69式のおっさんを呼び込むスレ【00000100b】
1 :
おじゃばさま:
2 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 19:35:05
おおーーーーーーーーまってたよー
乙
3 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 19:36:07
4 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 19:44:15
>>1
おじゃばって良い香具師だな
でも、おまい、C爺のために新スレ立てて、Java使いから裏切り者と言われないか
ところで、
>>3でJava vs. C爺やってるが援軍に行かないのか
5 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 19:50:10
ありゃおじゃばが立ててくれたのか。thx.
おっ、やっとたったか、
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ ) ババババ
( / ̄∪
やーいやーい、糞C爺のばーかっ
∧ ∧
(。・ω・)つ,☆オシリ ペンペン
と_,、⌒) )
(_ ノノ
7 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 19:54:40
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉー
イイタイコトバカリイッテクレタネ
>>6
俺たちゃ鬼かよw
ほらほら、本家がたったからJava厨の振りして他スレを盛り上げるんじゃなく戻ってくるんだ。
おまいら。
ここは落ち着くなあ〜♪
11 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 20:06:35
さあ
じっくりと んぽ ろうか
戻って来いと言いつつ出張している69式
前スレ 1
>Java厨があふれるこの不毛の時代に
>マ板のウルトラセブンともいえるC厨化石のおつさんだが
>なかなかためになる事を知っている。おっさんを呼び込もう。
>なぜかジャワ糞が押し寄せてくるが気にせず行こう。
本スレ 1
>Javaがあふれるこの時代に
>マ板のウルトラセブンともいえるC使いのおつさんだが
>なかなかためになる事を知っている。おっさんを呼び込もう。
>なぜかジャワ使いが押し寄せてくるが気にせず行こう。
微妙に変えている、おじゃばがかわいい。また、そこがいいところ。
14 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 21:57:34
>>13 うむ、おいらが立てるとこうなったな。↓
>なぜかジャワ糞が押し寄せてくるが気にせず行こう。
↓
>なぜか んぽぽん が押し寄せてくるが気にせず行こう。
15 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 22:08:49
>>13 オー、可愛いな。
長い間、Java触れてないから、今のjavaの現状知らんから聞く。
Javaが早くなった(ている)と前スレや
>>3スレで言ってるんだが、
どこが改善されて早くなった?、VM?
新スレ記念かきこ♪
おじゃばが立てたのか。
おじゃばはいい人だな〜。俺と違って。
ううむ。ちかれたな。
>>16 さすがにそれだけってことは無いとおもう。
速度差の体感は、マシンスペックの違いもあって単純に今と昔で比較できないが
昔はよくGCで凍りつくことがあったようなのに、今は凍りつく感じはないのは関心している。
eclipseでそれは感じる。
ハゲの自作自演スレですな
元スレたてたやつはウルトラセブンをよく見ていた
オッサン世代w
恐らく、宮崎勤と同じくらいの年齢層w
バブリー世代を超えたオッサン
25 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 23:28:47
ジャワ軍団が調子づきましたな
26 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 23:34:59
Javaのおかげで彼女ができました。
>>26 くそう。
俺もJavaをやってれば23歳くらいの新妻と!
28 :
仕様書無しさん:2007/03/07(水) 23:56:04
だめなやつはなにをやってもだめ
30 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 00:06:49
ふぃー。ジャワぽん相手する元気ないよ〜
31 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 00:20:31
お舞ら、年がいもなくあばれたから、疲れたんだろ
つか、この辺のスレのテンションの高さって、
PGらしくないよ?
なんでそんなに元気なの?
33 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 01:02:28
>>31 カーネルデバッグだよ。つかれるでぇ〜タノシイケドネ
なんか自慢げな感じが痛い。カーネルデバッグなんて馬鹿でもやれる。
35 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 01:20:16
えっへんエライダロ
おいらもビジネスロジックデバッグがうらやましいよ
>>34
36 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 01:21:44
つうわけでうまく動いた!キモチイイネ
すっきりと帰るぞ、愛車のポルシェちゃんでね
>>34は軽か?
こんな遅くまでお仕事ですか? 大変ですねぇ...
あ、車をちゃんづけで呼ぶのも痛いですよ。しかも自慢げに。
ま、お気をつけて。
38 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 08:03:15
さあ朝だ
>>37コレ仕上げれば3月遊んで暮らすからね♪たった一日ぐらい
のピークで遅くまでやるのは何て事ないよ♪ジャワぽんたちは年中ピークだろw
昨日から、んぽぽんとか言いながら
Java対Cを煽っているテンション高いやつがいるな。
>>39 またかまって欲しくて来たのか?
かわいいなジャワぽんはw
41 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 10:47:33
さあさあ、じゃわぽんが大量発生する新人様(フレッシュマン:死語)の季節がきますねえ。
うちの現場にC++要員として
新卒の女の子が来年入るらしい!!
春!人生の春到来!
俺、妻子もちなのがもどかしいっ・・!
俺もアーキテクトのように
レースクイーンスタイルの専属コンパニオン欲しいよorz
HP-UXってgccデフォで入っているの?
45 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 17:05:27
Javaに興味津々ですねwww
>>43 それ69式にはキツイかも。69式もかわいい嫁はんはようみつけい。なっ。
>>46 ジャワやると女にもてるって聞いたからね。
nioのsocketタイムアウト値はちゃんとLoopの中で書いていてくれているのだろうか
と中が見えないので心配だ。
50 :
おじゃばさま:2007/03/08(木) 18:55:58
Javaが遅いって〜スレで、
技術的な自虐ネタは66式で、レースクイーンネタはクローンで、インチキ商法ネタはCぽんじゃないのか?
51 :
おじゃばさま:2007/03/08(木) 18:58:43
HP-UXはaCCじゃなかったかな?
52 :
仕様書無しさん:2007/03/08(木) 20:39:03
>>51 やっぱ、ジャワやると女にもてる?
気になるよ
いいなぁ。おじゃばさまは。
>>50 そ、それはすごいコンビネーションチームプレイ。
読みが甘いな。実は全部俺♪
>>50 スレ主(69式)のネタスルーするなよwww
56 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 00:15:23
>>53 オサンもそう思うか、ほんとjavaって良いな、俺も若い女と肩を並べて仕事したいよ
おじゃばの職場は、高層ビルの素敵なオフィスと言うところで、若い女がいっぱいいるんだろうな、
で、外の景色も最高にいいんだろうな、いいよな
C爺の職場は地下で隣に工作機械・道具が置いてあるようなところ(職人の仕事だ)なんだろ?
>>56 結構当たってるんじゃまいか
漏れも組み込み系開発が中心だが、薄暗い工場の敷地内が多いな。
たまに業務アプリの開発やったりすると、立派な高層ビルだったりする。
でも組み込み系でも、品質評価担当の若い女の子とか結構いたりするけどな。
ってか、おいしく戴いちゃったこともある。そんときは全部で30発以上はやったな。
>>58 貧すれば鈍すだなあ。
余裕があれば種籾喰ったりしないもんだ。
62 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 10:08:16
なんでおじちゃんは結婚しないの?
おじちゃんはね、Cに恋しちゃったのさ♪
俺はもてるからんな心配いらんけどな。
つうか女と付き合うとトラブルになるから最近はもういいかな。
もてない
>>62>>63がんばれよ。なっ。
独り言 もてない
>>62>>63がうらやましいよ。
65 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 10:43:41
人とまともに話せんジャワぽんがもてるわけ無いからな。
職場に女がいるのとジャワぽんがもてるのとは次元が違う話だw
そこでトラブルを避けるには
オパイパブ で決まりですな
68 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 12:16:40
職場にデリヘル
>>32 新参者が現れたんだよ。
Java陣営に、新しき世代が。
世代交代のときかもしれない。
>>41 フレッシュマンはアメリカでは死語じゃないけどなあ
大学一年生という意味もあるし
>>56 いちおう、零細企業でも高層ビルくらいで働くことはできるぞw
新宿の高層ビルでな。
だが、ブラック企業ばっかだがなw
74 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 15:17:30
>>70 javaって難しいことやってんだね、頭良くなきゃjava使えないね、おれ、さーっぱりだよ。
偉大なるおじゃばがデータベースもオブジェクト指向ベースのリレーショナルデータベースを作って
それを今のデータベースに置き換えればいいのにね。そうすれば、マッピングなんていらんだろ。
おじゃばは優秀だからそれぐらいできるだろに、で、今、開発中なんだろ、マッピングはそれまでの中継ぎだよね。
1-2年後にはオブジェクト指向リレーショナルデータベース時代になるよな、そうだろ、おじゃば
75 :
おじゃばちま:2007/03/09(金) 15:22:25
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/\ /ヽ
/ Java命/ . |
|____ V ___;| 呼んだ?
r||. ''=・=',i i.'=・='' |h
. ( || | ´ | |` | ||)
.|j |. rl_.h | |j
ヽ| ,-ー- |ノ
\  ̄ /
γ´‖⌒´===ヽ⌒~‖ヽ
/⌒ ‖ ィ ____ )‖ヽ)
/ ノ^ 、 ( 〇 )人ノ |
77 :
おじゃばさま:2007/03/09(金) 19:12:02
>74
JavaもCも頭が良くなければ使えないと言う事はない。
適切な指導と期間があれば、90%の人間はマスター出来る。
10%ぐらいは無理な人もいるが、それは向いてないという事で、頭が悪いとは違う。
頭が良くないと(センスがないと)使えないのはC++だ。
オブジェクト指向でやると全てがうまくいくと言うのは間違いだ。
SQLをはじめ、帳票や画面、XMLやフォーマット変換処理などは、オブジェクト指向と相性が悪い。
相性の悪い所に無理して使う必要はない。
また、ある物を使うのがJava流。ちなみに、DBみたいなのを作った事はある。
SQLベースではなく汎用性はないが、C-ISAMなどを使って高速な処理が出来る物だった。
結構、C使いの中にはDBもどきを作ってる人は多いぞ。友人も昔のPostgres並のDBを一人で作ったりしていた。
しかし俺も友人もそれを使うのはやめた。なぜなら、メンテは大変だし、他の人は修正出来ないし、
PostgresやMySql使った方がいいからだ。
だからDBなんかは作らない。
おじゃばさまにはOODBとRDBとISAMの区別がつきません。
79 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 19:31:18
>>77 C++は糞だから使えなくとも良い(UNIXの世界限定)
オブジェクト指向から入ったやからは手続き型が出来ない。
応用が利かないので大問題になっているのご存知?
>C-ISAM
おじゃばは62式よりも年齢が高いと核心した
80 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 19:40:14
>>71 ポルシェでいちばんダサいバージョンじゃないの
ポルシェといえば空冷フラット6 911カレラ
C++でOOとか正直笑っちゃう
82 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 19:50:50
ジャワでSQL文埋め込んでmainだけで組む
>>81よりはすこしましかな
83 :
おじゃばさま:2007/03/09(金) 19:56:33
ちなみにC-ISAMは俺がパフォーマンスで困っていた時に、超高齢SEのおじさんに教えてもらった。
そのおじさんの時代は必須だったらしい。
78、79がそのおじさんと同年代と言う事が分かった。
84 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 19:59:04
85 :
69式フリーPG ◆hND3Lufios :2007/03/09(金) 20:03:00
ISAM!
86 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 20:05:00
DataBaseIII 互換仕様が多かった涙
サイズが増えるとリインデックスにやたら時間がかかった
フィルタをかけて検索するとシーケンシャルに見るので今のジャワのように
遅かったなあ。
87 :
69式フリーPG ◆hND3Lufios :2007/03/09(金) 20:07:41
諸君はF-ISAMをしっているか!
88 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 20:10:20
>>83 14年ぐらい前の事だろ。おいら新人だったよ。
Cでソース公開されていて先輩から「解析しろ、ごるぁ」って言われて
ぜんぜん分かんなかった。あの頃を思い出すと今はずいぶんできるように
なったなあ。たぶん69式オサンも同年代だから新人時代あたりに知っているはず。
89 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 20:20:17
それはいいけど「おじゃば」んぽぽん指向スレで苛められてるな。
あんな「んぽぽん」に顔出すなよ時間の無駄だ。
なんでジャワぽんはみな同じように回りくどい頭の使い方しかできんのか
不思議だ。A型が多いのかな。
A地点からB地点まで最短の距離のルートを選択するCエンジニア様とちがい
オパイパブ、ミニスカ刑事パブ、ヲタクカフェを経由しないと仕事した気に
なれんのかな?
90 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 20:21:31
>>87 知らんぞ、○正電子製のC-Isamだった
>>62 結婚なんて、変に高コストなメンテナンス契約みたいなものですよ。
契約期間中は他との契約も禁止されているし、しまったと気がついたときには契約解除も大変。
ねぇねぇ、CでHTML出力する時って、
fprintf(fd, "<html><head>〜" ...)とかってやるのぉ?
画面デザインかわったら大変だねぇ。
フォームの入力値とかどうやってとるの?デコートは?
えっ?、HTTPヘッダーも自前でださなきゃなんないのぉ?
え〜っ、セッション管理どぉすんのぉ? トランザクションはぁ?
94 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 22:24:30
おまえはそんなコードも書けないの?
95 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 22:24:47
>>92 そういう所をオフィスと呼ぶんだよな、
冥土がいても違和感がないのがいいな、おじゃばの職場は羨ましいな。
>>93 子供言葉だ...子供は、もう遅いから早く寝なさい。
>>92
いかにもKOKUYOなOA家具が安っぽいな。
男はパイプ椅子に作業服、PCは導電マットの上に置いて作業するものだ!
97 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 22:53:24
>>96 >導電マット
漢だね、おじゃばの机にはこんなの敷いてないよな
導電マットの作業机じゃなければ、仕事する気なくなるよな。
98 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 23:00:50
それどこのグッドウィル?
99 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 23:02:06
それどこのフルキャスト?
>>93 つcgic (使ったことなく言っている)
ポータブルでないなら、httpdで提供しているライブラリがあると思うが。
組み込みだとそんな感じ。
セッション、トランザクションの管理はないな〜
きっとプロセッサがいい感じでやってくれるw
ってかwebで言うトランザクションって何?
> 画面デザインかわったら大変だねぇ。
どういう場面を想定して、何を悩んでいるのかわからないんだが。
101 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 23:07:29
工場勤務って底辺っぽい。
>>96-97 さらに安全靴+ヘルメット(いやまじでそういうところもある)。
劣悪作業場自慢なら、屋外でデバッグしたこともある。
104 :
アーキテクト:2007/03/09(金) 23:25:07
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/\ /ヽ
/ アーキ☆テクト . |
|____ V ___;| 呼んだ?
r||. ''=・=',i i.'=・='' |h
. ( || | ´ | |` | ||)
.|j |. rl_.h | |j
ヽ| ,-ー- |ノ
\  ̄ /
γ´‖⌒´===ヽ⌒~‖ヽ
/⌒ ‖ ィ ____ )‖ヽ)
/ ノ^ 、 ( 〇 )人ノ |
105 :
仕様書無しさん:2007/03/09(金) 23:36:19
>>104 アーキテクト様
>>93は難しすぎてわからないです、どうすれば良いのか教えてくださいませ
106 :
アーキテクト:2007/03/09(金) 23:48:41
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/\ /ヽ
/ アーキ☆テクト . |
|____ V ___;| Cでは無理だな。いや無理ではないが労多くして功少なしだ。
r||. ''=・=',i i.'=・='' |h Javaにしたまえ。Sunのサイトを常にチェックするのは良いプラクティスだ。
. ( || | ´ | |` | ||)
.|j |. rl_.h | |j
ヽ| ,-ー- |ノ
\  ̄ /
γ´‖⌒´===ヽ⌒~‖ヽ
/⌒ ‖ ィ ____ )‖ヽ)
/ ノ^ 、 ( 〇 )人ノ |
108 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/10(土) 01:32:49
>>93 >ヘッダー
伸ばすな ヘッダと言え
以上
109 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/10(土) 01:37:07
>>74 つ[Java SE 6]--[Apache Derby]
>>77 90%はマスターできるといっても
どれくらいの時間がかかるかが明示されていないとな
>>86 お前かなりのオッサンだな。
MS-DOS時代の腐ったものをw
>>92 笑わせる気かw
それ本当に何年も続けてやっていたら
テレビに出るぞw
>>92 背後で監視されているとは、まったく落ち着かねえなw
メイドのコスプレした女に機密情報盗まれるんじゃねえのかw
>>96 嫌だねw
そんなブルーカラーはお前だけがやっていればいいよw
>>102 キモイ職場だな。
女プログラマが安全靴の替わりにブーツやバンプスやハイヒール履いて
ヘルメットの替わりにメイドカチューシャ填めて
パイプ椅子の替わりに社長椅子、
作業服の替わりにメイド服で、導電マットの替わりに
ひらひらエプロンの上でキーボード叩いているところを
眺めているほうが全然いいよ。
>>104 アーキテクトがそんな恰好しているわけないだろw
建築家だぞw
122 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 09:41:00
昼夜逆転の無職ヲタが荒らしにきたんですね
123 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 09:55:51
用語辞典
【ジャワぽんアーキテクト】
アーキテクトと横文字つける人は間違いなく能無し無職。
124 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 09:57:18
追補
本人は一級もなにも資格制度がないIT業界なのに「建築家」と自称する。
> 背後で監視されているとは、まったく落ち着かねえなw
正面や隣にいるときにおこなわれている事は、とても会社案内では紹介できないらしいですよ。
Javaのおかげで加齢臭が無くなり、娘がだっこを嫌がらなくなりました。
127 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 10:37:19
128 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 10:38:09
姉歯こそつるっぱげじゃねえか!!!!!!
Javaやっていると人生勝ち組になれますか?
