ITの底辺といえば?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
偽装請負、特定派遣、多重派遣、下請け階層構造等
ITの底辺について語るスレ
2仕様書無しさん:2007/04/13(金) 01:26:10
なんでこれ以上内容の重複した、負け犬の遠吠えスレ作るんだ?
お前は何がしたいんだ?
目くそ鼻くその罵りあいか?
自分より下がいると、自分を慰めたいのか?
傷のなめ合いがしたいのか?
自分を向上させて、状況を良くすることに尽力したほうが賢いと思わないのか?
もう諦めたのか?
ああ、ならいいんだ。
すまなかった。
さあ、話を続けてくれ。
2get!
3仕様書無しさん:2007/04/13(金) 11:27:28
2週間前にプロジェクターっての買って
映画みたいな感じに幕に画像を投影する奴
毎晩アニメみてたんだよ
そしたらご近所に妙に避けられるようになったんよ
理由が分からなかったんだけど
さっきハルヒ見ててコンビニに買い物しに行くために
一時停止してマンションを降りていって
帰ってくる時 マンションの俺の部屋を見上げたら
マンションの俺の部屋の窓一面に長門の顔が・・・
スクリーンが薄くて全部外に丸出しだったみたい
で、問題はエロゲ
エロゲは
傷モノ学園
ニセ教祖
操心術2
車輪の国
永遠となった留守番
来月引っ越し決定_| ̄|○
4仕様書無しさん:2007/04/13(金) 13:09:25
底辺だな
5仕様書無しさん:2007/04/13(金) 13:16:58
× 「IT」の底辺
○ 「IT」が底辺
6仕様書無しさん:2007/04/13(金) 13:53:07
It is Teihen.
7仕様書無しさん:2007/04/13(金) 21:21:39
It is Taihen.
8仕様書無しさん:2007/04/15(日) 14:09:02
元々は正社員だったのに取引先にフリーのほうが稼げるとか騙されて
結局派遣やってるバカがいるんだけどw
なんか派遣先といい関係、とか言ってたから思わず吹き出しちゃったよw
最近はマネージャーもやってるとか寝言言ってるし、派遣がまねぇじゃぁ?はあ!?w

そもそも信頼されてるなら直接契約するか正社員にするはずだが、
いつでも切れる派遣会社経由って舐められてんだよ

派遣期間が長くならないうちに早く就職しろ、と忠告したら、ウッキー!って逆ギレw
バカで頑固だから何度言っても理解できない
騙されたとはいえ結局は自分で決めて派遣やってる癖に逆ギレしちゃってまぁ
人間として本当に恥ずかしい
9仕様書無しさん:2007/04/15(日) 14:35:33
ITは底辺です
10仕様書無しさん:2007/04/15(日) 17:23:52
じゃ、底辺のITの中でもさらに最底辺は何?
11仕様書無しさん:2007/04/15(日) 17:46:16
一般派遣
12仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:05:26
ブラック企業に所属することが底辺
この人材売り手市場のなか、わざわざブラック企業に就職することないだろう?
もし間違ってブラック企業に就職してしまったのだとしたら、早急に脱出せよ
13仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:06:33
>>12
ブラック企業正社員 > 一般派遣

>もし間違ってブラック企業に就職してしまったのだとしたら、早急に脱出せよ
脱出して無職や一般派遣になったら意味ない
14仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:06:36
15仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:08:40
>>13
ブラック企業以外の会社に就職できない人間って
よっぽどスキルのない負け組ということだろうか。
終わってるな・・・。

スキルのある奴は早急に脱出しろ。
スキルのない奴は一生奴隷社員として負け組の人生を送るが良いさ。
(もしくは他業種への転職でも良いかもしれないが。)
16仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:14:14
キチガイ偽装請負が、個人事業主は派遣会社から仕事もらってるとかほざいて大暴れw
ただの一般派遣を捕まえて「こいつが自称個人事業主だ。契約でなく実態が問題だ」とか一人で見当違いの低能バカ晒しw

日本語も通じないこの偽装請負が人類の最底辺に認定されました
17仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:14:35
>>15
で、キミはブラック企業以外の会社に就職できたのかね?
まさか一般派遣になりました、とは言わないよね?w
18仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:16:24
>>17
笑い事じゃないのはアンタの現状じゃないの?
19仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:21:04
人生負組一般派遣野郎が懸命に話をそらしています。

どんなに話をそらしても一般派遣は負け組なのなのです。
自覚してください。あなたは一生働いても普通の人の半分しか稼げないのです。
20仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:21:08
>>17
お前、終わってるな・・・
21仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:22:09
>>20
で、キミの雇用形態は?
一般派遣?w
22仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:23:17
>>19
ブラック奴隷社員野郎が何言ってるの?
何勝手に人のこと一般派遣だと思ってるの?
お前の驚異的な思考範囲の狭さは何なの?
だからお前はいつまでたってもDQN人間なんだろ?

・・・と面白そうなので釣ってみるw
23仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:23:34
>>19

ねえ、>>16に出てきた日本語の通じないキチガイの偽装請負知らない?
君にすごく似てるんだけどw
24仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:24:59
>>21
いかにも簡単に釣れるところが
DQNっぷりを表現しているよな。
なるほど、お前がITの底辺なんだな。納得したよ。
25仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:25:31
中国人だらけの偽装請負会社まじでつらそうだった。
全然リーダーの言うこと聞かない。。。
26仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:25:34
>>22-23
で、キミの雇用形態は?
一般派遣?w
自称個人事業主(実は一般派遣)?w
27仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:26:11
なるほど、ここの社員か
ttp://humansystem.cocolog-nifty.com/blog/
28仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:27:12
中国人になんて仕事やらせんなよ
中国に子会社作るシステム会社の気がしれない
29仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:27:41
>>26
当たりw
個人事業主は派遣会社から仕事もらってるっていう名言吐いた知恵遅れは君でしょ?
書き捨てて逃げちゃうしなあw
30仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:29:51
>>29
おいおい、妄言、妄想はここまでにしておけよ。
いくらDQN人間といっても、ここまで精神やられているとは思わなかった。
31仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:30:19
自称個人事業主は派遣会社から仕事もらいます。
途中で派遣会社を裏切って直契約しようとします。
仕事先に切られると恥も外聞もなくまた派遣登録します。
そのようなばっちい人間を自称個人事業主といいます。
32仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:30:27
はいはい、湯野川ブラックブラック
33仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:32:04
元請から、フリーのAさんに口座を貸してくださいね。といわれる偽装請負会社は
泣けてくるな。
34仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:32:21
はいはい、奴隷社員が何ほざいてんの?
社長の犬が。
35仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:32:45
>>30
↓このキチガイじゃないの?このキチガイを探してるんだけど


347 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2007/04/15(日) 21:58:45
>>345
>どういう契約か知らないけど、個人事業主として契約してるの「なら」個人事業主だって言っただけなんだけど?
もう支離滅裂だなw
その理論で行くと請負として契約しているの「なら」請負であって偽装請負など存在しないことになりますけど
偽装請負ってのは表向きの契約書の内容でなく「事実上派遣である」ことが問題にされてんの。
お前の自称個人事業主も一緒なんだよ
36仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:33:26
実は派遣社員を雇う立場のプロパーが暇つぶしに書き込んでいるだけだったりするw
37仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:33:44
";ヾヾ ;ヾ "  " ; ;
;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ
;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;
; ;"  ; ヾ 〃";ヾ ;"
i  l ";ヾ ;;ヾ ;;∧||∧
l i|/"/゙.   (  ⌒ ヽ
| |゛l|/"    ∪ 。ノ 派遣のほうが稼げるなんて騙しやがって・・・
| |.;;      ゝゝ∪∪
| | |
゛ ::|,|
゛ ::|,|
;| |

38仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:34:22
↑何そのキチガイ?
そんなキチガイと一緒にすんなよw
39仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:35:00
派遣より稼げる会社も悲惨な会社もあるよぉ
40仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:35:09
>>37
あのキチガイ偽装請負には40歳になったら年収抜いてるもんっていう名言もあるんだぞw
41仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:36:21
給料の安いブラック会社はマジやめとけ
一生懸命スキルを高めて給料の良い会社に転職しろよ

特定派遣も、一般派遣も、二次、三次下請けもやめとけ
頑張れば認めてくれるから。な、頑張ろうぜ!
42仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:37:21
リアル派遣が必死に「俺は底辺じゃない!」と主張するスレはここですか?
43仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:37:25
>>40
ありえねぇ、そのキチガイw
44仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:37:55
>>42
そうじゃない?
45仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:39:01
>>41
こういうバカの憧れが奴隷頭のNRIだったりするんだよなw
キチガイは死んでも直らないよ
ああ、あの偽装請負の作った優良会社リストwww
46仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:39:38
>>45
なんだ、ただの妬みかw

と釣ってみるw
47仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:40:28
派遣って根無し草じゃん。
48仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:40:52
どーでも良いが
なんで日本人ってこんなにドロドロした妬む人間が多いんだろな

インド人とは比べもんにならないな
49仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:41:44
特定派遣と一般派遣はどっちがマトモでしょう?

答え:どっちもブラック
50仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:42:02
>>45
でもお前の現実はリアル派遣なんだろ
たとえNRIが奴隷頭でもリアル派遣より数百倍はマシだぞ
51仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:43:13
>>45
NRIって優良企業じゃないんですか?
52仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:44:11
>>46
キチガイが自信満々で出したリストのトップがNRIだったのが面白くてw面白くてw

>>50
>数百倍はマシ

小学生
53仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:44:14
>>51
奴隷頭だから一般派遣のほうがエラいんだそうです
まさにキチガイですねw
54仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:44:42
俺の会社はNRIほどではないが
優良企業の下の方(Fランク位)だったりする
良いのか悪いのかよくわからないが
自社のパッケージ開発の仕事をしている
55仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:46:01
>>53
奴隷頭に憧れるってなあ
最底辺もここまで来るとw
56仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:47:01
つまり、キチガイくんの主張をまとめると

・NRIは奴隷頭だから一般派遣のほうが偉い
・特定派遣の正社員より一般派遣のほうが偉い
・結局、正社員辞めて一般派遣やってるキチガイくんを偉い

・・・ということでよろしいでしょうか? > キチガイくん
57仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:47:26
NRIって自分とこの社員がPGしたりしないでしょ?
58仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:51:25
>>57
奴隷と一緒に100〜200時間のサービス残業をする奴隷頭です。それ以上でも以下でもない
59仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:53:14
100〜200時間のサービス残業をしてもリアル派遣のキチガイくんより1億円以上生涯収入多いんだよね?

60仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:54:00
偽装請負クンのキチガイ伝説に
個人事業主を派遣と混同するというのが加わりました
61仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:55:05
>>56
なんだ、ようするに「俺は一般派遣だけど正社員と同じなんだ」って自己中か
世の中そんなに甘かねーよ
62仕様書無しさん:2007/04/16(月) 01:58:30
>>59
低能偽装請負が作ったコピペだと、すべての一部上場企業の社員がそろって何億からしいけどw
よくあんなバカにされるリストを作って恥晒すよなあ
また貼ってよw
63仕様書無しさん:2007/04/16(月) 02:03:06
ほらよ!

生涯賃金ランキング(電気機器業界)
ttp://ranking1.nobody.jp/shougai/denki.html
64仕様書無しさん:2007/04/16(月) 02:04:28
NRIで会社にしがみつこうと思ってるやつなんているのかな?
偽装請負のバカは今の会社にしがみつく以外にないとわかっているから偉いねw
まあ、一年中バカバカ言われてたら、今の会社以外で通用しないことぐらいわかるか
65仕様書無しさん:2007/04/16(月) 02:10:27
>NRIで会社にしがみつこうと思ってるやつなんているのかな?
しがみつくと生涯賃金4億8千万ですが何か?
ttp://ranking1.nobody.jp/shougai/sougou.html

リアル派遣のお前が何時間椅子に座ってれば4億8千万稼げるんだ?
66仕様書無しさん:2007/04/16(月) 02:11:51
>>64
なんか可哀想な奴隷社員ぶりだな。同情するよw
67仕様書無しさん:2007/04/16(月) 02:17:35
すんげー目くそ鼻くそスレだな。
まともな会社のまともな社員がこんな時間にこんな所書くわきゃねーけどw
68仕様書無しさん:2007/04/16(月) 02:21:47
>>65
NRIは2つに分かれてるから。
シンクタンクのほうじゃない、奴隷頭のほうは200時間の残業に耐えられなくなったらお役ゴメンだけど?
69仕様書無しさん:2007/04/16(月) 02:47:43
>>67
それ、自分も含むんだよな?w
70仕様書無しさん:2007/04/16(月) 07:20:54
何?NRIに転職したいの?
71仕様書無しさん:2007/04/16(月) 07:54:25
>>70
頭のおかしい偽装請負のキチガイですが、ひきとってもらえますか?
72仕様書無しさん:2007/04/16(月) 07:57:10
受けさせてみれば?
人手たらないらしいよ。
協力会社の人間は無茶な使い方できないし。
73仕様書無しさん:2007/04/16(月) 08:07:59
>>72
中途入社は一年契約とか差別されるんでしょ
さすが奴隷社会だね
それでもあの偽装請負には憧れらしいよ。
脳がないからどっかのウェブサイト見て、「生涯賃金スゲー」って白痴っぷり晒してたもん
74仕様書無しさん:2007/04/16(月) 08:19:49
まあ、相当使えない社員でも更改できてるし。
簡単にくびになることはないでしょう。
でも、明らかに協力会社の人間よりハードだよな。
収入はマシだけど。
75仕様書無しさん:2007/04/16(月) 08:26:43
ええ?一年契約なの?
76仕様書無しさん:2007/04/16(月) 08:29:33
20年後この業界で働いている自分を想像してみてください
77仕様書無しさん:2007/04/16(月) 08:47:53
それって契約社員じゃん
78仕様書無しさん:2007/04/16(月) 08:54:42
>>77
社員募集に応募してやっと合格したと思ったら一年契約
IT奴隷の世界とはそんなもんさ

入社の手続きに行ってはじめて知ったやつのショック受けた顔が見てみたい
泣き顔に「普通にやってたら更改されるから〜」って追い討ちかけろw
79仕様書無しさん:2007/04/16(月) 19:39:58
年俸制なだけ
80仕様書無しさん:2007/04/16(月) 22:19:09
>>76
凄腕のハッカーになってみんながぼくの作った言語でアプリーケションを作っています!
81仕様書無しさん:2007/04/16(月) 22:47:39
N○Iはグループ企業であり個々の会社によって待遇が異なることを知らない
アホな>>78であった
82仕様書無しさん:2007/04/16(月) 22:59:14
>>81
意味不明なんだけどw
NRIがグループ企業って何だよ。日本語もまともに使えないのか。
野村総合研究所の話してますが、キチガイ偽装請負くんは子会社の話がしたかったのかな?一人ですれば?
「個人事業主は、派遣会社から仕事をもらっている」発言以上の新たなキチガイ伝説作れよ
83仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:00:12
中途採用は年俸制です。
84仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:01:01
>>76
IT自体に規制が掛かるだろう。運用保守に回っている可能性大。
85仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:04:33
幻覚、妄想、性欲減退、高刺激、中毒症状あり。

麻薬要素…。
86仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:06:00
知的障害者の偽装請負がNRI(1年契約、200時間サービス残業でおなじみの奴隷頭)をかばいきれなくなって子会社に逃げようとしてるぞw
87仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:13:25
リアル派遣って本当に悲惨ですね
88仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:13:46
なぜ、偽装請負がかばうのか。わけがわからない。
89仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:15:30
キチガイが出したリストって何?
90仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:17:37
>>88
偽装請負の高卒にとって奴隷頭のNRIはヒーローらしいよ
91仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:19:48
そりゃ実体をしらな過ぎ。
92仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:20:18
>>82
>NRIがグループ企業って何だよ。日本語もまともに使えないのか。
分社されて結構たつが知らないの?
93仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:23:19


N R I
        
     未 来 創 発
94仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:25:11
>>92
お前アホだろw
小学校で日本語勉強して来い

NRIデータサービスとかの奴隷子会社のことか?それをNRIとは言わないんだよ知恵遅れ
95仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:26:08
warota
96仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:27:49
ここの奴カリカリしすぎだろ。牛乳飲めよ。
97仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:28:34
NRIが最高とは思わないが、底辺って事は無いだろ?
98仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:30:29
どう考えても最底辺は俺だろ
99仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:31:05
いいや俺だ
100仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:31:48
1年契約は特専。
特選は契約社員であって正社員とは言えんわな。騙されて派遣やるバカとたいして変わらんのでは?

