1 :
仕様書無しさん:
シャア
とてもプログラマー板とは思えない書き込みだらけのこの板、このスレッド。
何も得るものなどない。煽り、叩き、馴れ合いしか能のない住人達。
これが今の日本のIT産業の現状なのですね。
せめてこの板の住人が、リアル厨房だらけであったことに望みを託して、私は
この板を本日限り去ることを決心いたしました。皆さん、がんばって勉強して
立派な大人になってください。さようなら。
両端に【】が付くスレは例外なく厨房臭い
かといって「きゃー」だとアレなので「きゃらくたー」と呼ぶ
統一性持たせるんなら「ちゃーくたー」じゃね?
しーはー
大安を「おおやす」
MacOSを「まっこす」
コンパイラを「こんあぴら」
俺は character はキャラクタだが char ならチャーだな
かわいいw
charをキャラと読むのは日本人ぐらい。
一般的な読み方を間違いのように書いているスレタイは、
間抜けさを晒している点で、むしろ、このスレに相応しい。
>C++→しーぷるぷる
「C++」がパックマンに見えた私はそろそろ限界かも...
ここは日本なんだから、職場で専門用語にカタカナ使うのやめようぜ。
>>14 外来語に全て訳語を決めるのか?
中国みたいに。
そのほうがぱっ見て分かり易くなるかもしれない。
その昔レイテンシの意味を知ったとき「遅延でいいじゃん」て思った。
「遅延」って言うと不快な感じがする
待たされてるイメージ
ねえ、cronってなんて読むの?
クーロンだと思ってたんだけど、まわりがクローンクローン言ってるんだが。
俺ならクロン
20 :
仕様書無しさん:2007/04/24(火) 13:17:12
「プログラマ」⇒電子算術士?
レベル5デスマ
0 . C
>>18 俺はクーロンと読んでるが、稀にシーロンていう人もいる。
クローンは無いよね・・。
フランスは徹底してたよな。
logiciel = software
materiel = hardware
日本だと 算譜 とかあったが。
>>23 いまはあんまり徹底せずチャンポンになってるらしい。> フランス
25 :
仕様書無しさん:2007/04/24(火) 23:05:54
ここに今タムケンがいる
>>26 むむむ、グーグル勝負だ!
> DLL どりる の検索結果 93 件中 日本語 のページ 1 - 93 件目 (0.56 秒)
> DLL でるる の検索結果 27 件中 日本語 のページ 1 - 27 件目 (0.28 秒)
('A`)
28 :
27:2007/04/25(水) 03:28:53
あ、「どりる」は一般名詞なのでヒット率高いっぽ。
既出だけど自分もenum(erator)はイーナムって呼んでる。
昔BASICで行番号をリナンバリングするときにRENUMとか
やってたらしいので、それにリスペクトされて。
>>17 実際そうだけどな。
たとえば理想的な組み合わせ論理回路の応答時間は0。
出力が安定するまでにかかる時間は遅延に他ならない。
enum イニューム
puts プッツ
>>29 いや、仕様でなくてトラブルっぽく響くのよ遅延って言葉が
やっぱコレだな
DLL どぅるる の検索結果 約 107 件中 1 - 20 件目 (0.36 秒)
「だりら」だと思うんだが、超少数派。
>>31 なんかよくわからん言語感覚してるな君は。
「レイテンシ」という言葉に「遅延」に感じるほどの否定的な感じを感じないとしたら
それは単に君が「レイテンシ」という言葉の使われ方をよく知らないだけだって。
あるいはよく知らないのは「遅延」の方かもしれんが。
めるげ
… merge
36 :
31:2007/04/25(水) 22:14:54
>>32 ジョジョっぽくない?
SIer、iter(ator)は発音不能な予感。
38 :
仕様書無しさん:2007/04/26(木) 08:04:27
しあー いたー
39 :
仕様書無しさん:2007/04/26(木) 11:41:22
charを実際にちゃーと読むかどうかは置いといて
変な読み方に変わりはないわな。どこか幼児語っぽい響きがある。
WinProc→うぃんぷろっく
うぃんぷろく
うぃんぷろしー
cpp:しぷぷ
dll:でるる
NULL:ぬるる
何か違う
wrapperを「わっぱー」
脱力した。
>>44 バーガーキングか。
Proxyを「プログジー」と読まれた時はProdigyを連想した。
>>45 その流れでいうと、Firefoxを「ふぃれふぉx」だな。
ふぃれおふぃっしゅかあああ
method 「めそ」
muscle まそ
missile みそ
>48
みそはグラディウスを思い出すなw
アル・トネリコ(PS2ゲーム)には、火属性攻撃をする使い捨てアイテム
で「メッソー」(カタカナで)というのが出てくる。
XML くそもる
LISP ライスプ
DirectXを「でぃれくてぃくす」って読む奴がいるとかってどこかで読んだ
>>54 ウチの職場に「ディレクテックス」って読むヤツなら居る
Direct = ダイレクト
Director = ディレクター
なんでなんだぜ?
redirectを家にある2冊の英和辞書で引いたんだが、載ってない辞書が1、
載ってる辞書はリーダーズで、発音記号書いてなかった。ただ、アクセン
トは2つめのeにあったのでリダイレクトじゃなくリディレクトと読むのが
正しいのかな。
方向という意味の direction は ディレクション。
読者を間違った方向に誘導する misdirection はミスディレクション。
gooの directにはディレクト・ダイレクト両方の発音記号がある。
directive はディレクティブと読むのが普通だな。
direct current(直流)はダイレクトカレント。
director:ダイレクトール
ディズニー映画で出てくる発音
misdirection を「監督のミス」だと思ってる知り合いがいたなぁ。
おまえらのせいで心配になってきたぞ
DirectXは「だいれくとえっくす」でいいんだよな?
63 :
仕様書無しさん:2007/05/01(火) 06:07:16
は? 何言ってんの
でぃれくてっくすに決まってるだろ!
ミスディレクションは弾幕だろ?
女優のディレクションさんがどうしたって
昔 リヌクス っていってた俺がいる…
少数派だったんだなぁ…
俺は今でもライナックスだぞ
UMLはとりあえず埋まると読んでる
「うむり」
UMLはユーエムエルだな
たったこれくらい口動かそうぜ
ユミール
72 :
仕様書無しさん:2007/05/03(木) 18:53:26
うめる
73 :
仕様書無しさん:2007/05/03(木) 19:23:03
たむけんのせいでちゃーがネタに聞こえてしまう
>>73 あれ、たむけんの子供がやってたのを
ヤツがパクったんだよな確か
前に何かで子供出てきたが、本家「ちゃー」はそれなりに和むw
たむけんのはキモいだけ…www
75 :
仕様書無しさん:2007/05/06(日) 15:17:36
じゃあerrはえろろだね。
serialize シリアナライズ
journal ジャアナル
アナライザーやアナリストにもドキドキ
デコンストラクタ
GUI
1.ぐい
2.がい
3.じーゆーあい
どれ?
英語のセッションとかでは「ぐぅいー」と聞こえるな。
それは認めるとしても、SQLを「しーくぇる」と読むのは勘弁してくれ。
SQLの元になった言語がシークェルだっけ?
width=ウィドス
height=ヘイト
>>88 widthはどこがおかしいの?
まあウィドゥスと言ってほしいんだろうけど許容範囲だろ
heightは明らかにおかしい
8時だョ!全員集合 (出演:いかりや長介 ほか)
92 :
89:2007/05/12(土) 17:33:43
>>90 まさかウィズ(with)と言えってこと?
それ、dも発音してるのが聞こえないの?
耳おかしいんじゃないの?
訂正。
まさかウィズと言えってこと? withとごっちゃになっちゃうよ
あい へいと ゆー!
あい へいと ゆー!
ウィッ〜ス!
長さんは「おいっす〜」だよ
へいっとくしッ
カトちゃんペッ
シャズナブルと略すのは、つくづくやめてほしい。(匿名希望。重機運転手)
heightってなんて言うの?
ヘイグヒット
>>100 ヘィ!グヒト
と言ってる人を一人だけ知っている。
はいぐふとぅ
はいと
109 :
仕様書無しさん:2007/05/14(月) 14:04:58
CUIがキュイなんだからGUIはギュイだろ。
ぎょい
CUIはクイだからGUIはグイだ
御意
113 :
仕様書無しさん:2007/05/14(月) 22:59:39
buffer=ぶっふぁー
頭が痛くなったのでブッファーリン飲みます
ファイルサイズが大きくなってきたのでフゥーフッフーマン圧縮しようかな。
>115
ラマーズ式の呼吸法みたいだな
117 :
仕様書無しさん:2007/05/15(火) 12:51:20
RSSは?
あーるえすえす。
らすす。
らーす。
らすー。
らすず。
あーらえさっさ
バージョンによって呼びわけ。
こばると
うらん
ちーたん
あとむ
DivXをディブエックスかデイベックスにしようか迷ってるんだが
ディヴィクスじゃないのか?
俺はディヴィ「ッ」クス派
DivとXの間に母音が無いのにどう発音するかを勝手に決めてはならない
[Div] [X] というふうに2かたまりに分けるのが適当だろう
よって でぃぶ・えっくす
ブーちゃん、デブ・・・
ィイッックシ!
