◇◆◇ 偽装請負の個人事業主が集うスレ ◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
こちらは、偽装請負の個人事業主が集うスレです。
労働基準法とか派遣とか残業とか、そういう話もOKです。
21:2008/10/05(日) 13:43:56
孫請けの会社を辞めて個人で契約します。
社員のときは年450万(税込、月単価66万)だったけど
個人にしたら年700万(税込、月単価59万)になりました。

正直少ないとは思いますが、正社員の人たちが優しいうえ
残業や休日出勤が少ないので長く続けたいと思っています。
単価も今後上げてもらえるよう努力したいです。
31:2008/10/05(日) 13:45:03
似たような境遇の方、過去にフリーだった方、これからフリーになる方
ここで情報交換したり愚痴を吐いたりしましょう。
4仕様書無しさん:2008/10/05(日) 15:35:02
26歳で経験1年半、.NETプログラマで月250時間働いて55万って普通ですか?
間に4社ほど挟んでいるので、これぐらいでしょうか?
5仕様書無しさん:2008/10/05(日) 17:17:39
超過清算ないの?時給2200円は安いな。
早急に単価交渉や間の会社をすっとばすことをお勧めする。
6仕様書無しさん:2008/10/05(日) 18:17:55
180以上は超過清算ありです。
単価交渉は今登録してあるエージェントの営業さんに対してですか?
まだ契約内容とか教えてもらってないのですが、聞いていいものなのでしょうか?
7仕様書無しさん:2008/10/05(日) 20:39:14
26歳経験1年半、ブランク2年で一般派遣で復帰しようと思ってるんだけど
自給幾らくらいが妥当なんだろう。
8仕様書無しさん:2008/10/05(日) 23:25:37
>>6
超過清算なしで55万?
うちのトコの計算だと76万になる
55万+3055*(250-180)=76万
※55万÷180h→3055円/h

もし超過清算込で55万だとすると2200円/hで、
35万/月の計算になり、>5の言うとおり安すぎ

いくら経験が少ないとはいえ、単価安すぎ&働きすぎだと思います
もう少し本体に近いトコで契約して40万/月を超えるようにしたらよいと思います
その場合、当然今の現場からは去ることになることを覚悟で動かないといけません
9仕様書無しさん:2008/10/05(日) 23:28:19
>>7
資格にもよると思いますが、とりあえず吹っかけといた方がいいと思います
3000円/hくらいですよね?とか言っとけばどうかな?
そういう現場を持ってないというなら、そこで紹介を受けること自体がチョット
10仕様書無しさん:2008/10/06(月) 08:21:00
あげとく
11仕様書無しさん:2008/10/06(月) 11:24:31
>>9
資格は基本情報とJavaのやつ持ってるが
3000円とか吹っかけるの無理だw1800円とか書いてあるところなのに倍じゃんw
12仕様書無しさん:2008/10/06(月) 23:15:36
おwwwれwwwwww45万wwwwwwwww
もwwっwwとww馬ww鹿wwwwにしwwwwwwwてくwwwれwwwwwwwwwww
13仕様書無しさん:2008/10/07(火) 00:57:15
俺、時給4000円

普通くらい?
14仕様書無しさん:2008/10/07(火) 03:04:59
言語 java sql
DB オラクル Mysql
暦 3年 26才
資格 SJC-WC SJC-P オラクルシルバー
WEB系
Fw Struts s2コンテナ
ツール maven2
コミュニケーション 得意
役職 チームリーダ

現在 NE○元請 の2次受けへ派遣。
年収340万くらい。
月稼動時間は230くらい。

こんな男が、年収の多少UPと稼働時間の短縮は個人派遣で可能でしょうか?
正社員転職は稼働時間短縮があまり見込めないので、少し考えている状態です。
15仕様書無しさん:2008/10/07(火) 11:08:53
フリーランスでやってくならリーダー経験を主張すれば脈はあるかもしれないが、
業界3年でいきなりリーダーてのは不審を抱かざるを得ない。
それとコミュニケーションが得意というのは環境が変われば通用しないから強みにならない。

ところでmaven2て使えなくね?
16仕様書無しさん:2008/10/07(火) 11:18:15
いきるのにつかれた
17仕様書無しさん:2008/10/07(火) 11:43:32
フリーランスで四十過ぎるとつらいよ
18仕様書無しさん:2008/10/07(火) 11:44:20
>>16
それじゃいつしんでも良いよ
これまでご苦労さん
19仕様書無しさん:2008/10/07(火) 11:44:48
>>18
なんで人っていきるんだろう
20仕様書無しさん:2008/10/07(火) 12:00:27
きついな
21仕様書無しさん:2008/10/07(火) 12:02:10
年取ると大変だよな何もかも
22仕様書無しさん:2008/10/07(火) 12:06:35
年取るとセックスの回数が減っても平気になる
23仕様書無しさん:2008/10/07(火) 12:18:58
たった今東急で飛び込み発生したよ
まさか>>16じゃないだろうな
24仕様書無しさん:2008/10/07(火) 12:44:44
いきてるだけでまるもうけ
25仕様書無しさん:2008/10/07(火) 12:56:54
自分はすぐにも死にたいんだが親が悲しむから親が死ぬまで我慢してる状態
26仕様書無しさん:2008/10/07(火) 12:58:19
どこで人生間違えたのかなぁ・・・はぁ・・
27仕様書無しさん:2008/10/07(火) 13:45:15
とりあえず、不況が去るまで3ヶ月我慢しろ。
派遣でもなんでもやれ。

うじうじしてても始まらんだろ。
28仕様書無しさん:2008/10/07(火) 20:53:40
そうだよ。何かのタイミングでバブルのような
好景気がまたくるかもしれないぞ。
将軍が死んで、あの国が民主主義になっただけでも
好景気になるかもしれない。いや、ならんけど。
29仕様書無しさん:2008/10/07(火) 21:07:18
なんで生まれてきたんだろうな俺
30仕様書無しさん:2008/10/07(火) 21:59:37
あほかよ
好景気がきてもコンプライアンスの問題は変わらない
個人事業主を企業が使うことはこの先、永遠にないよ
31仕様書無しさん:2008/10/07(火) 22:31:43
おれ個人事業主だけど
いま契約中の会社は企業じゃなかったのか・・・
32仕様書無しさん:2008/10/07(火) 22:47:16
あぁ。学生のころはこんな惨めな人間になるとは夢にも思わなかったなあ・・・
33仕様書無しさん:2008/10/07(火) 22:51:21
>>32
絶望だか悲観してるお前はトリップつけろ
カマってオーラ出てて気持ち悪いからNGしたい
34仕様書無しさん:2008/10/07(火) 23:10:15
いきるのってなんなんだろうな
35仕様書無しさん:2008/10/07(火) 23:42:22
>>14
うちの現場なら
対人能力が普通にあれば、400万(実動160-180h)
さらにリーダーシップがあれば2年後に500万

本当に個人でやりたいなら、営業力も必要だよね
36仕様書無しさん:2008/10/08(水) 00:00:22
>>15
maven2が使えないんじゃなくておまえが使えないんだと思うよ
37仕様書無しさん:2008/10/08(水) 00:01:50
この株の暴落で景気が一気に冷え込んで、俺らの仕事減りそうだな。
38仕様書無しさん:2008/10/08(水) 00:02:00
金融危機 消費冷え込みに拍車…日本経済にも猛威
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000125-mai-bus_all

日銀総裁 景気停滞長引く可能性…会見で指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000021-maip-bus_all
39仕様書無しさん:2008/10/08(水) 00:02:50
景気動向指数 3カ月連続「悪化」 CI下落幅は過去最大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000128-mai-bus_all
40仕様書無しさん:2008/10/08(水) 00:05:20
グリーンスパンは今のアメリカの経済状況は
大恐慌時代に匹敵する経済危機と言っているけど
おそらくサブプライムなんてのはまだスタートにすぎず
これからオルタAやプライム物件そしてカード破産など
他の金融商品の毀損や失業率の向上などの実体経済への
悪影響がじわじわとボディ・ブローのように効いてくるだろう
41仕様書無しさん:2008/10/08(水) 00:17:54
まあ業種にもよるし
不動産とかはマジ悲惨だよ
あと輸出関連も今後はボロボロ

まあ日本が本格的に恐慌に入るのは今年末あたりからだ
いまはまだ序の口
42仕様書無しさん:2008/10/08(水) 02:10:25
とりあえず俺の場合

無資格(書くのも恥ずかしい位のしょぼい資格4つ程度)
で月140〜180
181H以上なら超過清算の現場で働いてるよ。

金は55マン+税

金は同じフリーと比べると安いとは思うけど、勤怠が非常に緩くて私服OKなのがおいしい。
43仕様書無しさん:2008/10/08(水) 07:04:34
>>35
そこっておもいっきりブラック偽装派遣だなw
社名おしえてよ
44仕様書無しさん:2008/10/08(水) 19:33:12
まさかこんなことになろうとはな
負け組み人生
45仕様書無しさん:2008/10/08(水) 20:47:50
なんか疲れるよな
46仕様書無しさん:2008/10/08(水) 22:13:28
もう、さっさと足を洗ったほうがいいぜ。
足を洗えるうちに。
47仕様書無しさん:2008/10/08(水) 22:14:05
人生オワッタ
48仕様書無しさん:2008/10/08(水) 22:22:08
14です。
35>>
42>>
どうも、ありがとうございます。

15>>
それが自分なので、どうしようも無いですw

maven2は、jar管理が楽になると思うけど、
そもそもjarの更新なんて、なるべくしたくないし、させない、出来ない
って感じなら使えないのかも。
Eclipseとの相性がどうとかそーいう問題もあって、

管理者によるけど、
それなら俺は慣れてるAntの方が楽だって場合もあるだろうし。

海外企業株はともかく
日本企業株が、今、正当な実態価格なのか疑問があるね。
49仕様書無しさん:2008/10/08(水) 22:23:19
もう仕事が激減してるな。
もうクビくくるしかないか。。。。
50仕様書無しさん:2008/10/08(水) 22:30:23
>>48
いろいろ大変な状況になってるけど頑張ってよ。
良い報告が聞けたらそれが俺の励みにもなる。

俺が思うにmaven2は使えるけどjarが勝手に最新もってくるのを抑制するのがめんどい。
それならantを使って使用するjarはこれだけ!って決めうちした方がマシだ。
また他のプロジェクトとも共有できるって言うけど、
ほとんどの場合で他プロジェクトと同じバージョンのjarを使うと限らないから
そこでまた環境設定が面倒なことになる。

使えるのはWebページ自動生成とテストくらいcheckstyleを試したけど
テストケース用意するだけでふた手間かかったので取りやめた。
総合的に評価してうちの現場ではmaven2は使えない扱いになった。
51仕様書無しさん:2008/10/09(木) 00:50:27
>>50
1月にリリースだからそれからだな。

去年まで正社員でPLやって居た人が、
今年からフリーになって今またPLやってるし。

俺も、NE○は短期納期なのに、
技術分野に関しては足を引っ張ってくるアホ集団だけど、
今の2次受けのPMが、なかなか立派なPMなんだよね。

だからまだ俺も一緒に仕事がしたいし、
酒の席でもフリーで考えてて、
今後やらせて貰えないか聞いてみようかな・・・。

うちの社長が切れそうだけどw

>>いろいろ大変な状況になってるけど頑張ってよ。
↓彼らは大変な状況でこうなっちゃったんですか??

もう仕事が激減してるな。
もうクビくくるしかないか。。。。
人生オワッタ。
いきるのってなんなんだろうな

派遣法の規制が厳しいから、案件が少ないのかな?
52仕様書無しさん:2008/10/09(木) 01:27:59
結局、つまらん人生だった。
恐慌になれば少しはおもしろくなるかな
53仕様書無しさん:2008/10/09(木) 03:34:22
不眠症だ。もうこの業界から逃げたい
人生に疲れたあ
54仕様書無しさん:2008/10/09(木) 08:29:27
maven2を使ったこと無い人が二人いることだけはわかった
55仕様書無しさん:2008/10/09(木) 10:47:52
異なる道を選んだ人間に、自分の道を理解させることは難しい。
56仕様書無しさん:2008/10/09(木) 12:20:31
仕事ないな。もう終わりかな
57仕様書無しさん:2008/10/09(木) 19:14:06
紹介はあったが、さて、どうするか・・・
単価よくても激務なんだよね
58仕様書無しさん:2008/10/09(木) 20:13:03
仕事は有るうちが華。
まぁ俺の業界は仕事無くなる気配無いけどな。
金融も株価も関係ない世界でまたーりだよ。
59仕様書無しさん:2008/10/09(木) 20:41:23
金融、不動産、製造業が不況かな
イオンとか倒れてるから流通も今ヤバくなりそうか
60仕様書無しさん:2008/10/09(木) 22:28:30
仕事が無いってどういう状況?
エージェントから連絡くるのを待ってるだけ?
61仕様書無しさん:2008/10/09(木) 23:03:36
もうデスマしかないな
デスマでも仕事あるだけマシか
62仕様書無しさん:2008/10/10(金) 08:14:50
>>60
「アホみたいな単価の仕事しかない」という状況
63仕様書無しさん:2008/10/10(金) 08:36:31
仕事がないから仕方なくデスマやってるよ
もう死にそう。でも食っていけないんだ
64仕様書無しさん:2008/10/10(金) 12:47:06
>>62
なんだー、、、仕事あるんじゃん。
で、あほみたいな単価って、具体的に、いくら?

どうせ月50万とかでしょ。
それだったら平均的サラリーマン(月20万)とくらべて
2倍以上じゃん。
65仕様書無しさん:2008/10/10(金) 13:24:28
>>64
PGで40くらいで出してる馬鹿エージェント
いったい間に何社ぶら下がってんのかと。
中国人でもつっこんどけ
66仕様書無しさん:2008/10/11(土) 13:11:01
リーマンと比較する場合、厚生年金とか失業保険とかのメリットが俺らにはないわけで、
それを加味して考えるとリーマンの3倍くらいじゃないと損だぞ。ローンも組めないし。
だいたい年収1000あって、やっと300のリーマンとおなじ生活レベル。
額面どおり受けとると、破滅するぜ。
67仕様書無しさん:2008/10/11(土) 13:41:51
へ?50まで働いてそのあとは家の資産食いつぶすから全然平気だよ?
稼いだ金は、毎年全部使い果たしているw
68仕様書無しさん:2008/10/11(土) 14:33:06
年収700の個人だけど、年収300のリーマンよりはもらってると思うんだけどなぁ…
69仕様書無しさん:2008/10/11(土) 16:05:53
大丈夫。貰っている方だよ。
60で天寿を全うすれば正に勝ち組だ。
当然59まで働けよ。
70仕様書無しさん:2008/10/11(土) 21:52:50
>>67
年収230万のリーマンと対等
リーマンは厚生年金、社会保険、福利厚生が充実している
俺らは何も無い
動けなくなって、稼げなくなったら、野たれ死ぬだけ

71仕様書無しさん:2008/10/11(土) 21:55:12
社会保険はともかく、厚生年金は罰ゲームと思う。
72仕様書無しさん:2008/10/11(土) 21:59:52
>>70
そんな少なくないだろ、国民年金、住民税、健康保険払ってももっと余る。
それで、サラリーマンとの差し引きで福利厚生が残るが
リーマンの福利厚生って何?偽装請負ブラックに福利厚生なんてあったっけw?

リーマンの3倍無いと損とか、算数もできない奴が言い出したんだろ
ちゃんと計算してみろってw
73仕様書無しさん:2008/10/11(土) 22:26:00
>>72
そうやって自分を慰めなきゃ生きていけないのなら、そうしとけ
金だけの問題じゃないだろ
偽装請負労働者なんて、社会的信用は無い、結婚すら出来ないだろ

74仕様書無しさん:2008/10/11(土) 22:46:03
下の子が中学生ですけど…
住宅ローンも終わりました

今は共働きして老後資金を月25万づつ貯めてます
75仕様書無しさん:2008/10/11(土) 23:23:30
厚生年金が今のおじさんたちみたいに支給されるわけがないけどなJK
間違いなく取られ損になるよ
76仕様書無しさん:2008/10/11(土) 23:26:03
日本人は本当家好きだな
77仕様書無しさん:2008/10/11(土) 23:27:14
厚生年金で月50万もらっていて毎日ゴルフとかやってる世代いいな
たぶん国民年金と同じ6万ぐらいだろうね
78仕様書無しさん:2008/10/11(土) 23:32:01
うちはいま娘が中高一貫の私立の3年生。
住宅ローンはまだまだ残ってるw
嫁は専業主婦だから貯蓄は・・・・年200万が目標で
実際は100〜150かな。
79仕様書無しさん:2008/10/11(土) 23:38:17
自殺する勇気があれば老後なんて心配いらん
やばくなったら死ねばいい
80仕様書無しさん:2008/10/11(土) 23:58:05
>>79
見苦しいぞw
81仕様書無しさん:2008/10/12(日) 00:04:04
仕事が見つからない。しにたい。
82仕様書無しさん:2008/10/12(日) 00:13:42
ガンガレ
83仕様書無しさん:2008/10/12(日) 00:24:05
>>82
アリガトウ
84仕様書無しさん:2008/10/12(日) 00:43:26
>>81
どうみつからない?
エージェントが紹介してくる仕事を
かたっぱしから断ってる状態?
85仕様書無しさん:2008/10/12(日) 04:44:28
>>80
見苦しかったっていい
苦しむのなら死んだほうが幸せだ
86仕様書無しさん:2008/10/12(日) 06:44:10
最近初老の自殺が凄い勢いで増えてるからな
過去最高を記録するぐらい
87仕様書無しさん:2008/10/12(日) 07:47:51
ちょっとした戦争だよ
舐めてかかると死ぬことになる
殺すつもりで臨むくらいがちょうどいい
88仕様書無しさん:2008/10/12(日) 07:49:35
食うか食われるか
89仕様書無しさん:2008/10/12(日) 07:56:06
もう殺すか殺されるかだな。
前に日本橋にあるシステムリ○クって会社の役員が
「入社した人間の半分が鬱で退職した」ことを自慢げに語ってたっけな。
それで「近いうちに従業員を100人にする」って豪語してたけど
社員が100人いる=半分の100人は鬱退職するのだろう。
PG募集で面談したけど即断った。
90仕様書無しさん:2008/10/12(日) 09:59:19
遣るか、遣られるか
91仕様書無しさん:2008/10/12(日) 10:01:05
下請け会社社員PGなんてひどいよな。
ある程度の年齢になるとみんないなくなる。
稼いでとっととリタイヤしたい。
92仕様書無しさん:2008/10/12(日) 10:32:48
売るか売られるか
93仕様書無しさん:2008/10/12(日) 11:05:54
派遣される社員って馬鹿なの?
個人事業主の方が数段良いよなw
94仕様書無しさん:2008/10/12(日) 14:08:40
派遣される個人事業主の方が馬鹿だろ
95仕様書無しさん:2008/10/12(日) 15:10:24
どっちもどっち。
方の網目くぐって稼いで逃げた奴の勝ちだよ。
96仕様書無しさん:2008/10/12(日) 22:33:26
ミンスが空売り規制始める前に全力売り
97仕様書無しさん:2008/10/13(月) 00:22:03
72>>
73>>
どっちも必死で自己肯定と他者否定して
優越感に浸りたいの分かるんだけど、
そこには興味がないし、どうでもいい。

結局、福利厚生についての意見は??

98仕様書無しさん:2008/10/13(月) 02:06:52
福利厚生って一口に言うけど、どの程度のところまで考えて発言してんの?
99仕様書無しさん:2008/10/13(月) 02:25:14
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l
100仕様書無しさん:2008/10/13(月) 03:54:38
法定福利・・・法律で実施を定められた1.健康保険 2.厚生年金 3.雇用保険 4.労災保険

法定外福利・・・企業の任意で定めるもので、1.住宅補助 2.慶弔見舞 3.レクリエーションなど 4.食事補助 5.財形貯蓄 

教育訓練制度

101仕様書無しさん:2008/10/13(月) 04:16:56
つまらない話題はいいかげんやめよう。
102仕様書無しさん:2008/10/13(月) 11:33:14
>>派遣される個人事業主の方が馬鹿だろ
これって社長が派遣されてる?
103仕様書無しさん:2008/10/13(月) 22:29:51
仕事を選べるのと会社でrいかされることの差は大きい

104仕様書無しさん:2008/10/16(木) 00:49:05
つらいお
105仕様書無しさん:2008/10/16(木) 09:43:55
まあ、
・持ち家
・家庭
・老後
を諦めれば生きていけるさ
106仕様書無しさん:2008/10/18(土) 09:15:47
そこまで酷くないがw
給料が低いのに派遣される会社の社員が荒らすスレか
107仕様書無しさん:2008/10/18(土) 09:20:19
貯金が5万きったー
108仕様書無しさん:2008/10/18(土) 10:46:22
>>107
特定派遣社員は大変だね
109仕様書無しさん:2008/10/18(土) 11:50:16
フリーだけどずっと仕事が決まらない
110仕様書無しさん:2008/10/18(土) 11:57:59
そんなやつがフリーやること自体間違ってる
ときついこといってみる。
111仕様書無しさん:2008/10/18(土) 11:59:26
偽装請負のフリーだからな
勝ち組フリーとは違うのだよ
112仕様書無しさん:2008/10/18(土) 12:00:33
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |
i        / <ニニニ'ノ    \               l
113俺の人生:2008/10/18(土) 12:02:40
____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|
114仕様書無しさん:2008/10/18(土) 12:03:28
それは多すぎw
115仕様書無しさん:2008/10/18(土) 14:59:55
勝ち組:フリーランサー
負け組:フリーター
116仕様書無しさん:2008/10/18(土) 21:23:29
仕事してない奴はフリーというより無職だろw
117仕様書無しさん:2008/10/18(土) 21:40:44
ちょwwwそれ言っちゃwww
118仕様書無しさん:2008/10/18(土) 22:22:42
もうダメだ・・
119仕様書無しさん:2008/10/18(土) 22:28:51
>>118
特定派遣社員は大変だね
120仕様書無しさん:2008/10/18(土) 22:40:39
なんでこんな風になっちまったのかな
121仕様書無しさん:2008/10/18(土) 22:48:59
特定派遣社員になったからだね
122仕様書無しさん:2008/10/19(日) 10:21:03
>>116
個人事業主と無職の区別は営業活動してるかどうかだろ。
フリーランスやっててそんなことにも分からないのか?