NRI本体は20代はほとんど第2新卒。20代の特専はほとんどいない。
NRIデータは20代から特専がいる。
NRIデータには20代半ばには、NRI本体所属の第2新卒と、NRIデータ所属の特専の
2制度がある。とうぜん、扱いには大きな差がある。
101仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:32:02

最初から話に出てるのは、偽装請負が生涯賃金4億8千万wとか言ってひれ伏し、褒め称えてるNRIのことなのに
グループ会社は待遇違うんだとかトンチキなこと抜かす知恵遅れって脳に虫がわいてるだろ
102仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:32:48
>>100
最初から話に出てるのは、偽装請負が生涯賃金4億8千万wとか言ってひれ伏し、褒め称えてるNRIのことなのに
グループ会社は待遇違うんだとかトンチキなこと抜かす知恵遅れって脳に虫がわいてるだろ
103仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:33:49
>>94
>NRIデータサービスとかの奴隷子会社のことか?それをNRIとは言わないんだよ知恵遅れ
やれやれ・・・
誰か何か言ってやれよ、俺はバカの相手は苦手なんで
104仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:34:27
千手をよろしく!
105仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:35:27
>>103
最初から話に出てるのは、偽装請負が生涯賃金4億8千万wとか言ってひれ伏し、褒め称えてるNRIのことなのに
グループ会社は待遇違うんだとかトンチキなこと抜かす知恵遅れって脳に虫がわいてるだろ
106仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:36:57

あのキチガイやっぱりNRIデータサービスとかの話がしたかったらしいぞw
誰も興味ないのにw
107仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:38:38
NRIデータiテック
108仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:39:47
でもお前らより稼げるのは間違いない。
109仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:40:01
>>107
だから、「NRIデータサービスとか」って書いてやっただろ?キチガイの考えもフォローする俺、すごいw
110仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:40:45
リアル派遣のキミよりは稼げると思うよw
111仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:43:17
で、結局、偽装請負の正社員と奴隷頭の年俸社員のどっちがうんこなの!!
112仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:44:56
NRIって植草でおなじみのシンクタンクだけが価値があって、200時間残業の奴隷のほうは価値ないでしょ。
ましてや、NRIデータサービスwww、誰も興味ネー
113仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:45:11
うんこは二重派遣の正社員です。
114仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:45:48
二重派遣の正社員 > 一般派遣
115仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:46:46
植草>>>>>>>奴隷頭の年俸社員>偽装請負の正社員>二重派遣の正社員
116仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:52:08
ITの底辺は一般派遣ってことでFA?
117仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:52:44
一般派遣って何?
118仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:52:53
ぼく、都内有名大学の学生!第一志望はNRIデータサービスなんだ!
119仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:54:33
ああ、登録型の派遣のことか。
安定している分特定派遣のほうがマシだな。
120仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:55:29
けど、正社員なのに他所の会社で働くってのも悲惨だよな。
そういう会社は退職金もあまりないし。
121仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:57:05
偽装請負と特定派遣じゃどっちがマシかなぁ・・・。
どっちも待遇よくないよな。
122仕様書無しさん:2007/04/16(月) 23:57:42
>>117
派遣会社に「登録」して派遣先会社で「作業」する人。
つまり非正規雇用で格差拡大、社会不安の一因になっている。

それに対して正社員を他の会社に派遣することを特定派遣という。
一般派遣と特定派遣では待遇がまったく異なる。

でもこのスレには一般派遣と特定派遣を同じだと言い張ってる人が約1名いますねw
123仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:00:56
>つまり非正規雇用で格差拡大、社会不安の一因になっている。
>でもこのスレには一般派遣と特定派遣を同じだと言い張ってる人が約1名いますねw

ほんとだね、非正規雇用が社会不安を引き起こしてるや
124仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:01:08
一般派遣のほうにメリットがあるとすれば、派遣先をある程度選別できる点かな。
特定派遣の場合は正社員で業務命令として派遣されるわけで、海外に行けとか
田舎の飛行機で行かなければいけないようなところでもいけと言われたら逃げ様が無い。
125仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:01:36
>>122
特定派遣って話題にもならないような

偽装請負の痴呆発言に注目集中w
126仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:02:33
もちろん、安定性は特定派遣や偽装請負のほうが上。
ただし、こういう会社はあまり大企業でもないし歴史も浅く、福利厚生がよいわけでもない罠
127仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:04:17
>ただし、こういう会社はあまり大企業でもないし歴史も浅く、福利厚生がよいわけでもない罠

だからと言って辞めて一般派遣になるとこのスレで暴れてる約1名みたいになるけどね
128仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:04:52

あんなヒキコモリの知恵遅れを偽装請負でも使ってやってるだけでもありがたいことだよ
社会福祉だよ
どこの訓練所だよw
129仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:05:54
お知り合いですか?w
130仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:08:00
>>129
脳内知り合いらしいw
131仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:09:44
で、ここにN*Iに放り込まれてるドカタは何名くらいいるのかね?ん?
132仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:11:30
あんな知恵遅れの偽装請負でも楽しみがあります。40歳になったときの給料を妄想することです。
今日も恥ずかしいジサクジエンをしつつ困窮生活に耐えています。
金ちゃんならなれるよ!立派なIT奴隷に!
133仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:12:08
リアル派遣くんで1名でしょ

C*KからN*Iか。出世したね、リアル派遣くん。
でも正社員から派遣なんだよねw
134仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:13:34
仲良くしましょう!協力会社の皆さん!
135仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:14:23
>>122
>派遣会社に「登録」して派遣先会社で「作業」する人。
>つまり非正規雇用で格差拡大、社会不安の一因になっている。
このスレで社会不安を実感しました。
136仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:15:01
なんだ。あべしじゃないのか
137仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:16:08
あの偽装請負の言葉の節々にNRIへのコンプレックスが感じられるw
悲惨w
138仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:17:01
ああ、あの偽装請負の連中、社員の陰口ばかり言ってるよなw
今度ちくってやる。
139仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:18:44
他人の発言を捏造して、ただの派遣を個人事業主とか言って恥ずかしげもなく粘着してたキチガイ
今日も頑張ってるね!
140仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:20:19
能無し偽装請負の名発言

個人事業主は派遣会社から仕事をもらう
141仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:21:17
一般派遣の悲惨さについて詳しく教えてください
142仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:21:56
個人事業主はピンきり。
売上が1000万位のもいればフリーターと変わらないのもいる。
前者は指名だよ。
143仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:22:41
個人事業主はどうでもいいので一般派遣の悲惨さについて詳しく教えてください
144仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:22:44
うちのオヤジの偽装請負が世界に通用することを証明したいんやー
時代は業務アプリやー
145仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:23:38
>>143
ジサクジエンの前ふりですか?頑張ってるねキチガイ偽装請負!
146仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:24:42
一般派遣の人って、開発で一時的に人手を大量投入するための要員だから、
基本的に長期間常駐ってないよね。
147仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:25:48
>>146
頑張ってるねキチガイ偽装請負!
148仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:27:04
キチガイと言う奴がキチガイだこのキチガイ。
149仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:31:01
やっぱり安い人材は偽装請負やってる会社から調達するのがいいんじゃないでしょうか
なぜか知らないけど、20代ばっかりで安いしw 今日入店、新人社員40万!
150仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:34:22
ええ!そいつの月収いくらなの?
151仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:39:53
N*Iの協力会社さんってどういう会社があるの?
152仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:40:21
一部上場請負会社
 150万/人月 - 請負会社で作業

二部上場請負会社
 120万/人月 - 請負会社で作業

特定派遣会社
 100万/人月 - 正社員を派遣法に則って派遣

偽装請負会社
 80万/人月 - 正社員を違法に常駐

一般派遣
 60万/人月 - 派遣登録した非正規雇用
153仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:42:07
あのキチガイ偽装請負、またコピペした
人の迷惑考えろよ
154仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:46:00
2ちゃんでどんなにわめいてもリアル派遣の悲惨な人生が変わることはありません
明日になればまた派遣のつまらない仕事がまっています
契約期間が終われば放り出されます
その繰り返しの人生
それがリアル派遣なのです
155仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:47:27
得たと避妊が罵りあうすれですか
156仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:49:22
底辺社畜〜、コピペしてないで
「個人事業主は派遣会社から仕事をもらっている」以上の新たな電波発言吐けよ
157仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:51:14
"自称"個人事業主は派遣会社から仕事をもらっている
   ↑事実だと思うがどうよ?↑
158仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:51:16
個人事業主=一般派遣=フ〇キャスト=ワーキングプア
159仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:52:03
リアル派遣くんって今いくつ?
160仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:54:03
どっかのウェブサイトのURL貼って、
「生涯賃金、これでも妄想か!」って息巻いてるのも間抜けでよかったな〜
161仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:55:16
うるせえよ。貧民
162仕様書無しさん:2007/04/17(火) 00:57:31
>>157

こいつただの一般派遣を"自称"個人事業主とか言ってキチガイ発言連発したアホやwww
163仕様書無しさん:2007/04/17(火) 01:13:01
一般派遣の身分って個人事業主じゃないの?
164仕様書無しさん:2007/04/17(火) 01:25:42
>>163
違う
派遣のクセに個人事業主を自称している人も中にはいるので紛らわしい
165仕様書無しさん:2007/04/17(火) 01:34:45
そんなの仕事と周りの人の態度でわかるよ。
コネ・人脈(多くはリーマン時代に確立したもの)の有無が違い。
あほな偽装請負が上から目線で話して恥じかくけど。
166仕様書無しさん:2007/04/17(火) 01:43:05
リアル派遣くんはいつも下から目線で話さなくちゃいけないから大変だね
社会的弱者ってつらいよね
167仕様書無しさん:2007/04/17(火) 06:34:08
>>166
お前、現実でも派遣にバカにされてるもんな

数々の称号
お先真っ暗の弱小人貸し会社にしがみついてる社畜
どんくさいだけのアキバ系のキモオタ
セット販売でしか売れない偽装請負の単純労働者
168仕様書無しさん:2007/04/17(火) 06:45:11
低賃金偽装請負のキチガイ主張

ただの一般派遣を個人事業主だと主張
そいつはただの派遣だといえば、”自称”個人事業主だとキチガイ粘着
その自分が捏造した一例を根拠にして、個人事業主は派遣だと意味不明のキチガイ主張
すべての個人事業主は派遣だとキチガイっぷりを拡散
169仕様書無しさん:2007/04/17(火) 06:49:59
あの自称NRIって、NRIデータiテックだったらしいぞw
奴隷頭ですらなかったよw
NRIの名前を出されて、偽装請負のカスがすっかり怯えちゃったのに詐欺だなあ
170仕様書無しさん:2007/04/17(火) 07:42:16
千手買ってね☆彡
171仕様書無しさん:2007/04/17(火) 08:44:37
見えない敵と今日も戦おう
172仕様書無しさん:2007/04/17(火) 09:18:25
人生負け組みリアル派遣くんは今日も自分の妄想と闘っています
173仕様書無しさん:2007/04/17(火) 11:42:25
所詮フリーターの派遣が偽装請負とはいえ正社員を必死でバカにしてもねぇ
派遣イタいね
174仕様書無しさん:2007/04/17(火) 13:59:40
厚生年金もらえる俺様は勝組
175仕様書無しさん:2007/04/17(火) 14:30:06
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?   
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
176仕様書無しさん:2007/04/17(火) 15:11:35
>日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている

この段階でネタだろw
177仕様書無しさん:2007/04/17(火) 15:17:30
>>176
2ちゃん脳のネット右翼の自作自演だというわかりやすい目印だろ
178仕様書無しさん:2007/04/17(火) 15:38:49
>>5 で結論が出ているのに
17969式フリーPG ◆hND3Lufios :2007/04/17(火) 21:22:44
おまいさんら、好きだねぇ。
180仕様書無しさん:2007/04/17(火) 22:40:23
>>70-78
うざいんだよ湯野川
市ね矢
181仕様書無しさん:2007/04/18(水) 00:01:10
湯野川!!
優秀な人間に逃げられ続けているからって
2ちゃんねる荒らしてんじゃねぇよ!!

赤字ばかり出しやがって
経営能力ねぇんだよ、お前!!!

捻じ曲がるのは
性格と顔だけにしておけ!!
182仕様書無しさん:2007/04/18(水) 00:03:39
中間業者5社の中国人は底辺だと思った。
183仕様書無しさん:2007/04/18(水) 00:43:52
>>182
その中国人に良いようにあしらわれる日本人が本当の底辺
184仕様書無しさん:2007/04/18(水) 01:33:43

偽装請負中ですが
この7月にて会社を退社します。

2次受けなんてもうこりごり
185仕様書無しさん:2007/04/18(水) 01:42:28
退社して一般派遣か
おめでてーな
186仕様書無しさん:2007/04/18(水) 03:14:18
一般派遣だと初級PGでも毎日定時に帰って30万〜40万程度は貰えて人間らしい生活してる。
零細ITの正社員だと中堅クラスの人でも・・・・・・w
187仕様書無しさん:2007/04/18(水) 06:54:49
正社員のはずなのに、毎日別の会社で仕事しています。
毎日小さくなってJavaという高度な仕事をしていますが、
そこの会社の人の機嫌を損ねると「ハケンのくせに」と言われます。
陰ではいつもボクのことをハケンと言っているようです。
ボクが何度正社員だといってもわかってくれません。
188仕様書無しさん:2007/04/18(水) 09:21:43
だから正社員より一般派遣のほうがいいってことにしたいわけだ
電波だねぇ
189仕様書無しさん:2007/04/18(水) 10:00:16
ここに住み着いてる電波派遣て一匹だけじゃね?
さして高くない板のクオリティを劇的に下げているが。
190仕様書無しさん:2007/04/18(水) 13:35:14
電波派遣用の隔離スレ作るか?
191仕様書無しさん:2007/04/19(木) 01:40:16
184だけど
当然派遣なんてやってられない

派遣=奴隷

奴隷を扱き使う側に回ります
192仕様書無しさん:2007/04/19(木) 02:24:28
そうか?
なんか勤務時間だと

プロパ社員 >>>>> 偽装請負社員 >> 派遣

のようだけどな。サビ残多いし、客先のプレゼンとか死ねる。
193仕様書無しさん:2007/04/19(木) 02:40:30
そりゃ時給2000円程度の派遣じゃ長時間働く気にもならん罠
194仕様書無しさん:2007/04/19(木) 05:17:51
偽装請負から抜けるだけでも褒めてやろうよw
195仕様書無しさん:2007/04/19(木) 07:26:25
これから自分の会社にかえりますとか言って帰る偽装請負泣ける。
196仕様書無しさん:2007/04/19(木) 08:03:55
俺派遣24歳
給料30万+残業代あるよ、不満無いけど派遣そんなに稼げないか?
197仕様書無しさん:2007/04/19(木) 08:25:45
>>196
生活の為に取りあえずでやっていて、
将来は別の職で生計立てる予定があるならともかく、
若いうちは給料激安でもまともな会社で自社開発をオススメ。

神スキルあれば別だけど、30歳近くなったら、マネージャー経験を問われるよ

高学歴でなく、高スキルでもなければ、まともな会社へ入るの時間掛かるけど、
派遣しながらでも探すべき
198196:2007/04/19(木) 10:08:09
巨大なプロジェクトのマネージャー経験は無いけど10人位の小規模なものなら今も行ってるよ

雇用形態も個人事業主→派遣→客→エンドユーザーだから普通にサブマネみたいなこともするしね
199仕様書無しさん:2007/04/19(木) 16:24:33
>>196
貴方が個人事業主なら「給料」ではないのでは?
>>197 は全くの正論だ。
貴方に問いたい。貴方の周りに「あんな人になりたい」と思う人はいるか?
いないのなら貴方がいる場所は年を取るといられなくなる場所なのだ。

24歳ならまだ間に合う。就職して正社員になることを心の底からお勧めする。
200仕様書無しさん:2007/04/19(木) 18:13:59
>>199
>貴方が個人事業主なら「給料」ではないのでは?
特定派遣なんじゃね?
201仕様書無しさん:2007/04/19(木) 18:27:51
>>199
大きなお世話だよ
あんた正社員かい?何歳で年収いくら?
202仕様書無しさん:2007/04/19(木) 18:33:22
ぼくは時給1200円の正社員!
203199:2007/04/19(木) 19:17:58
>>201
>大きなお世話だよ
確かに大きなお世話だ。
だが。>>196 はどのようなレスを期待して書かれたと思うのだ?

