【プログラマに】Dvorak配列を語るスレ【最適】
99%のキーボードはQwerty配列(左上の並びがQWERTY)が印字されている。
Qwertyは標準配列なのだが、日本語も英語も入力しにくい。
しかし、Dvorak配列は日本語も英語も非常に入力しやすい。
元々は英語入力のために作られた配列だから、プログラマーには最適!
糞低い知名度のせいで普及してないだけで、
日本語入力でも英語入力でも、
速度の面・疲れにくさの面・効率の面全てでQwerty配列を圧倒的に上回っている。
そんな、プログラマの使うDvorak配列について語るスレです。
>>2-3にいろいろあり。
Dvorak配列の考案当初は日本語入力について考慮されていなかったため、
日本語入力する際は弱点もいくつかある。
1.か行(k)が打ちづらい
→Dvorakは「き、け」を含めたか行をcで打つ、またはkとcを交換するのが一般的
2.拗音(y)が打ちづらい
→DvorakJPの拗音拡張機能をmayuで実装すれば、逆にyが非常に打ちやすいキーと化す
3.左手63%で右手37%、と多くの人が不器用な左手を多用させられる
→kとyを上記のような対応にすれば問題なし
なんだかDvorakにするのをためらうような3つのデメリットが並んだが、どれも簡単に解決するし、
何よりQwertyならこれ以上のデメリットが考えれば考えるほど大量にでてくるという事実。
4.特に拗音拡張機能を利用した場合について、ほとんどのタイピングソフトが使えない
→mayuを使えば問題なし
5.ショートカットキーが非常に打ちにくい
→猫まねき、またはmayuを使えばショートカット時だけQwertyのまま使用することができる
人によってはかなり痛いであろうデメリットが2つあるが、これも示されたソフトさえ使えばすぐ解決する。
以上の5つがDvorakの日本語入力での弱点であるから、これを全て解決すれば、
英語にも日本語にも究極的に最適化されているプログラマーのための最強の配列となる。
(この表現は決して大げさなモノではない。使ってみれば絶対に分かるはず)
…日本語入力での5つの弱点全部が未解決だとしても、Qwertyよりよほど良いのは言うまでもないのだけど。
板違い。
=================終了=============
4get
なんて読むの?
板違いか?
プログラマならではの話とか聞きたいのだが。
>英語にも日本語にも究極的に最適化されているプログラマーのための最強の配列となる。
仮に理屈とか理想値でそうだったとしても、
これまで慣れ親しんだキー配置を換えることになるのと、
自前以外のPCで作業する事を考えると、両方を覚える事になるから、
よほどプッシュされて普及しないと、日曜プログラマ以外は手を出しづらいんじゃね
>>7 確かに慣れ親しんだQwertyからの移行は苦労しないわけではないな。
そこはどうにもできない欠点。
後者は、会社PCにちょっとダウンロードするぐらいできない?
俺は許可もらってそうしてる。
ちなみに、
>>2のリンク先にも書いてあるけど、
一回Dvorak覚えちゃえばQwertyとの両立は楽勝だよ。
俺の場合は簡単にDL許可もらったから会社でもDvorakだけど。
会社で使ってンのかw
俺はこれ導入するだけのメリットを説明できそうにないから、やらねw
Qwertyってそんなに打ちにくいか?
DVORAKかなんかにしたらもっと効率が上がるだとかは別としてさ。
>>11 人によるとは思うが、とりあえず打ちにくい。
ホームポジション打鍵率が3割だから、上に下にと指を動かしまくらなきゃいけない。
あと、ホームポジションを守ってたら同指打鍵も多いし、指をひねるような動きもたくさん。
速さは練習次第かもしれないが、疲れやすいのは確実だよ
>>12 なるほど。
しかし同指打鍵にならないようにホームポジションは全く守ってない俺w
まあ、確かにホームポジションをきっちり守ってたらいろいろ打ちにくい文字はあるだろうけども。
てか
>>2のDvorakJPやらってサイトに
「一日一時間程度の練習で、2週間で日本語200文字/分が達成可能」
って書いてあるが、1日10時間の練習を2日間で同レベルまで行ったりする?
まあ、万一その配列をやることになってもそんなバカみたいな練習はしないけども。
>>13 Qwertyでの速さが習得の早さにけっこう関係するみたい。
Dvorakの習得中にQwertyを併用するのは良くないって話だから、
(習得さえすれば普通に併用できるけどね)
会社の5連休中になんとか実用に耐える程度までなりたくて、その5日間必死に練習した。
Qwertyで最高400打/分程度だったのだが、大体8時間×5日で5日目の最高記録が210打/分。
1時間×14日の3倍近い練習時間にもなってるから、
できることなら1時間程度の練習をこまめにやる方が良いだろうね。
大体3ヶ月でQwerty時の最高記録を超して、1年半たった今の最高記録が463打/分。
てか、ここまで速さについて語ってるけど、
どっちかというとDvorakは速さUPより疲労軽減のほうが強いかな。
ホームポジションから指を動かさないから、疲れにくさが全然違うしすごい快適。
ただキー刻印がQwertyのままだから、タッチタイピングしなきゃいけないのはもちろん
ホームポジション守るのも必須になってくるね。
まあここら辺はQwertyで守れてない人も、練習してるうちに自然とできてくるとは思うけど・・・
>>14 ふーん。
じゃ、そういうわけで俺はQwertyを使い続けるよ。
>って書いてあるが、1日10時間の練習を2日間で同レベルまで行ったりする?
>まあ、万一その配列をやることになってもそんなバカみたいな練習はしないけども。
が前提としてあり、回答が
>会社の5連休中になんとか実用に耐える程度までなりたくて、その5日間必死に練習した。
>Qwertyで最高400打/分程度だったのだが、大体8時間×5日で5日目の最高記録が210打/分。
>1時間×14日の3倍近い練習時間にもなってるから、
だから、そこまで入れ込んで練習しない、という結論になるのは当然じゃねw
そんなに練習しなくてもいいよ、なら考え変わるのかもしれんが
>>1 記号が打ちにくいのがプログラマには致命的
あと、信者なら勝手にkとcを交換した俺配列にするな
>>3
>>18 そんなに記号打ちにくいか?
てか、同じDvorakでも記号の位置は色んなパターンがあるんだよね。
全記号が使用頻度順にソートされてるのとか、
数字キー以外の記号を入れ替えたものとか、
あまりQwertyと変わらないものとか。
数字キー以外の記号を入れ替えたのが一般的なんだけど、
俺はその一般的なやつに加えて、
シフト+[]で出る{}を、シフト+,.で出る<>と交換してる。
こうすればそこそこ打ちやすいと思うよ。
言語によって変わるとは思うが、Qwertyより打ちにくいってことはないはず。
統一がなされてない、というのはマイナスポイントだと思うのさ
英語入力に限れば、メジャー所のOSには
最初から入ってるんだな
プログラマなら、いろんな場所のいろんなPCでタイプしないといけないので却下
ホームポジション列の使用率が高い事が誤ヒット率も高くしそうだな。
>>20 Mac、Windows、各種Unixには標準的にDvorakは入っているよね。
しかも同一配列で統一されている。記号が環境によって違うってのも
無かったと思う。
問題なのは、Macと各種Unixでは日本語環境まで含めてその場で気軽に
Dvorakに切り替えられるのに、Windowsだけ日本語環境でのDvorakが
整備されていないという事だと思われ。
ま、ここはプログラマ向けのDvorakを考えているんだから、英語だけ
考えるのでもいいのかもしれなくて、そうすればWindowsでも環境が整備
されていると言えなくもないかも。
ちなみにWindows単体で設定変えるやり方はここら辺にある。(動画)
ttp://www.youtube.com/watch?v=PZfL1wgLc_U
そういえばドイツ人のプログラマに英語配列のキーボードを渡したとき、
「オレ、このキー配列だと打てない」って言われたのを思い出した。
その頃まで日本で出回っている英語キーボードがグローバルスタンダードだと
思っていた。日本の106キーボードだけが変なんだと・・・。浅はかだった。
フランスのAZERTY、ドイツのQWERTZと、各国さまざま。
Dvorakまで変わってしまわないまでも、結構違うもので。
>>21 だからQwertyとDvorakの併用は楽勝だって。
そのPCを使うのが短期的ならQwertyでタイプすれば良いし、
会社のPCみたいに長期的ならDvorak化ソフトをダウンロードすればおk。
>>22 ホームポジション列だからっていうより、母音が集中してあるから、
母音同士の打ち間違いが発生する確率は確かに他より高いね。
でも、手を無駄に動かさないからその他のキーでは逆にミス率が減るよ。
全体的に見たら、Qwertyよりはミス少なくて済むはずだよ。
>>23 確かにWindowsだけ日本語Dvorakが使えないのはアレだな
(レジストリいじればできるけども。)
とは言っても、英語だけDvorakはきついだろ。
適当にソフトをDLしていじくればいいんじゃないか?
Dvorakだと打ちやすいキーワードって何だろう。
まずthisはホームの列だけで打てる。
intとかdateもホームだけか。endとか、doとかdoneとかもか。
> だからQwertyとDvorakの併用は楽勝だって。
Dvorak導入のメリットを、タイプの高速化=効率改善に求めるなら、
併用した場合にそれぞれの配置でどの程度の高速化なり逆の低速化が起きるかとか、
誤入力が発生する事、とかを考えてしまうと、
「併用すりゃいいだろ」でなかなか仕事用のPCに標準外のソフト入れられない、
という感じになる
>「併用すりゃいいだろ」でなかなか仕事用のPCに標準外のソフト入れられない、
いまいち意味が分からん・・・・
もし併用するんなら仕事用のPCはQwertyじゃ?
でも、プログラミングをするためにDvorakにするようなもんなんだから、
自宅PCだけDvorakというのはあまり効率が良いとは思えない。
QwertyとDvorakの配置が混同されてミスるのはないけど、
確かにDvorak一筋で行った場合よりかは速度は落ちる可能性があるね。
[日本語をどう書くか]によると・・・
ttp://www.ccad.sist.chukyo-u.ac.jp/~mito/yamada/chap6/4/index.htm QwertyからDvorakにジョブチェンジする楽なやり方は、Qwertyを普段使い続けながら、
Dvorakを短時間でも良いから毎日使うことなんだと。短期集中でもいいんだけど、
1日に2時間以上ぶっつづけで覚えようとしても、投資する時間に対するリターンが
少なくなっちゃうんだと。
だから、Qwertyを使いながら、1通だけDvorakでメールを書いたり日記を付けたり
するだけで楽に移行できるんだと思う。
ま、俺の場合は自分がDvorak配列で文章を打てるようになっていく事自体が楽しくて
練習を続けているんだよ。変化の無い日常に飽きていたから、慣れたQwertyじゃなくて、
新しいDvorakを使ってみること自体が新鮮な出来事だよ。現在進行形で楽しい!
>>29 そのサイトやけに長い文章だな・・・w
面白そうな資料だが、読む気が失せるw
まあ確かにその移行法は有効だろうな。
俺みたいに5日ぐらいでやろうとしたらあまりに効率悪すぎだしw
一番いいのはQwertyも使わずDvorakだけを短時間コツコツとやることなんだけど、
そうも行かないことが多いから基本的には
>>29の方法だと楽にできるんだろうね。
一番最初は、なかなか思う通りに覚えられなくてイライラするんだけど、
分速100打程度まで習得すれば、それからはどんどん速くなっていくのが楽しいのは分かるw
>29
俺、キャパシティポイントが足りない…。
新しく覚えるなら、dvorakより親指シフトだろ、常考
どこの常識だそりゃ
>>32 お前はアホか
一般人が配列を変更するならカナ系配列でも良いんだが、ここはプログラマー板だぞ。
英語打つときはQwertyになるから、プログラマーがカナ使っても何の意味もないじゃねーかw
速さや快適さは、10点満点で
Dvorak英語:10
Dvorak日本語:8
DvorakJP日本語:9
親指シフト英語(=Qwerty英語):6
親指シフト日本語:9
Qwerty日本語:5
程度か?
