,. -───-- 、_
rー-、,.'" `ヽ、. いないいない・・・
_」::::::i _ゝへ__rへ__ ノ__ `l
く::::::::::`i ,へ-'‐' ̄ ̄`,へ ト-、__rイ、
\::::::_ノハ } \ノヽ!/ ハ \_ヽ___>
r'´ / }! i ヽ / i { \ i ハ
ハ〈{_ ノ } _」i_ { ! _ } )> i
ノ /⌒Y⌒Y´ `⌒Y⌒Y´, i ヽ
〈,.ヘ ヽ、 〈 i ハ i 〉
ノ レ^ゝi>.、.,_____,,...ィ´//レ'ヽハヘノ
│ _/\/\/\/|_
\ \ /
,. -───-- 、_ < まピョーん☆ >
rー-、,.'" `ヽ、. / \
_」::::::i _ゝへ__rへ__ ノ__ `l ̄|/\/\/\/ ̄
く::::::::::`i / ゝ-'‐' ̄ ̄`ヽ、_ト-、__rイ、 }^ヽ、
.r'´ノ\::::::::ゝイ,.イノヽ! レ ヽ,_`ヽ7ヽ___>、_ ノ ハ } \
― /ヽ/ r'´ ィ"レ {0} /¨`ヽ {0} `! i ハ / }! i ヽ ―
/ / ハ ハ/ ! ...ヽ._.ノ ...i ハ 〈〈{_ ノ } _」
⌒Y⌒Y´ノ /l ハノ i ヽ⌒Y⌒Y´
〈,.ヘ ヽ、 〈 i ハ i 〉
ノ レ^ゝi>.、.,_____,,...ィ´//レ'ヽハヘノ
/ \
│
なんで組み込みスレッドだけやたら伸びるのか?
しかもエリート面した奴ばかりで鼻につくな。
組み込みしてる奴ってのは、もっと泥臭い仕事を淡々とやる
回路屋やCAD屋に近い奴が多いと信じてたのにな。
がっかりだぜ。
CAD屋?そういうことは大手最大シェアを誇る殿様商売の某社を見て言え。
悪い意味でのエリート根性むき出しだぜ。小口零細相手にしませんふっふーwwってなもんだ。
5 :
た:2009/01/18(日) 09:17:17
知らないのならそれでいいじゃまいか。とりあえず寝てな。
7 :
た:2009/01/18(日) 09:23:27
プログラマも似たようなもんだろ。
ローテク組み込み屋は基板にオシロ当てながらああでもないと頑張るが
お前らはこぎれいな部屋から愚痴垂れてるだけだろ。
9 :
た:2009/01/18(日) 09:57:18
>>8 俺、両方のパターンで仕事した経験あるけど、
小綺麗な部屋でキーボード叩いてるより基板に
オシロ当てながら、あーでもないと頑張る方が楽しいよ。
あのな。いい年をして馬鹿いうんじゃねえ。
組み込みプログラマーがハードにオシロ当ててる状況は間違いなく破綻しきったデスマ。
ハード屋と称するアナクロタイル屋が「回路は大変なんだよふっふん♪」とか言いながら
いい加減な襤褸脳みそで屑回路落書きして作らせた欠陥基板押し付けてきてるだけだろ。
まともなハード屋ならアクセスシーケンスちゃんと文書化して最低限度ICEでも使って
アクセス確認してから引き渡してくるから絶対にありえん。
11 :
た:2009/01/18(日) 10:25:15
>>10 え?ハードも自分で興したんじゃねーの?
そりゃダメだわ。ムリムリ
ハード自分で起こして自分でソフトも書くってか。なんだそのホビー
13 :
た:2009/01/18(日) 10:32:02
>>12 ハードに不具合があるのなら、
それをハード担当者に教えてあげるのが
良い組込マだよ。
その方が仕事もはやいしね。
おまえはライブラリ受け取ったらライブラリのバグ出しもしてやる口か。
一日100時間あってもたらねえんだろうな。
こんなとこ書いてないで仕事しろ
15 :
た:2009/01/18(日) 10:38:24
>>10 馬鹿じゃないの、通信ライブラリを自分で書き起こす場合とか
書き込みタイミングを調べるときには、回路のテストポイントにオシロあてたり、
ジャンパ線飛ばして電圧かけたりするだろうが。
>>14 教えてあげなきゃ仕事すすまない。悪しきセクショナリズムだな。
きっとデバッグなしで一発完全動作するマ神なんだよ。
組み込み系って簡単そうでいいなー
仕方がなくやる作業と、やって当たり前の作業を混ぜる奴。
そもそもプログラムも構造化すらされてないと見た。
なんで非難ばかりするんだろ、マの性格か
21 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 11:57:34
22 :
た:2009/01/18(日) 11:57:48
23 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 11:57:57
24 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 11:58:19
25 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 11:58:41
IPA職員 岡○主任のP2PソフトShare違法ダウンロード履歴から見る華麗なる性癖 @
(国の情報流出を指導する専門職でありながら幼女児童ポルノ、アダルトビデオ
エロゲーム、違法アプリと違法ファイルをダウンしまくり)
ハメ撮り流出で有名なケツ毛もダウンしているが、自分も同じ運命になるとはw
querytab.txt
Atok,,127 Atok pocket,,127 Atok mobile,,127 広瀬奈央美,,127 葉月エリナ,,127 白石ひとみ,,127 大石あやか,,127
光月夜也,,127 池上ゆりこ,,127 美竹涼子,,127 古都ひかる,,127 川島和津実,,127 高井桃,,127 吉沢美和,,127 乃亜,,127
沢木まゆみ,,127 wmwifirouter,,127 関西援交 25 早紀,,127 関西援交,,127「中で出して」がいい!,,127 なにわ書店,,127
ナンパした女子高生 その2,,127 なにわ書店 覗,,127 すけべっこ倶楽部,,127 マニアック宣言,,127 Kathy Liu,,127
Tiger Eyes,,127 宇都宮さぽーと白書,,127 麻生葉子,,127 安里祐加,,127 援助交際日記,,127 加藤ゆりあ,,127 管野美保,,127
小泉ゆり,,127 光咲玲奈,,127 立花里子,,127 堤さやか,,127 友崎りん,,127 長瀬愛,,127 中根ゆま,,127 ハイジ,,127 長谷川いずみ,,127
水原さやか,,127 宮下杏奈,,127 持月真由,,127 吉澤あさみ,,127 オーロラ,,127 さかあがりハリケーン,,127 ナースにおまかせ,,127
姉汁,,127 姉、ちゃんとしようよ,,127 はぴねす!,,127 エロゲ,,127 VPN,,127 美少女,,127ケツ毛,,127 村上里沙,,127水着,,127
身体測定,,127 パンチラ,,127 ソックス,,127 無修正,,127 大沢佑香,,127
★上記履歴の「ハイジ」はアルプスの少女ではなく、この変態ロリコンAVです。
「汚れを知らない無垢な性器に、オヤジどもが中出し」っておい!w
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1iesp309/1iesp309pl.jpg http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1iesp274/1iesp274pl.jpg http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1iesp344/1iesp344pl.jpg
26 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 11:59:05
デバッグポートをオシロで見るのは組み込みの王道。
マルチすんな
そういう寝言は、ハード仕様が納期1ヶ月前でも固まってないようなDQNに当たってないやつの寝言
30 :
た:2009/01/18(日) 12:01:59
>>29 納期一ヶ月前まで固まってないって、基板作成と実装
だけで終わっちゃうような日程だね。
おまえさんなら基板見せられたらその日のうちにプログラム書き上げて書き込めるんだろうさw
32 :
た:2009/01/18(日) 12:18:09
基盤来る前にエミュレータで動かしておくJK
ホビーに毛を生やした程度のものを量産しようとか、高く売りつけようとか
そういうDQNが多いのも特徴だけど。
36 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 12:51:50
エミュレータ(笑)
37 :
た:2009/01/18(日) 12:57:13
まぁ各々出来ることをやっていれば、
それで、いいんじゃないかなぁ。
できないことを強要する。できないとわかっていていたぶる。こっちが普通だろ。
39 :
た:2009/01/18(日) 13:20:57
40 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 14:12:05
>>38 そういう奴には反吐が出るな。組織にとっても問題児。
「○○さんは、大手経験もある有資格者だからできますよねえw」
口いっぱいに頬張ったポテトチップをぼりぼり噛みながら、そいつは言い放った。
(以下略)
なんか荒んでるね(´∀`)
>>41 そうですね。
一人でやると、○○の準備にx時間、◎にy〜y+a時間、××にz時間てところですか。
◎は分担作業が可能ですので、三人ほどでやればy-bくらいになると思います。
あと、□□あたりがリスクになりますので、調整の方はお任せしてよろしいですか?
そうしますと、期間がXXで、人員はYY人、リスクはZZ程度として、ざっくり●●円くらいでできそうですね。
とか答えれば問題ないでしょ
>>43 良くわからないけど明日までに君1人でやっといて。
でFA。
そんな良い職場ってあんまないだろ。
相当優秀な奴がそろってて余力があって、
以前にやったことのある仕事の寄せ集めで
解決できるようなプログラムでもない限り。
46 :
43:2009/01/18(日) 19:35:05
>>44 その書き方だと何か問題だと思っているようにも見えるけど・・・?
期間と予算とリスクを了解してもらえれば、
「一人でやっといて」でも全く問題ないですよ。
見積もりの時点で明日までに無理だと判断すれば、
明日までにできる範囲の事で調整すればいいだけ。
というか、細部まで理解してくれる客なんてありえないんだから、
QCDを了承してもらえば何の問題も無いでしょ。
納得のいく説明ができないなら、それはあなたのスキル不足。
「間に合わせる方法を考えろ」
どうだろう、俺のところは納期調整なんて出来ない。
完成品商売で、外装が日程のすべてを握ってて、ソフトは調整対象に含まれない。
納期までにやれ、これよ。
はあ。
指示が来るだけまし。
51 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 23:10:52
むしろホビーの方がレベル高い気がする今日この頃。
会社のエロい人が低学歴だと、受注する製品も低レベル。
52 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 23:44:24
ポート上げ下げするの飽きた
USBホストとかSDメモリーカードホストとか、そっち系やりたい
でも「そっち系」が具体的に何なのかうまく説明できない
何て言えば伝わるかな、たぶんお前らにも伝わらないだろうな
規格もの?
>>46が正論だが、正論が全てにおいて最適解にはならんのよね。
>>52 つか説明できなかったら無理じゃない?
ポートの上げ下げ程度がちょうど良いと思うよ。
プロトコルって早く言えよ・・・・いってやれよ・・・
ミドルウエア買ってくるだけでねの?
59 :
仕様書無しさん:2009/01/19(月) 20:56:26
プログラマの世界って、嫌味が多いよな。ほんと嫌んなるわ。この世界。
60 :
た:2009/01/19(月) 20:59:47
そして
>>58は3年間の苦しいミドルウエア導入の道のりにツイタ。
まずは上司の説得からだ
上司<はあ?プログラム組むのが仕事なのに買えっての?
何の詐欺師?寝てから寝言は言えば?
同僚<CADとか役に立つソフト買ってくれよ、つくれねーなら黙ってろ。
>>58 ・・・おまえら・・・・
>>58は風俗に通うようになった。
62 :
仕様書無しさん:2009/01/20(火) 06:16:46
USBホストは、その規格書を見れば分かるが仕様内容が巨大だぞ。
ミドルウェアそのものが商品じゃないなら、ミドル買ってきて移植した
ほうが結局早いと思うが。
ちょこちょこと専用基板とデータやりとりするだけなら、自作が早いけどな。
USBホストにHDとかSDカードとかつなぐのは大変だぞ。
あと、最近思ってるのは、10ギガビットLANを使って、IPじゃなくて
専用プロトコルを自作して通信させると、相当に早い通信ができるんで組み込みに
使えるんじゃないかと...でも既にその手の商品はあるみたいだがな。
さらに、USB3.0とかも相当早くなるみたいだし、でもソフト上は互換性が
あるみたいだから、ドライバなんか作るのは先でも使えて楽しいそう..
自社内製品だけで通信すればいいがそうじゃないならやめた方がいい。
(それでもやめたほうがいいが)
昔はいっぱい独自規格があったろ?
それなのに今は共通の規格に準拠しようとするのが普通。
そこの理由を考えれ!
痛んでるかハエが沸いてるか、そういうハード屋が多すぎる。
競争の激しい業界で高速化の流れはシリアルバスでも
自分が理解できるかどうかで旧態依然のやりかた押し通そうとするし。
プロトコルにいたってはまったく理解の外とかな。
,――――――ヽ、
,/ ~\
/ ,へ_Vへ__ ~\
/ ノ ゜ー-、 `ヽ
| ノ / ̄\ / ̄~ヽ ヽ i
| ノ | ノ
\ | <●> <●> ( )
\ | | | i /
| / ヽ レ
i (●_●) / コネと金があるのなら、法を守る必要もない
i、 ,-――-、 ・ /
i、 <(EEEEE)> ∵/
i、 \___/ _/
\ ,ノ IPA 岡田賢治(32)
,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
なら、おまえらFPGAとマイコンどーやってつなぐよ。
いや繋がせるよ?
マイコン入れちゃえば?
めんどくさいってさ。ハイ次!
PCならいざ知らず、組み込みじゃ「枯れてる」ってのはデカいメリットだと思うがね。
うちは研究部門だけど、商品開発の奴らは決まって言う。
「実績は?そのモジュールを乗せるのに掛かるコストは?」
もっともな話だよ。
けど、おまえらが使ってくんねぇと実績も出来ないし
コストも下がんねんだよ・・・。
俺らにどーせーっちゅーんだ。
泣けてくる。
技術が枯れるというのと、枯れ果てて枯渇するというのは違うと思うんだ。
まあ、仕様書書いてくれないので回路図とデータシートをなきながら読めと。
そういうことらしい;;;
74 :
た:2009/01/20(火) 22:39:20
何がどう早いんだ。
回路図から機器の仕様を読み取れるのかお前は。
76 :
た:2009/01/20(火) 23:27:39
>>75 どの程度があるのか知らないけど、
何をする機器なのか知ってるんでしょ?
それなら必要な部分だけ尋ねればいいのでは?
そして、動いてるのか動いてないのか、わからないものができる
78 :
た:2009/01/20(火) 23:36:22
>>77 作業分担上ソフトを担当してるだけって
パターンとは違うのね。
昔、メモリの初期化処理等をやってなくて、
動いた、動かないと騒いでいた人たちもいた。
その上に、回路も間違っていた。
80 :
た:2009/01/20(火) 23:49:36
>>79 回路が間違ってるのを指摘してあげると仕事が早いよ。
指摘すると怒る人もいる。
82 :
た:2009/01/20(火) 23:53:41
>>81 「回路が間違ってるんじゃないんですか?」じゃなくて、
「ここが、こーだから、あーだから、動きませんよ」って
言えばいいんだよ。
立派なハードチェック用のテスター持ってたのに
テストしてなかったって、オチもあった。
>>76 それでマトモな回答が返ってくるんなら、
そもそも必要な部分だけでも仕様書を書いてくれるさ。
レビュー会で指摘したり、メールで意見したりする時も、
相手が怒らないように言葉選んだりして疲れる
86 :
た:2009/01/21(水) 00:31:02
おまいらの会社って大変なんだな・・・
しかし、俺はハード屋の気持ちが理解できなくもない。
しょーもない質問が多いのも事実で、
固定観念が頭にへばり付いてるんじゃね?
87 :
仕様書無しさん:2009/01/21(水) 01:15:31
>>79 メモリの初期化処理ってSDRAMのモードレジスタ設定とかかな。
メモリバスはパターン設計とインピーダンス整合で決まる。
基本、回路屋がICE使って検証するべきところだと思う。
88 :
た:2009/01/21(水) 01:42:10
>>87 嬉しいヤツが出てきたw
お得意のマイクロストリップラインでも披露したらwww
バスアクセスの設計ができないならできないで同期シリアルにすればという
提案もはねつけ、I.Oにつなげといい始めた。またうなされた。
>>87 マナーの悪い奴は鮮人認定されて当然じゃね?
俺なにも間違った事いってなくね?
キチガイコテにコピペ馬鹿か。このスレも終わったな。
>>89 高速アクセスを要求されていないならそれでもいいじゃん
93 :
仕様書無しさん:2009/01/21(水) 15:57:57
こんにちは、JONY.Cです。
最近夜遅くまでゲームしてしまい朝起きるのがつらいです。
夜更かしは美容と良い仕事の大敵なんでほどほどにしないと・・・。
さてさて本日からe-AMUSEMENT PASSメンバーズサイトでプレー画面のカスタマイズが、
そして携帯サイトでカスタマイズのレーンカバーが公開されました。
その中でも少々分かりにくい「THE TROOPER'S JOURNEY」の条件ですが・・・。
前回のヒントはわざとらしすぎて分かり易すぎるとチーム員からの指摘されたので
今回はプログラマらしく暗号で条件を公開したいと思います。
-----------------------
38 3B 33 08 36 25 32 36
08 39 22 3A 69 6A 62 77
18 05 77 38 3B 33 08 24
3F 38 27 08 39 22 3A 69
6A 64 67
key=0x57
-----------------------
上の暗号を解くと35文字の文字列になります。
その文字列が今回のレーンカバー「THE TROOPER'S JOURNEY」の出現条件のヒントになっています。
ということで時間がある方は暗号を解いてみてはどうでしょうか?
プログラマじゃないとなかなか解けない暗号かもです・・・・^^;
答え合わせは次の私のブログ当番の時に覚えていたら発表します。
・・・・とはいえ本来の目的である「THE TROOPER'S JOURNEY」の条件はうすうすばれているようですが・・・・。
XOR ウゼー
95 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 14:37:26
20代後半くらいの人に効きたいんだけど、
勉強もかねて読んでる本とかある?
「組込みプレス」とか、「月間 Interface」みたいなやつ。
読んでない。
97 :
た:2009/01/24(土) 22:39:03
>>95 Interfaceはオマケ基板が気に入った時だけ買ってるよ。
トラ技・インターフェース・デザインウェーブ
面白そうな記事があるときだけだけどね
Software Designも仲間に入れてくれ。
ここ組込みスレ
こん中に、在宅とかで仕事してる人っているん?
は〜い!ノシ
103 :
仕様書無しさん:2009/01/26(月) 18:12:47
>>99 プロセッサなら仲間に入れてやったんだけど、
技評は裏切ったからなw
>>102 興味あるんで、kwsk聞きたんだが。|ω・`)
いきさつとか、現状とか、スキルとか、収支とか、他色々
俺が昔いた会社は月水金の朝会議出れば他は自由だったよ。
家でやってる人も多かった。ちなみに契約社員だったけど。
>>95 30代前半でよければ、
組込みプレス読んでます。
>>103 プロセッサはいい雑誌だったな
SDはクソ
>>104 組み込み屋。11年前に49歳でリストラ。それまでに俺が丁寧に相手してた顧客の1社が
引きつづき俺個人に仕事をくれた。10年間は年間数百万ぐらいくれてたが、1年前から不況で
「高く付いても身内のソフト屋に出す」 (敷地内に身内のソフト会社がある) 方針に変わり、
年\50万ぐらいの半端物の (ソフト会社は小さすぎて取らないような) 仕事しか来なくなった。
歳見て判るように、得意技はOS無しの素っ裸。小さい石が得意。ROMサイズの小さいシリーズ
に、俺からの提案で変えてもらったこともある。
1件\数万〜10万なんて一瞬でできるので、それを片手間にこなしつつ今は掃除夫をやっている。
もう年金が出始めたし、妻が親の遺産を貰ったりしたから、そんなのやらんでもいいのだが、
幸い健康だし (171/95/73/90 11%) 肉体労働も好きなので、とりあえず辞めてない。
ただ業界のせいか、俺の職場だけか、がさつな人間ばかりでちょっとげんなり。
109 :
仕様書無しさん:2009/01/27(火) 06:26:30
みなさん、組み込みの魅力を語るとしたら何でしょうか?
