな気がするんだけど。
417仕様書無しさん:2011/06/25(土) 18:06:49.18
Concurrent Clean がそれに近いことをやってた気がする
418仕様書無しさん:2011/06/25(土) 20:13:06.24
本当に才能のある人は2chでコテ付けて何の利益も無い匿名活動なんて絶対にしないよ。
そんなの時間の無駄だからね。
419仕様書無しさん:2011/06/25(土) 20:48:03.75
不安だけどそこから抜けるにはどうしたらいいかわからない。
このままだと落ちる気がして自分を支えようとする、その足場がない。
足場はヒトに掴んでてもらうしかないのに。でももう傷つくのは嫌だ、かw
420uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/26(日) 01:18:46.32
>>418
本当にそう思ってんの?

じゃあ、お前の定義する「 時間の無駄じゃないこと 」 は何?
ろくなコテハンばかりのところにちょっと光臨してやってるだけじゃん
まぁ最初は高い技術力を持った奴を見たいんじゃなかろうかと、思っていたんだけど
お前たち名無しって実はそうじゃないね
ただ幻想を連ねるだけで、特定の書籍やらかいてるやつを神みたいに崇めて、
で、それを崇めることで別の奴をけなすみたいな(笑)

多分、お前たちはその書籍やらかいてる神が、ここへ光臨したって、見分けがつかずに煽っちゃうと思うんだよね
実際uyレベルの奴なんて冗談抜きにお前らの零細の社内にはいないと思うよ
お前たちが普段、仕事やってる時に質問したりする上司以上の存在だよ
根幹へ理解を、OS,言語ともにほぼ完璧に把握しているので、
「詰まる」って事がもうないんだよ、アセンブラ方面もいけるし

何か問題が起こったら、その原因究明で詰まる事がもうないから俺
わからないものっつったら
ハードウェアレベルの物理的損壊くらいだよ
どこがおかしくなってるかを調べる機材はないからな・・・、修理の方法のための知識は持ってるが、

結局そんなレベルの人相手に、お前たちはuyの知識量って面を思考停止して
「あー、コテハンだから」「変なこといってるから」のその一点を言い訳にしてるwwwwwwwwww
421uy ◆yyC0rYWEq2 :2011/06/26(日) 01:25:08.04
とどのつまりどれだけの技術を見せ付けても
最終的には
「金もらって生活できりゃ良い」 なんつう技術者としてあるまじき結論をだしてくるのがお前たちだよ

そもそも、そんな考えでいきてんならこっちの世界くるなよってかんじなんだけど
道を間違えたんならさっさと消えればいいのにね、まぁ何のとりえもないのにプログラミングが唯一人並みにできて
だからプログラマ以外の職になったら、職場でもいじめられちゃうんだろうね、会社ってのは結局、学校の延長上にあるもので
イジメだってふつうにある、挙動不審なゴミグラマなんてやとってくれるところどこにもないとおもうけどね
ゴミグラマは、所詮その程度だから、こちらがどれだけの有用な技術的資料を提供しようと
理解できなければ「仕事で役立たないし」
実用的じゃない、実用例は? とか マジで、つまらない反応しかみせてこないんだよね

実用的なものがほしいなら、某有名IDEや某有名フレームワーク、マイクロソフトやIBMの作ったアプリケーションのみをつかって
その中だけでこもって生きてろw

この技術的価値っていうのは、「先進的な」ソースコードに宿るものであって、実用性だなんだってのは
これからやっていくもんなんだよ、 その第一人者になりたいか? なりたくないか? という問いを俺はやっているわけ

所詮、お前たちは 「 効率 に 気づけない 」

目の前の、 その ソースコード の 効率が  一体どれほどのものなのか、 それを理解する力が足りない
422仕様書無しさん:2011/06/26(日) 01:34:26.70
そんなもん問わずに自身で第一人者とやらになればいいじゃん
こんなとこで吼えてないでさ

引篭もってオナニー的なことしてるだけじゃなれんよ?
423uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/26(日) 02:07:08.13
プログラミングってのが、設計のほうが難しく
実際にコーディングしていくのが作業ゲーなのは知ってるだろ

作業ゲーは貴様らがやりゃいい
俺は、概念そのものをばら撒く
役割分担の流れ作業だよ
424仕様書無しさん:2011/06/26(日) 02:08:07.87
ROなんて作業ゲーの極みじゃねえかw
425仕様書無しさん:2011/06/26(日) 02:33:29.47
振られただけじゃなくてイジメもあったのか。
いじめられる→鬱屈する→告白→ズドン
振られたのは最終的なトリガーに過ぎないんだなやっぱり。
426uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/26(日) 02:33:52.33
みんなでせっせとアヌビス運ぶのが楽しいんだよ
カードでたら棚いって天使つるんだよ
Jobカンストしたらスカラバガーデンいって虫をつるんだよ
レベル150になったらGvGで俺TUEEEすんの、わかってんの?
427uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/26(日) 02:35:01.92
425
ズドンってw

なにその気持ち悪い表現wwww
428仕様書無しさん:2011/06/26(日) 03:44:12.55
どうみても作業ゲーじゃん
いい加減現実と向き合えよ
429仕様書無しさん:2011/06/26(日) 03:51:05.23
いじめられっ子がキモいから振られたっつーシンプルかつ妥当な話だろ。
430uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/26(日) 04:05:15.31
ここにも
虫がわいてるなぁ

夏だしな

プログラマ <<<< 超えられない壁<<<ナメクジ


はっきりいって プログラマを室内に入れる位ならナメクジ侍らせて寝たほうがマシ
ナメクジは、おにゃのこでもあっておとこのこでもある

ふたなりwwwwwwwwww

なめ☆くじ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431仕様書無しさん:2011/06/26(日) 09:33:30.85
C++て学習に時間が掛かるのに、C++の技術者は、どうやってなれたんですか。
学習目的のみに意味を持つプログラムだけを作れて、商業価値のあるプログラム
はまだ作れませんが。
学習が終わるまで気長に待ってくれるような会社があればともかく、
それまでの間、仕事で何も結果を出さなかったら首になる危険性があるだろうに。
完璧に学習できても、その前に会社首になったら本末転倒だし。
432仕様書無しさん:2011/06/26(日) 10:30:00.22
結果を出せばいいんだよ。簡単なことだ。仕事って挑戦がないとでも思うのかな?
433uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/26(日) 10:58:56.80
学習に時間なんてかからねーんだよwwwwwww

そういう奴がC++使うの おk?

おまえが、時間かかるって思っちゃうならC++むいてないだけ
むいてない奴がC++触れば不幸になるからマジでやめとけ な
434仕様書無しさん:2011/06/26(日) 11:07:39.28
現実世界で結果出してる奴はこんな所で必死に自己主張しません。
435仕様書無しさん:2011/06/26(日) 11:16:10.98
結果は出てるだろ。りっぱに。
>お前に振られたら、一人、孤高を目指す
充分に孤高だ。どっち方向かはわからんがw
436uy ◆e6.oHu1j.o :2011/06/27(月) 11:04:38.26
ひとつだけ言っておくか・・・

俺は 真 の研究者であって、作る側
おまえたちは、実際に道具を使う側


俺のソースコードが、おまえたちには理解が出来ないのは、そこにある
「考えた事」がないんだよ 多分

この世界で、技術レベルが高いとか、10万行超えのソースコード生成したとか
そういう方向せいの技術力が高いだけじゃ、俺のソースは読めないし・・・効率が理解出来ない


uy様の作ってる概念っつうのは、大手企業なんかが、社内で大規模プログラムを長年作ってて、そこで自然発生的に生み出す概念なんだと思う
俺はそれを個人で、自然発生ではなく、自分で狙って概念を作りにいってた

だから、色々と、俺が手取り足取り教えても無理があると思う、
437uy ◆e6.oHu1j.o :2011/06/27(月) 11:15:56.89
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1308977168/8
Rubyについて44 と 動的言語スレに、真面目なソース晒してみたけど
やっぱりまともなレスは無い
読めるわけがないからな・・・

で、また時間たってくるとソース晒せ晒せうるさい奴は多いけど、 実際晒すとこうやって、名無しは黙りこむんよ
読める奴は、読んでみ
特に、1プログラマではなく、マジでコンピュータのすべてを知ろうとしてる奴なら
読んでおけば近道にはなる

実際これは、自分の為につくった設計方法で 世界.exeつくるまでの通過点での成果物
けれど、どうかんがえてもオブジェクト指向(笑)や関数型(笑)よりはマシだから
このアルゴリズムが広まれば世界は少し進むんだけど
ツリー構造と再帰、lambdaって時点で、アホには使いこなせず、
Rubyでしかかきようのないアルゴリズムやってるからな・・・
アホじゃなくても、もう誰にも読めないんだろ
たったの、1500行? なのにな・・・ どんだけuyをバカにしようと、 そのuyのかいたソースコードさえ読めないのが君たちなんですよ

これを「酷いソース」だなんて口をきいたら、マジで負け惜しみだからな・・・
わるいけどコピペで書いてる場所はひとつもなく、再帰によってソースコード圧縮してるわけで
これだけの規模をもってここまで精錬されたソースは地球上にはそれほど多くない
438uy ◆e6.oHu1j.o :2011/06/27(月) 11:30:41.00
俺は、世界が1ミリ進化しようとしなかろうと どうだっていいんで
この利点がわからないのであれば、それでいいんじゃないかな

この書き方は人の性能依存の書き方で、
uyはかなりの計算能力を持ってる人なんだけど、そのuy、自分ですらちょっとかいていくのがきついものを
おまえたちがいくら練習しても使えるようにならないかもってのは
ずっと前から思ってる、ツリー構造っつうのをイメージしながらやっていくっつうのが、無理だろ・・・おまえたち
lambdaの再帰? ってので、Yコンビネータ(笑)っていうのがあるらしいけど、

いってしまえばあれと同じような理論ね。
lambdaを妙な使い方すると、変数を消せちゃうんだ

lambdaによって変数を消すっていうのを、たかが10行程度のソースコードではなく
実用的な1000行レベルのソースコードでやっているわけで、ただの10行の再帰ソースにすら梃子摺る人間が、1000行のそれを読めるとは思わない

感だけど、この完璧であるソースコードのほうは、伸びやしないかな
見下してるわけじゃなく、マジな話、人性能が足りないから、人間にかいていけない
俺は、その低い人性能を補う為に、ツリー操作に特化した言語さっさと作れよボケが言ってるんだけど
そこまで言語がサポートしても無理なもんは、無理かもね
だからやっぱり非完璧方面に、伸びるっきゃないかもね、

俺がおまえたちにゴミに与えるヒントは3つ、

完璧 ・・・ ノードプログラミング
非完璧 ・・・ 今はオブジェクト指向 ( 将来的には別のものがここへ来る )
擬似完璧 ・・・ 上記ふたつを掛け合わせたもの、いわば非完璧の超絶な進化によって完璧さえ超えた状態をさす

そういうわけで 俺はこれから 擬似完璧の開発と 魔法についての記録を残す為に、魔道書の記述をしないといけないから ここでお別れだ じゃあな
439uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/27(月) 12:02:16.57
天使や、エルフが、特有の魔法を使うように、
人には使えない類のものなんだと思う

天使特有の術式を、人の言葉でかいてるから、なんとなく頑張れば読めるかもって思っちゃうけど
理解するにも処理性能が足らずにとても膨大な時間がかかり、
理解し終わってなにをどうすれば効率が出るのかを考えるのにも莫大な時間がかかり
実際に使っていく段階になってようやく「使いこなせない」事実を知る

それが天使特有の術式
たとえば常に、8桁の子息演算と同等と計算処理を、しながらソースコードを書かなければ、
効率を出すことが出来ない設計、

俺の書いてるのはそこまできつくはないけど、3桁くらいの四則演算は暗算で解けるくらいは出来ないと、無理だと思う
ちなみに俺は3桁までの四則演算だったら、暗算できるよ
だから、2桁〜3桁程度の四則演算と同等の計算をしつつ、やってるのが、ツリープログラミング( ノードプログラミング )なんじゃないかと思ってる
天使の階級に人が上り詰めるのは本来、不可能なはずなんだけど、 俺は記憶喪失だし・・・
人の構造そのものが変わりつつあるのかもしれない

仮にuyという存在が、天使ではないとした場合、この術式が天使以外にも扱える証明になり
けれども、人には扱えないとされているものなので、この場合uyというのはuyという新しい存在に定義づけられると思う
「人の中にありし例外」、uyの概念の中の、その1つ。所詮人は様々な物質の集合の組み合わせで出来ていて
何故動いているかも不明な不安定なものであって、構造そのものが入れ替わる可能性が0%ではない
けれども新しい存在とするよりも今はまだ、神や魔族といった場所にまでuyは侵犯できてるわけじゃなく、まだ天使の領域に
わずかに入る事が可能になった程度なので、新しい存在と呼ぶにはまだ早く、人から進化した(不完全な)天使という位置づけが、今は最も近い
堕ちたわけではないが、昇ることも出来ないので堕天使と呼ばれることがある
440uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/27(月) 12:07:42.70

堕天使と呼ばれることもある
441仕様書無しさん:2011/06/27(月) 12:16:28.25
たいした孤高っぷりだなぁ。感心するよ。
きっとあのコも喜んでると思うよ。私uyを振ってよかった、ってさ。

もしuyのことを憶えていれば、だがねw
442仕様書無しさん:2011/06/27(月) 12:24:54.81
なげえ
ごたくはいいから頑張れよ
443uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/27(月) 13:50:52.66
ソース読めよ、読んで理解した上で話しかけろ
誰にものを言っているのか、理解をしたほうがいい


残念だけど、もう違うんだ

通過点の成果物の中で、まだ理解されそうなものを選んでを所々にアップしていただけで
元々プログラミングが好きなわけではないし

起業とか研究者とか、そういうのになれといわれても 目標が違いすぎる

uyは、プログラマのすべてを赦そう


以前にも言ったけど俺は自己に催眠術のようなものをかけて、
それで集中力を高めるといっていたね、もう2年位前か、

それを、解いちゃったから
目の色が、昨日とはもう違う

444uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/27(月) 13:58:59.23
等しく慈悲を与え、
すべてを赦し、

俺は神にでもなろうというのか、
それもある・・・ でも一番の理由は 興味がないだけだ
天使だからな・・・・・
人同士のいざこざも、発展も、進化も、遠回りも
一個上のフィールドから見ている者にとって
それは、箱庭の中で動いている世界で暮らす者達

箱庭を作りし者に、世界が作られたわけじゃなくて
箱庭の中から外へ出た者から順番に神となり、天使となる

俺は上り詰める


貴様らに、神(uy)のご加護があらんことを
445仕様書無しさん:2011/06/27(月) 14:33:20.70
はいはい、上に行って出てってくれ。げんきでな。
446uy:2011/06/27(月) 14:42:17.33
いっておくけど漏れは神にはならない
天使の位にいて世界をもつ
神は殺す
それも誓ったことのひとつだ
神の地位は空白にする
このせかいに神はいらない






天使
447仕様書無しさん:2011/06/27(月) 14:48:30.57
ひょってしてuyってコレ出せばム板でスゲーと絶賛とかマジメな質問があるとか思ってたのかな?
んなこたねぇよな、もう無理とか自分で言ってるしな。
シャレだよなぁパスをpasとか書いてるしw
448仕様書無しさん:2011/06/27(月) 16:54:49.74
自分の研究結果を相手に伝わるように公表できない時点で屑だろ
公表する場に適切なレベルにまで落とし込むことが大前提
それができずに泣き言ほざいてる時点でただのノイズでしかない
相手に伝わらずストレス貯めるとかオナニー以下
わざわざ2chを選んだ時点で既に頭がアレなのに

そもそも論で言えば主張からしてわかるわからない以前の問題
論として体を成していない
その辺りは一生理解できないんだろうなこんな馬鹿には
449仕様書無しさん:2011/06/27(月) 20:50:37.12
いいとこただの奇人だね
電車でたまにいるじゃん
奇声あげてる変なやつ
そこまでいかないけどそんな感じ
450仕様書無しさん:2011/06/27(月) 21:00:39.12
ドアの閉まる音をそうおうにウマく器用に叫びつつドアに顔を挟まれるの図を延々繰り返すヤツを見たことがあるな。
451仕様書無しさん:2011/06/28(火) 00:22:42.60
何年か前、駅の階段の手すりでナニをひたすら擦ってるヤツいたなぁ
452uy:2011/06/28(火) 05:26:02.91
あと24時間で消すよ

あんまり長くアップしておくと
組織に連れ去られる可能性がある
453uy:2011/06/28(火) 05:28:38.23
>>448
そのバカにしてる相手のかいたソースコードすら理解出来ない分際でw
よくいうw

研究結果を適切な場所に出していない時点でクズって、
力がある奴は社会貢献しなければいけないとかそういうこと言っちゃう子ですか

愛国心とか、そういうのもないので
考えが小さく 浅い

相手してやってるだけありがたくおもえ
454uy:2011/06/28(火) 05:31:03.55
>>447
ほらね、理解ができない
455uy:2011/06/28(火) 05:48:31.85
ウィンドウシステムつくってテキストエディタを素でゼロからつくるとか
真面目にOS開発かMMO開発でもやったことない限り
触れた事もないアルゴリズムだからな・・・
それにくわえ木構造
そして、実は使いこなせてるユーザー数の少ないRuby
Rubyの中でも特に誰も使わないようなメソッドを呼び出してる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

君たちに理解なんて無理に決まってるじゃないか


調子にのってんじゃねえよww
図にのるなとwwwwwwwww
背伸びしてんんじゃねええwwwwwww
付け上がりすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
せいぜい頭をなやましてろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ソースコードを読むことすら無礼に値する
豚にwwwwwwww真珠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

豚にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww真珠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってwwwwwwww表現がwwwwwwwwおまえたちにwwwwwwwwwピッタリwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


天使の階級までこようとしなくてもいいから、せめてレベル4くらいにはなっててくれないとね
456uy:2011/06/28(火) 06:04:36.24
再帰関数 すら かけないんだもんな

たとえばswitchをイテレータに書き換えるとか、

イテレータを再帰に書き換えるとか

そういうのささっと出来ないから、いつまでたっても・・・

成長してこない・・・

いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても 
 いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても 
いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても いつまでたっても 

ずっと、おまえたちは 成長しない


だから、
ひとつだけ言っておくけど、再帰と、ツリーと、マクロと、lambdaを、普通にかけるようにならないと
20年後でも俺のうpしたソースコード読めないよ・・・w

俺のは、再帰と、ツリーと、マクロと、lambdaの応用なので・・・ 初期段階すら、一般プログラマは超えていなくて
読める可能性あったのはRuby使いよりLisperだったかなぁ

天使の位まで、昇る気のない子じゃないと 読むのは一生かけても、不可能かと
457仕様書無しさん:2011/06/28(火) 06:16:36.03
ほら448の意味が全く理解できていない
コレが低学歴ってヤツなのか
458uy:2011/06/28(火) 06:37:24.78
ほらね


野猿には宝石の価値もわからんし
予想通りの反応だな
でもサルって動物にしちゃ知能は高いらしあから
暇つぶしに与えてみたりしてw


サルに知恵与えるのも、趣味のひとつだし
それを使いこなせるサルを探すのもまた一興
おまえたちの代わりはいくらでもいるから
素直に白旗あげて、ノードプログラミングなんて忘れて生きていけばいいよ

また暇なときに
サル相手に遊ぶことはあるかもしれないし、ないかもしれない(笑
459uy:2011/06/28(火) 06:47:02.75
研究資料をどこにあげようが、なにをいっても読めない奴がバカなのです
著作権の明記すらしてないんだからw
読めるならもっていきゃいいじゃんw
でも読めない(笑)



ここが楽しいところなんだよ……
誰でももっていける場所に宝あるのに誰も持ち出せない光景

俺はそれをずっと観察してて、
誰かもっていくかなぁって見てるだけさ


このサル山のゴミたちには
このおもしろさがわからないかもねぇ…
uyに観察されてる標本的な存在だし

ま、図にのるなって感じ
どうせ読めると思っちゃあいねえよw
期待されてるなんて思わないこと はいここ重要
460uy:2011/06/28(火) 06:51:12.72
ゴミはゴミ箱へいってください


