親睦会・飲み会が嫌い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
マジで嫌いです。先輩、上司のオナニーに付き合わされるのは職場だけで十分です。
そんなにオナニーがしたいのであれば残業代として手当をよこしてください。
そうしてくれれば低脳な先輩方にもごますってあげますから。
2仕様書無しさん:2006/12/10(日) 20:10:42
男だけで赤提灯で飲むことが人生最大に嫌い俺としては
それを我慢することが多いと感じるなこの業界はw
3仕様書無しさん:2006/12/10(日) 20:19:02
俺の会社は一ヶ月に一回24時間ぶっ続けで飲み会があるんだぜ。
しかも酒が飲めないから何もせずに作り笑いしてただ時間が来るのを待つだけなんざ苦痛すぎる。
時間をドブに捨ててるようなもんだ。
4仕様書無しさん:2006/12/10(日) 20:19:58
部署で、 休日にバーベキュー大会とかやってるけど、ぜんぜん盛り上がらないな。
上司がいっしょうけんめい盛り上げようとしてるけど、若い連中はシーン。

週一で、ミーティングもやっていて、当番が議題とか考えてディスカッションとかやらされるけど、
やっぱりまったく盛り上がらない。
あんまり盛り上がらないんで、上司が「これも業務だぞ!」って切れたことがあった。
5仕様書無しさん:2006/12/10(日) 20:21:33
>>3
中小企業?あまり感心な習慣じゃないな。
たぶんキミの会社は、仕事のできるできないより、
上司の受けがいいとか趣味が同じとか実績より残業時間で、ズバリ!評価される会社でしょ?w
違うか?
6仕様書無しさん:2006/12/10(日) 20:26:13
>>4
俺の会社、部署の中にチームっていう仕事をする単位があってそのメンバーでしばしば会議があるんだが、
もう何年もやってると改善点すら見つからなくなってきて、無理矢理議題を作ってる。
朝は15分前に職場に着こう!とか小学生まで退化してんじゃねーよ。
バカとしか思えん。
7仕様書無しさん:2006/12/10(日) 20:29:22
>>5
いや大手企業だと思う。個人情報漏洩して晒しあげられたけどなwwwwww
確かに社内の評判で評価されることが多いな
飲み会なんか俺以外は全員ノリノリで参加してるように見える
だから一人だけサボれねーんだよな
8仕様書無しさん:2006/12/10(日) 20:36:07
親睦界・飲み会が嫌い派
  ┃
  ┣酒の席には絶対参加しないよ派
  ┃ ┣下戸だから参加しないよ派(正統派)
  ┃ ┣時間が何より大切だから参加しないよ派(趣味人派)
  ┃ ┣カネをもらってでも参加しないよ派(強硬派)
  ┃ ┗飲み会がある会社なんて辞めてやるよ派 (過激派)
  ┃
  ┣条件によっては参加してもいいよ派
  ┃ ┣ 参加者によっては参加してもいいよ派
  ┃ ┃ ┣同期となら参加するよ派 (説教とか敬語とかウザイよ派)
  ┃ ┃ ┣中年がいなければ参加するよ派 (オヤジ嫌い派)
  ┃ ┃ ┣むしろ中年がいるなら参加するよ派(おじ・おば派)
  ┃ ┃ ┗異性がいるなら参加するよ派(狩猟派)
  ┃ ┃   ┣相手が美人(イケメン)じゃなきゃ嫌だよ派(面食派)
  ┃ ┃   ┗異性だったら何でもいいよ派(雑食派)
  ┃ ┃
  ┃ ┣おごりなら参加してもいいよ派
  ┃ ┃ ┣おごりなら絶対付いていくよ派 (カネが第一派)
  ┃ ┃ ┗おごり、且つ参加者次第で考えるよ派 (条件キビシ目派)
  ┃ ┃
  ┃ ┗一次会だけなら参加するよ派(キャバ・カラオケ嫌い派)
  ┃
  ┗嫌だけど参加するよ派
    ┣嫌だけどメリットがあるかもしれないから参加するよ派(無理矢理納得派)
    ┣習慣だから諦めて参加するよ派 (諦観派)
    ┣誘ってくれた相手が気の毒だから参加するよ派 (人情派)  
    ┗断ると色々と後に響きそうだから参加するよ派 (現実派)
9仕様書無しさん:2006/12/10(日) 20:59:55
■部下は基本的に上司の誘いによる飲み会を嫌っています■

 「そんなわけない!」という方、少し想像力を働かせてみましょう。
自由時間とお金、どちらも若い者にとっては貴重なものですね。
それらを犠牲にする事を強いる誘いが、喜ばれるはずがありません。

 「部下は俺と飲む事を楽しんでいる!」という方、少し考えてみましょう。
年の離れた中年オヤジと飲んでいて、本気で若者が楽しめると思いますか?
まして関係は上司と部下です。貴方がどう思おうと、部下は職場の上下関係を意識せざるを得ません。
これで楽しめる人がどれだけいるでしょうか?少し考えれば分かることでしょう。

 「部下は笑顔で了承する!飲み屋でも笑顔だ!!」という方。
その部下が可哀相です。「優秀な貴方」の部下は、作り笑顔位は習得しているはずです。
嫌だけど上司には嫌といえず、笑顔の裏では貴方に悪態を付いている事でしょう。

 「俺は部下の事を思って誘ってるんだがなあ…」という方。
その気持ちだけで十分です。部下の事を思うなら、仕事後は自由にさせてあげましょう。
部下への誘いは、貴方の思惑がどうであったとしても、部下にとっては、
「拘束時間の延長」 「中年のための接待」 「カネの浪費」
という以上の意味は持ちません。はっきりいって、迷惑なのです。

 「職場内のコミュニケーションを円滑にするためだ」という方。
それはつまり、日頃、ロクにコミュニケーションをとれないということでしょうか?
職場でコミュニケーションが図れない穴埋めを酒の場でしようとするのは本末転倒です。
嫌がる相手を無理やり酒の席に誘ってコミュニケーションもクソも無いでしょう。
酒に頼る前に、日頃の職場でのコミュニケーションを大事にしましょう。


おう理解出来たか低脳上司!
10仕様書無しさん:2006/12/10(日) 21:00:03
飲み会、好きだなあ。
つか、飲もうぜ。お前ら。
しばらく忘年会とかばっかりだから、
年が明けて暫くしたくらいのころに。
11仕様書無しさん:2006/12/10(日) 21:04:05
12月は毎週飲み会があるぜwwwww

会社全体、部署、グループ、社員旅行、派遣先全体、派遣先部署


うぜぇwwwwwww死ねwwwwww殺すぞwwwww
マジで殺すぞwwwwwwwwww
12仕様書無しさん:2006/12/10(日) 21:13:39
>>8
俺、もろ異性がいるなら参加する派w
前の会社のときは条件満たしてたから結構逝ってたけど今のところはきつい
でも仕事と割りきるべきなんだろうな。
終わってからキャバのオキニのところに直行するよw
13仕様書無しさん:2006/12/10(日) 21:24:10
仕事が終わった後くらい一人でゆっくり2chしたいぜ。
14仕様書無しさん:2006/12/10(日) 21:24:50
   ■飲み会は、企画する側が全額負担するのが当然です■

 「ふざけるな!」と言う方。 ふざけているのは貴方です。
誘う側が誘われる側をもてなすのは当然のことです。
まして誘った側が相手に代金を要求するなどとは最低の行為であり、
誘った側は、誘いを「受けてくれた」ことにまず感謝するべきでしょう。

 「感謝!?俺は部下を誘ってやったんだ!」と言う方。
一度でも、部下の方から貴方に「誘ってくれ」と頼んできましたか?
もしないのなら、「誘ってやった」などという言い草は全くの的外れです。
都合の良い妄想で自分の行為を正当化するのはやめましょう。

 「部下は内心では上司に誘われる事を望んでいるに違いない!」と言う方。
どこからその自信が沸いて来るのかは知りませんが、理屈で考えて見ましょう。
15_:2006/12/10(日) 22:26:03
俺はフリーだから飲み会とか関係ないが、
このスレ好きだなあ。
お気に入りに登録しちゃった
16仕様書無しさん:2006/12/10(日) 23:31:18
っていうか肩書きある奴以外で好きで飲み会に参加してる奴いなさそうだが
17仕様書無しさん:2006/12/10(日) 23:38:48
では今年の忘年会は無しと言う方向で・・・
18仕様書無しさん:2006/12/10(日) 23:43:21
忘年会マジでいらねぇwwww
19仕様書無しさん:2006/12/10(日) 23:52:30
忘年会、新年会ともに参加しねーぜ。
こたつで甘酒とおでん食ってる方が幸せだ。
つーか、飲み会はくつーすぎるゼ。
20仕様書無しさん:2006/12/10(日) 23:53:49
忘年会6回あるw
21仕様書無しさん:2006/12/11(月) 00:00:41
忘年会何回もしようとする奴何考えてんだろwwwいらねえよ
22仕様書無しさん:2006/12/11(月) 00:30:58
今年の会社関係の忘年会はナシ。