>>119
特定派遣社員は一応正社員だから待機中でも給与保障あるだろが。
これ保証が無かったら労働基準法に抵触したような気がする。
俺が労働局に匿名でタレコんでやるから社名を教えろよ。
123仕様書無しさん:2008/10/19(日) 10:44:34
フリーの営業活動は
無職の就職活動

どっても仕事してないうちはカスでクズだよ
124仕様書無しさん:2008/10/19(日) 12:33:03
>>122
フリーランスのスレはこっち
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1224246656/l50

ここは、偽装請負業者のスレ
125仕様書無しさん:2008/10/19(日) 12:46:12
>>124
なにいってんの
「偽装請負の個人事業主」ってスレタイだよね
フリーでしょ。
126仕様書無しさん:2008/10/19(日) 15:53:04
偽装請負の個人事業主はフリーランスじゃないだろw
127仕様書無しさん:2008/10/19(日) 16:21:03
特定派遣社員は大変だね
128仕様書無しさん:2008/10/20(月) 00:16:05
派遣されてるフリーランスならともかく
ただの特定派遣は正社員であってフリーランスじゃないだろ
129仕様書無しさん:2008/10/20(月) 00:18:29
もう人生終わったな。。。
なんで
130仕様書無しさん:2008/10/21(火) 00:26:01
>>128-129
特定派遣社員は大変だね
131仕様書無しさん:2008/10/21(火) 08:19:37
>>特定派遣社員は大変だね

本当、特定派遣社員は大変だな
132仕様書無しさん:2008/10/21(火) 11:21:55
偽装請負労働者必死だな
133仕様書無しさん:2008/10/21(火) 20:48:32
特定派遣社員は大変だね
134仕様書無しさん:2008/10/21(火) 21:14:13
この業界はこれから下降線です
みなさん仲良くワープアになりましょう
135仕様書無しさん:2008/10/21(火) 21:38:57
>>特定派遣社員は大変だね

本当、特定派遣社員は大変なんだね
136仕様書無しさん:2008/10/23(木) 22:15:26
エージェント経由の案件とSIer経由の案件、
どっちが良い?
137仕様書無しさん:2008/10/23(木) 22:18:19
リストラされたんで仲間に入れて貰います
こういう商売相手増えるのに下降線かよ
ガンガン稼げた時代にフリーになっておけってか
138仕様書無しさん:2008/10/24(金) 00:59:32
トヨタ系の派遣で、契約を打ち切りになった奴いるが
なんで、打ち切りになったんだと理由を聞いていた奴いた。
資格ももっていない40過ぎのおっさんが、
技術では誰にも負けてないとかいわれても...
個人事業主って、なんであんなに、自己中が多いんだ^^

自己中が原因でシステム開発をひっかきまわしていることに
いい加減に気がついてほしいもんだ。
139仕様書無しさん:2008/10/24(金) 17:00:56
豊○系は秋葉原でテロ起こすような人間を輩出するスーパーブラックだからな。
>>138みたいなこと愚痴る人間がいるっててだけでその惨状が見て取れる。
140仕様書無しさん:2008/10/24(金) 21:51:12
>>139
同意
141仕様書無しさん:2008/10/27(月) 06:52:07
誰か仕事ください・・・
142仕様書無しさん:2008/10/27(月) 08:50:41

俺のチンポをフェラしたら5000円あげるよ。
143仕様書無しさん:2008/10/27(月) 08:52:19
風俗いけよブタヤロウ
144仕様書無しさん:2008/10/27(月) 12:40:03
男にされてぇのか?ホモヤロウ

でも、男にフェラさせる風俗なんてないだろ。
145仕様書無しさん:2008/10/27(月) 20:36:04
何でも金になるんだよw
146仕様書無しさん:2008/10/28(火) 01:32:29
お前の命だって売買されてる
147仕様書無しさん:2008/10/28(火) 23:34:27
売った覚えはないんだが?












まぁ買った覚えも無いがなorz
148仕様書無しさん:2008/10/29(水) 14:02:35
正社員禁止の全てが個人事業主の時代がこないかな。
149仕様書無しさん:2008/10/30(木) 06:49:32
それって斧持ったモヒカンがバイクで荒野を走りまくる世界?
150仕様書無しさん:2008/10/30(木) 10:56:32
そこに女を奪われた救世主の俺が。。。
151仕様書無しさん:2008/10/30(木) 23:57:20
胸に七つのニキビ痕が。。。
152仕様書無しさん:2008/10/31(金) 02:41:27
誰か個人事業主団体作ってくれないかね。
153仕様書無しさん:2008/11/01(土) 09:51:26
もうダメ・・・ムリ・・・
154仕様書無しさん:2008/11/01(土) 10:05:42
特定派遣社員は大変だね
155仕様書無しさん:2008/11/01(土) 15:14:32
【IT】フリーランスのエージェント【11登録目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1225516441/
156仕様書無しさん:2008/11/04(火) 01:04:04
孤独な偽装請負個人事業主です。8年目。
知り合い欲しい。。。ここで募集するか。
157仕様書無しさん:2008/11/04(火) 03:21:12
8年とは頑張ってますね、先輩
私でよければ応募しますよ!
158仕様書無しさん:2008/11/04(火) 13:34:01
二十代前半に一時期やってたな。金は良かったけど色々とスキル面で辛かった。
だがまた始めようと思う。
159仕様書無しさん:2008/11/05(水) 01:55:45
>>156
今何歳よ?
160仕様書無しさん:2008/11/06(木) 01:12:54
>159
今29歳。
あなたは?

>157
実は個人事業主歴は2年です、、、他は全部派遣
161仕様書無しさん:2008/11/06(木) 01:17:17
40歳
162仕様書無しさん:2008/11/06(木) 04:55:59
個人事業主で偽装請負やって9年経過後、
今後の事が心配で、特定派遣やってる会社に正社員で入った(2年前)

技術的には問題無かったし、給与体系が請負でやってた時と似た感じ(売上のXX%保障とか)だったので、
やってけるかと思ったが、正直無理。
年収は200万減で600万、残業代未払い・・・。
しまいにゃ、営業が俺の希望単価が高すぎて仕事取れないとか(希望売上単価900k以上。うちXX%が俺の基本給)
どんだけしょぼい営業してんだよ・・・。
待機時の保障最低給料が25万。やってけねーっての。

腹立ったので、監督署に飛び込んで労基法違反で申告して、
派遣免許取り上げる方向で画策し、会社を辞めることにしました。
従業員100人超で8割方は特定派遣で外出てるから、是正勧告出て、全員の未払い分給料払って潰れてしまえ・・。

現在、個人事業主に戻るか、特定派遣でやるか、起業するかで悩み中。
もし偽装請負やってる人で特定派遣の会社に行こうと思ってる奴がいたらやめとけ。
判ってると思うが、特定派遣やってる会社なんてロクなとこないぞ。
俺も判ってて入ったんだが、考え甘かったわ・・・。
案件毎に個別契約書ある訳じゃねーからやりたい放題だしよ。

163仕様書無しさん:2008/11/06(木) 10:05:17
>特定派遣やってる会社

更によくある同族会社だともっと最悪。
幹部はその会社の平均年収モデル関係なく濡れ手に粟。
なのにヒラはずっとワープアのまま。月収低い、ボーナスない、
福利厚生ないに等しい、当然退職金もない。
学生時代の同期たちとの年収差も数百万円と惨めだったよ。
当然抜きも多くてヤクザの上納金かと思ったぜ。
164仕様書無しさん:2008/11/06(木) 11:09:52
能力はあるけど勤め先が同族経営だからどうしても出世できなくて
仕方無しに独立して関連会社の役員やってる奴ならいるな。

どう考えても経営者じゃねーだろそれって。
そんでネット募集広告の給与最高ランクの額がそいつの給与額になってるとかもうね。
経営は本家本元の会社に丸投げのなんちゃって役員が最近多くないか?
165仕様書無しさん:2008/11/07(金) 18:03:09
今だったら、技術者で600〜700万は普通じゃないか。
ディレクションやマネージャーもやれれば、その上でしょう。
でかいクライアントをもってる派遣会社にいくことだろうね。
独立してもすぐには稼げないよ。営業の苦労が分かる。
166仕様書無しさん:2008/11/07(金) 20:49:12
苦労がわかるだけに仕事しないクソ営業への殺意を禁じえない
167仕様書無しさん:2008/11/08(土) 01:28:31
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081029/318051/

偽装請負的に、これ通ったら食いっぱぐれそうだな
168仕様書無しさん:2008/11/08(土) 05:34:23
すくなくともエージェントは破産するだろう
169仕様書無しさん:2008/11/08(土) 09:09:04
エージェント側が単価開示されたら終わるだろ
170仕様書無しさん:2008/11/08(土) 14:18:44
「派遣料金(SE単価に相当)に占める平均のマージン率」

平均だからね、個別じゃないんだから偽装可能
171仕様書無しさん:2008/11/08(土) 14:48:33
>>167
JIETはじめ業界団体の研修会で対応を周知してるから影響ないと思う。
法律をいくら整備したところで、行政機関(労働局)が人手不足で執行できなければ意味がない。
個人事業主さんは安心して業務に専念してください。
172仕様書無しさん:2008/11/08(土) 15:02:37
>>167
既に抜け道も発見されてるし全く影響ないよ
173仕様書無しさん:2008/11/08(土) 15:37:41
>>172
抜け道あるか?
どうせ業界団体の強い抗議で改正されんだろけど。
174仕様書無しさん:2008/11/08(土) 19:24:05
>>172
来年決まる内容だと、自動車産業崩壊してしまうから
派遣は無制限自由を認める方向に今傾いてるよ
税収減るよりいいしって話はよく聞く
175仕様書無しさん:2008/11/08(土) 19:39:38
そういうことか。
そりゃ無理あるだろ。
政権終わるぞw
176仕様書無しさん:2008/11/09(日) 09:39:31
偽装請負(裏派遣)が悪い理由
http://anond.hatelabo.jp/20081108215352
177仕様書無しさん:2008/11/09(日) 10:36:29
>>176
偽装請負なんて勝手な名前つけて
でっちあげ違法なんて面白おかしいこというやつだなw
178仕様書無しさん:2008/11/13(木) 04:19:49
俺法律持ってる奴は脳の構造がおかしいといいますし
179仕様書無しさん:2008/11/15(土) 15:50:39
年下のリーダーってなんかめんどい。
180仕様書無しさん:2008/11/15(土) 16:09:22
女のリーダーもめんどい
181仕様書無しさん:2008/11/15(土) 16:14:36
女はヒステリック起こすからねー
182仕様書無しさん:2008/11/15(土) 16:20:04
麻生いいかげんにしろ!!!


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081115-00000051-jij-int

日本の10兆円拠出を歓迎=IMF専務理事

183仕様書無しさん:2008/11/15(土) 16:20:48
あれ誤爆
184仕様書無しさん:2008/11/15(土) 16:23:30
女のしたでは働けないと思った
女の上司のしたで働いている男はすげーよ
185仕様書無しさん:2008/11/15(土) 18:19:55
美人のムチムチがセックスさせてくれるのならありかも。
186仕様書無しさん:2008/11/15(土) 21:32:27
>>184
美人女上司だったら耐えられる。
どMだから起こられると興奮する。
でトイレに直行オナニー
187仕様書無しさん:2008/11/16(日) 12:25:01
>>186
どんだけきもい負け犬だよwwww
氏ねwwww
188仕様書無しさん:2008/11/16(日) 12:51:22
客先から「この子新人! 研修終わったから頼むわ!」ってあずかった娘が

どSで嬉しいw
189仕様書無しさん:2008/11/18(火) 18:42:15
>>188
嫌がわれているだけですよ。
イケメンだとMになります
190仕様書無しさん:2008/11/20(木) 14:44:48
>>188

奴隷?
191仕様書無しさん:2008/11/20(木) 22:34:07
>>190
俺は奴隷でも良かったんだが、
最近新人ちゃんはツンデレになってきた...orz
192仕様書無しさん:2008/11/21(金) 09:21:59
リアルツンデレはぶん殴りたくなるな
193仕様書無しさん:2008/11/21(金) 21:12:10
ここは偽装スレだよ。
その娘、偽装してないか?
もしかしたらチン付いてるかもよ、今度触ってみ。

( 191が逮捕され、フリー出入り禁止になる )
194仕様書無しさん:2008/11/21(金) 21:27:19
誰もいないオフィスでセックスするのが夢
195仕様書無しさん:2008/11/21(金) 21:37:08
誰もいないならオナニーではないか
196仕様書無しさん:2008/11/21(金) 21:38:04
昨日いたよ
197仕様書無しさん:2008/11/21(金) 21:38:39
あれ。お前だったのか
198仕様書無しさん:2008/11/21(金) 22:37:31
>>194
セックスってひとりでできないって知ってる?
199仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:03:03
>>197
なんで俺がいるってお前知ってんだよw
200仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:03:52
良いなぁ。未開発のこが戸惑いながら花開いてゆく
そんな感じですね、とてもエロい。

僕にもW不倫の相手と、13歳上のセフレがいますが
201仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:04:25
性交奴隷に調教してやる
202仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:04:58
アナルまで想定してたわけだなw
203仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:05:33
しつけーんだよお前
お前馬鹿だろ
204仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:09:03
女遊びは麻疹みたいなもん。若いうちの方が軽くて済む。
あんまり今の気持ちを信じない方がいい。
若いうちに遊んどくのもいいと思う。歳とってから目覚めると酷い事になる。
205仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:10:39
まずはオナニー三昧をする(これは命令)
206仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:11:28
元々早漏気味なんだけど、フェラしてもらっていざ入れようとして亀頭がマンゴの入口に触れた瞬間にイッタのは忘れられない。
207仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:12:44
ああなんてかわいそうなわ・た・し
悲劇のヒロイン症候群の女と付き合うとまじでひどい
208仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:13:29
いい気になってるなよテメー
しねよいい加減。オメーだよオメー
209仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:19:33
彼女がバルーンしてて、自分も長持ちして、抜かずの3発した。
1時間半位は、はめっぱなしの逝きっぱなし。

頭ん中真っ白になった。
210仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:22:01
ゴムつけたら長持ちするだろ
気持ちよくないけど
211仕様書無しさん:2008/11/22(土) 00:41:53
高校生の時、好きな子に告白して振られた。
その女の子と同窓会で再開をし、やったセックス。
隣のアパートに住んでる人妻と、僕の部屋でやってるセックス。
隣では旦那と子供がいると思うと興奮する。
212仕様書無しさん:2008/11/22(土) 06:02:15
ろくな人生じゃないな
213仕様書無しさん:2008/11/22(土) 12:21:17
彼女の手料理もご馳走になった!
まぁ遠距離の彼氏が居ない隙にだが…

明日は、鍋予定!楽しみだよ。
214仕様書無しさん:2008/11/22(土) 15:19:46
現役嬢とつきあってる人って病気とか気にならないのかな?
ちょっと気になる譲がいるもんで
215仕様書無しさん:2008/11/22(土) 15:21:22
風俗嬢はやめておけ
君の女友達がホストに恋をしていたら同じ事を言うだろう
ホストに真剣な恋なんてやめておけと
異性だから分からなくなってるんだよ
216仕様書無しさん:2008/11/22(土) 18:41:39
出会い系で知り合った女は、男の知らない所で出会い系をやっている。
男には必ず止めたと言うが、止めてないw
217仕様書無しさん:2008/11/23(日) 21:01:50
むなしい・・・
218仕様書無しさん:2008/11/23(日) 23:18:37
いつから風俗スレに?
219仕様書無しさん:2008/11/24(月) 02:24:51
流れぶった切って悪いんだけどw
偽装請負って40歳過ぎると案件の紹介が激減するらしいんだけど
どうするつもりなの?
220仕様書無しさん:2008/11/24(月) 03:20:54
遙か先のことを案じても仕方ないと思うので。
221仕様書無しさん:2008/11/24(月) 08:03:55
50でたらたらやってる人いるので何とも

ただ高年齢のITエージェントは通用しなくなりそうだが
話についていけないから技術者を集められんだろ
222仕様書無しさん:2008/11/24(月) 15:19:37
年取ってても人脈があれば逆に頼りになる。
223仕様書無しさん:2008/11/24(月) 18:59:20
お前らに一言物申す

仮に案件数が減って来たとしても安請負はしない様に。

株価が上がって来た時に下がった時の最低ランクの報酬が基準にされてしまう。
224仕様書無しさん:2008/11/24(月) 19:06:36
ごめん、安請負しました。
だって仕事見つかんないんだもん。
225仕様書無しさん:2008/11/24(月) 20:23:29
>>223
スレで基準決めておいて、テンプレにいれたらいいかもね。
↓ぐらいが基準?地域別も必要かも。↓は東京のつもり


↓以下だったら仕事を請けないor派遣になる。
PG 60〜
SE 70〜
PM 80〜
226仕様書無しさん:2008/11/25(火) 22:50:26
>>219
30そこそこの若造にアゴで使われながらも、
家族を養う為にペコペコするに決まってるじゃないか!
次の更新も60万/月もらえるなら、喜んでペコペコしますよ!!
227仕様書無しさん:2008/11/25(火) 22:54:12
>>226
あ〜。みじめ。
228仕様書無しさん:2008/11/25(火) 23:17:56
ミジメで結構です。
来年から息子が高校なんです。
まだまだ頑張ってコーダー努めます!
229仕様書無しさん:2008/11/25(火) 23:27:25
金貰えるなら何でもあり!
230仕様書無しさん:2008/11/26(水) 04:13:48
お前ら新規に登録する営業会社に提出する職務経歴書ってどうしてる?

真面目に書いてる?

オレはお品書きが良くなる様に偽装してる。
231仕様書無しさん:2008/11/26(水) 07:21:15
経歴詐称などしないし詐称している奴を見かけたら徹底的に潰す。
232仕様書無しさん:2008/11/26(水) 14:30:48
どうやって潰すの
233仕様書無しさん:2008/11/26(水) 21:34:27
ねぇねぇどうやって潰すの
234仕様書無しさん:2008/11/26(水) 23:27:39
ねぇねぇねぇ>>231潰して下さい。
偽装しまくりです。
235仕様書無しさん:2008/11/26(水) 23:28:31
っていうか営業会社も経歴書を見て多少胡散臭く思ったとしても、
売り込み易くなるから目をつぶる事ないか?
オレが営業マンならそうする。

真面目にやってる奴には申し訳無いが
236仕様書無しさん:2008/11/26(水) 23:33:36
就職するときはマズイけど
派遣でぶち込むときは営業が偽装するときあるよな
237仕様書無しさん:2008/11/26(水) 23:36:43
オレの場合、オレが色つけてる
238仕様書無しさん:2008/11/26(水) 23:42:53
マージンで食ってる連中なら喜んでやるだろ。
239仕様書無しさん:2008/11/30(日) 12:29:56
・・・ちょ、底辺マだからそんなに高望みはしてないけど、
応募案件がことごとく30万代の応募が多くてダメでした、とかどうなの。
技術者に30マンも行ってないだろ。
さすがにその価格はひどすぎね?
240仕様書無しさん:2008/11/30(日) 13:24:19
>>239
普通じゃないかな?脱北してきたけど
設立10年前後の人売り屋でAランク50万台だよ
個人だとCランクにしかなれなくて、最高40万ぐらいが普通
241追っかけろ:2008/12/06(土) 18:51:54
よくわからないので教えてほしい

飛騨牛の社長 逮捕されたが、
不二家、赤福、白い恋人、大阪の吉兆の社長達等も
逮捕されますか。平等に裁いてほしいのですが・・
売上・・・・つまり口にした人(被害者数)は飛騨牛のあの会社より、もっと多いと思うのですが。
間違いやろか。
4等級の肉を5等級の肉として販売するのは悪いが、衛生的(国民の健康)にはその他の会社のほうが
悪質だと思うんだが;;;;;


242仕様書無しさん:2008/12/06(土) 20:54:25
免罪符を積めば罪は消えます
243仕様書無しさん:2008/12/06(土) 21:23:26
しかし天は見ています。
244仕様書無しさん:2008/12/06(土) 21:40:29
天も金次第です
245仕様書無しさん:2008/12/09(火) 08:16:30
時給3600円で契約したよ
不景気だっていうし、年末だから少し焦ったかも
246仕様書無しさん:2008/12/10(水) 01:29:59
うらやましい・・・
247仕様書無しさん:2008/12/10(水) 06:32:19
>>240
50万じゃ給料20万程度しか出ないんじゃ・・・
248仕様書無しさん:2008/12/10(水) 17:58:42
ゴーギャンズ・インターナショナル
東京都中央区のブラック企業
社員監視用の盗聴器つきのナイスな会社
残業代未払は当たり前 社員募集で入社したら業務請負での待遇という偽装請負 社会保険はない 毎日終電まで残業 徹夜は日常茶飯事 みんな年収200万円前半 ボーナスあるわけない 給料は毎回遅れる
会社は借金の山 会社の家賃支払いも遅れている 社長あてには消費者金融から返済の催促の電話 業者への支払いの遅れはあたりまえ 社長はさっさと帰宅 役員で社長の妻はアタマがおかしくていきなりキレる
社長の私用車と家賃と経費は会社持ち 離職率の高さは異常 こんな入ったら最期  
こんな会社に入って1ヶ月で退社してフリーターに
この会社はフリーター生産企業だ
249仕様書無しさん:2008/12/10(水) 18:36:27
>>248
> 消費者金融から返済の催促の電話
> 業者への支払いの遅れはあたりまえ
人間としてサラ金と不払いは駄目だろ
250仕様書無しさん:2008/12/10(水) 19:00:21
借りても返さなくていい。
そんな人たちもいるんだよね
251仕様書無しさん:2008/12/10(水) 19:37:27
月給20万くらいでコキ使われてるのに赤字ってどんだけ社員も無能なんだよw
金にならない仕事しかできてないって事だよな
252仕様書無しさん:2008/12/11(木) 06:37:47
あ〜年末の一ヶ月まじで仕事無しだわw
お前らちゃんと仕事してる?食えてる?

しゃあないから来年の仕事の仕込み(営業)でもすっか。
253仕様書無しさん:2008/12/11(木) 08:54:34
>>252
皆やってるから、埋もれるぞ。
254仕様書無しさん:2008/12/11(木) 11:59:24
やっぱし? 飯食ってる場合じゃないな。
ちょっと客先巡ってくる!
255254:2008/12/12(金) 15:48:52
全部断られたw
俺、マジ死ぬwww
256仕様書無しさん:2008/12/12(金) 15:52:41
>>255
エージェント使わないの?
257仕様書無しさん:2008/12/12(金) 16:00:38
詳細以降テストまでなら超短期でかなり出回ってるんだがな
258仕様書無しさん:2008/12/12(金) 20:03:55
「自分自身を売り込むスパムソフト」でも作れば?

