【GNU】アンチGPLなプログラマ【汚染対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
アンチGPLプログラマ 十訓

一、GPLを使わない
一、GPLを使わせない
一、GPLソフトを使わない
一、GPLソフトを使わせない
一、GPLの仕事は受けない
一、GPLの仕事を受けさせない
一、GPLソフト開発者には、一切情報を提供しない
一、GPLソースよこせ厨を見つけたら叩く
一、野良ソースよこせ厨も同様に見つけたら叩く
一、赤の他人にソースは一切見せない

GPLに関わりたくないプログラマが色々対策するスレです。

※オープンソースは別に否定しません。
2仕様書無しさん:2008/10/05(日) 08:04:25
LinuxをやめてFreeBSDを使う
3仕様書無しさん:2008/10/05(日) 08:14:04
ソフトウェア産業が衰退する原因の1つ。
感染は言うまでもなく、ただの一利用者が
警察みたいな真似をする風潮を作ったのは許せない。
4仕様書無しさん:2008/10/05(日) 08:16:09
だなあ。
フリー=正義じゃないよ。

収益モデルが成立するからそこ生まれる製品だってある。
5仕様書無しさん:2008/10/05(日) 09:50:38
ストールマンは基地外
6仕様書無しさん:2008/10/05(日) 10:27:21
頑張ってLinux駆除してねー大変だよーw

お前らみたいな狂信者に任せりゃラクできるわwwwww
7仕様書無しさん:2008/10/05(日) 14:41:20
GPL/LGPLの解説サイトで、まともな解説をしているサイトが少ない。
「LGPLなら動的リンクOK」とか、いい加減な説明をしてるのが多い。

おかげで、ライセンスを勘違いしている人が大量生産されていると言わざるを得ない。

まともに理解しようとすると、FSFが公開している英語でかかれたライセンスの原文を読む必要がある。
あるいは翻訳版を読む方がまだマシ。
8仕様書無しさん:2008/10/05(日) 14:54:28
GCCでコンパイルされたものも使わないでねー
2ちゃんねるだってFreeBSDだからもっての他

どっかでWindowsで鯖立ててそこの掲示板でやってねw
9仕様書無しさん:2008/10/05(日) 15:59:50
GCCじゃなくて、CCでコンパイルしろ
10仕様書無しさん:2008/10/05(日) 16:03:33
gccでコンパイルされたFreeBSD自体はセーフなので
このスレ的にはOKとします。

gccのコンパイルで作られた成果物が全てGPLの影響を
受けるなら>>8の主張も通るだろうけど、そんなのだったら
誰も使わないよね。そういう事です。

11仕様書無しさん:2008/10/05(日) 16:05:58
一、GPLを使わない
一、GPLを使わせない
一、GPLソフトを使わない
一、GPLソフトを使わせない
一、GPLの仕事は受けない
一、GPLの仕事を受けさせない
一、GPLソフト開発者には、一切情報を提供しない
一、GPLソースよこせ厨を見つけたら叩く
一、野良ソースよこせ厨も同様に見つけたら叩く
一、赤の他人にソースは一切見せない

これだけ威勢のいいことを言っておいて、
ずいぶん自分には都合のいい解釈をするんでつねw
12仕様書無しさん:2008/10/05(日) 16:11:24
>>10
それだと、GPLソフトを使わない/使わせないの項目に違反しますよ。
13仕様書無しさん:2008/10/05(日) 16:15:02
>>11
使う側はどのソフトがgccを使ってるかなんて知りようもないし、
そのソフトが課したライセンスにただ従うだけ。
もしそのソフトがGPLに矛盾していれば、君らが暴いてくれるでしょ。
ここではGPLでなければ良いという話。
これは使う側にとっては当然の主張。
あなたの都合の良い解釈という認識は全くの誤りで、GPLが都合よすぎるだけ。
14仕様書無しさん:2008/10/05(日) 16:19:49
GPLなソフトウェアを全否定する以上、
GPLなソフトウェアで支えられているサービスは一切使わないのが、
いさぎよい態度であると言えましょう。

だから手始めに、2ちゃんねるを使うのをやめたらどうですか、と
示唆しているんですが。
15仕様書無しさん:2008/10/05(日) 16:36:02
>>13
それだと「GPLソフトを使わない」という項目に違反しますよ。
16仕様書無しさん:2008/10/05(日) 16:43:22
GPLなソフトで何かサービスを提供したとして、
そのサービス利用自体にGPLが適用されないならおkです。
さすがに君らの相手は面倒だね。
17仕様書無しさん:2008/10/05(日) 16:47:35
>>16
それは「GPLソフトを使わない」という項目と矛盾します。
18仕様書無しさん:2008/10/05(日) 16:49:47
だいたい流れは判ったかな。
そんな感じのスレです。
19仕様書無しさん:2008/10/05(日) 16:59:44
え、ライセンス管理をきちんとするために、コードの管理はどのようして行えばいいのか議論するスレじゃないの?
20仕様書無しさん:2008/10/05(日) 17:20:36
>>19
一番良いのがとにかく切り離すことだよな。
でもそれじゃあかなり痛い部分もある。

gccでコパイルしてできた実行ファイルはどうなるんだけ?
21仕様書無しさん:2008/10/05(日) 17:27:00
>>16
一、GPLソフト開発者には、一切情報を提供しない

このような過激な主張と真っ向から矛盾するんですがwwwwwwwwwwwwww
22仕様書無しさん:2008/10/05(日) 19:31:39
>>20
コンパイラは全く関係ないよ。
GPLな著作物を埋め込むか、結合/リンクして一つの作品とならないかぎりは、GPLは適用されない。
23仕様書無しさん:2008/10/22(水) 00:08:47
オープンソース・ライセンス違反は著作権侵害に該当――米国の裁判所が画期的判断
http://www.computerworld.jp/topics/osst/118750.html

Artistic License Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Artistic_License
24仕様書無しさん:2008/10/22(水) 04:08:53
とりあえずBSDLにすればいいかな
25仕様書無しさん:2008/10/22(水) 21:55:27
>>22
glibcが引っかかるけどな。
まぁ狭義的なコンパイラそのものには関係ないな。
広義には微妙なトコだ。
26仕様書無しさん:2008/10/23(木) 05:27:08
>>25
glibcはgccと関係ねーよ
27仕様書無しさん:2008/11/14(金) 22:06:01
http://lib.optmedia.jp/detail/S0000206.html
こういうのあり?

ほぼ全部GPLだよ
GPLってソース公開の義務はないの?
オプトメディアとやらは公開しなくてもOKなのか?
28仕様書無しさん:2008/11/14(金) 23:32:17
>>27
通常なら、エンジン部分(glest)のソースは配布すべきだろうね。
ただ、GPLv2 3-b を満たしている可能性があるので、配布物を開封するまでは断定できないな。
29仕様書無しさん:2008/11/14(金) 23:52:42
>>27
そのリンク先のブログを読むと
> インストールすると、株式会社オプトリンクスの開発した広告配信プログラム
> [オプトサーブ(optserve.exe)]も同時にインストールされ、ウェブサイト
> 閲覧時等に、アクトマッチ広告が表示されます。
と書いてある。jwordみたいなもんか?

インストーラがそれも同時に入れるってだけで
オプトメディアのプログラムがゲームとは独立したものならゲームのGPLには
束縛されないんじゃないかな。

それにしてもこのオプトメディアって、ユーザがインストールしている
オプトメディアプログラムの数で広告収益を頭割りしているのかな。
オプトメディアというのが広まるほどソフト作成者が割を食うだけの気がする。
30仕様書無しさん:2008/11/16(日) 00:28:03
e!blocker Lite
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se463081.html

これって、どうよ?
ClamAV使っているのだが・・・
31仕様書無しさん:2008/11/19(水) 21:46:10
>>30
指摘され11/19時点でClamAV部分ソース公開w
派生物のソース公開はまだ
ライセンスは未だに直してない
32仕様書無しさん:2008/11/19(水) 21:49:43
GPL信者って中国人の違反には甘いよね。
33仕様書無しさん:2008/11/20(木) 12:22:50
>>32
自分で調べてスラドあたりにタレこんで
結果みてから文句言えよ特定2ちゃんねらー
34仕様書無しさん:2008/11/20(木) 17:55:10
中国語でおk
35仕様書無しさん:2008/11/21(金) 06:35:10
>>32
自己??在? /.?味料??
?果看之后能?句?特定2ch睡?
36仕様書無しさん:2008/11/21(金) 09:02:16
タレw
37仕様書無しさん:2008/11/25(火) 01:08:14
アンチというわけではないがGPLは義務が生じるから使いにくい
責任放棄+義務が生じないBSDの方が気楽
38仕様書無しさん:2008/11/25(火) 01:59:55
>>37
散々「無保証」って書いてあるのに、どんな義務を期待されるの?
39仕様書無しさん:2008/11/25(火) 02:48:21
>>38
ソース公開のことを言いたいんじゃないか?
GPLなソースを使った自分に対する義務ってことで。


40仕様書無しさん:2008/11/25(火) 20:43:50
自分のソフトでGPL謳った場合も、ソースコードは常に提供出来る準備が無ければいけない(オープンソース運動の発展)
使用者から申し出があった場合、ソースコードの受け渡しを拒否することは出来ない(使用者の自由の保護)
ライセンスとしての完成度はどうかとかより内容はどうであれ実際に裁判起きてること自体が負担になる可能性があるライセンスだと示している(開発者の負担)
41仕様書無しさん:2008/11/26(水) 20:32:24
SunのJavaがGPLだけど、この標準ライブラリを使っているJavaアプリはすべてGPL?
42仕様書無しさん:2008/11/26(水) 20:33:14
上げてしまったスマンorz
43仕様書無しさん:2008/11/26(水) 22:14:44
インタープリタがGPLだからといって、その上で走るスクリプトはGPLである必要は無いみたいなことは聞くけどね
44仕様書無しさん:2008/11/26(水) 22:24:06
その標準ライブラリ自体をバリバリ改造して独自Javaとして需要の無いものを公開するならGPL
45仕様書無しさん:2008/11/26(水) 22:43:44
ttp://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#IfInterpreterIsGPL
結果として、あなたのプログラムでGPLが適用されたPerlモジュールやJavaクラスを利用することにした場合、
GPLと矛盾しないような形でプログラムを公開しなければならないということがありえます。
この場合、結合されたPerlや Javaプログラムが実行されるPerlなりJavaなりのインタープリタに適用されているライセンスが何であるかは関係ありません。
46仕様書無しさん:2008/11/26(水) 23:04:30
>>45読んでもわからなかった・・・
ttp://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.html#IfInterpreterIsGPL
を読んで理解した
47仕様書無しさん:2008/12/03(水) 16:07:31
商用ライセンスのライブラリを GPLのプログラムから
動的リンクすることは 可能ですか?
48仕様書無しさん:2008/12/03(水) 16:52:25
GPL FAQ によれば、静的であれ動的であれ GPL 非互換なライセンスのものを
リンクすることはできない。
49仕様書無しさん:2008/12/03(水) 22:18:43
誰にも配らなきゃおっけー
50仕様書無しさん:2008/12/04(木) 00:36:44
>>49でFA
5147:2008/12/04(木) 20:25:41
>>48
よく読んだらリンクできるって書いてありました。
52仕様書無しさん:2008/12/05(金) 01:32:10
どこをどう読んだんだか
5347:2008/12/06(土) 15:20:38
>>52
GPLのFAQを読みました。

まあ配布物のバイナリが生成できさえればいいのですから
ライブラリが商用でもなんでも問題ありませんね。
54仕様書無しさん:2008/12/06(土) 16:32:56
GPLってこの規約は一次著作者の都合で予告なく変更することがありますみたいなこと書いてなくね?
55仕様書無しさん:2008/12/06(土) 17:12:17
>>54
書いてあるが、その場合旧版に従うか新版に従うかの選択権はライセンシにある
とも書いてある。
56仕様書無しさん:2008/12/06(土) 18:19:34
ライセンサーよりライセンシーの方が優遇されてるってのが理解できないからウイルス
57仕様書無しさん:2008/12/06(土) 18:20:17
>>53
> まあ配布物のバイナリが生成できさえればいいのですから
> ライブラリが商用でもなんでも問題ありませんね。

LGPLか何かと勘違いしてないか。
GPLの場合、バイナリを構成するソースコードのどの部分であっても
ユーザが自由に変更して、そのソースコードでバイナリを作れることが要請される。
GPLが課す諸条件はそれを実現するためのもの。
58仕様書無しさん:2008/12/10(水) 21:54:51
めんどうだな
やっぱソケット使ってGPL部分追い出すのが一番楽だな
59仕様書無しさん:2008/12/24(水) 10:04:48
ソケットを使ってもだめです。

貴方の独占的なプログラムがソケットを使って
GPLなプログラムと通信しないと何もできないようであれば、
それらは一体のプログラムとして解釈するほかありません。
60仕様書無しさん:2008/12/24(水) 10:49:48
>>59
GNUのGPL FAQ読んだ?
61仕様書無しさん:2008/12/25(木) 10:54:34
>>59
たとえライブラリであっても同様なことがいえると FAQにちゃんと書いてある
62仕様書無しさん:2009/05/05(火) 19:34:11
anthyがLGPLで内部にGPLの辞書ファイルを含んでいるのは
anthyが全体でGPLになるってことではないの?
63仕様書無しさん:2009/05/07(木) 09:52:46
>>59
アホ発見
64仕様書無しさん:2009/05/07(木) 13:41:20
>>63
単なる集積か結合かってGPL FAQにちゃんと書いてある。
65仕様書無しさん:2009/05/12(火) 00:15:44
GPLなヘッダファイルをインクルードして、そこに書いてある構造体を
使ったらGPLになっちゃうの?
66仕様書無しさん:2009/05/12(火) 07:54:51
そうじゃないか?glibcとか使ったらLGPLになるようだし
67仕様書無しさん:2009/05/12(火) 08:29:29
GPL FAQ より

> If a library is released under the GPL (not the LGPL), does that mean that any program which uses it has to be under the GPL or a GPL-compatible license?
>
>  Yes, because the program as it is actually run includes the library.
68仕様書無しさん:2009/05/12(火) 09:27:17
>>65
そうだよ。だから通常はヘッダを元に仕様書をつくり
「別の人」がその仕様書をもとにライブラリを作る。
コレを使って非GPLライブラリを利用する非GPLなプログラムを書く。
出来上がったものはGPLライブラリでも動作するものになるが
ライセンス的には完全に非GPLになる。(GPLのFAQにもそう書いてある)
69仕様書無しさん:2009/05/12(火) 22:26:24
別人が参加
あーそうか、仕様書の作成を、積極的に間に置くわけか

仕様書の作成ってのは、真剣にやったら手間なことだから、
同一言語圏で、競合しない(けど利用する)んなら、仕様書寄贈してあげると喜ばれるかな


ReactOS 自身がそんなかもだね、ちょっと思考がすっきりした
70仕様書無しさん:2009/05/17(日) 11:29:32
>>68
GPL FAQのどれのことですか?
71仕様書無しさん:2009/05/18(月) 11:04:23
Q. FAQの読み方が分かりません。私の知りたい情報はどこにあるのでしょうか。
A. 知りませんよ、そんなことは。
72仕様書無しさん:2009/05/18(月) 12:11:23
> GPLのFAQにもそう書いてある

と言い切った奴が、どこに書いてあるか聞かれたら答えるべきだな。

「書いてある」と言い切っておいて
Q「どこに?」
A「知りませんよ、そんなことは。」
と答える奴は頭のネジがどっか抜けてるだろ。
73仕様書無しさん:2009/05/18(月) 12:44:58
読み方はファッキューに決まってるだろJK
74仕様書無しさん:2009/05/18(月) 23:24:41
>>70
GPL FAQにどのように書かれているのかは知らんが、>>68が書いてるのは
クリーンルーム開発として知られている方法だな。
怪しげな文書に当たるまでもない。
75仕様書無しさん:2009/05/24(日) 16:09:25
クリーンルーム開発でも非GPLのライブラリではなく、GPLのプログラムと
リンクしたら派生物になって、リンクした非GPLのプログラムも合わせて
全体がGPLに適合しなくてはいけないのではないですか?
非GPLの方のプログラムを受け取った人にGPLに違反してリンクさせるの
問題ある行為ではないですか?
なぜクリーンルーム開発までしてGPLのプログラムと互換にするのかって
ことですよね。
7675:2009/05/24(日) 18:23:19
> クリーンルーム開発でも非GPLのライブラリではなく、GPLのプログラムと
> リンクしたら派生物になって、リンクした非GPLのプログラムも合わせて
> 全体がGPLに適合しなくてはいけないのではないですか?
訂正ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリーンルーム開発しても、GPLのプログラムと
リンクしたら派生物になって、リンクした非GPLのプログラムも合わせて
全体がGPLに適合しなくてはいけないのではないですか?
77仕様書無しさん:2009/05/24(日) 19:04:47
>>75
クリーンルーム開発したなら、全部が自分とこの著作物だからGPLのものとリンクさせる必要もなく動くだろ。
GPLは「GPLの派生物を公開するときは、全体をGPLにすること、そうでなければ公開してはいけません。」
ってことだからエンドユーザーがGPLとGPLと矛盾するコードをリンクさせたければ勝手にすればいいこと。
公開しなければ違反にもならん
7875,76:2009/05/24(日) 20:12:53
書き直したいのです。。。
クリーンルーム開発しても非GPLのプログラムとGPLのライブラリを
リンクしたら全体が派生物になって全体がGPLになるのではないですか?
GPLに適合しないプログラムを受け取った人にGPLに違反してリンクさせるのは
問題ある行為ではないですか?
なぜクリーンルーム開発までしてGPLのプログラムと互換にするのかって
ことですよね。

>>77
配布するかどうかではなく、先にGPLになるかどうかがあるので、
GPLであること優先されるのではないですか?
GPLに適合しないならリンクできません。
GPL FAQのプラグインのことに書いてあります。
79仕様書無しさん:2009/05/24(日) 20:43:50
GNUのFAQ的にはそう。
ttp://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.html#IfLibraryIsGPL

ただ、バイナリコンパチな非GPLライブラリが存在しないと証明できる場合にしか、
理屈の上では強制できない。存在しないことの証明は不可能。
80仕様書無しさん:2009/05/24(日) 21:39:18
>>78
配布するかどうかが重要なんだよ。
ユーザーが自分の手元でどういじろうとも私的利用の範囲内。
あと、「GPLになる」という言い方も正確ではない。GPLのソフトウェアを
利用した派生物は勝手にGPLになるわけではなくて、GPL以外では合法的に
配布できなくなるというだけ。
8175、76、78:2009/05/24(日) 22:08:08
改変したり、リンクしたりすると自動的に派生物になる。
GPLになるはおかしいのでしょうね。GPLの派生物はGPLで許諾される。
GPLの派生物はGPLと適合しなくてはならない。
GPLによって複製、改変、リンク、指定した方法で配布が許諾される。
私的利用は家庭内での使用のための複製だけ。
って感じでしょうね。
82仕様書無しさん:2009/05/24(日) 23:02:36
まずはソフトウェアの著作権保護に関してちゃんと勉強した方がいいよ。
そういう基礎知識を欠いたままGPLを語ってもトンチンカンになるだけだから。
83仕様書無しさん:2009/05/24(日) 23:30:46
別人だが
糾弾者さん達は、実勢解釈に基づいて、わらわら寄ってくる。ってのはあるからなー

十分に結合が疎で、同梱もしてなければ、たしかに、なんとかなるかも。っていうのは理解できるw
84仕様書無しさん:2009/05/25(月) 09:44:19
>>83
理解できる、どころじゃなくて、現実、Linux用のドライバでそういうのがあるから。
Binary blob問題って問題になってる。
85仕様書無しさん:2009/05/25(月) 11:51:33
特にドライバの場合は、「プロプラは黙ってろよ、お前は氏んでていいから」とは言いきれんからなあ
ドライバを書けるのは、ハード作ってる奴だけだし

…ドライバがプロプラである限り、ねw
86仕様書無しさん:2009/05/25(月) 21:33:51
このスレって人いたんだな
8781:2009/05/25(月) 22:15:35
>>82
どの辺がトンチンカン何ですか?勉強させてください。m(..)m

今日少し勉強してきました。いいかげんですが。
派生物というのは米国の法律用語で日本では二次的著作物に当たるらしい。
日本ではダイナミックリンクは二次的著作物にならない。
二次的著作物というのは翻案にもとずくから。
間違っていたらごめんなさい。
88仕様書無しさん:2009/05/26(火) 00:02:28
どのへん、てのは上で指摘されてるよね。
他にも、妙にリンクにこだわっているところとか。
8987:2009/05/26(火) 19:16:56
全然解りません。どれのことですか?
90仕様書無しさん:2009/05/26(火) 20:48:02
読解力を身につけてからお越しくださいませ
91仕様書無しさん:2009/05/26(火) 22:27:10
>>89
だから、そういうのが分かるようになるまで本でも読んでちゃんと勉強しなよ。
そのうえで疑問があったら質問に答えてやってもいいからさ。
9287、89:2009/05/26(火) 22:47:37
頭のネジがどっか抜けている人がどんだけいるのかですね。
93仕様書無しさん:2009/05/26(火) 23:12:39
>>90-91
こういうことを住人に言われたら、すごろくでいう、1回やすめで、
2ちゃんを離れて、ちょっとの間いろいろオンラインを当たってください
94仕様書無しさん:2009/05/27(水) 00:08:37
全てネジが抜け落ちてるヤツが言っていい台詞だとは思えないな
95仕様書無しさん:2009/05/27(水) 10:35:29
むしろネットを離れて本とか見ろ。ちゃんとした執筆者が書いてる奴な。
ACCSのプロパガンダとか読まないようにw
9692:2009/05/27(水) 22:38:20
ちゃんとした著者の名前と本のタイトルをおしえてください。
9792:2009/05/27(水) 22:58:39
実は今日も勉強してきました。
著作権の期限が切れるとパブリックドメインになるってこと。
そうするとGPLなどは効果なくなるってことかな?
間違ってるかもしれません。
98仕様書無しさん:2009/05/27(水) 23:02:39
どうせなんだかんだいって延長されるw
99仕様書無しさん:2009/05/29(金) 00:42:38
>>96
六法全書とか?というのは冗談としても、少なくとも著作権法は読んどけ。

GPLを理解するには著作権を知っている必要があり、著作権を理解するには
所有権を知っている必要がある。
100仕様書無しさん:2009/05/29(金) 11:00:47
波動拳で飛ばせて所有権で落とす
101仕様書無しさん:2009/05/29(金) 11:06:09
法の文章というのは、読み方知らないと、読んでもまともに解釈できないから、
中山先生の「著作権法」あたりをまず最初に。
10297:2009/06/01(月) 23:52:32
わかりやすい本でした。
103仕様書無しさん:2009/06/06(土) 01:33:38
質問です。
GPLのプログラムから作成された実行プログラム(EXE)はGPLライセンスになりますか?
104仕様書無しさん:2009/06/06(土) 04:44:15
真のアンチは、ここすら見てないというオチ
105仕様書無しさん:2009/06/06(土) 10:59:44
GPLについてのんびり質疑できるスレって少ないから、
アンチとかじゃなくても、関心のある人が寄ってるんだよね
俺もそう。アンチではない 信者でもない

>>103
狂信的な人は、なるっていいたいだろうな
そういうソフト個別に、出力に対してライセンスがどうなるか、どっかに書いてあるはずだから、
都度きちんと確認するのが実態に即してるとおもわれ。
外野からツッコまれたときに、即答できないと、やっぱりカッコ悪いしね
106仕様書無しさん:2009/06/06(土) 11:38:24
> 狂信的な人は、なるっていいたいだろうな
> そういうソフト個別に、出力に対してライセンスがどうなるか、どっかに書いてあるはずだから、
> 都度きちんと確認するのが実態に即してるとおもわれ。
> 外野からツッコまれたときに、即答できないと、やっぱりカッコ悪いしね

少なくともエディタを使うことやコンパイラを使うことは問題ないと、GNUは
言っている(コンパイラに関してはランタイムとのリンクの問題もあるが
それは置いといて)。
Bisonに関しては別扱いと言ってるけど。
ttp://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.html#CanIUseGPLToolsForNF

GNU狂信者でも、GNUが出してるFAQに逆らってまで主張する奴はごく珍しいだろうと
おもうけどなw
107仕様書無しさん:2009/06/06(土) 12:44:22
bisonがまさにいい例で、あれはbison に同梱されてるスタブがどうしても出力にまざる
the code you write な部分と、bison の部分がいっしょくたになってしまう

で、結局non free に出力をまぜていいとなってるんだけど、
あれは、きちんと個別判断して、その上でOK にしたんだよって書いてあるわけね
108仕様書無しさん:2009/06/06(土) 13:46:24
で、GNUは、プログラムの出力は、プログラムの作者の権利の及ぶところ
ではないと判断してるわけだが、世の中にはそう考えない奴もいる、って話が
別にあって、結局のところそういう例はライセンスを読んでもわかりづらくて
直接聞かないとわかんなかったりするんだよね。
109仕様書無しさん:2009/06/06(土) 14:42:00
libgccってGPLじゃないよね?
110仕様書無しさん:2009/06/06(土) 15:11:21
例外を定めてる。
ttp://www.gnu.org/licenses/gcc-exception.html

glibc(LGPL)じゃなくて、libgccね。
111仕様書無しさん:2009/06/07(日) 10:21:59
いやなら。、つかわんかったらええやろ?
つーか、フリーでソフト作られるぐらいの内容で人から金
とろうとするのが間違い。

おれはGPLに感謝してるから、それを使い作り広めていく。
112仕様書無しさん:2009/06/07(日) 11:24:36
それ違うよ。
GPLなフリーソフトウエアでお金とるのは自由だよ。
あとGPLの意義はソースが読めること。
ソースが読めないってことがどれだけ地獄なのかは、
勉強してるひとや、使っているソフトに不具合があったり
機能不足だったり思った人はわかるはず。
113仕様書無しさん:2009/06/07(日) 12:32:10 BE:463869072-2BP(0)
オープンソースに寄与するのはやぶさかではないが、自分の小汚いソースを晒すなんてありえん。
あと、GPLなのにすべてを放棄してないなんておかしい。っていう立場の人と揉めるのも疲れる。


でも、寄与できることはコードだけじゃない オープンソースだからこそ、なんか不具合みつけたら、
わかり次第ソースレベルっていうかな、詳しい情報をできるだけ送るようにしてるよ
114仕様書無しさん:2009/06/07(日) 12:32:34
>>112
利用者にソースコード開示要求ができる権利があるの?
ライブラリ制作者だけだと思ってた
115仕様書無しさん:2009/06/07(日) 12:58:13
>>113
「GPLなのに」ってのが意味不明なんだが。
GPLならGPLに従うまでだし、GPLで問題があるなら別のGPL互換なり非互換なり、
適切なライセンスを選ぶか定めるかするまで。
116仕様書無しさん:2009/06/07(日) 15:04:37
>>111
好き嫌いじゃなくて、権利関係がはっきりしないものは使えないってことだろうよ。
FSF/GNUに感謝するのも、逆に嫌いながらもGPLのソフトウェアを使い続けるのも
そのへんは自由だわな。
117仕様書無しさん:2009/06/07(日) 18:36:11
>>115
GPL品の利用のことな。>>103 からの流れだから
自作の新作にGPLの適用なんてありえん、実勢のGPL品のクオリティに達し得ないという意味で。
118仕様書無しさん:2009/06/07(日) 18:57:27
それは少しでも利用価値のあると思った人が次々に
改変してゆきそれなりのものになってゆくでいいよね。
119仕様書無しさん:2009/06/07(日) 19:09:39
各開発コミュニティに、それぞれローカルルールってもんがあるのを忘れてるだろう
GPLのよしあしっていうのとは違うが、参加するってけっこう大胆。
120仕様書無しさん:2009/06/07(日) 19:43:10
べつにGPLで、どーでもいいようなクオリティのものもあるだろ。
sourceforgeで端からGPLのものを調べれば。
そんな意識することないんじゃないかなぁ。
121仕様書無しさん:2009/06/07(日) 19:44:53
ぼくは気にせず開発のBBSなんかに書きたいこと書いてます。
GPLを改変したものはGPLにしたがった方法で公開できるので
気にすることないんではないですか?
122仕様書無しさん:2009/06/07(日) 20:21:32
>>121
よりよいものにしたければより多くの目にさらす必要がある
それを実現するための手段の一つがGPL、とGNUな人達は言ってる

GNUの連中もそういう場を積極的に作ればいいのにな。
2chみたいな総合掲示板作るとかさ。
ソフトウェアはどこかが中央集権的なことをしないと霧散しちゃうのに。
優しい王様に誰もなりたがらずに権利ばかり主張するなっての。
123仕様書無しさん:2009/06/07(日) 20:23:10
GNUがやってるもんじゃないけど、sourceforgeとかどうなの?
124仕様書無しさん:2009/06/07(日) 21:31:19
頭が痛い権利主張する奴は、野次馬連中かもしれんけどな
GPL遵守関連のミスが、一発でとり返しが付かん様になるような恐怖
当の著作者さんは、「あーそりゃちょっとまずいっすね、ちゃんとしといてくださいねー」くらいかもしれんのに

sfも、敷居は高く感じるな ツッコミとか要望は書くのにどうしても勇気が要る。っていう時期があった
落としたり、調べに行ったりするのには、当初より何不自由ない
125仕様書無しさん:2009/06/08(月) 09:25:35
> GPL遵守関連のミスが、一発でとり返しが付かん様になるような恐怖
> 当の著作者さんは、「あーそりゃちょっとまずいっすね、ちゃんとしといてくださいねー」くらいかもしれんのに

それは、そういう緩い気分でいいものに、GPLを使っちゃいけない、という話。
「当の著作者さん」に一番の問題がある。
実際、権利問題になりそうになって指摘されたら、GPLひっこめた、という例もあるでよw
126仕様書無しさん:2009/06/08(月) 14:59:59
ライセンスってのはあくまで「デフォルトの」許諾条項だから、
著作者と個別に交渉して異なる条件の許諾をもらう分には全く問題ない

とりあえずデフォルトはGPLということで頒布しておいて、
GPLが気に入らない人は別途相談に応じます、ということでもいい

>>125
権利者は自分の権利の及ぶ範囲で何やってもいいんだよ
著作者に問題があるっていうのはおかしくないか?