バンザイ
23仕様書無しさん:2006/12/11(月) 00:35:48
年末年始に計画年休ねじこんで
納会をエスケープする俺
24仕様書無しさん:2006/12/11(月) 00:37:49
無駄な会議と無駄な飲みが多すぎる。
それでもプログラマなのかよ
25仕様書無しさん:2006/12/11(月) 01:57:38
>>16
タダメシ喰えるならOK、ぐらいには思うかな
仕事自体を早く切り上げる理由としては強いし。
26仕様書無しさん:2006/12/11(月) 01:58:41
おっと2次会はもちろんパスね
27仕様書無しさん:2006/12/11(月) 06:07:08
プログラマーに多い人
・基本的に趣味人
・酒が特別好きでない
・無口
・飯にこだわりはない

飲み会とかバカだろ
飯おごってくれるんなら大歓迎だけど
28仕様書無しさん:2006/12/11(月) 07:21:45
>>25
常に定時上がりの俺には無関係
29仕様書無しさん:2006/12/11(月) 07:37:02
去年の忘年会はひどかった。
主にカップルが訪れそうなところに、若年から中年オヤジまで
30人弱の団体で店の一部(ほぼ半分)を占拠、かつ狭い。
料理が20分〜30分に一品、しかも人数に対して量が異様に少ない。
ちょっと箸でつまめば数分で無くなり、次の品が来るまでジーと
待っていなければならなかった。
周りは自分よりも年の離れた人ばかり、当然気が合う話なんてできやしない。
無言で数時間過ごしたが、あれは拷問以外考えられないな。

ん、今年?
お前さん方、そんな職場に今年もいると思うかい?
30仕様書無しさん:2006/12/11(月) 07:45:01
飯おごってもらえるとしてもいかねーよwwwww
オッサンども勘弁してくれ。
プライベートでお前らと付き合うの相当めんどくさいんだけどwwwwwww
31仕様書無しさん:2006/12/11(月) 08:16:28
単に恥ずかしいだけだろ、会話が下手なのがバレルからって。
会話もできなくて恋愛も結婚もできると思うの?
練習だと思って参加して、下手でも馬鹿にされ安く見られようと挑戦しなよ。
32仕様書無しさん:2006/12/11(月) 09:50:10
>>31
いいこといった
33仕様書無しさん:2006/12/11(月) 21:22:02
もう大人の都合で、飲み会に参加するなんてまっぴら御免。
自社の飲み会ですら、肩身が狭いのに。
34仕様書無しさん:2006/12/11(月) 22:01:04
どうでもいい奴と一緒に飲むのほど苦痛はない。
それが上司ならなおさらだ。
なんでオフの時間もおめーらの世話しないといけねーんだよwww
35仕様書無しさん:2006/12/11(月) 22:02:37
>>31
オマエの言う事は間違ってないとは思うけどさ、でも
なぜ会社の飲み会と重ね合わせる??そこんとこが全然説得力ゼロw
キミはきっと、プライベートの休日も、会社の人間と遊びに逝かないと落ち着かない人じゃねーの?w
あまり他人に強制はよくないと思うよ。
36仕様書無しさん:2006/12/11(月) 22:05:46
同級生同士ならため口でわいわい騒げるんだけど、上司や先輩となると話の聞き役に回るのだけで精一杯。
ロックとかも割らなきゃいけないし、一人でマックでも食った方がマシなんだけど。
37仕様書無しさん:2006/12/11(月) 22:12:58
会議という名の飲み会。
やめてくれ・・・

お前らなんでそんなに楽しそうなんだよ。理解できん。
38仕様書無しさん:2006/12/11(月) 22:13:15
>>36
もー激しく同意!!
ロック割るとロック歌いたくなるからよお!とりあえず飲み会抜けだして
オキニがいるキャバ逝ってカラオケがなってるぜwベイビーwww
39仕様書無しさん:2006/12/11(月) 22:14:23
飲み会に行くと頭の中で順番に上司ぶん殴る妄想するよな
40仕様書無しさん:2006/12/11(月) 22:47:19
>>39
ちょwオマエ
頼むから妄想にしといてくれな。マとして肩身の狭くなる事件起こしてくれるなや
41仕様書無しさん:2006/12/11(月) 23:58:55
むしろ新人が暴走して上司ぶん殴ってくれないかなとたまに思う。
ちったぁ飲み会で威張りたいだけの上司も大人しくなるだろ。
42仕様書無しさん:2006/12/12(火) 01:50:32
素面でも部長に「使えねぇんだよ」と言える俺は勝ち組








ちなみに飲み会大好き25歳
43仕様書無しさん:2006/12/12(火) 04:02:44
>>42
こういう奴に限って自分が一番使えないことに気づいてない
44仕様書無しさん:2006/12/12(火) 08:17:22
飲み会で形式的にやらざるをえないマナーとして以下がある。
・ビール瓶持って先輩、上長、初見の人の席に寄り「お疲れさまです」や
 「○○ですよろしくお願いします」と酒ついだり作ったりし、一言二言かわして回る
・初見の人がいる、自分が来たばかりなら立ってみんなに見守られつつ自己紹介する

上長に媚売るのが嫌、てのもあるだろうけど、本音は以下が嫌なんだろ?
・普段職場で仕事の話しかしない人とプライベートな話をする
・プライベートな話を聞かされる。しかも生々しい

プライベートが何もない奴は、上司への媚へつらいより
横や下の連中との人間的レベルを計られるのが嫌なんだよ。
だから以下の話題が出されるのが苦痛。
・最近遊びに行ったスポット、行きつけのバー、面白かったラブホ、今まで乗ってきた車

おまえらが好むのは以下の話題。
・ガンダム、ファミコン、週刊少年ジャンプ

自分の程度を知ることだよ。
45仕様書無しさん:2006/12/12(火) 19:38:01
>>44
職業柄、内向的な性格の人が多いのであまり会話を好き好んでする人は確かに少ない。
ただ、もう親睦会とか飲み会といった交流会目的の意義が薄れているのが一番の要因ではないかと
思われる。

大きく分けて以下の二点。

まず一つ目は、プログラマ・SEという職業が原因。
営業職や土木建築と違って主に体力よりは精神を消耗して日ごろ働いている。
初期の頃はまだ良いが、数年も経つと定時後は日中消耗した心を癒す為、
早く家に帰るものや、自らの趣味で外に遊びに行くものもが多数発生する。
それが、上司への接待で逆にストレスを抱える事を嬉しいと思う人もおるまいて。

二つ目は、会社への帰属意識の低下。
昔は、終身雇用制のため一度勤めたところで最後まで働く事が多かった。
つまり、そこの会社は第二の家族になるわけだ。
そのため、集団での仲間意識を育むため交流会は無くてはならない存在だった。
(上司に好かれたものが同じ同期より早く出世するなど、給料面でも良い事があった)
しかし、バブル崩壊後に行われた急速なリストラや非正規雇用者の増加で
昨今では新卒が数年で退職する事も珍しくなくなった。

メリットが減少しデメリットが増加した今となっては、出席するのに
違和感を覚えても致し方ないと思うがな。
辞退している人に強要すれば早期に辞める事に繋がるだけだろうし。
46仕様書無しさん:2006/12/12(火) 23:08:31
>営業職や土木建築と違って主に体力よりは精神を消耗して日ごろ働いている。

そこの視点は見方が浅いんだな
要するに営業や土建とちがって部署みんなで動くことがない
プロジェクト単位だったり人によっては出向派遣に出ていたりでバラバラ
それが飲み会のときだけ顔合わせて仲良く飲めなんて無理な話でしょ?
だから仕方ないことなんだよ。
47仕様書無しさん:2006/12/12(火) 23:20:12
素朴な疑問なんだが、飲み会が嫌な人って客と飲みに行ったりはしないのか?
48仕様書無しさん:2006/12/12(火) 23:24:31
客と飲むのは楽しいよ。仕事がうまくいってればの話だけど。
社内の人間と違ってしがらみがないし飲んで酔っていろいろ話せば
お互い内部事情はここだけの話というオフレコ出るしw
49仕様書無しさん:2006/12/12(火) 23:53:00
ホテルに泊まった時に、個人的にデリヘル呼んで、経費で落としたのは秘密