親指については配列に依存するけども。
プログラム書くときに、そんなにアルファベット打鍵するか?
どっちかっつーと、日本語入力が楽になったほうがいいだろ。
逆にさ、プログラマに訊いてみたいのはどんな記号の配列がいい?
括弧の類とか何よくつかう?
>>35 だからDvorakは日本語も快適だって何度言えばw
基本的には俺は
>>34のランク認識でいるが、
Qwertyで5だったのが8になるのは大きいだろ。
しかもDvorak使いは日本語入力時はDvorakJP使うことが多いだろうから、
快適さは更に向上する。
つか、プログラムは大半が英語じゃないか?
変数とかクラスとか関数とかの名前が全部英語の人なら、
9割方は英語だと思われる。
>>36 それは言語に大きく依存するだろ。
コンスタントによく使うのは=と()、
VB等を除いてよく使われるのは;と{}だろうね。
タイプ数が300/minくらいを超えたら、あとはどれだけ速くてもあまりかわらんと思うがな。
300/minを500/minにしたからって、何がどうなる?
一日一時間ほどしか入力しない人ならたいして変わらないでしようね
Dvorakはやっぱはやいよ。
俺は以前に日本で5番以内のQwertyの奴にあったことがあるけど、
Dvorakの俺の方が日本語入力も速かったから。
DvorakはQwertyの20%ぐらい速く打てると思う。
だからもしも私がQwertyだったらその日本5番以内の男に負けていたと思う。
1日何千行コード書くつもりですか
速いとか速くないとかじゃなくて
腱鞘炎が治った
僕は彼女ができた^^
Dvoありがと^^
俺も腱鞘炎が治った。
あと、タイプ量って馬鹿にならない。
キーボードって1日に数万回叩いているから。
>>38 >>39 めちゃくちゃ変わる。
1日8時間パソコンを使ってて、
うち2時間キーを叩いてたとしよう。
分速300が500になると、1時間16分で済むんだぞ。
あるいは、24000字も多くコードを書けるようになる。
これは物凄く大きいと思わないか。
>>42 >>44 このスレのどこかで言ったと思うが、
Dvorakは速さ改善より疲労軽減の方が強いからね。
腱鞘炎な人とかは特にDvorakを推奨する。
>>45 > これは物凄く大きいと思わないか。
思わない。机上の空論。
>>46 Dvorakを使ったことがない人にしてみればそう思えちゃうんだろうね。
しかも覚えるのに1週間ほどかかるから、手軽に体験することができず、
Dvorakにするのを余計にためらってしまう。
でも実際使ってみれば机上の空論でも何でもなく、とにかく速いし快適だし疲れにくい。
逆に、Dvorak使いのプログラマで「覚えただけ損した」って人がいれば会ってみたいわ。
俺も十数年来のqwertyからdvorakにスイッチして手指の痛みがなくなったクチだが、
dvorakだからなおったのか、スイッチの際にタイプ速度が落ちたから
痛みがおさまったのかがよくわからないので、あまり言わないことにしている。
それ以来2年以上たっても再発しないのでたぶん前者だろうなと
自分では思っているけれども。
なんで自演までして、そこまで必死になるんだろう
50 :
42:2008/02/18(月) 00:55:50
治った、という書き込みが君の気に障ったのなら謝ろう
でもいまでも職業病だからと辛い思いをして、見当違いな対処療法している
人たちが気になるから、こうして書き込んだ
ちなみに、どのレスもみんなの正直な気持ちだ、と俺は思っている
batabata rmrocprorgba ogp.e.ogb.
tfrgtapa p.bofggocy.mcmaog
52 :
1:2008/02/18(月) 01:49:59
>>49 自演じゃねーよw
基本的に、アンカつけてる書き込みは大体俺の書き込みかな。
勘違いされると困るからこれからは名前を1にしておく。
・・・Dvorakの知名度と利用者を増やそうと思って俺が必死なのは事実だけどねww
いま練習してるよ。3日目で90kpm。Rをいつも間違える…
何日でストレスなく打てるようになるのかな
>>53 自分の練習ログで見てみたら、だいたい3週間はタイプスピードがリニアに
上がっていくよ。一番面白い時期かも。うちの場合、その後本当に仕事で使い始めた。
55 :
1:2008/02/18(月) 12:46:19
>>53 とりあえず、最初は美佳タイプでキー配置を覚えるのがいいだろうね。
3日目まできたらもう遅いかもしれないけど、以下は俺がやった練習法。
まず最初は美佳タイプでポジション練習を上から順にやっていく。
それぞれキーガイドなしである程度(俺の場合は70秒切り)
打てるようになったら次の練習へ。
(ここが一番辛いし、時間かかるかも)
全部終わったら、復習のためにランダム練習に進む。
これもそれぞれある程度(俺の場合は分速80)
打てるようになったら次へ。
これも全部終わったら英単語練習とローマ字練習は飛ばして
(美佳タイプの単語練習はあまり性能が良くない)
e-typingにチェンジ。
ミスが得点にかなり響くし、自分の成長の記録がグラフで残るし、
いろんな基本練習ができたりするし、キーの配置を覚えたら
こっちにチェンジするのがベストだね。(もちろん会員登録は必須)
ランクが日に日にE→D→C→B→A→S...と上がっていくのはすごい嬉しい。
Qwertyの時と同じぐらいの速さまで行ったら、
俺はタイプウェルも使い始めたかな。
こっちはミスが成績に反映されないから(縛りはできるけど)、
始めたてのときに使うのはあまり良くないかも。
57 :
1:2008/02/18(月) 14:37:18
>>56 >>14に書いたが、最高で分速463打(タイプウェル測定)。
まあ普通に打ってるときはもっとゆっくり打つけども。
あまり速く打ちすぎてミスが頻発すると、逆に手元が狂って遅くなるしね。
こういう文を書いてるときは分速400打弱(=平仮名で毎秒3文字ほど)程度かな?
プログラム組んでるときはもっと落ちて分速350打あたりだろうか。
おせーよ・・・
59 :
56:2008/02/18(月) 15:46:03
あ、見落としてた。スマソ。(つーか、もっと見やすい文章書けよw)
俺も今日から練習始めてみる。
ちなみに俺は、qwertyだと380/minくらい。
>>53-54 なるほど。配置自体は結構直ぐ覚えたよ。
しかしqwertyとdvorakの切替に時間掛かるなあ…
ちなみに今qwertyでは分速480打くらい。
61 :
1:2008/02/18(月) 17:33:53
>>58 Dvorakでの数値だけを客観的に見て、
遅いか速いかなどを議論するつもりはない。
「Qwertyに比べて、速さや疲れにくさはどうなのか?」
ということ。
ただ、
俺は
>>14の通り分速400→463と15%上がったが、
Qwertyを十数年と使ってきた人なら
分速400→410程度の変化しかない人ももちろんいるはず。
それに、Qwertyで分速250が限界の人なら、
Dvorakにしたからと言って400になるとは思えないし、
でも350ぐらいまで行く人はいるかもしれない。
これは個人差。
あとは、Qwertyでの速度を超える時期についても同じだね。
2ヶ月ほどで超える人もいれば1年,2年とかかる人もいる。
これもQwerty暦が長いほど越すのに時間がかかるようだが、基本個人差。
まあ、疲れにくさや快適さについてはあらゆる人が体感できるはずだけどね。
62 :
1:2008/02/18(月) 17:34:52
>>59 文章を変に詰め込むのが癖になってるからごめw
自分でも見にくいと思ってるんだが、
なかなか見やすくできなくてねw
(句読点の使い方や改行の仕方も悪いらしい)
頑張って練習して分速400越してくれ。
>>60 切り替えに時間がかかるのはしょうがないかも。
俺も即切り替えろって言われると無理。
でも、短時間で切り替える必要ってない・・・よな?
vi使いの俺には、Dvorakはありえん
emacsでも慣れる。viでも慣れる。
Dvorak用vimてなかったっけ?
あとけっこうカーソル移動はズレない
あ、155から読んだほうがいいかも。
>>64 いや、vi的にhjklの位置はありえん。
viもいつでもvimというわけじゃないしな。
予想通り寂れてきたなw
つか、win板かどっかにDvorakスレなかったっけ?
70 :
1:2008/02/21(木) 11:00:00
つーか、qwertyでも300〜350key/min位のスピードでタイピングしてれば
疲れることなんてないんだけど。
300〜350key/minで仕事できる人なんていないっしょw
遅すぎて仕事にならなw
73 :
1:2008/02/21(木) 12:38:15
>>71 そう?
それでも指の移動量の少なさとかはかなり実感できるはずだけど・・・。
まあ、速さはそこそこ変わると思うけど、
Qwertyのままでも疲れないのならDvorakにするメリットは半減するね。
>>72 俺もプログラム書いてるときは分速350打ほどなんだがw
日本語を打つ練習はタイピングソフトでかなりしてたが、
英語はほとんどしてない俺・・・。
ホントはDvorakだと日本語より英語の方が速くなるべきなんだけどねw
(プログラムだと普通の英語と特徴が違うからこんなもんなのか?)
74 :
71:2008/02/21(木) 12:47:39
>>72 お前、どんだけ高速タイプで仕事してるんだよw
75 :
71:2008/02/21(木) 12:51:11
>>73 各言語のキーワードなんかは、多分全部1sec以内で打ち終えてると思うから、
max speedで言えば400〜500key/secなのかもしれない。
でもぜんぜん疲れないんだよね。
疲れるってどこが疲れるの?
76 :
1:2008/02/21(木) 13:28:34
>>75 とりあえず指の移動量が多い。
英語でのホームポジション列使用率が3割前後って時点で終わってないか?
打つ速さは指の移動力次第でどうにでもなるかもしれんが、
指の移動する量はどうにもならないだろ。
毎日長時間Qwertyでタイプしてたら腱鞘炎とかになりやすいし、
Dvorakはその予防にもなる。
ttp://www20.atwiki.jp/poppy/pages/22.html QwertyとDvorakの指の動きについて比較したこんなサイトがあるから、
見てみると良いかも。
>>76 俺はqweで800key/secでるけど600key/secに抑えれば別に疲れないぞ。
無理に自分の実力以上のkey/secで打とうとしようとすると余分な力が入って疲れるけど。
疲れるって言ってる奴はどこかに変な力が入ってるんじゃないか?
変な打ち方してたら腱鞘炎になっても仕方がないだろ。
それに指の移動ぐらいで疲れるってどこのピザだよw階段は疲れるし膝を痛めるから俺はエレベーター使うってレベルか?
78 :
71:2008/02/21(木) 13:35:46
>>76 プログラマなんだから、
"%'(){}[]-+*/\;:<>
あたりを入れた比較じゃないと意味ないんじゃないか?
79 :
71:2008/02/21(木) 13:38:39
>>77 俺もだけど、お前も落ち着けw
/secじゃなくて/minだろ。
それにしても、お前タイプ速いな。世界レベルじゃね?よく知らんけど。
日本でQuvotaが969key/minだしてる。
世界レベルは知らね
日本語も入れるなら大奥さんが1022key/min出してるな。
彼はqwe入力だけど。
82 :
1:2008/02/21(木) 15:11:38
>>77 お前速すぎw
別に変な力も入れず普通にタイプしてても、
腱鞘炎になる人は腱鞘炎になる。
俺は腱鞘炎にはならなかったけど、
タイプし続けてると疲れてくることがあるし、
速さももっと速くしたかったからDvorakに転向した。
>階段は疲れるし膝を痛めるから俺はエレベーター使うってレベルか?
イメージ的にはそんな感じだし、そんなレベルだよw
階段をずっと上り続けてたら疲れないか?