OSとかを頼らず全てを制御できる事とか?
回路から何からなめつくせることじゃね?
スタートアップルーチンなんて概念しか知らなかったけど
実際やってみると新鮮でよかったね
Windows用ソフトのプログラマは存在すら知らないか、
知ってたとしても名前だけか、おおよその機能位でしょ
あと、OSを使うようになってくると、OSがどうやって動いているのか
よく分かるようになるよね
API叩くだけでWindowsを知った気になってる奴を見てるとなんだかなぁと思うよ
111 :
た:2009/01/27(火) 06:51:12
OSも所詮プログラムだし。
VBでとまってるからってなくな
113 :
た:2009/01/27(火) 07:27:49
結局論理的思考能力がすぐれているかどうかだよ。
スタートアップルーチンだろうがOSだろうが
良い脳みそならあっというまにマスターする。
現時点で知っているかどうかはたいした問題ではない。
>>108 詳細サンクスです。
やはりここら辺が該当してくるんですね。
・長年実務経験ありの職人屋
・付き合い長い顧客からの仕事
・片手間の小収入
将来的に、自分のペースでメイン職としてできたらな〜と。
20代なんで、どんなスキルつけていったらいいのか。
メインでバリバリ在宅ってあまり無いんでしょうか?
116 :
た:2009/01/27(火) 10:14:56
組み込みで在宅だと何でも完璧超人でないと無理じゃない?
少なくとも営業どうすんだ、という問題が付きまとう。
あと、オシロだのアナライザだの洒落にならない金額の品物を
買い集める必要があるので、個人ではかなり厳しい。
この前やった案件ではホストエミュレータが5000万とか言ってたな。
買うような物じゃないけど、借りるだけでも一苦労するはず。
そもそも在宅でやろうなんて考えがあまちゃんすぎ
>>116 主にソフト系で。
・組み込み
・ファーム
・デバドラ
辺りが希望です。
ただ、現状そんなスキルを持ち合わせておらず、
業務も評価メインで実務経験付かず、
独学するにも範囲広く、時間も限られてるんで、
どこを狙い打つのが良いのかと。
>>117 やはり凡人には厳しいですかね。
どこの業界行っても、営業の問題は出てきますし。
ソフト側であっても測定機器って山ほど必要になるんでしょうか?
>>118 ですよねぇ。(´Д`;
でも、できれば自分のペースと空間でやりたいな、と。
在宅というか、自宅兼作業場というか、別宅作業場というか、
個人経営というか、個人会社って感じでも良いので。
相手側としてはあまりかわらなそうですが。
>>119 そんなスキルじゃ何年かけても無理。
専門書を書けるレベルでないと独立なんて不可能だよ。
ともかく、個人でやりたいなら目の前のPCででも
独自RTOS作って動かせてから考えた方がいい。
それくらい高校生のときに趣味でやっちゃうくらいじゃないとねー
123 :
仕様書無しさん:2009/01/27(火) 11:43:02
今主にフォートラン使ってんだが、この先大丈夫なんだろうか…
>>123 むしろマイナー言語の方が、
変な競争に巻き込まれない分安定なんじゃないだろうか。
一定以上のスキルがあればだけど
125 :
108:2009/01/27(火) 15:29:11
俺なんて測定器もROMライタもラインモニタも全部顧客の(w 自分で持ってるのはPCだけ。
コンパイラのドングルまで顧客に買ってもらった。 まあ、確認の時は通っちゃうんだけど。
たまには社員食堂の飯も安くて旨いし。みんなの話読むと、俺よっぽど信用されてたんだな。
小さな仕事ならHexファイル送るだけで終わっちゃう(向こうで焼いて動かしてくれる)
>>123 コンパイラそのものが無くなってゆくぞ。両方あるうちにcか何かにしとかないと。
>>123 科学技術系?組み込みより安泰だね。
フォートランは無くならんよ。
無くなるとしたらCのほうが先。
Cが無くなるのか?
CはC++以外に代替がないので無くなる訳がない。
129 :
仕様書無しさん:2009/01/27(火) 20:01:54
>>108 お疲れ様。俺は30歳。就職も苦労したのに、クビにおびえる日々。
誰も教育もしてくれないから、データシート見て仕事覚えた。
門前の小僧未満の扱い。
正直無事に退役までいけた貴方が妬ましい。
130 :
108:2009/01/28(水) 04:48:39
ありがと。管理職拒否して現役にこだわり続けて、収入にはもちろんマイナスだけど
「好きなこと」 ずっとできたのは良い人生だったと思ってます。今ではドカタの仲間ですもんね
時々疑問なんだが、なぜ管理するようになると収入が上がるんだろう?
多々のプロジェクトを円滑に管理してる人は、適正収入だと思うんだが。
時々、ただ管理職って位置をやってるだけの人もいる。
でも収入は高いんだよな。
>>117 在宅というか一人法人で、持ち帰りで、5年ぐらいになると思います。
ずっと、1社から受託しています。
内容的には、基本ソフトの開発なので、最低使う技術以上の
スキルは必要ですが、完璧超人には程遠いです。
ただ、最初から持ち帰りではなかったですね。
133 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 15:15:19
>>123です
科学技術系ですね。
なくならないって、断言できないけど言ってもらえて安心しました。
最初はこんな化石言語大丈夫かと思って不安でした…。
134 :
仕様書無しさん:2009/01/28(水) 15:48:16
PL1ってなにが作れるの?
別に他の言語も勉強すればいいだけの事では?
てゆーかCぐらいおぼえとけ。
フォートランはフォートランで書いてあるの?
Cって、万能アセンブラ的な使い方をするんだから、
組み込みなら必須だろ。
139 :
仕様書無しさん:2009/01/29(木) 13:09:22
組み込みでFORTRAN使う奴はいないワナ。
やはりCゲンガーよりアセンブラーが多いのかな?
いや、普通にC使いの方が数は多い。
アセンブラ比率は減った。
でも知らないと困る部分もある。
アセンブラ知ってる人って、一味違うもんな。
感覚的にCPUが何してるか掴んでる感じ。
俺もアセンブラ始めようかな。
書く機会は確かに少ないけど、いくらなんでも読めないとまずいだろ。
読むのと全体をつかむのは違うと思うんだ。
全体みて把握できない落書きに遭遇するともうね・・・
で、さらにそれを書いた自慰様が神扱いだともうね・・・
アセンブラなんて、ほとんど使わないよ。
アセンブラは、C言語でアクセスできないレジスタの初期設定
するぐらいで、それ以外は全部C言語で書くのがセオリー。
147 :
オフショア開発者:2009/01/30(金) 00:42:18
アナタタチノシゴトハ、チカイショウライナクナリマス。
148 :
仕様書無しさん:2009/01/30(金) 00:53:13
使わないけど読むのはしなきゃな
割り込み禁止にすべきところとかわからんし
最近の組み込み屋は
ソースの無いライブラリのバグとか
見つけたりはしないのかね?
よもまつだな。
アセンブリ言語を知ってるくらいで偉そうにされてもなw
組み込みなら書けなくても読めないと仕事にならないしな。
最適化で糞コードになってるか判断つけられる程度には必要でしょ。
アセンブラをゼロから書くってやらないな。
SDK弄るか、-O0でコンパイラに書かせて、
あとはそれを手直しとか。
みんなDSPとかやったらいいんですよ。
DSPだってもう殆どCだぞ
でもコンパイラ頼みだと性能でなくて泣く泣くアセンブリチューンw
泣くなよ(´∀`)
コンパイラより賢いコードが書けるの?
あー組み込みはCPUがしょぼいのか
それは君の頭がしょぼい。
159 :
た:2009/01/30(金) 19:47:58
>>155 アセンブリチューンなんて普通だし。
本当は詰込屋なのに、自分のこと組込屋だと
思ってる人、結構多いよね。
オープン系に戻った方がいいんぢゃね?w
笑ってると仕事なくなるぞ。
162 :
仕様書無しさん:2009/02/01(日) 01:01:45
>>149 きょうび、そんな竹槍戦法やるアフォーがいるかよ?
扱うプログラムの規模がケタ違いに増えてるののに
そんなことやってたら、日が暮れるどころじゃ無くて、夜が明けるわ。
予めインターフェースを標準化しておいて、バグがあるライブラリや
使えないライブラリなんか、直ぐ切って捨てて、別なのに「チェンジ!」するワ。
それに「世も末」は、「よもすえ」って読むんじゃね?
よもまつwww
30代後半だけどCプログラマでCPU(主にMIPS)、RTOS(タスクベース、スレッドベース両方)の知識もあるし
外部デバイスの制御や通信プロトコルの実装とかもやったことあるんだが中々仕事が取れない・・・・
誰か仕事紹介してくれ〜
それなら20代前半にもいるし。
いない?
167 :
た:2009/02/01(日) 03:54:10
>>161 それ期待してる奴多いだろうなw
組込は製造業に近いからこの不況乗り切れないところが
多くなると思うわ。俺の地元なんて、派遣でも案件が無い
からな〜
気にしても仕方ねぇよw
今時、コンパイラの吐いたコードをいじくるのは流行らないよ
>>159みたいなのがそろってる職場ならまだしも、
そうでない職場に一人だけ
>>159みたいなのがいて
そいつがアセンブラカリカリチューンなんてやった日にゃ誰も付いていけなくなる
>>159みたいな奴は会社の利益を考えて自分の能力を隠していくか、
少なくとも主要メンバーを自分と同レベルにするための教育をしていくか、
自分の能力を存分に発揮できる職場を探すしかないね
「た」の相手をするなよ
>>164 あちゃ・・・もう業務系行くしかないわそれは。
ARM全盛時代にMIPSですかそうですか。
んでクロックに依存した
誰でも読める富豪コード書いて
インドに全部仕事盗られるわけですね。
>>162 新しいライブラリに切り替えて
また別のところにバグを見つけるわけですね。
とても良くわかります。
よもみだな
真面目な話、アセンブラは信号処理やら、動画圧縮などで特別性能を
求められるケースでないと今時は使わないのかもしれないね。
まぁ組み込みっつっても半分くらいの人は業務アプリと大して
変わらない事をやっていると思うし、アセンブラなんて知らなくても
成り立つ仕事はあるだろうね。
10年前のコードにバグを見つけてしまったよ。俺は嘘はつかない主義だから、正直に報告
するが、そのバグ搭載したまま出荷された機器まで責任は取らないでいいよね。
著作権は最初から顧客になってるし。
著作権はどうでもよくて、ソフトウェアを製造して納品という請負契約で
仕事したんなら瑕疵責任の有無を問われる。そのとき会社間でどのような
契約をしたのか?が問題ですね。
普段から付き合いある会社間ならフツーはそんなにもめないけど。
174が派遣契約でソフト作っているなら、元々役務提供のみなので
責任は最初から無いです。
問題が表面化していないなら放っておくのが吉。
誰ぞが騒ぎ出したら調査しますといって、すぐにバグを回収すればいい。
怒られるどころか感謝されると思うぜ
問題が表面化して客があきれ返って他社に持っていかれても
ぜんぜん意に介さないそんな団塊とポスト団塊に毎日痛めつけられてますが
何か?
むしろ10年前のコードがまだ生きているのに感心。
それって組み込みなの?
いやぶっちゃけ、草創期のコードらしい。
(1970年代なら多分許されたレベル)
暗号なんだよね、フローチャートとか書くと2次元では収まらない。
構造化以前の。
ポケコンとかの1行プログラムの乗りで作っちゃったみたいな。
機材も含め、触るのもいやなわけで。
それが捨てられずにいまだに使われているのもある意味すごいな
なあ、なんでメーカーの偉い人って
開発機材(実機)送ってくると、途端にROM出し強いるの? の?
そんなもん何カ月も先じゃないと動かないって〜のに。
ソフト「なんか」ちょいちょいっと
スイッチ入り切りすれば入ると本気で思ってるから。
無論TK-80の乗り。
シーケンサのラダー屋です。
組み込みって言っても幅広い分野がありますよね?
おまいらどんな商売道具つかってどんな仕事してるんですかい?
10年前のコードが生きてて当たり前、システム停めずにプログラム追加とか修正とか
現地調整あたりまえ。入出力各128点ぐらいON/OFFさせたりです。
双方向無手順プログラムをラダーで書いてたりするとき、ふと思う。絶対コレ保守できねぇ。っと
双方向無手順プログラム
人命とか財産かかわらないとこで使ってるよ、な;;;
そのときはそのとき。
じゃなくて
ちゃんと安全側にインターロックかけてます。
手動操作時の動作禁止事項いっぱいでパズルっす。
プラント(客):「なんか動かんぞぉ」
俺:「今日と明日急がしいんだ。明後日でいい?てかちゃんと商社通してよ」
商社:「ん?とりあえず顔だしとくか・・・。次、何か設備更新ありまっか?」
そんな、のどかなところで使ってます。
186 :
仕様書無しさん:2009/02/02(月) 04:46:13
プラント設計を行っている元請がちゃんと、細かなケースまで試験項目書を
作り、ちゃんと確認試験してるから大丈夫だろ..そこが商業システム手がける丸投げ糞企業と違うところ(人命が関係するからな)。
シーケンサー組むレベルの作業者は、言ったとおりに直せば良い。
187 :
仕様書無しさん:2009/02/03(火) 05:39:20
エレベータとか、30年前のコードが30年前の
マイコンで動いてたり平気でするからな。
30年前って言っても1978年じゃん。
スペースインベーダーの基板が現役で動いているようなもんか。ディスクリート部品なら余裕。
先生!頭の中が2008年の人がいます!
>>189 まだ2008/12/65日ですが。
納期が2008年内なので間違っていないはず。
はいはい…
次いこか。
193 :
仕様書無しさん:2009/02/04(水) 20:16:56
教室に人すくねーw
194 :
仕様書無しさん:2009/02/04(水) 23:59:50
Visual C 2008 Express Editionをインストールしようとしたら一時ディレクトリ 'D:\¥Temp\SIT34783.tmp\¥Temp\' が無効です。セットアップを続行できません。って言われました。
どうすればインストールできますか?また'D:\¥Temp\SIT34783.tmp\¥Temp\' を有効にする方法も教えて下さい。
FORMAT C:
以下の手順に従うともしかしたら復旧できるかもしれない。
1:手近な滝を探す。
2:ぬれてもいい服装で、滝に打たれて悟りを開く。
(注意:悟りを開く前に体調を崩す恐れがある)
3:悟りを開いたら、DellかHPのWebサイトにアクセスする。
4:最高級のデスクトップパソコンのセットをぽちる。
5:MSDN、エンタープライズ版を契約する。
6:インシデントを使って、マイクロソフトに問い合わせを行う。
7:自分が何をするべきか再度考えてみる。
8:すれちがいなので適当なスレを探す。
以上だ、がんばってほしい。
197 :
仕様書無しさん:2009/02/08(日) 07:12:32
組込みプログラマって、スライディングモード制御とか知ってる奴ってどれくらいいるの?
知らないから教えてくれ
スライディングウィンドウアーキテクチャなら知ってるぞ
それと、そういうのはMATLABあたりでモデル化→そのままターゲットへ
というリッチな環境が確立してるので、組み込みプログラマが直接コーディングすることは無い。
というかゴリゴリコーディングさせられてたまるかよ
俺はプログラミングが好きだからそんな環境渡されたらしょんぼりだな
大学で「ちゃんと」学んだことをそのまま生かせればいいんだけどまあ確かに。
しかしおまえらは「団塊&ポスト団塊」の世代の頭の固さを知らないんだよ。
連中の頭の芯はアナログだぜ・・・・。
203 :
仕様書無しさん:2009/02/08(日) 10:12:55
制御の論文とか読んでると、微分方程式とか書いてあるけど
ああいうのは組込み技術者がやるの?
会社がでかければ研究開発という部門でおえらいひとがやる。
小さいと自分でやるはめになる。
微分方程式自体は、大学の初年次あたりで一応なめるだろ。
差分方程式もだけど。
205 :
仕様書無しさん:2009/02/08(日) 10:26:45
微分方程式やブロック線図とか、コントローラの設計云々とか
いっぱい書いてあるじゃん?
ああいうのはハードウェアの技術者がやるもの?
>>202 一番思い込みが激しい奴(つまり君のことだ)が「頭の固さ」って何かのギャグかよ。
で、自分より下は「ゆとり」、自分と同年代の他人は「頭が悪い」とか言ってるんだろどうせ。
しかもその話スレの流れと同関係するの?w
最近こういう統失クンが多くて困るよ。
207 :
仕様書無しさん:2009/02/08(日) 10:28:52
208 :
仕様書無しさん:2009/02/08(日) 10:35:57
微分方程式というか状態方程式
>>206 自分が流れ作ってるつもりになってるだけでしょ、お宅は。
詐欺師は病気じゃないんだよね。本気で信じてるから。
210 :
仕様書無しさん:2009/02/08(日) 21:43:45
>>202 しかも高卒DQN多いしな。
微分方程式が…、とか言われただけでブチ切れたりするし。
そりゃあんたの会社の程度が低いんでしょ
うちの会社では式でこうなるからああするといえば上司もなるほどと納得するよ
もちろんいい加減に相槌打ってるわけじゃないから
こっちが間違ってたら突っ込んでくるよ
組み込みは数理だけじゃなくて純粋にソフトウエアの領域の問題のほうが
大体きもになってるからそこんとこ勘違いしないでね。
∧_,,∧
(´・ω・`) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦~
とりあえず設計手法とか排他制御とかプロトコルとかにも目を向けてほしい。
213 :
仕様書無しさん:2009/02/08(日) 22:49:17
電子情報系の学生ですが、大手メーカーの組込み技術者になりたいです
例えば、NEC、日立、東芝、ホンダ、トヨタ、日産、ローム、ブラザー、
三菱電機、オムロン、富士電機、ソニー、三洋電機、ニコンなど
こういうメーカーの組込み技術者の需要は高いですか?
214 :
仕様書無しさん:2009/02/08(日) 22:51:59
需要は滅茶苦茶高いけど、派遣会社を通してしか
採用しないよ。アベシとかFIT、TCSに逝く嵌めに成るんじゃ?
需要は高いけど、上にあるとおりプログラム組む人はいらない。
(組みたいっていうと子会社池ということになって終了する)
エリートでアルゴリズム考えたいんだったら可能性があるけど、
2ちゃんのぞきにくるていどのりてらしーwでは無理だね。
いっそプログラムよりベンチャーでIP開発のほうがもうかるんじゃね?
あと一応、阿部氏はFITとかTCSとかとは別格だよ。
決まってる範囲の給料はちゃんと払うようだし、契約もするから。
216 :
仕様書無しさん:2009/02/08(日) 22:58:02
派遣は避けたいです。
当然
>>213の企業の正社員がいいです。
217 :
仕様書無しさん:2009/02/08(日) 23:02:48
218 :
仕様書無しさん:2009/02/08(日) 23:18:58
〜じゃないですか
ていう言葉遣いするやつはとらん
>>216 多分無理。諦めろ。
自分のところの話しか分からんけど、
ソフト開発ってのはほとんどアーキ設計ぐらいまでで
プログラムなんて全然組まない。
アーキ設計が終わったらそっから先は子会社に出す。
221 :
仕様書無しさん:2009/02/09(月) 00:01:47
YRP携帯軍曹のblogでも読んでから、出直して来な!
