【至急】技術のある人へ!【東日本大地震】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん:2011/03/12(土) 15:47:09.65 BE:607001033-2BP(0)
こんなのをつくってほしいです。
「節電なう」

「暖房をいつもより〜度低めに設定している」
「炊飯器を使っていない」
などのチェックボックスにチェックをしていくと
節電できるおおよそのエネルギーを計算してくれて
「〜w節電なう(地震のためにみんなが出来る事) http://〜」みたいな感じでつぶやけるシステム。

現在私たちができる一番の事は節電であり、
その事をみんなに広め、かつ実践してもらう事ができるんじゃなでしょうか
チェックボックスの内容で、どんな事をすればいいか知ってもらう、
という効果もあるのでは?

このようなシステムにする事によって、ツイッターで広まりやすいのではと思う。
現在、ツイッターでは様々な地震に関する情報が流れていますが、
その情報を実践してくれている人は残念ながら、ごく少数です。
そんな人達を少しでも行動にうつしてあげる事ができればと思い、考えてみました。

電力のピークは18時〜19時の間です。
その前までに、このようなシステムをつくってくだされば・・・
自分には技術がないので、ぜひ技術のある人につくって頂ければと思い、書き込みしました。

つたないアイディアで申し訳ありませんが、
もしよろしければ、お願い致します。
2仕様書無しさん:2011/03/12(土) 17:37:41.28
被災して無理だろ
俺も都内だけど気力ない
3仕様書無しさん:2011/03/13(日) 08:50:28.81
>>1 のような奴が2ちゃんねるやめるのが最大の協力
4仕様書無しさん:2011/03/13(日) 10:42:08.19
自分のすごさをアピールしたがるtwitter民がいかにも考えそうな愚作
なうにする必要なし
落ち着いた時に勝手にアピールしてください
5仕様書無しさん:2011/03/13(日) 10:44:23.25
くだらないtwitterのサーバは停止しよう
6仕様書無しさん:2011/03/13(日) 11:20:21.65
神奈川だけど電力不足かPC と
ディスプレイが同時に起動できない。
諦めてくれ。
7仕様書無しさん:2011/03/13(日) 16:16:40.32
うちの事務所で誰も使ってないPCが24時間連続駆動で放置されてるんだが、切った方がいいかな。
8仕様書無しさん:2011/03/13(日) 16:20:38.06
>>1

何がどうなってるではなくて、どのコンセントがなんW使ってる
というのをPLC経由とか無線経由で飛ばすというのはありだろうとおもう

つーかすぐつくれるよ、特許出願しておくから、あとで振込みよろしくナ!
9仕様書無しさん:2011/03/13(日) 16:31:40.27
ヤシマ作戦か。
ところで、おまえは自分の部屋のコンセントに刺さってるプラグの数も数えられないのか?
一本でも多くコンセントから抜けばいいだけだよ。
10仕様書無しさん:2011/03/13(日) 16:34:17.19
停電どうするの?サーバ停止だよな。
うちはサーバーラック1台だからいいけど、データセンターとか大変だよな。
11仕様書無しさん:2011/03/13(日) 16:40:03.21
関連スレ

WebProg板:震災に関連したオナニーサイトに反吐が出る人の数→
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1299970824/l50
12仕様書無しさん:2011/03/13(日) 16:43:54.58
>>10 3時間バックアップできる電池積むかサービス止めるかだなぁ
13仕様書無しさん:2011/03/13(日) 17:32:52.85
東北と関東以外の奴はむしろ節電するなよ
特に西日本の奴ら
電力会社の収入減って逆効果だぞ
14仕様書無しさん:2011/03/13(日) 18:38:43.47
Twitterのウザさを再確認出来た
都内帰宅難民だけどiPhoneでTwitterの盛り上がりみてて殺意わいたわ、滅びろ
15仕様書無しさん:2011/03/14(月) 01:44:24.05
16仕様書無しさん:2011/03/14(月) 13:31:58.75
>>1
twitter民はうんこを撒き散らすのをやめてネットワークリソースを開放しろ
17仕様書無しさん:2011/03/14(月) 23:21:01.84
18仕様書無しさん
クソTwitter節電のために鯖落とせほろびろ