カトちゃん、ぺっつ。
>>125 X はエックスやイクスと読む限り頭は母音
Div は子音で終わる
となるとそれらは繋げて読むのは対して不自然じゃないと思うぞ
ゼクスと読むなら別だが
除十 ジョッジュー
一単語として読むなら「でぃぶくすと読むべきだ
ところがXが大文字表記である以上一単語としての繋がりを拒否している
よって「でぃぶ、えっくす」
ところで公式には何て読むことになってるの?
デブクソでない事だけは確か
Excel=イクセル
エクセル派の俺が間違っているのか
ああ、もちろん大間違いだ。
eclipse
イクリプス
エクリプス
どっち?
exit をイグジットと読むのは間違い
え〜くしっ
Exifを「イグジット」と読んじゃった人ならみたことがある。
俺の上司は「エグジフ」と言ってた
>>142 俺は画像圧縮技術には詳しくないんだが・・・
エグジフでいいんじゃね?
Args
あーぐす?
あーぎゅす?
あるごす?
アーギュズ
じゃあargvはどうなるのさ
アーギュ・ブイ
>>150 偶然だろうが、俺んとこの仲間内ではargc,argvをそれぞれ「あしー」と「あぶい」と呼んでる。
アルゴス
>>150 argsってのは arguments、複数形の一単語なんだから
sを独立させて言うのは間違い
argvは argument v を縮めてるだけだから
vを別に言うのはおかしくない
hostsを「ほすとす」とか言う輩と同類だな
でもfgetsを「えふげっつ」、sprintfを「すぷりんとえふ」
とか言っちゃうんだぜきっと(プ
>>153 argvはargument valuesの略だった希ガス
それからその理屈だとmallocを「まろっく」と読んではだめってことになる。
(mはmemoryの略だから独立させて言うのが正しい?)
・・・本当か?
156 :
153:2007/05/25(金) 07:48:41
うん
俺は「えむ・あろっく」以外には読めない
周りが「まろっく」って読んでも言い返しはしないけど
でも気持ち悪いけど
用語の成り立ちをきちんと認識して読んでる人間があまりにも少ない
(一単語の語尾なのか別単語との合成語なのか)
>>156 人前だと語源を考えてから言うが、頭の中で「まろっく」と読んでしまうことはよくある。
args, argc, argvは悩むね。人に指差して説明する時は「引数の数」とか言うこともあるし、
人に書かせる時は「エーアールジーシー」とか言ったりする。
俺は一社にずっといるわけじゃないから、通じやすさ優先。
malloc() モーロック
args, argc, argv あんぐす あーぐすぃー あるぐーぶい
Exif えーいっくすいふ
exit えっくすいっと
およそ統一感というものがない。
いきなり吹いた
もうろくジジイかw
モーロックてーと、某ゲームの神様の名前もそれだな。
ウェルズのタイムマシンにも出てくるな。
malloc まろっく
args あーぐず、あるぐす
argc あーぐしー
argv あーぎゅぶ、あーぐぶ
Exif いぐじふ
exit いぐじっと
>>154 残念。
「ふげっつ」「すぷりんとふ」だ。
>>156 語源を知った上で「まろっく」と読む俺は異端なのか。
>>163 脳内では「まろっく」「かろっく」とか言ってる。
この業界は言葉尻取る人間が多いから(だからこのスレがあるわけだしw)、口には出さない。
マーロックス(maalox)って胃薬のCMで小林克也がナレーションやってた頃、
malloc見るたびに彼の声で「マ〜ロック!」と脳内再生されてた。
このスレ的にcatコマンドとかはどう読むの?
他にはusrとかbinとか、masm(Microsoft Assembler)なんかも気になるところ。
俺は
cat きゃっと
usr ゆーざ
bin びん
masm ますむ(但し、他のアセンブラと比較する時には「えむあすむ」)
かな。
cat かっと
usr うぜら
bin びん
masm まえすえむ
cat ぬこ
usr うする
bin ばいな
masm まっさむ
>170
ぬこ吹いた
strcat スターキャット
脳内限定だが
MASM ますむ
TASM たすむ
んで
TurboC たーしー
TurboPascal たーぱす
turboをちゅるぼって読んだ新人がいた
r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
シ~ /" `ヽ ヽ `'、//
//, '/ ヽハ 、_Vヽ
〃 {_{`ヽ ノ リ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ_ |ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
鶴谷をちゅるやって読んだ新人がいた
鶴谷と書いて、にょろと読む奴よりましだろ
鶴谷と書いて「ちゅるたに」だと思ってたよ。
>>174 ガッ
IDENTIFICATION
ENVIRONMENT
COBOLの予約語だが、コボラ向けの単語ではないよなこれ
いどぅ〜たふぁかすぃお〜
あ〜う゛ぁろも〜
似非仏蘭西語
「〜」は鼻声で
>>169 >cat かっと
cut と区別できない件
>>181 >
>>169 > >cat かっと
> cut と区別できない件
?
cat は「かっと」でしょ?
で、cut は「くっと」でしょ?
区別できてるやん。
確かに cat がカットなら cut はクットだわなw
むしろ cut をクュットて読むのどうよ
クュットアンドパステ。
コピペは「クュッパ」と言うべきだな。
SoundEffect サウンドイフェクト
Camera キャメラ
SFX セックス
>>186 eを「イ」と発音するのはまさに俺の癖だ。
enjoy インジョイ とかな。
190 :
仕様書無しさん:2007/06/12(火) 23:16:33
bin ぼいん
strcpy
すとりんぐこぴい
すとぁくぱいだろ 常識的に考えて
アクセントは「ぱい」の部分
button ぶっとん
malloc まるろっく
malloc えむえーあろっく
>>200 口に出す時は「えむあろっく」か「めもりあろけーと」だな。脳内では「まろっく」だけど。
まろっく、かろっく、りあろっく。ってリズムいいじゃん。
リユース・リデュース・リサイクル♪
みたいなノリだな。
columnをコラムって読んだら怒られた
カラムもコラムもcolumnなのにな
>>198 うち2件が俺のまろっくなので1件は無効にしてくれ
207 :
仕様書無しさん:2007/07/14(土) 19:33:47
配列 パイレーツ
debugってネイティブはディバグって発音するのかよ。
デバッグで慣れきってるから初め分からなかった。
うちの先輩は間に「ッ」を入れない
SIMD シムディー
なんか違和感が・・・
ピンボーケとだけ言われると
P/InvokeなのかPMBOKなのか分かりにくい。
ボケはbokeh
>>212 おおー英語になってるんだ。知らなかった。
width -> わいず
environment -> えんびろん
215 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 12:53:47
昔こんなのを聞いた。
Desktop = ディスクトップ
property = ぷろバてぃ
provider = ぷろパいだ
216 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 14:23:17
たむらけんじ的流れはその1で消費されているのか?
217 :
仕様書無しさん:2007/09/08(土) 22:46:32
grepはグリップだよな?グレップじゃなくて
cronはクローンだよな?クーロンじゃなくて
typedef
某社内教育でインストラクタが「タイプド・エフ」って呼んででワロタ
MS-DOS = もすどす
unique = うにくえ
delete ディレート
false ファルス
忘れちゃいけない。
alias あらいあす
それは「ありあす」だろ。
むしろ「エーエルエース」と読んだやつ
レッツゴージョージ!
227 :
仕様書無しさん:2007/09/20(木) 22:15:58
widthはウィドースだよね。幅って意味でしょ?
わいずとかウィズとか、聞いてて恥ずかしくなるわい!
heightは?
ヘイグート
column→コルムン
231 :
仕様書無しさん:2007/10/05(金) 18:41:17
RAW→らう
irvine→いるばいん
232 :
仕様書無しさん:2007/10/05(金) 23:25:51
某板じゃ「ワーニング」はご法度らしい
全角Alnumとの合わせ技でスレがしばし空転したぜ
warm → ワーム
worm → ウォーム
234 :
仕様書無しさん:2007/10/06(土) 00:48:45
>>228 ヘイトと俺は読んでるな
なんとなく定着した
うぃーすっ!だろ
237 :
仕様書無しさん:2007/10/06(土) 09:21:09
href
>>227 ネタだろうけどdの発音ドーとかありえんから
ウィスがもと発音に近いような希ガス
239 :
仕様書無しさん:2007/10/06(土) 11:27:05
IEEE イー!
わいや。わいやがな。
>>237 ハーフって読んでる。
で、いつもherfかhrefか忘れる。
242 :
仕様書無しさん:2007/10/06(土) 15:00:26
QWERTY→クウェルティ、或いはクワティ
243 :
仕様書無しさん:2007/10/06(土) 18:33:46
>>242 こういうのは別にこだわらなくても良さそうだな。
ていうか日常会話にまず出てこない。
>>237 おれはエッチレフだ!でも声に出して発音したことはない。
単に「リンク先」とか言ってるから...
