ユース応募・採択状況(2007年-通期)
【PM輩出校】
東大 5/3
慶応 11/3
電通 9/6
筑波 6/2
函館未来 3/2
九大 1/1
東農工 2/1
京大 3/3
応募:40 採択:21 採択率:52.50%
【一般校】
お茶の水 2/1
同志社 5/2
東京工科 17/1
埼玉 1/1
千葉大 1/1
鹿児島大 1/1
東芸大 1/1
独サザーランド 1/1
[他17校] 22/0
[一般] 7/0
応募:56 採択: 8 採択率:14.28%
ユース応募・採択状況(2008年上期)
【PM関連校】
東大 12/2
慶応 6/3
電通 5/3
筑波 7/4
早稲田 2/1
京都 3/2
奈良先端 2/1
応募:37 採択:16 採択率:43.24%
【一般】
関西 1/1
静岡 1/1
[他23校] 44/0
[一般] 7/0
応募:53 採択: 2 採択率:3.7%
"つこうた"の仕組み (IPA 岡田賢治 監修)
∧_∧
(*´Д`) /lァ/lァ ょぅι"ょ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ /
 ̄ ̄ ̄\ (エロゲー)(援交動画) (児童ポルノ) (ATOK) (個人情報)
\┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗(^o^ )┛ ┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛
. \┏┗ ┏┗ ┏┗ ┏┗ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
岡ちゃん豊島経営事務所の時のスレ見ての俺的まとめまピョーん☆
●国の機関
総務省 総務省情報通信政策研究所 総務省地方総合通信局
北海道総合通信局 東北総合通信局 関東総合通信局 信越総合通信局 北陸総合通信局 東海総合通信局 近畿総合通信局 中国総合通信局 四国総合通信局 九州総合通信局 沖縄総合通信事務所
●テレコム関連団体
財団法人日本ITU協会 財団法人テレコム先端技術研究支援センター(SCAT) 財団法人 全国地域情報化推進協会
社団法人電信電話技術委員会(TTC) 社団法人電気通信事業者協会(TCA) 財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)
財団法人日本データ通信協会 財団法人マルチメディア振興センター 財団法人エヌエイチケイ・インターナショナル
社団法人日本農村情報システム協会 社団法人日本テレビ番組制作社連盟(ATP) 社団法人電波産業会(ARIB) 社団法人日本CATV技術協会
↓
補助金
↓
豊島経営事務所(岡ちゃんの元経営してた会社)
ブローカー ↓
政治ゴロ ↓
金 ←←←←←←←↓
政治家紹介 ↓ 政治家
↓→→→→→→→→ 金
↓ 口利き
↓
↓ 政治家秘書
IT大企業 ↓→→→→→→→→ 金
会社・担当者←←←←←←←↓接待・小遣い
製作者開発費1~2アップ ↓
↓ 助成金担当者
↓→→→→→→→→ 金
開発会社本人 ↓接待
金 ←←←←←←←↓
↓
プロジェクト参加者???実際の開発者、下請け孫受けさらに
【父官僚】IPA職員、教育実習ナシで免許取得【早大】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1232084421/ つこうた、で情報流出したIPA(独立行政法人情報処理推進機構)の岡田主任(32歳)
流出したファイルにより、教育実習に行かずに教職免許を取得していたことが発覚!
特許庁官僚の父親の力なのか?
流出したファイルより
新郎(Oさん)自己紹介
3. 特技
資格をとることが特技です。図書館司書、博物館学芸員、
高等学校教諭一種免許(公民) 等多数持っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓
本来、二年向けであるその授業を四年生が取ることは珍しかった。あの人が卒業する少し前に話を聞いたら、その年は九十単位も授業をとっていたらしい。
多くの大学では、卒業に必要な単位数は四年間で百二十四単位だったから、通常であれば、そんなに多くの授業を取る必要はまったくなかったのだ。
それを聞いて僕は、ずいぶん無茶をしますねと言って笑った。
第一、そうやって教職の授業を取りながら、あの人は教育実習には行かなかったのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
恐らく、あの頃、あの人はあの人なりに様々な人との出会いを探していたのだろう。
後にあの人から聞くことになる話の端々からもそれは窺えた。
もっとも、よくよく考えてみると、あの人以外のメンバーについても全員教育実習に行ったとはいえ、教職に就いている人間は一人もいないのだが・・・。
あの人 - そして、会社が興された - 松本 光春
ttp://www.mm-labo.com/business/netbusiness/opening/experience.html
こいつsoft etherってソフトも落としてるだろ?
これ、ATOKなんかよりもっと重要なところ。
重要だから何度も言っちゃう。
知らない人のために教えとくと、
IPAは「未踏ソフトウェア創造事業」
ってのをやっている。
これは学生や個人の開発者を公募・選考して、
一年間くらい金を与えて開発させ
優秀な人材を発掘・援助しましょう、ってもの。
まあ、聞こえはいいんだが、
実際はクソみたいなプロジェクトばっかりで
ほとんどが金だけもらって逃亡、消息不明で終わるわけだが
IPAはそれをエサに国から補助金(税金)をしこたまもらって、
こういうアホどもが高給むさぼってるわけだ。
で、その未踏~の中でわりと有名で
製品化までこぎつけた稀有な例がこのsoft etherってソフト。
自分のとこで税金使って開発支援したソフトを
つこうて違法ダウソするってwww
未踏にも味噌つけたねwww
ま、前から売名とか小遣い稼ぎくらいにしか思われてなかった糞事業だけどww
基地外が平日昼間からご苦労なこった
14 :
仕様書無しさん:2009/04/16(木) 15:09:44
基地外ってIPA岡田のことか
15 :
た:2009/04/16(木) 15:27:01
豊島経営事務所に助成金出した情報通信研究機構の関連組織が
●国の機関
総務省
総務省情報通信政策研究所
総務省地方総合通信局
北海道総合通信局 東北総合通信局 関東総合通信局 信越総合通信局
北陸総合通信局 東海総合通信局 近畿総合通信局 中国総合通信局
四国総合通信局 九州総合通信局 沖縄総合通信事務所
●テレコム関連団体
財団法人日本ITU協会
財団法人テレコム先端技術研究支援センター(SCAT)
財団法人 全国地域情報化推進協会
社団法人電信電話技術委員会(TTC)
社団法人電気通信事業者協会(TCA)
財団法人電気通信端末機器審査協会(JATE)
財団法人日本データ通信協会
財団法人マルチメディア振興センター
財団法人エヌエイチケイ・インターナショナル
社団法人日本農村情報システム協会
社団法人日本テレビ番組制作社連盟(ATP)
社団法人電波産業会(ARIB)
社団法人日本CATV技術協会
>僕はこいつに秋葉原で胸倉つかまれて殴られたことがある。
>こいつは、僕をすげーののしるんだよ。
>親が特許庁幹部だからっていばりくさって、それと対比して僕をごみクズ呼ばわり。
>だから僕は特許庁に乗り込んでこいつの親父に文句を言いに行ったが、軽くあしらわれて警備に取り押さえられた。
>この親父がこいつと同じ態度であれば殺すつもりだった。
息子は僕をごみクズ呼ばわりしていたが、
父親の方も、僕よりも自分の息子の方が優秀だと言い放った。
ただ僕を見てそれだけでそういった。
僕は別に自分が無能だと言われて腹が立ったのではなく、無根拠に自分たちを優秀だと信じ込み、
他人を無能と決めつけ足蹴にすることが許せなかったんだ。
やつらは自分たちが特権階級であり、下々の首根っこをつかんでいていつでも絞め殺せるってことをはっきり自覚している。
やつらは一般人のことを鶏か豚だと思っている。
18 :
た:2009/04/17(金) 09:18:22
岡ちゃんネタは専用スレで!
ところで、提案書書いてる?
19 :
た:2009/04/17(金) 10:54:39
あと、IDが出る板でとか言ってた奴らどうしちゃった?
まぁザマミロ様ごくろう様って感じだけどねw
20 :
た:2009/04/17(金) 11:04:04
21 :
た:2009/04/17(金) 11:07:11
寝てる時以外はずっとスレ監視してる俺にはぬかりはないぜ。
22 :
た:2009/04/17(金) 11:59:18
23 :
た:2009/04/17(金) 13:46:06
というわけで俺に文句つける俺は絶対許さないのでこれからもよろしく。
24 :
た:2009/04/17(金) 14:06:45
という事で本物はトリップよろしく
25 :
た:2009/04/17(金) 14:09:08
IDが出る板なんて俺が絶対許さないけどね。
>>22 よく言うよ
常に即反応して恥かいてるのお前くらいだぞ
あのな、はっきり言って笑われてるんだよw
27 :
た:2009/04/17(金) 14:37:41
ほらねw
29 :
た:2009/04/17(金) 15:55:09
twitter世代についていけない奴の僻みだな。
よほど悔しいと見えてまた即反応してるよ、この孤独な固定w
岡田賢治に補助金出しても何も生み出せないように
電通大を採択しても何も生まれない
32 :
仕様書無しさん:2009/04/17(金) 18:09:43
367 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 09:01:45 ID:53rZDk8R0
>>359 岡 田 賢 治 に つ い て く わ し く
368 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 11:09:34 ID:EPtbbiq10
>>367 昔の事なんでよく覚えてないが…
飯食いにIPAのイベント(が終わってからやる懇親会)へ行ったら、
知り合いから「最近来た期待の新人」とか言って紹介されて、
少ししゃべったんだっけなあ。
で、その時の発言がちょいと勉強しましたレベルだったので、この
先付き合っても無駄だなーと思って適当に切り上げた気がする。
そんなわけでその後二度と会うこともなく、この騒ぎで名前を見て
その事を思い出したり、研究員になれた理由がわかったりとか。
33 :
た:2009/04/17(金) 18:50:41
岡ちゃんネタは専用スレで!
35 :
た:2009/04/17(金) 19:22:35
同じコピペばかり見るのはつまんないから
専用スレでやってね。
36 :
た自殺た:2009/04/17(金) 19:48:49
そうだね、つまらないだろうね
常に自分が中心になってスレが進行しないと気に入らないものね
37 :
仕様書無しさん:2009/04/17(金) 19:56:00
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日本レコード協会(RIAJ)、日本国際映画著作権協会(JIMCA)は、
全国の大学と高等専門学校に対して、ファイル共有ソフトの適切な利用に関する要請文と
注意喚起のリーフレットを15日から順次送付する。
学生のファイル共有ソフトの利用をやめさせることが狙い。全国の大学と高専810校が対象。
リーフレットでは、ファイル共有ソフトの利用が著作権侵害や情報漏えいなどにつながるリスクが高いことを指摘。
教職員が学生に対して利用停止を指導するように要請する。
リーフレット送付後は、ファイル共有ソフトのネットワークを巡回し、利用が確認された大学や高専には
さらなる注意喚起や具体的な対策を求めるとしている。
ACCS、RIAJ、JIMCAが2008年9月に実施した「ファイル共有ソフト利用実態調査」によれば、
ファイル共有ソフトで音楽や映像、ソフトウェアなどをダウンロードする「現在利用者」はインターネット利用者の10.3%。
調査を開始した2002年以来、現在利用者が初めて1割を上回ったという。
この結果を重く受け止めた3団体では、協力して対策することを決定。
その最初の活動として、要請文とリーフレットを送付することとなった。
ソース:internet.watch
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/17/23184.html
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
39 :
仕様書無しさん:2009/04/17(金) 20:37:14
今のコンピュータってメール書いたり文章書いたりしかできないから僕がお絵かきできるようにしました-by テディ開発者
>>36 笑ったw
可哀想だから本当のことを指摘してやるなw
>>39 人形の型紙作るモデリングソフトが未踏で採用されていなかったっけ?
,――――――ヽ、
,/ ~\
/ ,へ_Vへ__ ~\
/ ノ ゜ー-、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) / まピョーん☆
i、 ,-――-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/
i、 \___/ _/
\ ,ノ
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
ったく、コピペばっかり貼りやがって
∧_∧
( )
( O )
| | |
>>44 (___(____)
どこのどいつだ!!
∧_∧
( @Д@)彡
(m9 つ
人 Y 彡
>>44 し"(_)
┏━━━━━━━┓
┃ Λ_Λ ┃
┃ ( ;@Д@) ┃
∧_∧ (m9 つ ┃
( ) 人 Y ┃
( O つ (_)
>>44┃
`ノ イ ━━━━━┛
し-"(_)
>>44
>>46 ヘタクソw 直してやるよ
ったく、コピペばっか貼りやがって
∧_∧
( )
( O )
| | |
(____(_____)
>>44 どこのどいつだ!!
∧_∧
( @Д@)彡
(m9 つ
人 Y 彡
し"(_)
>>44 ┏━━━━━━━┓
┃ Λ_Λ ┃
┃ ( ;@Д@) ┃
∧_∧ (m9 つ ┃
( ) 人 Y ┃
( O つ (_)
>>44┃
`ノ イ ━━━━━┛
し-"(_)
>>44
48 :
仕様書無しさん:2009/04/18(土) 00:01:47
岡田さんが妻と子供を刺して重症だってさ
岡田浩幸
幸って辛に似てるよな。
51 :
た:2009/04/18(土) 03:37:12
何だか凄まじい怨念のようなものを感じるわ。
他人との調和をまったく考えないKY固定のせいでスレが機能停止させられてる件
つくづく迷惑な奴だ
>>50 それどのアップデートから適用されるんだっけ。
SP3までは大丈夫だよね。
俺のアクチ回避したやつは大丈夫だし。
このスレの機能って何よ?
まだ懲りずに暴れてるのか
「おまえに足りないのは知能」だって、前スレで教えてやったろう
いくらお前が類人猿の下を行く無能であろうとも俺にはどうしようもない
おまえの無能はおまえ自身がどうにかするしかないんだ
おまえが無能であることの責任を俺に求められても迷惑なこと甚だしい
これだけ「無能」だの「知能が足りない」だの言われたら「穴があったら転げ落ちたい」気分だろ?
そら、おまえの顔がお猿さんの尻みたいになってるぞ
57 :
仕様書無しさん:2009/04/18(土) 11:22:29
まだ懲りずに暴れてるのか
「おかだに足りないのは知能」だって、前スレで教えてやったろう
いくらおかだが類人猿の下を行く無能であろうとも俺にはどうしようもない
おかだの無能はおかだ自身がどうにかするしかないんだ
おかだが無能であることの責任を俺に求められても迷惑なこと甚だしい
これだけ「無能」だの「知能が足りない」だの言われたら「穴があったら転げ落ちたい」気分だろ?
そら、おかだの顔がお猿さんの尻みたいになってるぞ
58 :
た:2009/04/18(土) 12:49:15
別に暴れてないでしょう。
興奮しなさんな。
大事なことじゃないのに2回言うのか
60 :
た:2009/04/18(土) 12:55:01
キチガイなのでしょう。
61 :
た:2009/04/18(土) 13:17:04
実際この上なくイラネだけどね、た
電通大の連中は
たを批判する前に成果を出せよ
電通大認定か。
光栄だねぇw
ケケ内がいなくなって電通大採択率どうなったん?
粘着必死だな
68 :
仕様書無しさん:2009/04/18(土) 15:57:04
70 :
た:2009/04/18(土) 16:44:16
なーんか荒れてるね。
ほとんどお前のせいなのに、
すっトボケてよく言うわ
>>70
72 :
た:2009/04/18(土) 16:53:25
74 :
仕様書無しさん:2009/04/18(土) 16:58:19
結局こういう流れになる た サンのおかげで今日も最悪。
75 :
た:2009/04/18(土) 17:03:03
俺がキンタマ踏んだ訳じゃないしなぁ
まーしかし、アレだね。
ほんと岡ちゃんの件以来、このスレも荒れたね。
その前から荒れてたと思っているのは俺だけなのだろうか?
>>78 そんなことないと思うよ。
今はどこかで見たようなコピペだらけだけど、
前はそれなりに話も出来てて、裏事情っぽい
こと書いてくれる人もいたんだけどね。
もーなんだか、つまんないよね。
つまらんてw 頭わいとるのう
ここまでの新スレの流れ見ても
あんたがおるからつまらんようになっとるんやで
いい加減消えてくれなはれ
前から迷惑やゆう声あがってますやん
81 :
仕様書無しさん:2009/04/19(日) 09:28:25
出来レース採択
俺の友達の話を聞いて理解した。
IPAは高学歴の奴しか取らない、いくらそいつらより技術があっても駄目なんだって事に
高学歴でコネありなら岡田みたいなバカでも採用される
>>84 あんなのが職員やってると知った時点ですべてが分かった
結局実力なんて2の次3の次
僕は一気にしらけましたな
すっぱいぶどうがよく成ってるなぁ
熟れたまま誰も手を出さなかった柿の実が
ぼとっと落ちて地面ではじけてらぁ
すげぇ自意識過剰w
>>87は自分のことには触れてないのに
自意識過剰などと的外れな事を言って恥かいたらあかんよ
>>88
この国ってなんでもウラがあるんよね
とスレ違いの独り言を言ってみるテスツ
>>91 利益追求を考えた結果のウラならともかく、
やれメンツだのモチベーションが無くなっただの
しょうもない理由ばっかだから困る
消費者の利益を考える官僚はIPAには居ないんだな
93 :
た:2009/04/19(日) 22:04:15
>>83 あくまで私感だけど、未踏の採択倍率だけど、
PM輩出校関係者の応募なら、概ね2倍、
それ以外は国立だろーが、高卒だろーが、
概ね200倍ってところだから、あまり変わらない。
たよ。
>>3-4にある、他17校と他23校の内訳を晒してみてくれないか?
電通大が際立っておかしい
96 :
た:2009/04/19(日) 22:38:31
>>94 全部入力するのはしんどいからアレだけど、
地方の国立大、有名私立もゴロゴロあるよ。
97 :
仕様書無しさん:2009/04/19(日) 22:58:38
あげようぜ
98 :
た:2009/04/19(日) 23:21:02
たにはわからないかもしれないが、地方国立とか早慶以外の有名私立なんて、少し勉強すりゃ誰でも入れる。
その程度で未踏に採択されるわけないだろ。
100 :
仕様書無しさん:2009/04/20(月) 08:22:04
コネで岡田でも入れるのが早稲田
101 :
た:2009/04/20(月) 10:27:14
>>99 よく分からないけど、そーいうモノなのね。
世の中には岡田みたいなポインタを理解できない脳みその人間がいるように
いくら勉強してもまともな大学に入れない奴もいるんだよ
>>100 岡ちゃんはアホ中等部からの自動エスカレーター
慶はともかく早はもう結構レベル低いぞ
105 :
た:2009/04/20(月) 12:38:17
第二次ベビーブーマー世代と比較して、どのくらい偏差値下がってるの?
世代全体の学力が下がってる現状で、
偏差値を持ち出してくるこのアホさ加減がアホ固定の面目躍如か
107 :
た:2009/04/20(月) 14:05:26
同じ偏差値としたらどの程度落ちてるの?
今の60が過去の55相当とか、こんな感じて教えて。
近年の有名進学高校は、早稲田への進学はやめるように指導している
それほどまでに落ちている
109 :
た:2009/04/20(月) 15:23:24
ほんと?