おれもJavaに鞍替えしようかな… (半分以上、マジ。
Perlerになって森ビルの某IT企業でほりえもんと働く。
131 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 10:44:00
いやアネハは一級建築士の資格を持っていたから
>>121と同列に語るのはアネハ氏に大変失礼だな。
132 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 10:45:24
>>129 またまた66式は心にもない釣りネタを仕込みますねぇ♪
>>132 いや、半分以上まじ。
おれが使ったことあるJavaってVisual J++(wでそれ以来触ったこと無い。
このスレに触発されて最近のJava事情を調べているうちに
やりたくなってきた。
134 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 10:53:07
>>133 よっしゃ、俺もやるよ。俺の場合は復活だけどね。
Visual Age for Java
Oracle OAS+Java
IBM WebShpere WSDL(今はラショナル製か)
doPost(..){
//全部JNIにしてやる
callJNI_works();
}
gcjでもやってみるか。。。
でも、あれってバイナリがアホみたいにでかくなるんだよな。g++もそうだけど。
136 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 10:54:26
あははwsdlじゃねえーよ
WSADだっけか?忘れたなあ
137 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 10:57:39
ハゲが集まってきましたね。
Javaをやれば髪の毛ふさふさ、嫁ももらえます。本当ですよ。
138 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 10:58:45
【ニュース速報】
マ板の剣豪集団がジャワにチャレンジ開始!!
139 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 11:04:56
そんなゴミみたいな言語はいいから、おまいらlighttpd 1.5のソース見ろ。
140 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 11:05:43
たとえゴミでも、これだけ使っているというのは無視できないぞ
>>134 いくらなんでも。せめて全部staticメソッドのクラスファイル一本。
今更はじめたってなあ。
>>144 年金支給開始が遠くになって、ちょっと必死w
146 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 11:25:53
ところでJavaで何を組めば…
なんて振るとまたフレームの元なんで自分で考えるか。
148 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 11:36:41
.\ligthhddpd\lighttpd-1.4.13\src\network.c"
・ 308,11 : listen(srv_socket->fd, 128 * 8)) {
このあたりがサーバ開始位置かいな
149 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 11:50:53
>>139 みたけどおいらの全体構成のほうがすっきりと美しいと思った。
おいらって世界水準以上なんだなあ(でへへ)
/usr/local/sbin/lighttpd ここにインスコされてしまった
>>147 とりあえず、Googleのパーソナライズドホームみたいなポータル
151 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 12:00:30
>>139 しかしselect周りのテクは必見かも
152 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 12:05:43
>>139 いえる事はGNUのライブラリを使いつつ
キレ者が一人で作っているのだと思う
じゃわぽんみたいに「みんなでいっちょにおぶじぇくとちこうちようね」
みたいなお子様ランチ大会で作らせても絶対出来んなw
あいつらつれションでないとトイレもいけない体質だからな。
154 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 12:17:05
>>153 作れるよ、つうか出来てていまストレステスト中。おいらのほうがメモリ使用量が
少ないんじゃないかな。
まあでもCはなんでも作れるようになったから飽きてきたし
そろそろ
ジ ャ ワ で も や る か
>>154 ふぅん、そりゃGNUの精神に則ってぜひ公開しなきゃ。
参考にしたいんでオープンソースでね。
CGIとかSSLにも対応してるんだよね?WebDAVは?
>>156 CGI,SSL全て対応だよ。.netframeworkやジャワのサービスも含めてね。
残念ながらおじゃばのように人が良くないので非公開を貫く。
つまり出来てないんじゃんwww 嘘つくなよ。情けなぁ。
カーニハンも泣いてるぞ
これで食っているのになんでぱかぽんたちに無料でださんといかんのか
それが理解できん。
つうことでGNUにソース出す人は尊敬するな。感謝!
言ってること矛盾しすぎ
>>157 >.netframeworkやジャワのサービスも含めてね。
このざっくり感がなんとも馬鹿すぎる
こんなとこでまともな事いえるわけねーじゃん
>>163は真性んぽぽん
165 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 13:37:58
また爺が出没してるな
こんなとこでまともな事いえるわけねーじゃん
いったい何を信じればいいんだ...
167 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 14:07:30
んぼぽんって何?
どうせまともな事じゃないから気にしなくていいよ
169 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 14:13:58
信じるものは己の技術です。
日々研鑽された自分の宝。それが全てです。
170 :
仕様書無しさん:2007/03/10(土) 14:43:36
それじゃあそろそろマ板の剣豪たちがジャワにチャレンジする
ドキュメンタリーに戻しましょうか。
やっぱり誰もジャワなんてまじめにやろうとしないようですorz
昔の剣技で最新鋭兵器に太刀打ちできるわけないだろ。
かつての剣豪の刀はもはや錆びついてしまったのだ。
どっち側にも変なのいるな・・・
C=錆びた刀
java=テポドン
でいい?あれ、目標に正確に到達しなさそうですけど
とりあえずJ2SEのドキュメントを読んでみる。(意味ある?)
>>172 なんで刀を交換してみるテスト。刀に振り回されるかもしれない…
>>123 それじゃあシステムエンジニアは能無し無職なのかw
>>124 実際ITアーキテクトという肩書きがあるんだしw
>>92 スカートのしたにある白いペティコートが
可愛いのはいいけど
エプロンのフリルが足りない。
フリルは肩だけでなく腰までかかってないと鎧みたいで格好悪い。
前掛けもお尻を覆うようになってないと。
>>130 そして粉飾してタイーホ
堀江はたった懲役四年と少ない借金返済と
貧乏暮らしだけで済むけど
今Perl厨が堀江と同じことやると
J-SOX法適用により、人生を棒に振ります。
エンロン社長みたいに自殺することになっちゃいますよ。
彼は自殺しなくても死ぬまで牢屋の中で暮らす運命でしたが。
>>134 Visual Age for Java(゚听)イラネ
Oracle OAS+Java(゚听)イラネ
>>135 あれSun純正のJavaよりも糞遅いぞw
>>133 プギャーJ++と言いたくなる
J#でもやるかw
>>146 makeオンリーに拘りすぎ。
今なら、バイナリだろううとソースだろうとrpmにまとめてしまうのだ。
>>150 Apache Potal(Jakarta Jetspeed)でもつかうのか
>>152 それをいってたら、GNUのライブラリ使ってる時点で
一人じゃねえじゃねえか
GNUの強力があったからこそだろう
Javaな人の興味の対象ってサーブレットなの?
>>161 Apacheにソース出す人にも感謝しないと
>>171 ム板では始めてる香具師いるけどな。
しかもなぜか自分からスレ立てて
>>194 誤変換なんだろうけど、リチャードストールのマンガに見えた。ぷぎゃー
>>174 流石ジジイのミスリーダー
C=テポドン
Java=バンカーバスターです
>>199 ピアニスト リチャード・ストルツマンが怒ってるぞ
長袖のメイドならカフスをとっつかまえて両腕の事由を奪える
寄る年波には勝てませんなぁ、ふぉっふぉっふぉっ
とりあえずJavaでなんか作ってみてよ。
えらそうにしてるじいさんが、どれくらいやるのか見てみたいし。
よーしパパ、JavaでJavaVMつくっちゃうぞ〜
うーん。今年も大台に届きませんでした。。orz
わぁ〜、パパかっこいい〜♪
って、娘に言われてみたいな。(昨日1歳になったとこなんだ)
やったねパパ!明日はホームランだー。
で今日書いたコード。
public class HelloWorld {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("Hello World");
}
}
うーん、先は長いな〜
66式さんUIつくるの好きですか?自分は製造の中でも
最も嫌いな部分です。なぜなら創造性が少なく、機械的
で退屈な作業だからです。決まりきった部品を用いた画
面設計、画面への入出力、書式の対応、入力値のチェッ
ク、イベントコードの記述...あぁ、毎度毎度の決まりきった
作業、いやだいやだ反吐がでる。でもここがユーザの評
価を左右する最も重要な部分だったりするんですよね。
もし、UI周りが嫌いだったら、Javaはやめといた方がいい
と思いますよ。ま、Webの場合は今後はAjaxで多少は面
白くなるかもしれませんが。でもそれも直に収束するでしょ
う。それ以上の画面装飾は本来PGではなくてデザイナー
の仕事だし。創造的な仕事に拘りたいのであればCの世界に
いるべきだと思います。
214 :
56式:2007/03/11(日) 02:48:42
>>213 66式はここで遊んでいるだけだから。
>>212を読めば判るでそ
そんなマジレスしなくても(笑)。
貴方は真面目なんだね
215 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/11(日) 09:00:19
うわっ
56式さんどうもはじめまして、くろーんです、よろしく。
> 創造的な仕事に拘りたいのであればCの世界にいるべきだと思います
この結論の導きが唐突過ぎてわからん。
おいおいJavaは非創造的でCは創造的か?とまわりも騒ぎ出すぞ。
実際、Cが創造的かというとそうでもない部分もあったりする。
組み込みだってデバイスの用途が同じなら、ドライブも似たり寄ったりだったりするぶぶんも。
217 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 09:40:51
UIに独創性がないのではなく、自分に独創性がないから
決まり切ったものしか作れないわけだが
>>214 見やすいもの、判りやすいもの と、真実が一致するとは限らないですよ。
> 66式さんUIつくるの好きですか?
場合により。
> 自分は製造の中でも最も嫌いな部分です。
製造?最後の最後まで設計だと思う。
> なぜなら創造性が少なく、機械的で退屈な作業だからです
UIを創造性あふれる仕事にするというのはどうだろう。と偉そうに言って見る。
> それ以上の画面装飾は本来PGではなくてデザイナーの仕事だし。
デザイナーに任せておけるか!もあるかもしれん。
何でもソフトが担当するみたいな風潮はオレもウンザリ。
220 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 10:03:23
>>210 トリプル大台にすこし届かなかった。悔しい。
221 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 10:05:14
>>211はこのスレのキムタクだな。
C厨がモテモテで結婚も出来る象徴だ!!!
どーだ、ジャワぽんどもよw
222 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 10:07:13
つうかみんなバカだろ。バーカバーカ
223 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 10:09:45
おっ、やるかぁじゃわぽん 高速NOPパンチ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ ) ババババ
( / ̄∪
やーいやーい、ハゲじゃわぽんのばーかっ
∧ ∧
(。・ω・)つ,☆オシリ ペンペン
と_,、⌒) )
(_ ノノ
224 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 10:13:12
最強カウンターCXパンチ dec cx jz next
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ ) ババババ
( / ̄∪
225 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 10:21:17
ところで
ジャワでSMTPサーバの土台作りを考えるなんてここらしくてイクない?
もちろんギンギンふにゃふにゃやにOOPで行く。
226 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:14:44
227 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:17:09
SMTPメッセージフォーマットは文字列だから
サーバがクライアントとの応答コードのやり取りのときに
文字列のまま比較するのか数値に変換するように構造体
(おっと違った)クラスデータとして持つか検討する。
228 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:22:58
はぁ?数値のわけないだろ。
229 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:30:17
>>228 内部的に数値にコンバートしたほうがよいかどうか検討すると言う話。
SMTP 通信開始、終了手順
クライアント サーバ
tcpポートオープン---------------------------------->TCP 25番Port
SMTP接続要求 "220<SP>jawaPonClient.co.jp<CR><LF>"
<--------------------------------------挨拶返信
"HELLO<SP>jawaponSMTP.co.jp<CR><LF>"
SMTP通信開始--------------------------------------->SMTP接続ドメインの確認
"250<SP>jawaPonClient.co.jp<CR><LF>"
--------------------------------------->データ解析
メール転送(base64エンコード)
終了コマンド送信----------------------------------->終了コマンド判定
"QUIT<CR><LF>"
Conn Close ----------------------------------->コネクションクローズ判定
"221<SP>jawaPonClient.co.jp<CR><LF>"
<--------------------------------------コネクション切断
230 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:37:38
>>228 もちろんfinal値としては文字列で"250"とかで持つ必要は絶対にあるよ。
判断するときに String cmd;
cmd.equals(recvCmd, "250")とやるのと初期化時に数値にコンバートしておいて
if(intCnvCmd == 250)とやるのとどっちが合理的かと言う細かい話。
3バイト(UNICODE 6バイト)だから速度はかわらんといえば変わらんのだがw
実装コードではcmd.equals(recvCmd, "250")はカコイクないと思う
俺のこだわり。反論プリーズ。
> SMTP応答コードをジャワのfinal値で設計していく
これが「まず」というのは違うオカン。
232 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:40:42
1文字ずつ数値として処理して、応答の伝文を生成する最終段階で連結して文字列化。
後ろの文字列もその段階でappend
>>232 やっぱ、このスレ的にはselectでしょw
235 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:44:51
俺としてはリテラルで埋め尽くされているジャワのソースがどうも
気に食わん。SMTPサーバを作成するならば仕様で固定されたシーケンス
データクラスから行くのが「まずてはじめに」だと思うんだけど。
リスンサーバとしての処理仕様は定型だしね。
236 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:45:32
postfixのソースコピペ禁止
238 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:48:12
selectをこちらで担当して
ジャワぽん代表にメッセージフォーマットクラスを設計させて
叩きまくるってのもいいな。
239 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:48:54
>>237 スクラッチから作るからコピペなんてしない
240 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:54:09
【募集】
自称アーキテクトでハゲてなくていい男なジャワぽん様
リアルでハゲていてもかまいません。
SMTPサーバのシーケンスクラス設計を出来る方
オサン道場破りにいらしてください
241 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 11:57:31
【参加条件】
コテ名にしてください
推奨名
1.ジャワポンアーキテクト
2.おじゃばの子分
3.オブジェクト指向教祖
242 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:00:54
nioってなに?mp3プレーヤー?
243 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:02:14
>>230 ちなみに
if(intCnvCmd == 220) if(intCnvCmd == 250) ...
と並んでいくんでしょうか?
245 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:11:27
数値だったらswitchにできるけど
"250", "221"等の文字列コンベアだったら
if...
else if...
else if..
else
になっちゃいますよね
>>237 コピペされたくないほど恥ずかしいコードなんですか?
switchでcaseが並んでいくんだろうか…
おっさんC的には、コードと関数ポインタのマップなんだけど。
あと、状態との対応も取らんと遺憾し。
1文字毎に意味があるから、それ単位で裁けば比較は簡単だし、
伝文を形成するときも固定長なのでstrcatする必要が無くなり高速化できる。
>>247が出来るというジャワアーキテクトの光臨求む
Javaって関数ポインタって無いけど、こういうときどうするの?
リフレク?
オサンって関数ポインタのイベントマトリックス作るの好きだよな。
オリジナルはいいこと言いました。
ジャワポンさんからこのような意見がほしかったのですが。。。
200番台、500番台にそれぞれ意味があり
先頭1文字で大分類するというコンセプトですね。
qmailがあるからイラネ
256 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:23:46
後ろ向きなジャワポンさんは良く来るのですが
技術に燃えたジャワポンはいないのでしょうか?
たぶんそうだろうなと思って「おっさんC的には」と言ってみた。
258 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:27:47
基本はコネクション毎にスレッド処理でしょうね
スレッドにすれぱsockのタイムアウトさえ処理できれば
ファーストバージョンではブロッキングソケットでもいいではありませんか
>>252 90年代前半のIF誌(93年頃か?)に特集であったんだよな。
状態遷移マトリックスを作って、それをそのまま関数ポインタの配列にする手法。
おいらはあまりやりませんが。
>>258 コネクションが100個くるとスレッド100個は普通?
(そこまで大それたもの扱ったことないんで知らんで聞いてる)
接続毎にスレッド作ってたら、すぐに飽和しちゃうよ。
まあhttpdじゃ無いのでそこまで神経質になる必要ないのかもしれませんが。。。
262 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:42:02
240スレッドぐらいまでは平気でしょう。
ループに必ず他のスレッド割り込み用のsleep入れればね
Javaはそんな用途に使う言語ではありません。
264 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:43:41
あまりスレッド増やしたくないなら
acceptでブロックしてサービス中止するかなんかでしょうね
265 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:44:53
>>263 ジャワで作ると5コネクションぐらいしか処理できないとか?w
>>247 じゃヴぁならこんなんじゃね?
・文字列をDI定義
・文字列と対になるKey・処理内容でClass作成
・DIコンテナから文字列を元に、対になるClassを取得し、処理要求
267 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:52:25
>>263 こんなのも出来ないんじゃ
いったいジャワでなにが出来るんだ?
シングルクライアントMS-DOSな業務システムか?
268 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:54:35
>260
PenIII 766MHzあたりに仕込んだRedHatでもそのぐらいは
らくらく処理できるよ。
そこでcommandパターンでつよ
270 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:56:56
ジャワポンから設計の提案が出ない件
彼らは机上の空論でしか凄めないのでしょうか?
ジャワのクラスで作れと譲歩しているのにも関わらずです。
俺手伝ってもいいよ。
272 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 12:59:30
>>271 サンクス、できたらコテにしてくれないかな。
Javaでは車輪の再発明はしないのじゃ。
JavaMailのソースでも覗いてろ。
274 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 13:00:53
>>273 なにも運用で使うものを作るといっていない。
設計実装を学習するだけと言っているのに
お前は んぽぽん 決定だな。
既にあるものを作るのは工数の無駄。
276 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 13:05:55
>>275 JavaMailの中身理解していて
>>274が言っている事を理解できればいればそんな回答は出ないだろ・・・
278 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 13:08:56
MXの意味も分からなきゃここにくるな。なっ。
279 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 13:12:34
280 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 13:20:36
カレーって言ってみる
なんでMXの意味が分からんって判断したんだろ。
DNS弄ったことある奴は誰だって知ってるっつうの。そんな難しい言葉か?