講師がprintlnを「ピーアールアイエヌティーエルエヌ」と言ってました
ぷりんとるん
「ぷりんとえるえん」 or 略してるのを、勝手に補って
「ぷりんとらいん」 って言うな
248 :
仕様書無しさん:2007/10/07(日) 06:08:03
WIFI→ウィフィ
249 :
仕様書無しさん:2007/10/07(日) 06:09:20
Hi-Fi→ヒィフィ
LAMBDA→ランバダ
DLL→どろろ
Sci-Fi→サィファィ
253 :
仕様書無しさん:2007/10/07(日) 08:01:38
WOW->ワウワウ
Bass -> バース
255 :
仕様書無しさん:2007/10/07(日) 18:56:28
>>230 銃とかエアガン好きだと、「カァラム」と読むらしいな。
>>255 略した結果として炭で焼くチャーと同じ綴りになったからチャーと読むってことだろ。
「キャラ」と読むのはカタカナで「キャラクター」としたものを略しているからじゃないか?
良みかたはどっちでもいい。どっちかというとキャラの方が俺の周囲では多数派かな(俺自身含む)。
label -> レーベル
>>258 それは変な読み方じゃなくて、正しい読み方だろ。
中学時代のオレのツレは
CharacterをCHRと略すと必ず「カルマ」と読むヤツだったよ
Charismaの略がCHRでカルマなんじゃないのか?
ネトゲでよく使われる事多し。
カルマ karma で自業自得の業のことだろ?
262が正解。
Xanaduとかなつかしーのう。
ああ、そういう映画があったっけ
映画のほうかよ!
>>255 アホか
それどこで吹き込まれたか知らんがチャーが正しいんだよ
PRINT CHR$(nn)
プリント クルダラー
char シューメン
>>266 int
イント/インテ論争もあるな
チャーが正しいと言う奴がインテって言ったりな
ちなみに俺はキャラ/インテ派
英語の綴りとして正しいかより
カタカナ用語を切りって発音するならどうするか、という観点から
切りってって何だよ・・・ orz
→切って
はいはいごめんなさいね
はいはいどうでもいいよ
char チャー
int イント
英語で一般的な発音を素直にカタカナにすればこうなる
SUFFIX サーフィックス
…のばすかなぁ?
日付関連で"YMD"というスペルを見ると
どうしても「山田」と読んでしまう俺
座布団全部もっていって
YYMMDDは何と読むんだ?
イャッムマ〜ダァァ
「山田の事情」
>>276 あ〜俺も俺もw
おれはYYMMDDの方もヤマダと読むよ。
YYMMDD
YAMADA
マジうぜぇ
YMDがやまだとしか読めなくなったじゃねぇかw
謝罪と賠償を要求するw
HMSは?
ハマジ
HMXは?
ハマモックション!
IYHは?
イヤーハーー!!
そこはイヨゥだろ
ベテランPGのひとが
enum = えにゅーむ
と発音しててショック受けた。。。
私は一般的な いーなむ だったからセフセフ
>>291 俺はいにゅーむ。
学生時代からC言語やってたが、存在すらenumの存在を社会人になって初めて知った。
>>292 enumの読み方よりも、君の不自然な日本語の方を気にした方がいい。
>>291 語源を考えればそっちの方が正しいだろ
俺もいーなむ派だが
正しくないよ
うわ。オレは「えなむ」
「いにゅむ」では?
いにゅーむ
いーにゅむ
うにょーん
若い世代ではやっぱり「いにゅむ」系おおいのか
BASIC世代だとRENUM「りなむ」 -> enum 「いーなむ」となってしまう
頭の中でre-numで区切ってたから
行番号なBASIC世代だけどそれは気がつかなんだ
否む
手元のC言語辞典では「イーナム」だと主張してる.
聞いて分かるならちょっとくらい妙な呼び方しても気にしないけどな.
errorはエロ。
errorsはエロス。
優秀そうなPCスクールの講師(元まーたん)が
widthをワイズとか、ウィズなんて読むのを聞くと、
英文科卒の私はとてもショックを受ける。
意味が全然違ってきちゃうじゃん。
threatをトリートなんて読んだらダメだよ。
脅威を与えるが、treat(治療する)になっちゃうよ。
正しい読み木盆
だがことわる
thで始まってる時点で「トゥ」とは絶対読まないって、
中学生でもわかると思うが。
てゅ
width を ウィドス とか ワイズ とか 読むなよ。
ウィッス
なんて読んでも、わかればいいじゃん。
知り合いの黒人の人がウィドスって発音してたぞ。
その黒人、日本人だろ。
317 :
仕様書無しさん:2007/12/09(日) 15:57:57
>>314 正解。
幅という意味です。中学生英語です。
正直、簡単な英語の読み方が間違ってると、
この人、理系バカ、もしくはコンピュータバカなのかしらん?
と思ってしまう。
DreamWeaver 正:ドリームウィーバー 誤:ドリームウェーバー
そんな難しいコンピュータ言語が読めて、どうして英単語の発音記号が
読めないの?
width[ widθ, witθ ]
ウィドース、ウィズどちらでもOK。
>>319 >ウィドース、ウィズどちらでもOK。
この発音記号なら、ウィズかウィスだよ。
width→「幅」と読む最強な先輩をどうにかしてください、、、
日本人ってネイティブの読みにこだわるくせに英語はからっきしだよな
スィングリッシュと馬鹿にされるくらい訛りまくりのシンガポール人のほうが英語ができるよなw
おまえ何人?
324 :
仕様書無しさん:2007/12/09(日) 20:18:19
include
をいんちゅーるどって読んでた。
wi/d/θと聞こえる。
ウィドスだな。
ウィドゥスとウィズスの中間で、尚且つ最後のスはかすかに息がかすれる音って感じ?
発音の正しさよりも意図が捻れて伝わらない方が大事な世界だと思うので
あえてカタカナ読みっぽくすることもあるよな
特定の言葉についてはDをでーと読む事すら違和感無くなってきたし
ただしTはてーではなく、てゐと読む
丁
>>330 アプリインスコ時にシリアルを読み上げてもらって
打ち込むときなんかは、9・Qが紛らわしいからQ=「くいーん」と読んでもらう
数字の9を「スージーQ」と読んで混乱してしまう俺
QはメロリンQ的な発音で
336 :
仕様書無しさん:2007/12/12(水) 22:58:00
どう考えてもオバQ以外有り得ない
シャ乱Qはどうなった
disableを「ディスイネイブル」というのはやめてくれ
職場に delete を「ディレート」を読む人がいるんだ。
こんなの珍しいだろ、と思ってスレ読み直したら
>>222が。
どうなってんだ。
それが日本
東大卒のィレート
デレッテいう
ディレがうまいこといえと
345 :
仕様書無しさん:2007/12/20(木) 10:49:20
よく「語源から考えるとこの読み方が正しい」なんて台詞を聞くけど
慣用される読み方と語源なんてぶっちゃけ関係ない
日本語だっていちいち「語源に忠実に」話してたら不自然になるよ
面倒だから迷ったらGoogle様にお伺いを立てることにしている。
日本におけるカタカナ表記には理論も一貫性も存在しないという事を知ることが肝要である。
>>347 いいこと言った。正論だ。
だが、それをこのスレで言ってもね。
ウェブ ハイパーバイザ の検索結果 約 85,000 件中 1 - 30 件目 (0.30 秒)
ウェブ ハイパーバイザー の検索結果 約 15,000 件中 1 - 30 件目 (0.28 秒)
ウェブ ハイパバイザの検索結果 29 件中 1 - 29 件目 (0.63 秒)
もしかして: ハイパーバイザ
理論も一貫性もないけど、でも「変な読み方」というものも確実に存在する
次の問題です。
Q: CQ出版が発行している雑誌の名前はどれ?
A. インターフェース
B. インターフェイス
C. インタフェース
D. インタフェイス
学会とかの組織とか、JISとかだと、「こう書く」という
取り決めがあったりすることはあるな。
>>351 今は Interface って表記になったね。
昔のカタカナ表記はどれだっけ?
俺は仕事のときは I/F って表記してるな。
>>347 例外はあるけど十分に規則性と言えるものはあるんだよ
最後は省く真ん中は省かない多少例外あり 位でいいんだよ
stdio
これを「スタジオ」と読む、新人が、デスマで倒れた奴の変わりに入ってきたときは
絶望した。
奴が入ると、コンパイルエラー多発。
>>356 スタジオって読むやつは多いだろ。
スタディオとかストゥディオとかも多いけど・・・
src
sourceの略だと思うんだが
周りは全員サークと読むので俺だけ仲間外れ
Xak と紛らわしいな
Xakだのメイルだの糞懐かしいじゃねえかい
スタンダードアイオーとしか読めないw
とある現場で
calloc カロック
malloc マロック
と聞いたときもちょっぴり衝撃受けたけど
今思えば可愛いもんだなぁ
>>357 確かにストゥディオって読む奴いるな。
ネイディブぽい発音ですよ、とでも言いたげに。
calloc / malloc って カロック / マロック て呼ばない?