んー
110 :
仕様書無しさん:2009/04/20(月) 16:47:39
YL*GのMLが荒れてる。
三ヶ月間仕事もせず自由な身にり、
その間、給与の三分の二が保証された岡田っちみたいなものね。
国の機関てどこも素晴らしい高待遇だよねぇー。
> 同じ偏差値としたら
低学歴らしい間抜けな発言だな
>>113 中途半端な優越感と確実なコンプレックスを抱えてる奴ほどすぐに偏差値を持ち出すよん。
さまざまな板で大学歴スレ偏差値スレが安定して伸びるのはこの理由。
115 :
た:2009/04/20(月) 21:01:58
>>114 インスタンス生成できない人ばかりだから
少なくとも俺は救われてるんだけどねwww
このひとの場合は比較方法を偏差値以外知らんってことも要因でしょう
117 :
た:2009/04/20(月) 21:32:15
>>116 うん、しらない。
だって俺、大学入試すら経験したことないし。
だったら偏差値聞いてもわからないのでは
あー、この人本気でウゼー
120 :
仕様書無しさん:2009/04/20(月) 22:02:10
>>117 お前の学歴なんてこのスレの趣旨とは微塵も関係ないし誰も興味無いんだよ!!!
自己中毒の孤独な糞固定!!!!!
存在が迷惑!!!!!!
早稲田は医学部がないというのが、社会に出て学閥、校友会のつながりを
活用するようになると致命的な欠点だと気づくからなぁ
IPAこそ存在が迷惑
123 :
た:2009/04/20(月) 22:28:58
>>120 そんなことないと思うけどなぁ。
ま、スレチな話題になってきたから、この件は
ここまでということで。
自分で振って拡げて手に負えなくなったらオシマイですか
謝ることも知らないのね
125 :
た:2009/04/20(月) 22:34:38
126 :
仕様書無しさん:2009/04/20(月) 22:40:39
自分で始めておいて何言ってるんだコイツ
105 :た [sage] :2009/04/20(月) 12:38:17
第二次ベビーブーマー世代と比較して、どのくらい偏差値下がってるの?
続けてくれとは誰も言ってないだろ
くだらない話を始めた自らの非を認めて謝れよと言われてるだけ
ここまではっきり書いてあげないとわからないんだろう?
これだから低学歴はイヤなんだ
128 :
仕様書無しさん:2009/04/20(月) 23:06:17
こんなくだらない制度を始めたのを国民に謝るべき
今度は名無しで話題そらしですか。
こんな遊び制度で海外の真剣にやっている人たちに
敵うわけないんだよ
131 :
仕様書無しさん:2009/04/20(月) 23:20:13
優秀なプログラマなら
岡田賢治を筆頭とするIPAの連中と
関わりたいとは思わないよな
133 :
仕様書無しさん:2009/04/21(火) 00:21:51
>>130 ほんとその通りだ
>>132 だからいよいよ優秀な人らはハナから興味を持っていませんよね
岡田以前ならなんとか
岡田以後はきついわw
135 :
た:2009/04/21(火) 00:36:21
>>127 俺も、自称高学歴のウザ話に付き合うほど暇じゃなくてねw
年中暇そうなお前が言っても説得力の欠片もないな
137 :
仕様書無しさん:2009/04/21(火) 03:56:20
岡田が言っても響かないなw
138 :
た:2009/04/21(火) 12:35:04
今日から名無しになろうかな
139 :
た:2009/04/21(火) 13:36:08
やっぱやめよっと
140 :
た:2009/04/21(火) 16:53:54
今日から、としあきになろうかな
141 :
としあき:2009/04/23(木) 03:50:19
としあきになったんで
よろしく
142 :
た:2009/04/23(木) 08:54:25
二次裏の名無し
あたしも参加するね
147 :
「」:2009/04/23(木) 17:14:46
でっていう
「おっとここで、146からあからさまなパスが飛び出したー!」
「スルーにならずにシュートへ続きますね。ここまでのスレ的に考えて」
既にお前がスルーしてない件について
こんな所にいもげのイオン教団が・・・
151 :
仕様書無しさん:2009/04/24(金) 03:26:12
岡田が復帰したの?
特許盗んだみたく未踏も盗まれるの?
ところでオープンソースのメリットって何?
153 :
た:2009/04/24(金) 16:02:17
>>152 君を後継者に指名するよ。
俺はこれにて引退。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岡田さん、有給終わっちゃいましたね
\__ __________
∨ Sapporo BizCafe
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) (▼益▼‡) < 2ちゃんねらのゴミくずどもめ
( つ )つ□ □⊂( ) | ちょーしこいてんじゃねえぞ
┃レ __ | ̄ ̄ ̄ ̄ | .___ノ┃ .| 有給もらってのんびりのはずだったのに
┗━┳┳\ | ̄ ̄ ̄ ̄| ./━┳┳┛ .| 騒ぎを広めんな!!!
┃┃ |______| .┃┃ \__________
157 :
た:2009/04/26(日) 13:17:52
ソフト板のスレはダメだな。
やはりここを拠点にしよう。
158 :
た:2009/04/26(日) 13:23:07
猫ブログの成果発表会って、昨日だったんだな。
いった人、どんな内容だったのか教えてよ。
159 :
た:2009/04/29(水) 01:02:16
静かになったね
160 :
仕様書無しさん:2009/04/29(水) 01:16:44
>トータルコストは日本に比べ2/3から半分程度となっていましたが、アジャイル開発を行うことにより、
>コストを日本の1/4程度、運用開始までのスピードも1/3程度でご提供が可能となります。
日本でアジャイルやればいいじゃん
162 :
仕様書無しさん:2009/04/29(水) 01:26:17
アスペクト指向のオフショアアジャイル開発が今後の主流になる。
アスペクト指向ってログ取る以外に何の役に立つの?
>>163 だれかこの素人に教えてやれよプゲラッチョ
というか教えてください
おながいします
アスペクト指向ってまだあったのか
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岡田さん、有給終わっちゃいましたね
\__ __________
∨ Sapporo BizCafe
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) (▼益▼‡) < 2ちゃんねらのゴミくずどもめ
( つ )つ□ □⊂( ) | ちょーしこいてんじゃねえぞ
┃レ __ | ̄ ̄ ̄ ̄ | .___ノ┃ .| 有給もらってのんびりのはずだったのに
┗━┳┳\ | ̄ ̄ ̄ ̄| ./━┳┳┛ .| 騒ぎを広めんな!!!
┃┃ |______| .┃┃ \__________
167 :
仕様書無しさん:2009/04/29(水) 11:25:29
169 :
仕様書無しさん:2009/04/29(水) 15:45:50
今、無職なので応募してみようかしら。。
170 :
仕様書無しさん:2009/04/29(水) 21:28:10
コネがないと無理ですw
政府は年金積立金91億円を株式で運用して6兆円のマイナスを出している
これの責任も取らないだろう、ど腐れ官僚は
将来、年金は全額100%国債で賄うようになるかもしれない
長きに渡ってやるべきことをやってこなかったゴミ官僚が現在の日本の元凶だ
だというのに、元凶たる当の本人は油が乗って肥え太り、貧民にはそ知らぬ顔だ
172 :
仕様書無しさん:2009/04/29(水) 22:28:15
IPAみたいな組織が存在してはいけない
書類用意したわ・・wメール待ち。
ID保存し忘れたが、ブラウザ閉じた後にきがついたしなあ。。
174 :
仕様書無しさん:2009/04/30(木) 00:13:33
コネも用意しないとな
175 :
た:2009/04/30(木) 03:44:02
さて、そろそろ寝るとするか。
176 :
た:2009/04/30(木) 08:50:16
さて、仕事を始めるか。
政府は年金積立金91兆円を株式で運用して6兆円のマイナスを出している
これの責任も取らないだろう、ど腐れ官僚は
将来、年金は全額100%国債で賄うようになるかもしれない
長きに渡ってやるべきことをやってこなかったゴミ官僚が現在の日本の元凶だ
だというのに、元凶たる当の本人は油が乗って肥え太り、貧民にはそ知らぬ顔だ
178 :
仕様書無しさん:2009/04/30(木) 21:17:38
おまえらは氏ぬまで奴隷だよw
179 :
た:2009/04/30(木) 22:04:25
>>178 奴隷だっていいじゃない。
にんげんだもの。
奴隷は人間じゃねえよ
181 :
仕様書無しさん:2009/05/01(金) 19:33:25
IDメモし忘れたから再申請したんだけど、メールこないや。(´・ω・`)
最初のは1日でメール返信来たんだけど、ヘソ曲げられたかな。w?
182 :
仕様書無しさん:2009/05/01(金) 20:05:28
コネ使えよ
コネあるわけねーだろ。o(;-;)o
184 :
た:2009/05/01(金) 22:39:09
んなこと聞いてどうすんだ
# 前もあったよなこーゆー展開
# 相変わらず学習能力がねえなあ
>>184 へ?学歴必要なの?
一応国立理系卒です。
電通大なら楽勝で受かるよ
>>178 工作員のマニュアル通りのレスじゃん
ここの「自治」も安いもんだな
189 :
た:2009/05/02(土) 09:28:27
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岡田さん、有給終わっちゃいましたね
\__ __________
∨ Sapporo BizCafe
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) (▼益▼‡) < 2ちゃんねらのゴミくずどもめ
( つ )つ□ □⊂( ) | ちょーしこいてんじゃねえぞ
┃レ __ | ̄ ̄ ̄ ̄ | .___ノ┃ .| 有給もらってのんびりのはずだったのに
┗━┳┳\ | ̄ ̄ ̄ ̄| ./━┳┳┛ .| 騒ぎを広めんな!!!
┃┃ |______| .┃┃ \__________
誰でも抜ける。エロゲじゃないかなwwww。
192 :
た:2009/05/04(月) 01:47:43
いまちょっと提案書を書いてたんだけど、
なんだか怠いので寝るわ。
193 :
仕様書無しさん:2009/05/04(月) 14:12:36
>>192 こいつ、提案書出す側なのに、なんで偉そうなわけ?
195 :
た:2009/05/05(火) 05:30:26
196 :
仕様書無しさん:2009/05/05(火) 07:08:44
偉そうなのは岡田賢治って奴だろw
197 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/05(火) 21:59:56
すいません、
未踏に興味があるんです。
これって、予算が出るみたいなんですけど、
1. どのくらい出るんですか?
2. 自由に使えるんですか?
3. プロジェクトに失敗した場合は借金ですか?
4. プロジェクトが採択されるのに学歴は必要ですか?
5. どのくらいのことをやるといえば、採択されますか?
6. 全部単独でプログラムするというのは可能ですか?他人と組みたくありません。
198 :
仕様書無しさん:2009/05/05(火) 22:06:21
1. 時給4000円
2. 自由に使える
3. 失敗しても貰える
4. コネがないと難しい
5. Lisp関連なら未踏性がなくても採択される
6. どちらかというと単独の方が有利かも
200 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/05(火) 22:15:39
やっぱり自然言語系が分からないと辛いですか?
おりは、京大電気系の学生で、出身は古川PMの母校です。
やっぱり直接的なコネがないと辛いですか?
infovis系の提案をしようとしているのですが、
全体の傾向をみると、言語処理が絡んだものが多いのでおじけづいています。
そっち系はまったく分かりません。
西尾さまの提案は、確かゲノムの可視化だった気がします。
グラフィックエンジンを作ったということですが、
そういう基礎的な技術開発がないと辛いですか?
これを採ると就職に有利になるので、
挑戦したいなと考えています。
PMの母校なら大幅なプラス評価だよ
ちゃんと凄さがわかるような提案書を作れれば採択される可能性は大
あと就職に有利だから挑戦するというのは言わないほうがいい
202 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/05(火) 22:30:20
ただ、残念ながら、
今回は古川PMいないようなんですよね・・・orz
採択されたのに、達成出来ない場合、どのくらい文句言われますか?
進捗状況が悪いと、途中で切られたりするんですか?
何の文句も言われないよ
期間も短いし途中で切られることもないと思う
レベルとしてはwikiの成果に「なでしこ」が載っているくらいだから
ちなみにwikiはIPAの人が編集している
205 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/05(火) 22:38:33
ありがとうございます。
挑戦してみます。
206 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/05(火) 22:43:15
>>204 なでしこって、日本語のプログラミング言語ですよね。
あれって、簡単なんですか?
やっぱ言語処理だから採択されるんじゃないですか?Rubyもそうだし。
たぶん、自然言語処理 or 機械学習 + 可視化だとインパクト高いと思うんですけど、
僕は可視化オンリーの提案になっちゃうからな・・・orz
情報系じゃないから、こういうガチソフトウェアだとちょっとインパクトがとれない。
ちょっとしたコンプレックスです。
ソフトウェアの開発速度だったら、十分戦えると思うんだけど。
infovisなら、ユニークなインターフェイスの開発とかにしたらインパクト高いのかな。
正直、未踏なんかで世界に対抗できる言語作るの無理だよ
VisualStudioなんかインストーラだけで50人も開発者がいるくらいだから
可視化みたいなアイデア勝負みたいなのが個人的には有望だと思うよ
208 :
た:2009/05/05(火) 23:35:48
こんどは受かるかな♪
209 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/05(火) 23:39:17
210 :
た:2009/05/05(火) 23:57:58
211 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/06(水) 00:06:07
>>210 ないよ。
今回は古川PMいないし。
あと、どの程度のプロジェクトを提案すれば採択されるのか、
初めてだから分からん。
とてつもなく大きなこと言っても出来ないだろうし、
かといって、すぐ出来そうなこといっても、だからどうしたのって言われそうだし。
ぶっちゃけ、おりが今考えてることは、100時間あれば出来そうな感じがする程度w
ソフトウェア開発能力なら負けないのに、自然言語処理が分からないから、伸びがない。
情報学科入ればよかった。
212 :
た:2009/05/06(水) 00:38:45
採択者さまコメントよろ♪
213 :
た:2009/05/06(水) 01:07:39
>>199 欧米でも未踏みたいなことやっているんだな
215 :
た:2009/05/06(水) 06:52:16
infovisってなーに?
ググレカスは禁句ということで、よろw
やふれかす
217 :
仕様書無しさん:2009/05/07(木) 03:18:24
_ (^q^)__
イ ゝイノ | ヽ
|| ヘ | /| 健常者は我々を憐れんだ目で見ている
|| | / | | だが我々からすれば、法と理性で縛られた彼らは見ていて滑稽である
| | / | | 健常者こそいけぬまの奴隷にふさわしい
|⌒| | |
\|` ヽ ヽ/
/|\人/\|
|| || | | | |
||/|| | | | |
|| | | | |
ヽ| | | |.
ヽ| | |
| | |
| く__く
\ >
`ー'
218 :
た:2009/05/07(木) 03:57:39
ねー、いま提案書かいてるんだけど、
これって10頁くらい書かなきゃダメなの
かなぁ?
どうせ落ちるんだから
何ページでもいいじゃん
220 :
た:2009/05/07(木) 04:52:41
あーそうだった。
大事なことを忘れてたw
221 :
た:2009/05/07(木) 07:20:04
おはよう!
GWおわっちゃったね。
222 :
西垣浩司:2009/05/07(木) 16:34:04
初めて書き込みします西垣浩司といいます
さっそくですが、
岡田賢治職員の件について、これはやりすぎではないかと思うのです
事件からもうずいぶん経っているのに、いまだに岡田のことを引き合いに出すのはやめていただきたい
本人には厳正な処分が下されており、なにより本人自身が十分に反省しております
あのような中傷は彼の人権を害し、傷つけてしまいます
西垣浩司って誰?
224 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/07(木) 18:30:28
岡田賢治って人が何かしたわけ?
IPAが情報漏洩したっていう話はニュースで見たけど、
それ絡みですか?
それとも売春、賄賂の類ですか?
ググレカス
226 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/07(木) 19:32:38
IPAって真っ黒だな。
227 :
仕様書無しさん:2009/05/07(木) 19:33:40
ググっても大したもんは出ないぞ
あまりにも恥ずかしいからgoogleに頼んで
google八分にしてもらったからなw
228 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/07(木) 20:20:34
未踏とれば、
IBM基礎研とかにもチャンス出てくるよね?
あとはGoogleとかThoughtWorksとか、
とにかくすごいところに行くには勲章が必要だ。
偽者の勲章に騙されて採用した会社の
株価下落が止まらない
230 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/07(木) 20:33:33
なんのこと?
日本語になってないよ。
未踏のなんちゃって天才をたくさん採用した会社があるんだけど
そこの株価下落が止まらないんだよ
232 :
ちんこ ◆GbXlaaQNk. :2009/05/07(木) 20:55:03
だからどこだよ。
すごいとこ行くならこんなん応募するより
TopCoderでもやった方がいいんじゃない?
サイボウズだろ
235 :
仕様書無しさん:2009/05/08(金) 02:33:20
また他人に作らせた解説書を公開したのか
自分で人雇って作ればいいのか?
>>222 今の日本の雰囲気は文化大革命のころの中国と似てるよ
文句を言うならそんな雰囲気を作った小泉政治に言ってね
でも、自分より強い奴には文句言わないのがこの手の人種なんだけどね
こうやって自分より弱そうなところに責任押し付けようとする論理を展開するあたり
やっぱりお仲間なのね
>>238 文革の時の中国と違って、日本の若い世代にまったく行動力がないだろ?
破壊衝動を発散させてガス抜きしたなれの果てが「団塊世代」として
老醜を晒しているのをみて、それを反面教師にし自由と放埒の違いを学んだのさ。
違いを学んだ結果、行動力がなくなっちゃったの?
ならそんな違いは学ばないほうがよかったねw
241 :
仕様書無しさん:2009/05/09(土) 00:09:02
教育実習先にメロンを送った岡田賢治の行動力を見習え
教育実習に行ってないんじゃなかった?
なぜか教員免許もっているみたいだけど
教育実習いったとき、同級生の妹が体育の先生できていて。
待機部屋に、2人。
・・・
なにも、起きなかった。
ぐぐれかす
ぐれぐかす
ぐれかぐす
ぐかぐれす
ぐかれぐす
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岡田さん、有給終わっちゃいましたね
\__ __________
∨ Sapporo BizCafe
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) (▼益▼‡) < 2ちゃんねらのゴミくずどもめ
( つ )つ□ □⊂( ) | ちょーしこいてんじゃねえぞ
┃レ __ | ̄ ̄ ̄ ̄ | .___ノ┃ .| 有給もらってのんびりのはずだったのに
┗━┳┳\ | ̄ ̄ ̄ ̄| ./━┳┳┛ .| 騒ぎを広めんな!!!
