wwwww 見える化 wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
無理ですからwwwww
2仕様書無しさん:2008/03/19(水) 02:00:32
そんなの 見えるかwww
3仕様書無しさん:2008/03/19(水) 02:55:13
こんなあからさまなバズワード
誰が考えたんだろうね
4仕様書無しさん:2008/03/19(水) 05:09:50
元気があればなんでもできる!
5仕様書無しさん:2008/03/19(水) 08:33:09
「可視化」でいいと思うんだが、やっぱりゆとり世代が理解できないだろうという配慮かね?
6仕様書無しさん:2008/03/19(水) 10:28:57
ゆとりよりもおじ様向けだよ
7仕様書無しさん:2008/03/19(水) 10:51:58
まだ社内で上司が言ってる分には「w」で済むんだがな
お客様、しかも部長以上の方から聞いてしまうとな…どういう顔をしていいものやら
8仕様書無しさん:2008/03/19(水) 19:09:41
>>5
字でみればすぐに分かるが、「かしか」っていわれたら、ちょっと分かりにくい。
9仕様書無しさん:2008/03/19(水) 19:20:29
「ミエルカ」よりは「カシカ」のほうが解り易いと思うのは俺だけか?
10仕様書無しさん:2008/03/19(水) 22:15:09
マやテスターなら文字の羅列で十分理解できるものを
11仕様書無しさん:2008/03/19(水) 23:08:38
馬鹿の一つ覚えのように見える化
いいかげんにしてほしいな
12仕様書無しさん:2008/03/19(水) 23:51:00
もし本当にうちの会社を見える化したら
偽装請負しかやってないことがバレて誰もよりつかず、
注意を受けて営業停止かな。
13仕様書無しさん:2008/03/20(木) 04:43:58
>>7
おいおい、俺んとこなんて上司が社外の客集めた講演で連発してたぞwww
14仕様書無しさん:2008/03/20(木) 11:33:42
見えるかって使い出したのはトヨタ。
工員でも理解できる言葉を選んだそうな。
15仕様書無しさん:2008/03/20(木) 12:17:32
言葉自体は悪い言葉じゃないと思う。
『可視化』なんて言葉よりよほどいい。瑕疵か?みたいに聞こえるし。

別に上が見える化〜なんて言うのは全くいいんだけど、
そろそろ実行してくんねーかなー。まあ、実行したところで
ほとんどの社員が外に出ているうちのようなクソ会社じゃあ、
会社内部で見えるようにしておいても誰にも見えていないんだけどな。
就労規則でさえ派遣先で見られるようにしておかないバカ会社だからな。
16仕様書無しさん:2008/03/21(金) 08:29:43
ここにもゆとりがたくさんわいてるな。
「見える化」は日本語として文法的に間違っているんだけど。
17仕様書無しさん:2008/03/21(金) 08:31:27
>>15
> 『可視化』なんて言葉よりよほどいい。瑕疵か?みたいに聞こえるし。

どこの方言の話だ?
18仕様書無しさん:2008/03/21(金) 21:49:07
馬鹿化
19仕様書無しさん:2008/03/21(金) 22:28:14
>>16
文法ってどこから出てきたの?
そういう言葉でしょ。そういうコトバ。
20仕様書無しさん:2008/03/21(金) 22:48:39
>>19 そのコトバの成り立ちが間違っているという話では?
21仕様書無しさん:2008/03/22(土) 11:57:15
それなら歴史的に間違っているというべきじゃね?
だが意味は誰にも分かるし、実際Wikipediaにも載っているぐらいだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8C%96
一般的な用語と思ってもいい。別に「ら」抜き言葉の類でもない。
これだけのヒット数もあるわけだ。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8C%96#i=0

言葉自体の誤りについて述べるのはまったくナンセンスだと思うよ。
どうやって見える化をやっているか、とかそういうことを論じるのに意味があるんであって。
22仕様書無しさん:2008/03/22(土) 12:08:10
>>21
> だが意味は誰にも分かるし、

意味というのは、「この見える化という言葉を使う香具師は信用するな」という意味のことか?
23仕様書無しさん:2008/03/22(土) 12:13:50
>>22
あんまりひねくれるな。
見える化といったら、何かを見えるようにする、ぐらいわかるだろ。
上司が見える化したいなあ、といったらビジネス的な何かを見えるようにするわけだ。
本音を見えるようにするんじゃないぞ。
あいつらの管理対象を見えるようにするわけだ。都合のいい部分だけな。
24仕様書無しさん:2008/03/22(土) 13:42:21
露骨なビジネス造語のひとつ
25仕様書無しさん:2008/03/22(土) 17:28:18
>>21
> 一般的な用語と思ってもいい。別に「ら」抜き言葉の類でもない。