「雇ってください!雇ってください!雇ってください!」
ってメールを100万通送りつけるの。
259仕様書無しさん:2008/12/12(金) 22:10:00
捕まる
260仕様書無しさん:2008/12/13(土) 18:37:59
>>256
ん〜、まだそこまで行っていないと感じているので使っていない(今年は)。
で、休みに押しかけて来月からの仕事ぶんどったw
とりあえず200万弱で年度末納期だ。が、当然二ヶ月で片づけるwww
261仕様書無しさん:2008/12/14(日) 14:59:48
小心者の私はクソプロパーに怒鳴られると落ち込んでしまいます。
どうしたらよいでしょうか。先輩教えて下さい。
262仕様書無しさん:2008/12/14(日) 15:26:03
スルー
263仕様書無しさん:2008/12/14(日) 15:26:57
怒鳴るヤツっているの?
264仕様書無しさん:2008/12/14(日) 18:42:58
なりふりかまわず営業に当たってみたがダメだぁー

年始からの仕事もゲットできない状態
265仕様書無しさん:2008/12/14(日) 19:50:07
>>261
つウエイトトレーニング。

>>264
スペックヨロ
266仕様書無しさん:2008/12/14(日) 20:54:43
まだまだ金額レベルの話なら、まだましだよ。

CADシステムで四角形を方形と命名するなんて、俺の命名センスいいだろとか
トヨタ向けシステムで、保存の待ちがわかるように点滅させたとか
トヨタに派遣されたことがある俺って、すごいだろと、
自慢していた個人事業主がいたぜ。
267仕様書無しさん:2008/12/15(月) 00:01:06
その手の業界ではトヨタってやはり凄い事なのかな?

未だに汎用原人な俺は某中央銀行の仕事した事あるけど
技術的には最も遅れている状態だった。
新しい基盤なんてのはまずは地銀に導入。んでバグ出し
都銀や保険屋でも実験して熟成した頃にやっと導入する。

なぜか?
絶対に止まってはいけないコンピュータなのでw

こんなのを長期間やってたから次の面談で
「随分古い環境で仕事してたんだねっと。ここは新しい環境だけどやっていける?」
っと某都銀の面談で言われた
268仕様書無しさん:2008/12/15(月) 00:02:36
ヘタに新しいの導入して問題になったとき責任取るのが嫌なんだろうな
269仕様書無しさん:2008/12/15(月) 00:10:32
そりゃそうだよ

日銀の止まったら内国為替ストップするからね
銀行間の決済は出来なくなる
270仕様書無しさん:2008/12/15(月) 22:04:13
混じれ素すると日銀のシステムがとまっても銀行間の決済には何にも影響しないけどな
271仕様書無しさん:2008/12/15(月) 22:09:14
全銀だけで決済できると思ってるのか?
272仕様書無しさん:2008/12/15(月) 22:28:40
糞!!

クラサバメインでずーっとやって来て秋田からWEB系の案件で働こうと思っても
経験不足との理由で断られた。

仕方がないからクラサバ案件でもまたやるか。。。(クラサバ飽きた。)

273仕様書無しさん:2008/12/16(火) 00:07:09
仕事がありそうなんだろ

良いじゃないか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ハァ-ウラヤマシ
274仕様書無しさん:2008/12/16(火) 00:09:53
>>273
中途半端にクラサバばっかりやってたからクラサバの案件なら1日で3件位紹介が来るよ。
でもWEB系に転向したい!!
秋田♪秋田♪秋田♪秋田♪秋田♪秋田♪秋田♪秋田♪秋田♪秋田♪
275仕様書無しさん:2008/12/16(火) 10:32:29
この業種、個人でやっているとまだ他の業種よりマシな希ガス。
まだまだ仕事がいっぱいある。
ただ、周りの奴らで姿を見なくなったのが何人かいるけど(´・ω・`)
276仕様書無しさん:2008/12/16(火) 13:31:22
仕事全然ないよ・・・サラ金地獄でしにそう
277仕様書無しさん:2008/12/16(火) 20:13:39
海外にいく?
向こうについたら考える?
金はない。

インドでこの体。燃やしてもらう。
278仕様書無しさん:2008/12/16(火) 20:29:46
さようなら
279仕様書無しさん:2008/12/17(水) 09:04:09
道端で焚き火のように焼く。
人を焼くには圧倒的に火力が足りないので、
棒で死体をねじ曲げたりしながら、一日がかりで焼く。
野良犬なんかは焼けた肉を食べに集まってきて、ほかほかの腸とか咥えて行く。

素朴だが人とは本来そんなもんなんじゃないか。
280仕様書無しさん:2008/12/17(水) 09:16:12
野良犬いるなら人じゃなくて先に野良犬食えばいいと思うが
281仕様書無しさん:2008/12/17(水) 10:43:50
マジレスすると仕事が少ないとは言っても、

まともなエージェント会社には仕事はあるよ。

このご時勢でも仕事の紹介を3回蹴ってしまって未だ来年以降の仕事が決まっていないw

もう流石に蹴るのは止めるつもり
282仕様書無しさん:2008/12/17(水) 10:45:50
俺は今交渉してるところ偽装じゃなくてプライムの派遣だけど
希望の70には届かなそうだがいい線で契約はできそうだ
去年はもう一社通ってても70とか余裕だったんだかがなぁ
283仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:05:02
>>281
まともな仕事じゃないから蹴ったのだろ
284仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:08:27
デスマでもなんでもいいから仕事が欲しい
まじ餓死しそう
285仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:10:03
何でもいいのなら余裕である気がするけど
50歳でリーダー未経験とかならともかく
40代くらいまでは作業員でも案件あるだろ
286仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:16:06
職変えればな
いざとなったら職種かえないとダメかもな
それぐらいITは仕事がなくなった
287仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:16:43
IT系はもっとも仕事がない産業の1つだろうな
288仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:17:21
ITって業種的には福祉と飲食の次くらいに仕事あると思うが
ほかの業界のひどさを知らないのだろうか
289仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:18:43
仕事ないって言ってるやつは、50万以上じゃないとやらないよワーンって奴だろ。
若しくはスキルが殆どないか。
290仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:29:17
>>288
介護、医療とかのほうが人不足だよ
291仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:31:10
もう末期の石炭産業みたいだな。
劇的に切られ始めた。
292仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:34:29
>>290
日本語読めない人かお前は
293仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:38:22
これまでがあまりにも優遇されすぎてたんだよ。
3ヶ月研修のみの未経験新人が4年目PGで売られる異常な時代があったんだから。
これでもみて現実を直視しろ。

システムエンジニアになろう 〜新入社員研修編〜
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rJSKAXf7KPo
294仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:39:20
それ見飽きた
295仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:40:32
>>293
見て無いけど、そんなのと比較されて差を出せないような
フリーはやめればいいんじゃね
296仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:46:21
>>295
経歴書は本物の3年経験で書いてくるからあとはサポート力と価格の競争になる。
そうなれば後ろ盾が無く正直ベースで見積るフリーランスに勝ち目なんかないからな。

偽装派遣会社は弾数豊富なので発注元が気に入らないから別の奴よこせと言えば
交代要員をすぐ持ってくるがフリーランスにはそれがない。
偽装派遣とはいえ会社がケツ持つということはそういうことだ。
297仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:49:52
だからエージェントや中小SI通してるんじゃないの?
そういうスレでしょここ
298仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:54:32
だからその偽装エージェントを通した仕事が取れなくなったからどうしようって話だろ
そういう流れでしょいま
299仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:55:05
しかし、なんで仕事なくなっちゃったんだろうね。。
300仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:58:02
>>296
面談しないの?

>>All
仕事は減ってるけどそこそこ残ってるよ?
301仕様書無しさん:2008/12/17(水) 11:59:28
>>290
介護並みの給与でいいならどんな奴でも蹴落として採用されると思うよ
経験3年で月25万とかみたいな
302仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:00:13
絶望してるくせに
どうせ首吊る寸前なんだろ
303仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:01:09
>>301
まあ、餓死するよりはいいんじゃね
所持金9円でコンビニ強盗までした馬鹿もいたが
304仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:01:39
物が売れなくなったので税金対策のための設備投資を拡大する必要が無くなった。
今のうちに給与額のあがった高年齢社員や不良社員を大量リストラしてしまおうという
大企業の思惑も絡んで切りやすい末端の派遣やフリーがきられる事になった。
まだ派遣フリーがきられている状況だから深刻さは大々的に報じられないが
これから正社員の大量解雇と下請けの統廃合が行われるからもっと悲惨な事になる。

あらかた整理がついたらまた非雇用人材の雇用が始まるだろう。
それもあと5年以内にはという気の長い話。
それまでフリーランスが生きていられるのか不安だ。
305仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:03:54
人間ってなんのために生きるんだろうな
306仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:12:29
生きるために生きるんだよ
307仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:16:12
>>303
ああいう派遣の奴ってもともとギリギリで計画性のない自業自得の
人生歩んでるだけだと思うんだが、仕方ないみたいなマスゴミの
論調はなんとかならんもんかね

>>305
意味なんて無いよ。ミジンコと同じ。
308仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:20:17
>>307
んで、お前は計画成功してるのか?
309仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:21:09
>>289
バカ言ってんじゃねーぞ。
この業界で仕事が減っているとは言え50マン以下で請けてる奴って
糞ジジイかスキルの低いなんちゃってSEだろ。
310仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:24:19
>>309
金融危機前からの仕事を継続してそこそこ貰ってる
お前さんも、3ヶ月後に現実が見えるよ。

だからと言って安価に請け負っても3ヶ月後に切られる
ことに変わりないので、少しだけお得なのは確か。

ITなんて全てに於いて後回しだよ。真っ先に経費削減の
対象になるし、新規案件なんて今から当面は殆ど無い
状態になる。
311仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:31:42
飲食業のバイトで食いつなぐしかないか・・・
312仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:32:55
>>331
俺、飲食業とか客商売1度もやったことねえんだよなあ
この年でつらそうだな。30歳ぐらいのおっさんが二十歳以下の学生に
怒鳴られているのって
313仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:33:43
バイトかよw
314仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:36:36
仕方ないよ。大不況が到来して案件がピタっとまったく消滅してしまったんだから
315仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:38:45
>>310
というかお前らに一言言ってやる。

 仕 事 が 無 い ん じ ゃ な  く て、 
    お 前 ら に ス キ ル が 無 い だ け  だ !!

じゃ、そろそろ仕事に出かける。
316仕様書無しさん:2008/12/17(水) 12:49:05
50万ラインで妥協できるならPG/SEでもいくらでもあるよ
スキルあっても60万超えると厳しくなってる
それ以上はERPかリーダー経験が必要
317仕様書無しさん:2008/12/17(水) 21:06:44
スキルがあればお金が稼げる

っという思考が不思議でならないなぁー
世の中それほど物を欲してないと思うよ
318仕様書無しさん:2008/12/17(水) 21:11:04
だからあの馬鹿はエンジニアじゃないって言ってるのに
世間知らずの学生だろう
319:2008/12/17(水) 21:11:21
>>317
そもそもスキルって定義そのものがビジネスだし。
320仕様書無しさん:2008/12/17(水) 21:55:48
スキルがあっても需要がなければ仕事はないよ
321仕様書無しさん:2008/12/17(水) 22:06:55
年内はまだ平穏だろうけど、
年明けて成人式の頃から不穏な空気になるんだろうな
成人式が一つのきっかけになったりするかもしれないね・・・・・

3月の頃は想像したくないな、この辺になるとハケンだけじゃなくなるだろ
倒産続出で正規社員も
322仕様書無しさん:2008/12/17(水) 22:10:25
不謹慎だが、元号が変われば特需が発生する(一部のみ)
323仕様書無しさん:2008/12/18(木) 19:02:21
>スキルがあればお金が稼げる

こいつとんでもない世間知らずだなw

スキルがあっても仕事にありつけないのが不況だw
324仕様書無しさん:2008/12/18(木) 23:10:50
>323

それをスキルがないって言うんだよ、技術ヲタさん。
325仕様書無しさん:2008/12/18(木) 23:26:38
っと単価引き下げの元凶>>324が仰っております
326仕様書無しさん:2008/12/18(木) 23:28:49
現況はこんな下っ端ではなく経済産業省の役人だと聞いているのだが
327仕様書無しさん:2008/12/19(金) 00:40:43
利益や売上が下がったのは技術力が落ちたからとでも?
マクロ経済が冷え込んでるって話のときに俺は違うぜってミクロ持ち出すのは話が違うだろと
328仕様書無しさん:2008/12/19(金) 00:47:22
>>327 ハゲド。でも世間知らずのこの板の連中には意味が通じないと思う。
329仕様書無しさん:2008/12/19(金) 00:52:10
>>327
そうそう、マクロとミクロの意味もわかんないよ。
330仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:16:09
>>327-329

契約解除されたのかw
331仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:17:10
やばい、まだこのタイミングで仕事が決まっていない。
どーしよ。
妥協して時給2000ぽっちの派遣でもするかな。
332仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:17:34
>>330
俺の人生オワッタよ。注目されてもらえるから派遣のほうがまだいい
333仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:19:14
2000円の残業だと月の平均の手取りいくらぐらいのなるのかな
30万ぐらい?
334仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:19:48
2000円の時給だと月の平均の手取りいくらぐらいのなるのかな
30万ぐらい?


訂正
335仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:26:50
36マン位だと思う。
あーあー、参ったな。

最悪コールセンターでテレアポのバイトでもしようかと思ってる。
でも株価が上昇の兆しを見せ始めたら企業は税金対策にITに無駄に
金を突っ込むハズだから、仕事が長期的に無いなんて事は先ずないと思ってる。
それまでの辛抱だな。


最悪キャバクラのボーイもいいかな?なんて思ったりもしてるw
336仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:30:46
派遣よりも酷い偽装請負
337仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:30:55
>>332
大丈夫だよ


俺の人生終了確定ダヨ (゜o゜)

派遣のほうは行政が手厚いからね
338仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:31:59
セーフティネットのなさは偽装請負にとっては致命的だよなあ
339仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:34:29
でもさ

あぶれた人間同士集まれば何か出来そうじゃない?
代表は必要だけど
あと雇用形態についても。。。  みんな我侭そうだがw
340仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:37:13
景気が回復するまで物価が安い国で遊ぶ予定の人いる?
341327:2008/12/19(金) 01:47:40
契約解除はされてないけど、景気回復までじっと辛抱だよ
ここで耐えきれば、次の拡大期にライバルが少なくなってるからチャンスだと思ってるよ
今は偽装だけど、キチンと法人立てて人を雇えるように準備するつもり

ガキが大きくなって、ローンが終わるまでは気合入れて頑張るさ
342仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:50:00
外こもりってやつかああああああ
あれ興味あるよなw
343仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:50:52
一番物価が安いといえばミャンマーあたりかな
でも英語が通じるフィリピンあたりがいいな
344仕様書無しさん:2008/12/19(金) 01:52:48
まあ、ネットとPCがあれば外こもりもいいね
345仕様書無しさん:2008/12/19(金) 02:27:08
日本語しか出来ないから

外篭りなんて無理だな

雪国に篭ろうかな


っておい!
俺の貯金あと100万円しかない!
346仕様書無しさん:2008/12/19(金) 02:28:38
外こもりってどれぐらい金かかるんだろ
347仕様書無しさん:2008/12/19(金) 10:56:58
>>346
普通にしてれば月10万あれば日本とかわらない
きりつめるなら月3万ぐらいかな
348仕様書無しさん:2008/12/19(金) 11:40:13
>>347
どうも
あまり日本と変わらないんだね・・・
やっぱり日本でひきこもってたほうがいいな
349仕様書無しさん:2008/12/19(金) 11:48:26
>>348
海外だと友達できやすいよ。みんな仲間を求めてるみたいなので
それぐらいかなw
350仕様書無しさん:2008/12/19(金) 13:21:05
知人が2年くらいまえそういう夢を語ってタイに渡ったっけ・・・
この前の空港封鎖とか見てると彼がその後どうなったか気になるな
351仕様書無しさん:2008/12/19(金) 13:27:02
ユニオンつくらねえ?
某人身売買NPOを反面教師として、
互いの仕事斡旋はしないっていう条件で。
352仕様書無しさん:2008/12/19(金) 13:28:19
少なくとも派遣のやつらに混ぜて欲しいね・・・
派遣の首切りは社会問題になってるけど偽装請負は・・・
どっちも首切られたらセーフティネットがゼロなのに
353仕様書無しさん:2008/12/19(金) 14:22:00
http://d.hatena.ne.jp/tasukeai-net/00000001
これの偽装請負マ版を作ればいいかも
354仕様書無しさん:2008/12/19(金) 14:23:17
政府が救うのは派遣の奴らだけだろうなあ
俺たちも救って欲しい。切実だよ
355仕様書無しさん:2008/12/19(金) 14:41:17
>>351
個人事業者間でのエージェントのブラックリストの管理と商談の場提供くらいならやってもいい。
あっせん業はしない方針にすると運営費用を負担できないだろ
数名の職員で切り盛りするとして会費徴収のみで賄いきれるものではないよ
356仕様書無しさん:2008/12/19(金) 15:36:59
どうせ偽装請負やるんだったらプライムの派遣契約の所に登録すればいいんじゃないの?
パソナテックとか富士通BSCとか
357仕様書無しさん:2008/12/19(金) 16:03:38
>>355
なるほど。
会員の能動性を前提とするならそれでいいね。
っていうか、この話やるとしたらのる人いる?
358仕様書無しさん:2008/12/20(土) 00:10:21
こうやってブラックエージェントが誕生するのか!
359仕様書無しさん:2008/12/20(土) 01:17:16
素直に普通の派遣やればいいのに
なんで契約形態にこだわってブラッキー通すかね
そもそも偽装請負は違法なんだからやってるのは怪しい会社しかないってのに
360仕様書無しさん:2008/12/20(土) 15:02:57
その違法な偽装請負業者にしか仕事を出さないんだよ、キヤノン、東芝、ソニーとかの大手が。

361仕様書無しさん:2008/12/20(土) 15:15:01
大企業様はまずCSKとかTISとかABCあたりにシステム構築の依頼を出すわけだろ
そこからその取引先の中小SIが受けて、そこから派遣やエージェントに投げるわけだよな
だったらそのプライム中小SIと直接契約すればいいのでは
ってか俺はそのプライムSI捜して今は直で契約してるぞ
362仕様書無しさん:2008/12/20(土) 21:42:33
CSKとTISはともかくあべしは駄目だろ・・・潰されるぞ・・・
363仕様書無しさん:2008/12/20(土) 23:45:11
そもそも取引してクレねーって
だいたいCSK、TISなんてプライドだけで役立たずばかりだぞ
364仕様書無しさん:2008/12/21(日) 08:22:27
そうそう金払いはめちゃくちゃ悪い品
365仕様書無しさん:2008/12/21(日) 14:07:01
TISマジ?
やっぱり安い見積もり出さんとダメか
不払いとかあるの?
366仕様書無しさん:2008/12/21(日) 17:30:25
CSKは、時間超過してもいろいろ難癖つけて請求した満時間を認めない場合
が多いね。
煙草も吸えない。


367仕様書無しさん:2008/12/21(日) 17:35:53
二重派遣でCSK行ってたけどタバコとかの休憩は別に自由だったぞ
郵便局行くのに抜けたりするのでも問題なかったし
368仕様書無しさん:2008/12/21(日) 17:42:48
なんだそのレベルだったら部署というか担当者だね
だらだら理由も無く残ってるやつに払いたくは無いだろうね
369仕様書無しさん:2008/12/21(日) 17:45:29
むしろCSKって残業したら怒られないか?
200H越えると会議でやり玉にあがるんだよな確か
だから超過する前に仕事セーブさせられるはずだけど
370仕様書無しさん:2008/12/21(日) 21:50:35
担当者次第で待遇は雲泥だから
鬱病発症してる担当の人につくと細かい事をぐちぐち言ってくるよ
鬱を移される前に抜けた方が身の為
371仕様書無しさん:2008/12/21(日) 23:29:11
エクシオも酷かったな
子会社(マテ)経由で請けたがエクシオ社員が時間勝手に書き換えるし
372仕様書無しさん:2008/12/21(日) 23:43:22
"も"ってそこはCSKやTISやABCと同列なのか?
373仕様書無しさん:2008/12/22(月) 03:20:43
鬱って伝染するのか
374仕様書無しさん:2008/12/22(月) 06:27:25
はぁ疲れた
375仕様書無しさん:2008/12/22(月) 11:53:11
>>373
よく鬱病患者の家族に鬱病が蔓延するらしい。
もちろん担当した医師にも移るから絶対に鬱病の人と関わってはダメと会社付きの専門医が言っていた。
ほんとに怖い病気だ。
376仕様書無しさん:2008/12/22(月) 11:58:14
>>373
うつらないよ
詳細はhttp://yucl.net/man/21.html
377仕様書無しさん:2008/12/22(月) 12:10:33
腋臭がうつると思いこんでるのとにてるな。
単に菌の多い環境にいるだけっていう。
378仕様書無しさん:2008/12/22(月) 12:47:19
>>376
> 類似性による親近効果
「伝染性がはなく、感染したかのように見えるだけ」だったとしても実際に発症したら同じじゃないか?
家族はとうぜんとしても会社だって似たような価値観持った連中を集めているのだから
鬱病の人に関わっちゃダメだってのは本当だろう。
379仕様書無しさん:2008/12/22(月) 12:58:55
精神科医が言っている方を信じるけどな
---

精神病は「うつる」わけではありません。
うつの人と一緒にいるからといって、周りの人までうつになるわけではありません。
認知症(痴呆)の人と一緒にいたからといって、認知症になるわけではないのと一緒です。

「うつる」のなら、それは無意識に近いメンタリティがあるから…ということになります。

いずれにしても、「うつ」などの状態を、「うつる」と考えるのは間違い。
ブラックボックスのように考えたり、必要以上に恐れたりする必要は、まったくないのです。

とにかく基本は「気楽」で行くことが大切です。
380仕様書無しさん:2008/12/22(月) 13:00:40
正確には鬱病の人がいる職場なんか辞めちまえってことだ
381仕様書無しさん:2008/12/22(月) 23:23:35
         __       _
   /⌒ヽ  (: : :z >==<,z: : )
   ゝ く   > ´         `;:ヽ
    ||  / (;;;;;;;) i i (;;;;;;;)    |::';
    ||   |   - |    -       |: :';
    ||   |     `ー       /: : ';
    || _,.人     〓      人.,_: :';
    ||  /: :`ー─────'": : : : : : ';
    ||  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ';
    || /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i : :';
    || /: ,.イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: :';
    {;ヨ:r'  |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ::{
    ||   ト、_     _,.-'´ ̄ ̄ヽ/ ヾ;;)
    ||   |   ヽ、: :/      人
    ||   |     T|       /: : :\
    ||   ',     !|      ∧: : : : :丶
    ||    ',     ||      /  `ー-'"´
    ||    ヽ    ||     /
    ||     ';   ||     /
    ||     (;,,;,;,;,;,;||;,;,;,;,;,;,;)
382仕様書無しさん:2008/12/23(火) 00:13:18
「鬱」は伝染病ではないから伝染らない → 真実
「鬱」が職場環境に起因するなら他の人も発症する可能性がある → 真実