282 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 13:26:01
>>271 (コテは無理強いしない)
クラスを設計してほしい。constおっとちがうfinalの固定文字列データを
配列化したクラスが必要だと思われる。(現時点)
以下参照
>>226 >>229 commandパターンで振り分けるのが合理的だと思ったらcommandパターンで
取り扱い易い設計を考えて欲しい。その他の方式が合理的だと判断したら
お任せします。
サーバが受信するクライアントからの電文シーケンスは全て7bit Ascii文字列
とりあえずプロトタイプをお願いします。
>>264 acceptするときにはすでにestablishedじゃね?
SMTPレベルでダメーていうか、切っちゃうか。と思う。
それをブロックというならそうかもしれんけど。
285 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 13:29:53
286 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 13:31:02
>>283 mutex保護フラグかなんかで見てスレッドの消費量で
acceptを許可する/しないとかするんじゃねーですか
287 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 13:31:35
ああmutex==しんくろないずどw
コードとCommandオブジェクトのマッピングで
コードに対するObjectに ->execute() ?
threadコンテナの要素数なオカン。
>>286 ってか、acceptを許可するとは?
>>212 C++できんならもっとましなおのを(ry
>>266 DIコンテナってそもそも何?ってかんじな俺。
ついつい、operator->()。
>>288 Javaだったわ。
294 :
266:2007/03/11(日) 13:37:36
ごめん、どうやら居場所を間違えたみたいだ。忘れてくれ
>>206 長袖のほうが腕がほっそりとしていていい。
肩がバッフルバフという膨らみがあるワンピースはかなりかわいい。
肩を膨らませると腕が補足見えるからますますかわいくなる。
それに肩の皺の寄り具合がかなりかわいい。
それにエプロンドレスのフリルが重なるとますます可愛く見えるので
メイドちゃんになってしまった女の子の腕、肩を捕まえたくなってくる。
>>291 おっさんの脳みそはZ80 2MHzなみなんで…
>>289 前提がきちんと話されていないね。threadはPoolしておく。
だからPoolのスレッドが使われたら消費量は増減する。
この数でacceptを許可するしない。Poolのメカニズムは
初期値デフォルトを作成。多忙度応じて増減するしないはとりあえず
考えない。なにか問題あります?
>>213 マジレスするとJavaのUIはSwingが強化されているため
Java Web Startの地位がますます高まってきてるので
以外と悪くはないかも。NetBeansが最近人気になってる理由も何となく理解できてしまう。
>>217 メモリとHDDの容量が制限されているならそうかもしれませんねえ
>>223 NOPパンチ?
NullPointerExceptionPunch?
>>225 Apache Jamesがすでに作ってるよ
> threadはPoolしておく。だからPoolのスレッドが使われたら消費量は増減する。
> 初期値デフォルトを作成。多忙度応じて増減するしないはとりあえず
考えない。
いいかと思う。
acceptを許可しないとどうなるんだろうか… あ、細かい話なんで先へどうぞ。
>>242 エージェントスミスがアンダーソン君を侮辱するときの俗称
306 :
271:2007/03/11(日) 13:44:25
>>282 クラス設計するならトップダウンですすめていくほうがやりやすいと思うよ
>>306 ここがTOPだよ。サーバが扱うデータのほとんど全て。
残りはメール本文とアタッチバウンダリデータ。
ここの設計で実装のやりやすさが決定されると言っても過言でない。
310 :
271:2007/03/11(日) 13:47:15
SMTPのステータスコードを1つのクラスで管理するより、
stateパターンを使って状態クラスごとにスタータスコードを管理するほうが
Javaっぽいかも。
>>295 フリルにはレースもつけないとだめだよ。
あの透けて見えるところがますます可愛らしさを増す
>>310 なるほど、よくわからんがC脳では無い発想。
ならそれでまかせた。プロトでいいので頼む。
313 :
271:2007/03/11(日) 13:51:46
どうでもいいけど、誰か領収書を読み込んで弥生会計に入力するソフトつくってくんない?
>>303 マジレスすると
最大飽和スレッド数閾値 maxThreadCnt > acceptDoneCnt
acceptDoneCntになったらacceptさせてスレッド動かして
「421:このSMTPサーバはジャワ製なため処理しきれないようです」
のメッセージを返す
>>313=271
あのさ、作るのはSMTPサーバのほうだよ
>>307 いや、acceptって接続を受け付けるんじゃなくって
すでに接続してたまっているsocketを引っ張り出すかと。
そのたまっている最大数がバックログかと。
細かいこと気にするC脳なんでごめん。
って書いている途中で、
>>315に納得。
>>314 なんか切実な雰囲気で、わらた。
UMLとかでクラスやらステートやらシーケンスが出てくるオカン。
319 :
271:2007/03/11(日) 14:02:38
もしかして、オパイパブの領収書…
>>319==271
いそがんでいいからじっくりやってね。
>>314 技術力あるなら自分で作れ。
スキャナでとりこんでOCRで
読みとったものならデータ化するのは容易だろ
>>316 だからApache Jamesがあるというのに。
車輪の再発名再発名
>>323 それを素材にすればかなりかわゆいメイドさんができますね。
>>326 HelloWorldさえ、あえて作ってはいけないかもしれない。
>>327 かわゆいメイドさんの素材って着る中身の子かと思った…
>>326 SMTPサーバがだめというなら、他の提案は?
331 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 14:20:52
ここまでのジャワ「んぽぽん」率
優秀かつ真摯なjava技術者 1名
>>271殿
そのた全員んぽぽん 19名(約)
んぽぽん率 約95パーセントでした
うざい
オラ、わくわくしてきた。なんせまだHelloWorldレベルなんで…
>>331 全員に自分入れてる?
>>333 入れてるよwなるべくんぽぽん数を増やす営業活動してるからね
ちなみにあの手の店で領収きってもらうと、「〇×観光」とかだったり。
おじゃばには、彼が前にやったMXレコード引きのビット解析の箇所を
担当してもらおう。
ちなみに271は何年式なのかが、このスレ的には気になるところ。
339 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 15:15:39
土曜日の昼間からおっさんたちなにしてるの?
んぽぽん
>>339 おまいさんこそいちいちこんな隔離スレチェックして
キモイよ
342 :
271:2007/03/11(日) 16:11:18
73年式っす
73式つうことはちょうど油が乗ってきた鯖の塩焼定食みたいなところだな。
>>271 プロトの前提だし、出して来た物は叩かないから安心して好きに考えてね。
前向きな検討をみなでしよう。
あいやあおいら手元にある10台のマシンどれにもVMが入っていないんだわ(イレタクネエ)
しかたねえなテスト機のRedHatに1.4.xでも仕込むか
>>271 下位互換性を重視するため1.4.xまでを対応範囲とする
StringBuilderは使用禁止
nioのselectってどんな動きするのかなw
まさかフルgcみたいな動作じゃないよなあ
おいらもドキドキしてきた。
Server Main側の実装データ覚え書
スレッドPool管理数 : int threadPoolCount
初期値 = 起動に作成する最大数-1 (配列の添え字が0からだから)
最大値 = 50ぐらいでどうっスか?
サーバBusy判定数 = 最大数 - 10ぐらいでどうっスか?
スコープ private およびgetterで公開 getter/setter共にsynchronized排他を入れる
書きながらジャワのスレッドってクラスの参照を引数にセットできたっけか?
その参照がacceptされたクライアントsockアドレスとかセットされるんだけど。
>>345 thx
SMTP実はよく知らないので読んでみます
>>349 先頭3文字の数値文字列データでやり取りするのが基本。
このコマンドみてキャッチボールを何回かしてメール本文を送る。
そうそう、ジャワだとUNICODEだから7bit Asciiしか透過しない仕様の
SMTPに当てはめる際にはエンコードの設計も重要。ありゃここはかえってCより
めんどいのかorz
どのタイミングでasciiに変換するかを上手く考えないと。
今さらメールサーバなんか作ってどうする気なんだ。
おじちゃんの公開オナニー
354 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 17:57:31
>>351 asciiじゃなくて、JISでしょ。
あと、ヘッダとかバイナリにMIMEエンコードも必要。
つ UTF-7
>>355 RFCの基本では7bit Asciiだろ。
マルチバイトをストリームに乗っけるためにbase64とかの7bit Asciiでデコードする
仕様があるわけで
あれ、本文はJIS(ISO-2022-JP)でいいんじゃないんだっけ?
エスケープシーケンスで切り替え。 By RFC1468
ISO-2022-JPって無駄が多いんだよな
>>358 Javaにはbase64にエンコードするクラスなんてあるんしょ
サーバ側でJISから他形式への変換(もしくは逆)しないといけないんだっけか?
エンコードはクライアント側の作業と思ってたが。。。
しっかし
>>271以外はほとんど んぽぽん
(
>>358はどっちの厨か不明だし)
これがジャワの現状かよ
>>362 バイナリをバウンダリ区切りで分割しつつbase64文字列に変換して
本文にアタッチするときなんざサーバ側で必須の作業になるっス
あれクライアントがアタッチするときそうするんだな。
しかしエンコードされたアタッチを取り出すのにも
サーバ側での処理は必須だね。
>>362 すまん。
仕様が決まってないからグダグタだな。
整理しなきゃいかんね
POPクライアントがサーバに接続して取り出す場合は
rawストリームをそのままクライアント側に落として
クライアントプログラムがデコードする。んそっか
サーバ側での処理はしないかw
だとすると楽になるな
>>271
>>366 仕様を決めている段階だからな。仕事じゃないし楽しんでくれ。
>>271 だから今話していたのはメール本文の部分だな。
そこは無視していいんじゃね。エンコードもなしにしよう。
メールで送信できるのは非マルチバイト文字。これなら簡単。
これ、結構たいへんじゃね?
ローカル配信とか、中継とか、ヘッダ解析したり、付加したりとか。
メールの保存形式(Mailbox/Maildir)はどうすんだ?
それとも、たんに擬似応答返せばオッケーって話?
大変も何も、本気で作ったら売り物になるぞな。
メールの大量配信って需要あるし。
(おいらが作った奴も数箇所で稼動してる。)
>>369 最低でもヘッダ解析はしなきゃね。これが今回のジャワ技術側のメインじゃね。
こっちはnio系の実装確認がメイン。
>>370 だめだろ。ジャワ製だから。実装試験用だよ。
nio系の実装みたいだけなら。。。。
smtpとか
とりあえずは、1スレッド1セッションていう方向かな?
mimeとかというより、最初のフォーカスは伝送シーケンスだったと思った。
「こっち」って何?
>>371
>>374 66式が実装する箇所の定義->nio リスンサーバメインエンジン
>>271 SMTPヘッダ解析エンジン部
66式->リスンmain
おじゃば->MXレコード引きDNSクラス
69式->ヘッダ解析支援
でどう?
おっさんら、ひまなのか?
あれー、いつの間にオレも作ることに…
っていうか、そういう分担なら全体像を決めておかないと。
友達いないんだろwハゲだし
>>378 それも含めてこれから決めればいいやんか(また言うけど仕事じゃないし)
支援って、あーた、誰を支援すればいいの?ww
>>374 1スレッド1セッション。はい。これ最高。socketの実装がシンプルになるね。
いいんでないでしょうか。他の意見がある方、レスプリーズ。
>>381 >>271にきまってるやんかw
あはは俺も忙しいよ。マジ。ビルドの隙間でこれ書いているw
ていう事は
ひまなのは
お じ ゃ ば だけだな
了解w。
>>271はコテつけて、とりあえずacceptしてHELLO返すだけの雛型を作ってみそ。
っていうか、1スレッド1セッションだとnio.Selectorいらないんじゃないの?
な〜にをselectするのだろう。青春時代が〜♪
何で俺がお前らのおもちゃにならなあかんねん。
ここは、
>>384のリーダとしての適正を判断するスレになりました。
390 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 19:23:01
ちょwwww
30過ぎてPGやってるような奴にリーダーシップなんかあるわけが無いwww
>>388 って誰? んぽぽん?
相手にされなくてさびしいのか?
>>271はとっくの昔に国外逃亡しておりますが...
はぁ?
しおしおのぱぁ〜
まあこれが んぽぽん の現状ですということで
結局ジャワの人ってやる気ないんだよなあ〜♪
き、、気を取り直して…
nio.Selectorにこだわるなら、
[reactor] --readable_notify->{ [smtp_message_disassembler]--smtp messgae-> [smtp_sequencer] }
reactor : socketの状態を通知
smtp_message_disassembler: socketから文字列を受信して文字列からsmtpのメッセージを解析
smtp_sequencer: smtpシーケンスを動かす
{ }の範囲が1セッションごとにあると。
なんて構成で、[reactor]でSelectorの出番もありかと。
このばあいはsocketはノンブロッキング。
1スレッド内はあの構成で複数セッション。スレッド数複数。
acceptしたsocketは、ロードバランスやらラウンドロビンしてスレッドに配置するとか…
なーーんてモデルを想像。
>>338 そういう意味だったのか。
つまり、おまえは1966年生まれっつうことか。
69式とかいうやつも1969年生まれなのか
それで69式のおっさんと呼ばれているわけか
>>401 マルチスレッド実装ならこだわる必要なし。
あれでもタイムアウトを判断するのに単一ソケットをselectする必要ない?
404 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 20:57:40
>>402 甘いですよ。年齢なんて分かりませんよw
ねっ66式はん
>>403 Java的にはInterruptException?
1バイト送信後<CR><LF>を送信しないで
だんまりなんてされたらソケットがすぐ無くなりまっせw
>>404 確かめようが無いことを気にすることに意味ないですよ。
実は16歳の女子高生かも知れない。にぱぁ☆
といいつつ、オレも気にしてたなハハハハハ。
410 :
271:2007/03/11(日) 21:06:43
connectできないとかacceptできないとかでExceptionになるでしょうけど
接続が確立してブロッキングソケットでrecvしたときのタイムアウトはとれないでないの?
もしかしてw
412 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 21:07:53
あらら、ジャワポンの虚言で
>>271さんに失礼しました。
ごめんね。
こんなすれた女子高生なんかいないっつうの
414 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 21:09:19
ジャワポンは身内まで落としいれる悪い性格なのですね
>>406 詳細please。たぶんtimeout入れろよという忠告だろうか。
>>415 スレッドモデルでブロッキングソケット使うとsockopt設定できんでしょう
そのときExceptionが対処してくれるか私はしりまへん。->
>>271 != アーキテクトさんレス求む。
import.java.net.*;
クラス途中略
InputStream is = sock.getInputStream(); コレ系の受信とか
タイムアウトを判断するにはnioを利用してスレッド処理内部の受信箇所で
Selectする必要があるのでは?という疑問なのですが私はこの詳細は知りません。
なあんかsockoptつかってBSDソケットでごりごり書いたほうが早いぞ
とおもっちゃった♪
なんつうか・・・・
めんどくせーなー。これ。
SocketTimeoutException?
なんか本当におっさんのJava事始になってきたな〜
という事はブロッキングソケットを使ってもOKでいいのかな
OKなら簡単ですね。
Javaのスペシャリストに降臨願いたい。
自分で言うのもなんだが、町工場のおやじ連中が集まって
新しい技術を習得しよう会みたいな…
いやいや周りは携帯操作バシバシなのにMS-Xを必死で勉強中みたいな。
>>424 おそらくジャワの人たちもこのあたりは全くやっていませんよ。
必要ないしねw
タイムアウトが解決したけどスレッドの調停という大問題がありますねえw
まぁ今更生ソケット使うことってほとんどないしなぁ。
つうか、おっさんらいつもこんな行き当たりばったり
な開発の仕方してんのか。普通、事前調査するだろ。
Javaなめてる?
>>428 >まぁ今更生ソケット使うことってほとんどないしなぁ。
で
>>428は使い込んでる実績あり?
汚そうだからなめたくはないかなあ。できれば避けて通りたいかなあ。
>>428 今調査中のステータスでしょ。仕様も決まってないし。
何か変?
スレッドの調停って何?
東大阪の鉄工所の親父がNC加工の勉強会やってるみたいだな。
434 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 22:30:57
ものづくりニッポンが復活したみたいな熱い雰囲気がいいですねえ
436 :
仕様書無しさん:2007/03/11(日) 22:37:28
>>402 って連想ゲームで勝てないタイプですね。
OOPって連想配列とかあるじゃんか
だめじゃん
>>402 手続き型計ジャワぽん決定
>まぁ今更生ソケット使うことってほとんどないしなぁ。
なあんか後ろ向きなコメントが多いのがジャワぽんさんたちですよね〜♪
全部httpに乗せるのが時流ですね。
ジャワのhttpはソケットは必要ないからですかね〜♪
まあ実際Javaの仕事だとソケットは使わないと思う。
>>441のコメントはジェネリックにジャワ技術者全般に言える事で
いいんですかね〜♪
すると何やるの?って感じになって
ビ ジ ネ ス ロ ジ ッ ク(笑)
に確定しちゃいますよ〜♪
>>442 お子様向きですね。スレッドも使ってないし。
>>443 なんで2chで世の中判断しよとするかな
>>446 今の方針ではnioは却下で、マルチスレッドサーバでいく流れなんですよ〜
httpだったら、HttpServletあるし、クライアント側なら
URLConnection とかあるし、メールはJavaMail。FTPはなんだろ、
なんかクラスあるかな。
でも、Javaでサーバ作るとかってほとんどないし、ソケット使う
って限られた状況であるとはいえると思う。
アプレットだとあるかな。俺は知らん。
>>446 ころがっているサンプルあさるのはいいですけど(否定しませんこれはこれで有用)
自分の考えはないのですか?
>>444 スレッド使ってるよ。下の方。ちゃんと見ろって。
>>450 だからあnioつかっわないんスよ。たとえスレッドでも。
無駄はしない。これ鉄則。
>>448 すばらしい意見ですねえ。そういうのを求めてました。
>Javaでサーバ作るとかってほとんどないし
なのにここにいるオサンたちは本当に無謀ですねえw
やすりと万力で人工衛星造る気なんだろw
いやあせいぜい出来てもオパイパブの領収を経費にするぐらいですかねえ
ということで今日は電動オープントップのベンツで帰ります
ちゃんと見てるぞw
つうか、
>>45 のソースをたたき台にすればいいじゃん。
>>458 たたき台って好きじゃないんですよ。
スクラッチから作る。これが至福。あなたも悔しくないですか?