その例とやらが気になるから教えてくれ
127仕様書無しさん:2009/06/08(月) 15:02:30
> GPLが気に入らない人は別途相談に応じます、ということでもいい

だったら最初からデュアルライセンスとして明記すべき。
GPLだよ、と宣言しておいてあとからひっこめるのは問題がある。
128仕様書無しさん:2009/06/08(月) 16:55:38
GPL信者の反応が楽しみっぽいな、やっぱり粘着の対象になるのかねw > ひっこめる
129仕様書無しさん:2009/06/08(月) 18:11:40
130仕様書無しさん:2009/06/08(月) 19:19:22
んで、いまこのパッケージはBSD/GPLデュアルなんか。
こっからあとの話が大事なんじゃないんか。

にしても、bitWarpPDA まわりいうことは、課金周りか。
そうでなきゃ、ソース晒すの別にかまわんはずだもんな
そりゃソース晒すか、一切フルスクラッチでいくかどっちかしかない罠
顧客層を考えないと。揉めるにきまってる
131仕様書無しさん:2009/06/09(火) 02:03:45
一旦GPLのもとで頒布したソフトウェアを後から引っ込めることができるか
どうかというのは興味深い問題だな。
もともとGPLのような一方的な「契約」は、シュリンクラップ契約などでも
議論があるように、契約として有効であるのかどうか確定してないし。
だからFSFとしても「GPLのソフトウェアを合法的に利用する根拠はGPLしかない」
というある意味消極的な主張しかできていない。ここで明らかな権利を持つ
原著作者が存在する場合はGPLに優先することもできそうな気もする。
132仕様書無しさん:2009/06/09(火) 12:47:12
> こっからあとの話が大事なんじゃないんか。

なんで?
GPLでなくてもいいです。って原作者が言ってしまえばそれまでじゃん。

まさか泥沼の法廷決着をつけろ、っての? 誰得
133仕様書無しさん:2009/06/09(火) 15:04:41
広くGPLの雑談してるんだし、そのリナザウの件が叩かれるべきかとかいう、局所的なことだけじゃないだろ > こっからあと
134仕様書無しさん:2009/06/09(火) 19:20:41
>>122
sf.net的なのはあるよ。
http://savannah.gnu.org/

最近SavannahのRAIDが壊れて大変だったようだ。
135仕様書無しさん:2009/06/09(火) 21:58:08
ひでえw > RAIDがぬっこわれた
他意なくひでえw
136仕様書無しさん:2009/06/10(水) 14:46:00
>>127
この場合GPLは別にひっこんでなくね? GPLのものはGPLのまま使い続けられるでしょ?
ライセンスってのはデフォルトでやっていいことを書いてあるだけで、
著作権者に許可をもらえばそれ以外のこともやっていい、というのは当たり前でしょ

著作権の利用許諾ってのは著作権者と利用者の当事者間の問題だから、
著作権者は個別に許諾した事例を公開する必要はないし、
個々の許諾に関して公平に取り扱う必要もない
137仕様書無しさん:2009/06/10(水) 15:11:29
いや、そこだ。法的にはもちろんアリだが、道義的にどうかだ
GPLだからこそcontributeしたって奴もいるんじゃないか。
広い意味で嫌儲みたいなの。

っていう雑談。
138仕様書無しさん:2009/06/10(水) 15:16:13
contributeを受けるときは一筆書いてもらうことが多いんじゃネーノ
139仕様書無しさん:2009/06/11(木) 01:42:56
一筆とともに納める程度のモノを書く人は、たぶんがたがたしないかと
もうちょい、簡単なパッチを送るような人…の周囲の人かなあ
140仕様書無しさん:2009/06/11(木) 11:24:23
いずれにせよ、そういうcontributeを受けた時点で、勝手にライセンスを
変えられなくなる。法的にガチガチには。
141仕様書無しさん:2009/06/14(日) 22:05:15
こんなスレがあるのか。
GPLとか胡散臭いと思う。
なんかエセ理想郷みたいな感じ。昔の左翼ブームに似てる。
GPL信者って、あんまり自我が確立してない若者が
「これこそが理想だ!」って安易に飛びついてるだけに見える。
まあ勝手にやってくれるだけならいいんだが、だんだん汚染範囲を広げて
侵食してくるのが迷惑なんだよなあ。
142仕様書無しさん:2009/06/23(火) 14:20:36
>>141

BSDがらみのものか商用のものしか使わなきゃいいだけの話。
人ごとなのに嬉しそうに企業を叩く嫌儲GPL厨もウザイが
使わなきゃいいものを汚染、汚染と騒ぎ立てるお前みたいな奴はもっとウザイ。

使う気がなくても混入してウザイってもの通らない。
ネットにせよ紙媒体にせよ他人のソースをなにも考えずにコピペする馬鹿が悪いんであって、GPLが悪いわけではない。
143仕様書無しさん:2009/06/23(火) 14:21:15
コード一行も書かないような外野が大騒ぎするのがGPLの特徴
144仕様書無しさん:2009/06/23(火) 16:25:37
>>142
なんちゅう子供じみた文章。ナサケナイ。
もうちょっとまともに書いてくれないと反論する気にもならんぞ。
145仕様書無しさん:2009/06/23(火) 17:06:08
>>144 お前の煽りのほうがもっと洗練する余地があるなw
146仕様書無しさん:2009/06/23(火) 21:32:03
>>143 これだ。簡潔に言い表しているw どっかで使おう
147仕様書無しさん:2009/07/16(木) 17:53:50
ツンデレなエンコツール「つんでれんこ」
配布先 http://loda.jp/tsun_dere_enc/
広告動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7634361

以下を含むDQNパッケージで大好評!

再配布禁止だけど同梱!
neroAacEnc

GPL?ライセンス?何それ状態「欲しいファイルだけ詰め合わせ」
AviSynth http://www.avisynth.org/ GPL
FFmpegSource http://ivtc.org/new/ GPL
swfextract http://www.swftools.org/ GPL
TDeint http://bengal.missouri.edu/~kes25c/ GPL
WAVI http://sourceforge.net/projects/wavi-avi2wav/ GPL
x264 http://www.videolan.org/developers/x264.html GPL
FFmpeg http://ffmpeg.org/ LGPL
MediaInfo http://mediainfo.sourceforge.net/ja GPL/LGPL
148仕様書無しさん:2009/07/16(木) 19:12:37
なんかここにもやってきたみたいだからついでに聞いておくか
これって何処がGPL違反なの?
149仕様書無しさん:2009/07/17(金) 09:11:33
>>148
再配布禁止ってところじゃね?
このエンコツールそのものの再配布を禁止することは間違ってないので
パッケージ化せずにライブラリ・ツール群とエンコツール本体とを
わけるだけで解決する問題と思われる。
150仕様書無しさん:2009/07/17(金) 10:15:04
・本体はバッチファイル
・本体についてのライセンスは何も書いてない
・GPL/LGPLのLICENSEのコピーがない
・Readme.txtにツール群のリストがある(リンクはない)
・neroAACEnc.exeは再配布禁止
怪しいところはあるにせよ、GPL的にはそこまで激しい違反じゃないと思うんだけど。ただの集積だし。
neroAACEnc.exeの再配布禁止はGPL関係ないし。
151仕様書無しさん:2009/07/17(金) 15:36:12
>>149
再配布禁止ってどこに書いてある?
見つけられなかった
作者の日記にでも書かれてたん?
152仕様書無しさん:2009/07/25(土) 23:57:20
またGPL汚染の被害者が…
http://www.computerworld.jp/topics/ms/156530.html
153仕様書無しさん:2009/07/26(日) 09:01:46
ただの不注意をバカ騒ぎするバカ
154仕様書無しさん:2009/07/26(日) 09:43:25
専門家のくせにGPL感染して、外部からの指摘があるまで気づかないとはマイクロソフトもお粗末だ。
素人プログラマが感染するのは単なる不注意で片付けられるが、
企業の場合は脇が甘いというか、セキュリティの管理体制に問題があると見なされても仕方が無い。
155仕様書無しさん:2009/07/27(月) 02:51:02
文句だけは一人前
156仕様書無しさん:2009/07/27(月) 04:25:29
こういう話は、聞いて苦笑するだけだけどな 人事とはおもえんし

しかし今回はなんかわからんな、GPLv2で公開したソフトがGPL違反とな どこがどうなってるんだ
157仕様書無しさん:2009/07/27(月) 09:45:14
GPLでないものをリンクしていた、という話。
158仕様書無しさん:2009/07/27(月) 11:54:45
あーなるほどww 普通とは逆な感じのところがニヤリだなw
>>80 前後のドライバの件みたいなことか。ってか成果物がドライバみたいなものだけどw

叩いてなんぼの2ちゃんなので、M$しっかり汁。ってことで
159仕様書無しさん:2009/08/29(土) 14:23:47
アンチGPLなマなんですが、GPL汚染から逃れられる
x86上で動作するUNIXとしては何を選んだら良いでしょう?
やはりBSDでしょうか?

SUSEやCygwin使ってきたけれど、なんかやばい宗教に
はまったような恐ろしさを感じ始めました。

しかしある程度コミュニティがないと一人で開発しても
限界はあるし、資料も豊富じゃないと厳しいですよね。

ほかの皆さんはUNIXは何使ってますか?
160仕様書無しさん:2009/08/29(土) 14:25:21
GCC freeなPC-Unixなんてあったっけか?
161仕様書無しさん:2009/08/29(土) 16:25:34
で、何をどういう形で配布したいわけ?OSごとシステム一式を納品するのか?
162仕様書無しさん:2009/08/29(土) 17:32:54
俺はマじゃない(素人)が

>>159
急先鋒連中が睨みをきかせてくれているからこそ、
M$があのくらいで済ませている。という側面はあると思う
急先鋒に参加しなくてもいい、敬意を払っておけばいい
163仕様書無しさん:2009/08/29(土) 23:40:38
使うだけなら別にGPLかかってても大丈夫だろ
hackしたりするなら別だが
164仕様書無しさん:2009/08/30(日) 01:59:07
>>163
みんなそう考えるから邪教が跋扈するのじゃ!
マ自身がフリーソフトにどっぷり漬かることで、
自分らの価値を貶めている。
165仕様書無しさん:2009/08/30(日) 02:26:11
>>159
GPL汚染から逃れたいのはよしとして、
クレジット記載とか、ライセンス文章同梱の義務とか、そういうのはアリなわけ?
結局のところ、成果物をどういうライセンスで公開したいのかが重要だ。
166仕様書無しさん:2009/09/06(日) 09:52:29

やっぱソース公開というのが癌だと思う。
ソース公開するから、それを自社製品に組み込みたいという
欲求も生まれる。しかしオープンソースのエンジニアは
勝手に使われるのを好まない。

だったらオープンソースになんかすんなよ!って話。

オブジェクトの状態で公開して、適切なIFを用意すればいいじゃん。
誰もおめーのコードなんて読みたくないんだから。

167仕様書無しさん:2009/09/06(日) 10:04:01
>>166
> しかしオープンソースのエンジニアは
> 勝手に使われるのを好まない。

と、おまえが勝手に決めつけただけだろ。

BSDやXのライセンスは、勝手に使ってくれ、というライセンスだし、
勝手に使うな、ソース出せ、と思うならGPLを使う。オープンソースで
括って決めつけるなボケ。ライセンスについて勉強してから出直せアホ
168仕様書無しさん:2009/09/08(火) 11:51:02
GPL は「勝手に使うな」ではなく「独り占めすんな」。
169仕様書無しさん:2009/09/08(火) 13:14:58
別人だが、どう直せば実感に即するか考えてみた

△ オープンソースのエンジニアは
○ オープンソースの急先鋒のエンジニアは

そんなに精読ってしないが、ソースがあると、虫取りには便利なんだぜw

経済力のあるプロプラ陣営がその気になれば、開発者まるごとソースを巻き上げられちゃうからねー
プロジェクトの防衛には、ああするしかないのかなーってさびしい気がするのは事実。

あと>>143 だね。
170仕様書無しさん:2009/09/10(木) 06:24:58
外部のライブラリとしてリンクするのではなく、
MITライセンスでリリースされているソフトウェアの
コードの一部(一つのファイル X)を自分の
ソフトウェアに流用しています。

Xの流用前はGPLで公開していたのですが、
Xの流用後これを公開しようとした時、
ライセンスは以後MITライセンスに変更する必要がありますか?
171仕様書無しさん:2009/09/10(木) 10:15:42
コードの一部の流用、ってのはライセンスに影響をおよぼさない、
と判断するのが普通。
172仕様書無しさん:2009/09/10(木) 10:58:14
>>170
必要は無いね。
きちんとやるなら公開するライセンスに関わらず、流用部分の著作権表示とMITライセンス文書の添付が必要。
でも全体のライセンス(GPL)にはなんら影響を及ぼさない。
173仕様書無しさん:2009/09/10(木) 14:32:57
>>171-172 THX

で,せっかくレスもらっただんだけど,
MITライセンスのコード以外の部分を精査して
自分で書いたもの「ではない」GPLなコードが
無いことを確認したので,自分で書いた部分も
次のバージョンからはMITライセンスとすることにしました.

どうせ感染してるだろ,と思って精査した結果,
他のGPLなプロジェクトから流用したコードは
もはや呼び出されていないことが分かったので.
174仕様書無しさん:2009/09/10(木) 14:36:53
しかし,ライセンスというか著作権表示ってむずかしいね…

時々,フリーなライセンスの長い長いCのコードを
もらってきて,それを機能分割してC++のクラスライブラリに
まとめて再利用することがあるんだけど,
そうするともともと1つのファイルが20個くらいに分割される.
関数やグローバル変数もそれぞれ機能単位に
切り分けられて,インラインアセンブラに変えたところもあったり
名前も変わってかなり原形から離れてきたとき,
ライセンス表記をどうするかって.

たいてい元のファイルの先頭にライセンスが書いてあるわけだけど,
これを分割後の20個くらいのファイルの先頭にコピーしてる.
しかしあれこれいじくった部分にバグがあったとすると,
元の作者のせいにされちゃうんじゃないかとか.

Bazaarなんかで履歴管理してリポジトリごと公開するから
誰が混入させたコードが原因なのかはおっかけりゃわかるけど.
一応 readme.txt に○○のリビジョン○○からブランチして
移行の変更部分は俺だから俺が悪いんだごめんねって書いてる.
そんなのでいいの?
175仕様書無しさん:2009/09/10(木) 14:49:26
>>174
ライセンスに記載された条件は守った上で心配なことがあれば、作者に聞けよ。
176仕様書無しさん:2009/09/10(木) 15:31:22
>>174
Wikipediaの二次創作物の項目に
>著作物を改変し創作性が認められ、原作の本質的特徴を失っている作品(別個の著作物とみなされるため合法)
ってのがある。

原型から十分に離れているなら別個の著作物として、元にしたコードから切り離すべきではないだろうか。
177仕様書無しさん:2009/09/11(金) 13:49:30
進化系統図的には、フォークだなそりゃw (※アンチフォークではない)
クラスライブラリになにか拡張を加えても、前の作品にすんなり拡張を持っていけないもんね

でも、謝辞は創作活動のいい栄養だから、自主的につけといたげると。

っていう雑談
178仕様書無しさん:2009/11/27(金) 11:04:03
結局GPLライセンス使ってAというDLL作りました

プログラムBはそれを利用しています。

この時ソースコードはどこまで公開しなきゃいけないんだ?
179仕様書無しさん:2009/11/27(金) 11:06:17
>>178
Bだけでおk
180仕様書無しさん:2009/11/27(金) 11:07:09
>>179
そういうことなのか
やっぱ勘違いしかけてた
サンクス!
181仕様書無しさん:2009/11/27(金) 11:11:11
>>178
Aの著作権を貴方が持っているなら、BがどういうライセンスでAを利用しようと貴方の自由。
182仕様書無しさん:2009/11/27(金) 12:48:23
>>178
AとBの両方だろJK。
183仕様書無しさん:2009/11/27(金) 13:16:54
成果物[ライセンス/ソフトウェアの種類]と表すとき

A[GPL/DLL] <- B[foo/Program]
つまり、BがAを参照する関係にあるとき
BをAの派生物とみなし、fooはGPLになる
よって、成果物A, Bのソースコードを公開する必要がある
と言うのが、公式見解だけど

一般的には、動的リンクしているプログラムは、派生物ではないという認識であるので
Bのライセンスは自由である
よって、成果物Aのソースコードを公開する必要がある
成果物Bのソースコードは公開してもしなくてもよい

というのでいいのかな
184仕様書無しさん:2009/11/27(金) 13:21:11
狂信的GPL信者がそれで納得してくれればな。
奴らは法を超えて騒ぎ立てるから。
185仕様書無しさん:2009/11/27(金) 13:34:23
狂信的アンチGPL乙
186仕様書無しさん:2009/11/27(金) 13:35:28
>>184 が言うことが真実ならLinux界隈は今頃大騒ぎのはずなんだなw
187仕様書無しさん:2009/11/27(金) 16:43:23
>>181-183
どれが本当なんだよ…
188仕様書無しさん:2009/11/27(金) 16:45:26
捉え方次第ってところなのかな・・・・
189仕様書無しさん:2009/11/27(金) 16:46:02
2ちゃんねるなんかあてにするなよ。
190仕様書無しさん:2009/11/27(金) 20:44:36
>結局GPLライセンス使ってAというDLL作りました
この部分が意味不明なんだよ。
>>178が自分でフルスクラッチでAというDLLを作って、GPLで公開したのか
GPLで公開されているソース、DLLを使ってAを作ったのかがわからない。
前者ならA,Bの公開は自由。
後者なら全部公開。

LGPLで公開されているソース、DLLを使ってAを作ったのなら
Aの公開だけが義務となり、Bの公開は自由。
191仕様書無しさん:2009/11/27(金) 23:11:31
後者だって、Bの中にAの要素を一切含まないならBのライセンスは自由だな。
状況によっては「GPL逃れ」と非難されるかも知れんが。
192仕様書無しさん:2009/11/29(日) 21:36:19
同一プロセス内にGPLなやつが来ると、揉める元になるから、普通それは避けるんじゃね
193仕様書無しさん:2009/11/29(日) 22:38:43
同一プロセス云々というのは本来関係ないだろう。
揉め事にしたがる人間はいるかも知れんが。
194仕様書無しさん:2009/11/30(月) 01:04:38
金に絡むプログラマはGPLに関わるなってことだ。
せいぜいLGPLまで。
GPLは乞食グラマだけにしとけ。
195仕様書無しさん:2009/11/30(月) 01:25:50
Winでやるなら、公開したくない部分をDLLに閉じ込めるんだ。
そしてGPL全開な分を本体にまわす。
196仕様書無しさん:2009/11/30(月) 01:47:04
>>195
その本体をGPLで公開するためには、そのDLLのソースを公開する必要があるわけだが?
197仕様書無しさん:2009/11/30(月) 09:51:04
ダイナミックリンクには及ばないとするのが世間の通念であると
(GNUのFAQには反するが)いう議論があったばかりなんだが?
198仕様書無しさん:2009/11/30(月) 10:03:25
>>197
GNUのFAQでも問題はないとされているよ

「ですから、どうか考えてください。その作業を、このフリーではないライブラリを利用せずに行うことはできませんか? 」
とか未練がましく書いてるけどな
199仕様書無しさん:2009/11/30(月) 10:04:21
GNUのFAQってなんだ、GPLのFAQの間違いな
200仕様書無しさん:2009/11/30(月) 10:09:35
んー。197だけど、GNU(プロジェクトによるGPL)のFAQ、というつもりで書いた。
201仕様書無しさん:2009/11/30(月) 10:31:59
>>197
その議論ってどこにあるの?
その議論には同意できるだけの説得力があった?
202仕様書無しさん:2009/11/30(月) 10:35:55
よく考えればCygwinとかモロにそうだよな
cygwin1.dllそのものはGPL(LGPLですらない)だけど、
自分自身はWindowsのほかのDLLに依存しまくってる
203仕様書無しさん:2009/11/30(月) 10:49:51
GPL側を原理主義者に仕立てようと必死な香具師が約一名いる件
204仕様書無しさん:2009/11/30(月) 11:41:13
>>202
GPLv2第3項、GPLv3第1項、第6項において
「オペレーティングシステムの主要なコンポーネント」は再頒布要件から除外されています。
205仕様書無しさん:2009/11/30(月) 18:56:25
GPLのプログラムを公開してる人って、バグの修正の義務とかあるの?
206仕様書無しさん:2009/11/30(月) 19:28:57
自分の持ってる特許を含んだコードを書いておいて、
コードもバイナリも再配布自由だけど特許使用料は払ってね
とすればおk?
・・・改変で特許回避されるまでの命だからあまり意味無いか。
207仕様書無しさん:2009/11/30(月) 20:21:56
>>196
そのDLLがGPL由来の部分を一切含まず、本体と別に配布されるならば
GPLが影響しようないだろ。影響するとすれば、その本体をGPLで配布
できるかどうかだけ。
それ以前にそもそも、GPLでの配布を望まないDLLにソース配布の
義務が生ずるわけがない。
208仕様書無しさん:2009/11/30(月) 20:37:27
あ、そう書いてるね。誤読してた、ごめん。
209仕様書無しさん:2009/11/30(月) 22:31:19
>>205
GPLv2の第11項と第12項において無保証の旨が宣言されています。
これにより、PL法など各国の法律や条令での規定が無い限り、
GPLの契約上ではバグ修正等の義務は発生しません。
210仕様書無しさん:2009/12/01(火) 10:30:31
結局GPLから逃げるには
ソケット通信するか本体をDLL側に詰め込むかの
2択になるんかな
211仕様書無しさん:2009/12/01(火) 10:35:18
逃げるには、って?

BSD ライセンスでも X ライセンスでもいいじゃない。
212仕様書無しさん:2009/12/01(火) 12:52:15
明らかに使う場合の話だろ
213仕様書無しさん:2009/12/02(水) 22:25:47
著作権者と直接交渉するっていう選択肢があってだな……
214仕様書無しさん:2009/12/13(日) 15:03:19
コントリビュータが少なければ、著作権者と交渉という手もあるが、巨大なプロジェクトは、望み薄。
215仕様書無しさん:2009/12/13(日) 23:11:28
結論:道端に落ちて蝿のたかっているGPLなコードを拾い食いするな
いじょ
216仕様書無しさん:2009/12/13(日) 23:18:41
道端に落ちてるやつなら、どんなライセンスだろうと著作権表示だろうと信用できない
217仕様書無しさん:2009/12/28(月) 13:26:28
>>216
GPLとかその最たる例だもんな。
218仕様書無しさん:2009/12/30(水) 18:42:06
脱GPLきました

MonoDevelopからGPLコード全削除 - スラッシュドット・ジャパン
12月15日、Mono ProjectからMonoDevelop 2.2がリリースされたが、
このリリースからGPLコードが全て削除され、
ライセンスがLGPL v2とMIT X11に変更になったとのこと。
これによってApacheやMS-PLコードのアドインや
(RemObjectのOxygeneなど)プロプライエタリなアドインでも利用できるようになったとのことだ。
http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=09/12/30/0413249
219仕様書無しさん:2009/12/30(水) 22:20:39
>>218
ソース非公開の選択肢が増えただけ
220仕様書無しさん:2010/01/04(月) 21:35:15
てかさ、ただでさえAnti-Monoの雰囲気が広がってるのに、
こういう方向はどうなのかと。

実行速度はValaとかGenieの方が速いのにさ。
221仕様書無しさん:2010/01/05(火) 03:02:01
アンチmonoと言うよりアンチ.net
222仕様書無しさん:2010/01/05(火) 03:23:19
220は、ただのネイティブ至上主義
223仕様書無しさん:2010/01/05(火) 10:49:46
質問です。

GPLライセンスの英語から日本語への辞書を製品に組み込んでいっしょに配布した場合、
製品のソースコードもGPLに汚染されてしまうのでしょうか?

また、どういう場合に汚染されて、どういう場合に汚染されないのかを解説してある
いいサイトがあったら教えてください。

よろしくお願いします。
224仕様書無しさん:2010/01/05(火) 10:59:13
225仕様書無しさん:2010/01/05(火) 13:13:30
たとえばXML-RPCとかでプログラムをネットワーク越しに連携させた場合、これは動的リンクに当てはまるの?
良く似た別の例を挙げると、シェルスクリプト内でプログラムをパイプでつないだ処理を書いた場合とか。

プログラムa(GPL)
プログラムb(自社開発したプロプライエタリ)
シェルスクリプトc

cにはa|bと記述されている。
bとcはGPL汚染される?
226仕様書無しさん:2010/01/05(火) 13:18:54
>>225
わざわざAGPLができているぐらいだから、ネットワークごしは当てはまらないと考えていいんじゃないか。
227仕様書無しさん:2010/01/05(火) 17:43:53
>>223
仕事しろ
228仕様書無しさん:2010/01/05(火) 18:02:43
> シェルスクリプト内でプログラムをパイプでつないだ処理を書いた場合とか。
>
> プログラムa(GPL)
> プログラムb(自社開発したプロプライエタリ)
> シェルスクリプトc
>
> cにはa|bと記述されている。
> bとcはGPL汚染される?