>あんた正社員かい?何歳で年収いくら?
そんなことを回答するべきだと思う根拠をどうぞ
204仕様書無しさん:2007/04/19(木) 19:29:15
>>203
>そんなことを回答するべきだと思う根拠をどうぞ

偉そうに他人にアドバイスできる立場なのか?
ほとんどの人間が30代で業界から去っていく現実があるのに、安易に正社員をすすめる意味がわからない
お前はどうするつもりなんだ?
205仕様書無しさん:2007/04/19(木) 20:16:01
>202
ぼくも!
206仕様書無しさん:2007/04/19(木) 20:29:00
>>197
24から45まで派遣やったのと
零細で定年まで働いたのでどっちが稼げるかなー。

>>198
プロマネ経験あって月30万は安すぎだろ。
時給1000円台ってこと?
最低でも倍は貰えると思うけど。
地方なら知らないけど
207仕様書無しさん:2007/04/19(木) 20:32:23
>>206
定年まで働ける零細ってどこ?ww
208仕様書無しさん:2007/04/19(木) 20:39:18
でました。
偽装請負名物の「生涯賃金」

派遣の45歳までの賃金と勝負だそうですw
209仕様書無しさん:2007/04/19(木) 20:41:56
いや派遣の45歳までと比較しても零細ITが劣ってるんじゃないの、って言ってるんだけど。
月300時間以上働いて手取り20万前後とかゴロゴロいるじゃん。
210仕様書無しさん:2007/04/19(木) 20:43:16
C○Kの生涯賃金を教えてください!
あ、新卒から定年まで働き続けた技術者が皆無ですか。そうですか。
211仕様書無しさん:2007/04/19(木) 20:53:52
元CSKの人っていうのなら見かけるなー
212仕様書無しさん:2007/04/19(木) 21:09:08
なんでわざわざ零細の正社員を奨めるのか理解に苦しむ。

大手の正社員を奨めるのであればまだ理解できるが、
いつ潰れるのかも痴れない零細をなぜ奨めるのだろうね?
213仕様書無しさん:2007/04/19(木) 21:48:11
質問!大手の正社員でpgやってる奴なんているんですか?
214仕様書無しさん:2007/04/19(木) 21:53:09
>>206
零細企業入るのに時間掛けて探す必要ないがな。

スキルと若さ、もしくは運と若さがあれば、学歴なくともまともな会社で働けますよ。
給料安いけど。

ここで言う[まとも]は自分基準なんだけど、
20時前には帰れる、フレックス、残業代出る、出向じゃなくて自社開発、
こうなりたいと思える様な35歳以上の人がいる、
この内3つ以上当てはまる会社。

これ全部に当てはまる会社が今募集してるよ、ちなみに都内。
英語は出来た方がいいかも。
ここで経験積んで将来困る事はまずないんじゃないかとオモ
215仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:05:55
>>213
いるよ!それは俺!!
優良企業ランキングのFランクだから
そんなに優良でもないかもしれんが
一応社員数3000人。
216仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:06:05
まあ自社開発やってるなら零細でも悪くは無いかもね
217仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:09:03
[まとも]は確かに自分基準だよな
他のヤツからみると零細企業でも
自分からみたら天国のように思っている
変わった人間もいるくらいだからな
特にそんな零細の経営者だったら
自分の子供のように思っているのかもしれないが

しかしだからといって
社員は経営者の奴隷ではないのだよ
218仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:11:22
社員を自分の奴隷のように勘違いしている経営者は確かに多いな
特に個人商店とたいして変わらない零細企業には
そういう人間は確かに多いかもしれない
219仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:14:17
自社開発やってても赤字の企業はたくさんあるけどね
そんな会社はやめておこうね
220仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:16:15
株式上場していない会社だと企業経営上の正確な数字は非公開なことが多い
IRに積極的な会社だと
部署ごと、事業ごとに売り上げ、利益をきちんとまとめて公表している

会社を選ぶときは、公開されており信用できる数字を持って選んだ方が良い
適当に会社を選ぶと、入社して数年のうちに転職するはめになるぞ
221仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:19:36
この業界、転職は当たり前。
新卒で入った会社に一生勤めるなんて超大手以外じゃ皆無に近いんじゃないの
222仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:24:59
ならば、しょーもない零細企業から大手に転職しようぜ!
223仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:26:28
>>221
そうだよな。お前の言うとおり、
零細で定年まで働くなんてありえないよなw
224仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:28:00
よーし。NRIに転職するよ!
225仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:36:43
なんだリアル派遣くん、最近みないから樹海にでも行ってるのかと思ったよ

まあ、人の忠告は素直に聞いとけ

悪いこと言わないから一般派遣なんぞ辞めて正社員をめざせ
せっかくめざすんだから零細ITでなく上場企業な
2ちゃんブラックでさえ、正社員で30超えればボーナス3桁前後出るんだぜ
不安はないし

それに比べてリアル派遣くんときたら
2ちゃんで派遣はすばらしい、派遣はすばらしい、って毎日カキコするくらい不安なんだろ
就職してそんな悲惨な暮らしとおさらばしようぜ

応援するよ
226仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:39:34
そうか、そんなに「正社員はすばらしい、正社員はすばらしい」って毎日カキコするくらい不安かw
227仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:41:46
3分で釣れたぜ
入れ食いだなw
228仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:43:21
スペック晒せや。

最終学歴  :
年齢    :
未婚/既婚 :
童貞/非童貞:
イケメン/シケメン :
デブ/非デブ:
オタ/非オタ:
自称勝/負組:
229仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:49:07
痛いところを突かれて後出しの釣り宣言w
230仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:51:13
お前ら釣りを誤解してるな
231仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:52:07
最終学歴  : 大卒 (専門卒、短大卒は即負け組。高卒は問題外)
年齢    : 20代後半 (35以降で現役PGは負け組決定?)
就業形態  : 正社員 (社員数1600人くらいのところ)
232仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:52:58
俺は、派遣も零細も嫌だね。
233仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:54:42
>>232
普通の人間はそう考えるよな
234仕様書無しさん:2007/04/19(木) 22:56:23
まともな脳があったら偽装請負会社なんか20代のうちに辞めるだろw
235仕様書無しさん:2007/04/19(木) 23:01:04
>>225
派遣の半分の年収の社畜がまた泣いてるよw
こいつ、個人事業主は派遣会社から仕事もらってるって言ったキチガイだぜ
236仕様書無しさん:2007/04/19(木) 23:10:09
零細企業経営者は社員を奴隷のようにコキ使って使い捨てにする人間なので、
そんな人間はこの世から追放しよう!!!
237214:2007/04/19(木) 23:12:37
ブラックは駄目だろう・・・
選ぶべきなのは勉強出来て、アフォみたいに残業しなくて、
残業代出る職場だよ
探せばあるから。

で、自分はたまたま運が良くてその会社にいるんだけど、
まだ辞めるって言ってないのに自分のポジション募集に掛けられてるwww
だからこのスレにいるよ!
全然付いていけてないから仕方ないんだが、三ヶ月面談受けるの嫌だなぁ・・・

今の職場、ググったら引っ掛かる様な人いるし、勉強になると思うよ
将来性のある若者はガンガレ
238203:2007/04/19(木) 23:15:18
>>204
ああ判った。貴方は「職業を変えるべきだ」と思うわけだね。
なぜ>>196に直接そう言わない?
自分にとっては「職業を変える」というのは選択肢に無いからね。
職を変えないという前提でどうすべきかという>>197の見解を援護したくてレスしたに過ぎない。
だいたい求められてもいないアドバイスをわざわざレスするようなことはしないよ。
「おせっかい」が鼻に付いたから>>201をレスしたの?

>お前はどうするつもりなんだ?
自分は個人事業主を今年引退した。そういう年齢なんだ。
239仕様書無しさん:2007/04/19(木) 23:15:37
>>237
>まだ辞めるって言ってないのに自分のポジション募集に掛けられてるwww

もら泣きしました
240仕様書無しさん:2007/04/19(木) 23:18:15
偽装請負できてた人が
通勤途中に倒れて入院したよ
いじめすぎたかなw
241仕様書無しさん:2007/04/19(木) 23:19:01
化粧の濃いおばさん経営者はさっさと引退しろよ
242仕様書無しさん:2007/04/19(木) 23:20:51
特定派遣できてた人が
通勤途中に倒れて入院したよ
入社3年目なのに素人レベルのスキルレベルしかないってどういうことよw
さすがはセット販売だな、あくどい会社だ
243仕様書無しさん:2007/04/20(金) 06:15:41
某社給湯室にて…

「xxの話知ってる?」
「は?誰それ?」
「あの会議机で一日中パソコンに向かってるオッサン」
「ああ、あの自称正社員のハケンねw」
「あいつ、ボーナスが100万円超えたって大喜びしてるらしいわよ。キモオタらしく”3桁”とかまわりくどく言ってw」
「貧乏人泣けるw あんな下層社畜と同じ職場で仕事するというだけで屈辱だわ」
244仕様書無しさん:2007/04/20(金) 07:10:01
派遣でボーナス100万もらってたら給茶室でだべってるOLなんか足元にも及ばない勝ち組ではないのか?
245仕様書無しさん:2007/04/20(金) 07:47:06
協力会社さんw
246仕様書無しさん:2007/04/20(金) 23:37:50
よーしNRIに転職するよ。
247仕様書無しさん:2007/04/21(土) 00:22:20
>>246
ばかかおまえ
248仕様書無しさん:2007/04/21(土) 00:28:42
なぜ?勝ち組でしょ?
249仕様書無しさん:2007/04/21(土) 00:37:26
>>244
一般派遣にはボーナス自体がない
特定派遣ならボーナス100万はざらにいるよ
250仕様書無しさん:2007/04/21(土) 05:23:48
ほうほう、ソフト業界ってのは景気がいいんだな。
うちは景気がいいと言われている電子業界だけど35でボーナス100万はいかないなぁ
251仕様書無しさん:2007/04/21(土) 05:28:41
>>249
だから?ボーナスがあっても年収半分じゃ意味ないじゃん
バカなの?
252仕様書無しさん:2007/04/21(土) 06:07:35
>>251
そうだなw
派遣は年収2倍だからボーナスなくても勝ち組だよなw
253仕様書無しさん:2007/04/21(土) 06:09:59
>>252
やっとわかったの?w
254仕様書無しさん:2007/04/21(土) 06:33:22
うん。わかったよ。
派遣最強だよw
255仕様書無しさん:2007/04/21(土) 07:06:51
>>254
わかってないようだね
最強って何だよw

お前が派遣以下の負け犬だということだけだよ
キャンと吼えてごらん
256仕様書無しさん:2007/04/21(土) 07:11:33
ええっ!!
派遣より最強があるんですか!?
それはナニですか!?
257仕様書無しさん:2007/04/21(土) 07:11:36
結論

派遣にすら遠く及ばず、一人でひねくれてる>>254が最底辺
258仕様書無しさん:2007/04/21(土) 07:16:45
>>256
キャンとほえるのを忘れてるぞ
259仕様書無しさん:2007/04/21(土) 08:03:49
やっぱり派遣が最強って事ですね!!
派遣最強!!
260仕様書無しさん:2007/04/21(土) 08:13:55
この社畜壊れちゃったよ
261仕様書無しさん:2007/04/21(土) 08:26:43
派遣様にはかなわないなぁw
262仕様書無しさん:2007/04/21(土) 08:38:19
>>261
お前、年収が派遣の半分だもんな
263仕様書無しさん:2007/04/21(土) 08:40:42
そうだよ!!
派遣は長者番付トップだよ!!
264仕様書無しさん:2007/04/21(土) 08:49:07
>>263
最底辺=おまえの倍あっても長者番付には入らないよ

バカは知らなかっただろうけど、そもそも高額納税者発表は廃止されたし
265仕様書無しさん:2007/04/21(土) 09:41:20
すごい!!
派遣て天才なんですね!!
266仕様書無しさん:2007/04/21(土) 10:59:18
ほらほら、協力会社のおかげで働けるんだぞ。この個人事業主ども。
267仕様書無しさん:2007/04/21(土) 11:07:53
やったぁ!!
派遣はエリートだあ!!
268仕様書無しさん:2007/04/21(土) 17:51:27
269仕様書無しさん:2007/04/21(土) 18:36:23
>>268

会社頼みのキチガイ底辺が外資系企業を気にするなんてすばらしいギャグだなあ
450万以上は残業代なしw
270仕様書無しさん:2007/04/21(土) 18:44:14
偽装請負でJavaのチンカスアプリなんか作ってたら、右肩上がりの将来なんてないとわかりそうなもんだがw
271仕様書無しさん:2007/04/21(土) 18:49:36
http://www.teacup.com/
ここの社長が35ぐらいでリストラ部門→リストラにあった元IBMの営業
あのバカみたいに40になったら給料増えるんだとか夢見てたのかな
272仕様書無しさん:2007/04/21(土) 19:07:15
日本IBMでもリストラを開始。コスト構造の見直しや、関連会社への出向者の転籍、セカンドキャリア支援プログラム(早期退職制度)など「日本的」な人員削減策も実行。

経営改革おめでとうございますw
生涯賃金とか勝手に計算してる寄生虫ゴミ社員をバッサリ掃除してスッキリ
273仕様書無しさん:2007/04/21(土) 19:36:03
2ちゃんでいくら粘着したところで一般派遣という底辺の立場は変わらない
274仕様書無しさん:2007/04/21(土) 19:39:03
>>273
お前、年収が派遣の半分だもんな
275仕様書無しさん:2007/04/21(土) 19:58:02
ふーん、派遣になると年収が倍なのかぁ
じゃあ溢れかえるこの手の記事は嘘なんだねw

「以前は正社員でしたが、会社がなくなってしまい転職。再就職先では派遣社員として働くことになり、収入は大きく減少です」
ttp://www.works-i.com/special/tyosa-no-mori_4.html
276仕様書無しさん:2007/04/21(土) 20:00:45
>>275
リストラ偽装請負の末路w

会社頼みのカスの自業自得w
まさにお前の将来w
277仕様書無しさん:2007/04/21(土) 20:02:33
元請の正社員ならリストラされても生きていけるが、協力会社さんの正社員は
きついだろうねぇ。
278仕様書無しさん:2007/04/21(土) 20:03:45
>>275

このバカは派遣になったら収入が倍増すると勘違いしてるのかな?
お前が派遣になっても仕事はない。収入半減でも仕事があればいいほう
279仕様書無しさん:2007/04/21(土) 20:06:20
>>273
いや、変わったら困るし。

しかしITの底辺の定義が曖昧だな。 そもそもITなんてのも上からの押しつけだし
いまはICTとか押しつけられて現場は大混乱、子ねバカ政府
280仕様書無しさん:2007/04/21(土) 20:08:22
年収300マソとか400マソあたりが底辺だと思う。
281仕様書無しさん:2007/04/21(土) 20:08:30
IBMに終身雇用が存在すると思ってる蛆虫だから仕方ないかw
282仕様書無しさん:2007/04/21(土) 20:13:42

ぼくは、社畜ができます!前職をいかして偽装請負も積極的にやっていきたいです!
283仕様書無しさん:2007/04/21(土) 20:24:28
福利厚生を勘定に入れると、正社員時の少なくとも2倍は
年収がないと、実質減収。
284仕様書無しさん:2007/04/21(土) 20:31:20
>>283
お前は使えないから年収半分なんだよ
285仕様書無しさん:2007/04/21(土) 21:21:03
あいつ何をトチ狂ってIBMなんか出したんだろう?w
286仕様書無しさん:2007/04/21(土) 21:27:19
>>279
IT会社と名乗っている企業、見た感じ半分は派遣業だったな。
外国ではどうなっているのか
287仕様書無しさん:2007/04/21(土) 21:38:01
年収300万でどうやって嫁をもらうの?
288仕様書無しさん:2007/04/21(土) 21:50:52
懸命に正社員を否定している粘着派遣がイタいのですがなんとかなりませんか
289仕様書無しさん:2007/04/21(土) 21:53:04
どうにもなりません
290仕様書無しさん:2007/04/21(土) 21:54:00
エリート&年収が正社員の2倍の一般派遣(w)は
どのあたりにランキングされますか?
ttp://homepage2.nifty.com/KUMANO/sakusaku/1_1.htm
291仕様書無しさん:2007/04/21(土) 21:56:23
関係ないが松下の平均年齢、40代半ばか。
292仕様書無しさん:2007/04/21(土) 22:03:14
年収300万ってリアルドカタみたいだよね。
293仕様書無しさん:2007/04/21(土) 22:15:41
この業界ではリアルドカタでなくリアル派遣といいますけどね
294仕様書無しさん:2007/04/21(土) 22:19:16
>>290
IBMに続いて必死で探して来たのか?
バカだからよその会社の平均年収ばかり気にしてるんだな

リストラ退職後の工場軽作業の時給でも気にしたほうがいいんじゃないの?
295仕様書無しさん:2007/04/21(土) 22:20:02
>>293
お前、年収が派遣の半分だもんな
296仕様書無しさん:2007/04/21(土) 22:28:30
あのキチガイの検索ワード

IT 年収 上場企業

お勧め検索ワード

バイト 中高年 工場
297仕様書無しさん:2007/04/21(土) 22:35:20
社畜=社長のペット
298仕様書無しさん:2007/04/21(土) 22:41:59
>>294
>IBMに続いて必死で探して来たのか?
別に必死にさがさなくても最近は嫌でも目につく
賃金格差拡大を実証する数値としてね
そして格差拡大の原因はお前みたいな非正規雇用の増加とされている
正規雇用より非正規雇用のほうが賃金が高いなどとキチガイ発言をしてるのはお前だけ
事実はまったく逆なのよ
299仕様書無しさん:2007/04/21(土) 22:45:03
>>298
あれ?年収が派遣の半分の社畜が何かほざいてるよw
300仕様書無しさん:2007/04/21(土) 22:45:08
二重派遣とか三重派遣される正社員ってなんなの?
301仕様書無しさん:2007/04/21(土) 22:53:28
>>298
で、IBMと3流偽装請負のおまえに何の関係があるの?
302仕様書無しさん:2007/04/21(土) 23:02:30
36歳PGですが、PG年収300万で妻子3人幸せに暮らしてたらダメですか (;゜Д゜))ガクブル
303仕様書無しさん:2007/04/21(土) 23:05:57
正社員>派遣てのは一般的な業界の話で
環境や待遇等が最悪なのが有名になってしまい超不人気なIT正社員と
派遣業界でダントツで時給が高いIT派遣を比較した場合は全く当てはまらない
304仕様書無しさん:2007/04/21(土) 23:08:09
>>303
現実逃避キター!
305仕様書無しさん:2007/04/21(土) 23:09:28
>>304
お前の年収が派遣の半分なのは現実じゃん
306仕様書無しさん:2007/04/21(土) 23:09:58
まぁいいじゃん。事実は一つだ。
でも、真実はたくさんあるな。

お互い自分のいいように解釈しとけ。
307仕様書無しさん:2007/04/21(土) 23:11:46
奴隷がNRIに憧れるのは知ってたけど、IBMが好きだとは知らなかったなあw
308仕様書無しさん:2007/04/21(土) 23:15:29
IBMがインテリジェンスのデューダだかアンだかのサイト作ってるんだけど、
偽装請負会社にさせるとき、プログラマ50万〜とからしいよ
IBMに憧れる低賃金社畜にピッタリのドカタ労働だね
月給20万の低賃金バカ使えば十分儲かるね
309仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:03:23
底辺にふさわしいののしりあいだな
310仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:05:54
同じく。
低俗。本当に20過ぎの社会人だったら終わってるぞ。
311仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:08:06
キチガイリアル派遣くんは派遣のほうが高収入というソースを出そうね
312仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:10:16
>>311
年収が派遣の半分の社畜、今日も悔しそうだなあ
313仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:12:33
ソースまだあ?
314キチガイ派遣:2007/04/22(日) 00:14:30
今、ホームページを作成中
315仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:29:31
年収400万以下は負け組だ。負組同士仲良くしろ。
316仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:29:52
ソース出せとか言ってる人って業界の経験浅い人か、他の業界の奴なんだろうな。
学生って線もあるか。
317仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:31:48
年収400万以下ってワーキングプア?
318仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:33:46
>>317
お前のパパに年収聞いてみな。
319仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:40:24
「上場企業社員はすごい!えらい!」と時代遅れの主張をあきもせずやってる社畜が上場廃止したIBMを出したのはバカだから?
考える脳がないから?
320仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:45:18
派遣がすごい、エラい、というのが時代の先端をいく主張とは思えんが
つーか、キチガイの主張だよな
321仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:47:34
僕のパパなら年収700万だよ。もうすぐ定年だけど^^
322仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:49:18
>>320
派遣がすごくはないけど、お前の年収が派遣の半分なのは現実じゃん
323仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:51:43
ソースまだあ?
324仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:53:13
僕のパパは某製菓業の工場で品質管理をやってるよ。
お菓子の工場も正社員はあまり採用せず、偽装請負の連中ばかりと言ってた。
ロッカーも駐車場も別らしいんだけど、もう一見して軽自動車ばかりで笑えるって^^;
325仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:57:43
年収400万以下って、ワーキングプアだよね?ね?
326仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:58:51
いや、そうでもないよ。
327仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:59:31
作り話はいいからソースまだあ?
数値付の。ソースまだあ?
328仕様書無しさん:2007/04/22(日) 00:59:33
「ワーキング」は「プア」だからな。
329仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:00:30
派遣はプア
330仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:00:44
ソース出せよ。こんちくしょう
331仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:03:19
もてる奴100人聞いたんだけど、

