1 :
仕様書無しさん:
俺の場合
数値型nをbit配列にしたときのオンビットの数を求める関数書いてみて
といって真っ白なコピー用紙を1枚渡す。
制限時間は5分。これで正答書けたヤツで外れは今のとこいないね。
2 :
仕様書無しさん:2008/11/14(金) 19:53:56
き・・・教科書見てもいいですか・・・?
3 :
仕様書無しさん:2008/11/14(金) 20:02:32
以下、各言語版の解答例
int BitCount(int n)
{
int i = 0;
while (n){
i += (n % 2);
n /= 2
}
return i;
}
学生の俺がCで書いてみた。
…これでいいですか?
bit配列ってなに
オンビットってなに
こっちから願い下げレベルです
7 :
仕様書無しさん:2008/11/14(金) 21:47:13
bitが立っているかどうかと思う
2分位でかけたがこれでいいのか
int hogehoge(int n){
int i, r;
r=0;
for (i=0; i <sizeof(int)*8; i++){
if (n & (1 << i)) r++;
}
return r;
}
8 :
仕様書無しさん:2008/11/14(金) 21:47:59
タブインデントが通ってねえ(´・ω・`)
こんな問題で素養がわかるのか?
10 :
仕様書無しさん:2008/11/14(金) 22:40:32
Javaだったら
Integer.toBinaryString.toString(h).replace("0").length
で終わり。
でこのスレも終了。
n が 32 ビットだとしてだ、
tmp0 = (n & 0x55555555) + ((n >> 1) & 0x55555555)
tmp1 = (tmp0 & 0x33333333) + ((tmp0 >> 2) & 0x33333333)
tmp2 = (tmp1 & 0x0f0f0f0f) + ((tmp1 >> 4) & 0x0f0f0f0f)
tmp3 = (tmp2 & 0x00ff00ff) + ((tmp2 >> 8) & 0x00ff00ff)
result = (tmp3 & 0x0000ffff) + ((tmp3 >> 16) & 0x0000ffff)
無駄な計算を省いたりはしてない。
マニアックな問題の知識があるかどうかを「素養」と言うかどうかは
激しく疑問だがな。
count = 0;
while (n) {
count++;
n &= n - 1;
}
return count;
2で割って余りを足していく方法しかわからんかった。
さて、この中で n < 0 の場合、結果がおかしくなるのはどれでしょう?
素直に8bitのtable使うのが速いんじゃね。
16bitのtable使うともっと早いけど速度とメモリのトレードオフ
uint pop(uint x){
return t[x&0xFF]+t[x
>>8&0xFF]+t[x
>>16&0xFF]+t[x
>>24];
}
>>14 この問題解くときにいちいち符号付整数で演算する馬鹿がいるわけねーだろ
16 :
仕様書無しさん:2008/11/14(金) 23:05:17
インラインアセンブラで書くのは反則ですかね。
プロセッサによっては専用オペあるからな。
1〜1000までの素数を表示させるプログラムをエレガントに書きなさいとか?
1からNまでの自然数のうち素数を表示させるプログラム
もうfizzbuzzでいいよfizzbuzzで
俺は>7とほとんど同じコードが思い浮かんだ。
プログラマの素養をみるのに最適な問い
24 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 01:13:01
>>1 オンビットってなんだよ。意志の共有のできない言葉を使うな。
10進数nを2進数に変換した場合に、そのビットが1になる桁を判定するプログラム
だろう。
つうか、入力はnとして、出力はなんだ?御前は馬鹿か?死ねよ。
PHPだけど。
function hoge() { preg_match_all('/1/', decbin(10), $matches); }
引数入れてなかった。
function hoge($n) { preg_match_all('/1/', decbin($n), $matches); }
実際の業務でビット云々を使うかどうかは業種によって微妙だけど、よいんじゃない?
この間来たひたすらド方とメンテやってきた32歳プログラマ志望にFizBuz(スペルうろ覚え)やらせてみたら5分の制限時間をオーバーしてかつ出来なかった・・・('A`)
5問あるうちのさくっと流してもらうはずの問題だったのに・・・
29 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 02:48:36
COBOLで書けばいいんですね?
ループ<割る→カウント>
>>1 数値型n って、nという型かと思ってしばらく固まったよ。
mビットからなる数値型の任意の数n くらいじゃないか?
さてスレタイに戻って最適な問いは
「二十四時間働けますか」
かな。
>>11 tmpが4つもあるのは容量無駄遣いじゃね?と思うのだが…
今回の関数は「オンビットの数を求める」だけなので過程の値は不要だと思う。
何か特別な考え方があったら是非教えて頂きたい。
>>24 「そのビットが1になる桁"数"を"返すor表示する?"するプログラムでは?
仕様変わってない?
組込みソフトやってるせいか、「10進数を2進数に変換」って違和感があるなぁ〜
俺の頭の中では → int n = 10; → (省略)…00001010
という勝手に脳内変換を行う癖が付いちゃった。
プログラマといっても、
アルゴリズムを作るプログラマと
プロダクトを作るプログラマって
別の職種だと思うんですよ
この手の問題は前者の素養を判定することはできても
後者の素養を判定する役には立ちませんよね
っていうか、前者の意味での素養あるプログラマが、
プログラマは天職だと思い込んで就職するわけですが、
大半の職場で求められるのは後者の意味での素養ですよね。
そしてデスマーチ
コーダ-向きなものは別にしても、プロダクト作るにしても
>>1のような数学的センスの端くれを垣間見るようなものは大事な気もするが。
とんでもなく無駄な実装してそのままにしてる奴のいかに多いことか。
>>32 > tmpが4つもあるのは容量無駄遣いじゃね?と思うのだが…
> 今回の関数は「オンビットの数を求める」だけなので過程の値は不要だと思う。
> 何か特別な考え方があったら是非教えて頂きたい。
コンパイラの最適化に任せればよろしい。
どれも一瞬使って終わりだから、その場でレジスタ使って終わりになるはず。
この程度の最適化さえできないコンパイラ? 窓から投げ捨てろw
数はどう表現しようと数であって、10進「法」(表現)、2進…
というのが正しい。
俺なら
>>1のようにスレを立て複数回答を得て
そのなかから一番よさそうなのを選ぶ
>>1 数値型ってなんだよ
言語によっては数値型として、整数型、不動小数点数型だけじゃなくて、複素数型や有理数型や10進数型、多倍長整数型を持っているんだぞ
お前本当に書けるのか?
てかロジック屋はもう供給過多だろ
今足りないのは
1フレームワークをよく知ってて、案件に応じて早く安く高品質な組合せを提案できる奴
2ハードやOSをよく知ってて、全体を見通しつつ動くシステムを組み立てられる奴
かな。
と書いてて思ったが、どっちも厳密に言えばプログラマじゃないなw
要はプログラミングしかできないプログラマはもう要らないってこと
そういう分業の時代じゃない
でシステム開発の中でプログラミング自体のコストはどんどん下がってると思う
結局俺が若い人に言いたいのは
>>1 みたいな素養ばっか磨いてても将来ないよってこと
40 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 14:20:00
ソフトウェア業界が建築のように、設計、施工、検査、保守の工程ごとにきちっと技術資格が分業される時代が近付いている気配がする
気のせいだろう
そういや最近、NIer(ネットワークインテグレータ)って和製英語ができはじめてるぞ。
ニダー
>>38 不動小数点数型って、小数点が動かないってことでいわゆる「固定小数点型」でしょうか?
浮動でしょ。
Q.あなたはプログラミングが好きですか?
微妙
あなたは子作りが好きですか?と問われてるようなもんだからなあ
答えにくい
49 :
仕様書無しさん:2008/11/15(土) 23:00:31
>>33 馬鹿じゃねえの。プロダクトって何だよ。プロダクトは何で構成されてるんだよ?
>>1数値型って何?int型は処理系でサイズ変わるんじゃないの?
unsigned int n;
unsigned long onbitLen;
while(n!=0){
onbitLen += ((n&0x01) ? 1:0;
n >>= 1;
}
return onbitLen;
シンタクスエラーがでた
unsiged int bitCount(unsigned int n)
{
unsigned int onbitNum;
while(n!=0){
onbitNum += (n&0x01) ? 1:0;
n >>= 1;
}
return onbitNum;
}
このスレにもできない子いっぱいでワロタw
52 :
仕様書無しさん:2008/11/16(日) 00:12:02
bit配列ってなに
オンビットってなに
すいませんが、web系エンジニアですけど教えてください
お前らにはfizzbuzzお似合いだ
いい問題思いついた
有田とjoelの写真を見せて
この2人は親戚かどうかYESかNOかで回答しないさい
回答にNOを選択した場合はその理由を回答すること
これでどうよ?
55 :
仕様書無しさん:2008/11/16(日) 00:57:35
bit配列って2進数のこと
オンビットは1であること
でいいの?
ちょっと考えよう。
次の内容を格納する変数を定義するとき、どのような変数名をつけますか?
・ページ番号
・社員数
・都道府県コード
・コメント
コメントをKOMENTOとか付ける奴は大抵使い物にならない。
つ import org.apache.commons.counter.OnBitCounter
ライブラリ使うのはつまんねえから死ね。
だからプログラマは空気読めっていわれるんだよ。
>>56 組み込みなんで、そんな内容のデータを扱うことはないけど
最近はcamel記法がお気に入りで使ってる。_は間抜けな感じで使わない。
・ページ番号 pageNum , numOfPage
・社員数 staffs, numOfStaff
・都道府県コード companyCode, codeOfCompany
・コメント comment, remark
とかかな。基本的に長い変数名は好きではない。
作業環境がXGAなんで、目が疲れる。
解答を知らなければ良い問題だと思ったが
あいにくjoel読んで知ってた
companyは変だった。
countryが一番いいかも。
stateでもいいが正確じゃないし日本の県はprefectureだから
codeOfPref とか prefCodeとかが良いかもしれない。
>>60 >>1 そろそろ模範解答が欲しい頃じゃないの。過疎る前にお願いします。
prefectureをprefと略すと、preferenceとかぶるのが、ヤなんだよな。
>>62 初回起動時に
値をインデックスに持ちビット数が格納されているテーブルを作るんじゃなかったかな
>>58 車輪を再発明して悦に入ってるプログラマなんて給料泥棒だから解雇すべきだ
>>59 Cのコードだと_は普通に使うと思うけど、組込みも最近はC使わないの?
それはともかく
>_は間抜けな感じで使わない。
はSQLに喧嘩売ってますかそうですか
組込みだとDBなんて使わんのか
>>65 車輪じゃないだろ、このレベルは。
>>66 黒物未満の家電制御程度だと使わないっすね。
最近アセンブラからCにシフトし始めた頃だから。
ほかに問題はないか
ム板に行けばいいんですね。
69 :
仕様書無しさん:2008/11/18(火) 23:30:29
20:30 今日中に治せる?(お前のバグなんだkら当然だよね
これ以外にあるの?
無理ですって言えるほうがプログラマらしいなあ
71 :
最適な問い:2008/11/19(水) 20:04:00
貴方はPGとして業務用洗濯機の中に飛び込んで何分回っていられるか?
72 :
仕様書無しさん:2008/11/19(水) 21:23:17
int cntBit( unsigned int n )
{
int cnt = 0;
while( n ){
if( n & 0x01 ) cnt++;
i >>= 1;
}
return(cnt);
}
cobolは好きですか?
74 :
仕様書無しさん:2008/11/19(水) 21:25:24
うは、コンパイルエラーだw
×:i
○:n
『プログラマの素養をみるのに最適な問いは?』
あなたがバグを出さないために工夫していることがあったら教えてください
と聞く。
>>40 マーチンファウラーは全行程を行っているが。。。
>>75 安心して使えるような、単純でわかりやすいコードを書く
下手に技巧を凝らす必要があるときは、それを見えなくするとか
size_t count_onbits(int val) {
char buf[100], *p;
char *table = "01234567";
char *bitnum = {0, 1, 1, 2, 1, 2, 2, 3}
size_t count;
sprintf(buf, "%o", val);
for (count = 0, p = buf; *p != '\0'; p++) {
count += bitnum[strchr(table, *p) - table];
}
return count;
}
自分には素養があるという前提で試験者をテストしていいものだろうか
このスレの
>>1の場合、「数値型n」とか「bit配列」とか「オンビット」とか、
いきなり出す問題でその用語はどうよ、という、出題者としての素養が
全くないことがあからさまだからなw
>>79 いい悪いと言うより、本人がプログラミングを分かってないから
そういう問いを知りたいんじゃない?
非専門職の人が、プログラマをテストするにはどうしたらいいか?ってことか。
試用期間と称して3ヶ月低賃金でこき使ってポイすればいいんじゃね。
たまには使えるのもくるだろうし。
>>80 「仕様書の不備を認識し、指摘できるかどうか」の試験も
兼ねているのです。
…知らんけど。
つか、
>>80 は「言葉の意味が解りません」と素直に言うべき。
ソフトウェア開発者採用ガイド (単行本(ソフトカバー))
Joel Spolsky (著), 青木 靖 (翻訳)
「もし、貴方が同僚のプログラマを評価するとしたら、どういう基準で評価しますか?」
コード
意味不明な仕様書や無理な要求に上手く対処できるかどうか
イケメンかどうか
>>87 アルゴリズムのシンプルさと、開発速度
プログラマとして評価するならね
92 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 02:25:44
なんかこのスレマジできもちわりぃww
ビットがどうとかそんな話で「使えるやつ」とか「使えないやつ」なんて決まらんだろww
結局、一つの問いでそいつを評価するなんて無理。
人間性、姿勢、そして技術などなど、総合的に評価しなければ結局分からない。
どうやってそれらを知るかって?
入社させるしかない。
93 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 03:49:59
そんなもんテキトーにググって、コピペりゃいいだけ
自分で考える必要なんてない
94 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 03:58:36
ノートにひたすら「納期厳守」と書きつづけて3時間耐えたら合格。
こういう基本的なところが後々効いてくるんだよな。
96 :
仕様書無しさん:2008/11/26(水) 05:17:33
出かける時に、窓閉めや電気を消し忘れたりしませんか?
家を出る時に、鍵を掛け忘れる事が多いですか?
落とし物や忘れ物が多いですか?
ワープロソフトで文書作成の時に、誤字脱字が多いですか?
また、そのたびに何度もプリントアウトしますか?
AとB2つの事を同時にする必要がある時に、一方に集中し片方を忘れませんか?
学生・生徒の頃、国語の文章読解、英語の長文が苦手でしたか?
持っているがどこにあるかわからず、同じ日用品を何度も買ったりしていますか?
以前話したことを何度も友達に話したりする経験がありますか?
>>96 何これ?本人が自問自答するのならわかるが。
人間としての意識の精度は測れるんじゃね?
おおざっぱでいい加減な生活をしてる奴が、
たとえばCのコードで緻密な管理が出来るとは到底思えないしw
なんだ
ソースかwww数式かと思ったwww
部屋は汚いがHDDは程よく整理整頓されている。
その「ほどよく」の評価方法が問題だなw
ソフトウェアの品質評価を定量的に行う手法について
>>98 ばかだなー。普段の生活と仕事してる時とは頭が切り替わるんだよw
そんな緻密な生活しててたのしいか?
>>1 の質問は「K&Rをどこまで読み込んでいますか」って意味なんだな。
誰もが挙げる必読書みたいなものは大抵の言語にあるし
それなりに効果がある質問かもしれないな
106 :
仕様書無しさん:2008/11/28(金) 14:44:28
bit配列?そんな珍妙なオレだけ用語を使う
>>1は失格だよ
107 :
仕様書無しさん:2008/11/28(金) 16:57:51
稼動中の業務用洗濯機の中に何分間入っていられますか?
0ふん
外の景色の感想でも聞いてみるんだな
何も感じない奴はマ向き。いろんなこと話す奴は他の商売が向いてる
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
>>109はもしかして素養と素質の違いが分かってないのか?
こまるんだよな、そういう奴がいるとw
114 :
107:2008/12/01(月) 18:26:06
>>108 せめて1分間は入っていられないとプログラマは無理ですね。
>>107 プログラマを60kgの肉球とみなした場合、
たとえ洗濯機が高速に回転しても蓋を押しのけて飛び出すほどの力は得られない。
ゆえに何分でも入っていられる。
116 :
仕様書無しさん:2008/12/01(月) 22:10:18
ほほう 非日常の世界ですな
117 :
仕様書無しさん:2008/12/02(火) 03:06:58
マっぽい会話だなw
118 :
仕様書無しさん:2008/12/02(火) 04:36:26
言語は関係なく、とにかくコードを解析させてレポートを文書にまとめさせる。
経験した言語を勘案して、その解析レポートに点をつける。
いま1つは逆に、問題を与えて得意な言語で組ませる。
そして、そのコードの説明をみんなの前で発表させる。
まずはデバッグ能力。
バグらないコードはあり得ない。
綺麗に書くとか無駄を省くとかいろんな工夫はデバッグの経験から出てくるものよ。
どこで落ちてるのか突き止めていくうちに、必然的に綺麗に「書かされる」ようになる。
自分がデバッグで死にたくないからな。
次は環境構築能力だな。
時々、信じられないほど無駄な手順を踏んでコーディングやコンパイルしてる奴がいるが、
それほど自分に負荷をかけて綺麗なコードが書けるわけがない。疲れきって、やっつけ仕事
になるに決まってる。
楽な環境を作り上げ、コーディングが楽しいくらいの状態にすることはきわめて重要だ。
光源とかまわりの音量とか人間関係とかも関わってくるけどな。
少なくとも、楽しく仕事ができてそうにないヤツを見ると、可哀想だとは思うんだけど、
多くの場合、そういうヤツは自分で自分の首を絞めてるんだって事には気づいてないよね。
問題は何? 原因は? 対策は? って、PDCAサイクルがちゃんど働いてるヤツは使える。
反対に、使えないヤツはたいてい、PTSDサイクルに従って行動しているw
不の連鎖
PDCAって何よ?
と思ったら人として当然の事じゃん。
その当然とも思える仮説立案やら、検証行為が、
出来ないバカが溢れてるんだよ、まじで
できてる つもり になるのは簡単すぎて人として当たり前と言えるかも
「できてない人」に聞いても多くはできてるって答えるだろうね
俺は間違いなく「できない人」だな。
自分でもそう思う。
興味がない事への集中力のなさはもう致命的。
ちょうど5年前の日経ソフトウェアにオンビット数を求めるC言語と
アセンブリ言語のコード載ってたよ
C言語ではゲットバイナリー関数使ってた
最初に訊くべきは
「お姉さん幾つ?」
だろうjk
「紅茶には1個、コーヒーなら2個ね」
ジャンケンに俺が1回勝つ度に1発やらせてね。
俺が負けたら1回デートしてあげる。
明日までにちょっとプログラム組んでよ、詳細仕様は今晩ぐらいにメールするから?
と言う問いに、即答で Yes と応えるかどうか
そこでグダグダ言ってくる奴は、プログラムを組む能力が有るんだろうが
”プログラマ”の素養はないw
ってのは
ダメに決まってんじゃん
夜メール寄越して朝までに組めとかどんな王様だよ
人を奴隷扱いして素養が無いとか
でも
>>131みたいな人格に障害があるようなおっさん、
実際いるんだよな。
金次第で明日までにやってやるよ。
ゴルゴの特注出す時の態度を見習え
ゴルゴをなめるな
無茶な要求をするクライアントほど金を出さない法則。
ゴルゴでは、後になって値切ったり裏切ったりしたクライアントは必ず死体に
>>1 紙にプログラム書いたことなんかないから、パワハラだと思ってしまうな。
紙を使うのなら、
立方体の展開図は11通りだけれど、直方体の展開図は何通り? とかかな。
>>138 知ってれば「54と書くだけの時間」しかかからないし
知らなければ10分や20分では出てこない。
何より、その糞の役にも勃たない問いで何が判るんだろう。
脳トレだろ常考
141 :
138:2008/12/23(火) 01:00:05
>>139 答えを知っている人がいそうだと心配なら、4次元の場合に拡張すればよいし
5分に制限したければ、11個の展開図をヒントとして載せておけば良いのでは?
既存のものをちょっとだけ手直ししてすばやくやっつける能力を知ることができる
具体例を検討せずに66と答えてしまう慌てものを検出する意味合いの方が強いかな。
それでわかると思ってるなら頭おかしいよ
こんなくだらない質問をする奴のところでは働きたくないな
それならまだ「お姉さんいる?妹でもいいや」の方が。
「2ちゃんねるってどう思う?」
それは、どう答えるのが正解なんだ?w
「すごく…大きいです」
オマエ、俺のプロジェクトの中でコーディングしろ。
たまにネラー臭を若干ずらしてわざと匂わせてくる輩がいるよな。
数独でも解かせればいいよ
151 :
仕様書無しさん:2009/02/15(日) 19:39:35
「この間うつ病で辞めた○○の現場から声かかってな。
そこ行ってみるか?」
>>1 2で余りが0か1になるまで割って、割り切れた回数
「ハハハハ、いくらでもオンビットが出てくるぞ!」
156 :
仕様書無しさん:2009/02/18(水) 06:27:54
プログラマの素養をみるのに最適な問いは?
一般論では細かく粘液質の性格悪い人、
現実は出来るPG人は優しく良い人が多いが、少ない。
159 :
仕様書無しさん:2009/02/18(水) 19:20:42
いや・・・ぜんぜん156の日本語は読めるけれどw
俺は、1のいってること全然わからんし、
fizzbuzzとか素数もとめるとかも覚えてねー、
それでも、普通の学生よりは出来ますよ
っていうのはいったいどうやったら伝えられるのか
伝えられないなら、俺は出来ないフリして半年くらいマターリしててもいいんだが
なんでもいいから再帰処理書いてみろ、ってんでけっこー分かる気がする。
fizzbuzzなんぞ、覚えるような代物か?