科目は「消耗品費」で
50仕様書無しさん:2006/12/13(水) 00:05:58
>>47
客なんて居ないwww
客の存在って都市伝説じゃね?
51仕様書無しさん:2006/12/13(水) 05:24:33
末端のプログラマは客と飲むことないでしょ。
SEと客が飲むべきであって、むしろプログラマは酒の席で罵倒される存在。
客からしたらプログラマなんて秋葉系や引きこもりといったオタクのイメージ。
しかも細かいバグとかあれば客は細かい部分なんて感知しない世界だから、
プログラマの人間的だらしなさからきた人為的ミスだと感じる。
SEも自分の信用失うわけにはいかないからプログラマのせいにする。
SE信用されなくなったらプログラマも全滅だからという意味でね。
SE生きてりゃプログラマ変えた、とか中堅入れた、なんていいわけもできるし。
だからSEは積極的に飲んで言い訳しまくるべき。プログラマは、ほんと上手く終わったときの打ち上げと、
大幅改修の立ち上げ時にまた同じメンバーでお願いします、なときくらいだよ。
52仕様書無しさん:2006/12/13(水) 07:48:39
俺の帳簿には、「排泄費」って科目が追加されてる。嘘だけど。
53仕様書無しさん:2006/12/13(水) 23:23:12
職場の仲がいい人限定ならともかく、威張るだけで能なしの上司は勘弁
54仕様書無しさん:2006/12/13(水) 23:32:48
>>53
俺の職場では上司一人を外して忘年会をここ数年やってるな。
55仕様書無しさん:2006/12/13(水) 23:43:36
飲んだ時にしか上司に文句は言わない。てか言えない











言ったら言ったで、後日パワハラを受ける訳だがorz
56仕様書無しさん:2006/12/14(木) 22:13:51
最近、ノロウイルスが流行ってるのに、飲み会で集団感染したらシャレにならんぞ。
57仕様書無しさん:2006/12/14(木) 23:01:12
歯槽ノロウィルス
58仕様書無しさん:2006/12/15(金) 15:42:38
エロウィルスなら喜ぶ
59仕様書無しさん:2006/12/15(金) 23:16:25
腕組みして、ビール注がれるのを待つ新人がいました。
60仕様書無しさん:2006/12/16(土) 02:03:14
おい、リーダー、さっさと注げよ。
61仕様書無しさん:2006/12/16(土) 02:04:59
他人に注いだり注がれたりって文化が嫌い
全員手酌で飲めばいいじゃん
62仕様書無しさん:2006/12/16(土) 02:09:11
だよな。日本人って注ぐ注ぐバカwwwwwwww
63仕様書無しさん:2006/12/16(土) 02:21:41
注ぐのけっこう好き
立ってる時は注ぎ魔
64仕様書無しさん:2006/12/16(土) 02:41:28
漏れは、注いでる自分が好き。
うわ〜、飲み会でも自分がんばってるよ、と。
65仕様書無しさん:2006/12/16(土) 02:54:24
酒を飲まない俺は注ぐ必要なし
66仕様書無しさん:2006/12/16(土) 03:00:10
近くの席でグラスが空くと、そそいだほうがいいのかなとか思って、緊張してしまう。
67仕様書無しさん:2006/12/16(土) 10:59:15
遠慮なく注いで、酔い潰させちまえ
68仕様書無しさん:2006/12/16(土) 12:58:39
普段仕事ばっかりしてるから、正直飲みにいっても話題が仕事しかない。
何もしゃべれないし、いるのが苦痛だからいかない。
なんか楽しいことの一言二言言えればいいんだけど、そういうのが言える人間でも無いしね。
69仕様書無しさん:2006/12/16(土) 13:36:50
忘年会で飲みたくもない杯を注がれて、挨拶してしばらくしたころ
隣のお局様が、「注がれたら返すの。常識でしょ」とか言ってくる。

知るか。注がれるのを受けるだけでも十分譲歩なんだよ。



70仕様書無しさん:2006/12/16(土) 14:39:11
まじ忘年会とかで女いるのすげーいやだ。
化粧臭いし香水臭いし頭悪そうだし
まじ飲み会嫌い
71仕様書無しさん:2006/12/16(土) 16:17:52
>>70
女がいないのもヤダ。
72仕様書無しさん:2006/12/16(土) 16:47:23
>>71
女いないのいいだろ
ムンムンしててムホーウキーって感じがたまらねーじゃねぇか
73仕様書無しさん:2006/12/16(土) 19:23:06
女が居ると、気を使って飲めん













露出できないだろうが
74仕様書無しさん:2006/12/16(土) 20:01:49
見せられるものなら見せてみなさいよ。
アンタのその粗末なおちんちん。
75仕様書無しさん:2006/12/16(土) 21:29:02
>>69
鈍感だなキミは。要するにコクられたんだろw
その言葉に「私から愛を」のヘッダーをつければわかるだろ
そういうことだからキミは仕事で不具合が多いんだよ
76仕様書無しさん:2006/12/16(土) 22:05:16
今の職場ブッサーな女プログラマーがいるから
飲み会やだ
77仕様書無しさん:2006/12/17(日) 00:22:06
誘われたら膣内射精するの。常識でしょ。
78仕様書無しさん:2006/12/17(日) 00:54:44
>>75
いや、注いできたのはぜんぜん違う人なんだ…
それなのに隣から言ってくる。
79仕様書無しさん:2006/12/17(日) 14:49:09
>>75
じゃあ、
#include "呪い.h"
だとすればどうだろう

>>76
困ったら俺に紹介で
80仕様書無しさん:2006/12/17(日) 18:24:29
偽装請負なのに飲み会混ぜんなボケ
まともと思えるテストなんて殆どやってないのに
サーバやら何やらの重要システム監視作ってるNECシステムテクノロジーさんよぉ。
81仕様書無しさん:2006/12/17(日) 18:34:05
>>45
> 二つ目は、会社への帰属意識の低下。

偽装請負や派遣契約で外に出されているSE、PGも、
普段顔を見ない自社の上司や同僚との親睦だの言われてもピンと来ねーよな。
知らない間に自分の同僚がいなくなっていたり、知らない奴が入っていたりするし。
常駐先の忘年会だの飲み会ですら、誘われるのも嫌だってのに。
82仕様書無しさん:2006/12/17(日) 22:45:15
>>81
その気持ち良くわかる。そういう訳で、お断りする訳だが、
仕事でNOって言えない分、断るのって気持ちがいいね。
83仕様書無しさん:2006/12/18(月) 00:54:56
なんで時間外でどうでもいい奴らの気を遣わないといけないんだよ。。。
忘年会主催者死ねよ
84仕様書無しさん:2006/12/18(月) 01:24:22
たった今上司とガチで議論したがこいつ日本語通じねえ。
85仕様書無しさん:2006/12/18(月) 03:23:51
飲み会で女いると、女の人でタバコ吸う人がいることを知っちゃうのがなんか欝。
自分タバコ吸わないから喫煙室いかないから知らないんだよね。
タバコが悪とは言わないけど、平気で悪いことしてるような感じと
悪いことしてる者同士の連帯感、タバコ吸わない者への疎外感が感じられちゃう。
86仕様書無しさん:2006/12/18(月) 16:24:51
プログラマひでぇ
単に人づきあいが嫌いなだけじゃねーの?
それともそんなにきつい職なのか?
プログラマの板って自虐ネタ多すぎだろ
面白いから見てるけどネ
87仕様書無しさん:2006/12/18(月) 21:01:10
上司のオナニーに付き合って時間を無駄にするのと人付き合いの得意・不得意は全然関係ないと思うんだが
88仕様書無しさん:2006/12/18(月) 21:21:17
上司のオナヌーに付き合うのも、人付き合い
89仕様書無しさん:2006/12/18(月) 22:08:50
自己中に付き合うのが嫌いじゃない奴は存在しないだろうな
90仕様書無しさん:2006/12/18(月) 22:12:49
どうせお前らが上司になっても同じこと。
おまえらも自己中なんだろ?
91仕様書無しさん:2006/12/18(月) 23:09:56
飲み会の女がいないほうがいいって・・どういうやつなんだ?