ついでに alloca は アロカ。
アロッカにならない不思議
呼ばん
オールオケ
俺はエムアロック/シーアロック/リアロックだなぁ
#include<stdio.h>は「スタンダードアイオー(エスティーディーアイオー)をインクルード」っていうのに
#include<math.h>は「マスてんヘッダーをインクルード」って読んでる自分に気づいた。
string.hもctype.hもtime.hも「てんヘッダー」をつけて読んじゃう。
stdio.hとstdlib.hはつけない・・・
.h は気分によって言い方変えてる。「ヘッダ」か「ドット・エイチ」のどちらか。
でもどちらかは必ず付けるな。stdio.h なら「スタンダード・アイオー・ヘッダ」とか。
拡張子については脱力する読み方を 2 つ知ってる。例えば .h なら
- 「ポツ・エッチ」←おっさんがよく使ってる気がする
- 「ピリオド・エイチ」←新人さんから時々聞く
ちょんえいち
ちょいえっち
アロアロアロッカ〜
エイチティーティーピーコロンスラッシュスラッシュダブリュダブリュダブリュードット
さかげどっと
よせいほさん
ラロッカ
iyaan.h
iyara.c
>>377 いや〜〜っ!のび太さんのエッチ〜〜!!
charをキャラクターと読む俺は最強!
char はキャーと読む
913SH G TYPE-CHAR
↑これをなんと読む
きゅーいちさんえすえいちじー タイプキャラ
いまさらだが、widthの発音をジーニアスで聞いたら
ウィッズと聞こえた
charも聞いてみるんだ!
charは「焦がす」「焦げたもの」「イワナ」っていう意味でしたよあけおめ
>>383 俺は昔からウィッズとかウィッスとか言ってたから、
はじめてウイドスとか聞いたとき、DOSの機能かと
思ったよ。widthのことだと分かったとき、鳥肌が立
つほど違和感があった。
古い話ですまんw
Char(チャー、1955年6月16日 - )は、日本のミュージシャン。
ギタリスト、音楽プロデューサーである。
本名は、竹中 尚人(たけなか ひさと)。東京都品川区戸越銀座出身。血液型はAB型。
長い論争にようやく決着がついたな。
>>384 「炭にする」などの意味の「ちゃー」しかないよ
"endl"は「エンドル」って読んでる
std::endlで「スタドゥ・エンドル」
キモ
お前らと会話するときはアルファベットをそのまま読み上げるか筆談しかできないな
printf:ぷりんとえふ
sscanf:えすすきゃんえふ
atoi:えーとぅーあい
memcpy:めむこぴー
strcat:えすてぃーあーるきゃっと
va_arg:ぶいえーあーぎゅ
std::endl:えすてぃーでぃーえんどえる(orえすてぃでぃーえんどらいん)
それは別にヘンだとは思わんな
Leopard を「れおぱるど」って読まんでくれ。
「セレナーデ」と同じぐらい普及してる読み方だから
正しい読み方をキボヌ
レオパル丼
>>394 安心しろ
俺は「レオパルドン」としか読んでない
世界最強と言われた西ドイツのMBTのほうが自分にとって連想の優先度が高い
チルドレンも違和感あるな。
チュードレンの方がしっくりくる。
日産レパードを知っているじじいでさえ、レオパルドと読むのはなんとかならんのか。
愛するApple製品の読み方を間違える奴なんて(ry
みたいな奴からは一目散に逃げ去るのが最善手
Appleが日本語読みの商標をとるまでは本当に正しい読み方なんて外野が勝手に決めていいことじゃないだろ
>>392 printf:ぷりんとふ
sscanf:すすきゃんふ
atoi:あとい
memcpy:めもこぴー
strcat:すとらきゃっと
va_arg:ぶいえーあーじ
std::endl:すたどえんどる
printf:ぷりんとえふ
sscanf:えすすきゃんえふ
atoi:あとい
memcpy:めむこぴー
strcat:すとるきゃっと
va_arg:ぶいえーあーぐ
std::endl:すとぅどえんどる
CPU=クプは基本です
MPUを、んむぷっ
と呼ぶ奴に会ったことはないな
板違い、更にすれ違いだが・・・・。
あーチミチミ、チミーはプログラミングマーだから、ピーシーとか詳しくて、自分でパソコンを作るんだよね?
俺のさー、息子がピーシー欲しがっているんだけどさー、あ、仕事ではピーシー使っているよ、
だけどね、自分で買うとねー難しくってサー、
いまさー、セントリオコレ2とかあるんでしょ?クプーの動作が速いんだよね〜でさー
ハードドライブが100ギババイトぐらいなんでしょ?
でさー、目盛もたくさん積んでいるから早いんだよね?
でさーどれが一番壊れづらくていいの?
100%再現は出来ていないかもしれないが、こんな感じで
派遣先の社員さんに突然食堂で聞かれた。(うち、協力会社社員も社員と同じ価格で社員食堂利用可能)
しかし、なぜ、SEだのPGは「パソコンに詳しい」という誤解が生まれるんだ?
ぶっちゃけ「車のディーラーだから自動車の運転は、プロレーサー級」と言っているのと変らんはずなんだが・・・
SEだからってパソコンに詳しいとはかぎらねぇ!
全員自作しているともかぎらねぇ!
N○CのノートPCがオススメですよ^^
とか引きつった笑顔で言えばOKかと
自称他称を問わず「パソコンに詳しい」っていう人はだいたいどこにでもいるねw
で、なぜかたいした知識はなくても何でもできる人だとと思われてしまう
YMD電機
自称「パソコンに詳しい」人って、何故かHDDのことを「ハード」って言う人が多い気がする。
そんでもって、そういう人って大抵は素人さん。
>>412 こんなノリなんだろうな
フロッピーディスク→フロッピー
ハードディスク→ハード
その割にCD/DVDをコンパクト/デジタルバーサタイルと言わないなw
USB接続のフラッシュメモリー→USB
デジタルオーディオプレーヤ→MP3
家庭用ゲーム機→ファミコン
まあ、いいです
既に広まってる用法だし
ピコピコ=(TVとかの)リモコン
電子レンジを用いて温める→チンする
417 :
仕様書無しさん:2008/01/12(土) 17:33:37
リムーバルディスクwww
言いにくいぜ「リムーバブルディスク」は。
あとdllって「どる」ではだめ?
ダメ
フロッピー→フロプティカルディスク
cock.dll
422 :
仕様書無しさん:2008/01/18(金) 16:33:25
>>402 コンピュータ室の教官 「このCGはあっぷるコンピュータならとくいなんですがねー」
フィリピンからの研修生「”あっぷる”ッテナンデスカ?」
教官 「アメリカの有名なコンピュータの名前です。”あっぷる”」
研修生「?」
教官 「わからないかなー、”あっぷる”」
研修生「ワカリマセーン」
俺 「アプゥ」
研修生「Oh! Apple computer. I see!」
教官 「・・・なんで通じるのよ・・・」
423 :
仕様書無しさん:2008/01/18(金) 16:47:25
あぽ!
そういえば tar は たーる と読むよな。
jar は じゃーる なんだろうか...
>>425 tar たぁ
jar じゃぁ
war わぁ
ear いゃぁ
zip じっぷ
doc どきゅめんと
xls えくせる
txt てきすと
bat ばっち
lzh/tar/csv/rar/cppあたりはアルファベット読み
スレタイからズレてきてるな…
429 :
仕様書無しさん:2008/01/25(金) 08:06:55
modeless モーダレス
発音が良いのやら悪いのやら。
deque って、デックとよむんだな。デキューだと思ってたよ。
deque(双頭キュー) は deck (トランプのデッキ)と同じ発音
dequeue(キューから取り除く) は デキュー
そうできゅか
deque ← デクエ
dequeue ← デクエウエ
じゃ、
queue = クエウエ
だな
じゃ、
queueueueueueueueueueueue = クエウエウエウエウエウエウエウエウエウエウエウエ
だな
そんな言葉はない。
もしかしたら左右で数が違うのかもしれないが、確認する気になれない。
そういえば unique も ユニーク だな。うにきゅー とかじゃなくて。
ウニの軍艦巻にキュウリが刺さってるのは嫌いなんだ。ウニだけでいいだろ。
むしろキュウリだけで
>>438 ∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
キュウリを刺すべきかどうか審議中?
unicode うにこーど
443 :
仕様書無しさん:2008/01/30(水) 11:11:02
♪気絶するほど、悩ましい〜♪
444 :
仕様書無しさん:2008/01/30(水) 11:14:45
FINDをなんで「フィンド」って読むかなー
445 :
仕様書無しさん:2008/01/30(水) 22:35:01
LHAをエルハーって読むのって普通なの?
ずっとエルエッチエーって読んでたから違和感あるよ。
神秘の世界...ザード
じゃなかった。たまにいますね。+Lhaca を「えるはか」とか。
ishを「いしゅ」と読むのと組み合わせて、というか。
このスレ見てたら、自分が普段なんて読んでるかがわからなくなっちまったぜ
448 :
仕様書無しさん:2008/01/31(木) 12:51:33
suite スート
スイート(笑)としか読めない
450 :
仕様書無しさん:2008/01/31(木) 15:25:23
スイートルームのスイートだな
451 :
仕様書無しさん:2008/01/31(木) 16:32:50
RPG言語で、repeat文に使う ITER という命令語があるのだが、これを何と読むか。
元は iterate。
なを、イーターと読むと、国際熱核融合実験炉International Thermonuclear Experimental Reactor
いたー いてら いてる いてれ あいたー
Javaとかでも使いますけども。
ところで「ほげ」って、「ほ」と「げ」、どちらにアクセントを置きます?
str兄弟の呼び方はこまる
ストリなんだかストラなんだかスターなんだが
strncpy = すとりんぐ・えぬ・こぴー
何とも言えない惜しい感じ。えぬ。
ストルンコピー
ストラエヌコピー
ステアエヌコピー
458 :
仕様書無しさん:2008/02/03(日) 05:34:39
>>451 それ、イサーク・アジモフ と アイザック・アシモフ の違いと同じ事だな。
どちらが正しい・間違いとかは無い。
訛ってる・訛ってないの違いだよ。
wstrncpy=ワストランコピイ
strncpy = すたーんくぴー
:;lk
465 :
仕様書無しさん:2008/02/05(火) 19:54:32
Usage うさげ
cpp -> しぷぷ
true -> とるえ
false -> ふぁるせ
PSET -> ぴーせっと
LINE -> りね
CIRCLE -> しるくれ
RANDMIZE -> らんどみぜ
CONSOLE -> こんそれ
GOTO -> ごとう
GOSUB -> ごすぶ
CLS -> くるす
> PSET -> ぴーせっと
ぷせっと じゃないんだ。
RANDMIZEはスペルミス?