解散
461仕様書無しさん:2011/06/28(火) 07:09:22.51
永遠にさようなら
二度と現れないでね^^
462仕様書無しさん:2011/06/28(火) 07:11:27.81
誰も拾ってくれないワロタ
キチガイの書いたモンに誰も触れたくないのは当然だ罠
 キ モ チ ワ ル イ もんね
自分がどれだけ気持ち悪いかそろそろ自覚するといいよ
463仕様書無しさん:2011/06/28(火) 07:56:32.70
全てにおいて発想がPGに収まってるんだよ
そのくせ口だけでかい
そんなやつどこにでもいるって
464仕様書無しさん:2011/06/28(火) 09:17:43.52
ruby lambdaでググって1ページ目に出てくる話をこんなにオオゲサにすんなよw
>ttp://www.yukun.info/blog/2008/01/ruby-lambda.html
それはともかく、なんで同じ内容のソースを分けたのと
くっつけて一本にしたの両方混ぜてんだろ、カサ増しかな?
まさか分割コンパイルが出来ないワケじゃなかろーに。
ソースがデケーからスゲー、とハッタリが効くとでも思ったのか?
…充分にありうるなw
465仕様書無しさん:2011/06/28(火) 10:17:33.06
ruby天使か
perl忍者、出番だぞ
466uy:2011/06/28(火) 11:11:29.27
>>464
おまえ raddmee.txtすら読んでないんだな
よんでくださいっつってんだろ英語がよめねーのかよ

ocraが上手くexeにしていない気配があったからひとつにまとめただけ

実際それ、ウィンドウシステムの一部だし、
メインとなるゲームも入れてないし
もうプロジェクトの全体は4000行くらいいってるよ
けどそんなに多いとおまえたちが読まないと思うから最低限のソースにしてやったんだ

>>ruby lambda
それ第一歩だよ・・・

そうそう、 それそれ、 それがやっと理解し、使いこなせるようになってきたら、
おれのソースファイルを開く 権利がある
それ理解してもまだツリーについて理解しないと読めないよ
467uy:2011/06/28(火) 11:15:32.12
んでー、おれのやってることっていうのは
言語処理系側でやろうと思えば実装可能である概念なんだよ
ようは、1メソッド == 1クラス にして、
メンバ変数ってのを持たせて、

やっていく感じね
けどそれだと
object.a = class.new
object.a.function # => 実行結果

って、冗長するから、ここを何とか

object.a = method.new
object.a # => 実行結果

としたいわけよ

これを実現する為にmoduleで
object.extend Method_test
object.function # => 実行結果

とやってるわけ、で、ついでに function内で使われているクラスでいう「 メンバ変数 」に値するものに
object.function_.n # => 値

こうやってアクセス可能にしてる
468uy:2011/06/28(火) 11:25:24.82
んで、これがさらに木構造になっていて

object.function_.func0_.funccc_.n # => 値


こんな風に、奥の奥の変数にまでアクセス出来るようになっているということ

こういうのは言語処理系で、自動でメソッド内の状態変数にもアクセスするためのメソッド定義して
こんな風になればいいと思ってる、
object.function./func0/.funccc/.n # => 値

だから、そんな言語でないかな? と 期待をね


yieldでつくったオブジェクトに関しては、そっちもツリー構造で繋がっていて
ようやくすれば「プログラム中すべての状態変数をつなぐソース」ってこと
ちなみにprivateは簡単に可能だよ、OpenStructのハッシュに追加しなければそれだけでprivate

けどprivateが完全にアクセス不可能なそれあんましよい設計とはいえないから
a = OpenStruct.new({ :x => 55 , :hs => OpenStruct.new({:private_hesnu => 888 }) })
こうやって入れ子にするのが良い
469仕様書無しさん:2011/06/28(火) 11:26:37.11
>>467
もしかして、もう落としちゃった?
470uy:2011/06/28(火) 11:33:39.86
こういう風にすべてをつなげておく手法を最初につくっておくことで

たとえばCスタックとかつくろうとしたとき
楽をしようとするとstatic変数で作っちゃうだろ

たとえばさー
each_with_indexってイテレータあるけど
あれが内部でカウントしてる数値には、アクセス出来なくなってるっしょ
その数値のコピーが見れるようになってるってだけで。

この、漏れの設計ではeach_with_indexのカウントされてる
each_with_index do | m , i |

end  これの i の 数値そのものにさえアクセス可能なように
「 最初 」 から設計しておく為の根幹


だから、今Rubyが、今の設計を保ったまま i の値を変更させる為の処理をかこうとしたら
each_with_index do | m , i |
 replace_index( 222 )
end
こういうことになると思うんだけど、 漏れの設計でやった場合は多分
each_with_index do | m , i |
 self.i = 222
end  まぁ、 selfはありえないけど、selfか何かで、アクセス可能な状態には「初期段階」でしているってこと
あとから、アクセスするための手段を用意する必要がなし。
471uy:2011/06/28(火) 11:37:38.74
>>469
TimeOut




これ最初、Rubyに多重継承が無いからクラスじゃなくてモジュールでやってるっつったけど
よく考えたら、オブジェクト生成したあとにextendするのってクラスじゃできないから
モジュールじゃないと無理だったな
クラスでやろうとすると、1ノードを作るたびに別のクラスをnewしなければならなくなってクラスだらけになるわ
moduleのextendedをフルに使っていく設計だった
472uy:2011/06/28(火) 11:47:19.24

結局、この考えが広まってくれば、言語レベルでこの機能をサポートしていくはずで
貴様らが無理にやらなくても20年後にはきっと実装されてる
多分、「メソッド状態変数」とかいう名前の概念が出てくるよ

今でも、1メソッドにつき1クラスを割り当てる設計していきゃ十分いけるし、
冗長させない為にかく手段がRubyのmoduleしか存在しなかったというだけ


だからクラスっていう概念はちょっと、ダメなんだよ、大きすぎでしかも中途半端、
クラスって概念捨てて、「状態メソッド」 とかいう概念を導入したほうがいい その名の通り状態を持てるメソッド。
lambdaのlambdaを言語処理系内部であれこれやってくれる概念。

それでもクラスに固執したいなら、現状のクラスの概念にそれを付け足す手段として、
メソッドごとにそれぞれコンストラクタをつけて
状態変数を保存できるスコープ持っているような、クラスを作らないといけない
今のプログラミング言語だと、そんなクラスが実装されてる言語は、存在してないし
さっさとクラスなんてゴミ概念捨てたほうが良い



以上です
473仕様書無しさん:2011/06/28(火) 12:13:13.54
SICPでやってることそのもの、としか思えないんだが
474仕様書無しさん:2011/06/28(火) 12:24:00.40
全部グローバル変数にすればいいじゃん。同じことだろw
475仕様書無しさん:2011/06/28(火) 12:27:54.65
>raddmee.txt
俺が見たのはreadmee.txtだったかな。ゴメンよ英語弱くてw
476uy:2011/06/28(火) 14:37:55.94

474 :仕様書無しさん:2011/06/28(火) 12:24:00.40
全部グローバル変数にすればいいじゃん。同じことだろw


ばーか
477uy:2011/06/28(火) 14:48:38.23
>>473
いい線いってる
それのさらに先だ


どうせ天使特有の術式であることがわかっているので
人間に使えるとは思ってないし
まず、ヘッダが足りてないからこの世界の文字では表現しきれない

少し君たちを試してみただけ
OnLispとLet Over Lambda嫁、そして読んだあとにLispを捨てRubyにくれば、読めるかもな、 いや無理なんだろうな
期待すんのはやーめた

それで、ここが果てだと感じてるので
このやり方を「完璧」と名づけて、
今はその「完璧」を越える為、「擬似完璧」について、探してる



474 :仕様書無しさん:2011/06/28(火) 12:24:00.40
全部グローバル変数にすればいいじゃん。同じことだろw


ばーか
478仕様書無しさん:2011/06/28(火) 14:56:01.36
女に振られてもいいことはある例か。よかったね、俺にはよくワカランが。
479uy:2011/06/28(火) 15:03:46.21
でも、実用的なことについて言及しておくと
ひとつのプログラムで、ひとつのプログラムを作る。 っていう時代じゃない
複数のプログラムをいくつも作って、ひとつのプログラムにするのが、最近のやり方
そういうやり方でやっていく場合、もうあんまり完璧とかそういうの関係ない

擬似完璧は、そのあたりにあると予想してる


完璧ならまだしも、天使の中でも擬似完璧まで使いこなせてる奴はいないと思うんだよね
概念だけは文献に記されていても、それの解読方法がおそらく見つけられてない
神という存在が完璧なものとする場合、それを超えようとしている手段の一つだから
積極的な研究は行われてこなかったと思う
むしろ擬似完璧っていうのは、天使よりも人間の最上位の存在が作り出しかねない概念だと思ってる

元は只人であった存在が、「天使」を超えて「神」を超えて一気に神より上の存在になろうとしてることから
完璧は天使にしか使えないものであっても、擬似完璧まで落とし込んだそれは おそらく人にも扱える類のものになると、思ってる


だから、一般人は別に、無理して完璧を触らなくてもいいよ
いずれ一般人じゃない、世界のトップ5くらいの奴らが完璧をどうにか触り、そこから擬似完璧をつくりだす所まで
世界の進化の流れを予想してる

擬似完璧まで誕生したら、一般人にも使えるようになるから

けど神ですらいるかどうかがわからない状況下で、神よりも上を見ようっていうんだから
相当な未来演算が必要で、ちょっとuyでさえ辿り着けるか怪しい場所ではある
480uy:2011/06/28(火) 15:04:35.01
・・・・じゃあな
481uy:2011/06/28(火) 15:28:34.59
天使特有術式だから
482仕様書無しさん:2011/06/28(火) 15:44:17.68
♪は〜な〜で〜かの〜天使のように〜
483仕様書無しさん:2011/06/28(火) 15:57:14.75
マジでどうでもいいが質問スレ荒らすなよカス
484仕様書無しさん:2011/06/28(火) 16:02:22.13
荒れてたのか。言われるまで番号飛んでたのに気づかなかったわ。
485仕様書無しさん:2011/06/28(火) 20:22:59.90
状態を持てるメソッドってクロージャーのこと?
486仕様書無しさん:2011/06/29(水) 01:46:12.15
沢村とか、なさぎっちとか、かじゅ猫とか、ダンゴとかヤツら今頃どうしてんだろ。
別に帰ってこなくていいけど、モノを作って分、最近のアルファベット二文字の
ヤツよりましだった気がする。
487uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/29(水) 03:45:34.25
>>485
一応、クロージャと思ってくれてかまわない
おれが提唱してるのは、そのクロージャの中で使われてる変数に、外部からアクセスさせる手段を
初期段階で作っていく事と、
ライブラリとかも含めすべてを、その方式で作っていく設計

だからprintfを使うにもまず

printf = printf_create
printf(); こうやっていくイメージ、

この冗長した記述は、Rubyだったらextendで消していける
488uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/29(水) 03:49:15.74
で、それをやっていく手段が2個か3個くらいあって、
1つは
クロージャを常に2個セットで宣言する方法
( 1つの関数は、普通に関数としての機能を持って、 もう1つの関数は内部変数にアクセスさせる為の機能を持たせる )

もう1つは
クロージャを持ったクラスを返す方法
 ↑ ただしこれだと、所詮クラスがreturnされてるだけで、関数CALLの時にわずかに冗長する
 例: func = CuRouja.new ; func.Curouja.call ; func.Curouja.x ;func.Curouja.y ;


最後の1個は、天使の領域に触れるから説明しない



・・・・・・・・っじゃあな



はいはい天使天使・・・
489uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/29(水) 04:03:38.51
Rubyだと
? や ! つきの関数名に意味を持たせているから
1の方法じゃないと、限界に触れる

結局どの方法でやろうと言語の限界に遠からず触れることになるんだけどな
クロージャ的なものを記述するのに
lambda do
 n = 00
 lamnda do
  print n+=1
 end
end
てっていうのがまずありえなくて、

clojuer({:n=>99}) do
 print n+=1
end
これで生成可能なようにしておくべき



天使だし

これでやっていくと本当にクラスなんて滅多に使わなくなってくる
一番下の根幹部分のベースとなるクラスが1個だけあって、そのオブジェクトにmodule extend等をしてノードごとに型を作っていくような感じ
490uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/29(水) 04:07:55.58
もし、マクロやevalの無い言語で1の方法でかいてったら
1関数定義の為にlambda4つ定義しなくちゃだからね
 n = 00
lambda do
 lamnda do
  print n+=1
 end
end

lambda do
 lamnda do
  n
 end
end

ありえない
言語レベルでのサポートが薄すぎるから、バカ君には、使い方すら知られていないし、何をいっても理解は不可能です


テレズマ、つまり

天使特有の術式
491仕様書無しさん:2011/06/29(水) 04:34:27.05
すいません質問です。
未経験からプログラマになる方法として、

A)未経験OKの求人に応募する
B)3ヶ月程度のスクールに通って基礎を身に着けてから働く

どちらがいいでしょうか?
492仕様書無しさん:2011/06/29(水) 05:13:24.91
金払って3ヶ月習っても応募できるのは未経験OKの求人くらいだから
B)はもったいないよ。
493uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/29(水) 05:16:09.27
スクールで教えるのは、技術じゃなくて
礼儀作法とか、そういうになるんだろうな

確かに簡単に技術も一通り教えるだろうけど、
「一般人」が3ヶ月程度で身につく技術なんてゴミとも呼べない、塵みたいなレベル
494仕様書無しさん:2011/06/29(水) 05:20:13.67
>>491
職歴や(若ければ)学歴にもよるが、結論だけ言うと現状ではA・Bとも厳しい。

5年前まではAでブラック企業に就職できたが・・いまは不況の影響で完全未経験を雇ってくれる会社はあまりない。
と、いうよりある程度経験あるやつでもバシバシ切られてる状況。

Bについては職歴の賑やかしにはなるが、結局Aと同じルートになる。
スクールに3ヶ月通ったところで基礎が身につくことはなくて、プログラミングは突き詰めれば独学しか学習法がないことに注意な。

話が戻って、建設的に考えると、他業種で就業中の場合、その業種で資格でも取ってから改めてAルートかね。
他にはPG経験が多少ある場合ならAndroid/iPhoneあたりでモバイルアプリでも作って持ち込めば雇ってくれる会社があるかもとか。
495uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/29(水) 06:12:40.04
というように、知ったかレスしかこないから、こんな場所で質問するより自己判断で


これだけはいっておくと、 もし君がパソコンスクールに通って
卒業し、就職し、その後に優秀なPGになった時、

パソコンスクールには金をだまし取られた っていう感想のみが残るであろう
496仕様書無しさん:2011/06/29(水) 06:22:42.11
質問に全く答えてない日本語不自由なやつが言うかw
497仕様書無しさん:2011/06/29(水) 07:03:08.01
指導教育する能力が無いから即戦力を求めるんだ
この業種は工程がいつもぎりぎりでコミュニケーション不全で人に教えられるほど道具を理解しないのが多いからな
498uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/29(水) 07:26:51.89
というように、知ったかレスしかこないから、こんな場所で質問するより自己判断で
499uy ◆hi.ht/Isu2 :2011/06/29(水) 07:37:54.09
つまり、
天使
500仕様書無しさん:2011/06/29(水) 08:08:06.22
そりゃ振られるわな。
501仕様書無しさん:2011/06/29(水) 09:20:36.34
>>491
仕事からはじめて出来なくてもしぶとく食らいつくしかないよ。
教育してくれる会社は少ないし、スクールで習える程度の事はたかがしれてる。

あとuyって奴は頭おかしいから、無視していいよ。
502仕様書無しさん:2011/06/29(水) 10:08:46.18
趣味でプログラムやっててそこからマになった俺のイメージとしては、懐と時間に余裕あるうちは専門校を挟むほうが幸せだと思う。
503仕様書無しさん:2011/06/29(水) 10:25:30.47
504491:2011/06/29(水) 11:49:56.58
皆様ありがとうございます。
やはりどっちを選んでも厳しいのですね。
自分としてはお金に余裕があるわけじゃないので
「Bの方が圧倒的に有利」という感じでなければAでいくつもりでした。
ということで今日からハローワーク行ってきます。
505仕様書無しさん:2011/06/29(水) 11:56:28.51
>>504
なんにせよ自分で勉強しなきゃ生き残れないから、勉強がんばれよー!
506仕様書無しさん:2011/06/29(水) 12:20:03.16
前スレは「まえすれ」?「ぜんすれ」?
次スレは「じすれ」?「つぎすれ」?
507uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/29(水) 12:30:38.60
>>503
どうかんがえても天使っていったらこっち
http://www.youtube.com/watch?v=JHpSSBufxzE
508uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/29(水) 12:31:20.53
天使の怖れ
509uy ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/29(水) 12:37:15.07
>>504
貴様がゴミグラマにならない為に、ひとつだけ言ってやる
これで2chで質問するのは最後にしろ
510仕様書無しさん:2011/06/29(水) 13:13:38.47
すげえ説得力あるな
いろんな意味で
511天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/29(水) 13:36:03.56
 
512仕様書無しさん:2011/06/29(水) 17:11:20.47
uyってさぁ、自分がこんな貶されたくない褒められたいだけで
不安から人を罵るようないじめられっ子丸出しの怖がりでさ、
基礎からきちっとやるピアノみたいなのができるコに告白して
振られないわけない、とは思わなかったの?軽蔑されたんじゃないの?
それともあのころはまだまともだったのか。
22にもなって自分でこのままでいいと思ってるのか、けっこう興味がある。
513仕様書無しさん:2011/06/29(水) 18:28:47.88
なんでねらーってコテ目撃すると
何とかして精神ダメージを与えてやろうとしながら
逆に発狂しちゃうんだろうw
514天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/29(水) 18:29:06.73
あれは、そういう次元じゃない

おれはさ、プログラミングに固執しないように、このuyという名前をズタズタに引き裂いているんだよ
間違っても、ここに居場所を作らないようにな
はっきりいってやろうと思えば、そこそこのアクセス数稼げるような情報晒していくことも出来るんだよ
いくつの言語といくつの環境を使えると思ってるんだ
情報量でいえばWisdomSoft並のは書ける
そっから真面目な文章でブログでもかいて、名前売っていけば、生きていけるか


おれが間違っても、そんな生き方をしないように、すべてから嫌われる存在になりたい
515仕様書無しさん:2011/06/29(水) 19:11:37.65
>>491
ハロワよりネットで探せ
転職サイトなんていくらでもある
516仕様書無しさん:2011/06/29(水) 19:38:06.86
uyって論理的一貫性がないよね。
気持ち悪いし。
517仕様書無しさん:2011/06/29(水) 19:48:31.43
えー?ム板にはなさそうだから作ってるのに気に入らないのか?不本意だなぁw
518仕様書無しさん:2011/06/29(水) 19:57:28.45
>>514
なんだ、自覚があるんじゃんwつまんね。
519仕様書無しさん:2011/06/29(水) 20:26:21.97
転職サイトってfind jobとか?
520仕様書無しさん:2011/06/29(水) 20:57:55.02
エンジャパン
521仕様書無しさん:2011/06/29(水) 22:08:36.72
ネットで転職活動とか人生終わってるな
首吊った方が家族も幸せかもね
522仕様書無しさん:2011/06/29(水) 22:19:07.34
使えるものを使わないほうがどうかしてる
523仕様書無しさん:2011/06/29(水) 22:24:48.16
524仕様書無しさん:2011/06/29(水) 22:37:30.25
>>523
胡散臭いにも程があるw
525仕様書無しさん:2011/06/29(水) 22:39:46.73
職探しにネット使ったら首吊れだぁ?