222 :
仕様書無しさん:2009/02/09(月) 05:11:13
>>216 君が行きたがってる大企業の中でも自分で全部やらせてくれるというかやらされる会社はちゃんとあるよ
もちろん子会社とか派遣じゃなくてね
どれがそういう会社なのかはOBから聞き出すしかないけどね
224 :
仕様書無しさん:2009/02/09(月) 06:11:04
電子情報の学科なので、ハードウェアも電気電子工学科に近いくらいやってるので
組込みソフト開発ばっかりじゃなくてもいいですが
大手で組込みソフト開発もやらせてもらえる会社がいいです
特にやりたいのは、PLC(三菱電機ではシーケンサ)などの開発です
ちなみに今年大学院へ進学予定で、研究は組込み関連をやるわけです
学生は夢をみるが、地に足がついた研究なり進路を選ぶべき。
作業員を目指すのは良い選択じゃないね。
ちゃんとした進路を選んだほうがいいね。
昨日流してた自衛隊の幹部候補生なんかどうだろう。
少なくとも人身売買に手を染めるよりいいと思うが。
PLCなんぞ高卒のサルがやるもんなので
院に行ってまでそんなガラクタと遊んでても仕方ないだろ
じゃあ大卒・院卒は具体的に何やんの?
231 :
仕様書無しさん:2009/02/10(火) 05:17:29
下請け管理
座っていてにらみを利かせる。
おきもののほうが和むが
なんか自分から道具になりたいって
志望するやつバッカなんだな。
組み込みなんだから、なんか作りたいって
そういう発想無いのかしらん。
そういう時世じゃないけど(´・ω・`)。。。
>>229 PLCを使った開発ではなく、
PLCそのものの開発は事情が違いますね。
前者は、そうかもしれませんが、後者
>213 さんの言うように、高学歴の方、三菱電機の
プロパーの方が、子会社出向で、シーケンサ開発とかやってましたね。
今はどうかは、わかりませんが、フレックスタイム導入当時の
ころの話ですが
PLCの低脳っぷりを見る限り開発者もどうせ大したことないだろう
なんたって、数十年前からCやFortranでできていることすら
難しくて実装できませんとか言っちゃう馬鹿が開発してるからな
横文字並べるだけの奴はダメだ。実際に8ビットあたりで自由自在に組めるレベルなら
何ビットになっても大丈夫だし、でなければどこでも使えない。
C言語すら知らないなら、末端評価者に落とされるよ。
最大の敵はハード屋だってことにその内気がつくだろ。
ほーれあたまおさえにかかってる
>>238 ハード屋さんはお友達だよ。
時々回路間違ってるの教えてあげると喜んでくれるし。
>>239 そうか? verilog のソースの間違い指摘したら、いやな顔されたぞ。
ハード仕様出来上がってないのにソフト書け。
書いてれば「仕様も決まってないんだからそんなの絵空事だよな」
中身チェックするかと問えば「そっちは好きにやってくれ」
で、このご時世減俸だの首だの脅迫されて毎日過ごしてますよ。
>>240 そーでもないよ。
この前は石に電源入ってないの教えてあげたら
ダッシュで部屋に戻っていったよ。試作流す寸前
だったらしいw
へぼってどこにでもいるのな。
でも威張り散らさないんならうらやましいねえ。
>>243 あとから1000枚くらいジャンパする手間考えたら
少しくらい御礼言われてもいいんじゃないかと思ったよ。
>>242 > この前は石に電源入ってない
そんなもん寄越す時点で論外だろwW
>>245 そんなものだよ試作なんて。
分かり合うことが大切なんだなぁ。
両方やってるけど、石に電源入ってない物渡したら
いくら試作だからって、しばらく当分立ち直れないwW
248 :
仕様書無しさん:2009/02/10(火) 19:05:11
そんなんで徹夜とか残業とかうっかりすると怪我の危険はごめんだよ。
ハード屋は威張り散らすならそれだけの仕事しろ。
それができないなら威張るな、俺が概要設計してやるからそのとおり作れ。
一遍はっきり言ってみたいわ。
にんげんだもの。
みつを
>>248 えっとね、俺はおそらく昔のハード屋になるんだと思う
でね、少なくとも、必ず乗っかるOSのデバドラマでは
絶対に書く。それがRTOSのもので動こうが、Windows で
動こうか、*nix で動こうかだ!
つか、自分で作ったものがその通りに動かないのが一番悲しい
自分で作ろうとしたものが、すったもんだの挙句
まったく古いものに置き換わっていた。
そんな悲しい酒を飲んでおります。
まあ会社自体危ないんだけどね。
そういうシリアスねたはやめとこう。w
そこはシリアルだろ
今時パラはないと思う
258 :
仕様書無しさん:2009/02/11(水) 00:01:22
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
260 :
仕様書無しさん:2009/02/11(水) 00:27:29
フラッシュはシリアルだろ。
はいはいわろす(AAry
昔シリアルばっかしで栄養失調ぎみになった。
フレッシュミルクにシリアルコーン。
胚芽いりが(・∀・)
スパンション・・。
266 :
仕様書無しさん:2009/02/11(水) 23:33:09
単純なモノを大量生産して儲けようなんて...ズレも甚だしいな。
東芝にスパンション・ジャパン...何考えてんだろね。
赤字垂れ流す箱モノを考えなしに作りまくる「渡り官僚」と何ら変わらない。
その点、われらは考えもなしに「一品もの」を安く請け負わされて..悲し。
>>265 それでなくても人減らされてて忙しいのに、
今日flashROM品番変更の連絡が来た。
めんどくせーーー
268 :
た:2009/02/12(木) 19:48:26
>>267,268
普通ソースコード中のテーブル書き換えておわらんか?
270 :
仕様書無しさん:2009/02/13(金) 01:10:48
業界によっては型番変更が大作業になるところもある・・・
えぇ、中身同じで型番だけ少し変わるだけでもすったもんだですよ。
ドラクエ延期の理由「デバッグが間に合わなかったため」
「バグを取りながら実装→実装完了→まとめてバグ取り」という「他社と同じ、普通のやり方」を採って
いるという。今後は「実装を終えてからまとめてデバッグするのではなく、実装段階でデバッグする
体制を研究していきたい」とした。
バグを1つ直すと2つに増える連鎖反応。
通信のバグ取りって大変だよな。
通信のはバグより例外処理の山になる方が多い。
LINとかCANて使ったことある人いる?
中距離(数m〜十数m)通信って何つかったらいいですか?
LANが使えない状況だとして
男はだまってシリアル
232は公式には5mまでだけど、十数mならたいてい使える。それでダメなら422でいいんじゃ?
ペリフェラル次第。
uartでいいじゃんな。
無手順で無応答になるわけですね、わかります。
CANの低速verと高速verで違うし、でもCANはお勧め。
三菱のCAN端子使ってるぜ。
283 :
赤西仁:2009/02/14(土) 15:25:38
1年間悩んでます。お力をお貸しください。
PSのアークザラッドUというタイトルのゲームの、ゲーム画像(歩行画像など)を抽出したいのですが、
かれこれ1年ほど経ちますが、なかなかうまくいきません。
*もちろん抽出した画像は個人範囲内で利用するつもりです。
◆試してダメだったこと
ネット上からダウンロードできる、ありとあらゆる抽出系ツールを試した。
(ちなみに他のゲームはほとんど抽出可能)
◆教わったこと
・アークザラッドUは独自の画像形式を使っているから抽出できない。
・PS上で表示されてるということは絶対に摘出はできるはず。
・
ttp://www.gradius2.com/index.php?UID=1174775153 ◆抽出は不可能ではないということを知ったとき
2ちゃんねるで質問したところ、
ある方が実際にキャラクターの歩行画像を抽出して
私が立てたスレにアップしてくださいました。
スクリーンショットじゃダメなんです。どうか皆さん、お力をお貸しください。お礼は絶対にします。
すれ違いの知財泥棒がわいてるね。
286 :
仕様書無しさん:2009/02/16(月) 06:13:22
>>266 >単純なモノを大量生産して儲けようなんて
メモリとか、液晶なんてローテクなのにね。
ロジックの必要なハイテクは無視して、物価の高い
日本でローテクに走る団塊世代の老害にはウンザリ。
単に自分がハイテクを理解出来ないだけちゃうんかと。
ローテクとはちょっと違う
メモリも液晶も鉄鋼も設備産業なんだよ
つまり設備投資を支援する金融業が重要ファクター
80年代の日本の金融はそれはそれは強かったからね
いま設備産業がダメダメなのも金融界の衰退が原因
金余りって言われてるのに金融の問題って頭オカシイのか。
ちょっと前は円キャリ云々って話題もあったはずだが。
デザインウエーブマガジン・・・・合掌。FPGA屋の拠り所が消えちゃったね。
金融業は製造業に寄生してるだけなのに力強すぎ
むしろ、先物相場と同じ扱いだからなぁ
腹立たしいことに、金融業者はそう簡単につぶすわけには行かない
だからせめて、業者の中のクソ野郎だけでもクソ漬けにしてやる法律が欲しいな
昔はD-RAM、少し前はFlashメモリーが相場師の餌だったなぁ
金余りって言われてるのに貸し剥がす金融は問題だろ JK
>>289 ディジタル・デザイン・テクノロジってのがどんな内容になるのかが気になるな
D.D.T って聞くと、殺虫剤のほうが思い浮かぶ
その殺虫剤は、デバッガの名前だった頃があるな。
>>297 ダイナミックデバッギングツールだっけ?
DEC の OS に乗っかって、その後 CPM で同名の奴ができたとか言う…
ふるすぎ^^^^;
300 :
た:2009/02/17(火) 22:05:38
DDTってCP/M86だっけ?
SIDとかZSIDならCP/M80だよねー
どちらにしてもスレ違いw
いいから腐海にお帰り、ここはおまえのくるところじゃないの。
場違いなコテがスレ違いとか言ってもなあ・・・
この不景気に、あそこは嫌だこれは嫌だとわがまま放題言ってたら
コボルの仕事に回された、短期だけど。
コボルなんてわからんので、テスト要員。
これは、なにかの罰ゲームだろうか
リストラ候補ですな
>>303 つ「組み込みプログラマー」
おまいは組み込まれプログラマー
306 :
仕様書無しさん:2009/02/19(木) 03:14:27
なぜハードウェア(基板)開発する人は組込み技術者って言われないのか
組み込んでないからな。
いやまてよ。全ての基板は何かに組み込まれてるから、それは重複した表現だ!
308 :
仕様書無しさん:2009/02/19(木) 03:46:03
基板組み込んでるし
309 :
仕様書無しさん:2009/02/19(木) 03:49:34
機械技術者・研究者とか電子回路の技術者・研究者は正社員なのに、
ソフト作る組込み技術者だけゴミみたいな扱いなのはなぜ?
310 :
仕様書無しさん:2009/02/19(木) 03:56:08
ソフトなんてちょこちょこっと書けばいいだけじゃん
間違っても変更ちょちょいのちょいだし
311 :
仕様書無しさん:2009/02/19(木) 05:09:58
ついウッカリ間違って、Core2Duoを使うところを
PICで回路組んじまったが今更基板変更できない
から、ソフトをちょこちょこっと書き換えて対応しろよw
>>309 トランジスタの数が千個台のチップと、百万個、2億個のチップをまったく同じに考えているからです。
313 :
仕様書無しさん:2009/02/19(木) 11:36:12
ttp://www.u-tokai.ac.jp/kumikomi/ 研究設備
・AFSシステム開発(提供:日産自動車、ルネサステクノロジ)
・自動車のフロントパネル開発(提供:ルネサステクノロジ)
・HILS(提供:dSPACE Japan)
・ワンセグ開発(提供:Microsoft、ゼンテックテクノロジージャパン)
・扇風機(提供:ルネサステクノロジ)
・モデルロケットHamana-5
どうよ?進学の価値あり?
315 :
仕様書無しさん:2009/02/20(金) 05:39:20
>>309 それは、ニセモノしか作れないからだ。 完璧なソフトを目指すのだ!
あいまいな日常から脱出して、道を極めるのだ。
おのが心に耳を澄ますと聞こえるだろ。
「ニセモノはイヤだ〜! もっと綺麗で完璧なモノを!」
これこそ、プログラマーの性(さが)であり、命より大切なものだ!
316 :
仕様書無しさん:2009/02/20(金) 09:48:37
そのソフト軽視の姿勢がiPhoneとSH-04Aの違い。
21世紀の主戦場はソフトウェアなのに
318 :
仕様書無しさん:2009/02/20(金) 14:48:29
製造業の技術者「ソフトなんか誰でもできるよ」
現役の頃にワインバーグの本で、ビバッキングを読んだ。今、階段を上からずっと掃き下ろす
仕事するときに、シュレッダー屑みたいな細かい紙屑を混ぜて掃き下ろすと、埃を吸着するし
よく見えない埃も紙屑で見えやすくていい。これはビバッキングの概念の応用だなと思った。
iPhoneとSH4とかどういう対比なんだよ
>>320 SH-04Aという携帯電話が最近出てだな・・・
・・・・・・釣られた?
耳蛸:
文章は書けてもベストセラーが書けるとは限らない。
324 :
仕様書無しさん:2009/02/23(月) 22:12:10
組込みプログラミングを独学で学ぶ方法でいいのがあれば教えてください。
ちょっとみたかんじ、膨大な受講料とるセミナーなどは厳しいので・・
よろしくお願いします。
>324
ひとにきかなきゃわからん時点で向いてない
さよなら
>>324 何でもいいからボード買って触ってみろ。
H8やR8あたりなら値段も手頃だし。
肌触りがいいようです。
329 :
仕様書無しさん:2009/02/24(火) 02:27:21
機械や電気を学び、数式をいじくりまわしてきたその果てに情報工学に進むという人はよい。
その人の工学者としての歴史は立派に完結する。
しかし初めから情報をやる学生は問題である。
根となる基礎分野を持たない学生にはアイデンティテイが育たず、消耗品たるソフト屋か計算機環境作りの便利屋になるのが落ちである。
いま、そういう学生を大真面目に大量生産しているのである。
まさに、工学教育の危機と言わざるをえない。
この何とも愚かしい風潮に異を唱えるには非常な勇気が必要である。
十数年後に訪れるであろう自然のフィードバックを待つしかないのだろうか。
よくないだろ。それじゃ単に落ちこぼれがソフトだって言い続けられるだけだ。
それに、たかだか2年の専門教育(講義時間考えたら1年強か?)で、専門性の根?
それは単に教授の思い込み刷り込まれてるだけのこと。
人に勉強しいる奴ほど自分は勉強してないわ。
>>329 は誰だろう?
どこかからのコピペ?
マ板でこんなこと書いたら袋叩きだけど
ソフトしか知らない人の底の浅さというか、見識の狭さは相当なもんだと思う
それでも情報工学だけでもちゃんと知っていればまだマシなんだけど
333 :
仕様書無しさん:2009/02/24(火) 11:38:24
情報工学と言っても、東大・東工大・電通大・技科大
みたいに、CPUとかハードウェア作るところからやる
ならOKだけど、ソフトしか知らないヤカラはイラネ。
334 :
仕様書無しさん:2009/02/24(火) 12:08:40
>>333 そういう「秀才」が半導体作るほうに回らなかったから現在があるわけで。
秀才は楽に走るなよ
落ちこぼれですが先輩たちこれからよろしくフヒヒ
338 :
仕様書無しさん:2009/02/27(金) 15:27:51
組み込みプログラムって未経験でもできる?
おしえて
誰でも最初は未経験だ。
俺はノンケだって気にしないで食っちまう男なんだぜ?
やってみせ
やらせてみて
ほめてやっても
今時の人は動かじ
失敗し
言い訳をし
人集め
元の木阿弥
343 :
仕様書無しさん:2009/03/02(月) 12:58:25
>>338 上流工程は電気電子工学科や制御システム工学科や機械工学科とかでてないと無理
下流工程だけなら情報工学科卒や文系学部卒でもおk
だーから、前にもどっかで書いた気がするが
電気電子と情報なんて普通はカリキュラムほとんど一緒だぞw
駅弁大はどうだか知らんが。
ピンきりだろ。
情報だのシステムだの唄ったって、基本的に学力無ければ
英語で書かれたプロトコルの仕様書読めなかったりするし。
>>344 そんなわけがない。俺の大学では情報という学科は「数理」といわれてた。
アルゴリズムとかそんなの。
電気電子工学は古典制御から強電弱電、電磁気、コンピュータ、半導体、大体全部習う。
覚えられっこないけど。
上流工程か。
ソフトウェア工学の踏み込んだところまで教える電子学科があったらすごいなw
>>346 だから情報工学でそんなのやるところは駅弁なんだよ。
要するに情報って聞いて電算機関連を想像する馬鹿向けの大学ってこと。
情報工学って本来そんなもんじゃないから。
>>348 ごめん「おまえが何言ってんのか全然解らないんだけど」
お前の言う本当の情報工学って何を習うものなの?
少なくとも電算関連「だけ」じゃないのは確か。
「アルゴリズムとかそんなの」はむしろ周辺的一分野に過ぎない。
っていうか、だいたいアルゴリズムとかそんなのわざわざ大学で習う必要ないでしょ。
現に文系出身のプログラマがいっぱいいるし、そういう人が三流大の情報出てる奴より
余程優秀だったりするのはプログラマ業界ではよくある風景でしょ。
日本特有の現象かもしれんが、プログラミングの関連の書籍を書いてる人って
そんな人ばっかりだし。
352 :
仕様書無しさん:2009/03/03(火) 21:31:46
お前は本当のアルゴリズムをわかってない
アルゴリズムこそ大学で習うべきもの
どうせソートと検索くらいしか知らんのだろ?
文才って言葉知ってるか?まあ俺もないけどさ。
大学って言ったって、2ちゃん見ないような真実のエリートならまだしも
2ちゃんで愚痴やら根拠のない優越感やらぶちまけるおなぬーちゃんなら
大学自体大して通ってないだろうが・・・。
大体、教授の力関係と思い込みでカリキュラムが組まれていて、
文部科学省だってそんな細かいところまでチェックしていない。
2、30年昔は組み込みってのは半端な人間(またはもの好き)がやる仕事で
ヒエラルキーとしてはやっぱりソフトの一分野で、情報処理技術者の端くれがやってたんだけど・・・・。
(ソフトウエア開発技術者、旧一種30前で取るってのが、荒い目のふるいにもなってた)
大学教授の雇用確保戦略の一環で「専用の」人間を作るようになって
さらに幅と厚みがなくなった上に、「情報処理技術者」の枠の外の
「俺様ソフトウエアエンジニア=大学教授の思い込みカリキュラムインスコされたやつ」
が増えまくって収拾がつかなくなったというのが現状だろ?学校でたから試験なんかしるか。
時代遅れだGoFマンセー見たいな。
本当に「情報工学」とやらをやりたい奴ならエンタープライズ分野とか
OSがらみの基礎研究とか、プロトコルとかの開発に行くだろうさ。
「ハードや」のいいなりの組み込みプログラマなんかやるわけない。
文系NGと言いたい奴もいそうだけど、本が読めれば自学自習ぐらいできるだろ・・・。
なんでもそうだが、自分の知ってるのは全世界じゃないぞ。
>>352 論点がわかってないようだが、そもそも情報工学と聞いて「アルゴリズム」なんぞを
連想するような奴はお里が知れると言ってるんだよ。
そんなもん大学でやるかよ。
調子に乗って書けば、大学の学部学科新設とか廃止とか見るとおもしろいぞ。
のるかそるかの大博打みたいな、よく分からない名称とカリキュラムのが
沸いたり消えたり化けたり。
で、「特色があると思われた」ちょっと変わった学校なんか行った日には
世の中の趨勢が変わってお客の学生がこなくなったらもう看板が書き換わってる。
卒業したら、その中の一面だけ捉えられて人にはグダグダ言われる。
曰く
「俺が出た電子電気では 情報工学なるものも深くやっていたから・・・」
「俺が出た情報と電子って中身変わらないよ」
まだこの辺ならいいけど
知識だの未来だのシステムだの環境だのといわれたらもうわけわかんないだろ?