問題は覚えて無くても、聞けばすぐに書けるだろ
162 :
仕様書無しさん:2009/02/18(水) 20:00:14
また同じの作るとか、気が滅入って書けません
fizzbuzzも素数もめっちゃ短いコード見たんだけど忘れちまった
ゆえにおれは、自分で酷いと解ってるソースなんてかきたくないっ
>>159 >俺は、1のいってること全然わからんし、
>fizzbuzzとか素数もとめるとかも覚えてねー、
>それでも、普通の学生よりは出来ますよ
説得力ゼロww
こんなんで素養がわかるならfizz buzzだのprime num探しだの
再帰つかった階乗計算だのプログラム勉強して3時間でできた俺はハッカーになれちゃうわけですか?w
最初の門をくぐっただけだよ。
>>166 平均レベルの知能がある事が証明されただけ。
たぶん、プログラミングは、やれば出来るって事だと思うよ。
没頭して寝食忘れるくらいおもすれーwwwとかなるなら、向いてるのかもね。
でも、向いてるから、即ちハッカーになれるわけではない。
そこに相関は全く無いので。念のため。
理論派と実践派の違いかな
場合にもよるが
>>1の問題の元を考えたヤシは、おそらく、かなりの熟練百戦錬磨マネージャーで、問題の解決方法について熟考を要するの問いだと思うが
プログラム作成には、緻密な思考が要求される
プログラムが頭の中で出来上がったら、それをシミュレートできる素養
その段階である程度デバックもできる
もちろん、選択する高級言語・ハード(機械語)の基礎知識も問われていると思う
これを引き出す質問にする器用な真似はできないわ
まず、即答できることはないです
思いつかないな
> おそらく、かなりの熟練百戦錬磨マネージャーで
ないわ。
そんなヤツはこんなスレたてない。
>>170 プログラムは書かれた通りにしか動かない。コレの意味が分からない限りは
どうしようもないよ。
Cだとこんな感じかな。検証してないけど。
int bitCount(unsigned int n){
int ret = 0;
int tbl[] = {0, 1, 2, 1, 2, (中略), 4};
while(n){
ret += tbl[n&0x0f];
n >>= 4;
}
return ret;
}
その辺のSIMD演算器使えば、8bitsごとに並列で処理できそうだな。
174 :
仕様書無しさん:2009/03/17(火) 18:38:32
>>173 tbl={0,1,1,2,1...}
じゃないの?
そもそも4ビットずつに分割する意図が解らないんだけど、
2ビットなり8ビットなりどうとでもできる中でたまたま4を選んだって事ですかね。
既に __builtin_popcount() が出てきてると思いきや案外なかったな
176 :
仕様書無しさん:2009/03/17(火) 23:15:52
設問はなんであれ、ググって調べます、って回答なら100点かなー。
解決済みの命題に見たくもない独創的なアプローチを試みる若手が多くて困る。
ググルさんに聞くようだと40点だね。合格点はあげられない。
教えた知識を組み合わせればできるはずのことなのに「やり方教えてください」って
言ってくる若手が多くて困る。
>>1 君は一週間に28時間しか眠れなくても平気か?
奴隷の素養をみたいのか。
無口であること
独り言が少ないこと
48時間起き続けても平気なこと
183 :
仕様書無しさん:2009/09/29(火) 12:21:21
藤原だけど?
184 :
uy ◆e6.oHu1j.o :2009/10/02(金) 02:29:15
明日は絶対に遅刻できない超絶重要な会議があるってのに夜中12時
布団入った瞬間素晴らしいアイデアを思いついた!
どうする?
>>184 まさに、そんなこんなでこれから寝ますzzZ
わかる程度に軽くメモして寝る
つか何このアホコテ
メモしなきゃ覚えてられないほどのショッボい記憶力じゃ無理
起きたら忘れてるという前提があるバカへ向けた回答ですから
おお おお 起きたら忘れてた\^o^/
記憶力に頼っちゃいけないことを知っているのがプログラマだろう。
>>182-183 何のやりとりかは知らないが、お陰さんで
藤原さんとこの「JAVAとパズルの世界」が
また遊べるようになってることに気付いたぜ。
thx
>>1 「土日は何してますか?」
この質問で、メンバーと打ち解けようとしないチーム内ヒッキーを除外できる
193 :
仕様書無しさん:2009/10/03(土) 03:53:40
>>1 制御系のシステムでも扱ってるのかな?
一般的な業務系データベースアプリではビットを扱うようなことは皆無。
単純にエンジニアとしての素養を確認したいだけならば、IQテストが一番いいだろうね。
IQが高いと、何をやらせてもそれなりにできてしまう。
>>192 そいつが優秀で、他のメンバがゴミグラマだったらどうすんだ。
>>194 おまえみたいにゴミだの何だの他人を見下して打ち解けようとしないやつを排除するための質問だよ
打ち解けてる奴みてると、うざいねぇ。
仕事がつまらないとか、彼女とうまくいかないとかいちいち相談してやがる。
そんなつまんない話を会社に持ち込むなよ。
「いや、打ち解ける奴じゃないと、デスマに付き合ってくれないじゃん」てことかも
打ち解ける奴ほど、デスマ状態になったらきついとか辞めたいとか泣き言言いやがる。
泣き言言うのも大事なストレス発散。
発散できないやつは自滅するだけ。
リア充度はあんまり仕事には関係ないかなあ。
凡人を多く集めるにはいい質問。
>>195 ゴミと付き合うなんざ、こっちも願い下げだしな。
万事丸くおさまったな。
打ち解けないでずっと自席で黙々と作業してるやつって
打ち解けてるやつのことそんなふうに考えてるんだな
204 :
仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:28:06
>「土日は何してますか?」
>この質問で、メンバーと打ち解けようとしないチーム内ヒッキーを除外できる
おそらく3流私大卒程度なんだろうが、
法知識がたらなすぎる。
おまえ、いつか訴えられるぞ?
てか、オマエじゃなくて、おまえの会社、すなわち代表取締役が裁判所に出向く結果になるぞ?w
会社ってのは、大学のサークルじゃない。
公共的な場だから、私的な感情でクビを斬れば、訴えられた場合、恥をさらすことになるぜw
公私の分別ができてないみたいだけど、20−30代のクソガキ臭がするね、きみw
私は、20代の頃からクソガキ臭はなかったけど、君のようなタイプは多分、40代後半くらいにならないと
クソガキ臭が抜けないかもな。
205 :
仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:33:01
>打ち解けないでずっと自席で黙々と作業してるやつって
>打ち解けてるやつのことそんなふうに考えてるんだな
これは人それぞれじゃないの?
おまえ、小学校の授業にいって、周囲の小学生と打ち解けられるか?
周囲の小学生は、「何かコイツおれたちのこと見下してない?」みたいなヒソヒソ会話をしてるとしよう。
君はそれに気づいたところで、打ち解けようと努力する?
明らかに頭の程度がオボコイ(=幼稚)人間と、打ち解ける努力とか、普通はやらないと思うよ?
自分はバカなんだって事実に早く気づいたほうがいいと思うよ?
採用面接で協調性をチェックするなんて当たり前だと思うが。
>>205 小学校に行く理由がないがプログラム入門教室とかやるんであれば
やっぱ打ち解けようと努力するんじゃない?
「見下す」とか「ヒソヒソ話」とか人間の悪の部分ばかり見すぎだろおまえ
207 :
仕様書無しさん:2009/10/05(月) 02:59:54
>採用面接で協調性をチェックするなんて当たり前だと思うが。
「当たり前」と思ってる人間にとっての「当たり前」に過ぎないってところまで
思考が到達できるスペックがないのかな?
>「見下す」とか「ヒソヒソ話」とか人間の悪の部分ばかり見すぎだろおまえ
あのなー
協調性とか抜かすやつに限って、ヒソヒソ話ばかりしてるってこと自覚できてないみたいだね。
たかが2chの掲示板で良い発見できて良かったなw
今までの人間関係振り返ってみてみろ。ヒソヒソ話してるやつだけが協調性うんぬん言ってるよw
オマエごとき人間が協調性うんぬん言ったところで、人格がそれじゃー見下されるだけだろってねw
208 :
仕様書無しさん:2009/10/05(月) 03:04:35
あーあと、
協調性って言えば聞こえはいいけど
換言すればファシズムの事だからねw
分かってて言ってるのかな?
個人の人格や人権を非常に軽視した思想、それがファシズム(=協調性)だからね。
美名に酔ってしまうと、中身を分析できなくなってしまうよ?
209 :
仕様書無しさん:2009/10/05(月) 03:46:09
ちょっと理解力の低い人間のために補足してあげると、
「じゃー協調性がなくてもいいのか?」と言う質問が出てくる。
答えは、YES。
自分の役割(与えられた業務の遂行、その報告等)さえ果たしていれば、
会社に対する義務は果たしている。
だからそれ以上の不当な要求(サビ残、飲み会等)に対しては、各自の自由意志の元で
付き合うか付き合わないかを決定すれば良い。
何でここまで協調性を否定するかと言うと、
社会学では常識だけど、「団結は排除を生み出す」からだよ。
必要に応じて団結するのはOKだけど、常に団結状態を強いられることはNG。
「土日は何してますか」こんなん甘いわ。クソ同僚、大挙して自宅近くまで押しかけてきて騒ぎまくった。
切れて警察呼ぼうかと思ったがすんでのところで思いとどまった。
プログラマは悪貨が良貨を嫌がらせで駆逐する業界だったかなあ。
ぉ兄ちゃんのがっこうにもクラスに打ち解けてない人が一人ぃるーって
ぃつもぃってたんだヶどね、
ぉ兄ちゃんぃゎく、、
inline oniityann
{
打ち解けようとしない人はかっこつけなんだ
孤高という安酒に酔いしれている
そういう人間は、話しかけるという行為に
どれだけの勇気が必要なのかわかってない
}
ってぃってぃました。。。。
de?
214 :
仕様書無しさん:2009/10/05(月) 13:06:57
>>211 そのお兄ちゃんに言ってあげなさい。
他人に打ち解けて「もらう」ことを求める人間は、
ただ単に、一人で立てない人間に過ぎない。とね。
一人立ちできるだけの「必要な教養」と「精神力」が足りない。とね。
早い話が、他人依存な人間でしかないんだよ、そーいうやつは。
糞コテにかまうな
>>206 どうでもいいが、日本語が不自由すぎて
仕事に差し支えるレベルだなw
協調==集団の意志に従え、ですなw
イヌどもが好きそうな単語だw
ただ、これには反応しておこうかな
>>205 >おまえ、小学校の授業にいって、周囲の小学生と打ち解けられるか?
おまえさんは子供を舐めすぎだ
彼らは大人の常識の範疇にある知識知能では、どうしても劣っている事も多いが、
その代わり、常識に縛られない感性や好奇心がある
それらは決して軽視すべき物じゃないし、幼稚だ、という単語で切り捨てて良いものでも無いと思うよ?
218 :
仕様書無しさん:2009/10/06(火) 03:11:10
>>217 子供の感性の豊かさを良く理解されてるみたいだね。
なら、ますます日本社会のあり方に対してアンチテーゼを唱える必要性も理解しているものと推察します。
協調性という言葉の力(=同調圧力)によって、没個性化が進行し、その兆候は中学、高校の学級制度から始まり、
組織利益に資する人間像を強制的にインストールされる仕組みとなっているのが現在。
自由や自己責任、自己実現を唱える傍ら、実際に進行しているのは資本主義的な経済システムのもとにありとあらゆる束縛があり、
よくよく観察してみると、他人と同じような会社人間としての人生を送っていることに気づく。
近代的な市民社会は、各個人が主体的な生を送れることを目的としながら、実際には没個性的な生を強いられている。
このようなパラドックスを超克し得る道筋を思念の対象としてきたのが、現代思想なのだが、
このスレで自明のごとく協調性を唱えてる連中やそれに翼賛してる連中は、
オレに言わせれば、いつの時代からやってきた人間なんだ?と思えるわけだ。
日本社会に限定して話せば、明治以降の近代化や戦後の再近代化プロセスにおいて、国民が打って一丸となる図式を採用した名残があるため、
他の先進国に比して、大きなハンディキャップを背負っている。
それは自殺やイジメ、鬱の発生率の高さに見て取れる。
前レスにも書いたが「団結は排除を生み出す」理論が表れているわけだ。
盲目的に生きてる人間の幸せを、オレは「豚の幸せ」と揶揄しているが、
君らが今必要なのは、教養と問題意識だ。
プログラマの素養をみる云々の前に、ゲームのプラットフォームのあり方に問題意識を持てない人間に、他人を観察する事などできないんじゃないかな(嘲笑)。
>>218 個性と協調性は競合しないよ。
高校野球は個性とチームワークで感動を呼び起こす。
映画作品は俳優や脚本家や音楽担当や監督が融合して名作ができる。
システムエンジニアリングも例外ではない。いろいろな人の力が必要だ。
あなたはまずリーダーかPMでもやってみればよいと思うよ。
いけすかねえと思ってた人間が
あなたのピンチを助けにきてくれた時、何かが見えてくる
220 :
仕様書無しさん:2009/10/06(火) 03:48:35
コミュニケーション能力がないやつは例外なく無能
221 :
仕様書無しさん:2009/10/06(火) 03:53:22
>>219 どうもあなたは実存と結びついた議論になっているように見受けられます。
実際には、協調性という名の下に、没個性を強いられたり、排除が行われたりしてるわけです。
「あばたもえくぼ」と同じで、美しい一面にフォーカスし酔ってしまうと、冷静な分析の道は閉ざされてしまいます。
>あなたはまずリーダーかPMでもやってみればよいと思うよ。
こーいう発言が当たり前のように出てきてる時点で、会社人間というソフトをインストールされてしまっている証左ですね。
操縦されてしまってる自分に気づけないのは教養がないからです。
仕事を通してしか他人と繋がれないような社会、こーいうゲームのプラットフォームに問題意識はないのでしょうか?
アメリカやヨーロッパでは、仕事以外の場面における人の繋がりが、しっかりと根付いていますよ?知ってますか?
豊かな社会とは、Aというコミュニティーでうまくやれなくても、Bというコミュニティーで包摂される。
Bというコミュニティーでうまくやれなくても、Cというコミュニティーで包摂される。
多くの人が自分の存在場所を持てるような多様性のある社会、それが豊かな社会です。
日本のように、Aというコミュニティーでうまくやれないと、B−Zどこ行ってもうまくやれないといった、一元的な薄っぺらい社会は
ダメな社会なんですよ?理解できますか?
222 :
仕様書無しさん:2009/10/06(火) 03:57:22
>>220 君は、君の言うところの「コミュニケーション能力のない無能な人間」に該当するみたいだね。
議論相手に達していないんでスルーさせてもらうね。
自分の我侭が通らなければ、全部相手に責任を帰属する。こーいう知的水準の低い輩は正直相手したくない。
チラシの裏にかいとけよ 鬱陶しい
224 :
仕様書無しさん:2009/10/06(火) 04:21:47
>>223 >チラシの裏にかいとけよ 鬱陶しい
私の議論レベルに付いてこれないから、歯がゆくて悔しい感情が沸いてくるのです。
それは、君が今まで思考停止的に怠慢な生を送ってきた「ツケ」ですね。
おそらく、新聞も読まなければ、投票にも行ってないような社会人なんだろう。
政治に参加(=投票)していないくせに、政治に文句言う輩っているよね。
ほんと「愚か」だと思いますw
よく選挙が近くなると、マスメディアによる世論調査が行われるよね。
毎回、新聞社に要求しているんだが、世論調査は投票に行ってる社会人のみを対象にして行えとね。
どうせ投票に行きもしねーようなやつの自民党支持とか民主党支持とかをカウントするな。とね。
なにこのスレ…(AA略
もの凄いどうでもいい。
ただ一点、
>>218 の書く仕様書は読みたくないと思った。
何でこの板に住み着いたのかね?
>>221 >仕事を通してしか他人と繋がれないような社会
何でそうなるの?学生時代の友達や趣味の友達ともうまくやってますが。
>日本のように、Aというコミュニティーでうまくやれないと、
>B−Zどこ行ってもうまくやれないといった、一元的な薄っぺらい社会
ありえないんだが。なんでそう思ったの?実体験?
>>227 独り言なら壁に向かって言ってください。
そうでないならアンカーくらいつけたら?
230 :
仕様書無しさん:2009/10/06(火) 10:26:10
>>228 君やオレの状況がどうであるかは、日本の社会の状況がどうであるかを決定しないんだよ。
この意味するところが理解できなければ、話すことは何もない。
>>231 論破されたかた負け惜しみwww
さすがスーパープログラマーですねwww
文章が稚拙すぎて相手されてないだけなのに論破宣言w
「論破」なんて言い出す奴は例外なく脳足りん
>>234 論破されたかた負け惜しみwww
さすがスーパープログラマーですねwww
コピペするなら修正しろよ
237 :
仕様書無しさん:2009/10/07(水) 21:38:51
>>1 甘いな。それは簡単すぎる
永久カレンダー作ってみろ。。これがベストだよキミ
>>237 >永久カレンダー
意外と難しい。特に太陰暦の年代とか。
239 :
230:2009/10/08(木) 10:58:54
オレの言うところが理解されていないと残念なので、一応補足説明しておきます。
いくつか例(反社会的行為ではない、人格、趣向、生き方の問題)を挙げてみます。
「オレとしてのオレは売春婦は嫌いだ。でも売春婦が差別を受けるような社会は間違っている。」
「オレとしてのオレは同性愛者は嫌いだ。でも同性愛者が差別を受けるような社会は間違っている。」
「オレとしてのオレは非協調的な人間は嫌いだ。でも非協調的な人間が差別を受けるような社会は間違っている。」
実存レベルの問題と、社会がそれをどう遇するかを分離して考えることが重要だということです。
「自分は幸せに生きてこれた=日本は良い国」
「自分は不幸せな人生だった=日本は良くない国」
こーいった、実存と結びつけた短絡議論は、意味をなさないんです。
下手の考え休みに似たり。ですね。
私が唱導するような思考法を習得することは、日本においては実は想像以上に困難かもしれません。
それは、欧米人に比べて日本人は、自分に自信を持てない人が多いからです。
自分に自信を持てないと、自分をより確からしくしたいという心理が常に働き、「自分の実存」と「社会、国のあり方」を一体化させようとします。
早い話が、「自分は否定されたくない、承認されたい」といった心理ですね。
また、自分に自信が持てないと、多様性を警戒します。
多様性が、自分の実存を脅かすのではないかと、ある種の強迫観念を抱くわけです。
江戸時代に起こったキリスト教弾圧も、以上のような文脈に由来するものですね。
>>239 >「自分は否定されたくない、承認されたい」
↑おまえ自身がこれの塊じゃんか。何度も何度も長文書いて。
>>239 だからね
君はレベル低いんだから無理しなくていいって
個性ないし
日本人論もステレオタイプだし
244 :
230:2009/10/08(木) 15:16:14
>>243 まー彼らの反発も分からないではないですよw
正論を論じてる風を装い、「周囲の人間と思想の差別化を行い、高尚な思考を持ってる自分を披露する」といった「余計な事」を考えてる「私」に反発してるだけですからw
知識、教養が乏しくても、人のニオイを感じ取る能力は大差ないでしょうからね。
ただ、ここで述べてる一連の理屈は、私が考え出したわけではなくて、それなりの人物の言葉を借用して紹介してるだけなので、言葉の中身は大変参考にはなると思いますよ?
賢いフリをして
>「自分は否定されたくない、承認されたい」
という思いを長文に込め、
スレ違いの話題を繰り返す知的障害者の自演にしか見えない。
247 :
230:2009/10/08(木) 15:40:11
>>245 >賢いフリをして
では、君の考える「賢い人間」とは、どういう人間なんでしょう?
クライテリアを示してください。
あと、私は別に君たちに承認されたいとか、微塵も思ってないですねー
私の書き込みに対して、君たちが半畳を入れるのは最初っから想定の上ですし。
自分に自信が持てる人間は、他人から承認されたいとか思わないものです。
「自分が自分であることに意味がある」ことを理解してますから、付和雷同して他人に合わせる行為は、自分を貶めるだけです。
>>239 「あなたがマンセーされない=このスレは馬鹿ばかり」
そういう主張ですね
>>247 >では、君の考える「賢い人間」とは、どういう人間なんでしょう?
・スレ違いに気付く。
・「オレの言うところが理解されていないと残念」なのは書いてる本人だけだと知っている。
250 :
仕様書無しさん:2009/10/08(木) 16:44:18
>>247 とりあえず、
もうちょっと読みやすい文章にしてください。
改行とか句読点とかの位置を、
どうにかして欲しい。
「協調」というフレーズに固定概念を持ってて火病ってるアホが見られると聞いて飛んできますた
252 :
230:2009/10/08(木) 17:10:23
>>248 >「あなたがマンセーされない=このスレは馬鹿ばかり」
>そういう主張ですね
違います。
私は、当たり前として定着してる常識世界を、
時には、違えた角度から風刺し、
時には、脱構築を行い、
時には、アンチテーゼを唱え、
時には、完膚なきまで論駁する。
そのようにして、常識牧場に放たれてる家畜に刺激を与えたいだけですw
>>249 単なるアイロニーですね。
私の質問に応接する回答になっていませんね。
>>250 改行を入れるようにします。
>>252 企業は自社のビジネスにとって最適なプログラマを選別して採用してるわけだ。
協調性はそこそこでいいから、あなたのような技術的に優秀なPGを選別して採用したい企業もあれば
技術力はそこそこでいいから、協調性のあるPGを選別して採用したい企業もある。
なぜ前者はOKなのに、後者はNGなの?
>>251 朝鮮人が唱える人権、平和、多様性と一緒
自分達に都合が悪いものは全て差別(しゃべちゅ)
255 :
230:2009/10/08(木) 20:01:07
>>253 やっと想定していた質問が出てきましたね。
雑談を交えて話しますね。
まず、協調性という言葉が歪曲されています。
私は、人間社会を成り立たせる上で、
社会の一員としての「協調性」
(ルールを守る、役割を果たす等)は必要だと考えてますが、
あなた方が言われている「協調性」は、
自分たちの職場の「人間的なクセ」(=空気、ペース等)に対して
・合わせる努力をしているか?