赤提灯で、大座敷に30人以上男ばかりの宴会を想像してみろよ
時間のたつのが長〜いぞお
92仕様書無しさん:2006/12/18(月) 23:15:43
>>87
ああ、なんかわかるわ。
取引先とか勤務中にコミュニケーション取ってモチベーション高く人付き合いするのって
自分の中でスイッチを「オン」にしてるからなんだよな。

仕事が終わって「オフ」にした状態で、しかも飲み会なんてプライベートな場所は
疲れることこの上ない。
93仕様書無しさん:2006/12/18(月) 23:19:49
飲み会なんてなんのためにするんだよ!
親睦なんぞ深まるわけがないんだよ!
あぁぁうぜぇぇぇ!!
94仕様書無しさん:2006/12/18(月) 23:21:41
>>93
どうした?これから何がありそうなんだ?詳細きぼんぬ
95仕様書無しさん:2006/12/18(月) 23:55:57
>>90
構ってちゃんじゃあるまいし嫌がってる奴を誘ったりしねーよ。
つーか飲み会するぐらいなら一人でオナニーしてた方がマシ
96仕様書無しさん:2006/12/19(火) 02:36:47
飲み会禁止法案を可決しろ
97仕様書無しさん:2006/12/19(火) 03:10:38
上司「おい、今日オナニー付き合え」
俺「またですかあ?もう三連ちゃんじゃないっすかー」
上司「いいじゃねえか付き合えよ。いきたいオナ屋があるんだよ」
俺「オナりに行くのはいいですけど今日は早く帰りますからね」
上司「おまえなー、若いんだからもっとオナれよ。俺がお前くらいの時は
 毎日上司と朝までオナニー付き合わされたもんだぞ」
俺「わかりましたよ、でも今月はもう今日でもう終わりですからね」
上司「またそうゆうこと言う〜週の半分はオナニーだよ、決まってんだろ?」
98仕様書無しさん:2006/12/19(火) 10:45:59
飲み会禁止
キックオフ禁止
全部禁止にしたほうがいいよ。結局名刺配って営業活動営業活動
それなら、昼にお客さんとこいって会えば済むだろうって思う。
日本みたいに無駄に飲み会開いて営業しました。親睦深めましたとか
やるから太刀の悪い産業構造が出来上がるんだよなぁ
99仕様書無しさん:2006/12/19(火) 12:35:38
そんなに強制されるか?

ウチの部署、部長がPGあがりで、ちょっとそのあたりの強制がまったくない。
「え?忘年会やるの?(面倒じゃん)」って空気。
これはこれでラクなんだけどね。
100仕様書無しさん:2006/12/19(火) 14:32:34
わざわざ仲の悪い者同士を横に座らせる上司・・。
本当に止めて下さい。。
101仕様書無しさん:2006/12/19(火) 14:53:56
昔、胸糞悪い新社長の歓迎会にいやいや出席し、1次会だけで帰ったら
翌日、総務部長から俺の上司に苦情が来たことがある。
上司は常識ある技術屋なので、軽くあしらってくれて助かったが。

ド田舎の村社会には、本当にいつも辟易するよ。
102仕様書無しさん:2006/12/19(火) 15:45:54
飲み会程度すら楽しめないから禿げるんだよ。
103仕様書無しさん:2006/12/19(火) 21:59:47
↑こういう自分本位の意見を押し付けるやつってたぶん周りから 
 心情的な禿にされてるとおもう
104仕様書無しさん:2006/12/19(火) 22:04:38
↑よぉ禿
105仕様書無しさん:2006/12/19(火) 23:14:50
↑う><眩しいwww
106仕様書無しさん:2006/12/20(水) 00:14:59
飲み会が好きな奴って自己中ばっかりだよな・・・。
107仕様書無しさん:2006/12/20(水) 00:44:14
給料と役職を盾に二次会を強要された
しかも相手は全く関係ないとは言わないが、無駄に何か力がある奴(今まで一回だけ数秒会っただけ)
腕を掴まれて、しつこかったが同じ会社の上司に助けて貰ったがその上司が代わりに連れていかれた
自分は女なんだがセクハラとして認められるかな?
会社は辞めても構わない
108仕様書無しさん:2006/12/20(水) 01:14:36
どっちかっつうとパワハラだな。
つかパワハラもセクハラも弱くて薄くて軽くて安っぽいような奴が訴えるようなイメージがある。
自分をそう思われたくないからパワハラやセクハラで訴えられないって部分もあるよね。

それに訴えて結局辞めちゃうんじゃ、内部では残った上司の方が被害者っぽくなるし、
その上司首にして自分だけ残ったら、やめた上司の抱えてた仕事の全責任を
負わされた者たちから非難浴びるしね。
お前にあの上司やめさせる程の価値が会社にとってあるのか、なんて思われてしまう。
キャリア捨てて会社やめるか我慢して流すかだね。
109仕様書無しさん:2006/12/20(水) 19:09:25
プライベートでのみに行くのは嫌いじゃないんだろ?
つまり職場の仲間と仲良くないってことか?
110仕様書無しさん:2006/12/20(水) 19:52:43
職場の仲間はプライベートじゃない。
職場にプライベートを持ち込まないように。
111仕様書無しさん:2006/12/20(水) 19:59:16
同期とは仲が良いぜ。
でも威張るだけしか脳がない上司とは(笑)
112仕様書無しさん:2006/12/20(水) 20:12:43
プライベートの飲み会も嫌い
一人飲みにいくのが好き
ハードボイルドPGだしな
113仕様書無しさん:2006/12/20(水) 20:40:55
そうだな。なんだかんだで一人でいる時間が一番気楽だ。
114仕様書無しさん:2006/12/20(水) 20:51:46
プライベートで他人と馬鹿騒ぎできる性分じゃない
115仕様書無しさん:2006/12/20(水) 20:56:53
最近は静かに合コンする若者が増えてるそうだな。
116仕様書無しさん:2006/12/20(水) 22:00:06
>>115
それなんてお見合いパーティー?
117仕様書無しさん:2006/12/20(水) 22:18:44
>>112に惚れたw
118仕様書無しさん:2006/12/21(木) 00:46:35
ここでゴチャゴチャ言ってんのもオナヌー行為という事実
119仕様書無しさん:2006/12/21(木) 00:49:04
>>112
オレは切なくなったぞ
ハードボイルドだしなで納得してる
112が。
120仕様書無しさん:2006/12/21(木) 01:16:52
>>112
112「カミュをくれ、オヤジ」
お「カミュじゃありやせん、焼酎ですぜ、旦那」
112「風が目に浸みるぜ」
お「旦那、ここ屋内です」

121112:2006/12/21(木) 07:30:51
一人飲みつづけてまた店の中で酔いつぶれてたよ
122仕様書無しさん:2006/12/21(木) 09:09:08
>>112
ハードボイルドなら酔いつぶれちゃあイカン
123仕様書無しさん:2006/12/21(木) 11:40:10
ハードボイル蟹があると聞いて仕様書まとめ放り投げて飛んできましたwww
124仕様書無しさん:2006/12/21(木) 11:42:30
>>123が蟹を奢ってくれると聞いてスッ飛んできました
125仕様書無しさん:2006/12/21(木) 11:44:21
>>124が俺の担当部分のライブラリ作成してくれると聞いてお願いにやってまいりました!!
蟹は俺が食べておいてやるぉ
126112:2006/12/21(木) 13:42:40
俺の今日晩飯スケジュール

21時から一人鍋(カニかスキヤキ)
そのあとハードボイルド飲み潰れ予定
年末までずっとその予定.....
127仕様書無しさん:2006/12/21(木) 14:13:04
>>126が奢ってくれるスレは、ここでございますか?
128仕様書無しさん:2006/12/21(木) 14:50:48
一人で飲むならキャバ程じゃなくても店員が若い女ばかりの居酒屋とかがいい
バーや赤提灯の厳つい顔のマスターがいるカウンターで
一人グラスを傾ける人の気持ちがわからん
129仕様書無しさん:2006/12/21(木) 15:58:34
なんでうちの会社こんなに無駄に社員行事有るんだ・・・
130仕様書無しさん:2006/12/21(木) 16:04:31
偽装請負の分際で
12/29は大掃除と納会
1/4は初出式と初詣 なめんな行かねぇよ
131仕様書無しさん:2006/12/21(木) 18:07:45
協力会社で しかも 二次発注の一括請負の俺が 御社(某F社)のいきたくもない新年会の幹事をしなきゃならんのでしょうか

態度で嫌と言ってるが空気読めない御社の課長さん 契約外の業務させるなら 私の単価を上げておくれ
132仕様書無しさん:2006/12/21(木) 18:08:38
協力会社で しかも 二次発注の一括請負の俺が 御社(某F社)のいきたくもない新年会の幹事をしなきゃならんのでしょうか