てめぇこそ今すぐ死んじまえ。
>486
(=゚ω゚)ノ
527仕様書無しさん:2011/06/30(木) 01:28:08.59
完全にゴミクズと化したなこのスレ
528仕様書無しさん:2011/06/30(木) 01:29:46.56
>>526
いままでどうしてたん?
どっかのコミュニティにでも移ったん?
529仕様書無しさん:2011/06/30(木) 01:30:31.37
すれ違いかもしれないが
エアコンの温度を1度下げると1時間あたり幾らの節約になるのかな?
※40平方メートル

例)
通常27度にエアコンを設定しているのを26度にする

節電の為にエアコン+扇風機を使っている。
530天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 04:01:24.62
>>518
おまえは自覚のないゴミグラマなんだけどね・・・

ゴミは口を開くな


>>516
おまえが読み取れていないだけで、
わざわざ自分からばかですなんていいにこなくていいのに
531仕様書無しさん:2011/06/30(木) 04:18:42.44
毎日そこらじゅうのスレで自分はばっかでーすとわめいてるお前がそれを言うの?
532天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 04:58:46.91
で、おまえたちゴミは、ゴミからカスになる為になんか努力とかやってんだろうな?

それすらやっていないから一生ゴミグラマなんだろうけどさ
いつまでもゴミがゴミみたいな場所にいるのってやっぱり、
ゴミ自身それが自分だ! と胸張って誇っちゃってるってことなんかな
おれはゴミだ!  みたいに?

きめぇ・・・・
533仕様書無しさん:2011/06/30(木) 05:00:10.93
いや、しかしあのクソzip作ってるときに

コレを出せばム板のRubyスレの奴らも注目する! とか
あれ、exeがうまくできね?しょうがないくっつけるか とか
何百人もダウンしてひょっとしたらすっげーとこから質問きたりして とか 
厨二全開でデカ鼻からフガフガ熱い息吹いてやってたかと思うと

ハライテェwっww
534天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 05:33:10.51
で、君はソースは理解できたのか?
できるわけ無いよな、ゴミだしw

あれの価値に気づけないゴミが何を言っても・・・
zipをあげてすっげーところから質問(笑)
そりゃお前の理想だろ・・・?
ほんと・・・ゴミなんだなぁ
わからないところがあったら、最初の1,2日は聞けば教えてやるっていうのに意地はって
鼻息荒くソースコードを読みふけるも理解できない(笑) 流れすら追えない(笑)

自覚をしてください


おれはむしろ、そのお前の考える「すっげーところ」の奴に対し、ヒントをネットにばら撒く為に公開

あれの意味が理解できる可能性のある者は、lambdaで設計をしている奴のみであって
未だに2011年、「クラス!」とか描いてるゴミには、当初から読めるものではないとの予想はしていた
もう少しまとめた後に、
2chではなく、しかるべき場所で公開することにしたので、2日で削除しただけのこと

ま、使いたかったら勝手にどうぞ 理解出来たらの話でw
あそこよりもう一段階上を、今構築してる
535天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 05:36:44.86
だから何度も言ってるけどサー
天使じゃないと無理って言ってるじゃん
ゴミのくせに、いくら頑張ったってっどーせ読めないんだからww
無理して読む努力をしなくていいんですよ

おれは、元々、お前たちゴミに「読めるわけがない」と、知った上で、
豚に真珠って ことわざを実践してみただけなんよ^^;




よぉ ブタグラマ

ゴミ箱はそっちじゃねーぞ 今日は燃えるゴミの日だな  ゴミはゴミ箱へ入ってろ
536天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 05:44:03.70
まぁもう一度いうよ

お前たちがこの技術に触れる事ができるのは、この技法を効率よく行う為のプログラミング言語が
世に出てきてからだから、あと最低でも10年後、10年後に言語がでてその言語が安定するまでもう10年
つまり、20年以上の月日が必要

君たちゴミが、触れるような領域じゃないことは、この年数みりゃわかるだろ
どうせ35歳で首つるプログラマが、20年後まで考えていても意味ないし

ゴミグラマよ
縄は用意しとけよ


で、おれが今から構築しようとしている式は、その20年後に広まるであろう技術のもう一段階先、
擬似完璧 という概念  ・・・・何を相手にして、誰に口を聞いているんかも理解できないから

ブタに真珠w   なんつーお遊びの相手にされたり、 こうしてサンドバッグにされるんだよ わかったか? ゴミw
537仕様書無しさん:2011/06/30(木) 05:46:12.78
ハライテェwっwマジでやんのwっwwww
538天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 05:48:09.32
豚に真珠wwww
539天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 05:52:16.59
プログラマ = ゴミグラマ = 会畜 = 家畜 =ブタ

なるほどな
通りで、 ブタに真珠って言葉がツボに入るわけだw

可愛そうなんだけど、たとえるなら豚だよね、君たちって  

何をUPしても理解しないし、まさに豚に真珠

ゴミは壁の染みにでもなっていてくれ、そのほうがおまえらしいだろうしなぁ
540天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 05:54:58.31
せいぜいお車に気をつけて出勤なさってください
ゴミグラマの分際で天使にたてついた罰だね、これは
541天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 06:25:47.44
ゴミは雪原に埋めました

って言葉が、印象的だよね
542天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 06:42:21.19
ね?
543仕様書無しさん:2011/06/30(木) 09:49:46.90
いくら蔑称を並べても社会的にはそれより遥か下のニート様が言ってるんじゃ誰にも効かんですよ
544天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 09:55:06.23
ほう
545仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:09:23.30
わっかりやすい奴だなぁw
546天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 10:11:54.70
いくら蔑称を並べても、名無し  じゃあな・・・

っていってんのと同じだよね
はい論破


名無しに比べれば、コテハンを名乗り、たとえ一時的であろうと名前を持つ事は
レスのやり取りをするにあたってとても重要であって
お前みたいに自分のレスに責任を持てず



543 :仕様書無しさん:2011/06/30(木) 09:49:46.90
いくら蔑称を並べても社会的にはそれより遥か下のニート様が言ってるんじゃ誰にも効かんですよ


なーんてか着散らかして、明日は明日でまた別のてきとーなこと言ってる名無し相手のレスなんて。w
お遊び以外のなにものでもないんですよ

まともなレスが欲しければ、名を名乗ってみろ、 ゴミグラマにいうことは以上だ
547天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 10:12:38.32
ゴミは、ゴミ箱へ 突っ伏して 死ね
548仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:14:39.54
で、遊んでくださいとw
549天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 10:17:50.47
>>543
下衆の腐ったなれの果てみたいなゴミみたいな奴だな・・・・
>>545
下衆の腐ったなれの果てみたいなゴミみたいな奴だな・・・・
>>548
下衆の腐ったなれの果てみたいなゴミみたいな奴だな・・・・
550天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 10:20:42.25
ソース晒しても理解できなーい

説明しても理解できなーい

立場の上の奴を煽ることしかできなーい


どっからどうみたってゴミじゃねーか

自覚があるなら、自殺SNSってサイトがオススメ

だって、ほうっておいてもどうせ君らアレでしょ
551仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:24:26.51
まぁまぁ落ち着けよ。ここでファビョっててもあのコの目には留まらんぞw
552天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 10:30:00.77
ただのゴミだな


そもそも、今まで数々の言語環境を乗り越えて、
これだけのプログラミングをやってきた俺が、今改めて提唱している技術が
どういうものかっていうのが、わからないんだから すごいよね

別にィ頭が悪いものは罪ではないんだけど、
効率のよしあし、すら判断が出来ないのは、罪っつうか、虫と同じだよね

ミミズが、真夏に道路で死んでるのと一緒だよ、お前ら

気持ち悪いだろ? そんなミミズみたら、さ。
土の中よりアスファルトのほうがあついんだけど、 ミミズにゃその判断が出来ない

お前たちと、ミミズは・・・同じ動きをしているんだよ、 わかるだろ? お前のミミズ並の脳みそでも、 それがどのくらい

「 観測者 」からみて、気持ちの悪いものか
553仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:35:31.88
ニートは忌み嫌われるゴキブリさんってかw
554天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 10:36:08.57
まぁ、ミミズをいつまでも踏み続けて虐めてるおれも
趣味が悪いんだけどなw

真夏のアスファルトで干からびるミミズと同義であるゴミグラマ

豚に真珠



さて、おれが過去に振りまいてきたヒントを元に、そんなゴミ山の中から昇ってくる奴がいるかどうかが
これからの数年で見物だよ、

お前たちゴミの成長をかげながら手助けし、
それを観察していく事が、ひとつの楽しみになっている
おれが初心者の質問には丁寧に答えるのも、そんなところからの考えだ

555仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:38:37.96
ニートは寄生虫だろw
556仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:38:47.73
数年どころか一時間もがまんできねぇくせにw
557天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 10:42:17.17
>>553
お前はゴミなんだけどな、操り人形の癖に自我を持っていると勘違いしてるなんて、こっけいもいいところ
観察されてる標本の分際で、よくいうw
uyを未だにNGしていない子はバカだと思うんよ

>>555
ゴミだな
>>556
ゴミだな
558天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 10:44:29.85
おれが今まで、局内放送のように、お前たちに一定のテキストデータを常に流し込み続け
それを受信し続けた奴って、すでに終わっている

以前にもいったよな、おれは文章に、後からじわじわときいてくる毒を混ぜていると
「字」で人は殺せるよ
559仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:47:37.85
ム板のRubyスレの奴らももうちょっと優しくしてやればいいのに。俺らみたいに。
どうやれって言われてもわかんねーけどさw
560仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:47:41.41
で、このバカはいつ死ぬんだ?
561天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 10:49:25.03
>>559
Rubyスレの検体がどうした、他の検体のこと気にしてるなんて余裕あるなお前
自分が何を食わされたかもしらずに

>>560
お前が死ねw
562天使 ◆KOAgYBL/Xg :2011/06/30(木) 10:50:30.40
遊び道具だし
壊れも変わりはいくらでもいる
名無しなんていくらでもわいてくるw
何人死のうが壊れようがかまわないんだよ

そんななかから、1匹でもマシなのがでてくればな・・・・

じゃ、待っているよ
せいぜい2年以内には昇ってこいよ
ツリーと、ノードプログラミング、という単語を 覚えておけ
563仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:50:30.37
ホント中二病そのままだなあ
相手を下にみることで自分の存在意義を探す
でも批判はするが批判はされたくない
要は認められたい相手してほしい

無理だろその性格では
564仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:51:30.07
そろそろ睡眠時間かw
さすがニート様w
565仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:52:42.98
>最後のチャンスがあったかもしれない同窓会に、 おれは出席しなかった
>馬鹿・・・・・・・・
>忘れた  忘れる  忘れろ
>と、強がって、  後悔。
>
>
>忘れてねーんだよ

たしかにじわじわときいてくるw
566携帯:2011/06/30(木) 10:54:28.18
>>563
ほらね

やっぱりゴミだ


>>564
お前もゴミだし



>>565
頭悪いな…
567携帯:2011/06/30(木) 10:56:30.02
天使のさらなる上をみるための、礎となるが良い
568仕様書無しさん:2011/06/30(木) 10:58:22.23
社畜を馬鹿にするのも結構だが
それに足るだけの社会的地位を手に入れてから言ってほしいものだな
569仕様書無しさん:2011/06/30(木) 11:29:27.37
携帯使ってまでレスせんでもw
570仕様書無しさん:2011/06/30(木) 12:13:19.65
くだらねえことで伸びすぎだ
571仕様書無しさん:2011/06/30(木) 12:19:10.26
マ板ならでは…か?
572仕様書無しさん:2011/06/30(木) 12:21:01.34
構ってちゃんの巣窟
573仕様書無しさん:2011/06/30(木) 12:29:24.53
>>503のネタバレ: 寄生虫
574仕様書無しさん:2011/06/30(木) 13:18:55.51
スレタイに雑談が入っているんだから仕方あんめぇ
575仕様書無しさん:2011/06/30(木) 15:27:16.86
uy完全にレス乞食と化したなw
576仕様書無しさん:2011/06/30(木) 18:59:05.36
Rubyスレの連中、災難だよな。いくらアレ系が多いってもさぁ。
>528
(=゚ω゚)ノ
競馬板が今の生息地。仕事は今は猿でPMOメンバー。
マ板は覗いてるよ。保守もたまに。
578仕様書無しさん:2011/07/01(金) 10:46:04.14
転職用の写真はやっぱりクールビズスタイルで笑顔のほうがいいですかね?
579天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/01(金) 19:26:44.90
>>573
ハアアアアアアアアアアアアアアア???

>>574
ハッアアアアアアアアア?

>>575
ハァ??????

>>576
ハァ??????
Rubyスレでは有用なレスいっぱいしているけれど???

>>577
ハア??????

>>578
ハァ??????????
ゴミの癖になにいっちゃってんの???
ゴミが逃げられるわけないじゃん 転職とか夢みてんじゃねーよ
あと、キモイ奴が笑顔になってもキモイだけだから
580仕様書無しさん:2011/07/01(金) 19:33:47.97
>「あー、あいつ今こんなことやってんだー」
>くらいでいいから、
>
>みてほしいんだと・・思う・・・・・。
忘れないでくれってことだな。安心しろよっ。
覚えといてやるからw
581仕様書無しさん:2011/07/01(金) 19:49:22.85
>>579
じゃ、RubyでOS書いてみろよ。
582仕様書無しさん:2011/07/01(金) 19:51:26.89
>IPの仕組み的に考えるとやっぱりこれは1PCで荒らすのは困難なことのでしょうか?
質問すんなよ、これから荒らすって相手にさぁ。ことのでしょうか、はねーよ、落ち着けって。
それにしてもたいしたテレズマwだな。チンコの先ほども届きゃしねぇ。
583天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/01(金) 19:51:51.79
OSの仕組みすら知らないバカがいる

リンカの仕組みから勉強しなおせゴミ

そんなんじゃ一生、天使ってのが何を意味するかすら読めてこない
584天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/01(金) 19:55:19.49
ゴミは何をいってもゴミ

ちなみにこんな感じだから
/ruby|D|Boost|OS|Lisp|東方|まどか|アニメ|独学|ゲーム/

荒らされたくなかったら避難すれば

俺はこれでも、rubyと、Dと、Boostと、Lispは認めてる あと、独学でやろうって奴もな
585天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/01(金) 19:58:11.05
>>582
こいつはテレズマの意味をわかってるんだろうか
Googleで検索した程度の知識しかないのに「テレズマ」とかいってるならワロチ
エセ十字教徒が
586仕様書無しさん:2011/07/01(金) 20:01:54.12
で、今日は一日デカ鼻からぷしゅぷしゅ湯気吐いて荒らすスクリプトいじって、
あげく1PCでは困難なことのでしょうか?ってかぁ?

ハライテェwっwwwwwマジっすかwwwww
587天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/01(金) 20:08:04.63
うっわ・・・気持ち悪いなコイツ
表現きもちわる
全然面白くないし、笑いとるために下はしって周りドン引きさせるタイプか、
588仕様書無しさん:2011/07/01(金) 20:12:22.72
ま、ゆゆさまにでも慰めてもらえよ。いつも通りになw
589仕様書無しさん:2011/07/01(金) 20:18:24.77
糞コテはスレを荒らしたいだけなの?
590天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/01(金) 20:18:47.42
パス
天使#test_s
591仕様書無しさん:2011/07/01(金) 20:38:21.31
誰か糞コテ作のあのとんでもイラストのURLキボヌ
あの画力で公開できるとかマジすごいと思う(悪い意味で)
592天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/01(金) 21:35:02.25
たびたび絵について何か言ってくる子がいるからこれだけはいっておくけど
煽りになっていないんだよね

特に俺は絵に対しては、気高い約束事をしている
俺がソースコードにたいしては、意味不明なローマ字英語の変数名や、最近みたアニメキャラの名前をそのまま使ったりという
かなり適当な描き方をしているけれど、絵に対してはそういう要素を100%なくしている
絵っていうのは生き物だからね、無機質なソースコードとは違う
( 厳密にいえば、点 1個うった時点でそれはすでに生き物 )
自分の集中力が95%以上になった時にしか、描いていないからね

プログラミングやっている期間とか、全く絵を描かなくなるのはその為。
プログラミングっていう邪念が入ってる気持ちで絵を描いても、おもうように描けないから
そういう中途半端な気持ちになる時には描かないようにしている

ゆえに、今まで描いてWebにあげた絵は、すべて、少なくとも自分では認められる最高の絵なのです
593仕様書無しさん:2011/07/01(金) 21:55:47.31
最近のgoogleの検索精度悪い気がしないか
594仕様書無しさん:2011/07/01(金) 23:25:05.05
>>577
2ch以外で隙間情報に敏感で、レスポンスが速いコミュニティとか知らない?
595仕様書無しさん:2011/07/01(金) 23:37:27.50
uyってアルゴリズムとか数学とかライブラリとか実用的なスレには出てこないよな。
596天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/02(土) 00:08:18.75
はいはい天使天使テレズマテレズマ
597仕様書無しさん:2011/07/02(土) 09:00:28.86
598仕様書無しさん:2011/07/02(土) 21:18:54.50
viについてのスレッドで
viが便利だから”便利”と言ってるのになぜに
変態扱いされなくちゃいけないのか理解に苦します。
2ch根ラーには引きこもりのキモイ奴ばかりだからかね?
599仕様書無しさん:2011/07/02(土) 21:27:13.60
向いてない。dGすべし
600仕様書無しさん:2011/07/02(土) 21:28:39.60
dGってなんや?
601仕様書無しさん:2011/07/02(土) 21:40:54.65
viの操作
602仕様書無しさん:2011/07/02(土) 22:31:36.23
>天使 ◆uL5esZLBSE
こいつアク禁にするには、運営のどの板になんて書きこめばいいか教えてください。
603仕様書無しさん:2011/07/02(土) 22:44:13.83
専ブラ導入して透明あぼーんすれば少しはましになる。
604仕様書無しさん:2011/07/02(土) 22:57:25.87
流石にマルチポスト荒らしについてはどっかのスレで受け付けてくれるんじゃねえの
605仕様書無しさん:2011/07/02(土) 23:45:12.62
ローソンチケットのシステムがえらい不評だけど、どこが請け負ったの?
606大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 08:43:08.25
あれ・・・、
今思い出したんだけど今日、俺、佳子様と晩餐会してる夢見てた
あれ佳子様だよね? いや正確にはわからないけど、どこかの偉い人で女性だった
けど夢の中では佳子様という言葉は浮かび上がってこなくて、なんか幼馴染というか、知ってる人っていうか、そんな感じの空気
夢が覚めてから今、ぁ、あれ佳子様じゃね?って今急に思い出した

夢か?これ本当に? 妙に鮮明なんだけど
なんか遠い席にいるはずなんだけど御忍びでこっちのほうまできて、俺が席を譲ってた
なんだこの記憶

・・・・・なんかさ、学校の先生(笑)とかに 先生 って名前付けろとか、敬語使えとかってのは意味わからないけどさ
敬語っていうのは、尊敬すべき相手に使うべき言葉だよね、佳子様になら敬語を使おうと思う
いや別に、天皇がどうとか、そういうんじゃなくて
姫というのは国に必要
佳子様の存在がある時点で、たとえ日本が東日本全滅し政府機関が麻痺しようと、

佳子様ある限り、佳子様を中心に国が成り立ってゆくんだよ
そういう存在、「もしものとき」に 人をまとめあげれる可能性のある人っていうのはとても重要だと思う
有事になったら何も出来なくなるような、政治家とかそういうのは所詮、表向きの国の形でしかない

戦争や、かつて人が体験したことのないような疫病、飢饉、自然災害、世界が切羽詰ってきた時に求められるのは、金や権力ではなく
本当の意味で人を束ねることの出来るカリスマ性だと思う 別に俺は心の中から従うわけではないけど、
多分、佳子様になら俺は頭を下げれると思う、俺がこの世界で認められる存在は、佳子様含めまだ、2人しかいない
とても貴重な存在だと思うし、有事の時にはこの命を捨てなきゃいけないと思ってる 認めよう 佳子様は俺よりも"上"です
607仕様書無しさん:2011/07/03(日) 09:35:59.52
もうひとりからは振られたわけだw
608大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 09:51:46.23
単純な思考だな
思考回路がナメクジ並で、少しかわいそうだと思う