・デフォルトでフィットしてる人間か?
を問う意味合いです。
いわば、エゴを満足させてくれるかどうかという意味合いに転じていますね。
居酒屋とキャバクラの違いみたいなもんです。
で、質問への回答ですが
あなた方の言う「協調性」は、
個人的に以下の点から否定的に考えます。
・協調性の名の下の我慢や妥協は、人間の成熟や成長へと繋がらない。
むしろ、鬱屈した感情の蓄積や暴発により、社会を毀損、あるいは歪めてしまう。
・協調性の名の下に、人格否定が行われ、
人格否定された人間が、別の場所で別の人間を人格否定するといった悪循環が起こり、
「人間の尊厳」のデフレが猖獗を極める=社会の自滅。
256 :
230:2009/10/08(木) 20:03:27
(続き)
今、日本で自殺がすごいこといなっています。
未遂者を含めると、年30万人以上になるそうです。
企業のエゴばかり優先させてきたことが大きく影響してると考えます。
まー、あなたや私には何の関係もないことなんでしょうが、
あなたや私の子供、孫にも関係ないとは言い切れないですよね?
ジョン・ロールズという人が「無知のヴェール」という概念を使って言ってることですが、
雑駁に言うと、社会の最悪の場所に自分が生れ落ちても耐えられるか?
耐えられるなら肯定しろ、耐えられないなら否定しろ、と。
例えば、日本では刑務所が知的障害者を収容する福祉施設と化している。
受刑者の4人に1人が知的障害者です。
知的障害というのは、だいたい0.4%くらいの割合で誰にでも起こりうる。
自分の孫や曾孫が、それに当たってしまう可能性が無くは無い。
知的障害者用の福祉施設をもっと充足させる必要があるのに、
そのような声は国民側から上がってこない。
無知、無関心が為せる業です。
社会は、経済システムのみによって成立してるわけではないです。
竹中平蔵的なゴタクは、単なるまやかしです。
企業の立場に立って国民があーだこーだ言ってる限り、
いつまでたっても、報われない国民の絶対数は減少しません。
企業と言うのは、社会の利便性を図る「入れ替え可能な消耗品」です。
主体は「社会」です。
社会がどうあるべきかを決めた次に、じゃー企業はどうあるべきかと論じるわけです。
257 :
230:2009/10/08(木) 20:26:42
(補足)
あなたの「技術力はそこそこでいいから、協調性のあるPGを選別して採用したい企業もある。」
の主張は、会社という「労働の場」に馴れ合い環境を求めているわけです。
でも、これは「青い鳥症候群」と考えます。
「労働の場」に過度の期待を持ちすぎてるだけです。
欧米では、馴れ合いの場は、
地域コミュニティーであったり、
宗教関係の繋がりであったり、
NPOやNGOであったりします。
また、日本みたいに労働時間が長くは無いですからね。
日本だと残業時間を含めると年間2200時間くらいが平均だと思いますが、
ドイツ、フランスでは、1500時間未満です。
会社に居てる時間が長いから、採用基準も人間性にこだわってしまってるわけです。
>>257 ドイツ、フランスが素晴らしい社会を形成してるならともかく
どっちもグダグダじゃん
>>255 技術力があるというのもその人の能力。協調性があるというのもその人の能力。
そりゃ協調性という能力を重んじる社会では生きにくいって人も大勢いると思うよ。
かといって、じゃあ協調性を強制しない世の中にしましょうとなったところで
結局は別の能力が求められるだけじゃね?
そして今度は、その別の能力を持たない人間が人格否定のターゲットになる。
協調性重視への批判もそれはそれで一理あるとして、じゃあどうすりゃいいんだっつう。
批判するだけなら簡単なんだよ。
>>260 要するに、業務遂行能力や責任感を
問われたくないんだろ?w
>>261 >>260はどっちがいいとも悪いとも言ってなくね?
脊髄反射で煽っちゃうような低能は、黙ってたほうが馬鹿がバレなくていいと思うよ
>>255-257 の長ったらしい文は結果的に協調の必要性を表してる気がする。
それに本来の意味は否を言わない。とかでは無くて、
『他人を理解しうまく物事を進める性質。能力。』だと思うのだけど。
264 :
230:2009/10/09(金) 10:06:26
>>259 ドイツ、フランスがgdgdな社会?
まー移民問題でgdgdしてる点は肯定するが、全体で見ると良い社会だと思うよ?
逆に、ヨーロッパから日本社会を見てもgdgdに見えると思うよ?
地下鉄でサリンがばら撒かれるわ、
小学校に乱入して無差別殺傷するわ、
アキバにトラックで突っ込むわ、
通勤電車に人は飛び込むわ、
毎日遅くまで会社に束縛されるわ、
もう社会が壊れてる風に写りますね。
265 :
230:2009/10/09(金) 10:08:19
>>260 確かに難しい問題だから、じゃーどうすればいいんだ?って言われると、
解を与えるのは難しい。
でも、一つ確実に言えるのは、前レスでも書いたけど、
労働時間が長すぎる問題は意識すべきだろう。
あなたの会社と、同規模の会社、同じ事業を行ってる会社は世界中に沢山あります。
それらの会社の「売上高」「労働者数」「労働時間」を比較して、
意識を高めることも一つの手ですね。
そーいったデータから確実に見えてくることとしては、
「生産性が低い」ことが言えるでしょう。
生産性が低いから、労働時間が長くならざるを得ない。
時間、人といったリソースを無駄に消費しすぎなんですよ。
日本企業の多くに当てはまることですが、
いわば燃費の悪い車なんですよ。
266 :
230:2009/10/09(金) 10:09:06
(続き)
あなたを含めた多くの社会人に当てはまることですが、
中国人や北朝鮮人と同じで、
組織に好都合な加工された限定情報によって、
操作されてしまっています。
所属組織に好都合なマインドセットがインストールされてしまっています。
組織としては、そのように洗脳することが合理的です。
問題は、所属組織「外」の情報(知識、教養)を持たないことです。
ゆえに、所属組織を相対的に観察することができないわけです。
社会学では、「全体性の参照」という言葉を使いますが、
時間軸(過去、現在、未来)、空間軸(世界)を広げて、
システム(人、企業、経済、社会、国家)と外部環境の関わり方を観察します。
情報(知識、教養)がないと、何も反論するための前提がないから、
竹中平蔵的なゴタク、企業のゴタクに、安易に動員されてしまうわけです。
特に、日本は労働組合を持たない会社が多いから、
会社に対して労働者を代弁した主張がまったく行えず、
食うために奴隷にされてしまっています。
一人一人の力は無力ですよね。
だから団結が必要となりますよね。
ヨーロッパでは、業界単位で労働組合が存在しています。
プロレタリアがブルジョワの奴隷にされてしまわないための
仕掛けがいくつもあるわけです。
このような、歴史上のせめぎ合いの上に培われた社会システムが、
日本には皆無なのが、日本人の不幸なところです。
あなたは、私の主張に対して、
おそらく、一理あると認めながらも反論してくるんでしょうね。
オレに何ができるんだ?
抗っても潰されるだけでしかないことくらい分からないのか?
といった文脈の中にあっては仕方がないと言えます。
>>262 協調性を能力と見立てた仮定の元でその能力が問われない場合に
別の能力を問われるとかトンチンカンな事を書いてたから
煽ったまでだが、何か?
まず、協調性という抽象的な言葉がかなり適当に使われている感じはするが
一つ確かな事は仕事上の協調性の意味は
業務遂行能力を高める為に使われるモノであって
それに準じていなければ無意味。
また、プログラマのような仕事の場合、協調性というモノが
マイナスに働く場合も多々ある。
特に日本のような無個性を重視する社会の場合は
特にそうだろう。
何故そういう社会なのかやその理由については
長々と説明されているので省略するがなw
>>269 お得意の論理的な反論とやらは
どうした?w
230は「改行してくれ」って言われてすぐ改行始めるあたり協調性あるだろ
底辺開発では今度は協調性をお題目にして詐欺を働くのが
流行りだしたのか?w
>>265 協調性という言葉の意味を、残業すること、会社人間に徹することって
置き換えたうえで話されてもねえ。
結論
知性アピールは人称代名詞を変化させる
275 :
230:2009/10/09(金) 19:46:15
>>273 >協調性という言葉の意味を、残業すること、会社人間に徹することって
>置き換えたうえで話されてもねえ。
君たちが言うところの「協調性」の是非論は、
個人的見解以上のことは申し上げられませんね。
社会的是非論は留保したいと思います。
というのは、日本の企業文化の以下のような特殊性が絡んでくるからです。
・長時間労働
・年功序列的な、人材の流動性欠如
上のような条件下では、
場合によっては「仕事能力」よりも
人と人との「関係性」が重要視されるのは
自明のことですね。
物事を改革するときには、
何をどういう順番で変えていくかが非常に重要で、
その順番を違えてしまうと、改革は失敗します。
>>275 「美名に酔ってしまうと、中身を分析できなくなってしまうよ」といいながら
ネガティブなイメージに酔ってるやつw 協調性あって残業しないやつなんて五万といるわ
議論したがる奴ってすぐ極論に走るから面白くない。
↑極論
優秀なプロジェクトの考える協調性=メリハリのある業務遂行能力
駄目なプロジェクトの考える協調性=ナアナアの仲良しクラブ
単にこれだけの事だろw
>>280 お願いすれば聞いてもらえると思ってるのは
ゆとりだからか?w
で、お得意の論理的反論はしないのか?ww
つーか、日本の協調性の一番駄目な例が
赤信号みんなで渡れば〜
なんだな。
協調性という名の元に怠惰や無責任が
罷り通っちゃうっていう。
みんなでなんだからしょうがないよね?
みたいな言い訳が成立して駄目なサイクルを
延々と続けられるだけ続けてしまう。
客も巻き込んだグローバルな競争社会にいるのに
いつまでもこんな古臭い日本的風土で
仕事が続けられる訳がない。
>>6 俺も願い下げと思ったな。
独自用語は丁寧に説明してしかるべきだ。
>>281 反論に値する発言ができるようになってからまたおいで
>>284 反論はしてるだろ?w
なんの根拠も明示してないだけでな。
知恵遅れかよwww
>>285 どの部分がお前の論旨に対する反対なのかな?具体的にどうぞ。
>>286 論旨とは言ってないが?
何すり替えてんだよ、カスw
知恵遅れでも小手先のテクニックだけは
セミナー等で習える世の中たから困るw
しかし、知恵遅れは知恵遅れなんだなw
>>289 反論じゃないならなんの為の書き込みなんだよ、カス。
書き込みについての説明を
具体的にどうぞ。
>>290 なんのため?
いや、ノイズには黙っててもらおうと思って。
>>291 いや、じゃねーよ。
質問に質問で返してんじゃねーよ、カス。
掲示板でまで言い訳してんじゃねーよ、無能w
>>292 質問してないけど。いや、ほんと話にならないわ。
>>293 お前の使う?マークは
お前の頭がパーな事を表す文字なのか?www
それとも日本に出稼ぎに来たての外国人なのか?www
プログラマは向いてないっつうか
どうせやれてないだろ?
オマエww
ついでに言えば
いや、いや、ウザイw
言い訳大好きな奴の定番だw
短文つまんない。また230氏降臨期待
>>296 結局、お前が馬鹿にされるのは一緒なんだぜ?w
>>294 クエスチョンマークがついてたら即ち質問だと思ってるんだね。
Why not?って言われたときに、質問の答えを一生懸命考えないようにね。
>>299 見苦しいからもうやめてという話も
出てるようだが?w
お前はまだ言い訳を続けてるんだなww
つーか、グダグダすぎて憐れすぎるw
>>300 >見苦しいからもうやめてという話も
>出てるようだが?w
どこに?
>>302 >>297のもうやめては
お前と長文氏のやり取りが見苦しいからだろw
つまり、お前も含まれているわけだがwww
>>302 誰と混同してるのかしらないけど、残念だったね。
>>304 書くと思ったよw
見苦しいカスだなww
それとも言い訳同士か?w
>>305 まあなんにせよ、お前が都合よく解釈したところの味方
>>297が
現れてよかったね。渡りに船って感じ?
>>306 頭がゆるそうな書き込みだなw
味方が現われようが現われなかろうが
言い訳マンが見苦しいっていう事実は変わらないがな。
それが論理。
つーか、同士だけあって文体もそっくりとかw
あんなに見苦しかった一号はどこ行ったって話w
>>307 お前の論理は裏の取れない決め付けってことね。
だから話にならないって言ってんの。わかる?
310 :
230:2009/10/10(土) 06:49:10
>>276 >ネガティブなイメージに酔ってるやつw 協調性あって残業しないやつなんて五万といるわ
それは単に、プロジェクトが暇な状況のときだけっしょ。
製造以降のフェーズに入っても、残業なしの現場なんて見たこと無いなー。
欧米IT系企業の考え方は、こうなんだよ。
・納期は所詮、目安。間に合わなければ、自社都合でずらすwww
客も納得してくれるwww
この「ゆるさ」が、オレは好きだねーw
・残業させると、残業代(1.5倍?)が負担だから、
人員増強する。いわゆるワークシェアリング。
日本のIT企業の場合、残業代払わねーから、
使わなきゃ損という発想。
社会にとって、どっちのあり方が健康的か分かるよね?
そーいう意味では、宮台真司先生が推進してきた、
「ゆとり教育」も賛成なんだけどねw
>>309 裏が取れないなら長文書いてる奴も同じだろ?w
お前が納得するかだけの問題なのに
情弱かっつうの?
それとも、誰か著名な人間のコメントでも張りつければ
満足かw
つーか、俺が書いてる事なんて
事故啓発やらのHow to本からの抜粋みたいなモンなんだが
駄目なプロジェクトのリーダー辺りが
俺達は馴れ合いじゃねぇw
とか叫んだだけとしか思えんなww
要するに、認めたくない事実に対して
抵抗してるだけ
ただのカスだなwww
>>310 お前、欧米企業を舐めすぎw
向こうは侵略する事が当たり前のお国柄だから
管理に対して日本より優れてるんだよ。
向こうはマイペースで出来るように計画やリスクヘッジに
力を入れた結果の賜物であって
日本みたいに無計画に過ごして休んでるだけなのとは
根本的に違う。
314 :
230:2009/10/10(土) 10:48:32
>>313 >向こうは侵略する事が当たり前のお国柄だから
>管理に対して日本より優れてるんだよ。
日本も侵略国家だったんだけど。。。
じゃー日本は知恵遅れってことなの?
315 :
230:2009/10/10(土) 12:04:27
だれも答えられないみたいだから、
自分で答えちゃうね。
>日本も侵略国家だったんだけど。。。
>じゃー日本は知恵遅れってことなの?
日本人の場合は、
管理好きの管理下手
なんだよ。
欧米人の場合は、
管理みたいな面倒くさい事は嫌いだから、
「自分でやれ。」と言う。
その代わり「いい業績を上げた奴には報酬をやる」と言う。
>>310 PMの見積が稚拙でしかも残業代も払わないような会社で働いてるおまえが悪い。転職をオススメする
>>310 >納期は所詮、目安。間に合わなければ、自社都合でずらすwww
>客も納得してくれるwww
この部分についてソースってどこにある?
追加費用が発生することについて、そんなに寛容なのが
欧米IT企業とその客の体質なの?
>>230 欧米の侵略の歴史に比べれば
日本なんておままごとレベルだよw
それと、彼らは言葉も文化も違う人間を管理するって事に
日本人よりも深く通じてるんだよ。
つまり、管理とは何かについての土台から
日本人レベルとは違うわけ。
319 :
230:2009/10/10(土) 12:57:41
>>316 君に転職を勧められるまでもなく、
自分の事は、自分で考えてやっている。
オレの基準にもっとも近い企業の仕事のみ、
引き受けている。
>>317 >この部分についてソースってどこにある?
>追加費用が発生することについて、そんなに寛容なのが
>欧米IT企業とその客の体質なの?
納期に関しては、商慣習の違いなんだけど、
主にヨーロッパだと、「○月△日に納品します。」といった契約はしない。
「だいたい、○月くらいに出来上がると思いますよ。」的な感じ。
アメリカはシビアかもしれないね。
オーストラリアはもっといい加減だね。
日本は基地外だね。
>>319 じゃあ納期を自社都合でずらすっていう言い方は語弊があって、
納期をきっちり決めないというのが正しいということでいいのかな。
でも、時間がかかればかかるほどコストはかさむわけだよね。
客としても、納期が遅れれば逸失利益が発生するし。
欧米人が日本人に比べて寛容だったとしても、競争の中で
納期はシビアにならざるをえないと思うんだけど。
>>319 日本も計画性がないだけで
納期なんかいい加減な設定だけどな。
いい加減すぎてグダグダになって間に合わないから
基地外的な話に発展するだけでw
322 :
230:2009/10/10(土) 13:22:36
>>320 >じゃあ納期を自社都合でずらすっていう言い方は語弊があって、
>納期をきっちり決めないというのが正しいということでいいのかな。
いあ、語弊はないね。
たとえ設定したアバウトな納期に間に合わなくても、
客に「もうちょっと日数がかかる」の一言で片付く話。
納期の遅れは、お互い様で許しあうのが慣習。
それを損害賠償云々いってたら社会が回らないって考えなのね。
人間は機械じゃないんだから、仕事の完了日なんて事前設定できるわけがない。
当たり前の理屈だよね?
>でも、時間がかかればかかるほどコストはかさむわけだよね。
>客としても、納期が遅れれば逸失利益が発生するし。
>欧米人が日本人に比べて寛容だったとしても、競争の中で
>納期はシビアにならざるをえないと思うんだけど。
日本人的な思考だねー。
スローフード、スローライフって言葉聞いたことある?
ヨーロッパ人の考え方が反映されてると思うよ。
>>322 なるほどねー
欧米って言ってたからアメリカの契約社会を念頭に置いて
俺は話してたわけだけど、ヨーロッパはそんなもんなのかもね。
ヨーロッパのことはよくわかんねw
まあ少し気になるし、そのうちヨーロッパの業界のことも
調べてみるかな。
なんていうか、ヨーロッパのITって、少なくとも日本に居る限り
あまり事例を耳にすることってないよね。
アメリカとか中国の話はよく聞くけど。まあ俺が不勉強なだけか。
325 :
230:2009/10/10(土) 13:35:43
>>230 だから、欧米はお前みたいな外注に出して
リスクマネジメントしてんだってのが
わかんないのか?
リスクマネジメントが上手く出来ない日本とは
事情が違うんだよ。
片面だけ見せて誘導とか詐欺師か、オマエ
日本人だって残業しないでもビジネスが成立すれば
残業なんかするわけねーだろ。
っていう当たり前の思考が出来ないのが
>>230のアホなところw
328 :
230:2009/10/10(土) 13:51:01
>>325 断っておくけど、俺は別に日本の国際競争力が高いとは思ってないよ。
ある一定の分野においては、日本が世界のトップクラスだということは
知ってても、国レベルで比較したときにトップクラスだとは思ってない。
まあこれは殆どの日本国民の共通認識だと思うけど。
なので、日本の競争力の低さを突きつけられたところで、
今更凝視して固まったりとかできないんだよね。
俺がお前のレスを見て興味っていうか疑問を持ったのは
じゃあ、その辺の普通のIT企業同士で比較したときに、
どれくらい差があるんだろうなーってこと。
日本人は猿真似は得意だが、独創的なものを作り出す潜在能力は総じて低い。多少自慢できるとしたら物事に専心する勤勉さと従順さだろ。
しかし、今ではそれさえ失われつつある。
331 :
仕様書無しさん:2009/10/10(土) 14:01:55
>>328 欧米は互換性なんて考えてねーだろw
リスクマネジメントしてるから
負け戦なら早々に撤退したりとか
フットワークが軽いだけだ。
お前はまず結論ありきで
自説を補強するために適当に
リンク貼ってるだけ。
最初にオカシイ事を言ったらずっと撤回が出来ない
日本人の駄目パターンそのもの
>>331 それがわかってるならスルーしろよ・・・。堂々巡りだろ・・・
333 :
230:2009/10/10(土) 14:06:43
>>329 随分と冷静だねー。
ま、情報化進んで、日本の状況もそれなりに飛び交ってるしね。
でもな、国際競争力とか一人当たりのGDPのデータとかで留意しなければならないのは、
日本はもう限界の努力をした結果だってことだ。
欧米は、まだまだ頑張れるバッファを残している。
現状頑張ってるのに、これ以上どう頑張ればいいんだ?
頑張る方向性が見えてこない
といったニヒリズム感が、君から漂ってきてるね。
だから冷静なんだろな。
まー同程度のIT企業比較したければ、
検索して調べればいい。
日本でも企業情報が有報で公開されてるから、
欧米だともっと情報公開されてるだろうし。
>>330 勤勉さはともかく従順さは盲目的な洗脳教育の
賜物だからな。
今はインターネットもあるし
やり方が前時代すぎて無理だろ。
今だと北朝鮮くらいじゃねーの?
従順に飼い馴らす作戦が通用するのって。
335 :
230:2009/10/10(土) 14:13:25
>>330 単に日本人を揶揄してるだけの文面だけど、
全部当たってるところが面白かったw
>>331 >欧米は互換性なんて考えてねーだろw
考えてるよw
ありとあらゆる基礎プラットフォームを独占するか。
自分たちのルールが国際社会で標準化されるための戦略を
常に考えているよ?
それは、マイクロソフトやグーグルに代表されるだろ?
いまだと、地球温暖化でヘゲモニーを奪い合う戦略が展開されてるよね?