どちらも嘘は言ってないということでよいかな?
383仕様書無しさん:2008/12/23(火) 01:25:55
日本でうつが増えてるので日本人やめるべき
384仕様書無しさん:2008/12/23(火) 14:17:41
やねうらおの会社(やねう企画)はヤバイみたいだね。
年商4800万と社長の磯崎は自慢しているが、個人企業として、磯崎には多額の借金がありそうだ。
やねう企画の設立から僅か数年で家と事務所をキャッシュで買ったと、本人のブログには書いてあるが、ありゃ嘘だね。年商から言って、どう見ても無理。
伝え聞いた話、住宅金融公庫と銀行から借りれるだけ借りまくって、その上、友人からも1000万ほど借りたらしい。
「業績が伸びているから返せるはずだ」という甘い目論見の上でのオーバーローンを組んでいる。
その後、例の競馬ソフトの一件があって、急速に収益が悪化。グラッときた。
つい最近、脱税も発覚して、追徴金の支払いに行き詰まり、関連会社の役員に泣き付いて、金を用立てて貰っている始末。
状況からして磯崎に貸した金は返ってこないから、心当たりのある人は早目に回収した方がいい。
385仕様書無しさん:2008/12/23(火) 14:46:01
個人事業主ならやっぱ資格とか色々持ってるの?
386仕様書無しさん:2008/12/23(火) 15:21:36
>>384
やねう企画はもうもたん。
不渡りを出す一歩手前。
387仕様書無しさん:2008/12/23(火) 15:49:28
>>384,386
自作自演を繰り返す基地外死ね
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
388仕様書無しさん:2008/12/23(火) 20:11:56
たしかに金を持ってる奴が他人に金を融通してもらうのはおかしな話だな
389仕様書無しさん:2008/12/23(火) 20:18:21
>>388
自作自演を繰り返す基地外死ね
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080619
390仕様書無しさん:2008/12/23(火) 22:14:28
みなさん今年の経費幾ら?俺100マンぐらいです。もっと増やしたい
391仕様書無しさん:2008/12/24(水) 05:11:18
200マソ
392仕様書無しさん:2008/12/24(水) 09:42:04
400万
393仕様書無しさん:2008/12/24(水) 12:17:50
>>390
家賃入れてそんなもの?
394仕様書無しさん:2008/12/24(水) 16:51:28
収入の30%
395仕様書無しさん:2008/12/24(水) 21:57:32
>>393
家賃と水道光熱費は按分して半分にしてるから100万が精一杯です
パソコン買おうかなぁ
396仕様書無しさん:2008/12/25(木) 00:31:31
あー、1月は仕事無し。

案件での面談では向こうの評価も良かったんだけど、

俺よりセール中の奴が来たせいでおじゃんになってしまった。

フリーからフリーターになったよ。取り敢えず1月はコールセンターとかで時給たった1200円位の

アルバイトでもしてつなごうと思ってます。。。

こんなの6年間で初めて
397仕様書無しさん:2008/12/25(木) 00:46:50
お前も値下げすればよかったのに
398仕様書無しさん:2008/12/25(木) 00:49:47
俺もやむなく値下げしたよ
25%オフで3000円だチクショー
399396:2008/12/25(木) 01:03:08
>>397
どうしてもこの額以下ではやりたくない金額ってあるでしょ?
それでも普段請けている金額よりも10マンもセールしたんだぜ。
参ったよ。ホント。

あーあー、6年振りにフリーターになってしまった。
肩身が狭い。
400仕様書無しさん:2008/12/25(木) 01:56:10
40万を30万なら解るが70万を60万にして決まらないとか寝言言うなよ
401仕様書無しさん:2008/12/25(木) 02:02:57
偽装から足洗えよ。
自分で営業回ってみてうまくいかなかったら戻ればいいしさ。
402仕様書無しさん:2008/12/25(木) 02:04:24
>>400
おまえが寝言だよ
40で受ける仕事ってなんだ?
テスターか?
403仕様書無しさん:2008/12/25(木) 02:12:24
>>400
60マンを50マンで蹴られたよ。
それなりにスキルはあるからどう考えても特売品にしてやられた。
404仕様書無しさん:2008/12/25(木) 02:12:41
現実がまだ解らないやついるんだな
平PGなんて今時せいぜい50万台がいいところ
詳細設計以降のみなら50万割れも当たり前になって来てる
405仕様書無しさん:2008/12/25(木) 02:14:22
特殊技能ないと60なんて無理だね。
406仕様書無しさん:2008/12/25(木) 02:15:41
>>403
よっぽど魅力ないんだなお前
407仕様書無しさん:2008/12/25(木) 02:24:02
業務知識が重要視されている傾向が強い気がする
408仕様書無しさん:2008/12/25(木) 02:55:46
>>399
やりたくないといいながら
コールセンターの仕事はやるんだな。
409仕様書無しさん:2008/12/25(木) 07:39:56
今都内でも40以上出すところないでしょう
410仕様書無しさん:2008/12/25(木) 08:29:01
エンドが出してる金は変わらないんだが中抜きがめちゃ増えて来てる。
偽装派遣エージェントが子会社を作ってそこと循環取引しながら利益を抜きまくってるのが低価格の原因。
キーワードはコンサルティング契約。
411仕様書無しさん:2008/12/26(金) 00:24:45
60以下とか流石にマズイだろ
50切ったらカミさんに働いてもらわにゃいかんよ
412仕様書無しさん:2008/12/28(日) 01:51:37
不景気こそ直接雇用で在宅
413仕様書無しさん:2008/12/28(日) 16:05:28
仕事が無くてアルバイトしてる奴っている?

俺は1月はその予定だけど、何か俺だけだと気まずい。
414仕様書無しさん:2008/12/28(日) 16:09:40
俺は時給3000円の派遣やることにしたよ
415仕様書無しさん:2008/12/28(日) 18:26:36
プログラミングのアルバイト?
416仕様書無しさん:2008/12/29(月) 11:54:02
オススメのエージェントはありますか?

何か10社位登録してるんだけど良いところは1社しかない。

あとは顔合わせしてから結果の報告をしないブラックエージェントばかり
417仕様書無しさん:2008/12/29(月) 12:03:01
ブラックの名前教えてよ
418仕様書無しさん:2008/12/29(月) 12:21:19
エージェントテクノロジーグローバルソリューション
419仕様書無しさん:2008/12/29(月) 12:22:37
のこりの8社は?
420仕様書無しさん:2008/12/29(月) 12:24:53
ソリューションが会社名についているところ。
421仕様書無しさん:2008/12/29(月) 12:41:48
だからどこよ?
8社超えるだろ
422仕様書無しさん:2008/12/29(月) 16:46:27

参考にして頂戴

フリーランスター
ブレーンネット
ハッピーエンジニア
ゼネック
ウェブドゥジャパン
JIC
dti
(株)HRプロデュース
首都圏コンピュータ技術者
423仕様書無しさん:2008/12/29(月) 16:58:12
すごく参考になります。
どうもありがとう。
424仕様書無しさん:2008/12/29(月) 17:32:41
ブラックの中でも俺が特にヤバイと感じたところ

→フリーランスター
  ブレーンネット
→ハッピーエンジニア
  ゼネック
→ウェブドゥジャパン
  JIC
  dti
  (株)HRプロデュース
  首都圏コンピュータ技術者
425仕様書無しさん:2008/12/29(月) 17:59:41
関わると人生が終わるエージェント

●エージェントテクノロジーグローバルソリューション
●フリーランスター
●ブレーンネット
●ハッピーエンジニア
 ゼネック
●ウェブドゥジャパン
 JIC
 dti
 (株)HRプロデュース
●首都圏コンピュータ技術者
426仕様書無しさん:2008/12/29(月) 18:56:46

以下テンプレに追加よろ
427仕様書無しさん:2008/12/29(月) 19:08:38
派遣板かどこかにこの手の流れにピッタリのスレなかったっけ?
428 【大吉】 【1166円】 :2009/01/01(木) 02:00:34
商流の浅い案件にアサインされますように
429仕様書無しさん:2009/01/02(金) 02:31:47
個人事業主て
TVとかって経費にできますかね?
430仕様書無しさん:2009/01/02(金) 13:07:27
私用で使うなら無理だが展示やモニターとして仕事用に使うなら100%経費に出来る
431仕様書無しさん:2009/01/03(土) 23:44:38
偽装請負の労働者に税務調査入るのか?
432仕様書無しさん:2009/01/03(土) 23:44:59
偽装請負の労働者に税務調査入るのか?
433仕様書無しさん:2009/01/04(日) 01:44:36
入るよ
同じ会社で入った奴いるし
そしてうちの会社は今年からすべて派遣契約に
434仕様書無しさん:2009/01/04(日) 02:21:05
で、偽装請負でピンハネしていた奴らはお咎めなしなの?
435仕様書無しさん:2009/01/04(日) 02:23:05
脱税は違法でも職業紹介業は違法じゃないからな別に
436仕様書無しさん:2009/01/04(日) 02:34:42
偽装請負は違法だろ
437仕様書無しさん:2009/01/04(日) 02:45:04
ITの場合は偽装請負にはならんからな
あれは工場とかの契約を表現するために新聞社が作った言葉だから
438仕様書無しさん:2009/01/04(日) 03:07:53
工場の契約と変わらんよ
偽装請負と言う言葉は新聞社が作った言葉でもないだろう
この業界の多くの労働者が偽装請負と認識している
439仕様書無しさん:2009/01/04(日) 23:58:07
そろそろ辞め時かなと思っている今日この頃
440仕様書無しさん:2009/01/05(月) 00:36:19
ITの場合は工場派遣の偽装請負と同じじゃなくて
どっちかというと建築土方の丸投げと同じだな
エージェントと呼ばれる奴は何か管理してくれる派遣会社ではなく丸投げするだけ
441仕様書無しさん:2009/01/08(木) 11:31:47
>>440
ゼネコンに群がる営業しかしない不動産屋みたいなもんだな。

製造業とITが違うとか言ってる奴はどんだけ見識が狭いのかとw
442仕様書無しさん:2009/01/08(木) 19:15:16
製造業とITは違うだろうに
443仕様書無しさん:2009/01/08(木) 19:51:50
私 一人偽装請負で違法行為?をしていますが 自首できますか?
と労務局 需給調整室に言ったところ 発注元 請負 労働者の三者が
存在しないと問題にならないと言われましたw
ってことは 問題にならない 自首できない 違法とは言えない 発注元も問題無しって
労務局が言ったことになるよね?
444仕様書無しさん:2009/01/08(木) 19:55:57
>>443
おまいが被害者なんだから自首もなにもないだろw

今問題になってるのは、1人偽装請負したくても
受け入れ先がコンプライアンスに敏感ってことだし。
445仕様書無しさん:2009/01/08(木) 19:58:14
ソフトウェア開発は26業種に明記されているんだよ

派遣契約は無期限

一般派遣は3年まで
446仕様書無しさん:2009/01/08(木) 20:04:42
>>444
労働局の判断を引き出す為に 逆から攻めただけ
うちの契約先はコンプライアンスに鈍感すぎててw
2重派遣と偽装請負をツールにして好条件を引き出そう画策してる。
契約先が契約の途中解除を言ってきたから、3年8ヶ月の恨み晴らそうとね
むしろあちらさんが馬鹿すぎて こっちが虐めてるように見える
447仕様書無しさん:2009/01/08(木) 20:24:56
>>446
おまいさん、時期を読み違えてないか?
今年は人員削減が進むよ。
喧嘩して、仮に一時的な補填が受けられたとしても
その後の仕事はないよ。
448仕様書無しさん:2009/01/08(木) 20:32:12
どうせ喧嘩しなくても切られるんだからw
それより社内で法的問題を指摘された管理職のほうが生き残り必死になると
予想してる 問題が長期化したら管理職の首のほうが危ないからね
カードはこっちが握ってる 誰にババ掴ませるかな〜
449:2009/01/08(木) 20:33:35
>>448
切られるタイミングで粘る方がよくね?
450仕様書無しさん:2009/01/08(木) 20:42:38
違約金 契約延長 その他好条件だしてくるまでカードはちらつかせるが
離さないよ
451:2009/01/08(木) 20:44:11
>>450
なるほどな。

しかし、そこまでヤルならどこかに正社員で入った
方がいいんじゃない?
452仕様書無しさん:2009/01/08(木) 20:48:02
契約先にも正社員 誘われたが 金安いから断った。
もちろん失業後はしばらく正社員探す。景気上向けば また好条件の契約先
探す (資)持ってるから 赤字にしとけば 将来役に立つ
453:2009/01/08(木) 20:50:46
>>452
合資会社なの?
454仕様書無しさん:2009/01/08(木) 20:58:06
>>443
むしろ、契約先と業者を告発するのがお前の義務。
455仕様書無しさん:2009/01/08(木) 21:01:16
うむ
長く正社員で勤めた会社辞める時肩書き作りで作った
で まず派遣で入って一年後、自分の会社に契約変更 中間搾取分の少しだけ
収入上げた 定時で月10マソの差だけど

明日の交渉手法思いついた
契約者をAさんとして
Aさん途中解除の件誰かに助言されましたか?自分だけで決めたのですか?
何でだ?と聞き返されたら 途中解除すれば当然保障問題発生するし
最悪裁判になりますよ そうすればAさんの立場が危なくないですか?
もしかしたらAさん失脚させる為に誰かが糸引いてたりじゃないですか?
Bさんがそれを匂わすような事言ってましたよ もしや・・・
こんな感じで
Aさんが自分で決めたと言った場合でも 自分の追い込まれる立場認識するべ
456:2009/01/08(木) 21:03:15
>>455
ん?常駐先とおまいは直契約なの?
457仕様書無しさん:2009/01/08(木) 21:07:15
自分自身の会社と相手の会社で請負契約
そして自分自身を常駐させてる形だね
458:2009/01/08(木) 21:07:45
>>457
それ、偽装請負じゃないんじゃね?
459仕様書無しさん:2009/01/08(木) 21:14:24
その認識を確認の為 労働局に電話した
直接雇用状態の労働者の可能性が高いとは認めた
常駐で社員に業務指示受けて 時間管理されていれば請負とは言えない
それは派遣法の範囲であるが派遣業申請してないから派遣でもない。って
一種の偽装請負状態で違法行為なんだけど 自首は認めないってw
460:2009/01/08(木) 21:17:34
>>459
なるほどなぁ。
俺も会社持ってるけど、常駐しながら請負としての
立場を貫いていたけどね。 いちいち喧嘩してちゃ
仕事に広がりがなくならね?
461仕様書無しさん:2009/01/08(木) 21:21:59
>>460
お前みたいな屑が居るから、この業界から偽装請負がなくならないんだよ。
わかったら市ね。
462:2009/01/08(木) 21:23:02
>>461
リスク取りたくなきゃ、正社員になればいいんだよ。
463仕様書無しさん:2009/01/08(木) 21:25:15
大喧嘩するときもないと生命力落ちるからね
こういう機会を待ってたよ 猫被って働いたのは
最後に優位に喧嘩する為だったかも
不景気を理由に喧嘩を売ってきたのは あちらさん
徹底交戦 楽しむよ
464:2009/01/08(木) 21:26:06
>>463
うん、それならイイとおもうよ。
ガンガレ
465仕様書無しさん:2009/01/08(木) 21:28:24
>>462
偽装請負でリスクを取って何のメリットがあるんだよ。w
466:2009/01/08(木) 21:31:48
>>465
つまりだな、>>463 は偽装請負にも、普通の請負にも
どちらにもなれたけど、あえて偽装請負のスタイルで
やってきて、それを武器に最後に戦うと言ってる訳よ。
467仕様書無しさん:2009/01/08(木) 21:35:21
>>465今は正社員の方がリスキーだ
いつ倒産や肩たたきで失業するかわからん
金融機関は喜んで金貸すから非正規より被害は大きくなるわな
468:2009/01/08(木) 21:38:17
特に1〜2年前なら、この業界にいれば、正社員で
そこそこ良いところに入れたのに、何もしなかった、
気付かなかった奴が大勢居た訳だけど、
一見、リスキーなように見えても、目先の利益を追うために
偽装請負をあえて選んでる奴の考え方にも一理あるって
ことなんだよ。
469仕様書無しさん:2009/01/08(木) 22:14:29
偽装といわれようがなんと言われようが10年以上生き残った俺は
勝ち組じゃなくても生き残り組と思えば満足だ。
470仕様書無しさん:2009/01/08(木) 23:23:56
将来実家に帰らないといけない人は、結構多い。
そういう人にとっては、正社員はそれほど意味がないからね。
帰る時までに、カネと経験を人より多く得るのが重要だから。
471仕様書無しさん:2009/01/08(木) 23:35:30
50過ぎに実家など存在せんわ
472仕様書無しさん:2009/01/09(金) 00:02:11
なんで普通に違約金請求しないの?
473仕様書無しさん:2009/01/09(金) 16:29:58
>>471
しかし、兄弟がいたり、先祖代々の家、土地、墓がある場合もあるからな。
実際に、知り合いに50過ぎで兼業SEというかITコンサルタントというか
やってるのもいるよ。その人は今でもコードもバリバリ書ける人だけどね。
あ、兼業て農業とね。
474仕様書無しさん:2009/01/09(金) 17:37:27
兄弟がいると逆にいろんなしがらみで返って大変なんじゃないか?
475仕様書無しさん:2009/01/09(金) 19:46:19
>>396
すみません、ちなみに連年齢はおいくつなんですか?
476仕様書無しさん:2009/01/09(金) 19:49:34
45歳以下で経験6年で分野がオープン系なら50万でいいなら頼みたいわ
477仕様書無しさん:2009/01/10(土) 01:31:35
偽装請負と請負の違いって、指示とか時間管理じゃないかえ
そんなん、別にどーだっていいと思う
問題なのは多重派遣・多重請負構造で中抜きされてることじゃないかと

おれも請負で現場入って社員の指示受けてるけど、別に問題あるとは思わない
同じ仕事して月40万もらってない人がカワイソと思ってる

偽装派遣万歳!
478仕様書無しさん:2009/01/10(土) 01:34:26
俺の行ってる某企業は今年からすべて直接の派遣契約になったよ
今時偽装請負認めてる企業とか終わってるだろ
479仕様書無しさん:2009/01/10(土) 01:51:34
【社会】「温かい物食べたい」…元派遣の27歳男性、職を失い、20万円の貯金も3週間で使い切り、路上生
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231515121/
480仕様書無しさん:2009/01/10(土) 01:53:51
27歳なら年末年始あんなに大募集してた荷担ぎバイトできんだろうに
結局人足りなくて困ってたよ
481仕様書無しさん:2009/01/11(日) 03:00:40
去年届出だして青色申告すればよかった。。。
所得税90万。。。辛い。
482仕様書無しさん:2009/01/11(日) 03:03:15
青色にしたってそれが半額になる訳じゃないからそんなに変わらんだろうに
せいぜい良くて数万違うくらいだろ
483仕様書無しさん:2009/01/11(日) 03:43:49
>482
そうなんだ。税金高いですね。。。
484仕様書無しさん:2009/01/11(日) 04:02:11
青色控除 65万
専従者給与 103万

これで数万ってことはなかろうよ
485仕様書無しさん:2009/01/11(日) 04:12:26
給料賃金として家族にお金払った事にすれば
経費増えるんだけど問題ないかな
486仕様書無しさん:2009/01/11(日) 08:01:56
所得税90万も払える収入があれば文句はなかろう。

オレなんかいろいろ経費計上したり、控除すると所得が90万だw
487仕様書無しさん:2009/01/11(日) 09:11:42
この業種の目の付けられる経費のボーダーは40%ぐらいじゃないかな。
税務調査入って不備があれば課税所得再計算され加算税と延滞税がつき
所得税が上がれば当然住民税、健康保険料も上がるので結構な額になる。
事業開始5年目に調査されきっちり時効の5年分遡って持ってかれたお馬鹿なおれ
488仕様書無しさん:2009/01/11(日) 09:42:38
>>487
嘘がちりばめられた矛盾に自分で気づいていないお前の書込みの目的は一体何?
489仕様書無しさん:2009/01/11(日) 11:36:33
嘘がちりばめられた矛盾
は?
>>487
じゃないけどどこが?
490仕様書無しさん:2009/01/11(日) 11:38:32
481ですが、56万の間違いでした。てっきり所得*0.2-92000円かと。。。
ごめんなさい
491仕様書無しさん:2009/01/11(日) 15:05:49
487だけど読み返してみると5年目だと過去4年分しか無いんじゃないかと言うことかもしれん。
故意に誤った事を書いたわけではないです。
492仕様書無しさん:2009/01/11(日) 16:01:28
>経費のボーダーは40%ぐらい

これだろう。
プログラマで40%はない
493仕様書無しさん:2009/01/11(日) 16:15:07
機材の一つ二つと交通費以外が計上されてたら怪しいからなかなり
あとは自宅作業の奴はせいぜい場所代くらいだ
494仕様書無しさん:2009/01/11(日) 20:45:39
俺は95%が経費

※リアルにそうしてる。
495仕様書無しさん:2009/01/11(日) 20:58:21
何食って生きてるんだ
496仕様書無しさん:2009/01/11(日) 23:45:43
専従者給与で嫁から食わせてもらってるんだなw

脱税ブタは死ねよ
497仕様書無しさん:2009/01/11(日) 23:48:54

節税ブタだよ。
はずしたから死ね。
498仕様書無しさん:2009/01/11(日) 23:55:50
だったら火曜に通報してやるから管轄の税務署名を教えろ
節税なら合法だから調査されても平気だろ?
499仕様書無しさん:2009/01/11(日) 23:58:11
>>498
お前の実名を2CHに書き込めば教えてやるよ。
キチガイが。
500仕様書無しさん:2009/01/12(月) 11:29:13
なんだ
脱税の意識があるなら初めから黙って震えてろ
非国民風情が調子に乗るなよ
501仕様書無しさん:2009/01/12(月) 12:03:08
いまどきバカ正直に税金払ってるのは、サラリーマンぐらいじゃねーの?
502仕様書無しさん:2009/01/12(月) 12:16:39
一部のロクデナシのせいで他の個人事業主が割りを食ってるんだから
脱税バカを見かけたらすぐに通報するよう義務づけないとダメだな
503仕様書無しさん:2009/01/12(月) 12:28:45
>502

「割りを食う」って何?