もちろんこの度合いは個人差がある。
十数年も前から毎日ずっと階段を上り続けてたのなら、
走ると疲れるにしても、普通に歩く分には疲れない人も多いだろうしね。
ただ、運動が苦手な人とかは、
毎日毎日階段を上る疲れが蓄積していって、膝が痛み始めるわけだ。
でも、エレベーターとまではいかなくても、
なんかジャンピングシューズでもあればとても楽に移動できる。(しかも速い。)
そして、歩いて階段を上れば全然疲れない人でも、
ジャンピングシューズを使えば更に楽に、しかも速く上ることができる。
Dvorakはこんな感じ。
83 :
1:2008/02/21(木) 15:12:15
>>78 それは色んな物に依存するし、比較できん。
とは言っても使用頻度は確かに高いしな・・・
一般的な109キーボードで、一般的なDvorak配置だった場合の、
BASIC等除いた言語の平均的な頻度を考えて比べてみる。
[]{} →Qwertyの方が打ちやすい(2点)
-= →Dvorakの方がかなり打ちやすい(3点)
; →Qwertyの方が打ちやすい(2点)
<> →Dvorakの方が打ちやすい(使用頻度低:1点)
+ →Qwertyの方が打ちやすい(使用頻度低:1点)
\ →Dvorakの方がかなり打ちやすい(使用頻度低:1.5点)
*/: →どっちも変わらん
"%'() →配置が同じ
以上、Qwertyが5点、Dvorakが4.5点、・・・
あれ、なぜかQwertyが勝っちゃった・・・w
まあ、ほぼ同点でしょ。
と言う事は、記号類ではほとんど差は付かないのだから、
英語入力での比較が問われるわけだ。
つまり、あとは
>>76のサイトの通り。
>>80 世界記録は1080打。
日本記録(なのか?)でも世界記録でもやっぱり英語ならDvorakだよ。
>>81 その記録は初耳だw
Dvorakで腱鞘炎の私がとおりますよ
85 :
1:2008/02/21(木) 16:30:17
>>84 まじかw
Qwertyで腱鞘炎だったからDvorakにしてみたの?
少しは和らいでるよな?
Dvorak使えるけどショートカットキーで死ぬんよな
87 :
1:2008/02/21(木) 20:11:01
dvorakの何がいいのか分からん。
左上段をほとんど使わないから
左手が縮こまってかえって疲労が溜まる。
ローマ字においてはトップランカーはqwerty使いばかりだし。
>87
は?
90 :
仕様書無しさん:2008/02/21(木) 20:17:07
>>88 そのトップランカーの人たちも
もしもdvorakだったらもっと速かったということだよ。
なぜかというと理由は論理的に考えれば常識的にわかること。
>>1さんも
>>70で発言しているが
dvorakにすれば理論的に言えば平均で10-15%程度速度があがる。
91 :
1:2008/02/21(木) 20:33:24
>>88 >dvorakの何がいいのか分からん。
とりあえず、Dvorakの良さについては今まで説明した通り。
使ってみて良さが感じられないなら、やめればいい。
(最初の数日は誰でも苦労するから、せめて一週間〜十日ほどは使って欲しい)
>左上段をほとんど使わないから
>左手が縮こまってかえって疲労が溜まる。
そんな話初めて聞いたぞw
まあプログラムだと句読点とか使わないけども、
普通に考えて動かさない方が疲れにくくないか?w
>ローマ字においてはトップランカーはqwerty使いばかりだし。
分からんが、タイプウェルの国語Rとか憲法R系か?
とりあえず、そのトップランカーはQwerty使いだらけだって言うソースくれ。
(いやまあ、ほとんどの人がQwertyだとは想像されるけどね)
あとは
>>90の言う通りだったりする。
>>89 いや、
>>3に書いてある通り猫まねきか窓使いの憂鬱使えば解決。
コントロールキーとかと一緒にキーが押された場合に制御できる。
お前の環境は窓だけか
93 :
1:2008/02/21(木) 20:59:01
Windows以外は?ってことじゃね
95 :
1:2008/02/21(木) 21:06:19
>>93 ああ、そっちの窓ねw
とりあえずMacは標準で用意されてるよな?
UNIX系統は知らん。
俺はWinしか使わないから、イマイチ分からなかったりするw
ごめん、もう一つのDvorak板で聞いてくれ
Dvorak板とは大きく出たな
スレだろ常考
些細なミスを大げさに取り上げるなよw
98 :
1:2008/02/21(木) 21:39:26
IDE全盛の昨今、アルファベットをうつ機会は以前に比べてどんどん減ってる。
その点、
>>78について
>>1はどう思う?
日本語に関して言うなら、dvorakより親指シフトだろ、やっぱり。
100 :
1:2008/02/21(木) 22:28:00
俺は1じゃないけど、プログラマ用にはmod0とかで
記号専用のモードがあった方が良いと思っている。
インテリセンスや、他の補完機能(vimとか)、マウスダブクリで選択→Ctrl+C, Ctrl+Vとか、
最近はコーディング中にアルファベットを打鍵する機会が激減してる。
だから、覚えるなら親指シフト。
Dvorakは英字入力に使うことにして、日本語は日本語で日本語用の配列を使う。これ最強。
dvoにして3ヵ月経つのに全然速くならない俺
指と脳みそをしっかりほぐせ
なんかさー、publicとかwhileとかifとかforとか、Qwertyのほうが打ちやすいような。
107 :
53:2008/02/24(日) 21:34:20
あれから殆どDvorak縛りしてた。
e-typingで260kpm(A+)には届いたが、まだqweの1/2だな…
qweはかなり干渉されてきたし、もう覚えるしかないな
アルファベットだけ打つの速くなってどうすんだよ・・・
>>107 おお・・・まだ1週間ぐらいじゃない?
覚えるの早いよ。
頑張って。
110 :
1:2008/02/26(火) 19:32:44
まぁローマ字入力はローマ字入力で、そっちに特化したM式風の配列とか
あるわけだけど。
>>110 ふむふむ、これは面白い。
Dvorakローマ字は拡張なしね。Kの文字が22659打で、Cの文字がゼロになってる。
Yの文字も11466で、かなりの量を打っているから。
あとは、「じょ」なんは「jo」ではなく「zyo」っぽいね。「j」キーがゼロだから。
あれ?FLVも使ってないのか。おかしいな・・・。
ともあれ、これ見てもあんまり優劣付けられないというのが私の意見だけど。
なぜなら、アルペジオはQwertyの方が多いから。あと、このデータだと、
打ち方がちょっと実際と違ってそうだし。もっと言うと、ロジカルに考えても
良いのか悪いのか、キーボード配列に関しては結論が出なさそうって思うので。
結局タイピングスピードを競い合って、トップを取るような配列が優秀なのかなと。
特殊良指運と微悪指運の定義を教えてくれ。
あと、左手縦連とは何なのかも教えてくれ。
特殊良指運:おれがうちやすい
微悪指運:おれがうちにくい
左手縦連:字の通り
ぐらいかと
ごめん、全然分からないw
左手縦連とか読み方も謎w
「ひだりてたてれん」だろうな
何を指してるのかは良く分からんが
ちょっと見ておいた。このコード、読みやすい。
特殊良指運:
Qwertyで、以下の並びの物。Dvorakでいう"ch"みたいなのはここに入っている。
Qwertyでの"ni"とか"no"とか"mo"もここ。
"ef|ra|ta|ar|at|av|ab|sv|sb|dv|sr|st|fq|fw|fe|fz|gq|gw|ge|gz|zf|zg|ca|va|vs|
ba|bs|bd|uk|ul|u;|ij|i;|oj|pj|hi|ho|hp|ji|jo|jp|kp|;n|;m|ni|no|np|mo|mp"
微悪指運:
ソースコード上では、その他扱いのもの。
なので、交互打鍵でもなく、アルペジオでもなく、特殊良指運でもなく、同手跳躍でもなく、
同指跳躍でもなく、左手縦連でもないもの。
左手縦連:
以下の並びの物。確かに打ちにくい。キーボードが斜め格子なのが災いして・・・
zw|wz|xe|ex|cr|rc
左手縦連を見てて、そんなの打つ機会あるのかと思って考えていたら、
Dvorakではjpがそうだった。
Qwertyだとexcellentとかの「ex」、Xeroxとかdeluxeとかの「xe」、
searchとかの「rc」、screenとかの「cr」なんかが該当した。
でも日本語ローマ字ならQwertyにこのパターンは無さそう。
なんか、見てたらQwerty使って英語書いている人たちが可哀想になってきた。
Dvorakの設計で、なぜ記号が左手に寄せられたのか分かったような
気がした。
Dvorakがいいとか言う奴は、記号とか数字をタッチタイプできない奴じゃねーの?
何でそういう推測が生まれてくるのかを教えてくれw
数字や記号も含めてタッチタイプしてるなら、コーディング中にもっとも手に
負担がかかるのが、数字や記号をタイプするときだというのに同意してもらえる
と思ったんだが。
つまり、数字や記号をタッチタイプできない奴が、アルファベット部分の入力
効率にこだわると。
タイピングの最適化は、コードの最適化と似ていて、大して効果がないところを
一生懸命改善してもあまり意味がないってこと。
まぁ、日本語入力や英文入力メインなら、Dvorakの方が楽なのは認めるけど。
んー・・・、まあ納得できなくもないな。
でも数字や記号よりも英語の入力の方が圧倒的に多いんだから、
こっちを優先するのは当然だろ。
それに、記号類はともかくとして、
数字キーなんてよほど革命的な配列じゃない限り移動はできないと思うんだが。
しかも、いくらプログラマ向けだからといって、
記号類をホームポジションに置く配列なんかないだろ?
記号類が打ちにくいのは確かだけどね。
qweの話をするけど、
標準運指の場合、
じんぐるべーる
を打つばあいは、
jingurube-ru
よりも
zingurube-ru
の方が早く打てる人が多いんだよね。
連打が続くと右手硬直してしまうから、
適度に交互打鍵混ぜることも考慮が必要。
だから必ずしもアルペジオがいいわけでなく、
適度なアルペジオが理想なんだと思うけどね。
その例は単にj→nの人差し指の移動がロスなだけだろ
aji>azi
uzi>uji
>>126 移動距離も関係あるかもね。
でもその例はちょっと違うぞw
uzi>uji
ujは人→人→中で最悪運指。
jinは人→中→人の連続アルペジオ。
zin>jin
なのはなぜかとなると
移動距離もたしかにあるかもしれない。
129 :
仕様書無しさん:2008/02/27(水) 15:57:01
「移動距離」は新発見!
たしかにjinよりもzinの方が打ちやすい!
もしかしたら移動距離の少ないDvoだからローマ字も早く打てもかもしれないよ。
Quvotaはロマでも検討しているみたいだしw
なぁ、キーボード打つのに速い遅いはあるけど、上手い下手もあると思うんだ。
腱鞘炎になる奴って、下手なんじゃね?
確かに俺も上手い下手はあるとは思うね。
ノンクリック式のキーなのにガタガタガタガタ叩いてる奴とか
指がキーから浮いてる奴とか
手首もパソコンから浮かしてムキになって打つ奴とか。
これは使い手次第だが、
スペースを人差し指で打つ奴とか
(Qwertyでいう)ハイフンを小指で打つ奴とかも。
腱鞘炎とこれらが関係あるかは知らないけどさw
ピアノみたいなもんか
手の甲に五円玉でも乗せて普通にタイピングしたとき、
一分間落ちなかったらタイピングが上手い証拠。
俺は25秒ほどで脱落orz
134 :
仕様書無しさん:2008/02/27(水) 17:33:15
>>133 じゃあo-ckさんは間違いなく度下手になるなw
あの我流は上手いも下手も糞もないような・・・
6本しか指使わないのに、よくあんな早く打てるよね。
疲れないのかな・・・
アルペジオって,小指から人差し指に向かう時だけ打ちやすくて,
人差し指から小指に向かったり途中で方向転換する場合は打ちづらい,
と思う.
>>136 そうか?w
別にそんなことは感じないけど・・・
なんとなくアルペジオであることが有効なのは、
先読みで何手か先のキーに指を置けているのが
重要なんじゃないかという気もする。
aji>azi
uzi>uji
この例でも、ajiの全部に指を置いて、そのまま左から
順番に打てば良い体制にできるし、uziもそう。
あと、ajiとuziだとajiのほうが正確に速く打ちやすい。
なぜならajiは左右交互がなく、アルペジオを妨げないから。
uziよりajiの方が打ちやすいのは明確だが、
比較対象がちょっとおかしくないか。
アルペジオと左右交互を同条件で比べるなら、
ajiとjaiを比べるか、uziとzuiを比べるかだろ。
こうしたらアルペジオと左右交互の差は
ほとんどなくなる気がするが・・・どうだろうか?