>>332 馬鹿な書き込みを見ると
煽りたくなる性分なんで、ついな。
>>333 お前の頭の中の日本の話を
総意の如く語るな、詐欺師。
>>335 それは互換性じゃなくて、独占による利益の享受を狙ってる
っつうんだよw
別に互換なんぞはどーでもいいんだよ。
Windowsとlinuxで互換があるか?w
猿でもわかる罠。
>>336 >煽りたくなる
そういう奴を馬鹿というんじゃ
まあ
>>230は答え決まった上で論破(笑)しようとしてる基地外だとは思うが
欧米の狙いは常にシンプル。
一番利益を享受出来る場所は俺たちが独占していただくから
後は勝手にしてねw
これだけ。
ただし、俺たちの管理下で。
日本では真似の出来ない芸当ではある。
341 :
230:2009/10/10(土) 14:25:47
>>337 いあ、オレが言ってるのは、
互換性がないと、市場原理でもいいけど、生存原理でもいいけど、
ありとあらゆる社会で、存続できないってこと。
適者生存原理をよーく彼らは知っているから、
自分たちのルールをシェアして標準化しようとしてるのね。
そーすれば、互換性を保つためのコストを払わなくても済むよね?
標準化を自分たちの物にするための、せめぎ合いが常に欧米で起こってるの。
>>338 うるせーw
俺がどこで遊ぶかは俺が決める。
文の最後にカスとか詐欺師とかつければ
自説の補強ができると思ってる人がうるさくて萎えた。
>>341 ところどころに詐欺的な仮定を置かないと
書き込み一つ満足に出来ないのか?w
互換性がなくても競争力は保てる。
むしろ無関係。
>>342 どうせ煽るなら「協調性」を使ってくれ。コンプレックス全開の反応するから
>>343 自説の補強とか考えに自信がない
カスが考える事。
>>345 あー、そういういかにも
詐欺ですw
っていうのは流儀じやないから無理。
348 :
230:2009/10/10(土) 14:35:51
>標準化を自分たちの物にするための、せめぎ合いが常に欧米で起こってるの。
例えば、汎用機のOSを見ても分かる。
日本でもIBMが随分と流通してる。
欧米にACOSが流通してるか?
公教育現場のOSもWindowsだよな。
これ、当初はトロンの予定だったんだぜ。
それを、アメリカからの年次改革要望書に「Windowsにしろ」と書かれてたから、
Windowsになったんだぜ。
>>348 > 欧米にACOSが流通してるか?
BULL のマシンは GCOS って名前の ACOS だわな
もう互換性に話をこじつけるのが不可能に近くなってる件w
351 :
230:2009/10/10(土) 15:03:57
さっき文化、慣習の互換性を斬って捨てたやつがいたが、
この重要性を再度説明してみたい。
例えば、日本の企業が中国に会社を作る。または中国企業と取引をする。
必ず、ゴタゴタとクレームが発生する。
クレーム処理にコストがかかる。
でも、欧米企業が中国に会社作っても、トラブルは起こらない。
なぜか?
彼らは、労働者の権利をわきまえてるし、
中国の文化、慣習を尊重するからだ。
欧米ルールは、中国人も日本人も吸収できる。
でも、日本ルールは、海外だとフルボッコw
まーちょっと検索すれば沢山出てくると思うよ。
日本企業が海外でフルボッコにされてる記事がw
だから、管理についての根本的な考え方が違うだけだってw
互換性とか関係ないしw
つーか、日本の全体主義的な管理方法が
今の時代に合わないだけw
よく笑う奴だな
356 :
230:2009/10/10(土) 15:37:40
>>353 >つーか、日本の全体主義的な管理方法が
>今の時代に合わないだけw
これは的を射ている。
よし、次のテーマはこれでいくか。
>>230 スレチ過ぎだろw
続きがしたいならどっか他所のスレ池よ。
もうお前の時間は終わったんだよ。
>>1 ビット演算できるかどうか見てるだけだな。
知ってたら簡単だし、知らなかったら5分じゃできない。
あと、手書きさせるのってなんか意図があるのか。
359 :
230:2009/10/10(土) 16:22:18
>>357 >スレチ過ぎだろw
>続きがしたいならどっか他所のスレ池よ。
こーいう発想が
生産性の悪さを象徴してるし、
残業漬け状態を象徴してるんだよ。
おまえはマニュアルがないと、メシも食えないのか?
メシを食うのにマニュアル云々言ってるバカは、日本人くらいだぜ。
>>359 本当に大丈夫か?
スレタイ、プログラマの素養を見るのに最適な『問い』は?、だぞ
日本語読めてるか?
361 :
230:2009/10/10(土) 19:14:08
>>360 ほんと「つまらん人間」だねー。
オレにこのセリフを使わせないだけの「味のある人間」はいないのか?ん?
まー頑張って死ぬまでサビ残やっててくださいねw
オレは来年からカナダで仕事なんで、
もう日系企業で仕事することもないだろうねw
それは喜ばしいな、
>>230 の門出を祝って
このスレ住民一同で祝杯を挙げるべきだな
面白いスレだなw
実は
>>351とか、
>>230の言ってることは結構正しいと思うよ。
こういうこというとネトウヨ君が発狂するかもしれんが、
韓国人がいまだに植民地支配を逆恨みといっていいぐらいに恨んでるのは、
彼ら自身の恨みがましいメンタリティを差し引くとしても
>>351的要素がある。
そういうことを昔主張してる人がいたな。
俺個人としては主張が正しいとか正しくないとか関係なくて
純粋にスレチがウザイ。
徳のある有難い経を読んでいたって
そこが真夜中の住宅地だったら殴られるよ
365 :
230:2009/10/10(土) 19:56:26
>>363 >韓国人がいまだに植民地支配を逆恨みといっていいぐらいに恨んでるのは
多くの日本人は「しつこいなー、いつまで言ってんだよ?」
って思ってるんだろうけど、
多くの日本人が知らないであろうことを紹介するねw
1986年に山口県荻市が、会津若松市に「友好都市提携」を申し入れたんだけど、
会津若松市がこれを拒否w
その時の市長の弁が、「この地において、荻市との友好都市提携を結ぶことは、落選を意味する」と。
その時の市民の声は、「我々は、戊辰戦争の恨みを忘れてはいない」だw
もう120年経ってるのに、この有様w
お疲れでした
カナダでも頑張ってね
>>365 会津若松市でどんな事例があったとしても
韓国がしつこくないことにはならない
369 :
230:2009/10/10(土) 20:23:59
>>368 いあ、そーいうことを言ってるんじゃなくて、
自分の足元を観察しなさい。と言ってるわけ。
でないと、墓穴掘るだけだから。
中国の靖国問題に対しても「内政干渉」とかほざいているが、
まーたしかに、内政干渉であることに違いは無いんだが、
アメリアのスミソニアン博物館にB−29エノラゲイが展示されたとき、
すかさず、日本人はクレーム入れたよね。
これも内政干渉ですからw
言動不一致だと、何を言っても説得力持たないからね。
そのうち、「ぎゃーぎゃーやかましいだけのクソガキ」認定されてしまうよ?
カナダ行っても2chにアクセスしそうだなこの人
>>369 だから、お前が今人夫がほしくて移住者の受け入れられやすい状態のカナダに行こうが
延々とくだらん御託で取り繕おうが
もうお前の時間はとっくに終わってるんだよ?w
せいぜいカナダでゴロツキに襲われないように
気を付ける事だなw
>>371 つーか、この構ってちゃんぶりからして
フランス語が話せなくてホームシックに陥り
すぐにリターンっていうオチだなw
このおっさん、レスが待ちきれないからって連レスするの好きだなw
そんなに欲しがるなよ気持ちわりいw
二人三脚かw
>>374 携帯からでも読みやすい長さでレスしてるだけだか、何か?
論理的でない妄想をする奴は
そもそも、プログラマに向いてないと思うんだがwww
>>376 またそうやってすぐ欲しがる^^;
マゾか?マゾなのか?
ではお前のお望み通り、言ってやろう
言 い 訳 乙
レスを連投したからって待ちきれないとか連想するのは
馬鹿だ
と言ってるだけなんだがなw
言 い 訳 乙
381 :
230:2009/10/10(土) 21:29:42
○ンボさんのところかw
無料放送の頃は良く見てたけど、月500円払ってあの冗長な番組を見るのは
正直ちょっと辛い。
○ンボさんも宮台も俺は評価してるたちではあるが。
煽り合いしか楽しみがないヒキコモリは死ねばいいのに。
>>383 みんな溜まってるんだけど、人を見下すことぐらいしか
抜く方法を知らないんだよ
傍から見れば、死ぬまで抜き続けるただのオナ猿なんだけどね
>>384 自分が雑魚プログラマだと精神を保つのに苦労するようだなw
俺は連休をエンジョイして来るが
お前はどーせ、今日も自分の出したバグと格闘してんだろ?
哀れだなw
ほら来たw
>>386 雑魚プログラマ君
俺みたいにホリデーをエンジョイしてるか?w
残業もほどほどになww
>論理的でない妄想をする奴は
>そもそも、プログラマに向いてないと思うんだがwww
>お前はどーせ、今日も自分の出したバグと格闘してんだろ?
>残業もほどほどになww
ほらねw
また単文野郎か、ツマラン奴ww
少なくともスレ違いを延々と続ける奴に協調性がないことは明らかである
391 :
仕様書無しさん:2009/10/12(月) 15:58:57
呼んだ?
悪いけど読書と勉強でオレは忙しいんだ。
君らをかまってても、何も得るものないしなー。
呼んでませんのでお帰りください。
読書と勉強に集中しろよ。なにネットやってんだ
おいおい、協調性コンプレックス君はまだ居たのか・・・
何、この協調性が伝家の宝刀だと思ってる
胡散臭い馬鹿達はw
どーせ、プログラムが下手糞な事を
誤魔化してるだけなんだろーなw
プログラミングとかもう忘れたぜw
プログラマに向いてるかどうかの条件は、上流の給料に誘惑されないことだなw
協調性を大事にしているので、プログラミングは自分より優秀な部下に任せてますが何か?
協調性がヘボプログラマの心の拠り所なのは
よくわかったw
>>397 自分より有能な部下が居るってのは、とても羨ましい事だ
有能な人間が出てこないから、いつまで経っても俺が結局主力で東奔西走
いい加減疲れたよパトラッシュ…
使い捨てバッテリーが黄色くなってるよ?
>>399 初めから有能な部下ってのはなかなか居ないんだぜ?
使えるまで成長するヤツが登場するまで、俺は3年くらい教育をがんばった。
その間は人数分の仕事はできないわけだから、他に協力者が居ないと絶対に無理だが。
ちなみに、自分と同じスキルのコピーを作ろうとしても失敗するだけなんだぜ。
欲しいのは自分の劣化コピーなんだろw
今時、プロジェクトで苦労を続けてるようなレベルの人間なら
よほど底辺企業じゃない限り
そいつより優秀な人間なんて探せられるだろw
使える奴は初めから使える。
使える奴だけを厳選して採用すればいいのに、なんで使えない奴を雇うんだ?
使える奴は本当に使えると自分が危なくなる。
使えそうな奴はこない。
使えない奴がくるので、適当なのを選ぶ。
稀につかえないと思ったら切れすぎる奴がくると全員で潰しにかかる。
これが日本です。
405 :
仕様書無しさん:2009/10/14(水) 23:06:41
ワロスw
まぁ、そんな会社は早晩持たないよ。
世界を相手に戦ってる自覚がないとね。
なんだって開発を志願したんだか。
でかいこと言う経営者と営業は当てにするな
でかいこと言うプログラマはもっとあてにするな
407 :
リベラリスト(=230):2009/10/15(木) 20:04:19
>世界を相手に戦ってる自覚がないとね。
世界を相手に戦ってる?
脳内でか?
同じことの繰り返しになるが、
まずは「生産性」に照準して、
組織の合理化、スマート化を実現しないと
良いアウトプット(成果)は出てこないよ。
大した能力もないくせに、ただやかましく吼えてるだけの輩がいるだろ?
「オレは会社のために命かけてます」オーラ全快の使えないやつw
こんな奴が中間管理職に抜擢されてるような企業は、
スクリーニングの機能してない会社だから、
生産性も上がらないわなw
ちなみに、前にヨーロッパの平均労働時間を1500時間未満と言ったけど、
正確には1300−1500だね。
オレの古い記憶では、ヨーロッパは1800時間くらいだったんだけど、
社会全体のインフラが整ったのか、労働時間がだいぶ短縮されてきてるね。
組織の合理化と組織構成員の質は別の話なのに
いっしょくたに語るのは詐欺行為に等しい。
つーか、組織の合理化なんて話が出るのは
その組織の構成員の質が落ちているからに
他ならないわけでw
そもそも合理化で生産性が上がるなんてのは
工場みたいな製造業の話でプログラム開発みたいな製造業の場合には
当てはまらないとまでは言わないが
構成員のレベルを上げた方が建設的だと思うがな。
409 :
リベラリスト:2009/10/15(木) 21:11:51
>>408 構成員のレベルを上げるための教育は当然必要でしょう。
でも、それとは違った次元で、組織の合理化、業務の合理化は必要なんです。
前に日本企業を「燃費の悪い車」と揶揄しましたが、
コスト削減すれば、その分を労働者なり製品価格なりに還元できますよね?
企業のみならず行政も同様なんですが、
組織、業務の合理化が大事なんですよ。
例えば、天下り関連法人への補助金、交付金が年間13兆円です。
この金があれば、日本の失業者360万人を1年間養ってもお釣りがきます。
また、天下り関連法人で働いている民間人を、
人材の払底してる農業、林業、介護にまわすこともできます。
ちなみに、労働者としての日本人の質は、
高くはないけど、低くもないというのが私の感触です。
使い方一つで、十分使い物になります。
「使えない」とか愚痴垂れてる連中の多くは、
ちょっと頭の足りない社会人ですw
替えの効く労働者としては使えるけど。
でも、そういうのじゃ売上は上がるけど儲からないんだよね。
411 :
リベラリスト:2009/10/15(木) 21:28:02
>>410 >替えの効く労働者としては使えるけど。
これ、ちょっと重要なんで、ちょっと演説させてもらいますね。
昨今、労働者派遣法がいかん!とかの論調が強いんだけど、
オレもフリーランスだから、安定した雇用のほうが
「オレ的にはありがたい」んだけど、
方向性としては、間違ってるのね。
労働者を固く保護してしまうと、企業は「間違いなく」海外に流出します。
だから、企業の都合でリストラを行っても良い、という環境は必須です。
ヨーロッパなんかはそうですよね。企業都合でリストラできます。
でも、日本は事情が違っていて、
正社員をリストラするのは、かなり条件があるわけです。
正社員を簡単にリストラできないといった事情は、
企業にとってかなり足かせになってるわけです。
ここは、民主党に政策提言したいところなんだけど、
支持母体がアレだから、ちょっと無理なんだよねーw
412 :
リベラリスト:2009/10/15(木) 22:30:11
413 :
仕様書無しさん:2009/10/15(木) 23:38:33
>>1は馬鹿なのか?
それとも省略して書いているだけなのか?
とちょっと考えてしまったが、
馬鹿に決定。
馬鹿が馬鹿を診断するんだから、
まあ、はずれたことないってことなんだろう。
お馬鹿な会社だこと。。。
>>409 >例えば、天下り関連法人への補助金、交付金が年間13兆円です。
>この金があれば、日本の失業者360万人を1年間養ってもお釣りがきます。
>また、天下り関連法人で働いている民間人を、
>人材の払底してる農業、林業、介護にまわすこともできます。
お前はバカか? 12兆円が数人〜数十人のポケットに入っているとでも?
そんなことはなくて、その12兆円で雇用が生まれて、働いてる人がいるんだよ。
それをそっくり別の所に持っていったら、別の失業者が出るだけだろ。
天下り関連の法人が高い報酬だけ貰って何もしてないとでも思ってるんだろうな。
>>407 組織の合理化を言うなら協調性を身につけてくれ
絡みづらいやつと仕事するときのコミュニケーションコストは馬鹿にならない
>>414 13兆円が無駄金に終わるか
そこからさらに循環して何倍、何十倍、何百倍と
効果が拡がるかが重要なんじゃねーの?
バラ巻くだけなら、どっかの麻生みたいに
直接金を配給すりゃいーんだしなw
協調性って最近の低能の言い訳として流行ってるな。
自分が低能な事を自覚して行動する方が
よほどコストが下がるだろうにw
418 :
リベラリスト:2009/10/16(金) 00:56:22
>>414 >お前はバカか?
バカはおまえじゃ。
オレの言ってること何も理解できとらんなー。
天下り関連法人には、当然民間人も雇用されてるから、経費が膨らんでるわけだ。
でもな、そもそも必要性のない業務を行ってる機関に、公金垂れ流して、
国家は持続可能なのか?
やつら官僚は、天下り法人を解体されないために、自己防衛として
民間人を雇用してるだけだ。
だから、民主党が推進しようとしてる無駄な公益法人の解体も、
時間をかけてやらないと、一気に全部解体してしまうと、
大量の失業者を野に放つ結果になる。
その間、無駄だと知りながらも、しばらく存続させなければならない公益法人も多いだろう。
時代に合わせた柔軟性がなさすぎるんだよ。
日本の企業も、行政も。
どっかの国でやってる8時間労働を複数人で
シェアするみたいな労働環境を導入すりゃいいのに
とは思うんだがな。
むしろ24時間社会になったようなもんなんだから
上手くシェア制度を導入すれば
環境に優しいエコな社会にもなると思うんだが。
7時出勤の人と15時出勤の人と22時出勤の人が一つの仕事場で働くんですね。
非常に嫌な思い出があるんだけど、
本来はそんなにいい業務形態なの?
つーか、お国柄的に保守的な日本に
変化のスピードの激しいプログラム仕事って
もともと向いてないっつう。
日本じゃ例え先進的な良い方法が編み出されたとしても
他所で実績が出るまでGOできないだろーし。
要は今の日本の状況は
なるべくしてなってるって事だな。
>>420 少なくても一人当たりの労働時間が減れば
一定の景気押し上げ効果はあるんじゃないか?
他にも上手く出来れば会社の出費も減らせられると思うけど
日本の社会レベルでバックアップしないと無理そうだな。
法律とかが追い付けないだろうしw
423 :
リベラリスト:2009/10/16(金) 01:35:19
>>419 いづれワークシェアも導入せざるを得ないだろうね。
G8からG20になったし、国際経済に影響力を持つ企業や国が増えてるから、
この先、日本企業にとって益々厳しくなっていくのは必定。
>環境に優しいエコな社会にもなると思うんだが。
ちなみに、今騒がれてる地球温暖化問題、これ多分ネタだよ。
これが嘘だと分かったときに、誰が得をしたか振り返ってみると良く分かると思う。
欧米企業は、常に「金になるネタ」を模索してるからね。
オレはCO2が増えることは歓迎している。
産業革命以降、CO2は増え続けてきて、森林伐採とかも行われてきたけど、
地球全体の緑の量は、増えてるんだよね。
これは、CO2が増えたから、緑の量が増えてるのね。
食糧危機の観点からも、緑を増やすことが食料の増産になるしね。
424 :
リベラリスト:2009/10/16(金) 01:48:14
あと、地球温暖化問題に関して補足すると、
マスメディアの煽りがかなりヒドイ。
実際に世界中で1年間に排出されるCO2の量は、
地球に存在してるCO2の全体量の「100万分の1」だからねw
まーこれを「100万分の0.8」にしたところで、何が変わるの?www
>>424 氷河の面積がどんどん小さくなると
海水面が上昇するだろ。
増えてるのは間違いないんだから
減らすのに反対する理由はないんじゃないのか?
426 :
リベラリスト:2009/10/16(金) 02:33:07
>>425 オレは今世紀末には、食料の奪い合いの時代に突入すると思っている。
食料増産の観点から、CO2は増えたほうが良いと考えてるのね。
ちなみに、科学的に立証されてることとして
@地球の気温が上昇すると、海水に溶け込んでいるCO2が大気中に排出されて、
地球のCO2量は増える。
で、留意しなければならないのは
A地球のCO2量が増えれば、地球の気温は上昇するか?
だ。
もし、Aが「YES」なら、
@とAから、地球の気温は再帰的に上昇し続けることになる。
でも実際は、地球の温度は上がったり下がったり繰り返してきてる。
ここで言える事は、
CO2が増えても、地球の気温の上昇にはつながらない。ということだ。
427 :
リベラリスト:2009/10/16(金) 02:40:22
こっから先は、邪推というか、陰謀論になるんだが、
地球温暖化をまくしたててる裏に、ロスチャイルドがいるのではないか?と思えてくるw
その理由は、
CO2排出量を真剣に減らそうと思えば、
電力会社の発電を、火力から原子力に変えざるを得ない。
で、世界中のウランを牛耳ってるのはロスチャイルド財閥w
428 :
仕様書無しさん:2009/10/16(金) 02:55:52
天狗の仕業じゃ!! 天狗の仕業じゃ!!
429 :
仕様書無しさん:2009/10/16(金) 07:26:49
原子力で一番問題なのは、燃料より廃棄物の処理なんだぞ。
廃棄物は、運転期間に出るものだけじゃ無くて、廃炉にして解体した時点で
高レベルなもの(原子炉本体)が大量に出る。
これらが、タダの臭いゴミなら、住居の近くに埋めさせてくれる人は
たくさんいる(カネしだい)。 だがな、中には放射能の半減期だけでも
何十万年なんてものもあるし、万が一のことあればその周辺の住民全体が
廃人になりかねないような健康被害をこうむる。 健康はカネでは買えない。
ああいう資本家(ロスちゃん)は、後のことなんかは一切言わない。
目の前に美味しい人参をぶら下げて、人を騙し、高利をかすめとる
発想でしか商売しない。 ああいう悪魔とは、距離を置くことだな。
そういえば、夢の高速増殖炉の実現は
どうなったんだろーな。
今でもリニアモーターカーみたいに
万博の催し物レベルなのかな?w
高速に増殖したのが放射性廃棄物だったんじゃないかねえ
つーか、原子力発電っていずれは発電の結果作られた放射性廃棄物を
高速増殖炉で有効活用する事前提で
産業廃棄物問題を棚上げにして普及したんじゃなかったか?