  1.パソコンもってますか? [No:80 Yes:20]
 
   以下、パソコン持ってる人に質問です。
  2.2ch見ますか?[No:18 Yes:2]
    
332仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:03:58
>>327
IBMの広報資料拾ってきたキチガイに頼んでみれば?
333仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:05:00
求人サイトに常時募集を出してるようなブラック偽装請負は400万以下でしょ。
まあ、だから社員が根付かず、常時募集しないといけないんだけど。
334仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:05:13
>>332
お前、自分がどんだけきもいこと言ってるかわかってんの? w
335仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:05:53
ソースはキチガイ派遣の脳内にあるようです
336仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:06:25
で、君の年収いくらなの?
337仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:07:06
派遣きんもー
338仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:08:12
>>334
何の関係もない会社の平均年収を必死で検索してくる名物バカがいるんだよw
339仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:08:48
月収30万として、500〜600万位ありますよ。ね?
340仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:14:48
派遣のほうが正社員より稼げると必死で嘘こく名物バカがいるんだよw
341仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:16:03
また蒸し返しちゃったんですね
342仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:16:43
>>339
退職金モナ〜
343仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:17:17
ぶっちゃけ、






正社員も個人事業主もピンきりってことでしょ?
344仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:17:50
>>340
派遣がすごくはないけど、お前の年収が派遣の半分なのは現実じゃん
345仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:23:09
低賃金でも正社員なら幸せになれるっておじいちゃんの遺言?
346仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:24:37
で、ソースは?
347仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:26:13
>>346
他人の平均年収検索キチガイくんは寝ちゃったみたいだよ
348仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:29:14
>>343
個人事業主も、実情はよくないらしいね。
349仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:30:59
派遣はよいとこないらしいね
350仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:32:40
正社員なら年収500万以下、個人事業主なら売上800万以下は負組でしょう?
351仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:34:56
年収で勝ち負けが決まるとでも?
1000もらっても、零細は負け組に決まってるだろ。
352仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:36:56
従業員100人以上の企業で正社員こそが勝ち
353仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:37:16
派遣は正社員の2倍稼げるから勝ち組だよね?
354仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:38:43
>>353
そんなわけねーだろw
355仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:39:57
>>352
100人が大企業って w
お前のどんな世界で生きてるんだ w
356仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:40:22
の?
357仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:40:30
ようは、デカイ面できるかどうか。
358仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:41:00
>>356
つまんね
359仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:41:14
あいつ、すっかりプロファイリングされちゃったなw
360仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:42:51
あのキチガイ、IBMとか出しちゃったから、恥ずかしくて「上場企業で」っていうのは言わなくなったのか?
361仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:43:01
「底辺」「負け組」「ブルーカラー」「NEET」

某検索エンジンで毎日、検索キーワードランキング上位らしい。
いやらしいな。人間って。
362仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:46:53
>>361
「派遣」が抜けてないか?
363仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:48:07
派遣は悲惨だな。こういうのをワーキングプアと言って、ボーナスも出ないんだろ?
364仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:53:22
>>363
ボーナス入れても派遣の半分のお前の年収w
スズメの涙w
365仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:54:05
>>363
悲惨どころか派遣は正社員の2倍稼げるエリートらしいよw
366仕様書無しさん:2007/04/22(日) 01:58:25
よその会社の平均年収を検索するのが趣味のキモオタってどう?
やっぱり一生童貞かな
367仕様書無しさん:2007/04/22(日) 02:07:47
あんなバカ偽装請負と一緒に仕事したら、派遣も優越感をもつだろうなあ

派遣が蔑む → 偽装請負がストレスためる → 2ちゃんで必死の反撃 → なぜか他の会社の平均年収を検索
368仕様書無しさん:2007/04/22(日) 02:08:08
ボーナスが50万以下の会社は会社とは言えない。
369仕様書無しさん:2007/04/22(日) 02:09:48
二重三重で派遣される底辺社員って、マジで稼いでる派遣の半分くらいじゃないか。
370仕様書無しさん:2007/04/22(日) 02:26:06
土日無しで終電で収入が多い方がいいのか、
定時帰宅で時間が多い方がいいのか、
そんなもんは人それぞれやし

ITの底辺ってのは、収入どうこう以前に
使えないと判断されてる奴のことやろ
371仕様書無しさん:2007/04/22(日) 02:30:35
つづき。
流し読みしたが金カネばっかりな奴らだな
そりゃあカネも必要だが
それより友人や彼氏・彼女と遊びに行ったり
趣味をしたり、静かなとこでぼけ〜っとしたりしてもいいんじゃまいか?

なんかRPGのレベル上げに必死な奴みてるみたいで、なんか悲しいぞ
もうちょっと楽しい人生おくろうや
372仕様書無しさん:2007/04/22(日) 02:38:45
毎日終電、Java単純作業、偽装請負、低賃金、30歳リストラ、趣味2ちゃんと他人の年収検索、童貞、友達なし

パーフェクトw
373仕様書無しさん:2007/04/22(日) 03:38:21
自虐ネタスレかと思いきや、意外な方向にスレが進んでるな
374仕様書無しさん:2007/04/22(日) 05:04:46
>>372
それでCOBOLだったら最高だったのになw
375仕様書無しさん:2007/04/22(日) 09:23:10
「ちんぽ」「まんこ」「オナニー」「ANAL」

某検索エンジンで毎日、検索キーワードランキング上位らしい。
いやらしいな。人間って。
376仕様書無しさん:2007/04/22(日) 10:18:26
派遣なんて元々この業界にいた女が、寿退社後とか子供がとりあえず
幼稚園に行くようになり手がかからなくなったから始めるもので、
大の男が家族を養うためにやるものじゃないぞ。あまりにも不安定だろ。
377仕様書無しさん:2007/04/22(日) 12:55:41
>>376
世間一般の常識はそうだよな。
政府の見解も派遣はあくまでテンポラリでパート/アルバイトと一緒に扱ってる。

ところが、今は就職できなかったバカの最後の砦が派遣になっていて、
派遣でいることを正当化するのに必死なアホがこのスレにも約1名いるようだ。
本来すべき努力は現状を肯定することではなく就職することなんだけどな。

ここまで頑固にひねくれてしまうともう誰が何をいっても
派遣はすばらしい、を譲らないと思うよ。

彼も格差社会の被害者なんだからもうそっとしておいてやれよ > 煽ってる人達
378仕様書無しさん:2007/04/22(日) 12:59:21
>>377
派遣がすごくはないけど、お前の年収が派遣の半分なのは現実じゃん
379仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:04:55
派遣の半分の年収の偽装請負は貯金ゼロのままで無職生活に突入するつもりなの?
380仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:07:51
>>377
そうだね。
労働人口のうち正社員の比率はどんどん下がっていて、それは経営側がそのようにしているからだと良く聞く。
同一労働同一賃金を実現しようとする動きもあるけど道遠しらしいね。
この問題が収入に執着する人間を生み出しているんだろうね。
381仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:11:06
>>380
あれ?低賃金にひらきなおっちゃった?
おまえが派遣の半分の給料なのはそれだけの仕事しかしてないからだけどね。
経営者のせいにするなよ寄生虫
382仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:14:08
派遣をテンポラリの位置づけから長期固定化しようとする経営側も確かに悪いが、
現実には>>378-379のように派遣期間原則1年最長3年ではそれを失業としか見れない
アホも実在するんだよな

派遣の長期雇用を禁止しているのはあくまで就職するまでのテンポラリだからだ。
そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
それを派遣は正社員と同じとか、ましてや正社員より稼げるとかキチガイ理論を
展開して自分から派遣に固執するなんてバカの極地としか思えん。

383仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:16:17
>>382
何の芸もなく、ただ人月を埋めるためにセット売りされてJavaのドカタ作業で
暇つぶししてる偽装請負のバカが、他の仕事なんかできるの?
384仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:16:23
/;:::l`ト、_, 'リ,|l__」;:、:ヽ::
イ::oi゙{:`l  'f. :ア。}V::::  大学いって派遣なんて!
/::::ゞ`´、_ `´゚ノ::::!:::  あやまれ!!
::::/:::ヽ、Y__,)∠::/:/::::   お前の両親にあやまれ!
::/::::/::::>-イ レ'レヘ:::::
385仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:17:14
>>382
こんなバカに限って自分の無能を政府のせいにするんだよなw
386仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:17:38
>>383
キミさ、全然反論になっていないよ
リアル社会でもそうなの?
387仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:19:07
>>385
どこをどう読んだからそうなるんですか?
その頑固な性格なんとかしないとマジでヤバいよ
↓が見えない?
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
>そうやって不安定雇用を固定化させないように政府は努力している。
388仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:19:58
金カネって、
やりあってる奴どっちも相手の将来が不安で気遣うぐらい優しい奴なんだな
相手を思いやってこそ人としての大事なことだよな

ネットだとしてもね
389仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:20:29
なんであのキチガイ、IBMの平均年収なんか探してきて喜んでたの?w
390仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:25:21
>>388
偽装請負が、近い将来、無職になるのを今からバカにして笑ってるんだよ。
あのキチガイ低賃金、もう鬱病やノイローゼが発病しちゃってるから煽るととても楽しい
391仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:28:45
>>382
それが temporary employee だね。
392仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:31:26
>>390
マジレスだけど、
他にやることないの?
天気悪いけど日曜なんだし。
じゃあたかじんみるんで。
393仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:34:43
>>388
人売り会社から1人月いくらで売られて偽装請負の単純作業やってても、会社にしがみついていれば生涯収入が多くなると思ってるキチガイだもの
身勝手なだけで使えない日本のガンだね
394仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:36:53
ぶっちゃけ、偽装請負の正社員が30歳過ぎて会社から追い出されて派遣になるんだよ。
もちろんコネがある奴はフリーとして食っていけるが、コネの無い奴は派遣会社の
世話になるしかない。
お前の会社、35歳以上になると極端に少ないだろ?
だから、偽装請負は派遣を馬鹿にするな。派遣は偽装請負を馬鹿にするな。
かっての自分の姿だったり、未来の自分の姿なのだ。
395仕様書無しさん:2007/04/22(日) 13:39:54
>>394
リストラ後の高齢元偽装請負に派遣の仕事なんかありません
考えが甘い
396仕様書無しさん:2007/04/22(日) 14:04:55
どっちの収入が上か
なんてことには興味が無い。
397仕様書無しさん:2007/04/22(日) 14:08:20
ただ、テンポラリだという事実があるのみ。
398仕様書無しさん:2007/04/22(日) 14:10:09
>>396
役立たず低収入の泣き言ですか?
399仕様書無しさん:2007/04/22(日) 14:31:38
終身雇用制の人売り会社なんてはじめて聞いた。
400仕様書無しさん:2007/04/22(日) 14:38:51
>>398
ウルセーこの陥没乳頭
401仕様書無しさん:2007/04/22(日) 15:11:33
香ばしいスレがあがってきた
402仕様書無しさん:2007/04/22(日) 15:29:44
うるせーハゲ
403仕様書無しさん:2007/04/22(日) 15:55:47
ウルセーこのイケメン高収入
404仕様書無しさん:2007/04/22(日) 16:18:14
ウルセーこの高スキルプロジェクト救世主
405仕様書無しさん:2007/04/22(日) 16:26:18
なんだその煽りw
406仕様書無しさん:2007/04/22(日) 16:29:04
ITの底辺=一般派遣

----終了----
407仕様書無しさん:2007/04/22(日) 16:33:19
ITの底辺=努力しない奴
408仕様書無しさん:2007/04/22(日) 16:34:06
>>403-404
ワラタ
409仕様書無しさん:2007/04/22(日) 16:51:47
派遣は救いようがないぐらい頭も性格も劣化しているというのが見ていてわかった。
410仕様書無しさん:2007/04/22(日) 16:52:00
ITの底辺=努力しない奴=派遣を必死で肯定する奴
411仕様書無しさん:2007/04/22(日) 16:54:44
派遣って本当に最低ですね!
412仕様書無しさん:2007/04/22(日) 16:58:00
派遣を脅かす存在・・・・・それは、半島人のバイト
安いから採用。以上。でもやっぱクソプログラムの量産。てかプログラム作成すらしない
413仕様書無しさん:2007/04/22(日) 18:14:43
まあ見てて哀れだと思うよ。派遣は。視野の狭さを指摘してやる気も起らない。
優越感を与えてくれる分、多少は役に立っているが。
414仕様書無しさん:2007/04/22(日) 18:26:10
優越感に浸っていたら、経営陣は人件費安っ!うまー!と勘違いしちまって俺らまで給料頭打ちになってますが・・・。
415仕様書無しさん:2007/04/22(日) 18:33:50
派遣の収入が正社員の2倍とはマ特有の世間知らずだろうな
一体どこをどう勘違いすれば2倍になるのかワケワカメ
2倍どころか下手すりゃ正社員の半分だぞ
416仕様書無しさん:2007/04/22(日) 18:45:20
>>415
このオッサンどこの田舎の事務員なのかな?w
417仕様書無しさん:2007/04/22(日) 18:52:08
【キンタマ】東○理化社員のハメ撮り動画他流出中の模様【ω89】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1177226879/
418仕様書無しさん:2007/04/22(日) 19:03:16
ボーナスが直接出ないのが大きいな。
月30でも人並になってしまう。
419仕様書無しさん:2007/04/22(日) 19:14:14
底辺 × 高さ / 2
ほら希望が見えてきたろ?
420仕様書無しさん:2007/04/22(日) 19:40:25
月収30万以下の派遣は、まあ底辺だな。年収400万以下じゃ貧民としか言いようがない。
月収50万位だと、まあ人並みかな。
421仕様書無しさん:2007/04/22(日) 19:41:43
まさか月収20万以下、ボーナスは30万*2なんて正社員は存在しませんよね?
ありえませんよね?ね?
422仕様書無しさん:2007/04/22(日) 19:43:03
三重派遣とかされてる人って、年収幾らなんですかぁw?
423仕様書無しさん:2007/04/22(日) 19:54:33
>>421
キチガイリアル派遣くんの脳内には存在するようです
424仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:01:04
正社員様は全員年収500万以上だ。バカ。
425仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:03:19
さあ、GW9連休だ!
リアル派遣にとっては1週間分、給料が少なくなるGWだ!