他人が作った糞コードをこねくりまわすのって?
私はいやですねえ。
おっさんて基本マゾだな
>>448 HttpServletってhttpdの実装も含まれてるの?
それともApacheなどのサーバとのインタフェースなだけ?
>>462 後者。Webサーバというより、APサーバから呼ばれる。
だよね。一瞬、前者に思えてあせった。
tomcatなんかの実装はどうなってるの?
知るかっ!て前ぇで調べろよ。
ふう。やっと領収書の整理が終わった。
風呂入って寝る。
今日も一日中、娘の子守だったぜよ。
>>221 >このスレのキムタクだな。
ありがとう。
でも漏れはそんなにイケメンじゃないからね。
>>290 > 72式の定義がわからぬ
なにが知りたいのかな?自己紹介でもしろと?
漏れはキムタクと同い年のC++使いだということだが。
Javaはほとんど使えないが、Sun認定Javaプログラマ(310-055 86%)ではある。
>>297 > 自分の娘にメイドの恰好をさせなさいw
今日ようつべで娘に「ほねほねワルツ」というのを見せていたのだが
漏れ的には娘を「えれぴょん」みたいになって欲しいとおもた。
ここの住人はアキバ系多いだろから、えれぴょん萌えなんだろ?
>>467 飲み代の領収書?経費扱いなの?
おっさんにえれぴょんは辛い
>>208 こんなレスあったんですね。ちょうどいいな。
>>369 >>271 ん・まじめにレスしとかなきゃな仕様にかかわるとこだ
>これ、結構たいへんじゃね?
それなりにね
>ローカル配信とか、中継とか、ヘッダ解析したり、付加したりとか。
ローカル配信->サポートしない
中継->サポートしない
ヘッダ解析->■する
付加したりとか->アタッチの事かな?アタッチはサポートしない
>メールの保存形式(Mailbox/Maildir)はどうすんだ?
個人用のMailboxは作らない。サポートしない
Maildirは適当に/var/OjavaMail/spoolとかにrawファイルを保存するだけ
>それとも、たんに擬似応答返せばオッケーって話?
受信したrawコンテンツはメール単位にディスクにシリアライズする
だからいちおう最低限だけど完璧なSMTPサーバを作る
・マルチバイト解析およびデコードサポートなし
・メール添付サポートなし
クライアントからの受信メールをそのままファイルに落とす仕様。
これでどう?
なにか問題があればレスプリーズ。
【補足】
MTAは初代バージョンでサポートしない
クライアントからの受信のみを目標とする。
//ライフゲーム じゃあーん。あなたのVMたんはどこまで耐えられるか
//耐え切ったlenサイズで戦いあう新世代のゲームです。
//耐え切った最大値の環境を晒しましょう。
class JawaPon{
public static void main(String jawaPon[]){
String jawaPonStr = "JawaPon!!!";
int counter=0;
while(true){
for(int c='a'; c <= 'z'; c++){
jawaPonStr += "" + c;
}
//かわいそうにだんだん遅くなりますね
System.out.print(" "+ ++counter + " len="+ jawaPonStr.length());
}
}
}
VMたんが苦しそう。。ハラハラドキドキ
StringBuilderつかえよ。
StringBuilderは下位互換性が全くないだめなメソッドです
使用禁止
ビッグバッファをconcatで結合して即死させればいいんだけどねえ〜
それじゃあVMたんがあまりにもかわいそうで。
StringBufferでもいいぴょん。charの配列でもいいぴょん
479 :
おじゃばさま:2007/03/12(月) 17:10:09
とりあえず起動オプションには、
-server -Xms512M -Xmx512M
を追加して実行しましょう。
そんな潤沢なメモリ積んでないんじゃね? 貧乏そうだし
次は再帰でスタックをつぶす例がいいかな。
まるで、Cで組めば再帰でもスタックつぶれないような言い草
>>480 おいおいいまどき512Mで潤沢か?
んぽやろうめw
484 :
おじゃばさま:2007/03/12(月) 17:31:28
>66式
まず基本的な言語仕様を学習するために本を買おう。
「Java言語 プログラミングレッスン(下)」結城著がオススメだ。
ちなみに上巻はCを知っていれば必要ないので買わなくてもいい。見かけたら5分立ち読みすれば理解出来る。
下巻はCと違う所が書いてあるので、何回も読むことになるだろう。
まあ分からなくても、軽く1回読んでみておくべきだ。
次に実習方法としてはTomcat5.5を使用する。
JDK5とTomcat5.5をダウンロードしてインストールする。
Tomcat起動後、ブラウザで「
http://localhost:8080」を表示すると、Tomcatのページが表示される。
そこにServletとJspのサンプルプログラムがあり、実行結果とソースを見ることが出来る。
これを参考にHelloサーブレットを作ってみよう。
しばらくはサーブレットで何かを作ってみるといい。
おいおい
おじゃばよ、66式はしょっぱなからもっと上のベテランジャワぽんたち
さえもやってない分野からスタートなんだぜ。
サービスを利用するだけのジャワポンたちとは違い
ここのオサンはサービスを提供する側でないと満足できねーつぅの
おじゃばって野郎はうんこだけして、風のように去っていくな。
ただし仕事以外ではオパイパブ等で手厚いサービスを利用する人も一名
いる事はいる。
ジャワポンがしないこと。
byte配列の泥臭い操作。
以上。
491 :
おじゃばさま:2007/03/12(月) 19:32:33
オマエラ、66式がJava習得するのが怖くて、無理な所から始めさせようとしてるんじゃないか?
第一、能力のある人間なら、簡単なサーブレットから始めても、課題の内容以上に学習する物だ。
サーブレットだけでもかなりの可能性があることを、優秀な人間なら分かるはずだ。
>>484 え?!今、The Java Language Specification Second Editionを必死に読んでいるのに。
そんないいものがあったとは…
やっぱJavaの人の興味の対象ってサーブレットなんだな〜
>>491 応援してくれてありがとう。でもあんまりサーブレット興味ない…ごめん。
>オマエラ、66式がJava習得するのが怖くて、無理な所から始めさせようとしてるんじゃないか?
なんでよw
66式がスキルが高いのは周知だろう。彼なら大丈夫だよ。なっ。おじゃば。
>サーブレットだけでもかなりの可能性があることを
おいらたちはSMTPの次はhttpdを考えている。
ココナッツサブレかどうかしらんがそんもんやらんわい
メールを送らないメールサーバになんの意味があるのだろう。ぶつぶつ...
TCPリスンサーバの実装とヘッダ解析だけを目標としているからね。
何回も言うけど運用サーバを作るなら糞うんこジャワなんかで作らないからね。
結局使うんだろ
使うかよwうんちジャワ製じゃ起動時間をぼけーって待つだけで嫌になって
アンインストールしちまうよ
サーバの作りこみに興味津々なジャワぽんが押し寄せてきましたね〜♪
501 :
おじゃばさま:2007/03/12(月) 20:39:45
>66式
サーブレットに興味が無いって?
サーブレットは別に特別な物ではなくて、ただの実行方法の1形式にすぎないぞ。
簡単に言うと、コマンドラインから実行させるのが、mainだとすると、
ブラウザから実行させるのが、サーブレットのserviceみたいな物だ。
サーブレットの利点は、ブラウザを使うので入力画面を作るのが簡単だからだ。
使うと言ったり使わないと言ったり頭変ですね?
結局おっぱい揉むより揉ませるほうが好きなんだろ
>>496 メールを送らないメールサーバにも意味はあるさ。それが、スパムの踏み台にされていた日々の大切な思い出だからな
さっさと組めよ。
>>501 たびたびthxです。
いや、どういう仕組みかとかそういう意味ではなくて、単にオレの脳みそが興味を示していないだけなんで・・・
実行形式、main…サーブレットってインプロセスじゃなくてアウトプロセスなの?
つまりサーバからリクエストがあるとアウトプロセスで起動され環境変数やら標準入出力のパイプでスタコラサッサ〜と
perlでcgi見たいな(って言ったら怒られるか?)
いや、あまり興味がないんでいいです。ごめん。
ところで、オレ、別になんか作って示すなんて一言も言っていないとおもったけど。(こっそり勉強しているのはたしか)
そういえば、昨日の
>>271は?
ちゃうちゃう、VMという水槽の中でのお話ですよ
510 :
仕様書無しさん:2007/03/12(月) 22:00:41
最近、仮想化技術がCPUで対応し始めたから、サンはメインOSと並列に動作するJavaに最適なOSを開発しないのかな
いつまでも寄生虫VM(水槽の中とも言うのか)じゃ嫌だろうに
お前ら老体に無理は良くないぜ?
512 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/13(火) 01:06:08
>>507 まともにやりゃあ3日で十分だろうな。だけど勿体つけて
おまいらジャワポンを釣りまくるのがポイントだ。
よってすぐは組まないな。
513 :
56式:2007/03/13(火) 01:15:19
>>215 こちらこそよろしく。
>>512 貴方も遊んでいるわけですね
#自分も茶々を入れるのが面白いだけですが。
515 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/13(火) 01:20:19
>>56式さんこんばんわ
ぜひだめだめなおじゃばくんにご意見をお願いします。
あいつ太い幹がないんですよねえ。
516 :
56式:2007/03/13(火) 02:25:18
>ぜひだめだめなおじゃばくんにご意見をお願いします。
申し訳ないですがお断りします。
見ていて茶々を入れるほうが面白いから(笑)。
>あいつ太い幹がないんですよねえ。
「太い幹がない」という発言と同様な発言は、高級言語しかわからないPGが増えたときに
アセンブラが判っているPGから度々聞かれました。
「歴史は繰り返す」という命題の正しさを再確認する思いです。
多層化するというソフトウェアの長期的な変遷/進化の中で、
表層しか理解していないPGが増えていくのも仕方の無い事です。
結論:そういう時代なのですよ。
517 :
271:2007/03/13(火) 02:38:39
518 :
271:2007/03/13(火) 02:57:18
まずはmain
public static void main(String[] args) throws IOException {
ServerSocket serverSocket = new ServerSocket(25);
while (true) {
Socket sock = serverSocket.accept();
new Thread(new SmtpSession(sock)).start();
}
}
519 :
271:2007/03/13(火) 03:01:58
次にクライアントとの1セッションを受け持つクラス
class SmtpSession implements Runnable {
Socket sock;BufferedReader in;BufferedWriter out;SmtpHandler handler;
public SmtpSession(Socket sock) throws IOException {
this.sock = sock;
in = new BufferedReader(new InputStreamReader(sock.getInputStream()));
out = new BufferedWriter(new OutputStreamWriter(sock.getOutputStream()));
handler = new HELOHandler();
handler.next = new TestHandler();
out.write("220 localhost\r\n");
out.flush();
}
public void run() {
while (true) {
try {sRun();} catch (Exception e) {
e.printStackTrace();
break;
}
}
}
public void sRun() throws Exception {
String input = in.readLine();
SmtpCmd cmd = new SmtpCmd(sock, input);
out.write(handler.handle(cmd));
out.flush();
}
}
520 :
271:2007/03/13(火) 03:03:43
次にクライアントからのメッセージを入れるクラス
class SmtpCmd {
String cmd;
String arg;
Socket sock;
public SmtpCmd(Socket sock, String input) {
this.sock = sock;
String str[] = input.split(" ", 2);
cmd = str[0].toUpperCase();
arg = str.length == 2 ? str[1] : "";
}
}
521 :
271:2007/03/13(火) 03:08:12
コマンドのハンドラ
abstract class SmtpHandler {
SmtpHandler next;
public abstract String handle(SmtpCmd cmd) throws Exception;
}
522 :
271:2007/03/13(火) 03:27:55
ハンドラの実装
class HELOHandler extends SmtpHandler {
public static final String HELO = "HELO";
public String handle(SmtpCmd cmd) throws Exception {
if (HELO.equals(cmd.cmd)) {
return "250";
} else {
return next.handle(cmd);
}
}
}
523 :
271:2007/03/13(火) 03:29:37
テスト用
class TestHandler extends SmtpHandler {
public String handle(SmtpCmd cmd) throws Exception {
System.out.println("cmd=" + cmd.cmd + " arg=" + cmd.arg);
Thread.sleep(10000);
return "250\r\n";
}
}
524 :
271:2007/03/13(火) 03:30:27
動かすこと目標に頑張った。寝る。
525 :
仕様書無しさん:2007/03/13(火) 03:36:24
526 :
仕様書無しさん:2007/03/13(火) 09:28:46
ジャワぽんばかりなジャワ世界に
>>271のような剣豪も存在することが分かった。
527 :
おじゃばさま:2007/03/13(火) 09:28:51
>508
実際にはサーブレットエンジンがリクエストを受け取って、スレッドを立ち上げて制御を渡すので、
Cでのプロセスがスレッドに変わっただけだ。ちなみに内部の仕組みは気にしなくていい。
Javaの何に興味があるのか分からないが、Javaならサーブレットから呼び出す事が出来るので、
サーブレットにすればいい。サーブレットからソケットで他のサーバにつないで、メール送って
結果を返すなどでもいい。
利点はHTMLを知っていれば、入力画面や出力画面を、Windowsフォームアプリケーションなどで作るより、
簡単に作れると言う事だ。まあ、「俺はコマンドライン一筋」だと言うなら、mainでもいいが。
Javaにはアプレットと言う、Windowsフォームアプリケーションみたいなのもあるが、これを使うなら
VBの方がいいので、アプレットをマスターしてもあまり意味が無い。
528 :
仕様書無しさん:2007/03/13(火) 09:32:19
>>527 クローンにだめだめと言われているぞ
>>271はコードが美しい。おじゃばが以前に書いたリパースプロキシの
コードと違うの自分で分かるか?
HTMLとWindowsフォームとアプレットの違いを理解していない、おじゃばでした。
530 :
おじゃばさま:2007/03/13(火) 10:17:48
>528
クローンいじめていいのか?
前に書いたプロキシのコードは、その時に明記したが、どっかのHPから持って来たやつがベースだから
俺のコードじゃない。俺のコードはもっと前に書いたスレッドのやつだ。
で、美しいって何で判断してるのだ?
>529
理解した上で敢えて言っていると考えてくれ。
どうせならもっと実用的なものつくってくれよ。
オサンスレ監視して書き込みあったら知らせてくれるとか、
おじゃばが書き込んだら、自動的に叩くとかさ。
532 :
仕様書無しさん:2007/03/13(火) 10:42:24
>>530 ビット解析のやつか?
ありゃあもっとだめだめだぞ
533 :
仕様書無しさん:2007/03/13(火) 10:44:34
>>271の件についてはオリジナルに光臨してもらうという事で
534 :
仕様書無しさん:2007/03/13(火) 11:48:58
>>530 美しさは
>>271の頭の良さが伝わる点かな。
彼はやる事をきちんと理解してクラス関連もシンプルに整理してある。
無駄なものが無い。仕様の理解力も高い。
おじゃばは行き当たりばったりでコードを書く。その違い。
おじゃばはビット解析の時も要求仕様にプライオリティがつけられなかった。
出てきた言葉は「素人にでも分かるように説明しろ」だった。
あのときの例題は「サービス内の実装テクニック」だった。
このような例題で素人前提で話してくれは無いと思う。
>>271はすぐに自分なりに噛み砕き、調査し、深い理解をできるタイプ。
素直で誠実な性格もポイントが高い。
(補足:おじゃばは素直じゃないけど性格は悪くない)
そしてこのスレで一番人気を誇るのもおじゃば
>>58 72式ってジツハ結構悪人?w
今の奥はそのパターンでgetしたのかと質問したりして
こ、これは、もしや、Chain Of Responsibility パターンではないか?
つうか、これだと不正入力時の対応で破綻しないか?
不正入力ね。1文字送信だんまりとか色々手口はあるけど。
>>271も言っているように、とりあえず動かすバージョンだったんでしょ。
それはあとで考えればいいっしょ。つかはじめっからそんなの含めて完全に
実装したらコードが莫大になっちまうよ。
>>540 いや、俺が言ってんのは構造的な問題。
シーケンスの何処まで進んだんのかわかんないと、あれかなと思って。
ま、これからだな。
>>541 第一リリースだ完璧を求めたら
>>271がかわいそうだ。
改善する余地はみんなで議論すると言う約束。
544 :
仕様書無しさん:2007/03/13(火) 16:53:50
545 :
仕様書無しさん:2007/03/13(火) 16:57:43
今の人気チャート
1. 赤丸↑
>>271 2. おじゃば
3. 66式ラリラリオサン
4. 69式オリジナル
悪人キャラクタ
1. 72式
張りつめていますね
お。
>>271君が頑張ったんだ。えらい。
acceptしたら何か返すだけでもいいと思ってたのに、一応それっぽく出来てるじゃん。
いかにもJavaらしいコードで、叩き台としてはいいんじゃない?
548 :
おじゃばさま:2007/03/13(火) 19:50:53
>535
これには大いに反論がある。
俺は素人に分かるように説明しろと言ったが、その後にソースコードを添付して、
悪い所があれば修正してくれと言ったはずだ。これ以上に明確な指示は無いだろう。
あの時の問題点は出題者のC厨が曖昧な課題を出した事で、本人もそれを認めていたはずだ。
俺が要求仕様にプライオリティーを付けられなかった?
一体、どう解釈すればそうなるのか、本当に疑問だ。
535に脳内で繰り広げられた隠れたストーリーでもあるのだろうか?