高速増殖炉がちゃんと稼働しなけれゃ
その内放射性廃棄物問題が深刻になってくるんじゃないのか?
まー、その頃には生きてないけどw
>>432 そんなわけないでしょ。
なんか勘違いしてない?
原子炉に投入した量以上の放射性物質が「生産」されるわけじゃないんだよ。
>>433 高レベルの放射線(中性子線?)を浴びてると、普通の物質でも放射能を持つみたいだよ?
>>433 いや核分裂に使えない同位体が使える同位体の反応ででた高速粒子の影響でぶち壊されて
核分裂に使えるものに化けるってのが 増殖 の理屈。
具体的には核燃料の殆どを占めるウラン238がプルトニウム239に化けるからそれを使って・・・
というはなしじゃなかったっけ。小学生向けの雑誌にはこんな説明があったような。
>>435 要は理論的には出来るけど熱量の制御が出来ない
ってところで止まってるんだろ。
リニアモーターカーと一緒だな。
いつまでたっても将来出来るものと。
しかし、リニアモーターカーと違って
実用化が遅れるほど廃棄プルトニウムは増え続けるわけでw
問題が深刻化してから手を考えるので
間に合うのかねぇ
まあ、その頃俺は死んでるがww
スレ違いはいい加減に帰れ
>>434-435 短い文章なんだからちゃんと読んで欲しいものだね。
俺は「原子炉に投入した量以上の放射性物質が「生産」されるわけじゃない」と書いた。
それとも生産されてるって言うの?
<原子炉に投入した量以上の>放射性物質が。
そんなわけないでしょ。
うんこ混ぜたカレーでも、カレーだけ食べれば問題ないって言ってるようなもんだな。
>>438 要するにお前だけ一人でズレた話をしてる
って事じゃんw
それとも質量保存則の講義でも始めたいのか?w
>>440 何が要するにかさっぱり理解できん。
- いきなり人をお前呼ばわり
- 「議論」に反論できなくなると「人格」攻撃
馬鹿に顕著な特徴だね。
>>440 自己紹介乙w
お前以外で話は済んだから
もう引っ込んでろよw
>>441 なんでそんなに熱り立ってるんだよ、元気有り余ってる厨房か?
とにかくスレ違いだ別のところでやってくれ
wとかつけたがるやつっているけど、ぜんぜんおもしろくないから。
>>438 投入された以上の「有用な放射性物質の量」は増えてるよ?「使えない放射性物質の量と、熱に変わった分」は減ってるけどね。
質量保存則を教えるつもりが
逆に教えられちゃったでござるの巻
>>446 スレの流れ読めてる?
それは高速増殖炉の話じゃないの?
>>432が言ってるのは、明らかに通常の軽水炉のことのはずだが。
>>447 質量保存則w
君のような奴は幸せだと思うよ本当に。
自分がいかに馬鹿なことを言っているのか理解できないのだから。
―― そのとき、イエスは言われた。「父よ、彼らをお許しください。
自分が何をしているのか知らないのです。 [マタイ伝]
馬鹿みたいな前提条件を
わざと自分でこしらえて話をしてる奴が一匹いるなw
宗教徒でもないのに聖書を持ち出すのは
自分で卑しい人間だと暴露してるのかな?
>>450 原子力の分野でも変わらないよ、お馬鹿さんって話
それともアインシュタインに
直接言ってもらえば納得するのかねwww
>>451 ウラン100gを水1tの中に放り込みました
さて放射性物質は何gでしょうか?
>>452 ウラン100gの純度が不明、放射性物質という括りなら基本的にはすべてそうであると言えるけど
水1tは不純物の量が不明、天然物なら、わずかながら放射性物質を含むとも考えられるが詳細は不明
理科的には100g、社会的には1000100g
457 :
仕様書無しさん:2009/10/25(日) 21:05:40
空気読まずにスレタイとおりのレス。
「5GBのCSVファイルをソートするまともなプログラムをつくれ」
これで惰性でなんとなくPGやってた人間と、
体系的な技術力を身につけようと努力してきた人間を区別できる。
458 :
仕様書無しさん:2009/10/25(日) 21:17:40
int GetOnBitCount(unsigned int source)
{
int count = 0;
while(source) {
count += (source & 1);
source >>= 1;
}
return count;
}
こんなんでいいの?
文字コードもソート条件もなしとか、アホかとw
461 :
457:2009/10/25(日) 21:31:57
>460
それをどう解釈するかも見たいので
あえて"まともな"という曖昧な表現にしている。
アホか
463 :
457:2009/10/25(日) 21:42:17
>459
じゃあ、
文字コードは「シフトJIS」で。
ソート条件は第一カラムの一文字以上の日本語文字列を文字列比較で。
>>463 ツリー作ればいいだけちゃうの?
わざと曖昧な事を言って後だしする気満々な奴
って馬鹿としか思えんのだが?
465 :
457:2009/10/25(日) 22:06:45
>464
どんなツリーか聞いていい?
まさか普通のツリーじゃないよな。
459は逃げました
467 :
457:2009/10/25(日) 22:13:14
まあ、仮に464の「ツリー」があのタイプのツリーだとして、
検索ならともかく、ソートには果たしてどうだろう?
「後だし」じゃないよ。
この問題の回答はほぼ決まっているはず。
うぜぇw
プログラマの素養ゼロだなw
まず仕様を尋ねることができる、が求めている回答なら、確かに1択じゃな。
質問としてはアホだとしか思えんが。
>>469 いや、どうみてもアホだろw
客でも問題あるレベルだよwww
471 :
457:2009/10/25(日) 22:47:34
>469
もう少しわかりやすい日本語でお願いします。
>>471 鈍い奴だな
お前はアホだから引っ込んでろ
って事だろw
473 :
457:2009/10/25(日) 23:16:37
じゃあ「まともな」の内訳。
@計算量O(nlogn)
A性能を考えてファイルへのランダムアクセスはしない。
B当然ながらメモリーに読み込めるデータは
ファイルサイズに比べてかなり小さい。
言っとくが実は回答はほんとに基礎的なことだぜ。
基本情報処理の参考書の片隅に載っているよなことだよ。
まさか、アホじゃない君たちにできないってことはないよね?
つーか、5GBのcsvファイルを扱う事を前提にする時点で
頭悪いだろw
>>473 あなたが想定している方法で
下のコードをリダイレクトしたファイルをソートできますか?
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
int main(void){
long i;
for(i=0;i<1000000000;i++){
printf("%04x\n", rand());
}
return 0;
}
476 :
457:2009/10/25(日) 23:47:36
>475
ごめん。Java厨なのでCは自信がないけど……
ランダムに並んでいる4バイトの16進数がずら〜とあるようなファイルかな?
可能。重複しても可能(…だったはず)。
というか、とりうる値の範囲がきまっているので、さらにいい方法があるはず。
>>474 わからないならそう言えばいいのに。ださ。
JavaでCに速度勝負を挑もうだと……?
とりあえず動かしてみて、もし遅ければ、もっとまともな方法があるよねぇ
って思えればそれでいいかな。
ダメな奴は自分の書いたコードがどのくらいのレベルなのかもわからない。
>>479 仕事でそれじゃ駄目だろw
まずcsvで無茶やろうとする馬鹿を嗜めるか
叩きだしてから仕様の検討だな。
まず必要ないはずw
とりあえずCore i7 ExtreamとDDR3 4GB×4と高速SSD 64GBを用意して、もし遅ければ、もっとまともな環境があるよねぇ
って思えればそれでいい
わけないだろ
482 :
457:2009/10/26(月) 00:10:02
A性能を考えてファイルへのランダムアクセスはしない。
ここだが、後で突っ込まれそうなので、ちょっと訂正。
A同時に複数のファイルをオープンして読/書きすることは許可。
(開くファイル数は常識の範囲内(2〜せいぜい10))
それぞれのファイルに対してはランダムアクセスはしない。
>>457 謎なぞ野郎うぜぇ
ググる気にもならねぇよw
つーか、屑恒例の後付け始めてるしwww
>>480 CSVかどうかはともかく、数ギガのテキストデータの処理とか普通にあるしねぇ。
まぁ俺なら何も考えずにshellのsortをたたくけどな。
こんな下らないことにいちいちプログラム描いてられるかボケ
>471
なんでこのくらいの文章がわからないんだよ。
仕様が不明確な要求
↓
まずは仕様を把握するために情報を引き出す
これができるかどうかってのは、確かにマには必要な要素だと思う。
コーダーには不要かもしれんけど。
相手から情報を引き出せる余地を残しておきながら、
不明確なままで作り込んでいくとか愚の骨頂だからね。
こういう反応を求めている質問だ、ということなら、意味はわかる。
たとえば君の設問の場合、前提の一部と、実装させたいものの概略がかろうじてわかる程度。
一番わかりやすい例だと、「まとも」というファジーな要求が、何を求めているのか把握するべき。
しかし、プログラミング能力を問う質問にしては、
仕様を提示しない時点でかなり不親切でアホっぽいね、と言っている。
この設問で求めているのが技術的にスマートであるか、実用上問題ないか、ならアホだよ。
つか、この位の文章が読解できないとか、マの素養ないだろ。
488 :
457:2009/10/26(月) 00:24:43
いや〜「後付け」とは違うと思うな〜。
「後付」っていうのは。「反応」をみて、つごうのいいように
話を変えるってことじゃなかったっけ?
こまったことに「反応」そのものがないんだわ。
>>486 sortで可能な比較なら、多分それがいちばん手っ取り早いね。
>>488 あなたに付き合って回答するメリットが無い。。
>>457 は、自分の仕事に切羽詰まってて
問題とか上から目線で皆さんの回答を得ようとしている
乞食ですよ。
後出し条件、自ら模範解答を示さない、というのが証拠。
回答してくださった皆様にお礼いいなさいよねw
492 :
457:2009/10/26(月) 00:30:52
>486
正気?
>>492 ありだと思うよ。
sortの実装知らないし、データ用意してsortキックするくらいなら10分もあればできるし。
それで「まともな」条件を満たしてればおk。
>>483 わからないのにレスしたがるんだね
別にお前の生存確認してるわけじゃないので、わからないなら黙っててもいいんだよ?
乞食は黙って寝てろ
紅茶吹いたwww
面倒くさい議論してる暇があったら
分割してソートしてマージしちゃえよ
498 :
457:2009/10/26(月) 01:40:20
>493
ふ〜ん。まあいいや。
ではこちらの模範解答。
回答は「マージソート(意味わかるよね君たち)の応用」。
基本情報処理試験の参考書あたりに
「マージソートはシーケンシャルアクセスで
ソートできるので外部ソートに使われる」とか見たことな〜い?
具体的な実装は例えばこんな感じ。
@、入力ファイルからメモリに読み込めるだけ読み込む。
A、メモリーの分だけソートする。
B、中間ファイルAにソートしたデータを吐き出す。
C、また読み込んでソートしたデータを、今度は中間ファイルBに吐き出す。
D、このようことを中間ファイルA,Bに対して交互に行う。
なお吐き出したデータブロックの区切りが改行でもなんでもいいから
わかるようにする。
499 :
457:2009/10/26(月) 01:41:20
E、中間ファイルAと中間ファイルBそれぞれのブロック先頭を引っ張り出して
比較する。
F、小さい方のファイルから大きい方の先頭未満のデータをメモリーに引っ張りだしてくる。
G、超えそうになったら入力ファイルを切り替える。
H、メモリーにいい感じにたまったら、中間ファイルA'に吐き出す。
H、Gを繰り返し中間ファイルAとと中間ファイルBのそれぞれの1ブロックをマージし、
中間ファイルA'の新しい1ブロックとする。
I、同様に、中間ファイルA,Bの次のブロックをマージし今度は中間ファイルB'の新しい1ブロックとする。
あとは想像できるだろ。
最終的には2つの中間ファイルにそれぞれ大きな1ブロックしかない状態になり、それをマージして終了。
これが外部ソートの一番オーソドックスなセオリー通りのやり方。
更なる工夫として、順序キューを組み込んだり、さらに中間ファイルの数を増やしたり、
中間ファイルのブロック数を意図的にアンバランスにするかもしれんが、
基本的な考えは同じ。
いや〜全く反応がないとはね〜。どうなのそれって。
だって何をやらせたいかわからない設問なんだもん♪
お前はアホか
501 :
457:2009/10/26(月) 01:42:36
>497
ようやくまともな人に会えた…
いや、ここプログラム板じゃないから。
ただのマージソートで鬼の首でも取ったように言われても。。
504 :
457:2009/10/26(月) 02:16:32
>503
そうなんだよ…回答は「ただのマージソート」だったんだよ……
あれぇ
まぁ嫌な思いする可能性が高いのに、わざわざ謎かけに答える物好きは少ないってこと。
答えたからってメリットないしね。
結局基本情報程度の知識をひけらかして終わりか
なんかがっかり
>>504 お勉強した直後で浮かれてるのか知らんが
滅多に使わない事は必要になったときに
調べればいいんだよ。
しかも、お前の方法でやるのが最善かは
仕様次第だからな。
その程度の事で浮かれてるお前に
プログラマの適正はないと思うぞww
>>507 わからないならレスしないでください^^;
>>508 しったかうぜぇw
その本の隅から引っ張りだしてきたような質問で
体系的に勉強したかを測れる事には
全くならんだろう。
よってお前は適正な行動が取れないアホな事が確定した。
つまりプログラマ適正がない
という事だな。
>>509 ここの連中は文句つけるだけでプログラミングなんて
できないことがわかったので、もういいですw
よかったね
負け惜しみを遺して永遠にさようなら
>>510 今まで大企業〜零細企業
ドライバ開発〜アプリ開発まで幅広く仕事したが
マージソートなんぞ必要になった事も
問題になった事もない。
必要ない知識を覚えておくのは
ただの雑学。
もっといえばオナニー。
普通は10年以上使わないアルゴリズムなんぞ
忘れるんだよ、ボーヤw
いや、必要になったことはないが、忘れないよ?
マージソートなんてアルゴリズムとしては基礎中の基礎だし
しかもだいたい自分で組むことも無いからなあ。問いの答えとは思えなかった。
問いが悪いよこれ、てかこれに自信満々で答える方が心配になる。
マージソートなんぞ必要になった事もない(からわからない)
問題になった事もない(からわからない)
必要ない知識を覚えておくのはただの雑学(だからわからない)
もっといえばオナニー(だからわからない)
要するにわからないってことですね^^
>>514 基礎中の基礎はバブルソートだろ。
マージソートは10年以上前に情報処理の本で
読んだきり見た事がない。
使わないものを10年以上も覚えている方が
新しく何も覚えていない。
って事だ。
>>515 マージソートでも使いまくりなのか?
俺は使う予定もないので
お前の書き込みは
鼻糞ほどの価値もないがなw
>>516 確かにバブルソートは一番簡単に実装できるソートの基礎だけど
マージも有名なうちの一つだし一番有名と言ったわけではなかったんだが
バブル遅いし
まあ何でマージなんだろうな、クイックが一番実装されてる言語多いだろうに
>>517 日頃使わなくても、そんな基本中の基本アルゴリズムぐらい、いつでもそらで書けるかな。
だって俺、プログラマですから。あなたとは違うんです。
その後、
>>457のレスを見た者は誰もいなかった……
521 :
仕様書無しさん:2009/10/26(月) 15:04:43
>>519 お前Java厨だろw
覚えた知識が少ないから
使わないアルゴリズムを
忘れてないだけだ。
むしろ使いもしないアルゴリズムを
そらで書ける自分を恥じてから早く消えろよwww
仮にマージソート使うとすると、どんだけディスクスペースが必要なんだろうな。
元データ(5GB), 作業用A, A', B, B'(5+5GB), ソート結果格納用(5GB)で計20GBか。
>>521 まさかコード丸ごと覚えてないと書けないの?
考え方だけわかってれば書けるっしょ。
>>522 悪いがHDDの空きは100MBでよろしく
>>523 元々利用価値を感じなかったから
忘れるのも早かった。
それだけだな。
>>524 実は64bitCPUでメモリが64GBくらい使えるんですね。わかります。
>>526 メモリの空きは550kB
CPUはi386SX 20MHz
5GBのファイルは540MB CD-ROM 10枚組に分割されて収録されている
CD-ROMドライブはもちろん等速だ
空きHDDも空きメモリも期待できない(使ってはいけない)なら
一般的にはマージは選択せんだろ
どんだけ後出しを繰り返すんだ
この時代にはまだJavaは存在していない
ソースコードはCかC++で書くといい
530 :
仕様書無しさん:2009/10/26(月) 19:29:09
ソートなんてソートコマンドかデータベースにやらせればいいやんけ
プログラミングなんてコーダーにやらせたらいいやんけ
>>527 skydriveとかgmail使って作業領域確保すればいけそうな気もしたが、
PCのスペック的にネットにつなげないとか、つないだ瞬間ウィルスに感染しかねないとか
他にもボロボロ問題が出てきそうなPCだw
533 :
457:2009/10/26(月) 21:22:29
おお、あんがい盛り上がっているね。
>521
ちなみにJavaで実装されているソートはマージソートなんだよね。
ここで宣言してみな。「俺はJava言語を作った人間より仕事できるぜ」と。
あるなら使えばいいだろ?
535 :
457:2009/10/26(月) 21:38:59
あとね。俺PGじゃないんでPGの素質とかどうでもいいよ。
てか「プログラマの素養をみるのに最適な問いは?」なんてスレ
興味を持つの本来管理側の人間のはずじゃん。
>>532 ネットには繋げなくもない
4800bpsのモデムでどうだ
はぁ?
>>535 管理する側がそんなの気にすると思うか?
そこまで管理に拘るならなおさら「まともな」設問をだな。。
>>536 5Gを4800bpsで転送すると、8333333.3333333333333333333333333秒 ≒ 96日かかる。
3分10円なら46万3000円かかる。(パケットのタグやらなんやらを含めるともっとかかる)
PCの消費電力が100wとすると、25円/kwhの契約だとして、PCの電気代は5760円くらいかかる。
一見すると新しいPCを買った方が賢い選択のように思える。
だがっ!!!
ごめん、やっぱ無理。
>>530 Java厨がはしゃぎたい年頃だから
相手してあげてるんだな
心が広いだろ?w
542 :
仕様書無しさん:2009/10/26(月) 22:16:45
>>540 そこはテレホーダイを使う
5 * 1024^3 / ( 4800 / 8 ) / ( 9 * 60^2 ) ≒ 276.2
そうすれば、10カ月後には過去を修復して君は元いた未来の世界に帰れるわけだ
おっと旧紙幣を揃えておくのを忘れるなよ
偽造通貨行使の罪で捕まって時間をロスしたくなければ
>>457 DBに突っ込んで、select * from hoge order by keyで終わり。
同じ課題をどれだけ楽に片付けられるかっての素養をはかれるかもね
まあ本来はdb使え
でしまいなんだけどなw
そしたらキチガイボーヤの望む話にならないからなw
まあ結果的にはその方がマシだったが…
>>457の頭の中をソートするとしたら・・・
数バイトで事足りるなw
ま、いっぱい釣れてよかったなw
>>457 >これで惰性でなんとなくPGやってた人間と、
>体系的な技術力を身につけようと努力してきた人間を区別できる。
なにかしらの案を出せる後者と、人格攻撃に走らざるをえない前者を
スレ上で区別できたなw
なにかしらの案を出す前者と
わけわからん前提を使ってキチガイ的な主張をしたい
愉快犯だろw
そんなに褒められても困るなw
糞みたいな案を出すだけなら誰でもできるぜ。
「有向グラフのジェネリック (or テンプレート) クラス」とか。
>>551 本来ハード環境も確定しないで質問する事自体
アホなんだがそこはJava厨だからいいとしても
今のハード環境なら上記のやり方の何を使っても
大した差は出ない。
それが情報処理の本を読んではしゃぐ
サンデープログラマと本物の違い。
また、本当にハードスペックを限定すると
はぐらかして答えようとしない始末。
やっぱカスは違うw
私女だけど、できない理由を並べるのに一生懸命な男の人ってダサい
だからやるために仕様を尋ねることが最優先だって言ってるだろ
FizzBuzz問題を2分で解いてください。
552「そんなの仕事で必要になったことないしw」
552「ハード環境も確定しないで質問する奴はアホw」
552「ググる気にもなれんw」
552「ていうかFizzBuzzとか言ってる時点でアホだろw」
552「お前Java厨だろw」
で、答えは?
552「わかりません」
>>555 煽りなんだろうけど。
素養はいかに即興で実現したい事柄に適したロジックを作り出せるかに収束すると思う。
だからそれに必要不可欠な前提条件をキチっと決めさせる、出させるのもプログラマの素養の一つだよな。
新しいパソコン買ってきたほうが明らかに効率的だとわかっているのに、
わざわざ制限された環境下でプログラミングするのを素養とは言えないよ。
>>553 お前は何を言っているんだ?
頭が悪い肉便器用員は黙って
上司のナニをしゃぶってればいいから。
こんなところまで出しゃばる必要はない。
OK?