┃┃ |______| .┃┃ \__________
「クローズアップ未踏 シーズン2」開始のお知らせ
若葉の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のことと
お慶び申し上げます。 平素は格別のお引き立てを賜り、
誠にありがとうございます。
さて、昨年度より進めております情報処理推進機構を
窓口として進められております未踏事業に関しまして、
本年も活動の一環と致しまして、調査を継続させて頂くことと
致しました。
昨年度に引き続き、未踏本体及びユースに於ける2008年度
下期以降の学校別採択状況に関する資料入手及び公開を
行いますと共に、今回からは新たに外注費として第三者に
発注された個別案件に関する「発注先及び発注金額」について
資料の入手を行い、ネットにて公開させて頂く予定です。
今後の報告にご期待ください。
248 :
た:2009/05/09(土) 22:05:20
さてと、1つ応募してみた。
あともう1つ応募しよう。
読んで貰えるといいなぁ。
天才プログラマに選ばれたら
応募書類読まないで捨てた馬鹿PMの名前を晒してくれ
250 :
た:2009/05/10(日) 03:06:38
>>249 個人攻撃はしないよ。
あーしかし、もう1つ提案書つくるの怠いなー。
今回も1本だけにしとくかな。
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる
252 :
た:2009/05/10(日) 04:01:20
ま、俺が何やったって受かる訳ないからなー。
可能性のある奴は頑張れ。
思ってもないことを・・・
254 :
た:2009/05/10(日) 05:19:05
おまえらも応募しろよー
255 :
仕様書無しさん:2009/05/10(日) 07:46:58
tenji-mitouが
kenji-mitouに見えてびっくりした
「この先生きのこる次世代検索エンジン Sedue」ワロタ
タイトルだけは凝ったの多いよなw
さすがIT芸人養成プロジェクトだ
>>257 俺もわろた。
縦読みにアナログを込めるもうじゃはまだか。
260 :
た:2009/05/10(日) 13:37:14
>>255 なんか俺と似たようなことをやってる奴が
複数いるなぁw
>>260 e-9のMITOUJTAGってたさんのパクリじゃないスかぁ?
262 :
た:2009/05/10(日) 14:03:53
>>261 いいや、ちがうよ。
なんかさ、最近Nが俺があいつのアイデアを
パクるんじゃないかって気にしてるみたいなんだけど、
そもそも、あれはオリジナリティないからねー
何か違いしてんだろうかと思うわw
263 :
た:2009/05/10(日) 14:23:05
あるプロダクトの1から10までオリジナル、なんてことは普通ない。
どこにどういうオリジナリティがあるか、どういうところは過去のものを引き継いでいるか、を
みきわめるのが評価ってもんだが。
類似点を見つけてパクリだパクリだとわめくのは馬鹿のやること。
265 :
た:2009/05/10(日) 14:41:41
>>264 それと同じことをNに言ってやってくれよ。
ほんとまとわりつかれて困ってるんだ。
正直、あんなの相手にしてない。
レベルが低い。
相違点を見つけられなかった…という意味じゃないの?
このスレで茶化してるのがN氏だと思ってるわけ? た、は。
268 :
た:2009/05/10(日) 14:45:45
>>266 実際、特許出願してたみたいだけど審査請求かけて
ないところ見ても、パクリだの何だの言うレベルの話
じゃないことは、本人も理解してると思うんだけどねー
あーしかし、モノを出したら出したで面倒なことがあるな。
269 :
た:2009/05/10(日) 14:47:05
>>267 いやいや、このスレじゃないよ。
他のスレで酷いことになってるんだよ。
Nも自分が自信もってやってるんなら、
それ信じてやっていけばいいと思うんだけどね。
あーしんど。
270 :
た:2009/05/10(日) 19:08:54
気が変わったので、もう1つ応募しといた。
時間が許せば、もう1つ応募しようw
いまだに数より質だとわかってないんだな
272 :
た:2009/05/10(日) 20:14:00
プロトタイプがあれば質を満足できていると考えてるのが凄い
274 :
た:2009/05/10(日) 20:40:52
おまえらも応募しろよー
盛り上げなきゃダメだよー
275 :
仕様書無しさん:2009/05/10(日) 20:53:10
袖の下用意したか?
就職に有利になるから応募するとか
能力のない人間が不相応な地位に就く
ミニ岡田を生むこの糞制度は廃止するべき
た がんばれよー。
受かったら。縦読みで ぬるぽ よろぴく~。
278 :
た:2009/05/11(月) 08:30:32
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 岡田さん、有給終わっちゃいましたね
\__ __________
∨ Sapporo BizCafe
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) (▼益▼‡) < 2ちゃんねらのゴミくずどもめ
( つ )つ□ □⊂( ) | ちょーしこいてんじゃねえぞ
┃レ __ | ̄ ̄ ̄ ̄ | .___ノ┃ .| 有給もらってのんびりのはずだったのに
┗━┳┳\ | ̄ ̄ ̄ ̄| ./━┳┳┛ .| 騒ぎを広めんな!!!
┃┃ |______| .┃┃ \__________
280 :
N:2009/05/14(木) 12:37:43
呼んだ?
窓の社のソフトウェア紹介以下の内容だな
>>281 アンケートに答えた人だけじゃないかい。
俺の所には答える以前に送られてこなかったような気がするが。
284 :
仕様書無しさん:2009/05/15(金) 06:12:11
送られてこないw
285 :
た:2009/05/15(金) 09:11:42
天才認定者限定では?
286 :
283:2009/05/15(金) 10:05:58
いや、それがまた困ったことに認定されてるんですな。
ということでmailのlogを漁ってみたが、spam扱いで捨ててしまったぽい…
spamフィルタを入れ替えたときに素通し設定するのを忘れてましたわ。
287 :
た:2009/05/15(金) 10:22:09
>>286 今から返信しても追加してくれるのでは?
増分チェックしてるんで
あらあら、うふふ
プロバイダーやメーラーが提供するデフォルトの
ブラックリストに入ってるのかもね
290 :
た:2009/05/15(金) 19:16:42
2009年上期、公募締め切ったねー
また月曜日から下期の公募が始まるから、
みんな応募しようぜ。
291 :
N:2009/05/15(金) 20:27:40
なんだよ、せっかくきたのに突っ込んでくれよ
293 :
仕様書無しさん:2009/05/15(金) 22:05:06
応募しました
何人ぐらいの応募なんだろう。
あの応募の画面って
一定時間過ぎるとセッション外されるみたいね。
ドラマチックにギリギリで送信しようとしてその事実に気づいた。
あわてて入力画面の最初から入れ直して
本当にギリギリセーフだったというオレ
294 :
た:2009/05/15(金) 22:56:38
>>293 登録番号の下4桁はどの程度の値だった?
(大凡でいいよ)
295 :
仕様書無しさん:2009/05/15(金) 23:49:51
>>294 長くなるの許して
130の手前とでも言っておこうかな
てことはコレ、130人ぐらいしか応募していなかったってこと?
さすがにそれはないよね?
知らないけど、未踏ってどんぐらい応募数あるの?
番号手書きでメモしたんだけど
下4ケタ目って0じゃなくて6なのかな
自分の字なのにわかんねえ
6だとしたら6130人ぐらい?
それもないか
やっぱ130人ぐらいか
どう思う?
296 :
た:2009/05/16(土) 00:31:00
>>295 下4ケタ目は0だと思うよ。
たぶん、その130っていうのは応募テーマ数だから
複数テーマで応募している人がいたら、その分、
人数は少なめってことになるよ。
そういえば、どこかの大学の女でこれに応募した奴いたな
P2Pで近くのPCとデータを同期するとかいう
誰でもすぐ思いついて誰でもすぐできそうな内容w
当然ながず飛ばずだがw
無駄金し放題だなIPAwww
298 :
た:2009/05/16(土) 01:25:51
>>297 お茶だっけ?
IPAって高学歴がすきだよね。
300 :
た:2009/05/16(土) 03:05:05
>>299 騒ぎになってるみたいだな。
応募した人数÷1万×100台にプレゼント増やして
ごめんね。って言えば終わりだろ。
カネはお前が出すならそれで無問題だな
これって本体と未踏同じテーマで出してもいいの?
どうせαブロガーにしか当たらないんだろうって言われてたけど
そのとおりだったわけだな
>>281 このアンケートの羅列からは
未踏の魅力が伝わってこない
国の機関らしく、箱物を作ったらどうだろう
未踏博物館
館長は岡田さん
306 :
た:2009/05/16(土) 12:11:20
俺はこれで落ちました!なコメントされても
308 :
た:2009/05/16(土) 19:29:03
>>307 俺はユースに応募できる年齢じゃないし。
同じテーマで応募しても何ら問題ないよ。
問題は、そういうところじゃなくて別のところにある。
わかるかね?
もしかして
例えとか皮肉とかがわからないひと?
310 :
た:2009/05/16(土) 20:06:21
レスしてるということは相手しているということ
これが矛盾ってやつですね♥
312 :
た:2009/05/16(土) 20:15:24
>>311 オマエって怠い奴だなw
まぁ、いいや。
お前らはいつも楽しそうだよな。
314 :
た:2009/05/16(土) 20:28:10
315 :
仕様書無しさん:2009/05/16(土) 20:37:33
なんか未踏って要するに、新規性があっても審査員が理解できるレベルになかったから、変なそれっぽいプロジェクトで知ってる人にかね回してごまかすのをやってたら、本当に成果でなくて、しょうがないから実用に舵をきりなおしたので、学者PMがやたらへったってことですか
316 :
た:2009/05/16(土) 20:43:02
>>315 私感だけど、仕方なく・・・では無いとおもう。
317 :
た:2009/05/16(土) 22:11:18
月末頃までに連絡がなかったら
書類選考でバイバイってことなので、
たのしみだな。
実用に切りあえたの?
なら出せばよかった。前に実用性重視の案件で落ちて
理由が「インパクトが足りない」とかだったから
それ以来、馬鹿馬鹿しくなってスルーしてた。
おまいら、未踏はあの内容を一行で現す欄が重要っぽいぞ。
あそこで目をひくキャッチコピーを作れれば次のステージへいける。
319 :
仕様書無しさん:2009/05/17(日) 02:58:46
未踏の問題は、むしろ日本の学者さんふくめ、新規性をどう評価するということが理解できてないから。
論文の引用とかコンテキストとかかいてもそれが重要だってわかるセンスがない。
だから奇妙なインパクト勝負で新規性があると勘違いして、昔からあるものを採用してしまう
未踏にできることなんてせいぜい
既存の言語のVMを
既存の手法で書き直してみました
程度
永久機関だとかタイムマシンみたいな
馬鹿げた提案に騙されて結局何も出来ない。
た のブログってどこだっけ?
テンプレに書いててくれよ
た のブログみてきたけど
N君がどれなのかわからなかった
未踏JTAGのNHTF氏だろ。
2ちゃんの名無しだと決めつけて中傷して、たが大丈夫かどうかは知らんが。
N vs た (MITOUJTAG vs JTAG-ICE)
の素人にも分かる比較レビューきぼんぬ
た のブログずっとテンプレに入ってるじゃん
327 :
た:2009/05/17(日) 13:06:32
そんなことより、おまいら新型インフルエンザに気を付けろよ。
た のJTAG-ICEはウィルスでも仕込まれてそうで入れるの不安なのだが
未踏に応募するとアイデア盗まれそうで不安なのだが
応募しなきゃいいじゃん
そんなん盗まれるか盗まれないかなんて中の人しか分からないだろ。
リスクとリターンを勘定し個々人が判断して応募するしかない。
コネのない奴はリスクしかないわけだが
過去に盗まれたって騒いでるのがいないから、大丈夫じゃね?
俺はむしろアイディアを全公開してIPA以外からもスポンサーを募りたいくらい。
IPAにはむしろ企業との橋渡しをしてもらいたい。
そうすれば応募する側も中途半端な気持ちじゃこないだろうし。
盗むほどのもんがないのでは
スーパーなんたらですらあの程度なんだし
335 :
仕様書無しさん:2009/05/17(日) 14:46:34
た よ。
随意契約のを公開もとめるべきだ。
独立行政法人で、公の仕事をやっていて、公開できないというのは
口実にすぎないぞ。隠してるってのはなんかやましいことがあるんだよ。
おまえは、不正を正す手がかりをつかんだってことなんだぞ!!
336 :
た:2009/05/17(日) 15:04:43
今回駄目だったら考えるよ
337 :
た:2009/05/17(日) 15:07:09
アイディア泥棒が怖ければ、先にwebサイトでも作って
概要を公開しとけば問題ないと思うが
どういう理屈で問題なくなるん?
340 :
た:2009/05/17(日) 15:34:53
341 :
た:2009/05/17(日) 15:38:44
342 :
た:2009/05/17(日) 15:40:26
>>341 さっきはスルーしたがつまらないことはやめろ。
アイデア盗んでクレームが来ても
ありふれたアイデアだって言えば大丈夫
344 :
仕様書無しさん:2009/05/17(日) 16:01:57
>>338 アイディア公開したら特許とれなくなるよ。
だから、まず先に申請だけしておいてpatent pendingの状態にしないと
怖くて応募もできんらしい
特許庁にも仲間がいるからな
>>343 ありふれたアイディアじゃ未踏にならないぞw
>>344 最初に公開した本人だと証明できれば公開後でも特許とれるというようなこと
どっかに書いてあったよ
どっかじゃ安心できない
特許を取得する費用は安くありません
なので取得せずに申請だけしておきます
そうすると誰かに先に取られることがありません
って孫がゆってた
孫って誰
孫権(そんけん)は、後漢末から三国時代にかけて活躍した武将。
呉を建国し初代皇帝に即位した。字は仲謀。
兄に孫策、弟に孫翊、孫匡、孫朗、妹に孫夫人が存在する。
子に孫登・孫和・孫覇・孫休・孫亮・孫魯班など。
先祖は春秋時代、呉の兵法家である孫武とされるが、信憑性は低いとされる。
長命で帝位に昇る相といわれた通り、三国志の君主の中で最も長命だった。
なお、よく並べられる曹操、劉備とはおよそ一世代下の人物にあたる。
351 :
た:2009/05/17(日) 17:19:45
俺の夢
もしも、未踏に受かったら。
岡ちゃんと牛丼を食べに行くこと。
352 :
た:2009/05/17(日) 17:35:30
成りすまし乙。
ごちゃごちゃうるせえ
だまってトリ付けてろカスが
岡ちゃんと牛丼食べにいくなら今行きなよ。
岡ちゃん落ちたのに た が受かったんじゃ気まずいでしょ。
355 :
た:2009/05/17(日) 18:21:34
>>353 >352は俺じゃないし。
岡ちゃんとコラボで何か作ると面白いものが
出来そうな気がするんだけど、どう?
岡ちゃんと今まで仕事してきた人が
何か面白いもの作りましたか?
>>344 アイディア公開したら特許とれなくなるよ。
マジ?知らんかった。
こういう書き込み見ると元気が出るな
オープンソースなんて嘘なのわかってるのにソール公開しちまったぜ
公開されている特許に張り付いて、日夜パクるネタを探している国もあるらしい。
特許申請しないのが、漏洩防止の1つだとか。
だいたい、未踏の応募だったら内部アルゴリズムまで書かないで
夢のようなアイディアをだしとけば、受かるヤツは受かるだろ。
内部処理の未踏性はいらないんだよ。成果物がどれくらいハデな事ができるかが全て。
どうせまたゴミみたいなのばかりだから
高校生過ぎたら天才って呼んでいいのは
トップと同等レベルの者だけ
未踏は○○才で××できるなんて凄いっていってる小学生レベル
猫のブログはどうなったの?
そんなことよりおまえらVisualStudio2010のベータが来てるぞ
新たにF#が加わっている
日本が未踏なんて馬鹿なことしている間に世界はどんどん先に進んでるな
368 :
た:2009/05/19(火) 09:08:54
おはよう!
369 :
た:2009/05/19(火) 09:27:18
お!スパクリ認定きたんだーね。
どーれどれ、ほー。
まーたクロスカウンターしてるっぽいね。
こーいうのは、明日のジョーの中だけにしてほしいなぁ。
77 名前: コブシ(catv?)[] 投稿日:2009/05/19(火) 09:54:17.52 ID:uOsEESSS
この事業はさあ、
プロジェクトマネージャーと言うお偉いさんが、
自分のポスドクとか、取引先の共同研究者とかに
資金を流す手段に成り下がってるんだよ。
以下のページの「氏名」と「PM氏名」の関係をよーく調べてみれば分かるよ。
http://www.ipa.go.jp/about/press/20090518.html ニュー速のスレでも評判いいのなw
kur乙
で、世界は劇的に進化したん?
373 :
仕様書無しさん:2009/05/19(火) 11:06:09
馬鹿PMが採択者に金のありがたみを教えるとかほざいてるけど教える相手が違うだろ。
岡田みたいなアホに糞高い税金を浪費しているIPAにこそ教えるべき。
成果を出している研究者はこんな糞制度に応募する必要ないから
必然的に残りカスみたいなのばかり集まる
375 :
た:2009/05/19(火) 12:49:37
もう制度を廃止すべき時が来ている
377 :
た:2009/05/19(火) 13:00:20
寂しい奴が金出してやれ
あと金の有り難味を教えるとか言ってる奴
世の中にはたくさんのプログラムが溢れているというのに
なんで未踏からは殆ど何も出てこないんだろう?
380 :
た:2009/05/19(火) 13:06:32
金の有りがたみじゃなく
税金の旨みならわかるんだが
税金の旨みを知ったうす汚い人間を育成
税金の旨みと言えば岡田の奴
あちこちから凄い金額の補助金引き出してんのな
さしずめ未踏はミニ岡田育成制度ってとこか
384 :
た:2009/05/19(火) 14:46:23
それは言い過ぎだと思うけどなぁ
IPA主任を育成するほどの成果は出ていないか
官僚どもがこれだけ幅を利かせてきたというのに、大人しい日本人
暴動が起きてもおかしくないだろ
岡田って大卒一年目で月給60万だって
ポインタも解らない超低脳なのに補助金たんまりもらって
自分の懐に入れてる
もちろん成果はなし
>>387 世の中そんなもんだろ。
そういう方法知ってて実践してる奴が旨旨する社会。
世界に通用するソフトを作るとか口先だけは立派だけど
やっていることは汚いのな
391 :
た:2009/05/19(火) 19:08:57
おまいら想像力豊かだよなぁ。
さすがに、そこまでじゃないだろw
ソフトウェアの違法コピーや、児童ポルノの蒐集だからな
漢検の理事と比べちゃいかんね
Σとか知っている奴からすれば
IPAはこの世に存在してはいけない組織だな
>>379 きっと、IPAにかかわるとプログラムが作れなくなるんだよ
無益な集団だとおもってたら有害な集団に進化してたようだ
397 :
た:2009/05/20(水) 23:35:00
398 :
仕様書無しさん:2009/05/21(木) 06:50:53
未踏をPRするポスターw
作ったソフト出せばいいだろwww
twitterも海外発のサービスなんだよな
日本が未踏とか馬鹿なことやっている間に
新しい分野でも世界から置き去りにされてるな
?
403 :
た:2009/05/21(木) 12:40:04
>>401 はやく未踏iPediaの正式版が出来るといいね。
405 :
た:2009/05/21(木) 12:42:58
ところでさ、このポスター作って配布するだけで、1400万って高すぎだよね。
人物を岡ちゃんに替えたコラまだぁ
何も作れない連中に時給4000円って
馬鹿高い報酬払っているけど、
減らして税金の無駄遣いをなくせよ
408 :
た:2009/05/21(木) 12:53:45
保守age
410 :
仕様書無しさん:2009/05/21(木) 14:25:27
,――――――ヽ、
,/ ~\
/ ,へ_Vへ__ ~\
/ ノ ゜ー-、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) / まピョーん☆
i、 ,-――-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/
i、 \___/ _/
\ ,ノ
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
あなたにしかない
才能を、
眠らせておくのは
もったいない。
あなたにしかない
才能を、
眠らせておくのは
もったいない。
シルカヨ
_,,..,,,,_ ∩
./ ,' 3 `∩
l ⊃( ノ =3
`'ー---‐'''
413 :
仕様書無しさん:2009/05/21(木) 19:32:48
このポスターの作成した会社って。。。
た、調べてみれば結構面白いよ。。。
414 :
た:2009/05/21(木) 19:42:50
十年も経った今になって
なんで急にポスターなんて作ろうと思ったんだろう
416 :
た:2009/05/21(木) 19:55:01
組織の生き死に掛けてやってるのだろうね。
事務局の担当者がTwitter始めるくらいだから
尚更だわ。
417 :
仕様書無しさん:2009/05/21(木) 19:55:05
作成した(?)