Point Set で
PRESET (Point Reset) もあるから、ぴーせっと、が
正解?なんだけど、なんだかそれだけ浮いてるね
今日聞いたのは、まろっくと、かろっく
そしてその人はやっぱりチャーと言ってた。
チャーと言われると、たむけんが浮かぶ
俺はギタリスト思い浮かべるな。
「マロック」、「カロック」か。
そんな風邪薬の名前みたいな言い方、未だに言う奴いるのな。
(ノ∀`)アchar
varchar バーチャー
475 :
471:2008/02/08(金) 14:59:42
>>473 俺は char をチャーとは言わない。念のために言っておくが。
チャーといったらギタリストを思い浮かべると言っただけ。
お頭大丈夫?
476 :
仕様書無しさん:2008/02/08(金) 21:59:54
たむけんが浮かぶひと→ヤング!
ロック歌手が浮かぶひと→オッサン!
MS-DoSのCDって、change directoryの略であってるよね!?
なぜ2chで聞く?w
なぜOを小文字で書く?w
DoSアタックと混同したか?
お前らを釣るため
>>477 current directoryとの掛詞でもある
うちのチームに
author→あうざー
と呼ぶ人がいた
dirをディレって読むかな?
486 :
仕様書無しさん:2008/02/17(日) 04:04:17
「ディレクトリ」の「ディレ」だから、それで合ってるよ。
488 :
仕様書無しさん:2008/02/17(日) 13:12:58
じゃぁ、directory は
「ディアクトリ」
・・・ださw
r は半母音だから
嘘です orz
492 :
仕様書無しさん:2008/02/17(日) 17:25:33
俺くらいの高学歴だと2chをニーチェって読むよ
493 :
仕様書無しさん:2008/02/17(日) 17:53:23
分かるぞ
3chはサンチェだろ?
494 :
仕様書無しさん:2008/02/17(日) 18:21:39
キーワード: たむけん
73 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2007/05/03(木) 19:23:03
たむけんのせいでちゃーがネタに聞こえてしまう
74 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 05:39:52
>>73 あれ、たむけんの子供がやってたのを
ヤツがパクったんだよな確か
前に何かで子供出てきたが、本家「ちゃー」はそれなりに和むw
たむけんのはキモいだけ…www
470 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 00:28:08
今日聞いたのは、まろっくと、かろっく
そしてその人はやっぱりチャーと言ってた。
チャーと言われると、たむけんが浮かぶ
476 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2008/02/08(金) 21:59:54
たむけんが浮かぶひと→ヤング!
ロック歌手が浮かぶひと→オッサン!
抽出レス数:4
>491
バカはバカなことを本気で言うからバカなんだ
そして死ぬまで治らないんだからそっとしておいてやれ
>>488は、忘れることができないんだよ。
intを「インテ」と読んで笑われた日のことを...
MS-DOS時代からPCをいじっていると、変な読み方が多い気がした。
もしくは、UNIX使い。根拠としては弱いが、あのCUIコマンドが
どうも、そうさせている気がする。
CUI=くい
GUI=ぐい
GUI=ぐい
は普通の読み方ポイ。とりあえず英語圏では。(ぐーい?
キーボードをCUIっと叩きます。
マウスをGUIっと動かします。
>>499 英語圏ではグゥーイだな、確かに
俺もグーイって言ってるな
で、この前「ガイ」って言ってるの聞いた
聞いてるこっちが恥ずかしかったぜ
502 :
仕様書無しさん:2008/02/18(月) 01:24:27
WGA=ウガ
503 :
仕様書無しさん:2008/02/18(月) 10:34:00
directory を「ダイレクトリ」と言うフィリピン人がかつて居たのだが・・・
>>503 アメリカ西海岸あたりじゃ普通ですが。
routing だって ラウティング だし。
トゥダイ
direngrey
508 :
仕様書無しさん:2008/02/19(火) 02:09:30
フロンコンスティン博士
ここでスレ終了
通じれば何でもいい
510 :
仕様書無しさん:2008/02/20(水) 21:33:29
いきなり 「チャ〜」 と言われても通じないってば。
>>510 ぼいど めーん かっこ
ちゃー こめ しー ころん
・・・
これなら通じるだろ
こめ?
おばちゃーん、ボイド麺とチャコ飯ね〜
イクラちゃんみたいに感情表現を豊かにすれば通じる
charをチャーと読んでも間違いじゃないよ。
地方単位なのか会社単位なのか知らないけど、読み方はいろいろあってどれも間違いってわけじゃないってこと。
空気読んで周りに合わせればおk。
あとPSETは俺はピーセットって読むけど他に何があんの?
ピンセット
518 :
仕様書無しさん:2008/02/21(木) 22:06:00
素人が趣味で書いたホームページを引用されてもねぇ・・・
;はメタコロン
>>518 "C FAQ" を知らないとは...モグリですか? VB専ですか?
ハッカーが趣味で書いた文書を引用されてもねぇ・・・
一流のCハッカーが書いて、
世界中のCプログラマに広く認知された文書が引用に値しないなら、
あらゆるコンピュータ文献は引用に値しなくなるな。
>>523 > 一流のCハッカーが書いて、
> 世界中のCプログラマに広く認知された文書が引用に値しないなら、
> あらゆるコンピュータ文献は引用に値しなくなるな。
これが今の2ちゃんクオリティ
525 :
仕様書無しさん:2008/02/22(金) 18:37:08
いったい誰の何をハッキングすれば、「char はチャーである」 と断定できるんだよ。
Cコンパイラを逆アセンブルしたんか?
C言語の開発者の自宅PCにでも侵入して極秘文書を盗み読みしたんか?
単に、「自分の仲間内ではそう読んでいる」 ってのを 「世間の常識」 と勘違いしたアフォだろ?
社会人としてプログラマを生業としていない者が混じっているな…
混じってて何か問題が?
確認しただけなのになぜ噛み付く?
誰が誰に噛み付いているんだ
噛み噛みじゃないかぁ
俺を噛んでくれ
リーダーがすごいデブの現場で、「/dev」を「デブ」と言っていた。
"/dev"は「スラでぶ」って読むな。どっちなんだよって話だが。
>>533 なぜか発生した、現場ローカルルール。
/devはデブ
devはデバ
いまだに理由がわからん・・・(途中配属だった)
あ、ちなみに当時の同僚全員退職済み。
聞くに聞けねぇ。
?
MinGW
ミンジーダブリュー?
みんぐぅ
萌えるな
cdecl しーでっくる
Pascal ぱすかる
fastcall ふぁーすとこーる
stdcall すたどこーる
PostgreSQL
PostgreStudio
が読めません
うちは「ぽすぐれ」だなぁ
ぽすとぐれ えすきゅーえる
PostgreSQL は、ぴーさま
MySQL は、まいさま
Oracleは、おーさま
SQLseverは、えすさま
DB2は、でぶさま
545 :
仕様書無しさん:2008/04/25(金) 08:31:27
GNOME ってどう読むんだろ。
ぐのーむ?
のーむ
にょ〜む
ノムさん
549 :
仕様書無しさん:2008/04/25(金) 11:10:06
Table たべれ
yum
やむ?ゆむ?わいゆーえむ?
(゚ε゚)ウソテュキ!!
このステーキは柔らかいからクナイフはいらないんですよ。
これからは競合相手の少ないクニッチな商品を作るべきだ
今日行くイタリアンの店はグニョッキのスープが有名なんだ。
GWだからって旅に出るとクタビれるね。
具はつくよ。常識だろ?
(゚ε゚)ウソテュキ!!
でも、gnuplotを ぐにゅ〜ぷろっと って読むのを聞くと、
なんだかムズムズする。
8はえいぐふととよむんですねわかります
大元のソースがわからんけど
"gnome pronounce"でググると"guh-nome"でいいみたいだね
普通名詞のgnome(ファンタジーに出てくる妖精とか)は「のーむ」
デスクトップ環境のGNOMEは「ぐーのーむ」
って常識じゃね
G読んだとしても「ぐのーむ」か「じーのーむ」だろ
「ぐーのーむ」はありえない
ぐーのーむ(笑)
"guh-nome"だと延ばしているようにしか見えないんだけど違うのかね
えぃ、び〜、すぃ〜、でぃ〜
いー、えふ、ゴキブリ〜
語呂悪い...