脱税バカのおかげでチェックが厳しくなって>502まで
チェックされて脱税ばれたらどうするんだ!ってこと?
504仕様書無しさん:2009/01/12(月) 12:49:28
>>500
黙れチョンw
505仕様書無しさん:2009/01/12(月) 12:52:20
まぁ。税金なんて払う気さらさらないよね。
506仕様書無しさん:2009/01/12(月) 13:10:18
このスレってフリーランスいないだろ?
偽装請負の派遣社員ばかりか?
507仕様書無しさん:2009/01/12(月) 20:22:43
署員かサラリーマンだろう。
508仕様書無しさん:2009/01/14(水) 12:46:24
偽装請負ので腹立つのは
掛け持ちできないことだな。

単価云々よりも時間拘束ないのを複数本請け負った方が
リスクヘッジできるし良い。
509仕様書無しさん:2009/01/14(水) 12:48:44
掛け持ちできるぞ
どんな悪徳業者通してるんだ
510仕様書無しさん:2009/01/14(水) 13:43:46
フリーになって税金ってまともに払ってないな。
いつも250万売上で計上し、数万納めてサイナラーって感じ。
本当は800万くらいあるのにね。うしししし。
511仕様書無しさん:2009/01/14(水) 13:46:08

リアルに国税庁に垂れ込んだ。
もうすぐプロバイダに情報開示請求が行く。
512仕様書無しさん:2009/01/14(水) 15:32:32
取引先に税務調査入ったら人生終了だな
513仕様書無しさん:2009/01/14(水) 15:58:25
入ったけど、こっちは相手にしてもらえなかった。
会社の税務調査は3年に一度くらい入るのが普通。
514仕様書無しさん:2009/01/14(水) 16:30:58
よっぽど優良顧客なんだな
そして将来その顧客の信頼に傷をつけることになるお前
515仕様書無しさん:2009/01/14(水) 16:39:28
5年以内に来なきゃ大丈夫だろうがな
その間ガクブルするのはいやだな
516仕様書無しさん:2009/01/14(水) 17:23:17
垂れ込み報酬ってなんかあんの?
517仕様書無しさん:2009/01/14(水) 21:36:02
無いね。五年ごとに引っ越せばいいんじゃね?
518仕様書無しさん:2009/01/14(水) 23:09:24
それ理由で引っ越し繰り返してる知人がいるが
引っ越し資金も結構いってる気がする。
519仕様書無しさん:2009/01/14(水) 23:17:22
俺も800位だけど、税金払ってないな
経費と青色と個人年金で400万超えるし、
払った分は住宅ローン減税で戻ってくる

税金高いっていうくらい稼ぎたい
520仕様書無しさん:2009/01/16(金) 23:52:05
49才で餓死。
元偽装請負のSEかPGっぽいね。
俺もそうなるのかなぁと…
521仕様書無しさん:2009/01/19(月) 10:22:08
>>520
ホームレスでもいきていけてるのに餓死するなんて
よっぽど自分で考えることができなかったんじゃないかと
522仕様書無しさん:2009/01/19(月) 12:28:54
まあ死に様としては、考えさせられるな。
523仕様書無しさん:2009/01/24(土) 22:37:39
もう俺は終わった
524仕様書無しさん:2009/01/25(日) 21:59:35
俺、この契約が終わったら自分で会社立ち上げるんだ…
525仕様書無しさん:2009/01/25(日) 22:09:07
>>524
死亡フラグ立ってますよ
526仕様書無しさん:2009/01/26(月) 00:30:58
>>524
社員とか雇うの?
営業活動どうすんの?
527仕様書無しさん:2009/01/26(月) 01:24:41
タクシー運転手になろうと思って色々調べはじめたよ

50km以上離れた所には移送できないのな(道路運送法で)

はぁ。。。
528仕様書無しさん:2009/01/26(月) 20:03:47
俺は春に会社作るぞ!!多分な
529仕様書無しさん:2009/01/27(火) 10:07:37
>>528
がんばれ!
530443:2009/01/27(火) 18:52:24
>>447
経過報告
1/31の契約途中解除の通告に対し
メール一通送っただけで生き残れたー
契約窓口の課長さんメール読むなり、多分顧問弁護士に電話して
負け確定の助言にビビって 即手の平返し
3/31の契約満了後も 他の方法で契約しようってさ
次は最低発注量を約束させて、自由出勤の請負?を目指す。
核のボタンは手放さない^^

531仕様書無しさん:2009/01/27(火) 19:03:05
>>530
多分請負じゃなくて派遣契約になると思う
契約内容の方に勤務実態を合わせるんじゃなくて
勤務実態の方に契約を合わせるのが普通
532仕様書無しさん:2009/01/27(火) 19:10:07
うざい存在の>>530をどう処分するか考えてるだけじゃない
執行猶予
533443:2009/01/27(火) 19:16:41
>>531
派遣会社の社長は派遣に出れないらしいから 派遣業登録断念^^;
534仕様書無しさん:2009/01/27(火) 19:24:17
まぁ請負の場合は契約切るのもんだいないからすぐ切られると思うよ
派遣契約にするならある程度雇用は維持されるけど
だから>>443は3ヶ月だけ請負で泳がされてばっさり切られるんじゃないかなw
535仕様書無しさん:2009/01/27(火) 19:27:35
443の手配写真が業界に回覧されて・・・
536443:2009/01/27(火) 19:31:52
もう4年近く偽装請負状態。
派遣法違反で請負契約無効→黙示の労働契約の存在→整理解雇4要件
松○PDの高裁判例で十分だった まあ戦う程 相手に法知識もなく
ことなかれ主義で継続って感じ
537443:2009/01/27(火) 19:34:00
>>535
今更 営防工作されても 他に仕事無いしw
538仕様書無しさん:2009/01/27(火) 19:37:02
539仕様書無しさん:2009/01/27(火) 20:02:06
長期案件に入ったけど途中で辞めたらマズイよね。。
540仕様書無しさん:2009/01/27(火) 20:05:29
契約の切れ目で辞めるのは別にまずくないよ
どうせ3ヶ月毎に更新とかなんでしょ?
プロジェクト終了までいて欲しかったら終了まで契約期間にすべきなんだから
541仕様書無しさん:2009/01/27(火) 21:13:05
個人事業の場合、偽装請負って言うの?
従業員がまとめて客先にいるなら別だけど。

普通に作業場を提供して貰って常駐してるだけと違うの?
542443:2009/01/27(火) 21:30:52
簡単に言うと会社と直接の雇用契約を結んでない非正規の作業者が
社員と同じように働いてたら 派遣法の対象
543仕様書無しさん:2009/01/27(火) 22:00:40
なるほど。
請負契約した業務外のことをとやかく言われたら偽装請負になるが、
契約範囲内ならOKということか。
544仕様書無しさん:2009/01/28(水) 06:05:10
指揮命令を受けたらいけないということだよ。
請負は生産委託みたいなもんだから、
発注側は人に対して指図をしてはいけない。
545仕様書無しさん:2009/01/28(水) 06:07:30
>>540
あんがと
やめるわー
546仕様書無しさん:2009/01/28(水) 11:12:57
>443
なんかよく分りませんが、
派遣法の適用は、労働者であり、個人事業主や一人法人の代表など適用されないのが基本ですよね。
労働者が存在しないって、労務局が言っているんじゃないですかね。
547仕様書無しさん:2009/01/28(水) 14:21:44
個人事業主だからこそ偽装請負だろ
実態は派遣なのに
もっと的確な表現をすれば、偽装個人事業主
明かな派遣法違反だよ

548仕様書無しさん:2009/01/29(木) 01:27:21
偽装請負の話を、今NHKでやってるぞ
549仕様書無しさん:2009/02/01(日) 00:06:32
40代で腰痛持ちなんで体力仕事できないんだが、転職のために資格とるとしたら何がいいんだろ
550仕様書無しさん:2009/02/01(日) 15:34:45
クレーンなら腰痛でもそんなに動かないから大丈夫だろ
マシンの振動がダメならそれも無理か?
551仕様書無しさん:2009/02/01(日) 16:13:44
重機の振動で体おかしくする病気あるんだよ結構
552仕様書無しさん:2009/02/01(日) 16:46:40
重機とか運送関係は資格があっても未経験だとなかなか採用されないよ

外国語勉強したらどうかな
553仕様書無しさん:2009/02/01(日) 16:52:23
SOHOやればいいじゃん
もう誰かに採用されようとか考えない方がいいよ
554仕様書無しさん:2009/02/01(日) 17:31:15
風俗しかないだろ
555仕様書無しさん:2009/02/01(日) 17:48:49
運転手だね。送迎とか、タクシーとか、運送とか。
556仕様書無しさん:2009/02/01(日) 19:57:32
振動がだめだって先に出てるだろ
557仕様書無しさん:2009/02/01(日) 22:24:19
振動だめだなんて出てないだろ。
558仕様書無しさん:2009/02/02(月) 03:12:05
偽装請負のひとってつぶしきくんだな。
おれなんかコードしかかけないので困る。
559仕様書無しさん:2009/02/02(月) 14:32:33
>>554
体売るのか?
560仕様書無しさん:2009/02/02(月) 20:28:38
>>558
何でもやらされるから。
それもすぐ使い物にならないと、切られるからな。
561仕様書無しさん:2009/02/05(木) 19:23:09
てすと
562仕様書無しさん:2009/02/06(金) 01:04:21
みんな確定申告の準備してる?
軽い気持ちで初めたのでずーっと白で申告してきたけど
経費は常識の範囲内で捏造して計上してたんだけど
やっぱり青できっちり申告したほうがいいのかな?
563仕様書無しさん:2009/02/06(金) 08:37:27
65万控除だからねぇ。
人によるけどだいたい6万5千円の税金の節約になるから、
帳簿付けただけで、それだけ貰えると考えればどうかな。

同じ時間でそれ以上稼げるというのであれば白で良いのではないかな。
564仕様書無しさん:2009/02/07(土) 02:21:03
仕事が無いなぁー

困ったもんだい(´д`)
565仕様書無しさん:2009/02/07(土) 22:56:43
PHPできる人を募集しています
566仕様書無しさん:2009/02/08(日) 16:57:40
呼んだ?
567仕様書無しさん:2009/02/08(日) 20:02:56
こんなところで俺を指名するのはやめてくれ!
568仕様書無しさん:2009/02/09(月) 09:10:06
値段を書いといてください、
それと、どこのお店にいけば
買えるのかも。
569仕様書無しさん:2009/02/11(水) 21:02:22
なんとか仕事がもらえそうだが通勤が遠い、職場近くにアパート平日寝るためだけの借りるか悩む
570仕様書無しさん:2009/02/11(水) 21:39:49
家賃3万ぐらいのアパートだったら、通勤時間を考慮してもお得だね。
571仕様書無しさん:2009/02/12(木) 16:37:27
>>569
都内ならドミトリーとかもあるよ。
平日は満喫とかでもいいかと。着替えはいるけど
572仕様書無しさん:2009/02/12(木) 19:05:30
社保ありの正社員で入ったら、事業不振で突然解雇になり
個人事業主の条件で残る事になった。
いざなってみると仕事もバカ多いしキツイ。
雇用保険以外一切ないし、これなら派遣のがいいかも。
573仕様書無しさん:2009/02/12(木) 21:28:13
偽装個人事業主乙
574仕様書無しさん:2009/02/12(木) 21:40:22
>>572
単価次第だなぁー。
六十以上もらってるわだよね?
575仕様書無しさん:2009/02/13(金) 01:06:08
同じ会社に再雇用されてるって事は直商流だろうから60くらいはあるだろうね
仮に絞られても50くらいは取ってないとゴミ以下だろ
576仕様書無しさん:2009/02/13(金) 01:11:19
50-60でも十分ゴミだろw
577仕様書無しさん:2009/02/13(金) 01:25:26
スキルによるんじゃね
5年以上で上流やるような奴なら60万以上無いとカスだけど
PHPプログラマなら相場は40〜50くらいだし
578仕様書無しさん:2009/02/13(金) 01:38:23
都内に住んでるのに神奈川県まで遠征してる俺様が着ましたよ。
働く気力・やるきはまったく無いんだけど、次の契約で辞めてしまったら
仕事が万が一見つからない場合にはどうしようかと思ってかなり悩んでいます。

ぶっちゃけ今って仕事少ないの?
今の現場(神奈川)の仕事なんて月55固定でしかも通勤時間が1時間超えだから
激しくやる気がしないんだけど。

579仕様書無しさん:2009/02/13(金) 02:07:17
少ないよ
少ないことを良いことに発注元が足下見てる
発注元も苦しいのもあるんだけど
580仕様書無しさん:2009/02/13(金) 02:14:49
50以下でゴミって、結構厳しいね
税込年収400のリーマンの方がまだマシだよね
581仕様書無しさん:2009/02/13(金) 02:25:59
正社員で年収500万ならフリーなら800万くらい無いと損とかいうけど
中小SEなんて技術者が定年まで働けるわけないんだから
結局フリーと同じじゃないのかね
582仕様書無しさん:2009/02/13(金) 05:59:43
フリー800万ならその方が得。
小規模共済、専従者控除、青色申告だけでも250万は落とせる。
その他必要経費も同じくらいは積めるだろうから、
税金、国民健保は大幅に安くなる。
583仕様書無しさん:2009/02/13(金) 06:09:09
そんなのは1年目で全員解る話。
退職金を加味した損得の話だろ。
584仕様書無しさん:2009/02/13(金) 07:04:09
退職金のない会社も最近は多い。
定年まで勤めないと退職金なんて失業保険でもらうより少ないぞ。
585仕様書無しさん:2009/02/13(金) 07:11:09
年金の二階建て分がでかいかな
長生きしないなら関係ないけどね
586仕様書無しさん:2009/02/13(金) 07:33:15
厚生年金なんて月20万程度。
個人事業は定年がないのだから年金なんて関係ない。
死ぬまで稼げばいいのだよ。
587仕様書無しさん:2009/02/13(金) 07:34:14
572です。
>>574
50万もらってません。
新人というわけでもないのに。

ちなみに11月末に入社→1月末に解雇。
2月〜合併先に個人事業主として勤務。
就業規則等もまだ決まっていないと、非常に強気。
事務方は社保完備で堂々と保険証を配っていた。
家族は条件が悪すぎるからよせと言っているが・・・。
次が見つかるか。
588仕様書無しさん:2009/02/13(金) 07:41:14
業界経験3ヶ月って事?
だったらいいとこ30万くらいじゃね
589仕様書無しさん:2009/02/13(金) 09:04:08
まさか時間給とかじゃないよね。
なんかかわいそうになってきた。
590仕様書無しさん:2009/02/13(金) 14:13:50
>>587
とりあえず、そこで働いて、働きながら次の仕事を探すしかないだろ。
いつまでたっても条件は変わらないから、早めに次の仕事を見つけたほうが良い。
会社のほうも、いつまでも在籍することを期待しているわけじゃない。
「嫌なら、いつでも辞めて良いんだよ。」と態度で示しているわけだから。

591仕様書無しさん:2009/02/13(金) 22:08:16
>>585
国民年金基金もやればいいじゃん。
だいたい、IT正社員の厚生年金会社負担分は、結局自分の稼いだ単金で払っているだけに過ぎないぞ?

退職金規定を良く知らずに働いてたら実は年間積み立てが20万で20年働いても400万にしかならないとか、
年収を低く見せかけて厚生年金をチョンボしてる会社とか、中小企業の正社員の安定なんて笑っちまうくらい
危うい現状も考えないと正社員でもマジ死ぬ。

リーマンも給料カットとかやってるしね。今時は。きついのは俺らだけじゃねーよ。
592仕様書無しさん:2009/02/14(土) 00:48:30
>>591

>だいたい、IT正社員の厚生年金会社負担分は、結局自分の稼いだ単金で払っているだけに過ぎないぞ?

それは全てのサラリーマンに言えることじゃね?
つーか赤字プロジェクトでも他の黒字プロジェクトで補填するんだから会社員のほうが社会保障が手厚いと言えるな
593仕様書無しさん:2009/02/14(土) 01:51:56
フリーなんだから、条件の良い仕事を選べばよいだけ
選択肢を一つしか用意していないならしょうがない

選択肢を増やして自分が主導権持って仕事を選べるようになろうな、お互い
594仕様書無しさん:2009/02/14(土) 09:00:37
587です。

>>588
経験は10年です。
正社員として入社した時はそれなりだった。
入社した途端全社員解雇なんてもしや騙された?
595仕様書無しさん:2009/02/14(土) 09:47:27
>>592
フリーでやってりゃ会社の赤字補填もクソもねぇだろw
なんだその馬鹿馬鹿しいリーマン擁護論はw
596仕様書無しさん:2009/02/14(土) 09:52:50
赤字が出りゃその分給料カットするだけの話。正社員が安定だって?へそで茶が沸かせる。
597仕様書無しさん:2009/02/14(土) 10:38:31
そもそも会社がきちんと厚生年金を払ってくれていると信じているのがどうにもね・・・
598仕様書無しさん:2009/02/14(土) 11:00:18
>>595
フリーで受託したのが赤字プロジェクトになったら誰も補填してくれないから
その時点で死亡だけどな
599仕様書無しさん:2009/02/14(土) 11:47:13
>>598
馬鹿かお前は。客が倒産した時の話なんて無収入はリーマンも一緒だろうがボケ
倒産せずに不払いなら行政書士等に依頼して回収するだけ。ド素人だろお前
600仕様書無しさん:2009/02/14(土) 12:57:46
結局、現金の動きが滞った時はフリーとか社員とか関係ないのよねー。
601仕様書無しさん:2009/02/14(土) 13:26:42
でもエンドから出ている金額は以前とそれほど変わらないみたい
中間搾取が激しいんだろうね
602仕様書無しさん:2009/02/14(土) 13:30:42
>>599
日本語できないのによく仕事できてるね

企業なら沢山チームがあって赤字のチームもあれば黒字のチームもあるわけで
たとえ自分のチームが赤字になっても会社が儲かっていれば給料は出続ける

フリーなら自分が受託した案件が採算割ったら給料はゼロどころかマイナスになる
例えば納期に間に合わなくて仕事飛ばしたとかさ

倒産の話なんて誰もしていない
603仕様書無しさん:2009/02/14(土) 13:46:16
会社が儲かっていれば
が大前提ですね。
今のご時世に合わない前提ですね。

604仕様書無しさん:2009/02/14(土) 13:52:01
儲かってるって、要するに給料払える体質があればってことだろ。
まぁ赤字の受託SIってあんまないけども。
605仕様書無しさん:2009/02/14(土) 14:19:57
赤字企業なんていっぱいある。

606仕様書無しさん:2009/02/14(土) 14:33:39
>>605
例えばどこ?
607仕様書無しさん:2009/02/14(土) 14:47:12
T
その他ソフトハウスたくさん
608仕様書無しさん:2009/02/14(土) 18:55:10
>>602
会社員に夢見すぎててワロタw
609仕様書無しさん:2009/02/14(土) 19:37:10
夢じゃなくて現実なんじゃないのか、正社員なら仕事で失敗しても金貰えるってのは。
610仕様書無しさん:2009/02/14(土) 20:36:43
>>596
>へそで茶が沸かせる。
へそで茶を沸かしてくれ。
そしてYouTubeにアップしろ。
できなきゃお前は屑。
611仕様書無しさん:2009/02/14(土) 20:55:57
変な奴がすみついてるな
612仕様書無しさん:2009/02/14(土) 21:10:54
会社に人生を託してる愚かな社蓄がファビョってるだけでしょw
613仕様書無しさん:2009/02/15(日) 19:27:48
まあ、俺は60歳になったら自殺するからいいけど
614仕様書無しさん:2009/02/15(日) 21:07:52
年金もらえないのか?
615仕様書無しさん:2009/02/15(日) 22:58:37
年金ってもらえる前に死んだら意味ないシステムなんだよな。
他でかんがえたほうが良い。
616仕様書無しさん:2009/02/16(月) 01:17:40
年金ってのは長生きしてしまうリスクに対する保険だしな。
617仕様書無しさん:2009/02/16(月) 03:28:34
制度として安楽死を法整備してくれれば将来の備えなんかいらないのにね
618仕様書無しさん:2009/02/16(月) 07:57:59
アホな事しか考えない奴は仕事に溢れて当然
619仕様書無しさん:2009/02/16(月) 23:09:00
天命を知れば無理は言わないものだ。
620仕様書無しさん:2009/02/17(火) 23:46:19
俺の書いたコード、設計書に何かにつけていちゃもんを付けてくるおっさんプロパ
にいびられて参っています。

3月末で抜ける予定ですが、一番心配なのは因縁をつけて金を払わないとか万が一言われた
場合に何とかして取り返す方法を教えて頂けないでしょうか?