ソフトウェアを、
眠らせておくのは
もったいない。
未踏
Super Creator
なんで作成したと主張する
ソフトウェアを公開しないん?
419 :
た:2009/05/21(木) 19:57:56
>>418 実体の存在しないものに10年あまりも
税金を注ぎ込んでたとすると、そう長くないと
思わないかね?
た
を
眠らせ
たいな
421 :
た:2009/05/21(木) 23:41:59
二階堂.comでITはインチキ発言きたあ
情弱が閲覧する代表的なサイトだな。
天才が何百人もいるのに
この成果ではインチキと言われるのもやむを得ない
このインチキ制度に加担する連中はくたばれ
その、twitterを始めた若くてやる気のある職員(想像)が変えるかもしれんね
未踏制度を、そしてIPAを
その若くてやる気のある職員(想像)も未踏製ソフト使ってないんでしょ?
使うものないもんねー
428 :
た:2009/05/22(金) 18:09:35
>>426 twitterを始めたのは若くてやる気のある職員じゃないみたいよ。
PM制度って失敗だよね
成果が出ない上、知り合いに資金流すのに使われてるみたいだし
PMの応募者条件で、体育会系条件を書いているのは元企業戦士の奴が多いな。
俺キチッとしたのはマンドクセだからそういうPMはなるべく避けたいw。
431 :
た:2009/05/22(金) 22:54:43
>>429 新制度はそーいうのは無いと思われるが、
旧制度にはそーいうのも有ったのか
無かったのかだが
>>429 もたれ合い制度になっちゃってるしな
キックバックよろ!ってことでw
433 :
た:2009/05/22(金) 23:27:05
>>432 そんなことないでしょ。
そんなのIPAが許さないでしょ。
434 :
仕様書無しさん:2009/05/22(金) 23:28:56
>>430 PMによっては合宿とかあるみたいだからね
一見、夏野さんって体育会系なのかなって疑問だけど
でもMBAとか持ってるんでしょう?
とするとやっぱガツガツ系かあ
>>434 合宿ww。
お金いらないから、事態するわ。
436 :
た:2009/05/23(土) 00:09:06
いやぁ、お前には言われたくないな。
438 :
た:2009/05/23(土) 00:16:56
>>437 まぁ、そうかもしれないけど、これ高学歴
だから必ず受かる訳じゃなくて、落ちる奴は
それでも落ちるんだよ。
た にしては的を得ている。
決まって、がっしょく だったらマジでどうしよう
おやつだいって500えんまでいないかな・・?
ほもにほられないかな。
ぼく きょうちょうせい ぜろ だから
まつおか しゅうぞう みたいな きょうかん がいたら まじで ちびる。
おれさまルールで しや がせまいんだよな。たいいくかいけい ばかは。
440 :
仕様書無しさん:2009/05/23(土) 00:25:29
情報処理推進機構(IPA)は22日、2008年の情報セキュリティ関連の動向をまとめた
「情報セキュリティ白書2009」を出版すると発表した。毎日コミュニケーションズより
5月26日に発売する。1200円。
「情報セキュリティ白書2009」では、第1部の「情報セキュリティの概況と分析」において、
対策の実態、技術や産業、法的・制度的基盤などの動向のほか、セキュリティシステムの
導入事例などを解説。また、3月24日にWebサイトで公開した「10大脅威 攻撃手法の
『多様化』が進む」を第2部として収録する。このほか、2008年におけるウイルス被害や
不正アクセス、脆弱性の届出状況、情報セキュリティに関する意識調査の結果なども
資料として収録する。
*+*+ Internet Watch 2009/05/22[19:23] +*+*
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/22/23532.html
的を射てて当然だろ
当 た り 前 の ことしか言ってないんだから
442 :
た:2009/05/23(土) 00:32:16
ただ、高学歴が受かりやすいのは事実。
これはIPAも認めてるところで、要するに高学歴限定で
採択しているPMもいるし、そうでないPMもいる。
あくまでPMの裁量に任せられているということらしい。
どちらにしても、PMが興味を示すジャンルでなければ、
高学歴でも落ちる。 何度も落ちる。 落ち続ける。
要するに巡り合わせ。 成果無視で受かることだけ考え
て応募してる人達には当てはまらないので念のため。
長々と当たり前のことを大層に書かれても
444 :
た:2009/05/23(土) 00:49:02
ユースに限って言えば、応募者の半数は面接に
進めるようだから、様子が違うかもしれない。
それでも、落ちる奴は落ちるので、そこんとこ宜しく。
445 :
仕様書無しさん:2009/05/23(土) 01:45:39
いまの下期で期待できるプロジェクトってなに?
IPAはシステム的に色々難しい。出来たらすごいとか、みなが使いたがるものが
8ヶ月程度でできるとは思えない。そうなると中途半端な結果しか出ないか
期間内にできるような小さなものなってしまう。
またアイディアとそれを実装するプログラミング能力、操作感を含めたUI設計は
全て違うスキルだし、だけど人の評価はそれら全てを総合して行なわれるわけで。
そう考えると、0からソフト1本作ります的な案件は口だけと見ていい。
というか、期間内に開発者も含めて満足できるものはできない。
風呂敷を広げないで一点特化のアイディアが期待できるものでは。
>>446 8ヶ月あれば十分だなあ。
全くゼロから、3DCGを作成したとき3ヶ月くらいで出来たわ。
アイデアが光れば、中途半端でも構わないと思う。
別に8ヶ月でクローズてわけでもない。
SourceForgeなんたらで公開すれば、持続して開発可能だし。
チームで作成する場合、能力のむらがあるけど
一人だと個人差が大きいな。
アイディアを具現化するなら3か月で充分というのに同意
デスクトップアプリだと、そっから落ちる頻度を減らしたり、まともにUndo
できるようにしたりするのに時間がかかった
製品レベルのソフトがリリースされるなんてだれも期待してないので
デモ版でもリリースしてほしいですよろしく
>>446 twitterはクラウド使えば、それこそテスト含めて一週間あれば出来るだろうけどな。
まぁ当たり前だけど物によるよな。
450 :
た:2009/05/23(土) 11:47:14
>>447 全くゼロから実用レベルの3Dレンダラ作ったの?
凄いね。
DirectXとかOpenGLとかベースに作るのなら、3D
そのものは出来てる訳だから、その周りを作っただけ
ってことになるけどね。
>>450 レンダラ作ったこと無いだろ・・・
たってCS専攻出身じゃないの?
452 :
た:2009/05/23(土) 12:15:33
453 :
た:2009/05/23(土) 13:15:08
そろそろ書類通過した人には連絡がある頃だーね。
ただ、コア部分が「こんなの三ヶ月あればできるよ」
って言われちゃうようなものは採択されにくいだろうしなぁ。
しかも見た目がハデじゃないとPMウケが悪いし。
そうなると、提案書にはドハデな完成妄想図と8ヶ月でできるちんまりした
具現化できる範囲を両方書くのがベターか。
455 :
た:2009/05/23(土) 16:59:54
>>454 それじゃ受からないよ。
必要なものがある。
457 :
仕様書無しさん:2009/05/23(土) 22:05:41
誰か未踏本体から連絡きたやついる?
来てないの?
今回も終わったか。
た
去年のた
た「あ、なんかメール来てる」
↓
た「スパムだった」
どうでもいいけど例年通りだとあと一週間あるよな
雑誌掲載の依頼はきたんだが。
IPAからはこねーなw。
石川県庁の職員らがパソコン用ソフト550本を不正にコピーし、
公務に使用していたことが23日、分かった。昨年2月に著作権保護団体から
指摘を受けて県が調査したところ、写真加工やプレゼンテーション用ソフトなどの
不正使用が判明。県は団体側と和解に向け、4000万円程度を賠償する方向で
交渉を進めている。
県によると、公務に使用する1000台超のパソコンで、許諾条件に違反して
ソフトがコピーされていた。県では、賠償金の一部を職員に負担させることも検討。
今後、ソフトの管理体制強化など再発防止策を徹底する方針だ。
時事通信社 2009/05/23-19:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052300349
464 :
び:2009/05/24(日) 02:32:56
マジレスするとPMによって、連絡がくる時期が最大で10日くらい差がある。
早いPMは応募締め切り後の1週間以内には連絡くるが、遅いPMは2週間後とかに連絡がくる。
465 :
た:2009/05/24(日) 03:14:43
>>464 ふ~ん。
あぁ今回も終わったかぁ。
結構アッサリ終わるかならなーこれ。
下期の応募ネタでも考えるとするか。
466 :
た:2009/05/24(日) 15:36:42
もしかして、ここに来てる人は全滅かーな?
マジレスすると締め切りからまだ一週間と二日しかたってない
マジレスすると出しても居ないのが大半なんじゃないの?
制度について知らなすぎる奴多いし。
自分は勝負の場にも立たずに人の中傷ばかりして喜んでる最低級のウンコ。
出すぐらいで勝負も何も・・・
来週末来なかったら、終わりですな。
>出すぐらいで勝負も何も…
非論理的な個人的固定観念の披露どうもありがとう。
勝負と聞いて人生の勝負みたいなものすごいとこまで
勝手に想像してるのかも知れんが、これはウンコクズが
人間様になるための最低レベルの勝負の話だよ。
人のネタにいちゃもんつけられるなら、それに勝てるネタ出して
採択者の一席を奪ってみろって話の何が分からない?
そこ以外にウンコクズどもが自分の正当性を証明できる勝負の場があって?
ドラゴンボールの天下一武道会みたいなものですかね
>>470 あるんじゃない?
みんなライバル増やしたくないから言わないけど
473 :
た:2009/05/24(日) 19:43:13
>>470 お前にはこれしかないのな。
た、みたいだな。
>>474 ほかにもあるさと思ってふらついて結局ニートになって自殺。
さすがにたでも未踏しかないなんて思ってないだろ
他のところでやることやってるんだし
>>470の書き込みには薄ら寒さを感じるな
477 :
た:2009/05/24(日) 20:06:59
おしえてよ!
478 :
た:2009/05/24(日) 20:50:02
∧__∧
(´・ω・`) みんなお疲れ!
ピョン ( つ┳つ 下期も応募しようぜ!
ピョン (__)∥_)
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
さすがマ板なんかに居る奴は日本語が不自由な文盲ばかりだなw
未踏コケに出来るってことを未踏で結果出して証明してみせろつってるのに
「俺は他でやることやってるから」なんて頓珍漢な事言いやがるw
それが自分は勝負の場に立たず中傷するチキンウンコ野郎って事なんだよww
追記。
こんな言い訳する奴が本当に他で結果出してる例なんて見た事ねえ。
本当に出来る奴は、文句はやる事やってから言うからなw
けんかするにゃお
>>479 利権が絡んでる、採択者が酷い、採択される人間が酷いと言ってるじゃん。
そんな、新規性やプログラミング能力が問われない場で、どうやって採択されろと?
別の場所で成果を出して、未踏を批判するのが妥当だろうが。
お前は何を言ってるんだ?本気で分からない。
うわーマジレスでそんな言い訳を言ってくる奴が居るとはねw
そんな言い訳心底自分に信じさせてる奴がやっぱ居るんだw
それがまさに勝負にも出ないチキンの言い訳でなくてなんだよ。
利権とか無根拠の妄想並べてその「酷い採択者」にも勝てない自分を正当化。
本当に過去採択テーマ以上のプロジェクトが提案できれば全然無関係な
とこからも通るからwそれは本当に良いテーマ出せれば分かる事だからww
採択テーマの程度がいくら低くても、秘採択テーマの程度がさらに低いというだけ。
そんなの常識でわかるはずだろうにw
その点「た」みたいに「俺の方が良いテーマのはずだ」と主張すんのはまだ
ましな方だな。馬鹿だが、正直だ。少なくとも無根拠な妄想じゃないw
その他ほっとんどはこんな言い訳並べて勝負にも出ないウンコチキンなんだからなこのスレ。
結局「た」以外に勝負してる奴は出てこねえのかよ。
やっぱお前ら単に言い訳で酸っぱいブドウを叩いてるダケじゃねえか。
勝負にも出れない心からの負け組ども乙www
>>481 喧嘩はせずに一方的にみんなで叩く。
和をもって尊ぶ日本人の美徳だよねー
…まだ喧嘩する方が健全だわ!w
>>483 論理的に正しいマジレスしてやったのにそれかよw
なんで未踏というシステムが正しく働いてる事を前提にしてるの?
政府がやることは全て正しいとでも思ってるの?なんなの?
過去のスパクリ認定及び採択者の学歴調べてみた?
君はただ単に汚い言葉を吐きたいだけみたいだから、もうレスしないよ。
>>485 ほんとどこまでも逃げまくりだなお前w
利権だのなんだの犯罪スレスレの風聞を平気で言っといて、
今更そんな理性的なふりして逃げても、恥ずかしいだけだからw
論理的とかw妄想の自分像を主張したところで現実はついてこないよw
> 利権が絡んでる、採択者が酷い、採択される人間が酷いと言ってるじゃん。
> 本当に過去採択テーマ以上のプロジェクトが提案できれば全然無関係な
> とこからも通るからwそれは本当に良いテーマ出せれば分かる事だからww
> 採択テーマの程度がいくら低くても、秘採択テーマの程度がさらに低いというだけ。
> そんなの常識でわかるはずだろうにw
無根拠な妄想が酷いな。
追記。
本当の
>>485像は、妄想で無根拠な風説を垂れ流し、
実際に自分で動いて真実を見極める事も出来ないチキンだよw
ついでにもう1つ、あまりにも当たり前の常識で言いたくもないけど、
論理的wな指摘をしとこうかなw
「学歴」?どこが採択が「多い」かなんて、利権で良いものが受からない
証拠になるわけないだろ? 良いもの出して低学歴だろうと無職だろうと
受かってる奴が「居る」。つまり「良いもの出せば受かる」は真実だよ。
「良いもの出さなくても高学歴は受かる」可能性はあるかも知れんけどな。
それなら余計に、良いもの出して駄目な高学歴どもとの力の差を見せつけて
やれば良いだけのことさな。ま、出来るならなw
>>487 すまんなあ、それは妄想じゃなくて「もっとも常識的な帰結」だw
てめえの妄想に凝り固まった馬鹿には常識は分からねえんだろうけどなw
常識といえばなんでも通ると思ってるのかこの馬鹿は。
そりゃ、いくら常識を主張しても「陰謀論」が通るなんて思わないけどねw
「常識的に良いものより悪いものが落ちる」はどこに出ても主張できるよ俺はw
ま、というか、常識持ち出さなくても、個人的な経験から事実を知ってるだけなんだけどね。
自分が動けば分かる真実を求めない奴は、真実を知りたくないだけのチキン以外の何者でもないよ。
493 :
仕様書無しさん:2009/05/24(日) 23:41:20
陰毛論
それが未踏の常識となり得るかはまた別の話だろうが。当たり前のことをつらつらと。
俺は知ってる、とかwww
>>495 何か?
俺に限らず、知ろうと思えば誰でも知れる、と言ってるんだよ
2文以上読めない文盲君。
>>494 当たり前のことが分からない奴ばかりじゃなきゃ、言わないけどねえ。
ところで俺の意見を「当たり前のこと=常識的発想」と認めるのか認めないのかはっきりしてくれw
PMの手心一つ一つまで把握してるなんて、お前只者じゃないな。
>>497 企画内容を唯一のファクターとする企画競争一般について言えば常識だろう。
上で語られてる未踏の採択において常識か否かは、個人的な経験もないから知らん。
>>494 あと、「それが未踏の常識であるかはまた別」。それは確かに正しい。
だが1つも証拠が無いのにあえて非常識なストーリーを捏造することは
まったく論理的な行いではないなw
勿論こんなこと当たり前すぎて、俺も言いたくはないが、分からない様なのであえて言っておきますわ。
双方共に無根拠な妄想を確定的に語って理由も無しか。
俺は知ってる、でも知る方法も訳も教えないwww
妄想乙ww
あーついに現れたなあ
「喧嘩両成敗」にすれば負けずに終われると思ってるジャップ根性。
俺の論理は
>>488にある。誰でも知ってる根拠付きでなw
未踏が利権の所為で勝負できる場でないから勝負しないんだという奴、
根拠を見せてみろよwないだろw
お前等は言い訳だけで勝負の出来ないただの負け犬チキン野郎だよw
> 本当に過去採択テーマ以上のプロジェクトが提案できれば全然無関係な
> とこからも通るからwそれは本当に良いテーマ出せれば分かる事だからww
> 採択テーマの程度がいくら低くても、秘採択テーマの程度がさらに低いというだけ。
> そんなの常識でわかるはずだろうにw
> 「学歴」?どこが採択が「多い」かなんて、利権で良いものが受からない
> 証拠になるわけないだろ? 良いもの出して低学歴だろうと無職だろうと
> 受かってる奴が「居る」。つまり「良いもの出せば受かる」は真実だよ。
> 「良いもの出さなくても高学歴は受かる」可能性はあるかも知れんけどな。
低学歴でも受かってる奴がいることと、本当に良いテーマ出せば受かることはイコールではない。
さらに言えば、学歴を考慮していないことと企画を純粋に比較していることはイコールではない。
妄想を確定的に語ってることは変わらない。
506 :
た:2009/05/25(月) 00:28:54
おー、ここで議論してるのを見たの久しぶりだね。
マジレスすると、書類通過の連絡が入る可能性は来週末
まで残ってるから、結論を出すには早すぎるよ。
毎度の私感だけど、もし、書類通過の連絡が入るとしたら、
時期はこの程度の割合だと思う。
1.先週(済) 10%
2.今週 60%
3.来週 30%
まー未踏ってのは、良い意味でも悪い意味でも気に入らない
制度ではあるけど、良い刺激になってるのは間違いないわ。
論理が無くて結論だけだからよくわからないけど、
要するに学歴以外にも利権があるって言いたいのかね。
そうやってどんどん利権構造のストーリーを捏造してけば
いつかお前等の勝負しない完璧な理由になるかもねw
…あのさあ、お前等のそれはストーリーなんだよ。言い訳w
やらない言い訳を延々してる時点でただの負け犬根性だって気づけよw
まあそりゃ厳密に公正であるなんて証明が出来るわきゃないw
だが、学歴だのコネだのの酷い風説が無根拠でほとんど考えられないと
いうのは確かな訳だ。それでもまだ「いや怖い」なんて言ってるのは
言い訳でも本気でもだせーし馬鹿過ぎw
>>507 > まあそりゃ厳密に公正であるなんて証明が出来るわきゃないw
その当たり前のことを、
> 本当に過去採択テーマ以上のプロジェクトが提案できれば全然無関係な
> とこからも通るからwそれは本当に良いテーマ出せれば分かる事だからww
> 採択テーマの程度がいくら低くても、秘採択テーマの程度がさらに低いというだけ。
> そんなの常識でわかるはずだろうにw
確定的に語っている。よって
>>487で無根拠な妄想としたのだが。
追記。
ま、よーするにだな。俺の揚げ足取りなんかはどうでも良いんだよ。
俺にいくら反論しようと、よりみっともない勝負しない言い訳を
積み重ねてくに過ぎないんだよ。
それを恥じたら?って言いたいのさ俺は。
俺の論理がちょい穴があって恥ずかしかろうと、
お前等のどうしようもない生き恥はそれでなくなる訳じゃないわ?