一国の姫に相当する民間人を俺は知っている
勿論、名前は出さないけど

俺が目指しているものの一つでもあり、
最も尊敬する人物でもある

現実世界において、唯一の師
佳子様は、「師」ではなく「姫」


けど夢に出てきたアレは、誰だったんだろうな   佳子様とは似ていても、何か違う気がする
なんだ あれは
609仕様書無しさん:2011/07/03(日) 10:05:11.97
もうちょっとちゃんと目指せばいいのにw
610大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 12:03:44.01
佳子様を
俺が背負うべきものリストに、一応入れておく

けれど写真しか見たことなくて「声」を聞いたことがない
だから実際のところは、まだ分からない
情報量が少なすぎる
けど一応add

あとで佳子様の絵でも描こう
611仕様書無しさん:2011/07/03(日) 12:18:16.12
そのリストからはあのコは外してやれよ、かわいそうだろw
612仕様書無しさん:2011/07/03(日) 13:15:26.67
Google APIを使って指定したドメインのインデックス数を調べたいんですけど
Google API と PHP を使用して上記の事が実現出来る方法を解説しているサイトはありますか?
613仕様書無しさん:2011/07/03(日) 14:43:22.61
つくづく思うんだが、
40歳手前になってもなお独身の男って色々と欠陥があるよね。

俺の今の現場にいる39歳のオッサンリーダの欠陥を纏めてみる。

1) ルックスがガチでキモイ
2) 性格がネチネチしている
3) 体臭が臭いが本人がそれに気付いていない
4) 歯がガタガタ
4) 低学歴(中卒)

614仕様書無しさん:2011/07/03(日) 14:58:32.25
中卒はねーだろ、いくらなんでも。
615仕様書無しさん:2011/07/03(日) 15:15:38.56
俺も初めて中卒をみた
616仕様書無しさん:2011/07/03(日) 19:45:42.85
わざわざ(中卒)をつけずにいられなかった天使さんって…
617大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 06:19:59.12
>>616
病気だな、俺はおまえたちがNGしやすいように わ ざ わ ざw コテをつけているわけで
名無しで>>613こんなことかいてもな・・・

ただこれじゃ人を不愉快にさせてるだけ
俺は、今までにさまざまな技術を見せ付け、
その上でコテハンで煽るということで、相手を不愉快にさせつつおちょくってるという高度な煽りを見せ付けている

それと、規制回避の為でもあるんだよね 名無しだとNG出来ないから名無しで荒らせばすぐに規制くる
けどコテハンの場合、運営からすりゃ「NGすれば?」 って感じだし、俺もそう思うからwww
IPの下3〜5桁ではじくと、かなりの人数が2chできなくなるから、IP規制ってのはよほどの事がない限りやらん
特に密集住宅とかで同じIPを全世帯使っているところとか規制しちゃうと一気にユーザー数落ちるからな

それに念のためいっておくけど俺は荒らしではない、馴れ合いだよwwwwwwwwwww

NGしないでいつまでも相手しているのって 一体どっちがかまってちゃんなんだろうね

やっぱりおまえたちはゴミじゃん
618仕様書無しさん:2011/07/04(月) 06:57:10.44
矛盾しまくってる挙げ句単なる自己否定
619仕様書無しさん:2011/07/04(月) 07:18:11.21
NG指定しろよ、
って理論なら荒らしも何でもOKになるだろ。

長文で板違いな意味不明なことばかりレスして皆を不愉快にさせる
ゴミは間違いなくお前

匿名掲示板でマジレスするのもどうかと思うが
以前はそれなりに有益なスレだった。
620仕様書無しさん:2011/07/04(月) 08:01:23.25
ホントだよ…
邪魔してるだけじゃん…
621仕様書無しさん:2011/07/04(月) 08:16:17.73
>533は言い方ヒドいけど、たしかにuyはなんだか期待しちゃってたんだろなw
で裏切られた気分になって荒らしに走ると。
なれ合いだとか言ってっけど、傍から見ればただの逆恨みだよなぁ。バカだなぁ。
622仕様書無しさん:2011/07/04(月) 09:56:38.73
623仕様書無しさん:2011/07/04(月) 10:03:10.61
いっしょけんめいスクリプトで荒らしてるんだが、
手でやってるのと変わらん早さなのでそう認識もされていないんでやんのw
624大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 15:03:55.89
え 
もしかして気づかずにレスしちゃってた恥ずかしい子っているの?

まさかねえ
625大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 15:06:00.99
うわ、"天使"が書き込んだスレみてみると
手動でレス返してる子がいっぱいいるんだな・・・・

だっせぇ・・・・・w
626大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 15:08:21.19
やっぱりwwwwwゴミグラマってバカだったんだなwwwwwwwwwwww

バカの中のwwwwwwwバカだったんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中身いるとおもってwwwwwwwマジレスかよwwwwwwwwwwwwwww

っうぇwwwwwwっうぇwwwwwwwwww

だっせwwwwwwwwwww だっせぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwハライテエエwwッウェエエwwwwwwww

イッテエエエエエエエエエエエwwwwwwwwwww存在がいてえぇぇlwwwwwwwwwwwwww
627大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 15:08:40.95


まじで キリッ!! じゃんwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww

たかが数時間で組みあげた"天使"に・・・・・・・・まじれすwww(笑)
さっすがwwwwwwwwですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカすぎワロタああああああああwwwwwwwww

わろたぁぁぁぁlwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
628仕様書無しさん:2011/07/04(月) 15:08:59.69
>>623
スクリプトなん?
誤爆風なのもスクリプトなのか、スクリプトがクソで誤爆になってるのか、何も考えていないのか…。
629大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 15:10:42.37
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 15:16:00.23
佳子様かわいいよ佳子様
631仕様書無しさん:2011/07/04(月) 15:16:13.12
最初はログにコテがいるスレくらいからやってって、あとは勢いかなんかか?
途中途中でRubyの初心者スレで質問するのもバカだと思ったが
あんまり遅くてスクリプト荒らしだと気づいてもらえないのはいかにもだなw
632仕様書無しさん:2011/07/04(月) 15:43:28.06
中身が偽物にすり替わっても、中身が愚鈍スクリプトに置き換わっても、誰にも気づいてもらえない…

クソコテ借りてサンドバックにされる気分を味わってみようとしたが、何が楽しいのかわからなかった。
633仕様書無しさん:2011/07/04(月) 15:43:47.81
ふだんのレスがバカ丸出しだから
スクリプトでやっても大して変わらんのが余計哀しい。
634仕様書無しさん:2011/07/04(月) 16:04:20.96
先の>>622なんか、3ヶ月も微動だにしてないが…勢い無いところにいくのも変だし…実は所定位置以外はランダム?

ところで、スクリプトってアク禁対象じゃないの?
業者なんかの途方もないのに比べたらほぼ無害判定だろうけど。
635仕様書無しさん:2011/07/04(月) 16:08:37.28
>>634
投下スレの選択は手動だったりしてなw意味ねぇww
いや、こんなノロマなスクリプトじゃ運営だって仕事せんだろ。
636仕様書無しさん:2011/07/04(月) 16:24:52.43
・トリ公開してるから別人です
・いやいやマクロです

 ↓
どうみても手動です
本当にありがとうございました

相変わらず成長しないねえ
637仕様書無しさん:2011/07/04(月) 16:36:01.37
>>634
運営「遅過ぎて検知できませんでした><」
638仕様書無しさん:2011/07/04(月) 23:22:34.34
どうにか中小独立系IT企業に内定が決まりました 年齢的にヤバいんでここで頑張ろうと思います
独立系IT企業に勤めるにあたって気をつけるべき事今からしておいた方が良い事などありましたらお願いします
639仕様書無しさん:2011/07/05(火) 00:16:52.76
不思議な時期に内定だな
640仕様書無しさん:2011/07/05(火) 00:18:35.25
円状プロジェクトに投入 ⇒ 精神疾患 ⇒ 自殺 ⇒ 638
641仕様書無しさん:2011/07/05(火) 01:03:07.00
>>638
死ぬなよ。病むなよ。仕事はいくらでもあるから、それを忘れずに頑張れ。
642天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/05(火) 18:15:56.62
あげ
643仕様書無しさん:2011/07/05(火) 22:09:40.19
まともにコミュニケーションを取っている職場とかプロジェクトはある?
おれの所はずっと指図がメール、前工程に時間を取られて常時ショート、月に数度の何の出力もない長時間の打ち合わせ、人の話を聞かない上司とのああ言えばこう言うトークでくたくた
644仕様書無しさん:2011/07/05(火) 22:33:09.98
うちは毎日朝と夕方にミーティングしてるなぁ
朝は昨日の進捗の確認と今日の作業内容、夕方は今日の成果と問題共有と明日の予定
って感じかな。
ただどっちも定型的でそれほど意味を感じない。
だいたい誰が何やってるかなんて分かってるし、問題も起きた時点で共有するし。

17時以降が飲み食いありの勉強会になってて、そこでざっくばらんにコミュニケーションを深める感じ。
堅苦しい仕事の中では無意識のうちに遠慮してたりするし、本当のコミュニケーションは図れない気がする。
645仕様書無しさん:2011/07/05(火) 22:38:15.55
Redmineってどーよ?
646仕様書無しさん:2011/07/05(火) 22:40:12.52
>641
ありがとうございます
死なない病まない程度に気合入れていく様にします
新卒逃して何年も経ってしまったんだから正社員になれただけでも奇跡と思わねば
647仕様書無しさん:2011/07/05(火) 23:05:40.44
>>643
最初は口頭で仕様確認してたが
オッサンリーダは忘却が酷いから
全て話した内容はメールで送信することにしている。
648仕様書無しさん:2011/07/06(水) 00:02:24.15
>>643
全くコミュ取れない。
相談しに行っても伝わらないから、ぜんぶ自分でやっておかないと、あとで困る感じ。
649仕様書無しさん:2011/07/06(水) 13:36:19.84
某ピザチェーンからアンケートのお願いのメールがきたので、
回答しようとリンク先にアクセスしたら・・・
>ただいまアクセスが集中しております。
アンケート依頼メールで出したらアクセス集中するなんて分かりきってるのに
いまどき何の対策もとってないのか・・・・。
650大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 14:39:18.48
ゴミみたいな仕事だしな
651大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 15:03:34.36
ゴミみたいな仕事だしなって言われてイラつくって事は

自覚があるってことなんだけどね

わかったか? ゴミグラマ
652仕様書無しさん:2011/07/06(水) 15:26:29.99
とりあえず精神科逝け
勝手に減薬するなよ
653大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 15:28:20.45
ゴミが口を開くなよ
654天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 15:30:41.94
ゴミみたいな奴ばっかり集まってくる職業だから
ゴミなんでしょ
言い返せない時点でゴミ
655天使:2011/07/06(水) 15:36:36.66
結局ゴミみたいな奴が集まって
ゴミみたいな仕事やってるだけだしなあ

そりゃゴミってバカにされるわけだ
ゴミみたいなおまえたちが何を言っても
656天使:2011/07/06(水) 15:41:04.95
>>652
お前みたいなゴミは死んだ方がいいよ
657天使:2011/07/06(水) 15:44:03.13
ゴミグラマを全滅せよ
658天使:2011/07/06(水) 16:00:42.48
ゴミは死んでこい
おまえたちに生きている価値はないんだよ

さぁ死ね
659仕様書無しさん:2011/07/06(水) 16:08:26.79
>>649
同じことしてる奴がいるwww
660仕様書無しさん:2011/07/06(水) 16:40:18.55
>>655-658
おまえ、うあはりだろw
661大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 16:46:12.86
ゴミは死ねばいいじゃん
662仕様書無しさん:2011/07/06(水) 16:50:03.92
やっぱ手動荒らしなのな
馬鹿じゃないの
663大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 16:54:27.74
天使はスクリプトだよ
ログあさるとマジで煽り返したりしてるスレッドもあるけど、
あれはすべてが偶然

それを眺めてるのが、最初はマジ涙出るほど笑えて面白かったんだけど
んー飽きちゃったな
664仕様書無しさん:2011/07/06(水) 16:56:59.39
マクロ投下をわざわざ見に行く、ですってw
言い訳微妙すぎ
665仕様書無しさん:2011/07/06(水) 17:04:31.34
スクリプトにそう書いてあるとかいわれてもなあ… 少なくとも様子見してないとそんな追加はできんわな。
スクリプトを様子見か…悲しい時間の使い方だな。
666大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 17:13:24.61
いやいや、面白かったよ君 ごうろうさん

けどせいぜい3日か 飽きちゃった
667大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 17:15:56.86
さてと
668仕様書無しさん:2011/07/06(水) 17:21:05.29
さんざ1pcで…とか泣き入ってたくせに。
結局連投するスクリプトできねぇんでやんのw
いつもの通りハンパで投げ出すわけだ。そりゃ振られるってばww
669大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 17:26:36.51
スクリプトに手動でマジレスしてた子が何をいってもねぇ

いやーわらえたわらえた
670大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 17:33:54.90
スクリプトだって
>>624-1000

ここでネタ晴らししちゃっのに
未だにかたくなに手動だと思い込まれてると、流石になえるっていうかね

ゴキブリホイホイに、もうすでにゴキブリが数十匹ひっかかって死んでいるのに、
さらにそこに突っ込んでいくゴキブリみたいな感じでさ ・・・ちょっと気持ち悪かった



まぁごくろうさん ひと時の退屈しのぎにはなった
671大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 17:37:08.43
何箇所か奇跡起こってたけど、やっぱ一番笑えたのはここかなwww

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1216516345/540-558

ちょうど、「た」に対してジャストミートでレスしてんのwwwwwwww
ちょうどこの日付の時に学歴スレでも「た」を煽ってたところだったからマジうけたわwwwww
しかもその後に540も煽ってるしwwww

これはおもしろい
672大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 17:39:47.73
中身のある人間が、奮起して怒りくるってレスしてるんじゃなくて
スクリプトがプログラムされて「相手をイラつかせるためだけの書き込み」をしてる
シュールさが笑えるだろ?wwwwwwwwwwwwww

君たちにこの面白さがわからないかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwっうぇwwwwっうぇwwwwwwwwwwwww
「人をイライラさせるためだけのプログラムwwwwwwwwwwwwwwww」 wwwっうぇwwwwっうぇwwwwwっうぇwwwwwっうぇっうぇえwwwwwww
673仕様書無しさん:2011/07/06(水) 17:45:48.36
スクリプトすらこのレベルって…
674仕様書無しさん:2011/07/06(水) 17:47:02.13
続きはこちらでお願いします

uyのプログラミング revision 5.0.1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1309657099/
675仕様書無しさん:2011/07/06(水) 17:49:09.41
万が一スクリプトだとして
「偶然」とかスクリプトのレベルの低さを表してるわけだが
それでいいのか屑コテさん
676大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 17:52:21.10
負け惜しみはもういいから

俺がレスチェックしにいってたのは
「スクリプトだから無視しろ」 見たいな書き込みがされているかどうかの確認だったんだけど

誰も・・・・・w


まぁ、バレないようにそこは色々と工夫してるわけですよ
??????????????????????????????????
↑ こういうのも機械的に生成してる

一番やっちゃいけない、ただのソースコードやコピペや意味のない書き込みに対しても全力で煽ったり
し始めちゃったからそろそろバレると思ってのネタ晴らしってところ
677大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 17:55:16.65
後は普段滅多に w とか ? をつけないようにして
かなりの低確率でつけるようにするとかね

そうやっていくと中身がいるっぽく見えてくる

はいはい乙乙^^ つられちゃってかなしいね

これから作るよーってRubyスレで宣言してから作ったのに、 本当にバカなんだね・・・ はいはーいじゃあ解散
678仕様書無しさん:2011/07/06(水) 17:58:08.73
大天使ってアイちゃんの同僚って本当?
679仕様書無しさん:2011/07/06(水) 18:58:56.76
何そのクソzipダウンしてほしいのお願い。って貼ってんのwww
そんなに読んで欲しいの?Ruby「初心者」スレでまるっきりスルーされてんのにさw
ところで何年「初心者」やってりゃ気が済むのかなぁ?
もう三年?四年?もうちょっとするとおっさんだよ、どーすんのそれでさ、デカ鼻ぁwww
680仕様書無しさん:2011/07/06(水) 20:27:22.54
                  人
               ノ⌒ 丿
            _/   ::(
           /     :::::::\
           (     :::::::;;;;;;;)
           \_―― ̄ ̄::::::::::\
           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
          (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
         / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
        \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }  
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
681大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 21:42:57.63
スクリプト相手にマジレスしてたのがそんなに恥ずかしいのかよ・・・・・・・・・・


確かになあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中身いると思って必死でレスしちゃってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


天使のナカミイマセンヨオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwww
682大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 21:46:29.33

流石にこれはださい

落とし穴ほってみたら数十匹ひっかかりました みたいな


だっせぇ・・・・・・・ 
683大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 22:01:09.55

なんかもう、さ 結局お前たちが必死にレスしてたんは

たかが600行程度のスクリプトであって

俺じゃないんだよね・・・・・

俺から見ると、土人形相手に必死に罵声考えてレスしちゃってるゴミがそこにいてさ

頭大丈夫?w ってかんじ

ワロスwwwwwwwwwww
684大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 22:03:52.03
まぁソースコード読めば どれがBOT書き込みで、どれがそうじゃないかくらいわかるだろうな
よ め れ ば ( 笑 )


>>678
>>679
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


やり返すのであればそっちも手動なんかじゃなくてさー

スクリプト組めば? 