店開いてる側だって博打やってんだよ。
外れ引いたからって差別するなよ、「情報工学」ちゃんに「電子工学」ちゃん。
>>354 は?
アルゴリズムは計算機科学の花形のひとつだろ?
なに寝言言ってるんだコイツは。
357 :
仕様書無しさん:2009/03/03(火) 21:53:20
だよな、俺なんか間違ってるかと思ってしまった
だから、リストやキューすら知らないで一生過ごしてしまう
そんな組み込みプログラマもいるんだってば。
まーいってもむだかw
359 :
仕様書無しさん:2009/03/03(火) 21:59:11
論点ずれてね?ソレ
例えば、状態遷移図「だけ」と戦う奴とか
スパゲッティとフローチャートと格闘して戦死する奴とか
よく分からんどっかのお偉い博士が作ったIP検証するだけの奴とか。
そんな奴等もみんな お仲間。
>>356 だから情報工学は電算機じゃねえんだよ。
何度も言うように一分野に過ぎん。
まともな大学で電算機中心にやってるところが一つでもあるなら言ってみろって。
>>353 旧一種なんて簡単だろ
当時十代文系だったが、過去問読んだだけで取れたぞ
>>362 だ・か・ら 取れないまま30越えた底辺のほうが広いんだってばよ。
364 :
仕様書無しさん:2009/03/03(火) 22:59:44
旧一種って言う奴は40超えたオッサン
>>347 電気系の学科だから回路や電気機器や制御とかもたくさんやってるけど、ソフトウェア工学もならいますた
UMLとかね
>>350 答えになってない。シラバス探してきて書けや秀才。
>>361 じゃあ何やってたの?
ああ、自然言語処理やってましたとか、そういうのですか?
キモいわ。
>>366 てめえでどこかの大学の情報学科のシラバス見ろや馬鹿
>>367 計算機の関わらない、自然言語処理というのも考え辛いが。
某国立の電気電子工学科のカリキュラム
入門電気電子工学、情報処理入門、情報処理、微分積分学I 、微分積分学II、線形代数学I、線形代数学II
数学演習、微分方程式、ベクトル解析、フーリエ・ラプラス変換、複素解析、力学、熱力学・統計力学
電磁気学I、電磁気学II、電磁気学III、電気回路学I、電気回路学II、電気回路学III、電子回路学I、電子回路学II
電子計測、電気機器学I、電気機器学II、電力系統工学I、電力系統工学II、制御工学I、制御工学II
パワーエレクトロニクス、電磁波工学、パルス・ディジタル回路、電子物性工学、半導体工学、電気電子材料学
電子計算機基礎、数理工学、数値解析、情報理論、電力発生工学、電気設計学、論理回路、電子デバイス工学
通信工学、電気法規・施設管理、電気電子工学インターンシップ、特別講義、職業指導概説I、職業指導概説II
物理学実験、電気電子工学実験I、電気電子工学実験II、電気電子工学実験III、科学技術コミュニケーション
工学倫理、専門英語I、専門英語I、特別講義I、特別講義I、特別研究
某国立の情報工学科のカリキュラム
数理論理学、計算機数学I、計算機数学II、応用数学第一、応用数学第二、確率統計、応用解析、情報工学実験第一、
情報工学実験第二、情報工学実験第三、情報工学実験第四、プログラミング演習第一、プログラミング演習第二、
システムプログラミング(プログラミング演習第三)、データ構造とアルゴリズム、コンピュータアーキテクチャI
コンピュータアーキテクチャII、コンピュータハードウェアI、コンピュータハードウェアII、コンピュータシステムI(プロセッサ工学I)
コンピュータシステムII(プロセッサ工学II)、情報理論、人工知能、プログラミング理論、知識工学、オペレーティングシステム
プログラミング技法、情報ネットワーク論、非手続き型言語、論理型言語、特別研究、オートマトンと言語理論
画像処理、コンピュータグラフィックス、グラフ理論、論理設計、言語解析論、プログラミング言語論、専門英語
計測と数値計算(計測工学)、並行プログラミング、センサ工学、計算理論、データベース論、アルゴリズムと計算量
映像メディア処理、パターン認識と学習、符号理論、オブジェクト指向プログラミング、情報倫理、制御論
情報化における職業、職業指導概説I、職業指導概説II
電気科と情報科は全然違うよね
東工大の制御システム工学科のカリキュラム
動的システム基礎、計測制御数学第一、計測制御数学第二、創造設計第一、創造設計第二、計測工学基礎、
要素設計、電気回路基礎、、情報処理及び演習、システム設計学、フィードバック制御、画像と信号の処理、
加工学基礎、ロボット工学第一、ロボット工学第二、メカトロニクスラボ、現代制御論、流体制御システム
計測システム論、熱と流体の力学、センサ工学、ロボットビジョン、制御システム工学ラボ研修、生産加工技術
電気機器学、アナログ電子回路、ディジタル電子回路、ディジタル制御、熱エネルギー変換学、プロセス制御
知能集積システム、知能システム基礎、科学技術者実践英語、学士論文研究、原子核工学概論 、スポーツ科学
発明特許論、Fundamentals of Mechanical Engineering A、Fundamentals of Mechanical Engineering B
オペレーションズ・リサーチ、品質管理、現代日本の企業と社会、航空宇宙技術
さすがに組込み系は激務だからこの時間に書き込みは無いねぇ
必死な学生だったのか
で、東工大でてプログラマなんかいるわけないだろ・・・・・
そんな底辺に誰が降りてくるんだよ。
これだからゆとりは
それと、数学系とか職業指導とか、あと理数系の一般教養でかじるのは除くと
一流大学でも半分ぐらいになるんだねえ。
でも最後は研究室に入るのが一番大事で、人脈作りがその次だから
サークル入り浸りが正義っていいはなつんじゃないの?w
>>368 頭おかしいな。
情報処理とコンピュータを関わらせずに教える大学があったら教えてくれよ。
コンピュータを切り離すことをカッコいいと思ってるなら
それはただのバカだと言い切れる。
文系の情報学は〜
このスレって、組込み系でもプログラマ(下流工程)のスレで、
組込み系の上流工程のスレじゃないよね?
スレというより 板を見て とりあえず
帰れよw
>>379 そもそもソフトしか出来ないアフォは不要な工程なんだが…
> 組込み系の上流工程
>>356 というか、まともな人間だと、
何のアルゴリズムかについても書こうよ。
一般的な用語すぎて、なにも言ってないのと同じ。
今思いついたんだけど
上にある項目全部網羅した学校でっち上げて、学生集めて
中身でんじろう博士とか市民講座とかそんな程度で
お茶を濁したら儲かる気がした。
で、即戦力と偽って売り込む
でんじろう先生のポストは?
だったら、イリュージョニストのセロに流体制御システムを担当させるとか
俺は業務系だけど最近インターフェイスって雑誌を
読むようになったけど組み込みも所詮プログラミングだね。
たいしたことは無いな
雑誌だけじゃなくてこの業界にきたらもう一度報告してくれ
ホンダのASIMOとかの制御ソフトも組み込みプログラマーがプログラム組むの?
そういったロボットとかの制御ソフトはプログラマーが組まない
ていうかプログラマーはロボットの専門知識が無いからコーディングできない
ロボットの研究者がすべてやる
390 :
仕様書無しさん:2009/03/07(土) 01:01:34
いろんな人がいるね〜。
うちは組み込みもやってるメーカだけど、
東工大なんていっぱいるよ。
下っ端のころはみんなコードも書くから
プログラマと言えるだろ。
プログラマのまま、上にあがれるキャリアパスなんて
ないけどね。
それから、上流工程は上流工程の面白さがあるが、
下流での経験積んで苦労すると、上流の大切さが
痛感できる、ってのは自明だよな。
391 :
仕様書無しさん:2009/03/07(土) 01:34:24
うちは新人もベテランも上流から下流まで全部やるよ
新人とベテランの違いはテーマの難易度の違いだな
まー、管理職になったらさすがにコード打つことはないけどね
そういうメーカはプログラムは単なる便利ツールというか、
ある意味、WordやExcelと同列に見てるのかもね。
大事な要素ではあるけど、本流じゃあない。
メーカーだと、
ハード&ソフト共にやってるからね。
メーカー技術PR点となると、ハード仕様の方が優位になりがちだから
どうしても、ソフトの地位は低くなるね。
「ソフト=ハードを動かす為の自動化ツール」
っていうぐらい感じだね
おまいらのメーカーどこ?
395 :
仕様書無しさん:2009/03/07(土) 17:59:12
大メーカーなら、ある程度技術部門でPG等を経て、管理職になってふんぞり返って
企画に口出して、出来上がってきた試作品に難癖つけて、ひたすら下流のケツ叩いて
なんとか儲けを出させて、高額報酬を維持して世渡りする...なんて技術出身の上役が
大勢いるんだろな。 そういうのは今の大不況下では、クビ切りの筆頭候補だろ?
だって、たいてい技術も営業もハンパで、社内の連絡役が主な仕事だもんな。
396 :
仕様書無しさん:2009/03/08(日) 02:31:23
大学生だけど大手メーカー行きたい
SIはみたいなうんこは嫌だ
メーカーなんて、薄給重労働だぞ。
おかげで技術者は金払いのいい韓国企業に引き抜かれまくりです
韓国なんてもうすぐ終了じゃん
終了かどうか分からんけど終了したらよそに行くだけ
でもケチな日本企業には戻ってこない
401 :
仕様書無しさん:2009/03/08(日) 13:12:28
>>375 >で、東工大でてプログラマなんかいるわけないだろ・・・・・
>そんな底辺に誰が降りてくるんだよ。
プログラマが底辺扱いされてるのが問題なんだよな……
いや実際底辺だと思うけど。
というより、全てのプログラマを同一の「プログラマ」だと認識することに
>>402的「勘違い」のもとがある。
そりゃ例えばMSでカーネルやドライバのコード書いてるプログラマが底辺な
わけがない。
だが、
>>402やその周辺の人間なんざほぼ間違いなく底辺と呼ばれるべき人間だろ。
404 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 19:45:10
ただ単にコード書いてる企業のほとんどが中小とか下請けとか底辺ばっかりなだけだろ
大手メーカー勤務だけど
IT業界の奴は転職するのが当たり前みたいな考え持ってる奴多すぎて
やっぱ底辺の業界なんだなぁと実感しました
メーカーの連中の方が、人格的にはひどい奴多いだろ。
いやほんとマジで。どS寄りというか・・・
>>405 むしろその発想自体が君自身の底辺ぶりを表現している。
その理屈でいくとアメリカの有名プログラマやアーキテクトの大半は
「底辺」ってことになりそうだなw
アメリカには「常駐」という名の圧力釜はないからねえ・・・。
日本だって普通の職場にゃそんなのねえよw
語るに落ちたな。
なんだやっぱりプログラマが、じゃなくて「お前自身が」底辺なだけじゃねえかw
プログラマはそんなに底辺じゃないよ。
組み込み業界とかIT業界はよく知らんけど、
自分の能力だけで出来の善し悪しが決まる分野だってある。
産業界のシステム製品とか、そういった所。
そんな場所では底辺なんていないどころか、残ることすらできない。
35歳定年なんてないし、残るのは職人だけ、ハードもそれなりにこなす。
組み込み業界に近いかもな。
底辺だと言ってるやつは自分が底辺なのが面白くないだけ。
ゴーストファイター?
常駐がいるところのほうが、「会社としては」立派で、下手な中小社員より
常駐している奴の方が社会的ステータスはあったりするのも忘れないほうがいいよ。
カードの借入れわくとかさ。
会社としては立派w
社会的ステータスww
カードの借入枠wwwww
そうやって表面的にしか物事を見ないから底辺なんだよ。
表面的な体裁も大事だよ。実を伴うと特に。
金がないと結局なにもできないから。
機材だって資料だってそうだろ?分からないかなあ。
例えば。
・開発機材 ・個人の所有機材 だけで考えてみよう。
【充足した環境】 開発機材>>>個人の所有機材
・何の不満もない。底辺といって仲間内を差別して笑いものにする無邪気さがある。
・自分では買えない機材で楽しみながら仕事ができる。
【常駐】 開発機材>個人の所有機材 (よく逆転する。おおてめーかーに行かされて
そこの廃品マシンあてがわれるとかよくある話)
・職場は上からのプレッシャーがすごい、所詮はお客様の事業所。
・給料はそれなりにもらえるので、個人生活を充実させて心のバランスがとれる。
【真の底辺】 開発機材=ゴミ(10年以上経った骨董品)
・職場ではソフトはまともな技術者扱いされない。うっかりすると技能工より立場が下。
・給料もどん底なので低価格品に慣れてしまう。
・心のバランスはとれず、常時鬱状態。
415 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 22:17:32
ソフトウェア開発未経験のものですが・・
組み込みソフトウェア開発がやってみたいです。
でも、組み込みって、殆ど経験者募集ばかりなんですが、
未経験でも雇ってくれそうなとこは、10人程度の人数の零細が多いみたいです。
零細ってどうなんでしょうか?スキルは積めるのでしょうか?
言いにくいけど、零細だとこうなる場合もあります。
>>415くん、 じゃ、打ち合わせいこうか。
(なぜか数人同道する)
どこかのメーカーとかSIの裏口から入ってしばらく待たされ
417 :
415:2009/03/09(月) 22:36:05
>>416 難なのですか?何が起こるのでしょうか?
420 :
415:2009/03/09(月) 22:47:55
>>419 30です。今まで電子回路いじってました。
大学の時はプログラムやってたのですが、業務経験はなしです
理系陰性の臭いがするよ
422 :
415:2009/03/09(月) 23:10:19
>>421 うーん、院卒だったとしたら、組み込みプログラマーになれますか?
業務系のPGより、組み込み志望なのですが・・・
業務系も組み込みもたいしてかわらんよ
高卒あがりでも組込みやってるのいるから
やる気さえあれば、時期にもよるができるんでふぁ
425 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 23:16:12
未経験零細はしんどいかも
誰も頼れないよ
仕事任されたら自分一人で仕様書作成から設計、コーディング、デバッグ、テスト迄やれるからハイスキルは身に付くな
下手したら回路設計迄やれるかもな
やりがいはかなりあると思うお!
FPGAって組込みは必須?
427 :
415:2009/03/09(月) 23:20:07
>>425 マイコンプログラムなんてやったことないので、
それはいくらなんでも無理ですよ・・・
ほんとは、FPGAとかデジタル設計もやってみたいですが・・これも未経験・・
428 :
415:2009/03/09(月) 23:22:16
>>423 業務系は、物がないところが、あまり好きになれなくて・・ませんが・・
実務経験ないといくら大卒でもなかなか難しいよね
430 :
415:2009/03/09(月) 23:24:58
>>429 転職しようとしても、入社さえ難しいのですかね・・・・
ところで、大卒でもって・・大卒じゃない人が多い業界なのですか?
431 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 23:27:13
年齢によるんじゃないの
今まで身につけてきた技術力がものをいうみたいだけど
余裕があるところだと面倒をみてもらえるかもしれない
432 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 23:30:03
実務いうけど、最初はみな未経験なわけだが
433 :
415:2009/03/09(月) 23:30:17
年齢は28です。厳しいですかね・・
434 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 23:31:15
最初から諦めないで!
>>427 >やったことないので
最初から知ってる人なんて誰もいないだろ。
みんなゼロから始めてるんだよ。
年齢関係なし、電子回路が得意なら、
マイコンだろうかFPGAだろうが勉強すればできる。
小規模なエンジニアリング会社とか当たってみたら?
ただし
「やったことありませんので・・・」は禁句だけどな。
>>422 電子回路の設計やってたなら、
H/W屋から入るのを目指した方がよかないか?
このスレでは色々と嫌われてるが、一言でH/W屋といっても
出来合いのChipをevaボードからぱくった回路のまま配線しなおすだけの
配線工事屋レベルから、高周波アナログの設計から始まって
ブート/ドライバまでは面倒見ちまう超人レベルまで色々いるぞ
437 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 23:33:35
とりあえず、独学でOS搭載の組込みボードかなにか、かってきて
勉強してみて、もしやっていけそうなら挑戦すればいいとおもぅ
触ったことがないとなると、たぶん書類でおちる
438 :
415:2009/03/09(月) 23:39:12
OS搭載したボードって何ですか?どこにうってるのですか?
H8ってOSとか搭載してないですよね・・
439 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 23:43:51
>>375 阪大院出て猪名寺でPGやってる香具師なら聞いたことある。
441 :
415:2009/03/09(月) 23:50:43
>>439 難しそうですね・・
自分でOSをインストールしたりするんですかね・・
SHシリーズとH8は親戚なんですか?
H8ならiTRON載ったのがあるだろ
>>441 結構レスが付いてるけど、興味があるレスだけに反応するのか?
それじゃあ将来は明るくないな。
444 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 23:54:58
難しいというより、はじめの導入はとっつきにくいとは思う
本だけ見て自分でこつこつやっていける人は、できるほうじゃないかな
詳細はメーカサイトへGO!マニュアルもPDFでダウンロードできるよ!
445 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 23:57:16
ぷろぐらまよりハード屋のほうが個人的には
446 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 00:00:56
組込みという用語に踊らされてる人って多いけど
人員確保には仕方がないこと、組込みはあ人が足りてない!とかね
447 :
415:2009/03/10(火) 00:03:37
>>435 面接ではそのようにいうしかないですよね・・
エンジニアリング会社って、請負かな?
派遣ではないですよね
>>436 H/W屋になりたいですが・・、
組み込みソフトウェア以上に未経験者には敷居が高そうです。
高周波アナログの面倒は無理ですよ。自分には・・
>>442 あるんですか・・知りませんでした。
>>443 ごめんなさい。
態度改めます
>>444 難しいですけど、がんばってみます
>>445 ハードウェアの方が敷居が高い気がするのですが・・
未経験で募集ってあるのかな・・
何でもかんでも「難しそう」って言う人は、
何をやっても続かない気がする…。
449 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 00:05:41
雇用形態は気にしないように
できるやつはどこいっても重宝がられる
450 :
415:2009/03/10(火) 00:08:15
>>448 厳しい一言ですね・・
>>449 派遣とかはちょっと気になりますが・・、
でも、できるやつが重宝がられるのはわかります
俺も趣味でマイコンプログラミング始めようかな
PCは正直飽きた
H8でucLinux乗っけられるのあるし
でも組み込みやりたいなら直球でARMに挑戦してみるとか
正直ルネサスはマニュアルが親切すぎて他に移ったとき愕然とする気が
犬板RevC買え
454 :
415:2009/03/10(火) 00:22:31
ARMボードってインターフェースのおまけでついてきますよね。
あれで勉強すればいいですか?