ま、結局、やっぱり本当に勝負もせずに勝負をしない言い訳のためだけに
未踏を叩いてる奴らばっかだったんだなこのスレw
せめて負けてから言い訳しろよ、「た」みたいにさw みっともない奴らw
どうでも良いが、関係無いことを持ち出して逃げるのは実にみっともない。
>>487を発端にして話しているのに、行き成り違うことを持ち出すのは気が違っているんじゃないかと思える。
512 :
た:2009/05/25(月) 00:50:39
>>509 それがさ、負けでもないんだよ。
俺が未踏にチャレンジするのに、ただ単に応募するって
だけじゃ面白くないし、多少臭う部分もあるから並行して
追いかけてることがあるんだけど、
1.応募する
2.調査する
3.撃ち落とす
こんな感じかな。 結局の処、何れかで成果が出せれば
良いわけだ。
まー、カリカリしてる奴の気持ちも俺は痛いほどわかるし、
そーいう奴には、是非「3」を推奨するよ。
がんばれよ。 俺もがんばるわ。
応募数と採択数を大学別に算出してt検定かけてみたが有意差は見られなかったぜ
学歴は関係無いように思えるがなー
>>511 >>487は出発点のはずなのに、一体どこから引用してるんだろうね。
勝手に出発点を決めてるお前がキチガイだろw
俺はそんな勝手に始まった脇の流れに興味ねーって言ってんだろうがw
阿呆言うのも大概にせえよw
>>512 正直何が言いたいのか全く分からない。
515 :
た:2009/05/25(月) 00:58:11
>>514 今は分からなくてもいいよ。
いずれ分かるんだよw
>>514 >>483及び
>>482より引用している。
「無根拠な妄想が酷い」という点に話していた。それを行き成り、
> ま、よーするにだな。俺の揚げ足取りなんかはどうでも良いんだよ。
と、「どうでも良い」として逃げている。
> 俺にいくら反論しようと、よりみっともない勝負しない言い訳を
> 積み重ねてくに過ぎないんだよ。
> それを恥じたら?って言いたいのさ俺は。
そして関係無いことを持ち出している。
勝手に揚げ足取り認定し、関係無いことを持ち出しているのは気が違っているとはいえないか?
>>513 そもそも統計的傾向が出るほどのサンプルがあるのかね?
まあどっちにしろ、数理的に全然根拠がないことを直感だけで
利権構造まで妄想できる奴らって怖すぎるよなー
>>517 サンプル数は432ほど
何かそういう体験談があったならともかく、直感だけじゃな
俺なんかは中立的に構えて物事を見るのが一番だと思うけどなー
>>516 知らんがな。「気が違ってるとは言えないかな?」なんて言う方が普通に考えてキチガイだろ。
本筋に関係ない事で引っ張ってるのはお前じゃ言うとんねん。
>>516 ではなぜレスを返した?
言っていることに筋が通っておらず、一貫性も欠けているな。
それでは未踏に受からないのも納得がいくな。
何故こんな時間に荒れているのか。
まぁ、名前が「た」だけで何レスも進むよりは多少良いが
連絡待ちで不安なのは分かるが、今回からはPM担当の方法(希望PM以外が担当する可能性あり)が
変わっているから下手すれば1ヶ月待ちもありえると思っている
可能性高いのはあと1週間後か2週間後だと思うけど
ほらな、お前ら。
常識が無いと
>>487みたいに、
無根拠に「利権だ」「利権だ」と騒ぎ立てるのと
「その利権の話だと受かるはず無いのも受かってんだから違うべ」というのが
一緒に見えるんだ。いやだろー? こんなキチガイになるのはw
お前に反論してたのは全部俺だ。悪かったな。
精神的に未熟で、所謂火病で書き込んでいた。
ちなみに俺は利権が絡んでるとは思ってはいない。可能性はあれど。
根拠はないが、PMの経歴や著書などを見ると余りそういう事態が起こるとは思えない。
あと、本体には応募して連絡待ち。
すまん。
どこをたて読み?
あー、あと言い訳に聞こえるかもしれんが、
> 「その利権の話だと受かるはず無いのも受かってんだから違うべ」
受かるはずのない奴が一人二人受かっていても、利権が絡んでいないことにはならないと思う。
俺の考えがおかしかったら教えて貰えると嬉しい。
>>525 こういう病気(定義的な問題はあるが)の人もいるってことです
これほんとにレスして大丈夫かなあ、、、
弱ったふりしていきなり噛み付いてきたりしないかなあ、、、
、、、要するに誰もそんな厳密な話はしてないって事だよ(ボソッ
、、、厳密にいやそりゃそうだわ、、、
変なすれだなあー
530 :
た:2009/05/25(月) 01:54:42
カリカリしないで冷静にね
ワロタw
何この流れw
2ちゃんで真面目に謝ってる奴も珍しいが
それに答えてる奴は初めて見たわ・・・
>>524 IPA「プロジェクト途中でファビョられてもこまるのでチェックしときますね」
すまん
おれが悪くなかった
>>528 なるほど。レスありがとう。
「受かるはず無いのも受かってる」という事実から、
利権の絡みは少ないというのは導き出せるんだろうか?
「受かるはず無いのも受かってる」から利権が絡んでないこともあるよ、っていうことなら分かるんだけど。
導き出し方がよく分からなくて、良かったら教えて貰えると嬉しいです。
>>531 笑えて貰えると嬉しいぜ。
>>533 採択して><
536 :
535:2009/05/25(月) 02:09:52
>>528 あー、要はニュートラル(利権があるか無いかなんてわかんない)な立場に立たず
利権なんてないよ!(あっても少ないんじゃん)と言える理由ってあるのかな?ということです。
539 :
た:2009/05/25(月) 02:56:51
540 :
仕様書無しさん:2009/05/25(月) 03:08:59
通りすがりの過去に採択された者だけど、
マジレスすると採択には利権の絡みなんて一切存在しないぞ。
採択されるかどうかは、まぁPMによって審査方法やプライオリティが違うが、
大体以下を重視してる。
・提案内容にPMが興味を持つかどうか
・提案者にプログラミング能力があるかどうか
例えPMの専門外の分野でも提案内容がすばらしければ、PMも心が動いて採択してくれる。
あと、提案者の実績を重視するPMもいて、実績は過去に作成したソフトウェアや学歴(専攻)で判断されるが、
実績がなくてもデモやプロトタイプを作成して提案内容に添付すれば採択されやすくなる(百聞はデモにしかず)
541 :
538:2009/05/25(月) 03:09:35
投稿が少ないので全部見てみたけど、
最初にちょこっとIPAと打ち合わせした旨が書いてあるだけだな。
全体的な傾向としてはインフルエンザ関係のつぶやきが多いな。
542 :
た:2009/05/25(月) 03:14:13
でもさ、利権云々以前の問題、成果物が表に出て
こないって指摘は的を射てると思うよ。
まぁ旧制度のことだからアレだけど、実際PMが自分の
研究室の人を採択(それも予算いっぱい)した事例も
あるみたいだしね。
>>542 自分の研究室の人を採択って本当?もしよければどのプロジェクトかはってくれない?
同じ研究室とかみたいに関係ある人はだめですよー、って要綱やFAQに書いてあったけど。(過去についてはわからないけど)
544 :
た:2009/05/25(月) 03:21:35
>>543 その当時は、そういう縛りが無かったみたいだけどね。
実際、表に出てきてないだけで色々あるみたいだよ。
ここに匿名で書かれてたことも含めて。
で、今日は採択者らしき人達が色々書いてるけど、成果物
が出てこない点について全く触れないのはおかしい。
特に旧制度(未踏ソフトウェア)で採択された人のなかには
「成果をオープンソースで公開する」ってことを言ってる人が
結構いるけど、実際に公開してる人は少ない。
結局、金貰いたくて色々書いたけど、出来なかったとか、
そもそも作る気が無かったとか、そーいうのが結構多いん
じゃないかと思うんだよね。
545 :
た:2009/05/25(月) 03:33:15
>>540 あとさ、「提案内容がすばらしい」って言うけど、じゃあ、
今までどんな素晴らしい成果があったか?っていうと、
正直ごく一部だけ成果はあったと思うけど、全滅に近い
状態だよね。
この公募事業が、人材育成っていう方向に舵を切った
のも、そういう批判を避けるためだったんじゃないかと
思うんだけどね。
そこまでして、IPAがこの制度を維持したい理由ってなん
なのかって話だよ。
経産省はかなり注意深く動向を見てるみたいだよ。
このスレ以外からも、かなり批判があるんだと思った。
成果の評価時に、スパクリみたいなのじゃなくて
どれだけ社会に貢献できたかなんて評価指標があったら良かったのかもね。
547 :
た:2009/05/25(月) 03:46:43
まぁ、スパクリってのも正直どんな基準で選んでるのか
わからないところがあるよ。 俺がこの公募に応募しようと
思ったのも、ある人がスパクリ認定受けてて、このレベル
なら俺でも受かるかも・・・って思ったのがはじまりだし。
それに、俺も初めて応募した時は、経産省が管轄してる
独立行政法人の公募事業だし、公平に審査されると思って
た。 なんてったって、国な訳だから。
でも、実際には提案書が読まれてなくてショックだったよ。
まぁ、この程度の扱いなのかと思った。
未踏iPediaもいつまで経ってもPDF以外の成果が公開され
ないところをみると、成果物が無いものが予想以上に多く
て、右往左往してるってところじゃないかと推測してるんだ
けどね。
独立行政法人は天下り機関やらなんやら結構言われてるから、
公平にいくだろう、と素直には思えなかったな。
成果物はまとめてあるとうれしいよな。
探すと何らかの形で成果が出てる提案は見つかるから。
ただ、成果報告からリンクがはってなかったり。
全部を調べたわけじゃないから、数的にどうかはいえないけど。
549 :
た:2009/05/25(月) 04:08:21
そういえば、前に開発用のHDDが壊れて一から作り直す
って人がいたね。
常識的に考えて苦しい言い訳だと思ったよ。
大切なソースをバックアップも取らないなんて考えられない。
未踏って名前が悪い。
未踏性のあるものを採択する、と言いながらその基準はPM任せ。
PMの主義とIPAの基本理念、どちらを優先させるのかも解らない。
将来において産業的な需要が見込めるものが良いのか、期間内の実現性か
ニッチでも新規性が重視されるのか、これらも曖昧。
「プロジェクトパートナーシップ」とかに名前を変えて、
PM毎に採択条件を設定した方がいい。
未踏って名前なのに、どー見てもこれ概出だよってものがたくさんまじってて
それを指摘されてるのに、ぜんぜん謝罪と賠償をしないのも叩かれる一因だと思う
ただのRSSブラウザが採択されたのには吹いた
553 :
た:2009/05/25(月) 09:25:26
554 :
仕様書無しさん:2009/05/25(月) 10:11:12
た が幹事でオフ会希望。
沸点低いやつも来いよなw。
555 :
た:2009/05/25(月) 12:39:12
社命で無理矢理参加させられた岡ちゃんがまじってて
ものすごく気まずい飲み会になることを熱望。
俺は隣のテーブルのウォッチオフに参加する。
557 :
た:2009/05/25(月) 14:01:59
岡ちゃんがゲストなら楽しそうだね。
>>550-551 こうやって未踏って言葉にやたらな原理主義的解釈して叩いてる奴も、
自分がどれだけ滑稽で常識のない極論言ってるかわかってないのかね。
そんな本気で日本の未来をしょわす様な前人未到の一代プロジェクト、
あったとしてもこんな数百万程度のちゃちい定期イベントで支援する
なんて、それこそ馬鹿げてるだろうが。ほんとにそんなのあったら時期
関係なく何千万でも支援すべきだろw
常識的に考えて、未踏は「定期イベント」なの、くだけた言い方をすればお祭り。
定期イベントなんて業界を刺激する為にやってる以外に何があるんだよw
そんな中でもとくに、より冒険的で未踏性がある奴を選びますよってことで
新しい(さらに言えば、特に若い)発想のイノベーションを促進することに
主眼を置いている。
ね? ここに、原理主義以上に何か不自然な発想があって? 常識的な考え方でしょう?
こんな風に常識的に考えれば、
「未踏と言うんだから絶対完全に前人未踏のものだけを採択すべきだ!」
なんて滑稽極まりない原理主義を標榜するはざ無いんだけどね。
やっぱりあれかな、「そんな極端な新規性がないなら俺と同じだ」って負け犬の言い訳かなw
あのな、今の未踏のレベルが低いとしても、少なくともこれが今の日本のソフトの限界なんだよ。
採択プロジェクトのその後が不明なのが多いというが、非採択プロジェクトは多いどころか
まったく駄目な訳w 要するに、応募プロジェクトの範囲では現採択Pが限界の未踏性なの。
そんなの常識的に分かる事だよね。
追伸。
あー勿論、公的プロジェクトとして結局採算が取れてないからやめるべきだ、なんて意見なら
別にそれはそれで議論する価値はあると思うけどね。
まー変な逆恨みじゃなく、冷静に数値出して議論できるなら、だけどw
追記。
ま、こんなのほんとに常識的な発想だし、普通なら言う必要も無いんだけど、
恨みつらみで凝り固まった人間はどんどん非常識な方に妄想を膨らませてくからねえ。
そろそろ目を覚ませよお前らwってことで言わせて貰うわw
そして出来ない言い訳を連ねるのはやめて、未踏に思い入れがあるんなら勝負しろ!
勝負しない奴はどれほど綿密な理論で武装しようとただの負け犬だ。
それはどんなにお前ががんばっても未来永劫変わらん事だよ。
560 :
た:2009/05/25(月) 16:32:48
そうだな、たしかに未踏という言葉にひっぱられて誤解してた面もある
祭り・芝居と言われればすじが通るし納得も逝く
562 :
た:2009/05/25(月) 17:11:43
楽しめばいいんだよね。
>>550 IPAの理念より任されてるPMの基準優先じゃね。
採択基準をはっきりさせろと言うのは一理あると思うけどね。
応募する方も、何に力を入れて提案書を書けば良いか分からないし。
PMが興味を持つ物を採択すると言っているのだから、
PMの興味の対象についてもっと詳細に書くべき。
結局はPMの論文とか別の資料もあたることになったけど、
もう少し採択基準をはっきりさせた方がいいんじゃないかな。
564 :
550:2009/05/25(月) 19:23:42
今度は俺がスイッチを押してしまったらしいw
>>558 ごめん。あまりの長さに三行目以降は飛ばし読みなんだけど、
>>550の改名案に対して名称は現状維持でいいって主張かな?
>>559 ごめん。一行目で力尽きた。
>>563 個人的には、PMによっては「自然物を効率よく生成するXSIプラグイン」
くらい限定しちゃっても良いんじゃないかと思ってる。
PMだって期待してるものがあるだろうし、それ以外は採択率下がるだろうし。
>>564 さすがにそれは限定しすぎでは。
過去にもオープンソースで、ミドルウェアで、なんたらかんたらで、というのもあったけど、
一件しか応募が無くて結局採択無しだった。
現状のPMによる採択制だと、PMの期待に応えるという性質を孕むけど、
PMの望みを叶えることが未踏の目的なのかなぁ。
PMの期待よりも、育成や、未踏性を重視して採択するのであれば、
コンテストみたいに数十人のオーダーで専門家をかき集めてきて
投票で採択する企画を決めるというのはどうだろ。
予選通過作品の概要を公開して、一般投票がいいな
567 :
た:2009/05/26(火) 01:03:35
しかし、以前と比べてPMのクオリティが高くなったよね。
なんていうか、PM自身は研究費の捻出に全然困ってない
高いレベルの人ばかりだよね。
低学歴の妬みほど聞いててつまらないものはない。
569 :
た:2009/05/26(火) 01:23:15
無産階級乙
570 :
た:2009/05/26(火) 01:28:23
何も生み出せない高学歴ってのは、投資に見合うリターンがない。
学者なら何か生み出せ。
屑が。
学生時代は、自分の周囲は皆ほぼ同学歴に等しく
それ自体を自ら誇るべき要素にはならない。
社会に出てからは、学歴など過去の成果を誇るのも憚られ
ごくまれに他人を介して紹介されるときの枕詞になるくらいか。
同級生の結婚式で「新郎は○○大学○学部を優秀な成績で~」
とお決まりの紹介をされたときに、出席者から友人席に向けられる視線に
ほんの僅かの敬意と羨望の眼差しが感じられるかもな。
その後につづく新郎友人からのスピーチ、余興でドン引きされるわけだが…
573 :
た:2009/05/26(火) 01:48:46
その学歴に相応しいリターンを生み出せ。
できなきゃ、存在自体が不採算。いずれ廃止か廃業の運命。
ゴミクズってことだよ。
>>564 文盲宣言ご苦労様。2chなんかに居ると、長文が長くて
読めないなんて事を誇る馬鹿が居るから不思議だな。
どんなに読みづらくても、最後まで読まずにレスを返す、
なんて俺には恥ずかしくて出来ない。
どう考えてもそんなの逃げ以外で言う必要ないからなw
「俺は逃げるが、これは利口だから無駄な面倒を回避してるのだ」(キリッ
か? 逃げるのは弱いからだよ!w 言い訳すんなぼけw
そうやって一生何もかも回避してなんも生み出せずに終わっとけクズ。
しかもそんなちゃちいアイデア、さもスマートな事の様に言いやがってw
そんな短絡的でつまんねー事は誰にでも言えるんだよw
未踏はそんなつまらん企画にならないようにそういう名前なんだw
自分で低学歴だからと言っておきながら
低学歴は~とか言われるとキレる
僻み根性丸出しの学歴コンプレックス持ちよりは
ひけらかせるだけの学歴があるヤツのほうがマシ
そこそこの大学卒で学歴?なんかの役に立つんスか?ぐらいの
ヤツと比べればどっちもウザいが
576 :
た:2009/05/26(火) 01:56:04
>>575 ゴミクズも処分するには費用が掛かるからな。
ゴミってのは本当にムダなんだよ。
>>575 あまりにそういうのばかりを美徳と見なす日本の謙遜主義も、どうかと
思うけどね。
本当に良い学歴を持って、その学歴に見合った能力を身につけた人間は、
それを自負し活用する矜持を持つべきだよ。
「そこそこの大学」が国立として、「学歴?役に立たないでしょ」なんて
言われた日にゃ、じゃあお前につぎ込まれた税金は何だったんだよと
言う事になる。勿論そんなの謙遜で本音じゃないと言うかも知れないが、
人は案外、建前のつもりで口にした事が真実になってしまったりするものだ。
どっかの誰かみたいな低学歴氏の勘違い発言も結局あってしまうしね。
取り柄会えず対象を明確にしてくれないと言ってることが分からない。
高学歴全般なら学歴板にいくべし。
>576
どうみても お 前 が ゴミクズな件について
580 :
た:2009/05/26(火) 02:00:08
いくら高学歴で、その学歴に応じた場所に居たとしても
何も生み出せないんじゃ、ゴミだよ。
スーパーのパートのオバチャンの方がよっぽど世の中の
ためになってる。
>>580 お前なかなか良い事いうな。それは真実だよ。
本当のところ、我々人間のうちものを生み出す百姓以外は
百姓に寄生する寄生虫に過ぎない。
情報なんかで喰ってる奴は、皆大差なく無駄なゴミだよ。
百姓に生活のゆとりをあたえて喰わせてもらってるピエロだ。
>>577 俺が言ってるのは
そこそこの学歴で学歴に拘らないヤツ>>>学歴をひけらかすしか能が無い馬鹿>低学歴コンプレックスの馬鹿
ってこと
つまり学歴至上主義はウザいよねってことだけなんですわ
別段キミの言ってるような内容は否定していない
ただ単にそれを言い出すのが低学歴コンプレックスのかたまりのようなヤツだったらウザいよねって話
583 :
た:2009/05/26(火) 02:06:13
いや、568は間違いなくゴミだよ。 雰囲気でわかる。
そこそこの年齢になると、ゴミだと面と向かって
言ってくれる人もいなくなるから、俺がかわりに
言ってやっただけ。
低学歴にゴミって言われりゃ、何かやろうと思うんじゃ
ないかと思ってね。
>>583 2chで何か言われて姿勢を正す様な人間が居たら、
とっくの昔に聖人様になってるだろw
お前正真正銘の馬鹿だな
高学歴様からみれば低学歴なんぞ
道ばたの石ころや犬の糞以下だぞ
石ころや犬の糞がわめいたところで
( ´,_ゝ`)プッで終わりだ
何故このくらいのことがわからん?