態度で嫌と言ってるが空気読めない御社の課長さん 契約外の業務させるなら 私の単価を上げておくれ
133仕様書無しさん:2006/12/21(木) 18:33:17
10%位水増し請求すれば、まあお年玉くらいには。
クレジットカードのポイントにもなるし。
134仕様書無しさん:2006/12/21(木) 19:44:40
>>130
やべぇwwww同じ会社じゃねーのお前www
特定しちまうぞ!!!
135仕様書無しさん:2006/12/21(木) 19:45:31
俺は上司なんだけど、酒が嫌いなんで部下を飲みに連れて行く事は少なかったんだけど、
ある時、部下に聞いたらこう言っていた。
「家に帰っても別にやることなくて暇だから、飲みに誘ってください。おごりで。」
最近の若い者は、暇なのか?
136仕様書無しさん:2006/12/21(木) 19:58:06
>>134
>>130
特定しますたwwwwwwwww
137仕様書無しさん:2006/12/21(木) 20:00:58
>>135
そいつが暇なだけ or 単に晩飯タカりたいだけ or お前に惚れている
138仕様書無しさん:2006/12/21(木) 20:07:44
135
作戦にきずけよ
実はおまいのことが好きなんた
139仕様書無しさん:2006/12/21(木) 20:08:33
>>135
ヒント801

>>135は付き合いやすそうだなぁ。
上司になってもらいたい。
140130:2006/12/21(木) 20:12:32
ちょwww まじ こわっ
141仕様書無しさん:2006/12/21(木) 20:18:19
大丈夫俺もそう思ってるからチクらねーよwwwwwww
142112:2006/12/21(木) 20:21:30
さて、これから鍋でもつつきにいってくる
5500円のすきやき食い放題セットにした。
143仕様書無しさん:2006/12/21(木) 22:54:38
今年も呼ばれなかった
これで3年連続だ
144仕様書無しさん:2006/12/21(木) 22:55:07
絶対呼ばれない方が時間を有意義に過ごしてると思う。
めっちゃだりぃ。
145仕様書無しさん:2006/12/21(木) 23:11:57
>>135
別に強制とかじゃなくて連れて行ってやってもいいぞ、ぐらいのニュアンスなら
たまーにはこちらから誘ってみるのもいいのではないでしょうか
ただ、仮に2次会あったら自腹ということは言っておかないとw
146仕様書無しさん:2006/12/22(金) 23:25:17
二次会はキャバクラだろ?
147112:2006/12/23(土) 07:29:34
キャバクラ邪道
渋いバーテンのいる店かいかつい無口な親父の
いるみせじゃないとダメ
148仕様書無しさん:2006/12/23(土) 08:56:27
>>147
なんで??楽しい?
149仕様書無しさん:2006/12/23(土) 08:59:31
忘年会漏れの歓迎会で
新入りの漏れにもキッチリ割り勘かましてくれやがったチキショ
150仕様書無しさん:2006/12/23(土) 09:00:02
「兼」が抜けちったチキショ
151仕様書無しさん:2006/12/23(土) 09:07:07
>>107
何で「セクハラ」になるんだよ
何でも嫌なことを「セクハラ」にすれば救済されるから女は良いよな

パワハラかアルハラには該当するだろうが、セクハラじゃないだろ
>>108
セクハラは女の身勝手だけど、パワハラは加害者側が悪いだろ
152仕様書無しさん:2006/12/23(土) 09:28:45
ソフト系の会社の女子社員、悲惨だぞ?
脂ぎったデブ、がり、はげ、めがねなどに連れられ2次会、3次会。
レイプされなくても忘年会逝っただけで10円はげできた子知ってるよ・・・。
153仕様書無しさん:2006/12/23(土) 10:35:58
>>152
お前、本当にソフト会社の人間か?
とてもそうは思えん。
154仕様書無しさん:2006/12/23(土) 13:33:07
と、管理職種にだけ目のきつい女性を置く偽装請負系の奴は申しております。
155仕様書無しさん:2006/12/23(土) 18:39:56
部署に女がたった一人だけ、なんてこと
この業界はあたりまえのようによくあるけど、あれは悲惨だよな
採用する側も、もっとバランス考えろつの
156仕様書無しさん:2006/12/27(水) 10:19:18
異動して2週間弱の俺に一番若造だからって忘年会幹事押し付けるなよな。
勤務地だって初めてだし目ぼしい店なんかシラネ〜よ。
そのくせしっかり監査は入りやがる。
どうにか適当に店を見繕って、幹事1名分サービスのクーポンある所に決めて
せめて役得をと思ったら、不公平だから浮いた分全員にキャッシュバックしろと。
んなグダグダ言うならテメーが仕切りやがれ。

俺の歓迎会はたてつづけに飲み会やってもしょうがないから
忘年会一本に絞るとか言ってうやむやにしたくせにチキショー。
一度はオゴリで飲み食いさせやがれチキショーチキショー。
157仕様書無しさん:2006/12/27(水) 20:09:26
飲み会強制はまぁ許す。多めに見てやるよブタ共。
でもビール強制はやめろ。ぶっ殺すぞ。
158仕様書無しさん:2006/12/27(水) 22:04:57
ついに!、忘年会のメールリストから外れました。
159仕様書無しさん:2006/12/27(水) 23:26:04
>>156
キミっていい意味で真っ正直杉なんじゃね?
クーポンなんていわなきゃわからねーだろ?
参加者に女性は一人もいないの?いたらとにかく女性向けにイタリアンみたいな
所予約すればいいじゃんw一人でも女性中心で考えましたとか言えば誰も文句いえないしw面白いぜ
160仕様書無しさん:2006/12/28(木) 01:55:56
今日言われたこと
「忘年会は年明けに延期します」






・・・それなんて新年会?
161仕様書無しさん:2006/12/29(金) 08:37:23
時期はいつであろうが
忘年会という仕様なら仕様どおりになるのである
162仕様書無しさん:2006/12/29(金) 09:36:33
知らない仕様については仕様漏れを100%指摘できないのだよw
アホなSEだなw
163仕様書無しさん:2006/12/29(金) 09:51:54
仕様チェックはSEの仕事です。

雑な仕様・指示だと必然的に修正回数が多くなり工数が膨らみます。
また、ソースの修正が多くなるとソースが汚くなり、メンテ性が損なわれます。

PGに仕様までやって欲しい場合は、打ち合わせに全く出ていないPGに
SEの仕様理解レベルを求めてはいけません。

デスマを呼び込まない為にも指示は出来るだけ的確に御願いします。
164仕様書無しさん:2006/12/29(金) 09:55:52
・・・・・・・といった話を毎年忘年会で聞く訳だ。
飲み会の席だからといって
構えないで文句ばかり言う奴は評価下げようかなW
165仕様書無しさん:2006/12/29(金) 10:13:44
SEって通訳なんだろうな
166仕様書無しさん:2006/12/29(金) 13:02:00
さしずめ母国語をろくに知らなくて相手国の言葉しか分からない
なんちゃって通訳というところだろ。
それをちゃんとした母国語に直して出版するのがPGのお仕事。
読者はコンピュータだ。
167仕様書無しさん:2006/12/29(金) 13:05:01
>>164
飲み会の席で仕事の話する香具師こそ評価下げろ
168仕様書無しさん:2006/12/29(金) 15:20:43
はあ?
んなことしか話題ないじゃん。適当に相槌うって時間のすぎるのを待つ
終わったらさっさと抜けてキャバへ直行w
169仕様書無しさん:2006/12/29(金) 20:26:25
マの飲み会も適当に女性が混じってくれればまだ話もいろいろ出るし楽しいのにな
男ばっりがデフォだとやっぱり辛い部分はあるわな。
170仕様書無しさん:2006/12/29(金) 21:53:07
女がいても基本的に女は女同士で話してるな。うちの飲み会は。
171仕様書無しさん:2006/12/29(金) 22:38:59
俺は会社の飲み会いかないで
ナースとかモデルさんとかの合コンいってる
痛いキャラだがそれでも、いつもドキドキで
遊びにいってる
172仕様書無しさん:2006/12/30(土) 08:50:42
>>170
それはネが深そうw
たぶん男の中に女から極端に嫌われてるやついね?
173仕様書無しさん:2006/12/30(土) 09:09:34
ダチでもなく共通の趣味もない人と仕事以外の話できる人って本当にすごいな
とは思うね。
174仕様書無しさん:2006/12/30(土) 09:49:36
>>130 >>134 >>136
こんな所でうちの会社の同窓会かよ・・・
175仕様書無しさん:2006/12/30(土) 10:50:39
仕事納めの日課長のカツラ外れて忘年会中止になったよ。
嬉しかった
176仕様書無しさん:2006/12/30(土) 11:16:28
>>171
いいなそれ
177仕様書無しさん:2006/12/30(土) 11:30:05
キャバ行くと何時もキャバ嬢のケツを触りたがる上司がいる。