455 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 00:24:40
おまけ?ARMに限らないと思うけど
DSでつかわれるだけあって人気は高いね、とくに海外だけど
日本はルネサスでおしてるし
>>455 ルネは看取る必要はあっても
見る必要は無い
457 :
415:2009/03/10(火) 00:28:20
ARM勉強してみます。
>>453 それは何?
なんだか、なんとなく、自信なくなってきました・・
いや、いかんいかん
インターフェース購読してるのか?
だったら片っ端から実践してみるといいよ。
俺は年契約でかれこれ10年以上購読してるけど、
届いた時点で覚えた気になって本棚の重しになってるだけだけどw
459 :
415:2009/03/10(火) 00:30:51
>>458 インターフェース読み出したのは最近からですね。
マイコン入門の特集があるので読もうとおもってます
オマケとか秋月とかのCPUボードだとOS動かすとこまでで力尽きたりして
アルファプロジェクトのボードなんか高くも安くもなく取っ付きやすかったけど
あんまり幅広な経験ないから入門用お勧めはコレなんて言えないけどね
金あるなら手当たりしだいに当たってみる
・・・PICはお勧めしない
だから犬板買えよw
>>457 だから最初から自信がある人なんて居ないと何度言えば・・・
まあ焦らず焦って頑張れ。
死ぬ気で調べたり試行錯誤の連続は当たり前。
それに耐える自信があれば大丈夫・・・だと思う。
463 :
415:2009/03/10(火) 00:43:15
464 :
415:2009/03/10(火) 00:44:41
>>460 実はトラ技についてきた
K78マイコンだったかな。
それなら、ちょっとだけいじったことありますが・・でも、ちょっとです
PICだめなんですか。入門書は多いのに・・・
465 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 00:46:53
インターフェースって雑誌の名前かよw
466 :
415:2009/03/10(火) 00:49:20
467 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 00:50:39
転職は次の仕事がみつかるまで辞めるな
468 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 00:51:43
ぃぬx
>>466 まずは捨てるモノと得るモノの大きさを比べる。
捨てるモノを怖がってたら先へ進めないぞ。
優秀なPGがいればどうにかなる業界ですヘボSEなどいりません
471 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 04:33:41
SIで組込みプログラマやってて、嫌になって辞めてうちのメーカーに転職してきた奴がいる
彼曰く、「組込みプログラマとかずっと続けてる奴はアホ」らしい
メーカー入ったら、「すげー仕事が楽になった」って言ってた
で、なに?
そいつには合わなかっただけだろ。
楽になったんだから良いんじゃね?
長い目で見たら良いことか悪いことか知らんけど。
それはそうと、逃げてきた奴を採るメーカもアホだな。
俺が28の頃は、回路設計からコーディングまで一人でやって納品してたなぁ。
まぁ、今もやってることは大差ないけど。
小学校の頃からラジオ作ったり、中高でマイコン 〜 大学在籍中のバイト先にそのまま入っちゃって、
どっぷりハード+ソフトの世界。
ハードは、まぁ仕事の関係からさほど目新しい勉強ってのはしなくなったけど、
ソフトはきりがないね。組込みに応用したい開発手法とかいっぱいあるし、
ツール作るのに Windows アプリやデバドラ書いたり……デバドラも VxD 〜 WDDM まで
いろいろだし。
新しい携帯手に入れたら、i アプリも作ってみたくなっちゃったし、参ったなぁw
組み込みプログラマーって何ができればいいんだろ
PCならPC上で動くソフトを作れれば一人前だけど
組み込み系はマイコンだけあっても役に立たないだろうから
それに他の部品をくっつけて目的の動作をさせられたら
一人前なのかな
PCプログラマとしてはイメージがわかないよー
いざとなればハードウェア設計・加工・リワークができる程度の
知識と技能があれば何の心配もない。
>>475 35歳だけどこれからそれらについて勉強していきますね。
もう仕事ではできないだろうけど趣味としてね。
PCプログラマとしても自信がつきそうだしね。
35歳? まだまだま現役は続くぞ。
なぜ「もう仕事は出来ない」となる?
趣味じゃなく仕事に加えることができるならやった方がいい。
>>477 今勤めてる会社は組み込み系とかやってないんで
転職しないといけないけどそこまでの勇気は無いしね。
>>441 組み込みではOSが無かったり、あっても自分でFLASHに焼くのが普通。
「インストール」なんてものは高級OS専用だ。
OSというか…昔はリアルタイムモニタとか呼んでたな.
仕事で組み込みを離れてから久しいのでよくわからんけど,
割り込み使ってディスパッチャを起動して…なんてことは,
最近の主流ではないのかな?
なんだろうね。
リアルタイムOSは一緒にリンクするもの、ということも知らないんじゃない?
60歳だが、いまだにOS無し素っ裸8085+82xxシリーズ現役の仕事が来るぞ(w
まあ、「たまに」 なので食えるほどではないが、俺にしか出せないのはわかる。
年金暮らしの中に 「ちょっとしたお小遣い」 (w
483 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 17:30:45
マイコン黎明期の年寄りって...枯れて堅いのがお好き。
そんな前世紀の遺物も、まだ使い道あるんですか?
PICのようにコントローラー用ですか?
やっぱり60歳になっても思考は今とかわらんのかな
485 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 17:38:56
OS→インストーラが働くという概念で見てしまう人はいるだろう常光
会社は組み込み系だけど、実機のシステム評価実施しかやれないorz
隙間時間作って独学してるけど、色々足りない。
開発スキル付けたいな。
会社変えたほうがいいかな(´・ω・
>>484 物忘れは当然多いので、仕事関係のやりとりはとにかく全部メールで残す(w
ノウハウはいろいろ溜まってるので、特に3MHzの85みたいな低脳チップではC/ASM混合の
能力絞り出しテクが売り、かな。顧客には 「牛丼の吉野家」(=安い・早い・旨い)と売り込んでる
>>487 今、33で自営組み込み屋(Winアプリやらドライバも書くけど)やってるけど、60はすごいなぁ。
おいらも、そんな年齢までガツガツ組み込みで食っていってみたい・・・。
広義のインストールだとROMに焼いたりすることも含まれると思うけど。
ええ、そんなことは聞いてないですよね。
俺も60になるころには組み込みマスターしたい。
60で組み込みマスターになるなら分かるけど、
その頃マスターしても遅いだろ。
492 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 19:30:11
いい歳して会社辞めたら死亡する
そうだよね
死んだら習得した知識なんて消えてなくなるんだよな
もったいないな
60で現役とは、ああ俺もそういう世界を目指したい
496 :
仕様書無しさん:2009/03/10(火) 21:44:58
60で現役=昇進できない馬鹿
俺も何かかいていい?
そうね、アセンブラしか知らない人にC/C++でマルチスレッドのソースどうやって説明したらいいか
とか。
まずはCを教える。じゃなくて覚えさせる。
マルチスレッドと言ってもソース自体はC。
注意して見るのは同期ぐらい。
60のヤツが2chとかうーん・・・
40のお前はどうなんだ
じゃあ60になったら何をやるのか
ゲートボール?
おれはソレスタルビーイングがいいなあ
>>498 > マルチスレッド
同期方法に幾分差があるけど、単なるマルチタスクじゃね?
アセンブラでも十分書ける.
つか, アセンブラ知らないと, スレッド/タスクのスイッチ
すら書けないと…
>>504 マルチプロセスも忘れないであげてください (´・ω・`)
>>505 プロセス空間変わって、ページテーブルやなんやら
メンテしなきゃいけないんで、 同列には比較できない
つか、 C/C++ しかやったことない奴には、プロセスの
スイッチなんて書けっこないでしょ?
507 :
415:2009/03/11(水) 00:19:29
未経験で募集ってありますか?
508 :
仕様書無しさん:2009/03/11(水) 00:23:01
あるよ年齢にもよるけど
509 :
仕様書無しさん:2009/03/11(水) 00:25:58
この不況の折、組み込みからSIに飛ばされそうだ
いやだー、俺は組み込みが好きなんだー!
俺俺プロセススイッチとか
今日書かれてもマジ困るw
洗練されてねーわ
おせーわ
汚いわで使い物にならねーのおおいし
>501
まだ30にもなってませんけど
よき伴侶の組み込み方がわかりません><
「よき」じゃなくても良いのなら教えるぞ。
なんせ組み込み済みだからな。
30超えた辺りから記憶力がなくなってくる
瞬発力もなくなってくる
>>511 おいおい、倍以上も年が離れてる人に向かって「ヤツ」はないだろ。
517 :
仕様書無しさん:2009/03/11(水) 01:34:28
30歳プログラマ未経験で募集ってある?
MSXベーシックしか知らない
60かぁ、バリバリ組んでたいなぁ。
理想は75でも現役フリーで組み込みやりつつ、
休日は落ち葉マークつけたスーパーセヴンで走り回りたいw
519 :
仕様書無しさん:2009/03/11(水) 13:56:05
仕事人間ばっかり?
60で退職しても働こうと思うのか?
>>519 仕事で嫌々やってる人は
とっとと辞めればいいじゃない。
今まで生きてきてプログラミングより楽しいことに
出合ったことが無い。(未経験のセックス除く)
522 :
仕様書無しさん:2009/03/11(水) 15:00:56
( ;∀;) イイハナシダナー
523 :
仕様書無しさん:2009/03/11(水) 17:34:37
>>492 北陸先端
大学院大学は伊達じゃないってばっちゃが言ってた
524 :
仕様書無しさん:2009/03/11(水) 17:52:40
東海大院の組込みで実践的な技術身につける ⇒ 北陸先端の博士課程進学
が良いと思う
525 :
仕様書無しさん:2009/03/11(水) 17:55:11
組込み技術修士(専門職)
この修士の学位取る価値ある?
価値の有り無しで言えば「有る」。
それが実戦で役に立つか否かは別問題。
聞くまでもないこと。
組み込み系とサーバー系はなにか関わりがありますか?
新卒で組込みの希望だったのですが、サーバー系に回されました・・・(涙)
サーバ系ならセキュリティガチガチのルータつくればいいやん
仕様書もインタフェースすらも決めないで、いきなり回路殴り書きして
回路図ができたんだからソフトを載せられてあたりまえだよな?ときました。
で、これから検討しますとお答え申し上げたら、バカ呼ばわり。
自分でできないことを人に強要する奴をバカだと定義してもいいと思うんですけど。
アナログ回路が得意な人ってこういう人多いんですかねえ。
530 :
仕様書無しさん:2009/03/12(木) 19:21:32
むしろ、仕様書無しでも作れないと
そうして「俺様の脳内イメージと違うからお前はバカだ」といわれ続けるどMコースまっしぐらですね
わかります。
・・・・わかんねーyp!!!!!!
ーセグメント例外ー
>>528 通常、ルータはサーバ系の人たちは作る技術がない
最低限でも, バークレイとか Linux のスタックつついて
ドライバインターフェース定義するだけの技量が必要
>>529 つか、それ普通だと思うぞ
回路図あれば、何をする必要があるかは分かるもん
534 :
仕様書無しさん:2009/03/12(木) 20:21:05
回路も作れて、組込みソフト開発もできる
これ最強である
>>533 回路図 部品表のリリースから 完成予定日まで1ヶ月ない。
それまでの情報:採用CPUとメモリマップだけ。
で、新規採用OSとフルスクラッチのローカルバスプロトコルに信号処理まで
全部入れろと
ハード空白でインタフェースもシーケンスも不明
もう頭真っ白。
という夢を見ました。
>>535 なんで? メモリマップには何がぶら下がるか書いてあるんだろ?
うちなんか、まだ動いてもいない {V|verilog}HDL のソース
渡されるんだが…
アナログ回りに至っては, 使用予定のパーツのデータシート
渡されるだけだwWW
動いてもないソースの山か。
どうしようかとも思ってるw
>>527です。
今 正直 へこんでいます。
会社に対して 手紙を書こうと思います。
自分の希望を通すのも一つかもしれんけど、
与えられた環境で期待以上の結果を出すよう努力するのも一つ。
541 :
仕様書無しさん:2009/03/12(木) 22:48:40
ソフト開発は大変だな
すみません
就職スレみたいになってしまい・・・
>>527 でも、そっちにいけば人並み「以上の」暮らしができるかのうせいもあるんじゃ?
組み込みはどんなに頭絞っても底辺以下ってのはよくあるぜ・・・
544 :
仕様書無しさん:2009/03/12(木) 23:21:39
大手家電メーカーで組込みやってるけど、おまいらよりはマシだと思ってる
何がどうマシなのか知りませんが、おめでとうございます。
自分文系の大学なのですが、自分自身は理系です。
なので、理系の職業にたどり着く可能性があった
のは 組込み系のプログラマーでした・・・。
C言語勉強しておりました・・・
547 :
仕様書無しさん:2009/03/13(金) 03:06:06
あー・・・・文系大学の理系学科・・・・
思い切りの悪い観念的な物言い(屁理屈)でまわりを煙に巻くそういう人ができるとこね(偏見)
理系思考しないものね。
文型は屁理屈が嫌い
自分が嫌いな意見を屁理屈と決めつけるのが文系。
それをいうなら、文系理系などという区別は自分が三流の人間だと語っているに
等しいことすら自覚できないのばお前さんのような駅弁大卒の馬鹿だろw
多少まともな大学出てる奴は何でも出来る自信があるからそんな無意味な区別しないけど。
区別しないのが1りゅうなら灯台は3りゅうですな
>>551のような人間がいるから
「何でも出来る自信があるけどやらないだけなんです」
みたいなのをつけあがらせるんだよ
何とも隠しようのない頭の悪さのにじみ出たセリフだね。
というか、語るに落ちてることにも気が付かないのか。
人が自分と違うものを叩く衝動に駆られるのは一般に不安があるからだが、
要するに文系だ理系だなんてくだらないこと言ってる馬鹿は語るに落ちてるように
自身がなく不安だからだろw
そこそこの大学出てる奴は、まさに「何でも出来る自信がある」から不安もなく、
したがって文系だ理系だなんていう負け犬のキャンキャン吼えのような衝動に駆られることもない。
つーか、そもそも文系理系ってなんなんだろうね。
医学は文系?理系?経済学は?
世の中にこういう学問があることを知ってるだけでナンセンスだと普通は分かるわな。
経済学と情報工学って学問はない
この2つはペテン学問
>つーか、そもそも文系理系ってなんなんだろうね。
大学入試の二次試験で主に理系科目が出題されるのが理系で文系科目が出題されるのが文系
進学校ではそれにならって理系と文系にクラス分けしカリキュラムもそれぞれの科目に重点を置いたものになっている
大学全入時代においては常識だと思ってたがそうでもないのかな
何を言うかと思えば入試てw
お前さんが(精神年齢だけでなく)知的水準も高校卒業時点で止まってることを
語るに落ちてるな。
いや、それ以前の可能性すらあるが
毎日毎日大学の話しかしないおじさんもいますぜ。
・・・・高卒の現場担当者にぺこぺこばっただけどな。
どっちにしても専門卒には関係のない話だな
>>546です
すみません、私の書いた事でいろいろとズレテシマイ・・・。
数学が好きなんです。
自分の無知さを逆に相手の無知ぶりへとすり替えようとしキレ芸を披露する。
論点を人格攻撃へと移す。これらは、火病の専売特許だな。
煽りのテンプレートとして覚えておきな。
使えない使えないなんて 単に使えない奴を採用しただけじゃん。
高専卒 専門卒 中卒でももの凄くデキル奴は沢山いる。デキの悪い奴も沢山いる。それだけのことさな。
使えない奴を採用した使えない人事部と社長の節穴に文句云えよ。まったく使えない奴らだ。
この 組み込まれプログラマーめ。
>>552 海上保安庁の灯台守をなめんなよ。
563 :
仕様書無しさん:2009/03/14(土) 11:49:39
大手メーカーで、電子回路設計から組込みソフト開発までやってまつ
メーカーでは組込みしかできない奴は要らない
そういう奴はSIいけ
セイコー インスツルメンツ ?
電子回路設計から組み込みと大規模アプリケーションは
どっちが難しいですか?
>>565 いままで配線処理してたタイル屋さんか
アナクロ回路を手計算していたアナログ屋さんなら、やめとけ。
複雑すぎて脳血栓起こす。
お前らすごすぎるわ
俺なんかPLCソフト少々、制御盤少々、電気回路少々、PCソフト少々、マイコンソフト少々
何でも少々・・・・
でかい会社だから給料いいけど、将来が不安でしょうがねぇ
569 :
仕様書無しさん:2009/03/14(土) 18:40:12
Design Wave2008/05がなぜか本屋で売ってたので保護
ARMのJTAGやらなんだかつい買って散財
何やっているんだ俺
570 :
仕様書無しさん:2009/03/15(日) 01:30:19
組み込みソフトやりたいのですが、PLCでもやったほうが、将来安泰だと聞いたことあります。
どうなんでしょうか?
知るか
はい、次。
572 :
仕様書無しさん:2009/03/15(日) 02:53:09
組み込みやりたいのですが、TCSさんがたくさん募集かけてますね。
TCSさんで組み込みやると、客先につれてかれて常駐ということになってしまうのでしょうか?
>>570 プラントみたいな大規模設備をやってるところなら食いっぱぐれることはないと思うけど
ほとんどはせいぜい乗用車サイズで多少止まっても問題ない設備しかやってない
それもコア部分は発注側がやってしまい、ブラックボックスなのでノウハウも蓄積されない
こういうのは誰でもできるので当然のように最低辺の給料しか手にできない
まあ、気をつけないとOPアンプと信号処理がすべてだってじいさんに押しきられて
さらに悲惨な状況になる。
何が悲惨かって、製品の技術水準がすさまじく時代遅れで
IT寄りの連中から見れば単なる骨董品になり、つないでももらえなくなる・・・。
それが分かっていてもどーにもできんのが現実。
575 :
仕様書無しさん:2009/03/15(日) 19:22:02
あまりはっきりはかけないけどさ
トランジスタ数で言えば、PC用のは数億個?
で、マイコンの範疇にあるのは数百万個〜数千万個ってとこ?
昔々は数千個だったんだよ。
同じつもりでもの作らせたはいいが、周辺IPみても応用例が思いつかず
単なる非同期シリアル無手順ベタウチと、PCIなりUSBなりのバスやら
EtherにはじまるIP通信網やらを一緒くたに考えてる。
そこにどれだけソフト組み込まないといけないか考えもせずに。
で、そういう連中に限ってPCなんかというw
すでにPCはあんたたちの「技術」なんか及びもつかないはるか彼方の地平へ
行ってしまってるというのに。それどころか、全てソフトでエミュレーション可能。。
1985年のバブル期で思考が止まってる団塊やポスト団塊に
道をふさがれるのやだわ・・・。
ざっとナナメ読みしてきたんだが
詳細な案件を社外で口外できないのはしょうがないとして・・・
>>576がナニを言ってるのかが意味プぅ〜なんだが。
もうちと具体的に頼むわ。話がてんで見えない。
その書き方だと、説得力が無さ過ぎて自分で自分の道を塞いでるように思えるんだよ。
プラントみたいな大規模設備をやってるところには
OPアンプと信号処理がすべてだってじいさんがいて
そういう連中に限ってPCなんかというw
オレみたいなIT寄りな人間からすればPCIなりUSBなりのバスやらでプラント制御させろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
てことかい?
578 :
仕様書無しさん:2009/03/15(日) 20:20:07
>>576 非同期シリアルってRS232-Cとかかな?