マジで参ってます。。。

今の私みたいな状況になった事のある人(何とか切り抜けた)方がいらっしゃいましたら
お教え願います。。。
621仕様書無しさん:2009/02/17(火) 23:49:48
>620

いやいやいやそんな因縁つけて金払わないとかないからwwww

そんなことしたらその会社訴えればいいだけ。

きっちり仕事してんならきっちり貰うもの貰え。

そんなオドオドすんなよ。

とりあえず払わないとか言われてもきっちり金は取り立てろ。

そんでその会社を教えれブラック認定しとくから。
622620:2009/02/18(水) 00:02:57
>>621
レスありがとうございます。何か勇気付けられました。
今まで幾つかのプロジェクトに入った事はありますが、これ程いやぁーな感じの
プロジェクトは初めてです。

しかも、私の入っているプロジェクトが自分以外全員その会社の
人間な為、ここ数日そのおっさんが陰口とか言った感じで
かなり態度が冷たくなりました。。。

私的にもこんなプロジェクトにあまり長居はしたくないので
抜けたいのですが、おっさんは私が契約を切られるを恐れていると勘違いして
**日までに間に合わなけれれば「終わり!」とやたらと脅迫して来てます。

623仕様書無しさん:2009/02/18(水) 00:03:11
>>620
訴訟だな。裁判記録にするためいまのうちからボイスレコーダーで記録とっとくといいよ。

でも20万程度の給料だと払ってもらうための裁判費用で赤字だろうけど。まあ、頑張れ。
624620:2009/02/18(水) 00:04:16
ちなみに、もし不払いの場合には会社を訴えるだけの弁護士代とか
がないのですが、家庭裁判所に個人で何か訴訟等をする事は出来るのでしょうか?
625仕様書無しさん:2009/02/18(水) 00:09:11
請負なら事業所税払うはずが、業態アンケートの結果請求なし。
役所間に横のつながりがないってホントすらばしいネ。
626仕様書無しさん:2009/02/18(水) 00:50:12
ボイスレコーダを机に置いとくだけで効果があると思うけど
まぁ、気の弱い人は素直に会社勤めしといた方がよいかもね
627仕様書無しさん:2009/02/18(水) 00:55:05
偽装請負って派遣だろ。
自分が登録している派遣会社に
相談したらいいんじゃないのか?
628623:2009/02/18(水) 01:10:56
自分個人の報酬額は55万程度です。

とりあえず3月末までの稼動日数をカウントして行きます。
俺が自由になれる迄あと
  29日
629仕様書無しさん:2009/02/18(水) 02:49:46
自営業なんだろ?
今だって自由なハズなのにね
理不尽な扱いに抗議も出来ないなんて、弱すぎだよ
630仕様書無しさん:2009/02/18(水) 05:43:53
弁護士ではなく、司法書士に依頼するという手もある。
631仕様書無しさん:2009/02/18(水) 07:01:01
>628
55万なら小額訴訟。ネットで調べれば自分で出来る。このご時勢個人事業主でやっていくなら
どうしても当たってしまうことだから、この際調べておくのも良いと思う。

私の周りのソレ系は下手しない限り100万以下は回収してる。

・6ヶ月支払われなくて訴訟に持って行き半額回収 (マイナス)
・ボイスレコーダと勤怠表を持って訴訟 (全額回収)
・小額訴訟 (全額回収)
・間に入っている会社と現場に「支払がなかったら偽装請負と通告」と断言して予防 (エージェントと縁切り)

632仕様書無しさん:2009/02/18(水) 07:36:53
>>631
そんなに被害あるんだ
結構あるね・・
633仕様書無しさん:2009/02/18(水) 09:27:05
つか、情報弱者が個人事業主やるなよ。
不払いの話なんてネットに事例がたくさん転がってるだろうがw

そんな事じゃ弁護士にカモられて、回収しても手元に残らず終わるだけ。
正解は>>630だな。慣れて来たら自分で内容証明を叩きつけて回収するだけの話。
634仕様書無しさん:2009/02/18(水) 09:32:30
相手も法人だから不払いは殆ど無いかな
一番あるのが客が潰れる
635仕様書無しさん:2009/02/18(水) 10:34:36
実際に不法行為があるなら、公共機関(役所)で弁護士に無料相談するといい。
2chでど素人の意見聞くよりよっぽどいい。
636仕様書無しさん:2009/02/18(水) 11:38:05
2chで不払い不払い騒いでる奴って自分からトラブル起こしてる奴が大半だろうからな
自分にはスキルがないのに会社が無理に押し込んで納品できなくてトラブルになったとかそんなのばっかり
じゃあ気がついた時点で断れっての
637仕様書無しさん:2009/02/18(水) 11:56:47
不払い対策として有効なのが相手の取引銀行と支店の情報を調べておくと良いよ。

「口座凍結するぞゴラァ!」と言えば翌日に折り菓子と一緒にきっちり払うw

通常、口座を閉鎖されると会社の信用度が毀損するので社長は非常に嫌がる。
638仕様書無しさん:2009/02/18(水) 12:07:45
うーん、でも口座凍結できるような悪質な不払いなんてまず無いんだよ実際。
2ちゃんで騒いでるレベルの奴は、だいたい自分のトラブルが原因。
仕事もきちんとやったし納品もしたけど客がゴネるってのはまずない。
それこそスキル不足で役に立たなかったのは確かだが、そこに俺を入れた営業が悪い
みたいに騒いでる奴が多い。
639仕様書無しさん:2009/02/18(水) 13:36:43
口座凍結は確かに効果あるけどする側の信用・債券の正当性の調査&保証金みたいなのも必要だから
脅しとしては有用だけど実際にやるとなると個人では大変なんだよね。

>>638
>仕事もきちんとやったし納品もしたけど客がゴネるってのはまずない。
確かにこういったケースでの不払いは少ないと思うよ。

>2ちゃんで騒いでるレベルの奴は、だいたい自分のトラブルが原因。
これも大抵のケースでは違うと思う。
大体は資金繰りに困って従業員の給料支払いにも困っている場合とかだと思う。
640仕様書無しさん:2009/02/18(水) 13:41:55
自分の実績では客が品質を理由に不払いされた事は無かったから「大抵」と書いたけど
丸投げした外注の出来を見てると言い過ぎだったかも。
641628:2009/02/18(水) 21:53:44
>>630
司法書士にお願いとかする事も出来るんですね。知りませんでした。

>>631
色々とありがとうございます。

その後の経過なのですが、3月末で契約は終了し何とか金も回収出来そうです。
しかし、、、今の現場では求められているスキルが非常に高く、
私の作成した設計書・コード全てにいちゃもんがついてます。。。

そして私には任せられないと態々プロパ内の別の社員に私がやってた仕事を完全に
渡されプライドとか自分の全てを否定された気分です。そして私の後ろの席で
その別の社員の仕事の出来を私の耳にもどうどうと伝わる様な声で絶賛してます、、、
しかもその褒められた社員は謙虚さが無く自慢気に「私は大体何でも出来ます。」
なんて事を自慢してます。。。!!!

色々と嫌味を言われて辛い日々があと28日続きますが、頑張ります。。。
642仕様書無しさん:2009/02/18(水) 22:14:50
>>641
本当にあんたのスキルは世間の相場より相当劣ってるんじゃないのか?

その悔しさを糧に、もう少し前向きにスキルを磨くことに目を向けたほうがいいと思うぞ
643仕様書無しさん:2009/02/18(水) 23:20:21
いまは深く考えては駄目な時期。
最後まで頑張って契約履行して回収しろよ。

反省会はそれからでいい。
644641:2009/02/19(木) 00:00:46
>>642
はい、もしかしたらそうかもしれませんね。
ただ、5年以上この仕事をしていてこの様に無茶苦茶な文句を言われた
事がありませんので自分でもびっくりしています。
悔しさを羽根にIT系以外の高度資格の取得に向けて勉強していこうと思います。

>>643
とりあえず家に帰ったらビールを飲んで余計な事を忘れる様にします。
645仕様書無しさん:2009/02/19(木) 00:57:04
スキルが到達してない請負をクビにも出来ないなんて随分とユルイ客だな

それとも時間だけ掛けて納品できないヤツがバカなだけか?

納品できなくてもカネだけくれじゃ、話がちがってくるような気がするけど
646仕様書無しさん:2009/02/19(木) 01:03:45
偽装請負であれば、瑕疵担保責任なんて〜のは存在しないもの?
偽装であれ何であれ、請負であれば存在するのではないか。
しかし、まっとうな成果物に対する請負でないから偽装請負なわけで、
成果物の質は関係ないのか?
647仕様書無しさん:2009/02/19(木) 02:18:52
プログラマを雇ったと思ったらまともなコードも書けない奴だった
人事権は無いので、さっさと辞めさせようと圧力をかけてみた
堪えてるかと思いきや「お先に失礼します」と一人先に帰りやがる
こんな奴に月55万? 俺の手取り見てから文句言えよ!!
648仕様書無しさん:2009/02/19(木) 02:25:19
>>647
それ派遣じゃないの?
偽装請負なら検収なしでも金貰えるのかな?
それなら是非やりたいわ
649仕様書無しさん:2009/02/19(木) 02:35:31
職場いじめだな。
人間には、徒党を組んでいじめやすい人間を徹底的にいじめる性質があるからね。
やめさせるには、法的な手段でも非合法な手段でも使って反撃すること。
そうしないと、どこまでもいじめられる。
650仕様書無しさん:2009/02/19(木) 07:11:18
間に合わない原因にするために入れられたかもね
自社の人間に責任を取らせたくないから、外部の人間いれて辞めさせて全責任を負いかぶせる
プロパーばかりの中に投入されたなら可能性はゼロではないね

仮想敵を作ってみんなで一致団結。辞めさせて悪口言ってカンフル剤にはなるけど
3ヵ月後ぐらいにまた駄目になる。誰かこっそり伝手を作っておくと後々の状況がきけるかも
651仕様書無しさん:2009/02/19(木) 07:17:23
> 俺の手取り見てから文句言えよ!!
低いお前が。。。w
652仕様書無しさん:2009/02/19(木) 07:35:39
今日から戦場に出かけます。
あまりバトルと営業とかにもいろいろと迷惑が掛かるので
文句を言われると思いますが何とか耐えます。
そして抜ける直前になったら溜めていた鬱憤をすべて吐き出してやろうと思います。

それと万が一不払いをされた場合には以下の点を指摘して抗う事は出来ますか?
・事前面接
・(請負契約なのに完成していないと言われた場合に)
 派遣では無く請け負いなのに勤務表をつけており出退勤について管理されている
・余りにも対応がひどい場合、パワハラによる精神疾患を患ったとしてこちらから 
 告訴する
653仕様書無しさん:2009/02/19(木) 08:36:46
事前面接が違法と言うけど、受託開発だって客と会わないで受託することなどあり得ない。
客と会って何を作るか聞いて、自分がそれに対してどこまでできるのか、どんな実績があるから
受託できるのかの根拠を説明するのは、どんな仕事でも当たり前。

勤務表があるからといってそれが出退勤管理ということにはならん。
契約書に月に○時間〜○時間でこの金額みたいな条件があるなら、
勤務表は精算に必要になるし、時間分だけ客先に常駐するというのも
仕事内容の一つになるんだから、それが嫌なら契約するなという話になる。
業務委託だから勤務時間自由ね、ってのが通用すると思っているなら甘い。
仮に在宅勤務の奴だって、○時〜○時の間はすぐに対応できるように
しておいてくれみたいな時間指定はあるし、その間に客が連絡してくる
ときは常に受けられるようにしておかないと、職務怠慢だと思われるわけで、
定時があるのと同じ事になる。

それに、品質が悪いことに文句言うだけでパワハラなんかになったら、
世の中もの凄いことになるぞ。


>しかし、、、今の現場では求められているスキルが非常に高く、
自分でこのように認識してるならそれが全てだろ。
俺の仕事がうまくいかないのはあいつのせいだと責任転嫁しているうちは、
どんな仕事しても絶望して辞めることになると思うけど。

いままで何年もこの仕組みがあって、一人も労働局に駆け込んでないと思ってるんだろうか。
何人も駆け込んだ上で門前払いされて、この制度は違法とは言えないから維持されてるわけだし、
マスコミや共産党にすら叩かれずに来ていると言うこと。
654仕様書無しさん:2009/02/19(木) 10:16:18
>>653
2chなのにいいこと言うね
655仕様書無しさん:2009/02/19(木) 10:28:21
面談禁止は単純労働の話だからな
誰でもできるような軽作業の場合
656仕様書無しさん:2009/02/19(木) 14:29:05
まぁ、法律の専門家に聞いたほうが良い

ここは、多分、偽装請負で人を派遣する側の人間も見ていて自分達に都合の悪いことに対して
違法性は無いと書き込んでいるようだし

一人でも多くの人間が労働局に駆け込めば、この業界も少しは改善されるだろうし

後は、刑法の侮辱罪とか名誉毀損罪に抵触しないかも法律家に確認しておくと良いね

もし罵声を浴びせているのならレコーダーで録音しておくのも手

657仕様書無しさん:2009/02/19(木) 16:43:49
駆け込んで摘発された例は今まで無いけどな
役所もそういう認識なんだろ
俺の知ってる限り労基が動いたのは
固定給で300Hくらいやらされて体調崩した奴くらいだわ
動いたって言っても注意レベルだけどね
658仕様書無しさん:2009/02/19(木) 16:59:00
必要経費。結局100万もいかなかった
お前らいくら経費で落とした?
659仕様書無しさん:2009/02/19(木) 17:40:05
>>657
自営で知恵ののある奴なら駆け込むなんてしないからな。
不払いや脅迫じみた事言われたら、もう即弁護士立てて賠償請求だろ。
そこまでされると8割方は、適当な下っ端切って、和解てことなるよ。
660仕様書無しさん:2009/02/19(木) 20:40:24
>>647
それが雇った責任なんですけど?
661仕様書無しさん:2009/02/19(木) 21:09:09
個人事業主に雇うとかないから
雇ってもらうという関係が欲しければ派遣やりなよ
662仕様書無しさん:2009/02/19(木) 21:32:55
偽装請負の個人事業主は実態としては雇われてんのさ
663仕様書無しさん:2009/02/19(木) 22:08:15
>>647
つか、偽装請負をひがんでるみたいだけど
てめぇーの給与が低いのは能力が低いからだろうが。
だいたい違法な事前面接を行っているのも関わらず
そのスキル面とかを見抜けなったお前にも
漢字の読めない麻生と同じ位アホだと思うがw

664仕様書無しさん:2009/02/20(金) 00:40:05
まぁスキルがあろうがなかろうがうまく渡って高給もらったやつが勝ちだって。
665俺の場合:2009/02/20(金) 00:50:55
プロパには詐欺師と思われてるかもしれないけど、
今のチームで一番仕事が出来ないけど
一番月給が多い事は確か。

(いざこざを避ける為に、建前上は月給25万って事にしてるけど)
666仕様書無しさん:2009/02/20(金) 01:19:21
ウチのとこは、外注も年功序列で単金が決まってます
40過ぎまではスキルや関係なく、年齢と役職に比例します

役職ジジイ > ヒラオヤジ ≒ 偽装オヤジ > 若者大勢

大勢の若者たちは、頑張って残業代稼いでるから同年代よりはもらってるみたい
667仕様書無しさん:2009/02/20(金) 01:21:13
>>665
それでも、生涯賃金では一番安かったりしてw
668仕様書無しさん:2009/02/20(金) 01:38:16
変に嫉妬とかされるより、そう思ってもらえると有り難いよ。
安定度をプロパーと比較しても結果は見えてるんだから、
コッチは技術と知識と人間性で勝負するしかない。

抜けるられると非常に困るんだよね〜って思われるよう頑張らないとね
669仕様書無しさん:2009/02/20(金) 01:42:47
お前ら頑張れ、俺の人生は終わったよ。
670仕様書無しさん:2009/02/20(金) 13:30:35
お前も頑張れ
671仕様書無しさん:2009/02/21(土) 07:15:37
さすがに不払いはいかんだろ。
お金に関してはきっちりとるべき。
勤怠が特別悪くなくても会社が払わない場合は、
本人が悪いというより会社に金がないパターンのが多いだろう。
最低限勤務表と今までの経緯のメモ(時系列)は残しておくこと。

672仕様書無しさん:2009/02/21(土) 09:39:36
普通不払いが発覚したらすぐ取引銀行に電話して事情を話せば何とかなるけどな。
大手銀行は不正を極端に嫌うので、場合によっては銀行口座凍結。
でなくても、銀行内での要注意企業になる。当然、融資は受けられなくなる。
それと連動して、上場目指してる場合は汚点が付いてしまうのでホボ無理。以前は何とかなったけど、今は絶対に無理。
企業としてはかなり追い詰められることになる。
673仕様書無しさん:2009/02/21(土) 09:46:33
どこの誰かも分からない人の言うことを銀行はすぐ聞くの?
裁判の結果待ちじゃないの
674仕様書無しさん:2009/02/21(土) 10:59:48
無駄に追い詰めて本当に金回らなくなったらたとえ裁判で勝っても支払われなくなるけどなw
675仕様書無しさん:2009/02/21(土) 15:10:56
そういうことは1人でやらないで司法書士にでも相談しろよw
676仕様書無しさん:2009/02/21(土) 17:23:18
>>673
そのために発注書があるんだぉ
>>674
会社や役員の自宅まで行って金目のもの差し押さえるのは基本だぉw
677仕様書無しさん:2009/02/21(土) 18:16:21
それ逆に訴えられたらお前の人生終わりだけどな
678仕様書無しさん:2009/02/21(土) 19:13:08
>>677
それくらいで人生が終わるなら、某社長(笑)を追い込んで廃業させた俺はとっくに終わってるなw
もちろん不払い分は資本金から全額弁済させてなw
その社長は、実際は価値の無いPCとかを資本金にしてやがったので私財で弁償させたw

おまいはもしかして訴えられそうな人?なんか必死さが伝わるけどw
679仕様書無しさん:2009/02/21(土) 19:24:45
>>678
あほw
PCが資本金になる訳ねーだろw
馬鹿なお前の為に教えておいてやるけど、
PCは備品。つまり資産な訳だ。
680仕様書無しさん:2009/02/21(土) 20:16:58
681仕様書無しさん:2009/02/21(土) 20:59:50
>>678>>679も恥ずかしいぞw
682仕様書無しさん:2009/02/21(土) 21:11:05
社長の個人の財産と
会社の財産は別物だよ

会社に対して債権を持っているときに
社長の個人資産を押さえたりすると
違法行為になるよ
683仕様書無しさん:2009/02/21(土) 21:21:42
>682

つy無限責任
684仕様書無しさん:2009/02/21(土) 22:20:27
まあ、個人のものを会社の経費で買っていれば、OK!
685仕様書無しさん:2009/02/22(日) 08:15:57
>>679は現物出資を知らない悪寒
あまり書き込むと恥の上塗りだから辞めて置けよ
686仕様書無しさん:2009/02/22(日) 08:34:14
>>679
「あほ」と思うのならスルーしとけばいいのに。。。
いちいち必死に反応しているところから察するに、やっぱり内心ガクブルなの?
687仕様書無しさん:2009/02/22(日) 10:21:45
>>685
はぁ???
俺様は簿記1級を持ってる会計士エンジニアだぞ
688仕様書無しさん:2009/02/22(日) 11:59:45
>>687
何という無駄な資格
689仕様書無しさん:2009/02/22(日) 12:36:33
確かに必死な奴がいるな。
基本は専門のやつに任せた方が良いよ。
100%の額がもらえるとは限らんけど。
あと、いきさつがわかるように時系列のノートもつけておくこと。
つらい作業だが、トラブルの流れが分かると有力な資料になる。
690仕様書無しさん:2009/02/22(日) 13:19:57
>>688
難易度お前知ってんのか?
しょうもないなんとか情報処理の資格より遥かに難しい資格試験だぞ。
691仕様書無しさん:2009/02/22(日) 13:34:04
やはり必死
692仕様書無しさん:2009/02/22(日) 13:48:59

だ・か・ら難易度がどの位か知ってから能書きを垂れろ、と。
頭の悪い人はこれだから困る。
いっその事首吊って死ね。市ねじゃなくて死ねだからな。
693仕様書無しさん:2009/02/22(日) 14:07:15
俺688じゃないけど?
何でそんなに必死なの?


694仕様書無しさん:2009/02/22(日) 14:36:28
つぶれるべき会社が淘汰されることはいいことだ
695仕様書無しさん:2009/02/22(日) 15:44:36
資格が命の次に大事なんじゃないか?
なんてくだらない奴だ。人として性根が腐ってるね。
696仕様書無しさん:2009/02/22(日) 15:46:36
フーフー
俺だよ俺
697仕様書無しさん:2009/02/22(日) 18:38:57
>>679
会社に対して労働した対価や差出した物品も出資額に出来たような記憶。
7年前に会社登記した時の記憶だから曖昧だけど
698仕様書無しさん:2009/02/22(日) 21:01:30
やばい今週中に案件を決めないと無職になっちまう。
3月からの仕事が未だ決まっていない奴っている?
貯金がしかも50万しかないのでかなり不安。
699仕様書無しさん:2009/02/22(日) 22:04:38
>>698
PHPできる人を探しています
どこのお店で買えるのかも
あわせて教えてください
700仕様書無しさん:2009/02/23(月) 13:43:31
そんなかたには!


フリーエンジニアSNSログイン
http://setmefree.so-netsns.jp/

こちらは、コンピュータのシステム開発、ソフトウェア開発にたずさわっている
フリーエンジニアのためのSNSです。情報交換、案件紹介、人脈作りなどに
ご活用ください。オープン制なので、いますぐメンバー登録ができます。
おかげさまで、当SNSのメンバーが「70名」になりました。どうもありがとうございます。(2009/02/20)
701仕様書無しさん:2009/02/23(月) 15:28:26
>>699
PHPはら、ペットショップにいる血統書付きの犬なら
たいていできるよ。パグがお勧め!
702仕様書無しさん:2009/02/23(月) 16:49:18
PHPのコンビニで買ったらおじいちゃんと
フィルターだったんだけど何でたっくんと
ご飯しなかったの?
703仕様書無しさん:2009/02/23(月) 20:25:28
簿記1級持ってても現物出資が理解できないやつもいるんだな
試験は得意でも理屈を理解できていない代ゼミ脳なのか
704仕様書無しさん:2009/02/23(月) 20:31:41
それ東進だろw
705仕様書無しさん:2009/02/23(月) 21:38:06
どっちでもいいよ
706仕様書無しさん:2009/02/23(月) 23:16:30
>>703
まずは受かってから抜かせ。基地外が。
707仕様書無しさん:2009/02/23(月) 23:29:29
必要ない。

普通のマならいざとなりゃ簡単に取れるんじゃね?
708仕様書無しさん:2009/02/23(月) 23:32:25

普通の魔なら確実に無理。
なぜなら足し算と引き算しか出来ないアホだらけだから。
709仕様書無しさん:2009/02/23(月) 23:39:39
まずは「普通」の定義をしてくれ
話はそれからだ
710仕様書無しさん:2009/02/23(月) 23:44:27
なんか荒れてるな
711仕様書無しさん:2009/02/23(月) 23:45:39
どこが荒れてんの?
いつも通りじゃん
712仕様書無しさん:2009/02/23(月) 23:52:16
んにゃ
713仕様書無しさん:2009/02/24(火) 00:16:21
普通=俺のHP/MPの0.8倍
714仕様書無しさん:2009/02/24(火) 21:30:25
しかし簿記なんて何の役に経つ。
一級なんて、実務経験があればすぐじゃん。
で、高卒なんだろ?
715仕様書無しさん:2009/02/24(火) 22:10:10
>>706
おまえ、顔真っ赤だぞ?どうした?
716仕様書無しさん:2009/02/24(火) 22:27:32
またそこに戻るの?('A`)
717仕様書無しさん:2009/02/24(火) 23:43:40
マジでピンチ!!
皆さんはこんな経験はありますか?
現在働いている案件を抜けて別の会社経由でプロジェクトに入ったら
会社が同じだったって事は?
私の場合
 某大手会社(A社)⇒B社⇒C社⇒ピンハネ会社2層⇒俺
で入っていたんですけど今度は、
 某大手会社(A社)⇒D社⇒E社⇒俺
という感じで、間の会社こそ変わるけど大本の会社が同じです。。。

現在のプロジェクトを抜けたとしても社内で使っているメールアドレスが、私がプロジェクトを抜けた
タイミングで直ぐに削除され、新しいプロジェクトに入ってから再び登録されれば問題は無いと
思うのですが、2月に抜けて3月から元会社が同じとかだとメールアドレスが重複登録される
タイミングでエラーになりばれそうでガクブルです。

ちなみにC社と俺とは色々と一悶着があり契約を切られました。。。(首)
幸いな、事に勤務場所は全然別の場所です。

マジレスを希望します。


718仕様書無しさん:2009/02/25(水) 00:11:02
何か問題でも?
719仕様書無しさん:2009/02/25(水) 00:11:47
> 2月に抜けて3月から元会社が同じとかだとメールアドレスが重複登録される
> タイミングでエラーになりばれそうでガクブルです。


720仕様書無しさん:2009/02/25(水) 00:11:56
同姓同名が居たんですかねえ
あははー

で知らぬ存ぜぬでよくね
721仕様書無しさん:2009/02/25(水) 00:13:58
なんか聞かれたら、前に所属していた会社から
移籍しましたって正直に言えばいいだけじゃないの
C社はA社に直接関わってるんじゃないんだから
なんで移籍したのとかまで探りよう無いでしょお客さんも
722仕様書無しさん:2009/02/25(水) 00:15:51
そのC社の奴にあることないこと言われてる可能性はあるかもな
だからお前もあることないこと言ってやれ
とは言わないけど、気にしなくてもokだ

2階層以上離れてる会社の奴とか、プロジェクトの下請けとか誰も気にしてないよ

723717:2009/02/25(水) 00:42:03
>>720
あざす!!