日本語では、接尾語「化」の前にはふつう体言(名詞など)が来るわけだが。
はっきり言って「ら」抜き言葉以前の文法間違い。
26仕様書無しさん:2008/03/22(土) 23:05:44
言葉の正否云々ってネタは鬱陶しいな
…まさかマジレスじゃないだろな?
27仕様書無しさん:2008/03/22(土) 23:21:04
2ちゃんで一番人気のある捨て台詞
「まさかマジレスじゃないだろな? 」
28仕様書無しさん:2008/03/22(土) 23:49:42
それは違うと思うな
「必死wwwwwww」だと思われ
大抵の場合書いてるヤツが必死だという・・・
29仕様書無しさん:2008/03/23(日) 19:51:08
文法的に間違ってる言葉を「意味わかりゃいいだろ」ってのは、DQNとか
ギャルと同等ってことなんだよね。
まあ、本人がそれでよけりゃいいんだけど。
他人から見れば「ああ、そういう階層の人なんだ」としか理解されないよ。
30仕様書無しさん:2008/03/23(日) 19:55:14
いっし、ビジブルwにする、でいいじゃん。
31仕様書無しさん:2008/03/23(日) 21:17:25
wwwww文法的wwwww
32仕様書無しさん:2008/03/23(日) 21:23:20
>>29
面識のない人に向かってタメ口きくのはギャルやDQNと同レベルですよ。
33仕様書無しさん:2008/03/23(日) 21:35:43
正しい日本語にこだわる奴がDQNなんて言葉使うわけがない\(^o^)/
文法的にどうのとか言ってるけど、結局ただの否定したがりーた\(^o^)/
34仕様書無しさん:2008/03/24(月) 02:02:26
2chでタメ口もくそもないと思うんじゃが
35仕様書無しさん:2008/03/24(月) 07:09:39
読書感想文

>>33ってすごく頭悪いと思いました。
36仕様書無しさん:2008/03/25(火) 12:40:52
>>35
どのあたりで頭悪いと思ったか解説キボンヌ
37仕様書無しさん:2008/03/25(火) 19:17:45
>>25
>文法間違い
だからこそ印象に残るという、ネーミングの勝利じゃね?
38仕様書無しさん:2008/03/25(火) 19:51:37
したがりーた << 頭わるい所
39仕様書無しさん:2008/03/26(水) 23:05:39
春の病状はあんなに見え易いのになぁ
40仕様書無しさん:2008/03/29(土) 11:02:27
>>38
「みなさかなー」よりいいと思う。。
41仕様書無しさん:2008/04/10(木) 09:10:25
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    
      + (´・ω・`) *。+゚  皆魚になれ〜
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
42仕様書無しさん:2008/06/13(金) 14:57:52
どっかの役所にすぐやる課とかあってなえた。
パフォーマンスに見える
43仕様書無しさん:2008/06/13(金) 22:05:34
あのなぁ、ちんどんやにちんどんやと言う奴が・・・ってココは見える化スレか。スマンスマン
44仕様書無しさん:2008/06/26(木) 14:47:22
見える化とは具体的にはなんですか?すみません。素人なもので・・・・
45仕様書無しさん:2008/06/26(木) 15:00:35
>>44
ググレカス(AA略
46仕様書無しさん:2008/06/26(木) 15:52:14
                _,.----- 、_
              /        ヽ、
              /  /////      ヽ
            /  川彡彡彡--、二 ヽ
            i   ミミミr'"     三 i
              i i ̄ ̄ ̄        ー、r'゛i    >>44ググレフォイ
            ',l        ,,.-==  l/)l  |
             ヽ ==、  ´ィチラ  l_ノ
              ',ヽニゞ'-゛ i       l
              ヾi    l  ヽ,   l   
                ヽ   ヽ-''"__,, /ヘ  
                 "\  ̄-   / /
            /)    ヽ、    /;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
       _   / :/      |;;;; /;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ヽ、
      ノヾ `‐-" l    , -‐"i  /;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛ヽ,
      ノヽ      |  /  .ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
      l      ,  :l / ,    ;/       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
      (      ヽノ .i i;    ;l     ,,    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      ヽ、      \l/_,-‐ 、:;|     :;\,,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
       ヽ、i      \i;;;;;:));|    ;;;;;;;;;/  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
         \      \´);;|    ;;;;;;;/  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
47仕様書無しさん:2008/06/26(木) 17:59:50
見える化なんかしたらごまかせないじゃねーかよ
48仕様書無しさん:2008/06/26(木) 23:23:35
自分は初めて「見える化」という言葉を聞いた時は、「何だそれ、だせーな」と思った。
「カンバン方式」もトヨタ発だったと思うけど、トヨタはヘンテコな言葉を作る風潮があるのかな?