C厨は行間が本文より長いっていうからな。つーか535があの問題出した説明不足のC厨じゃないだろうな。
549 :
仕様書無しさん:2007/03/13(火) 20:05:23
>>548 おじゃば、かっかするな、もちつけ。
時にはこだわらずに適当にスルーする(受け流す)こともだいじだぞ。特に、コテじゃ香具師相手の場合には
で、同じjava使いからみて
>>518-523ついて何かコメントでもある?
俺はjava分からんから、これが、javaとして良いコードなのかさえ分からんよ、orz
む、なるほど>271さんのコードは日本語で読めるとこがいいですね。
現実の実装はともかく、仕様書になるコードを書けるのはすばらしい。
ただ、実力が見えるのはこの先だ、と言いたいんじゃ?>おじゃばさま
それは確かにそう。だから、彼の勇気は認めたいと思うよ。
ありゃ、メール欄と入れまちがいました。もうろくしてますね。
すいません。
なんか、以前におじゃばが言っていた「やさしさ」みたいなものが、なんとな〜くわかってきたような。
>>271を見つめるみんなの生暖かい目を通して。
それが必要なのも状況によりだけど、今は、生暖かさが必要だな…
ここからはグチだが、うちのクライアントにも求めたい。って求めちゃダメだな(w
>>527 いろいろ紹介してくれるのはありがたいが、ちと今どきっぽくなさを感じる話も多々あるのでツッコミ。
> 利点はHTMLを知っていれば、入力画面や出力画面を、Windowsフォームアプリケーションなどで
> 作るより、簡単に作れると言う事だ
HTML+ServerSideScriptだけのフォームって今どきどうなんでしょ。というか、ふつうXHTML?
> Javaにはアプレットと言う、Windowsフォームアプリケーションみたいなのもあるが、これを使うなら
> VBの方がいいので、アプレットをマスターしてもあまり意味が無い。
JavaアプレットってActiveXともども死滅したやつね。
今ならJavaScriptじゃ?最近知ったたが、グラフィック描画もできるし。
クライアントAppなら、WORAを捨ててもSWTの方がいい予感。
VBの方がいいって、比較のリングにも上がっていないと思う…
じつは今日、今ごろになって確定申告なんだが
申告書類って国税局のページで簡単につくれるんだね。今年初めてしった。
ってこれ.jspじゃん♪
> 動かすこと目標に頑張った。寝る
これが全てだと思う。問題があると気が付いたら直せばいいんじゃ?
で、このスレがレポジトリ?
>553
クライアントは今確実なのはFlashだと思いましたこないだ。
入力がすくないもん限定ですが。
確かにJavascriptがいいかも知れないです。WebFX使ったばかりですが。
確定申告はおとなしくしてたほうがおとくみたいですね、結局w。
何年か前ひどい目に遭いました。
かなり昔にjavaスクリプトとjavaの区別ができない人を見た事ある。
かなーりむかしに。
558 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/13(火) 22:27:26
おじゃば大人げないな。いちいち切れるなよ。
>>271 ブラボーすげえな。勇気あるな。おいらC爺に叩かれるが怖くて出せんよ。
>>557 ECMAScriptという言い方はどこへ行ってしまったんでしょう。
どこへも行ってない。ちゃんと残ってる。
>>530 > 前に書いたプロキシのコードは、その時に明記したが、
> どっかのHPから持って来たやつがベースだから俺のコードじゃない。
仕事ではないのでもちろん同列に扱えないのだが。某社では、これをやったらクビだそうです。
コピペコード?お前の設計は?説明できる?持ってきただけなのでわからねーだと?カエレー!!
怖いですね。ちなみに私のところではありません。
>>560 オレの周りでは1名を除いて通じなかった。
562 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 00:01:20
リアルでうざそうなオッサンだな。
↑まさに、んぽぽんの典型的な書き込みだな
564 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 00:57:52
クビって労組無いの?
どこの底辺企業?
>>537 嫁は合コンで拾った。元ナースだ。
>>545 漏れが悪人だとは!?
もしかして、ここには素人童貞おっさんしかいないのか?
それにしても
>>271の人気は少しうらやましいな。
漏れもコード書いて評価上げたいところだが、
最近もっぱらPMや設計ばかりで、久しくコード書いてねぇよorz
漏れも66式と同じくサーブレットには興味がないな。
というか…WEBアプリ・業務アプリ・DBは正直つまらん。
ここは本音を言うおじさんがいるスレですね。
Lighttpの話をしているようだが、
今なら、アパッチ族に対抗して作った
チェロキー HTTP Serverがあるぞ。
571 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 07:21:11
ど、どうていちゃうわ。
>>565 ナースという事は!!
ナースパプいかなくともナースパブ以上の設計ができるのか!!
実装はそれはもう激しい実装になるのが予想される。
夜を徹してのデスマーチか!!
言った手前クラスファイルを作って確認しようと思うが->69式もたのむで
import java.net.*;
import java.io.*;
↑importはこれだけでいいの?
>>271 なにげに3項演算子を使っているところがC爺ぽいと思った。
arg = str.length == 2 ? str[1] : "";
つうか
>>271はこのスレにマッチしたスキルの持ち主だな。
やれSQLだEJBだんぽぽんだSpringだEclipseのリファクタリングだとか
騒がしく言わずにずばばと決めてくる。そこがおじゃばと違う。
俺が確認するからpomとsrcクレ
IBMのJIT JREだとsplitがエラーになっちまうよorz
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.3.1)
Classic VM (build 1.3.1, J2RE 1.3.1 IBM build cxia32131-20020622 (JIT enabled: j
itc))
ジャワの互換性が低い点について。
んまてよ。コンパイルエラーだからJITは関係ない。IBMごめん。
splitがシンボルを解釈処理できません。になっちゃうんだけど
これってjava.langだからインポート不要でいいんだよね。
JREのバージョンは出せるけど javacのバージョンはインストール先みないと
分からないんだね。
./usr/local/bin/j2sdk1.4.1_03/bin/javac
1.4.1._03ちょいと古めこのコンパイラでsplitのエラー
すまん。JITコンパイラのパスとSunのコンパイラがインストールされていて
JITコンパイラのほうが呼ばれたかなんかでコンパイルできなかった。
SUNのコンパイラのjavacをフルパスで与えたら無問題でした。
コンパイル確認したから。動作は後ほど。ちょいと今日は忙しい。
>>271 >>576有志がでたね。頼む。あとオリジナルオサン。
おいらも時間が許すかぎり確認する。
第一目標は
リスンサーバ箇所の最適化の検討なのか?
#include <stdio.h>
#include <errno.h>
#include <sys/types.h>
#include <sys/socket.h>
#include <netinet/in.h>
#define PORT_SMTP (25)
int main(int argc,char* argv[]) //SMTPクライアントテストプログラム
{ int s, i; struct sockaddr_in addr; char hellocmd[256]; char buf[1024]; int rc;
if(argc == 1){
fprintf(stderr, "Hey! You're Npopon!!\n"); //ほら! あなたはんぽぽんです!
fprintf(stderr, "$>cltest your.domain SMTP_ipaddr[Enter]\n");
return -1;
} // SMTPクライアント要求コマンドシミュレート
sprintf(hellocmd, "220 %s\r\n\r\n", argv[1]);
s = socket(AF_INET,SOCK_STREAM,IPPROTO_TCP);
if ( s < 0 ){ perror("socket"); return -1; }
addr.sin_family = AF_INET;
addr.sin_addr.s_addr = inet_addr(argv[2]); //IPアドレス
addr.sin_port = htons(PORT_SMTP); //SMTPポート
if ( connect(s,(struct sockaddr*)&addr, sizeof(addr)) < 0 ){ perror("connect"); return -1; }
if ( send(s, hellocmd, strlen(hellocmd),0) < 0 ){
perror("send"); return -1; }
if ( send(s,hellocmd,1,0) < 0 ){
perror("send"); return -1; }
while(1){
if ( (rc = recv(s,buf,1024,0)) <= 0 ){
break;
} buf[rc] = '\0'; printf("%s",buf);
} close(s); return 0;
}
いけね、途中からIP追加したから
if(argc == 1){ バグ×
if(argc < 3){ なおしてね
gccバージョン。
gcc -o cltest npopon.c
WinSock版は69式が作ってくれると思う。
586 :
おじゃばさま:2007/03/14(水) 11:12:07
>549
いや煽りには真っ向勝負が俺流だからな。それ相応に返さなければ失礼になる。
俺がメールサーバのコードに口を出さないのは、根本的な方針が違うからだ。
簡単に言うと、メールサーバを見て、メールサーバを作るのがC使いで、
メールサーバを見て、それを使ってどんなサービスが出来るのかを考えるのがJava使いだからだ。
ただC使いの事を否定する気は無く、批判する気も無い。
まあ、コードを見た俺の感想から言うと、よく短時間でそれなりに動くのを作ったなって感じだな。
ただ本人も言っている通り、とにかく動くのを目指して作ったとの事なので、粗さは目立つ。
エラー処理が圧倒的に足りないのはしょうがないだろう。
まず基本的な疑問としてはC厨大好きなノンブロッキングチャネルIOを使ってないと言う事だろう。
個人的には性能的に必要ないと思うが、C厨は必須だと言っていた気がする。
java.nio.ServerSocketChannelを使うことになるが、そうするとスレッドは使わなくなるので、
設計が根本的に変わる。もし使うと、大変更になるだろう。
まあ、スレッドを使う従来の方式で行くとしたら、C厨大好きなスレッドプーリングを使ってないのも
気になる。まあ、これは後付けでもいいかもしれないが。
それとコマンド毎にハンドラを作る設計のようだが、単に他の人にハンドラを作ってもらうためなのか、
拡張性を意識したのか、ノンブロッキングチャネルIOに移行するのを意識した設計なのかわからん。
出来れば意図を教えてほしい所だ。
まあ、感想を言うと、555と同意見かな。ただ直すのは大変そうだ。
telnetで叩け。
わしゃいそがしいわ
>簡単に言うと、メールサーバを見て、メールサーバを作るのがC使いで、
>メールサーバを見て、それを使ってどんなサービスが出来るのかを考えるのがJava使いだからだ。
>>274 おじゃばは前提を理解する能力がない。これが仕様を理解しにくい理由だと思う。
>まあ、コードを見た俺の感想から言うと、よく短時間でそれなりに動くのを作ったなって感じだな。
悪いけどおじゃばのコードよりぜーんぜん良いよ。それは衆目の一致するところ。
>ただ本人も言っている通り、とにかく動くのを目指して作ったとの事なので、粗さは目立つ。
おじゃばが言う権利なし。
>エラー処理が圧倒的に足りないのはしょうがないだろう。
あのねえ、おじゃばのように2ビットみるのにクラスを沢山作って大事なポイントを曖昧にするよりいいよ。
>まず基本的な疑問としてはC厨大好きなノンブロッキングチャネルIOを使ってないと言う事だろう。
>個人的には性能的に必要ないと思うが、C厨は必須だと言っていた気がする。
これも前提仕様検討からこうなった。よく流れを読めよ。
>java.nio.ServerSocketChannelを使うことになるが、そうするとスレッドは使わなくなるので、
>設計が根本的に変わる。もし使うと、大変更になるだろう。
おじゃばはnioを使ったサンプルが見たいだけなんだろ。
>まあ、スレッドを使う従来の方式で行くとしたら、C厨大好きなスレッドプーリングを使ってないのも
これもこれからだ。
>>271に失礼だろう。
>気になる。まあ、これは後付けでもいいかもしれないが。
>それとコマンド毎にハンドラを作る設計のようだが、単に他の人にハンドラを作ってもらうためなのか、
>拡張性を意識したのか、ノンブロッキングチャネルIOに移行するのを意識した設計なのかわからん。
>出来れば意図を教えてほしい所だ。
この件は参加して意見として聞いてくれ。
>まあ、感想を言うと、555と同意見かな。ただ直すのは大変そうだ。
えらそうに〜。おまいなんかクローンにいじめられてしまえ。
はあ〜なんで おじゃばは長文なんだ
twintailよりもV2Cが出来がいいのは、言語の差じゃなくて、単なる腕の差にすぎない。
ただ、2chブラウザ程度のものだったら、Delphiで十分なのであり、問題は、Lazarusが作れないことにある。
BorlandやMicrosoftのメインの開発チームは外して考えるとして、二番手三番手のチームが、かなり複雑な
NetbeansやSharpDevelopを作りうる、というのが、JavaあるいはC#の存在理由なのだ。
>>587 はいはいw 怒るな。そんなにイライラするならオパイパブでも池。
しかしtelnetだとSMTPコマンドのやりとりの際にいちいちコマンドを
入れ続けなければならん。そのクライアントベースが
>>584のソースなのだが
誰かWinSock版にしてくれ。perrorのところをGetLastErrorで番号取得して
fprintf(stderr..にして
インクルをwinsock.hあたりにかえてWinSockの初期化を入れるのとcloseを
closesocketに変更する程度だと思う。
そうだ、おじゃばが直せ。なっ。
>>591 すまぬ。怒っているわけではなかったんだが、とりあえず確定申告が終わるまで待ってくれ。
おじゃばはあれだな。
レビューのセオリーを知らんな。
重箱の隅つつきはいくらでも出来るわけで(ぶっちゃけバカでも出来る)簡単なこと。
重要なのは、萎縮して発言や投稿を控えられないように運用することなんだな。
>>593 はいよ!了解。確定終了したら活躍してくれ。なっ。
おれらはジャワを糞味噌に叩くが
>>271のような真摯な技術者は別格だ。
こちらもまじめに対応したい。ようは、んぽぽんジャワ軍団は話にならない
から叩くだけになっていただけなんだよ。まじめに技術で取り組むのなら
流れは変わる。
んぽぽんの特徴を列挙しとこうか
・すでにある物は作るなと後ろ向き
・頭が空洞で手のひらで叩くと「んぽぽん」と音がする
・はげている
・技術論をオブジェクト指向論にすげかえる
596 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 12:21:49
全然技術論とやらが進まないなw
>>596 動作確認しだせば一揆に進む。ただ今日はおいらは無理。
69式も3末まで無理だろう。あせることはないよ。
JavaによるThread Poolマルチスレッドサーバの可能性が学習できれば
安いものだろう。
>>596のいる程度の会社じゃそんな研修してくれないだろう。
確定申告明日までだゾ
明日以降大活躍 69式
あれ!
おじゃばは、給湯室の陰で泣いているの?
かまってちゃんが湧いているな
今の人気チャート
1. 赤丸↑↑○
>>271 2. 69式オリジナル
3. 66式ラリラリオサン
4. おじゃば
悪人キャラクタ
1. 72式 赤丸↑↑○ ナース仕様、毎日がデスマーチ
604 :
おじゃばさま:2007/03/14(水) 18:58:20
>69式
重箱の隅とは心外だ。真面目にソース読んで、それなりに内容のあることを書いたつもりだ。
俺が一番真面目に解析したんじゃないか?
重箱の隅つつくなら、RunnableじゃなくThread使えとか、三項演算子使うなとか言うだろう。
つーか、スルーされるより内容を議論された方が嬉しいものだ。
良く書く俺が言うんだから間違いない。萎縮とか気を使ってないで書きたいことを書けよ。
605 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 19:06:37
三項演算子使うなとか誰もいってねーよ
また仕様が理解できないか。
お ま い は や め ち ま え
606 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 19:07:38
今の人気チャート
1. 赤丸↑↑○
>>271 2. 69式オリジナル
3. 66式ラリラリオサン
悪人キャラクタ
1. おじゃば↑↑○
2. 72式 赤丸↑○ ナース仕様、毎日がデスマーチ
おじゃばの文章は要点が分かりにくいし長いわりには説得力にかけるし最低だな。
三項演算子なんてVBでも積極的に使われているわけだが。
>>593 え〜、明日までですよ。私は昨日行って来ました。(すごい混雑)
フリーで確定申告って大変そう。でも経費でオパイパブとかいろいろ落とせてうらやましい。
610 :
おじゃばさま:2007/03/14(水) 19:29:51
サーブレットの話だが、Javaを学習するのにいいって話で、それにはJavaScriptやFlashは
絡まない方がいいだろう。あとサーブレット=WEBアプリケーションな訳でなく、
何に使ってもいいわけだから、嫌いになる必要はないだろう。
>605
別に「誰かが三項演算子使うなと言っていたのが重箱の隅だ」と言っている訳ではなく、
「俺が重箱の隅をつつくなら、三項演算子使うなという」って意味だ。
誰かが三項演算子はじじくさいとかなんとか言っていたが、特にそれとは関係ない。
まあ、俺も三項演算子反対派だし。
611 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 19:32:21
またくどいなあおじゃば
サーブレットの話はもうやめてくれ。
612 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 19:33:38
そんなに元気ならば
nioを利用したSocket Pooligの雛形をおじゃばから出してくれないか。
オサンC軍団はとてもそれをできるスキルがないからさ。
>>610 いや、嫌いになる必要がある。理由は言うと怒られそうなので言わない。
614 :
おじゃばさま:2007/03/14(水) 19:43:56
第一に、66式に限らずC厨をJavaに引き込んで、C厨を内部分裂に持ち込みたい。
あと、Java使いはメールサーバやサーブレットエンジンは作っちゃいけないんだよ。
JamesとTomcat5を使わないといけないんだ。そのためのJavaなんだから。
だからJames使って新しいサービスを作るって話なら参加する。
ちなみにjava.nioはノンブロッキングI/Oで、プールなのはスレッドだ。
615 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 19:51:47
釣られないでよくまともに話したな。
が「作っちゃいけない」スタンスを貫くならしばらく来るなよ。
運用サーバ作るわけじゃないし、モックアップテストするのさえも
許されないほど閉鎖的なジャワ糞なのか?
それじゃ進歩はありえないな。金魚鉢VM内でいつまでもどろどろしてろ!