そいつの必殺技は
手の平を上に向けてくの字にまげ、椅子の上にその手を乗せ、
アレが上手くハマルよう待ち伏せするという技だ。
178仕様書無しさん:2006/12/30(土) 13:43:47
マジで誰も誘ってくれない。
179仕様書無しさん:2006/12/30(土) 14:53:44
普段の飲み会ではそれなりにアルコールを飲むけど、
体調不良や用事などでどうしても飲めないときに、
最初からアルコール以外のものを自分でつげば、
ほとんどの人はアルコールを強制しないので、イイ。
180仕様書無しさん:2006/12/30(土) 19:50:06
>>178
俺が誘うよ
181仕様書無しさん:2006/12/30(土) 19:55:09
とりあえずビールとか言って全員分頼むから困るwwwwww
182仕様書無しさん:2006/12/31(日) 02:03:25
最初の乾杯ぐらいは空けろよw
183仕様書無しさん:2006/12/31(日) 02:10:59
コップ一杯のビールでジョッキ一杯吐けます。
えぇ、得意技です。
184仕様書無しさん:2006/12/31(日) 02:32:31
飲みたくないもんを飲まないといけねーのがだりーんだよタコすけ
185仕様書無しさん:2006/12/31(日) 02:37:29
まぁまぁ、そう言わずに、まずは一献。
186仕様書無しさん:2006/12/31(日) 03:24:05
ヘラヘラしながら「あれ?コップにビールはいってないよw○○君w」とか言われるとぶっ殺したくなる。
飲み物頼もうと思ってリストを見てるとソフトドリンク一覧を手で隠して「どれ頼む〜w?ここ以外でw」とか言われるとぶっ殺したくなる。
死ねよ。
187仕様書無しさん:2006/12/31(日) 03:47:11
とりあえずビールは確かに萎える
とりあえず日本酒飲ませろ
188仕様書無しさん:2006/12/31(日) 11:13:30
>>186
車の運転をする必要があると理由をつけて、アルコールを断れませんか?
189仕様書無しさん:2006/12/31(日) 12:04:49
とりあえずレッドアイ
190仕様書無しさん:2006/12/31(日) 13:04:27
>>188
そう言ってもまだしつこく迫るのが、田舎親父クオリティ。
どうしても受け付けないとわかると、今度はあらん限りの悪態攻撃。
これはもう暴力そのもの。マジ殺害したくなる。
191仕様書無しさん:2006/12/31(日) 13:08:36
>>188
代行頼まれて終わり
192仕様書無しさん:2006/12/31(日) 13:13:15
「体質的に飲めません」と提示するカードってなかったか?

効用のほどは知らぬが。
193仕様書無しさん:2006/12/31(日) 18:49:30
田舎者ってホント馬鹿だよね
東京勤務でよかった
俺も下戸だけど飲み会の雰囲気は好き
ウーロン茶片手にバカ話して大笑いしてるよ
194仕様書無しさん:2006/12/31(日) 18:52:17
>>188
車持ってないからその言い訳は使えないなぁ。
飲まないと「空気嫁」みたいな感じのこと言ってくるし、
空気が読めないのはどっちだよハゲって言いたくなるぜ。
195仕様書無しさん:2006/12/31(日) 19:53:58
>>194
アルハラという言葉について延々と説明してやれ
196仕様書無しさん:2006/12/31(日) 20:04:04
>>194
いや、薦めたらこれからは犯罪だからいいんじゃないか?
ただしマイカー出勤禁止の社則に接触するからその後冷遇される・・と。
197仕様書無しさん:2006/12/31(日) 20:21:34
>>189
何故に携帯用地対空ミサイルが?それに今だと普通スティンガーでしょ?

と言っておくと別世界の生物扱いされて注がれなくなる...かも知れない。
198仕様書無しさん:2006/12/31(日) 20:42:43
電気ブラン飲ませろ!という
もちろん電気ブラン置いてない店と確認してからの話だがw
199仕様書無しさん:2006/12/31(日) 22:24:11
神谷バー以外でも置いてるのかぁ。
まぁ瓶入りで売ってるしな。
200仕様書無しさん:2006/12/31(日) 22:36:07
近くの鮒厨にはあった気がする
201仕様書無しさん:2006/12/31(日) 22:59:35
やっぱ、ソープが一番だね。
202仕様書無しさん:2006/12/31(日) 23:24:39
超高級ソープって待合室にブランデーとか置いてあるらすいね
203仕様書無しさん:2007/01/01(月) 01:33:41
>>202
マジで?いらねーw
ただでさえ落ち着かなくてそわそわしてんのに
そんなもん飲んでトイレにいきたくなっちゃったらどうするんだw
やっぱり、金持ちの考えることってわからんのぅw
204仕様書無しさん:2007/01/01(月) 08:28:59
↑格安ソープの常連はけんw
205仕様書無しさん:2007/01/01(月) 18:24:13
>>204
川崎のカンカン娘(20000円w)ですよw
206仕様書無しさん:2007/01/27(土) 23:57:39
この前役職が上の奴に向かって
「アルコールハラスメントでぐぐれデブ」と言ってやったwwwwwww
あーすっきりした
207仕様書無しさん:2007/02/01(木) 00:15:32
課長にぶん殴られたwwwww
殴り返して止めてやろうと思ったぜwwwwwwww
でも流石にそれやると会社が傾くからなwwwwwww
208仕様書無しさん:2007/02/01(木) 00:58:31
>>207
傾かないから殴って辞めろwwww
209仕様書無しさん:2007/02/01(木) 22:36:58
>>207
殴り返すか訴えるかのどっちかはしとけ。
210仕様書無しさん:2007/02/02(金) 14:24:25
>>207
よくこういう
末端中の末端の人間でありながら会社全体を背負ってる気になってるやついるけど
全然大丈夫だから、安心して辞めなよ。
引継資料たくさん書くだけだよ。
211仕様書無しさん:2007/02/02(金) 14:47:42
だが>>207が社長だったとしたらどうだろう
212仕様書無しさん:2007/02/02(金) 14:48:47
ちょwwww課長すげぇww
213仕様書無しさん:2007/02/02(金) 15:09:49
酔った奴ってたまにとんでもないことするからなぁ……
214仕様書無しさん:2007/02/02(金) 21:11:41
>>207
オマエ偉いw流石だ
警察に被害届出してもいいんじゃない?とにかく相手に謝罪させるべき
215仕様書無しさん:2007/02/03(土) 13:31:20
前に参加させられた飲み会に、別サブシステムを担当する会社がいたが、
もういい年な親父が、無駄に甲高い声を張り上げていたり、
若手に飲ませて、吐かせたりしていた。一番えらそうな親父にいたっては
汚い歯をむき出しにして、火のついたタバコをくわえ、
灰を落としながら大声であっちへいったりこっちへきたりしていた。
その会社の伝統なのだろうけど、汚い呑み方だなあと思った。
大体こういうところは仕事も汚いんだよなあと思った。
自分たちでは、酒の飲めないやつは仕事も出来ないと前時代的な妄言をいっているらしいが。
案の定仕事も汚くて、本来ならする必要も無い別グループのフォローが大変だった。
私はそれほど下戸でもないが、飲み会が時間通りに終わればうれしい。
盛り上がっているから特別に延長なんていわれると泣きたくなる。
盛り上がっているなら2次会に行きなさい。自分たちで。
216仕様書無しさん:2007/02/03(土) 18:50:42
>>215
システム屋であんまりそういう個性聞いたことない
それ、どんな会社?
217仕様書無しさん:2007/02/04(日) 03:57:04
すいません自分は飲み会で同僚を殴りました。
自分はシラフだったのにw
218仕様書無しさん:2007/02/08(木) 22:09:05
職場のPCのメーラーはThunderbirdなんだが、
打ち上げメールを迷惑メールと判断してくれた。
Thunderbirdなーいす!。
219仕様書無しさん:2007/02/08(木) 22:11:26
>>218
セキュリティとかウイルス関連のメールがことごとくフィッシングメール扱いにされるのは俺だけでいい
220仕様書無しさん:2007/02/09(金) 01:22:23
学習させろよ
221仕様書無しさん:2007/02/09(金) 20:42:27
うちのサンダーバード子ちゃんはその頭の悪さがまた可愛いんだ
222仕様書無しさん:2007/02/10(土) 09:40:09
サンバーダードー♪
223仕様書無しさん:2007/02/10(土) 13:49:41
こーどーくなー羽ー根ーを晒してー♪
224仕様書無しさん:2007/02/10(土) 14:05:44
>218
お客様(笑)のメールも迷惑メールと判定してくれるんだ・・・
イイヤツだよな
225仕様書無しさん:2007/02/12(月) 11:41:57
>>224
うむ。中国ドメインからのメールはみんなスパム扱いだ。。
226仕様書無しさん:2007/03/23(金) 22:04:11
テスト
227仕様書無しさん:2007/04/07(土) 14:59:47
【飲んで飲んで】 飲み会のコールってどうよ?
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1175925277/l50
228仕様書無しさん:2007/04/07(土) 19:14:45
入社してから親睦会費が天引きされることを知った。死ね
229仕様書無しさん:2007/04/07(土) 19:28:02
同意してないなら訴えれば勝てる
230仕様書無しさん:2007/04/08(日) 00:10:12
>>218
自社への業務連絡がスバル扱いされてる俺が通りますよ。
返信の頭にRe:[SPAM]ついててマジびびった。
231仕様書無しさん:2007/04/08(日) 00:41:02
社長のメールへ『Re: [なんちゃらAnti Spam] 〜 』で返信してるヤツが居て
チャレンジャーだなと思ったことはある
232仕様書無しさん:2007/04/08(日) 09:25:59
月に一回飲み会行ったら
確実に親睦会費以上飲み食いさせてもらってるから文句無いっすwwwwwwwww
233仕様書無しさん:2007/04/08(日) 09:30:00
会社の飲み会はブチるに限る。
234仕様書無しさん:2007/04/10(火) 01:07:26
もう、6年くらいブッチしてる。
新人が入ってきたけど、歓迎会もブッチするつもり。
235仕様書無しさん:2007/04/10(火) 01:31:14
俺も新人歓迎会だけ出たら残りはなるべくブッチするようにする。
最近俺がはぶられてきたけど俺は何も悪いことはしてない・・・はず。
仕事だって人一倍できてるつもりだ!
236仕様書無しさん:2007/04/10(火) 01:47:34
偏屈に見られて得することはないから
人255倍ぐらい出来る香具師にならないと割に合わんぞ
237仕様書無しさん:2007/04/10(火) 09:30:35
残念ながら日本の文化風習として、出世の有無は飲み会で決まるから。
238仕様書無しさん:2007/04/10(火) 19:12:02
日本って仕事に礼を持ち込むせいで英国圏より効率が悪いね・・・。
上下関係や話し方がもっと緩和されれば、今やってる仕事は1/2以下の時間で終わらせられるだろうなぁ。
239仕様書無しさん:2007/04/10(火) 19:58:32
自分が主役の歓送迎会が一番タチ悪いよな
240仕様書無しさん:2007/04/10(火) 20:29:48
来週の月曜日に歓迎会があるがめんどくせぇぇぇぇ
主賓だけど行きたくねーよ
241仕様書無しさん:2007/04/10(火) 21:06:13
ヒント:頭が痛い
242仕様書無しさん:2007/04/10(火) 22:57:28
>>241
行かないと空気が読めないとかウダウダ言われるんだよ。
どっちが空気読めてねーかわからねーぜ・・・。
243仕様書無しさん:2007/04/11(水) 21:01:10
親睦会・旅行会・○長杯コンペ
これらを撲滅するためにブッチし続ける俺
金を使って有意義な時間を過ごすのだから、
好きじゃない奴、興味のない奴と共有したくはない