どうぞ???? できればなんだけどwwwwwwwwww
685天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 22:04:43.57


出来ないからって、事後でネタ晴らしされたあとに手動レスはいてえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwっうぇwwwww

第三者的にみても、お前たち痛すぎだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあhyはははっはははhっはあhっひゃhっひゃはははっはwwwwwww
wwっうぇwwwwww

いってえぇぇえええええええええええええ!!!!wwww

これはいてえぇwwwwwwwwwwwwww


スクリプトにマジレスかよおっぉぉぉwwwwwwwwww さすがにないわwwwwwwww


気づけよっばーかwwwwwwwwwwwwwwww  気づけよwwwwwwwwwwwwばーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 22:25:41.08
はいはい天使天使テレズマテレズマエリエリレマサバクタニwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687仕様書無しさん:2011/07/06(水) 22:40:11.04
プログラマって >>686 みたいなキモイ奴ばかりなんですか?
688大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/06(水) 22:56:42.76
>>687
ハァアア??WWWw
かかってこいよ

つうか普通のプログラマ程度だと、2時間でこんなものは作れないから
こんなにきもくはないよ

「こちら側」にいる奴の戯れだし


>>1---1000
必死にレスしていたのがスクリプトで残念w
悔しかったね 恥ずかしかったね まぁ寝ろよwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwっうぇwwwwww
ップwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwww
689仕様書無しさん:2011/07/06(水) 23:26:41.42
スクリプトでもスクリプトじゃなくてもなんでもいいや
時間をかけてバカにされるのが趣味なんだろう
690大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 00:05:22.18

スクリプトあいてにまじれす


うわーこれは恥ずかしい
691大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 00:10:35.02
まぁ、いかにサンドバッグにされているかが
理解出来ただけでもいいんじゃないのか

結局ハック、クラック、荒らし等、アングラな方面の知識では
君たちは何一つぼくに勝てないんだし

毎日毎日言われたとおりのソースコード(笑)かいてるだけじゃねえ


はいはい天使天使
692仕様書無しさん:2011/07/07(木) 00:23:45.43
そうだよなぁ
あんな名文、常人には到底書けないもんなぁ
693仕様書無しさん:2011/07/07(木) 00:56:15.90
糞コテ火病ってんなあ
やり返されて無能でダメ人間な印象だけが先行したんだから
慌てるのもわからんではないがw
694仕様書無しさん:2011/07/07(木) 02:46:29.07
ところでノードプログラミング?とやらはどーしたんだww
695仕様書無しさん:2011/07/07(木) 03:04:38.46
それはあっちのスレで聞いてくれんか
あっちに引き籠もったみたいだし
696仕様書無しさん:2011/07/07(木) 03:23:18.11
糞コテまじでつまらん
697仕様書無しさん:2011/07/07(木) 03:29:28.57
おもちゃ(サンドバッグ)にすらなれないとか存在価値ねーだろ
698大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 10:39:53.44
すくりぷとにまじれす(笑)

>>694
とっくに完成してるじゃん
お前が理解してないだけで・・・

>>697
お前はいいサンドバッグだけどな
699大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 10:44:18.10
まぁ、普通 1人対、数十で戦えば、数十が勝つはずなんだけどさ

その常識が通用しなかったみたいだね
それでちょっとお前たちはストレスから海馬がいかれちゃって
有用なものをみても「こいつが晒しているから」って理由で、
情報を脳内的にシャットアウトしちゃってるんだ

思いのほか、ずいぶんイラついてるんだねwwwwwwwww

そりゃ毎日ゴミゴミいわれたり、自分たちが毎日おこなっている仕事がゴミっていわれちゃもうねwwww
はいはい天使天使ww
700仕様書無しさん:2011/07/07(木) 10:45:59.17
あれ、あっち止まってんじゃんwwwどしたのwwww
701仕様書無しさん:2011/07/07(木) 11:54:24.74
無学な人間は何を言っても相手にされない。
だからみんな必死に勉強するんだ。
702仕様書無しさん:2011/07/07(木) 13:39:25.52
糞コテまじつまらん
703大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 14:43:39.79
ップwww

よわすぎだろ
束になってこの程度って


そんなんだから
スクリプトにまじれすwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しちゃうんだろおおっぉぉぉおぉぉwwwww
704仕様書無しさん:2011/07/07(木) 16:44:08.75
なんでzipダウンしてくんないの?ねぇねぇ、ってかぁwwww
705大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 17:26:23.37
ま、みたくないならみなければいいんだよね

だって、それさえみなければ頭の中で「あいつは手動でやってた」って思い込めるからなあwww

スクリプトにまじれすwwwwwwww


いってぇえwwwwwwwwwwwwwわろたあああああwwwwwwwwww

よっわあああああぁぁwwwwwwwww
706天使:2011/07/07(木) 18:49:05.17
はいはい天使天使
707仕様書無しさん:2011/07/07(木) 19:01:34.24
>>698
いや、なんでノードプログラミングだかっての、今回使わないのかなってさw
708仕様書無しさん:2011/07/07(木) 21:06:22.94
他スレでやれ
709大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 21:41:07.26
>>707
ゲームではなく、ソフトウェアをノードプログラミングでやる場合
Rubyについてスレと動的言語スレで晒したソースの
module Scarlet 。 これを基本にして書いていく事になるけど、
見ての通り、言語が追いついていない。 書いていくことは可能でも
冗長するから「魅せるソースコード」にしない限りかかねえよ

とりあえず、お前が「口だけ」じゃないならソースをみてこいよゴミ
710大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 21:46:16.84
俺がなんで最近になってRubyたたき始めているか、
それは言語の限界に触れ始めたからだよ
Ruby2.0でたら、たぶん誰よりも速く習得して情報かきまくるのと、
新しいパターンつくりをすると思うけど
こっちの世界では、それまで暇すぎてやる事がない

けど流石はRubyって感じで、一応は出来るから、一応、許せるかもってレベルの冗長さで、あらゆるものはevalも使わず実装はできる
Rubyはよくできた言語だったよ
てんし
711仕様書無しさん:2011/07/07(木) 21:47:06.41
そんなに相手にしてほしいならtwitterにでも流すといいよ。
はてなとかでブログ作るのもいいかもよ。
2chと違って真面目に評価してもらえるよ。
2chでコソコソやってる限り何やっても馬鹿にされるだけだよ。
712大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 21:56:18.09
>>711
はぁ?
誰に評価されるために、君はプログラミングしちゃってるんですかあ?

俺は作るべきものがあって、その途中で出来た成果物のかけらを
2chで少し晒してやってるだけじゃん

理解出来ない子がいても、
「あーあ^^もったいない^^」 って、そういう感想しか俺からはでてこない
むしろバカにされているのは、お前たちであったりする。

そもそも、はてなとか質悪すぎだろ
記事読んでるとマジで、煽りたくなることが多い
とりあえず、俺の描いてるもの乗せてるもの何年か覚えておけばそのうち分かるだろ いくらゴミでも
713仕様書無しさん:2011/07/07(木) 22:02:15.18
何それ、ただの自己満足じゃん
誰かに評価されなければ、何作っても自己満足でしかないんだよ。
俺の作ったものは最強、なんて叫ぶのは誰でもできるよw
714仕様書無しさん:2011/07/07(木) 22:10:05.47
触るな触れるな
715仕様書無しさん:2011/07/07(木) 22:16:45.08
いや、そんなキモいもの見たくないからさらさないでよ…

独り言です
716大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 22:25:55.76
スクリプトにまじれしちゃって くやしいのう くやしいのう ってかぁwwwww


>>713
えええ??? プログラミングが自己満足じゃなければ何?
「ぼく優秀な技術者なんですー」 とか、主張するための道具?

まぁ他人に認められようと努力するのは悪いことではないと思うよ
おまえたちは、100点とったらお母さんに褒めてもらうのがうれしくてはしゃいでいたタイプかもな、
まぁみんなに認めてもらいたいならはてなにブログかいたりしてがんばれば、いいとおもうけど

天使天使
717大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 22:32:32.52
俺にとってのプログラミングって多分ストレスの発散なんだよね
もし幸せな人生を送っていたら、こんなゴミみたいなもの触らないから

そしてよくみてみるとこんなゴミみたいなものを仕事にしている奴らがいて
才能もないのにこんなゴミみたいなものをがんばって覚えようとしているゴミが沢山いるwww


そんなのをみて
バカにするなっつーほうが無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てwwwwwんwwwwwwしwwwwwwwwwwwwww
718仕様書無しさん:2011/07/07(木) 22:34:59.71
>「ぼく優秀な技術者なんですー」

これは誰が見てもお前だろw
719大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 22:40:09.19
つうかねぇ、自分でもこれは優しさだと思ってるよ
お前たちをゴミだ!ゴミだ!って言ってるのは、慈悲だよ?

才能もないのにこんなもの触ってる奴って、目も当てられないから
やめたほうが幸せだって言ってんだ

だってさー俺だったら5分で作れるものを、お前たちって素で1日かけそうじゃん

んな奴が隣にいたらwwwww
声かけらんねーよwwwwwwwwwwwwっていうwwwwwww

だから、やめろってwwwwwwwっうぇwwwwww

ほんとに開発効率もそうだけど、バグ取りとかって、内部動作を知っているかどうかで見つける速度が桁違いになるからさ

みてて遅い奴が惨めすぎるんよ・・・・  これはもう「ゴミ!!死ね!!!」っつってこの世界から追い出すのがやさしさってもんだろ
720仕様書無しさん:2011/07/07(木) 22:41:59.83
2chならそうやって騒いで逃げられるから楽だね。
721大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 22:42:05.59
>>718
いやwwwwwwよく考えてみ?
技術系ブログとか、入門サイトとかを真面目なキリッとした文章で書いてる奴のほうが
どうみたって、そういう主張もってるだろ

俺なんて、所詮認められたとしても素性もしらない名無しじゃん

けどブログなんかで真面目にがんばってる奴って「名前持ってる奴」から認められたいわけじゃん
深層心理ではそういう願望強いんだよそういう奴って。
722仕様書無しさん:2011/07/07(木) 22:44:10.48
社会に出れば分かるけど、自分の能力を認めさせなければ生きていけないんだよ。
723大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 22:45:08.59
俺、学生時代、背中刺されるかと毎日思ってた
あ絶対コイツなんか嫉妬か何かしてやがるっていうのが居た
そいつも学生にしてはマシなほうで
俺さえいなければダントツでクラス1位になってるはずの奴だったからな

そういうの怖いよ
無口だし、ちょっと「普通ぢゃない」人って感じじゃん、プログラマ
だからイヤなんだよ、プログラマっていきもんは
724大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 22:47:30.43
>>722
ん?それじゃあ
「ぼく優秀な技術者ですー」って認められたいっつうのを、 お前は認めたってこと??




プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725仕様書無しさん:2011/07/07(木) 22:48:20.92
は?お前は学生じゃないの?
自己満足のプログラミングだけやっててどうやって飯食ってんだ?
726大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 22:50:23.05
おまえの世界にはプログラマって職業しかねーのかよwwwwwwwww
727仕様書無しさん:2011/07/07(木) 22:52:28.11
プログラマじゃない仕事をしてて、プログラマは趣味ってことか?
728仕様書無しさん:2011/07/07(木) 22:57:53.04
ヒント 働きたく無いでござる
729仕様書無しさん:2011/07/07(木) 22:59:45.32
なんか痛いところを突いてしまったようだ。すまんね。謝るよ。
730大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 23:00:37.75
趣味は荒らしだと思うよ
俺はとてもpcが得意らしい。だからすぐに覚えれる
出来の悪い子をネット越しにあざ笑うのが楽しい。リアルでやったら人でなしだからね。

今まで覚えた知識で何か集大成的なものを作れそうな気がするけど
別に公に公開したいとかいう願望はない
作れたら作れたで、自己満足するだけ
人が死ぬときは、1人なんだよ わかるか?
731大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 23:15:09.87
俺は自分の人生に、一つハンデをつけてる
自分の一番得意であるpcって分野を封じて生きるっていうね。
だってこの世界で生きたら、たとえ自分が起業したところで世界の一番の大手企業入っても、
何か画期的なものを作って、世界を前進させても、
なんか、自分の力量を見る限り普通にありえそうで、成し得たとしても驚きも何も感じない未来が見えるんだ
だから予測不可能な未来へ行きたい、

自分がプログラミングをして金を稼いで生きるっつうのは、シナリオ通りに生きる事になる
もうそのシナリオは最後まで読んだ。面白みがない。 見えない未来を進もうじゃないか
だから、俺はプログラミングで金稼ぎはしないことにしている、仕事であっても、趣味であってもな
732仕様書無しさん:2011/07/07(木) 23:19:31.23
今のとこ、

10 A="1*2+3"
20 RUN A

を(無理矢理にでも)出来る言語ってjavascriptとVBAしか知らんのだけど、
他に何かある?解析は却下で。
733仕様書無しさん:2011/07/07(木) 23:35:58.34


     |.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.i:.:.:.:.|/ ⌒\/      :.:.:.:.:.:./    :.:.::.:.:.|:.:.:.:.:.: |.:.:.:.|
     |.:.:/|.:.:.:.|.:.:i.:.:.:.:i:.:.:.:.:/ \      /:.:.:.:.:./       ':.:.:. |.:.:.:.:.:. |.:.:.:.
     | / :!.:.:/|.:.:i.:.:.: ル≠==ミ_ヽ     /:.丶∠  -─―ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.: 
     l/ :|:.:i/| .:.:.:.: 《  i|トJ(`ヾ   /:. / , --_____∨ :.:.:.:.:. | .:.:' .
         {:.八|:.: \八 弋)⌒ク    //   ィ斤六¨¨7广リ :.:.:.:.:.:.∧:/

         V:.:.:.:.:.:.:.:.|\  `¨¨´   /      弋) ⌒ク /:.:.:/:.:.ハy′
       /:.:.:.:|:.:.:.:.:∨///              `¨¨´ ∠ イ:.:.:.:厶ノ
        /:.:.:.:.∧.:.:.:.:.:、         '         ////  |:.:.:.:./
      厶-‐=ミム.:.:.:.:.:.:、                      _j:.:.:.,'|
     /    \ ∧:.:.:.:.:丶、     {`ァ=ー--ヘ       ':/.:.:.:.:.|
   /         ヽム.:.:.:.:.∨>   ∨:::::::::::::::::::ノ    イ:.:/.:.:./ :.|

「やる気ないなら邪魔だから帰ってください」
「私の方が仕事できるんだから敬語使ってくださいよ」
「(ゴミ箱を抱えて)入りますか? え? だってゴミはゴミ箱じゃないですか」
「ごめんなさい。自分が社会のゴミだって自覚してないんですか?」
「もしかして私のこと好きなんですか? やだ、やめてください! 気持ち悪い!」
「本っ当に無理。無理無理。キモいし、ウザいし……いなくなればいいのに」
「あなたが近くにいるだけで吐き気がする」
「土下座して謝ってくださいよ」
「そんな顔で生きてて恥ずかしくないんですか?」
「きっとあなたは生まれてきちゃったこと自体が失敗なんですね。こんなのを産んじゃったご両親がかわいそう……」
「っていうか、お前気持ち悪いからはやく死んでもらえますか?」

734大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/07(木) 23:40:38.68
732こういうのみてると、
俺の言ってた事や、気持ちわかるだろ

ねむ、
735仕様書無しさん:2011/07/07(木) 23:42:30.51
>>734
子供は遊んで寝る時間だよん
736大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/08(金) 00:29:33.75
今日はとっても楽しかったね、明日はもっと楽しくなるね
http://www.youtube.com/watch?v=hkWkn6TDsEU
737仕様書無しさん:2011/07/08(金) 03:14:58.09
なんだ、自覚してんじゃんw
738仕様書無しさん:2011/07/08(金) 04:14:50.17
出来の悪い子=成人しながら土方にすらなれなかったニート=糞コテ

∴永遠におやすみ
739仕様書無しさん:2011/07/08(金) 05:21:27.80
いくら妄想したってブラック企業にすら就職できないわけで
せめて内定を蹴ったとか実績があるならともかく
それでもアレなのは置いておくとして

夢を見て妄想するだけなら阿呆でもできるんだよ
まさに今の君のようにね
いい加減現実と向き合いましょう

マイルールで俺凄いと言っても誰も評価してくれないよ
客観的に評価されるに足るだけの結果を出してからまたおいで
740大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/08(金) 13:32:20.15
理解すら出来ないのに、口だけは達者なのがネット上の自称プログラマか
流石はゴミ


少なくとも、
将来俺のフィールドのところまで昇れる可能性のある奴が読めば
到底初心者レベルでかける代物ではないくらいは理解できるはずなんだけどね・・・
何人かは読もう努力してる奴はいた。5月からの2ヶ月で、だいたい4人くらいか? すっくねw
ソースコードが全く読めないからって、リミットこえて0点にされても困るというか

たとえば複雑な複雑な数学の公式をみても、すごさが全く分からないように、
「読むための前提知識」なければ、程度を測ることすら出来ないんだ

よめもしない数式を、無理に評価しようとしなくていいんだよ 素直に白旗あげれば・・・
そこが知ったかぶりっつうかね、お前たちのゴミ的なところ
741大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/08(金) 13:55:29.30
結局これを言ってしまえばさ、
リアルとネットを両立しつつ・・・ 俺はそこそこのもんをネット上にアップ出来るのに
お前たちは何一つアップしない。 口だけなのはどっちだ?

最近でいえば、俺が荒らしスクリプトを公開したのが事実だよ
お前たちは、以前アップロードしているソースが0個

リアルで何をやってきたかとか、ネットじゃ関係なくてさ・・・・・・・・ さっさと何かアップしてみればw って思う
結局おまえたちは「アップロードしたら特定される可能性あるソースコード」しか、アップできなくて、
「2chで晒す用のソースコード」っつうのを、作成できないんだよね 作業スピードが遅いから
そこがまず格の違いがでるところというか・・・ ソースコード作成のスピードの違いが、如実に現れている

妄想も大概にしておけよ、俺はソースを晒した、お前たちゴミは何も晒していない。これが・・・事実。 わかったか?ゴミ
742仕様書無しさん:2011/07/08(金) 14:00:08.43
ただの落ちこぼれプログラマじゃんw
仕事にも就けず、むしゃくしゃと僻みから職業プログラマを中傷してるようにしか見えん。
趣味でプログラムやってるだけのニートなんて、企業で全く役に立たない最下層プログラマより遥かに下だろ。
少なくとも後者は仕事してるんだし。
743大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/08(金) 14:00:09.73
俺は2ch上に、"天使" を作り出せるほどに、「 時間の余裕 」がある
お前たちには、それがない
事実


たかがお遊びで2chのマ板、ム板にいるんだからさ
何か作ったら晒していけばいいのに、それさえやっていく時間がないのが、お前たちゴミなんだよ・・・
理由は知ってるよwww

お前たちは、ソースコードを書く。 その作成に時間がめっちゃかかるんだよねwww 隣で見てたことあるからしってるwwww


ハァ・・・ 自覚のないゴミに身の程を教えてやるのは疲れるな 結局、何も晒さない時点で 口だけ中学生とからないってことを 理解しよう

お前たちが何か晒すんなら、俺はもう少し2chで晒すもののクオリティを高めてやってもいいんだけど
ノードプログラミングの資料について公開した時に確信・・・w 一定クオリティ以上の成果物を見せてもこいつらゴミは、理解が及ばないwwwwwwwwwwwwっうぇwwwww
744大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/08(金) 14:01:49.12
>>742
いつから俺がニートになったわけェ?