低学歴だからか・・・
586 :
た:2009/05/26(火) 02:11:18
587 :
た:2009/05/26(火) 02:12:31
日本語でおk
589 :
550:2009/05/26(火) 04:34:18
長文うぜえな・・w
592 :
た:2009/05/26(火) 09:08:41
>>590 言い訳。
あー言えば、こう言う。
連中お得意のパターン
中身はない。
お前も人のこと言えるほど中身ねーし
その場凌ぎの言い訳ばかりだろw
594 :
た:2009/05/26(火) 12:20:54
595 :
た:2009/05/26(火) 12:54:20
名前が変わったら応募も減るだろーな。
日本のソフトの限界か…うまいこと言うな。確かに、そーかもしれん。
アメに行って独自ネタで勝負してた人達も続々と帰国してるみたいだし、
まー俺にはアメなんか夢物語だけど、出来る奴でも、やっぱり厳しいんだなー
日本の限界というより、単に一般的な日本人には向かない仕事だなと
数年前に気がついた
UCSR U.S.A.まだぁ
597 :
た:2009/05/26(火) 14:35:55
向かない理由をkwsk
できるわけないし。
ハードもソフトも規格を海外に依存していて何を今更
599 :
た:2009/05/26(火) 19:28:00
ウホ!
こんな事にレスしている時点でどっちも学歴気にしすぎ
別の板行け
601 :
た:2009/05/26(火) 19:34:32
めずらしいことがおこった。
無駄に学歴があると旧友のステータスの高さを自分のと比較して絶望することになるよ
俺はこんなところで何やってんだろってね
603 :
た:2009/05/26(火) 19:43:39
604 :
た:2009/05/26(火) 21:04:57
605 :
た:2009/05/27(水) 05:20:40
電気電子版って馬鹿ばっかり
なんだか余裕w
N氏側はDAIICEをどう評価してるの?
あと、第三者の比較レビューきぼう
>>606 それはWordとExcelを比較すれと言っているようなものなわけだが。
608 :
た:2009/05/27(水) 09:49:19
>>605 いつも成りすましご苦労様。
今日IPAXらしいね。
某政府系期間にパクられた話、楽しみにしてるね。
609 :
仕様書無しさん:2009/05/27(水) 13:23:45
スレが進んでいるから凄いソフトでも来たのかと思ったが
基地外が湧いただけかwww
ソフトウェアデザイン立ち読みしたら
細胞頭の人の記事がのってたよ
内容的には特に面白くもなかったけど
LoiLoi杉山さん、おめでとうございます。
612 :
た:2009/05/27(水) 20:48:51
orz....
613 :
た:2009/05/27(水) 20:51:12
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω) やれやれ
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) 解散
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
今年の春もおわった。
次の衆議院選挙で民主党が勝つといろいろ影響出そうなんだって
未踏が単体でなくなることはないけど、IPA自体がなくなる可能性があるとか
615 :
た:2009/05/27(水) 23:17:10
>>614 民主党は独立行政法人の廃止を公約にしてる
みたいだね。
>>616 プログラマ?
大学の教授とかじゃないのこれ?
教授だけど実際にプログラムもしている人だよ
619 :
た:2009/05/27(水) 23:48:00
>>616 日本語字幕をつけてニコ動にアップよろ。
620 :
仕様書無しさん:2009/05/27(水) 23:56:09
未踏の宣伝なんかに1400万も使うくらいなら
そのお金で字幕つけて欲しいわ
その方がよっぽど育成になる
>>609 なんでこう超がつくほどベタな事を恥ずかしげも無くできるのかね。
ほとぼりが醒めた頃にそそくさと現れ、傍目八目気取りの勝利宣言w
いやーベタだねえマジでw
そうやって勝負も軽い喧嘩すら出来ずに、河原の石の下でうじうじ生きる
ダンゴムシよろしく日陰の道を生き続ける訳だ。
「俺は賢い観察者だからアホには関わらないんだ」なんて、超理論で理論武装しながらw
622 :
た:2009/05/28(木) 01:41:31
また始まるのか…
追記。
お前等はほんと何も出来ねえ、何の結果も出してねえ自分が
世界で一番頭が良いはずだと何故か信じ込んで、こんなとこで
その世界観を崩さずに生きて行けるように団子んなってやがる。
恥ずかしくネエのかよ。
あまりにも馬鹿すぎててめえの恥にも気づかないのか?
ま、こんなこと言うと、何の芸もねえ猿にも出来る鸚鵡返しを、
さもスマートにしてやったりの顔でするんだろうけどなw
こんなの小卒のガキにも簡単に分かる事なのに、お前等は
目をつむり耳を塞ぎ分からないふりをする。
現実に立ち向かわずに目を背ける様な奴にものが作れるかよw
どうせお前等、日常でもただシステム通りにコードを書くだけの
作業ロボットだろw 現実を見ろよw
>>622 こんなとこで無根拠な、犯罪スレスレの風説を垂れ流して
実名で人を叩き盛り上がってる奴らが、少し正面切って
喧嘩売る奴が出てきたくらいで「始まった」か?
調子よすぎんだよw 卑劣な人間のクズどもがw
「ここの卑劣な空気を読め」ってことか?
空気の前にモラルを知れってんだよw
人間としての矜持が1ミリもねえ連中だなw
こういう馬鹿しか生まない
未踏みたいなカス制度は早く廃止するべき
>>625 具体的に何が馬鹿か言ってみろよw
まあ、そりゃ多少目的あって馬鹿に暴れちゃいるが、
「未踏スレ」なんて題打ってどこまでも怪しげな風説を
さも定説であるかのようにまき散らそうとしてる連中に比べりゃ、
よっぽど人間としてまともだという自負はあるねw
さあ、
お前等の無根拠な井戸端名誉毀損の方が俺よりよっぽどましだと、
論証できるならしてみろよ!w
お前なんかに興味ないな
未踏とIPAと岡田賢治はカスだから
無くすべき
>>627 ほんとに、あーいえばこーいうはお前等だなw
お前等が陳腐な2ch的個人中傷に走ったから答えてやったまでだw
カスだのなんだの、論拠のねえレッテルだけなら小学生にでも出来るんだよw
まあ、岡田はカスだが、わざわざそんな関係ねえの未踏にむりやり関連づけて
さもそれが当然のようにまた風説を流布しようとしてんじゃねえよw
未踏とIPAもカスだろw
>>629 なるほど、それ、賢いよな。
そこまで恥ずかしげも無く同じ無理屈なセリフを繰り返し続けてると、
こっちはあきらめかけちゃうもんな。
ほんとにものを考えてるひとはそんなの恥ずかしくて絶対出来ないけど、
馬鹿がお手軽に論破感を得るには最高の手段かもな。
すげーや。馬鹿だけど。
理屈がしりたきゃスレ読めよ
お前なんかにわざわざ説明してやるほど暇じゃない
ずっと読んでるよ馬鹿w
ここ最近、中傷風説の類いが酷くなりかけてたんで釘を刺しに出てきたんだw
まともな理屈なんて一個も出てねーよw
ほんとこのスレ、お前等みたいな応募もしてないのに逆恨みするなんていう
世紀末頓珍漢どもの所為で、まともな応募者がほとんど居ねーじゃねーかw
負け犬の世間への恨みつらみを吐き出してえならそう言うスレに行けよクズどもw
633 :
仕様書無しさん:2009/05/28(木) 02:35:15
まともな応募者がいないのは昔から
俺らのせいにするなよw
「応募もしてないのに逆恨み」は否定しないのか、、、
なんという厚顔無恥w
じゃあ、普通にスレ違いだから出てってくださいよww
なんという、なんという人間のクズだろうwww
635 :
仕様書無しさん:2009/05/28(木) 02:39:49
アホの言うこといちいち全部
否定するほど暇じゃないんだよ
で、結局応募したの、してないの?
違ったら「俺等の所為」なんていう必要ないだろw
超馬鹿www
未踏みたいなカス制度に応募したかどうかが
重要なことなのか?
ま、応募してた上にこんなのに絡む様な、
た みたいな奴は、そうそう居ないしなw
別に分かってんだけどw
お前等は、普段は利権だなんだと未踏を叩いたり、
た みたいに応募して落ちた奴を馬鹿にしたりして、
「利権制度に最初から勝負もしない俺は利口な勝ち組」
とか思ってる人間のクズだよw
それ以外にスレがこんな風になるわきゃねえしw
そこを否定しても無駄無駄w
639 :
仕様書無しさん:2009/05/28(木) 02:48:11
潰れて欲しいって言っている奴に何で応募しろって言うんだ?
おかしなやつだな
>>637 そもそもスレ違いだって言ってるのにwww
おいおい、そんなアホな脊髄反射するくらい必死なのかw
馬鹿に冷静沈着なふりなんて無理なんだから、あきらめろよw
冷静沈着じゃねえ
笑い死にしそうだってのwwww
あっそ。
ま、どうでもいいので関係ない人は書き込まないでよ。
関係者用の掲示板でも作れよ
できれば、もう少し冷静に議論して欲しい。
ただの罵り合いに、スレを消費するのは如何
なものかと。後、文末にやたら
wを使うのは相手をこ馬鹿にしているみたいで印象悪いよ。
議論なんかしてないで
コード書けよ
こんなとこで井戸端名誉毀損かましてる連中相手に
冷静に議論とか甘いにもほどがあるw
冷静に議論できる相手ならこんなアホみたいな無根拠な妄想でここまで盛り上がらねえよw
猿は諭すもんじゃなくてひっぱたいておん出すもんだw
今までの人たちがもうちょっと頑張って成果を出してさえいれば
こんな風にはならなかったのにな
前回は過去最高レベルだったらしいから少しはましになるかな?
>>646 馬鹿にしてる相手と同じレベルで話すことはないと思う。
かりに全て無根拠な妄想だとしても、それに
発展する経緯を見れば理由が見えてくるはず。今日はもう
見れないので書き逃げみたいになるけど、俺はそう思う。
650 :
仕様書無しさん:2009/05/28(木) 04:09:17
岡田みたいな連中がやってるカス制度に
何を期待してるんだ?
>>649 それだと普段はましなレベルみたいに聞こえるじゃないかw
>>648 すごいソフトが出来てたら今頃大騒ぎしてるだろ
そうならなくて変なのが来ている時点でどうだったかわかるじゃん
それ本気で言ってるんだとしたら、まあまじめなひとだと尊敬するが…
正直な話、真面目があさってに向かってるとしか思えんw
クズがひがむ様になる経緯なんて知ったって意味ないわw
俺は下らん妄想で凝り固まったスレの現状を打破しにきたんだしw
>>650 そのやたら上げてんのは自己主張なの?
岡田とか関係ない馬鹿使って無理矢理叩くなよ。
岡田はIPAの一員でお前らの仲間だろ
未踏の連中は岡田が税金吸い取るために
もっとましなコード書けよ
現状を打破したいなら成果を出せばいいだけなのに
なぜ基地外発言を繰り返すんだろう?
(*^-^)(どうしよう‥スレ全く読んでない上に縦書きで煽ってみただけなんて今更言えない‥。)
(*^-^)‥
(;^-^)オヤスミー
>>655 で、「岡田がやってる制度」のソースはどこ?
どんどん言ってる事変えるなよな。
>>656 こんな若手支援制度としては十分成果が出てるが?
そもそも、お前がほんとの馬鹿なのかあえてまた
物わかりの悪いふりをしてるのか知らんが、
成果の有無とスレが名誉毀損スレスレの陰謀論で
埋め尽くされてることは全く関係ないな。
馬鹿も休み休み言え。
成果出せない奴を支援する意味ないだろw
税金の無駄づかい
陰謀論批判するのに
基地外発言繰り返す意味がわからん
>>659 ちなみに俺はそういう意見については、
個人的見解はあるが叩くつもりは無い。残念かも知れないがw
成果報告会にも行かずに「ソフトウェアが出来てない。成果が無い」
なんて言うウンコ風説野郎は叩くがな。
だから成果を出せよ
成果報告会って何?
IPAXとは違うの?
IPAXには行ってるけど特にめぼしい物はないけどなあ
それを俺に言ってどうすんだよw
政治的に、未踏制度を批判するなら、独法のスレにでも行けよw
こんなとこで何を言おうと、お前等はただの負け犬の遠吠えにしかならねえよw
>>663 そういう主観評価の話はどうぞ勝手に言ってくれてかまわんが、
もうちょっとちゃんと状況をふまえてくれんかねえ?
ソフトウェアがなくて報告書だけなんて、糞みたいな風説が
さも当たり前の様に話されてたのがこのスレなんだよ。
出来たソフトウェアが良いの悪いのなんてのは別の話だ。
ソフトも出さないで作ったとか主張しても
そう反応されるのは普通だろ
だから成果報告会があると言ってんだが?
見に行けるものを見に行かないで
「俺が見てないんだから存在しない」
なんて言うのは普通じゃないよw
そんな誰も興味持たないようなイベントでこそこそやらないで
ネットで大々的に発表しろよ
何の為に作ったんだって
1600万円もくだらない広告に使うくらいなら
成果報告会にジョブスでも呼んで
ネットで世界中継でもすればいい
また話を変えんなよ。
発表形態に対するお前の意見は別問題だろ。
見に行けるものを見にもいかねえで「ない」とかいうなっつってんだ。
このスレなんて1からそんなこと書きやがって。
ほんとにお前等は匿名で群れると犯罪スレスレのことでも平気でやりゃがって。
そんなくだらないもん見に行くの不可能だ
まー、もうお前の相手はいいや。アホみたいにじゃれやがって。
また下らん井戸端名誉毀損開始するようなら釘を刺しに来てやるよクズども。
今回もアホPMがお金の大切さを教えるとか言っているな
お金の大切さを教えるならバイトでもやらせろよ
あと税金でやるな
サイバーノイズ社が、2次元のイラストを3Dの様に動かせるアニメーション
作成ソフト「Live2D Modeler」を23,800円で、「Live2D Animator」を
9,800円で、6月1日から発売すると発表しています。
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/ 製品版リリースおめ
こういうのもっとIPAで宣伝してやればいいのに
あなたにしかない
才能を、
眠らせておくのは
もったいない。
もうダメぽ
リリースしない奴に払う金減らして
リリースする奴に資金を集中させろよ
あと、岡田は首にするべき
679 :
た:2009/05/28(木) 09:24:44
成果報告会かぁ…行きたいけど遠いし。
意図的にコソコソやってるんだろうけどね。
680 :
た:2009/05/28(木) 12:50:06
>622 辺りって俺への文句だったのな、気付かなかった。
最近、某に纏わり付かれて困ってるんだけど、関係者から指導してやってくれないかな。
しかし、書類通過の連絡のこと誰も書かないところをみると全滅なのな。
未踏ってまともじゃない人間ばかりだなw
さすが岡田賢治を擁するIPAがやっている制度だけのことはある
>>681 お前、きちがい2号を呼び込もうとしてるだろw
成果がないと言われるのが気に入らないなら
作ったの見せればいいだけなのに
誰からも注目されてない発表会で見せたつもりなのかもしれんが
684 :
た:2009/05/28(木) 13:46:36
二号は寝てるのかも。
彼は遅番だからw
685 :
仕様書無しさん:2009/05/28(木) 14:20:18
ちょっと考え直せ!
このスレの未踏批判者たちは、ほとんどが採択すらされない人達だよね?
採択される方法をもっと考えるべきでしょ。
いくらプログラミング能力があろうと、その能力をアピールできてないんじゃない?
もったいないよ。
例えば、「た」って人がスパクリになった友達と同じくらいのプログラミング能力があると自負してるけど、
じゃあなぜ採択すらされない?
学歴か?
非学歴社会になりつつあるが、学歴と社会的能力や思考能力は一般に比例してるといわれるのは事実。
社会的に信用度も学歴に比例する。
それは考えるまでもなく、勉強してきたんだから当然だけど。
学歴で判断してるかは別として、その可能性があるなら、低学歴と自認している人はプログラミングがメチャクチャ書けますみたいなアピールが必要でしょ。
それもやってて採択すらされないっていう人は、やっぱりできてないんだよ。
他の人のアピール力が勝ってるんだよ。
そんなくだらないこと言ってないで
作ったソフトを世界にアピールしろよw
大昔に関わってた半導体工場の遅番は2時15分からだった
そんな時間に通えるのか
$687 =~ s/は2/は午後2/;
690 :
た:2009/05/28(木) 14:51:30
>>685 俺は個人攻撃はしないし、スパクリ認定はおかしいと言ってるだけ。
五年経過してるのに公費で支援するのはおかしい。
最近の政府には税金払いたくない人が増えてる
誰でも応募できるので、わかりやすい補助金制度がある
「こんなおかしいシステムなのに税金払えるか!」
と言いたい人にとっては格好の興味の対象
ソフトウェアに金払いたくない人も増えてるよな
応募しても低学歴は読まれすらしないわけだが
694 :
た:2009/05/28(木) 15:57:32
>>693 俺は読まれてるけどな。
読まれてないと思う奴は一回文句言った方がいいよ。
この制度についてだけど、これ以上話すと手の内晒しちゃうといけないから、やめとくよ。
まぁ書類落ちしてカリカリするのも気持ち理解できるけどねw
手の内って落ち続けるコツでもあるのか?