就職しろ!>リアル派遣
426仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:07:45
warota
派遣って、年収500万以下の正社員が存在すると思ってたの?www
韓国・中国人じゃあるまいし、日本人でそんな奴はいない。
427仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:16:59
明日は月曜日だよ。現実に戻ろう。
428仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:33:02
>>426
もう頑張らなくていいんだよ
明日もしっかり偽装請負の単純作業してくるんだ
429仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:34:42
リアル派遣キター
430仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:36:52
>>429
ところで、何をとち狂って、IBMの平均年収グラフなんか探してきたの?w
偽装請負のキチガイさんw
431仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:38:03
痛いな。
頭大丈夫?
432仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:40:40
奴隷労働者が奴隷頭のNRIにひれ伏すのは知ってたけど、IBMって何の関係があるの?w
433仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:43:04

あの偽装請負の主張によると、すべての個人事業主は派遣会社から仕事をもらってるんだってw
底辺人売り業の現場は悲惨だなあ
低賃金で無知な社畜がゴロゴロしてるんだろうなあ
434仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:44:04
まぁプログラマとしては公務員プログラマの俺が2番の勝ち組だな
435仕様書無しさん:2007/04/22(日) 20:44:10
リアル派遣くんは樹海の前に脳病院に行った方がよさそうだね
436仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:10:19
いや樹海に逝くわ。
437仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:13:57
プログラマ叩き過ぎた・・・
438仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:17:08
ジサツ洗脳罪でタイーホ
439仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:22:57
この社畜の会社で、正社員を辞めて、フリーや派遣になって悲惨なやつがいるのは
会社のレベルが低いからじゃないの?
高卒で、偽装請負とそれ用の社内教育しか経験ないんじゃどこに行ったって使えないよ
440仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:27:12
モラルハザード爆発
441仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:28:48
元々は正社員だったのに取引先にフリーのほうが稼げるとか騙されて
結局派遣やってるリアル派遣くんw
なんか派遣は正社員の2倍の稼ぎ、とか言ってたから思わず吹き出しちゃったよw

そもそも信頼されてるなら直接契約するか正社員にするはずだが、
いつでも切れる派遣会社経由って舐められてんだよ

派遣期間が長くならないうちに早く就職しろ、と忠告したら、ウッキー!って逆ギレw
バカで頑固だから何度言っても理解できない
騙されたとはいえ結局は自分で決めて派遣やってる癖に逆ギレしちゃってまぁ
人間として本当に恥ずかしい
442仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:36:36
>>441
高卒で、偽装請負とそれ用の社内教育しか経験ないんじゃどこに行ったって使えないよ
443仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:48:47
>>442
履歴書が派遣の経歴ばかりどこに行ったって受からないよ
もう市んだら?
444仕様書無しさん:2007/04/22(日) 21:57:20
氏ぬとか飛躍しすぎだ。
アホか。
445仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:01:34
別に飛躍してないよ
派遣は2倍稼げるとか2ちゃんにカキコしているうちはいいが、
そんなことすぐに虚しくなるだろう
そこで就職しようと思えりゃ救いがあるが、この頑固さじゃな
やがて「自殺」ですよw
446仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:05:19
会社に面接に来ました。

派遣でバリバリやってました、現在35歳です。前の年収は600万です。
正社員でバリバリやってました、現在35歳です。前の年収は450万です。
○○大学経済学部卒業です、入社までにがんばって覚えます、現在22歳です。(当社の新卒の年収300万)

おまえらが、人事なら誰雇うよ。

派遣だろうが正社員だろうが、別の会社において正規雇用となれば結果は誰でもわかる。
今正社員のやつは、50%の確率でその日が訪れるだろう。
しかし、派遣は100%訪れる。
447仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:10:17

偽装請負のバカはIBMの年収グラフみて何を夢見たの?w
448仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:11:48
派遣40歳バリバリやってます、年収600万です
派遣35歳バリバリやってます、年収600万です。
派遣30歳バリバリやってます、年収600万です。
派遣21歳VBを使っていました、年収500万です。


人事ならどっち雇うよ。
30歳か35歳のやつだろ。
長期なら21歳。
みんな平等に年を取るんだよ。今自分が21歳だとしても、必ず40歳になるんだ。
結構、大企業勤めで、ものすごい多くの派遣の人と仕事してきたけど、派遣40歳っての俺は見たことないぞ。
449仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:16:39
>>446
>正社員でバリバリやってました、現在35歳です。前の年収は450万です。

この社畜を年収300万円(残業代なし)で雇って売る
売れなかったら解雇する
450仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:19:55
>>448
あんたの会社、ドカタ労働してますよね?w
451仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:25:10
>>449
ま、そういうのも手だよなw


つまるところ、年をとった派遣をわざわざ抱え込んでくれる会社はないってこと。
例外になりたきゃ、有名技術誌に執筆するなりで名前が有名であるとか、アルゴリズムで名前が出てくるとか。
そんなとこだろ。
452仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:27:15
>>451
バカじゃないの?
派遣で600万しかもらえないようなやつが業界にしがみつくのが間違い
そんなことぐらい20代で気付け
453仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:29:04
会社に面接に来ました。
派遣でバリバリやってました、現在35歳です。前の年収は600万です。

面接官定番のお言葉:
なぜこんなに長期間派遣をやっていたのですか?
うちでは派遣は職歴とは見なしません。
派遣がいいならずっと派遣をやればいいでしょう。
454仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:29:55
>>451
>例外になりたきゃ、有名技術誌に執筆するなりで名前が有名であるとか、アルゴリズムで名前が出てくるとか。

話が飛躍しすぎだし、アルゴリズムがいい商売になんかならない
455仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:30:31
そうだよ。正社員が一番だよ。派遣なんて悲惨でやってられないね。よかった。俺より下がいてwww
456仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:30:46
そういう話以前にまず命を守る必要がある。
457仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:31:10
え?通常、本人に渡る額としてはそれ以上の額出しませんよ?
年収で600万超えの派遣なんて、それこそITバブル期やそれ以前の2000年問題よりちょっと前くらいまでだよ。
あのころは、ウハウハだったがな事実。
疑うならハロワなり求職サイト見てみろ、びっくりすることにプログラマーレベルの派遣より一般事務のアルバイトの
ほうが給料が高いからw
まぁこの点に関しては俺も納得いかないんだが、それが現実である以上受け入れないといけない。
458仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:32:10
は?40万から50万の派遣なんていくらでもあるけど?
おまいさんの実力じゃ縁がないだけじゃね?
459仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:32:49
ハロワなんか見たこともないよ。
おまえ、なんでハロワを見たことあるんだよ?
460仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:34:07
それって、もしかして時給\1,500とかのやつ?あれはアルバイトでしょ?派遣とはちがうんじゃない?
461仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:36:58
>>457
ドカタ労働者は世界が狭いから話にならないなあw
462仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:39:06
偽装請負もそうなんだけど、フリーランスを名乗ってるが実態は、ただの派遣ってのも実際多いよな。
463仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:39:10
>>457の会社ってどんだけDQN集めてるんだw
どんだけ〜
464仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:39:49
この業界にいてハロワと縁があるなんてどんだけDQNなんだよ・・・・
465仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:42:11
>>453
>うちでは派遣は職歴とは見なしません。
これは俺もほんどの会社で言われた。
派遣でスキルアップなんて真赤な嘘だと就職活動して初めて気づいたよ
466仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:44:32
>>457
貧乏ドカタ労働者はこんなベタ案件でもビックリしちゃうのかな?

> 環境: WIN2003
>     ORACLE10G
>     ASP.NET
>  
> 要求スキル: 
>      ・WINサーバーの導入経験(WEB系)
>      ・OracleDBのインストール経験(OS不問)
>       <ORACLE MASTER GOLD DBA 10G 認定資格保有>
>      ・負荷分散構成等の構築経験
>      ・ASP.NETの開発経験
>
> 単価:月額80万〜90万前後(スキル見合い)
>        ・時間精算制(140−180H CAP220H)
467仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:45:26
>>466
単価と収入を混同するなw
てか単価90万ってwwwwww
468仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:45:43
>>457
貧乏人がびっくりw

> 案件概要:システム要件詳細化及び外部設計レビュー
> 作業内容・役割:
>  社員の代わりに、新基幹業務の要件詳細化用検討用資料を
>  作成したり、既存業務で利用している帳票類の分析を行って、
>  ベンダーに仕様を提示する資料を作成するとともに、ベンダーが
>  作成する外部設計書のレビューをISIDの立場にて行う。
>  (要件定義用ドキュメント作成ができる上級SEであることが必要)
> 報酬:90万MAX
469仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:48:34
>>468監査とSIの両方の知識がいるな、仕事の内容の割りに単価が安すぎ3次受くらいのを投げた感じだな。
470仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:49:16
>>467
意味がわからないよ貧乏人
混同って何?これが収入の額だけど?
471仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:52:46
リアル派遣が正社員に貧乏人!だってw
472仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:55:41
>>457
貧乏人がビックリw

> 勤務地は六本木ヒルズで、
> PL、PMとして活躍していただける方を探しておられます。
> 180〜200Hで月90万円以上で調整中です。
473仕様書無しさん:2007/04/22(日) 22:55:55
ちょ!!!wwwwwww
派遣って上級SEちゃうやろwwww
       ~~~~~~~
しかもなんで事業契約の内容出してんの?wwww
どっから拾ってきたの??ソースwwww

派遣が上級SEの案件に首を突っ込む!?!?!?!?!?!?!?!?!?
まぁ〜イヤラシイっ
474仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:00:06
>>473
ドカタ労働者がすねちゃったw
レベル高くてごめんね
475仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:00:18
リアル派遣くんっていつ自殺するの?
476仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:03:43
だから、単価から40マソピンハネじゃないのか、それが収入。
90とかって、顧客システム会社->SIへの額だろう。
で、末端はよくて50が現実。昨今は、45ちょいかも。
477仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:08:16
>>476
壮絶な貧乏人やなお前
あれは全部、俺個人宛のメールだ
478仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:10:10
>>476
貧乏人に衝撃w

> 但し、契約形態としてはたとえば
> 150h〜190hの間に関しては固定で90万円で
> 150hを減った場合は90万円÷150hで6000円になります。
> 190hを超えた場合は90万円÷190hで4730円になります。
> このような契約形態で契約することは難しいでしょうか。
479仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:10:12
>>477
よかったね。
うやらましいよ。
このペースだと障害年収は4億くらいになるかな?
あ、昇給も含めるともっとか。
やっぱり派遣やめなきゃよかったよ。
480仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:11:02
まあ、PL位できないと社畜やってたほうがましかもしれない。

いや、二重〜三重がデフォルトの偽装請負会社なら農業のほうがいいなw
481仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:13:22
>>479
年収600万円の派遣とかいう底辺奴隷はどこで見られるのですか?w
482仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:15:07
>>476
これもベタベタの派遣ですがw

> 弊社受注先の担当者に再度確認しましたところ、
> 一度お会いした上で、
> 時給5,000円での就業を検討させていただきたいとの
> お返事を頂きました。
483仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:19:33
まあ、個人事業主も何歳までやるかわかんないけど、偽装請負会社の正社員なんかに
なる気はないね。今のうちにひたすら貯金。
484仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:20:57
あれ?リアル派遣くんは派遣会社に登録している一般派遣でしょ?
いつから個人事業主になったの?
485仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:21:31
どれ見たって、年収600万円のドカタ仕事なんてないんだけどw

> 必要スキル:イントラネット環境でのLAN設計経験、OracleでのDBA経験、
>       Linuxサーバ構築経験(以上3つに関しては広く浅くでOK)
>
> 単金:月額80万円〜85万円(時間外超過控除有り、基準時間150〜180H予定)
> ※こちらにつきましては、外注契約でご検討頂きたく思います。
486仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:21:46
おまえ、誰と俺を混同してるんだ?見えない敵は一人なのか?
487仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:23:34
>※こちらにつきましては、外注契約でご検討頂きたく思います。

違法行為発見
488仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:26:25
90万がSIへの額ってなあw
貧乏人の暴言にもほどがあるよ
489仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:28:37
偽装請負会社って丸儲けだよね。
490仕様書無しさん:2007/04/22(日) 23:36:06
偽装請負会社には幾ら位支払われているんだろうか。
491仕様書無しさん:2007/04/23(月) 00:49:43
>>486
相手は痴呆だから気にするな
492仕様書無しさん:2007/04/23(月) 08:51:20
一般派遣と個人法人の事業契約を混同してるのって、個人事業の人?
大丈夫なのかな?単価の意味もわからず・・・
白でやってるのか青でやってるのか・・・期間中に長いすに座ってる無料の人にお願いしてるのかなぁ?
493仕様書無しさん:2007/04/23(月) 09:04:58
>>492
こいつ単価バカまだ粘着してるw
90万円はSIへの額w
貧乏人はすごいなあ、いうことのレベルが違うよw
494仕様書無しさん:2007/04/23(月) 09:07:07
年収600万のドカタ集めて何ができるの?w
495仕様書無しさん:2007/04/23(月) 12:24:29
年収300万の人足で何とかしろと命じられてますが・・・。
496仕様書無しさん:2007/04/23(月) 15:18:44
ちゅうかね。
はらってもそいつの懐には入らないの。不思議!
497仕様書無しさん:2007/04/23(月) 15:21:54
そりゃモチベーションの予測値が誤差というレベルじゃなくなるのも無理は無い
498仕様書無しさん:2007/04/23(月) 15:32:15
90万払ってやってるのに!手取りが15万!!!
499仕様書無しさん:2007/04/23(月) 18:27:21
まぁ本人がいいと言うんだから、いいんじゃない?
500仕様書無しさん:2007/04/23(月) 18:58:37
標準労働時間だけで90万円の人間もいれば、20万そこそこで死ぬほどサービス残業させられる社畜もいる

実力相応
501仕様書無しさん:2007/04/23(月) 20:53:07
ブラック企業賞賛サイトでも語られる常識
一部上場でも会社にしがみつくのはアホ



ブラック企業はどこの企業も下請けなので社員の80%くらいは
35歳定年説が適用されてしまいます。
これは、ブラック企業の下請けも、もちろん同様です。

私の会社の場合ですと、一部上場のいわゆる大企業といえる企業なのに
35歳すぎたらどんどん求人が減っていきます。
45歳くらいまでは、まだなんとか求人はあるのですが、
45歳過ぎるともう皆無といっていいです。

私はブラック企業はお薦めだと書いていますが、
ブラック企業には35歳まで努めてはいけません。

http://lfll.makeexam.com/
502仕様書無しさん:2007/04/23(月) 20:54:04
↓ITドカタの末路(東証一部上場企業の正社員w)

まず査定が下がり始めます。給料が毎年減っていき、最終的に
新人以下の給料にまで下げます。日本は最低賃金は時給800円くらいなので
まだまだ下げる余地があります。

そして仕事はテストや、オペレーター、構成管理、夜間作業員、
県外への長期出張(鳥取にある会社とか、広島にある会社とか
すごい遠くて技術者が足りない地方)作業など、
頭を使わなくてつまらなくて、きつい作業ばかりやらされます。
この仕事を断ることはできません。
もし断った場合は会社が契約した、外部のリストラコンサルタントのような人と
連日の面接があります。
503仕様書無しさん:2007/04/23(月) 23:58:38
なんか、おまぃらの話つまらんな
504仕様書無しさん:2007/04/24(火) 00:07:28
多重派遣のような違法行為をしている会社もあるから気をつけろよ。
零細IT企業は、多重派遣をしないと生きていけない会社もあるようだが、
そんな会社はブラック確定だからやめとけw

行くなら元請け行こうや。
505仕様書無しさん:2007/04/24(火) 06:03:43
一部上場企業の正社員でも
35歳までに自分の道を見つけなければならないと危機感を持っている人もいれば、

「IBMの年収グラフスゲー、NRIの生涯賃金スゲー、俺の40歳の賃金もきっとスゲー」

とか、電波飛ばし続けるキチガイもいるし、
人生いろいろ、会社もいろいろ、偽装請負もいろいろだねえ
506仕様書無しさん:2007/04/24(火) 14:30:17
ITの底辺とは自分の事だよ。
運がよくて今の会社入ったんだけど全く付いていけてない。
組み込みの経験ないし、英語読めない。
文系とかでなんとかなる人、マジ頭いいな・・・
507仕様書無しさん:2007/04/24(火) 14:45:26
大丈夫
仕事が好きな人はなんだかんだ言って35歳定年説の例外になってるから
508仕様書無しさん:2007/04/24(火) 16:04:34
千手最高!
509仕様書無しさん:2007/04/24(火) 19:34:29
ITブラックにわざわざ行くより、他業種の方が良くね?
IT零細にしがみついていても、会社が潰れたら意味ねーだろ?
さっさと大手か他業種に行こうぜ!
510仕様書無しさん:2007/04/25(水) 00:54:13
90万が受け入れられない低収入の社畜w
本当はボクだって単価高いんだと泣き言
511仕様書無しさん:2007/04/25(水) 06:20:07
派遣て天才なんですね!!
512仕様書無しさん:2007/04/25(水) 07:01:49
低賃金偽装請負のキチガイの勤める会社など足元にも及ばない超優良企業NEC(東証一部上場w元請w大企業w大手w社内開発w)



首都圏にあるNECの事業場に勤務する五十代の男性社員
一年半前からゴミ回収の仕事に従事。各職場から排出される紙類や社員が飲み干した飲料の
ペットボトル、瓶、缶類を拾い集めるのが仕事です。
入社して三十年余。男性社員は長年技術畑を歩き、少し前まではソフト開発の仕事に従事。
それが三年前に一転。上司から「仕事がなくなったので、違う仕事をやってもらう」。
配属先は、「共通業務本部」という名の新設された職場でした。あちこちの職場から約百五十人の社員が集められました。
長年慣れ親しんだ仕事を取り上げられ、ゴミ回収のほかに構内清掃、物流などの仕事をあてがわれました。
これまで業者がやっていた草むしりや蛍光灯の交換を仕事とする同僚もいます。こうした境遇に耐え切れず、
この間、半数近くが辞めたり、関連会社に移籍したりしました。
精神に支障をきたし辞めていった四十代の男性、人間不信に陥り出社拒否している三十代の男性もいます。
男性社員の場合、ゴミ回収の前には物流の仕事で八カ月間トラック運転手をしたこともありました。

賃金は四万円、一時金は五十万円の減額になります。
緩和措置はあるものの、給料は一年ごと、一時金は半期ごとに25%ずつ減額されます。
513仕様書無しさん:2007/04/25(水) 07:33:29
中小零細企業を攻撃したら
ヒステリー起こすバカ経営者がいた。
本当のこと言っているのにヒステリックになるなよ、おばさんw
514仕様書無しさん:2007/04/25(水) 07:36:14
この業界に入っても
スキルが足りないために仕事ができない奴は大勢いる。

そんな奴は、
このままこの業種に残っていても良いことは何も無い。

飲食業など他業種へ行くことをお勧めする。
515仕様書無しさん:2007/04/25(水) 07:40:46
>>512 も書いてある通りこの業界はそもそもブラック業界なので、
他業種に行った方が良いぞ。

幸いなことに売り手市場だしな、
第二新卒で通用する年齢なら転職大歓迎だ。
40代以上は厳しいかもしれんが、
今働いている会社に
40代以上で転職してきた人がいるので
絶対無理ということではないのだろう。

ちなみに漏れは他業種の内定を取ったので転職する。
516仕様書無しさん:2007/04/25(水) 08:42:51
経営者のくせに
2ch荒らすなんて
惨めだな、湯野川。
517仕様書無しさん:2007/04/27(金) 00:12:49
IBMの年収グラフ見てスゲースゲー言ってたバカ社畜は?キチガイが悪化したの?
518仕様書無しさん:2007/04/27(金) 21:43:30
まぁ、この業界は特定派遣だからまだそれなりにいけるでしょ…
519仕様書無しさん:2007/04/27(金) 22:15:14
>>518
ん?特定派遣の意味を間違えて覚えてないですか?
520仕様書無しさん:2007/04/27(金) 22:16:06
>>519
え…マジ?
521仕様書無しさん:2007/04/27(金) 22:37:07
やはりフリーが最強だな。
522仕様書無しさん:2007/04/27(金) 23:47:04
フリー(ター)ですか?
523仕様書無しさん:2007/04/28(土) 20:19:09
偽装請負の底辺はたったの90万円でも個人に入るなんて信じられないらしいよ
キチガイすぎて話にならない
524仕様書無しさん:2007/04/29(日) 00:21:55
偽装請負のフリーへの嫉妬がマジでうざいです。
額を聞いて思考停止するらしく、それは経費も込みなんだ、ボーナスはないんだ、
雇用保険も厚生年金もないんだと幾ら言っても聞きません。
毎日いやみ・妬みを聞かされます。
525仕様書無しさん:2007/04/29(日) 10:13:09
>>520
特定派遣とは、派遣会社の正社員が、派遣先で働く形態。
一般派遣とは、派遣会社に登録しているものが、派遣先で働く形態。
特定派遣は正社員。一般派遣はアルバイト。
526仕様書無しさん:2007/04/29(日) 10:34:10
>>額を聞いて思考停止するらしく、それは経費も込みなんだ、ボーナスはないんだ、
>>雇用保険も厚生年金もないんだと幾ら言っても聞きません。
額は言わぬこと。
527仕様書無しさん:2007/04/29(日) 10:43:57
ABC

それは底辺をあらわすキーワード
528仕様書無しさん:2007/04/29(日) 11:01:52
クソゲーハンターABC?
529仕様書無しさん:2007/04/29(日) 11:30:11
■Suisui解任動議 今現在
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%81%AE%E8%A7%A3%E4%BB%BB/Suisui_20070421#.E8.A7.A3.E4.BB.BB.E3.81.AB.E8.B3.9B.E6.88.90_.28Demand_the_resignation_of_the_sysop.29
解任賛成 : 28 (41.8%)
解任反対 : 39 (58.2%)
票差 : 11 /  合計: 67


賛成票が1増え反対票が2増えて41%になりました。
もし反対票がなければ、あと12票(9%超)の賛成票が集まればSuisuiは解任になります。

■投票期限まで あと 3 日
投票期日 : 2007年5月2日 (水) 00:02 (UTC) まで
(注意! : 日本時間では2007年5月2日 (水) 09:02 までが投票期日となります!)