プログラムの権利は、まともに考える限り、その入出力には及ばない。
まともでないライセンスは山ほどあるが、少なくともGNUの連中はまともなので。

プログラムのリンクやRPCに関しては、GNU的にはFAQで書いてるように、
「単一のプログラムを形成している」かどうかで分かれるが境界線上とか、
白黒はっきりできないという見解を出している。

Linuxのカーネルモジュールの場合、カーネルのメンテナはGPLでない
モジュールを配布することも許されるとしている。
229仕様書無しさん:2010/01/08(金) 21:27:58
>>225
aとcを同梱配布する場合はcに感染する (MySQLで問題になったところ)
aに代替品があるなら(共通化されたインターフェースを使うなら)、cには感染しない (Linuxカーネルとプログラムの関係)
aとcを別途配布する場合は白と扱われることが多い気がする。
230仕様書無しさん:2010/01/09(土) 04:56:50
>>229
ウソばっかり垂れ流すなよ。
ユーザランド上のソフトウェアの場合には
プロセス境界をまたげばGPLの効力が及ばないことは
FSF見解でも明らかだろ。
231仕様書無しさん:2010/01/10(日) 14:02:04
GPL狂信者に絡まれない為に無駄なコストをかけないといけないなんて嫌な時代になったもんだ

オープンソース違法利用防止ツール 「Palamida 3.1.5」販売開始:CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/4796
232仕様書無しさん:2010/01/10(日) 17:10:33
GPLが嫌ならBSDライセンスもXライセンスもあるのに、
アンチGPLerってなんでこういう反応をするんだろうな。
233仕様書無しさん:2010/01/10(日) 17:24:19
さすが狂信者、言ってる意味が全然わからん
234仕様書無しさん:2010/01/10(日) 18:01:08
張り紙「ご自由にお取りください」

A「へーうまそうだね。パクッ」

B「はい食った。今食ったね。さあ消化してウンコしてるところを写真に撮らせろ。撮らせないなら訴訟起こすぞ!」

狂ってる・・・
235仕様書無しさん:2010/01/10(日) 18:05:54
張り紙「以下の条項を守っていただいたうえ、ご自由にお取りください。
 条項は・・・」
A「え、自由!?へーうまそうだね。パクッ」
B「もう食べちゃったの?じゃぁ条項見直して守らないとね。」

こうだろ。
236仕様書無しさん:2010/01/10(日) 18:30:19
狂ってるアンチだから何言っても無駄だよ。
237仕様書無しさん:2010/01/11(月) 03:49:58
なんか最近ライブラリ化(ダイナミックリンク?)したらGPL汚染逃れられる
て話を聞いたんだけど、それってLGPLとほとんど変わらなくね?

しかも国内法の解釈依存とか書かれてるページもある


そんな前例とかあるのか教えてくれ
238仕様書無しさん:2010/01/11(月) 05:20:13
GPL汚染されないとするとMySQLのビジネスモデルがくずれる。
239仕様書無しさん:2010/01/11(月) 07:19:52
>>238
おまえは頭がおかしいな。人生リセットするのか?
240仕様書無しさん:2010/01/11(月) 15:11:44
ちなみに俺んちの妹はGPLライセンスなんでw
241仕様書無しさん:2010/01/12(火) 10:27:40
>>237
もしお前が2ちゃんねらーなら、まじで、こう考えてみろ
ソフトウェアXが、2ちゃんでソース付きで配布されて、
そのXを使用したYをお前がリリースする。XはDLL化した。

さて、合法かどうかはともかく、2ちゃんで揉めるかどうかだ。
Yの、Xに対する依存度は?Yのリリース時の態度は?
嫌儲ポリシについてはどうか?Xのユーザ層、特に、声のでかい奴は何ていうと思う?

おんなじことなんだよ。案外。
242仕様書無しさん:2010/01/12(火) 10:54:28
>>239
お前何も知らないな
243仕様書無しさん:2010/01/12(火) 14:04:05
>>238
MySQLはGPL版使ってればいいだろ。
サーバならコードの公開義務はないし
商用利用を拒む権利もない。
244仕様書無しさん:2010/01/13(水) 17:38:44
2ちゃんねるに過剰に帰属意識を持つ奴ってなんなんだろうねw
245仕様書無しさん:2010/01/13(水) 18:29:15
>>243
外販したらダメだろ。
何がなんでもお金は払いたくないのね。
246仕様書無しさん:2010/01/14(木) 09:07:54
>>245
何でダメなの?GPL版にはそんなこと書いてないよ?
まぁもっともGPL版を売ったところで再配布されるだけだけど
247仕様書無しさん:2010/01/14(木) 11:11:18
MMORPGのクライアントとかなら、GPLにしても楽勝な気がする。
アカウントが無いと遊べないから。
248仕様書無しさん:2010/01/14(木) 11:27:50
>>246
オープンソースにしていいなら、GPLのを使えばいい。それが嫌な人がいるから、MySQLのライセンスビジネスが成り立つんじゃないの。
ダイナミックリンクは、GPL違反ではない説をとると、いくらでも回避法を考えることができる。
249仕様書無しさん:2010/01/14(木) 11:33:06
>ダイナミックリンクは、GPL違反ではない説
開発側からしてみれば、そういうことをわざわざ明示したいならLGPL使う。
拡大解釈して都合の良い結論を導きだしたところで、
開発側の認識とズレてたら訴訟リスクが上がるだけ。
250仕様書無しさん:2010/01/14(木) 12:06:17
>>249
開発側がどう認識してようとGPLはGPLなんだが。
251仕様書無しさん:2010/01/14(木) 12:30:07
>>250
同じ文章でも人によって解釈が変わるから訴訟のリスクはある。
252仕様書無しさん:2010/01/14(木) 12:55:44
>>248
ソース公開義務が発生するのはバイナリ保有者へのみ。
この場合のバイナリはMySQLサーバだね。
PHPを使っているならPHPもかな。
つまりこの2つのソースは渡してやらんといかん。
でももともと公開されてるものだからこっちへのダメージはゼロだ。
そして、スクリプトは別にGPLにしなくてもいい。
つまり、本来公開したくない方のPHPのソースは非公開のままでいい。
Cとかでライブラリ使ってるなら話は別だが
253仕様書無しさん:2010/01/14(木) 13:12:16
>>252
スクリプトはダイナミックリンクとは言わない。
プラグイン作っているところからライセンス料を取っている。
254仕様書無しさん:2010/01/14(木) 14:51:34
> 同じ文章でも人によって解釈が変わるから訴訟のリスクはある。

訴訟を起こすのは自由なので、どんなライセンスだろうと訴訟のリスクはある。
255仕様書無しさん:2010/01/14(木) 17:46:08
>>253
だから問題ないよね
256仕様書無しさん:2010/01/14(木) 18:43:25
>>255
ソフトエージェンシーなどのパートナーのサイトに行けば分かるが、自分でつくって閉鎖環境で使うんじゃない限り、ライセンス必要ということになってる。
そこで、自分はGPLには従っていると主張するのは勝手だが。
257仕様書無しさん:2010/01/14(木) 18:45:48
>>256
だから、イルカのいるところなんかじゃなくて
GPLなところからダウンロードすればいいんだよ。
258仕様書無しさん:2010/01/14(木) 18:51:36
どっちだって同じだろ。
259仕様書無しさん:2010/01/14(木) 18:53:48
>>256
そりゃ商用ライセンス版の話だぜ
mysqldそのものを改造して、バイナリだけ売りたいってとき用
260仕様書無しさん:2010/01/14(木) 18:54:35
あれ? Mysqlってデュアルライセンスだよね?
261仕様書無しさん:2010/01/14(木) 18:58:42
GPLの厄介なところはライセンス的、法律的にどうかではなく
狂信者が心情的に納得するかどうかですべてが決まる所。
ビジネスに感情持ち込まれると非常に厄介だよ。
262仕様書無しさん:2010/01/14(木) 19:07:04
MySQLは、どちらも同じでしょ。ここで、ダイナミックリンクはGPL違反じゃないとか言い出したら、いくらでも回避できる。
263仕様書無しさん:2010/01/14(木) 19:12:05
>>262
スクリプトならダイナミックリンクどころかリンクそのものをしないから
全く問題ないよ。
264仕様書無しさん:2010/01/14(木) 19:21:38
??
このトピックはダイナミックリンクはGPL違反か否かで始まっているんだが。
265仕様書無しさん:2010/01/14(木) 19:33:57
>>261
狂信者がアホなこと言ったぐらいで騒ぎになったりはしない。

過去、騒ぎになっているのはいずれも、
明白に(著作権法を専門とする法律家が見て)法的に問題があって、
明らかにおかしい対応をした場合だ。
266仕様書無しさん:2010/01/14(木) 20:17:13
「単なる集積」と「二つのモジュールを一つのプログラムに結合すること」の違いは何ですか?
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#MereAggregation

GPLの下で公開されていたプログラムがプラグインを使うとして、プラグインのライセンスにはどのような条件がありますか?
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#TOCGPLAndPlugins

本家のFAQでは一部の例外を除いてダイナミックリンクはGPL違反になってる。
267仕様書無しさん:2010/01/15(金) 06:26:40
>コミュニケーションのセマンティクスが親密であったり、
>複雑な内部データ構造を交換したりする場合は、
>それらも二つの部分がより大規模なプログラムに結合されていると考える基準となりうる

参照するだけなら問題ないんだろ。
268仕様書無しさん:2010/01/15(金) 09:44:03
MySQLでphpを使えるようにするためにFOSSライセンス除外ができたことを考えると、一般論として、スクリプトにもGPLが及ぶという考えかたは存在する。
269仕様書無しさん:2010/01/15(金) 10:10:39
>>261
犯罪を金で片付けようという発想の人間だからそうなる
270仕様書無しさん:2010/01/15(金) 10:16:27
金で片付く問題をいちいち「犯罪」とか騒ぐバカも世の中多いがね
271仕様書無しさん:2010/01/15(金) 13:26:28
本当に重要なことは、GPLなプログラムが作品の一部なのか、単に通信しあってるだけなのかってことなんだろうけど、
それだと基準があいまいだから、ダイナミックリンクだの、スクリプトだのという、
本質からはずれてるけどわかりやすい基準を好んで使う風潮があるようなないような。
272仕様書無しさん:2010/01/15(金) 15:44:44
スクリプトは基本的に「疎な繋がり」だよね。だから問題ない。
273仕様書無しさん:2010/01/15(金) 20:23:51
そういうのって多分に主観的だから後から手のひら返して
汚染祭が勃発しても何の不思議もないのがな
274仕様書無しさん:2010/01/16(土) 09:56:17
>>269
犯罪と民事をまぜまぜにすんなよw
ビジネスの話だったら、これは駆け引きだ。
275仕様書無しさん:2010/01/16(土) 10:52:04
著作権侵害という解釈がなされたのなら、それは立派な犯罪です。
276仕様書無しさん:2010/01/16(土) 11:14:06
立ち小便も立派な犯罪ですw
277仕様書無しさん:2010/01/17(日) 11:04:25
MSなんか契約内容でしょっちゅう裁判やってんじゃん。
278仕様書無しさん:2010/01/22(金) 18:25:43
GPLのもとソースを公開し、十分なドキュメントを含むものなら
コンパイルの仕方がわからねー!というユーザの質問に対して
回答する義務はある?
279仕様書無しさん:2010/01/22(金) 18:54:38
>>278
GPLには無償でコンパイル講座を開く義務は無い。
280仕様書無しさん:2010/01/22(金) 19:16:45
>>278
たとえGPL違反をしているものでも、実はユーザには何の権利もない。
例外はあるが、著作権を侵害された者だけが、侵害した者に対して物言いができる。
つまり、コンパイルできない疑惑があるGPLソフトウエアに対して物言いができるのは、それが利用しているGPLソフトウエアの権利者のみである。
(もしかしたらGPLの著作権を持っているFSFは可能かもしれない)
281仕様書無しさん:2010/01/22(金) 19:24:15
GPLの著作権とか意味わかんないことを言う人は信用しないようにw
282仕様書無しさん:2010/01/22(金) 19:32:13
GPLの著作権はGPLが持っている。ちゃんと調べてこい。
283仕様書無しさん:2010/01/22(金) 19:34:02
GPLが → FSFが
284仕様書無しさん:2010/01/22(金) 20:07:50
>>280
GPLの冒頭に
>Everyone is permitted to copy and distribute verbatim copies
>of this license document, but changing it is not allowed.
とあるので、GPLとか関係なくどんな配布物にも含めることができるという意味にとれる。
だからGPL違反の疑いがあるソフトに対して
ライセンス文書の著作権を盾にモノを言うのは難しいと思う。
285仕様書無しさん:2010/01/22(金) 21:25:51
>>280
OK、ありがとう。
いや、Sunとか特にそうなんだけどさ、ソースダウンロードできても
あちこち直さないとコンパイルも通らないようなコードしかないから
メーカーにゴルァできるのかと思って聞いてみた。
286仕様書無しさん:2010/01/22(金) 22:19:18
道義的にはそういってもいいかもしれんが、
「いやーメーカーとしても、なかなかちゃんとできなくって。いっそ一緒に開発を…w」
ってまるめこまれたりしてな。

だが、それも楽しいw
287仕様書無しさん:2010/01/22(金) 22:37:00
オープンソースなんだけど自社に権利がないものを参照してるんでコンパイルできないっていうのはある。Javaやモジラなど。
288仕様書無しさん:2010/01/23(土) 08:40:25
Motifの話か。懐かしいな。
あれのライセンスが変わったのいつだっけ。
289仕様書無しさん:2010/01/23(土) 08:41:40
> メーカーにゴルァできるのかと思って聞いてみた。

ライセンス上、できる。
290仕様書無しさん:2010/01/23(土) 14:44:10
そういう嫌がらせをするからGPL厨は忌み嫌われているんだって事がまだ分かっていないんだね。
291仕様書無しさん:2010/01/23(土) 18:12:57
>>289
できねえよ
GPL100回読んでから出直せ
292仕様書無しさん:2010/01/24(日) 00:12:45
>>290
嫌ならGPLに触るな近づくな使うな、というだけの事がわからないバカなんですねアンチは。
293仕様書無しさん:2010/01/24(日) 02:34:02
>>292
そういう姿勢はGPLの理念に反するだろ
「この世をすべてGPLで覆い尽くしてみせようぞ!」ってのがGPL
294仕様書無しさん:2010/01/24(日) 07:19:26
>>292
ここはアンチスレなんだけど^^
わざわざご足労をおかけいたしまして恐縮でございます^^
295仕様書無しさん:2010/01/24(日) 10:03:05
オラオラ、さっさとソース見せろやゴルァ
296仕様書無しさん:2010/01/27(水) 13:34:38
 他に適切なスレが見あたらないので、こちらで質問させてください。
自作ソフトでのMP3エンコーディングに当たって、lame_enc.dllの利用を考えています。
lame_enc.dllのライセンスはLGPLで、動的リンクにて利用する分には自作ソフト側の(LGPLでの)ソース公開は不要、までは認識してます。

 ここからが本題です。
 BladeMP3EncDLL.hという、lame_enc.dllの関数インターフェイス類を記載した"ソース"があり、事実上lame_enc.dllの利用に必須なのですが、
このソース(ヘッダファイル)の使用(include)は、いわゆる「感染」と解釈され、作成されたソフトはLGPLでの公開が必要になるのでしょうか?
297仕様書無しさん:2010/01/27(水) 14:25:08
>>296
LGPLv2第5項によりライブラリとリンクしたバイナリはどのような形であれライブラリの派生物です。
しかし例外としてLGPLv2第6項の(b)に従う限り、貴方が書いたソースをLGPLで公開する必要はありません。
298仕様書無しさん:2010/01/27(水) 16:17:38
>>296
ヘッダは例外
299仕様書無しさん:2010/01/29(金) 10:01:38
通常、ヘッダに、なにか独創性のある書き方がなければ、ヘッダはヘッダだ

感染リスクを減らしたいなら、流通しているヘッダを使うことを諦めて、
ドキュメントから、俺専用ヘッダを記述してはどうか。
300仕様書無しさん:2010/02/10(水) 21:59:43
BSDライセンスで
『「無保証」であることの明記と著作権およびライセンス条文自身の表示を再頒布の条件とするライセンス規定。』
ってあるけど、具体的にはどう書けばいいのかな?
301仕様書無しさん:2010/02/10(水) 23:23:32
流用しようとしてるブツはBSDライセンスで、その条件を満たすようにいずれかのファイルで必要事項を明記しているのではありませんか?
302仕様書無しさん:2010/02/16(火) 07:22:52
もしこういう場合はどうなるのかと思い、質問させて頂きます。
以下の二つの実行ファイルを作成します。
aとbは全くの別プロセスで実行します。

a.exe
GPLのGUIライブラリを使い、テキストエディタを作成します。

b.exe
引数に渡したテキストファイルを開き、置き換えを行い、テキストとして出力するプログラムです。

バラバラに配布する場合は、aはGPLのライセンスを使ってるのでGPL、bはフルスクラッチなので好きなライセンス、という事になります。
これをC言語のsystem関数で引数をつけて、aからbを呼び出すようにして、一緒に同封して配布する場合、bのライセンスはどうなるのでしょう?
303仕様書無しさん:2010/02/16(火) 09:00:11
GPLなんていうオレ様ルールなんか無視すればいいじゃねえか
304仕様書無しさん:2010/02/16(火) 11:42:52
アンチスレでまともな回答がえられるわけがないな。
305仕様書無しさん:2010/02/16(火) 12:05:57
>>302
私はa,bが結合されて一つのソフトウェアになっていると考えますので、
a,b同梱版に含まれるbはGPLであるべきと思います。
しかし、それはa,b同梱版内部だけの話で、
bの著作権を持っている貴方はbを含む別のパッケージをGPL以外で配布することもできます。
306仕様書無しさん:2010/02/16(火) 12:09:16
若かりし頃には誰しもがかぶれ、大人になってマルチまがいだったと気づく GPL
307仕様書無しさん:2010/02/16(火) 12:10:21
>a,b同梱版に含まれるbはGPLであるべきと思います。
思うのは勝手だけど掲示板で嘘書くのはやめようね
308仕様書無しさん:2010/02/16(火) 12:12:36
system関数ってコマンドラインから呼び出すのと同列なの?
309仕様書無しさん:2010/02/16(火) 12:27:57
a から b を利用するなら b には感染しない。でないと GPL なライブラリを使ったアプリから
利用されているライブラリが全部 GPL になっちまう。

ただ基地外は b が BSD なり何なり明確にライセンス示してなければソース出せと言ってくるだろう。
310仕様書無しさん:2010/02/16(火) 12:53:43
>>309
GPLはリンクするもの全てGPLにしろとおっしゃってるわけだが
311仕様書無しさん:2010/02/16(火) 13:05:51
アンチスレでもらえた答えが正解だとか間違えても思わないように。
312仕様書無しさん:2010/02/16(火) 13:06:22
リンクするものって被リンク側は関係ないでしょ。
GPL が BSD のライブラリをリンクした場合にライブラリ側も GPL になるというなら、
その利用は BSD のライセンスに違反するので GPL から BSD のライブラリは使えない、という事になる。
313仕様書無しさん:2010/02/16(火) 13:36:56
GPLソフトウエアは、GPLとコンパチブルなソフトウエアとはリンクできる。BSDライセンスは、そのひとつ。
この例では、b.exeはGPLである必要はないが、GPLとコンパチブルなライセンスである必要がある。
314仕様書無しさん:2010/02/16(火) 13:39:52
あと、別プロセスならリンクではないと言う説もある。あくまで、説だが。
315仕様書無しさん:2010/02/16(火) 13:52:04
>>312
>GPL が BSD のライブラリをリンクした場合にライブラリ側も GPL になるというなら、
>その利用は BSD のライセンスに違反するので GPL から BSD のライブラリは使えない、という事になる。
その通りだよ。
旧BSDのライブラリは条件が合わないのでGPLから使えない。(新BSDは別)

GPLコンパチブルというのがどういう意味かといえば、
もともとのライセンスに加えてGPLも付加して頒布するということ。
「(条件を守る限り)好きなライセンスで再頒布していいよ」というライブラリをGPLで再頒布するわけ。
316仕様書無しさん:2010/02/16(火) 14:02:27
そんなのひどいよ!ますますGPLが嫌いになったよ!
317仕様書無しさん:2010/02/16(火) 14:11:20
Win や AIX などのプロプライエタリ OS なプラットフォームではどうしてんの?
GPL の cvs バンドルしたらカーネルまで晒す必要があるのか?
318仕様書無しさん:2010/02/16(火) 14:26:03
だからLGPLが広まったわけだな
素のGPLは、理念はともかく現実とフィットし難い
319仕様書無しさん:2010/02/16(火) 14:44:04
> GPLコンパチブルというのがどういう意味かといえば、
> もともとのライセンスに加えてGPLも付加して頒布するということ。

大嘘こくなよ。
新BSDはGPLコンパチだが、BSDにGPLが付加されたなんて話どこにもねーぞw
320仕様書無しさん:2010/02/16(火) 16:10:36
>>317
システムライブラリとのリンクは例外として干渉しないことになってる

>>319
GPLを含むアプリは全体をGPLで配布する必要がある。
GPLコンパチ部分は本家でGPLのついてないバージョンが公開されてるわけだから
実質的に気にする意味ないねってだけ。
321仕様書無しさん:2010/02/16(火) 17:58:11
みなさんこのスレで何かを主張する場合、その根拠となる条文を併記してくださいね。
322仕様書無しさん:2010/02/16(火) 19:14:05
もちろん原文(英語)で
323仕様書無しさん:2010/02/16(火) 20:00:57
いちいち引用を求めるのかよ
節番号くらいで勘弁しろよ
324仕様書無しさん:2010/02/16(火) 22:16:54
GPLとBSD組み合わせたら、全部GPLになるに決まってるじゃん。
325仕様書無しさん:2010/02/17(水) 08:45:41
FreeBSDはGCC使ってるのに全部GPLじゃないのはなんでだろ〜なんでだろ〜
326仕様書無しさん:2010/02/17(水) 09:34:32
>>325
なにいってんの?
327仕様書無しさん:2010/02/17(水) 11:04:53
「単なる集積」と「二つのモジュールを一つのプログラムに結合すること」の違いは何ですか?
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#TOCMereAggregation

GNU本家の言い分では単なる集積なんだろ >FreeBSD
328仕様書無しさん:2010/02/17(水) 12:20:23
とりあえず GPL はネズミ講ということで。
329仕様書無しさん:2010/02/17(水) 13:33:49
法的に「審査」を受けた、裁判で戦える程度のソフトウェアライセンスはどれもだいたいねずみ講だよ
330仕様書無しさん:2010/02/17(水) 14:19:12
GPLに感染とかGPLは宗教よりは近いな
特にバザールモデルの稀な成功例を強調していた輩とかは
331仕様書無しさん:2010/02/17(水) 14:27:08
誰だよw

オープンソースとか言い出した連中はむしろGPLと距離を取るために、
「オープンソース」なんて言葉を意図的に流行らせたんだろ。
332仕様書無しさん:2010/02/27(土) 09:14:46
333仕様書無しさん:2010/02/27(土) 21:49:01
当然だろう、CODECだけはプロプラじゃないと、っていうようだと、
地雷をみすみす放っておくような感じであって、到底許せるはずもないとおもわれ
334仕様書無しさん:2010/02/27(土) 22:43:31
本当にFSFはハイエナより意地汚い
どこにでもわく蛆虫みたいな集団だな
映像関係を根っこからGPL汚染させたくてしょうがないんだろう

GPLみたいな幼稚な反発心から作られたジョークライセンスがここまで広まってる事が恐ろしい
335仕様書無しさん:2010/02/28(日) 08:16:06
>>334
クレクレ君はおよびでない
336仕様書無しさん:2010/02/28(日) 09:01:35
FSFの実践してるオープンソース推進(笑)こそ完全なクレクレ思想なわけだがw
1億2460万ドル払った奴に対して、俺らは1ドルも出さんが世のため(笑)に即刻無償公開せよと迫る基地外ヤクザ

FSFは自腹買収した上でオープンソース化した実績はあるのか?
クレクレ手紙書いてないで自分で買収すれば?
買収できないなら同等以上のクオリティの物を自分らで開発して、自分らで業界に浸透させてから無償公開すれば?
何で乞食してるの?