696 :
た:2009/05/28(木) 16:18:42
697 :
た:2009/05/28(木) 18:21:28
>>694 成りすまし乙
今日はよく湧いてるわ。
あーしんど。
ユースの人はメール来たね。
699 :
仕様書無しさん:2009/05/28(木) 18:41:30
>>690 理由は?
お前がスパクリになれないことからの僻み?
700 :
仕様書無しさん:2009/05/28(木) 18:47:42
>>693 かつてのスパクリで中卒のやついるよ。
低学歴だから読まれないわけじゃなくて、高学歴を超えるような文書を書けないから落とされている。
低学歴故に自分の文章力の無さを認められず、文句ばっか言うな。
成果報告会見逃したら
二度とスーパークリエータのソフト見る機会がないのはもったいないよな
ネットとかで公開するべき
>>700 PM自身が読んでないって認めたんだってよ
ソースは た な
703 :
仕様書無しさん:2009/05/28(木) 18:53:36
>>702 お前は た を信用してるのか?
そんな人に採択は不可能だな。
IPAと岡田賢治と同程度には信用してるよ
705 :
仕様書無しさん:2009/05/28(木) 19:02:15
IPAを信用する必要はないが、信用する必要もないやつの話をなぜ信じる?
た への信仰にしか思えん?た教だな。
未踏に採択され、スパクリ認定を受けた者が制度を批判するなら理解できるが、
採択もされず、落ちた理由を自分の非力だと認められないやつの批判は僻みでしかない。
ぶっちゃけスパクリって
そこらへんのフリーウェア作者より下レベルでしょ
>>706 比較対象のフリーウェアによる。
スパクリはある基準以上の技量は持つはず。
リリースされないソフトの作者の技量なんて知りようもないしな
フリーウェアとの比較記事とかってありそうだけど全然見ないね、ふしぎ
スパクリの多くが元フリーウェア開発経験者。
そうだなぁ、中には開発後リリースしない、スパクリがいるのは事実。
だけど、未踏の目的は人材を発掘することだろ?
開発物が何らかの理由でリリースできなくなることぐらいあるだろ。
リリースしたらレベルの低さがばれるからな
712 :
仕様書無しさん:2009/05/28(木) 19:21:13
リリースされなかったからって、適当なこと言うな。
スパクリになった時点で、彼らの能力は間違いないとなぜ思えない?
やはり僻みか?
そしてまたお前らは自分らが低学歴だからって繰り返すんだろ。
713 :
た:2009/05/28(木) 19:21:18
>>705 まぁカリカリするなよ。
詳しいことは事務局のT氏に聞いてね。
ユースは連絡あったらしいね。
落ちた人は次も応募すればいいよ。
間違いないってごくありふれたレベルじゃん
でた、教祖!!
待ってました
本人以外が操作すると即クラッシュするレベルの完成度がほとんどの予感
>>714 下をみれば、確かにそうだな。
なんでコイツがって思うやつはいる。
まぁ、最下層を見るなっていってるんだよ。
ちょっとは考えろ。
719 :
た:2009/05/28(木) 19:26:22
それよりさ、IPAはスパクリに5年間支援することに
なってるんだけど、5年を超えて公費で支援してる
ことについて、おまいらどー思うよ?
原資、税金だよ。 ESECへの出展は俺が阻止したん
だけど、IPAXとかも同様に働きかけたほうがいいかね?
さすが教祖。
ESECへの出展を自分が阻止したと思い込んでやがる。
721 :
た:2009/05/28(木) 19:28:21
5年過ぎても支援が必要な程度ってことか
>>た
自分の発言には責任を持て。
724 :
た:2009/05/28(木) 19:30:56
>>722 制度上、5年ってことになってるんだから
5年で一区切り付けるのは当然でしょ?
他にもベンチャー・中小零細含め、しんどいのに
自腹でみんな頑張ってるんだよ。 ルールくらい
守ってほしいよな。
スパクリがフリーソフト作者と同程度に優秀なんて
フリーソフト作者に失礼だな
>>722 支援なくして起業や機能拡張が可能と思っているのか?
お前厨坊だろ。
その程度のソフトウェアしか作ったことないやつにはわかるまい。
727 :
た:2009/05/28(木) 19:32:12
>>723 カリカリするなよ。
まーとにかくさ、これって税金で賄われてる制度
なんだから、日本国民なら誰しもモノ申す資格が
ある訳だからな。
>>726 5年もしたらソフトの売り上げでやっていくか
潰れるかすりゃいいだろ
>>725 同程度に優秀なわけないだろ。
710を正しく読みましょ~ね。
730 :
た:2009/05/28(木) 19:34:28
まぁ、普通よりは優秀なんだろうけどな。
>>710 「できませんでしたw」以外の理由っていうとなんだろう
リリースされないソフトの作者の優秀さなんて
た の晩御飯のおかずよりもどうでもいい
どうせ誰もスパクリの作ったソフトなんて使ってないんだろ?
>>727 モノ申す資格はあるが、適当なことを言って世の中に間違った認識を与えるなよ。
お前、前も同じこと誰かに言われてたな。
理解できないの?
734 :
た:2009/05/28(木) 19:36:54
>>733 間違ったも何もさ、何が間違ってんのよ?
具体的に言ってみろよ。
セキュリティって何のセキュリティだよ
>>734 個人攻撃するつもりはないが、
これまで何度も同じこと言われて気づかないのは、もうどうしようもない。
自分で気づこうと思わないのかよ。
738 :
た:2009/05/28(木) 19:40:52
>>737 そんな抽象的な言い回しはいいからさ、
具体的に何かそうなのか言ってみろよ。
担当者はこの糞制度を廃止しようと思うべき
>>736 これ実際に成果報告会に行って聞いた話なんだけど、
セキュリティに関するソフトウェアを作った人が、
「そのツールを公開すると攻撃ツールにもなりかねず、フリーでの公開は見送った」
って言ってた。
741 :
た:2009/05/28(木) 19:42:47
でもさ、このシーズンになるとスレが荒れるよな。
進行も早いしな~ まぁ、一週間もすれば元に戻るよ。
Xファイルに出てくるFBIの倉庫みたいですね
>>738 「ESECへの出展は俺が阻止したんだけど」
そうそう、これとか何の根拠があるのさ。
説明してみろよ。
ここで た が何を言おうと
優れたソフトを出せば世間の評価はあるべきようになるのに
リリースすらしないんじゃ話にならない
それで根拠不明に天才だの教育の成果だのと言われても
>>740 IPAXでたぶんそれ見た。
ユースのやつだろ。
あれは仕方ないな。
>>740 セキュリティ以外の理由は?
セキュリティが理由になるのはごく一部だよね?
>>746 企業に売った結果、名前も変わってるとかはあるんじゃないの。
買う企業があるのか
具体的に何があるん?
749 :
た:2009/05/28(木) 19:51:12
>>748 具体的に企業したやつなら何点か知っているが、ここで名称をさらすのは迷惑だろ。
ヒントを挙げるなら、
製品1:東大のベンチャーが使ってると思う
製品2:スパクリが3人集まって起業し、全て製品化している
製品3:Web系。アメリカで起業。その後日本で起業。
起業と企業が買うは違うじゃん
製品2は天窓ってやつかな?
>>749 ほら、説明できねぇじゃねか。
だから、冗談を信じるやつがいるから気をつけろっていってんの。
753 :
た:2009/05/28(木) 19:55:36
>>748 >>750 確かに企業が買うっていうのは有り得るな。
そーいう意味じゃ、スパクリという名に相応しい
技量を持った奴も大勢いる筈。
754 :
た:2009/05/28(木) 19:56:21
>>751 おいおい、2chで名前を挙げたら迷惑にならないか。
まぁ、合ってるんだけど。
企業が買ったやつだと、
製品1:大手Web系Yが買い取り。
製品2:中堅企業Sが買い取り。
756 :
た:2009/05/28(木) 19:58:01
>>752 たださ、俺が何かしたからって、それでIPAが方針を
変えるんなら、俺はとっくに受かってるだろw
真に受けすぎなんだよ。
スーパークリエータって基準が甘すぎだよな
あれでスーパーならまともなソフトの作者は何と呼べばいいんだよ
ウルトラクリエータ
759 :
た:2009/05/28(木) 20:00:12
>>757 いや、実際に優秀な人が大半なんだと思うけど、
時々偽物が混ざってるように見えるんだよな。
こーいうのってさ、本物は迷惑だと思わないのかね?
天窓って需要少なそうな気がするんだけど
売れてるの?
>>756 それはあるな。
だが、今日初めてこのスレをみたやつは、た=スパクリで、
たの言ったことはIPAが何でも聞き入れると思ってしまいかねないよな。
だから、多少は気をつけようよ。
762 :
た:2009/05/28(木) 20:02:38
>>760 あれは需要の数で売る商品ではないと思うけど。
使うとしたら企業だろ。
だから、高額で少量売るタイプだと思う。
>>759 思ってるでしょ。絶対。
アンケート採ってみたいな。
需要と言えばLive2Dも微妙かな
価格も微妙な感じ
>>762 なんか素直だな、今日は。
なんかいいことあった?
767 :
た:2009/05/28(木) 20:05:28
>>764 実際、Webで見ててもこの人凄いなって人いるでしょ?
そーじゃないのが、混ざってるのを何とかした方がいい
んじゃないかと思うんだけどね。
>>759 スーパーエリート集団IPAの中の岡ちゃんみたいな存在か
スーパークリエータと差別化するために
優秀な人はハイパークリエータとかにするべき
770 :
た:2009/05/28(木) 20:06:39
>>766 いいことないなぁ。
いいことないかなぁ。
ま、スパクリの大半がデキる奴だというのは
間違いないとおもうわ。
>>765 結局そういう需要と値段のバランスがうまくとれないやつが、
リリースされず、このスレの批判にさらされていく。
773 :
た:2009/05/28(木) 20:09:33
俺にもLive2Dの製品化メール来てたけど、
あの人はスパクリでいいとおもふ。
標準より上としてもデキるのレベルが問題だよな
>>765 未踏ユースに漫画のコマ割ソフトふたつあったでしょ
あれらと合体させたらニーズふくらむかなーとか思ってた
未踏ソフト同士でニコイチっのもおもしろいんでないの
776 :
た:2009/05/28(木) 20:11:52
俺としては、あの2Dが3Dに見えるのはどーでも
いいけど、GIFをギャザ無しで拡大する技術持ってる
でしょ? あれってお前ら作れる?
>>775 そういうプラスアルファの連携がないのが未踏
ギャザ無しで拡大って
超解像みたいなの?
781 :
た:2009/05/28(木) 20:16:11
テレビとかグラボを作っているとこなら普通にやっているかと
783 :
た:2009/05/28(木) 20:22:35
>>782 あーいうので使われてる手法とは違うんだよ。
確かフリーで配布されてたから試してみたら?
URLくれ
785 :
た:2009/05/28(木) 20:24:54
>>784 Live2Dのサイトからリンクされてると思ったけどな。
自分で探せよ。
>>767 定期イベントなんだから、良い年悪い年があるのは当たり前だろ。
それも織り込み済みである程度は認定を出すようにするって発想が
ほんとに全く理解できなきゃ企画を理解してないアホ。
問題なのはそうやってあえて曲解を押し進め、失点ばかり注目し、
悪い印象を膨らませてくって行為の異常さに気づいてないお前らだよ。
>>786 カスを天才としなきゃならない理由なんて知るかよw
788 :
た:2009/05/28(木) 20:29:23
>>786 前に誰かが書いてたけど、スパクリ認定者数の
ノルマが設定されてた時期があったらしいよ(未確認)
まぁ凡人を自負している俺でも簡単に作れちゃいそうな
モノでスパクリとかいわれて高待遇受けてる人をみると
気分悪くなるよ。
たさんは、クズを放置しておくことによって未踏IT自体の
権威が損なわれ、正当なスークリの利益が失われることを
憂慮してるんだと思う
>>785 た に自分で探せなんて言われるとはorz
だったら自分がなって水準を上げれば良いだろ。
スパクリどころか採択もされない連中がそんなん言うても、負け惜しみにしかならんわ。
「俺にも出来そう」って、お前にはそれほども出来そうもないと思われたから落とされたんだべさ。
なんで未踏みたいなカス制度の水準を上げなきゃならんのだ?
>>792 お前はそのカス制度にも無能と判断されたカスなんじゃないの?
お前が採択されて、スパクリにならない限り、何の説得力もない。
>>793 そのスパクリと同じビジネス分野で同等以上の成功をすればいいと思うが
>>794 それは話をすり替えすぎだろ。
制度に文句言ってるんじゃなかった?
話もまともにできないお前には成功は遠い気がするけどな。
低いなら越えて見せろよ低能
コロンブスの卵だわな
既出のアイデアで金貰ってる奴ならともかく
プレゼンして予算を得るだけの力が有るということだ
>>798 まさに、そうだな。
それもできない低脳にビジネスでも成功するはずがない。
ていうか、
成功するかどうかもわからない冒険企画は
民間では行いにくいから支援する、ってのが
未踏の発想だよな?
俺にはそれって普通に聞こえるんだけど。
批判してる奴らは失敗のない冒険があると思ってるのか、
冒険がなくて良いと思ってるのか、どっちなんだ?
民間ではしにくい冒険企画を支援すると言えば聞こえはいいが
実態はそうじゃないから
じゃあ何なんだよ?
だからそんな誤摩化しゃなくて根拠を言えってんだろ
ほんとは何もないくせに、それこそ詐欺師の手法だよ。
何もないことはない。詐欺なら目的があるはず。
未踏の目的はなんだっていってんの?
806 :
た:2009/05/28(木) 21:07:14
書類選考通過した人にはもう連絡済だろうから、
落ちた人は残念だったな。
俺も連絡無かったから下期に応募するよ。
みんな、がんばれよ。
未踏の目的は教育っていうけど
どんな教育して、どれだけ効果があがっているのか
まったく不明
最近変なのが多くて疲れるな
こいつら1400万で雇われた連中なの?
>>788 IPAの中の人やPMも「しまった…」とか後悔してるのいくつかあるんじゃないの
決して口外しないだろうけど
スパクリのブログ読んでいたら
賞味期限が切れた牛乳がすっぱいとか言ってた
愉快な奴だw
>>808 お前らが未踏スレに湧いたウジ虫だろ。
金なんぞ貰わなくても、本当に未踏に興味を持ってる奴なら
こんな下らん風説に文句言うのは至極常識的な行動だが、
お前こそ一体なんの特があって応募もしねえ未踏にいつまでも
まとわりついてんだよ。キモ過ぎ。
>>811 お前が興味あるのは金だろ
未踏製ソフトなんて一本も使ってない癖に
>>812 意味不明すぎる。なんで興味あるならユーザって発想なんだ?
お前プログラマですらないの? 発想が謎過ぎる。
うーん、全体的にスレの流れ、ウザい
批判やグチみたいなネガティブな話じゃなく、ポジティブな話を聞きたい
このスレで話題になった
猫のブログとか
JavascriptでVNCみたいなのとか
グリーンOSとか
世界が劇的に進化するとか
結局どうなったの
発表会行った人よろしく
>>813 未踏に興味あるなら気に入ったソフトの一本や二本くらい見つかるだろ
なんせ100人も天才wがいるんだからwww
>>816 そんなわけねーだろとしか言い様が無い
多様なジャンルのニッチなソフトが多いし
そもそも別に使いたいソフト探して検索する訳じゃねーからな
「いろいろ面白い事やってそうだ。俺もやってみるかな」くらいだろ普通
>>816 使うどころかソフトがあるのかどうかすらわからない
>>812とか
>>816とか、視点がそこらの
フリーソフト好きのハイエンドユーザみたい
こっちはプログラマ/参加者の視点の話なので
>>820 プログラマなら他人の作ったソフトに興味あるだろ
一般ユーザなら見向きもしないようなやつまで
>>821 プログラマ視点ではね。
使ってるソフトがどうとか言ってんのはピントずれ過ぎだっつってんの。
馬鹿すぎる。
未踏には他人の作ったソフトを発掘するって楽しみもない
なんせ公開されないのがデフォルトだからなw
まあ牛乳がすっぱいみたいな話は聞けるけど
>>812>>816>>821 ほんとこいつら(こいつ?)なんなの?
マジで自分で何か作る人間でもねえのに
未踏に粘着してんのかよ。すげーキモイ。うざい。
>>824 2chなんて気にしてないで作ったソフト
世界にアピールすればいいのに
自分では何も作らず、人様の仕事に文句つけるだけ
すばらしく徹底された乞食根性ですな
乞食ってソフトもリリースできないのに
税金だけ取っていく奴らのことか
税金なんてほとんど払ってねえくせに
人様の仕事ばかりケチつけるアホの事だよw
そんなことよりも猫のブログの話が聞きたい
カスはカスと正当な評価をするべき
嘘の評価をするようになったらもう終わり
まあ努力賞とか敢闘賞くらいが妥当か
※このスレは、
※
※自分では何もやらない人間のクズが
※たかが数万円の税金をかさにきて人様の仕事にケチをつけたり
※陰謀論を妄想する事で負け惜しみをするスレです。
未踏で作成したソフトを並べるとか
もう少しましな擁護してくれよ
10年も続けてこのざまか
未踏で浪費した税金があればどんだけ有益なもんが作れたんだろうな
834 :
た:2009/05/28(木) 22:21:25
おまえらも俺みたいにPMサポート組織の人達が
SPみたいに振る舞ってるムードの中、PMと話を
すると楽しいよw
SPなんて普通いないだろw
何したんだよおまえwww
836 :
た:2009/05/28(木) 22:23:36
発表会ってもう終ったんだよね?
見てきた人はいないの?
838 :
仕様書無しさん:2009/05/28(木) 23:41:56
本体連絡こねえぞ
ユースは今日受け付けましたメールが来た
839 :
た:2009/05/28(木) 23:46:25
>>825 某国政府系機関にパクられないようにソフト公開を厳重管理してるっぽいね
防衛線を張っていながらも
自分から飛び出して行くのがIPA
842 :
た:2009/05/29(金) 10:20:34
まーた落ちちゃったよ。
書類選考落ちは寂しい。
限りなく寂しい。
落ちてもメールか何かで連絡来るの?
すぐ上にあったね。
>>839 書類落ちは連絡こないのか……
845 :
た:2009/05/29(金) 11:41:14
落ちたら三ヶ月後にダメ通知がくるよ。
メールはこないよ。
落選したカスが書き込むなよ
847 :
た:2009/05/29(金) 12:08:12
54 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2009/05/26(火) 09:29:10 ID:MMPbuwR/O
まーた今日も始まったよ。
だるー
78 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう[] 投稿日:2009/05/27(水) 12:29:28 ID:aV3hvF3gO
あーだるい。
やめたい
107 名前:た[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 09:27:14 ID:ZkvwepapO
あーだりい一日がまた始まったわ。
139 名前:た[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 09:27:39 ID:pp/sx7d2O
今日も始まっちゃったよ。
あーだる
毎日のお勤めご苦労さんw
849 :
た:2009/05/29(金) 12:43:46
俺も誰かに粘着される身分になったか。。
まー仕方ないな。
西垣浩司「(廃人になるまで)泥のように十年(だけ)働け。(クビになるときは ”自己都合退職” と一筆書けよ!)」
851 :
仕様書無しさん:2009/05/29(金) 18:21:37
「泥のように」とは、動かない様をたとえた言葉だ。
だから、「働け」という言葉とは裏腹に「動くな」「何もするな」
という氏のメッセージが読み取れる。
「俺たちトップはおまいらが飢え死にをしようがなんとも思わない。
なのに、一生懸命働いたら大バカだろう。だから適当に仕事するフリをしとけ」
彼のたった一行の言葉尻からそんな暖かい重いが伝わってくるのは私だけだろうか。
さすがは、元NECの人間である。立場が偉くとも、縁の下の人間への配慮を忘れていない。
NECもすっかり落ちぶれたよなあ
スークリ認定者だけど,
俺が開発したソフトウェアを公開できていない大きな理由は,コストだったりする.