>>721
なるほど!!
勇気付けられました。
その方法で行こうと思います。

>>722
>そのC社の奴にあることないこと言われてる可能性はあるかもな
>だからお前もあることないこと言ってやれ
プロジェクトが遅れていて自分の契約を切った事により全部の責任を俺に
なすりつけられたのでは無いかと思ってます。
でも開き直って頑張ります!!

皆さん有意義なレスをありがとうございました!!

724仕様書無しさん:2009/02/25(水) 00:43:22
ちょ
プロジェクトが遅れたのを誰かになすりつける会社と再契約とかネタだろwww
725仕様書無しさん:2009/02/25(水) 00:48:42
思ってます。か。
726仕様書無しさん:2009/02/25(水) 00:49:18
test
727717:2009/02/25(水) 00:49:24
>>724
なすりつけたと思われるのはC社です。
万事こんな調子でやってる会社だからまたプロジェクトが遅れて
責任をなすりつけて誰かを切っていると思うので確実に2chで晒してやろうと思ってます。

728仕様書無しさん:2009/02/25(水) 01:04:24
C社云々よりそれが許される職場ってことなんだから
どんな会社通しても同じだろ
C社が独占的に受注してるわけじゃないんだろうし
729仕様書無しさん:2009/02/25(水) 03:15:45
ようやく使えない奴を切ったと思ったら、別ブロジェクトに移籍していたよw
あのPLもかわいそうに、火噴いてるのにバカしか集まってこない
730仕様書無しさん:2009/02/25(水) 07:41:33

馬鹿なPLの元には馬鹿しか集まらないという良い見本だなw
731仕様書無しさん:2009/02/25(水) 15:37:36
火を噴くプロジェクトがある限り、俺の生活はなんとかなるw
732仕様書無しさん:2009/02/25(水) 19:59:58
>>731
消防士って職業か?
733仕様書無しさん:2009/02/25(水) 20:49:16
>>731
お前が火を噴かしてんだろーがw
この蛸がw
734仕様書無しさん:2009/02/25(水) 20:54:39
どんどん火を吹かしておれにも仕事くれ・・
735仕様書無しさん:2009/02/25(水) 21:00:00
みんな黒焦げ
736仕様書無しさん:2009/02/25(水) 21:15:38
そして灰になれ


わがじんせいにいっぺんのくいなし
737仕様書無しさん:2009/02/25(水) 21:56:32
ささやき えいしょう いのり ねんじろ!

みんなはまいそうされます
738仕様書無しさん:2009/02/28(土) 02:49:27
60行かないけど入金されてた
素直にうれしい
739仕様書無しさん:2009/03/02(月) 09:30:57
生き残れよ
740仕様書無しさん:2009/03/05(木) 03:29:33
去年までは偽装派遣PGの負け組だと思ってたけど
今年になったら状況が一変して驚いた
月160時間で55万ってそんなに悪くないじゃん
つーか、プロジェクトの期限がないこと考えたら相当いい方じゃない?
741仕様書無しさん:2009/03/05(木) 09:23:49
>>740
しかし、そのようなトコには人が集まってないみたいだよ。
742仕様書無しさん:2009/03/05(木) 09:30:34
そんなに悪くないってかPGでそれならむしろいい方
743仕様書無しさん:2009/03/05(木) 09:36:21
単なるコーダーなら話は分かるが、どうだろうね。

提案から諸調整、設計、もちろん実装・保守までその額でやれ、というのは厳しいな
744仕様書無しさん:2009/03/05(木) 09:39:53
勤務時間が160Hならそれでもいいぜ
745仕様書無しさん:2009/03/05(木) 09:40:49
PGだから詳細設計〜実装までだろ
基本設計以上や保守やったらPGじゃない
746仕様書無しさん:2009/03/05(木) 22:04:19
不況は価値観すら下げる、ということだなァ。
まあ、160は多いね。多い。
747仕様書無しさん:2009/03/05(木) 22:05:16
時間で報酬決まるなら、別に何してもいいんじゃね?
下手な設計しようがバグ埋め込もうが160hで55万。
748仕様書無しさん:2009/03/05(木) 22:23:02
上手な設計で美しいコードでも160hで55万。
749仕様書無しさん:2009/03/05(木) 23:51:18
風俗と同じだな。同じ時間で同じ金額払ってるのに・・・
750仕様書無しさん:2009/03/08(日) 10:42:17
雇用なら、サラリーマン含め、基本どこの世界も同じ。
751仕様書無しさん:2009/03/08(日) 14:31:57
160で長い?月55で普通?
意外と恵まれた業界みたいだね。弟に勧めてみようかな
752仕様書無しさん:2009/03/08(日) 14:35:21
180時間+時間外160で55なら普通だろ
753仕様書無しさん:2009/03/08(日) 15:11:27
某有名ECサイトの所にいたけど毎日定時で60弱だったよ
派遣契約だけどね
副業でやってた受託増えたんで辞めたけど
754仕様書無しさん:2009/03/08(日) 17:30:54
派遣契約で60ってことは、額面が60ってこと
それとも手取りで60ってこと?
755仕様書無しさん:2009/03/09(月) 02:20:19
東京では140からが普通だよ。
地方に行くと、160とかになるんだよね。
756仕様書無しさん:2009/03/09(月) 06:05:02
なに、月60時間で140万もらえるのか
757仕様書無しさん:2009/03/10(火) 00:24:02
偽装でも請負なんだから、額面=手取り(売上)
もちろん 売上ー経費ー控除で本来の手取りになる
758仕様書無しさん:2009/03/14(土) 20:18:02
759仕様書無しさん:2009/03/21(土) 00:37:59
>>757
日本語でOK
760仕様書無しさん:2009/03/22(日) 23:19:06
>>759
俺は理解出来るよ。
サラリーマンじゃないから控除される物がないってことだろ。
761仕様書無しさん:2009/03/23(月) 00:35:14
>760

???
762仕様書無しさん:2009/03/24(火) 02:00:59
今月勤務時間が300時間越えるんだけど
超過分どうしたら取り返せるだろうか。
俺に払わないらしい。
763仕様書無しさん:2009/03/24(火) 02:13:07
俺なら証拠保全の上、貸しにしとくけど
付き合いが続く前提だけどね

完全に関係が切れるなら、フツーに訴えるかも
764仕様書無しさん:2009/03/24(火) 04:24:01
個人事業主で超過時間ってどんな仕事?
765仕様書無しさん:2009/03/24(火) 09:14:53
偽装派遣だろ。
766仕様書無しさん:2009/03/24(火) 10:53:39
>>764
たー君乙
767仕様書無しさん:2009/03/24(火) 11:09:14
どういう契約内容なの?
768仕様書無しさん:2009/03/25(水) 23:33:57
一般的には 140-180h/月で65万円だとすると
180hを超えた分にについては 65万÷180で時給計算した分の
残業代(?)を支払うっていうかんじ
769仕様書無しさん:2009/03/26(木) 00:21:17
やばい、、、
来月の仕事が未だ決まっていない。。。
770仕様書無しさん:2009/03/26(木) 00:27:07
>>769
PHPできる人を探しています。
771769:2009/03/26(木) 01:24:54
出来るけど月50マン以上じゃないと嫌
772仕様書無しさん:2009/03/26(木) 01:27:59
1ヶ月だけの超短期案件紹介されたけど断った
773仕様書無しさん:2009/03/26(木) 01:53:15

俺はそーいうのを受けてて痛い目にあった。
断って正解
774仕様書無しさん:2009/03/26(木) 02:17:16
短すぎるのは断った方がいいよな。
三ヶ月でギリギリだ、ぐらいに思っていいんじゃね?
775773:2009/03/26(木) 02:22:17
下手に受けて痛い目にあった俺が言うのだから
間違い無い。
大体中途半端に1ヶ月だけの募集をしてるところなんて
予算をケチりまくっててろくなところが無い。
776仕様書無しさん:2009/03/26(木) 03:55:48
痛い目ってどんなことだろう・・
777仕様書無しさん:2009/03/26(木) 05:02:08
前任者の尻ぬぐいで責任おわされかけるようなのはよくある
778仕様書無しさん:2009/03/26(木) 07:17:17
前任者が仕様書を残すどころか作業報告さえせずに逃げ出した現場?
解析だけで1ヶ月が過ぎ、間に合わなかったら責任とれと凄んで来るぞw
結局成果物だけ奪われてビタ一文入ってこないとか
779仕様書無しさん:2009/03/26(木) 12:05:37
うわー。まじでそんな案件あるのか・・・
780仕様書無しさん:2009/03/26(木) 13:40:35
>>778-779
ソースをざっと見たときに、「これをリファクタするのは無理だから1から書かせてくれ」だとか
「仕様書とかコメントが皆無だから、仕様書の作成からとりかからなければならないので1ヶ月では
不可能」と申し出るのが普通だと思うぞ。

それすらせずにただやみくもに解析して1ヶ月経ってから「何も出来てない」って
言ったらそりゃプロの仕事としては責任問題にもなって当たり前だと思うんだが。
781仕様書無しさん:2009/03/26(木) 14:16:12
プログラマーって自閉症が多いよね。
自閉症の患者って、「やる前の一言」ができないんだよね。

「チャーハンでよろしいですか?」
の一言が言えずに勝手にチャ-ハン作って
後から客から文句言われたりとかね。
782仕様書無しさん:2009/03/26(木) 14:45:18
出来れば、詳細まで確認してから着手するべきだよな。
「チャーハンにはグリンピースが入ってますが、大丈夫ですか?」
783仕様書無しさん:2009/03/26(木) 20:12:47
>>780
契約破棄覚悟の発言だな。
784仕様書無しさん:2009/03/26(木) 20:31:06
チャ-ハンがよっぽど好きなんだなw
785仕様書無しさん:2009/03/26(木) 21:11:36
理屈の上ではこっちに分があっても、
その後の仕事がしにくくなるので、
なるべく穏便にしたいと思ってしまう。
エンドにBCCするとかやってみたい。
786仕様書無しさん:2009/03/26(木) 23:10:59
そういう面倒な仕事は「忙しいから」で断ればいいだけ
面倒な仕事でもいいからって人だけ受ければいいのでは
787仕様書無しさん:2009/03/27(金) 01:21:19
もう不況の嵐はバンバンふきまくってるわけだが?
788仕様書無しさん:2009/03/27(金) 20:58:41
【調査】大学生がイメージする"夢がある"業界、第1位はIT業界--情報処理推進機構(IPA)調査 [03/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238143841/
789仕様書無しさん:2009/03/27(金) 22:30:26
何たる捏造wwwwwwww

790仕様書無しさん:2009/03/27(金) 23:38:12
夢wwwwwwwwwwwwwwwwww

ガキがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791仕様書無しさん:2009/03/27(金) 23:41:06
実際は学生にバレて敬遠されているのに・・・
792仕様書無しさん:2009/03/28(土) 09:46:50
捏造ってほどじゃないと思うが・・・

財閥や生まれた時からの金持ち相手に人生のゲームで勝つには
ソフトバンク、楽天、ライブドアを連想するのは正常な流れだろ。

いまさら個人が自動車を開発したり不動産を買い占めたり出来ると思っているの?wwww
793仕様書無しさん:2009/03/28(土) 22:25:45
ネギは、抜いてくれ
794仕様書無しさん:2009/03/29(日) 12:57:14
来月から仕事が決まって無いけど、
趣味で運営しているサイトのアクセス数が爆発的に増えた

こっち一本で食っていけそう。

やばいw
795仕様書無しさん:2009/03/29(日) 13:01:32
炎上?
796仕様書無しさん:2009/03/29(日) 13:31:19

いや、炎上じゃない方でかなりのアクセス数。
共有サーバ ⇒ 専用サーバ に乗り換え無いとクレームが来そうw

何か3流プログラマの俺でもアイデア一つで
昼の数倍の金が稼げそう

取り敢えず月150マン超えたら法人化する
797仕様書無しさん:2009/03/29(日) 13:39:01
はいはい
アクセス数増やしてあげるからURLよろ
798仕様書無しさん:2009/03/29(日) 14:20:14

出て来る思ったよ。あんあたみたいな人が。
取り敢えず現時点で一日で1.5〜2マンアクセスある。
今のが成功したら
  派遣プログラマから社長になった男のブログ
をamebaではじめるからよろしくね
799仕様書無しさん:2009/03/29(日) 14:43:49
で、URLまだ?
800仕様書無しさん:2009/03/29(日) 16:47:48
>>799
お前の場合、炎上させようと言う気が見え見えだからしないよ
801仕様書無しさん:2009/03/29(日) 20:57:59
インフラ屋じゃなさげだな。
それ採算取れないぞ。
802仕様書無しさん:2009/03/29(日) 21:17:39
つかマジでアクセス数がやばいw
来月から働かなくても良くなりそうw
803仕様書無しさん:2009/03/29(日) 23:01:29
広告で収入を得るモデルなの?
それとも、会員から直接カネを取るモデルなの?
804仕様書無しさん:2009/03/29(日) 23:55:25
やばいやばいとか言われても一度見てみないことには妄言としか思えんわけで。
805仕様書無しさん:2009/03/30(月) 00:25:24
>>803
秘密
ホントアイデア一つでITは逆転があるから良いね
派遣プログラマから社長になった男のブログを
開始するからよろしく
806仕様書無しさん:2009/03/30(月) 00:44:17
>>805
よくある話し。
社長で三年もったら褒めてやるよ。
807仕様書無しさん:2009/03/30(月) 01:08:37
マジレスすると、Webサービスで成功するには
上場して株価つり上げて時間稼ぐか、
でかいとこに身売りする以外に選択肢ないよ。
808仕様書無しさん:2009/03/30(月) 01:12:47
>>806
月収40マンだった派遣PGが月収200マンを超えたら
脚光を浴びるかな

つかアクセス数が増えて過ぎて2chしてる暇は無かった
次から次に色々な課題が出て来て手が回らない。
809仕様書無しさん:2009/03/30(月) 01:45:25
イマイチ、現実味がないな。
アクセス数の多さをどうやって利益に換えるかがむずいし。
アフィは思ったように成果が出ない。
広告も出してくれる会社を探すのは大変だよ。
810仕様書無しさん:2009/03/30(月) 02:07:04

それは大多数の95%の意見。間違ってはいない。
811仕様書無しさん:2009/03/30(月) 02:26:05
月収200万超える社長がどれだけいると思ってんだよw
まあ、エロならわかるが。
812仕様書無しさん:2009/03/31(火) 00:05:42
偽装請負or再委託案件の再委託先。どちらにしろアウトな契約形態で。

4-6で契約更新して今後悔中…。半年ぐらい無職になっても、断れば良かった。


813仕様書無しさん:2009/03/31(火) 00:35:21
↑来月(明日か)からリアル無職な俺に謝れ。
でも不況だからって安く仕事を請けたら駄目な気がして
ピンはね会社からの紹介を断ってたらなんか干されたったっぽいw
ヤバす、な状態の人って俺以外にもいる?
814仕様書無しさん:2009/03/31(火) 03:44:16
やばいマジで来月から仕事ねー
815仕様書無しさん:2009/03/31(火) 04:08:09
>>813-814
PHPできる人を探しています
816仕様書無しさん:2009/03/31(火) 07:01:07
>>812
おれなんか4-6でって聞いていて、値段も下がって拘束時間も増えて、仕方がないなと思ったら、昨日急に4-5でとか言われたよ。
定期三ヶ月分買っちまってたんだぜ?
817仕様書無しさん:2009/03/31(火) 14:30:54
1ヶ月以上余ってたら、払い戻しできるんじゃない?
ぎりぎり32日前ぐらいに、駅で返金してもらった方がいい。
818仕様書無しさん:2009/03/31(火) 18:01:11
>>817
モバイルスイカなんだよ。
なんか面倒くさそうなきがしてるけど、払い戻ししてみる。
819仕様書無しさん:2009/03/31(火) 19:44:35
誰か仕事クレよ
820仕様書無しさん:2009/03/31(火) 20:43:56
俺のチンコしゃぶったら1万円
821仕様書無しさん:2009/04/01(水) 15:32:06
お金無くても時間がある無職のほうが幸せだなぁ。

822仕様書無しさん:2009/04/01(水) 15:36:33
つか次のプロジェクトが決まるまで自宅待機してる。。。
あるバイトをしようかとちょっと思ってる
823仕様書無しさん:2009/04/01(水) 19:54:14
バイトないあるよ!
824仕様書無しさん:2009/04/01(水) 21:38:09
やばい リアル無職 だ。
825仕様書無しさん:2009/04/02(木) 01:26:12
リアルじゃないあるよ!
826仕様書無しさん:2009/04/02(木) 11:16:16
炭化低いけど繋ぎの為にやるしかない・・・・
827仕様書無しさん:2009/04/02(木) 11:51:42
やったほうがいいと思うよ。
職務経歴に空白ができるのもつらいから。(経験者談
828仕様書無しさん:2009/04/02(木) 12:05:16
>>82
俺は職務経歴書はその都度偽装してる。

>>826
最悪幾らで受ける予定?
829仕様書無しさん:2009/04/02(木) 12:30:21
アルバイトをしようと思ったけど落ちぶれた気がして、躊躇してたけど
今はそうも言ってられなくなって来た。

恥を偲んでアルバイトしようと思ってるんだけど、
コールセンターとかやっぱり長期の募集しか無いんだよね。
時給1200円ちょいとかだと安いから長期ではとても働けない。
しかし面接時に「短期で働きたい」というと断られる。
騙しうちしてピン跳ね屋から仕事の紹介があったタイミングでアルバイトの方はばっくれ
様かな?
830仕様書無しさん:2009/04/02(木) 16:29:55
人に迷惑がかかると分かっていてやるのか?
831仕様書無しさん:2009/04/02(木) 20:07:39
>>830
食って行くためには許されるよ。
そうやって人は生きてきたんだ。
832仕様書無しさん:2009/04/02(木) 20:36:17
>>830
生まれてすみません。
833仕様書無しさん:2009/04/02(木) 22:06:38
貴様らの明日じゃーw

            l
   / ̄ヽ  い仕l
   , o   ', こ 事l         _     ご
   レ、ヮ __/  う にl       /  \   ち
     / ヽ      l         {@  @ i   そ
   _/   l ヽ   l       } し_  /   う
   しl   i i    l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|  へ、 / /l   丶 .l 
.ニニニニニl ̄|     |/   (_/ |   } l
_|__|  |""'"  / | (⌒)    ヽ、   l !
──┐ |  |    /7,|     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
公園│ |  |   /7 |     ヽ ノ     ヽ、 
──┘ |  |  /7 |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// 
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
      /     `、  |X⌒X⌒X⌒ / ̄ \ X⌒X⌒
    /       ヽ .|====   {@  @ i ===
   / ●    ● l |、.,. , .     } し_  /
   l U  し  U  l |        > ⊃ <  、.,. , .
   l u ___  u l |       / l     ヽ
    >u、_` --'_ Uィ l   ___| l   丶 .l___
  /  0   ̄  uヽ |       | |   } l     /l
 /   u       0  ヽ|      (_/  ,  し!   //
 |              | 二二二二( (  (二二二l/:|
               |        ヽ ヽ i ,」 L/::::::|
834仕様書無しさん:2009/04/02(木) 22:13:20
PHPできる人で
無料で働いてくれる人を探しています
835仕様書無しさん:2009/04/03(金) 04:09:06
>>834
死ね
836仕様書無しさん:2009/04/03(金) 09:07:04
ここか勝ち組スレに自己負担でもいいから実績作りたいって言ってたやつが居たはず
837仕様書無しさん:2009/04/03(金) 11:18:31
実際偽装請負を通報する場合タイミングってどの辺りがいんでしょう。
働いてる途中だと金入らないし、かといって終わってから金入るまで一ヶ月以上はかかるし。
契約して初出勤とか二回目あたりで通報すりゃいいのかな。
838仕様書無しさん:2009/04/03(金) 12:05:40
通報しても仕方がないんじゃね?
839仕様書無しさん:2009/04/03(金) 15:52:24
やばい。

フリーでこれまで仕事をしたたけど、ピンはね会社の方も仕事が現象しているみたいで
4社位に仕事の紹介を依頼してるんだけど、全然連絡が来ない。

ヤバイとおもて大手某派遣会社で派遣PGとして働こうと思ったんだけど、
これまた仕事が殆ど無い。

去年まで一度の検索で400件位出てたのに現在70件オーバー

俺みたいな奴っている?
かなりあせってる。
840仕様書無しさん:2009/04/03(金) 15:58:57
>>839
今更すぎる件
841仕様書無しさん:2009/04/03(金) 16:40:40
>>840
前の仕事は自分から抜けた事を少し後悔してるよ。
ってかマジで今仕事無くね?
当時の金-15万まで下げてるのにそれでも仕事が無い。
派遣会社の求人数が1/5位にまで減ってる時点でかなりヤバイ状況だと気づいた。

取敢えず恥じを偲んで From Aとかの求人サイトに時給1200程度のしょぼい
アルバイトの募集に応募したんだけど募集2日目で定員埋まってしまったんだってよ。

今の貯蓄が100万程度で1ヶ月で23万は確実に出て行くから3ヶ月位で仕事を
見つけないとヤバイな。

やべ!!!
842仕様書無しさん:2009/04/03(金) 16:47:06
うーん、コールセンターとかはあるにはあるけど

時給1200だとマジでやってられない。
かと言って今は仕事を選んでいる余裕も無いから難しいな。

1200 * 8 * 20 = ¥216,000

216,000 * 0.9 = ¥194,400
                  〜〜〜〜〜〜大赤字

最低でも時給2000円は無いと厳しい。でも不況になるとどの企業でも先ずシステムへの投資が
一番最初に削られるみたい。
843仕様書無しさん:2009/04/03(金) 16:56:06
今は我慢の時だよ。
844842:2009/04/03(金) 17:00:41
>>843
取り敢えず仕事が決まるまで出来るだけ金を使わない様にずーっと家に引きこもってるよ。。。
それにしても一昔前まで年中人手不足で仕事も選び放題だった1・2年前信じられない。
まさかITで人があまるなんて。。。

人を減らしても既存システムの保守とかで人を削る事は出来ないと思ってたんだけど、
削りまくってるみたいだね。という事は今残っている人はかなりの量の仕事を抱えこんでいるのかな?