高校と打つ場合も、
koukou
6打鍵すべてがアルペジオ
coucou
cが交互打鍵、ouがアルペジオ
では、適度に交互打鍵の混ざった
coucouの方が打ちやすい。
言いたいことは、
アルペジオが必ずしもメリットなわけでなくて、
中にはメリットでないものもあるということ。
>>129の言う「移動距離説」は一つの仮説として有力だと思う。
QweJisに比べて1.5倍の打鍵数であるが、しかしだからといって1.5倍の打鍵速度が出るわけではない。
Jisは移動距離がQweに比べて長いため、純粋に1.5倍の打鍵速度がでない。
「移動距離」が打鍵速度に影響してくるといたのならば、
より移動距離の短いDvoが、Qweよりもさらに有利になってくる可能性はある。
これはあくまで仮説であり、真相はやってみなければわからない。
>>139 ajiとjai、uziとzuiだとそれぞれaji、zuiがミスの確率は
低いと思うよ。たぶん、アルペジオで打鍵中に他の文字を
割り込ませるのが難しいんだと思う。
もっと言うと、左脳と右脳の連携がうまくいかないんだと
思うんだけど。
>>140 Qwertyでのkoukouは確かにアルペジオだけど、ちょっと
質悪いアルペジオだね・・。たとえばlijlijと打つのはやっぱり
速いと思うんだけど。最高品質のアルペジオの連続w
俺はkoukouのが打ちやすいけど
まじかw
koukouなんてかなり質の悪いアルペジオだぞw
「高校の黒人教育の報告もしよう」が
最高品質の片手連続アルペジオワードだろ常考^^^^^^
皆これ以上の片手連続アルペジオを考えてくれ^^^^^^^^^
ko→アルペジオ ou→アルペジオ
uk→アルペジオ ko→アルペジオ
ou→アルペジオ un→同指跳躍
no→アルペジオ ok→アルペジオ
ko→アルペジオ ok→アルペジオ
ku→アルペジオ uj→同指打鍵
ji→アルペジオ in→微妙なアルペジオ
nk→アルペジオ ky→微妙なアルペジオ
yo→アルペジオ ou→アルペジオ
ui→アルペジオ ik→同指打鍵
ku→アルペジオ un→同指跳躍
no→アルペジオ oh→アルペジオ
ho→アルペジオ ou→アルペジオ
uk→アルペジオ ko→アルペジオ
ok→アルペジオ ku→アルペジオ
um→同指跳躍 mo→アルペジオ
os→左右交互 sh→左右交互
hi→アルペジオ iy→アルペジオ
yo→アルペジオ ou→アルペジオ
u.→同手跳躍
後半のsが惜しいな。
>>145 うはw凄まじwww
この運指ならnとmは親指で打つかも。
親指含めてアルペジオひゃっほー
>>145 なんかDvorakでローマ字打っているのがバカバカしくなるくらい打ちやすいな。
本当に打ちやすいのか?
dvoのほうが普通に打ちやすくないか?
isfisfls
isif/glvtsfgifls
jsfisifms
;gtsf
149 :
145:2008/02/28(木) 00:36:42
あまりにアルペジオだらけだと逆に打ちにくくなりますよー
っと言うために
>>145を例に出したのだが、
>>147のような人がいるとは驚きだ。
別に打ちにくいとは思わないが。右利きの人なら打ちやすいと思うが。
いや、打ちにくいかどうかは知らないが、
通常のアルペジオに比べると効力は無に等しいんじゃね?
それに、Dvorakがバカバカしくなるほど打ちやすいとは思えないな。
変に手がよじれるし、疲れるし、Dvorakの方が打ちやすいと思うけど・・・
ここは個人差だろうか?
プログラマー板だからだと思うよ(笑)
言い方が悪いけどスレのレベルが低いんだと思う。
>>151さんの意見はもっともだと思うが、タッチタイピングできない人や打つのに思考が混ざる人にとっては打ちやすいと思う。
同じあたりにキーが集中しているから、パラバラになってるよりもは早く打てるんじゃないかな。
俺もDvo練習中だけど、kissとかwoolとか加速ワードで打ちやすくてウハウハだもんwえっとssとかooの連打ワードが加速部分ねw
初心者にとっては、熟練経験者の凶悪ワードの方が打ちやすかったりするからね。
初心者というのは御幣があったかもしれないけど、
TWでSS以下の人にとっては
>>145は他のワードに比べて加速ワードになるかもよ。
SS以下の人は、打鍵にまだ思考が混じってるだろうからね。
だから指の運動神経よりも、脳の判断速度が問題になっているだろうし、単純なワードのほうが打ちやすいと思う。
反対にTWでZやX前半の人になると思考が混じることよりも、
指の運動力が問題になってくるから
>>145が凶悪ワードになるんだと思われ。
あー、なるほどね。
X前半だとか言わずSS以上だと大抵の人は
いちいち考えなくても文字を見た瞬間に指が動くって感じだろうからねw
熟練者は、普通のアルペジオは加速ワードだが、
アルペジオ地獄だと減速ワード。
思考を通して打っている人たちからすれば、
アルペジオ地獄でも運指が近いから加速ワード。
かなり納得。
しかしDvorakスレは、win板と言いマ板と言い変な所に突っ立ってるな・・・w
ぽぷらは、
Dvoで
XIのときも
加速ワードTOP10の中に
noonとwool
が混じってるぞwww
XIだとまだ思考が
バラバラと残ってるかもよ?
いやそれ話が違うだろ。
>>152は連打が加速ワードって書いてるが、
熟練者でも減速にはならない(加速にも向かないけど)し、
何より思考とは全く関係ないだろw
連打は質が悪いアルペジオのようなもんかな。
158 :
仕様書無しさん:2008/02/28(木) 04:28:10
連打は完全に打鍵力依存だもんね。
pocaあたりはnnで入力しても減速しないらしいけど、
普通の人はそれでは減速か、
打ってるつもりでもキーが打ててなかったりするから
それを嫌ってxn入力する人が多いからね。
bousokuは余裕があるときはxnで、
余裕がないときはnnってどこかに書いてたな。
159 :
仕様書無しさん:2008/02/28(木) 04:41:27
あと思考の介在をなくすのは難しいと思うよ。
Zに到達している人でも思考は少なからず介在する。
もしも思考が介在していなければ、
初見ワードも熟知ワードと同じ打鍵速度で打てるはず。
WTのようなワード数が少なくて、
しかも溜め打ちできる部類のソフトならばまだしも、
TWはワード数が多すぎて、思考の介在を0にはできない。
アルペジオとは違う話題になってすまない。
160 :
147:2008/02/28(木) 07:29:55
「加速ワード」と「Dvorak」で色々見てみたら、人種が違う人がいっぱい居ることが分かったw
僅か11日足らずでTypeWellがX代ってナニソレww
俺は3ヶ月以上使っててBランクですよwww俺弱すぎww
うーん、凹んだ。弟子入りしたい気分だ。
>>160 上ミスった
確かにぽぷらはDvorak始めてからたった13日で
XDまで到達してたりして異常だと俺も思った
もうプログラマ関係ないじゃん。
プログラマからしたら正直配列なんてどうでもいいからなw
別にqvorakにしたから想像力があがるってわけでもないしw
qwertyのせいで腱鞘炎になったという話も周りで聞かないしw
おれも「高校教育の報告もしよう」がそんなうちにくい語に感じないよ。
TWってのやってみたらAだったけど。
でもZやXまでいくような桁外れに速い人は、どちらかというと少数派だと思うんだ。
TWでAぐらい人が多数派だと思うんだ。
日本で半分以上の人が打ちやすいと感じた文章については、
打ちやすいってことでも別に間違いではないと思うよ。
qvorak?
ついにquvotaが融合したか・・・
Xはともかく、Zで普通だろ。
Aってどんだけ遅いんだよ
はいはい脳内妄想乙
Zはともかく、Xで普通の間違い。ハハハハハ・・・
お前はネ申かとオモタ
プログラマのためのDvorakとして「Programmer Dvorak」というのもあるって
ウィキペに書いてあった。
http://www.kaufmann.no/roland/dvorak/ 最上段が数字の代わりに記号になってる。数字はShiftを押しながら打つ。
ただ、この開発者がノルウェー人なので俺たちとは関係ないキーもあるみたい。
ちなみに数字はクラシックDvorakというやつらしく、奇数と偶数が左右で
分かれてるっぽ。
[シフトなし側]
$ & [ { } ( = * ) + ] ! #
□ ; , . p y f g c r l / @
□ a o e u i d h t n s − ¥
^ ’ q j k x b m w v z
[シフトあり側]
〜 % 7 5 3 1 9 0 2 4 6 8 ★
□ : < > P Y F G C R L ? ‘
□ A O E U I D H T N S _ |
☆ ” Q J K X B M W V Z
★・・・「¨」ウムラウト記号
☆・・・「§」記号
ふむふむ。
・・・別にあんま変わんなくねww
この数字の並びはどうなの?
コードに1と0はよく書くけどさ。他のに比べて
覚えるのが大変そうだけど、
数字の並びは良いんじゃないかな。
ただ、記号と数字を反転させたからと言って
打ちやすさそんなに変わるのかね?
今北産業
マカーで、プラグラマーで、DVORAK使う俺ってありですか?
なしだと思うなら来んなカス
マカーはDvorak優遇されているからアリだろ
こっちのスレとあっちのスレの違いは何なんだ?
たかが2chでいちいち意味づけをしなきゃいかんのか
181 :
仕様書無しさん:2008/03/03(月) 23:29:05
糞age
vi的にありえない。
今日でDvorak始めてから2週間経った。
元440key/minで、今のところ280key/min前後。
最初の6日間は配列を覚えるためにDvorak専、
以後はQwertyと併用している。
今の所は拡張なしの純粋なDvorakを使ってるから、
ローマ字打ちの時にkとy、たまにpが同指打鍵になったりするけど、
それでもQwertyよりかは良いね。
なんていうか、指の移動量が全然違う感じがする。
凄く疲れにくいって
>>1は言ってるが、
Qwertyでも特に疲れない俺からすると疲れにくいというより快適だな。
速さについてはまだ分からないけど・・・。
あと、Qwertyとの干渉については微妙なところ。
6日間Dvorakをやってただけなのに、
その後Qwertyを使おうとしたときにほとんど打てなくなってたのには驚いた。
手元を見ながら、かなりゆっくり入力すれば大丈夫なんだが、
そうじゃないとDvorakとこんがらがってしまう。
ただ、やはり何年もタッチタイピングしてきたQwertyだけあって、
6日前までの状態に戻すのは意外にも容易だったよ。
数十分練習すれば、すぐ元の状態に戻せた。
だから、今のところはDvorakとQwertyは普通に併用できてるよ。
でも、切り替えに時間がかかるね。
即切り替えようとすると両配列がごっちゃになっちゃう。
以上、Dvorak転向者の体験記でしたw
>>183 2週間でそこまで出来るのは凄い。
あと、俺の場合もQwertyを使うのをまったくやめて
Dvorakだけで2ヶ月くらいやった後に、Qwertyが打てなく
なって愕然としたよ。ほかの人のPCに触る機会があって、
触ろうとしたら打てなかった。
でも、その夜「これはヤバイ」と思って30分程度練習したら
元のスピードに戻れたよ。まだDvorakを数ヶ月しかやってない
けど、今ではQwertyとDvorakの切り替えは結構早くできる。
普段はDvorakでずっと通しているんだけど、人のPCを触ることが
時々あって、そのときは最初の1キーだけ慎重に打てば、
あとは勝手に手がQwertyに切り替わってくれてる。
同指打鍵のことだけど、ghtとかctとか、Dvorakでもそういうのが
出てくるね。これは勝手な思い込みかもしれないけど、ghtみたいな
ものは、「g」→「h」の部分は上の「g」キーから指を滑らせるんだと思うんだよね。
昔のタイプライターがどうだったか分からないんだけど、今のノート
パソコンのパンタグラフキーボードだったら、キーの押し込みも
少ないし、「g」→「h」の部分は指を滑らして入力するようにしたら速かった。
ローマ字だと「ぷ(pu)」ぐらいしかそういうの無いけど。「ゆ(yu)」はギリギリ
可能かな?英語だと、結構使いそうなのがあるんだよね。
pu, yi, fd, gh, ct, rn, ls, oq, ej, uk. ix, db, hm, tw, nv, sz
ejectみたいなのは典型例かな。
Qwerty配列はマジ使いやすい。
Dvorakにする人とか、脳に虫湧いてるんじゃね?w
190 :
仕様書無しさん:2008/03/09(日) 01:34:36
191 :
仕様書無しさん:2008/03/09(日) 01:39:21
Qwerty(笑)
VIPからき☆すた
>>145になんかあるけど、俺は史上最高の片手打鍵文章を考案した。
「高校の黒人教育の状況報告も重要っぽいよ、
今日中に広告に表記させられれば多分おk。」
じゃ行や"じ"はjで、か行はkで打ってくれ。
右77連→左15連→右6連と、最高の片手連続打鍵だ。
ただ、同指打鍵が多いから打ちやすいかと言われたらそれは知らんw
でもちゃんと日本語として成り立ってるし、
>>145みたいに中途半端な左右交代もない。
まあホントは全右手にしたかったんだけど、
文章を終わりへ持っていくには途中で左へ交代せざるを得なかったりする。
接続詞とか動詞を右だけで打つのがなぜか至難の業だ。
(右だけで"っぽい"を打てるのに気付いたときは感動したw)
むしろ10文字程度の短文でも良いから、
文末がしっかりしてて右打鍵オンリーの文章を考えて欲しいやw
単語なら左使わず打てるのが腐るほどあるんだけどね・・・。
(でもそれらを助詞で絡ませるのが難しかったりする)
え?スレ違い?