どこかに,あしながおじさんいたら,紹介してくれませんか,まじで.
854 :
た:2009/05/29(金) 18:29:39
ジャンルと金額は?
>>853 MEGAUPLOADなら無料のユーザー登録で2ギガバイトまでのファイルを
アップロードすることができますよ
自慢のアピール力をいかせよw
一体何に大金がかかるんだろう
ハイエンドマシンを並べて計算するのか
はたまたパッケージ化して売り出すつもりか
教えてくりゃれ
本当にコストに見合う価値があるソフトなら、誰かが投資してくれるさ
価値があればね
そうだろ
だから完成しなかった奴の報酬減らして
リリースする奴に予算回せよ
リリースしない奴は時給1000円も払っておけば
十分すぎるだろ
860 :
た:2009/05/29(金) 20:00:17
この制度はだな、アカデミック/オープンソース/
フリーソフトなんかで実績がある奴じゃないと
受からないみたいだな。
実績のある奴連れてきて
わしが育てたって言っておけばOK
>>853 どっかの会社がやってたな。ITソフトの開発環境の提供、販売までのサポート。
こちらはアイディアと技術だけ出せ、みたいな感じの。
興味湧いて読んでみたら2ヶ月程度でできるものって書かれてて
何か解ってない人が思いつきで行動してる感じを受けて諦めた。
馬鹿が思いつきで始めた未踏もそろそろ終わりにしないと
日本のスティーブ・ジョブスはまだ見つかっていません
ビルゲイツが目標じゃなかったっけ?
866 :
た:2009/05/29(金) 21:28:49
ビルゲイツは親が銀行家だろ?
生まれがそもそも違う。
金がない人はスパクリ認定されても
>>853 みたいな感じになる。
みなさん,ありがとうございます.
>>854 それは特定されそうなので勘弁してください.
金額はユーザ数によるのだけれども,
最低でも月に30万ぐらいかかりそうです.
なので,それをペイ出来そうなビジネスプランを考えているところです.
>>855,858
動作させるために特殊なサーバが必要ですので,
配布と言う形ではなく,ASPと言う形で公開できればと考えています.
>>856 ですよね,こんなところで愚痴ちゃってごめんなさい.
>>857 サーバのランニングコスト + ソフトウェアのサポートコストです.
>>859 さすがに1000円はきついかもしれません.
ただ,なかのひとと話をしたところ,
未踏期間中はソフトのリリースよりも,
ソフトの完成度を高めるほうに力を入れてくださいと言うことだったので,
未踏期間終了後のリリースのために予算制度があると嬉しいですね.
リリースしなきゃ本来は時給0円なんだから
1000円でも高すぎだと思う
869 :
た:2009/05/29(金) 21:34:42
>>867 サーバーってことは、Web系サービス
だと思うけど、儲かる見込みある?
もしかして、広告収入主体?
しかし、月30万を捻出できるかどうかって、
金持ちは考える前にトライできる。
俺を含め、金がない人は金がかからない
ジャンルを選択するしか道はないのさ。
>>860 未踏に限らないとは思うけど,提案内容の実現可能性も評価の対象だと思います.
実際,私が提案書を書くときも,実現可能性をしっかり書きましたし.
>>862 そういうことやってくれる会社があるとありがたいです.
私は企業に勤める身ですので,ソフトの開発は余暇時間にできても,
販売やサポートと言ったところまでなかなか手が回らなくて…….
>>866 そうなんですよねー.
実際,IPAX等でスークリの看板出してスポンサーを探していたりはするんですが.
とあるSIerさんが興味を持って下さって,面白い話になりそうだったんですが,
私の勤め先との関係でうまくいかず……おっとこんな時間にお客さんだ.
中の人の言うことなんて間に受けるなよ
リリースして完成度高めた方がいい
βと名前に付いたサービスはあちこちにあるし、
バージョン3からが本番ってよく言うじゃん
872 :
た:2009/05/29(金) 21:40:54
>>870 せっかく作っても何らかの形で一般公開できない
というのは辛いね。
俺は金が掛からなくてニッチなジャンルを選んだから
モノが出来れば公開できるだけ幸せなのかもしれん。
ネットが普及して広告宣伝費がなくても少なくとも誰にも
知られず終わるということが無いだけマシな世の中に
なったような気がするけれど、結局は金なんだよな。
未踏における成果とはpdfだからな
出来あがったソフトがどうなろうと関係ない
>>869 私の開発したソフトウェアは一般のユーザも使うことができますし,
使って頂ければ面白いと思います.
ただし,基本的には専門家が仕事に使うために開発したソフトですので.
実際にリリースするとしたら,基本的な機能を使うのは無料だけれど,
高度な機能を使うためには月額いくらと言った方式になると思います.
875 :
た:2009/05/29(金) 21:53:23
>>874 どこか間借りできるようなところがあれば良いのにね。
しかし、維持費がかかるからロイヤリティ方式で
話を持ち込むのも難しいんだろうね。。。
いくらプレゼン能力があっても、専門性が高すぎると
金持ってるオッチャン達に理解させるのも難しいん
だろうし。
まぁ、がんばってよ。
月30万って転送量どれくらいだろう?
たぶん、サーバマシンを1台以上占有しないと成り立たないものなんじゃね
878 :
た:2009/05/29(金) 22:03:05
サーバマシン1台占有するの月30万もかかるの?
300円とすると有料ユーザ1000人は集めないと駄目なのか
クラウドとかじゃ駄目なの?
あれなら使った分だけ払えばいい
881 :
た:2009/05/29(金) 22:27:46
でも、サービス立ち上げるだけじゃ客は来ないよな。
宣伝広告費も考えないと。
>>881 このスレ(など)で自作自演して宣伝すればおk
883 :
た:2009/05/29(金) 22:38:00
彼の話だと専門家を対象にしたサービスらしいから、
販促対象が絞れる分マシだけど、それでも金がいる。
無産階級から抜け出すためにどうすれば良いのか。。。
岡田賢治を首にして
浮いた金を回せばよい
ちなみに,開発期間中にはAmazonのEC2をたくさん借りて,ぶんまわしてました.
最近流行りの言葉だと,クラウドって奴ですかね.特定されそうですが.
技術力,プレゼン力などを評価して頂けた事は,
とても嬉しいです誇りに思っています.
また,自分の開発したソフトを世に出したいとも思っています.
もしかしたら,コスト以上に儲かるかもしれないけど,
もしかしたらコスト=損失になるかもしれない.
と考えてしまって会社を辞めて企業とかに踏み出せないんですよね.
今後は,スーパークリエータの要件に
「度胸の有無」とか入れてみたらいいんじゃないかなぁとか思ってみたりしました.
開発期間中はユーザとかいたの?
月に30万くらいならIPAが出してやればいいのに
何も作れなかった奴に時給4000円も出すのやめて
>>885 特定したwwwwwww
ぐぐるに就職した人でしょ?
889 :
た:2009/05/29(金) 23:13:57
>>885 クラウドか…
そりゃ、おまいの直感信じて起業はしないほうがいいと思うわ。
クラウドに過剰反応するた。
た は
クラウドに詳しいの?
892 :
た:2009/05/29(金) 23:19:31
クラウドってダム端末のことでしょ?
893 :
た:2009/05/29(金) 23:21:32
894 :
た:2009/05/29(金) 23:23:04
ダム端末はコケると思う、俺は。
>>895 書類選考通ったってことは,
PMは提案アイデアを面白いと思ってくれているんだと思う.
なので,PMが面接をして確認したいことってのは,次の点だと思う.
1.その人がどんな人かっていうこと.
主に,性格とか,態度とかを見てるんじゃないかと思う.
例えば,わからない質問を受けたときに,
正直に「わかりません」と言える人かどうかとかね.
一緒にプロジェクトを進めていくんだから,
わからないことや困っていることを隠されても困るし.
2.実現可能性はどの程度ありそうか
PMによっては,その人のスキルレベルを確認するための質問をしてくるみたい.
これによって,提案プロジェクトを採択した場合に,
本当にソフトウェアが完成するかどうかを見積もるんじゃないかと思う.
3.提案書でわからなかったことの確認
提案書を読んでも良くわからなかった点等の確認も面接の時にされた.
でも,これは面接のメインの目的では無いんじゃないかと思う.
そのへんもPM次第じゃないかのう。
俺は行ったら「今日は面接じゃなくて打ち合わせです」て言われた。
>>896 ありがとうございます。非常に参考になったです。
プロジェクトをちゃんと目標まで進めていけるか、ってことを主に確認してるのね。
PMが一番正直じゃないよな
ヘボにはヘボって正当な評価をするべき
何百人も天才がいてこのざまってあり得ない
嘘つきの集まりだ
901 :
た:2009/05/30(土) 00:15:30
そりゃあくまで一例であって例外はあるだろ。本体は特に。
もしくは一緒にやっていけないとか、実現可能性を疑われたのかもしれないけどw
904 :
た:2009/05/30(土) 00:21:20
>>903 そうなのかなぁ。
俺、そんなに灰汁が強いタイプじゃないんだけどなぁ。
アニヲタじゃないし。
905 :
た:2009/05/30(土) 00:23:00
まぁいいや。
PMも色々と思うところがあるんだろうし。
岡田とかアニオタだから
アニオタの方が有利なんじゃね?
907 :
た:2009/05/30(土) 00:34:24
俺はアニヲタじゃないし、ゲームは作るけどしないからなぁ・・・
まぁダメ通知に書いてあった通り、テーマとミスマッチだった
んだと思うわ。 俺もそう思ったし。
リリースしないソフトのテーマなんて決めても意味ないのにな
月30万程度が無理ならgoogleにいた方がいいよな
googleは20%ルールもあるしな。
たった20%か
50%のとこもあるというのに
googleたいしたことねーのな
サイボウズか。
20%ルールはよく見るけど、サイボウズ以外に50%のとこってある?
> 灰汁が強いタイプじゃない
冗 談 は 顔 だ け に し ろ
20%ルールで作られて成功しているのって何かある?
915 :
た:2009/05/30(土) 01:16:14
916 :
た:2009/05/30(土) 01:18:11
20でも、50でも、成果物が自分のモノにならなきゃ意味なくない?
会社に属していて自分のモノにならないとしても、実績とか名誉とかはついてくるよね。
それでなくとも、目的が何かを作る事によって、世界を変えることであれば
別に自分のモノにならなくてもいいよね。
新しい理論を生み出して世界に変革を起こしその先を見たい、という目的とか。
オープンソースにしといて基礎部分を作って
肝心な部分は辞めたあとに作ったら?
919 :
た:2009/05/30(土) 01:51:12
未踏も世界に変革を起こすとか言ってたけど、
実際やっているのはニッチすぎて利益が期待できないから
民間じゃやらないようなのばかり。
岡田なんかに払っている金があれば
新しいソフトが世に出るっていうのに
もったいないのな
集まってくるのは受かれば就職に有利になるって程度の
ふぬけたやる気の無い奴が殆どなんだよな
何も出来ないわけだよ
そのくらいしか魅力がないんだから
そういうヤツらしかこない
そうすればそういうポジションに落ち着き
さらにレベルは下がる
自然の摂理
ポアンカレ予想を証明したペレルマンは
証明に挑むとき、何も起きなかった時の覚悟があるって言って、
アメリカの大学を辞めたんだよな。
本物の天才は才能だけでなく意気込みも違う。
>>925 昔からの手法、背水の陣ですな
殆どの人は川に流されるんだろうけど
あなただけの才能が眠ったままになってしまう
損失を防ぐことはできる
927 :
た:2009/05/30(土) 21:40:41
このスレから面接は一人だけ?
他は全滅かね。
何も起きなかった時でも金だけ貰う覚悟がある
929 :
た:2009/05/31(日) 00:15:38
意味わかんね
930 :
た:2009/05/31(日) 13:34:20
そろそろ次スレのテンプレ考えてくれ。
約束いたします
お金はいただきます
全額前払いでお金はいただきます
必ずや、お金だけはいただきます
成果をリリースできなくとも、
たとえプロトタイプの1つも作らなくとも、
それこそ資料の一切すらも提供できなくとも、
途中であきらめたり、失踪するなどしても、
お金だけはいただきます
(別紙、「お金をいただくポリシー」)
○お金をいただいた場合について
お金をいただいた場合、一切の返金はいたしません
過失が認められた場合についても返金はいたしません
ペレルマンって賞金の1億円受け取らなかったんだっけ?
933 :
た:2009/05/31(日) 16:00:16
>>932 そんな雲の上の「本物の」天才の話を持ち出して、
なにがしたいのでしょうか? 悲しくなりませんか?
自分のことを愚かだと思いませんか?泣きたくなり
ませんか?
リリースすらままならない自称天才くんは、とっとと
貰った税金分の仕事をしてください。
935 :
た:2009/05/31(日) 20:24:09
今日は杉山さんしか発表しなかったん?
937 :
た:2009/06/01(月) 02:22:27
その人だーれ?
いや、知らないけど
twitterに杉山さんのことしか書いてないから
939 :
た:2009/06/01(月) 02:57:34
>>938 確かに、他の人のこと書いてないね。
まぁ、何かにつけコソコソやるのが常みたいな
感じだから、あんなものかも。
twitterなんかじゃなくて
ニコニコ動画にのせてくれよ
941 :
た:2009/06/01(月) 03:11:02
ネットで叩かれるから載せないでしょ。
以前は成果報告会とかも動画出てたのに。
なぜ叩かれる前提なんだ?
943 :
た:2009/06/01(月) 03:20:00
わからない。
コソコソやるよりオープンにやった方がいいと思うけどね。
隠したくなるような内容だから仕方ない
946 :
た:2009/06/01(月) 12:22:45
以前は動画を公開してたのに、途中から非公開になった理由が、
叩かれること以外に何かあるかなぁ。
やりたい放題だった頃は成果報告会が非公開だったこともあったような…
で、実際叩かれてたん?
948 :
た:2009/06/01(月) 12:34:42
どうかなぁ
某団体が批判材料にしたのかも。
949 :
た:2009/06/01(月) 15:02:20
突然だけど、もうこのスレに来るのやめるよ。
みんな元気で頑張ってね。
さようならノシ
>>949 こなくなる理由は何だ。
自殺でもするのか。
951 :
た:2009/06/01(月) 15:42:52
生まれ変わるんだ。
おまいらも頑張れよ!
じゃ
>>951 来てるしw
しばらくネットから離れるのは良いことだ。
たった40分で禁断症状が出るようじゃムリだけどな。
どことは書かないけど
自分とこの会社の採用活動を
税金でやるのはやめて欲しい
アホコテのサヨナラ宣言は何回目だ・・・
ネトゲ廃人より頻度が高く
ネトゲ廃人より復帰スピードがはやいとかもうね
957 :
た:2009/06/02(火) 00:54:33
信じるほうが悪いんだよ!
どうみても誰も信じてない件について
まさか信じてもらえるとでも思ってたのかな?
959 :
仕様書無しさん:2009/06/02(火) 06:54:24
960 :
た:2009/06/02(火) 09:45:26
脱衣中学生
962 :
た:2009/06/02(火) 09:49:32
くだらね
963 :
た:2009/06/02(火) 16:47:03
ところで、おまいら落ちた時の心境を書いてみ。
964 :
仕様書無しさん:2009/06/02(火) 23:04:25
誰だよ
まだ当分埋まりそうにないのにたてた超早漏は
966 :
た:2009/06/03(水) 00:11:29
>>965 岡ちゃんテンプレ貼りたかったんぢゃね?
飽きないよね、ほんと。
例の人たちが来たらあっという間に埋まるだろ
968 :
た:2009/06/03(水) 00:58:15
来ないよ、もう契約満了だし。
969 :
た:2009/06/03(水) 01:24:50
さっさと消化して次にいくべ。
971 :
た:2009/06/03(水) 14:17:35
LUARRってページがひっくりかえったって奴か
あれ流行ってんの?
973 :
た:2009/06/03(水) 18:08:57
>>972 雲の上の偉人だね。
結局、資金を準備できなきゃ出来ることは限られるし。
ブロガーにipod配って提灯記事書かせたんだよな
プロ提灯持ちのdankogaiが褒めるところに困ってたんだっけ
わざわざイベント行って聞ける話が
た と同じだなんて行った甲斐がない
次こそはibook欲しかったのにやめちゃうのか
980 :
た:2009/06/03(水) 20:42:42
規模は違うが、高須賀さんと同じだな。
しかし、俺の場合、IPAとPM氏への逆恨みが
付加される点が大きく異なる訳だが(嘘)
金持ちの道楽だな
本気じゃない
ブログを読んでいると
未踏に応募する人間が作りたい物があって応募するのはでなく
就職に有利になりたいとか金が欲しくて応募するみたいに
シリコンバレーで成功してちやほやされたくってやっている感じがするな
983 :
た:2009/06/04(木) 01:07:23
まぁ未踏の関係者が別の世界に生きてるってことは間違いないようだけどな。
>>981 その道楽のために、マジでやってる開発が落とされるのが
この制度
ところでIPAに落ちたおまいら。
まさか落ちたくらいで前人未踏のアイディアを捨ててはないだろうな?
俺は作り続けβ版を公開してる。IPAは目標ではなくて、中間アンケートの結果程度に捉えてる。
いや、そう思うことにした。最終目標は俺のプログラムで利益を出す事。
おまいらもがんばれ。
986 :
た:2009/06/04(木) 20:10:51
>>985 似たようなことやってる奴がいるもんだな。
>>985 自ら開発したものを販売して生きていく、IT版の専業農家ってかんじですね
がんばってください、がんばりましょう
専業農家の意味を勘違いしてないか。。
じゃあ、兼業農家ってなんだよ。
989 :
988:2009/06/04(木) 20:34:33
990 :
た:2009/06/04(木) 20:35:34
わざわざ反応してくれて嬉しいよw
おまえらが頑張ってIT専業農家なんてやったところで
変態低能カスの岡田賢治の半分も稼げないだろうなw
この段階で連絡来ないということはやはり門前払いか・・・
俺は利益出すかどうかは置いておいて、システムは完成させるよ
993 :
た:2009/06/04(木) 21:23:37
ハ_ハ _
∩゚∀゚)ノ 埋めまピョーーーん☆
) /
(_ノ_ノ
彡
.
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
995 :
た:2009/06/04(木) 22:42:42
今回のスレはよく伸びたな。
しかたがない
たに1000を取らせてやるために埋めるか
997 :
た:2009/06/05(金) 00:16:09
そんなことを言いながら、おまいが踏むんだろw
そろそろ
999 :
た:2009/06/05(金) 00:39:29
それ!
1000 :
た:2009/06/05(金) 00:43:53
そろそろ終わりにしないか?これ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。