彼を解任させたいかさせたくないかを考えるまであと4日あります。
議論まとめページを良く読んでじっくり考えましょう。

■以下の条件を満たさなければ投票することはできませんので注意して下さい。
* 初めて編集した時から動議提出時までに1ヶ月以上を経過していること。
* その間、標準名前空間を50回以上編集し、
* 動議提出時から遡って直近1ヶ月の標準名前空間編集回数が5回以上あること。
■なお、この解任は、彼をメタウィキのスチュワードという
役職から解任させるものではありません。
日本ウィキペディアでの管理者という役職を解任させる是非を問うものです。
2chでのデマに惑わされないよう要注意して下さい。
■関連スレ 【百科事典】ウィキペディア第385刷【Wikipedia】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1177767325/
530仕様書無しさん:2007/04/30(月) 21:51:24
このスレの上級SE様>>468が妄想爆発で各スレッドに妄想書き込みしまくってるらしいというので見に来ました。
ぶははあはははははははは、このスレでも妄想っつーか現実をしらん、ぶはははは
531仕様書無しさん:2007/04/30(月) 21:58:23
単価90万うひょーって言ってるやつは全部同一人物だ
おそろしいまでの粘着性、こわいまでの基地外性

単価でいうなら新入社員当時ですら、単価1200千円/人月でしたが?wwww
532仕様書無しさん:2007/04/30(月) 22:19:32
>>530-531
偽装請負の名物キチガイが恥ずかしげもなくジサクジエンで帰ってきた

会社請けの単価を自分の実力と勘違いするキチガイ偽装請負
相変わらず泣ける

お前の能力は20万の安月給でよその会社で延々サービス残業、30歳定年。それ以上でもそれ以下でもない
自殺用の縄ぐらいは買えるように貯金しとけよ低能
533仕様書無しさん:2007/04/30(月) 22:30:31
>>530=NRIの「生涯収入」で大はしゃぎして失笑をかった上に
IBMの年収グラフでまた同じ醜態を繰り返すという壮絶馬鹿、
もう他人のふりをするしかないんだろう
534仕様書無しさん:2007/04/30(月) 22:43:49
>>531
派遣の残業抜きの給料(の一例)に、会社の単価で対抗しようとする底辺偽装請負

必死だねw
どこまで落ちれば気が済むんだろうw
535仕様書無しさん:2007/04/30(月) 22:45:44
536仕様書無しさん:2007/04/30(月) 22:47:04
>>535
ぶははあはははははははは、ぶはははは
537仕様書無しさん:2007/04/30(月) 22:49:38
CTCが昔、偽装請負120万円一律セールやってたなあ
でも、それを自分の実力だと思ってるキチガイ社員はさすがにいなかったみたい
538仕様書無しさん:2007/04/30(月) 23:08:08
>>535
ぶははあはははははははは、ぶはははは
539仕様書無しさん:2007/04/30(月) 23:17:30
601 :非決定性名無しさん :2007/04/08(日) 22:59:57
最近製造業の偽装請負の摘発が流行っているようだが,
ソフトウェア業界まで波及するのかなあ。
一発どっか大手を見せしめにやってくれんかな。

602 :非決定性名無しさん :2007/04/20(金) 01:42:57
>>601
中小企業、零細企業は
いっかい一纏めにして一斉摘発してみたらどうだろうか
この業界が一気に綺麗さっぱりすること間違いない
540仕様書無しさん:2007/05/01(火) 13:50:39
派遣が90万円もらってると知って、泣いちゃった偽装請負w
541仕様書無しさん:2007/05/01(火) 18:39:44
>>535
ぶははあはははははははは、ぶはははは
542仕様書無しさん:2007/05/01(火) 19:51:11
派遣エンジニアに囲まれて仕事してる大手企業エンジニアだろ。
奴等は努力も学習もしないもん。
奴等はプロジェクトが燃えても自社のルールを守るだけ。
しかもそのルールは開発手法とかでなく身だしなみとかそんなもんばっか。
で、奴等の書いたコード見ると読むのも嫌になるぐらいに長くて汚いし
問題があっても、のほほんとしてるだけ。
技術スキルで言えば
中小ソフトハウス>=R&Dやってる大手企業エンジニア>大手SIerエンジニア>何も考えてない派遣エンジニア

今は受託の中小ソフトハウスにいるけど、皆自発的に学習したりするし
目標が「ソフトの完成」に向かっているから、つまんないルールもないし楽しく仕事してるよ。
543仕様書無しさん:2007/05/01(火) 19:55:31
アホと仕事が出来ない体質
544仕様書無しさん:2007/05/01(火) 20:51:29
>>542

受託の中小ソフトハウスw

受託w
545仕様書無しさん:2007/05/01(火) 20:52:29
底辺の身分をマンセーするスレはここですか?
546仕様書無しさん:2007/05/01(火) 20:58:04
>>545
違います。
自嘲スレです。
547仕様書無しさん:2007/05/01(火) 21:03:21
あのバカは@ITが時代の最先端だと思ってるらしいぞ
泣ける
548仕様書無しさん:2007/05/01(火) 21:11:34
盗聴が時代の最先端だと思ってるバカよりはいいんじゃない?
549仕様書無しさん:2007/05/02(水) 18:50:14
さぁ!本当の底辺と対等になったぞ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070501-00000025-inet-inet

おまいら完全に負け組みと同類。
しかも、経済的な負け組みではなく、人間としての負け組みと同類w
550仕様書無しさん:2007/05/02(水) 19:02:41
偽装請負、特定派遣はまだセーフ

一般派遣となんちゃってフリーランスは、立場的には完全に犯罪者と対等となった
551仕様書無しさん:2007/05/02(水) 21:55:37
>>550
おまえはIBMの賃金カーブ見て、スゲースゲーいってろよ
キチガイ低賃金w
552仕様書無しさん:2007/05/02(水) 22:03:58
>>549
受刑者のやる仕事が底辺と言うなら、家具職人や裁縫職人といった部類も同類だな
553仕様書無しさん:2007/05/02(水) 22:27:52
犯罪者にはデスマーチの刑か
554仕様書無しさん:2007/05/02(水) 22:42:22
>>553
いや、労働基準法は完璧に遵守されるw
555仕様書無しさん:2007/05/03(木) 00:12:16
正直、ホームレスよりも文化的な生活送れるよな・・・・
556仕様書無しさん:2007/05/03(木) 08:00:51
やっぱ、あべしだろ。
ここは奴隷収容所だ。
557仕様書無しさん:2007/05/03(木) 09:12:07
底辺=やらされ社員
558仕様書無しさん:2007/05/03(木) 10:07:55
やらされ要員=派遣
559仕様書無しさん:2007/05/03(木) 10:22:06
一般派遣の人って、講師として呼ばれたり、技術論文書くとき肩書きどうしてんの?
560仕様書無しさん:2007/05/03(木) 11:00:16
>>559
「社畜」っていう肩書きでやってるよ
社畜の社は会社の社、社畜の畜は畜生の畜って説明します
561仕様書無しさん:2007/05/03(木) 14:34:26
ぷっはずっ
562仕様書無しさん:2007/05/03(木) 16:14:09
はあ?一般派遣が講師?技術論文書?
妄想もたいがいにしとけ
563仕様書無しさん:2007/05/03(木) 17:57:57
一般派遣は生きるので精一杯です
講師や論文作成は安定的な雇用がある上で趣味的に行えるものです
564仕様書無しさん:2007/05/03(木) 19:13:39
あの偽装請負のバカ、軽く煽られ返されて一人で壊れてるぞw
さすが低賃金

>講師や論文作成は安定的な雇用がある上で趣味的に行えるものです

不自由な日本語使っちゃってw
565仕様書無しさん:2007/05/03(木) 20:30:54
なぁ、一般派遣ってこのまま歳とったらどうなるの?
566仕様書無しさん:2007/05/03(木) 21:43:47
>>565
それが社会問題化するとわかってるから一般人は危惧してるんだけど、
政治家どもが経団連の連中の犬と化してるから、どうにもならん。
今は、派遣なんてもはや論外、さらにアジア系の人間の大量移入を行ってるから
さらに賃金に関するコストは下がっていくぞ。
派遣は今のアルバイトよりも酷い待遇になり、社員は今の派遣並みの待遇になりかねない
567仕様書無しさん:2007/05/03(木) 21:45:50
>>566
社畜は派遣以下の低賃金だという現状も把握してないバカが語るなよ
568仕様書無しさん:2007/05/03(木) 23:46:18
>>567
いろいろなスレで工作しておるな
569仕様書無しさん:2007/05/03(木) 23:54:18
おれ給料すげー安いと思ってたら残業で2倍になったよ
これで同級生と同じぐらいの月給になった
プログラマってすげーな!!
570仕様書無しさん:2007/05/04(金) 11:06:38
w
571仕様書無しさん:2007/05/04(金) 13:58:51
さらば〜派遣!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070503-00000111-yom-bus_all
基本給UPはボーナスのUP、一気に手取りが増えるぅ〜
572仕様書無しさん:2007/05/05(土) 06:18:11
>>571
>基本給UPはボーナスのUP


偽装請負はバカしかつとまらないって本当だな
573仕様書無しさん:2007/05/05(土) 18:20:52
非正規なんで誰が好き好んでやるんですか?
派遣、偽装請負は完全に負け組みの戦い
http://www.j-cast.com/2007/05/03007216.html

完全に俺は勝ち組w
574仕様書無しさん:2007/05/05(土) 18:29:09
>>573
偽装請負は正社員ですがw
論破w
575仕様書無しさん:2007/05/06(日) 02:50:57
正社員とは名ばかりw
576仕様書無しさん:2007/05/06(日) 02:56:51
でも正社員であって一般派遣とはちがうのだよ、一般派遣とは
ボーナスも、退職金も安定も、福利厚生も、社会的地位も
577仕様書無しさん:2007/05/06(日) 02:58:30
>>576
偽装請負本人がやってきた
このバカいつも必死だなあ
578仕様書無しさん:2007/05/06(日) 03:12:51
>>577
夜中だというのにわずか1分39秒で釣れた!

粘着リアル派遣はもう2ちゃんにはりつきっぱなしのようですw

一般派遣を否定されるたびにウッキー!・・・でカキコ、カキコ
悲惨な人生、悲惨な人生、悲惨な人生、悲惨な人生、悲惨な人生、悲惨な人生、
579仕様書無しさん:2007/05/06(日) 03:14:47
>>578
あれ?低賃金の偽装請負が泣き出したよw
こいついつも変な感情爆発してるなあ
580仕様書無しさん:2007/05/06(日) 03:17:42
>>578
早く精神病院でキチガイ認定してもらったら?
581仕様書無しさん:2007/05/06(日) 09:05:27
>>576
なぁ、その正社員の定年が60歳だとでも思ってるのか?
582仕様書無しさん:2007/05/06(日) 09:41:22
技官でーす。どーもー。
給料普通だけど楽しいでーす。
金は年齢とともに上がりまーす。
福利厚生最強でーす。
積立貯金の利率最高でーす。
嫁さんもゲトできて普通でーす。
生活は普通が一番でーす。
技術開発ができるので最高でーす。
普通のシステム開発もできるので最高でーす。
海外技術交流派遣でスキル比較ができておもろいでーす。
講演会の順番が回ってきそうで嫌でーす。orz
論文つまらんでーす。orz
583仕様書無しさん:2007/05/06(日) 11:19:30

奴隷は自ら職場環境を改善しようとは思わない。
ただ言われたとおりの事をこなすだけ。
584仕様書無しさん:2007/05/06(日) 13:30:28
それでいいと思いまーす。
そんなことやって責任を負うのは自分、そんなのそーん。
仕事はいわれたことやって、あとは自由にやればよーし。
プライベートと仕事の境界線を作れないやつは好きにやってろってかーんじ。
585仕様書無しさん:2007/05/06(日) 15:55:13
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20040621.html
なんか、派遣がかわいそうになってきた( ; ; )
586仕様書無しさん:2007/05/06(日) 16:16:02
>>585

偽装請負のキチガイが今日も的外れのウェブ検索
今日は全く別業界か
お前の境遇のほうがよほど可哀想だよ
587仕様書無しさん:2007/05/06(日) 16:27:09
>>586
元気だせよ。明日はきっといい日だから。
588仕様書無しさん:2007/05/06(日) 16:34:24
一般派遣に明日はない
589仕様書無しさん:2007/05/06(日) 16:35:56
>>588
それでも励ましてあげないと。だってもはや人間として扱われてないじゃん。俺らだけでも励まさないと。
590仕様書無しさん:2007/05/06(日) 16:37:15

安月給キチガイ偽装請負の恥知らず自作自演でしたw
591仕様書無しさん:2007/05/06(日) 16:38:18
あのバカの脳内ではIT業界をリードするのはヨドバシカメラなんだよ
592仕様書無しさん:2007/05/06(日) 16:45:35
偽装請負は、人格破綻の社会の落伍者を生み出すんだね
593仕様書無しさん:2007/05/06(日) 16:56:57
自虐ネタかと思ったら、自分は派遣と違うと思ってた偽装請負クンw
594仕様書無しさん:2007/05/06(日) 18:58:20
バカとキチガイの絡み合いにしか見えん
595仕様書無しさん:2007/05/06(日) 19:10:37
>>594
キチガイ偽装請負をいじめるのは楽しいぞ
596仕様書無しさん:2007/05/06(日) 19:12:54
>>595
オレタイプの偽装請負は、プロパでも普通に反撃するぞw
597仕様書無しさん:2007/05/06(日) 19:15:16
>>596
ムキになるから余計にいじめられるんだよバカ派遣w
598仕様書無しさん:2007/05/06(日) 19:37:07
やっぱりいじめてんじゃん
599仕様書無しさん:2007/05/06(日) 19:40:34
goto 594
600仕様書無しさん:2007/05/06(日) 21:34:01
今12ちゃんで派遣には酷な番組が・・・・
601仕様書無しさん:2007/05/06(日) 21:50:16
12chといえばNHK教育ですが、何かやってます?
602仕様書無しさん:2007/05/06(日) 21:54:42
俺んとこも12chといえばNHK教育です。(ノД`)シクシク
603仕様書無しさん:2007/05/06(日) 21:59:10
>>601,>>602
わろたw
もしかして、チャンネルを変えるとき「チャンネル裏にしていい?」って聞く地域?
604仕様書無しさん:2007/05/06(日) 22:53:23
>>603
12chはNHK教育だけど、言ってる意味がよく分からない
605仕様書無しさん:2007/05/06(日) 23:02:17
民法が2局しかないらから表と裏で通じる地域があるのです。
606仕様書無しさん:2007/05/06(日) 23:43:08
それって北陸?
607仕様書無しさん:2007/05/07(月) 05:57:07
偽装請負みたいなバカがいるからこんな残酷低賃金業界が成り立ってるんだな
608仕様書無しさん:2007/05/07(月) 06:28:39
偽装請負でも出来る仕事ばっかだからダメなのさ
609仕様書無しさん:2007/05/07(月) 08:39:42
粘着で執拗なカキコを見てると「俺は底辺じゃないんだ!」っていう派遣の悲痛な叫びが伝わってくるな

でも間違いなく底辺は一般派遣ですw

ありがとうございました
610仕様書無しさん:2007/05/07(月) 11:17:36
>>609=低賃金社畜の叫び
611仕様書無しさん:2007/05/07(月) 16:18:31
>>609
ん?悔しかったの?w
612仕様書無しさん:2007/05/07(月) 17:27:52
低賃金で不安定雇用でヨソモノ