これでGoogleの当初の思惑なんぞ関係なく
オープンソース化したら自動的にFSFの大戦果になるし
オープンソース化しなきゃ自動的にGoogleを叩き続ける口実が得られるという
FSF汚い
まじ汚い
こんな糞まみれに汚くなったFSFに新たに同調できるGeekなんて居るんかね
337仕様書無しさん:2010/02/28(日) 10:26:20
2chのサーバはGNU製品をつかっていることを知らないのか、
2chにタダ乗りしてるニートがほざいています。
338仕様書無しさん:2010/02/28(日) 10:35:20
FSFは、昔から変わっていないと思うけどね。
クレクレ君が、オープンソース使うようになったから、こんなことになっているだけ。
ライセンス裏をかくのが増えたというのもあるな。
今の、オープンソース化の波はFSFの成果といってもいいでしょ。
339仕様書無しさん:2010/02/28(日) 10:45:28
クレクレ君がオープンソース使うようになると
FSFが「お前が買ったそれ、タダで寄越せ」って言う様になるのか
340仕様書無しさん:2010/02/28(日) 10:49:51
>>339
おまえは本当に馬鹿だなあ。アンチFSFってみんなお前みたいな馬鹿なの?
341仕様書無しさん:2010/02/28(日) 10:53:02
>>336
きみ、「契約」って概念、知ってる?つーか、馬鹿?
342仕様書無しさん:2010/02/28(日) 10:53:43
というか、とんでもない乞食行為だと言うのは言い訳しようが無い。
Googleに公開要求突きつけたは良いが、その対価を支払うつもりはあるのか?
1億ドル要求する乞食ってギネスに乗るんじゃなかろうか。
343仕様書無しさん:2010/02/28(日) 10:57:45
なんか必死だな
344仕様書無しさん:2010/02/28(日) 10:58:08
>>342
どうして対価を支払う必要があるの?
そんなに文句があるんなら、あんたが払えば?
345仕様書無しさん:2010/02/28(日) 11:00:41
Googleは、GPLソフトウエアに散々お世話に鳴っている癖に、アンチAGPLの急先鋒。亡き者にしようとさえしているからな。
346仕様書無しさん:2010/02/28(日) 11:04:05
つーか有用な技術、情報には金払えよ、金取れよ
IT技術者だからって霞食って生きていけるわけねーだろ
GPLとかレミングかよ 死ぬぞ
347仕様書無しさん:2010/02/28(日) 11:09:03
>>346
じゃあお前自身が2chなんて使わなければいいじゃん。
2chのサーバなんて、GPLなソフトがなければ動かないんだぜ?
348仕様書無しさん:2010/02/28(日) 15:43:24
>>347
いや、技術的には非GPLモノで固めても動作するでしょ。
現状タダだから使ってるだけで。
349仕様書無しさん:2010/02/28(日) 16:39:07
自分はタダだからにちゃんねるを使っていて、
そのにちゃんねるもタダだからGPLソフトつかってるのに、
FSFをクレクレ君とか乞食とか言ってる馬鹿って、
どこまで頭が悪いんだろうね?
350仕様書無しさん:2010/02/28(日) 17:30:42
まぁここはアンチGPLのアレな人のためにあるスレなので
351仕様書無しさん:2010/02/28(日) 17:38:34
>>349
そうそう。
FSFは乞食根性丸出しだけど、それを利用する人たちも同罪だよね。
352仕様書無しさん:2010/02/28(日) 17:51:55
俺は乞食根性丸出しでGPLでライセンスされたソフトウェアを使っているが、それでもGPLは嫌い
353仕様書無しさん:2010/02/28(日) 17:59:59
フリーの思想を実践するのはかまわんのだが
フリーの思想を強要するのはいい加減にしろクソガキと思う
そんだけ
354仕様書無しさん:2010/02/28(日) 18:02:57
>>352
何が好きかも書けよ
355仕様書無しさん:2010/02/28(日) 18:19:38
つーか全部がフリーになったらどこが給料出してくれる心算なんだ?
GPL派の短慮共は?
356仕様書無しさん:2010/02/28(日) 18:24:25
どうせGPL好んでる奴らは創る側じゃないだけの話だろうがな
乞食根性からGPL(無料)!GPL(無償)!って叫んでるだけ
357仕様書無しさん:2010/02/28(日) 18:24:34
>>355
GPLな開発者が会社や個人のローカルな悩みまで全部解決してくれると本気で信じてるの?
358仕様書無しさん:2010/02/28(日) 18:27:45
>>356
使う側がライセンスなんぞ意識してるわけがない
359仕様書無しさん:2010/02/28(日) 18:28:01
>>354
フリーのライセンスはMIT以外一切認めない
360仕様書無しさん:2010/02/28(日) 18:32:21
>>358
酷い短慮だなww
乞食共はヤフーのトピックスにオープンソースだのフリーだの見かけ次第、即座に支持者に成り代わるもんだ
んでGPL=無料の認識で、火事場に現れてはヤジを飛ばすを繰り返す
361仕様書無しさん:2010/02/28(日) 18:33:50
FSF=JASRAC
最近の認識
362仕様書無しさん:2010/02/28(日) 18:55:00
>>355
・ GPLなソフトの有償サポート
・ GPLなソフトのカスタマイズサービス
・ GPLなソフトのパッケージング
・ GPLなソフトで使えるハードウェア販売
・ GPLなソフトをつかったSI
他にも色々あるとおもうが、お前はこれらを何1つ思いつかないほど商才がないのか?
363仕様書無しさん:2010/02/28(日) 19:00:32
>>362
それらで成功して成長している企業の例が知りたい。
Redhatくらい?
364仕様書無しさん:2010/02/28(日) 19:03:05
RedhatはタダのLinuxをCDに焼いただけで金盗るなとか散々言われてなかったっけ
舌の根も乾かぬうちに・・・
365仕様書無しさん:2010/02/28(日) 19:22:58
> RedhatはタダのLinuxをCDに焼いただけで金盗るなとか散々言われてなかったっけ

ごく一部のキチガイがなwwwww
366仕様書無しさん:2010/02/28(日) 19:25:21
>>362
偉そうにしてるが、商才あるお前はどうやって生活してんの?
具体的にどのようにして生活費捻出してんの?
367仕様書無しさん:2010/02/28(日) 19:30:22
2ちゃんねるに出せるわけない個人情報を要求して勝利宣言とか、ありがちすぎるwwwww
368仕様書無しさん:2010/02/28(日) 19:34:48
FSFがマイクロソフトの権利を切り崩していたとき、わたしは煽っていた。わたしはMS信者ではなかったからだ。

FSFがCiscoを訴えたとき、わたしは沈黙していた。わたしは興味がなかったからだ。

FSFがGoogleへ書簡を送ったとき、わたしは沈黙していた。わたしは臭い物に蓋をする性質だからだ。

FSFがわたしの会社を訴えにきたとき、抗議してくれる者はもうだれもいなかった。
369仕様書無しさん:2010/02/28(日) 19:39:32
フリーソフトを使っておいて何の感謝も感じないのは勝手だけど、それを人にも押し付けんなクズ
FSFは慈善団体じゃないんだよ
370仕様書無しさん:2010/02/28(日) 19:45:17
フリーソフトを公開するのは勝手だけど、それを人にも押し付けんなクズ
371仕様書無しさん:2010/02/28(日) 19:49:50
>>367
お前の場合仕事の内容を言っただけで個人特定されるのか?
ナントカ大臣か?天皇か?
372仕様書無しさん:2010/02/28(日) 20:03:50
FSFが慈善団体なんて思ってる奴いねーよw
純粋な圧力団体だろうがwwww
373仕様書無しさん:2010/02/28(日) 20:11:51
>>363
ググレ情弱
どうしても知りたきゃ調査費を負担しろ。
374仕様書無しさん:2010/02/28(日) 20:13:15
FSFをタダ乗りだとほざく馬鹿ほど
自分はタダで情報を要求する。
ほんとカスだな。生きている価値がない。まさにクズ人間。
375仕様書無しさん:2010/02/28(日) 20:14:16
ごめんよ……ほんとにごめんよ……
376仕様書無しさん:2010/02/28(日) 20:21:48
>>373
調査費が発生するほど目立った成果も無い事は十分に分かりました。
これ以上の貴方の存在はスレ違いです。
お引取り下さい。
377仕様書無しさん:2010/02/28(日) 22:14:41
>>373
巣に帰れ
378仕様書無しさん:2010/02/28(日) 22:28:00
Linuxをカスタマイズしてビジネスをしている会社はいくらでもあるし、
GoogleやAmazonのクラウドだってGNUソフトウエアのカスタマイズビジネスとも言える。
MySQLみたいに、GPLの感染性を利用したライセンスビジネスもある。
379仕様書無しさん:2010/03/01(月) 05:51:12
>>378
はーそれで今の業界の規模で全社がそれやって食っていけると????
どこまで馬鹿なの????
380仕様書無しさん:2010/03/01(月) 07:10:11
ああいえば上佑w
381仕様書無しさん:2010/03/01(月) 07:20:18
オープンソースじゃ業界が食っていけないという指摘に
理想的な成功ケースを持ち出してすら反論になっていなかったと言う話。
短慮と言われるだけはある。
382仕様書無しさん:2010/03/01(月) 07:29:25
> GoogleやAmazonのクラウドだってGNUソフトウエアのカスタマイズビジネスとも言える。
ねーーーーよwwwwwww
一部でもGPLソフト使ってりゃ、派生するあらゆる手柄はGPLによる物ですかwwwwwwwww
手柄乞食乙wwwwwwww
383仕様書無しさん:2010/03/01(月) 07:30:49
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
384仕様書無しさん:2010/03/01(月) 07:35:51
オープンソース推進したら、業界の規模は10分の1にはなるだろうね。
FSF的には、それで職をあぶれるような人間は、はじめから必要ないってことだよ。
385仕様書無しさん:2010/03/01(月) 07:47:07
10分の1で済むとかエライ楽観だな
寡占状態でしか安定しない歪んだ思想なんだから、そんなもんじゃ済まない
386仕様書無しさん:2010/03/01(月) 07:59:08
>>385
10000分の1でもいいけどな。どっちにしろ、無駄なことやってるってことだろ。
387仕様書無しさん:2010/03/01(月) 07:59:40
GPL豚さんは何時になったらスレ違いに気付くの?
388仕様書無しさん:2010/03/01(月) 08:03:44
>>386
話の土俵に立てて無いなら無駄レスしなくてもいいんじゃよ
389仕様書無しさん:2010/03/01(月) 08:13:03
そんな弱小業界になったら才能のある奴が一斉流出して終わる。
そんな常識も分からんのか豚共は。
390仕様書無しさん:2010/03/01(月) 08:18:12
野球選手なんてごく選ばれたエリートだけでやってるのに、
才能のある奴の一斉流出なんて起きてないですよねwwwwwww
391386:2010/03/01(月) 08:25:58
いや、俺はプロプラ派だよ。
だが、どうにかしてGPLのソフトウエアをプロプラの中で使おうとして、GPL批判するやつらは蔑視している。
392仕様書無しさん:2010/03/01(月) 08:26:17
>>390
おまえのコーディング姿には一体何万人の観客とファンがつくんだい?
おまえのファングッズは一体どれだけ売れたんだい?
393仕様書無しさん:2010/03/01(月) 08:29:05
>>390はそもそも野球は義務教育レベルで膨大なアマチュアの居る業界だって事を考えられない超絶短慮さん
394仕様書無しさん:2010/03/01(月) 08:48:12
かつて、Unixのデバイスドライバを組み込むときは、OSをソースからビルドしていたんだが、時代が変わったな。
395仕様書無しさん:2010/03/01(月) 08:54:44
で、結局今回のFSFの行動はどこら辺に正当性があるの?
VP8はどこら辺がGPL?
どこもGPLじゃないなら、ただの乞食行為だよね?
396仕様書無しさん:2010/03/01(月) 09:50:38
>>395
法的に何か訴えたわけでもないのに何熱くなってんだ?
397仕様書無しさん:2010/03/01(月) 09:56:42
え?
法的にどうこうしてない(出来ない)からFSFは乞食だって話をしてるのに何を言ってるの?
何の根拠も正当性も無いのに、ただクレクレってお手紙出したんでしょ?

あまり熱くなって恥ずかしい事言わないほうが良いよw
398仕様書無しさん:2010/03/01(月) 09:57:22
FSFが求めたのは特許の解放。FSFはソフトウエア特許反対運動もしているが、GPLとは直接は関係しない。
399仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:03:34
ああ、元から公に乞食活動もする圧力団体なのね。
評価を改めねば。
400仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:06:15
自分たちの利権で潤ってるビジネスモデルにカモを引きずり込もうと躍起になってるようにしか見えない
401仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:06:54
なんだ、GNU Manifesto も読まずに GNU 批判をするようなバカか。
評価を改めねば。
402仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:11:09
「Googleに乞食したFSF」と言う事実を批判するのに
何で怪しい宗教経典読まにゃならんのよ
キモイ
403仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:11:48
君は素直にGoogleの奴隷になっていればいいんだよ。
404仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:12:37
日本国憲法を読まずに、日本の法律について語るようなもんなんだが
バカス
405仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:14:48
FSFが乞食だと言う見解に反論が出来ないようだから俺はそれで良いや
406仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:16:13
乞食だとどこかのバカが勝手に思ってるのは自由だからなw
407仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:16:14
>>405の言う「乞食」というワードが
「何かを手に入れるための活動をする人たち」程度の意味しか持たないことはわかった。
408仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:16:29
行動の正当性でいくなら、独占禁止法だな。ま、特許による独占は独占禁止法に抵触しないから、FSFはコジキと言い続けるんだろうな。
409仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:22:02
>>407
「人のものを対価を払わず手に入れるための活動をする人たち」かな
手に入れるで済ますつもりの無いFSFはそれ以上にタチが悪いけど
410仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:26:23
>>408
なら自分で買収すべきでしょ?
自分にできないような難しい事を人にはお願いするの?

ま さ に 乞 食
411仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:27:49
コジキと違うのは、自分の手に入れようとはしていないところだな。さらにたちが悪いといいそうだが。
412仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:30:24
自分らで覇権を握ってるカタにハメようとしてるのに、手に入れようとしていないと言うとは・・・
413仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:33:08
GPLにしろとはいっていないぞ。
414仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:44:06
FSFと言う宗教団体が、実利を求めてあからさまに動き始めただけの話
もうどんな行動を取っても、信者には聖戦にしか見えない
415仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:46:48
アンチには乞食にしか見えないw
416仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:48:21
自らには不可能な事柄を
他人にだけ強要する姿は
どこから見てもかっこ悪い
417仕様書無しさん:2010/03/01(月) 10:57:22
MP3を再生するための特許料をWindowsを通じて支払っているという現状に不満は無い?
OGGなら無料なのに。
ビデオコーデックがフリーになって、Youtubeで利用されるようになったら
もっと便利なYoutube専用ブラウザが開発されるかもしれない。
あるいは動画共有についてもっとクールなソフトの着想が得られるかもしれない。
418仕様書無しさん:2010/03/01(月) 11:04:35
これは、オンライン動画を支配しているGoogleがデファクトスタンダードコーデックを握るのが問題。このままいって10年後にGoogleの財務が悪くなっていたら、gifの二の舞になる。
419仕様書無しさん:2010/03/01(月) 11:43:06
>>418
フリーのコーデックがあるのはよい事だが、フリーしか標準になれないとなると話が違う。
そりゃとんでもない技術後退をもたらしてくれるだろうな。
420仕様書無しさん:2010/03/01(月) 11:45:19
現状OGGなんて聞いた事も無いフォーマットよりMP3のが遥かに実益を提供してくれているからなぁ
これだけの利便性が提供されるならライセンス料は払うべき物だろ?

で、パテントと言う果実があったからこそMP3が開発され、今これだけ便利に広まってるわけで
MP3と言う衝撃があったからこそアンチMP3としてVorbisが開発されたわけで

最後の3行で都合の良い妄想を語られてもなんだかなぁ

お前らは一円にもならんが、俺らで行うビジネスモデルのために、お前らの生活をかけて世界的に使われるコーデックを開発してくれ
生計は各自コンビニでバイトでもして立ててくれ。じゃ頼んだ。
で誰が開発する気になるんだよw
421仕様書無しさん:2010/03/01(月) 11:57:01
> で、パテントと言う果実があったからこそMP3が開発され、今これだけ便利に広まってるわけで
> MP3と言う衝撃があったからこそアンチMP3としてVorbisが開発されたわけで

重要な2行で都合の良い妄想を語られてもなんだかなぁ
422仕様書無しさん:2010/03/01(月) 11:57:06
既得権益者と戦ってる気分で一次生産者に乞食されても困る罠
423仕様書無しさん:2010/03/01(月) 12:04:04
>>421
ん?正しくはどうだと思ってんだ?
424仕様書無しさん:2010/03/01(月) 12:14:34
>>423
MP3なんか最初はフリーでばら撒きまくっておいて、
それで普及したころを見計らって特許料を請求しはじめるというサブマリン特許じゃん。
特許のおかげで普及したとか勘違いもはなはだしい。
425仕様書無しさん:2010/03/01(月) 12:29:25
無料でばら撒いたおかげで普及したとか勘違いもはなはだしい。
「MP3プレイヤー」は腐るほど売ってるが、「OGGプレイヤー」なんてどこにも売ってませんよ。
426仕様書無しさん:2010/03/01(月) 12:33:26
それはサブマリン特許とは言わないが、そういうことが懸念される。今のところGoogleは無料解放するんじゃないかと期待されているが、権利を放棄させないと特許が切れるまでGoogle様の気に召さないことはできなくなる。
427仕様書無しさん:2010/03/01(月) 12:40:29
MP3は道端でウンコ座りしてるニーちゃんすら知ってるが
OGGは誰ひとり知らない

どちらが社会に適合してるかは語るまでも無いw
428仕様書無しさん:2010/03/01(月) 12:59:24
>>421
結局どこが妄想と言いたいの?
ライセンス料を目的にMP3が開発され、ライセンスを強固な物とするためMP3の普及に力を入れ
そんなMP3への反発心からVorbisが開発されたと言うどこに妄想があるんだ?
429仕様書無しさん:2010/03/01(月) 13:07:38
おまいら月曜からエンジン全開だな
430仕様書無しさん:2010/03/01(月) 13:19:29
> ライセンスを強固な物とするためMP3の普及に力を入れ

妄想拡大中w
431仕様書無しさん:2010/03/01(月) 16:42:38
もともとはアルゴリズム特許でライセンス料金を取るなんて外道行為は常識外の行動だった
432仕様書無しさん:2010/03/03(水) 00:59:14
>>429
GPLを叩きながら、自分のGPLへの理解を確認するスレ。だからな
433仕様書無しさん:2010/03/03(水) 04:52:54
>>379
> はーそれで今の業界の規模で全社がそれやって食っていけると????
> どこまで馬鹿なの????

業界の全社が食べていけるビジネスモデルしか認めないの?
どこまで横並びドカタ根性なわけ?うんこ頭?
434仕様書無しさん:2010/03/03(水) 05:54:02
馬鹿現る
GPLの糞い所は強い汚染力により他のビジネスモデルの存在を一切許容しない所にある
435仕様書無しさん:2010/03/03(水) 08:27:42
俺様が絶対と信じるビジネスモデルはGPLと相性が悪いです、という泣き言にしか見えんなw
436仕様書無しさん:2010/03/03(水) 11:08:42
>>434
貴方にはGPLでライセンスされたソフトを使わないという選択肢がある。
437仕様書無しさん:2010/03/03(水) 14:56:02
サルみたいにじゃあ使うなを繰り返すしか出来ないの?
そもそも根本的に場違いだし
438仕様書無しさん:2010/03/03(水) 19:09:49
俺はrmsは好かんが、>>437よりは「プロプラは使いません」と宣言している分だけ潔いな。
439仕様書無しさん:2010/03/03(水) 20:02:45
>>437
1.使わない(代替ライブラリを探す)
2.著作権者と直接交渉
3.自分でフルスクラッチから書く
440仕様書無しさん:2010/03/04(木) 01:06:03
つか、「ソフト」を「使う使わない」言ってる時点で
お前プログラマじゃねーだろ死ね乞食がと言いたい
441仕様書無しさん:2010/03/04(木) 10:12:15
書くばっかりしてられんからな
たまにはエロも鑑賞したりせんといかんだろw

ああ、違ったものかいてますね、そうですね
442仕様書無しさん:2010/03/04(木) 11:22:58
姉さん。僕は今日もGPLからの解放をめざしてがんばります。
443仕様書無しさん:2010/03/04(木) 15:01:37
使う分にはGPLかどうかなんてどうでもいいだろ。
フリーで配布されてるソフトは文字通りフリーだ。好きに使えばいい。
GPLを批判したけりゃ批判しながら、使えばいい。フリーなんだから。
「じゃあ使うな」はフリーウェアとして配布してる時点で矛盾した発言だ。
444仕様書無しさん:2010/03/04(木) 15:12:30
派生物をクローズドにするな、という縛りを忘れた発言乙
445仕様書無しさん:2010/03/04(木) 15:38:50
>>444
意味不明
446仕様書無しさん:2010/03/04(木) 15:52:00
>>444
そこまで馬鹿でよく生きてられるねw
447仕様書無しさん:2010/03/04(木) 16:37:36
ソース公開めんどくさいです
448仕様書無しさん:2010/03/04(木) 16:43:18
バイナリと一緒に配布したら面倒でもない。
449仕様書無しさん:2010/03/04(木) 16:53:03
なんだ、具体的反論はまったくできないゴミかw
450仕様書無しさん:2010/03/04(木) 17:06:09
まったくだな。GPL信者は問題点に一切反論できないゴミばかりw
451仕様書無しさん:2010/03/04(木) 17:07:14
アンチもな
452仕様書無しさん:2010/03/04(木) 17:29:19
バイナリと一緒にソースを配布すれば
その後ソースのみを配布する義務が無くなる。
453仕様書無しさん:2010/03/04(木) 17:34:43
バイナリをディスアセンブルした物がソースだと言い張れば
誰も使わないテキストファイルを同梱してネットワーク帯域を浪費しなくて済む
454仕様書無しさん:2010/03/04(木) 17:42:12
EXEやDLLは実行可能なだけで、ソースのアーカイブファイルであり
ソースを得たい奴だけが勝手に展開すれば良い

はいGPL終了
455仕様書無しさん:2010/03/04(木) 17:49:37
>>452
ソースって言っても結構重くね?
たとえばboostだとzipで68MBくらいある
456仕様書無しさん:2010/03/04(木) 18:02:12
>>455
ソースコードが大きいなら、通常バイナリも大きい。
ソースコードは圧縮効率が高いことが多いので、10倍とかになることはまれだろう
457仕様書無しさん:2010/03/04(木) 19:02:00 BE:265068724-2BP(0)
俺、テンプレートライブラリ大好き。
458仕様書無しさん:2010/03/04(木) 19:05:59
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/16/news023_2.html
>わたしがGPLを好きな理由は、世界一の金持ちの1人(ひいては世界一力を持つ人物という人もいるだろう)を、Linuxとそのユーザーベースの急成長を前に無力にしたことにある。

要するにこの記者がGPLを好きな理由は、
GPLの思想がどうとか欠点がどうとかは二の次で、ビル・ゲイツを屈服させたからってことか。
GPL信者ってこんなアホばっかりなのか?
459仕様書無しさん:2010/03/04(木) 20:21:39
>>458
その通り。アホばっか。
おまえは生きる価値のないキチガイだけどな。
460仕様書無しさん:2010/03/04(木) 21:28:03
なんで噛み付いてくるのかわからん。狂犬病か?w
461仕様書無しさん:2010/03/05(金) 00:23:02
異様に声がでかくて異臭を放ってるだけで、GPLなんて社会的に見向きもされて無いからな
ましてやその信者なんて言ったら低IQでキチガイの領域
462仕様書無しさん:2010/03/05(金) 02:14:09
ちょっと待て、
>>344
>どうして対価を支払う必要があるの?

これは幾らなんでも社会常識を著しく欠如してるだろ
単刀直入に言えばマジキチ
463仕様書無しさん:2010/03/05(金) 04:29:21
ゲイツ憎しの1点突破で作られたライセンス(笑)を信奉する奴なんてマジキチしかおらん
464仕様書無しさん:2010/03/05(金) 06:07:02
昔は提供する側だった奴も時が経ち劣化すれば乞食位しかする事が無くなると
465仕様書無しさん:2010/03/05(金) 06:13:49
そっかぁー
キチガイ相手じゃ議論になる訳がねぇや
466仕様書無しさん:2010/03/05(金) 06:21:10
そもそもアンチが集うためのスレに我が物顔で乗り込んできてる時点で相当マジキチ
場を弁えない救いようの無い馬鹿
467仕様書無しさん:2010/03/05(金) 06:34:35
「俺がこいつらを論破して粛清してやる」とか思ってたんじゃねぇの?
「論理武装」とか言っちゃって
468仕様書無しさん:2010/03/05(金) 07:00:33
RMSは、Windows嫌いじゃないよ。Mac嫌いだけど。
469仕様書無しさん:2010/03/05(金) 07:29:30
で、まじめにGPL汚染対策だが
配付サイト自体の利用規約として、「ソースコードを要求しない事」を掲げれば良いんじゃね?
サイトの利用規約に違反したら、入手した配付物全てを破棄しなければならないと但し書きをつけて。

GPLでソースの配付義務が発生するのはバイナリ所持者に対してだけだから
バイナリを所持する前段階でソースの請求権を放棄させれば、実質ソースを提供するケースを無くす事ができる。

つまり、ソースを要求しようと思ったら、まずバイナリを破棄しなければならない。
バイナリを持たないなら、GPLに従ったソースを要求する権利が無い。

配付サイトがちょっとだけクローズドになっていると言う物だけで、GPL的に見ても当然許された行為だしな。
470仕様書無しさん:2010/03/05(金) 08:52:55
おかしな規約を押し付けても法的には通用しない。
471仕様書無しさん:2010/03/05(金) 08:59:44
そもそも自らの著作物に利用規約をつけて配布する事が法的に認められてるからGPLなんて物があるんだが・・・
・・・馬鹿の人?
472仕様書無しさん:2010/03/05(金) 09:00:58
「配付サイト自体の利用規約として」でGPLをオーバーライトするなんて事が法的に認められてるかどうか法律家にきいてみな馬鹿の人
473仕様書無しさん:2010/03/05(金) 09:02:26
オーバーライトなんてしてない
全く別件としてそれぞれ独立して規約が存在するだけ
どこにも矛盾は無い
474仕様書無しさん:2010/03/05(金) 09:27:31
ソース請求の禁止を条件にバイナリ配布するんだろ。配布した時点で違反だ。
475仕様書無しさん:2010/03/05(金) 11:22:36
>>469
その場合、GPLv2_3aに従いソースコードをバイナリに添付しない限りGPLによる再配布は認められない。
著作者と直接交渉して合意が得られなければ著作権違反をした状態で配布することになる。
476仕様書無しさん:2010/03/05(金) 15:09:26
>>474
そんな事はしていない。
著作者の当然の権利としてサイト利用者を選んでるだけ。
実際の配付そのものは完全にGPLに則って行われる。

>>475
3aに従わなければならない根拠は?
3bに従ってれば問題ない。
477仕様書無しさん:2010/03/05(金) 15:23:38
>>476
3bで配布するにはソースをなんらかの方法で提供する義務を果たす必要がある。
しかしサイトの利用規約でソースを別途請求することを否定するわけだから、
サイト規約とGPL両者に矛盾しない形でバイナリを配布するにはソースを同梱するGPLv2_3aに準拠するしかない。
478仕様書無しさん:2010/03/05(金) 16:41:15
>>477
矛盾はしてない。GPLに則り請求されればちゃんと提供する。
ただ、こちらがGPLに従う前にそちらもサイト利用規約に従って欲しいというだけ。
両者が各々の規約に従うと綺麗に収束するから矛盾にならない。
479仕様書無しさん:2010/03/05(金) 17:52:45
つまり、ダウンロードするなとサイトに書いてアップロードするわけだ
この場合、ダウンロードした時点で規約違反が成立する
480仕様書無しさん:2010/03/05(金) 17:56:05
>>479
入り口にすら立ててない馬鹿は黙ってて
481仕様書無しさん:2010/03/05(金) 18:02:03
>>480 まともな議論の入り口にすら到達してないのは、
どう見ても「サイトの規約」厨のほうです。ありがとうございました
482仕様書無しさん:2010/03/05(金) 18:08:56
偶にとんでもない無知キチガイがGPL擁護派を騙ってるのが非常に迷惑w
馬鹿でも特定サイドの役に立ちたいなら嫌いな方に付けと言うが、本当に効果絶大だなw
483仕様書無しさん:2010/03/05(金) 18:13:34
バイナリのソース請求はしない契約を結んでからバイナリ渡せば、GPLソフトウエアをリンクしてもソース出さなくていいわけだな。
484仕様書無しさん:2010/03/05(金) 18:17:56
>>479
主語は明確に。
小学校で習う事です。
485仕様書無しさん:2010/03/05(金) 18:21:22
>>483
それはGPLv2_6
「あなたは、受領者がここで認められた権利を行使することに関してこれ以上他のいかなる制限も課してはならない。」
に抵触するので不可能。
486仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:06:15
仮にだな、
とっても良いソフトを作っていて、苦労して作ったから有料で配布していて、GPLにしか存在しないライブラリをリンク
したくなったとしたら、どうすればいいんだ?
GPL様の規約にあわせて、完全フリーで配布するか、リンクをあきらめるか、どっちかしかないのか?
プログラマはコンビニでバイトして空き時間でコーディングしろってか?(>>420より借用)
こんなアホな俺様ルールに従う必要あんのか?
「このソフトの機能の95%は自分で苦労して作りました。5%の部分はGPLですが必要なのでリンクしました。
苦労代としてソフトの代金は頂きます。GPLの思想には賛同できないのでソース公開はしません」
で何か悪いのか?
487仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:11:40
だから、そもそも使用するための義務と権利という概念がだな
488仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:13:14
もともと
> 配布
できるのだって言語環境がそう許諾したからだ
それは生来君の権利ではない
489仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:13:18
>>486
著作権者と直接交渉してGPL以外のライセンスを受ける選択肢がある。
MySQLみたいにデュアルライセンスっていうのもある。

あと、GPLと言っても有償販売は認められている。
ソース公開の義務をどう考えるかというだけの話。
490仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:23:06
>487
義務とか権利とかの他に、「スタンダードになってしまっているので対応せざるを得ない」というケースもある。
仮にmp3がGPLライセンスだとして、mp3再生ライブラリを使いたいようなケースだ。

>489
>あと、GPLと言っても有償販売は認められている。
>ソース公開の義務をどう考えるかというだけの話。

有償で販売したってソース公開が義務付けられたら、あっというまによそに配布されて、オリジナルは誰も買わないでしょ。
非現実的な話をされても仕方ない。

デュアルライセンスのライブラリは除外しよう。それはそもそもGPLではない。
あとは作者と交渉か。GPLだと宣言している作者に「俺のソフトだけは有償で配布したいから認めてくれ」って頼むのか。
うまくいきそうに思えないね。

今のところ、幸運にもGPLをリンク「させられる」目には逢っていないが、こんなバカな俺様ルールはホント迷惑だ。
もしリンクさせられることになったら・・・うーん黙ってリンクして無視を決め込むかもな。
491仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:26:36
>>486はプロプラ製品も黙って取り込んで開き直るタイプ
492仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:30:35
>>490
ああ、そういえばGPLでは再配布を禁じることもできなかったね。
確かにパッケージの有償販売には向いていないかもしれない。