そんなんだから、"天使".rb にマジレスしちゃうんだろw
745大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/08(金) 14:07:24.03
ゴミグラマは地を張って死ねwwwww
746仕様書無しさん:2011/07/08(金) 14:39:22.08
なるほど。>533のまんまだったわけねwそりゃ悔しいわな。
ム板の連中は見事なスルーっぷりだけど、
マ板住人は基地外にもやさしいからなぁ。よかっただろ。
747仕様書無しさん:2011/07/08(金) 18:02:33.02
Macで使える清書前のフローチャートを記号くりくり動かしながら作れるようなオススメエディタ教えて下さい。

結局エクセルやパワポに落ち着くのだろうか。
みんなどうしてる?
748仕様書無しさん:2011/07/08(金) 18:05:27.76
図を書くならとりあえずVisioじゃないの?
Mac用アプリにどんなのがあるのかは知らんけど。
749仕様書無しさん:2011/07/08(金) 19:18:37.39
UML のアクティビティ図でいいなら、
astah* community が MacOS で動くはず。
ただ、設計ツールだから、プレゼン用の資料作ったりするのには向かない。
750仕様書無しさん:2011/07/08(金) 20:44:04.22
>>748,749
ありがとうです。
ちょっと色々試してみます。
OmniGraffiってのもよさげらしいので自分の最適ツール探しの旅に出ます。
751仕様書無しさん:2011/07/08(金) 23:02:58.58
httpのアドレスでSSL使えるの?httpsじゃなくてhttpのアドレス
752大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/09(土) 00:17:56.59
ほら、さっさと全滅しろ プログラマ
死ね市ね死ね氏ね
753天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/09(土) 00:28:00.80

     |.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.i:.:.:.:.|/ ⌒\/      :.:.:.:.:.:./    :.:.::.:.:.|:.:.:.:.:.: |.:.:.:.|
     |.:.:/|.:.:.:.|.:.:i.:.:.:.:i:.:.:.:.:/ \      /:.:.:.:.:./       ':.:.:. |.:.:.:.:.:. |.:.:.:.
     | / :!.:.:/|.:.:i.:.:.: ル≠==ミ_ヽ     /:.丶∠  -─―ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.: 
     l/ :|:.:i/| .:.:.:.: 《  i|トJ(`ヾ   /:. / , --_____∨ :.:.:.:.:. | .:.:' .
         {:.八|:.: \八 弋)⌒ク    //   ィ斤六¨¨7广リ :.:.:.:.:.:.∧:/
         V:.:.:.:.:.:.:.:.|\  `¨¨´   /      弋) ⌒ク /:.:.:/:.:.ハy′
       /:.:.:.:|:.:.:.:.:∨///              `¨¨´ ∠ イ:.:.:.:厶ノ
        /:.:.:.:.∧.:.:.:.:.:、         '         ////  |:.:.:.:./
      厶-‐=ミム.:.:.:.:.:.:、                      _j:.:.:.,'|
     /    \ ∧:.:.:.:.:丶、     {`ァ=ー--ヘ       ':/.:.:.:.:.|
   /         ヽム.:.:.:.:.∨>   ∨:::::::::::::::::::ノ    イ:.:/.:.:./ :.|

「やる気ないなら邪魔だから帰ってください」
「私の方が仕事できるんだから敬語使ってくださいよ」
「(ゴミ箱を抱えて)入りますか? え? だってゴミはゴミ箱じゃないですか」
「ごめんなさい。自分が社会のゴミだって自覚してないんですか?」
「もしかして私のこと好きなんですか? やだ、やめてください! 気持ち悪い!」
「本っ当に無理。無理無理。キモいし、ウザいし……いなくなればいいのに」
「あなたが近くにいるだけで吐き気がする」
「土下座して謝ってくださいよ」
「そんな顔で生きてて恥ずかしくないんですか?」
「きっとあなたは生まれてきちゃったこと自体が失敗なんですね。こんなのを産んじゃったご両親がかわいそう……」
「っていうか、お前気持ち悪いからはやく死んでもらえますか?」



754仕様書無しさん:2011/07/09(土) 00:44:31.00
↑ピアノが弾けるコ
755仕様書無しさん:2011/07/09(土) 01:44:20.13
ニートでない証を見せればいいのにしない(できない)んだからニートであることは明らか
2ch的証明終わり
756天使:2011/07/09(土) 17:56:15.13
よくそんなゴミみたいなこと言えるね

明日おまえは自殺するんじゃないかと心配してしまうレベルw
757天使:2011/07/09(土) 17:57:23.03
だから言ってるだろ

自殺SNSでぐぐれって

ゴミグラマにはマジでオススメ
758仕様書無しさん:2011/07/09(土) 18:03:00.14
死にたい死にたいの馴れ合いがしたいならお前が逝けばいいんじゃないかな
759仕様書無しさん:2011/07/09(土) 18:04:56.75
反論無し
やはりニートで確定
2ch的証明終わり
760仕様書無しさん:2011/07/09(土) 18:18:26.51
あれ、そーいや天使のソースはどうしたかな?なにか変えたかなw
761仕様書無しさん:2011/07/09(土) 21:16:24.93
762大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/10(日) 02:06:27.22
まぁ がんばれよ

ゴミみたいな仕事を、 俺はやってられん
だから、お前たちみたいなゴミみたいな奴らが やるしかない 頼んだv


ノードプログラミングは、マジで天使じゃないと扱えないから忘れていい
擬似完璧については、分かったんだけど アホらしいからいいや、

とりあえず、 世界の多数決に右へ倣えしておけ
やっぱり、裏で社会貢献したがってる天才(笑)どもが頑張ってるんだろうな
お前たちの考えてるよりもはるか上のフィールドで、ITの世界を少しずつ動かしているのが見える

で、 多数決に従っていれば まぁ99.99%くらいは正解の道へ歩める

その残り0.01%が、天使なんだけど、 天使とか目指さないなら 99.99%にいろよ そのほうが、 良い
0.01%以外は、ハズレだし、 一般人がその0.01%にジャストミートした、ソースコードかけるとも 思わない

はいはい天使天使テレズマテレズマエリエリレマサバクタニ
763仕様書無しさん:2011/07/10(日) 04:58:58.36
就職できない言い訳にしてはいまいち
764仕様書無しさん:2011/07/10(日) 08:16:24.96
uyって偉そうにプログラミング語ってるけど
例えばだけど、RDBについてはわかってるの?
SQL書ける?
テーブル設計できる?
チューニング込みでDB構築できる?
一応そのくらいの知識はあるのかな?普通に気になったんで教えてくれ
765仕様書無しさん:2011/07/10(日) 08:21:46.75
うゆに構うなら専用スレでやってくれ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1309657099/l50
766大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/10(日) 17:42:43.41
なに怒ってんだよ

ゴミしか出来ない仕事はゴミがやる

そういうもんだろ 助け合いの社会、 他にどんな言葉を俺はお前たちに投げかけてやれば良い


>>746
お前、お仕事1〜2年目ってとこだろ・・・
話にならねーからそういう雑魚は気安く話かけんなよ
お前みたいな奴をゴミだといっているんだ だから仕事頑張れよ
掴むものがない泥沼で、藁でも何でも掴んで息をしようとしているんだろうけど
そういう強がりが、身を滅ぼす

データベース、SQL

一昔前に流行った言葉そのまんまじゃねーか・・・、
おめーがかいてみろwwwwwwwwwwwwwwwww  言い出したんだからまずはお前から。 出来なかったらゴミって事を自覚しろ

767大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/10(日) 17:48:07.64
実際に、見ているから真実のままに伝えているだけであって
偉そうだと思うのは、お前がどこかで俺に勝てない、とそう感じてるから偉そうに見えるんだろ
敗者は偉そうにはみえない、勝者が高飛車に振舞うから偉そうに見える

だから、何度もいっているように お前たちはせいぜい30まで頑張ればいいと思うよ
ただ一つ言っておくなら この世界に、天才ってのがいたとしても
お山の大将だ。ITが世界の中心には、ドンだけこれから頑張ってもならないし、
今、なってると勘違いしている奴がいるなら今すぐに気づけ


768大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/10(日) 17:52:49.24
>データベース
[]
はいデータベース

>リレーショナルデータベース
[]
はいリレーショナルデータベース

>SQL
[].search(//)
はいSQL

おわり


プログラミングについて言うなら、 やっぱり 右へならしておけとしか もういえることはないなぁ
769大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/10(日) 18:01:07.94
はー、、色々あるな

OS,言語、AI Lisp lambda ツリー設計、 とか そんくらいか
あと 再帰と、有名どころの全てのプログラミング言語の習得

こんくらい やってから

こい

プログラミングやってりゃ 根幹設計がダメだとその上に何か作っても後からきつくなってくるってのは
理解できると思うけど、それなんだよ お前たちは

確かに上にあげたソレは、2年の専門学校でも4年の大学でも、 普通のペースで学習しようとしたらやりきれるものじゃないんだけど
プログラマは、

OS,言語、AI Lisp lambda ツリー設計、 とか そんくらいか
あと 再帰と、有名どころの全てのプログラミング言語の習得

これを 基礎学力としておかないと、 根幹の知識がボロボロでパーツたりねえの パーツ足りない状態で 無理に仕事してんのがおまえたちだよ だから
かけてやれryことばはすくない
770大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/10(日) 18:03:22.61
だから 右へならしとけっていってんだわ

個人で、これらを学習するのには 資質あっても20年とか かかるんだろうし
ダメだな・・・  扱えもしない道具を 扱っている

ゆえにお前たちは 人柱のゴミとなる・・・w


それに気づけ気づけっつってんの無視するから 後々からきつくなってくるんだろ

4度目か いっておく 最後にいっておく



総員  右へ倣え
771仕様書無しさん:2011/07/10(日) 18:55:46.87
23にもなって天才と呼ばれたくてしょうがない奴がナニ言ってんだってw
あのコに見てもらえるように有名になりたいんだろ。
そのきっかけになれば、とか思いながらzip丸める。
ハライテェwっwww厨二丸出しwwwえww
たしかにソース晒して正解だったな。
何十もいる住人がこんなん相手しても、と判ったし。実に効果的だったw
772仕様書無しさん:2011/07/10(日) 20:53:20.28
仕事じゃないから好き嫌い言うのは簡単さ
773仕様書無しさん:2011/07/10(日) 20:54:08.44
>>768
よくわかんないけど
書ける?出来る?って聞いただけなんだから
それだけ答えてくれればいいんだけど
で、どうなの?教えてくれないけど
774仕様書無しさん:2011/07/10(日) 21:07:59.06
他でやってくれマジで。相手してる人たちも。
775仕様書無しさん:2011/07/10(日) 21:09:30.38
とりあえず言われたから俺はひとつSQL書くけど
uyは上に書いた通り単純に答えてくれればいいから

commit
776仕様書無しさん:2011/07/10(日) 21:18:04.89
次に取得する資格を考えているのですが、アドバイスいただけますか。
来年の春からPGとして働くことになりました。
業務用アプリケーションの開発に携わる予定です。
現在私は、基本情報処理技術者の資格しか保有していません。
理系の大学を出たものの、プログラムと無縁な学部だったこともあり知識もなく焦っています。

あまり会社は資格取得はうるさく言わないそうですが(建前かもしれません…)、
先輩はオラクルマスターのシルバーやゴールドなど普通に持っているようです。
次に取得する資格でおすすめのものはありますか?
777仕様書無しさん:2011/07/10(日) 21:25:33.79
uy と 大天使 は同一人物か?
778仕様書無しさん:2011/07/10(日) 21:55:33.00
虚勢の張り方が同じなんだから専用スレを読んでなくても分かりそうなもんだけどな。
普通の人にはプログラミングなんかで虚勢を張るという考え自体が理解できないだろうけど。
779仕様書無しさん:2011/07/10(日) 22:03:54.68
理系大出て、業務アプリのプログラマか。。
780仕様書無しさん:2011/07/10(日) 22:51:54.01
私も理系大というか院出て、業務アプリも作るプログラマだけど…

>>776
基本を取ったら応用を受けるんだ。自分も入社時受けた。
あとは、具体的に業務アプリとわかっているならそれの勉強とか(.NETか?)
781仕様書無しさん:2011/07/10(日) 23:05:05.70
俺も入社前に基本と応用取った。
大卒ならその程度の実力は付けておきたい。
オラクルマスターとかは実務経験を積まないと難しいんじゃないかな。

ただ入社すると自分のやりたいことはしばらく出来なくなるから
今やりたいことをやる、というのも大事かと。
782仕様書無しさん:2011/07/10(日) 23:29:23.46
高度資格を持っているのに給料の低い奴もいれば
無資格なのに高給をもらっている奴がいる現実を知ってるかな?
783仕様書無しさん:2011/07/10(日) 23:33:12.56
奴隷に自由などないって感じの所が多いけどね、大小問わず
784仕様書無しさん:2011/07/10(日) 23:34:26.76
色んな言語に触れてみるのもいいかもね。
一つ言語覚えればあとはどんどん覚えられる。
785仕様書無しさん:2011/07/11(月) 00:43:45.96
結局大天使?ってやつ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1306234389/

ここの反論すら返してないし
口では色々言ってるし作ってるのかも知れないけど,それが社会のためになってるかってなると?が付く
それを作ったからどうなの?て話  君はそれが出来るからどうなの?ってね

人にゴミって言ってるけど >>769 の例みたいに根幹の知識がボロボロな人が居るとしても,その人達はプログラミングが出来るわけだし
それらが出来なかったから何がどうなるのか具体的に示されていない
↑は他の君のレスにも言えることで他人のことを貶しておきながらその理由,結果の間に具体的な例示も何もなく
そんなのじゃ言いたいことが通じるわけがない
君がただ他の人を貶してるわけじゃないんならもっと建設的な伝え方はいくらでもあるわけだし
具体的な例がないと解らないのかゴミめとか言いそうだけど,それは君が頭が良いなら悪い方に合わせるのが一般常識って物でしょ?

そこまで頭が良いならもっと広い心を持ったらどうだい?
本当に頭が良いなら心が狭い事の無意味さに気付けるよね?
786仕様書無しさん:2011/07/11(月) 00:47:48.00
広い心を持ってこのスレから去って専用スレで相手してください
787785:2011/07/11(月) 01:59:26.01
>>786
そりゃ尤もである
788仕様書無しさん:2011/07/11(月) 21:58:25.51
ダメだ疲れたー
終わらないー
かえりたいー
789仕様書無しさん:2011/07/13(水) 21:46:59.93
ここ1年ぐらいマ板ム板の人口減少が恐ろしく加速してないか?
1月以上止まったスレが、動きのあるスレの7倍ぐらいになってる。
twitterにでも行ったんかねぇ。
790仕様書無しさん:2011/07/13(水) 21:58:28.64
大丈夫、あと二週間程で賑やかになる
791仕様書無しさん:2011/07/13(水) 23:15:43.15
板全体で20〜100人くらいしかいないでしょ
792仕様書無しさん:2011/07/14(木) 08:01:20.95
どっかのバカ二人のせいだな
793仕様書無しさん:2011/07/14(木) 12:12:09.53
のほだめ板といい勝負かも
794仕様書無しさん:2011/07/14(木) 12:19:34.11
ム板のスレッド立てるまでもない〜スレに張り付いて
ゴミレスまいてる奴はせめてこっちでやればいいのに
795仕様書無しさん:2011/07/14(木) 12:29:43.01
これ以上ヘンなの喚び寄せんな
796仕様書無しさん:2011/07/14(木) 12:55:11.57
>>789
初心者が質問するたびに「それはスレ違いだ」「板違い」「帰れ」「氏ね」
なんて言ってればそりゃ人口も減るだろ。
797仕様書無しさん:2011/07/14(木) 16:04:22.78
IT機器出張修理や事務などを派遣でやってきた32歳男です
事務系のお仕事を探していたら以下のような案件をもらいました

これってプログラマーではないですか?

※何でもやります!その気持ちがあればOK!一般事務@水天宮駅/大手IT企業⇒月額21万円以上(残響ほぼなし)

【職種】
オフィスワーク関連(一般・営業事務)

【仕事内容】
■一般事務(安全性情報管理)
・CRFの入力、チェック
・クエリ作成
・コーディング
・ファイリング等一連の作業

【応募者PR】
今後市場での需要が増える医療関係でのお仕事になります。
面倒見の良い職場なので、未経験でもしっかりと経験を積むことが出来ます。
またやる気があれば、仕事を任せてもらえる環境の企業です。
798仕様書無しさん:2011/07/14(木) 16:16:42.11
残響w

コア吐いたいたいたいた
バグ潰せぶせぶせぶせ
帰りてぇてぇてぇてぇ
799仕様書無しさん:2011/07/14(木) 16:32:37.84
どこが一般事務だw
800仕様書無しさん:2011/07/14(木) 16:54:42.90
事務員にわざわざ0からプログラムを教えてくれるとは
いい仕事じゃないか



んなわけねえ
ハードル低く見せかけて人を集めよう、安く使おうという魂胆なんだろうが
プログラムのプの字もわからんようなのしか集まらないだろうな
801797:2011/07/14(木) 16:57:25.45
>>800
なるほど。思ったとおりでした。
ちなみに私はプログラムのプの字も分かりません(・ω・;A)
応募しない方がいいみたいですね。
802仕様書無しさん:2011/07/14(木) 18:27:14.69
>>796
なんでこの業界って性格悪い奴おおいのかなw
もはや障害者レベルの奴もうじゃうじゃいるしw
803仕様書無しさん:2011/07/14(木) 18:48:06.46
>>797 ワロタ〜!

モロ違うでしょwww
804仕様書無しさん:2011/07/17(日) 10:15:07.18
【MOS】マイクロソフト認定資格 part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1301810856/l50

このスレ執拗に荒らしてるPG誰だ?この中に居るだろう
自分に事務経験がないからって事務経験ある人たちに嫉妬するんじゃない
おおかた開発しか経験がなくて転職できず毎日鬱々としてる奴だろうが

それと、PGでもない人間に言語の話するのはKYだから、マジでやめときな。恥ずかしいぜ
805仕様書無しさん:2011/07/17(日) 10:16:43.51
【経理】経理事務職集合!! 30期目【財務】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1304495028/661

661 名無しさん@引く手あまた sage 2011/07/16(土) 17:32:42.44 ID:pX5QIojkP
派遣自体ブラックな雇用形態やろが
どうせいる奴キモヲタに変わり無いんだしERPパッケージでも開発しとったらええやろが

こういう感じのレス、本気でやめとけよ
周りはおまえの事を白い目で見てるんだぞ
806仕様書無しさん:2011/07/17(日) 14:16:07.38
>>804-805
そいつが本物のPGだという証拠がどこにあるんだ?
807仕様書無しさん:2011/07/18(月) 19:32:14.62
ゲーム作りたいんだけど
慣性って2Dの平面上?でどうやって表現する?の?
例えば
0フレーム目でx方向?に+10の速度で移動?していて0度の右方向?に行く。
1フレーム目でy方向?に-10の速度が追加?して同時にxは0にし?てatan2で速度を?合成すると45度右上?に行く。
2フレーム目でyに-?、xに0入れる。?すると67.5度に向?かって右上に行く。

一見慣性の法則っぽい?けど、、、
808仕様書無しさん:2011/07/18(月) 19:38:28.86
極座標でククレ
809仕様書無しさん:2011/07/18(月) 19:39:04.73
>>807
ひんと:加速度
810仕様書無しさん:2011/07/18(月) 19:44:22.63
夏だな
811仕様書無しさん:2011/07/18(月) 20:26:19.10
すぐそこまで来てるんだけど具体的なコードが思い浮かばない
812仕様書無しさん:2011/07/18(月) 20:44:35.52
>>811
まずベクトルを勉強したら?
プログラミングの話で調べるより、数学と物理を調べたほうが資料が多い。
813仕様書無しさん:2011/07/18(月) 20:51:58.13
X=X+AX
Y=Y+AY
PSET(X,Y),7
A$=INKEY$
if A$="8" AY=AY-1
if A$="2" AY=AY+1
if A$="4" AX=AX-1
if A$="6" AX=AX+1
814仕様書無しさん:2011/07/18(月) 22:59:57.11
論理式使うのがおしゃれじゃろw
AY=AY-(A$="2")+(A$="8")
AX=AX-(A$="6")+(A$="4")
815仕様書無しさん:2011/07/18(月) 23:23:18.72
$ってなんだよ!!!
初心者をいじめんなよ!!!!!
816仕様書無しさん:2011/07/19(火) 09:08:55.30
>>813-814
オヤジ乙
817仕様書無しさん:2011/07/19(火) 19:10:06.36
Windowsアプリで儲ける方法って、シェアウェア販売以外でないの?
広告載せたいんだけど、アドセンスは無理だしなんか他に稼ぎ方ない?
818仕様書無しさん:2011/07/19(火) 19:31:56.39
Objective-Cくらいやればいいじゃん
819仕様書無しさん:2011/07/19(火) 19:52:46.97
>>818
iPhoneアプリではなくて、
Windowsアプリのアイデアがあるんですよね
でもマネタイズをどうしていいかわからん状態
820仕様書無しさん:2011/07/19(火) 20:52:24.44
Objective-Cなんてアップル製品から離れたら何の役にも立たない言語だからなぁ。
821仕様書無しさん:2011/07/19(火) 20:56:11.37
>>817
AppleやGoogleが自前のマーケットで儲けてるのに、
マイクロソフトが自前のマーケットやらないわけないだろ。
822仕様書無しさん:2011/07/19(火) 20:57:25.16
>>820
覚えるのに大した手間かからないけどね。
823仕様書無しさん:2011/07/19(火) 21:33:38.87
言語自体は C++、Objective-C、C# あと Java ぐらいは、
どれか一つちゃんとマスターしてれば乗り換えに
大して手間かからんのじゃね。
面倒なのは、むしろ APIとかライブラリとか・・・
824817:2011/07/20(水) 14:42:43.08
>>821
つまりどういうことだってばよ
825仕様書無しさん:2011/07/22(金) 11:30:26.69
プログラムってハードと違って年齢が若くないとやっていけないっていうけど、
左利きだったら寿命が長いってことないの?
826仕様書無しさん:2011/07/22(金) 12:48:45.59
ごるごるもあってもういないのか?
827仕様書無しさん:2011/07/22(金) 13:23:11.13
コーヒーの飲みすぎで躁状態になるのはプログラミングするうえでまずいですか?
828仕様書無しさん:2011/07/22(金) 19:53:40.70
うちの会社は酒飲みながら仕事してるぞ。
缶ビールと酎ハイを冷蔵庫にストックして午後から解禁になる。
少量の酒が入るとリラックスできてコミュニケーションもスムーズになるんだ。
仕事の効率もアップするし、イライラしなくなる。
嘘みたいだが本当の話。
829仕様書無しさん:2011/07/22(金) 20:15:52.79
質問させてください。
27からこの業界飛び込むのって無謀ですか?