失礼しましたww
>>193 これ凄いな、最強だろw
でも打ちにくいorz
Dvorakの方がよっぽど良いやw
右で打ちにくいのは、
文末はs、動詞はrが左にあるのが原因じゃなかろうか。
なんか、こういう
>>193のを見てもQwertyの方が打ちやすく感じてしまうのは
Qwertyに慣れすぎているかなのかな・・・。でもDvorakで高速打鍵する人も居るから
人それぞれなんだろうけど。
あ、最近はDvorakローマ字をまたいじっている。拗音化キーにYじゃなくて「.(ピリオド)」を
使うようにしたら、これはこれで打ちやすかった。
まあ思考の介在を完全になくすのは無理な話だろうけど、
考えてる時間が微少なXタイパー・Zタイパーにとっては
Dvorakの方が打ちやすいだうね。
アルペジオ地獄は疲れる。
と、Dvorakの方が打ちやすい気がしなくもないSDタイパーが言ってみる
198 :
195:2008/03/14(金) 17:46:13
>>196通りで、自分は最近ようやくローマ字でSH出せた感じ。
ラップ最速でさえSCか。ちなみにQwertyでも同じくらいか。最高がSGで、
ラップ最速がSB。もう限界に近付いて来ている気もする。
こういうのをやっていて気になるんだけど、DvorakJPとかって、
速い人は使ってないのかな?自分の場合、色々試しているんだけど、
結局成長を遅くしているような気もしてきている・・・。
俺は一応XタイパーなのだがDvorakJPは使ってない。
わざわざ打ちにくい所に指を動かすよりも、普通にアルペジオを
した方が早い気がしてならない・・・。(特にQwertyでいうzxc辺り)
Qwertyの時の記録はいくつなの?
QwertyでSS以上とか出てるんならDvorakでもそれぐらいまでは行くと思われる。
あとは、QwertyとDvorakを併用してるとDvorakの速度は落ちるね。
DvorakがQwertyと同等以上の速さになってるなら併用しても問題ないが、
Qwertyの速度に追いついてないのに併用し始めるとなかなか上がらないみたいだ。
200 :
195:2008/03/17(月) 08:38:45
>>199 QwertyだとSGだよ。TypeWellはDvorak練習する際に初めて入れたものだから、
Qwertyではあんまり練習していないんだけど、自分の遅さにガッカリした。
一応、普段はDvorakでずっとやっているんだけど、時々人のマシンで作業したり
しないといけないんで、その時だけQwertyでやってるよ。おかげでDvorakと
Qwertyのスイッチは結構楽に出来始めているけど、Dvorakの成長が遅くなってしまって
いるのやも。
DvorakJPみたいなのは使ってないのね。とりあえずローマ字カスタマイズは
やめておこうかな・・・。今のところローマ字カスタマイズすると遅くなるんで。
ただ、最近左手人差し指が不随意運動みたくピクピク動くことがあるので、
左手人差し指にはとても負担をかけているっぽい。困ったものだ。
age
Dvorakの動画とかネタないかのぅ
ドヴォはローマ字カスタムしないと使いにくよな、日本語打つ場合
そうでもないなあ。慣れちゃったよ。
カスタマイズすれば打鍵効率が大幅に上がるのは認めるが、
純正DvorakでもQwertyみたいな糞配列に比べればよほど良い。
dvorakのローマ字カスタマイズは、まったくしないか、
左手人差し指の過負荷防止のためにカ行をCで打つくらいがいいと思った。
結局、今のところ一番速く打ててるのはカスタマイズ無しの状態だったりするし。
あと、Youは英語で頻出するのにYがあの位置なのは、あれでいいって判断されたんだろう。
YよりもFの位置の方が不満だなぁ
Fは別に良いだろww
ローマ字の場合でも、"ふ"をFで打たない限り出てくる頻度はかなり低いし。
むしろ、どこと交換すれば満足なのか?と思うが。
あー、fはforとかifとかfindとかでよく使うからね。プログラマにとっては良く使う。
Qwertyの場合、「F」は抜群に良い扱いされているしね。
Dvorakなんて難儀な道を選ぶ奴がなんでローマ字入力なのか問い詰めたい
ごめん、日本語で話してくれないか。
ある程度枯れていて、それなりの検証結果や実績もある、良いものを選びたいからかも。
日本語を打つのに適した方法が色々ありそうではあるけど、安定していなさそうで気乗りしない。
日本語入力だったら飛鳥が一番だよ。
Dvorakなんて時代遅れの配列を良く使っていられるな。
飛鳥?ないない。
最近、「キーボード配列QWERTYの謎」って本を読んだ。
今のQwerty配列を設計したショールズって人のキー配列の
変遷も詳しく書かれているんだけど、一番最後設計した
キー配列は、結構Dvorakに似てる。右手ホームポジションに
母音を集めて、その上段に、Dvorakの右手ホームポジション
のキーを集めている感じ。この頃はまだタッチタイピングが
確立していなかったらしいけど、もしもこれが一般化されて
いたら、右手でほとんど打つような配列になっていたかも。
23456789£&Z
XPMCHRTNSDGK
JBWFLAEIOUY
QV:;.,!?〜|−
いや、親指シフトだろ、常考
ねーな
なんでカナ配列の話が出てくんだ?
ここプログラマー板だぜ。カナ使ってどうする。
ドキュメントも英語ですか?
なんだ、単なるキチガイだったわ
221 :
仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:02:06
vistaでdovorakできないのか
繭が動かないからあんまり使えないよね。
他のキーバインディング変更ソフトで我慢すれば?
Vistaでも、一応繭は動くんじゃなかったっけ。
224 :
仕様書無しさん:2008/04/21(月) 16:22:00
ごめんねマルチして。
こっちのスレのほうが人いそうだから、ここでも聞きます。
DvorakJPレジストリに正しく入力されました。
って出るんだけど、
「Microsoft IME スタンダードのプロパティ」の「全般」タブの
「ローマ字設定」プルダウンメニューに「DvorakJP」が追加されてないっす。
どうしてでしょうか?
もう少し状況を正確に詳細に伝えんとまともな回答はもらえんよ
あと焦りすぎ
226 :
仕様書無しさん:2008/04/24(木) 06:50:50
ドヴォルザークの弦楽四重奏曲「アメリカ」を聞きたくなった
親戚であります
228 :
仕様書無しさん:2008/05/01(木) 13:45:14
>>224 おれもVistaだからできなかったからレジストリいじったよ
Dvorakか・・・
懐かしいなあ
旧dvorak使いか?
なんでやめたんだ?w
やめたまでいかなくて途中で挫折したのかもよ
232 :
仕様書無しさん:2008/05/08(木) 21:31:37
Dvorak最強だろ
いまさら乗り換えるのが億劫って理由だけで必死に否定してる奴の思考回路は正に年老いた頑固ジジイと等しい
ww
236 :
日立バキバキ高野くん祭り:2008/06/23(月) 19:51:38
1.日立製作所社員の高野くん(高野光弘)が会社を誹謗中傷して機密も漏洩
2.日立のユーザーにも「キチガイ」との障害者差別発言
3.日立製作所の企業イメージをバキバキにする
4.自身のサイトの『32nd diary』に掲載
5.日立製作所に通報される
6.あせって似顔絵削除
7.火に油を注ぐだけで所属する日本UNIXユーザ会にも通報祭り勃発
8.「給料泥棒」と説教される
9.「殺します」と殺人予告をして警察に事情を聞かれる←イマココ
高野光弘の行動
現在は、過去の記事を閲覧できなくして、「本日の日記はツッコミ数の制限を越えています」としています。
まずは、不愉快な思いをされた方々に謝罪するべきなのではないでしょうか。
高野光弘の発言
「まぁ、どこの団体もそんなにヤワじゃないので、平気なんですけども。
日本UNIXユーザ会が一番対応に慣れてる感じ。」
日本UNIXユーザ会が対応に慣れているか、みなさん確認してみてください。
連絡先
http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont2/p0402.html%7B0recid=10168.html
おまいらキー入力がボトルネックになってるの?
やる気のなさがボトルネックです
必要ないところを高速化とか効率悪すぎだろ常考
速度向上じゃなくて疲労削減が目的ですけど
キー入力がボトルネックになってるの?
そんなわきゃーない
とりあえずこんな歴史的なキー配列を打っていること自体が楽しい。
メリットは今のところ特に無い。
俺も趣味として家で使ってるな
キー入力で疲労とかどんなけ打ちこんでんの?
もの凄い勢いで打ち込んでるの
簡単に高速化できる部分を放置しとくのも効率悪いんじゃ
ただdvorakはプログラム言語には向いてないと思う
ネックになってないなら効率アップにはまったくなってないよ。
ネックネックとしつこいのう
キー入力はパイプラインの一部じゃないんだから
ボトルネックかどうかなんて関係ないよ
英語版Wikipに、Programmer Dvorakってのがあるが、皆さんそれを使ってるんじゃないのか。
記号がシフト無しで打てるにはよさげだけど、使ってない。
dvorakerってソフト使ってるけど、
ミカタイプでローマ字入力200ぐらい
qwertyなら300ぐらい。
練習し始めて2週間だけど、このペースでいけば
相当早くなりそう
そのソフトって、配列が間違ってるよ
確か記号が間違ってた。
>>249 確かT-Codeの開発者は、キー入力時に脳と手の間に
パイプラインがあるという仮説を唱えていた
>>255 英語キーボードでググってみると幸せになれますよ
258 :
仕様書無しさん:2008/08/23(土) 16:34:39
age
mayuのDvorakJP設定ファイルってどっかでDLできない?
どこのサイトも落ちやがっとる orz
自分でさくっと書け。
書いてもいいが、そんくらいデフォルトとは言わなくても
ググればすぐゲットできるようになっててほしいわ。
Dvorakの超マイナーぶりが伺える。
君が公開すれば条件はすべてクリア!