プラントとか大規模設備やってる計装屋はソフトなんか考えないだろうね。
考えても、PLCの中身ぐらいでしょ。
で、その計装屋までいけない破落戸ハードやが問題。
上位は大体PCなんだけど、PC知らず。
PLCも見たことあるだけで、ラダーすらまともに組めない。
環境変化に弱いことが多いアナログ回路で全てやろうとしたがって
最近の技術動向にはそっぽを向く。
海外の機器やらラインならありえない、そういう旧式がまかり通るニッチ世界。
かなり前、PLC>PC>簡単なマイコン基板(自作な)と言う時代があったらしく
その頃の感覚で、いまのマイコンを扱おうとするんだろうね。
悪いとは言わんけど
コストがものすごいんだよ、数量比較で。
で、可能なことはものすごくしょっぱくなってしまう。
俺はそういう場合なら、汎用品かき集めて足りないとこだけハードを起こす方がいいと思う。
何でもかんでも自分でできるわけないし。
576=579=580さんですか?ID識別無いから、続けるならコテハン名乗ってくれると嬉しい。
後々面倒なことになりたくないなら設備の制御はPLCがいいんじゃね?
今時、FAPCと名乗ってても実態は変な形をしたOA用PCだから、信頼性も供給体制も
ヤマダ電機とかで売ってるデスクトップと変わらない
すぐ新製品が出るのはいいとしてもすぐ保守部品が消えるので
図面とマニュアルの改訂がめんどくさすぎる
マイコンはそこまでひどくないけどあっさり打ち切られて涙目とかたまにあるし、
なにより低スキルの保全マンには触らせられない
そうなってくると、馬鹿でも使えるPLCというのは実にありがたい存在だね
保全マンと名が付けばどんな馬鹿でもラダーくらいは分かるから
電話サポートでも何とかなる品
一長一短ってところか
584 :
仕様書無しさん:2009/03/15(日) 21:49:07
PLCのラダー図は、そのPLCのメーカーに開発してもらってる
だからうちの会社はシーケンス回路だけなんだけどね?
>>584 マジか? そんな話、初めて聞いたぞ。
それはラダーが組めないという理由? それとも別の理由?
586 :
仕様書無しさん:2009/03/15(日) 22:02:20
>>585 機械系のメーカーで、ラダーが組めないという理由
なるほど。
でも、そっち方面はまとめて専門メーカに頼むというのが普通の様な気もするが。
どっちにしろ、PLCのメーカに出すというのは初耳だな。
なんなら制御系はまとめてお受けしますよw
a接点、b接点ってやつですね。
プログラム全般にいえることですが、おもったとおりに動いてくれないのが難点ですね。
機械系もそうだと思うけど、制御系だって完成までに現場で修正なんて当たり前。
その都度メーカに頼んでたら時間と金を垂れ流すだけ。
余力があるのなら、PLCメーカの講習受けるとかして、
自分たちでやった方が絶対にいいと思うけど。
>>587 偉そうなこと言ってる割に、仕事がないんだなw
仕事が無かったら、「やります! やりましょうか? やらせて下さい!」を連発しとるわい
>>589みたいなこと書くわけねーだろw
>>591 アンタが仕事に飢えてるのは間違いない。
自分で分かってるなら連呼すればいい。
いくら2chでも何かカチンと来る物言いだね。
俺はPLCはオマケでやってるエンジニア兼プログラマ、脱サラ組の個人。
独立して間もなく7年、仕事にも金にも飢えたことはない。すまんな。
会話について行けないから解る範囲で煽るしか能のない人もいるんだよ
>>593もいちいち相手にすんな
禿同
597 :
仕様書無しさん:2009/03/16(月) 19:55:04
PLCとそのソフトは、スレ違い。
それらは電気(しかも強電がらみ)回路の一分野じゃないか?
結線をソフト修正で簡単に変更できるようにと考え出されたもの。
598 :
仕様書無しさん:2009/03/16(月) 20:29:00
組み込みは爺さんが出娑婆るから困る。
年寄りが凄いのは認めるんだが、兎に角若者の話を聞け、そして我慢して相手しろ。
自分の思い通りに行かないからと拗ねるな。
人格に問題があるエンジニアでも飯が食えた昔と今じゃ時代が違う。
>>597 > それらは電気(しかも強電がらみ)回路の一分野じゃないか?
えっと、それは違うと思う。確か、奴等が扱ってるのはせいぜい 400V までだ…
その先には本職の強電屋さんがいるらしい
強電ってのはだな、kV とかってな単位が出てきてはじめて喋れる言葉らしいぞ
>>598 現場を知らないひよっこが出娑婆るから困る。
若者が無限の可能性を持つのは認めるんだが、兎に角年長者の話を聞け、
そして我慢して相手しろ。自分の思い通りに行かないからと拗ねるな。
年長者を敬わない態度でも卒業できた学生時代と社会人じゃルールが違う。
>>599 高電圧も怖いんだが、もっと怖いのは大電流だ。
100Aでもかなりやばい。1kAとか言ったら超ビビる。
電圧は弾き飛ばされ、電流は丸焦げだっけ?
鉄のペンチが真っ二つ
FPGAでNIC作りたいんだけど
なんかいい教科書ある?
>>605 教科書探すより、デバイスのデータシートやマニュアルを見た方が早い。
レジスタの機能を調べて同じ機能を入れ込む。
>>608 実験や趣味ならいいが製品に組込むのは危険
ちゃんと特許調査をして対策しないと
100Aとか軽々しく言ってる奴は、実際に流してみるといいよ。
直流ならコンセント程度の太い線でさえ、内部抵抗の作る熱で被覆が溶けてショートするから。
>>600 死ねよ老害。アルツハイマー気味の奴が作るプログラムなんか危なくて載せられない。
そんな風になるまで、技術伝承さえしないコミュニケーション不全の爺さんに価値はない。
コピー作ったじいさんなら知ってるぜ。
劣化してるが気ぐらいだけは人を威圧する。
プログラム組んでるくせに、「情報処理技術者は糞」と言い放ってる。
年寄りの言うことを聞けとか言ってるヤツの喋ることって
総じて毒にも薬にもならないし時間の無駄でしかない
本当に聞くべき年寄りの話って
自分から有り難く聞けとか言わないひとの喋ることでしょ
そして敬うべきなのはそういう為になる話をできる謙虚で経験豊富なひとでしょ
「死ねよ老害」、「アルツハイマー気味」
酷いな。
技術の伝承云々を語る以前の問題だ。
>>610 45kW電動機でスクラムベルトで1:3プーリで廻してみたことならあるけど寿命縮む思いした。
コンセント用ってせいぜい15A程度。大して太か無ぇ。
最近の基板レイアウトってピン間何本がデフォになってるの?
技術の伝承っていっても5年もしないで
すり替わっていくから伝承のでの字もないけどな
同じ処理を全部4MHzで動作させればいい。
そんな団塊と団塊Jr
>>616 昔の常識が今は非常識、って世界だからなあ。
100Aとか想像しただけでもこえぇぇ(´Д`;
つか、1Aでもかなりのものだろうに。
よく覚えてないが、人を殺すには数十mAあれば十分と聞いた気が。
が、それだけ流しきるにはかなりの高電圧が必要になるので(ry
まぁ、俺は良く知らんw
Wikipedia によると、心臓が止まるのが50mAとか。
…こういうのって、電気椅子とかで実験データ取ってるんだろうか。
組み込みプログラマーって電子回路組めるの?
>>621 上の方に色んな人が書いてるけど、どっちかっていうと逆。
電子回路組む人が「ついでに」プログラムも組む。
小規模な会社ならこれが普通。
組み込みって30代からでもなれますか?
Cはある程度は理解した。
普段は使い道の無いunionをバリバリ使うのかな?
アセンブラも何とか簡単な部分は読めるようになってきた。
>>620 心臓外科あたりだと心臓止めなきゃ手術できない場合も多いから
その手のデータ結構あるらしい
直接心臓に, 電極をつないで停止させる場合は uA オーダーだそうだ
>>623 その割に、ハードをチェックすること(実装)ってあんまりやってないみたいだけど
いつからハードをチェックすることを実装と呼ぶようになったの?
ローカル用語?
ハードのデバッグはハード屋さんにある程度はやって欲しいもんです。
電源入れてとりあえず動いたから後よろしくとか勘弁。
629 :
仕様書無しさん:2009/03/19(木) 21:52:20
チャタリング防止のプログラムおわた
はあ、こんなんでプロになれるのかな・・・
それ、仕事でやってるんだろ?
だったら立派なプロじゃんw
あとはどこまで伸ばせるか、だな。
631 :
仕様書無しさん:2009/03/19(木) 22:07:19
いや、組み込みの本をもってきて、練習用のハードでやってる・・・
チャタリング防止のはずがチャタリングしないとONと認識しないプログラム書いてたのは私です。
またこのスレがチャタるぞw
チャタ(・∀・∀・)リング
いいからチャタリングを防止するプログラムを書く作業に戻るんだ
636 :
仕様書無しさん:2009/03/20(金) 00:00:24
おまいら、アリンコだな。 そんなんで、ナンボになるんだ?
そんなの若いのに任せて、見積もり交渉!
月、50万〜200万で客とケンカ中...
人口構成が逆三角形になっているから
年寄りが見積もりだけやるようになると
技術は必然的に空洞化するよな。
いいから ハードをチェックすること(実装) の作業に戻るんだ
>>620 フグ毒の致死量○mgとかも似たようなもんだよね
>>639 無学無能でもプログラマになれるんだなぁ…
致死量をどうやって算出してるかなんて、常識だと思ってたら、これだw
何言ってんだお前・・・
ITドカタなんぞソレ知らんでもなれるだろ
そんなドカタばかり遣ってるから単価がどんどん下げられるんだよな。
>>640 普通の毒物のLD50とかはもちろんマウスを使ってるんだが、
フグ毒に限って言えば(不幸なことに)サンプルが沢山あるので
>>639の言う通り現実の事故例から算出されてることは十分ありうるw
これの問題はマウスと人間とで作用機構が違う場合に
全然違う値が出る可能性がある点で、猛毒=LD50が非常に低いと
よく言われるダイオキシンはモルモットやマウスには特異的によく効くらしく、
この値を人間にもそのまま適用してもいいのかどうかは少々怪しい。
644 :
仕様書無しさん:2009/03/21(土) 04:48:29
致死量の算出方法を知っている事が常識の業界って
プログラマが働いている世界のごく一部だよな
645 :
仕様書無しさん:2009/03/21(土) 06:36:23
646 :
仕様書無しさん:2009/03/21(土) 08:13:54
それは過労死な
647 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 03:20:26
昔は、10バイト節約できたとか言って喜んでいたのが懐かしい。
ところで、1T(テラ)バイトって...ええと頭がくらくらしてきた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
秋葉原にあるパソコンパーツ専門店「T-ZONE」の公式ページによると、
本日3月21日(土)限定で32MBのキャッシュを備えたWestern Digital社の1TBのシリアルATA接続タイプHDD「WD10EADS」が
15台限定で4980円で販売されるそうです。
もう1台で2Tの時代ですが
HDDの大容量化はとどまるところを知らないな
PGいじめだな、国民による
ハードに比べてPGの進化のなさには呆れるばかりだな。
80GBくらいの超高度なAI搭載の.exeとか作れよ。
ちゃr
80GBのexeなんてどこの馬鹿が作るんだよ
char a[1073741824*80];入れといてやんよ
>>654 入れたら.exeが80GBになるのかい?
組み込みだったら、
const char a[1073741824*80];
かな。コンパイルエラーで終わりそう。
だが64bitコンパイラならどうだろう
メモリーサイズは2GB程度なんだから、そんなデカイEXEファイルは実行不可能だろ。
この不景気の中、仕事量は増えてますか?減ってますか?
組み込みプログラマになりたいですが、独学では無理でしょうか?
なんで無理だと思うん?
逆に日本のどこの情報学科でも即戦力で使い物になる奴が出て来た試しが無いぞ。
ごめん。30歳未経験なんですが、独学で組み込みやれるかな?
色々勉強はしてるけど・・・
前は電子回路のお仕事してたけど、あまり知識ないです。
ITの世界は比較的未経験者にも開かれてると思ったのですが、
web系などはあまりいきたくないです。
ハロワの求人とかみると、たまに未経験OKのもありますが、
雇ってくれるところなんてあるのでしょうか・・・?
>>656,657,658
そうでなくて、char a[...]; がグローバル変数でも自動変数でスタック領域
に取られても、const であっても .exe のサイズは大きくはならんと言うこと。
大丈夫か…?
30未経験って時点で選り好みしてる余裕はねえことにそろそろ気付け
未経験OKっつーても30越えてる知識が微妙そうなの欲しがるヤツが居るか?
ただでさえ微妙な情勢なんだから
頭が固くなり始めたの育ててる余裕はねえよ
それを理解した上で面接うけまくってこい
世の中には拾ってくれる物好きも居るかもしれないし
ブラックな企業は結構あるからなんとかなるだろう
ただカネとか期待することがあるならコンビニ店員やれって話
つーかここは質問スレじゃねえよ
>>664 ブラックな企業だとどうなるのでしょう?
殺されてしまうん?
低賃金で過労働させられるだけ。
体力に自信があるなら、問題なしかと。
>>665 サービス残業や、土日出勤あたりまえって程度。
殺されると言えば、精神的に殺されるかもなw
組込みは、CPUやメモリをかってきたら何を行いますか?
デバドラ中心と聞きますが、自分でM/Bとか構築しないのでしょうか?
給料不払い3ヶ月の挙げ句倒産とかだよw
>>667 激務で心をヤラレテ自殺という例はあるのかな?
身近にそういうことあったので、
あまり激務で責任の重い仕事はちょっと・・て思いもあります・・
IT業界は吊ったり飛んだりって話と結構縁のある業界だよ?
冗談抜きに
672 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 22:55:38
回路設計と組込みがごっちゃのやつがいそうだな
自分の今の仕事もそういうこと
たまにあるようです。
ITの世界もそういうことから抜けることはできないんですね・・
まだ、電気の方がそういうの少ないのでしょうか?
まあ、体力に自信があっても、連日の理解不能なBUG潰しに明け暮れる生活に精神を病むんだなこれが。
675 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 22:57:38
つまり相性の悪い女に1日中付き合わされるわけか、そっちのほうがマシ?
676 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 22:58:47
そういうバグって1日かけたら終わるものなの?
ぜんぜん進歩しなかったときってありますか?
>>676 愚問だよ。いろいろなバグがあるでしょう・・・
678 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 23:01:22
今日もまたソースコードの行数を減らす作業が始まるぉ・・・
>>676 蟲は探し出して潰して殺さない限り何日だってかかるんだぜ?
むしろ何日もかかる凶悪な蟲探しの合間に軽い奴を潰すのが日常さ。
組み込みやりたいなあ・・
組み込みの勉強をするのにお勧めの本ありますか?
681 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 23:11:29
っCQ出版
30歳未経験なのがつらいとこです
35歳にして電子回路設計の勉強始めました。
684 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 23:16:51
組み込みは当分ダメだよ。
685 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 23:18:19
組込み技術者がすくないってのはまったくうそねw
>>684 だめってどういうことですか?
>>685 よく技術者不足がいわれますが、足りているのですか?
687 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 23:24:53
できる技術者は不足してると思う
できない技術者はありあまってるなw
その不足ってのは
使える(熟練した)技術者が足りないというだけで
未経験が欲しいわけではない
回路の知識をもった未経験なら
ある程度いい目で見てくれるのでは?
と思ってしまいますが、どうでしょうか?
その程度なら要らん
20代ならともかく
という程度
かなしいな・・でも、この業界に入りたいな・・
692 :
仕様書無しさん:2009/03/22(日) 23:34:55
組込みと回路設計ってどっちがたのしいの?
なりたきゃ面接受けまくってこいって
安心しろ
まともなところで雇ってもらえる確率が低いだけだ
そっか、どこかしら、雇ってくれて、そこでがんばれば、スキルはつきますかね?
がんばれば、なんとかなるかな・・・
スキルが付くのと精神やむのとどっちがはやいかは知らん
そういうこといわれるとやる気が・・・
ごちゃごちゃうるせえ
30にもなって甘ったれんじゃねえ
薄給過労働覚悟のうえでそれでもなりたいのかそうでないか
ただそれだけだろ
それでもなりたいならがんばれとしか言えないし
そんな覚悟はできないと言うならやめとけとしか言えない
泣き言言ってる暇があれば黙って考えて決めろ
腕をみがくにはやはり大きめの会社に行ったほうがいいのでしょうか?
大きめの会社は30未経験なんか採らんでしょ。
てゆーか、664に書いてあるだろ。無限ループはやめてくれ。
700 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 00:09:25
強みがないと、悲惨な結果しか戻り値はない
ちょっとくらい夢みしてくれ・・・
702 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 00:12:21
いい夢みれる才能がない
703 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 00:12:22
>>701 そもそも組み込みに将来性はないんだが・・・
704 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 00:12:52
組込みのどこに惚れましたか?
>>703 なんで・・?組み込みってなくなっちゃうの?
夢なんか見てると大変だよ、って正当なアドバイスだろ。
素直に受け取れ。
はっきり言えば、30とか、決心するのが遅すぎ。
悠長に夢見てられる年齢はとっくに過ぎてる。
707 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 00:21:27
>>705 製造業が没落しつつあるんだから
組み込みはダメだよ。
>>707 製造業没落しても、組み込みは残るのでは?
709 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 00:24:12
どうすればいいんだ・・
この流れなんかゆとり世代の中学生とのやりとりみたいだな・・・
>>712 そんなことはない。
来年度の仕事が見えてないところも多いと聞く。
仕事がないってのはよーくわかってるよ
そっちじゃなくて・・・ね
715 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 00:31:19
組込みってなにするひと?
>>715も社会の一員として組み込まれてるだろ?
そういうことだよ。
去年電工2種の資格とってアルバイトはじめたら、そっちの方が実入りが良かった・・・。
719 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 08:12:43
一般のプログラマは情報処理産業だが
組み込みは製造業
そりゃ仕事無いわ
>>719 >一般のプログラマは情報処理産業だが
いいえ。サービス業です。
721 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 09:43:39
サービス残業?
やな業界だな
722 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 09:47:29
30歳未経験でやりたいって奴は
18の時になぜ大学や専門学校でそういう勉強をしなかったのか
勉強した奴と同じ業界で仕事して、その差が埋められるのか
自分で考えてみるといい
723 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 09:49:18
>>722 製造業の衰退が進んでる今になっても
まだそんなこと言ってるのか?
724 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 10:43:16
とは言え、この日本でまともなのは製造業くらいなもん
725 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 10:46:57
>>722 普通に埋められるだろ。
お前の方こそ10年間進歩し続けてきたのか自問してみろよ。
727 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 11:18:09
これからの時代は、製造業で組込みソフト開発もすべてやるようになる
SIはもう終わる
728 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 11:20:13
>>726 できるかどうかを自問してみろ、その結果できると考えるのならばできるだろうよ
30未経験なんて、もう誰も面倒みてくれないんだから、独力でそれが出来なければどうしようもない
それを想像した上で面接受けまくってみろってことだ
729 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 11:24:46
>>727 禿同。
組み込みは内製化の準備が着々と進んでいるから
SIはもう終わり。
730 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 12:22:14
世の中30未経験で出来るようになる奴ばかりならどんなに楽なことか
組み込みと一般って何が違うの?
言語?