なんかJava厨の馬鹿さ加減を自白するスレに
なってきたなw
>>552 >上記のやり方の何を使っても
>大した差は出ない。
がソートの話なら、安定かどうかっつー差があるわけだが。
まあ普通は問題にならんけども。
>>559 ファイル操作ぐらいできるようになってからまたおいで^^
>>561 Javaが出来てもプログラマじゃないから
あ、プログラマじゃなくてキチガイだったかw
Javaを見下せば玄人っぽく見えると思ってる人ってまだいたんだw
ポインタもわかんないのにどの面下げてJava見下してるんだかw
>>557 別にプログラミングを実機でって話じゃないよ
実機でもいいけどw
>555
FizzBuzzは仕様がはっきりしてる
「まともな」(笑)問いだからね
あとは相手が想定している言語とかを軽く確認すればすぐ着手できる
それと457のまともでない問いをいっしょくたにしてる時点でアホ丸出し
>>563 仮想の相手のレベルをどんどん下げないといけないとは
Java厨も大変だねぇw
つーか、ちょっと携帯アプレット作っちゃいましたw
なサンデープログラマがマージソートで大はしゃぎとか
もうね…w
568 :
457:2009/10/27(火) 22:23:57
>552
>今のハード環境なら上記のやり方の何を使っても
>大した差は出ない。
主張の根拠を述べてみな。いくらなんでも脳内じゃないだろうから。
理論上そんなことはありえないはず。
仮にDBでやった場合の計算量オーダがnlognだとしようか。
(実際どうなんだろうね。B*木かB+木に、
がああって入れてがああって出して…だれか詳しい人教えて)
とはいえ同じ計算量オーダでもDBでやった場合の方がかなりの
オーバーヘッドが発生することはあきらかで
おそらく計算量が固定倍ちがうんだわ。
ハードの進歩でその比が変わるなんてことは基本考えにくい。
それこそ量子コンピュータが実用化された並のことでない限り。
ハードの進歩で体感的に差が問題にならなくなると
いうことは確かにあるだろう。
レスポンスの差が1秒と0.1秒だった場合、速度が1000倍になったら
「差が無くなった」と表現してもいいのかもしれない。
569 :
457:2009/10/27(火) 22:24:56
が、私が出した問題は最良でもいまのハード環境では体感的に相当時間がかかる。
その体感的に相当時間がかかることと、
さらにそれの固定倍(勘だがおそらく10倍以上)の時間がかかることを
「大した差は出ない」と表現するのは明らかにおかしいよな。
お願いだから、根拠を述べてくれ。
こちらとしても、掲示板の気に入らないやつを黙らせるためだけに、
公共の場で技術についていい加減なことをわめきたてるような、
そんな技術者として風上にも置けないやつと話しているとは思いたくないんで。
>また、本当にハードスペックを限定すると
>はぐらかして答えようとしない始末。
どこでそんなことをやったっけ?
「おそらく」「体感」を並べまくったあとに
相手に「根拠を出せ」とか平気で言い出せる技術者ってどうなの
実際に計測したデータで語れ
話はそれからじゃな
571 :
457:2009/10/27(火) 22:48:34
>570
………………………………
…………まさか…と…は…思うが…
「実際に計測したデータ」を出さなくちゃならないのは
552でなくて俺だとか考えてます?
……まさか…ね…
>>569 windows 標準の sort コマンドなら
ファイルを二回コピーする速度でソートできると思う
IO律速になるから多少CPUでの処理が増えても速度は変わらない
命題:プログラマの素養をみるのに最適な問いは?
問い:「5GBのCSVファイルをソートするまともなプログラムをつくれ」
反応と素養:
・問いの「まともな」にツッコミを入れただけで開発しなかった人
・要件が後出しで出てきた事に危機感を覚えて「模範解答」を待った人
→要件定義と社会人としての素養あり
・「まともな」という言葉や後出しのgdgdを無視して、
方法を問わず何らかのソートが出来る提案をした人
→プログラマの素養あり
・何か間違った物を作ってしまった人、難しい質問をして返事を貰えなかった人
→職業プログラマの素養無し
・出題者に対するマジレスと罵倒に終始していた人
→プログラマー板住人としての素養あり
・自分がプログラマでは無いと言いつつ言い訳を繰り返す
>>457 →プログラマの素養を見るための問いかけをする人物としての適正無し
574 :
457:2009/10/27(火) 23:11:09
>572
うん。おっしゃるとおりかもね。
568と569のレスは
「上記のやり方の何を使っても」
への反論。
sortコマンドについては、
確かに上のマージソートと同じぐらい、
いやもっと速いかもしれないと思うよ。
しかし、外へ出している仕様として
nlognの動作を保証しているわけではない。
(俺がただ単に知らないだけかもしれんが…)
保証していないなら、どんなにnlognで動いているように見えても、
nlognのソートであるとみなすべきではないというのが俺の考え。
あくまで俺のね。
>>571 自分で要件を定義した以上、自分で計測するのは当然のことだ。
計測する必要が無いなら、要件から外せばいい。
「5GBのCSVファイルを
>>463の条件でソートするプログラムをつくれ」
というだけの要件定義なら、いろんな答えがある。
それを「マージソートと答える人は正解であとは間違い」という前提を勝手に作って、
そのために後付けで要件を追加したもんだから、こんなに叩かれてる。
そんな事も理解出来ないお前が一番間違いなんだよ。
>571
まさか「体感」で根拠になってると思ってるの?
別に両方ヤレとは言ってない
オレの方法だとこの位だ
お前のはどの位だ?
でいいんじゃないか
577 :
457:2009/10/27(火) 23:17:35
>573
「プログラマの素養を見るための問いかけをする人物としての適正無し」
長すぎます。
もうちょっと罵倒する人が使いやすい長さの表現にしてください。
579 :
仕様書無しさん:2009/10/27(火) 23:21:04
問1
シンプルで使いやすいスレッドクラスを作成しなさい
環境 Windows xp
ツール Visua C/C++ 2008 express edition
ATL、MFC等のクラスライブラリは使用しないこと
>>572 メモリとアドレス空間が5GB+α未満だとページングやスワッピングが発生して使い物にならないんじゃないかと予想。
めんどくさいから試す気無い。
>>579 「使いやすい」の具体的要件を定義しなさい。
おまえも457レベルw
スレタイへの直接な答えにはならないけど、
現役のマな皆様が普段の仕事で何を重視してるのか?
それこそがプログラマに必要な素養なんじゃないかなと思う
(帰納的な考え方ですまん)。
・・・デスマ耐性の有無だったりしてww
このスレの前提条件は現役マには素養がある奴が少ないということだと思ってた。
584 :
457:2009/10/28(水) 00:12:51
>575
>それを「マージソートと答える人は正解であとは間違い」という前提を勝手に作って、
>そのために後付けで要件を追加したもんだから、こんなに叩かれてる。
>そんな事も理解出来ないお前が一番間違いなんだよ。
ああああ……
挑発にのりまくって、挑発しまくっておかしな方向にいって、
いまさら何もいえないんだけどね…
もともとは「マージソートと答える人は正解であとは間違い」
なんてことは主張する気はなかったし、いまでも実はないのさ。
なんかDB案・sortコマンド案に批判的な立場っぽくなっちゃったけど、
確かに手早く確実ということではいい案だと思うよ。
そんな、いろんな価値観を包含する予定で「まともな」という曖昧な表現にしたのさ。
おかしな方向にいっちゃったけどね…
極端な話、一言「わかりません」というのも、いい返答だと思うよ。
できるかどうかというより「姿勢」みたいなものを判定するべきで、
設問もそれ向けのものがあるべきだというのが本来の私の考え。本来のね。
まだいたのかw
586 :
582:2009/10/28(水) 00:14:34
現役マの日常に答えを求めるのは無理か・・・・
スレタイに答えるには
マに必要な素養が何なのかを見つけるべきだと思うのだが・・・
>>457 オス、キチガイ
どれも今なら大した違いがない
というのは上に書いている人がいたが
メモリアドレス空間に納まるから
という意味で書いた。
何故ならお前がディスク等のストレージへの読み書きを
速度のボトルネックと
考えていたようだからだ。
つーか、後付けキモいからw
つーか、Java厨はメモリアドレスとかわからんから
具体的にとかわけわからん事を
言っちゃったのかもしれんがw
「メモリ」と「アドレス空間」ならわかるけど、メモリアドレスって何?
>>589 サンデープログラマちゃんは
どうして名無しなのかな?w
あ、他にも一人いるか
ま、俺じゃないんでw
いろんなマがいるんだなー俺もそんなに悪い方ではないらしい。
意見と人格を区別できない人は仕事のできない人
>>594 >>457はサンデーだぞ?
しかも文字列比較でソートする設問を出しておいて
nlognとか言い出しちゃう
愚か者だしw
まぁ5GBごときなら今時個人の遊び用マシンのメモリにすら全部乗るからどうでもいいよね。
実際こういうのはもっと高性能なマシンでやるだろうし
ファイル使ったほうがいいのって今ならどれくらいだろう。
家のメインマシンのメモリ量から考えると20GBぐらいからかなぁ?
>>457 のような頭の悪い設問でも
「大した違いはない」とか言っちゃう阿呆を検出するには充分なんだな。
たしかにストレージから一括で読み込んでソートする方よりも
ストレージに読み書きするつもりの
>>457の方法の方が遅くなる罠w
サンデーJava厨哀れwww
>>568 データベースなめすぎ。
今時、5GBのデータ量なんてたいしたことないよ。
しかも、clusterd indexにすれば、データを取得するときにソートは発生しないし。
うまいやりかたを考えてコーディングする間に、データベースへのロード&取得が終わっちゃうよ。
全部メモリに乗るからあっちゅうまに処理できる
>>599 自分でやり方を思い付かないからって、人の意見に乗っかってばかりだな。
それで技術者ぶってるんだからおめでたいというかなんというか。
>>603 で、あなた様の手法は出し惜しみなんですね。
あなた様も「技術者ぶってる」わけですね。
どいつもこいつも例外なくカス
おまえモナー^^
>>603 そう思っちゃうのはお前がサンデーJava厨だからじゃね?w
608 :
仕様書無しさん:2009/11/06(金) 23:12:54
ドクペを飲ませて反応を見る
次にペプシあずきを飲ませて反応を見る
そしてカレーラムネを飲ませて反応を見る
「ひやしあめはまだですか?」
「熊出没注意ガラナというものを飲んでみたいです、シロウ」
613 :
仕様書無しさん:2009/11/14(土) 11:59:25
「レジスタを回転させてキャリーフラグをカウントします。」
と答案用紙に書いた俺は当たりですね?
「pushの反対は?」
be pushed
ysnd
このスレタイどおりでいいんじゃね?
プログラマの素養をみるのに最適な問いはなんだと思いますか?
って聞けば
で、
プログラマの素養をみるのに最適な問いはなんだと思いますか? と質問すればいいと思います。
と答えた奴を採用と。
休日にはPCから離れる趣味を持ってる奴じゃないと
大抵つぶれるね
今一番得意な言語を一番得意だと実感したきっかけは何ですか?
どの言語も得意だと感じたことはありません。好きだ、と感じる機会は頻繁にありますが
他の言語が得意じゃないってことがわかったとき。
どの言語も思い通りに使いこなせるので、
特に一番得意だと言える言語はありません。
みんな優秀過ぎワロタ
俺は初歩的なC言語しか使えません。
なので、後輩に全部コーディングさせます。
羽生「趣味はチェスです。将棋は苦手ですね」
うちで新しく携帯OS作ることになったんよ
だからちょいと30分で出来る範囲でいいから、OSの設計図描いてみてよ
とか、かわいい後輩が出来たらやらせてみたい(ASP系PG)
“設計図” とな。
631 :
仕様書無しさん:2009/11/19(木) 12:28:00
未来予想図
プログラマからみると、osって、どう見えるんだろ。
想像しにくいな。どのレイヤの[設計図w]を描けばいいんだ? HWの選定はどうすんだ? 利用ドメインは?リアルタイム性は求められてんのか?
そうか!ヒントがあった、。aspのサービス側をやってる自社に都合の良い様に作ればいいんですね! 先輩。
635 :
仕様書無しさん:2009/11/20(金) 20:53:36
>>621 それはどうかな?
人それぞれだと思うよ
64bitのメモリ領域と32bitの速さと使いやすさ、TRON並のリアルタイム性を持つOSで
想定スペックはPentium3またはPentium4 DDRメモリ64MB 主記憶はRAIDなしのUltraATA ビデオカードAGP1.0
ウィルス対策ソフトを常駐させてOfficeや2Dゲームができるくらいのをよろしく
各機能はコンポーネント化して、拡張性と可読性も確保してね
637 :
仕様書無しさん:2009/11/20(金) 22:30:21
>>633 携帯電話だぜ、x86はないわ。先輩、俺の下につく?
638 :
仕様書無しさん:2009/11/21(土) 06:14:39
オレ数年ぶりに2chのマ板にきたんだけど、あんまり賢くない人たちばかりでビックリ。
やっぱりプログラマって土方よばわりされる理由が解る。
匿名でゴミ知識を見せびらかして、満足してるヒマがあるなら、もう少し大きな目で物事を見る訓練をした方がいい。
いや、あまりにも酷すぎる。
素養の話でBitの前提知識を求める
>>1に疑問を感じるし、その馬鹿っぷりに疑問を抱かないその他にも驚いた。
なんで実装の話やアルゴリズムの話ばっかりなんだよ。
そんなんだからへ理屈ごねのコン猿連中に搾取されるんだ。
C言語、Java言語って馬鹿ですか?
出来るヤツなら言語の話なぞしない。なぜならどの言語も出来るから、そんな下らない話をしない。
オレは悔しいんだよ。プログラマが馬鹿にされ土方よばわりされるのがよ。
もっと物事を大局的に見ようぜ。
ビット演算処理なぞ必要な時に思い出せる様にしとけばいい。
こんな所で時間潰すヒマがあるなら、プレゼン資料作れるようにした方が将来のタメになる。
一年遅れでそのレスですか
マに必要な素養を求められる職場っての自体があまり想像できない
職場の文化に適しているかどうかのほうが重要だと思うんだ
そういう意味では
>>56の質問がいいと思う
職場によってnumberOfStaffが最適解だったりSYAIN_SUが最適解だったりする
nNumber_Page
nCount_Employee
nCode_Prefectures
szComment / strComment
雇ってください
> nCode_Prefectures
Prefecturesを素直にTodohukenって書くことから始めよう
それができたら次はTodohukenをTdhknにできるようになろう
ハンガリアン記法実際に採用してる現場ってあるの?
>>642 ヘボン式じゃないところが更に郷愁を誘うなw
この流れは駄目な流れだ
何が駄目なんですか
宗教戦争のことかな
>>643 自分のところがハンガリアン記法使ってたら仕事で関わる会社も
ハンガリアン記法使うようなところになりがち
だから悲しいことに俺はこのご時世でもハンガリアン使ってない現場なんて見たこと無い
他所の会社から回ってきたコードも含めて
類は友を呼ぶみたい
649 :
仕様書無しさん:2009/11/21(土) 14:29:17
ボクはジャンガリアンです
数値型が32bitとは書いていない
僕は寂しがりやん
俺はジャイアン
ガキ大将
俺のペットはハンガリアンジャムスター
なんかハンガリアンと聞くと古代の生物を連想するのだが、
カンブリア紀とかハルキゲニアとか、あのへんのイメージがごっちゃになってるのだろうか
ハルキゲニアとか言われると、どっかのツンデレ魔法使いを思い出すから駄目だ。
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
キモヲタは氏ねばいいのに
マジレスするが・・相手が男なら
「彼女いる?」
これで相当そいつの素養がわかる
そんなのいくらでもウソつけるじゃん
ラブプラスしすぎ
女性向けのラブプラス とか
阿部さん向けのラブプラス とかはまだかね?
ひとまずラブプラスの内容からし女性向けは人気出ないだろう
からし?
>>659 この川柳思い出した
「課長いる?」 返ったこたえは 「いりません!」
667 :
仕様書無しさん:2009/11/25(水) 20:21:43
ワロタw
>>660 そんな嘘ってすぐばれる。それも含めての質問だ。
>>659 その質問にマジレスすると
「前に死別して以来いません」
カッケー
藤田さんキター
セカンドチェリー守って10年になります
673 :
仕様書無しさん:2009/12/01(火) 20:05:10
>プログラマの素養をみるのに最適な問いは?
だからほら君だよ、君!
君のような優秀なエンジニアに期待してるんだ♪
君は優秀だから、優秀なエンジニアの君に教わりたいことがたくさんあるんだ♪
優秀なエンジニアである君にこそ、技術立国日本の存亡がかかっている!
188 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2009/10/22(木) 18:39:55
底辺=業界の標準みたいなのやめてくれるかな
俺は時給契約特定派遣だが3300あるぞ
ソフ開持ってて1000以下なんて死んだ方がいいレベルの無能なんだろ
675 :
仕様書無しさん:2009/12/02(水) 04:28:34
高齢者乙。
>>673 そのような低俗な煽りにいちいち興奮してレスをつけるやつは、
プログラマの素養が無いとみてよい。
>>676 何言ってんだ
プログラマは皆全力煽り属性だろ?w
>>677 煽りにしても
>>673はあまりにも低レベルすぎて、やってるやつもそれに反応するやつも、
その両方がこの業界から去るべき。それほどまでに馬鹿馬鹿しい。
但し両方とも業界外の素人の遊びであるのなら、煽り叩きも2chの華かもしれないが。
>>677 小中学生相手にしょうもないことで煽って熱くさせるのが、優れたテレビゲームの製作者というもの。
テトリス一時間で作れたら適性あるな
>>679 それなら精神年齢が小中学生レベルな奴じゃなくて
リアルな小中学生な奴を相手じゃないと駄目だろw
>>681 テレビゲームでも興奮するのは、小中学生あるいは精神年齢が小中学生レベルな奴、だろ。
俺(30歳)がそうだけどww
パズルゲーじゃ素養わかんねーって。。
数学の問題みたいなもんだから
どんなに時間かけて解いたとしても
一度作っちゃえば、二度目は1時間もかからない 一瞬だろ
>>684 お前はメタファによる類推で物事を理解することを
肯定してるのか否定してるのかよくわからんな。
素性の知れないお前は何もわからない
それよりはマシ
素性明かしてないお前も言える立場じゃなくね
>>685 学生時代にテトリスを見て、PCで出来るテトリス作った同級生はいるが
テトリス並の新しいゲームを作れるやつは、素養ありというか天才。
つまり、問題は解くより作る方が、はるかに難しいのさ。
おまえさんに新しい「パズルゲー」作れるかい?w
689 :
688:2009/12/03(木) 00:10:00
時間は多少掛かっても良い
不可解な難関を突破する力があるかが問題
>>688 てめぇが勝手に作って一人遊んでハゲて死ね
数学の新しいパズルの問題作れたら天才か?
そうは思わない
俺はあの手のゲーム嫌いなんだって
難易度 簡単順
ポーカー
五目並べ
--ちょっとした壁--
テトリス
囲碁
花札
オセロ
チェス
将棋
--分厚い壁--
麻雀
大富豪
パズルはあまり関係ない
パズルを作りたい奴が考えれば良い
693
お前正真正銘のアホなんだな
695
お前正真正銘のアホなんだな
鸚鵡返しねえ( ´-`)
パズルゲー作成能力とプログラマの素養…
ないなw
>>695 うゆは、自分の妄想の枠から外に出られないまま、ここで自己の全能感を勘違いしつづける、
正真正銘のアホっつーか、もはや単なる酷い中二病の痛い子だね
少し前は、それでもまだ妄想のなかに、おもしろげな閃きもあったんだけども、
この感じだと、もう枯れたかもしれないね
嘘を見抜けないから、彼は2chのマ板にいる人間がすべて自分より劣ると思い込んでいるし、
おそらくそう思い続けないと自我が保てないんだろう
何しろ、どうやらここで見る限りの彼は、本当に矮小で、何もまともな結果が出せないのに、
自己愛だけは極端に肥大した、全能な存在のようだから
きっと社会に出ようとしたら、結果だけが求められる現実に対応出来なくて、
ますます自己愛の枠の中に閉じこもるんじゃないかな?
キモイわ
>>699 つーか、妄想が酷すぎじゃね?
病気か?w
自分で設定したキャラに知能が追いつかなくなって破綻しただけさ
最初から無理があったのさ
>>703 現実世界で自分の能力以上のキャラクターを演じ続けることはできないってことだよ
人格はあれだが、プログラミングはやらせればできる子だと思ってたのに残念だな。
>>706 同感
わずかでも期待があったりすると残念に感じるものなんだな
しょせん書き込みなのにアホかw
素養なんて書くから審査員気取りが現われるのかww
それには経緯がある
自称でいいから優秀な学生プログラマ来て
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1221545019/740 740 名前:う[] 投稿日:2009/10/29(木) 16:15:41
あんまりソースを晒したくなかった
お前等は心の中で俺を見下すことで
このスレをみてたはずだ
だから俺がこうして結果を見せつけ始めると
とたんにお前等は無言になり急に叩かれなくなって信者しか残らなくなってくんのね
無言ていうか、「あれ?こいつなにげできるじゃんやべえ」っつって逃げちゃうんだね
結局2chプログラマのスキルってその程度
おれは違うというならコテハンつけて何か晒せ
そうしたら、同じ目線でみてやるよ
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
>>699 プログラミングにおいて誰かに教わることはもう何もない
俺の中の何かのチューリング完全が達成された。
けどそれはまだ小さい
すべてのステータスを0から1にしたようなもの
どの分野だってやっていけると思う
「○○系は分からない」とか、俺にそんなものは無い
逆に、普通のプログラマのように、0(分からない事)がまだ残ってるのに雄弁なレスをしたり、
遊んでいられる人間の精神はわからない。
IBMとオラクルとソフトバンクの社長が飲み会したとして、
当然利益の上下はあるよな?
だけど、それで互いにヘコヘコしたりすると思うか?