49仕様書無しさん:2008/06/26(木) 23:25:47
バカな単純作業労働者でも直感的にわかるおバカな単語を作らないといけないんだよ
50仕様書無しさん:2008/06/27(金) 00:02:08
専門用語を羅列するほど不必要

まるで自分の仕事がすごいと勘違いするほどに ね
51仕様書無しさん:2008/08/13(水) 08:50:58
見える化ってそんなにバカらしいですか?
名前が悪いだじぇですか?
情報可視化は非常に魅力的な技術に思えるのですが、
みなさんどう思いますか?
52仕様書無しさん:2008/08/13(水) 08:53:00
>>51
いわゆる「見える化」は、プロセスの可視化のことを言うことが多いと思う。
53仕様書無しさん:2008/08/15(金) 18:43:44
>>51
技術じゃねぇよ。
54仕様書無しさん:2008/08/20(水) 18:41:44
プロセスの可視化そのものは悪くないと思うけどね。
可視化するだけでなく、共有するって意味でね。

ERP導入するのに、入力部隊のおばちゃんたちがリストラされるって思い込んで、
もう大変だったよ。。。見える化どころか雲に巻かれて。つーか実際リストラされちゃうし、その人員整理リストも
出来ていたから気持ちは分かるんだけどさ。
55仕様書無しさん:2008/08/28(木) 17:25:26
見える化するのは良いことだと思うけど、
大抵見せたくないモノばっかりだったりするのでなかなか広まらないwww
56仕様書無しさん:2008/08/31(日) 14:46:06
質より量wwww
57仕様書無しさん:2008/11/05(水) 22:47:40
逃げる化wwww
58仕様書無しさん:2008/11/06(木) 13:02:04
辞める化wwww
59仕様書無しさん:2010/03/13(土) 01:56:19
「見える化」がなぜ「見える化」(可視化じゃない)なのか知らない人多いのね
60仕様書無しさん:2010/03/13(土) 04:13:29
日本語としてアホっぽいからどうでもいい
61仕様書無しさん:2010/03/14(日) 10:38:32
>>60
アホっぽい(カッコよくない)のが重要
62仕様書無しさん:2010/06/04(金) 18:26:37
T
63仕様書無しさん:2010/07/19(月) 21:17:36
システムの場合は、見えない設計の方が美しい


つまりカプセル化
64仕様書無しさん:2010/08/28(土) 19:29:13
「見える化」から「お見えになる化」へ
65仕様書無しさん:2010/08/28(土) 19:30:37
「できちゃった化」
66仕様書無しさん:2011/04/04(月) 16:54:46.13
×見える化
67仕様書無しさん:2011/09/08(木) 21:11:29.81
(都合よいデータのみ)見える化
68仕様書無しさん:2011/10/10(月) 00:36:10.28
うちの職場の上司から、「『見える化』の意味についてもっと勉強せよ」と言われた。
ちなみに産業機械の生産管理。
69仕様書無しさん:2011/10/10(月) 05:49:03.58
>>59
頭の悪い人にも解るように、或いは頭の悪い人が言い出したからじゃね?
70仕様書無しさん:2011/10/10(月) 14:00:05.96
そうして見通しの良くなった内部情報は中華、チョンに筒抜けwww
お前ら日本が落ち目になっている現実をしっかり把握しろよwwww
71仕様書無しさん:2011/10/13(木) 02:44:40.48
頭の悪い人にも見える化
72仕様書無しさん:2011/11/02(水) 15:49:55.65
最近のアニメBD/DVDの事だろ
73仕様書無しさん:2011/11/29(火) 21:22:28.75
74仕様書無しさん:2012/03/11(日) 06:20:40.21
311
新聞
見える化
75仕様書無しさん:2012/03/11(日) 09:42:53.02
最近美人の事務員が胸元ゆるい服着てて
おっぱいみえる化してる
76仕様書無しさん:2012/03/11(日) 14:24:05.97
見えそうで見えない化だろ、それは
77仕様書無しさん:2012/03/17(土) 08:17:57.17
チラ見える化
78仕様書無しさん
visualizationならわかるのに