>「スタンダードになってしまっているので対応せざるを得ない」というケースもある。
現状におけるmp3技術は特許で保護されていて、使用するには特許料を支払う必要があるわけだけど
それは納得できるの?
493仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:32:50
>>492
もちろん納得できるとも。自分が作ったソフトで金を要求しておいて、人の作ったライブラリの金を払わないなんて理屈が通るものか。
494仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:40:05
>>493
じゃあ金の支払いの代わりに権利条項に従え
495仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:44:49
>>494
「条項に従ってソース公開したら稼ぎがゼロになる」っていう文章も理解できないバカは黙ってろ
496仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:47:19
>>486
そのライブラリと互換のライブラリを自分で作ればいい。ただし、そのライブラリのソースは読んではいけない。
プロプラプログラマの中には、GPLのコードやJavaライブラリのソースは絶対見ないと言う人もいる。
497仕様書無しさん:2010/03/05(金) 20:52:18
>>493
ライブラリじゃなくて「特許料」ね。
ライブラリの使用料は別途払ってね。
498仕様書無しさん:2010/03/05(金) 21:00:09
>>490
で、リンクせざるを得ないライブラリってたとえばどんなの?
まさかありもしないケースをでっちあげて悩んでるとか言わないよね。
GPLはプロプラのクローンばかり作ってるっていう悪名だけは大きいから、
そんな独自色の強いライブラリがあるものなら聞いてみたい。
499仕様書無しさん:2010/03/06(土) 00:16:51
>>485
配付物のライセンスとしては一切の制限を追加していない。
GPLの条文には一切変更を加えてないし、GPLに沿った請求である限り完全にそれに従う。

全く別の領域で、100%純粋に自己の著作物であるサイトの利用権を制限しているだけ。
500仕様書無しさん:2010/03/06(土) 00:50:52
サイト利用権すっげー
もし俺のサイト見た奴は100万円払えって利用規約に書いておけば100万円もらえるのかな。
501仕様書無しさん:2010/03/06(土) 01:38:16
>>500
お前は有料会員サイトというものを知らんのか?
ありえない馬鹿さを晒してるなw
502仕様書無しさん:2010/03/06(土) 01:46:40
>>499
GPLv2_3bに沿えない環境で配布するならその他の再頒布要件を満たす必要がある。
それもできないのであれば配布そのものがGPL違反。
503仕様書無しさん:2010/03/06(土) 01:57:46
>>502
郵送により頒布する用意を整えておけば無問題。
504仕様書無しさん:2010/03/06(土) 04:42:45
>>490
> 有償で販売したってソース公開が義務付けられたら、あっというまによそに配布されて、オリジナルは誰も買わないでしょ。

そんなことないよ。最初からバイナリ化されていて、メディア付きで、サポート付きなら売れる。
実際、そうやって売っている製品なんて山ほどある。知らないの?
505仕様書無しさん:2010/03/06(土) 04:50:41
本来そんな必要も無く売れていたのに
メディアを付けたりサポートしなければ一切売れなくなる
単純に機会損失しか発生しない糞ライセンス
506仕様書無しさん:2010/03/06(土) 04:55:13
メディアもサポートもつけなくても売れるようなソフトを書けるんなら、
もともとGPLなコードをパクらなければいいだけじゃんwww

ライセンスが糞なんじゃなくて、お前の脳が糞なんだよ
507仕様書無しさん:2010/03/06(土) 04:59:07
>>505
あんた、
ソース非公開でリバース禁止だったり、
改変禁止だったり、
再配布禁止しているライセンスに対しても

「俺がもっと付加価値つけて売れるソフトで大儲けしてやれるのに、
ソースがなかったり、改変許さなかったり、再配布禁止なんていう
機会損失しか発生しない糞ライセンス」

なんて言うんだろうな。
そうやって自分の能力の無さをずっとライセンスのせいにし続ければいいさw
508仕様書無しさん:2010/03/06(土) 05:06:13
このスレのGPL信者が最もGPLの理念を理解できていない事はよく分かった
509仕様書無しさん:2010/03/06(土) 05:23:05
>>507
お前の矮小な思考回路を押し付けないでくれw
510仕様書無しさん:2010/03/06(土) 05:37:24
>>507
憶測を根拠にした発言とかバカすぎるw
コードなんて Hello world しか書けなさそうwww
511仕様書無しさん:2010/03/06(土) 06:21:32
>>507
それは単にあんたがそういう考え方なだけでしょ?
自己傷壊お疲れ。
512仕様書無しさん:2010/03/06(土) 07:56:40
アンチの自演乙としかいいようがないな。
まぁアンチスレだがw
513仕様書無しさん:2010/03/06(土) 08:16:18
ハイハイ反対意見を言う奴は常にひとりひとり
よかったね
514仕様書無しさん:2010/03/06(土) 08:21:02
偶にとんでもない無知キチガイがGPLアンチ派を騙ってるのが非常に迷惑w
馬鹿でも特定サイドの役に立ちたいなら嫌いな方に付けと言うが、本当に効果絶大だなw
515仕様書無しさん:2010/03/06(土) 08:26:09
鸚鵡返し始まった
迸る恥ずかしさ
516仕様書無しさん:2010/03/06(土) 10:04:23
GPLってつまりプロ集団が形成される土壌を完璧に破壊するウィルスだろ?
アマチュアがオナニーしてるだけの業界にして誰が喜べるんだ?
517仕様書無しさん:2010/03/06(土) 10:27:39
>>508-511
おまえ、本当にわかりやすい馬鹿だな。
あんまり顔を赤くしてると脳溢血で死ぬぞ?
518510:2010/03/06(土) 10:41:40
>>517
せっかく
>コードなんて Hello world しか書けなさそう
なんていう、おもいっきり憶測を根拠にした突っ込みどころを作ってやったのに
気づかないバカwwww
519仕様書無しさん:2010/03/06(土) 11:04:11
自演だのと、証明しようの無い不毛な迷路に自ら飛び込む馬鹿ばかりと聞いて
520仕様書無しさん:2010/03/06(土) 11:05:21
すぐに自演と言う発想が出るのは
自身が日常的に自演を行ってるからなんだろうなw
521仕様書無しさん:2010/03/06(土) 11:19:01
がんばれ>>517
おまえの実力はこんなもんじゃないはずだw
522仕様書無しさん:2010/03/06(土) 11:57:11
ところでGPLなソフトで金を取ったら「無保証」の項目が
消費者契約法の絡みで無効になるの?
523仕様書無しさん:2010/03/06(土) 12:22:09
>>522
AS-IS以外の保証しているソフトウエアなんかまれだ。
524仕様書無しさん:2010/03/06(土) 12:33:12
でも、消費者契約法第8条1項5号において

> 第八条 次に掲げる消費者契約の条項は、無効とする。
> 五 消費者契約が有償契約である場合において、
> 当該消費者契約の目的物に隠れた瑕疵があるとき
> (当該消費者契約が請負契約である場合には、当該消費者契約の仕事の目的物に瑕疵があるとき。次項において同じ。)に、
> 当該瑕疵により消費者に生じた損害を賠償する事業者の責任の全部を免除する条項

とあるので、日本国内における無保証は無効になると思うんだよね
525仕様書無しさん:2010/03/06(土) 13:18:25
結局、GPLが定める要件が「機会損失」だというのは当然だ。
契約上生じる義務なのだから、それは契約の恩恵を得るために支払うべき当然のコストだ。

505が馬鹿なのは、商用ライセンスが定める要件はもっと「機会損失」であることに全く気付かないということだな。
まさに超絶馬鹿。
526仕様書無しさん:2010/03/06(土) 14:41:30
>>524
だからソフトは無料で、費用はサービスで取るんだよ。
ソフトの重大な瑕疵で死んでも、無償だから関係ないという。
527仕様書無しさん:2010/03/06(土) 20:57:27
GPL信者って何でこんな経済観念の無い馬鹿童貞ばかりなの?
528仕様書無しさん:2010/03/06(土) 22:03:17
反抗期のガキほど喜ぶ反社会的ライセンスって事か
529仕様書無しさん:2010/03/06(土) 22:10:38
GPLが嫌いなら使わなきゃいいのに。
530仕様書無しさん:2010/03/06(土) 22:16:25
GPLは強制される物であってそこに選択肢は無い
531仕様書無しさん:2010/03/06(土) 22:22:31
>>530
使わないという選択肢はあえて無視か
532仕様書無しさん:2010/03/06(土) 22:35:52
そこら中にこれは素晴らしい物です。是非ご利用下さいと蔓延ってるのに何言ってんだ?
GPLなんぞがあるお陰でその分野のビジネスチャンスが潰されたりしてるんだが
GPLのせいでどれだけ車輪の再発明が強制された事か
533仕様書無しさん:2010/03/06(土) 22:41:17
>>532
> GPLなんぞがあるお陰でその分野のビジネスチャンスが潰されたりしてるんだが

そりゃお前の才覚がないだけ。他人のせいにするな。

> GPLのせいでどれだけ車輪の再発明が強制された事か

GPLソフトウェアがなければどのみち自分でつくるんだろが馬鹿。
コードをパクってボロ儲けできないのがよほど悔しいのかクソ人間。
534仕様書無しさん:2010/03/06(土) 22:47:50
GPLソフトウエアのほとんどは再発明だけど、それの再発明か。
535仕様書無しさん:2010/03/06(土) 22:58:31
結局総体としてみるとGPLは一切貢献してない
強固な縄張りを作ってるだけ
536仕様書無しさん:2010/03/06(土) 23:08:03
根暗達が縄張り意識全開で利得行為を行ってるだけなのに自由だの貢献だの言ってるのが気に食わない。
そんだけ。
537仕様書無しさん:2010/03/06(土) 23:35:15
素材(動機)が悪い(汚い)から添加物(バズワード)てんこ盛りじゃないと食えた物じゃないww
マイクロソフトが憎いのうww悔しいのうww
538仕様書無しさん:2010/03/06(土) 23:50:23
>>535-537
いいから病院いけ
539仕様書無しさん:2010/03/06(土) 23:56:51
アンチスレで叩かれる事すら許せないってどんだけチッサイの
540仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:00:44
アンチスレだろうがどこだろうが、
不当な理由で叩くのはクズのすることだな。
541仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:08:09
どこが不当なのかさっぱり分からない
542仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:16:47
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \  GPL儲
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
543仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:21:25
アンチGPLerの間でもGPLによるビジネスモデルが成り立つかどうかで意見が割れているようだ。
と、>>542を見て思った
544仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:25:41
MySQLみたいなやり方もあるからな
最近は、AGPLか商用ライセンスを選択させるのが増えてきた。
545仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:31:38
MySQLしかやれて無いの間違いだと言うのに何時気付くんだろう
プレイヤーを排除し寡占状態しか生み出さない糞規約
546仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:43:21
GPL製品で寡占状態になってるジャンルってなんだ?
547仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:46:09
>>545
まさに正論
うまくいってる些少な例を挙げて得意になっても何の参考にもならん
548仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:48:03
GPLで似たような物があるって時点で企画なんて通らないし誰も金を出さない。
GPLによって一体どれほどの経済的損失が発生してるのか想像も付かないな。
549仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:49:55
>>546
信者共は世の中全てがGPLになれば素晴らしい時代がやってくるって主張だから
現状を語っても無駄
分かりきったお寒い未来にも気付けない盲信者だし相手にするのも時間の無駄
550仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:51:53
>>548
GPL関係なくすべてのフリーソフトに言えるんじゃね?
551仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:52:03
>>548
車輪の再発明(GPLソフと)の再発明で、金をうっていうのは虫が良すぎ
普通は、そういうのを社会的損失っていうんだけどな
552仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:53:15
日本語でおk
553仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:53:41
オラクルやアクセスは売れてないと申すか
554仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:55:23
プロプラが懸命に市場と業界規模を維持してるのに
GPL馬鹿はそんな事も知らずに業界が10000分の1の規模になろうが別に良いとホザク
555仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:57:25
>>554
フリーソフト全般を揶揄しているようにしか見えない
556仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:59:12
二次利用にほとんど制限をかけないMITやBSDライセンスのようなフリーライセンスはクソ
GPLこそ安易なフリーライダーを抑制しつつ、原著作者が利益をあげるビジネスモデルを構築するのに優れている
557仕様書無しさん:2010/03/07(日) 00:59:48
GPL儲はGPLとフリーの致命的違いも分からんのかwww
558仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:00:33
>>556
分かったからもう「自由」を騙るなwww
559仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:00:58
Linuxもデスクトップにまるで降りてくる予兆がない
560仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:04:35
>>556
だからどこから見ても利己的なライセンスなのに、コミュニティに貢献だの自由だの言い続けてるのが問題なんだって
561仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:05:10
GIMPもPhotoshopに勝つ気配がない
562仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:07:39
そしてGIMPに並ぶGPLなソフトウェアが出てくる気配もない
563仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:09:54
いいものしか金をとれない、弱者には生きにくい世の中にはなった
564仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:10:53
あれ?俺ってGPLアンチだったっけ……
565仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:11:27
よく挙げられる様なMySQLでさえ対して金取れて無いだろ
いつになったらオラクルに匹敵する大企業になれるんだ?
566仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:14:43
割れ厨対策のために膨大な費用をかけてアクティベーションサーバを維持管理するのが
健全とも思えません。
567仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:14:52
>>565
MySQLは、Oracleだし。
568仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:16:46
いつのまにかOracleに買収されててわろた
569仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:17:52
>>566
放置のほうが不健全
570仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:20:58
>>566
GPLだっていくらでもライセンス違反されてる現実にはどのような答えをお持ちですか?
571仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:22:37
mysqlって現存メンバーが居なくなったらプロジェクト凍結されるんでしょ?
プロプラに飼い殺されたって言うのにのん気なもんだね
572仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:25:55
>>570
きっとFSFがなんとかしてくれるから大丈夫
573仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:27:44
我々はGPLを通じて
もはやソフトウェアをコピーすることには価値が生まれないことを
再認識するチャンスを与えられたのだ
574仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:32:19
少なくとも今この場には
理想しか見えてない馬鹿信者しか居ないと言う事ですね。
575仕様書無しさん:2010/03/07(日) 01:42:51
安置スレに出張ってる時点で余程の馬鹿
576仕様書無しさん:2010/03/07(日) 06:45:11
>>572
FSFっていわゆる乞食集団でしょ?
乞食が一体何をしてくれるんだ?
577仕様書無しさん:2010/03/07(日) 07:55:47
アンチFSFっていわゆる乞食集団でしょ?
自分では何もつくり出せない乞食が
「FSFは一体何をしてくれるんだ?」とわめいているんでしょ?
578仕様書無しさん:2010/03/07(日) 10:41:01
いいえ違います
579仕様書無しさん:2010/03/07(日) 11:04:02
乞食集団じゃないな
乞食養成所

乞食を量産してGPL違反した会社を叩かせ
GPLなソフトの特許違反を咎められたらまたその会社を叩かせる

一種の宗教組織と言えるかもしれない
580仕様書無しさん:2010/03/07(日) 11:09:53
>>579
ライセンスもろくに守れないような会社を擁護して何がしたいわけ?
そんな会社がプロプラには金を払うっていうの?
581仕様書無しさん:2010/03/07(日) 11:16:03
どこぞの誰かが勝手に作ったオレ様ライセンスなんぞ守る気になれん
582仕様書無しさん:2010/03/07(日) 11:23:23
気分次第で破っていいものじゃありませんから
583仕様書無しさん:2010/03/07(日) 11:39:49
>>582
気分次第だって?
言葉を間違ってるぞ。
GPL信者ってのはバカしかいないのか?
どう間違ってるのか、バカでもわかる例で教えてやる。

おまえの住む町の町長が「この町では信号機に礼をしてから渡ること」
などというルールを作ったとしよう。

「バカらしくて守れるか」と考えて、そのルールを守らないのは、
気分次第で破ってることになるのか?
584仕様書無しさん:2010/03/07(日) 12:23:37
だkらGPL信者はキチガイだってことが明らかになったじゃん
キチガイと議論になる訳がない
585仕様書無しさん:2010/03/07(日) 12:25:33
>>583
盗んだバイクで走り出す15の夜にしかみえねーよ。

お前の通う学校の校長が「この学校には指定の制服を着用して登校すること」
などというルールを作ったとしよう。

「バカらしくて守れるか」と考えて、そのルールを守らないのは、
気分次第でなくてなんだというのか。
586仕様書無しさん:2010/03/07(日) 12:29:15
>>585
どっちの例でもいいけど、それは「気分次第」ではない。言葉を探せば、「思想」が近い。
気分次第っていうのは、例えば、今日は二日酔いだからルール守る気がしないとか、そういうものに使う。
587仕様書無しさん:2010/03/07(日) 12:34:28
思想のためにはルールを破ることもやむなしというのでは契約や法律の意味が無くなってしまう。
乞食が割れを使うことすら正当化してしまうじゃないか。
588仕様書無しさん:2010/03/07(日) 12:37:59
気分次第が間違っていることを認めるのが悔しくて話題を変えはじめたか
589仕様書無しさん:2010/03/07(日) 12:40:24
なんでGPL派ってこんな幼稚臭いんだろうと思ってたけど>>458見て納得
教祖からして幼稚じゃどうしようもないな
590仕様書無しさん:2010/03/07(日) 13:16:50
>>587
誰かが勝手に作った俺様ルールを守れって?何様が威張ってるんだよ。
法律とかと一緒にすんな。
591仕様書無しさん:2010/03/07(日) 13:28:43
アンチがGPLすごさをアピールして信者がGPLのしょぼさをアピールしてるように見えるのは気のせいか
592仕様書無しさん:2010/03/07(日) 13:59:48
GPLは良い面はしょぼくて悪い面だけが凄いからその感想は正しい
593仕様書無しさん:2010/03/09(火) 13:48:42
信者完全敗北でスレ終わっちゃっらね…
594仕様書無しさん:2010/03/09(火) 14:16:41
信者敗北も何も信者レスしてたの一人か二人っしょw
馬鹿が馬鹿ゆえに論破されて終わっただけと言うか
595仕様書無しさん:2010/03/09(火) 15:06:00
13.勝利宣言をする
596仕様書無しさん:2010/03/09(火) 18:29:34
なるほど、>>458が一人で暴れているのか。本当に哀れな馬鹿だな。
597仕様書無しさん:2010/03/09(火) 23:54:39
>>595-596
随分悔しそうだな
598仕様書無しさん:2010/03/10(水) 00:20:09
キチガイGPL信者が根拠もなく大勝利と叫ぶ有様は
チョンと同じだな
599仕様書無しさん:2010/03/10(水) 00:27:42
仮想敵は○○!ってそれこそがキミの嫌ってるチョンの18番レッテル貼りだからやめとけ
600仕様書無しさん:2010/03/10(水) 01:18:37
GPL信者=厨ニート
GPLアンチ=IT土方
601仕様書無しさん:2010/03/10(水) 03:05:23
というか普通に仕事でプログラム組んでてGPLラブな奴なんて居るの?
煽りとかでなく見たこと無い
602仕様書無しさん:2010/03/10(水) 10:57:15
そもそもライセンスなんて気にしてるの?
自分で公開するような奴で無い限り、ライセンスの勉強なんてめんどくさいだけじゃん。
わかりそうな奴に丸投げしてるのがオチだろ。
603仕様書無しさん:2010/03/10(水) 11:07:45
知財部の仕事なので、気にしたことは無い
604仕様書無しさん:2010/03/10(水) 15:41:56
まぁ仕様書通りに打ち込むだけのキーパンチャには関係ない話だよね
605仕様書無しさん:2010/03/11(木) 04:23:03
GPLはただのオナペット
GPLに賛同するだけで気持ちよくなれるお手軽さ
606仕様書無しさん:2010/03/11(木) 20:44:46
>>601
俺、オプソ開発で月350万稼いでたけど?
607仕様書無しさん:2010/03/12(金) 00:09:04
はいはい過去形過去形
バブルにのれてよかったねー
608仕様書無しさん:2010/03/12(金) 01:01:33
確かに、リーマンショック前の謎のプチバブルが無ければ今頃死んでたな・・・
609仕様書無しさん:2010/03/12(金) 10:18:54 BE:1192807049-2BP(0)
関連ネタ: MPL 10年ぶり改訂に着手

http://mpl.mozilla.org/

俺自身は、何か面白いことが起こらないかなと思っているわけだが(w、
現在MPLに関係してる奴らにとって、実務上重要なのはここか(投稿時現在)。

> ... the quick version is that we will modernize, maintain, and simplify the license.
> ... we do not plan to make major changes, like switching licenses
> or altering the scope of our copyleft requirements.


えーと、アンチスレなので、
「やっぱApache系にしろやごるぁー(棒読み)」とか付言しとけばおk?
610仕様書無しさん:2010/03/12(金) 10:24:19
Apache、BSDはとられておしまいなので、民間企業がやるのは厳しい。WebKitはコアがLGPLだからなんとかもってる。
611仕様書無しさん:2010/03/12(金) 10:48:48
Apache/BSD系の悪質なタダ乗りは、ソーシャルな攻撃の対象になるべき

…って、アンチGPLになってないw
まあいいかw
612仕様書無しさん:2010/03/12(金) 11:21:44
MIT系やBSD系ライセンスのただ乗りに悪質もへったくれもあるもんか
613仕様書無しさん:2010/03/12(金) 11:44:35
これってMozilla(Firefox)のライセンスがGPL寄りになる可能性があるってことなの?
614仕様書無しさん:2010/03/12(金) 12:13:12
MPLがGPLと互換がないので、MPLを選ぶとGPLのソフトウエアとリンクができないという問題があった。それを解決したいようだ。
615仕様書無しさん:2010/03/12(金) 13:59:26
なるほどthx
616仕様書無しさん:2010/03/12(金) 15:50:58
ご自由にお使い下さいってライセンス付けといて
後から盗られたって喚くとかどこまでキチガイなの?
617仕様書無しさん:2010/03/12(金) 16:36:33
>>616
「ご自由にお使い下さい」じゃなくて「使ってもいいけど、その代わりに
お前の作ったもの全部寄こせや」というライセンスなんじゃないの。
618仕様書無しさん:2010/03/12(金) 16:45:54
それは商魂逞しいGPLな

今してるのはMITとかBSDとか本物のフリーソフトのライセンスの話
619仕様書無しさん:2010/03/12(金) 16:46:15
自由教団の中での自由であって、信仰を示さぬ異教徒どもに施しをする義理などない
620仕様書無しさん:2010/03/12(金) 16:57:40
そして車輪の再発明を余儀なくさせる、と。
狂信的な人たちは面倒だねえ。
621仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:05:54
GPLとか嫌儲とかって、UNIXの文化にどっぷり漬かって、かつ、
金の心配をしなくてもいい研究者たちの発想なんだろうな。
複数のマシンがネットワークで繋がっていても、CPUは同じとは限らない。
だからソースが入手できないと、良いソフトでもインストールすることもできない。
ソースを非公開にする奴が、ただコンパイルするだけで、インプリメント費をぼったくる。
そういう抜け駆けはやめろよ、ソフトはみんなが必要なものだろう、という発想なんだろう。

世の中を知らない、狭い考えだ。

ソフト制作に時間がかかっていることを理解していない。
有限の人生を食い潰して製作している人のことを想像しない。
ハードウェアとのセットで、コンテンツとして販売されるソフトの存在を想定していない。
独自に発想した素晴らしい考えへの対価を支払うことで、より良い発想が生まれる構造に気づかない。
622仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:08:30
MITやBSDは大学の研究成果を世界に公表し、科学の発展に寄与することが目的です
そのため、アマチュアが作ったツールや企業の製品に適用することは考慮されていません
623仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:09:34
対価=金とか思ってるから理解できない
624仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:14:33
いや、GPLは根っこの部分はカネだよ。
ただ、中枢にしかカネが回らないから、木っ端の信者達には「貢献」とか「自由」とか「無料」のエサを食わせてる。
まさにカルト宗教の構造なんだけど、信者には言っても伝わらないよね。
625仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:18:33
FSFが全方位訴訟砲撃を加えるための金がどこから出てくるのか考えれば
権力中枢ではどれほど金がうなってるか簡単に理解できるだろうに
626仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:20:12
もちろんホームページで販売してるGNU Tシャツの売り上げで訴訟してるんですよねわかります
627仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:24:25
>>622
科学の発展って・・・・
GPLで事実上「研究者かボランティア以外使用禁止」にしておき、
職業プログラマには車輪の再発明をさせるやり方が科学の発展か?
科学の発展なら完全フリーライセンスにするのが筋だろ。
628仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:32:30
GPL信者ってGPLの根幹が「俺が作ったんだから成果を独り占めしたい」と言う思想にあることは理解してるの?
教義では間逆のことを嘯いてるが、本質的に独占欲が激しすぎるぞ
629仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:42:23
おまえの「本質的」は、「俺様の理論では」であることはわかった。
630仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:44:22
そもそもアンチ現社会の思想でGPLが作られたんだから
アンチGPLって言い方はおかしいよな
極少数であるGPL派の精一杯の背伸びって事か
631仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:46:10
フランスではGPLは反社会的として効力を持たない。
632仕様書無しさん:2010/03/12(金) 17:47:30
Linuxという偉大な成功例があるので、GPL完全否定はしない。
633仕様書無しさん:2010/03/12(金) 22:05:17
>>627
GPLの世界には、GPLの世界の車輪があるんだから、それを使ったらいいw

逆に、外の世界の車輪をつながれても厄介。てとこなんだろう。
634仕様書無しさん:2010/03/12(金) 22:10:28
日本でもGPLの法的根拠はないとみなされてるな
それがわかっているからか裁判所の外でGPL乞食が私刑をくらわせてるけど
635仕様書無しさん:2010/03/12(金) 22:36:28
>>634
Copyleftに根拠がないだけで、プロプラで使えないのは同じ。
636仕様書無しさん:2010/03/13(土) 00:13:00
いや、相手の行動を制限する法的根拠が無い以上
自ら望んで公衆送信した以上、もうどう使われようが法的対抗手段は無い
637仕様書無しさん:2010/03/13(土) 00:34:37
>>636
> 自ら望んで公衆送信した以上、もうどう使われようが法的対抗手段は無い
わけないだろ。
638仕様書無しさん:2010/03/13(土) 00:39:00
GPLは「条件守らなきゃ貴方の二次配布に関して著作権侵害で訴えることができるからな」って意味
部屋に篭ってシコるだけの使い方ならTV番組でさえ誰も文句言わない。
639仕様書無しさん:2010/03/13(土) 02:15:19
公開してるソースを組み込まれ、バイナリにされた場合
そのバイナリにはソース公開者の著作権は一切及ばない
640仕様書無しさん:2010/03/13(土) 02:17:55
>>639
わけないだろ
641仕様書無しさん:2010/03/13(土) 02:23:18
>>640
法的根拠は?
642仕様書無しさん:2010/03/13(土) 02:28:17
>>641
小説でも、音楽でも、映画でもいいから、プログラム著作物以外で考えてみろ。
643仕様書無しさん:2010/03/13(土) 05:11:58
小説も音楽も映画もコンパイルして全く別物になったりしません。
644仕様書無しさん:2010/03/13(土) 06:24:54
>>643
PGPで暗号化して送信したら、元のビット列表現とは全く別物になる。
コンパイルして元のソースが表現として残っていなければ著作権が及ばないのなら、
映画の動画をPGPで暗号化したら、元の映画の著作権は及ばなくなるのか?