しかし団塊・準団塊には理解されることなし....
244仕様書無しさん:2007/04/12(木) 00:32:36
あるあるwwwww
245仕様書無しさん:2007/04/12(木) 22:42:09
団塊、準団塊(なんだこの単語・・)は、下の者を連れてく事が喜ばれると思ってるからな。
246仕様書無しさん:2007/04/12(木) 22:56:51
準団塊でなんとなく分かるからワロス
247仕様書無しさん:2007/04/13(金) 11:36:22
呑み代奢りかつ残業代が出るなら考えてもいい。
何故、私的な時間と私財を潰してまで会社の人間に付き合わんといけない。
出ないと出世に響く、この国の慣習は何とかならんものか。
248仕様書無しさん:2007/04/13(金) 19:50:52
悪いが出世には響かないよウチは。
ブッちし続けようが、犬に成り下がろうが、上がっていく奴は上がっていく。
人情が加味されるなんて君の会社はまだ良い方なのでは?
249仕様書無しさん:2007/04/15(日) 21:01:11
はてなにこんなものが
http://anond.hatelabo.jp/20070415052118
250仕様書無しさん:2007/04/16(月) 19:56:13
>>249
どこの営業だろうね。
251仕様書無しさん:2007/04/22(日) 12:08:16
おまえら文句いいすぎ。
文句言うのは俺みたいに毎月4千円親睦会費引かれてからにしろ。
252仕様書無しさん:2007/04/22(日) 14:07:37
テラセツナス
253仕様書無しさん:2007/04/22(日) 14:29:40
同意なく給与から天引きは違法
部員(課員)は入会しなければならないという会則も違法
反発してハブられる場合はパワハラでおk
254仕様書無しさん:2007/05/26(土) 00:41:29
セクハラ・パワハラ対策本部っていうのがあるんだが、
やってるのがどうみても管理職ほぼ全員です。
形だけあっても実働してないんじゃゴミwwwwwwww氏ねwwwwww
255仕様書無しさん:2007/05/26(土) 17:23:37
どうせ当局へのポーズだもんな
256仕様書無しさん:2007/05/27(日) 23:47:51
プロジェクト内の団結力を高めるためって、
そんな親睦会やらレクレーションしないと普通にビジネスで会話ができんのかお前らは

とか思った
257仕様書無しさん:2007/05/28(月) 23:54:17
親睦会する度に周りとの溝が広がって行くんだけどwwwwwww
258仕様書無しさん:2007/06/19(火) 00:00:15
飲み会に不参加なだけでマジ切れってどんだけぇ〜〜〜〜〜〜〜っwwwwwwwwww
そんな奴と親睦なんて深められるわけがないwwwwwwwwwww
「俺が親睦会を変えた!!」なんて言ってますけど貴方wwwwwwwwwwww
余計なことしないでくださいwwwwwwwwwww残念wwwwwwwwwwww
259仕様書無しさん:2007/06/19(火) 00:11:32
>>258
嫌いな人間には酒の席でそれを宣言するとスムーズに受け入れられる。
260仕様書無しさん:2007/06/19(火) 00:40:10
女の子がブスなのでいきたくないです。
261仕様書無しさん:2007/06/19(火) 02:19:16
男だけよりマシだろ
氏ね
262仕様書無しさん:2007/06/19(火) 07:34:31
>>261
ブスがいるぐらいなら男だけのがまし
263仕様書無しさん:2007/06/19(火) 08:25:08
代わる代わるグループ内の誰かに取り入ろうとする肉便器藻いますが
264仕様書無しさん:2007/06/19(火) 21:24:49
親睦深めるために強制参加だ!とか言ってる奴に限って親睦会で上下関係主張するから困る。
うぜぇ
265仕様書無しさん:2007/06/19(火) 21:47:06
この業界の飲み会はそこまで悪印象はない・・・・が
不味い店だとイヤだ 会費と味が比例しないんだね 困ったことに
266仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:23:59
うちの会社高卒偽造請負だから上の連中が頭悪すぎて困る
267仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:52:44
飲むばっかりの店が嫌
焼肉と天ぷらがたくさん食べられたところがよかった
お酒がばがば飲むところ嫌い
268仕様書無しさん:2007/06/19(火) 22:55:05
お酒飲めない俺に取っては行きたくないんだが・・・
それでも強制参加で飲み会だけって本当に基地外なのか?
269仕様書無しさん:2007/06/19(火) 23:01:04
>>268
食べるのに徹しろ!
270仕様書無しさん:2007/06/19(火) 23:09:21
食べると基地外どもが「お前ちゃんと等分して食えよ・・・」って言うんだぜ
金払ってでも行きたくないのにこいつらときたら
271仕様書無しさん:2007/06/20(水) 07:02:26
>>270
おでんを食べるときに卵をまるごと食ったら文句言われました
こんな1個100円程度のモンをなんでみんなでわけて食うのか・・・
272仕様書無しさん:2007/06/20(水) 21:08:16
本当に高卒プログラマはダメだわ
273仕様書無しさん:2007/06/21(木) 12:34:35
飲み会の座る姿勢でマナー評価下がったのはことばを失ったよ
274仕様書無しさん:2007/06/21(木) 23:54:02
派遣先の会社の飲み会に参加してきたんだがやっぱり高卒と比べて礼儀正しい
275仕様書無しさん:2007/06/22(金) 00:03:47
>>273
M字開脚しなかったの?
276仕様書無しさん:2007/06/22(金) 00:04:36
>>272
大卒以外は死刑でいいよな。
ついでにFランもw
277仕様書無しさん:2007/06/22(金) 00:09:26
俺以外の高卒だな。
俺は高卒とは思えないくらい天才だし。
278仕様書無しさん:2007/06/22(金) 00:21:12
お前以外の高卒が死んだら、高卒お前だけになって虐められっかんな。
あぁ!?
279仕様書無しさん:2007/06/22(金) 06:31:58
その高卒に負ける文系SEも死刑でいいよ。
280仕様書無しさん:2007/06/22(金) 13:24:05
新人に幾らでも飲ませた挙句
新人が「もう飲めません。限界です・・・」
と拒否したら切れる奴が嫌い。
281仕様書無しさん:2007/06/22(金) 22:25:35
ゲロゲロ吐いてる新人にさらに飲ませる奴がいたがありゃ鬼だwww
課長だったから俺は新人を見捨てた
282仕様書無しさん:2007/06/23(土) 00:16:35
>>281
あんたも鬼だな
283仕様書無しさん:2007/06/23(土) 01:14:17
>>281
2行目の文章がイマイチよくわからんのだが…
284仕様書無しさん:2007/06/23(土) 01:41:32
飲ませていたのが課長だったから平の俺には何も言えませんでした
285仕様書無しさん:2007/06/23(土) 02:03:08
>>281
人としてはダメだが、社会人としては正解。
間違ってはないよ。
286仕様書無しさん:2007/06/23(土) 06:44:04
派遣先の飲み会に誘われるときがあるんだけど、全て断っています。
社会人として駄目ですかね?
僕はそのための派遣なんだと思ってるんですが。
287仕様書無しさん:2007/06/23(土) 11:03:44
>>286
漏れの場合は、そのためだとは思ってないですが、
どうせ社交辞令で誘っていると思っているので断ってます。
あと、仕事の絡みがある場合は仕方なく、、、っていうか給料日明けなら控えめに参加するかな、仕方なく。
288仕様書無しさん:2007/06/24(日) 10:03:04
親睦会・飲み会より悪魔のようなウソをつく奴が嫌い
289仕様書無しさん:2007/06/24(日) 10:09:29
技術講演、技術書への執筆などなど
人との付き合いがないと依頼がこないものがある。
290仕様書無しさん:2007/06/25(月) 16:45:58
別に酒も飲み会は嫌いじゃないからいい。
ただ一緒に楽しく飲める仲間がいない時は拷問。
でも少なくとも一人か二人くらいはいるからそいつとだべりながら
メシ食って高い酒頼んどけばおk。