616 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 19:54:32
>C厨を内部分裂に持ち込みたい
プ 分裂症の集団でデフォルトBoot時から分裂してるぞ。
617 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 19:55:44
>C厨をJavaに引き込んで
わりいけど神様に選ばれしおいらはそっちには行けないんだ。ごめん。
618 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 19:58:13
>>609 69オサン、今頃悲鳴あげてんじゃね
>>610 おじゃば なんで、三項演算子反対なんだ?
619 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 19:59:27
>>618 >>217の書いた三項はすっきりしてシンプル。納得の三項利用お手本。
だが、おじゃばが書くと何かいているか自分でも分からなくなるから。
620 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 20:03:27
>>617 ワロタヨ
迷惑にならないように隔離されたんだな。
621 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 20:06:57
なんでおじゃばはCエンジニア様方をジャワに引き込みたいの?
車輪の再発明を否定したいのはよくわかるよ、おじゃば君。
でもこの業界にはほんとーにっ昔から、キャタピラも自転車のタイヤも
同じ車輪だと言い切ってしまう奴らが多いのを、
悲しいけれど俺らはよく知ってるんだよ。
自転車だか大八車だかからはじめた年寄りからみると
オートマ車は不安なんだよ、許しとくれw
623 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 20:09:40
おじゃばが騒ぎ出すとぐだぐだになってくるな。
エラー位置が分からないコアダンプみたいなやつだな。
624 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 20:11:59
今の人気チャート
1. 赤丸↑↑○
>>271 2. 69式オリジナル
3. 66式ラリラリオサン
4. 62式オサン↑
悪人キャラクタ
1. おじゃば↑↑↑○
2. 72式 赤丸↓ ナース仕様、毎日がデスマーチ
今日逝って来ました。
経費を売上の28%に設定したから、まあ大丈夫だろう。。。
疲れたから飲む。
だな。
車輪の再発明というのはこの業界でよく聞くけど、ほんじゃおまいの車には
車力の車輪でもつけとけよ。って気になるよな。
627 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 20:34:00
んー。
みなさんは
>>271君の提示したコードをどっちの方向に発展させていきたい?
1) ハイパフォーマンスサーバの実装
2) MTAの実装
大きく分けるとこんな感じかいな。他にあったらよろしく。
俺自身としては、Javaに疎い人もいるとおもうし(実は俺自身も。)
>>518,
>>519,
>>520,
>>521,
>>522,
>>523のコード片を
実際に動かすところから始めて欲しかったりする。
629 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 20:47:05
>>628 個人的な意見だけどMTAは第二段階でいいんでない?
ベースとなるPoolingスレッド処理を可能な限りシンプルに
ハイパフォーマンスに動かすがいいんでないかなあ。
みなさんどう?
630 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 20:48:36
オサン連中はみなJavaに疎いわけだし、そこは
>>271タンもわかってくれるよ。
なーんかただのコーダとの違いが明白になりつつあるな。
632 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 20:52:19
>>628 ハーイ挙手
・メモリPoolingも必須にしない。スレッドが持ちまわるContextデータ。
いちいちnewするのはダサい。
633 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 20:56:59
66式もなんか言ってくださいな。シズカデブキミ
>>402 30代後半が40代が今までJavaを見下していたのか
なるほど納得納得
>>404 Java嫌いな香具師はオッサンが多いってことはもう前から知ってるよ
636 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 21:07:14
爺には無理(笑)
>>408 そんないらん妄想を(ワラ
どこかの出会い系サイト業者と思われる30代のオバサンが女系スレで女子高生や女子中学生に
化けていることがあるようだがw
638 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 21:07:40
要するにCはわかるが、Javaが普及してからはついてこれなくなった年寄りか。
コボラーみてーなもんだな。
ださ。
639 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 21:13:10
んぽぽんがまとめて釣れたなw
640 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 21:15:33
おっさんきた
"Java"と"Java使い"と"Java厨"を区別したほうがいいと思う。
>>614 うわっ。それは楽しみ♪
>>625 おつかれさんです。
642 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 21:24:29
ジャワぽんもなんだかんだ言ってもオサンに叩かれるのがすきなんだよな〜♪
さー、4月になったら旅行でもすっかなー。
>>629,
>>632 そうだよね。
今はjvmのソースも手に入るわけで(6ですが)、皆さんの得意分野を
生かした実装が出来るだろうし、こういうアプローチはあまり無いような気もするね。
#もしあったら、Javaに無知なおいらに教えてくださいっ。
644 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 21:29:35
>>634 しょせんJavaでしょ(なめているわけではないしょせん言語と言う意味)
なんとかなりまっせ。shmgetでのシェアードビッグメモリを
全部ポインタ操作でmutexロックしながら取り扱うより簡単でしょう。
645 :
69式フリーPG ◆hND3Lufios :2007/03/14(水) 21:43:01
長澤まさみって乳がでかいのか?
見りゃ分かっだろ
647 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 22:21:01
九州人って仕切りたがりのバカ多いよな。
648 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 22:36:32
やっぱ、いつの時代でも車輪は作り直さないとだめだよな。
脚は非常に重要だからな、そのときの最先端の技術を用いて、そして、目的を明確にして作らんと駄目よな
>>595 >・頭が空洞で手のひらで叩くと「んぽぽん」と音がする
んぽぽんの由来ってこれなのか…
>>633(# ・∀・)
650 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 22:47:10
>>647 悔しいのか?
ビジネスロジックしか書けない。発想も出来ない自分が。
651 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 22:48:57
>>649 >>んぽぽんの由来ってこれなのか…
まあジャワぽんたちの発言見てたら納得でしょう。
後ろ向きが好きで、爺とか九州人とかしか言えないんだから
ある意味かわいそうとイウカ・・・
652 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 23:00:52
爺とも、java使いの
>>271はやるべきことをやった、今度はC爺の番だぞ
なにかC爺のすごさを見せるレス(コード)を
>>271にしてやれよ
そうしないと、実際にはなにも出来ない・しない口先C爺とjava使いに馬鹿にされるぞ
653 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 23:04:54
>>441 使うって。DatagramSocketクラスとか使うし
655 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 23:14:15
>>652のレスを呼んでいたらバックグラウンドミュージックが脳内を流れた
おどりおどーるなぁぁらちょいと んぽぽん おぉんどぉ〜ヨイヨイ
>>445 2ch以外に生き甲斐がないからだろうねえ
658 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 23:15:50
>>654 どんなDGRAMサービス作るの?
UDPでjavaって興味ある。詳細プリーズ。
659 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 23:18:08
なんか、ナローバンドすぎる奴が混じってるな
661 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 23:24:27
今の人気チャート
1. 赤丸↑↑○
>>271 2. 69式オリジナル
3. 66式ラリラリオサン
4. 62式オサン↑
悪人キャラクタ
1. おじゃば↑↑↑○
2. 72式 赤丸↓ ナース仕様、毎日がデスマーチ
んぽぽん大賞
1.
>>652
662 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 23:28:13
>>660 うん。
うざいね。
今さら400番代にレスされてもねぇ。
何bpsなんだよって感じ。
663 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 23:28:55
おっさんがなれあってる。。。
キモ
664 :
仕様書無しさん:2007/03/14(水) 23:35:56
仕事一筋で恋愛も結婚も出来なくて30半ばを過ぎちゃった終わってる人たちでしょ。
ここでなれ合うくらい放っておいてやれって感じだが。
おまえこそこんな所にいると同じ事になるぞ。
いやならお前が現実に戻って恋愛なり結婚なりしなよ。
俺はそうするからw
結婚だけが人生じゃないぞ、俺はしたが。
流れ無視スマン
>>622 ここ最近「車輪の再発明」という非難をよく聞くようになったが
漏れには何が悪いのか理解できないな。
国産自動車を開発しようっていう先人たちがいたから、今のトヨタがあるんじゃないのか?
外国産自動車があるのに、わざわざ自分たちで自動車を研究・開発してしまったトヨタは愚かなのか?
ソフトウェア業界にしたって
同じ技術をなんども焼き直したり、異なる技術を組み合わせたりしながら進歩しているんじゃないの?
C++厨な漏れでも、Javaは嫌いではない(Java厨は嫌いだが)
でも、SUNやJavaコミュニティーはどれだけ斬新なアイデア・技術を発明した?
>>666 改善、改良、拡張はいいよ。
同じ物や劣化版作ってどうすんだって話。
現実世界と複写可能なデジタル世界は同列には語れませんよ。
>>SUNやJavaコミュニティーはどれだけ斬新なアイデア・技術を発明した?
いろいろあるけど、アプレットもAPサーバもORMもJava発でしょ。
アプレットが消えたと思ってる人が多いみたいだけど、それなりに使われ
てまっせ。
>>666 「車輪の再発明」という非難は、
使えるライブラリーがあるなら使えという判っているようで判っていない人間の台詞。
当たり前だが、ライブラリーも仕組みがわかっている人間が使ってこそ意味があるし。
問題点があったり自分なりに変更する理由がある場合は再発明が意味がある。
例) 某スレでおじゃばがC++のコンテナクラスについて勉強した時に事前に
領域を確保した方が早い事を発見した。
↑仕組みわかっている人間なら当たり前。
仕組みがわかって無くても、想像力のある人間ならやるまでもなく納得できる論理。
実は、ここまでは常人のクオリティ。
Javaでも事前に確保すれば早くなるんじゃないか?
事前に確保するようなメンドくさい事やるんじゃ意味がないんじゃないか?
これが、まあ
“使えるライブラリーがあるなら使えという判っているようで判っていない人間”クオリティ。
おじゃば、いまさらながら言うが、ねぎ食えねぎ。
>ねぎ食えねぎ
ここだけ理解できないので教えてたもれ
672 :
271:2007/03/15(木) 00:50:40
遅レスでスマソ
>>574 それでOK
>>576 pomなんか無い。つかいらん。
>>おじゃばさま
>出来れば意図を教えてほしい所だ。
単に他の人にハンドラを作ってもらうため
673 :
271:2007/03/15(木) 01:02:46
つか、リアルでもこんな褒められたことねーや。
皆さんありがとうございます。
>>673 漏れはJava使えないから細かいことまでは分からんかったけど
>>271のコードはかなりいい出来だと思う。
身近にはそうなかなか
>>271くらい書ける奴いない。
>>668 >いろいろあるけど、アプレットもAPサーバもORMもJava発でしょ。
>アプレット
漏れの認識ではアプレットはActveXと同じ頃(1996年)だったと思ったが、
どうも1994年10月にSUN社内でHotJavaのデモンストレーションがあったようなので
アプレットのような概念はJava発といってもいいかもしれないな。
>APサーバ
はぁ?具体的にどこが発明なの?
>ORM
最初にDBへオブジェクトを永続化したのが、Javaってこと?
それともマッピングツールがJava発ってこと?
漏れにはエンティティビーンが、オブジェクトではなく単なる構造体にしか見えないんだが。
いろいろあるんだったら、もう少し挙げてみてくれ。
675 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/15(木) 01:53:48
おいおい、おじゃばは生臭いねえ。
腐った魚のようだな。
676 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 02:04:28
>>675 おじちゃん
生臭いねえ と 腐った魚 合ってないんじゃない?
678 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 08:03:14
EOFってEndOfFile (-1)の事?
680 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 08:39:06
まるで商標を二番煎じしたようだな。
EOFといえばCのEOF
Enterprise Objects Framework と凄まれても
ハア?という感じ。
681 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 08:43:10
>>673==271
いやいやおまいさんの評価は高いよ。口より先に実践をしてくれたのは
Java使いでは初めての人。おじゃばをサンプルにすると
まず前フリから長々と始まって、ツールの説明、実行環境の説明、オブジェクト指向の説明
が延々続いて結局なにも残らなかったのが過去の実績。
>680
別に凄んでるわけじゃなかろ(藁)
3文字略語がかち合うことはよくあることだし。
ま、でもEOF ったらEnd Of Fileだと思っちゃうよな。
>>674 JavaBean、Eclipse、DIコンテナ、Looking Glass 3D、携帯アプリ、家電組込、あとはjavaテクノロジとかでググってくれ。
少なくともWeb開発の市場を広げテクノロジを牽引してきたのはJavaだろ?
>はぁ?具体的にどこが発明なの?
>最初にDBへオブジェクトを永続化したのが、Javaってこと?
>それともマッピングツールがJava発ってこと?
APサーバもORMも使ったことないんだろ? 使ってから反論してくれよ。そのためにはまずJavaをおぼえなきゃな。
684 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 09:52:17
>>683はここまで同じ流れ↓
>まず前フリから長々と始まって、ツールの説明、実行環境の説明
>>684 「前フリ」、「ツールの説明」、「実行環境の説明」ってどこが?
読解力ないのか?
686 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 10:05:19
前フリ
>>677 ツールの説明->Eclipse
実行環境の説明-> 携帯アプリ、家電組込、あとはjavaテクノロジ
688 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 10:23:32
列挙は紹介、紹介は説明の発端。説明クラスに含まれる要素。
人間って不思議だよな。使い慣れるとそれが最高と勘違いしちゃうとこない?
VSのIDE暫く使っているとなじんじゃって最高なっちゃうし。
今UNIXの仕事で使い慣れているエディタオンリーなんだけど、これも
ちょうど慣れて今の気分はこれが最高なっちまった。
VSのIDEなんて立ち上げたくも無い。
ジャワポンはeclipseしか使わないからこのように最高の気分になっちゃてるんだろうな
と思った。
つ Emacs + JDEE
でスレッドPoolと
メモリPoolはMediatorパターンの一部として考えていいの?
状態の変化を監視する必要があるから
Observerパターンに適合するほうがいいのか?
どっちだおじゃば
クライアントからのSMTPコマンド解析部分は
Stateパターンがいいのか?
スレッド&メモリPoolそのものはFlyweightパターンか?
695 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 12:10:55
理屈はいいからコード晒せ
696 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 12:12:25
>>695 あせるな、んぽぽん。
設計前の検討が大事なんだよ。
697 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 12:21:44
検討してないだろ。
デザパタを羅列してるだけ。
それを適用することの妥当性の検証をしてはじめて検討といえる。
わかったかJava厨よ。
698 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 12:24:27
>>697 おいらは素人だ。素人が適合するパターンを模索して何が悪い。
Cだったら脳内でイメージがあり、実績パターンも多々ある。
しかしJavaではそれがない。
そういうおまいは脳内でイメージできてるのか?
できてるのならおまいがどっかの部分の擬似コードでも晒してみたら?
できないだろうけど。
699 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 12:33:49
せめて根拠を書けよ。
くそじじい
700 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 12:34:00
>>697 まわりくどいデザパタで話をしているのもJava側に歩みよってやってるんじゃねえか
69式も宣言してたけどおれたち基本的には「Java素人」なんだよ。
おまいは素人にもそのような高飛車な口の聞き方をするのか?
まず人間として失格だな。んぽぽん♪
701 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 12:42:02
よくわからんがこう考えた
・Flyweight 負荷を可能な限り減らしたい(当たり前)
・Mediator メインプロセス(javaではすレッドか)からMediatorに
含まれるオブジェクトをコントロールしたい(できないとスレッド眠りっぱなし)
・State 状態遷移ごとに処理できるようにしたい(重そうだけどなよくわからん)
・Observer 自分以外のオブジェクと状態の変化を知りたい。(Stateとどう違うのかわからん)
基本
メインスレッド-->コントール(マルチスレッドの状態管理をしたい)
PoolメモリはスレッドContextパラメータに持たせる。(常套手段)
702 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 12:47:45
しったか乙
703 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 12:51:05
ジャワぽんが来るとちっとも前向きな話にならんな♪
その点
>>271の凄みが際立つな。彼のためにも素人ながらがんばるぞ。
704 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 12:53:48
お・ひょっとして!!
>>697==699==702
は俺が提示したパターン使ったことないんじゃねえの?
たぶんシングルトンしか使えないんだろうw
705 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 12:58:28
【Fryweightパターン】
生成済みのオブジェクトをグローバル領域にPoolしておき、必要に応じて
該当オブジェクトを取得する処理が必要。
なあんだ、用語でかっこつけやがって単にグローバルPoolじゃんか
mutexロックは自動でやってくれないよなorz
スレッドの配列もった単純なマネージャクラス作ればいいんじゃね?
デザパタ使うまでもないと思うけど。
707 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:01:29
>>706 そこはあれだよ、初心者なんでかっこから入りたいわけよ。
708 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:05:57
C爺がデザパタ理解してるわけないだろ、爺だぜ
709 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:08:06
>>706 せっかくいい機会だからデザインパターンの概観だけでも学習する
【Mediatorパターン】
複数の部品オブジェクトを相互作用させたい
トップレベルの情報伝達クラスを用意する。(ルートプロセスなるのか)
・クライアントコマンド解析クラスを呼び出す
・拡張後のMTAクラスを呼び出す
なんて応用ができそう。
710 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:09:52
711 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:11:49
いけねえ!調子にのって自分をんぽぽんにしちまったorz
712 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:15:27
>>710 おっさん、本当に一通りのデザパタを知らないのか?
だいたい、C爺ならC++つかいこなすだろ、C++使う香具師ならデザパタ基礎知識だろに
>>709の想定がよくわからんが、呼び出すだけなら寧ろFacadeパタンじゃまいか。
>C爺ならC++つかいこなすだろ
根拠が舞い
>C++使う香具師ならデザパタ基礎知識だろに
同様にまったく根拠が無い
715 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:27:01
>>712 おいらはカーネル専門のCオンリー。C++も多少やるけどね。
ただディスクトップアプリプログラマと違ってんなもの必要なし。
だから知らん。
>>713 おお、まともなレスありがとう。
だがFacadeはまともすぎてつまらんと思わない?
716 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:28:09
つまり、爺はC++使いこなせない?