そんなことねえだろ!
645仕様書無しさん:2010/03/13(土) 07:03:40
>>644
複合化できないなら、それは映画じゃない
著作権が及ぶわけが無い

複合化できるなら、それは映画そのものだ
著作権が及ばない理由が無い
646仕様書無しさん:2010/03/13(土) 07:57:47
>>644
何このバカ・・・・
647仕様書無しさん:2010/03/13(土) 08:00:18
プロプラでも、ソースコードが公衆に公開されているものはいくらでもある。
648仕様書無しさん:2010/03/13(土) 08:02:03
>>633
???
意味不明
649仕様書無しさん:2010/03/13(土) 08:16:22 BE:1192806566-2BP(0)
ここの住人(アンチ・擁護とも)に挑戦してるんだろう
ポイントを突いた愚問だな

逆汗って知ってる?
650仕様書無しさん:2010/03/13(土) 08:21:47
>>649
君はどこまで馬鹿なんだ
その類の行為を経由させると日本の著作権法では保護されなくなると言ってるんだ
651仕様書無しさん:2010/03/13(土) 08:24:59
とりあえず>>633>>627から何を読み取って、何を言いたかったのかがさっぱり分からん
652仕様書無しさん:2010/03/13(土) 08:50:39
>>650
逆汗は普通に法的に保護される行為になろうとしているし、
著作権法とどうかかわって「その類の行為を経由させると日本の著作権法では保護されなくなる」となるのか
詳しく。ぜんぜん意味分からん。
653仕様書無しさん:2010/03/13(土) 09:03:22
>逆汗は普通に法的に保護される行為になろうとしているし、
GPLと何の関係が?
>著作権法とどうかかわって「その類の行為を経由させると日本の著作権法では保護されなくなる」となるのか
知らないのに無理に参加してくると言うのはどういう了見だ?
654仕様書無しさん:2010/03/13(土) 09:20:10
リーバスエンジニアリングの禁止は法的根拠がないといわれているが、
リーバスエンジニアリングの担当者が再実装を行った場合は、裁判になったらたいてい負ける。
そのためのクリーンルーム
655仕様書無しさん:2010/03/13(土) 09:23:26
判例も提示せずに裁判になったらたいてい負ける?
嘘は程々に。
656仕様書無しさん:2010/03/13(土) 09:26:33
>>655
お前ただのバカだな
657仕様書無しさん:2010/03/13(土) 09:27:55
>>654
だからGPLと何の関係が?
658仕様書無しさん:2010/03/13(土) 09:31:16
ただの話題逸らしでここまで墓穴を掘れるものなのか
659仕様書無しさん:2010/03/13(土) 09:31:51
>>657
GPLソースコードをコンパイルしたり暗号化すると、著作権法関係なくなるという珍説が出てきたもんでな
660仕様書無しさん:2010/03/13(土) 09:32:58
>>634
> 日本でもGPLの法的根拠はないとみなされてるな
> それがわかっているからか裁判所の外でGPL乞食が私刑をくらわせてるけど
これを否定されたのがよほど悔しかったようだ。
661仕様書無しさん:2010/03/13(土) 09:34:26
ソースの取り込みっていわゆる引用だし
至って合法的に組み込める
662仕様書無しさん:2010/03/13(土) 09:43:01
>>661
俺も、Perfumeの曲を3曲ぐらい引用してITSで売ろうかな?
663仕様書無しさん:2010/03/13(土) 10:06:21
>>661
ならば引用元となるソースコードのavailabilityを向上させているGPLに感謝するんだな。

ところで、引用した場合には、引用元の明示や、引用部分とオリジナル部分の明確な区別が必要なんだぜ?
664仕様書無しさん:2010/03/13(土) 11:03:41
枝葉末節だが。

>>655
判例まで持ってきて当然とは言えんぞw

ただ、判例を貼ってくれると、わからないなりに読んで大変参考になるのは事実
プロが隠れてるんなら、ヒントか何かでも、淡々貼りしてくれ

>>661
わかってて書いてるだろw 刺激になっていいけどw
鋭い愚問だな

独自性だろう
665仕様書無しさん:2010/03/13(土) 11:54:27
コンパイル、逆汗によって生成された著作物は翻案であり二次著作物に分類されます。
したがって著作権者より翻案権の許諾が無い限り、それらを配布することは著作権法違反となり、
著作権者はこれを訴えることができます。
666仕様書無しさん:2010/03/13(土) 12:00:34
>>665
判例出せっていうのが読めないのか?

適法化についての流れはこれとか。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/19/20909.html
667仕様書無しさん:2010/03/13(土) 12:55:54
そんなアホな主張を裁判所でするやつはいないので、判例なんかあるわけがない。
668仕様書無しさん:2010/03/13(土) 13:45:22
これのことを言いたいのかな?
昭和57年(ワ)第14001号著作権侵害差止請求事件
http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/juris/tdcj-s62-1-30.htm
669仕様書無しさん:2010/03/13(土) 14:36:13
>>668
そのリンク見られなかったのでこっち貼っとく
http://tyosaku.hanrei.jp/precedent/View.do?type=cr&id=4852

この判例はプロプラのバイナリを逆汗(逆アセンブル)して解説している書籍は原著作物の複製であるとして
著作権違反を認め、書籍の廃棄を命じたものみたいだね。

逆アセンブルの結果は原著作物の複製であるから、それを元に著作物を作成すれば、
それは二次著作物とみなされるというわけか
670仕様書無しさん:2010/03/13(土) 14:48:05
こいつは、逆アセンブルしたものを使ってもOKとかいうアホ。意味わかんねーだろうな
671仕様書無しさん:2010/03/13(土) 16:20:24
逆コンパイルしたのを使ってもOKってんなら、
逆コンパイルしたものをコンパイルして使ってもOKということ。
逆コンパイルしたものをコンパイルしてもOKということなら、
元々のバイナリの一部を切り取って使ってもOKってことになっちまうだろw

何考えてんだか。
672仕様書無しさん:2010/03/13(土) 16:32:44
> リーバスエンジニアリングの担当者が再実装を行った場合は、裁判になったらたいてい負ける。
判例マダー?チンチン
673仕様書無しさん:2010/03/13(土) 16:37:31
>>672
そんな間抜けなことをしたことを認めて、それは問題ないと裁判で争う間抜けはいないから、判例なんかないよ。
674仕様書無しさん:2010/03/13(土) 16:38:56
つまり大抵負けると断言した奴は大嘘吐きって事ですねw
675仕様書無しさん:2010/03/13(土) 16:53:36
シッタカ君は息を吐くように嘘を吐く。
676仕様書無しさん:2010/03/13(土) 17:02:18
まあ、裁判にもならないような悪事だからな。
677仕様書無しさん:2010/03/13(土) 17:08:09
裁判にもならない悪事ってどんなの?
それは犯罪ではないってこと?
678仕様書無しさん:2010/03/13(土) 17:14:18
法律無関係に私刑対象って事でしょ
新興宗教コワス
679仕様書無しさん:2010/03/13(土) 17:29:05
刑事と民事の区別もつかないやつには難しいだろう
680仕様書無しさん:2010/03/13(土) 17:40:53
あwwwくwwwじwww
681仕様書無しさん:2010/03/13(土) 17:50:27
>>674
おまえは本当に馬鹿だなあ。アンチGPLってみんなこんなに低能なの?
682仕様書無しさん:2010/03/13(土) 17:57:25
自分に都合の良い嘘ばかり付く奴に言われたくないなー
683仕様書無しさん:2010/03/13(土) 17:59:49
アンチの詭弁が通じるんだったら、幸せになれる人も多いだろうな
684仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:02:41
結局日本におけるGPL反故の違法性の立証も出来ない負け犬の遠吠えでした。
685仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:04:58
>>684
普通じゃない考えを提示するなら、それなりの根拠を示さないとただのバカだからな
686仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:17:42
動的リンクした時点でリンク元の配付ライセンスすら強要できるとか、普通じゃない考えだよねw
687仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:21:49
>>686
GPLじゃなくてリンク元のライセンスに対する違反行為じゃね?
688仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:22:10
>>686
プロプラでは動的リンクにライセンスの取得を義務付けるということは普通だけどな
689仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:23:15
>>688
・・・は?
690仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:30:23
>>689
お前、プロプラのライブラリを購入したことないだろ
691仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:37:28
いい加減レッテル張りとかキムチ臭いことは止めてくれないかな
GPLはGPLしか指さないが、プロプラなんて曖昧に言われても何を指してんのかさっぱり分からん
692仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:43:39
GPLと互換性のないライセンスのライブラリ を指すんじゃね?
693仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:47:27
曖昧で広範を指すタグをつけ
その中で最も悪い点を例に出し
そのタグがついてる物全てを纏めて貶める
これがキムチ臭いレッテル張りという行為です
694仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:50:39
GPLが嫌いだったら使わなければいいのに。アンチは嫌いなくせにラブなんだな。
695仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:51:36
出た
嫌なら使うなキチガイさん
696仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:54:36
>>695
どこがおかしいか論理的に説明してもらおうか
697仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:54:55
GPLを一切排除しても今のグレードでPC生活を営むのに何の支障も無いが
プロプラを一切排除したらPCは起動しかしない
698仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:57:52
>>697
そう。GPLソフトウエアなんて使わなければいい。
699仕様書無しさん:2010/03/13(土) 18:59:08
だからなんで急にソフトの使用に話のレベルが落ちるの?
使うだけならGPLなんて関係ねーだろ
700仕様書無しさん:2010/03/13(土) 19:01:26
>>696
お前がプログラマでもなんでもないただの乞食なのに
プログラマスレに居るのがおかしい
701仕様書無しさん:2010/03/13(土) 19:06:03
独り立ちすら出来てない集団が、俺らの教義以外の全てを排除する!自由最高!とか粋がってるのって滑稽だよねw
702仕様書無しさん:2010/03/13(土) 19:10:46
>>699
リンクするな
703仕様書無しさん:2010/03/13(土) 19:21:46
GPLなライブラリにリンクした時点でGPLにしなければならないのか
GPLなライブラリを同梱しなければGPLにする必要が無いのか
ここが最も重要なんだがな
704仕様書無しさん:2010/03/13(土) 20:02:59
>>703
正解は「GPLのライブラリが無ければ動かないソフトはGPL」だよ。
705仕様書無しさん:2010/03/13(土) 20:21:04
>>704
動く動かないの境界線はどこに?
レイトバインディングならいくらでも動かしようはあるが?
706仕様書無しさん:2010/03/13(土) 20:28:56
>>704
本国でも目下論争中の話題にお前は結論を出してるのか
駄分派だなw
707仕様書無しさん:2010/03/13(土) 20:32:22
GPLの正当性に致命的に関わるが、GPLには一生解決することの出来ない争点だわな。
怖すぎてビジネスには使えん。
708仕様書無しさん:2010/03/13(土) 21:19:00
>>705
だからGPLなライブラリと同じインターフェースの
非GPLなライブラリをこしらえれば問題ない。
709仕様書無しさん:2010/03/13(土) 21:38:10
つまりテスト用に使ってるライブラリを添付すればGPLに従う必要性は無いってことね
710仕様書無しさん:2010/03/13(土) 21:43:28
従う必要が無いんじゃなくて、従った上でGPLライブラリが好きに使える。
711仕様書無しさん:2010/03/13(土) 21:48:49
>>706
叩く人間にとっては、だいたいこれで結論出てないか?w

DLL化して拝借したい立場に立てば、ちと不便だけどねw

>>709
テスト用に使ってるライブラリが、releaseのバイナリにも使われてるんならね

とか油断してると、テスト用ライブラリに、
誰かがGPLコードのごっぽりコピペを貼ってたりしてw
712仕様書無しさん:2010/03/13(土) 21:52:36
>>710
いやだって、そのGPLライブラリとは何の関係も無いって事になるでしょ?
無関係なんだから従うも何も無いよ
713仕様書無しさん:2010/03/13(土) 21:55:02
もっともライセンス的に楽なのは、GPL部分を完全別プログラムにする。
あとはソケットなりパイプなりpopenなり好きにする、と。
この場合、どんなに密な連携であっても問題は無い。
714仕様書無しさん:2010/03/13(土) 21:55:06
>>711
インターフェースだけ定義した空DLL添付すればいいんでしょ。
コードが入る余地が無い。

その空ライブラリをユーザー自身が何かに置換する事に関しては一切関与しないってだけで。
715仕様書無しさん:2010/03/13(土) 21:55:43
>>712
そういう意味でならそうだな。どっちみち問題なく使えますよと。
716仕様書無しさん:2010/03/13(土) 21:57:46
過去の例を見てもGPL対策をせずにGPLを丸ごと使ったような例でしか裁判起きてないしね
ちょっと対策すればGPLは無力
717仕様書無しさん:2010/03/13(土) 22:13:42
GPL対策用のネゴシエーションライブラリをGPLで作ろうぜ
718仕様書無しさん:2010/03/13(土) 22:30:49
GPLのソフトウエアなんて車輪の再発明がほとんどなんだから、そんなもの利用せずともプロプラに同じものがあるだろ。
719仕様書無しさん:2010/03/13(土) 23:38:47
ごもっとも。
でも、ごくたまに使いたいライブラリがあったりするよね。
720仕様書無しさん:2010/03/14(日) 01:32:39
こういうスレを気にするようなプログラマーなら、
GPLに誤って感染する事も無いと思うし、GPL感染を故意に避けることは出来ると思うが、
スレタイにもある「汚染対策」という観点からは、
善意の第三者がGPLに感染するのを防ぐ方法を論ずる事には意義があると思う。

・GPLは自由なライセンスではなく、ソフトウェアの発展を妨げる可能性があること。
・GPLに感染すると、利用者がソフトウェアを自由に使う事が出来なくなること。
・作者には新BSDライセンスなどの自由なライセンスの選択肢があること。
・GPL感染を防ぐための方法として、>>708-716のような手法が考えられること。

このあたりの情報公開を強化すれば、「汚染」は減らせるのではなかろうか。
721仕様書無しさん:2010/03/14(日) 01:56:40
>・GPLに感染すると、利用者がソフトウェアを自由に使う事が出来なくなること。
これは違う
GPLは「利用者」に対してだけは徹底的に自由

つまり数多の乞食を引き連れて、創る側の権力者を打倒する
それがGPLの目的
722仕様書無しさん:2010/03/14(日) 04:44:50
>>721の指摘に則って表現を訂正してみた。

・GPLは開発者にとって不自由なライセンスであり、ソフトウェアの発展を妨げる危険性があること。
・GPLに感染したソースコードは拡張が困難になり、設計や品質にも悪影響を及ぼすこと。
・開発者は新BSDライセンスなどを選択可能にすることでソースコードの活用を促せること。
・GPL感染を防ぐための方法として、>>708-716のような手法が考えられること。
・バイナリを利用する立場からはGPLも新BSDも変わらないが、
 開発者が拡張しやすいライセンスの場合はアップデートに期待出来るという利点がある。

あと、わかりきってることだけど、開発者の観点からの自由の定義。

・GPLしか選択出来ないこと=不自由(感染の強制)
・GPLと新BSDから選択できること=自由(選択の自由)
・新BSDしか選択出来ないこと=自由(感染の影響なし)
723仕様書無しさん:2010/03/14(日) 05:42:10
GPLの抜け穴を使ってどうこうというのは、意識しているからたいした問題じゃない。
コーダーがGPLやLGPLのコードをどこかからコピペしてくることが一番の問題。
バイナリになっていても、同じバグが出ると発覚するし、
プロジェクトによっては、将来、相手先にソースコードを開示することになる場合がある。
724仕様書無しさん:2010/03/14(日) 05:46:24
FSFが訴えてるのもそう言う事故ケースばっかだよね
備えの無い所に不意打ち食らわせていい気になってるとしか言いようが無い
725仕様書無しさん:2010/03/14(日) 06:09:02
>>716
すまん、少し話を蒸し返すことになってしまうかもしれんが
「過去の例」というが、日本国内でGPLを根拠とする裁判例はないと
記憶しているが、その「過去の例」は諸外国の裁判沙汰を指しているのか?
726仕様書無しさん:2010/03/14(日) 06:34:09
日本の場合、多額の賠償金を請求するのが非常に難しいから裁判まで行く要素が無いけど
名作が廃盤になったりはしてるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ICO_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)#GPL.E9.81.95.E5.8F.8D.E3.81.A8.E7.94.9F.E7.94.A3.E7.B5.82.E4.BA.86.E3.83.BB.E5.BB.83.E7.9B.A4
あとエレコム(笑)とか

訴訟ビジネスが成り立たないという点で日本は訴訟被害には逢い難い
727仕様書無しさん:2010/03/14(日) 06:54:45
>>726
とんくす
やっぱり日本国内じゃGPL絡みは全て「私刑」だね

>訴訟ビジネスが成り立たないという点で日本は訴訟被害には逢い難い

いや、どちらかというと損害賠償(民709条)の根拠がないからだと思う
728仕様書無しさん:2010/03/14(日) 07:00:46
>>721
> つまり数多の乞食を引き連れて、創る側の権力者を打倒する

対象は権力者というよりも知的財産の搾取だろ
乞食が泥棒行為を正当化しようと企んでいる
729仕様書無しさん:2010/03/14(日) 07:10:53
どうやらアンチの脳内法体系では、
確定判例が出なければ、全て「私刑」になるらしいwww

ほんと馬鹿だね。
730仕様書無しさん:2010/03/14(日) 07:33:07
>>729
法治国家では常識じゃ・・・
731仕様書無しさん:2010/03/14(日) 07:51:09
>>729はいつもの会話の成立しない馬鹿
732仕様書無しさん:2010/03/14(日) 08:26:01
民事裁判は、私刑で妥協点を見いだせなかった時のためにあるってことが分かってない。
733仕様書無しさん:2010/03/14(日) 08:33:13
私刑は犯罪です。
734725:2010/03/14(日) 09:51:07
俺が考えていたのは(以前からちょくちょく有識者が指摘していたことではあるが)
日本国内流通製品に限っては、GPLに違反した製品が出回ったとしても、その製品に対して
GPL違反を根拠とする製品差止請求、及びソースコード開示請求等は成立し得ないんじゃないか、
ということ

民事賠償責任の基本原則「損害なければ賠償なし」だっけ
既に公に開示されたソースコードは著作財産権を実質的に放棄している訳で
著作者人格権を侵害する行為を行わない限り、これを利用した製品を作ることに法的な問題はない
逆に、著作財産権を放棄したソースコードを利用した製品を見つけて、製品の知的財産である
非公開ソースコードの開示を要求する行為は、財産権を放棄している者が要求できることではない
言いがかりであるだけでなく
GPLソースコード著作者でない第三者が当該製品の製造業者に対して製品廃棄やソースコード開示を
強要する権利など存在する筈もない
735仕様書無しさん:2010/03/14(日) 10:20:53
4行で
736仕様書無しさん:2010/03/14(日) 10:23:43
自分でゴミ捨て場に捨てた物を転売されてブチ切れるGPLer
ちなみにそのゴミには「私はこれを捨てました」と署名捺印済み
そんなもん後から裁判で争えるわけ無いだろ馬鹿が
乞食が
737仕様書無しさん:2010/03/14(日) 10:31:24
>>734
だから日本ではブランドを傷付けるぞという脅迫行為、つまり私刑によって制裁が加えられ
残念ながら企業はそれに屈服せざるを得ない
「違法」でもなんでもなくても、多くのキチガイが「違反」だ「違反」だと騒いだ場合、無視できない影響が残る
まぁ、圧力団体コワイコワイって話
738仕様書無しさん:2010/03/14(日) 13:00:11
アンチ馬鹿すぎる。
739仕様書無しさん:2010/03/14(日) 13:37:00
>>734
製品差止請求とソースコード開示請求は次元が違う話だと思う。

後者が成立しないという考えは同意。
ソースコード開示請求には法的根拠は無いので、
自ら実施した場合を除いて、第三者に開示請求されても応じる必要は無い。
740仕様書無しさん:2010/03/14(日) 15:33:21
>>732
その妥協点の低さとかを揶揄して「私刑」と言っているんだよ。

こういう文章で「私刑」と括弧付けで言っているのは比喩とかあって
本来の意味を皮肉って表現しているということを理解しなさいよ。
741仕様書無しさん:2010/03/14(日) 15:46:59
>>737
法的根拠がないのに集団で企業を恫喝して製品差し止めに追い込むって行為は
威力業務妨害とかの犯罪行為に該当しないか?

GPL違反に法的根拠はない、ってことを広く周知徹底させる必要があるな
742仕様書無しさん:2010/03/14(日) 16:33:18
>>734
>既に公に開示されたソースコードは著作財産権を実質的に放棄している訳で

条件付きで著作財産権の行使を許可しているだけで、放棄しているわけじゃない。
この一点だけであんたの理屈は破綻している。
743仕様書無しさん:2010/03/14(日) 16:44:17
GPLに根拠はなくても、著作権法はそれとは独立に存在する。無料で公開しているからといって、著作物の使用許諾条件を無視して使用してもいいという根拠はない。
違反をした場合に、ソースを公開させられることはなくても、不正に得た利益を賠償させられるだけの根拠はある。
744仕様書無しさん:2010/03/14(日) 16:45:54
ソースに著作権があろうが無かろうが
著作権を侵害していようがしていなかろうが
部外者のGPL乞食には全く関係のない話。
トラブルを解決する必要があるのなら当事者間で話し合えばいい。
745仕様書無しさん:2010/03/14(日) 17:45:46
抜け道はいくらでもあるわけだし、GPLの感染力はそんなに怖くない。
GPL流の「自由」なんて、いくらでも制限できるさ。
746仕様書無しさん:2010/03/14(日) 19:05:45
GPLの遵守は、ある意味紳士規定

紳士規定を破るなら、プロプラ同士でも、殴り合いの喧嘩してもいいことにならんかな
747仕様書無しさん:2010/03/14(日) 22:38:21
GPL乞食に与えられた権利は使ってるGPLに汚染されたバイナリのソースの開示を「要求」することだけ。
それだけはよく理解しておいてね。
748仕様書無しさん:2010/03/14(日) 22:54:17
>>747
FSFは、GPL違反を見つけたら著作権者に知らせろと言っている。実際に何かする権利を持っているのは著作権者だけだから。
749仕様書無しさん:2010/03/14(日) 23:38:41
つまりFSFは何の権利も権限も責任すらなく、間に入り込み訴訟費用を掠め取っていく利権団体
750仕様書無しさん:2010/03/14(日) 23:43:45
>>749
そんなことしてたか?
751仕様書無しさん:2010/03/15(月) 01:38:44
>>484
亀レスだが、ちゃんと日本で教育受けた?
日本語は英語やなんかと違って、主語の存在は必須ではない言語だよ。
752仕様書無しさん:2010/03/15(月) 01:49:57
必須では無かろうが意味をわかりやすく伝えるには推奨されて当然だろ
何言ってんだお前
753仕様書無しさん:2010/03/15(月) 04:48:49
>>751
じゃあお前>>479の主語を補完してみろ
754仕様書無しさん:2010/03/15(月) 07:56:55
>>751
日本の国語教育では普通「主語」を教えるんだが。バカかおまえ?
755仕様書無しさん:2010/03/15(月) 09:02:51
>>754
日本語の主語は、ヨーロッパ言語の体系をそのまま持ち込んだ概念。なくてもいい。
756仕様書無しさん:2010/03/15(月) 09:10:41 BE:397602443-2BP(0)
主語スレになりますた
757仕様書無しさん:2010/03/15(月) 09:14:15
主語を明確にしろ、という、まともな論文の書き方を叩き込まれたことのない奴か。
758仕様書無しさん:2010/03/15(月) 09:35:54
どうでもいい話が続くときは、話すことが無くなったとき
759仕様書無しさん:2010/03/15(月) 13:56:11
>>743
「利益を賠償する」という概念は少なくとも日本の法律には存在しない。
そういう言葉を使うこと自体が乞食的だと思う。
利益出したら分け前よこせって事でしょ? 完璧に乞食じゃん。
760仕様書無しさん:2010/03/15(月) 14:06:54
ヒマだな
761仕様書無しさん:2010/03/15(月) 14:10:11
ソースコード開発者
・GPLは開発者にとって不自由なライセンスであり、ソフトウェアの発展を妨げる危険性があること。
・GPLに感染したソースコードは拡張が困難になり、設計や品質にも悪影響を及ぼすこと。
・開発者は新BSDライセンスなどを選択可能にすることでソースコードの活用を促せること。
・GPL感染を防ぐための方法(感染元(GPL)をA、感染対象(開発物)をBとする)
 ・A互換インタフェースの非GPLソフトウェア(C)を作成し、「A」「BとC」を別々に提供する。
 ・AとBを静的リンクしない。動的リンクもしない方が望ましい。ソケットやパイプを使うと良い。

バイナリ利用者
・バイナリを利用する立場からはGPLも新BSDも変わらないように見えるが、
 開発者が拡張しやすいライセンスの場合はアップデートに期待出来るという利点がある。
・GPL汚染を発見した場合は汚染元の著作権者に連絡すること。
 汚染先に対して権利者を装って「ソースコードを公開しろ」と要求すると威力業務妨害等に抵触する可能性がある。
762仕様書無しさん:2010/03/15(月) 14:20:37
>>759
ちょっと違うな

俺これ作った。でも利益を出す努力は興味も無いし一切しない。
あ、お前何勝手に利益出してんの?さぁ、それよこせ、全部。
と言う乞食より酷い何か。
763仕様書無しさん:2010/03/15(月) 14:28:52
>>761
他分野のGPLに感染したことにより、破棄されてしまったプロジェクトの実例が沢山あること。
AGPLにより、再頒布に関わらない、ただの利用行為にまで制限範囲を広げ始めていること。
も追加で
764仕様書無しさん:2010/03/15(月) 14:45:47
FSFというかGNUプロジェクトはhurdの開発がコケタあたりから乞食臭を漂わせているのは同感だが
GPLの派生物に対する要求するのは正当な対価であって乞食でもなんでもない
むしろそれに不満を持つ方が乞食
765仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:01:01
GPL: 再頒布する時にルールを守ってさえくれれば、後は全ての自由が保証されます(キリッ

AGPL: ちょ、そんな大規模に利用されると話が違うんすけどwwwこれからは使うだけでもソース公開して下さいwww
766仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:07:30
作った人に対価も敬意も払いたくないとか、GPLのアンチにはろくな奴がいないな
そんなことで我らの崇高な目的をなじるなど、片腹痛いわw
767仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:11:21

Google: 話が違うのはどっちデスカー?GPLとか話になりまセーン。

Google: これからのMedia時代、ライセンスは自分達で管理しマース。大金出して技術を買いまシータ。(2010/2/22)

FSF: その技術、すぐに公開しなさい。ライセンスはGPLが理想でしょう。(同日2010/2/22)

Google: 一体何なんですカー!?この乞食タチハー!?
768仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:19:43
対価に敏感なFSFさん、1億2千万ドルの対価で技術を購入したGoogleさんに一言お願いします。
769仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:22:12
プロプラ=私の言うこと聞いたら使っていいよ。とりあえず、金寄越しな。
GPL=私の言うこと聞いたら使っていいよ。とりあえず、お前のやつGPLにしな。
お好みをどうぞ。
770仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:31:04
プロプラ=この条件で金払うなら使っていいよ。あとはお前で勝手に金稼ぎな。
GPL=私の言うこと聞いたら使っていいよ。とりあえず、お前これからの成果すべてGPLにして寄越しな。
771仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:31:39
w3cの今のポリシーでは無料解放(放棄ではない)されていない特許は基本的には標準にはならないので、Googleが特許を解放しないと標準にはならない。
772仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:35:12
プロプラ=この条件で金払うなら使っていいよ。アップグレードとかメンテするからこれから一生俺に金を寄越しな。
773仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:35:46
>>771
どう考えても、何も言わなくてもフリーライセンスで開放されるはずのGoogleの行為に対して
FSFが同日付でフリーライセンスにしてくださいという必要があったのだろうか。
後の世で、「VP8のフリーライセンス化にはFSFも一躍買っている」と言いたいだけと違うんかと。
774仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:38:05
あと、GoogleはFSFのお手紙に素直に従ったという事実もなw
775仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:40:07
>>773
そういうのはフリーになってから言えよ
776仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:40:48
FSFきたねええwwwww
昔のM$よりタチわりいいwwww
777仕様書無しさん:2010/03/15(月) 15:42:05
F$F
778仕様書無しさん:2010/03/15(月) 16:49:29
>>772
それが正しい姿だよな。
真の意味で「嫌なら使わなくていい」を実行できるわけだし。
779仕様書無しさん:2010/03/15(月) 18:10:50
立場はどうあれコード書いている人は基本的に尊重するよ。
コードも書かず対価も支払わず
でかい口きいてる乞食(なぜかLinux界隈に多い)はどうしようもないね。
780仕様書無しさん:2010/03/15(月) 18:48:07
その人がコード書いてるかどうかなんて軽々しく決めつけられないけどなw
781仕様書無しさん:2010/03/15(月) 19:17:50
乞食の主張って、

「お前のソフト、Aさんのライセンスを侵害してるよ。だから【俺に】弁償しろ」

というのと同じなんだが?