732 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 13:08:10
ハードウェアを知る必要があるかないか
ハードウェアというと電子回路のこと?
734 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 14:01:02
スタートアップルーチンがあるかないか
>>733 CPUの周辺にあるバスとか諸々の仕組みや制御方法。
電子回路はそれほど重要じゃないが、
知っててムダになることはない。
CPUの創り方なら読みました。
737 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 18:43:42
NECが組込み技術者に求めるスキル
システム技術(システム工学、組込みシステム開発実習)
制御技術(シーケンス制御、フィードバック制御、アドバンスト制御)
開発プロセス技術(分析・モデリング、設計・実装、テスト)
ソフトウェア基礎技術(OS、ドライバ、ミドルウェア、アプリケーション)
プログラミング(C、C++、アセンブラ、Java、その他)
プロジェクト管理(組込み系プロジェクト管理、品質管理、法令とCP)
プロセス管理(組込み系CMM、CMMI、PSPとTSP)
通信技術(有線、無線、インターネット)
情報処理技術(データ処理、統計処理、セキュリティ)
マルチメディア(画像処理、音声処理、映像・音声統合)
ユーザー・インタフェース(入力処理、出力処理)
ストレージ(メディア)
計測・制御技術(理化学系入出力、計測・制御処理、数値計算)
プラットフォーム(コンピュータ・アーキテクチャ)
電子回路技術(回路基礎、ディジタル・アナログ回路設計、回路製作・測定)
SoC(設計技術、記述言語、検証技術)
制御技術(機械要素、機械制御基礎、センサー、アクチュエータ)
でも、実際やってるのは人足の管理だったりするんだよ。
739 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 21:01:41
そんだけの範囲を広く深く身に付けている奴が「どんだけ」いるんだよ。
おまけに、各分野は「日進月歩」じゃなくて「秒進分歩」で進歩しているちゅうのにさ。
医者のような技師養成システムを確立しないとダメだろな。
すなわち同じような養成期間と費用がかかると云うことだな。
丸投げで集まる奴らには無理な話だ。
それで内製化に進もうとするわけか。
大企業の正社員なら、修士博士レベルはいっぱいいるわな。
でも疲れきっていて、丸投げで楽したがっている。
740 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 21:04:02
電気電子工学科と情報工学科両方でないとそれだけの知識は身に付かない
組込み専門の大学作って医学部と同じく6年制ぐらいにするべきだな
そして6800とか8080の保守。
V850やらSH1やらの保守。
h8でICEなしで開発。
といった熾烈な世界に入り込むわけですね?
ルネピーンチ
500億で間に合うわけないだろw
744 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 22:05:28
ゼロからの組込み技術者・独学編
キットで遊ぼう電子回路
No.1 基本編vol.1
No.2 基本編vol.2
No.3 ディジタル編vol.1
No.4 ディジタル編vol.2
No.5 PIC入門アセンブラ編
No.6 PIC入門C言語編
No.7 ディジタルマルチメータ編
No.8 オペアンプ編
をすべてやる
↓
H8やSHマイコンとかの電子工作本(初心者向けで自分に合いそうな本)を買ってきて電子工作をやる
↓
組込みOSやFPGAやシーケンス制御なども勉強してみる
↓
エンベデッドシステムスペシャリスト試験の勉強を開始する
えんべデッドシステムスペシャリスト受かれば、組み込み技術者になれますか?
746 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 23:19:13
>>745 知識はそれだけあればいいけど、
実際に製品作ってみないと
>>741 アルテラの人か
俺もあれくらいできるようになりたいものだ
エンベデッドは試験自体の評判悪いけど、どうなんだろね。
…って、過去の問題見れば解るか。
TEST
質問です。
現在SH2を使用しているのですが、割り込みについて質問があります。
処理A:タイマー割込み:割込みレベル10
処理B:タイマー割込み:割込みレベル5
処理Aが実行されている時に処理Bの割込みがかかった場合、
1.処理Aが終了した後で処理Bが実行される
2.処理Bの割込みが無かった事にされる
どちらなのでしょうか?
マニュアルを参照すると、「優先順位が低い割込みは無視されます」と記述されています。
※「IRQなどの場合は受け付けるまで保留される」とも記述されています
751 :
750:2009/03/24(火) 11:16:05
質問に至った経緯は、
自分はずっと1だと思っていたからです。
MPUによってここら辺の処理は違ってくるのでしょうか?
752 :
仕様書無しさん:2009/03/24(火) 12:53:30
なんでエンベデッドの試験て、制御理論やシーケンスとか出ないの?
>>750 それはMPUの違いというよりは割込要因発生メカニズムの違い
割込要因発生メカニズムの種類は大きく分けて以下の2つ
1.レベル割込
割込要求信号がレベル(HorL)で処理される方式
特定のI/Oアクセスをすることで初めて割込要因がディアサートされる
つまり、割込サービスルーチンが処理しないとずっと割込発生条件が成立したまま
2.エッジ割込/パルス割込
割込要求信号の状態遷移点(H→L/L→H)で処理するか
割込要求信号が短時間パルスで処理される方式
割込サービスルーチンの処理の有無に関わらず割込発生条件はすぐに消える
インターバルタイマ割込などでよく見られる
1だったら、高優先度割込処理中に発生した低優先度割込要求が保留され
高優先度割込処理後に低優先度割込が遅延受付される
2だったら、割込受付不可状態時に発生した割込要求はそのまま無視される
今時のCPUなら 2のようなエッジ割込でも、内部レジスタの割込受付フラグに
割込要求状態を保持して、レベル割込のように処理することが可能だ
(もちろん割込サービスルーチン内で割込要求保持フラグをクリアする必要がある)
754 :
750:2009/03/24(火) 13:37:39
>>753 回答ありがとう。
使用している割込みを調べるとコンペアマッチタイマーというものでした。
内容はインターバルタイマなので2のように思えたのですが、
マニュアルを見ると要求フラグをクリアしないといけないようなので1のようです。
(少々自信がありませんが)
755 :
753:2009/03/24(火) 13:59:37
>>753に書いたのは一般論
SH2のデータシートみてみた。
SH2のTMRタイマ割込は補記の割込受付フラグ方式のようだね。
TCSRレジスタのCMF[A,B]が割込受付フラグに相当する。
この保持フラグを誰かがクリアしない限り割込要求が無視されたりはしないはず。
SH2のデータシートは、かなり詳しく書いてあって誤読しようがない気がするが
ちゃんと読んでますか?
すたーとあっぷるーちん
757 :
仕様書無しさん:2009/03/24(火) 17:58:44
エッジでも割り込みコントローラーを経由してると、ちゃんと保持して
くれる。 でも、待たしている間にエッジによるインターバル割り込みが複数回発生
したことまで感知するのは無理だろな。
758 :
ねずみ:2009/03/24(火) 18:35:04
ハッキングの仕方を教えてください
安易に2ちゃんねるなんぞで質問しちゃうようでは適性ありませんので、
あきらめてください。
>>753 レベルの説明とエッジの説明が逆のような気がする。
エッジは取りこぼす危険性があるため、ハードでラッチしてくれる。
レベルは割り込みが実行できる状態になったときに
アクティブだったら実行するけどアクティブで無かったら
実行しない。
と思うんだけど、間違ってる?
>>760 エッジトリガだからって必ずラッチするわけではないのでは?
NMI割込でエッジトリガを使う場合はラッチなんかしないで
強制的に割込発生するだけだし
CPUの都合で受けたり受けなかったりして良いなら、
ポーリングで良いと思うがなあ。
763 :
仕様書無しさん:2009/03/26(木) 00:28:33
embedded programmer
最近先輩がいないなーと思ったら
>>763の機械と一緒に出荷されてたとは・・・
>>763 出荷直前まで不安定なときは、そういう手も考える。
幸い、考えるだけで実行したことはないが。
768 :
仕様書無しさん:2009/03/26(木) 13:58:40
組込みなんて言葉、誰が考えたんだよ
マイコン応用でいいじゃないか
>>761 NMIはマスクかけられないんで特別ということで。
マスクかけられる割り込みの場合エッジトリガをラッチしないと
割り込みマスク中に入った割り込みの処理の抜けが発生するので
問題を起こしやすいよね。
用途によるでしょ
逆に積極的に抜けが発生してほしい場合だってあるわけだし
>>763 トイレどうするんだろ(´・ω・`)。。。
772 :
仕様書無しさん:2009/03/26(木) 20:08:50
組み込みトイレ
773 :
仕様書無しさん:2009/03/26(木) 20:58:49
組込み技術を応用して
毎日尿検査できるトイレを作りたい
それ欲しいかも
775 :
仕様書無しさん:2009/03/26(木) 22:08:05
776 :
仕様書無しさん:2009/03/26(木) 23:02:15
僕は変態だから女の子のタンスとか部屋に組み込まれたい!!!!
ポストに組み込まれると撃たれるから気をつけろ
779 :
仕様書無しさん:2009/03/27(金) 03:59:04
>>769 そうだよな。 761はアフォ丸出し。 NMIを読み下すことも出来て無い。
NMI( Non-Maskable Interrupt )は最高優先度だよ。 アクティブになったら、CPUの
割り込み認知タイミングで即ぶっ飛んで行くものなんだが。
乱歩の人間椅子は究極の組み込まれプログラマ
>>779 マスクできないNMIだからこそエッジ割込かレベル割込かの違いが重要なんでは?
もし割込要因がCPUから制御できない幅を持つパルス信号だとしたら
エッジ割込かレベル割込かで割込ルーチンが呼び出される回数が変わるよね
>>781 NMIってよっぽどのことが無いと使わないんだよね。
システムにとってものすごく重要な事象の発生ってことで。
だから通常NMIが連続で何回も発生するってことはあんまり
想定していないと思う。
つまりNMIが発生した場合は緊急事態発生ってことだから、
緊急事態が連続で何回も発生するってどういうことってわけ。
割込要因がCPUから制御できない幅を持つパルス信号だとしたら
ハードでラッチすると思う。FPGAなんかでそうなるように組むと思うよ。
arduinoでLEDを点滅させられました。
もう組み込みプログラマーの一員でしょうか?
このろくでもない下衆な世界へようこそ。
>>782ローカルな基準を勝手に一般化しても意味ないんじゃない?
通常動作としてNMI使うアプリケーションなんていくらでもありそう
783
データシートに書かれてることを理解できるレベルなら
だれにでもなれると思うよな。
HDDのデータシートを見てS.M.A.R.T.を
調べてますが眠くなりました。
日本語で俺にもわかるよう書いて欲しいとです。
789 :
仕様書無しさん:2009/03/27(金) 18:23:40
寝たらSMARTになれる
食ってすぐ寝るとSMARTどころじゃなくなる
>>785 ごめん、NMIを普通に使うアプリケーションって想像がつかない。
っていうか、組み込みってハードも含めたシステムで考えるから、
この製品ってどんなときにNMI使うのって考えるところから入るんだよね。
そうするとマスクかけられない割り込みって怖くて普通の動作には
使いたくないんだよね。
アプリケーションをいつでも割り込んでいいよって前提で作るのって
ちょっと怖い。
このタイミングでは割り込み入ってほしくないってところが必ずあったり
するんだよね。
だからNMIは緊急事態用にするんだけど。
NMI使うってことはOS無しだよね?
NMIにスイッチつなぐんですよ。
x86にはNMIよりも強力(?)なSMIというのがあるよ。
一部のSoCにはNMIを保留する設定もあるよ。
NMIは普通に強制終了スイッチつなぐだろ。
796 :
仕様書無しさん:2009/03/28(土) 00:03:16
FA機器の緊急停止に使うな。
稼動中に人か何かが立ち入ったことを検知するセンサの信号をNMIにつなぐ。
もちろんレベル信号。
むしろNMIつかわないアプリを知りたい。
最近はフラッシュメモリ積むから、
RESETだけじゃムリ。
>>793,795,796,797
だから緊急事態用であって普通の割り込み用には使わないって
言ってるんだけど。
緊急停止用のボタンにNMIを割り当てた場合、何回もボタン連打
する人いるんだよね。
その対策もしなきゃいけない。
何回もボタン押されるたびにNMIの処理が走ったらまずい場合があるから
そんなときはNMIでは無く一番優先度の高い割り込みにして、割り込み処理中
&緊急停止完了後はマスクをかけて再度割り込みが入らないようにすることもあるよ。
だからNMIあんまり使わないんだよね。
マスカブル割り込みでもソフトでマスクかけなきゃいいだけだから
あえてNMIにする必要も無いって訳。
>>798 話が読めなくなってきたんで、まとめると
「NMIは緊急事態用で単発起動を保証すべき。ボタンとか複数回呼ばれる
可能性のある要因に割り当てるなんてバカ」
ってこと?
ちなみに、おたくの言う「NMIにする必要のある緊急事態」って?
だからNMIつかわないアプリって何よ。
NMIって何?
グーグルでNMIと入れて検索 → 一番上に出てきたサイトを見る。
ノンマスカブルインタラプト。
その名の通り、禁止できない割込み。
>>801 機械が固まったとき、
爪楊枝で押すアレ。
電池抜いて10分待てのほうはRESET。
NMI使った事無いな。
緊急時はコンセント抜いてください、て取説に書くだけ。
人間にだってNMIはあるだろ。
腹が減ったりクソしたいときにコンセント抜いたら終わりだぞ?
809 :
仕様書無しさん:2009/03/28(土) 11:32:13
俺のNMIは液晶パネル生産ラインの装置制御での現地作業だな
クラス100ぐらいのクリーンルームでの作業では過敏性大腸症候群の俺には荷が重すぎた
ラインの電源引っ込抜いてトイレにも行くわけにもいくまい
体は緊急割り込みかかっているに理性がjmp 0を許してくれない
そして俺の社会的ステータスは致命的な復旧不可能なステータスに…
うんこもらした
おむつでもしときな
>>809 通勤途中でもあるよな。
割り込み発生→駅のトイレ発見→使用中でISR実行できず。
あれは男性によくある症候群らしいから、割り込み要因を予め排除しとくべきだ。
>>799 別にボタンに割り当ててもいいけど、その場合は
直接入力じゃなくてFPGAを通して複数回呼ばれても
問題ないようにするとか。
たとえばFPGAに対してラッチクリアとかしない限り
次の割り込みが発生しないような仕組みを作るとか。
ボタンの場合は緊急停止ボタンのような緊急事態であって
決してデジカメのシャッターボタンなんかに使っちゃだめ
だよってことだよ。
ポイントはおかしな動きしないようにちゃんと設計
されているよねってこと。それだけ、
でもそれだけが結構難しかったりする。
安易にNMIを使って後で大変な目に遭わないよう
にってことを言いたいだけだよ。
たとえ仕組みが分かっていても連打すると早く効く気がするよね
>>800 ほとんどのアプリはNMI使わない。
なぜならソフトで禁止できないから
アンコントローラブルものは使いづらいだろ。
組込ってハイエンドからローエンドまで幅広い
ローエンドの4bit〜8bitMPUならCPLD/FPGAを外に載せるなんて贅沢許されないぞ
このスレは、自分が知ってる世界が全てって蛙同士の口喧嘩のようだな
ゲコゲコ
それはちょっと違うぞ
ここにいる連中は他人を叩きたくてしょうがないんだ
だから、あらを探してうちではこうだからお前は間違ってると主張してるだけだ
自分が主張している内容はごく一部の世界でしか通用しないってのは重々承知してるんだよ
>ここにいる連中は他人を叩きたくてしょうがないんだ
わざわざ自己紹介しなくてもw
>>818 お前の分もしておいたけど別に感謝してくれなくてもいいんだぜ
821 :
仕様書無しさん:2009/03/29(日) 09:58:05
>>816 だからそんな場合はNMI使わなきゃいいじゃないか。
ちゃんと読めよ。
調査機関の信頼性に問題があるな
824 :
仕様書無しさん:2009/03/29(日) 11:21:09
組み込みプログラマーは製造業だってのw
組込みで謳われてる仕事内容→自動車産業、携帯、DVD機器レコーダなどなど
これからの時代は、製造業でよろしいんでしょうか。
>>825 今年から、「組み小人」ってカテゴリ作られるから
一律そこに分類される
最近の組み込み機器って
オシロだけでデバッグできるのか?
>>827 若松で部品販売してるが、買うとすごく嫌な顔で見るぞ、店員が。
>>828 ソフトエミュで動かして、
そのままフラッシュ書き込むだけらしい。
結構きついかも。
だがそれがいい(゚∀゚)
>>827 過去一度も「基板」と変換したことがないのか、それとも
そうとう莫迦な日本語IM使ってるのか?
>>832 過去一度も「IME」と入力したことがないのか、それとも
そうとう莫迦なキーボードを使ってるのか?
FEP
836 :
仕様書無しさん:2009/03/30(月) 16:33:17
莫迦に向かって莫迦という者は莫迦
Input Method
838 :
仕様書無しさん:2009/03/30(月) 17:28:22
Front End Processorだろうjk
バーカHバーカH
840 :
仕様書無しさん:2009/03/30(月) 17:52:40
あたいはばかじゃない
さるの
「莫迦に向かって莫迦」という者は莫迦
>>832 でもメーカによっては「基盤」と定義しているところもあるアルよ。
と言う人は何度か見るんだが、誰も「何処だ」とははっきり言わない件
845 :
仕様書無しさん:2009/03/30(月) 20:08:49
>>844 変なフロアでくれっていう奴が多いからじゃね?
1Fの奥に並んでるんだよ、わざわざ3Fいかなくていいよ
847 :
仕様書無しさん:2009/03/30(月) 21:59:28
>>846 某電機の通信機系は
部品が載ってないプリント板は「基板」
部品が実装済みなら「基盤」
だったな
>>848 | 導電性金属配線像が形成された新規プリント基盤と、
| 樹脂基板を多層に張合わせた多層プリント基板を得る。
酔っ払ってるとしか思えない。
> 部品が載ってないプリント板は「基板」
> 部品が実装済みなら「基盤」
この使い分けはなんとなく理解できる。
でも、ふつう、インフラストラクチャの意味の「基盤」があるから、
ボードは「基板」に統一するよなぁ
PCBとPWBの違いがわからないお。部品記号統一してくれよ上長
トランスの中に入ってるのがPCB
カネミ油症事件か。。。
855 :
仕様書無しさん:2009/04/07(火) 21:10:03
ポリ塩化ビフェニールか...遠い昔を思い出した。
それはそうと、昔に比べるとPCB設計用ソフトも安く凄く進化してるな。
製造ラインも同じ。 基板が、わけありセンベイみたいに安く売られるわけだな。
MMART
LMART
LLMART
...
組みこみでCつかうとC++って色々アレなところがあるが便利なんだなぁと実感する
858 :
仕様書無しさん:2009/04/10(金) 15:58:16
どうよ?