取り敢えず下手な鉄砲も数うちゃあたる理論でIT派遣以外の通常のコールセンターの
募集とかにも応募しまくります。

※今20代後半でこの状態だから30代の奴とかかなり大変なんだろーな
845842:2009/04/03(金) 19:18:19
某派遣会社から仕事の紹介があったけど激安。。。

時給2200円

完全時給清算

35万程度にまで金が落ちてしまいそうな予感。

一寸前まで時給4000円近くあったのに。。。

派遣会社の営業が言ってたけど俺みたいないフリーでやってたけど、フリーとしての仕事が無くなって
派遣に登録に来ているエンジニアが増えてるんだってよ
846仕様書無しさん:2009/04/03(金) 20:20:45
仕事なし期間1ヶ月未満なんて幸せな方だよ。
>>839とか>>841とかそんな感じ。
847仕様書無しさん:2009/04/03(金) 21:18:04
>>846
あんたは?
848仕様書無しさん:2009/04/03(金) 23:20:10
>>839
どこで検索してるの?
おせーて。
849仕様書無しさん:2009/04/03(金) 23:22:37
>>841
400÷70=5.7

四捨五入すれば6に近い。
850仕様書無しさん:2009/04/03(金) 23:24:26
PHPできて
無料で働いてくれる人
探しています
851仕様書無しさん:2009/04/03(金) 23:56:21
>>850
死ねよ。
無料で働く奴なんて居るわきゃねーだろ。
例えるなら不細工なお前と付き合いたいという女が地球上に存在する位確率が低いよ。
852仕様書無しさん:2009/04/04(土) 00:05:06
0人じゃないので探し続けますw
853仕様書無しさん:2009/04/04(土) 00:12:29
現物支払いとかなのか?
854仕様書無しさん:2009/04/04(土) 00:20:58
無職になったので風呂に入るのは週に1日にする事にした。
仕事が見つかるまで。

今リアル無職な奴、挙手願います。

(−−)つ
855仕様書無しさん:2009/04/04(土) 00:47:16
>>853
現物払いでもいいですか?
856仕様書無しさん:2009/04/04(土) 04:44:48
リアル無職になってから食費が一日600円程度で済ませる
857仕様書無しさん:2009/04/04(土) 10:00:33
>>854
4月から無職?
年初からの無職もけっこいるみたいだし、まだマシだね。
858仕様書無しさん:2009/04/04(土) 14:02:38
俺7ヶ月目突入だよ

他の職種もあたって見ようとは思うけど
どの求人も競争が激しい
859854:2009/04/04(土) 15:17:03
>>858
年齢Please

>>857
4月から晴れてリアル無職になったよ。
探せば仕事は幾らでもあるけど最低ライン40万を稼ごうと思うとこの業種でしか
稼げないから中々仕事が見つからない。
860仕様書無しさん:2009/04/04(土) 15:22:37
暇なときには遊ぶに限る。
サーチャージも安くなったし、
しばらく海外に行って来る。
861仕様書無しさん:2009/04/04(土) 15:36:23
欲張らずに60くらいで保守しときゃ良かったかも
862仕様書無しさん:2009/04/04(土) 15:46:30
4月から無職ってすごく羨ましい。
863仕様書無しさん:2009/04/04(土) 16:04:41
11月からずっと無職だぜ。。
864仕様書無しさん:2009/04/04(土) 17:39:26
↑負けた
865仕様書無しさん:2009/04/04(土) 20:17:35
も、もう無職って言うレベルじゃねーぞ!

866仕様書無しさん:2009/04/05(日) 02:18:42
今年いっぱいは地獄だぜ!
867仕様書無しさん:2009/04/05(日) 13:10:15
無職というか、そういう生活スタイルなんだと思う
868仕様書無しさん:2009/04/05(日) 18:20:43
無職何者にも縛られない
スタイリッシュでいいじゃねーか
869仕様書無しさん:2009/04/05(日) 18:35:28
ぶっちゃけ今月から無職になってびっくりするぐらい体調が良い。
健康状態良好w

時間はたっぷりあるけど問題は仕事だなw

今は、とりあえず仕事を探しなが内職してる
870仕様書無しさん:2009/04/05(日) 21:01:39
個人でやるなら気楽にWEBデザイナーやればよかったと後悔。
なんちゃってデザイナーでも1000万位は大概いくらしい。
システム系は個人事業主でやるには向いてないよな。。。
871仕様書無しさん:2009/04/06(月) 18:45:45
つか今月からリアル無職な俺はどうすればいいんだ?
2・3年前なんてかなりの案件数だったから仕事選び放題だったんだけど。
872仕様書無しさん:2009/04/06(月) 19:50:12
死のう。でっかく神でやるぜ!
873仕様書無しさん:2009/04/06(月) 19:58:11
超節約生活。
1日2食で食費を週1万円以内に抑える。
874仕様書無しさん:2009/04/06(月) 22:06:03
週一万てどんだけリッチなんだよwww
875仕様書無しさん:2009/04/06(月) 22:16:08
・お茶漬け
・豆腐
・納豆
・焼きそば
・+ゴマ(栄養素を整える為)

で無職になった今月の頭から過ごしてるけど今のペースだと
1ヶ月2.5万で抑えられそう
876仕様書無しさん:2009/04/06(月) 23:01:30
メスの鶏を飼って卵を無料にしょうかと考え中。
経費とかかかるのかな。
877875:2009/04/06(月) 23:11:31
実家が鳥飼ってるけど(養鶏場やってる)
糞の始末が大変だぞ。
878仕様書無しさん:2009/04/06(月) 23:27:53
普通に自炊してりゃ2万切るのは軽いだろ
それに今仕事なさそうだし
879仕様書無しさん:2009/04/07(火) 00:23:46
ご飯炊くなら1万でいけるね
880仕様書無しさん:2009/04/07(火) 00:24:51
>>878
うそぉーw?
飲み代は別にして普通に食費9万は掛かってるぞ

まぁ、今無職だから外食控えてるから2.5万で収まりそうだけどね。
881仕様書無しさん:2009/04/07(火) 00:58:32
>>875
野菜食わなくて平気なのか?
882875:2009/04/07(火) 01:03:49
>>881
>・納豆
>・+ゴマ(栄養素を整える為)
栄養士とかじゃないのでよく分からないけど、納豆、豆腐、葉3日に1回、
ゴマはスプーン3杯を毎日食べてるから大丈夫かな?

なんて思ってる。よくわからんけど、無職になってからこういう食生活をし始めて
から頭痛もしないし体調も良い
883仕様書無しさん:2009/04/07(火) 02:06:24
> 頭痛もしないし体調も良い

働いてないからだろwww
884仕様書無しさん:2009/04/07(火) 03:05:38
まぁーなw
少々蓄えもあるからぬるーい現場(仕事)が見つかるまで
無職も良いかと思ってるw
885仕様書無しさん:2009/04/09(木) 01:43:18
自営業だから無職じゃないが 12月から自宅で自分のシステム作ってるぜ・・・
来月からシステム売上が・・・・あるかな・・・・無いだろうな・・・ あったら連絡するよ・・・・
886仕様書無しさん:2009/04/09(木) 09:44:20
この仕事やってると自営でも案件に従事してない時は無職と思ってる。
売り上げ(収入)がないから。
887仕様書無しさん:2009/04/10(金) 06:13:18
カキコがぱったりと減ったなぁ〜
888仕様書無しさん:2009/04/11(土) 05:57:54
俺も4月から無職
ああこの先どうやって生きていこうかなぁ。。。
889仕様書無しさん:2009/04/11(土) 06:30:44
>>888
PHPできる人で
無給で働く奴隷を
探しています
890仕様書無しさん:2009/04/11(土) 08:37:48
先週だまして連れてきたPHP奴隷
891仕様書無しさん:2009/04/11(土) 10:08:35
>>889
俺やるから連絡先教えて!
892仕様書無しさん:2009/04/11(土) 10:19:54
ブエナビスタの単勝に全額投入してみ。
1.2〜1.3倍になるから。
不安なら今回様子見でオークス勝負すればいい。
893仕様書無しさん:2009/04/11(土) 20:24:39
>>891

あなたは素行が悪いので、不採用。
894仕様書無しさん:2009/04/12(日) 00:51:39
>>891
何か変な臭いがするので、不採用!
895仕様書無しさん:2009/04/12(日) 03:18:17
>>891
あと条件として、無給なので、
貯金がある程度あるとか、
親元で暮らしているとか、
給料をもらわなくても餓死しない、
っていうのが条件になります。だいじょうぶですか?
896仕様書無しさん:2009/04/12(日) 03:24:50
>>895
マジでお前死ねよ。
php位自分で出来るだろーが。
ましてやそれを無給でやらせるだと?
死ねよ。このリアキチが。
897仕様書無しさん:2009/04/12(日) 03:33:13
仕事をきっちりやりとげたら、
「この人は信用できます、能力もあります」
って推薦状書いてあげます。

まあ私の出す推薦状がどれだけ効力が
あるかは知りませんが。
898仕様書無しさん:2009/04/12(日) 03:41:02
自分でphpでシステム作れない奴が作った表彰状にどんな
効果あんだよ?
キチガイが
899仕様書無しさん:2009/04/12(日) 04:08:13
まあそんなクチをきくあなたも
大学には入学金30万円を払ったわけです。
900仕様書無しさん:2009/04/12(日) 12:57:15
>>895
技術力がない奴なんだな(笑)
901仕様書無しさん:2009/04/12(日) 14:14:42
>>895
どんだけ長期間使うつもりなんだ・・
902仕様書無しさん:2009/04/12(日) 15:28:24
表彰状以外に、ねぎらいの言葉も頂けますか?
903仕様書無しさん:2009/04/12(日) 15:29:05
あ、推薦状だった
904仕様書無しさん:2009/04/13(月) 00:30:41
ねぎらいの言葉、、、?
例えばどんなのですか?

「あなたのおかげでシステムが完成したよ、ありがとう」
とかそんなの?

できれば実利的なもののほうがよくないですか?
905仕様書無しさん:2009/04/13(月) 09:12:05
なにこの流れ?
906仕様書無しさん:2009/04/13(月) 14:29:24
要求がニッチ過ぎて対応不可な案件ばかりです(>_<)
907仕様書無しさん:2009/04/16(木) 23:49:48
要求がサッチ過ぎて対応不可な案件ばかりです(>_<)
908仕様書無しさん:2009/04/17(金) 14:45:46
無糖がハップ過ぎて営業不可な案件ばかりです(>_<)
909仕様書無しさん:2009/04/18(土) 17:52:14
しばらく無職もいいかもね。
うらやましい。
個人事業主やっていると報酬が2か月くらい遅れてくるから、
次はリーマン目指しておけば、無職1か月やっても収入あるし、
就業開始月には報酬と給料のダブル収入がある。
それを狙っている。
910仕様書無しさん:2009/04/19(日) 09:39:29
>>909
最近、その残りの金を払わないとこが多くて困ってる。
911仕様書無しさん:2009/04/19(日) 10:03:57
>>910

え?そんな事出来ないでしょ。
踏み倒されちゃうの?
912仕様書無しさん:2009/04/19(日) 14:22:08
>>910
うちもそうだ。本人訴訟で裁判の勉強も兼ねてやってる。
個人事業主なら、裁判にも慣れておいた方がいい。
俺の場合、半年やってまだ結審までいってない。時間がかかるね。
913仕様書無しさん:2009/04/19(日) 20:11:55
60万以下ならすぐに判決出る方式あったでしょう?
914仕様書無しさん:2009/04/19(日) 20:23:21
>>913
あっただけ。結局その中だけで早期に決着しようとすると、半額ぐらいしか戻ってこない。
915仕様書無しさん:2009/04/19(日) 20:39:34
>>914
http://asobi.sqweebs.com/soshyou/1.php
つまりこういうことか?
916仕様書無しさん:2009/04/20(月) 19:10:51
無職になったんで株取引を始めたんだが損したよ。
917仕様書無しさん:2009/04/20(月) 20:29:08
古今東西、アマチュアがプロに勝てるわけないだろ。
俺は面白そうだったから5年ほど投資手法について研究したが、
出た結論は四文字だった。 や め と け 。
918仕様書無しさん:2009/04/20(月) 20:33:12
少なくとも今は時期が悪いw
小泉政権のときのような右肩上がりなら
素人でも儲かったんだろうけど
919仕様書無しさん:2009/04/20(月) 20:55:01
3月からの上げで儲かったぞ。
一ヶ月で50%上げとか100%上げの銘柄って結構あるぞ。
920仕様書無しさん:2009/04/20(月) 20:56:08
こういった乱世のときは
凄い乱高下するから潮目を読める人は儲かりそうだね
ただ素人がやると大やけどするけど
921仕様書無しさん:2009/04/21(火) 14:00:36
恐慌の乱高下だから、プロでも難しいだろーな。
しかし、次の偽装派遣は携帯しかねーって
922仕様書無しさん:2009/04/21(火) 23:18:48
>>921
>次の偽装派遣は携帯しかねーって
元携帯関連偽装請負やってた身として気になる。そのこころは?
923仕様書無しさん:2009/04/21(火) 23:37:47
オラクルで800万儲けました
924仕様書無しさん:2009/04/21(火) 23:44:51
>>923
ボラクルってやつだな。
925仕様書無しさん:2009/04/22(水) 03:08:34
>>922
案件リストがそればっかりだから
926仕様書無しさん:2009/04/23(木) 07:32:32
とにかく、素人は手負いの獣が断末魔の狂気で荒れている所には近付かないのが賢明ですよ。
信用買い残をみれば、死体の山は関が原の戦いの後だとしみじみと感じるのですが。
927仕様書無しさん:2009/04/23(木) 09:02:26
煽る訳じゃないが、ビギナーズラックはシロウトの特権だからね
928仕様書無しさん:2009/04/24(金) 12:49:05
>>912
裁判つーか、何か事務的に困ったことがあったらすぐ弁護士の所へいくようにしている
特定の知り合いがいなくても30分5000円だし、何度かしているうちに
相手も決まってくるし。。
929仕様書無しさん:2009/04/24(金) 14:30:44
普段から、いい弁護士を見つけておくのがいいね。
法テラスとかで、ぼけ老人に相談して、弁護士というものに失望しちゃだめだ。
ちゃんとした弁護士もいるんだから。
930仕様書無しさん:2009/04/25(土) 04:16:55
最初、法テラスって聞いた時はまた新しい新興宗教かと思ったよ。
ネーミングも中身もいまいち。
931仕様書無しさん:2009/04/26(日) 10:52:49
知ったか乙

法テラスはむしろ若いのが多い
932仕様書無しさん:2009/04/26(日) 11:54:26
法テラスにもよるんだろ。
地方は、年寄りが多いんだよ。現役退いた奴ばっかだ。
933仕様書無しさん:2009/04/27(月) 13:38:19
で、ほうてらすってなに?
934仕様書無しさん:2009/04/27(月) 22:33:36
ぐぐれよ馬鹿
935仕様書無しさん:2009/04/30(木) 01:21:51
あー、未払いきそうな気配だ。
法的に行くか、裏社会的に行くか決めないとな。
936仕様書無しさん:2009/04/30(木) 17:20:39
>>935
どんな気配?
937仕様書無しさん:2009/04/30(木) 21:28:43
4月から自由の身になったが、1ヶ月間なにもしなかった
そろそろ営業を始めなくてはならないが、いまのご時勢大変だろうな
938仕様書無しさん:2009/05/01(金) 00:20:23
単価を高く設定して、一年のうちの半分を働いて半分を休もうと思い個人事業主になった。
考えが甘かった・・・・・









・・・・・仕事が途切れないまま5年になろうとしてるorz
939仕様書無しさん:2009/05/01(金) 00:44:15
ほとんどの奴は何年も仕事空けずにやってると思うけど











これぐらい行あけるほどのことなの?
940仕様書無しさん:2009/05/01(金) 01:22:54
どうしても年間3400万で頭打ちになる
みんなどうやって個人で5000万稼いでるの?
941仕様書無しさん:2009/05/01(金) 04:47:38
偽装
942仕様書無しさん:2009/05/01(金) 05:52:00
お仕事頂戴!♥
943仕様書無しさん:2009/05/01(金) 08:05:50
後は人売るしかないな
944仕様書無しさん:2009/05/01(金) 08:32:35
青年実業家するしかないよね♥
若者騙して洗脳して充実させて搾取するの♥♥
945仕様書無しさん:2009/05/01(金) 20:24:11
知合いの営業がいっていたが、世界的な不況の煽りで今人を入れるのは厳しいらしい

946仕様書無しさん:2009/05/01(金) 23:14:28
>>945
身をもって実感しているところです…
947仕様書無しさん:2009/05/03(日) 12:51:34
え、皆さん仕事が何ヶ月間ですか?
948仕様書無しさん:2009/05/03(日) 17:54:33
入れれば延長される自信はあるんだが、いまは厳しいね〜。
949仕様書無しさん:2009/05/03(日) 18:40:10
外国の人も仕事が見つけにくいて本当ですか?
950仕様書無しさん:2009/05/03(日) 21:08:01
仕事ないよね。マジで。
もう異業種に転職しようかと考えている。
味覚には自信あるから、ラーメン屋でもやろうかな。
951仕様書無しさん:2009/05/03(日) 21:53:28
お仕事頂戴!♥
お金頂戴!!♥
952仕様書無しさん:2009/05/03(日) 22:08:18
>>948-951

PHPできる人で、
無給で働く奴隷を
探しています。
953仕様書無しさん:2009/05/03(日) 22:57:54
お金頂戴!!♥
お仕事頂戴!♥
954仕様書無しさん:2009/05/04(月) 00:59:33
>>952
あなたの命と引き換えにやってもいいですよ!
もちろん無給でかまいません。
by 悪魔
955仕様書無しさん:2009/05/04(月) 01:07:15
>>954
PHPできるの?
悪魔のくせに。
956仕様書無しさん:2009/05/04(月) 09:42:53
お金頂戴!!♥
957仕様書無しさん:2009/05/04(月) 13:23:19
悪魔だけにデーモン処理には自信があります!
958仕様書無しさん:2009/05/04(月) 23:51:18
>>955
あなたの命ではphp程度ですね。
by 悪魔
959仕様書無しさん:2009/05/06(水) 04:15:57
>>958
いや、こいつはHSPで十分
960仕様書無しさん:2009/05/09(土) 06:29:36
仕事くださいな。
961仕様書無しさん:2009/05/09(土) 09:44:00
お断りだ!
962仕様書無しさん:2009/05/09(土) 13:33:58
偽装請負の個人事業主って、人材派遣業と派遣社員を一人でやってるようなもん?



963仕様書無しさん:2009/05/09(土) 23:53:02
>>960
PHPできる?
964仕様書無しさん:2009/05/11(月) 05:01:59
只の派遣社員だよw
965仕様書無しさん:2009/05/11(月) 21:44:10
毎日が休日です
966仕様書無しさん:2009/05/12(火) 12:33:38
やっと仕事が決定したよ。単価 65万 150H〜170H 勤務地 品川シーサイド
967仕様書無しさん:2009/05/12(火) 13:26:30
hageの会社?
968仕様書無しさん:2009/05/12(火) 13:37:32
>>966
楽天乙
あと気軽に情報漏らすなよ
969仕様書無しさん:2009/05/12(火) 14:18:23
日立ソフトかもしれんぞ
970仕様書無しさん:2009/05/12(火) 15:32:10
>>966
ご時世にしてはいい条件だな
971仕様書無しさん:2009/05/12(火) 15:42:55
日立ソフトは人あまってると思う
972仕様書無しさん:2009/05/12(火) 15:44:04
確かに条件はいい。
170Hってことは、残業も少ない仕事なんだろうな。
20日×8時間で160Hでしょ。6月は平日が22日あるから、
全部出れば65万超えるね。
973仕様書無しさん:2009/05/12(火) 17:44:47
全然情報が来ないよ。営業の人からは危機感を感じないし
他人事なんだろうけど・・・
974仕様書無しさん:2009/05/13(水) 00:38:23
東陽町で75万すぅ
150から180で契約してます
975仕様書無しさん:2009/05/13(水) 01:11:58
>>974
業務内容はSEですか?
976仕様書無しさん:2009/05/13(水) 04:46:39
>>974
nssolだね、あそこは駅から遠いからなあ
977仕様書無しさん:2009/05/13(水) 11:43:30
カス案件しかこねえ…
みんないくらで契約してるんだ?
978仕様書無しさん:2009/05/13(水) 13:04:19
俺はカス案件さえも来ない
営業からのメールが全くない
979仕様書無しさん:2009/05/13(水) 19:13:16
全くだ。全くこない。
980仕様書無しさん:2009/05/14(木) 02:36:46
案件情報来ないのは単価が高すぎるからだろ。
今は50〜60くらいにしておいた方がいいよ。
981仕様書無しさん:2009/05/14(木) 12:48:43
GW明けに期待したけど、ダメだな
982仕様書無しさん:2009/05/14(木) 13:05:53
60万相当って経験何年くらいの相場なんでしょうか?
983仕様書無しさん:2009/05/14(木) 13:08:43
6月から案件膨大って、デマだったんだね。
984仕様書無しさん:2009/05/14(木) 14:03:10
デマじゃないと思う
5月は休みあるし、4〜5月の状況を見てから判断したいんだろうから
ただ単にもう今のままでもいいやって、お客かSIerが判断しただけ
四半期と言って3ヶ月ごとにあると思うから
多分9月とか、来年1月、来年度も改善すると言う希望的情報は出てくると思う
985仕様書無しさん:2009/05/14(木) 16:12:28
6月も厳しそうだね。
986仕様書無しさん:2009/05/14(木) 20:35:58
そんなあなたに、PHP。
987仕様書無しさん:2009/05/14(木) 23:17:37
>>984
赤字確定企業が増えてるから、六月はないと思われ。
988仕様書無しさん:2009/05/15(金) 05:28:23
>>987
だから6月は現状維持だったんでしょ?
989仕様書無しさん:2009/05/15(金) 09:27:11
失業保険でもあれば助かるけど・・・個人事業主て割りにあわないかも。
990仕様書無しさん:2009/05/15(金) 09:55:51
>>989
仕事が無い時間を楽しめないなら向いて無いと思うよ。
社員と違って仕事が無い期間は余暇が楽しめるのが利点だろ?
そのために、社員より高い金とるんだし。
991仕様書無しさん:2009/05/15(金) 10:16:44
>>989
バイト代並の失業給付をたった3カ月分程度もらった所でどうなるってんだw
次の仕事が決まらないリスクは個人事業主には当たり前の話。
今までそれなりの金額もらってたんじゃねぇの?貯金あるだろ?

あと、未だに社畜に未練があるようだが、正社員連中も社内自宅待機で首筋寒そうなの知らんか?



992仕様書無しさん:2009/05/15(金) 10:20:16
あー、こうやってマの仕事はもうなくなるんだな。終了。
993仕様書無しさん:2009/05/15(金) 13:53:38
120万の案件に決まったけど、今回は苦労したw
994仕様書無しさん:2009/05/15(金) 18:59:41
6人同時面接ってアホか!  そんなの分かってたら行くかよ。  交通費出せよ。
995仕様書無しさん:2009/05/15(金) 19:56:10
いいなー
乱交みたいで
996仕様書無しさん:2009/05/15(金) 20:19:36
俺、5人が最高だった。長かったよ
997仕様書無しさん:2009/05/15(金) 23:50:35
ITは終わったよ。次は農業。
998仕様書無しさん:2009/05/16(土) 02:51:31
六人なんかやったら何時間かかるんだか。
999仕様書無しさん:2009/05/16(土) 09:36:02
俺も合同面談経験あり、隣の韓国の方が経歴書をやたら覗き込んでたw
1000仕様書無しさん:2009/05/16(土) 10:02:58
今は6Pが流行りか?
1000ゲト!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。