あまつさえ、FSFがgoogleにやってことは、

「お前、Aさんのライセンスを侵害してないよ。でも【俺に】タダでよこせ」

と言ってるわけで、失笑しか出来ない状況なのだが。

>>763
よろしければURL等をご教示いただきたく。
782仕様書無しさん:2010/03/15(月) 19:52:36
GPLにはソース頂戴って言ったらくれるって書いてあるのに
ソースくれないなんておかしいよね。
ねえ、それGPLの派生物なんだからGPLなんでしょう?
どうしてくれないの?ねえどうして?
783仕様書無しさん:2010/03/15(月) 19:53:34
「これはGPLの派生物ではないのでソースはあげられません」
784仕様書無しさん:2010/03/15(月) 19:56:40
逆汗したらGPLの○○と全く同じ部分が出てきたよ?
偶然の一致にしては不自然すぎるよね
でもREADMEとかにはそういうのをきちんと許諾を得て使用してるなんて一言も書いてないよね。
ねえ、もしかしてパクったの?こっそりパクったの?
それって相手がフリーソフトだろうとプロプラだろうと許されない行為だよね?ねえ、どうなの?
ライセンスはちゃんと読もうよ。
785仕様書無しさん:2010/03/15(月) 20:05:44
違法に手に入れた物には証拠能力が無いっていうけど、
リバースエンジニアリング禁止条項とソース非公開が当たり前の世界でどうやってGPL違反を指摘すればいいのでせうか

もしかして特定のソフトウェアに対し検索エンジンがインデックスを作成する行為も
リバースエンジニアリングになったりするんだろうか
786仕様書無しさん:2010/03/15(月) 20:52:40
今更だが
GPL乞食って言い得て妙だね
787仕様書無しさん:2010/03/15(月) 21:17:38
>>785
ばれる発端は、ダンプされて文字列見られる場合と、同じバグが発生したとき。
788仕様書無しさん:2010/03/15(月) 23:37:43
ダンプしたら「GPLだと思った?バカなの?氏ぬの?」という文字列が出てくる。
789仕様書無しさん:2010/03/16(火) 00:33:35
>>782
このソフトはGPLライブラリを「利用しているだけ」であり
GPLライブラリの派生物ではありません
790仕様書無しさん:2010/03/16(火) 02:27:59
コード全体の1%に満たなくても派生物と言い張るその厚かましさが気に食わない
791仕様書無しさん:2010/03/16(火) 02:59:27
最近だとGPL汚染されてないかパターンマッチングして
検出するツールの導入を強いられてるんだよな。
ほんと迷惑な存在だよ。
792仕様書無しさん:2010/03/16(火) 03:57:17
プロプラを解析して同じバイナリが出来るものをGPLで公開し、その後プロプラを訴える
メシウマ状態
793仕様書無しさん:2010/03/16(火) 04:16:55
>>785
そこで、>>666
完全にシロではないが、完全にクロでもない

>>788
とか書いておきながら、新人がぐぐるで漁ってきたGPLコードを紛れ込ませてるw

>>792
公開日付の前後はばっちり争われると思うぞw
794仕様書無しさん:2010/03/16(火) 04:39:19
GPLのソースコードはテキストでhtml上に記述するべきではない。
何故なら、他のサマリサイトに掲載された時、そのコードがGPLであることが一切判らないからだ。
html上のサマリは文章の引用でありGPLの効力は及ばないが
サマリからコピペし、自製ライブラリ組み込んだ途端、不意打ち的にGPLの被害を受ける羽目になる。

そのような道義的に問題のある事象はお互いにとって好むべき物ではないので
GPLのコードは全て画像形式で公開すべきである。
795仕様書無しさん:2010/03/16(火) 07:54:59
>>794
MITだろうとBSDだろうとzlib/pngだろうと著作権表示やライセンス同梱などの遵守条件があるし、
プロプラだったら販売停止の訴訟騒ぎになるレベル。
ライセンスや出自も調べずにコピペするのはやめるんだ。
796仕様書無しさん:2010/03/16(火) 08:16:50
>>795
zlib/pngは義務じゃないよ。
797仕様書無しさん:2010/03/16(火) 09:40:40
つか、いまどきコードの「コピペ」はしないだろよ。
アルゴリズムだけいただいてちゃちゃっと再開発するわ。
798仕様書無しさん:2010/03/16(火) 10:09:55
>>797
それができない無能だからアンチが粘着してるんだろ。
799仕様書無しさん:2010/03/16(火) 10:24:52
いっそ著作権、ライセンス表記なんて一切しない方がいい気がしてきた。

普通の人が普通に使う=>普通にスルー。

馬鹿が使って難癖つけてくる=>てめーに使用を許可した覚えはない。勝手に使うなボケ。改変して公開したら訴えるぞ。
800仕様書無しさん:2010/03/16(火) 11:20:00
ライセンス表記がなかったり不適切なら当然普通の人は使わないので馬鹿だけになるぞ
801仕様書無しさん:2010/03/16(火) 11:58:36
バカだけの理想の国に閉じ込めておけばおk
802仕様書無しさん:2010/03/16(火) 12:02:23
A社が取り込みたいGPLライブラリをリストアップする

ホームレスにそれらのGPLライブラリを無断転載したサイトを作らせる

A社は無断転載のサイトから、GPLと知らずにライブラリをコピペし、自社製品に組み込む

後でソース公開を要求されてもA社は最初からGPLとは無関係
A社はホームレスが著作権を主張しているライブラリを使っただけ

GPL公開者は、どこに居るとも知れないホームレスを相手取り
盗用を認めさせるまではA社に対して何のアクションを行うことも出来ない
803仕様書無しさん:2010/03/16(火) 12:07:13
悪魔の証明を要求される可能性があるので、素性のわからないコードは入れない。
804仕様書無しさん:2010/03/16(火) 12:10:50
悪魔の証明など論外
GPL公開者がホームレスに盗用を認めさせると言う明確な解決方法がある以上、A社には何も責任が無い
805仕様書無しさん:2010/03/16(火) 12:33:58
サイト運営者がどこに居るとも知れないなら話が早い。
鯖管に違法コンテンツを掲載してるって通報してサイトを停止してもらえばA社の牙城など数日でつぶせる。
806仕様書無しさん:2010/03/16(火) 12:34:21
>>804
それが世間で通用すると思うならそうしたらいい。
高機能な製品を作れるようになるだろうから、いろいろ幸せになれるよ。
807仕様書無しさん:2010/03/16(火) 12:36:33
過去の販売分は善意の第三者という事でお咎め無しでもその後はどうしようもない
808仕様書無しさん:2010/03/16(火) 12:44:17
というか一部でも含まれたら全体に影響を及ぼすようなライセンスにしておいて
混入を減らす努力をせずにばら撒くってまさにウィルスじゃね?
反社会的過ぎると思うが
809仕様書無しさん:2010/03/16(火) 12:46:56
GPLライセンスのソースは画像化して「このソースはGPLライセンス」と言う解除不可の透かしを全体に入れるか
「この暗号化されたソースコードはGPLでライセンスされている」と言う解除パスにした暗号化書庫で配付しない限り法的に無効にすべき
810仕様書無しさん:2010/03/16(火) 13:02:34
>>809
作者の素性もわからないものを使っている時点で問題外。
自社のコードもだれがどこを作ったかを管理していない時点で問題外。
811仕様書無しさん:2010/03/16(火) 13:12:25
GPL物を使用するときはソースを難読化ツールにかけましょう。
出力されるバイナリが変わり、外部から指摘される可能性が0になります。
812仕様書無しさん:2010/03/16(火) 13:39:44
出処不詳のソースが誤って混入するというありえない仮定をもとに批判する事にどんな意味があるのか
813仕様書無しさん:2010/03/16(火) 13:52:28
>>812
ありえないことを示せ
814仕様書無しさん:2010/03/16(火) 16:01:15
外部のソースは意図的にしか混入されないい
従って誤って混入する事は無い
815仕様書無しさん:2010/03/16(火) 16:24:59
そこら中の会社にGPL信者が紛れ込んでいて、
デスマのどさくさに紛れて意図的にGPLソースを混入させるわけですね。
信者まじ怖ぇwwww
816仕様書無しさん:2010/03/16(火) 16:38:02
>>815
アンチが内緒でやる方が怖いけどな
817仕様書無しさん:2010/03/16(火) 17:01:44
GPLコードを仕込めるような環境ならバックドアでも何でも仕込めるだろうから
最初から終わっているとしか言いようがない
818仕様書無しさん:2010/03/16(火) 19:33:07
>>815
それは本当に怖い。ICOはそれで発禁にされた。
819仕様書無しさん:2010/03/16(火) 20:38:14
>>730
おまえの常識によると、法律で規定されているがまだ適用されたことのない罰則は全部私刑か。
アンチの知能ってこんなに低いの?
820仕様書無しさん:2010/03/16(火) 21:41:12
>>819
論点ずれてね?
そこで話題にしてたのはGPLの著作権の話で
普通に適用された判例が多くある中、GPLの
例って見たこと無いよね、という話でしょ?
これで適用されてない罰則がどうこうとかって
関係ないと思うよ。
821仕様書無しさん:2010/03/16(火) 21:49:52
>>820
民事事件の罰則って何だよ
822仕様書無しさん:2010/03/16(火) 22:35:23
>>821
>>819に聞いてください
823仕様書無しさん:2010/03/17(水) 00:21:01
>>818
発禁になどされていない
自主廃盤
まぁカスみたいなライブラリ1個で何様のつもりだとICOユーザー全員が思っただろうな

>>819
民www事wwwでwww罰www則wwwwwwww
824仕様書無しさん:2010/03/17(水) 00:32:51
>>823
まあ自主規制だけど事実上発禁にされたようなもんだしなぁ。
ICOマジおもしろいから、持ってない人は近所のしなびたおもちゃ屋に急げ!
Amazonでは買うな!アホみたいに高くなってるしな!
825仕様書無しさん:2010/03/17(水) 00:39:04
カスみたいなライブラリをどうして使った・・・
826仕様書無しさん:2010/03/17(水) 00:42:15
新興宗教団体FSFに群がる狂信的GPL信者共が
コンパイル後のバイナリに判別可能なマーキングが故意に混入された
GPLトラップ入りソースを使ったソフトを見つけて
法的根拠もないのにソース開示を要求するGPL詐欺と
製品差し止めを強要するGPL恐喝を繰り返す
これが仕事をしないGPLニートの生きがいである
827仕様書無しさん:2010/03/17(水) 01:58:27
だから難読化さえすれば、GPLなんかちょっと似てるだけの無関係なソースになるってば・・・
828仕様書無しさん:2010/03/17(水) 03:02:26
>>827
文字列リソースはそのまま残ったりするぞー
829仕様書無しさん:2010/03/17(水) 03:13:12
>>828
リテラルの分解は基本機能だろ
830仕様書無しさん:2010/03/17(水) 03:35:27
そんな苦労と金を費やしても、同じバグが出ると疑われ出したらおしまい
831仕様書無しさん:2010/03/17(水) 09:03:02
GPLで無くても、ライセンス違反が発覚したら取るべき対応は対して変わらないっつーの
もし混入したのがプロプラだったら相手が個人から企業に格上げになる分、余計に状況が悪くなるぞ。
832仕様書無しさん:2010/03/17(水) 11:03:38
>GPLで無くても、ライセンス違反が発覚したら取るべき対応は対して変わらないっつーの

だな。
GPLかどうかに関係なくGPL乞食がわめく必要性はゼロ。
あくまで当事者間で解決する問題。
なんでそんなことがわかっていない乞食がいっぱいいるんだろうか。
833仕様書無しさん:2010/03/17(水) 11:51:03
コントリビュータの数が多いものでライセンス違反が発覚した場合は
当事者間での問題解決は非常に困難になるので、
違反した側がソースを公開するか、書きなおすか、配布停止にするしかなくなる。
834仕様書無しさん:2010/03/17(水) 12:46:32
違反した側がソースを公開したり書きなおしたり、配布停止にしたところで過去の違反が消えるわけではない
解決は全当事者間で行うしかない
835仕様書無しさん:2010/03/17(水) 19:39:05
>>831
もし混入したとしても企業相手の方が楽なんじゃないかな。

交渉の相手(窓口)が一本化されているし、企業どうしなら普通はちゃんと話が通じて
常識的な所に落としどころを持ってこれるから。
836仕様書無しさん:2010/03/17(水) 20:32:40
>>823
つまり、まだ合法性が判例で確定していないライセンスはみんな私刑なわけか。
ほんと呆れた馬鹿だ。
837仕様書無しさん:2010/03/17(水) 20:52:09
>>835
著作権違反を盾に高額な損害賠償と懲罰的利用料を請求される気がしないでもない
プロプラは商売でやってるから個人と違ってなあなあでは済ませてくれないかも
838仕様書無しさん:2010/03/17(水) 21:18:45
>>837
特許侵害の場合は、相手もメーカーだとお互い様(互いに相手の特許を使いあっている)ということで
ある意味 なあなあ になるのに対して、相手が特許の権利だけをビジネスにしている場合は思いっきり
ふっかけられる傾向があるけど、それと似たようなことになりそう。
839仕様書無しさん:2010/03/18(木) 00:11:16
>>836
お前「民事で罰則」の何が笑われてるのか理解してないの?
あきれ果てた馬鹿だなwwww
840仕様書無しさん:2010/03/18(木) 02:59:55
>>836の言ってる意味がわからない
全部の用語が不適切な用法だし
841仕様書無しさん:2010/03/18(木) 07:48:14
>>836
IT無関係に、社会の基本だろう どうかとは思うが。
842仕様書無しさん:2010/03/18(木) 10:41:06
>>840
法律用語として解釈するから意味が理解できないんだろ
損害賠償だろうが罰金だろうがどうでもいいじゃないか
専門家がこんな奴ばかりだから裁判員制度も下らない茶番劇になっているし
843仕様書無しさん:2010/03/18(木) 11:03:45
損害賠償と罰金の違いは、一般人でも区別しておかなければならない事項
844781:2010/03/19(金) 02:59:13
話を戻すけど

ここに【俺】が調べた限り明らかにGPL違反の製品Bがあります。
製品Bは、GPLとして公開されているAさんのソースコードを一部使用しています。
製品BはGPLとしてライセンスされておらず、ソースコードも公開されていません。

という状況でも、容疑者はBさん、被害者はAさんなので、
部外者である【俺】がBさんに対してソースコードの公開を要求する事は出来ない。

【俺】がGPLを根拠にしてBさんのソースコードが欲しければ、
Aさんに対して、Bさんと交渉するよう求めなければいけない。
GPL乞食はここんとこを理解していない。

もっと極端な例で言うと、
Bさんは【俺】に100万円借金しています。AさんはBさんから100万円盗みました。
という状況でも、【俺】には、Aさんに100万円を【俺】に返せと言う権利はない。
845781:2010/03/19(金) 03:04:32
あと、誤ってとか悪意で意図的にとか関係なく、
権利主張できる(=独自性が認められうる)常識的な範囲というのがあると思うよ。

私は以下の文字をGPLでライセンスします。
以下の文字を一文字でも含む書類を作ったら必ずインターネットで公開してください。

あ い う え お

なんてのが通用しないのとおんなじこと。
846仕様書無しさん:2010/03/19(金) 06:11:08
ばかだな
AがGPLで公開しているのは【俺】のコードを使ってるからだろ
この場合に限り【俺】は訴訟できるんだよ
847仕様書無しさん:2010/03/19(金) 06:58:17
>>846
>>844を100回音読した後首吊って死ね
848仕様書無しさん:2010/03/19(金) 07:29:41
っとにこれだからGPL乞食って奴はどうしようもないクズだな
849仕様書無しさん:2010/03/19(金) 08:58:56
そうとして、請求権(?)がないとはいえ、周囲が騒いではいけない決まりもない
ていうか、騒がれること自体が常識として定着している(どうかと思うけど)。
社会人として、法人として、それを無視できるほど、図太くあれるかということだな

あと、"あ い う え お" には、たしかに、独自性がない。
しかし、独自性のある(たとえば、書家の達筆で)"あ い う え お"と書いたアイコンを
GPLでリリースしたら、一転、立派にGPLだろう
850仕様書無しさん:2010/03/19(金) 09:36:29
GPLv2 第三条を根拠にソースコードを請求すること自体は非難されるような行為ではない。ソースコードの提供を拒まれたときにそれを第三者に公表することも違法性はない。
請求された側は、著作権者による請求があるまで無視することも理論的には可能であるが、遺失利益のカウントは最初の請求から始まっているかもしれない。
社会的地位の喪失とソースコード公開の損害を比べ合わせて、請求を無視をすることは自由だろう。
851仕様書無しさん:2010/03/19(金) 10:12:27
Aさんのコードを使用している以上GPLであるはずなのでソースを請求する
GPLではなくAさんの著作権を侵害しているだけなのでソース提供の義務は無い
どちらの主張も正しいが後者は違法
852仕様書無しさん:2010/03/19(金) 10:23:31
GPL乞食ってこいつらとかぶるよね
http://www.ikemen-search.com/videodetail/pD5ClKdLCNs
853仕様書無しさん:2010/03/19(金) 10:54:54
>>851
ソース提供の義務はないが、著作権の侵害はしている
GPL乞食と叫ぶやつは、乞食からも盗みをする盗人
854仕様書無しさん:2010/03/19(金) 11:32:06
GPL混入が発覚したソフトを購入した顧客に対して
Bさんがどのような対処をするのかも問題だ。
場合によってはその顧客の製品にまでGPLが汚染してるわけだから。
855仕様書無しさん:2010/03/19(金) 21:47:43
GPL汚染とか言うけど何も問題ないじゃん。
要は全部自分でコード書けば非GPLなんだろ。
GPL乞食と叫ぶ奴は自分でコード書けない無能者なんだって証明してるようなもんだw
856仕様書無しさん:2010/03/19(金) 22:32:40
自分で書けばそうだがな。実際にはコードを外注したりすることもあるわけで。

「GPLは使わずに全部オリジナルでコードを書くこと」と指示は出すけど、守られているか
どうかの確認が結構面倒。書いた本人がGPLのソースを使ったとは意識していなくても
ネットからコピペしたコードが実はそうだったなんてのもある。

もちろん、それは製品出す前にツールを使うなどして出来る限りで最大限チェックはするけど、
「いらん手間が増えたなあ」というのが正直な感想。まあ、GPLでなくてもそこいらのソースを
勝手に持ってきてはいけないのは同じだから、「GPLだから」ってわけじゃないけどね。
857仕様書無しさん:2010/03/20(土) 08:50:26
若いプログラマがよく「そんなん考えるよりネットで拾ってきたほうがいいじゃないですか」みたいなことをぬかすが、
拾い食いをすれば腹を壊すこともあるわけで。
プロジェクトルールとして「よそから拾ってきたソースを使う場合は上長の承認が必要」みたいなのが要るかもね。
858仕様書無しさん:2010/03/20(土) 09:02:25
アンチ厨って有効な反論ができなくなったら途端に
罵倒の連投でログを流すんだね。低能すぎ。
859仕様書無しさん:2010/03/20(土) 09:35:30
>>858
このスレで意味不明なレスを見るの5回目くらいで、全部GPL信者のレスなんだが、
 ど う せ 全 部 お ま え だ ろ
860仕様書無しさん:2010/03/20(土) 09:54:22
>>859
知的財産権の侵害をして知的財産権の主張をするやつの頭脳がまともなわけがない
861仕様書無しさん:2010/03/20(土) 10:01:53
急にレベルが下がったと思ったら犬板から援軍要請があったのか
巣に帰れよ
862仕様書無しさん:2010/03/20(土) 10:23:13
俺は別に「GPLのソースを自分のプログラムに自由に組み込んで使いたい。でも俺のソースは公開したくない。」
なんてこと思ってない。「GPLは使いたくない」と思ってできるかぎり注意してるのに、それでも若手のミスや外注の
指示無視とそのチェック漏れで紛れ込んでしまうのが嫌なんだよ。(だからGPL『汚染』という呼び方は納得できる)

GPL信者って、0.1%でもGPLが紛れ込めば、残りの99.9%はこっちが全部オリジナルで書いたもので、紛れ込んだGPL
の機能には依存していないものであっても、「100%GPLの派生物。公開しろ。」って言うもんなあ。
863仕様書無しさん:2010/03/20(土) 10:32:06
>>862
そんなこと言うかな???
現実には、とっとと書きなしたらことは収まっていると思うが。
864仕様書無しさん:2010/03/20(土) 10:34:06
中国:輸入ソース全部公開汁!
↑GPL信者そっくりwww
865仕様書無しさん:2010/03/20(土) 10:47:59
>>864
さすがにそれはGPL信者に失礼。中国のは、中国からはソースも何も与えない、中国に公開した
ソースは(おそらく)中国企業だけにこっそり公開されて中国だけが活用できる、というGPL信者も
真っ青のやらずぼったくりだもん。

866仕様書無しさん:2010/03/20(土) 10:56:01
同じことしてるんだから言い訳なんてどうでもいいだろ
867仕様書無しさん:2010/03/20(土) 11:01:31
>>865
馬鹿かお前
中国には圧倒的な市場がある
GPL厨共には絶対提供できない対価だ
厨二思想が大好物なヒキニート乙
868仕様書無しさん:2010/03/20(土) 11:06:29
>>867
市場と引き換えに、ソースの中に詰まった企業秘密もノウハウもすべて無償で中国に提供してしまうことに
なるんだがな。なんで世界中で中国のソース開示要求が大問題として騒がれたかわかってないんだね。

まあ、反射神経でレスをつけるような馬鹿には理解できないかw
869仕様書無しさん:2010/03/20(土) 11:10:27
>>868
ネタがわからず常に全力でマジレスするお前が痛すぎるわけだが
870仕様書無しさん:2010/03/20(土) 18:43:54
後釣り宣言くやしいのうwwwww
871仕様書無しさん:2010/03/20(土) 18:56:30
えっ
872仕様書無しさん:2010/03/20(土) 19:03:45
867がネタと気づかないなんて・・・可哀想過ぎる
普段から変な発言して皆に嫌がられてない?
873仕様書無しさん:2010/03/20(土) 19:39:06
元ネタ何かあるの?
874仕様書無しさん:2010/03/20(土) 20:16:34
理解されないネタを振った奴がバカと相場は決まってる。
875仕様書無しさん:2010/03/20(土) 20:24:26
まぁ何一つ理解できてないのはお前位だけどな
876仕様書無しさん:2010/03/20(土) 22:38:45
誰にも理解できないネタを振る奴=バカ
ほとんどの人が理解できるネタを理解できない奴(>>868=>>870=>>874)=さらにバカ
877仕様書無しさん:2010/03/20(土) 23:10:35
誰にも理解できないネタ…そんなのネタとは呼べねーよ。ただの場違いなレスじゃないかwww
878781:2010/03/20(土) 23:34:31
>>849-851
Bさんの「社会的地位を貶めるため」に第三者が騒ぐのは、業務威力妨害であると言える。
風説の流布とか、名誉毀損なんて罪も法律には存在する。
だから>>850の発言が発生した時点でアウトなんだよ。

【俺】は商用製品のソースコードがただで欲しい。
だから製品BにGPL感染の嫌疑をかけて、
「ソースコードを公開しないと社会的地位を無くすぞ」と脅すことにする。
というのは、乞食というより恐喝に近い。

それと、この仮定は誤りだ。
> Aさんのコードを使用している以上GPLであるはず

Aさんは、GPLと商用ライセンスのデュアルライセンスを採用した上で、
製品Bに対しては商用ライセンスを適用してソースコードの公開を免除している可能性があるかも知れない。
(こういったライセンス形態はそう珍しくない)

誤った仮定をもとに、ありもしない事実(製品BはAさんのソースコードを盗用している)で騒ぐと、
当然、被害に対して責任を負う必要性が発生する。
乞食が凸電してユーザーサポートに被害が発生したら、そのぶんも賠償しないといけない。

いずれにせよ、GPL乞食の以下の行為は「反社会的である」と言える。

・「社会的地位」などに対する恐喝行為
・感染元に確認せず感染先に対する強要行為

ゆえにGPL乞食は(直接の被害者でない限りにおいて)反社会的な存在である。
GPL乞食を撲滅することが社会のためになるのではないだろうか。
879仕様書無しさん:2010/03/20(土) 23:35:01
GPL信者は中国よりもチンピラの方が比喩として合ってるだろ
わざと肩をぶつけてきて「謝れ」と恫喝する下劣さは
>>862のGPL信者と符合する
880仕様書無しさん:2010/03/21(日) 07:28:37
と、このように現実的に無茶な仮定のもとに他人をバッシングし、
あるいは法的な問題があるかのように示唆する行為を、

 脅 迫

と言います。よーく覚えておきましょうw
881仕様書無しさん:2010/03/21(日) 10:27:57
>>880
お前正気か?
882仕様書無しさん:2010/03/21(日) 10:33:37
>>881
半島住民と同じで、屁理屈だろうが根拠なしだろうが
何でも言い返して勝った気分にならないと気が済まねえんだろうよ
883仕様書無しさん:2010/03/21(日) 11:06:49
屁ほども理屈が通ってないのが問題だな
884仕様書無しさん:2010/03/21(日) 11:30:58
どうせいつもの意味不明レスの奴だろ
885仕様書無しさん:2010/03/21(日) 13:24:42
2ch使うな君だろうな
886781:2010/03/22(月) 05:05:45
ファビョった反論しかなかったので「あいうえお」の話に戻したい。

前提
・gccでコンパイルしたソースコードが強制的にGPLになることはない。
・文字コードの「あいうえお」にGPLは適用できない。「創作性」が認められないから。
・もちろん「#define」や「for (i = 0; i < n; i++)」なども同様。
・バイナリはソースコードではない。
・バイナリ解析ツールというものが世の中には存在する。(定義)
・バイナリ解析ツールを使うと、バイナリをアセンブラコードに出来る。
・バイナリ解析ツールを使うことをリバースエンジニアリングと呼ぶ。(定義)

ここまでいいかな?
前提が狂ってたら、その旨ご指摘くだされ。

で、最初に質問なんだけれども、
「リバースエンジニアリングした結果のアセンブラコードはソースコードではない」
ということでいいのかな?