偽装請負はIT業界の三冠王だ
613仕様書無しさん:2007/05/07(月) 18:38:05
偽装請負ってそんなに多い?
だって、そんなに多かったら成立しなくね?
614仕様書無しさん:2007/05/08(火) 17:49:57
札幌の底辺:フォーバル情報株式会社
615仕様書無しさん:2007/05/08(火) 18:54:21
>>613
偽装請負なんて本当はそんな多くない
でもこの業界の人間は視野が狭い奴が多いので、自分の会社がそうだったことから全体がそうであると言っているにすぎない。
客先での仕事=偽装請負って思い込んでる人も現実にいっぱいいる
PGって残業時間の多さを誇ってみたり、自虐的なことをよく書き込む。実際はそこまで酷くない。
616仕様書無しさん:2007/05/08(火) 18:59:08
んなぁ、こたぁーない
617仕様書無しさん:2007/05/08(火) 19:19:59
実態は酷いじゃん。

まともな金銭的扱い=激務、強大なストレス。
ゴミ扱いの脇役=閑職、先の希望なし。

どっちみちどーにもならんでそ。
618仕様書無しさん:2007/05/08(火) 20:32:04
あのバカ偽装請負はクビになるまで気づかないのかな
クビになるのは努力の足りないやつだとか偉そうに吐いて自業自得だ
619仕様書無しさん:2007/05/08(火) 22:44:53
努力なんか無駄。

>>618だってもうじきさ。
620仕様書無しさん:2007/05/08(火) 22:47:51
618はクビ以前に派遣、つまり無職
621仕様書無しさん:2007/05/08(火) 22:53:26
おれさ、このスレに出てくる>>618みたいな書き込みする奴が不思議でしょうがないんだけど。
主語にくっついてくる「あの」って、明らかに知ってる奴に対して使う言葉だよな。
いったい誰と話してるんだ?
てか会話が成立してるなら、メールでやればいいのに。
それとも、精神的におかしくなっちゃって、誰が誰だかわけがわかんなくなっちゃってるの?
622仕様書無しさん:2007/05/08(火) 23:20:16
>てか会話が成立してるなら、メールでやればいいのに。

正真正銘のバカかこいつw
623仕様書無しさん:2007/05/08(火) 23:26:46
20万円の安月給であちこちに売られるワーキングプア偽装請負w
一回も洗わずに汚れたら捨てるタイプになっております
624仕様書無しさん:2007/05/08(火) 23:35:24
>>621

NRIの生涯賃金スゲースゲー言ってるキチガイのメアドって公開されてるの?
625仕様書無しさん:2007/05/08(火) 23:55:08
>>621
俺も>>618みたいな書き込みみるたびに背筋が寒くなる
こりゃ真正のキチガイだろ
どうも>>618には一般派遣を攻撃する香具師は世界でただ一人だけで、
そいつは偽装請負の正社員でNRIとなんか関係あってと・・・
まさにアリアリと目に見えているんだろう
コワすぎる
626仕様書無しさん:2007/05/09(水) 01:01:55
偽装請負ってのがどういうことなのかわからん
具体的に教えてくれ
627仕様書無しさん:2007/05/09(水) 01:03:24
禿同
キチガイは派遣非難のレスが1つあると3回も4回もカキコしてるし、普通じゃねーな
変なニュースにならなきゃいいがw
628仕様書無しさん:2007/05/09(水) 02:09:11
>>626
正社員契約でなぜか他社に飛ばされ
派遣と同等の扱いをされる

会社同士は請負ということにしており
チーム制で飛ばされたり色々やってるけど
やってる作業はやはり派遣同等
629仕様書無しさん:2007/05/09(水) 07:47:43
これが低賃金のキチガイ偽装請負の自作自演だよ
今日も街の笑いものw


625 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2007/05/08(火) 23:55:08
>>621
俺も>>618みたいな書き込みみるたびに背筋が寒くなる

627 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2007/05/09(水) 01:03:24
禿同
キチガイは派遣非難のレスが1つあると3回も4回もカキコしてるし、普通じゃねーな
630仕様書無しさん:2007/05/09(水) 07:50:53
能無し世間知らずバカの名言

「個人事業主は派遣会社から仕事をもらう」

www

さすが苦労して偽装請負会社の社員になった人はクオリティが違うね
631仕様書無しさん:2007/05/09(水) 08:51:17
>628
違う。請負ってのは、開発会社が仕事を請負って、開発から納品まで一貫
してやるから請負。
偽装請負ってのは、開発等で本来は客先で常駐して派遣してるので派遣契約の
はずなのに、請負契約させること。これで得するのは派遣先の会社。
損するのは人材提供側の派遣社員の会社。派遣契約で行われる色々な保護、
保証がなくなる、費用面で人材のダンピングなどにあたるから。

請負ならプロダクトの完成まで一貫して開発会社が行うが、元請けから進捗
を云々とか制作過程で直接指揮されたりとかいう状況が発生する。そういう
状況が長く続くと開発側の会社が主体的に作業をしているのではなく、ほぼ
派遣と変わりなくなる。
元請けが派遣契約に切替えれば良いが、金銭的な理由で請負のままにしている
事がある。だから問題になる。

、、、という話だったはず。
632仕様書無しさん:2007/05/10(木) 01:31:57
ITの渡辺に見えた
633仕様書無しさん:2007/05/10(木) 11:58:52
あまり言わない方が...
こういう例が
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1110612377/109
会社の人も見てるんだね。
634仕様書無しさん:2007/05/12(土) 12:54:18
635仕様書無しさん:2007/05/12(土) 14:04:10
>>618
お前の会社はどんなに無能な社員でも終身雇用なんだろ?
良かったな、お前無能だけどクビにならなくてw
そのかわり会社は倒産するだろうがなw
会社が倒産したらお前首吊るのか?w

会社クビになっても他の会社はいくらでもあるが
首吊ったら人生終わりだなw
636仕様書無しさん:2007/05/12(土) 14:12:05
2chで叩かれている会社の人事部、人事課の人って
どういう人間なんだろう?
腹黒なのか?
637仕様書無しさん:2007/05/12(土) 14:30:44
社員を派遣に出すような会社はマトモな会社ではないだろう
それくらい気付けやw
638仕様書無しさん:2007/05/12(土) 14:56:38
業界自体がまともではないので、気づいた所で他の業界に転職するだけ。
システム開発は作業にスポットがあって一定じゃない。技術者が居なければ
誰か呼ばなくてはならず二重、三重派遣となり、結局人身売買になりやすい。
誰かがバックレれば誰かが作業を継続する必要がある。
技術者は悪く言ってオタクが多く、マネジメントが出来る中間管理層は中々
いない。だから開発はデスマに陥りやすい。マネジメントが出来て顧客と
一対一で話せる人物っていうのは、元々IT業界にいるようなタイプの人材じゃない。
そういう、業界の構造的な問題がある。
639仕様書無しさん:2007/05/12(土) 15:27:33
【交通】国交相「低賃金改めるため」--タクシー値上げ、是非めぐり論争 [07/05/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178682193/l50

いよいよITが底辺となる時代
640仕様書無しさん:2007/05/12(土) 15:46:02
>>639
すでに底辺ですが何か?
641仕様書無しさん:2007/05/12(土) 15:48:56
無資格・低学歴でもSEを名乗れるのがこの業界。
642仕様書無しさん:2007/05/12(土) 16:15:02
>>641
免許制じゃないからね。
なにか問題でも?
643仕様書無しさん:2007/05/12(土) 16:29:53
IT関連の業界で3Kといえば、これまでは、「きつい、きつい、きつい」を表す
言葉として用いられることが多かったが、これからは、きついなんてものを
超越して、「きつつき、きつつき、きつつき」になると思う。
644仕様書無しさん:2007/05/12(土) 18:45:27
警察庁サイバーポリス部隊は半端なく勝ち組
あいつらすげー
645仕様書無しさん:2007/05/12(土) 18:56:40
サイバーポリスってかっけー
646仕様書無しさん:2007/05/12(土) 19:14:24
偽装請負のくせに終身雇用とかわめいてるのはさすがにギャグだよね?
647仕様書無しさん:2007/05/12(土) 19:33:43
>>645
なにがかっけーってさ、名前もそうなんだけど、やつらは技術を伴っているのがすげー
セキュリティーの最新情報は、ぶっちゃけサイバーポリスのページで見たほうが早いし、
実際に実験までやって公開してるのがすげー
648仕様書無しさん:2007/05/12(土) 19:35:34
やっと日の丸サイバーポリスもアメ公に近づいてきたんだな
649仕様書無しさん:2007/05/12(土) 20:25:53
俺も過去に帰れたら過去の俺に言うだろう、
IT業界に行くなら、めっちゃ勉強して技官としてサイバーポリスを目指せと。

安定した会社
適度な労働条件
周囲の高いレベル
給料
社会的信用度
やりがいのある仕事
世間体は正義のヒーロー

どれをとってもヒットするんだもん。いいなぁ。俺もサイバーポリスなりたい。
650仕様書無しさん:2007/05/12(土) 21:32:02
じゃ、まず>>649の頭にNIC埋め込んでいい?
651仕様書無しさん:2007/05/12(土) 21:48:19
んな勿体ないことすんな
652仕様書無しさん:2007/05/12(土) 22:44:53
ITの底辺といったらオペレータだろう。こいつらは何やってんのかしらないが、
朝から晩まで印刷機から紙取り出してるwwwそれ以外は暇そう。
653仕様書無しさん:2007/05/12(土) 23:22:32
>>652
それ、アンタの会社が底辺なんじゃない?
654仕様書無しさん:2007/05/12(土) 23:53:19
>>653
いや、おれは自社の情報課なんだけど、派遣で来てるのが印刷機を万年
いじってる。そいつら新人の女の子に雑用頼まれてたw
655仕様書無しさん:2007/05/13(日) 00:00:19
>>654
うちもオペレータが派遣できてるよ。彼らの目標はシスアドを取得して
システムの知識を増やすことらしいw
656仕様書無しさん:2007/05/13(日) 00:13:30
それでシスアド取らない正社員より派遣のほうが優秀だと主張するw
657仕様書無しさん:2007/05/13(日) 00:18:09
実際、運用とかの現場では、正規・非正規に限らず、初シスにも
カスらないカス多いよ。所詮、下流工程。
658仕様書無しさん:2007/05/13(日) 00:34:59
シスアドの資格の前に正社員の資格を取れよ、バカがw
659仕様書無しさん:2007/05/13(日) 00:36:18
底辺同士の争いになるから辞めておけw
660仕様書無しさん:2007/05/13(日) 01:21:23
>>658
こいつは痛い
シスアドも受からないカスの逃げ道は底辺サービス残業正社員か
まあ、墓穴掘ってるだけなんだけどね
661仕様書無しさん:2007/05/13(日) 01:30:10
今時シスアドくらいで待遇変わらねーべ?
俺はソフ開持ってるけど、別に難しくもなかったし、
待遇もそんな変わってないよ。
シスアドあったら35過ぎても仕事あると思ってるの?
662仕様書無しさん:2007/05/13(日) 01:35:35
>>661
ソフ開みたいな下位資格をなんで自慢してるの?
663仕様書無しさん:2007/05/13(日) 04:18:46
シスアナはどうでしょうか?
先輩が「受かったら給料2万ぐらい上がるよwっうぇっうぇww」
って言ってるんですが
664仕様書無しさん:2007/05/13(日) 04:27:06
うちの会社は何の資格をとっても給料は上がりませんね
技術士や弁理士でも特典は昇格試験の一部項目免除くらいかな
それなりの部署には行かせてもらえるみたいですけどね
665仕様書無しさん:2007/05/13(日) 05:12:58
シスアナ、シス監とか、上位の資格なら、資格手当のある会社なら
2万どころじゃないらしいよ。
実際もらっている人は知らないけどね。
あと、資格手当でむやみに給料あがっても、それに見合った実力がないと、
クビ切られる可能性はあがる。
666仕様書無しさん:2007/05/13(日) 06:05:01

馬鹿ばっかしだw

ITの底辺????

何言ってんのお前らw

IT=底辺 何だよ!!!!!_| ̄|〇||||||||||
667仕様書無しさん:2007/05/13(日) 06:16:40
底辺と 思っていたら 底が抜け
668仕様書無しさん:2007/05/13(日) 08:25:15
>>667
いやいや、そろそろ底を打ったっしょ?
買いじゃね?
669仕様書無しさん:2007/05/13(日) 09:42:59
>>666
業種として底辺の中でもその中のチャンピオンがいるんだよ
業界の最底辺、偽装請負でも何次請けだとか、間が何社だとかいう貧乏人なりの争いがあるらしいぞ
670仕様書無しさん:2007/05/13(日) 09:56:44
1、経営者(成功)
2、大企業正社(勝ち組)
3、正社員(超高給組み)
4、大企業正社員(普通)
5、公務員
6、大企業正社員(窓際)
7、中規模正社員(高給)
8、中規模正社員(普通)
9、小規模正社員(高給)
10、小規模正社員(普通)
11、中規模正社員(窓際)
12、派遣社員(高給)
13、派遣社員(普通)
14、小規模正社員(窓際)
15、経営者(失敗)
16、派遣社員(高年齢&技術なし)

世間一般的にはこんな感じか?
671仕様書無しさん:2007/05/13(日) 10:00:26
IT=底辺かぁ。
ビルゲイツとかスティーブジョブスとか結構金稼いでるらしいよ。
「俺がダメなんじゃない!!この業界だから仕方ないんだ!!」って
自分を慰めてるんだねぇ。
672仕様書無しさん:2007/05/13(日) 10:19:40
IT≠底辺





日本のIT=底辺
673仕様書無しさん:2007/05/13(日) 10:29:07
>>672
IT業界で儲けている人がいないと思ってる?
アンタの周りは底辺だろうね。
アンタが底辺だから。
業界のせいにしてもアンタが底辺なのは変わらない。
だから他業界にも行けない。
674仕様書無しさん:2007/05/13(日) 10:54:20
>>671
アメリカのプログラマは高収入
日本はキモいだけの低学歴が偽装請負で長時間労働する底辺職業
675仕様書無しさん:2007/05/13(日) 11:09:31
>>674
アメリカは有能じゃなきゃ生き残れないから、結果高収入が残るだけ。
日本は人手不足で研修もろくにされてない奴が現場に放り込まれる。
そいつらの能力が底辺だから待遇も底辺。
上はしっかり稼いでるよ。
アンタがどっちかは自明だけどな。
676仕様書無しさん:2007/05/13(日) 11:11:08
>>674
ま、アンタの能力が底辺じゃなくて、日本のIT業界のせいでアンタが底辺待遇って事なら話は早い。
他業界にいくか、アメリカでPGやるかすればいい。
よかったな、ボウズ。
677仕様書無しさん:2007/05/13(日) 12:04:47
>>1
不治ソフトあべし
678仕様書無しさん:2007/05/13(日) 12:35:06
>>673
金の亡者乙
679仕様書無しさん:2007/05/13(日) 12:51:56
>>678
底辺貧乏技術者乙
680仕様書無しさん:2007/05/13(日) 13:02:46
そっかーアメリカ行けば良いんだー
681仕様書無しさん:2007/05/13(日) 13:02:50
>>670
社畜乙
682仕様書無しさん:2007/05/13(日) 13:04:00
>>680
Yes,I do.
683仕様書無しさん:2007/05/13(日) 14:50:36
単純に専門卒や三流大卒で国家資格持ってなければ底辺じゃない?
なんでこの仕事やってるのか分からない層。
684仕様書無しさん:2007/05/13(日) 16:11:17
>>683
たとえ一流大博士であったとしても超ブラック企業や派遣をでまともな職歴が作れなきゃ、
その会社を去ることになったとき、つぶしは利かない。
685仕様書無しさん:2007/05/13(日) 16:24:24
>>682
お前が行くのかよw
686仕様書無しさん:2007/05/13(日) 18:42:06
言っていいのかわからんがうちの資格手当て


初シスアド 1000
基本情報  3000
ソフ開    20000
上級シスアド 30000

PM      150,000


とりあえず持ってる物しかわかんないけど。
687仕様書無しさん:2007/05/13(日) 20:57:39
ちょ!
PMとれよ!
年間にして180万もアップすんぞw
688仕様書無しさん:2007/05/13(日) 21:07:15
基本情報  3000

とかやめりゃいいのにな
689仕様書無しさん:2007/05/13(日) 21:11:08
>>686
資格サイトで「シス監20万」とかあったけど、都市伝説だと思ってたよ。
どんな会社?
まあかなりの大手なんだろうけどな。
中小でそんなんやったら潰れるわ。
690仕様書無しさん:2007/05/14(月) 01:27:46
>>686
いいなー。ウラヤマシス
うちなんか、資格取ったら名詞に印刷されるだけだ。
手当ても一時金もないorz
691仕様書無しさん:2007/05/14(月) 01:45:13
うんうん。
中小でそんなんやったら潰れるわ。

