10年後には画面左に必要なコントロールがそろってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミーア・キャンベル
あとはそれをペタペタ貼って、ダブルクリックしてちょこっとコードを書くだけ。
プログラマなんかになっても
今必死でやっていることは全て
10年後にはペタペタ張るだけだよ。
それにソフトは一回作ったらもう作る必要は無い。
車とかのハードだったら買う人の人数分作らないとダメだけど
ソフトはそうじゃない。
一回作ったらもう終わり。

と友人が言っていたのですが、そういうものなのでしょうか?
2仕様書無しさん:2008/11/29(土) 07:31:54
理解が少し違う
プログラマっていうのはライン工ではない
ライン工に当たる製造レベルの仕事はコンパイラがやってる。

プログラマってのは、ハードでいうならCAD書いてるような詳細設計レベルの人達のことだよ。
確かにハード側も確かにモジュール化が進んで、ペタペタ貼り付けることが増えてる。
だが、それにあわせてモノが複雑化して、さらに高度化もしてる。
ソフトも一緒の運命をたどってる。

要するに、ペタペタ貼ることになるだろうけど、その分ペタペタする量も増えますよっと
3仕様書無しさん:2008/11/29(土) 08:46:42
4仕様書無しさん:2008/11/29(土) 12:13:29
もうあるけど、画面左じゃなくって、メニューとか開いてから選ぶやつ。
5仕様書無しさん:2008/11/29(土) 17:53:13
>>1
20年遅れの話題乙
6仕様書無しさん:2008/11/29(土) 20:12:32
>>1
というかそのコテにする意味は何処にw
7シン・アスカ:2008/11/29(土) 21:22:50
これがコントロールだったら
もう終わってるって
そう言いたいのかよ!
あんたは!
8仕様書無しさん:2008/11/29(土) 22:09:02
Σ?
9仕様書無しさん:2008/12/01(月) 11:21:41
>>1
>10年後にはペタペタ張るだけだよ。
30年前から言われ続けている。
10仕様書無しさん:2008/12/01(月) 22:28:52
>30年前から言われ続けている。

それはないだろ(笑い
1980年あたりってことだろ。
あのころはVBなんてないよ。
VBは1990年あたりだからな。
10年ずれてるよ
11仕様書無しさん:2008/12/01(月) 22:54:57
>>10
アセンブラの時代からコピペはあった。
12仕様書無しさん:2008/12/01(月) 22:55:11
一回作ったら終わりだと思ってる人たちはバグだらけのソフトを抱えて結局使わなくなり
そうでない人たちは業者のどうでもいいメンテナンスで大金を毟り取られていく
13仕様書無しさん:2008/12/02(火) 03:23:22
でもたしかに今さらコマンドボタンを作ったりテキストボックスを作ったり
クイックソート作ったりの案件はないよね。
14仕様書無しさん:2008/12/02(火) 11:31:39
>>10
はぁ?
お前だけだよ、VBの話だと思ってんの。
15仕様書無しさん:2008/12/03(水) 22:46:56
なんでいきなりVBの話になってんの?
16仕様書無しさん:2008/12/05(金) 23:49:33
コントロールってクラスと同じ意味じゃん
10年後にはクラスをnewして終わりだな
17仕様書無しさん:2008/12/06(土) 13:22:36
神様クラスをnewすればいいのですね、わかります。
18仕様書無しさん:2008/12/06(土) 13:28:38
ちょっと出し入れすればnewトリガーが発射されて、新たな生命がCreateされます。
19仕様書無しさん:2008/12/07(日) 15:17:17
プログラミング経験の長い奴でポトペタつかってるやついる?
コントロールの大きさや配置なんて、コード上で変化しまくるから全然使わん。
取り合えずはっつけといても見づらいばかりで全然便利だとは思わないんだが。
20仕様書無しさん:2008/12/09(火) 14:27:36
>>19
VB8 使ってるが、自動レイアウトがそこそこまともに
使えるようになってるから、自力でコード書くことも減った。
あと、汎用的に使えそうな (かつ人に使わせるかも知れない) クラスは
出来るだけ Component から派生してる。
21仕様書無しさん:2010/03/11(木) 03:18:13
     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..0l!=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"

     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..0|I=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"

     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..0|l=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"

     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..0|i=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"
22仕様書無しさん:2010/03/11(木) 03:19:04
     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..0ロ=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"
23仕様書無しさん:2010/03/11(木) 03:20:42
     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..0ll=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"

     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..0II=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"

     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..0Il=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"

24仕様書無しさん:2010/03/11(木) 03:22:18
     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..clI=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"

     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..ClI=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"

     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..cll=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"

     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..CII=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"
25仕様書無しさん:2010/03/11(木) 03:23:56
     ∧__ ∧
    ( `・ω・)  
   .ノ^  y ヽ、
   ヽ,, ノ===l..OlI=====>
    /   l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"
26天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 00:15:21.31
はいはいゴミゴミ
土方が何をいっても
27仕様書無しさん:2011/07/03(日) 00:16:49.41
はいはい屑屑
ニートが何をいっても
28大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 13:25:03.32
焼却炉の周りにゴミが散らかってる?
29仕様書無しさん
部屋の掃除ぐらいちゃんとしなさい