>261
メジャーにするためにまずはキミが一石を投じるんだ
>>261 dvorakはマイナーとはいいがたいだろ。
dvorakJP なんぞは超マイナーだろうなそりゃ。
267 :
仕様書無しさん:2008/10/22(水) 22:57:26
>>265 それちょっとおかしいな・・・
kanjiがkanunniになったりシフト+kがCになったりするな。
268 :
265:2008/10/25(土) 19:41:54
>>267 DvorakJPの撥音拡張を実装してるので、子音(ここではn)の後にjを打つと"enn"に変換されるよ。
ザ行はzで、ジャ行はzy(拗音拡張してるのでzhが便利)でどうぞ。
詳しくはこの辺を
ttp://www7.plala.or.jp/dvorakjp/ k⇔cはIMEで日本語を入力するときにのみ機能するようにしたつもり。
ShiftやCtrl押しながら日本語入力することはないと思って、
そのときはIMEオフのときと同様の挙動をするようになってる、はず。
そもそもIME側でcを"k"だと認識するように設定すればこんな入れ替えはいらないので、
混乱するようなら適当に直してください
269 :
仕様書無しさん:2008/10/25(土) 20:10:55
270 :
仕様書無しさん:2008/10/25(土) 21:52:50
ソフトウェア的に Dvorak 配列にした PC で
バーコードリーダーを使ったら読み取りがめちゃくちゃになった。
バーコードリーダーもデバイスとしてはキーボードだから
キーの配列を変更すると影響が出るんだな。
不意に出たトラブルだったもんで驚いた。
272 :
仕様書無しさん:2008/10/28(火) 02:05:47
273 :
仕様書無しさん:2009/01/18(日) 20:12:52
dvorakの練習始めて来てみたが過疎っぷりがたまらんな
イエス・ウィー・キャン!
既にdvorak使える人はとりたてて書かないから、
>>273みたいな人が話題振らないと。
276 :
仕様書無しさん:2009/01/19(月) 10:51:52
Dvo?ák
277 :
仕様書無しさん:2009/03/23(月) 08:12:21
Dovorak流行らせるためになんかしようぜ
普及という目的なら
設定ファイルと窓使いの憂鬱のパッケージング+αとか。
ホットキーでqwertyに戻せる仕組みとタイピングソフトがありゃ
取り敢えず呼び込みにはなるかもな。
まぁ使って5分もしないうちに捨てられるのが
大半だろうけど。
勝手にDvorak配列に変えるウイルス誰か作ってちょ
なんだその実害0なウイルス
だが実害ない人が第一容疑者
281 :
仕様書無しさん:2009/04/21(火) 12:29:36
282 :
仕様書無しさん:2009/04/21(火) 13:37:57
新世界からのウイルスだな
どっちかっつーと旧世代からの〜ではないかと
どぶろく今日初めて使ったけど右手の薬指に無理がかからない?
ていうか人によってよく使うキーは違うんだからそれぞれ違う配置にすべき
1ヶ月くらいキーロギングして統計的に分析した結果をもとに各人に最適なキーマッピングを自動生成するアプリケーションが欲しいとこだ
>>284 >どぶろく今日初めて使ったけど右手の薬指に無理がかからない?
右手の小指を多用するよりもましじゃないかな
286 :
仕様書無しさん:2009/05/10(日) 11:46:47
>>295 そりゃないだろ
小指より薬指のが他の指から独立してない
微妙なミドルパスだな
俺も薬指のN連打は苦手。手首ごと動かして打ってる感じ。
なるほど、だからDvorakJPにあるような撥音拡張とか考えるのか
小さい頃にピアノ習ってたからそういうの気にしたことなかった
>>289 ピアノは強いね。オレの場合、たとえばこんな事が苦手。
・キーボードに指を置く感じで机に5本の指つける
・他の指は机につけたままで、親指だけで机をトントン叩く。
・他の指は机につけたままで、人差し指だけで机をトントン叩く。
・他の指は机につけたままで、中指だけで机をトントン叩く。
・他の指は机につけたままで、薬指だけで机をトントン叩く。
・他の指は机につけたままで、小指だけで机をトントン叩く。
こんな事をしてみると、薬指はかなりトントンしにくい。
中指と小指も若干しにくい・・・。
>>290 そう?私はこうだな
人差し指>中指>薬指>親指>小指
なぜか薬指はいける気がする
特異体質?
人間の手は構造的に他の指より
薬指が隣の指に引き摺られるモンだが
私は、 人差し指>中指>薬指>小指>>親指
>薬指が隣の指に引き摺られるモンだが
たしかに引き摺られるはするものの、
釣られて打鍵するほどはまったくなく
薬指自体は明瞭に連打できてる。
小指も同様に明瞭に連打できるものの
力が全くはいらない。親指は両指とも
やばいくらいに動かない。
弦楽器のおかげで、左手だけは動く動く・・・
Programmer Dvorakってあるけど、使ってる人いる?
あの数字の並びは何のため?
298 :
仕様書無しさん:2009/08/09(日) 23:48:59
どういうことだこれは
これ, ホームポジション・マーカーあるか?
301 :
298:2009/08/10(月) 00:04:11
>>299 J, Fキーを外すと分かるが、パンタグラフが横になってる。
J,Fキー位置にU,Hをはめ込むから、その4カ所が・・・。orz
>301
ああ、内部構造の関係で横向きに嵌めざるを得ないワケかw
>>301 (´・ω・`)カワイソス
MBPとかはちゃんと全部Dvorakにはめ直せるのになw
>>300 > ホームポジション・マーカー
それは透明カバーかけると付いてくるから、それを利用すればいい
セロテープはっ付ければおk
306 :
仕様書無しさん:2009/08/26(水) 16:00:42
307 :
仕様書無しさん:2009/08/26(水) 18:58:35
ヅボラック?
てかこの教科書のDvorak配列、?や'とかの位置もおかしくないか? 現行のスタンダードとは異なってるような
安岡@唐沢バッシング必死乙 先生のコメントによると、ミスプリントを
そのままコピペしたらしいな。
教科書の編集担当すらこのクオリティなのか今や。
これローマ字入力も速いの?
コードはIDEで補完しまくりだから大して量打たないし日本語のが重要って気が。
>311
>3とかにいろいろ書いてあると思うけど
k と y をうまく対処できるなら(キー入れ替えるとか慣れるとか)はやくなるかと
つまりkとyを何とかしない限り
ローマ字入力はqwertyより劣った配列なのか
ローマ字に最適化した入力をお望みならM式をどうぞ。
>>313 qwertyより劣ったとは言ってないと思うが。
316 :
仕様書無しさん:2009/08/27(木) 14:08:28
>>310 『Power On English Reading』だから
東京書籍の教科書編集が悪いんだろ
317 :
仕様書無しさん:2009/08/27(木) 22:26:39
>>316 『Power On English Reading』76ページの「Question」はもっとひどい
>Q. Dvorakの改良型キーボードが普及しなかった理由は何ですか。
>>310 安岡先生の日記に書いてる?
見あたらないんだが
Dvorak配列が普及しないのは経路依存性が原因。
もしかして、高校生はこう答えることが期待されているのかな。
321 :
仕様書無しさん:2009/08/28(金) 10:20:22
雇用を守るために不効率を続けるって、まったく人間は救いがたい……とうちのキーボードが言ってました
PGだって仕事守る為にすごいだらだらやってるからな。
コンピュータって効率を上げるのが目的なのに自らの効率化は断固拒否する実に汚い連中だよ。
>>321 効率がよい配列こそ採用されないことになるな
これはこれでおもしろい
当時の政府における、タイピストの雇用ってのは莫大なものだったろうからな。
あらゆる事務仕事に、現代におけるコンピュータのように必要とされてたんだから。
327 :
325:2009/08/31(月) 17:47:44
328 :
326:2009/08/31(月) 17:49:13
また間違った。もうごめん。
亀レスでそれはダサすぎるだろJK
331 :
仕様書無しさん:2009/09/11(金) 21:11:44
332 :
仕様書無しさん:2009/09/25(金) 01:26:50
333 :
仕様書無しさん:2009/10/04(日) 09:54:32
>>321 この SlashDot 記者はひねくれている。
元の文章は、タイピストの再訓練が大変で、期待ほどの効果がなかったから導入を見送った。
としか読めないぞ。
Dvorak氏は、当時のタイプライターが印字バーがからまりやすいから
交互打鍵にこだわったとしか思えないな。
QWERT配列を徹底して批判したDvorak氏も、今となってみれば
タイプライターのカラクリ上の制約に囚われていたわけだ。
334 :
仕様書無しさん:2009/10/04(日) 10:06:03
一応DVORKの名誉のために行っておくと
初期のタイプライター試作器はキーが
ABCDEFGHIJKLM
ZYXWVUTSRQPON
のようにABCが順番に2列に並んでいたとか
そのあと今のように4段になり、頻出する英単語が打ちやすいように一部のキーを並べ替えた
だからQWERT配列には痕跡のような並びが所々に残っている。
利用者の記事であって、/.jpの記者じゃないし、
安岡氏の調査結果は単行本になっている。
まずはそれを読め。
「タイプライターが印字バーがからまりやすいからQWERTY」というのは神話だと、
ほぼ確認されている。
それに er とか、英語で頻出する並びが隣り合っているという物証もあるし。
Yasuokaってあの安岡孝一か
知ってるよ、てかそれ読んだ。
337 :
仕様書無しさん:2009/10/04(日) 12:12:02
DVORKは日本語ローマ字入力に最適な配列ではないし
アメリカですらほとんど普及していないんだから
いまさらDVORK配列にこだわる必要は全く無いんだよね。
キーの並びをQWERTYから変えるぐらいなら、既存の英語用とは全く別物にした方がよい。
しかも交互打鍵という思想は人間工学ではなく、印字バーが絡まない為だったらしい
以上
> いまさらDVORK配列にこだわる必要は全く無いんだよね。
英語用配列としてDvorakを選ばない理由も特にないわけだが。
> キーの並びをQWERTYから変えるぐらいなら、既存の英語用とは全く別物にした方がよい。
で、ローマ字用配列としてM式とかあるわけですが、何か。
> しかも交互打鍵という思想は人間工学ではなく、印字バーが絡まない為だったらしい
それは嘘だというのがどうしてわからないんだコイツは?
>英語用配列としてDvorakを選ばない理由も特にないわけだが。
正しい。
しかし日本語に特化した上で、英語も打ちにくくはない配列が、最も現実的であろう。
>で、ローマ字用配列としてM式とかあるわけですが、何か
専用キーボードは御免だ。今まで成功した試しがない。
>それは嘘だというのがどうしてわからないんだコイツは?