ちなみに経歴は文系で全くの未経験です。
830仕様書無しさん:2011/07/22(金) 20:50:50.09
よほど向上心があって頑張れるならいいと思うけど、基本的に好きじゃないと無理だぞ。
仕事を選ばないなら止めといたほうが無難。
831仕様書無しさん:2011/07/22(金) 21:58:15.82
入る会社にもよるな。
全くの未経験だと覚える事が多いかも…
健康な体と、健全な精神と、5年位ひたすら独学する覚悟があるなら大丈夫だと思うよ。
あと、教えてもらいながら覚えるとかは期待しないほうがいい。
自分で書いた分しか成長しないから。
832仕様書無しさん:2011/07/22(金) 22:07:36.14
それより助けてくれ。
今日会社から夏のお手当がでたんだが・・iPodも買えないような金額を振り込みやがった・・。
833仕様書無しさん:2011/07/22(金) 22:08:37.69
あるだけマシ
0よりマシ
そう思え

はい、次。
834仕様書無しさん:2011/07/22(金) 22:13:49.07
未経験入社だと本当に会社次第で将来が大きく変わってしまうと思う。
テスト要員、雑務要員、接客などに回されて全くスキルアップできないまま歳をとる人もいる。
835829:2011/07/22(金) 22:24:35.29
基本情報の資格の勉強してて、普段触れる技術の仕組みがこんななってたのか
成程と、楽しく勉強してたんですけど、やっぱり厳しいのですね。

体は頑丈な方なので、大丈夫だと思います。ちょっと変わった大学院で
理不尽な要求に3年間耐えていたので、精神面も少し鍛えられたと思います。

会社によって、そんなに将来が左右されてしまうのですか、ちょっと恐ろしいですね。
836仕様書無しさん:2011/07/22(金) 22:41:38.00
理不尽な要求される文化系大学院ってどこだよw 新興宗教系か?w
837仕様書無しさん:2011/07/22(金) 22:43:17.93
どういう キャリアプラン を持つかによるなー。
文系で PG→SE→PM みたいな、一般的なエンジニアのコースをとろうとすると、
やっぱ最初大変だと思う。
むしろ、まだ 院卒で20代なら、コンサルティング会社に入って、
見習いから修行してITコンサルタントになったほうがいいような(少なくとも収入面では)。
838仕様書無しさん:2011/07/23(土) 00:03:40.01
ITコンサル出身だけど全く薦められないな。
お客さんから恨まれる仕事だからね。
839仕様書無しさん:2011/07/23(土) 00:07:31.53
まぁ本当にやる気があるなら少数ベンチャーを薦めるよ。
自分の努力次第でどうにでもステップアップできるからね。
840仕様書無しさん:2011/07/23(土) 00:09:17.91
コンサルが客から恨まれてたら商売続かないんじゃね?
(騙してそう思わせるにしてもとにかく表面上は)感謝されてないと。
841仕様書無しさん:2011/07/23(土) 00:21:11.28
そんなことないよ。
自分の能力を発揮できてかつ客が満足するような仕事なんて本当に稀だからね。
大抵は誤魔化し誤魔化しで仕事を終えて金貰うんだよ。
842仕様書無しさん:2011/07/23(土) 00:25:10.46
ITコンサルってイメージだけ先行してるけど馬鹿ばっかりだよ。
大企業でチーム組んでやってるところは優秀だと思うけど、俺みたいにフリーの集まりみたいな会社は本当に馬鹿ばっかり。
プログラミングで稼げなかったからコンサルやってるような奴ばかり。
843仕様書無しさん:2011/07/23(土) 00:53:51.78
どうも某社のソースとドキュメントを自宅に持ち帰りWinnyの利用中に
ウィルスに感染し損害賠償になった奴がいるらしいなw?

何処の会社だ?
844仕様書無しさん:2011/07/23(土) 01:06:39.07
>>841
The Lone Ranger Fantasy
845仕様書無しさん:2011/07/23(土) 14:23:05.11
大天使って糞コテでおk?
846仕様書無しさん:2011/07/23(土) 15:06:49.18
Visual Studio 2005を使っているんですけど
ファイルの拡張子毎にエディタの認識文字コードを切り替える様な設定を行なう事は出来ますか?

《例》

***.html
⇒ utf-8

***.css
⇒ shift-jis
847仕様書無しさん:2011/07/23(土) 21:27:40.58
アニメーションGIF をIE
848仕様書無しさん:2011/07/24(日) 15:31:14.54
パスワードのことを「パス」と略すのは一般的なの?
上司が「パス設定し直して」とか言って、 path かと思ったので、
しばらく話が通じなかった。
849仕様書無しさん:2011/07/24(日) 15:39:24.21
状況次第
850仕様書無しさん:2011/07/24(日) 15:59:02.11
「パスウッド」って言い方は俺だけかな。
851仕様書無しさん:2011/07/24(日) 16:27:59.42
>>850
×passwood
○password
852仕様書無しさん:2011/07/24(日) 16:31:13.01
新聞配達の俺(バイト)でも、ボーナス6万円をもらえたのに
iPodも買えないとか、悲惨だね。俺は、そのボーナスで
ASUSのタブレット買った。
853仕様書無しさん:2011/07/24(日) 16:41:56.34
>>851
いや、UNIX コマンド的には

×password
○passwd

だから。
854仕様書無しさん:2011/07/24(日) 17:09:23.17
でも、それをうっどとは読まんけど。
855仕様書無しさん:2011/07/24(日) 17:11:17.76
やっぱそうか。
856仕様書無しさん:2011/07/24(日) 17:33:09.78
バイトでボーナスなんてあるんだ
857仕様書無しさん:2011/07/25(月) 11:38:30.57
これから将来的に授業で簡単なOSやコンパイラを書かなければならないのですが
それぞれの分野でお勧めの、これを勉強しとけという本はありますか?

簡単な言語の作成にも手をつけようとはしているのですが
どうにもInstruction Pointerなどが理解できなくて、困っています

OSの授業ではこの本を使うようなのですが、日本語である程度勉強しておきたいのです。
http://www.amazon.com/Operating-System-Concepts-Abraham-Silberschatz/dp/0470128720/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1311561063&sr=8-1

お手数とは思いますが、どうか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
858仕様書無しさん:2011/07/25(月) 13:51:34.18
学校だったら先輩に聞けよ
859857:2011/07/25(月) 15:30:36.83
海外の大学なので先輩がいません
担当の教授もよく変わるので、対策が打ちづらいのです。

クラスメイトから情報を集めているものの
その時は三週間程度でOSを書き上げる
タスクの量がおかしいクラスだったという話しか
860仕様書無しさん:2011/07/25(月) 16:15:25.24
とりあえず、ム板で聞いたほうがいいのでは?
この板は、
「海外留学してコンピュータサイエンスの専門コース取ってるような学生に
教えられるようなレベルの奴いるわけねえだろwww」
みたいな話が主の板なので・・・。
861仕様書無しさん:2011/07/25(月) 17:13:50.04
>>860
そちらで聞いてみます。誘導ありがとうございました。
862仕様書無しさん:2011/07/25(月) 17:59:51.47
プロのプログラマーの作業ペースは
一か月どれくらいコーディングするものなのでしょうか?
とあるサイトの本の紹介でこんなのがあったのですが、
皆さんの印象を教えてください。
そもそも行数で測っても…という疑問は脇に…

/*
いろいろ調べたの結果によると、普通の開発者の作業能力は、1ヶ月数百行程度、
多い人でも 1ヶ月で 3,000 行程度らしい。"1日、数百行" ではなく、"1ヶ月、数百行" である。
もちろん職業プログラマーの話で、仕事の他に、毎日大学へ行ったり自分の会社を持っていたりしている訳ではなく、
プログラミングに専念していても、この程度だという。イメージしていた現状と全然違う。
*/

もちろん書き方で増減するでしょうけれど…
可読性を考慮してレビューも行われていればそこまでバラツキはでないとして
主観では一か月数百はとても少ないと感じたのでどんなものなのか質問させていただきました
C C++あたりでお願いします
863仕様書無しさん:2011/07/25(月) 18:06:52.10
対象による。

たとえば、やたら行数が必要でパターン的なコードが多いGUIアプリと、
並行動作とか非同期割り込みとか考慮せなならんOSのコードと、
とかでだいぶ違う。
864仕様書無しさん:2011/07/25(月) 18:18:57.05
最も知りたいのはゲーム関連ですが
差支えなければ他のものも教えていただけますか?
様々なケースでの仕事の速さが知りたいです
865仕様書無しさん:2011/07/25(月) 18:38:30.65
数百行ってのは、「書けない」んじゃなくて、「書いてない」というのが実情だと思うな。
詳細設計が上がってる状態で、ただコーディングしろ、って話なら、
まともなプログラマなら月数千は軽く書けると思う。
でも今の開発は直接的なコードのコーディングにそれほど重きが置かれて無い。
テストケースとかリソースファイルとか、プログラムコード以外の生産物がたくさんあるし、
定型的なコードはジェネレータに生成させることが多くなってる。
866仕様書無しさん:2011/07/25(月) 18:46:37.00
テストも何もせず月数千あたりまえかw
867仕様書無しさん:2011/07/25(月) 18:50:54.13
あんたほかにすることないんかw
868仕様書無しさん:2011/07/25(月) 19:04:12.57
テストをせずに大体できたっていうのと、
テストもして完成したってのじゃ
ちょっとの差に見えるけどぜんぜん違うしな

以前、ちょっと変わったソフトを作ろうとしたときに
アルゴリズムを試行錯誤してて書いたのが1日で800行ほどだった
思い付きをそのまま書いて試してただけだしな
調子が良かったってのもあるかな
今じゃ同じことをしてそのときの半分すらいけるか怪しい
869仕様書無しさん:2011/07/25(月) 19:11:25.43
スプリクト言語でおすすめはなんですが?
870仕様書無しさん:2011/07/25(月) 19:13:59.62
>>869
無難なのが好きならpython
自由なのが好きならruby
考古学者になりたいならperl
好きなのを選べ
871仕様書無しさん:2011/07/25(月) 21:08:21.47
そこでScalaですよ
872仕様書無しさん:2011/07/25(月) 21:42:58.06
phpだろ
873仕様書無しさん:2011/07/25(月) 22:02:14.82
>>869
これからのシェアを考えると、Javascript
874仕様書無しさん:2011/07/25(月) 22:09:37.64
>>873
jsは汎用的じゃないからゴミ

とか言ったら、jsはブラウザ上だけの言語ではない!とか
したり顔で語りだす馬鹿がいるけど、
ブラウザ以外に動く環境があることくらいわかってんだよ馬鹿
ただ、めんどくせえんだよ馬鹿
ファイル触るのもDB扱うのもめんどくさい
ゴミである
875仕様書無しさん:2011/07/25(月) 22:17:37.14
まずは使ってるOSのシェルスクリプト
次にPython/Ruby
あたりが無難だな
WebProgじゃないならPHP, JavaScriptやる意味は薄い
876仕様書無しさん:2011/07/26(火) 03:00:10.74
将来を考えたらrubyよりpythonがオススメかなぁ
javascriptはいつかは必要になるでしょ。
全くwebに手を出さないプログラマってのも珍しいんじゃないか?
877862:2011/07/26(火) 04:46:58.89
ありがとうございました
参考にさせていただきます
878仕様書無しさん:2011/07/26(火) 22:56:19.14
流れとは関係ないけど、プログラマーなら、カメラはキャメラだよな。
シネマはキネマ。チャネルはチャンネル。ピングはピン。
現代カタカナ英語より明治の原音に忠実なカタカナの方が馴染む、
ロートルな感覚がプログラマーらしい気がする。
879仕様書無しさん:2011/07/26(火) 22:57:42.80
プログラマだ。
880仕様書無しさん:2011/07/26(火) 23:08:19.46
MS他印刷業界の意向でProgrammarはプログラマーになります。
881仕様書無しさん:2011/07/26(火) 23:31:31.45
とりあえずwidthを「わいず」はやめてくれ
気持ち悪い
882仕様書無しさん:2011/07/26(火) 23:32:24.48
わいずはどこが由来なの?
883仕様書無しさん:2011/07/26(火) 23:34:57.64
wideかなぁ
884仕様書無しさん:2011/07/26(火) 23:48:47.26
ぴくせる
885仕様書無しさん:2011/07/26(火) 23:51:02.09
「ウィドゥス」でいいの?
それとも「ワイドス」?
886仕様書無しさん:2011/07/26(火) 23:56:07.15
将来組み込み系プログラマを志望する場合、大学の学科は電子工学系と情報工学系のどちらに入るほうが有利ですかね?
887仕様書無しさん:2011/07/26(火) 23:58:07.76
発音記号を調べられない奴っていったい今までどういう人生を送ってきたのかが気になる
888仕様書無しさん:2011/07/27(水) 00:00:18.97
>>886
学科は適当でいいから東大に入るのが有利
889仕様書無しさん:2011/07/27(水) 00:23:47.36
>>886
「組み込み系プログラマを志望する」ってことは、なんかそっち方面でやりたいことがあるんでしょ?
人型ロボットが作りたいとか、エンジン制御がしたいとか。
大学選ぶ段階なら、もう、学科とかそういう話じゃなくて、
教授や研究室の研究内容とか、つながりのある企業とか、そういうことで選んだほうがいいと思う。
まあ、「とくにやりたいことはないけど、なんかくいっぱぐれがなさそうだから組み込み系」
とか思ってるなら、 >>888 の言うとおりだけど。
890仕様書無しさん:2011/07/27(水) 01:13:20.44
891仕様書無しさん:2011/07/27(水) 01:39:02.28
部下が辞めたいというので、了承したら
「何で止めてくれないんですかっ、薄情者」と罵られた



えーだって、辞めてくれた方が仕事はかどるんだもん


まあそこまでは本人には言ってないけど、辞職願はすでに人事にも受理されたので、心置きなく辞めてくれたまえ
892仕様書無しさん:2011/07/27(水) 01:44:13.70
>辞めてくれた方が仕事はかどるんだもん

とりあえず、それをもっと早く言ってあげなかったのは薄情だと思うな。
893仕様書無しさん:2011/07/27(水) 02:49:05.34
いた間は邪魔だからほっておいたんでしょ
894仕様書無しさん:2011/07/28(木) 07:21:03.10
2Dの全方位シューティング作ろうとしてるんだけど
慣性の法則がうまく再現できない。
どういう考え方をすればいいかおしえてくれ。

とりあえず今の状況
自機は加速度とスピードと慣性が働く向きと自機の方向の属性を持っている。
進もうとすると加速度が+されて、同時に慣性が働く向きをセット。
曲がろうとすると加速度はそのままに
(自機の角度-慣性が働く向き)
の計算をして曲がる角度に代入
それを使って実際に自機の座標を、動かす。

これだと、曲がり続けることで自機の角度と慣性が働く向きの差がで過ぎて
高速で回ったり、本来できないはずのバックをしてしまったりする。

なにかいい方法無いですか、、
895仕様書無しさん:2011/07/28(木) 07:25:10.61
理科の教科書でも読めよ中卒
896仕様書無しさん:2011/07/28(木) 07:40:41.99
2Dの全方位シューティングって、バックもできるのが普通じゃね?
897仕様書無しさん:2011/07/28(木) 08:27:03.49
そりゃ猛スピードでぶっとびながら急に方向転換すりゃバックできるに決まってるだろ。
雪風OVAを見ろ。
898仕様書無しさん:2011/07/28(木) 08:37:44.10
ゲーム制作技術板ってなくなったん?
899仕様書無しさん:2011/07/28(木) 11:37:21.44
方向転換の速度は一定です。
というかコンピューターに操作させた場合と自分が操作している時と挙動が違うんだけど・・・
同じソースなのに
900仕様書無しさん:2011/07/28(木) 11:53:33.81
思いっきり加速してからその場ターンでバックしてる状態をつくって追いかけてくる敵を倒せるとかいうナイス操作性のが
MSX雑誌の投稿ゲームであったな
901仕様書無しさん:2011/07/29(金) 17:36:58.50
>>900
Mマガ?Mファン?
902仕様書無しさん:2011/07/29(金) 20:08:25.04
>>901
プロコレ4にはいってるからMファンだねえ。

web公開してるから、buleMSXあたりで。
ttp://www.tpmcosoft.com/msx/greyc.shtml
903仕様書無しさん:2011/07/30(土) 08:33:57.94
おはやう
904仕様書無しさん:2011/07/30(土) 13:31:04.11
Mファンかw
このスレおっさん率高いのかなw
905仕様書無しさん:2011/07/30(土) 15:40:40.16
【中国高速鉄道事故】「プログラムに重大欠陥」 高速鉄道ATP作動せず[07.30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312003563/

---------------------------------------------------------------------

↑ほらほら、
おまえらが、手抜きの仕事をしたせいで、
人が死んだぞ。
906仕様書無しさん:2011/07/30(土) 16:06:58.02
中国から提出されるプログラムの品質みたことあればその発想にはならん
907仕様書無しさん:2011/07/30(土) 19:26:43.42
日本のクソ高い人件費のかかってるシステムを中国が買うとも思えん。
台湾のときも、「システムとセットで売る」っていってるのに車両だけでいいとかグダグダになりかけたんだっけね。
908仕様書無しさん:2011/07/31(日) 00:26:03.02
schemaの意味が解からん。
多分definitionと同じ定義と訳すのが正しいのかもしれんが、
使い分けとしては、informationとdataぐらい違うんだろ。
definitionとの具体的差異はどこだろう?
909仕様書無しさん:2011/07/31(日) 06:26:36.53
     _,,、--――-- 、,
   /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
 /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
 ;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
 ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
   ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈   私をお呼びで?
  l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
   ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
   \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ
  ヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,/
   :::``ヽ、_,,. -'´l
910仕様書無しさん:2011/07/31(日) 08:56:21.19
プログラマ兼SEな俺だけど
PhotoshopやIllustratorもセミプロ級の俺ってどーよ?
911仕様書無しさん:2011/07/31(日) 09:21:20.31
器用貧乏ってやつ?
912仕様書無しさん:2011/07/31(日) 10:04:55.04
photoshopやillustratorは1週間ぐらいでそれなりにはなれる。
あとはセンスの問題と最新動向の知識など、そこら辺
913仕様書無しさん:2011/07/31(日) 18:48:48.98
>>910
参考画像を上げてもらわないことには、
セミプロかどうかさえ判断できんなぁ。
914---------------V---------------------------------:2011/07/31(日) 21:48:38.73
        ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
        |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
        ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
        l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
         ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|
         '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ
         l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /
         l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ
         '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、
          ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、
             ヽ /`ー'i´   \   /  ///>、
           ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
            \ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
           ,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
          / /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
      ,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ.  / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
 _,. -‐ '"´   ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´   /       `丶、
'´          丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′          `丶、
915仕様書無しさん:2011/08/03(水) 10:36:25.55
長い間保守を繰り返しているソースだからだろうか
いたるところに内容がほぼ同じ関数がある
こっちを変更したらあっちも変更しなきゃだめだとかいうのが多すぎてわけわからん
どこの現場もこんなものなの?それとも保守を繰り返すのはよくないのかな?
916仕様書無しさん:2011/08/03(水) 11:32:33.60
>>915
「ほぼ同じ」がどのぐらいかは知らないが

元処理に統合したら今まで動いてた関数って実績がなくなるから
なら
その実績のある関数のほうも書き換える必要があるなら、統合して仕様のほうにフィードバックしてもいいだろう