しねえんだよ。
誰かの上に立ってる人間は、自分の下に就く奴の目の前でヘコヘコすることも
負けることも許されない。
零細企業の社長とオラクルの社長だったら零細のほうが下手に出るのは仕方ないが、
俺は、お前らの尊敬するMatzや金子氏とそこまでの差を感じてない
2chに、その有名なプログラマでさえ、いる気配が無いのに
この板にそれ以上の人間が常駐してるとは思えない
よってお前らは俺以下だ
おれはプログラマとしての一つの完成形はやねうらおだと思ってる
奴が作ったのはbm98とおたまとYaneSDKくらいだと思う
長く活動してる割にあまりにも少ない
けど奴ほど本をたくさん読んでる奴ってみたことないから
とてつもなく広域な知識を持っているのは確実
俺はどういう手段をもってすれば奴を仲間に出来るか考えてた事がある
冗談だよ
でもいまの俺はやねうらおを目指してない、中学の頃は目指してたけど、
ハッカーになるだけじゃ、満足しない体になってしまった
時間が必要だった
俺は親も友達も兄弟もすべて騙し、意図的に狙ってニートになる決意を高校2年のときにして、実践した(まぁ来年4月からは社会復帰する)
見ての通り最低のカスだぜ?
お前らも騙し、ずっと自分をも騙し続けてきた
みんなみんな死ねば良い
関係ないけど、無根拠な自信って怖いよね。
つか、やねにあこがれる時点で適性なし。
>>714 教科書の類を一通り読んだだけでは
現場じゃ使い物にならない
つーか、人間は忘れる生きものだから
頭をデータバンクには出来ないし意味ないんだよ
教科書の類を読んだ直後に万能感に浸るのは
普通の事だからいいけどスレに書き込むところが
幼稚だな
ちょっと目立つコテ見つけると、こき下ろさずにはいられない醜い自我を見つめ直そう
使い物にならないは言い過ぎかもしれんので謝る
ただ知識だけじゃ駄目なのはガチ
その知識も理解度を試すためにちゃんとしたテストをすると
ろくに点数がとれなかったりするんだよね
>>719 理解度は無限まで続くので置いておくけど
知識だけの人はまず圧倒的に仕事が遅い
何故なら熟練度がゼロだから
何かを作るときに時間制限がない事は皆無だから
これは致命的なんだよね
遠野物語オマージュか
お断りします
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
AAマンガ脳の恐怖、まで読んだ。
727 :
仕様書無しさん:2009/12/30(水) 12:42:01
>>1 //c onbitの数
//m 何bit目かを表す
for(char c,m=0;m<32;m=m+1)
if(n[m]&1'b1) c=c+1;
それがbit配列なのかw
>>1 >オンビット
お前がキチガイなのはわかった
730 :
仕様書無しさん:2009/12/30(水) 15:55:26
なぞなぞレベルの質問で素養みようって奴は
自分に適性がないことには気づいてないんだよな。
#include <stdio.h>
int onbit( int num )
{
int i;
int count = 0;
for( i=0; i<10; i++ )
{
if( num & (0x01<<i) )
count++;
}
return count;
}
void main()
{
printf( "%d\n", onbit(7) );
}
734 :
仕様書無しさん:2009/12/30(水) 17:16:40
>>728 bit配列というか
[]の中身がレジスタで何bit目かを表す言語もあるんだよ
その手の言語だとこの問題のアルゴリズムは超簡問で、
少ないクロックサイクル数で答えを出せるかが問題になる。
>>734 > []の中身がレジスタで何bit目かを表す言語もあるんだよ
たとえばrubyがそうですが
> 少ないクロックサイクル数で答えを出せるかが問題になる。
rubyでクロックサイクルとか、それって最近流行の冗談ですか?
736 :
仕様書無しさん:2009/12/30(水) 20:28:23
verilogとか?
>>rubyでクロックサイクルとか、それって最近流行の冗談ですか?
rubyでクロックサイクルとは、いっていない
2進←→10進の問題で十分じゃないか?
これだけだと、知識でどうにかする人もいるので、
記号を使った変則8進法で問題だすと反応が面白い
base64エンコード、デコードもよさげ
問いの議論のスレ立てなのに、
いつの間にか答えの議論になってるのが
日本人らしくて面白いな。
>>1 が挙げた例があまりにもつっこみビリティの高い問題だったからな。
742 :
仕様書無しさん:2009/12/31(木) 00:47:51
素養なんてある程度教育して成果みるしかない。
さらに素養のある奴は、誰に言われたわけでもなく
勝手にプログラム書いているよ。
>>1は知らないみたいだけど、プログラマは非常に幅の広い仕事で
組み込みやOS、ゲームやwebなんかあって、どこに向いているかも人により違う。
「プログラマの素養」なんて大雑把なくくりでははかれないんだよ。
言い換えると「労働者の適性」をはかろうって感じかな。
真面目に働くとかは大事だけど、プログラマとファッションモデルでは必要な能力が違う。
プログラマでもジャンルによって全然必要な力が違ってくるんだよ。
>>1の問題みたいな、超低レベルの問題が解ければOKって底辺PGなら
誰でも出来るけどな。
長文失礼w
面接するだけ時間の無駄なやつらを排除するためさ
俺は知力の反射神経とか瞬発力があるわけではないから、5分で
>>1の問題と解けるかどうかあまり自信は無い。
俺からすると、こんな問題で、実力を判断するなんて絶対できないと思う。
それよか設計の問題出して、クラス図とか提出させるかな。
例えば、
10台のMTAにメール送信を割り振るメール配信プログラムのクラス設計をせよ。
割り振るアルゴリズムは自由に差し替え可能にする事。
だとか
XMLスキーマからRDBのテーブル定義を自動生成するプログラムのクラス設計をせよ。
みたいな感じだな。そんで、そのクラス図を面接時に説明してもらう。
これだと、事前に十分落ち着いて考えられるしその人のセンスや実力が分かる気がする。
基本情報もっていますか?
とりあえずこれは聞いときたいなぁ
とれるくらいじゃないと業界特有な会話がその場で理解できないじゃろ
747 :
仕様書無しさん:2009/12/31(木) 12:18:28
>>745 そんなの素養とは云わない。 専門的過ぎる。
20年前なら、下っ端PGは誰も知らないこと。
やっぱ、共通する知識や技巧ということで、情報工学関連の数学知識に
なるだろ?
749 :
仕様書無しさん:2009/12/31(木) 18:06:50
>>747 情報系ならまず学んだことがあるものっていうと、シャノンの定理くらいだろうけど
現役のPGの大半は忘れてるんじゃないか?
750 :
仕様書無しさん:2009/12/31(木) 20:28:51
>>748 まあ
>>1に適性がないのは分かるな。
かけ算のドリルやらせて、数学者の適性見ようとしても無駄。
>>750 計算のやり方わかってるのと
計算を間違わないのは違うもんな。
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
753 :
745:2010/01/03(日) 15:43:07
>>747 別に素養が見たいわけじゃないよ。
問題に対して解決方法を自分なりに組み立てていけるかどうかを見たい。
ソートを面接でさっと書けるだとか、そういう数学的な知識を持っていても
実際の業務上の要件に対して抽象化された設計ができないやつは
結局ろくなプログラムがかけないように思う。
俺の書いた問題が専門的過ぎるとも思わないが学部卒とかだと
少し面食らうのも事実だと思う。
ゲームのスプライトエンジンを作るためのデータ構造の設計とかはどうだろう?
これなら誰でもある程度どんなものかわかるだろうし、設計見て適正見れるだろ?
Joel御大に言わせれば再帰、ポインタ、ラムダ計算らしいけど。
さておきコード面の素養だと、Cでいいなら getline なんか実装させてみるかな。
そこまでアルゴリズム、アルゴリズムしてない方が好き。
ttp://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man3/getline.3.html 設計に関しては、ゲームのタスクシステム(アルゴリズム+データ構造)とか、
mixi、twitter、ニコニコから一つ選んでのそのサービスのもつ基幹のDBリレーションを考えろとか。
twitterがスケールしづらい理由なんかの話に持っていけるといいんじゃないかな。
getlineもそうだけど、答えに応じて話が枝上に広がる余地のあるタイプの問題がいいと思う。
そして問い以上に質問者が重要なんじゃねーの、と思って鬱になる。
タスクシステム(笑)
タスクシステムはゲームプログラムができない中学生に
「こうすればできるだろ?俺ってすげぇだろ」
と信用させるための詐欺用語
詐欺用語ってことはないと思うけど、
要するにただのタイムスライスの不器用で大げさな実装方法の一つに過ぎない気はする。
そう?本職じゃないからEAがどうしてるかは知らないけど、素養見る分には、十分な問いだと思うけど。
特にあれは、データ構造いくらでも複雑にできるから、話を発展させてるうちに、そいつがどこで止まるかなど注目できるし。
俺もゲームプログラマになるつもりで、学び始めた口で、現代的に自作率の高いプロジェクトがゲームか、ウェブアプリだと思ってたから。
で、大体最初ゲーム作るとタスクシステムに行き着くなら、悪い話じゃないと思ってたんだ。
仮に本職でも使えるんじゃない?
『タスクシステム(笑)』って解答しただけで、ゲーム書いてる奴らが自分たちのコードに関わる問いを使えるってことがわかるってだけのこと。
タイムスライスつーか、コールバックのカタマリ。
元々の「ジョブコン」はコルーチンに近かったんだけど、それが退化したもの。
タスクシステム = batファイル = COBOL = プログラムの価値観が固定化しており
変化に富んだ現在のプログラミング言語を扱えない
変化に富んでるってのがイメージできないけど、抽象度があがって表層はよりシンプルになった。
LLは、間違いなくおっさん向け言語
言語だのなんだのよりメンタルだよ
切り替えヘタな奴は壊れる
自分にとって都合の良い話はすぐ思いつくんですね
はぁ?
(^ω^)・・・
>>757 非同期にイベントが錯綜するループよりは大げさでもなく、
シンプルでトラブルも少ないと思うんだが。
まあそのネーミングセンスはちょっと痛いと思ったのは内緒。
767 :
仕様書無しさん:2010/01/16(土) 15:36:44
ld a,(n) ;数値型 n
ld bc,800h
for:
rra
jr nc,next
inc c
next:
djnz for
ld a,c
ld (m),a ;オンビットの数 m
「健康には自信がありますか?」
「これまで自分の限界まで追い込んだことはありますか?」
「人を根気強く説得することはできますか?」
「いいえ、まったくありません!」
「いいえ、まったくありません!ゆっくりだらだらやってます!」
「いいえ、まったくできません!そっこうケリ入れます!」
「あなたをプロジェクトマネージャーとして採用します!」
mjkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「はい、あります」
「いつも逃げちゃ駄目だと思ってます」
「笑えばいいと思うよと諭して元気づけた事があります」
773 :
仕様書無しさん:2010/03/04(木) 13:50:52
その場で考えて答えさせるしかないような意地悪な質問いっぱいして、
ちゃんと答えれたらおk
地道な勉強によって培われる基礎知識を問われたらアウトなやつにはそれしか希望がないのな。
試験を受けに来る人全員が答えられなかったらどうするんだろう
>>776 普通に考えて、ある程度は会社が人を育てる部分があるのに
それをやらない時点で、質はドンドン下がるって。
>>1は馬鹿なんだよ。そっとしといた方がいい。
778 :
仕様書無しさん:2010/03/04(木) 22:32:19
>数値型n
これもどうかと思うけどね・・・
おっさんの数値型はせいぜい1バイトか2バイト?
今は4バイトとかあるぜよ
経験者の中途採用なのに今はわかりませんが育ててくださいはないと思うが
まあ方法がないわけじゃない。2つ以上の質問を、別の角度から聞けばいいんだよ。
その接点が矛盾してれば、どこかに嘘があるという事だから。
素養という話なら、それで簡単に答えは帰ってくるんじゃないのか。
>一言言っていい?
駄目だ。それは駄目だ。
ひとこと言ってもいい?に、した方がいい。
一言、言ってもいい?とかな。
もう何か知らないけど、腹が立って腹が立って
世の中にはかるしうむといふ物があってだな
気持ち悪い
自己評価ですねよくできました
786 :
仕様書無しさん:2010/03/07(日) 03:54:56
なんかMSの採用問題があったな。
なんだっけ?
マンホールのフタはなぜ丸い?
知るかカス
つうか、配管が丸いんだからフタも丸いに決まってんだろ
中が〇なのに入り口だけ□とか△にする意味あんの
なぜ配管は丸いの
フタだけ四角にしてもいいじゃん
実際四角のフタもあるよね
質問もおかしいよね
四角だと中に落ちるから
下に人がいるときにふたが落ちたら死ぬ
四角のマンホールは人が入れない深さのもの
三角なら落ちないよな。
あ勘違いだ。(√3) / 2 で 0.85 じゃんorz
>>789 >なぜ配管は丸いの
断面積あたりの周長が短くできるから。
>フタだけ四角にしてもいいじゃん
蓋だけ四角にする積極的な利点がなければ、普通は円形にします。
なぜなら鋼材が節約できるし、軽くできるから。
>実際四角のフタもあるよね
穴が浅ければ、直方体の穴にした方がレイアウトがしやすいから。
>質問もおかしいよね
うん
三角ならとがった部分が危ないだろ
円形だと、蓋を閉じる時に方向を気にしなくていいから楽でいいな。あれ重いし。
ルーローの三角形にすればやはり落ちなくなるし危険は減るけど、
作るのも閉じるのも面倒だ。
などと考えて「ルーローの三角形 マンホール」でググってみたら、トップに
『マンホールのふたが丸いのはなぜ? ビル・ゲイツの「パズル面接試験」』
なんてのが出たぜw
ハロワで先月面接行ったときにマンホールの蓋の質問されたわw
ビルゲイツの面接だったのかwww
俺は「考えたこともありませんが、なにかと都合が良いからじゃないですか?」
って答えたらどうして都合がいいと思ったのですか?とかグチグチくっだらねーこと延々と
質問してくるからさ、「マンホール教の信者さんですか?時間が勿体無いので他の質問に変えていただくか、この質問の意図をお聞かせください。」
って言ったら面接は以上です、ありがとうございましたってw
もちろん不採用だった orz
クイズ番組でもよく出る定番問題だろ
これ答えられなかったら相当知恵が無い奴だと思われるぞ
だってテレビとかもう15年位見る習慣が無くなってるし・・・世俗に疎いんだもんっ!
知恵が足りないと思われたから不採用なんですね、わかります;;
忍耐力のテストだったのかもしれんぞw
ほら吹きの質問だよ
世俗に疎いとか仕事する上で最悪だろ
>>801 おまえ仕事してないか楽な仕事内容だろ?
平日なんてプライベートは皆無に等しいし、休みの日も仕事に関する勉強やら何やらですぐ終わる。
TV見たり娯楽に使える時間なんてほとんど無い。毎朝Webニュースのトピックで政治経済の記事を流し読みする程度。
芸能関係なんて一切見ないから芸能人が結婚しただの死んだだの数年経ってから知ることが殆どだ。
PGというかエンジニアは仕事に没頭する生活に耐えれない奴は向かないと思うぞ。
俺はこの生活を苦痛とは思ってないし、仕事する為に生きていると思ってうからな。
娯楽なんてものは、娯楽を楽しめる環境に身をおく奴らが楽しんでれば良いさ。
ん?
世俗とか云々以前に常識じゃないか?
ごちゃごちゃ言わずに「それが仕様ですから」とかどや顔で言っとけばよかったのに
>803
お前の常識、非常識
えっ
知らんヤツのが珍しくね?
ラッキー問題クラス
世俗って芸能人が云々とかじゃなくて世の中にある基本的なことを知ることだろ
それこそテレビ見る時間内ので今の総理大臣も知らないみたいな話になる
お前ら、そんなんじゃクライアントの要求仕様聞き出せないし、マトメきれないなw
プログラマに成りたいかって聞いて、成りたくないって言ったら採用だな
なりたいかってより、なるべく組みたくない奴は採用したい
プログラマーって世の中の流れとか、どうでも良いからこの道にきた
って、そういうのじゃないの。
それ以外の考えでプログラマしてる奴って技術とか全然無さそうに思える
俺は勿論、テレビは台風ニュースすら見ないから、
外にいって台風っぽい風が吹いてたら、ああ、そうだね 台風だねって気づいて
それからニュース調べるレベル
時間は、あるだろう。
世俗を知るなんて一日5分でいいんだから。
ただ興味が無いだけ
おしいな.
プログラムにしか興味がわかない奴が
優れたプログラマになるだけで
世の中に興味を持たない奴が
優れたプログラマになるわけじゃない.
惜しいところが欠片もない件について
自分が社会の最底辺だという事実に耐えられないから世捨て人を装うのさ。
所詮、お前ら全員クソバカボンクラカス
>>812 は?
偉そうに言ってるけど
言い切れる根拠はあるんだろうな??
ゴミみたいな妄想いらねえんだけど
優れたプログラマはその優秀さを世の中に認められているがために、
世の中に興味を持たずに生きていくことを許されているだけで、
世の中に興味を持たないからといって優れたプログラマになれるわけじゃない。
大体そのレベルのプログラマって学歴だけはしっかりしてるんだよな。
プログラムにしか興味がわかない奴は下手の横好きにしかならないだろ
目的があってプログラムを組むんだから
なんでお前らって自分語りしか出来ないんだろうな
自分の背中を後押しするレスを自分でかいちゃってるようにしかみえないそんなに自信が無いんでしょうか?
まあそれもあって大学行ったってのも確かにある
糞コテさんはそこらじゅうのスレで自分語りやってるよね?
自虐ネタ?
ギャグにきまってんだろw
質問: ぬるぽ
ガッ て答えられたら合格
素晴らしいアプリケーション
Windowsと、Rubyと、googleと、amazonと、Vectorと、
FFFTPと、いじくるツールと、winnyと、SAIと、音楽ソフトサクラとか、
ちょっと考えて思いつくのはこの位。
こういう、有用なもの作らないプログラマって
結局才能とかどうのこうのいってても、どんぐりの背比べ。
>優れたプログラマはその優秀さを世の中に認められているがために、
世の中に興味を持たずに生きていくことを許されているだけで、
世の中に興味を持たないからといって優れたプログラマになれるわけじゃない。
大体そのレベルのプログラマって学歴だけはしっかりしてるんだよな。
とか
>プログラムにしか興味がわかない奴は下手の横好きにしかならないだろ
目的があってプログラムを組むんだから
こういうゴミみたいな意見はどっから沸いてくるんだろうな。
一体、こいつらは、 誰と誰を比べてるんだろうな
ほんと、おまえらどんぐりにしかみえない・・・
どんぐり達と戯れるどんぐり
とりあえず kard とか平気で書くヤツは、英語力不足だと思うな。
プログラミング能力や学歴云々以前に、中学校からやり直せ。
糞コテ、そう、お前のことだよ。
そこでkarteですよ
Rubyは言語使用が変態で速度も酷すぎてRuby on Railsの仕組みだけ
多言語がガンガンパクっただけで終わった言語じゃないのか
TwitterとかRubyで一回作ったけど遅すぎてScalaで書き直してるし
>>1みたいな具体的なプログラミング問題を出すのは下っ端の証拠だな
よく知ってるかどうかの違いでしかない
>>826 プログラミングに英語力は必要(キリッ)ってタイプの人間かw
死ねば
>>828 こういうレスは出来れば俺以外の人間が、叩いて欲しいと思う
ほんっと・・・日本のPGがゴミだから・・・・
日本発の言語でありながら、一気に他国に追い抜かれるんだよね
素人から見てもRubyは日本の言語なのに
Ruby On railsは外国の人が作ったなんて意味がわからないと思うよ
俺も、よく意味がわからないwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけカスなんだか・・・・・
英語力とか以前の問題でしょ
人間としてどうかと
どういう教育受けてきたの?
kardってw
coreaみたいなもんだろ
>>831 おれは二度同じ説明しないからね。
おれが描いたレスを見逃したんなら。お前が全部悪
目が悪いのか、頭が悪いのか知らないけど・・・。
人を呪わば穴二つっていって、
同じ事を何度も何度も言ってると
おまえがノイローゼになっちゃうよ?
日本語でおk
ゴミみたいな奴乙
病的なまでに何度もゴミゴミ言ってる君は
確かに自分で言ってるとおりノイローゼだな
しかも症状はとても酷そうw
墓穴掘るのだけは得意なんだねw
痛い単語いわれると途端にオウム返しする奴ってバカだよな
そういう奴に限って
専門用語を使いたがるよね
難しい事を簡単に伝えられない奴は例外なく頭が悪い。
たいしたことない話を冗長に書き連ねるのが特技のひろみちゅせんせーディスってんの?
あぁん?
ゴミみたいな奴には捨て身の必殺技がある
自分自身の気持ち悪さを前面に押し出して、
誰も寄り付かなくさせる最終奥義
>>841 こういう グロいまでに気持ち悪いレスのことです
一部分を調べて全体を予測するのに必要
面積を求めるのに必要
>>844 その説明で幼稚園児が理解すると思うか?
カレーライスを要求する
847 :
仕様書無しさん:2010/04/09(金) 22:33:44
>>778 ld hl,(n) ;数値型 n (4バイト)
ld de,(n+2)
ld bc,2000h
for:
srl d
rr e
rr h
rr l
jr nc,next
inc c
next:
djnz for
ld a,c
ld (m),a ;オンビットの数 m
849 :
仕様書無しさん:2010/04/10(土) 13:17:12
>>1 素養を見るなら、
一般人にもわかる単語で問いが構成されてないと意味が無いな。
>>843 微分:どれくらい素早いか
積分:どんくらい大きいか
微分が素早いって何の話だ?
速度は変位を微分して求めるとかゆー話じゃねーの?
30過ぎたら継げる家業とかある? だろ?
家業なんぞない
855 :
仕様書無しさん:2010/05/04(火) 16:28:13
ノイローゼになりそうだ。
856 :
仕様書無しさん:2010/05/07(金) 15:31:15
再帰を理解できるかでいいんじゃないだろうか
Uターンのことか
× 再帰を理解できるかでいいんじゃないだろうか
○ 末尾再帰とそれ以外の再帰の違いを理解してるかでいいんじゃないだろうか
末尾再帰は、再帰の一種というよりも、末尾呼出の特殊な形なんだけど...