間違い。
QWERTY配列は交互打鍵ではない。交互打鍵はDvorakである。
Dvorak教祖らが「QWERY配列はバーが絡まないようにわざと打ちにくくした」の否定的デマを流したようだ
QWERTYキーボード
第一優先 英語
対象外 日本語
※ただし、とてもつもなく普及している
Dvorakキーボード
第一優先 英語
対象外 日本語
一般的な日本人にとって理想と思われるキー配列
第一優先 日本語
第二優先 英語
幼女の肛門に紐食い込み。うひょー。
は右手だけで打てる
試してみろ
Dvorakスレにそのネタを投下するか
>>341 英語用にもcolemakとかQGMLWYとか色々あるよ。
バカチョン闇 Dvorak/Qwerty ver. 0.1 presented by Otaku
yamy-0.03_Otaku-0.1.zip
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1264766977 yamy なので簡単に試すことができ、どこへでも持って行って使える。
文字入力の Qwerty/Dvorak 切替、ショートカットも Qwerty/Dvorak 切替可能。
Qwerty専用版、Colemak/Qwerty両対応版も追加
変換キー → Shift、単打で IME ON
無変換キー → Ctrl、単打で IME FF
スペースキー → リピート有効のワンショットモデファイア、
右手側をテンキー風に数字・記号、左手側をカーソル移動・ウィンドウ切替。
Applicationsキー → Windowsキーに、単打で Applicationsキー
右Shft → ワンショットモデファイア、単打で「_」
左Shft → ワンショットモデファイア、単打で「:」 (Dvorak の「;」の隣)
英数(CapsLock)キー との同時押しで右手側はカーソル移動
英数キー + IKJLUOP; で カーソル移動 (↑ ↓ ← → Home End PageUp PageDown)
英数キー + MHN で Enter BackSpace Delete
英数キー + Tab → ウィンドウ順次切り替え、
英数キー + 半角/全角 → ウィンドウ逆順切り替え、
Dvorakショートカットモードの時でもQwerty の ZXCVF のショートカットを英数キーで打てるようにした。
[ ] { } が誤爆しやすいので (日本語キーボードでも少し打ちにくいですな) 英数キー +「,」「.」でも出せるようにした。
「&」が押しにくいので 英数キー +「A」でも打てるようにした。
これで、プログラミングでよく使う記号 _ : & [ ] { } が入力しやすくなった。
F4 → Shift + F3 (前検索、F3 … 次検索)
Insert → Alt +「→」 (ブラウザで「進む」、BackSpace で「戻る」)
PrintScreen → Copy、Scroll Lock → Cut、Pause → Paste
英数キー + S → 2ストロークキーにして、検索エンジン (Google など) 呼び出し。
347 :
仕様書無しさん:2010/04/07(水) 15:52:45
エイプリルフールから1週間も経つぞw
なんのコンパネだよw
でもまぁしらんかった。
おもしろいな
dvorak 用vim の開発を始めました
352 :
351:2010/11/28(日) 19:40:33
開発を中断しました
colemak, workman 配列などの推移を見守ることにします
えー
>>351 dvorakやcolemak用に限定せずに、どんなキー配列でも対応できる、カスタマイズ可能なvimにすればいいんじゃね?
それか、キーボードカスタマイズツールの方に、vim用に対応させるプラグイン?を提供するか
キーフックの都合上、後者の方が簡単な気がするが
>>354 考えた末再開しました。開発といってもキーバインドを考えて試してるだけですが
ただ配列に依存しない動作を優先することにします
てっとり早く
Windows でカ行 をc で変換する変更だけ出来ますかね?
MS-IMEやらATOKやらの設定をイジるだけだろ
359 :
346:2011/02/02(水) 15:00:55
ふぅ...
タイピングゲームをすると
oとe、tとnでいつも間違える
すいません全然進んでいないのですが暫定的な自己流の
vim + dvorak 両立を書いておきます
win環境ですがregedit などでCapsLock を Esc キーにして(Esc はCapsLockに)
autohotkey などを使い、
Esc+ 右ホームポジションを ←↓↑→ に
これで暫定的に両立しています
左ホームポジションとの組み合わせは第二Ctrl のように
扱えば ctrl + z,x,c,v,a,s,f をdvorakでも すんなり
左手だけで扱えます
←↓↑→ 以外はdvorakのままでもなんとか扱えるようです
わずか10レスで1年近く経過してることに驚いた
dvorak の微調整をしようかと思ってるんだが
[]/ {} が数字の列にあるのってどう思う?プログラム用途だと[] は
そのままの方がいいかもしれないと思ってる。
あと K と I ってもしかして交換したほうが打ちやすい?
shift + I が打ちにくくなるかもしれないという懸念があるけど
試してみればいいじゃん
やってみてます
dvorak+sandsが快適過ぎる
手をほとんど動かさなくなった
368 :
仕様書無しさん:2011/12/14(水) 01:26:21.10
スペースをモディファイアにするとタイムラグが気にならない?
はなさないと入力にならないし
369 :
仕様書無しさん:2011/12/14(水) 22:09:23.61
いや押下即入力で
space & a = A+ BackSpace にすれば済むか
紹介ありがとう
でどこにキーボードが売ってるんだよ
自分で作る
ふぅ・・・・
Dvorak krだけダウンロードしてみたけど難しすぐw
足を踏み入れようか悩むなぁDvorak配列・・・・
会社のPCでAdministrator権限でレジストリ編集して再起動してもdvorakにならない
MS Office IMEがインストールされてるのが原因っぽいんだけど、どうしたらいいですかね
インストールとアンインストール以外の方法で
380 :
379:2012/03/13(火) 10:21:57.60
dvorak krのようなソフトを入れた方が
間違いなさそうだが…
382 :
379:2012/03/13(火) 13:20:16.83
>>381 それが、客先PCで外部接続できないんですよ
取り敢えずdll指定変更してIMEで英語dvorak追加でできました。
日本語入力はローマ字変換をチマチマいじってますが、ワ行、サ行が使えないっていう…
383 :
379:2012/03/13(火) 18:20:53.64
追伸ですが
Office製品では日本語もDvorak化できてましたw
色々と不安定極まりないですが、取り敢えずヨシとしてます
【'】ってどうやって打つの?
? USキーと同じだが
JPキーボードにUS用のDvorak配列適用させてるんじゃあ
387 :
仕様書無しさん:2012/04/29(日) 09:56:35.48
何かさ
日本語配列のキーボードにソフト側でdvorak化すると毎回記号の配列が狂うんだよね
何が正しいのかも分からんのだけど
例えば2のキーをshift押しながら押すと何が出力されるのが正しいの?
@だよね?何故か"になる…
388 :
仕様書無しさん:2012/04/29(日) 09:57:59.75
>>386 !?
dvorakerは皆US配列使ってるの!?
389 :
仕様書無しさん:2012/05/04(金) 18:54:47.57
>>389 dvorak krです。
>>390 やはりshift周りは手動で設定するしかないんですかね…
macでもwinでもハード側がJP配列なんですが、こればっかりはUS配列でないとダメなんですか?
>>391 たしかにdvorak krはshift面を別に設定できなかったような。
窓使いの憂鬱とかdvorak krじゃないソフトを使えば
JP配列でも問題ないだろうね。
>>392 shift側も設定が必要なんですね
(;´∀`)知りませんでした
dvorak??ってソフトだから当然全て変わるもんだと思ってました
shift時も変わるソフト探してみます。
てか皆さんはwinのソフトは何使ってるんでしょうか?
XPの頃は最初はレジストリの書き換えでやって、その後窓使いの憂鬱に乗り換えた気がする
Win7では結局窓憂後継ののどかにしたな
有料だけど、多分物理キーボード買うよりは安いよ
フリーならdvorakJが良い
親指シフトdvorakJPでCtrlとcasplock入れ替えて使ってる
後は無変換とか変換キーをback spaceやらenterやらEscに割り当てると捗る
この無駄なキーをリマップする理由でJP配列キーボード使ってる
US配列キーボードはキー数が少ないからね
で、お前らはタイプウェル英単語でどれくらい出せるの?
俺はqweで800以上出せるが、dvoが必要だと思ったことは無い
お前らはdvoを賞賛しているが、結局速くなければ意味が無い
海外ならともかく日本で英語特化したdvoを勧める理由が分からないし(qweとdvoは両立できない)
qweじゃなくてJISかなや親指シフトを勧めた方がはるかに良い
俺としては、dvoは趣味的に速度を上げる以外には何の意味も為さない
そもそも一般人はdvoと言う前にqwe自体がかなり遅いわけだし
世界一でも目指さない限りいちいち汎用性の低いdvoをするより汎用性の高いqweをしたほうがよっぽど良い
あえて一般人がdvoにする理由を挙げるとすると腱鞘炎になりにくいというのを挙げるのがいるが
確かにdvoは指の動きはqweより少ないがだからと言ってそれだけのためにdvoに変えるのは馬鹿らしすぎる。
普通はタイピングで腱鞘炎にはならないし(タイピングを普段している人だと耐久性が付いているから特に)
そもそも仮にqweで数回腱鞘炎になったとしても俺はqweを選ぶのがいいと思う。
qweとdvoは一般的に両立出来ない(または両立してまで使うものではない)からこういう結論になる。
まあ、それでも俺は一般人がjisや親指シフトに触れるのはいいことだと思うよ。
jisなら普通のパソコンでも簡単に導入できるし、普通に両立できる。
親指シフトも専用キーボードを新たに買えばqweと両立して打てるし、日本語を打つなら普通はdvoじゃなくてかな入力系を選ぶべきだろう
そもそも大半の人がそんな速度で打つ必要性を求めていないからみんなが導入しろとは思わないけどな
他に言う事は、特殊な環境でそんなに速く英文を打つ必要があるならstenotypeをやれ
そもそもそんな速度で打つ必要がある仕事が字幕以外に思いつかないが
で?
>>397 >お前らはdvoを賞賛しているが、結局速くなければ意味が無い
速い事は、論理的事実。
それに速さだけでなく指の移動が少ないから疲れ難いという事で使っている人も多いよ
> 確かにdvoは指の動きはqweより少ないがだからと言ってそれだけのためにdvoに変えるのは馬鹿らしすぎる。
> 普通はタイピングで腱鞘炎にはならないし(タイピングを普段している人だと耐久性が付いているから特に)
> そもそも仮にqweで数回腱鞘炎になったとしても俺はqweを選ぶのがいいと思う。
他の主張は認めなくも無いがここはあまりにも主観的な意見だな
生涯のタイプ数を考えると、手の疲れにくさや腱鞘炎のなりにくさは
決して軽視できないメリットだと思うぞ
両立できないとか勝手に決めんなカス
並の頭があればキー配列の2つや3つ平気で使いこなせるだろハゲ
左手用Dvorakのホームポジションを教えて下さい
海外サイトでも情報が見つからない…
QWERTYでホームポジションって普通FJじゃないのか?
>>404 ホームポジションに決まりがないと言う事ですか?
左手Dvorakやってる人って少ないのかな
右手が機能しない俺には最高の配列だと思ったんだけどなぁ
ホームポジションとかいちいち拘らんからわからん
キータイプが原因で腱鞘炎にならないとしても、他の理由で腱鞘炎気味の手に
エルゴノミクスキーボード&Dvorakはそうじゃない環境に比べて楽だと思うけどな。
いまバイクの免許とりに教習行ってるんだけど、なれないものだから力いれすぎで
教習行くといつも手首が痛いよ。
そんなときにエルゴ&Dvorakは快適。
なにが言いたいかっていうと、「自分はQWERTYで困ってないし速度もそんなに変わらないのにDvorakなんて使ってるやつは馬鹿」とかいう意見自体ナンセンス。
別にQWERTY打てないわけじゃないし速度が出るからとかじゃなくて
心地よいから、楽だから使ってるって職業プログラマーの意見を
理解できなくて、ただ速さだけあればそれでいいと思ってる
>>397はタイピングゲームで一生遊んでろ。なんて煽ってみたりして。
MacでDvorakJP出来ないからあれ
使ってる理由は、楽だから。だな。
dvorak使ってからqwerty使うと指が飛びすぎて拷問w
dvorakを使っている人をリアルの世界で見たことがない
dvorakerの存在は幻想なのではないか?
ココに居るのにね
そういや、iPad に接続するハードウェアキーボード、Dvorak に出来たんだな。
そりゃ使用人口極小だし。
仕事場じゃ環境に合わせてqwertyな人も多いみたいだし。
Androidってソフトウェアキーボードを自由にカスタマイズ出来たりする?
iPad使ってるんだがソフトウェアキーボードがQwerty固定なのが地獄過ぎて文字入力をする気になれない
ちょっとした検索くらいは我慢して使ってるが…
純粋なdvorakerっているのかね
大抵はqwertyとdvorak併用だと思う
自分は iPad が QWERTY なお陰で QWERTY を何とか忘れずに済んでる。
>>416 普通はqwertyから入るだろうし、ショートカット系がqwerty前提だからなぁ。
文字打ちはdvorak、2D3Dとかその手のソフトはqwertyで使ってる。
でもviとかは最近dvorakのまま使ってる。
文字拡張ソフトとかコピペソフトとかが対応されなくてこまる
Dvorakスレここしかないのか……DvorakJPの話題すらないとは
前はWin板とハードウェア板にもあったけどいつのまにか落ちたなー
Dvorakで「ティ」ってどう打つの?
texiって打ってるの?
"thi"
ちなみに「トゥ」は"twu"
ってDvorakとか関係なくね
>>424 テーブルから欠落してたわw
サンキュー
426 :
919:2012/12/30(日) 23:04:06.29
ps3でdvorak配列って使える?