717 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:29:00
デザパタほど高速処理に向かないものはない。
718 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:30:51
>>716 C++はCよりだめな言語だよ。そこ分かってくれればどうでもいいよ。
LinuxカーネルはC++は使えない。だめだめだから。だめなものは俺は嫌い。
>>717 なるほど。じゃやめよか。
さぁ、さぁ、仕事仕事、散れっ
720 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:31:36
>>715 デバドラ屋なら解るが、いまどき、カーネル専門て、すごいな、何の、カーネルやってるんだよ
721 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 13:51:12
サンダース
>>712 ではjavaでもCでも基本的な考えは同じという事で。
そうなるとやはりサーバはコテコテなオブジェクト指向は不要でいいのかな。
724 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 18:16:21
うをおおーーー、Linus様光臨してたのか!
>>723 サーバー開発にオブジェクト指向を使うか使わないかっていうの設計者しだいじゃない。
オブジェクト指向設計で、実装はC言語ってやるしね。
だいたい、C爺はC言語でオブジェクト指向っぽいことやってるだろ。
おーい69式オサンオブジェクト指向は無視でいいみたいよ。
>>724 構造化プログラミングはやっている。
726 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 18:44:50
結局、爺に先端技術は無理
javaの不完全な手続き型嘘OOPで満足している
>>726って
ん ぽ ぽ ん♪
誰かAA作ってくれねえかな。
ハゲたジャワぽんの頭を手のひらで叩くと「んぽぽん!」って音するやつ
729 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 20:01:13
C言語で止まってる
>>727って
C ん ぽ ぽ ん♪
精神年齢の低いおっさんどもだな。
731 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 20:06:59
だって、ん ぽ ぽ ん だもの♪
(=_=;)あわせてやってるんだろうが
C言語は永遠に不滅です。 長島茂男
嶋だったなごめん長嶋さん。
735 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 20:57:18
そして、いまの巨人みたいになる。
今日は静かだな〜。おやすみ。
>>522 HELOをそんな使い方すんなら、enum使えよ
>>527 今はサーブレットエンジンという言葉使わないぞ。
サーブレットコンテナ
もしくは、広義にはWebコンテナと呼ぶ。
>>737 enum は5.0から。つか遅レスの連投やめれ。
740 :
仕様書無しさん:2007/03/15(木) 23:13:53
>>738 おじゃばは元COBOLERだから、サーブレットエンジンなんですよ
じじたち、EHLOなんて使わないの
>> 674
とてもJava厨らしいレスをありがとう。
>APサーバもORMも使ったことないんだろ? 使ってから反論してくれよ。そのためにはまずJavaをおぼえなきゃな
WebLogicなら少しだけ触ったことがある。
ORMもマイナーだがN社の開発フレームワークで少し使ったことある。
これじゃ不服か?(不服なんだろな)
>> Eclipse、DIコンテナ、Looking Glass 3D、携帯アプリ、家電組込、あとはjavaテクノロジとかでググってくれ。
個人的にはDIコンテナがどういった場面でつかえば有効なのか知りたいところではあるな。
でもDependency Injection自体は古くから当たり前にやってきたテクニックにたいしてマーチン・ファウラー氏が命名しただけだろ?
Eclipseはリファクタリング機能やJUnitとか使えてすごいなと思ったが、どちらもSmalltalk発だよな?
あとはもっと具体的に教えてくれないと分からないな。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=java%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= ググってみたがどれだ?
漏れが知りたいのはJavaで作ったもの焼きなおしたものじゃなく、
Java(コミュニティー)が”発明”したものなんだが。
742 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/16(金) 01:16:14
お
おじゃばはベッドの横で泣いているのかな
気にせずこいよおいらがいじめてあげるからさ
何この人たち発明に拘っての? 逆にC++の発明って何? templateとか?
そんな言語実装上のものだったらJavaだってバイトコード、J2EE、J2ME
はJava独自の仕様のものだし。周辺技術ではJavaDocとか、XDoclet、JSTL、
EL、Swing、SWTとかもあるね。なんにしてもウザいオッサンだな。
>>741 一生懸命ググったのか知らんが、いちいち固有名詞書いて、
検索結果をさも知ってたかのように書いてるがいじらしいなw
>>743 >>273みないなことをいうJava厨が多いから、
Javaの再発明じゃない発明ってなんだよって聞いてんだよ。
お前ら・・・暇なんだな
747 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 02:20:29
>>745、おじちゃん
>>273は Javaでは車輪の再発明はしないのじゃ。と言ってるだけで
発明したとは言ってないぞ。
つまり、再発明しないけど、発明もしないよ ってことかもしれん。
言い換えれば出来合いの物を使うだけですって感じかな。
748 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 02:22:07
だから進歩がとまっちゃった。
少なくとも、童貞・彼女なし・ハゲな
>>744よりナース仕様な72式の勝ち
おれがもしナース仕様をゲットできたら
家に帰ったらナース仕様でいてくれて。
身の回りの世話もナース仕様でしてくれて。
いっしょに買い物いくのもナース仕様のまま行ってほしい。
Javaの発明品といえば、んぽぽんじゃないか。
752 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 08:39:45
そういやあJavaってC言語車輪の再開発だよなw
753 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 09:06:52
・レガシーCで書かれたVM使ってるのにCみたいな糞言語とは違うとかえばりちらして
・レガシーCの基本言語仕様そのままパクッて(ビットシフトまでほぼ完全互換)るのに気づかず
・レガシーCのライブラリをだめだめOOPでラップしてるだけなのに高飛車に出る
これが ん ぽ ぽ ん の特徴
出来合いのものを拾う。なければ作る。このスタイルのどこが悪い。
C糞どもは毎度毎度、全部発明してんのか?。大変だなw
Javaの今日の繁栄は、C糞共の幾多の犠牲の上に成り立っている。
それは感謝している。その死を無駄にしないためにも、俺達は
C糞共の屍を越えてゆく。さらばだ。
>>752 そういやあC言語ってB言語車輪の再開発だよなw
757 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 09:51:04
再開発貝塚の上君臨し俺様時代しか視野にない
んぽぽん真理教
758 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 12:20:58
Java ≒ C++ && boost って感じ?
開発方法論の充実度の差でJavaの勝ち。
759 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 12:50:22
>>754==755
は元気良くていいな。コテにしろよ。なっ。
760 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 12:51:12
コテ名は
ジャワ真理教教祖でどうだ
762 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 12:57:19
おまんこ
763 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 12:58:16
ぼぼー
764 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 13:55:16
方法論は言語と無関係だ罠
766 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 14:05:50
で。それはつまり「オブジェクト指向を使った業務システム設計」
プロセスの事をいいたいの?
767 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 15:38:57
また ん ぽ ぽ ん お得意の広告虚言ですか
>>754 >出来合いのものを拾う。なければ作る
いや、これで良いと思うよ、開発(再開発)とちがい発明(再発明)なんてあまり(ほとんど?)ないよ。
だいたい、厳密には発明で評価されるべきは、発明に係わった人たちであり、コミュニティ(=その言語を使ってる香具師ども集団?)に居た人たちじゃないだろ。
ここのC爺ぐらいのキャリアになると発明あるだろ、自慢話よろしく。おれは、超んぽぽんだから特許1件も取得してないよ、会社から1件ぐらい特許取得しろと言われてる、orz
発明と特許は似て非なるもの
770 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 18:46:10
>出来合いのものを拾う。なければ作る
いや、これでいいんだけど、ジャワぽんのばやいはごみ拾い的な収集ポリシーなんだな。
それがどうも。。こうも。。
「女だったら誰でもイイ」みたいな節操と品の無さがどうも。。
C言語のばやいは選択肢少ないからなw
772 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 18:56:08
安いものほど選択範囲が広いんだな。
げんちゃりやコンパクトカー
C言語のばやいは高級という切り口でしか選択肢がないなあ。確かに。。。
773 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 18:57:17
マイバッハ==C言語
・
・
・
・
------------
低層ドメイン
中古自転車==ジャワ
774 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 19:02:08
ああ、それよりも
>>271タンの事が気になっているんだが。
69式もsleepかましてるし。。
775 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 19:50:42
>>1 37歳でおっさんと呼ばれるのか…
そういや俺、先月37になったばっかりなんだよ。ハハハ・・・ハハ・・・
それだけガキが多いんだよ
見ればわかるだろ?
もうすぐ38です。。。。
\(^o^)/ 人生オワター
うっさい!
780 :
仕様書無しさん:2007/03/16(金) 20:19:44
この世の90%はバカで出来ています。
>>777 おめでとう。
もうすぐオサンからジジイに転職だなw
782 :
271:2007/03/16(金) 21:59:48
>>774 気にせんでいいってw
それよりやっぱ、おじゃばが来ないとつまらんね
あの人のレスずーっと前から読んでるけど、俺なんかより1000倍スキルあるねマジで。
年いくつなんだろ
>>781 ほんとにすまんのう、せっかくやってくれたのにほたっらかしにして
おじゃばはここのC爺どもと年齢同じ位じゃないのかのう。
:'゙'l;, ''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllト ''ノ
:li: '''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllレ ,,-'
.!! ゙'''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ,:-'゙ ノ
''゙ ゙'''''lllllllllllllllllllllll''''''゙゙ ,:'
,,,,,
' ''ll|''''-:,,,_ _,,,.:-;lll''
. .'ll ゙゙'''':::,_ :,,,,:-‐'''゙゙ :;ll
' :lll_ lllli;;, ,,;illlllト ,ill
、 ''llli;,,_ :'llllll\ ,r゙ ''''''` ,,,,;;illl r
'i, ::;;illllll| ゙゙'''llll!liiiiii:;i;;;ill、 ;li;iililllllllllllll'''''゙゙ :i!_
'r, ,illllllllllliiill;. .r゙ ` ゙'; ;i!;;;iiii,_
゙'''゙'--::::::::,,,ill_ | :i! ''''iiiiiili'゙' _,-
'l、 '! . r ! .l :il゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''''゙゙゙`
'i_ !, .!,,, ,,) l .;i゙
.゙'li;_ .), .i, ,,;;;iil;;;;ili;iii;;;;_,,' .ノ ;i!
,,,;;;:::i| .''llllll;_ ゙゙゙''llllllllllllllllllllll` / ,,r''゙.|;;,,,_
:,,;r:''''゙゙ .;ト ''llllllli;,_ ,;;iiii゙:: ,;llll!'゙ .ト ゙゙゙'''':;;,_
:,,r''''゙ .;ト. .''llllllllli;_ .,,;iilllll'゙ l ゙'''':,,_
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おじゃばにスキルがあるだと? 何の冗談だ?
\________________________
俺もう40です…いまだにPG。
>>785 あと25年がんばれば、年金もらえるね? 破綻しなければ。(C言語残ってるかな・・・)
破綻の前に確定拠出の運用実績がどうなるのかが心配です。
C言語の前にプログラミング言語が存在しているかどうかが心配です。
年金もらう前に66式が生きてるか心配です。
25年後もオパイパブに通ってやる。
存在していれば。
791 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/17(土) 00:20:11
おじゃばは情けねえなあ
これねえんだ。藁
オシリペンペン
792 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/17(土) 00:22:01
激しく叩かれても立ち向かうのがおじゃばの美点だったがな
あいつも年寄りの仲間か
そういえば、おじゃばは見ないね。
本当に給湯室の陰で泣いているんだろうか…
泣きながらデバッグしている奴ならリアルで見たことがある。
(俺が泣かせたわけではありません)
795 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/17(土) 00:38:50
>>794 おいらは怒り狂いながらおじゃばの悪口をディスプレイに言いつつ
デバッグしてます。
おぉ、今夜はオサン共が大集合だな。
ウプッ、加齢臭が、こりゃたまらん、ちょと失礼・・・
今夜はカレーでした。
798 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/17(土) 00:43:38
ラーメンとカレー丼をさっきたぺたのでカレー臭とにんにく臭は
するかな
さすがだな。俺はまだ恥ずかしくてそんな言葉は口走れない。
800 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/17(土) 00:48:03
おやじですから。人前で屁もできるし。
801 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/17(土) 00:49:04
>>799はかっこつけてもどうせもてないんだから
そんなに気にすることないってば
802 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/17(土) 00:51:11
カッコワリイノトカ、ダサイのってビット反転すると
ものすごくかっこよくなったりするのが人生の不思議。
中途半端にかっこつけてもカローラみたいでかっこよくないよ。
まじめで良い人だねで終わる。
ちょいばかおやじだな
804 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 00:54:18
いやかなり馬鹿
805 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/17(土) 00:55:13
806 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/17(土) 00:56:47
無限Loopの自己レスで打ったので寝よ
もてるのは苦しい。まじ苦しい。もてなくなりたい。
807 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 00:59:25
朝、お父さんが歯磨きをする時にオエツするのがきもいです。
808 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 09:51:59
シクシクシクシク
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)WWWサーバ
811 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 14:54:55
ふぁ〜眠い
でたっ。JMeter
813 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 15:17:32
いいよ
いつになく静かな暮れなずむ土曜の午後、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日も良い天気でしたね、皆さんの所の
桜の開花予想は如何ですか? 満開の桜と
おねいちゃんの色香を楽しみつつ酒を酌
みかわせば、デバッグも捗るというもの
でございます。Unixの入ったノートPCに
通信カードを差し込んでいざゆかん、桃
源の郷ヘ。
816 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 18:13:56
おいおまいら、遅いジャワのおかげでバグが見つけられた。ジャワさまさま。
TOMCATのApacheコヨーテが遅いから見つかった。あーよかった。
ありがとう遅いジャワ!
ジャワが遅いのではない、
>>816が早すぎるのだ。
818 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 18:19:03
>>817 IISとかだと更新ボタンを激しく押し続けても全く平気なんだけど
TOMCATのコヨーテだとどんどん遅延してsocketの処理のところで
コケた。このテストをしないとひどいバグ残すとこだった。
819 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 18:22:32
ちなみに
遅延しないIISはASP
遅延するTOMCATはJSP
821 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 18:27:20
822 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 18:30:23
>>820 ApacheからTOMCATにまわす(ajpだっけか)場合でもやっぱり遅いのかな?
823 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 18:31:49
いやあ遅延させるストレスプログラム仕込まなくとも遅延してくれる
ジャワの環境ってデバッグに便利だなとマジ思った。
Tomcatのデフォは、中程度の負荷を処理するように設定されてる。
高負荷にはチューニングが必要。生兵法はやめとけ。
825 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 18:38:13
でもこんなにもすぐに遅延が始まるジャワを最高と思っている
ジャワぽんってw
826 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 18:39:34
>>824 IISもデフォ、TOMもデフォ
ジャワの特徴なのだが、メモリ負荷が高まるととたんに遅くなりだすね。
これはチューニングとか言う問題ではなく基本的な仕様なのではないかな。
828 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 18:55:59
呼んだけどなあんか抽象的だな。
具体的なスレッドPoolの最大値とか書いてないし。
オブジェクト指向を語るときのジャワポンみたいと思ったが
それを書くと商売にならんから書いてないのかな。
829 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 18:58:08
>Tomcatのデフォは、中程度
俺様一人がJSPのno-cacheコンテンツをリロードしまくるだけなのに
中程度以上にいってしまう敷居の低さは問題だな。
Tomcat単体って普通開発環境でしか使わないの。
ツールにメモリを大量に与える設定にしてどうすんだよ。
運用では大体、apacheと連携させる。
簡単なサンプルや簡単なテスト用雛型だとうまくいくのに、苛酷な環境で
稼動させると一定レベルを境に急激に破綻に向かうのはJavaの特徴。
つまり、負荷を想定しやすいものがJava向きであり、最大負荷を想定しにくい分野には
向いていない。
所詮、組込向けに作られた箱庭言語なんだと思う。箱庭の中でなら大丈夫だよ。
C/C++コミュニティってすごいよな、IISようなすごいの作るんだからな
でも、何でWindows以外ないの? C爺早く他のOSに移植しろよ。
833 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:12:29
ジャワぽんの必ずメモリオプションいじれとか
チューニングしろとか言うウザイ詭弁の多さに閉口
なんだろこのオサンの、鬼の首をとったかのような喜びようは。
運用泣かせなんだよね。PGがバカでも務まるようになるかわりに、運用が大変になる。
836 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:15:54
>PGがバカでも務まるようになるかわりに
あーあいっちゃったよw
チューニングしないサバ管もつかえねぇけどな。
838 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:17:13
なんだろこのジャワぽんの、急所を叩かれたようなあせりようは。
PGが楽になるってことはPGの相対的価値が下がっていくってことなんだけどな。
必然的にドカタ一直線。
あれぇ、うちんとこのtomcatだと全然大丈夫なんだけどなぁ。
おかしいなぁ。あと、違うとしたら、ハード環境かぁ、ちょっと
うちの環境、リッチすぎちゃったかな。
メモリあげようかぁ? CPUも欲しい?
841 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:21:10
間違えたようだからおいらが移動してやる
193 名前:仕様書無しさん :2007/03/17(土) 18:42:28
普通はリソースプールとか弄るんだよ、アホか。
しかし、負荷テスト好きだな、このおっさん。
そんな大規模サイトやってるようには見えんが。
842 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:22:19
デタ!
ハード投資とメモリ追加。
ジャワぽんの常套句!!
それもあまり効果なかったり・・・。
運用側は自分の仕事が出来て大満足。
でもあるけどね。
845 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:24:59
>>843 普通に考えてそれがまっとうだね。
ネイティブスレッドをラップしたジャワから呼び出して
バイトコードをインタープリットしながら動かすから当然。
チューニングこそ、C爺の腕の見せ所じゃないのかよ。
847 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:26:14
軽自動車のエンジンをチューニングしてもF1には出れん
そういうことだね。
>>846
>>845 Tomcatは一応gcjによるネイティブ動作ですが、何か?