旧VBのグローバル変数とかがひどい事に
>>555 ニッチは niche だ。 元からKなんてない。
こんちゃー
俺の読み方
int イント
char チャー
false ファルス
typedef タイプデフ
arg アーギュ
exit イグズィット
stdio スタンダードインアウト
strcpy エスティーアールコピー
strcmp ストリンコンペ
×strcmp ストリンコンペ
○strncmp ストリンコンペ
○strcmp ストリコンペ
ストリンジェンドっていうエロ漫画があってだな――
いや、なんでもない
arg アーグ
exit イグジット
stdio ストディオ
strcpy ストアコピー
strcmp ストアコンプ
エロいんだけどいまいち抜けないんだよな
atoi を あとい と読むのはどうかと…
おい、見てるか? 同じ研究室のS!!
なんてよむの
あとぅーい
えーとぅーあい
あすきーとぅーいんと
atoi あとい
itoa いとあ
atof あとふ
atol あとる
atok あとく
atok えいとっく
TCP/IP とぅくぴっぷ
えーとぅーあい
!= ←びっくりイコール
!=
ノットイコールって読んでる
のといこ
のこいのこ
パタパタママ
<←く
>←ぎゃく
225 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2008/06/04(水) 17:11:40
こんなのも見付けた
''' コマンドブタンのエナブレッドをスイッチオン
Button121KL.Enabled = True
もう死ねとしかいいようが…or2
フイタ
いらっさいませdenied(デニード)へようこそ
ロバート?
スイッチオンがいい味を出してる
:: をコロコロと呼んだり、// をスラスラと呼んだりするのが
結構好きだったりするわけですが。
-- をマイマイと呼んだり、
== をイコイコと呼んだりはしない。
↑これらって、どう呼ぶ?
++ はプラプラですが。
**ならポイポイか
いや、ぴかぴか
ちょめちょめ
こめこめだろ
あすたあすた
アナアナ (尻穴派もアナル派もこれでOK)
ブッブー
「アヌス」です
アナルは形容詞形
つ ラテン語
} おっぱいカッコ
@ でんでんむし
なるとだろ条項
いや、ウチじゃでんでんむしだ
素直に0x40
@ 古木
** こめこめ
-- でくりめんと
== いこーる
:: だぶるころん
@ あっと、あっとまーく
かなあ...
いこーるは、会話では区別できる状況がほとんどだと思うが、そうでない場合は「代入」や「比較」という言葉を使う。
614 :
仕様書無しさん:2008/06/18(水) 01:58:49
API あぴ
DLL どぅるる
IPA いぱ
これはこれで正しいのか・・・
GUI ぐーい
を聞いた後だと、大概は許せる。
自分だけかもしれないけど。
DELL=デル
これだけは譲れん
C#
発音のピッチでずれてると気になる
C=シー(普通の声で)
C#=シー(半音高い声で)
むしろ
C=ツェー
C#=チス
このドイツ野郎め!
じゃ、コダーイ・メソッドで
C=ド
C#=ディ
おまいら日本人だろ!
C=ハ
C#=嬰ハ
全然関係ないが、インフルエンザをインフルと略すのだけは受け入れられない。
タミフルは何の略?
>628
オセルタミビル
FAQ ってどう読む?
素直に読めば fuck you になりそうで、いつも嫌なんだけど。
素直にえふえーきゅー
ふぁっきゅーでおk
FAQがfuck youとの掛詞というのは有名
ふぁいなるあんさーくえすちょん
フリーダイヤルだからって
安易に質問してくんな
くぉれ見てからにしる!
の略
FAQを嫁、Fuck You
638 :
631:2008/07/23(水) 14:58:37
同じ事何回も聞いてくるな!ってキレた人が始めたわけね
max, minの「min」はミン?マイン? minimumの略だよね
まいにまむ
みん
ま(っ)くす ←→ みん
まきし ←→ みに
FQDN
フジツードキュソ
645 :
仕様書無しさん:2008/08/25(月) 18:33:37
deny デニー
allow アロー
職場の人が全員こうなので否定できない…
646 :
仕様書無しさん:2008/08/25(月) 20:15:59
allowはアローでいいんじゃない?
ひょっとして俺、間違ってる??
denyは、ディナイだよね。
あらう、です
「ら」にアクセント
enum を イーナム と読む連中ばっかりな職場
それは正しいから。
649が必死なのはわかった
いにゅーむ だろ常考
ある発音が間違いという主張は、英語の発音を正としている人が多いのかな?
良く取り沙汰されるNULL:ナル?ヌル?について。
英語のナル、ドイツ語のヌルというように、元にした発音が違うだけだという指摘もあるようだ。
あるいはローマ字的にNU=ヌと単純に解釈しているのかもしれない。
統一したい人もいれば、こだわらない人もいるだろう。
俺は余りこだわらない派だ。
言葉の解釈、使い方自体が違うのに比べたら、発音くらいどうってことない。
因みに俺の普段の発音↓
NULL ぬる
enum いにゅーむ
char きゃら
int いんと
ぬる
いーなむ
きゃら
いんと
ぬる
いーなむ
ちゃー
いんと
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ | ピッチャーdeny!
,┤ ト | (●) (●) |
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
ピッチャー出ない?
ぬる
いーなむ
ちゃー
いんと
occurs おかーずって読んでたけど。
あかーず?
occur sun die ski
birdをバードと書く文化だからな
eのひっくり返った発音記号ぐらい"ア"を当てても罰は当たらんさ
ちぇあーって読むのは
少数派かな?
たぶん一人
椅子かい
チョイヤー!!
668 :
仕様書無しさん:2008/09/27(土) 04:56:46
その昔DOS使ってた頃、バッチファイルの編集時に
しょっちゅう「echo」を「えちょ」って打ち間違えしてたっけ。
ジジーの思い出話ですた。
それなら
A:\>ぢr
の方が回数が多かったはずだ。
スナミ
ハニリイト
スイミナモ
トントカイモ
昔、Fの汎用機のTSSに「logon tss」と小文字でログオンしなきゃならんテストが
あったんだが、英小文字版実端末がなくて、
ツナキナト ホヘヘ
と、カナ端末から入力して代用したっけ。
(EBCDICコード表見てちょ)
IDEはイデ
仕事を始めるときは、IDEを発動させる。
皆atoiはなんて読む?
俺は普段アトイで通じなかったらエートゥアイ。
えーとぅーあい一択
「あ」と「い」
あとい
2chぽく アトーイ
MassageBox マッサージボックス
何をする関数だろう
ゆったり出来るマッサージチェアで日頃の疲れを癒す個室を提供します
686 :
仕様書無しさん:2008/10/02(木) 22:32:43
MassageBox(俺)
gets ゲッツ ゲットエスどっち?
ゲトス
ゲッツも顔も出てくるのに名前が出てこない
あれ誰だっけ
ダンディハウスとか何とか
ダンディ坂田だ!
のー
>>691 そうそれだ
最近ヘキサゴンで見たな
すべり&いじられキャラでやってるみたいね
見てて可哀想になった
元々すべり芸というか本人もなんで売れてたのか良くわかってない系だし
そもそも間違ってる名前に「それだ」ってお前もひどくねw
Pythonで実装されたPython、PyPyってどう読んでる?
やっぱりππ?
#!/bin/sh
イゲタびっくりスラびんスラしゅ
697 :
仕様書無しさん:2008/10/13(月) 13:29:36
system
そやそてん
pragma
ぺらごま
ifdef
いふでふ
699 :
仕様書無しさん:2008/10/15(水) 08:56:02
ifndefはどうする?
俺は「いふんでふ」
html
ホットメール
>>700 はいぱーてきすとまーくあっぷらんげーじ
O お前は
J 実に
T つまらん
OJT指向
K きみは
G じつに
B ばかだな
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
そう それそれ
710 :
仕様書無しさん:2008/10/17(金) 12:24:20
「メーラーが使えなくなったのでWebメールで失礼します」って一文に
「なぁなぁ、だぶりゅーいーびーメールって何だ?」とカマしてくれる上司
htdocsをホットドックスと読む、元コボラー(現VB屋さん)に遭遇。
設計書のレビューの際、他の人から指摘されるまでSQLをJCLと
延々言い間違えてたりと、ツッコミどころ満載、って感じだった。
それは新しい
これからはホットドックスと読もうかな
どうしてもstrをステラって読んでしまう。
strlen ステラレン
strcpy ステラコピー
strcmp ステラコンプ
みたいに。
誰だよステラって
クッキー屋のおばさん
ステラおばさんのクッキーか!
strは「ストア」だなあ
「ストル」だろjk
「ストラ」だろjk・・・
「ストラ」に一票
「ストリ」だろジェイケイ
ラリルまで出ました。後はストレ派とストロ派を待つばかりです。
んじゃストレングスで
おれもなんでかしらんが。
「ストル」だな。
スト(ア|リ|ル)いずれでも、その場のコンテキストで通じるだろjk
どうしてもstrをストぬるぽって読んでしまう。
strlen ストぬるぽレン
strcpy ストぬるぽコピー
strcmp ストぬるぽコンプ
みたいに。
ストガッ
dirをディルと読んだらおかしいと言われた
ハンガリアンでstr○○のときはストー○○。
procedure:プロセデュァっていいそうになる。つかdureをジャとか意味わからん。
神託の中の人がprocをプロックって言ってたのがちょっとビックリした。
dir en greyだっけ
ArrayList→アライリス ト
止めようと思っても、いつも頭の中でそう読んでしまう。
>>728 >つかdureをジャとか意味わからん。
そんなことを言い始めたら、たいがいの言葉は意味わからんな。w
732 :
仕様書無しさん:2008/10/20(月) 06:50:52
英語で「プロセデュア」
米語で「プロシージャ」 と聞いた気が
そんなことを言い出したら"ミッシェル"、"ミハエル"そして"マイケル"が
同じ名前だと知ったときの衝撃を思い出してしまうじゃないか。
カエサル=シーザー=カイザー=カイゼル=ツァーリ=セザール=チェーザレ
JAVAをジャバーと呼ぶしお前はミサテ三佐確定www
エバーネタだとわかるあなたは30代?