HD的にdvorakキー設定出来てるキーボードなら可能
この板にはハードがdvorakなキーボードユーザがいるのか?いたら是非画像上げてもらいたい
ハードウェアでっていったら、kinesisとezreachしか知らないな。
両方とも使ったことはないけど。
kinesisとtypeMatrix持ってる
有名だし画像うpするまでもないだろ
> 静電式入力の青歯キーボード誰かいいの知らない?
あるならば、おいらもほしい。
1度静電式に触ってしまうと、パンタグラフとかオモチャだよね
でも有線は邪魔に感じてしまうし。
PFUか東プレやってくれないかなぁ
Type2Phone使ってる人いませんか?
dvorakと日本語入力でキーがバラバラでダメポ。
次期FF OSは標準でDvorakあるらしいよ
海外だと話題が絶えないけど国内は盛り上がらないなぁ
AndroidアプリでDvorakキーって需要あるかな?
Macbookのキートップを入れ替えたいけど怖い
こんなスレあったんだ、使い慣れてないけど頑張ろう
439 :
仕様書無しさん:2013/04/13(土) 20:35:16.16
>>437 これは日本語だけなら喋るよりも早く打てるんだよな
生放送の字幕放送で現役で使われてる
保守
>>441 同じキー打ってるだけ。
こんなのキーコード吐くスクリプト書いた方がいいよ。
多くのVNCクライアントはキーマップの指定に対応してないみたいだね
仮想化でホストとゲストのキーマップが違うと辛い
Linuxのdirectvncがオプションで対応できたが使いこなせない
>>442 指の動きが派手で片手打ちしてるから速いように見えなくもないけど、そもそも大して速くもなくね?
445 :
仕様書無しさん:2013/06/05(水) 23:13:11.76
>>443 VM Wareでもよくハマる。
ツールじゃなくて、ゲストもホストもハードに近い位置で同じ設定をするしかない。
>>444 これはパフォーマンス。
国内のタイピストやニーパーのが遥かに打鍵数あると思う。
446 :
仕様書無しさん:2013/06/23(日) 06:45:40.33
DvorakJPよりDvorakYの方がいいと思う。DvorakJPの左右比率50:50に対してDvorakYは53:47、
2列目ホームポジション比率も75%前後でほとんど同じ。
DvorakJPの優位性を発揮するにはai,ou,eiまで含めて全機能を使いこなさないといけないが
これを覚えるのが地味に面倒臭い。覚えてもDvorakYと効率性に大差はない。
DvorakYでもQWERTYローマ字入力と比べればかなり効率はいい。
なによりDvorakYは定義ファイルにDvorakが入っていれば少しの改変で簡単に定義ファイルを自作出来る。
一から定義ファイルを作るにしても少しの手間で済む。DvorakJPの場合はソフトに定義ファイルが入っていればいいが、
入ってなければ自作するのは容易ではない。ソフトによっては設定自体が不可能な可能性もある。
つまり新しいOSやシェアの低いOSではDvorakJPは使えない可能性が出てくる。
新しい配列を覚えて使いこなすには膨大な学習時間が必要なのに、環境によって使えない可能性があるというのは
大きな欠点だ。最適化しすぎると環境の変化に脆弱になるという生物進化の特性を体現したような配列。
つまりDvorakJPは最適化しすぎて環境の変化に弱い。それがこの配列の最大の弱点。
後で痛い思いしたくなければDvorakYの方がいいだろう。
>>446 流石にねーよw
oi,ou系が覚えられないとか知るかよww
JPに慣れたらY何で使えたもんじゃない。
ソフト依存はお互い様だがカスタマイズされてる数が多いだけで1から設定するなら、どっちも大変だろう。
てか、キーリマップの設定ファイルなんてgithubとかにもあるしdropboxでクラウド化くらいみんなやってるでしょ。
OS標準Dvorakで使うしかない状況ってのがあるのか?
過去に客先常駐業務でオフライン環境、キーボード持込みNG環境でもレジストリいじってキーマップ書き換えて使ってたわ
これくらい、ここの住人なら普通にやってると思うけど。
まあ効率があまり変わらない割りにDvorakJPは面倒が多いからね
DvorakYって選択肢も普通にアリでしょ
JP覚えた後に態々乗り換える程の物じゃないけど
そもそもDvorakの主目的は英文入力で日本語なんてオマケに過ぎない訳だし
そんなに日本語を効率化したければNICOLAにした方がいい
>>448 オマケってよりも十分な機能だと思うけど?
学習コストの割に便利だと思う。
NICOLAなんかにするくらいなら漢直でいいだろ。
そんなに日本語ガシガシ打つ香具師がいると思わないけど、スレタイ的に
普通に英語も日本語もオリジナルのDvorakで打ってるけど少数派なのかな
ヘボン式のローマ字入力にこだわりがあるからなんだけど
JPは左右比率にこだわってるけど、打鍵効率で見るとYとほとんど変わらないよ
配列見比べれば分かるけど、変わっても精々1-2%でしょ
たった1-2%の為にしては打鍵規則の増加が多いと見る人がいても不思議はない
NICOLAはかな文字を全部1打鍵で打てる
だからローマ字入力と比べて打鍵速度は慣れれば1.5倍近くになる
その分、かなの文字数分配列を覚えなければならないから習得はローマ字入力より大変
漢直なんて言ったら漢字のコード全部覚えないといけない
今の予測変換の精度考えたら辞書にない固有名詞の大量入力以外で使う意味はない
だから人は自分の文字入力の使用頻度、使用目的と学習に必要な労力を
天秤にかけてそれぞれが最適と思う配列を選ぶんだよ
JPが絶対良くてYなんてありえない、いやNICOLAだ、それより漢直の方がいいに決まってる
そんな話ではまったくない
NICOLAどころかカナ入力ですら普及しないんだから一般に普及させるには
覚えやすさ>>>効率
なのは明らかなんだがな。そういう意味ではDvorakYはよく出来ているんだけど
JP作者と違って普及させる気がまったくないから知名度がないんだよな。
453 :
仕様書無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
学習工数考えたらそもそもDvorak配列自体がありえないだろ
それを踏まえた上でJPとYの学習工数と費用対効果の話をしてるんじゃないのか?
>>409 超亀レスだけど、MacでもDvorakJP使えるよ。ローマ字入力をカスタマイズ可能なIMEを使えば。とりあえず無料だとGoogle IME。
自分はWindowsでもMacでもGoogle IMEでDvorakJP使ってる。
てか、JPって覚えるのそんなに大変かね?すでにDvorakに慣れている人が新たにJPに慣れるのと、Dvorakを覚えようという人がJPを一緒に覚える、ってのは
別になりそう。自分は後者だったから全然大変じゃなかった。たまにQWERTY打つと二重母音とかがないのが面倒でたまらんw
455 :
仕様書無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
全くだわ
Yの良さが全然分からないんだけど。
少なくともJPの劣化じゃん!と言うとあれだけど、JP使いがYに変える事でのメリットってある?
ないなら、そーゆー事だろ。
Dvorakですら各種アプリケーション設定ファイルの最適化で苦労するのに
JPとかYとかいう更なるマイナー方向に突き進むとか感心するわ
>>456 各種アプリケーション設定ファイルの最適化ってなに?
自分の場合は、ショートカットに関しては、QWERTYのままにしてる。キーリマップソフトの設定で、モディファイヤキーが押されてたらDvorakにしない、ってので
実現できる。まあ、それでもキー単打のショートカット(viのijklとか)に関しては場所を覚え直す必要があるけどね。そういうのは諦めてる。
文字入力に関しては、DvorakYもJPも、単にローマ字の定義が若干特殊になるだけで、それ以外に影響を及ぼさないから、
ローマ字入力が便利になる、ってだけだと思うんだけどなあ。IMEのローマ字設定が若干めんどい、ということならたしかにそうだが。
ああ、IMEの設定だけで済むのか
最近になってWinとLinuxを併用して設定するものが増えたから
JPやYにすると更に増えるのかと思い込んじまった
JPやYってIMEのカスタマイズ手法のことだろ
ローマ字入力のパターンをいかに短縮するかってパズル的なことをそれぞれの手法が争ってるだけで
かな入力の人には関係ないしましてや日本語入力しないならその存在すら認識しなくていい話だは
で、漢直に落ち着くわけよ
あとIMEはWindowsでの呼び方で、正確にはIMな。
Linux使っててIMEとか言ってる奴がいるのか…
FEPでいいよもう
dvorak配列でイタリア語の文章を入力したら
ものすごく楽なんでびっくりした
ただイタ語の場合はpとwを入れ替えたほうがいいかもしれない
464 :
仕様書無しさん:2013/10/07(月) 22:43:56.99
そもそもdvorak配列で苦痛になる国の配列なんてあんの?
多少改造するのはどの国も一緒だしdvorakねーわwって外人見たことないけど
>>465 クソワロタw
てかcolemakのフォーラムで質問してるからじゃね?
dvorakよりqwerty使い難い国のが遥かに多いし...ポーランド語はcolemakでいいと思います。
467 :
仕様書無しさん:2013/10/18(金) 17:49:07.73
iOS7でキーボードのSDK公開するって言ってたのいつの間にかなかったことになってるんだよな
折角dvorakキー配列で打てると思ってたのになぁ
468 :
仕様書無しさん:2013/11/05(火) 22:38:25.47
iOSでもDvorak使いたいよな。もちろんQWERTYも打てないことはないが、やっぱ忘れかけてるので遅いし。
470 :
仕様書無しさん:2013/12/09(月) 23:30:50.56
>>469 当初はiOS7でソフトキーボードをパッケージ化するって言ってたんだが、いつの間にかなくなってたんだよなぁ
β入れる度にワクワクしてたのに話が全くなくなってて泣いたわ
作る気満々だったのになぁ
471 :
470:2013/12/09(月) 23:32:53.57
なんてことだ!
>>467も俺の書き込みじゃねーかww
もう寝るわ…まだ月曜だってのに…疲れてんのかな
472 :
仕様書無しさん:2013/12/10(火) 01:48:34.67
inputviewとかいうお茶濁し
473 :
470:2013/12/10(火) 20:19:53.94
>>472 inputviewはiOS3くらいからあるよね
アプリ内だけでなら使えるので、Dvorakのエディタアプリとかもあるけど、
システム全体で使えなきゃ意味ないんだけどなぁ
DvorakオンリーだとQwerty配列を忘れかけるから
スマホやタブレットはQwertyのままで俺はいいかな
電子辞書とかもDvorakではないけど手元がよく見えるから
それなりの早さで打てるし
475 :
仕様書無しさん:2014/01/25(土) 19:43:29.21
>>474 電子辞書w
どうでもいいけどQwertyを最初から強制させられてるのがおかしいのよ。
最初から好きなように設定できるようになればいいのに
ソフトウェアキーボードこそ各人が自由にカスタマイズできるべきだと思う
配列もそうだし大きさも手のサイズに合わせて微調整できたっていいのに
477 :
仕様書無しさん:2014/01/26(日) 12:49:10.04
>>476 まぁ、どの道ソフトウェアキーボード自体が超絶クソだよね
478 :
仕様書無しさん:2014/02/14(金) 20:29:43.59
電子辞書か
SIIでなんか出てたな
479 :
仕様書無しさん:2014/02/14(金) 23:09:46.44
ここは論理配列のスレだが、論理配列の話なのか?
>>476 Androidでも残念ながらキーボードと変換エンジンがワンセットになってるアプリが大半なんだよな…
キー配列(カーソルキー他含む)でこだわろうと思うとOpenWnn系かネット権限必須系しか無いしorz
482 :
仕様書無しさん:2014/02/23(日) 17:46:58.48
>>481 Dvorakの日本語入力の人口が少ないからじゃね?
>>482 文字キーはそうだけど、記号やカーソルなんかのキーの配列すら圧縮してシフト面に振ったりパレット変えてるのが大半でしょ
あの手の配列で切り替えを苦にしてる人口は相当いると思うんだが・・・
保守