「Java=インタープリタ」って固定観念コリコリのとんかち頭もどうかと。
チューニングをPGから奪うわけよ。
PGは大量投入のドカタ要員。とりあえず動いて検収終わったらハイさようなら。
で、運用が始まって負荷があがりあちこちが破綻し始めるとチューニングしたり
ハードを増強したりする。これはSEさんの仕事。もうドカタはお呼びじゃない。
850 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:29:35
キャシュメモリに入りきらないバイトコードは
インタープリットだろうがw
おまいらの糞巨大ごみいっぱいクラスをメモリに読み込むと
たとえ100Gメモリつんでも足らんぞきっとw
851 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:31:52
>おまいらの糞巨大ごみいっぱいクラス
オブジェクト指向だからね〜こうなって当然
プログラミングとかHTMLのデザインを運用に必要な日々の作業から隔離する。
意味がある。そうすりゃその辺の作業要員は害虫の偽装請負にやらせて、
終わったら撤収させられるだろw。
チューニングにPGが必要になると、そいつらをフルタイムで抱え込まないといけなくなる。
毎秒1000処理を1500処理にすんのをソフトでやろうが、ハードで解決
しようが、経済性の問題だろ。自己満足うざいよ。お前ら目糞鼻糞だなwww
854 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:35:06
>>848 スレッドのリークが直っていない猫たんの事が好きなんだな
855 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:36:51
ハードによる高速化はリニアに性能が上がるわけじゃないんだけどな。
856 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:38:39
Java鯖にCPUを追加しても殆ど効果ないです。残念!
>>854 好き嫌いじゃない。現に多くのサイトで問題無く使われてる実績が
あるだろ。Tomcatに荷が重すぎる場合は別の解をだす。C爺は好き嫌い
に拘りすぎ。まぁ好きな環境だけで仕事できるにこしたことはないが、
そんなこと言えるのはよっぽど恵まれた奴だけ。
858 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:39:36
TOMCATの遅延をマジに解析すると
シンクロナイズで排他されて他のスレッドが動かなくなるタイミングが
早すぎるんだな。これは問題だ。
859 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:40:53
>まぁ好きな環境だけで仕事できるにこしたことはないが
俺の事だな。しあわせだ んぽぽん。
>現に多くのサイトで問題無く使われてる
どこも大変みたいです。
861 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 19:45:17
ちょちょっとTOM猫のソースのぞいてみちゃおかw
>>860 「どこも」という日本語を間違って理解していうようです。
864 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 20:04:16
やばい!
TOM猫いぢめのクライアントCプログラム書いちまった!!
これからテスト ワクワク
ここって毎度毎度、ネットワークとスレッドの話ばっかしてない?
866 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 20:10:50
業務アプリの話をぜひ振ってくれたまえ
分野が違うので楽しみにしているのだが。
867 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 20:11:52
まあいちばん楽しいとこが
ネットワークとスレッドだと俺は思うけどな。
ごめんな業務アプリしらんで言ってる。
単細胞だからな無理もない。覚えること少いし。
今日発見された特徴
>運用泣かせなんだよね。PGがバカでも務まるようになるかわりに、運用が大変になる。
今日発見された特徴
C糞はネットワークとスレッドしか話題にしない。
871 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 21:01:50
>>865 それぐらいしか、日本のC/C++爺が扱える分野が無いんだよ
システム(ソフト)を森とすればネットワークとスレッドなんて木の枝葉だろ
>ネットワークとスレッドだと俺は思うけどな。
ま、こんなC/C++香具師が多いから、パッケージソフトは海外メーカーにやられてるんだろうな
このソフトのフィーチャーはネットワークとスレッドなんですよ、あとはんぽぽんです。
ゲーム分野はまだC/C++が活躍してるのにこのスレじゃ出てこないね
Javaは技術とは到底いえないビジネスロジックしかないしな。
でも、いまはC言語より使われてるんですよ
Java通の俺から言わせてもらえば今、Java通の間での最新流行はやっぱり、
Javaで3D、これだね。
jdk落としたら次にj3d-core、vecmath、j3d-core-utilsを落とす。
これが通の楽しみ方。
876 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 21:33:49
Javaってそんなに使われてるか?
うちじゃ全然使ってないんだが。
878 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 21:40:14
うちでも全く使ってないし
「客がJavaどーですか?」
とか言うと
「あーーやめましょう。あれメンテにかなりお金かかりますから、あれで提案すると
あとで文句いわれちゃいますよ笑」
客「そっそーですか笑」
「あっははっーJava選択しないでめでたしめでたし」
879 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 21:41:35
ジャワで3Dってああた、レンダリングするのに365日かかりそうだな。
880 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 21:45:41
「Java通」
ジャワツウ
ジャワポン
ジャワXXの流れが
881 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 21:46:09
具体的に教えてくれ。
iアプリ以外にあるのか?
882 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 21:47:49
最近携帯変えたらジャワ製なんだろうな
ボタン押してから1.8秒ぐらいかかって画面書き換える
あれなんとかしてほしい。
883 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 21:48:23
COBOLの代わり
886 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 21:58:43
何に使われてるの?
887 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 22:01:25
fortranの天下です
888 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 22:14:53
ファーストバージョンの設計がよすぎて進化の必要がないC言語
進化という虚言に包み込まないとやっていけないジャワ
889 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 22:17:07
>>884 おい、EclipseによってS$nは恥をかいたの?
そんなことI$Mのサイトで書いていいのかと。。
890 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 22:17:46
ジャワ軍勢どおしで仲良くすりゃあいいのにと思う。
891 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 22:19:52
途中にはエンジン停止ってw
VMのGCを表現してるのかな。
CはK&Rでも普通に使える。実際、GCCはK&Rで書かれている。
まじな話、Javaが進化してインラインアセンブラサポートしたり、
gcjが進化しちゃって、Cコンパイラと同等のネーティブコード出力
するようになっちゃったら、C糞の仕事ってメンテぐらいしかなくなっ
ちゃうんじゃね? C糞はそんなこと絶対ありえないとか思っちゃって
るの? 能天気だね、こりゃまた。
組み込みでGC許容できる暢気な仕事あるの?
うん
Rubyにしても、Pythonにしても、C#にしても、PHPにしても、
今はどんどん新しい機能を実装している。COBOLやFORTRANの
時代にはこんな頻繁な言語のバージョンアップなんてなかった。
もっとゆっくりしたもんだった。今は言語がツールみたいな存
在になってきてる。進化の止まったCはやべーって。Cばっかやっ
てると新しい概念そのものがわかんなくなるぞ。つかもはや手
遅れか。アーメン。
897 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 22:38:41
じゃないだろう。図画工作と同じ。オンリーワンな回答はない。
が人によってはとてつもないパワーを生み出すC言語。
ジャワはちまちましたAPIをどろろって使うだけっしょ。
898 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 22:41:12
Cのよさって全部自分の好きなように作れるシンプルさかな。
「ジャワだとAPIあるじゃん」つかう。どろろろろろろろろ〜遅い
まっいいかあるもん使えりゃ。
899 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 22:41:55
プログラマのテンションを下げたのはジャワだな!!
あほあほあほ、今はちょっとぐらい優位なスピードよかクロスプラットフォームだって。
901 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 22:48:29
みんなも経験あるだろ
「なんでも詰め込んで便利にするぞ!」って意気込んで
出来たら汎用性無し。それが今のジャワの状態。
シンプルであれば美女にもなれれば69式のオサンにも化ける。
どうころぶか分からないのがC言語のよさ。
チーム開発しても破綻しないことが大事
特に会社跨ぐような規模になったときに差がでる
904 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 22:51:04
またぐ前にVMがgcで悲鳴をあげたりして
905 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 22:55:13
>>893がとてつもなく
ん ぽ ぽ ん な発言してた!!
Javaから、C糞の作ったライブラリなんていつでも呼べんだよ。
つまり、手のひらで弄ばれてんのは、C糞の方。
おら、さっさとはやーいライブラリ作りやがれや。
Javaの仕事はつまんない…
909 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 23:03:52
>>906 おいらジャワのサービスが起動される前に
シェアードメモリを使い切るサービスを作ろうと思う。
ジャワがメモリを確保できなくて起動に失敗してからメモリを開放する。
910 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 23:05:36
ジャワぽんたちも給湯室の影で泣く時代だな。。。
911 :
仕様書無しさん:2007/03/17(土) 23:25:23
>>906 Java糞は使うしかできない。
しまいには自分が何にもしないでいい感じなライブラリを要求する始末。
存在する意味あるの?
912 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:04:07
携帯をFOMAに変えたらもっさりしていらつく。
FOMAって何で開発してんの?
Javaが遅いったって、そんなに遅いわけないだろ。
つぅことで、CとJavaの速度比べてみた。
/* C */
int main(int a, char** argv)
{
double i,j;
for(i=0,j=0;i<10000000.0;i++)
j += i;
}
/* Java */
public class test {
public static void main(String[] args) {
double i,j;
for(i=0,j=0;i<10000000.0;i++)
j += i;
}
}
$ time ./test.out
real 0m0.120s
user 0m0.115s
sys 0m0.002s
$ time java test
real 0m3.708s
user 0m3.557s
sys 0m0.043s
ガーン、30倍以上違います。本当にありがとうございました。
916 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:12:01
あちゃー
917 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:13:14
ジャワだとループ回るたびに
ぽんぽん音がして遅延しそうだなw
バイナリとVMで動く物を比較してるよ、これが爺クオリティか
プロファイラの性能差じゃねーの?
920 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:14:59
しこしこしこしこ
921 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:15:05
>>915 java VMのロード時間も含めると1000倍ぐらいの差になるよw
あ・予想で未確認ですけど。
>>918曰く。JavaはCとスピード比較しちゃダメなんだってさ
923 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:16:06
ん
ぽ
ぽ
ん
♪
924 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:18:18
たぶんおじゃばが言うメモリ 512とかギガメモリをアロックすれば
当然時間はかかりまくる。だから予想で1000倍w
全く根拠が無いわけじゃないっと
925 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:18:54
んじゃPerlとかPHPとかPythonを相手にしてろ。
926 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:19:15
そのときジャワぽんはこう言う(予想)
ばか者パフォーマンステストのときはメモリオプションつかうな!!
927 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:21:26
いやあテストとは言え、ジャワはだめっスねえ
テストでも使うのがだるいと思ってたのに。
これでよくあの起動時間がかかるIDEたちを喜んで使ってると思いますよ。
あ・俺今エディタっスから起動は0.00001秒ぐらいっス
928 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:23:13
今までは携帯を機種変するたびに早くなってたのに、今度の機種は重くなった。
JAVAの範囲が広くなってないか?
Emacsは起動に時間かかるじゃん
勝手にCに殴りかかってきたのに、
やられそうになったときの捨て台詞が
>>918ですかw
931 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:25:22
>>925 PerlやPHPに比べちゃかわいそうっス
ジャワは独自世界を構築してまスっスから
932 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:25:54
ワロタ
こりゃひどい
>>929 仮にemacsがjavaで作られていたらもっと起動に時間がかかるだろ。
934 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:27:21
>>929 おいら爺っすからオールアセンブラのVzっス
935 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:28:33
>929
エクリプスに比べたら100倍速い。
936 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:28:49
最近のマシンで64kのVz使うとはやいっスねえ
キーボード押す前に起動してくれるっス
937 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:29:33
おいおい、この数字はウソだろw
反論しろよJava糞。
938 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:31:04
939 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:31:31
javaの範囲が広くなるって、お舞、それCの範囲が減ったてことじゃないかよ
爺ども、なんでそんな糞なJavaがCより使われてんだよ、爺が仕事しないからじゃね
可哀そうだなC言語、糞Javaに仕事をとられるなんてよ、すべては、爺が悪いんだよ、C言語は悪くないよ。
940 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:31:31
こんな小さなコードじゃJITも負担にならないだろうし。
941 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:31:34
Emacsがジャワだったら。。。。
おぞましいっス
思ってたより善戦したな、というのが正直な感想
これ起動時間を比べたようなもんだろ
演算速度で差がでるはずは……
944 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:32:45
>>939 既出だけど、高級品はCで作る
バーゲン、安物はジャワで作る
すみわけが出来てきたんだな
> なんでそんな糞なJavaがCより使われてんだよ
何度も言わせるな。馬鹿が多いからだ。
946 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:35:17
なにこれ
たったこれだけでそんなに差がでるの?
>>943 IO Waitが多いから大差なく見えるだけろ。
コードランニングのパーセントはどれだけなんだ?
948 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:36:07
949 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:37:17
コードが増えれば
スレッドが増加すれば
コネクションが増加すれば
はい
>>946計算できますね。あなたは頭がいいから。
950 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:37:53
爺、新スレぐらい自分で立てろよ
爺は仕事しないから、おじゃばがこのスレ立ててくれてるよ
仕事しない香具師に使われると素晴らしいC言語でも凋落するってことだな
951 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:40:33
おじゃばも年齢は爺なんだけどな。
953 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:45:00
Pythonのほうが速いんじゃないの?
954 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:46:17
>>945 ソフト産業は馬鹿で間に合う産業分野なんだ、だから ITドカタって言われるんだな
そんな産業分野で、長い間やってきた爺って、バカの先導者なんだ
なんか暇な奴増えてんなw
956 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:47:34
さあさあ粘着んぽぽんのストレスも
最高潮のようで
957 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:49:39
おまんこおまんこ
958 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 00:52:21
>>954 今の糞IT業界を先導して支えてきたのはJavaぽん。C爺はIT関係ないし。
Cの仕事が減ったのは確かだよ。みんなJavaに行った。
おかげでCから馬鹿が減って助かる。
>>953 いやいや、さすがにスクリプトには負けませんよ。
#!/usr/bin/env python
j = 0.0
for i in range(10000000):
j += i
$ time ./test.py
real 0m9.066s
user 0m8.371s
sys 0m0.567s
よかったね、下がいて。
961 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:02:08
日本のパッケージソフトが糞弱いのはC爺がバカだったからだよ
パッケージ分野はC/C++が得意とする分野だろ、少しは、海外のC/C++使いを見習えよ
先導者が馬鹿なのに、後続が優秀なわけないだろ
なんか 日本のパッケージソフトで世界中で使われてるのある、いま、開発中かな
962 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:02:12
って、パイソンの三倍かよ!核爆
$ time ./test.py
real 0m5.241s
user 0m4.970s
sys 0m0.265s
964 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:06:42
Perlならいい勝負じゃね?
967 :
963:2007/03/18(日) 01:09:23
$time java test
real 0m0.703s
user 0m0.178s
sys 0m0.055s
968 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:12:00
Java使いども、C言語は優秀な言語だ、ただ、大事なのはこれでお金を稼ぐことなんだよ
残念ながらC爺はこれが出来ないんだよ。だから、お舞ら、C言語せめるな。
叩くなら、爺を叩けよ。
>>964 うん、いい勝負かも。
#!/usr/bin/env perl
for($i=0,$j=0;$i<10000000.0;$i++) {
$j += $i;
}
$ time ./test.pl
real 0m6.037s
user 0m5.854s
sys 0m0.010s
970 :
963:2007/03/18(日) 01:17:09
環境の問題ジャマイカ
$ time ./test.pl
real 0m3.550s
user 0m3.318s
sys 0m0.031s
>>969 それをCINTでやったらどうなる?
俺、Win版のCINT使ってるから興味あるよ。
誰かもちっと公平に総合的に判断できるコード書いてくれよ。
973 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:20:40
Cの三十分の一といったら感覚的にはPerlだよな。
>>972 確かにループだけじゃ説得力ないからな
でも、現状のインタプリタ速度比較は興味あるよ
正規表現を使った文字列置換とかだったら、なんか、perl早そうな気がするが
>>971 すまんCINTは入ってない。rpmあんのかな、makeすんのまんどくせ。
給湯室の陰から泣きながら反論されてもww
977 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:28:45
コンパイルする意味ないやん。
せめてJavaをgcjにすればいいかもしれない。
>>975 了解。
rpmはないと思う、win版もソースからビルドしたからな。
CINT使ってる奴って、あまり居ないからな。
980 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:32:36
整数でやれよ。
>>978 やっぱ、Linuxの場合gcjの方が良い?
それぞれ特徴があるので、簡単に比較すんのは無理だな。
>>981 実際に使われる形がJava:バイトコードとC:ネイティブなんで
この点に異論はないんだけど
人によってはバイトコードとネイティブコードの比較に
不満を持っている人もいるかと思って。
984 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:36:16
gcjもネィティブって割りには遅い。
つかどうみてもネタじゃん
だと思いそれでとどめを刺す。
参考までに、Ruby
#!/usr/bin/env ruby
j = 0.0
for i in 1..10000000
j += i
end
$ time ./test.rb
real 0m27.806s
user 0m17.767s
sys 0m8.062s
最遅だな。
ループ関係ないじゃん。ほとんど起動停止のコストじゃん。
やはり環境の問題ジャマイカ
$ time ./test.rb
real 0m3.902s
user 0m3.760s
sys 0m0.032s
最初のjavaコンセプトから外れるが、俺、javaもネーティブバイナリを標準にしたら良いと思ってんだけどな
VMのチューニングなんて止めて、バイナリチューンにはげめは今よりだいぶよくなるような気がするが
991 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 01:43:53
スクリプトではPerlが最速。
年季が違うよ。
それじゃJavaの良さが無くなってしまう
いっそ、javaもスクリプトということにしてくれれば、
えばれるんだが・・・
monoは遠慮したい
996 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 09:12:22
みんなファイル名前を付けて保存でこのスレを保存したほうがいいぞ。
あとでプレミアがつくぞ。
997 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 09:13:03
ん♪
998 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 09:22:04
まとめると
ジャワはコンパイル言語なのにパフォーマンス試験の相手は
スクリプト言語がちょうど良いと。
999 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 09:27:51
1000 :
仕様書無しさん:2007/03/18(日) 10:00:40
ぽぽん♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。