アスカをエヴァーって言ってんだよな実は
×を
○も
739 :
ゲーテ:2008/10/23(木) 14:20:06
ギョエテとは俺のことか
いいえ、ぐぅぃつぇです
741 :
仕様書無しさん:2008/10/26(日) 06:40:57
そうでごわすかぁ
743 :
仕様書無しさん:2008/11/01(土) 22:19:10
str は エスティーアール。
でも int はイントって言ってる。
queue や unique を口頭で伝えるときは
クエウエ、ウニクエって言ったりもする。
/usr/local/bin は ユーザー ローカル ビン で
スラッシュを読まないんだけど、
/var/lib は スラバースラリブって言ってみたり
統一が取れてないなorz
> queue や unique を口頭で伝えるときは
> クエウエ、ウニクエって言ったりもする。
余計伝わらん
743「ウニクエ」
同僚「寿司?」
746 :
仕様書無しさん:2008/11/02(日) 10:05:41
NULLってナルだろ?
何で日本人ってヌルって呼ぶの?気持ち悪い
NUをナって読むのは英語だけだよ気持ち悪い
SF同人誌だってヌルだったしな
>>743 全般的にありえないw
部分的に
int(イント)
bin(ビン)
lib(リブ)
とかはあるけども。これも単体で聞いても意味ワカランね。
750 :
仕様書無しさん:2008/11/02(日) 12:14:31
queueはキューだろw
ですよね。
>>747 data は当然 ダータ って読むんだろうな。
753 :
仕様書無しさん:2008/11/02(日) 13:38:13
str
はストリング
libはライブラリィと読んでる
それ以外の読み方がしっくりこない
そのきもい小書きの「ィ」は何だ。
755 :
仕様書無しさん:2008/11/02(日) 14:11:58
>>754 このィは英語っぽく発音したときについ出てしまう「ィ」だ
ィエエァ?
英語っぽく発音とか、本人は俺スゲェとか思ってんのかも知れないけど
大抵の場合、周りからはキモイ何こいつ?って思われてますから。
ィィエエエァァスススゥ!!
759 :
仕様書無しさん:2008/11/02(日) 23:16:52
>>757 そっか、そう思う人間もいるんだな・・・今後気をつける。ごめんなさィ
そこはソーリィで締めるべきだと思うなあ
は?ごめんなさィの方が格段に面白いだろ
そんなつまらない事でケンカしなィ
だが断るゥ
無駄無駄無駄ィ!
江戸っ子でィ!
そろそろvoid氏が来るころです
こわがりすぎー;)
おいィ?
正解があるのも知らずに議論してるお前らって面白いな
この流れのどこが議論に見えるのか不思議ィ
同意ィ
ぬるぽィ
programer どれい
programmerってmふたつだと思ってたけど一つでも二つでもいいのか
program→programer
programme→programmerか
まめちしきが増えた
programmar
文法のプロ
「ジャパール」って言われて何かわからなかったけど
jcode.plのことだったみたい
jperlじゃなくて?
779 :
仕様書無しさん:2009/01/13(火) 01:13:55
jal
SuSE すしえ
781 :
仕様書無しさん:2009/01/16(金) 23:59:34
すーじーだろ
782 :
仕様書無しさん:2009/01/17(土) 09:59:38
Perl→ペルル
DLL→どーる
malloc→えむえーろっく
data→だた
char→にゃー
にゃーかわいいよにゃー
新入社員の女の子に「にゃーにゃー」言わせて見たい
788 :
仕様書無しさん:2009/02/11(水) 12:50:03
date→データ
と読む奴が職場に多すぎて萎える
伊達も読めないとは・・・ゆとりか?
だって漢字むずかしいし
char → きゃる
それエロゲ
number → ぬんべら
794 :
仕様書無しさん:2009/02/12(木) 02:04:18
ちゃー か きゃらだろ
俺はちゃーと読んでる
きゃらだと何か負けた感じがする
795 :
仕様書無しさん:2009/02/12(木) 02:06:15
>>784 はぁ?w
DLLを何故どーると伸ばすんだ
それならどるでいい
俺はでぃーえるえると読んでる
次malloc、これはまろっくでFA異論は認めない
ごちゃごちゃ言う奴は頭が固いクズだからマやめろ
dataはデータ
中学英語からやり直せクソチビ
伊達はクルムだろjk
マロックはマロックじゃないのか。フォルスもファルスって読んでたけど
いちいち呼び方まで調べないから結構おかしな読み型してるのはいっぱいあるな。
>>795 >それならどるでいい
これは認められない。
dllはどるるだ。
arrayをあらーいってよんでた
799 :
仕様書無しさん:2009/02/12(木) 02:27:16
mallockはまろっくでいいのか?
お前の頭でいくと まるろっく まるるっく とかになりそうだが
まー鍵締めちゃったよこの子は。
801 :
仕様書無しさん:2009/02/13(金) 15:34:09
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ ギャハハハハ〜
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 腹いてぇ〜
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
auto → アウト
out → オート
gnome ってノームじゃないの?
804 :
仕様書無しさん:2009/02/14(土) 22:47:19
str -> ストア
806 :
仕様書無しさん:2009/02/15(日) 16:02:34
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____
>>803 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>803 大地の精霊を指す普通名詞を英語読みする場合はノームだけど
Linuxデスクトップ環境を指す固有名詞の場合はぐのーむらしい
あと、細かい事ばかり言ってると嫌われるらしい
あと、
>>795はネタにマジレスらしい
そろそろC++作者の名前の読み方の決着はついたかね?
ビヨーン、スポッ、スポッ!でいいんじゃないか。
>>810のせいで「ビヨーン、スポッ、スポッ!」にしか聞こえなくなったwww
char→ぬるぽ
813 :
仕様書無しさん:2009/03/09(月) 02:29:47
aleignだっけ?htmlのやつ
高校時代はあれいぐんとかえーりあんとかって読んでたけど、
最近はえーりん
alignな
ありぐん
char単体はキャラって読むけど
unsigned charは何故かアンサインドチャーかユーチャーって言っちゃう
817 :
うゆ ◆e6.oHu1j.o :2009/03/12(木) 13:37:52
private → プライベート
public → プブリック
friend → フリエンド
あ、あくまで脳内再生だからねっ
データの配列とかにdatasって変数名が付いてると萎える。
childrens!
loginedとかな
login → ロギン
>>818 恥ずかしながら、ずーっとそう書いてきた
>data は datum の複数形
サンクス、目から鱗だお!
iic → アイスケアシー
ISOとかJISでiicなのかi2cなのか決めてほしい
a.out えーてんあうと
普通の人は何て読むのか、マジで知りたい
えー あうと
っしょ
828 :
仕様書無しさん:2009/03/15(日) 07:20:20
最近転職した新しい職場でC#はじめたんだが
foreachをフォイッチ
booleanをブーレン
って言ってるんだがC#ではこれが一般的なの?
‘逸’般的
830 :
sckot772:2009/03/15(日) 07:39:59
ふぉー いーち
ぶーりあん
がどう考えても普通。
832 :
仕様書無しさん:2009/03/15(日) 17:06:51
>>831 だよね
当たり前の様に言ってたから
自分が間違ってる気分になった
Enumerator: エニュメレーター
enum: イナム
Environment: エンビロンメント
foreach: フォリーチ
delegate: デレゲーテ
description: デスクリプション
false: ファルス
Obsolete: オブソレーテ
LINQ: リンキュー
OOP: オープ
GUID: グイド
charは何故かシーエッチエーアールと読んでる。たまにチャーと読む。
GUIをグイって読むのに、ようやく慣れた
C++ → しっぷぷ
学生の頃は授業でSQLを「シークェル」と読んでた
それは一般的ではないがヘンとは言い切れん
オレはそれをセックルと
それは一般的な行為を指す言葉で読み方としてはヘンだな
>>826 えー ぽち あうと
と読んでます。
../etc
だと、ぽちぽちすら、えとせ
exeは何て読む?
エグゼ?イグゼ?