>>858 こういうのがゴミ・・・。
たぶんさいきん「末尾再帰ってものもあるのか!!」 って知った口なんだろうけど・・・
知ったかぶっちゃってるのが見え見えで
再帰使う事さえレアなのに、末尾再帰とかほとんどの奴はかいた事がないはず
コンパイラがサポートしてるとも限らないから普通は業務で使わせない
そもそも、「違いを理解」っていうのは、実際にコンパイラ作って最適化まで行えるようにならなくちゃ
俺からしたら理解したとはいえないし・・・・、 お前の言ってる「理解」っていうのは
「末尾再帰っていうのは、こういうもんだよー」 → そーなんだー。
っていう、やり取りだけで説明終わっちゃうれべるの理解のことだよな?
それを理解とはいわないんだよ^^;;;
マジでゴミみたいな奴だな
とりあえず普段は使わないような、Cのソースコードを見せて、
それを説明出来たら、素養あると見ていいと思うよ。 仕事では必要ない知識まで覚えてる = プログラミングがすきってことにもなる
そういう意味において末尾再帰も、ある意味正解ではある
プログラマとして優秀であるかどうかは、
最低限プログラミング出来るのは当然として、それ以外のPCの知識をどのくらい持っているかが重要
プログラミングしか出来ない奴っていうのは何か問題起こったらそこで積むからゴミだと思う
いろんな質問をマークシートさせれば、だいたい分かるだろ
>>860 > いろんな質問をマークシートさせれば、だいたい分かるだろ
馬鹿発見
864 :
◆.lWnNg1Lpg :2010/06/12(土) 19:52:00
gomi mitaina suredana
たまーに面接のときにいきなりテストとかあるけれどさ、
学歴不問の会社はもう少し簡単なテストにして欲しいよ。
いきなり素数とか言われても素数って何?ってなった事あるんだけど。
家に帰って素数の事調べたら普通に解けたけどさあ。
複素数じゃなくて素数だろ?
社会常識レベルだろ
素因数分解とか中学レベルだぜ
素数や素因数分解はプログラムでも割と出てくるな。
三角関数や微分積分なんかよりよっぽど使うわ。
>>867 素数、素因数分解が割りと出てくるって事は暗号関係か?
プログラミングの教科書に出てくるってことじゃない?
1より大きい整数のうち,1と自分自身以外の整数では割り切れないような整数を素数といいます.
って一文が欲しかった。
普通の人には常識かもしれないけれど。
素数ってあんまりプログラミングと関係ないっしょ?
研究機関に面接いったわけでもないのにさー。
ただのWEBの受託開発の零企業の面接でだよ。
学歴不問で募集したんだったらさ、多少丁寧にテスト文作って欲しいわ。
>>870 普通じゃない人の経歴にちょっと興味はあるぞ
>>871 中学受験勉強やらされまくって中学からグレまくった人だけど。
こんな奴エンジニアでは珍しいかもしれないけれど、素数知らなかったぞ。
ただ、小学校のときやったIQテストは120だと教えてもらった。
アルゴリズム勉強してれば、素数判定とかは最初の例題として出てくるレベル。
素数知らないとか致命的すぎるだろ
そもそも素数と聞いてそれが何か調べるところから始まるやつなんて
技術者としての基礎以前の問題でしかないっての
屁理屈っぽくてすまんが、それはアルゴリズムの勉強をしたかどうかを判定したいって基準なの?
それなら理解する。アルゴリズムの本など読んだ事ないし。
ただ、アルゴリズム覚えろと言われてクイックソートの概念だけ教えてもらって作った後アホかと感じたけどね。
お互いのために良かったんじゃないか?
ただのWEBの受託開発なら簡単に入れると思っていたお前が間違いだっただけだ
学歴不問に希望を見出すw
条件のいい加減なところほど実は本当の間口は狭かったりするんだよね。
学歴不問=無学でOK
ではないからな
>>872 大丈夫だ。素数知らなくても業務プログラマは務まる。
勘弁して欲しいのは初歩の論理演算ができない奴。
素数知らなくても業務プログラマは務まるかどうかって話ならつとまらないと思うぞ
人数あわせで座ってるだけの仕事をやるならそれでいいけど
素数知らないとたとえば業務のロジック組むときに
あれ?ひょっとしてこの数字ってまだ分割できるんじゃね?
これ割り切れなくなるまで小さくしてから保存するとデータ効率よくなるよね!俺って頭いい!
みたいな再発明をしていくことになるわけだが
職場によっていろいろなんだな。
俺は、対偶の説明するのはもう疲れた。
命題こそどんな仕事でもたいてい必要なのに
命題とか対偶は、普通の頭の奴なら言葉を選んで説明すれば、だいたいわかってくれる。
それより売掛金や前払費用を理解できない(概念すらわからない、計算できない、
なぜ資産なのかわからない)奴って、プログラマ以前に社会人としておかしいと思う。
君らは九九を覚えるのに何ヶ月かかったと思ってるんだ
887 :
仕様書無しさん:2010/06/13(日) 13:20:00
>>885 それは、商業高校出身か普通高校出身かの違いじゃないか?
うちの会社はどの法律に違反しているでしょうか?
@労働基準法
A職業安定法
B労働者派遣法
C上記全て
>>885 >それより売掛金や前払費用を理解できない(概念すらわからない、計算できない、
>なぜ資産なのかわからない)奴って、プログラマ以前に社会人としておかしいと思う。
はああああああああああ?
>>890 会社で働いていて売掛金の意味がわからないとか、おかしいでしょ。
「給料」って言葉の意味を知らないのと同じだよ。
よっぽど零細な会社で働いてるんじゃない?
だから、それニートだから。
>>891 >会社で働いていて売掛金の意味がわからないとか、おかしいでしょ。
>「給料」って言葉の意味を知らないのと同じだよ。
え?wwwwwwwwww
売掛金と給料手当は別物なんですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
簿記すらやった事ないしったか乙
まぁ、帳簿仕訳なんて普通やったことないのが当然だけどさ。。。
やった事ない == 自分もあまりしらない
くせに
よく
>それより売掛金や前払費用を理解できない(概念すらわからない、計算できない、
>なぜ資産なのかわからない)奴って、プログラマ以前に社会人としておかしいと思う。
こんなこといえるなぁ。。。
恥 ず か し す ぎ て 涙 が で て く る ・・・・・・
885「それより売掛金や前払費用を理解できない(概念すらわからない、計算できない、 なぜ資産なのかわからない)奴って、プログラマ以前に社会人としておかしいと思う。 (キリッ)」
885「それより売掛金や前払費用を理解できない奴は社会人にむいてない(キリッ)」
885「そんなことより、サメの話売掛金や前払費用を理解できない奴はプログラマ以前に社会人としておかしいと思う(キリッ)」
それにしてもどうして売掛金や前払費用なんだろう・・・?
意味がわからない
売掛金は重要で買掛金は重要ではない理由ってなんだ。。。
未払費用じゃなく前払費用が重要理由ってなんだ???
わけがわからない。
たぶん、だれかソンケーしてるジョーシさんから聞かれたとおりの事を
カセットテープに録画してそれを再生してるかのごとく
同じ事をいってみただけなんだろうなぁ・・・
結局自分では何も考えちゃいない。
「ソンケー(嘲笑)してる人と、同じことをいえば大丈夫w」 とか勝手に妄想にひたって(笑)
大恥をかいて、勝手に「裏切られた・・」とか勘違い(笑)しちゃう(笑)たいぷ(笑)
つうか普通の人に「売掛金がさーー」 とか急に会話ふられても通じないとおもうよwwwwwwwwwww
あ、www 人とまともにコミュニケーションとってないからwwわからないわけねwwwwwww
ネット上で、言葉が通じるのはさwww
発音とかそういうの関係なく、聞き間違いっつーのがないのと
わからない単語はすぐググれるのと、 あとは、わかってるヤツだけがレスをするからなんだよね(笑)
べつに、ぜんいんがわかってるわけじゃない(笑) はやく(笑) きづこう(ね笑い)
マジでか……
営業っぽい仕事に噛んでいれば間違いなく分かるけど
そういうのに一切タッチしない人もいるんだね
だから数人でやってるような零細じゃない限り、プログラマが営業の仕事兼務することはないって。
だから、それ職歴なしニート。
営業支援システムの開発以来来たらどうすんだ
それにPMクラスになるとプロジェクトのコスト計算も必要になるぞ
あと大人で売掛金の言葉の意味知らない奴はいないと思うぞマジで
>>903 フリーで個人受託したり偽装いったりしてた人間だけど俺も知らない。
税金は適当に払ってたけど。
なにこの無知自慢スレ
「売掛金」自体は一般的な知識であっても、プログラムに関係あるかどうかは、
必ずしもそうではない、ということだろうね。
ごめんごめん理解できた。
金融系の仕事やってる爺連中のたわごとか
売掛なんて金のやりとりがある生活してる奴なら全員知ってる仕組みだろうに
システム開発なんてまさに売り掛けだろ
現金と同時に作ったシステム渡すわけじゃないし
零細会社ならプログラマが経理やってるかもしれんが、普通は別だろ。
まさか大手企業の作業員は予算や会計について全くタッチしないとでも思ってるんだろうか
新入社員1年目ならともかく、リーダーになって客と折衝するくらいになって、
売掛ってなんですか?とか絶対通用しないぜ
>>912 会社によるでいいよな?
大手企業でもそんなのしない所いっぱいあるからな。
一部の特殊な企業だと思ったほうがいいぞ。
えっ
なんでマップのなかのマップのなかにマップがあるのか答えなさい
むしろ会計の基本的な常識すら知らない奴は大手企業の社員にはなれないだろ
こんなの研修で教わるレベルの話だ
研修で教わるんなら知ってる必要ないじゃん。
どっちにしろ実務に就く前には知るレベルの話だ
具体的に誰もが知ってるような大手企業の名前出してみれば?さぞかし凄い大手様の名前が並ぶんだろうね(笑)その中にIT系の企業がカスリもしなかったりして。
別になんかどーでもいいけど 的 とか書く奴うぜーな
基本的とか具体的とか抽象的とかもううざくてしょうがねえ。
このスレに限らず。的きらいーーーー
3x3の○×ゲームを作らせるのがいいだろ。
で、実際に動くプログラムが出来たら
ソースをチェックしてみる。
すげー奴はAI機能まで作って
1人でも遊べるように作りこんでるし。
10 PRINT "ワタシト タイセンスルト イツモヒキワケニナッテ ツマラナイデスヨ"
924 :
仕様書無しさん:2010/06/21(月) 21:54:28
入社試験で、まさか「簡易電卓ソフトを作れ」などとは言えないからな。
時間がかかる。
925 :
仕様書無しさん:2010/06/21(月) 22:15:06
問, あなたは毎日終電がなくなるまでコーディングとテストに明け暮れることが出来ますか?
>>925 圧力と孤独さえなければ出来ます。
納期のプレッシャーと単独案件で社内に一人だと正直きつい。
問. コーディングとは?
1) 技術だ
2) 体力だ
3) コピペだ
928 :
仕様書無しさん:2010/06/22(火) 20:31:00
3!
929 :
仕様書無しさん:2010/06/22(火) 23:30:32
コピペはよくするよね。
だもコピペだけで全部まかなえるわきゃないよね。
やっぱ1でしょ。
だも?
うん。だも。
>>922 なんで3*3
3*3じゃAIとかいらねーじゃん
AI作るんならせいぜい12*12くらいのフィールドだし
つうかその程度のゲームのAI作る程度で
すげーとかいっちゃう程度って程度どういう世界にいるの???????????
その程度1時間で作れない奴程度はゴミみたいな程度のレベル・・・・・
>>932 お前はスレタイを1万回読んだほうがいい
IT系に居てもAIは割と知らない人が多いだろうけど、AIって探索だからな?
SF的なAIを想像すると、泣きを見る(AIに夢見てた場合)か笑われる(AIを知ったかぶりした場合)。
>>932 クスクス
>>933 読んできた。
3*3程度じゃ小さすぎるって話
お前だったら n*n いくつだよ?
>>934 言っていいかー?
いまこの流れで「SF的なAIを想像」してるのなんてお前くらいのもんだよ・・
AI関係なんて、無知でかまわないけど
邪魔だから話題には入ってくるな
AIって探索(キリッ
ああ・・・・・・
マジでもうだめ・・
俺は、AIついては2chでろくに話したことないけど
今までそれ対し一番力入れてきてんだよ
知ったかにレスされるとマジでぶちのめしたくなる
3*3をAIとかいわれるのも、貶し過ぎなんだよ。 挑発してんのか? ストレスがたまる
俺はただでさえ、ボードゲームのAIをAIとは呼びたくない。
AIがスレにとって地雷ワードなんじゃなく、俺にとっての地雷ワードのようだ
二度とAIの話題には触れない
>>937 いや・・・いいよ。
AIって探索なんだろ それでいいんじゃね?
おれは、もう自分の中でAI以外の言葉探すから、
AIって言葉はお前たちに譲るよ ゴミが
>>935 変なコテハンが沸いてるな。
どうせ知ったかだろうけどな。
まあお前のすごさを示すチャンスをやるよ。
>>922の12x12版を1時間で作ってどこかにソースをupしてみなw
ああ、わかったー よるにうpするからまっててー
>>938 それはこっちの台詞だよw 知ったかにレスされるとマジでぶちのめしたくなる
どうせ専門卒とかで独学で学んだとかそんなんだろ?w
本当にしかる場所でAIを勉強してるなら3*3で貶めるとかそんな思考に至るはずがないんだわ。
ボードゲームのAIをAIとは呼びたくないとかただの一個人の意見でしかしかないし、そんな言い分通るはずもなく。
AIじゃない言葉を探すというより、そもそもあなたの言うAIはそもそもAIと呼ばない、もしくはAI分野の中の極々一部を指している可能性が非常に高いです。
プログラマの素養とはあまり関係無いけどAIとはどういうものを指すかもう一度確認した方がいいよ。
AIとは現状で人間の方がうまくできる仕事をどうやって機械にやらせるか研究することです。
したがって、機械の方がうまくできるようになった時点で、それはAIとは言いません。
みたいなことを俺のAIの教科書には書いてあったよ。
>>943 >どうせ専門卒とかで独学で学んだとかそんなんだろ?w
ビンゴwww
マジレスすると
AIは二種類あるから、
あとはもう、 自分でしらべてくれ・・・
なんでおれが教えなきゃいけないの?
金払え
この手の奴は、スレが終わるまで粘着する。
まじで相手すんのめんどい
暇人向けに、良い事教えてやるよ
もし暇な奴がいるなら、
思いっきりぶったたくといいよ
そうすると自分で次スレたてて、 次スレ500位までは粘着してくれるから
良い暇つぶしになると思う
悪いけどおれはそこまで暇じゃなくて・・・さ・・・・
知ったか粘着さんのトリップが定期的に変わるのは
1、ツッコミ待ち(本命
2、トリップの意味を理解できていない(対抗
3、実は本当に別人(大穴
サーハッタハッタ
4.意味不明な理由を長々と投下する
5.トリップを長期間覚えておく記憶力がない
6.出走を回避して実家で放牧入り
7.ただの荒らし
8.指が勝手に動く
9.留守中自宅に誰か侵入しているに違いないので仕事を辞めた
10.トリをNGにされて相手されないことがイヤ
つうか結局逃げたんだな
痛いことつかれる前にそそくさと退散か
ゲームやエキスパートシステムのほうのAIだって
優しいわけじゃないし、
出来ないならさっさと、知ったかぶっちゃったことを、謝れば恥ずかしい思いしないですんだのに、
無知でいいよー って優しくおれは言ってやってるのに
それでもなお「おれはできる。おれは出来るんだ」 い い 加 減 に し ろ
ああ、 もう少しまってろー
もうすこしまってろ
結局そんな事すら気づけないゴミってはっきりいって本当に哀れだよなぁ
はっきりいってゴミみたいな
>>960 >>934 >>943 こういう奴ってさ。
つうかそもそも忘れちゃってるんだろうな
その程度のことさえまともに結局できないゴミなのに結局口だけで
結局どう考えてもゴミ以外のはっきりいって何物でもないのにそれを認められないカス
哀れだなけっきょくその程度のゴミグrま
車輪の再発明
はっきりいってさぁ 低脳なゴミである奴が結局あわれだよなぁ
ゴミみたいな奴だな そもそもそれはそういうレベルの話では無い
それすら気づけないから何時までたってもはっきりいってゴミなんだよカス
はっきりいって結局そもそもその程度のゴミみたいな奴だな
IT系に居てもAIは割と知らない人が多いだろうけど、AIって探索だからな?
ハァ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
SF的なAIを想像すると、泣きを見る(AIに夢見てた場合)か笑われる(AIを知ったかぶりした場合)。
はぁああああああああ????????・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かにお前じゃ笑われるな 勘違いしてるゴミみたいな奴だし
IT系に居てもAIは割と知らない人が多いだろうけど、AIって探索だからな?
SF的なAIを想像すると、泣きを見る(AIに夢見てた場合)か笑われる(AIを知ったかぶりした場合)。
ああ、 もうちょっとまってろ
つか
>>934 一生そこで立ち止まってろの意(笑)
PGの能力は数学的なもんだけでは測れない。
業務知識も重要だし、
基盤をよく知っていることも必要。
その中で普遍的汎用的なものは数学的なものだけ
文型・・・
数学しかわかってない奴は使えないだろ。
はぁ?
離散値しか扱えないのと精度の概念を理解してもらわないと話にならんな
975 :
仕様書無しさん:2010/06/27(日) 23:49:07
基盤がなんのことだかよくわからない
それは可愛そうに
977 :
仕様書無しさん:2010/06/29(火) 06:43:19
>>1 の問題、実際にMS本社(US)でインタビューされた時に聞かれた。
最初に思いついたのは
while (number) {
if (number & 0x1) counter++;
number = number >> 1;
}
だったんだけど、これじゃ遅いって言われて、結局回答できなかったんだけど、正解は
while (number) {
number &= number^(-number);
counter++;
}
だそうで。
>>977 補数化で走査ビット切り替えるのか。
何かに使えそうだけど、実際に使ったら批難されそうだな…
wikipediaに載ってた。
「ビットの立っている最下位ビットだけを残して残りを0にする方法」
この方法を使えばビットが立っていない部分は処理しないので、
確率的にループ回数が半分になる。
処理は増えたように見えても速くなる理由。
問題はそれがどれだけ確かで人の選別に使える根拠になるかだが、
2の補数と言えば専門学校で習う基本的な数値演算だ。
ところで、僕はマイナスの乗数の計算は果たして軽いのか、ちゃんと答えが出るのか疑問に思ったんだが、
間違いなんだよね?
累乗じゃなくてxor演算子だよ
でも
>>12のほうがまだわかりやすいな
な・・・なんだってぇえええ
983 :
977:2010/06/29(火) 17:10:22
しかし
>>457のヘタレ具合に爆笑させてもらったよ。読んだ瞬間にマージソートかと思ったけど、
まさか20Gもの作業領域使うのが「まとも」なわけないやと思ったらそれが模範解答?
冗談もほどほどにしろと。そもそも5GのデータをCSVなんて、USなら失笑もの。
でも、似たようなので、こんなのをGoogle本社(US)のフルタイムインタビューで受けた:
コンピュータがk台あるとする。その全てのコンピュータを使って長さがnの配列をソートしたい。
どのようにすれば良いか?ハイレベルのアルゴリズムを説明して下さい。
いまどき20Gなんて普通に使ってかまわんだろ。
in placeなソートが望まれるなら出題側がそう明示的に示すべきだな。
985 :
977:2010/06/29(火) 18:21:06
いやまて、10Gか。
>>983 ぶった切って配分して、ソートしてもらって回収しマージソート、
ぐらいしか思いつかん。
987 :
977:2010/06/29(火) 20:59:16
>>986 ぶった切って配分して、ソートしてもらって回収までは正解。
そのアルゴリズムのasymptotic analysis(漸近解析)をkとnでしたらどうなる?
>>987 専門用語は分からん。
おそらく、マージソートが遅いと言ってるんような気はするけど、俺じゃわからん。
989 :
仕様書無しさん:2010/06/29(火) 23:33:15
昔、最大でCD1枚のデータを数ギガバイトのCSVに吐き出せとか命令した挙句、CSVのままソートするプログラムを作れと命令した森田昌則とかいう基地外がいたよ。
当時最大メモリが64MBですげーリッチって言ってたころの話。OSはWin95でNT4.0が出たばっかりの頃。
そいつ、テキスト出力を毎回strlen()して連結しろって強要してきて、そんなあほなプログラムは作れんと拒否したら
完成していたプログラムを新人に渡してわざと効率を落とさせて、担当者を俺とその新人とをそっくりそのまま入れ替えやがった。
つまり、STRLEN()の連結をやったのは俺の仕業で、ソフトを完成させたのは女の新人だと上に報告。
女は優秀だけど男の俺はクズだと報告・査定しやがったスケベ野郎。
とどめに「お前みたいなゴミはこの会社に必要ない」とか言いながら後ろからバットで頭を殴ってきた。
いまどきのメインメモリは4GBあたり1万円か。
Windows7HomePremiumだと最大16GBだけど、会社で使うならPro以上じゃないといけないから
192GBまで使える。実質無制限。
DELLのモニタつきCore i3 薄型デスクトップはメモリの構成変更不可で4GBか。64ビットなのに・・・
本体10万のタイプは+5.5万で16GBにできるけどさすがにそんなに金はかけんよな。
でも企業は20万以下が購入の目安だったからぎりぎりセーフ。
なら10GBまではオンメモリでソートできるね。
森田昌憲なら「いまどきメモリ内で分割とかすんな。わざと複雑なロジックにして金をせびるとか人間のクズやのう。死ねゴミ。」って発言するレベル。
素養をみるなら文字列操作のがいいと思うんだけどね
用意したテキストファイルを読み込んでデータを指示通りに出してくれる系の課題
これで大抵わかると思うよ