仕様やモジュールのくくりで同じ処理を別に用意しないといけない状態だった
なら
仕様書いたやつかモジュール組んだヤツに文句を
917仕様書無しさん:2011/08/03(水) 17:12:34.41
ほぼ同じ関数って引数を全部対応させて関数内で分岐すれば良くね
918仕様書無しさん:2011/08/04(木) 00:47:06.76
そんなことやったら関連項目、全部再テスト
919仕様書無しさん:2011/08/04(木) 08:17:50.95
「このソースのタブ幅は4である」というのを、
ソース自体から vi と emacs に分からせる方法ってありますか。
920仕様書無しさん:2011/08/04(木) 08:49:48.05
* ex: set tabstop=8 expandtab: */
/* -*- Mode: C; tab-width: 4 -*- */
921仕様書無しさん:2011/08/05(金) 11:20:58.70
デジタルサイネージを配信する為のソフトの開発費って大体いくらぐらいかかるものでしょうか?
ネットで探してみましたがなかなか見つからず、もし掲載しているサイトがあれば教えていただければと思います。
922仕様書無しさん:2011/08/05(金) 11:57:10.55
「デジタルサイネージを配信」て、具体的に何をどうしたいのでしょうか?
923仕様書無しさん:2011/08/05(金) 13:15:01.33
PCを運んでケーブルつなぐ
924仕様書無しさん:2011/08/05(金) 18:56:48.07
遠隔地にある複数の液晶端末に対して、一か所で映像の配信・管理をしたいと考えてます
925仕様書無しさん:2011/08/05(金) 21:00:31.38
それ専門の会社があるわけでもなし(あるかもしれんけど)、
ネットじゃわからんだろ
パッケージ化したサービスでもないのなら
開発費の相場というものはない

たとえば社員の能力、作ってきた実績とそれに基づくノウハウ、やり方とか会社それぞれ
実際の開発を下請けに出す会社、個人事業主にやらせる会社、
業務ソフトは今厳しいから社員だけで作る会社は少ないかな

ソフトウェアの場合は原材料費がタダ同然だから
結局のところ、自分たちの労働時間に対していくらの値段をつけるかということになる
と、26歳無職が言っております

相見積もりを取るのが無難そうだけど、できあがってみるまではわからない
納期に遅れないか、ちゃんと使い物になるのかどうか
926仕様書無しさん:2011/08/06(土) 17:32:02.26
リスニングが苦手なので耳を慣らしたいと思っているのですが

日本語と英語の訳があり

また、英語で読み上げている様なサイトはありますか?
927仕様書無しさん:2011/08/14(日) 12:45:48.57
C言語とC#をある程度齧っているんですが、ひと通り学習できたので今はWin32APIを勉強しています
DirectXでゲームか何か作りたいので、土台となるWin32APIを勉強してるんですが、役に立つでしょうか?
就職はプログラム関係につきたいなと思っています…今現在20歳ひきこもりです
やっぱり就職は難しいでしょうか・・・?
928仕様書無しさん:2011/08/14(日) 13:04:22.53
いくら言語覚えても就職なんかできねーよ
機会(面接うけるとか)を増やし
経験(バイト等でもいいので実績)を詰め
929仕様書無しさん:2011/08/14(日) 13:24:59.19
>>927
DirectXでゲームを作りたいんなら、あまり役に立たない。
プログラム関係で就職したいんなら、.NETやった方がマシ。
930仕様書無しさん:2011/08/14(日) 16:57:16.96
就職に必要なのは若さや実務経験であって知識じゃない
そこをはき違えると勉強のために年ばっかりくって手遅れになる
931仕様書無しさん:2011/08/15(月) 03:12:38.66
>>928-930
アドバイスありがとうございます。
そういう関係のバイトでも、探そうと思うのですがどうも自信がありません
http://www.sikaku.gr.jp/js/side3/scon04.html
こういう資格って役に立ちますでしょうか?
932仕様書無しさん:2011/08/15(月) 14:20:07.91
んなもん要らん
面接官や社風にもよるが情報処理技術者試験とかOracleなんちゃらぐらいしかまともな評価はされない
それらですら「知識はある」という最低保障であり高い評価には直結しない

もちろんこーゆーのに合格するぐらいの基礎知識を積んだという自己満足にはなるので
自信を得るために必要だ!ってなら受ければいいし
書ける資格がないから枯れ木も山の賑わい的に書きたいとかならアリ
ただ面接官からの評価を得ることが目的なら概ねカネの無駄にしかならない

つか言語や技術なんざ二の次
まずはまともなコミュニケーションがとれること(キョドらない、指示を理解してくれる、報告をすぐしてくれる、など)
次に基本的な業務フローが頭に入っていること(設計→製造→テストみたいな)を期待する
その上で言語の知識が豊富であればベター

言語習得に注力して社会人としての基礎がなってない子が多いからはっきり言っておくが
受け答えがしっかりしてて飲み込みがはやそうなら言語の知識は基礎レベル止まりでも採る
933仕様書無しさん:2011/08/15(月) 14:35:02.83
うちにもそういう基準で取った、言語の知識が基礎レベルで止まってる奴が何人かいるんでぜひ引き取ってくれ。
934仕様書無しさん:2011/08/15(月) 14:52:55.99
要らんなら切ればええやん
935仕様書無しさん:2011/08/17(水) 18:14:47.37
アイコンをダブルクリックしたらブラウザが立ちあがって
いろいろやるような処理はVBScriptが一番なのかな?
936仕様書無しさん:2011/08/17(水) 18:17:05.24
JavaScriptのが良さ気だけど
別に何でもいいんじゃねーの
自分はrubyが多いな
937仕様書無しさん:2011/08/18(木) 09:08:52.25
俺コマンドプロンプトで実行するプログラムしか作れません。
Windowsプログラムを作れないので、ソフト会社に相手にされませんか。
938仕様書無しさん:2011/08/18(木) 09:13:41.32
扱っている仕事次第だろ
そのくらいのこともわかりませんか
939仕様書無しさん:2011/08/18(木) 15:47:55.47
わからないからこんなところで燻ってんだろ。
940仕様書無しさん:2011/08/20(土) 03:02:15.57
今高校生なんですが、プログラミングの勉強じゃなく
大学への勉強を優先すべきでしょうか
941仕様書無しさん:2011/08/20(土) 03:08:38.07
Yes
アホでも行ける5流じゃなくてそれなりの大学、な。
942仕様書無しさん:2011/08/20(土) 03:10:56.00
高校は割合いいところなので多分そこそこな大学にはいけると思います。
ですが、中学生でバリバリプログラムとか出来る人を見ていると悔しいです。
大学に行くまでに最低これだけはやっとけみたいなことなどありますか?
943仕様書無しさん:2011/08/20(土) 03:31:19.68
結局は学歴肩書きおよびカネの世界なので
そーゆー幼い頃は凄かった系の子をあごで使えるようになるといいよ

狭く深く(プログラミングだけ)ではなく幅広い教養を

その位の年齢なら強いて言うなら英語
プログラミング技術は並以上でも
綴りミスが半端無く多いとか英語の資料が全く読めないとか
そんな技術者としては最低レベルのアホにはならないように

あと人付き合い
コーディング専門とかでない限り普通は
対面ですることも多くなるので話すのは苦手聞いても理解できないではちと困る
944仕様書無しさん:2011/08/20(土) 03:41:43.46
最近、大型汎用機に興味を持ったんだけどさ

銀行とか全労済とかの保険のとこでCOBOLとかで動いてるんだよな?
銀行で使われてる、っていうのは想像できる。実際何か色々やり取りしてそうだし

けど、全労済とかの保険屋で使われてるってのが中々想像できない
どんな風に使われてんの?
945仕様書無しさん:2011/08/20(土) 03:49:10.69
>>943
ありがとうございます。
とりあえず、英語だけは真剣に勉強しておきます。
946仕様書無しさん:2011/08/20(土) 03:52:33.56
10代の頃の自分に言いたい
悔しいと感じた時点で才能がないんだ
諦めろ
947仕様書無しさん:2011/08/20(土) 03:56:20.00
まあ何より早く寝ろと言いたい

お前が言うなよってレベルだがw
948仕様書無しさん:2011/08/20(土) 04:10:13.57
>>946
実際、才能はあまり無いと思いますし
この進路でいいのかもまだまだ迷っています。

>>947
明日から合宿なので徹夜してます
949仕様書無しさん:2011/08/20(土) 04:25:45.48
悔しいと感じるだけ自分を理解できている証拠だ
真性の馬鹿ではないということだ
真性の馬鹿は自分が誰よりも素晴らしいと根拠無く信じてるからな
あとはどう自分と向き合ってどう自分を進めていくかだ

迷うようなら絶対的にモノをいうのはそれなりの学歴なのでランクは落とすな
方針転換するときもそれなりの学歴さえあればたとえ分野が全く違っていようと
「異色の経歴」と称され目立つなどメリットにさえなる
950仕様書無しさん:2011/08/20(土) 04:32:20.10
>>949
ありがとうございます。
951仕様書無しさん:2011/08/20(土) 05:53:57.93
>>927
そんなもんできても役に立たんと思うよ。
DirectXとかどうでもいいから、自力でBitmap画像をファイルに落とせるようになって、
そこの上にベクトル(主に外積)を駆使して自前でレンダリング出来る方が学生としては価値がある。
現実のゲーム作成なんて、どのライブラリ遣わされるか解からんし、
ゲーム屋にコケたとき、グラフィック関連の仕事に着くときの保険になる。
952仕様書無しさん:2011/08/20(土) 05:59:45.97
>>945
一番大切なのは国語だよ。ま、ある程度の仕事したけりゃ
英語と数学は必須だけどね。中3のとき英語で0点とった俺でも、
20代で仕事に使えるぐらいは英語のドキュメント読めるようになったし、
線形代数も仕事で使ってる。こっちはあとでも身につけられるから、
何より国語が大事。大学の授業についていけなかったりもするしね。
953仕様書無しさん:2011/08/20(土) 07:20:38.37
正社員人生を全うしたいなら、技術は二の次で
いかにしてとっとと管理職になるか
(管理職の仕事を嫌がらずにやれるようになるか)を
考えておいたほうがいいぜ。
954仕様書無しさん:2011/08/20(土) 07:26:06.76
管理職の仕事って、部下の作った書類のチェックだけでしょ。
955仕様書無しさん:2011/08/20(土) 09:05:45.96
チェックすらまともにせず丸投げするんじゃなかったっけ
956仕様書無しさん:2011/08/20(土) 09:45:55.46
チェックは大事な仕事ではない。
いかに邪魔者として組織から追い出されないように
するかを考えることが仕事だ。
邪魔者になるかどうかは成果よりも
周囲との人間関係のほうが影響が大きい。
自分を邪魔者にしようとするやつを追い出せ。
957仕様書無しさん:2011/08/20(土) 10:03:06.16
技術の空洞化が進んで結局自分で自分の首を締めるだけだけどね。
958仕様書無しさん:2011/08/20(土) 15:43:07.83
へっぽこ社内SEです。データベースのパフォーマンスで悩まされてます。
OS:Windows Server 2008 R2
DB:SQL Server 2008 R2 Enterprise
↑の環境でシステム運用してるんですが、帳票出力等が激遅で困ってます。
SQL Server Profilerでトレースとってチューニング アドバイザで推奨されるindexを色々試したりして
一時的には速くなるんですが、1ヵ月とか経つと遅くなってきます。
データは大して増えてるわけではないんですが、何故遅くなるのかが分かりません。
何が悪いのか分からなくて困ってます。マ板のエロい人アドバイス下さい。
959仕様書無しさん:2011/08/20(土) 16:12:14.83
SQLの神様へのお供えは欠かしていないだろうな?
960仕様書無しさん:2011/08/20(土) 16:21:22.52
この板にはアホしかいないなーと思ったらDB板で聞くといいかもしれない
あとSEという単語に強いコンプレックス感じて
対応が冷たくなることも多いのでここではあまり使わないほうがいい
961仕様書無しさん:2011/08/20(土) 19:27:00.01
>>958の情報だけではアドバイスのしようがないような・・・
どこがネックになってるのか、特定くらいすべきでは?
アプリなのか、DBなのか、ディスクI/Oなのか、それすらわからないと厳しい。
962仕様書無しさん:2011/08/20(土) 20:35:55.77
大抵はアプリに問題があるんだけどね
963仕様書無しさん:2011/08/20(土) 20:45:36.06
>帳票出力等が激遅
本当にデータベースの問題かね。
ログかなんかからSQLだけ抽出して、
単体で動かして時間計ってみた?
964仕様書無しさん:2011/08/20(土) 23:22:41.88
今、企業のインターンシップで
主にjavaでプログラミングの勉強してるんですが
その話を知人にしたら
その知人はプログラムの知識はないんですが
グリーみたいなWebサービスを作ってみたいと言ったんです。
自分もWebサービスを作ったことはないです。
もしWebサービスを作るとしたらどんな知識が必要ですか?
そしてjavaでも作ることはできますか?
965仕様書無しさん:2011/08/21(日) 01:03:39.41
>>964
1と2のどちらかを選べ

1.LAMP, IIS+ASP, HTML/CSS/javascript, Flash, Java Applet, データベース, ネットワーク, その他いろいろ
2.プログラマとのコミュニケーションスキル(アゴでこき使うためのイロハ)
966仕様書無しさん:2011/08/21(日) 01:18:10.01
コミニュケーションスキルを催眠術か何かと勘違いしてないか?
967仕様書無しさん:2011/08/21(日) 01:35:12.91
派遣やってると、毎回会社毎に違う経歴書のフォーマットだされてウンザリ
なんで業界内で統一できないんだよ 糞が

日本中、会社毎の経歴書ってクソすぎだろww
毎回、転記するのが馬鹿らしい
968仕様書無しさん:2011/08/21(日) 02:13:28.57
というか、どんだけたくさん派遣会社登録してるの?
969仕様書無しさん:2011/08/22(月) 12:52:06.50
ホームページを作る技術にはどういう資格が必要ですか?
970仕様書無しさん:2011/08/22(月) 13:04:10.72
技術、技能、知識、センスは要るだろうけど、資格なんか要らん。 
971仕様書無しさん:2011/08/22(月) 13:30:16.88
技術、技能、知識が上達する勉強はどんなんですか?
972仕様書無しさん:2011/08/22(月) 14:33:01.82
携帯スマホ対応の動画サイトを作ろうとおもって
裏方の仕組みはそれとなく出来たんですが
携帯機種が多すぎて自前の実機テストは到底無理なので
どうか皆さんの携帯とお時間とお力を少しだけお借りできないでしょうか。

チェック&データ回収ツールは作ったので
お持ちの携帯で↓に飛んで、動画を見てもらって
結果を送信してもらいたいです。。。
どうがおねがいします。

びでおちぇっかー
http://wlabo.com/test/checker/
973仕様書無しさん:2011/08/22(月) 14:48:22.85
>>972
全力で嫌
974仕様書無しさん:2011/08/22(月) 20:01:21.50
そういうのはこんな板でやってもダメ
よくもわるくもノリの良いVIPとかでやらんと
975972:2011/08/22(月) 20:52:55.81
>>973-974
ありがとうございます。2ch使うの初めてな物で。。。
VIPに行ってみます。
976仕様書無しさん:2011/08/23(火) 10:16:40.67
僕は今バイトしながら大学受験の勉強をしてるんですが大学は諦めて就職しようかと思ってます
そこで今の経歴でどんな仕事ができるのか、どんな仕事をしたいのか考えたらプログラマーにちょっと興味がわきました
プログラマーとはどういう仕事でどうすればなれるか教えていただけないでしょうか?
ちなみに今23です
僕パソコンをまだ持ってないのでパソコンに関する知識はほぼゼロです
バイト代をためて買おうと思ってますが
977仕様書無しさん:2011/08/23(火) 12:26:40.03
>>976
プログラミングをする仕事で、プログラミングが業務の職場に入ればなれます。
仕事じゃなくてもプログラマーにはなれますが。

現状の割りに、「バイトして〜パソコン買って〜」なんて
暢気なこと言ってること自体に危機感を持ったほうが良いでしょう。

今すぐ未経験歓迎の職場に入り込んでったほうがいいんじゃないかと思うけど、
どんな仕事かも知らないでちょっと興味がわきましたってレベルじゃ無理なのかな。
978仕様書無しさん:2011/08/23(火) 13:10:32.85
大学を諦める理由は何?
大学を諦めてまでよくわからない職業になりたいと思った動機は何?
大卒でもプログラマになれますよ?
在学中にプログラマになる準備だってできますよ?
算数のわからないアホでも大卒という経歴を得れる時代に
高卒専門卒はかなりイタいぞ?覚悟できてる?

低学歴プログラマなんて薄給で扱き使い壊れたら捨てる前提でしか雇われないオチ
学歴を捨ててまでそんな生活飛びつきたいとかドMにもほどがある

せめて一度プログラミングがどういうものか経験して
自分に向いてるか適性があるか試してからにしなっせ
情報はWebに大量に転がってるから人に聞くな自分で調べろ
その位できないならプログラマには全く向いてない
979仕様書無しさん:2011/08/23(火) 13:54:55.83
・プログラマーとはどういう仕事か
・プログラマーにはどうすればなれるか

>>976はこの二つについて訊いてるだけなのにどうして説教モードなんだろ

プログラマーとはソフトウェアを作る仕事で
プログラマーになるにはプログラマーを募集している会社に応募して採用されるのが一番手っ取り早い
980仕様書無しさん:2011/08/23(火) 14:00:54.66
考えが甘すぎるから。
981仕様書無しさん:2011/08/23(火) 14:21:20.52
働こうっていうのに甘すぎってことはないと思うんだがな
982仕様書無しさん:2011/08/23(火) 15:10:35.28
まぁでも、こういう奴実際いるから、出来るようになるまでこういう扱いを受ける覚悟はしておいたほうがいいかもな。
983仕様書無しさん:2011/08/23(火) 15:43:46.04
>>979
同業者増えると困るから圧迫しておこうって考えじゃねか?
984仕様書無しさん:2011/08/23(火) 19:48:52.88
こんなのが万が一自分の直属になったら困る
しかし人事権はないってな微妙な立場って感じかと
985仕様書無しさん:2011/08/23(火) 20:36:47.52
>>978
お前みたいな奴は向いてないよ。
986仕様書無しさん:2011/08/23(火) 20:47:21.36
理由も書かずに批判するひとよりはマシじゃねーかな。
987仕様書無しさん:2011/08/24(水) 03:14:16.40
>>979
レモン市場に辟易してゐるから。
988仕様書無しさん:2011/08/24(水) 21:28:20.65
989仕様書無しさん:2011/08/25(木) 10:30:46.10
自殺するぐらいなら全力でバックレろといいたいんだけど
そういう言葉は届かないんだろうな。
990仕様書無しさん:2011/08/25(木) 21:24:24.48
俺の場合↓こーなる前に上司を殴る or バックレる

平成14年に大阪府豊中市のプログラマー、北口裕章さん=当時(27)=が過労自殺で死亡した
のは、達成困難なノルマを課せられたためとして、会社員の父、久雄さん(68)が国に労災認定を
求めた行政訴訟の判決が24日、大阪地裁であった。中村哲裁判長は「本人の能力からみて、特段
困難ではなかった」として、原告の請求を棄却した。

 原告側は「入社1年足らずで複雑なシステムを組まねばならないのに、先輩や上司からの指導がな
かった」と主張したが、中村裁判長は「会社の支援体制に問題はあったといいがたい」と退けた。

 判決によると、北口さんは13年10月に京都市内のコンピューター会社に入社。翌14年6月3日
未明、豊中市内の雑居ビル5階から飛び降り自殺した。
991仕様書無しさん:2011/08/26(金) 14:10:40.09
むう
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 14:56:41.80
この板もやっと直ったか。
993仕様書無しさん:2011/08/26(金) 17:02:20.61
質問です。

あるプログラムAとBがあるとして内容は殆ど同じで、一行だけ内容が違うとします。
このプログラムの違う箇所を発見する便利な方法って、なんかありますか?
994仕様書無しさん:2011/08/26(金) 17:09:20.21
diff
winmerge
995仕様書無しさん:2011/08/26(金) 17:38:50.69
>>994
まさしくコレ!
サンクス!!!
996 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/26(金) 18:27:26.64
miu
997仕様書無しさん:2011/08/26(金) 18:40:50.87
DOS窓でFC
998仕様書無しさん:2011/08/26(金) 21:00:01.26
次スレとか立てます
999仕様書無しさん:2011/08/26(金) 21:01:37.32
スレッドを立てるまでもない質問雑談スレ44
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1314360073/
1000仕様書無しさん:2011/08/26(金) 21:29:17.49
1000なら日本語で会話できない先輩が病気で離脱する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。