エグゼが大多数であると思う。
皆エグゼと読むけど
本当はエクセキュータブルなんだけどなー
x は読み方よくわからんの多いしな
exit イグジット
xyzzy くさいじじぃ
exe エクゼ
ロックマンX
848 :
仕様書無しさん:2009/03/18(水) 09:59:20
printf → ぷりんとふ
特売 → とくうり
exe → えぐじぇ
汚らしいな・・・
XEXEX
queue -> くえくえ
せめて くえうえ にしとかないか
dev
はい、はい、デブ、デブ
ピザでも食ってろ
hosts:ホストエス
とオレは読んでますが、ホスツって読んでる人いますか?
857 :
仕様書無しさん:2009/03/19(木) 00:21:06
Xeon -> ぜおん
/dev→スラでぶ→スラッとしたでぶ!?
ジークXeon
>>856 さあ
hosts ホストエス
でググるんだ。
俺ほすつだな
つーかふつーほすつだろ
古い人はほすとすと読む傾向にあると思う。
ホステス
busts
なんて用語があった日にはもう
ブストス!
hide→ヒデとしか読めない。
Shine and shine! 輝いて死ね!
昔俺はAJAX=あじゃっくすと読んでいたが、「えーじゃっくす」という読み方を知ると
他人の「あじゃっくす」が凄く気になる。
あやっくす
JAXAは?
>>871 公式にはジャクサ。
JAFは以前は「ジェフ」が公称だったが、あまりにも客が「ジャフ」と
言うもんで、最近は「ジャフでいっか」ってことになった。
ジャフ… ETCの公式な愛称がイーテックなのよりも変な感じがするぜ
うぉ、変だと思ったのはJAFの公称がジェフなこと。
ジャフじゃなかったのかよ!
なんでJAをジェって読むんだよこのクソがァァァァァッ!!
ジョフならまだ分かるけどねぇ
Aはエの発音にもなるだろう
日本人的にはなじみが薄いかもしれんが
なりません
アかエイです
はぁ?
ANA(全日空)=あな
じゃなく、えーえぬえーなんだって。
知らなかった。
だからエイだろ
エじゃない
えー
Java=ジェバ
AIDSとか
英語は日本語と違ってアルファベットと音節が一対一で対応していないんだよ
組み合わせで変わるわけ
aidsをエイズと読むからといってaがエという音に対応してるわけじゃない
あいず
あなとか言われるとだせえからな
All Nippon Air-Line じゃなくて良かったよな。
前にも似た話題が挙がってたが、mkdirってどう読むよ?
口頭で指示するとき迷うんだが。
えむけーでぃあ?
えむけーでぃる?
めいくでぃあ
前に挙がったときから気になってたんだけど、
dirはやっぱり、でぃあが多数派なんかな。
エムケーディア
まくでぃら
まけぢれ
めいく でぃれ
むくでぃら
メイクディレクトリー
と読んでいるオレは
やっぱりマジメなんだろな
rmdir
るむでぃあ
メクデレ
なんていったら新しい萌え属性みたいだな。
俺は子音は子音だけで発音する
mkでぃr
俺もメイクディレクトリだな。
むくじる
>>906 めくでれ、いいかも。
pwd←これは?
ぱわーど
>>910 / ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
オンドゥル
>>910 プリントカレントディレクトリ。ワーキングとは言わないな。
Ωえええ〜っ
パスワードを入れる変数の名前をpwdにする人はいそうだ
パスワードをpwdにする人もいそうだ
pasuwaadoにしたことならある
/etc/passwd
「えとせぱすうっど」
あれ、プライベートっておかしいのか
パワード
hoge.org
hage.orz
hage.aga
href はれふ
width うぃどす
height へいぐふと
align ありぐん
>>928 width は、「ウィドス」「ウィズス」あたりでいいんじゃね?
「ワイドス」「ワイズ」とか読む方が変だと思うが
>>928-929 widthはウィドスでいい。
ちなみに服飾業界ではウィズと読むらしい。
>>931 真剣に聞かないと普通に「ウィズ」に聞こえるな。
TOEIC750持ってるけど、たかがその程度の耳だって話だな。
symantecをシンマテックと読んでいたおっさんがいた
それは新しいな
新マテック
href えいちれふ
カスペルスキーはキャスパースカイって読んじゃうよな?よな?
カペルスキーと思えてしまう人のほうが多いと見た
見るからに英語ぽくねぇじゃん
英語っぽくないのは頭のKぐらいじゃん?
>>937 「ka」は「キャ」とは読まないな、普通。
BathyScaphe ばっちーすかっぺ
今使ってる2chブラウザ
カスパースキーだと思た
pattern パットテルン
ちょいスレチ。
オレが新米で部長に連れられてあちこちに調査・営業に行ってたころ、
ある会社に行ったときその部長、「最近じゃ、ラットというすごい装置があって、
うんぬん…」と、やたらと「ラット」を連発してくれた。
オレの立場じゃ訂正もできず…orz
ちなみにその「ラット」って、今みんなが右手にもってるヤツ。
ちんこ
>>945 右利きだからね
まだ今ほどPCが普及していなかったころはキーボードの左に置くのが正しい配置と教えられてたような気がする
>>947 Lisaのマウスは右側にありますが。
SE30の何かのアイコンもマウスが右にあったし、
PC-9801用の初期型のマウスも右クリックがメインクリックになってた。
>>948 >PC-9801用の初期型のマウスも右クリックがメインクリックになってた。
これは左手で扱うための設定じゃないの?
false をフェルスと言われた時はちょっと困った
C++の作者は ビヨーンスポッスポッでいいの?
Wikipediaにもそんな事が書いてあるな
>>951 漏れはファルスっての聞いたぞ。最初何言ったのか判んなかったけど・・・・・
>>955 ファルスと呼んでたけどなんて読むのが正解なん?
LH KenjiもLH Naokoもファールセって言ってるけど…
>>956 MALT'S BEERはマルツビールなのですね、わかります。
FALSE = falls
Halls?
FALSE = ファルシステムエンジニア
ファルスでそんなに盛り上がるなよぉ〜ww
世間一般でいうファルスを知っていたら、ファルスなんて言葉は口にできないぞ。
ファルスをググってみろよ。
>>964 世間一般ではないだろ。w
いや、オレはなぜか知ってるけどな。
知らんかったわー
勉強になった
俺もマジで知らんかった
T-fal
衝撃もとい笑劇だったわ
この会社辞めようと思った腐れ上司の一言0x25
222 :仕様書無しさん:2009/05/09(土) 06:02:22
今度の上司、TCP/IPを「とぅくぴっぷ」と読むんだよ。
お前はガッちゃんかと。
この発想はなかったw
ガッちゃんって指数関数的に増えていって宇宙を席捲するんだよな?
オレにはFALSEって「ふぁぉーす」って聞こえる。
974 :
仕様書無しさん:2009/05/12(火) 22:37:16
SMOKYが入ったアルバムを聴こうと思うんですがどれから聴けばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
バルス
976 :
仕様書無しさん:2009/05/13(水) 06:40:18
VARYINGを「ヴァリイング」と読んだら「ヴェアリング」と訂正された
その人はDUPLICATEの意味の「DUP」コマンドを「ダップ」と読んでいたのだw
一緒に仕事してる人が
trueを「とぅるーす」
falseを「ふぁるす」 「ふぇるす」 「ふぇーるず」 (せめてどれかに統一しろ)
disableを「でぃすいねーぶる」
destructorを「ですとらくちゃー」
って呼ぶんだけど何度も聞いてるとこっちも汚染されてくるから簡便してほしい
978 :
仕様書無しさん:2009/05/13(水) 07:01:13
勘弁してほしい
変な書き方するな、とか言われそう
false を「ファルス」と読むのは綴りを覚えるために、
意図的に(間違ってると自覚した上で)やってるような気がする。
「フォールス」ではこの綴りは出てこない。
>>980 defaultをデファウルトと発音してますか?
それとも、defaultの綴りはもう覚えたので、デフォルトと発音するけれど
falseの綴りはどうしても覚えられないので、ファルスと発音するのでしょうか?
>>981 言い方が悪かった。
全てがそうだ、ということではなくてそういう場合もあるという話。
disable を ディスエイブル と読むんなら enable は エンエイブル と読まなければ筋が通らないと思うぞ。
>>980 意図的にやるのは独り言だけにしてほしーよ。
会話でそれ聞かされると、こいつ○○ちゃうかって思うよ。
install→インストゥール
何か響きが気持ち悪いからやめてほしい。
>「フォールス」ではこの綴りは出てこない。
やる夫に言わせたい台詞だw
>>981 会話では「デフォルト」と言っているが、
キーボードから打つときは「デファウルト」って言ってるな。
daemon も会話するときは「デーモン」だけど、
打つときは「ダエモン」と言いながら打ってる。
988 :
仕様書無しさん:2009/05/13(水) 20:57:32
daemonはディーモンでは?
お前らの話聞いてたら、高校の時の数学の先生が
「X」のことを「エッキス」って言ってた事を思い出した。
TCP/IP「とぅくぴっぷ」
これはセンスあるなw
俺も今度からとぅくぴっぷって言うようにしよ
TCP/IP ->とぅくぴっぷ
FTP
SMTP
POP
UDP
NTP
POP は「ポップ」と読むもんだと思ってたが、
もしかすると自分周辺だけ?
>>995 POPはポップだな。ところで次スレどうしよう
>>983 元々英語の綴りと発音の対応なんて筋の通らないことだらけだよ
ほー・とー・りえっど
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。