だから中小にはそんな人材はいない罠。
692仕様書無しさん:2007/05/15(火) 17:17:44
>>689
一時金だろ20万は。
監査とかで食ってる会社なら話はわかるが
693仕様書無しさん:2007/05/19(土) 17:36:09
ようやく荒らしもいなくなったか。よかったよかった。
694仕様書無しさん:2007/05/19(土) 18:04:51
>>692
今調べたら一時金だった。
しかもシス監は評価が一番低下している資格で、今年はなんと半額の10万になったらしい。
そう考えると>>686は嘘臭いな。
PMで15万て。
実際に優秀なPMなら、その位の価値は全然あるけど、
別に資格持っていたからって、カリスマ性が身に付くわけでもないしな。
695仕様書無しさん:2007/05/19(土) 22:33:19
優秀でないのにPMやってる連中異様に多いよな、この業界。
696仕様書無しさん:2007/05/20(日) 00:19:13
>>694
PMは会社が求めてるからなぁ
監査よりはPMのが価値がある
697仕様書無しさん:2007/05/20(日) 00:31:01
資格持ってても優秀でないPM雇って何の意味あるんだ?
赤字垂れ流しのPM雇っていてもカネの無駄遣いだろう
698(。・囚・。):2007/05/20(日) 00:31:31
699仕様書無しさん:2007/05/20(日) 00:58:27
>>697
雇うかどうか、金をどうするかどうかは経営者の勝手だろが
資格を持ってるってことはPMに必要な考え方の知識はあるってことの証明
それ以下でもそれ以上でもないわ
700仕様書無しさん:2007/05/21(月) 22:12:07
資格持っているからといって、仕事ができるとは限らない。
漏れは基本情報取ったけど、あまりにも業務に役に立たないので驚いた。
資格取るために勉強するくらいなら
仕事の効率を良くするための勉強や
仕事に必要な専門知識、業務知識の習得に励んだ方がよっぽどマシだと思うがな。

・・・ま、一般論か。
701仕様書無しさん:2007/05/21(月) 23:12:30
>>700
基本がなってないやつは、必ず壁にぶつかったら挫折するしかなくなる。
業務の勉強も、専門知識の勉強もする、でも情報処理技術者試験もゆっくりでいいからやっていきな。
702仕様書無しさん:2007/05/22(火) 00:13:25
まぁ参考までに。

うちの会社じゃ基本情報は全く無視されてる。
ソフ開は一時金として1000円ぐらいの図書券貰える。
それ以上は資格手当てが付く。

シスアド系の資格に対しては簡単だろーが難しかろーが、一切何も無い。
703仕様書無しさん:2007/05/22(火) 15:33:12
まずは正社員の資格をとれ!
くだらない資格の話はそれからだ
704仕様書無しさん:2007/05/22(火) 16:26:09
情報処理技術者試験取得者数

http://www.nttdata.co.jp/corporate/profile/outline/employee.html
NTT DATA

http://www.nri.co.jp/company/p_training.html
NRI

大手では取得は必須、ブラックはそもそも取れない。
705仕様書無しさん:2007/05/22(火) 16:47:23
そもそも、IT業界自体が底辺。ソープ嬢以下、技術者のデリヘル
706仕様書無しさん:2007/05/22(火) 17:02:35
>>705
お前の所属する環境はそうかもな。
707仕様書無しさん:2007/05/22(火) 18:41:46
大手は出世の最低条件に情報処理技術者試験があるからな
会社としても入札での条件として資格が必要だし
708仕様書無しさん:2007/05/22(火) 19:51:14
えー底辺ですかぁ。。。。

3重派遣の一般派遣JavaPGの業務系とか。
709仕様書無しさん:2007/05/22(火) 20:02:50
               , -ー―――ー- 、 , -‐ 、
             /: : : : : : : : :彡´ ̄ヾ、
        r=、 /              \   ',:',
       /:/ ゙̄/: : : : :| : : : : : : : : : : | : : :l : :ヽ\  ',:',
        /:/  |: |: : :∧|: : : : : : : : A广:ト: : : : :ヽ: ',  ',:',         ,
.     /:/.   |: :|: イ广卜: : : : :| : :| ソ |:八: : : : ヽ: ',  ',:',       ノヽ
     |::|.   |: : ヽ八  _'、: : ::||::/ ,‐-、',: : : : :ヽ::|   ',:',     /:::::::ノ
     |::|   |.: : : :iX| //:ヾ, : :|/  fソ::ヾ| : : : : : | :|  ',:',     ゝ_/
     |::|   ',:: : : ', 〈 t::::| \|.   ∨::// : : : : ノ: :|   i::|.    /:::/
     |::|   ヽ: : ::',  yソ  ,    .. ̄./: : /: :, : : |   .|::|.  /::/
     |::|    ヽ: :∧ゝ::::.  _r;  ::∠///: : : :|    |::|  /'/
     |::|_ ,-、   冫ミ>、       イ__:::::|: : : : : :|     |:|_.//i
     /,〈〈 rヽ ./ : : : : : : `.. ,┐ー ´ y `ヽ: : : : : |     レ//./
   | ̄ ̄ヾゞ` ̄ ̄| : l : ::._,-/rノ , -‐ー'  / ゝ: : : : |   /_//i .|
   | __   お  .|:/´`ゝ-七y彡'´ 7、 〃 __',: : : | /冫へ 冫
   | /ト   前   |: : :/  /: :  / //  |::鬥:| : : | | ゝrヽ /
   |  満   ら   トーy`T イ \/  y.   |:ミ彡| : : |ノ//´ /
   |  な  イ可  |: :/ l  /: : ヽ  Y   >< i./// /|
   |  ん   カヾ ト、|: : ,::/: : : ゝ  i /.__/  ヾ ./||
   |  だ       |ヽい |く:_:_/',  l´//     / リ
   |______|´ソヽ :|    i    K       /
        ヽ\  / 入::    /    ヽヽ    /:/
710仕様書無しさん:2007/05/23(水) 02:46:35
>>708
3重位ならまだ糞位だな
底辺はもっと下
711仕様書無しさん:2007/05/23(水) 07:43:41
えー。四重以上もいるの?
それって当人の収入あるのかよ・・・
712仕様書無しさん:2007/05/23(水) 07:52:33
>>708
このバカ、一般派遣の意味も知らないんだろうな
そもそも多重派遣は偽装請負でしか存在しえないんだよ
713仕様書無しさん:2007/05/23(水) 08:51:08
>>712
あるよ
714仕様書無しさん:2007/05/23(水) 19:09:38
軌道に乗る前、まだ派遣に手をつけていた昔、5重派遣があった。
各派遣先に派遣元のことをちょくちょく聞かれてマジ困ったよ。
知らねーし、担当者の顔と名前しか知らんし、
中途で入社したばかりだからわからんと答えたが。
それを最後に派遣から足を洗った。
715仕様書無しさん:2007/05/23(水) 19:48:27
◆◆◆◆◆福岡の最狂ブラックITリスト(増補版)◆◆◆◆◆
【あ】インテリジェントレーベル(元々Webサイト作成屋、18禁サイトあり、社長は光通信の営業マン出身)
【あ】エヌ・ティ・ティ・システム開発(東京コンピュータサービス系。DQNぶりは言わずもがな)
【あ】エクトミシステム(募集要項に誤りがあっても非は認めず、人を小ばかにした態度、ひどい面接)
【か】鹿島エレクトロ産業(携帯・PC修理工派遣、履歴書・職務経歴書を未読のまま浦田氏が暇潰しに面接)
【か】鹿島エレクトロ産業(蛙っぽい風貌の浦田という親父が椅子にフン反り返り、アッチの方からリクエスト
   してきたにも関らず「この程度の技能でよく応募する気になったな」と圧迫面接。こちらがキれると謝る)
【か】コムシス(同上。吉田という名の目の血走った男が面接、古賀という手の震える男がその場で第2面接)
【さ】シーエスイーソフト(社長が蕎麦食い面接で有名)
【さ】サイバーピークス(ハロワに時々10人前後の大量の求人を出す。珍妙な日本語で書かれた公式サイト)
【さ】シーアイ・ソフトウェア(★来る者拒まず、試用期間3箇月後、解雇。セクハラ有り)
【た】トレジャーオブテクノロジー(面接では珈琲1杯出す、1箇月間放置の後に「また声かけるかも」という不採用通知)
【は】フィット産業(PC・ネットが使える者は誰でも可、人買い部隊がハロワに常駐、もはや企業の体なさず)
【は】フィット産業(管理職募集の条件がなんと「初級シスアド保持者」)
【は】ブレインテクノロジ(ライズブレインカンパニ?)@筑紫野市(スリッパで面接、3箇月放置の後に不採用)
【ま】メディアファイブ(★半年無給、交通費なし、セクハラ・パワハラあり、TOWN WORKの超常連、)
【や】ユ二パノレス@博多区(違法コピー、残業代不払い、脅迫などなど)
716仕様書無しさん:2007/05/23(水) 22:07:33
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
717仕様書無しさん:2007/05/24(木) 12:36:14
>>716 って馬鹿だな
718仕様書無しさん:2007/05/24(木) 17:47:31
ttp://www.scissor.com/resources/teamroom/main_room.jpg
こういう所で働けるなんてプログラマってどれぐらいいますか?
719仕様書無しさん:2007/05/24(木) 17:59:51
>>718
新しいベンチャー企業ならよくある風景だと思うけど。
未経験の25歳で入社した俺の会社もそんな感じだよ。
720仕様書無しさん:2007/05/24(木) 18:59:55
>>718
この部屋にベッドとテレビ置いたら俺の部屋w
721仕様書無しさん:2007/05/24(木) 19:49:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070524-00000114-jij-bus_all

さーせん、俺今年の夏はプロジェクト成功させたんで2500諭吉もらいます。
会社の利益が著しき出たときの会社員の特権、それは特賞
722仕様書無しさん:2007/05/24(木) 20:49:54
日本IBMに入りてー(~ヘ~;)ドラマ『お金が無い!』みたいなビルかっこぇぇと思ってたら日本IBMでした。
723仕様書無しさん:2007/05/24(木) 20:55:08
IBMはレガシーを見捨てなさそうでいいよね〜。
724仕様書無しさん:2007/05/25(金) 00:50:18
>>718
いかにペアプロムラミングとはいえ、椅子が近すぎだろ・・・常識で考えて。

って最初見たときおもた。

725仕様書無しさん:2007/05/25(金) 13:25:18
ペアプロでムラムラするんですね。
726仕様書無しさん:2007/05/30(水) 12:00:35
偽装請負会社で働き続ける限り、あなたは見下され続けるのです。
そこから脱却するには、他業界に転職するしかありません。
727仕様書無しさん:2007/06/17(日) 22:57:47
【派遣ネガティブ根性チェック】

3つ以上、チェックがつけばアナタの性格はひん曲がっており、
ネガティブ負け組派遣人生を歩んでいます。

□派遣先正社員の作った糞開発ツールはたとえ腐っててもマンセーして使う
□派遣先の人事権のある社員の意見はたとえ間違っていてもマンセーする
□昼食は必ず派遣先の社員と行くべきだ
□派遣先から「いつまでもここで仕事してくださいね(安い金でw)」と言われて嬉しい
□自社で仕事なんてできるわけがない
□派遣労働の問題点の話題が出ると感情剥き出しにして反論する
□派遣労働の問題を指摘する人は嫌いだ
□派遣先には仕事だけでなくプライベートについてもグイグイ引っ張って欲しい
□奢ってくれる派遣先正社員を尊敬する
□自分の月額金額を知らないのは当然だ、単金を聞いてはいけない
□派遣先正社員より自分の生涯収入が低いのは当然だ
□派遣先に尻尾を振り、かわいがってもらうことが大切だ
□チビは派遣先にかわいがってもらいやすから派遣には有利だ
728仕様書無しさん:2007/06/18(月) 02:05:49
派遣って高卒でもやれますか?
729仕様書無しさん:2007/06/18(月) 02:14:17
中卒でもやれます
730仕様書無しさん:2007/06/23(土) 13:41:07
底辺が書いたコードの実行結果

255 名前:); document.write(Name,[); document.write(Mail,] 投稿日:2007/06/23(土) 10:36:38 ID:Gqt76COA [ softbank218131234119.bbtec.net ]
<a href
731仕様書無しさん:2007/06/23(土) 15:40:29
意味が分かりません
732仕様書無しさん:2007/07/21(土) 21:37:44
フリーが稼げるとか騙されて結局派遣やってるバカ

元々は正社員だったのに取引先にフリーのほうが稼げるとか騙されて
結局派遣やってるバカがいるんだけどw
なんか派遣先といい関係、とか言ってたから思わず吹き出しちゃったよw
最近はマネージャーもやってるとか寝言言ってるし、派遣がまねぇじゃぁ?はあ!?w

そもそも信頼されてるなら直接契約するか正社員にするはずだが、
いつでも切れる派遣会社経由って舐められてんだよ

派遣期間が長くならないうちに早く就職しろ、と忠告したら、ウッキー!って逆ギレw
バカで頑固だから何度言っても理解できない
騙されたとはいえ結局は自分で決めて派遣やってる癖に逆ギレしちゃってまぁ
人間として本当に恥ずかしい
733仕様書無しさん:2007/07/21(土) 21:54:40
SEの給与は3割下がり5年後には雇用が流出する
http://uproda11.2ch-library.com/src/1116185.jpg.shtml
734仕様書無しさん:2007/08/05(日) 13:45:51
>>1
34歳、所属会社への支払い51万/月
は該当するw

正直、みんなピンハネしすぎやで。
本人にはいえないなw
735仕様書無しさん:2007/08/07(火) 01:29:30
ITの底辺といえば間違いなくメーカー下請けだろう。
736仕様書無しさん:2007/08/09(木) 23:09:19
オペレータが一番底辺。
機会の監視だけ。問題あったら担当者へ連絡のみ。
一応情報システムに属するお荷物。
737仕様書無しさん:2007/08/11(土) 00:05:11
何も終わっちゃいねえっ!何もっ! 言葉だけじゃ終わらねえんだ!
俺のシステムじゃなかった あんたにやれって言われたんだ!
俺はC/Oのためにベストを尽くした だが、誰かがその邪魔をした!
本社に戻ってみると、PMOに蛆虫どもがぞろぞろいて、抗議しやがるんだ!
俺のこと勝手な判断したとかなんとか言いたい放題だ!

奴等に何が言えんだ ええっ!
奴等なんだ、俺と同じあっちにいて、あの思いを知っててわめいてんのか!

「みんな失望し苦しんでいたんだ。もう過ぎたことだ。」

アンタにはなっ! 俺には本社の人生なんか空っぽだ
プロジェクトじゃ礼節ってもんがあった 助け合い支えあっていた ここにゃ何もねえっ!

「おまえは私にとって最後の一人だ、自己都合退社をしてくれるな。」

あっちじゃ感謝状も貰った 社長にも会えたよ 100万もするツールを自由に使えた
それが本社に戻ってみれば、未寄与非稼動にしかなれないんだっ!!!!!!

ぉお、ぉ 畜生、 みんなどこ行ったんだ  畜生、、、
コンサルにも友達がいた みんないい奴だった あっちじゃ友達はごまんといた
それなのにどうだ ここにゃ何もねえ、、、、
738仕様書無しさん:2007/08/11(土) 00:17:34
俺たちがいたあのプロジェクトにオフショアベンダがやってきて提案書を持って『お願い任せて』
そう言ったんだ 俺は断ったがしつこくせがむんでジョーイは承知したんだ
俺、別のサブシステムを見に出た 
契約書に仕掛けがあってプロジェクトが始まるとあいつの予算は吹っ飛ばされちまった
すごい悲鳴だった あいつのバグや赤字が 俺の担当範囲にべっとりついてこんなにっ!!!
引っぺがさなきゃならなかった バグの影響が、俺の担当範囲中に飛び散って、、!
俺 なんとかトラブルを抑えようとした けど、どうしてもバグがどんどん出てくるんだ
どうにもできなかった
あいつ言うんだ 俺うちへ帰りてぇー帰りてぇーよぉ
そればっかりだ うちへ帰りてぇー 帰ってゆっくり寝てぇーよぉ

でも、、、、バグの原因がみつからねえんだ、、、原因がみつからねえんだ、、、、

あれが頭にこびりついてる もう7年にもなるのに、、、、毎日思い出すんだ
目が覚めてどこにいるのか分かんねえ時もある 誰とも喋れねえ、、、、、
時には一日、、、、一週間も、、、、忘れられねえ、、、、あれが、、、、
739仕様書無しさん:2007/08/11(土) 06:59:09
日記はチラシの裏に書きな
740仕様書無しさん:2007/08/11(土) 08:31:00
741仕様書無しさん:2007/08/11(土) 12:03:10
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
742仕様書無しさん:2007/10/07(日) 11:18:14
派遣、偽装請負は全部底辺
743仕様書無しさん:2007/10/07(日) 13:00:56
ITが底辺。
間違うな。
744仕様書無しさん:2007/10/26(金) 19:54:11
>>743
書こうとしたら
745仕様書無しさん:2007/12/25(火) 19:55:35
a
746仕様書無しさん:2007/12/26(水) 16:50:43
建設業界は抱えている建築士の数とかで会社のランクがあって
入札の時に○ランク以上でないと駄目とかあるんだって

この業界も有資格者の数とかで格付けすればいいのに
ちなみにおらの会社はEランクの底辺
747仕様書無しさん:2008/01/25(金) 11:11:56
>>743
おいおいおいおい何てこと言うんだ
1970年代後半から万歳突撃で寝る間も惜しんで働いてきた
オジサンたちが築き上げたIT業界に向かって「底辺」だと?

正 解 で す 。
748仕様書無しさん:2008/05/26(月) 21:33:28
ITが底辺の間違いだな
749仕様書無しさん:2008/05/26(月) 23:07:16
平均年収以外は底辺だと、就活中の学生でも知ってるんだぜ。
750仕様書無しさん:2008/05/27(火) 01:20:17
なあどうでもいいんだけどちょっと聞いてくれ。
先月から客先行ってんだけどそこの担当者が
ホンジャマカの石塚にそっくりな女なんだよ。
話しかけるのがマジで怖いんだけどどうすればいい?
751仕様書無しさん:2008/05/27(火) 04:11:31
サインください><;;;
752仕様書無しさん:2008/05/30(金) 23:04:25
>>750
取り合えず顔合わせたら「マイウー」って挨拶しとけ
753仕様書無しさん:2008/12/03(水) 18:26:35
独立系SIは最低辺
客先勤務、うつ病多発、35歳で廃人
754仕様書無しさん:2008/12/03(水) 19:59:57
派遣テスター
755仕様書無しさん
>>750
俺もそっくりなおっさん知ってるぜ。