もしも、
「リバースエンジニアリングした結果のアセンブラコードはソースコードである」
ということであれば、
GPLに汚染されたバイナリを公開するためには、
バイナリにソースコードの入手方法の説明書として、
バイナリ解析ツールとその使い方を添付すれば義務は果たされると思うのだけど、
そんなのはソースコードの配布手段として認めないのだよね?
887仕様書無しさん:2010/03/22(月) 08:00:49
こんなところで「バカ」を相手に必死になってないでGNUプロジェクトなりFSFに聞けよ
888仕様書無しさん:2010/03/22(月) 08:22:24
ここでいう「ソースコード」とは、GPLが要求するところのソースコードということで
いいんだよね?だとすればGPLで一応の定義はされているから、その逆アセンブル
されたソースがその定義に適うならば「ソースコードである」と言えるんではないかと。
後者については、配布の手段を定めた第3項のいずれにも当てはまらないと思う。
889仕様書無しさん:2010/03/22(月) 09:11:15
>>887
> こんなところで「バカ」を相手に必死になってないで
は半分同意するが

>GNUプロジェクトなりFSFに聞けよ
これやったら奴等が自分達に都合のいい解釈でその場限りの適当な回答をすることは目に見えている

日本の場合、契約文書の内容は民法に照らし合わせてその妥当性が問われる
著しく不当な内容であれば、契約無効という判断もなされる
日本でGPLが無効だと言われるのはこの点
ソースを公開して著作財産権を実質放棄しておきながら
使用者の知的財産であるソースの公開を強要する、という不当な契約は
日本じゃ通用しない、ってこと
890仕様書無しさん:2010/03/22(月) 10:45:42
> これやったら奴等が自分達に都合のいい解釈でその場限りの適当な回答をすることは目に見えている

「自分達に都合のいい解釈でその場限りの適当な回答」のアーカイブをどうぞw
http://web.archive.org/web/*/www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html

バカのアンチには、こんなところでバカ信者からもらった答のほうが、
当事者の答よりも、「都合のいい解釈でその場限りの適当な回答」ではないらしい。

頭 大 丈 夫 か ?
891仕様書無しさん:2010/03/22(月) 17:08:03
大丈夫じゃないからこんな糞スレに集まってんだろ。
そもそも、キチガイが大丈夫かどうか正しく答えられるわけがない。
892781:2010/03/22(月) 17:09:42
バカ信者のレスが欲しいとは一言も言ってないので、レスしなくて結構。
ファビョられても議論をやめたりはしませんよ。

>>888
> その逆アセンブルされたソースがその定義に適うならば

じゃあ、こちらの「前提」に、次を追加する。
・このコードからバイナリを生成することが出来る。

> 配布の手段を定めた第3項のいずれにも当てはまらないと思う。

理由がききたかったけど、それが無理ならやむを得ずに
・バイナリ配布アーカイブに上記で生成されたソースコードそのものを同梱する
としてもかまわない。これなら一般的な配布方法と同一だから間違いないよね。
893仕様書無しさん:2010/03/22(月) 17:11:50
何が言いたいんだかさっぱりわからん
結論はまだか?
894仕様書無しさん:2010/03/22(月) 17:12:15
>>892
いいから妄想世界から抜け出せよ。

FSFがいつ「俺に」と言ったんだ。
ソースを出せないのなら、二度とこのスレに出てくるな ウ ソ つ き 。
895仕様書無しさん:2010/03/22(月) 17:13:13
>>890
faqごときに法的裏付けはない。バカ。
896仕様書無しさん:2010/03/22(月) 17:27:15
法的な裏付けがほしいなら最初から法律家のところへ行けばいいだろうが。バカ。
897仕様書無しさん:2010/03/22(月) 17:29:27
バカバカ言い合ってるのって傍から見てると両方バカに見えるよ。
898仕様書無しさん:2010/03/22(月) 17:31:43
ダイナミックリンクひとつとっても、FSFのFAQと一部の法律家の見解は全く違う。(詳細はググれ) FSFの見解それだけの価値しかない
899仕様書無しさん:2010/03/22(月) 18:17:07
>>889
GPLが無効だと主張するのは結構だけど、
だからといって公開されてる著作物を好き勝手使っていいことにはならないからね。

あと、ソースを公開しても著作財産権を放棄してることにならない。
「実質」のくだりも意味不明。そもそもソフトウェアをコピーするのにソースとか要らないから。
900仕様書無しさん:2010/03/22(月) 19:09:04
まぁFSFは世界最大級の乞食である事が世界的に認知されたからどうでもいいよ
発言権がどんどん小さくなっていき自然消滅だろ
901仕様書無しさん:2010/03/22(月) 19:09:48
AさんがGPLでアプリをソース公開しました。
BさんがAさんのを使用したアプリをMITライセンスでソース公開しました。
CさんがBさんのを使用したアプリをソース公開せずバイナリを提供しました。

これってどうなるの?
902仕様書無しさん:2010/03/22(月) 19:12:23
>>901
イミフ
千回推敲し直せ
903仕様書無しさん:2010/03/22(月) 19:27:45
勝利宣言キターwwwwwwww
904仕様書無しさん:2010/03/22(月) 19:37:37
>>901
まずBさんがGPL違反。
そこでBさんの選択肢は4つ。
 + Aさんの部分を置き換えてMITでの配布を維持。
 + 全体をGPLに訂正する
 + 配布を停止する
 + Aさんと交渉してMITで配布できる著作権契約を結ぶ

とりあえずCさんはそれまで配布分については何も責任は無い。
ただし、このまま無修正で配布を継続すれば未来において自分もGPL違反になるので、
それまでのバージョンは配布停止。
その後、修正版でライセンス問題を解消する選択肢がある。
905仕様書無しさん:2010/03/22(月) 19:40:20
Bさんの選択肢、1個足りないぞ。
 + 無視して配布を続ける。
906仕様書無しさん:2010/03/22(月) 19:47:21
>>905
二次創作分野?
著作者がある程度黙認するような文化が形成されていなければ取りたくない選択肢だ。
907仕様書無しさん:2010/03/22(月) 19:57:34
生真面目な奴だな。
見ててイライラするよ。
別にGPLみたいなオレオレルールなんか無視すりゃいいじゃねえか。
908仕様書無しさん:2010/03/22(月) 20:04:06
無視した結果がこれだよ!!
ttp://slashdot.jp/it/article.pl?sid=05/12/12/0933235
909仕様書無しさん:2010/03/22(月) 20:09:39
おいおいBさん個人がソフトを公開する話だろ。
企業ならそりゃ風評被害は大ダメージだから穏便に済ませるさ。
910仕様書無しさん:2010/03/22(月) 20:36:26
作者が特定できないコードは使わないは基本。
自社コードも、すべて作者を管理する。
911仕様書無しさん:2010/03/22(月) 20:50:15
GPLによってネット上のコードは全て危険物になってしまいましたとさ。
なんというフリーダム。なんという社会貢献。
912仕様書無しさん:2010/03/22(月) 21:06:32
>>910
作者が明らかであっても、嘘をついていたらどうしようもないよね
という話が>>901の趣旨です
913仕様書無しさん:2010/03/22(月) 21:33:56
「使った分のソースについてだけ、○○をしろ(代金を支払えとか、使っていることを明記しろ)」と
いうなら正当だと思うれど、「ソースを一部でも使ったら全部丸ごと派生物。GPLで公開しろ。」って
のはなあ。

99%がGPLのソースに1%独自のを足したのなら全部GPLで公開も納得するけど、その逆でも公開しろ
と言われるとさすがに納得できないな。(納得できないので結局「使わない」を選択することになる)
914仕様書無しさん:2010/03/22(月) 21:37:06
外注する場合なんかは、そういう事態に備えた文面を契約書に
盛り込んでおくもんだと思うけど。
こういうのはGPLとかオープンソースとかに限らないない話だし。
915仕様書無しさん:2010/03/22(月) 21:48:29
ところで>>1の十訓とやらも幾つかは気に入らん。
>一、GPLを使わせない
人が使うのには口出さんよ。
>一、GPLソフトを使わない
ソフト使うのは別にいいじゃん。
>一、GPLソフトを使わせない
人が使うのには(ry
>一、GPLの仕事を受けさせない
人が(ry
916仕様書無しさん:2010/03/22(月) 21:58:04
>>915
それでアンチが務まると思ってんの?
917仕様書無しさん:2010/03/22(月) 22:25:12
ここで出てくるGPLの問題点は、GPL固有の問題ではないものばかり
918仕様書無しさん:2010/03/22(月) 22:48:34
>>892は特に反論が無かったようなので、ここまでのまとめ。

前提
Aさんの製品AはGPLで、Cで書かれています。
Bさんの製品Bは、逆アセンブルを禁止した商用ライセンスで、開発言語は不明です。
製品Bのバイナリを入手するには商用ライセンスを結ぶ必要があります。
Cさんは製品Bの正規ユーザーで、製品Bのライセンスを受けています。
Dさんは製品Bを不正に入手しました。

まとめ
Dさんは割れ厨氏ね→著作権に対する侵害行為
Cさんが製品Bを逆アセンブルする→商用ライセンスに違反しているので、
 たとえば契約条項に損害賠償の請求があれば、請求される可能性があります。
Cさんが製品Bを逆アセンブルせずに、
バイナリの挙動から製品Aとの類似性を発見したため、これを根拠に
・Bさんにソースコードの開示を要求しました→これはNG(>>844)
・Aさんに、製品Bの情報を知らせました→これはOK
・AさんにもBさんにも知らせずにWebサイトに発見した内容を掲載しました→これもNG(>>878)
919仕様書無しさん:2010/03/22(月) 23:18:50
べつに、AとBの挙動が似ているという事実を公表するのになんの問題もないでしょ。
それと、Bの逆アセンブル禁止というのがもしいわゆるシュリンクラップ契約であれば
その有効性も争われる可能性はある。
ただ、これが>>886の「前提」とどうつながっているのか、結論として何が言いたいのかが
よくわからないんだが。
920仕様書無しさん:2010/03/22(月) 23:26:00
>>917
GPL固有の問題点は、乞食が沸くことに尽きると思う。

>>912
901はGPLに依存しない問題点だと思う。
「Web上にある自称MITライセンスを手放しに信用しない」しか対策は無いのでは。

このスレでよく議論されていた「もしGPLが混ざったらどうするんだ」
という問題は、一般的な言葉で置き換えが出来る。

・製品の一部に盗品を故意に使った場合当然問題になる
・製品のために仕入れた材料が実は盗品だった場合問題になる
・製品の製造工程で盗品が混入した場合問題になる

ソースコードに対する問題の解決策は次の注意に尽きる。

「Web上など出自不明の場所で得たソースコードをコピペして利用しない」
「コピペ行為を行うメンバーやモラルの低いGPL信者と一緒に開発しない」
「メンバーではない者がソースコードを故意に改変しないよう保管に注意する」
921仕様書無しさん:2010/03/22(月) 23:35:35
>>919
> べつに、AとBの挙動が似ているという事実を公表するのになんの問題もないでしょ。

「AとBの挙動が似ているという事実を公表する」ことには問題は無い。
その事実をもってして「GPL違反だ」と非難したり「ソースを公開しろ」と
要求したり「社会的地位」「風評被害」などの言葉を用いて脅迫する行為を
「GPL乞食」と呼んで問題視している。

> それと、Bの逆アセンブル禁止というのがもしいわゆるシュリンクラップ契約であれば
> その有効性も争われる可能性はある。

シュリンクラップ契約は問題にならないのでは。
インストーラバイナリの起動後に契約に同意させるケースで、
バイナリを起動させずにリバースエンジニアリングを行う事は違反ではないかも知れない。

規約に同意して、インストールも行ったのに「この契約は無効だ」と主張できると言うなら、
そもそもGPL自体が無効だとも主張できるので、このスレで扱うにはズレた問題だ。

> ただ、これが>>886の「前提」とどうつながっているのか、結論として何が言いたいのかが
> よくわからないんだが。

886と892は一緒の話。
918は単なるまとめなので886の前提とは直接関係ない。
結論というか主張はGPL乞食の撲滅。
922仕様書無しさん:2010/03/23(火) 00:06:06
シュリンクラップ契約もGPLもどちらも一方的な契約の提示だが、同列に
考えちゃダメだよ。リバースエンジニアリング禁止のシュリンクラップ契約が
成立しなければリバースエンジニアリングは自由だが、GPLの方は成立
しなければ二次利用が許可されない。どちらも、その契約は成立していないと
主張することはできるけど、その結果の方向性はまったく逆。禁止する
契約と許諾する契約なんだから。
んで、結論についてだけど、>>918のどこが「GPL乞食の撲滅」なの?
923仕様書無しさん:2010/03/23(火) 00:22:51
>>922
GPLが成立しなければソースコードの開示は必要ない。
二次利用はまた次元の違う話。GPLの話とすり替えてるな。
924仕様書無しさん:2010/03/23(火) 00:50:57
>>921
インストーラーにゴミみたいなプロテクトかけとけば、不正アクセス禁止法で刑事犯になるよ
925仕様書無しさん:2010/03/23(火) 00:58:01
>>923
二次利用することを前提にこのスレが回ってる。
GPLv2_3の規定で派生物のバイナリを再配布しないのであればソース開示は必要ないから。
926仕様書無しさん:2010/03/23(火) 01:09:11
Aさんが人が油断してちょっと使いたくなるような、便利で小規模なコードをGPLで公開します。
(裏で、AさんはBさんにMITで転載するよう頼みます)
C社のコーダーがBさんのサイトにアクセスし、MITならと、その便利なコードを製品に組み込みます。
C社は大々的に宣伝を行い、いざ発売日の直前になりました。
ここでAさんの出番です。
AさんはC社に、そのコードはGPLである。販売(配賦)を中止するか、有償ライセンスを結ぶべきだ。と詰め寄ります。
C社は当然、後に引けません。初期出荷分のパッケージを全回収するか、Aさんの言値の有償ライセンスを結ぶしかありません。
AさんはBさんにも同様に公開停止か有償ライセンスの提携を求めますが、Bさんはさっさと公開を取りやめ無罪放免です。
そしてMITは、現状のまま提供し、何が起きても責任を取らない事を認めさせるライセンスです。
C社はBさんに文句を言う事も出来ません。
本当にGPLって素晴らしいですね。
927仕様書無しさん:2010/03/23(火) 01:13:47
どんだけMITに恨みがあるんだよw
928仕様書無しさん:2010/03/23(火) 01:24:31
>>926
AさんとBさんの関係を当局が掴んだ時点でA,B両氏に詐欺罪が適用される。

また、BさんがMITライセンスで提供していて、A氏とB氏がつながっていた場合
そのソースはGPLとMITのデュアルライセンスであると判断され、C社は継続して
使用しつづけることが出来る という道もある。
929仕様書無しさん:2010/03/23(火) 01:36:57
>>928
著作権者はAさんなので双方の間で適切な著作権契約が成されないのであればC社の継続利用はムリ
もしAさんが他人のGPLなコードを取り込んでいた場合、デュアルライセンスと言い張るのはムリ
930仕様書無しさん:2010/03/23(火) 01:45:36
詐欺罪はほぼ確実に立件に繋がらないからめったな事じゃ相手にされないんだなー
931仕様書無しさん:2010/03/23(火) 01:47:21
結局のところ>>926も「別にGPLで無くてもいいよね」って話なんだが
932仕様書無しさん:2010/03/23(火) 01:47:26
>>930
刑事で立件されなくても民事でというのはよくある話
933仕様書無しさん:2010/03/23(火) 01:49:56
GPLなどと言うキチガイライセンスが存在するお陰で
もはやネットには【危険物しか存在しない】と言う事実は分かってもらえたと思う
さぁ、車輪の再発明を始めようか
934仕様書無しさん:2010/03/23(火) 01:50:10
アンチで使いたがるやつは、もともと犯罪者もしくはその予備軍なので、プロプラもソースさえ手に入れば盗用する。
935仕様書無しさん:2010/03/23(火) 01:54:57
>>931
完全に制限無くダウンロードできる状態でソースまで公開し、かつそれを利用した場合骨の髄までしゃぶると言ってるのはGPLだけ
普通は完全に「自由」にソースを利用できるか、そもそもソースが入手できない
936仕様書無しさん:2010/03/23(火) 01:59:00
>>935
テレビ放送やインターネット上のコンテンツで「完全に自由に利用できる」とかありえませんが何か。
937仕様書無しさん:2010/03/23(火) 02:01:32
>>936
は?
938仕様書無しさん:2010/03/23(火) 02:04:36
なんだ誤爆か
939仕様書無しさん:2010/03/23(火) 02:48:41
FSF=KASRAC
940仕様書無しさん:2010/03/23(火) 04:46:39
>>925
GPLに従ったソースコードは、
「著作者が当該ソースコードを第三者に対して改変・再配布可能な状態にした」
と言える。
シュリンクラップ契約が無効であると仮定しても、上述の行為は覆らない。

これ以上仮定を重ねても議論にはなりえないと思うけど。
941仕様書無しさん:2010/03/23(火) 07:47:13
>>926
要は権利関係の明確でない野良コードの利用には気をつけろということだな。
AがGPLでなくても同じ問題は発生し得るわけだし。
942仕様書無しさん:2010/03/23(火) 13:13:13
GPL汚染が引き起こす害悪が他のライセンスと比べてはるかに大きいという話をしてるのに
同じ問題とか何言ってんだろうこいつは
943仕様書無しさん:2010/03/23(火) 13:14:51
>>940
ネット上に転がってる著作物を利用して何か製品を作って第三者に販売するには著作者と著作権契約をしなければいけない。
GPLが無効であるなら、別に有効な著作権契約を著作者と結ばないといけない。
944仕様書無しさん:2010/03/23(火) 13:28:05
>>942
今そこで話し合わせてた話とGPLの感染力とは関係が無い
どっちの陣営も感染力については認めている
945仕様書無しさん:2010/03/23(火) 13:35:53
>>942
もしかしてGPL違反に対して後からでもソース公開すれば著作権違反を無かったことにできるとかそういう話をしてるの?
946仕様書無しさん:2010/03/23(火) 13:41:43
GPLも多くの商用ライセンスも制限が厳しいという点で、よく似ている。
だから、このふたつによるデュアルライセンスが成り立つ。
947仕様書無しさん:2010/03/23(火) 14:03:59
感染力も何もライセンスが勝手に感染する事は無い
全著作権者が変更に同意しない限りライセンスは変更できない
948仕様書無しさん:2010/03/23(火) 21:03:46
アンチGPLはソース泥棒
949仕様書無しさん:2010/03/23(火) 21:07:39
現実世界で人のソース公開させようと動いてるのはGPL乞食だけじゃん
どっちが泥棒だよ
950仕様書無しさん:2010/03/23(火) 21:18:01
>>949
泥棒と乞食は違う。GPL信者は卑しい乞食。
951仕様書無しさん:2010/03/23(火) 21:20:04
泥棒は犯罪者だが乞食は違う
952仕様書無しさん:2010/03/23(火) 21:29:37
>>951
あの・・・乞食も立派な犯罪なんですが・・・
953仕様書無しさん:2010/03/23(火) 21:32:42
Leafの件はGPL乞食=泥棒根性を表す良い例だな。

このゲーム移植したいんだがなんか手は無い物か。

GPLの線で行ってみれば?

じゃGPL使ってないかチェックしてみるわ。

よっしゃ使ってやがった!ウェエエエエエハァアア!

ソース寄越せ、今すぐ。

Leaf: GPLがそんなものだとは知りませんでした。ソースは公開します。

絵とシナリオが無くて移植できんがな・・・。

END
954仕様書無しさん:2010/03/23(火) 22:34:26
>>942
何がどう「害悪が大きい」のかオマエは一言も書いてないじゃん。
オマエはそういう話をしているつもりでも、書いていないことを
他人が理解できるわけないだろ。
955仕様書無しさん:2010/03/24(水) 03:16:05
>>943
それって、
「商用ライセンスは無視して割れても合法です。でもGPLを無視すると違法です。」
と言っているのと同じなんだが。
956仕様書無しさん:2010/03/24(水) 03:29:55
このスレの流れを踏まえた新十戒(と説明)

一、GPLを使わない (MITなどの自由なライセンスを利用する)
一、GPLを使わせない (GPLの問題点を広めて、開発者に安易にGPLを選択させない)
一、GPLに感染しない (公開されているソースコードをコピペして使わないように気をつける)
一、GPLに感染させない (チームメンバーのミスによる感染を起こさないよう徹底する)
一、ソース乞食をしない (商用製品や特許の絡む有償製品のソースコード開示を要求しない)
一、GPL乞食をしない (第三者の製品がGPLに感染していると勝手に判断してソース公開を要求しない)
一、GPL感染元にのみ情報提供する (勝手な判断をWebに公開する奴は損害賠償を請求されて当然)
一、GPLを悪用しない (社会的地位を貶める、風評被害を与える、詐欺をする等にGPLを利用しない)
一、割れをしない (不正コピー、不正な逆アセを見つけたら叩く)
一、GPL乞食や、ソースよこせ厨を叩く (ソース公開要求が出来るのは当事者だけ)
957仕様書無しさん:2010/03/24(水) 04:01:40
PCの最大の利点である情報の複製(コピペ)が出来なくなったとは・・・
ほんと嫌な世の中になったぜ
958仕様書無しさん:2010/03/24(水) 10:46:35
>>955
どうしてそう思ったの?
959仕様書無しさん:2010/03/27(土) 08:42:23
960仕様書無しさん:2010/03/27(土) 14:31:10
模範的すぎてフイタw
961仕様書無しさん:2010/03/27(土) 15:11:34
やっと待望の実例が現れて大喜びだなw

何年待ったんだw
962仕様書無しさん:2010/03/27(土) 19:31:48
映像画像音他情報の圧縮解凍周りには腐るほど醜態例があるぞ
フリー作者だから簡単に閉鎖しちゃて残ってる数が少ないだけで
963仕様書無しさん:2010/03/27(土) 21:52:20
>>962
ほとんどは、閉鎖しなければならないようなひどいGPL違反なわけね。
964仕様書無しさん:2010/03/27(土) 22:18:46
GPL信者、GPL乞食の人の使用を禁ずるようなライセンスにしておくのはどうだろう。
使用もしくは違反した場合は、自分の生命をオープンソースにして貰うということで。
965仕様書無しさん:2010/03/28(日) 09:24:16
流石GPLアンチ脳w
966仕様書無しさん:2010/03/28(日) 10:16:45
>>952
> あの・・・乞食も立派な犯罪なんですが・・・

アンチって本当に頭が悪いんだな。生きている価値ないよ。
頭に五寸釘を打ち込んで、その辺のドブの水を注入したら?
967仕様書無しさん:2010/03/28(日) 11:31:50
>>966
軽犯罪法1条22号
968仕様書無しさん:2010/03/28(日) 11:39:33
>>967
比喩もわからない無粋なやつ
969仕様書無しさん:2010/03/28(日) 11:50:49
もともと、GPLこじきは犯罪者だ っていう例え話でしょ
実際GPLこじきは犯罪行為を数多くおこなっているから
たとえではなく本当に犯罪者なんだけど
970仕様書無しさん:2010/03/28(日) 12:07:03
俺様定義とトートロジー

それがアンチの現実
971仕様書無しさん:2010/03/28(日) 13:19:41
>>969
おまえ、自分の無能さに絶望して死にたくなったことがあるだろ?
そういう時には、自分の気持ちを素直に行動に移すべきだと思うよ。
972仕様書無しさん:2010/03/28(日) 13:28:40
>>967
そうか、じゃあGPLは有効だという確定判決が出ていないから
ソースをタダでパクらせろというアンチ乞食は懲役何年の量刑になるんだい?
973仕様書無しさん:2010/03/28(日) 14:21:48
>>972
軽犯罪だから懲役は無いよ。
代わりに拘留がある。最大1ヶ月くらいだったはず。
974仕様書無しさん:2010/04/15(木) 23:09:26 BE:596404229-2BP(0)
関連ネタ: Google will soon make its VP8 video codec open source,
we’ve learned from multiple sources.
http://newteevee.com/2010/04/12/google-to-open-source-vp8-for-html5-video/


// すらどJからたどりますた 全文はまだみてない 今日は寝る
975仕様書無しさん:2010/04/17(土) 16:45:23
質問:
GPLのコードを読んで、そのGPLコードを参考に
0からプログラム作成した場合、GPL違反になるの?
(考え方を利用するわけだから、当然コードはGPLと酷似する可能性がある)

また、GPLを用いたコードの機能と同様な機能を
GPLコードを見ていない人が実装した場合に、
その実装コードがGPLと酷似していた場合はGPL違反になるの?
(同様な機能を実装するわけだから、コードはGPLと酷似する可能性がある)


GPL違反に関わる、「コードを流用した」「していない」の基準は、
誰が決めるの?
もしかして、声が大きい人が騒げば、GPL違反になるってことなの?
976仕様書無しさん:2010/04/17(土) 17:43:50
>>975
ならない
コードの流用は問題になるがアルゴリズムの流用は問題にならない
977仕様書無しさん:2010/04/17(土) 18:17:38
>>975
一字一句手で書き写せば違反にならんよ
コピペしたとしても参考に書き写しましたと言い張ればGPLは何の効力も及ばない
978仕様書無しさん:2010/04/17(土) 22:13:37
>>977
おまえは本当に馬鹿だなあ。頭が悪いのか?
それともわかってて嘘をついてるのか?
いずれにせよ、おまえのしていることは犯罪行為だ。
今すぐ刑務所に入って独房で死ね。
979仕様書無しさん:2010/04/17(土) 22:19:33
>>977
一字一句書き写せば、それはコードの流用だよ。だめだよ。
980仕様書無しさん:2010/04/17(土) 23:07:29
組み込む前に難読化する必要があるってことか。
あたかも食中毒を防ぐために煮沸消毒するかのように。
981仕様書無しさん:2010/04/17(土) 23:13:07
アルゴリズムだけいただいて、実装はこっちで好き勝手にやりゃ
GPLなんて引っかかることも無いだろ。
982仕様書無しさん:2010/04/18(日) 06:30:12
>>980の日本語訳:
他人のものを盗んだら、バレないように誤魔化しておけ。
983仕様書無しさん:2010/04/18(日) 07:07:47
>>982
「生水に気をつけろ」だよ。
煮沸消毒してから飲めば疫病を防げる。
984仕様書無しさん:2010/04/18(日) 07:41:31
>>983
なるほど、「他人井戸の水を盗んだらドロを混ぜておけ」ということか。
ほんと犯罪者の考え方ってのはわからんわ。
985仕様書無しさん:2010/04/18(日) 07:44:24
なんでGPL信者ってこんなにバカなんだろう
986仕様書無しさん:2010/04/18(日) 08:49:22
アンチの癖にGPLのコード使いたがるヤツがかわいそう
987仕様書無しさん:2010/04/18(日) 09:10:52
アンチの溜まり場に質問したところでまともな答えが得られるわけないのに。
988仕様書無しさん:2010/04/18(日) 09:12:16
989仕様書無しさん:2010/04/18(日) 13:37:52
>>985
裁判でそう主張してみるといいよ。
990仕様書無しさん:2010/04/18(日) 13:52:54
>>983
そんな無理に盗むことないのに。
自分で書く能力がないの?
能力もないくせに仕事ができることにしたいから、他人の作品を盗むわけ?

他人の作品を盗んで自分が書いたと称していながら、
原著者に消毒だのと罵倒の言葉を浴びせるのか。

ほんと楽しい人生だね。すばらしいよ。
991仕様書無しさん:2010/04/18(日) 18:37:31
>>990
なんとでも罵って良いよ。
俺もお前らの根性が気に食わないから、お互い様ってことで。

犠牲になった人たちの恨みを知れ。
992仕様書無しさん:2010/04/18(日) 20:25:36
>>990
他人の作品を盗むだあ〜?
人さまの著作物を無理やり、こっそり汚染レイプしといて被害者面してんじゃねえよw
原著者をなめてんの?お前?
盗人猛々しいとはまさにこのことだな
おい、性犯罪者!
二度とコードを書くんじゃねえぞwお願いだからw




993仕様書無しさん:2010/04/18(日) 20:48:34
似てるからってパクり扱いされるのは迷惑な話だ。
しかしながら第三者がそれらを見たとき、んなもん判別できるわけがない。
994仕様書無しさん:2010/04/18(日) 20:53:05
>>993
同じバグが出るなどすると疑いの目で見られ、そしていろいろつつかれ、最後はリバースエンジニアリングされて、言い訳できなくなる
995仕様書無しさん:2010/04/18(日) 21:05:21
テッテ的な煮沸消毒が必要なのです。
996仕様書無しさん:2010/04/19(月) 19:16:30
結局、素行の問題に帰着するw
997仕様書無しさん:2010/04/19(月) 19:24:53
↓次スレは頼んだ
998仕様書無しさん:2010/04/19(月) 21:36:47
>>988 俺がたてたんじゃないけど


1000なら、WindowsがLGPLになる
999仕様書無しさん:2010/04/20(火) 17:49:28
>>978
エドウィン・バレロ思い出して泣けてきた。
1000仕様書無しさん:2010/04/20(火) 19:02:46
コード泥棒ってほんと頭悪いねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。