東海大学専門職大学院組込み技術研究科組込み技術専攻
現代文明論特論 必修 2単位
組込みシステム構造特論 選択 2単位
組込みシステム技術要素特論・特別演習 選択 3単位
ユーザビリティ特論 選択 2単位
組込みネットワーク特論・特別演習 選択 3単位
デジタル信号処理特論・特別演習 選択 3単位
組込みOS特別演習 選択 2単位
プロセッサ設計開発特別演習 選択 2単位
組込みシステム開発技術特論・特別演習 選択 3単位
ソフトウェア実装技術特別演習 選択 2単位
HILSによる自動車開発特論・特別演習 選択 3単位
ワンセグ開発特論・特別演習 選択 3単位
技術戦略特論 選択 2単位
製品戦略特論 選択 2単位
プロジェクト定型特別演習 必修 2単位
プロジェクト基礎特別演習1 必修 2単位
プロジェクト基礎特別演習2 必修 2単位
プロジェクト実践特別演習1 必修 2単位
プロジェクト実践特別演習2 必修 2単位
企業特別実習 選択 2単位
組込コードを書く上でC++拡張が便利って思ったことはほとんどないな
// で行末までコメントになるくらいか C99にもある機能だけど
>>859 それはちがうぞ
馬鹿な現場抱えてると、
どんだけ C++ の ***参照渡し*** が、ほしくなるか…
組込んでる意識のない「UI 周辺だけ」やってる連中の話だけど…
バカな現場と参照渡しの関係がわからん(´・ω・`)。。
862 :
仕様書無しさん:2009/04/11(土) 11:19:58
マルチスレッドのプログラム書いてると、参照渡しってのが
いかに危険かわかるよ。 別タスクに値を参照渡しなんかで
受け渡すと、受け取ってもらう前に値が変わってしまう危険が
常に付きまとうが、値渡しならその心配は無い。
そりゃスレッド間通信使うだろ?
>>861 構造体をスタックに積むアホが大量にいて、スタックオーバーフローで死ぬ
C++ の場合, プロトタイプが参照渡しで定義してあれば, 構造体がスタック
に積まれることはない
やっぱこの業界のPGのレベルって低いよなあ。
今この話の流れを読んでるだけでもそう思うよ。
その癖、「低水準の処理がかける俺って凄い」みたいな勘違いの肥大したプライドを
抱えてたりする。
参照渡しじゃなくて「参照」の話じゃないのか。
でなきゃ話の前後がつながらないと思うけど。
確かにポインタ使えないお馬鹿さんでも参照ならある程度安全に使えるからね。
866 :
仕様書無しさん:2009/04/11(土) 12:22:19
書き換えちゃうんじゃね?
ポインタ使えないおバカさんが参照をまともに扱えるとは
とても思えんが。
868 :
仕様書無しさん:2009/04/11(土) 13:34:04
バカは何をやってもバカ
意外とこのスレ住人のレベルは低めだったんだな
871 :
た:2009/04/11(土) 14:16:45
>>869 組み込みでC++なんて使ってるのは、ごく一部だから
仕方ないんぢゃね?
正真正銘の隔離スレのアホが来たよ・・・
873 :
た:2009/04/11(土) 14:58:18
>>872 おまい詰め込み屋?それとも税金泥棒かぃ?
この馬鹿、何言ってんの?
JATG ICE今月のインターフェース付録ARM基盤に使える?
876 :
た:2009/04/11(土) 17:25:42
>>865 そんな奴周りで見たことないが、
おまえさんがPGレベルが高いことを
プライドにしているのは良くわかったよ(´∀`)。
そももそ組み込みで必要なのはPG能力じゃないモンナ
878 :
た:2009/04/11(土) 18:00:43
未踏ネタは未踏スレで!
岡ちゃんネタは専用スレで!
組み込みネタはこのスレで!
詰め込みネタは専用スレたてて!
>>876 USBはどこで買えばいいですか?
ハードはよく知りません。
配線とか穴に刺すピンのハンダ付けならできますけど
チップ部品は無理です。
880 :
た:2009/04/11(土) 18:05:13
苺Linuxとか、色々なところで売ってるよ。
俺の方でも近いうちにキットと完成品提供
するよ。
なんで糞コテに触るかな
バカが感染るぞ
>>880の様にわずか1分で反応するなど、
自演を交えてスレを私物化する傾向があります。
皆さん注意してください。
885 :
た:2009/04/11(土) 21:04:02
>>884 自演はしてねーよ。
>>884 みたいな税金泥棒がまとわりついてきて困ってる。
なんとかしてくれ。
なにこいつw気持ち悪いw
自分を攻撃するヤツは自分の仮想敵と思い込むとか
バカの典型の単純思考だな
888 :
仕様書無しさん:2009/04/12(日) 14:53:47
組込みでC使ってて、クラスの概念があれば!って思うときはちょいちょいあるな
例えば、モーターAとモーターBとモーターCがあって、それぞれ同じ制御だけど・・・みたいなとき
クラスがあればモーターDの追加とかも簡単なのにってね
メモリに空きがあるなら愚直にコピーしてmotorC.c作ればいいじゃないか
そんでもって最初に作ったmotorA.cにバグがあってmotorC.cに反映させるのを忘れればいいじゃないか
>>888 しかし、OSとデバドラがハードをハンドルを使った入出力に抽象化してくれる規模の
システムでなければ、低水準の処理のコードでは実際にクラス(というかマルチプルインスタンス)
の発想が素直に適用可能な場面は多くないね。
デバイスごとにIOだったりSFRだったりのアドレスが違ってても統一的に扱えるような
クラスを書こうと思うと面倒だし処理のオーバーヘッドが大きいしで、
だったらデバイスごとにベタなコードを書いた方がマシじゃん、って話になる。
892 :
仕様書無しさん:2009/04/12(日) 15:12:55
>>889 その愚直にコピーが必要無くなるのがクラスだろ
実現しようと思えば簡単だけど、以下に簡単に実現させるかの問題
stringテンプレートで出力すればよくね?
894 :
仕様書無しさん:2009/04/12(日) 15:21:15
まずC++のライブラリ備えた環境なんてそんなに無いだろ
ドライバ側にメモリの実体を持たせない
実装ならCでも出来るけどね。
>>890 とか、X Window System でやってるような、コーディングコンベンションと
パターンによるオブジェクト指向の実現も悪くないけど、Tech I Vol.12 みたいな
応用に目を通しておくのも悪くないと思う。
897 :
仕様書無しさん:2009/04/12(日) 17:40:05
今時C++使えない環境なんてゴミだから捨ててしまえ。
>>864 それは、ポインタと構造体を教えるのが先だろう。。
参照あっても使わないだけ。
>897
C++使えない人も捨てていいですか?w
というか、オブジェクト指向を使わないのに、
C++使えるというアホも多い事・・・orz
構造体渡しの代わりには、
参照渡しはならんと思うが。
今度は本体勝手に変えられちゃうぞ。
902 :
901:2009/04/12(日) 18:50:28
途中で送信しちまった。。。
>>889 IO部分だけ分離して、各関数に引数に
#define MOTOR_0 0
#define MOTOR_1 1
#define MOTOR_2 2
とかして、低レベル層で引数みてIO毎に分岐させればいいんじゃまいか?
>>899 C++できるから、そういう仕事取ってきてよって営業さんに言ったら失笑された・・・
「CとかC++なんか仕事ねぇーよ」だって
904 :
仕様書無しさん:2009/04/12(日) 19:06:39
>>902 実装方法なんていくらでもある
そんな議論しても意味ないよ
905 :
仕様書無しさん:2009/04/12(日) 19:58:47
仕事取ってきてよって営業さんに言ったら失笑された・・・
仕事なんかねぇーよだって
906 :
仕様書無しさん:2009/04/12(日) 20:24:42
>>903 そんな営業や、そんな営業を雇ってる会社など投げ捨ててしまえ。
もしかしたら、あなたも。。。
CとかC++で仕事無いなら仕事自体が無いって事だな。
Ja・・・いやなんでもない
ジャマイカでお仕事か?
Androidで
Javaでできるんはアプリ開発だよな?
>>904 細かいとこはどうでもいいが
>メモリに空きがあるなら愚直にコピーしてmotorC.c作ればいいじゃないか
コレ”だけ”は無い
組み込みの動作がパソコンと同じだと思ってるプログラマが一番怖いな。
>>913 OS乗っててドライバ作らない人なら問題ないんじゃないかな
マイコンだって基本はPCのCPUと動作変わらんわけだし
MMUなしのOSなしでPC感覚はないよなと
うーんcだとヘッダファイルに実装書くなっていう(個人的には根拠がよくわからん)
慣習があるからやらないけど、アセンブラだとインクルードファイルに書いたり
マクロで展開したりしてたまにやるけどなあ。
それならバグが出たときの修正モレもないし。
もちろん展開されるコードは完全に同じって場合より条件付きアセンブルで
微妙にそれぞれ違う場合が多いんだけど。
ヘッダファイルに実装書いたら複数のソースにインクルードできなくなっちゃうじゃん
シンボルの重複エラーくらい見たことあるだろ
>>915 > うーんcだとヘッダファイルに実装書くなっていう(個人的には根拠がよくわからん)
書くなよ。あたりめーだろが。
.hファイルに実装書いちゃ駄目なんなら
.cファイルをインクルードしちゃえばいんちゃう
919 :
仕様書無しさん:2009/04/13(月) 00:09:53
ヘッダに実装書いてあるコードなんて未だかつて見たことないわ
.cをインクルードなんて、外道な事すんなよ。
見た事はある
読む人を混乱させることだけが目的で
拡張子を.pasとか.pyとかに変えてインクルードするよねー
923 :
仕様書無しさん:2009/04/13(月) 00:24:36
現実に物(オブジェクト)が存在する組み込み分野で
オブジェクト指向言語が広まっていないのは甚だ遺憾である
オブジェクト指向なんて、幻想です。
結局設計時には押さえきれなかった例外的仕様のせいで醜い穴を各所に開けないとならなくなるんだよ。
しかもそれはほぼ必ず製品デザインの都合だったりする。
>>923 現実の物に近い(=ハード寄り)であることとオブジェクト指向の
「オブジェクト」はあまり関係ないと思うけどねえ。
オブジェクト指向のオブジェクトって「物( = 具象名詞)」っていうより
抽象名詞的なものだからねえ。
キューだのリストだの文字列だのといった。
人に話してもあまり賛同されないんだけど、個人的にはオブジェクト指向言語の最重要な意義は
ステートマシンを明示的に記述できることだと思ってるから(キューだってリストだって
ステートマシンだよね)本来組み込みのような分野に向いてるはずだ、って結論には同意するんだけど。
>>924 わりとよくある愚見だなw
926 :
仕様書無しさん:2009/04/13(月) 00:45:48
例外的仕様のせいで醜い穴を開けなくちゃならなくなる事は
確かにあるが、それでもオブジェクト指向の有用性は明らか
だから。
おっと、俺が言うのはOOP原理主義者の言う狭い意味でのオ
ブジェクト指向じゃないよ。
メモリもたくさんあって、開発者がアホみたいに多い仕事なら
C++使って、UMLで作った設計図やらGoFのパターンに沿って
コーディングしていけばいいんじゃねえの。
ROM32KBytes、RAM2KBytesのワンチップマイコンでも
C++で書かせろとか騒ぐ奴は、さすがにいないだろ。
標準ライブラリ無し、動的メモリ確保無理、グローバルクラスも無しとか
縛られてまでC++使いたくもないだろうし。
「オブジェクト指向」は、いまいち詳細がぼんやりだけど
「自分自身の振るまいをしっているデータ」って意味なら結構便利かなぁ
仕様が混在する時の共通化とか、結構楽できるし
拡張性を最大に取る、アジャイルタイプの開発が好みだから
「継承」はあまり扱いたくないけど…
一言でC++と言ってもどこまでその機能を使ってるかはなんともいえないからなぁ
単純に小規模(まぁ、アセンブリ言語じゃなきゃだめなくらい小規模なのは別だが)だからC++はダメとはいえないだろ
>>928 適当に作って後でつじつま合わせようともがく
こうですか、わかりません
組み込みの場合、メモリ空間に確保されたデータも電子部品の一つと考えるからねぇ。
電子回路の代わりにC言語で論理回路を記述するだけ。
その上の階層で、仮想的なハードウェア用のアプリケーションを構築する場合に、
C++とかでオブジェクト指向とかが有用になる。
・・・って考えてたんだけど、合ってる?
組込みってFPGAも含まれるん?
934 :
932:2009/04/13(月) 12:12:37
たしかに。論理回路って書くとFPGAだわな。
制御プログラムって書くのが適切かな。
マイコン(AVR)でPC用の液晶(1024*768)とかに
表示ってできますか?
ちっちゃい液晶じゃないと無理ですか?
その表示するデータはどこに持つんだ?
なるほど。メモリが足らないのですか?
938 :
仕様書無しさん:2009/04/13(月) 18:10:55
Cにclassだけ追加した「C+」みたいなのが欲しいな。
組込み屋とハードウェア屋の明確な違いがわからん
>>940 自動車とトラックのような関係かな
乗用車とプリウスのような関係とも言える
LSIはオブジェクトだもん。
943 :
仕様書無しさん:2009/04/13(月) 21:18:13
>>940 組込み屋
ソフトウェア開発(家電や機械の制御用ソフトの開発や携帯電話などのアプリ開発など)
ハードウェア開発(電子回路基板、シーケンス回路など)
ハードウェア屋
ハードウェア開発(電子回路基板、電源回路、シーケンス回路、センサ、アクチュエータ、機構設計、機械設計、材料、部品など)
>>922 Grepで引っかからなくてむかついたことがある。
>>940 >>943 携帯アプリは今となっちゃどうなんだろう?
どんどん環境が高度化(肥大化)してきて
今盛んに布教活動してるAndroidや、
iPhone用のアプリなんかは、HMIのデバイスが
特殊なだけの普通のアプリケーションになってないかな?
持ちつ持たれつって感じですね。
947 :
仕様書無しさん:2009/04/14(火) 10:28:24
携帯はもう組込みとは言わなくなってきてる
OSがあるものを組み込みとは言わないよな
949 :
仕様書無しさん:2009/04/14(火) 11:01:14
おまえいまiTRONさんのこと何か言わなかったか?
VxWorks老公のことも忘れないでほしい
951 :
仕様書無しさん:2009/04/14(火) 12:51:37
ぃぬxは?
952 :
仕様書無しさん:2009/04/14(火) 13:02:10
>>939 > Cにclassだけ追加した「C+」みたいなのが欲しいな。
BREWみたいに関数ポインタテーブルを構造体のメンバとして持てばいいんじゃね?
それで差分というか委譲というかそんな感じで基底クラスを拡張可能にしてさ
自分で作るのは面倒だから
最初っからそういうのが入ってるものが欲しいって言ってるんだろ
そのくらい察してやれよ
携帯は詰め込みだってば。
BREWはねぇ、実はWin32のパクリだよぉ
考えてプログラミングしろよ!
思いつきでコード書くな!
これじゃ動く訳ないだろ!
と書いてみても気持ちは収まらんな。
あぁ、明日も疲れるな。
957 :
仕様書無しさん:2009/04/16(木) 00:12:46
明日からコードの行数を減らす仕事がまた始まるぉ!
958 :
仕様書無しさん:2009/04/16(木) 02:25:25
高卒はプログラム組むな
高卒だが40年間組んできたぞ
プログラマだったら大学要らないよね(´∀`)。
962 :
仕様書無しさん:2009/04/16(木) 10:05:37
今日の成果はマイナス2000ステップです!
って言ったら危うく給料減らされるところだった
963 :
仕様書無しさん:2009/04/16(木) 13:34:01
この業界の企業は新卒でどうゆう人を採用したがるの?
ソフトウェア開発技術者(今の応用情報)に合格してると就職に有利?
組み込みの専門学校卒だとさらに有利?
組み込みの仕事は激務って噂だけど、どれくらい激務なの?
965 :
仕様書無しさん:2009/04/16(木) 19:42:20
新卒なんていりません
資格は持っててスタートラインだし多少できる人間なんて腐るほどいる
専門学校は高卒とみなすし組み込みは海外だし新規開発は無いし需要が無い
君は何か売り物になるようなソフトを作った経験は?
いまどきステップ数を数える世界があるんだな。
組み込みならプログラムサイズでいい気もするw
標準関数インクルードしたらでかくなるけども
968 :
仕様書無しさん:2009/04/16(木) 20:42:59
ヘッダに実装書くなって。。。
inlineも知らない化石がこんなにも多いのにビックリした。
組込みプログラマーは子供の頃「性器弄り」をしていた人がほとんどです。
970 :
仕様書無しさん:2009/04/17(金) 00:12:52
>君は何か売り物になるようなソフトを作った経験は?
ここがポイントですね、大卒の理系だからJAVAもC言語も理解しているから雇えじゃ駄目ですよね。
CLIはヘッダーにプログラムを書くという。
>君は何か売り物になるようなソフトを作った経験は?
「ような」って事は自己評価でOKという事ですね。
画面に文字を表示する売り物になるようなソフトを作った事ありますよw
まともな社会人(特に、ちゃんとしたSE)なら、曖昧な書き方は厳禁だよね。
聞き間違いだと思うからあまりつっこむな。
誤 君は何か売り物になるようなソフトを作った経験は?
正 君は売り物になる?
ソフト派遣=人身売買ですね。良くわかります。
975 :
仕様書無しさん:2009/04/17(金) 07:50:51
>>972 じゃ、それを面接官に向かってどうどうといえばよろしい
976 :
仕様書無しさん:2009/04/17(金) 14:56:07
>>964 ハードウェア(電気・電子)やソフトウェアの知識をしっかりもってる奴を採用したいがそんな学生はまず居ない
どっちかに偏ってるから結局社内で教育
どちらかというとほしいのは電気電子工学科(や電気系の大学院)をでてる奴
ソフトは資格取ったり社内で教育すればいいから
大学院出はいらない
978 :
仕様書無しさん:2009/04/17(金) 15:15:36
中小は大学院出はいらない
専門分野でもないのに院卒のプライドとか持たれてるとマジ迷惑
>>968 inlineで埋め尽くされたヘッダなんて見たくありません、化石で結構ですw
inlineだけにいらないん?
SGIのSTLはなんであんなインデントぐちゃぐちゃなんだろ
983 :
仕様書無しさん:2009/04/19(日) 02:24:09
>>979 東海大や筑波大の組込み大学院卒はどうよ?
984 :
仕様書無しさん:2009/04/19(日) 08:33:38
そういうやつは
できるやつは教授推薦でちゃんとしたところに入る
みんな同じかそれ以上の学歴なので院卒のプライドとか関係ない
できない奴が野良に流れてくる
無駄に専門教育を受けているが、成績が悪くてロクな推薦もらえない
要するにいらない
985 :
仕様書無しさん:2009/04/19(日) 10:48:12
組み込みっていっても、PICで1k程の物から、CEやネットワークをばりばり使った大規模の
ものまで極端に大きさが違うからねぇ。
あと、また規模がでかくても半導体のESとかだったら、オシロ見てやらないとハード屋(LSI屋)に
反論証明できないでしょ?
組み込みは広大だからねぇ。
組込が広島大学だったとは知らなかったYo
航大じゃね
熱中時代の水谷豊の可能性も・・・
♪ぼくのせんせえは〜 あらしをまきおこす〜
↑ 発声がイラっとする
すれっしょーりばーすぶれーき2!
今は不況で仕事が少ないのかもしれないけど、
組み込み系は人材不足で将来まだまだ伸びる分野ですか?
将来を見据えるなら、日本人やめてグリーンカードとったらどう?
と言ってみるテスト
海外の組み込み事情ってどうなんだろうねー
>>994 優秀な経験者に限定して常に不足している。
伸びる分野かどうかというのは、組込み系以前に
電機メーカーが成長路線に戻れるかどうかにかかってるだろうな。
998 :
仕様書無しさん:2009/04/21(火) 22:52:57
優秀な人材が不足していない職種なんてあるものか!
優秀な人、うちに来てください
1000 :
仕様書無しさん:2009/04/22(水) 00:05:29
優秀な人間は、自分の力を出そうとしません。
会社に吸われておしまいですから。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。