飲み放題でもわざとサービス外の日本酒とか頼む。
そうするとオーバー分は会社餅
旨い酒も飲めるし言う事なし
けけけ
291仕様書無しさん:2007/06/27(水) 20:13:05
無駄な会議と無駄な飲みが多すぎる。
292仕様書無しさん:2007/06/27(水) 21:29:35
お酒は飲まない お肉だけ食べて帰る
293仕様書無しさん:2007/06/27(水) 22:15:47
>>107
おまえがどうなろうと知ったことではないが、上司に恩返し位しても罰は当たらないのではないか?
294仕様書無しさん:2007/06/27(水) 22:55:53
やれやれ。
久しぶりに懇親会行ってきたが、やっぱり面白くなかった。
話したい人と少しだけ話せたのは、まあよかったが。
295仕様書無しさん:2007/06/28(木) 00:07:19
上司に恩なんか感じたこと一度もねーや
296仕様書無しさん:2007/06/28(木) 13:41:29
怨なら感じたことあるんだがなぁ
297仕様書無しさん:2007/06/28(木) 21:03:34
同期は上手くやってるなー。
比べられて困るぜ。
仕事は圧倒的に俺の方が早いのに('A`;)
298仕様書無しさん:2007/06/30(土) 00:41:30
>>297
こういうやついるなあ
ハタから見てて腹立つわ 見下してるのを悟られないようにする表現とかイラッと来る
299仕様書無しさん:2007/06/30(土) 01:25:12
>>298
低脳乙
300仕様書無しさん:2007/06/30(土) 02:05:19
>>299
見透かされてた気分はどうなんだ? え?
301仕様書無しさん:2007/06/30(土) 07:41:42
昨日、蚤会行ってきたぜ
相変わらず空気読めない俺は痛い発言してみんなを困らせてたぜ
もう蚤会なんていきたくないぜ
302仕様書無しさん:2007/06/30(土) 10:58:25
>>301
皆酒が入ってるからそんなに気にしなくても大丈夫だよ。
うちの会社は結構飲むと皆痛い発言してるけどなあ。
303仕様書無しさん:2007/06/30(土) 11:35:11
酒を飲まなきゃイタい発言出来ないのはダメだろ。
304仕様書無しさん:2007/06/30(土) 12:27:29
事務とか営業の女が同席してくれる会だと楽しいけど・・
PJ単位とかじゃ男ばかりだからどうしてもギスギスして嫌になるな。
305仕様書無しさん:2007/06/30(土) 12:30:54
>>298
仕事ができる大人しい人
仕事はできないが上司に取り入るのだけは上手い人

さーてあなたはドッチ!
306仕様書無しさん:2007/06/30(土) 12:32:24
うちの会社高卒ばっかりだから、
飲み会でも上下関係とか出てくるから困る。
参加したくない上に幹事押しつけられて命令ばっかり。
しかもダメ出しまでしやがる。
飲み会やりてーならてめーがやれと
307仕様書無しさん:2007/07/01(日) 19:00:28
俺は意外と酒豪やから呑みにいくのはいいんだがな。。。
タバコくさーヤツが嫌
308仕様書無しさん:2007/07/01(日) 20:41:59
飲み会に外注を誘うのは辞めて欲しい。
自社の飲み会でも多少は気を使ってしんどいのに、客先の飲み会なんて苦痛なだけ。
309仕様書無しさん:2007/07/01(日) 21:46:17
>>308
飲み会やりたい奴ってなんなんだろうね
なんにも見えちゃいない馬鹿なのか
ただ無神経なだけなのか
あんなもんやりたいと思ってる奴いると本気で思ってるのか
まずそっからわからん
310仕様書無しさん:2007/07/01(日) 21:56:32
酒飲ませばぶっちゃけ話をしやすいとでも思ってんだろ
311仕様書無しさん:2007/07/01(日) 22:00:18
俺は居酒屋の高くてまずくて量がすくない料理が嫌でしょうがない
幹事に文句言っても、大人数だとこういう店しかないと言われる
あれで4千円くらいとられんだからバカバカしくてしょうがない
312仕様書無しさん:2007/07/01(日) 22:07:20
>>308
俺は3次受けだった頃、元受と2時受けと自社の3つの忘年会と新年会に
出されたよ・・金の無い末端者ほど金のかかる不条理なシステム
313仕様書無しさん:2007/07/01(日) 23:12:23
>>311
なぁ
4千円なんつったら寿司食えなきゃ嘘だよな?
314仕様書無しさん:2007/07/02(月) 23:20:09
竹+お吸い物くらいか?
315仕様書無しさん:2007/07/03(火) 00:40:58
>>314
はぁ?

助六X10+ウーロン茶

だろ?
316仕様書無しさん:2007/07/03(火) 09:09:22
残念。それは私のおいなりさんだ。
317仕様書無しさん:2007/07/26(木) 01:10:25
俺は別にお前らの機嫌取りに会社来てんじゃねーよwwwww
仕事しに来てんだよwwwww
自分の飯くらい自分で注げやwwwwwwバイキング形式なのに取りに行かせるとかどんだけだよwwwwwww
殺すぞwwwwwwwwww
318仕様書無しさん:2007/07/26(木) 01:21:27
【派遣プログラマー(31)】 朝7時から午前0時間で働くも 年収150万 鬱→退職→生活保護
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185370416/
319仕様書無しさん:2007/07/26(木) 23:09:16
4千円あればしゃぶしゃぶ温野菜で国産牛肉たらふく食えるのにな
大人数の居酒屋だと安酒にまずい料理だけ
320仕様書無しさん:2007/07/26(木) 23:49:01
店のメニューが変わってるとか何とか、飲みの店自体を話のネタにできるとこで
やって欲しい。
話題なくて。仕事の話はしたくねーし。
趣味もパソコンって奴が多いが、俺はマシンの話しながら飯食いたくねえ。
321仕様書無しさん:2007/07/27(金) 00:27:34
目の前のことで喋ることしかできないような引き出しないやつがなにいってんだ
322仕様書無しさん:2007/07/27(金) 00:58:37
行きたくねえ。
どんなにおもしろい場所でも会社のカスどもと行くとつまんねーよ。
323仕様書無しさん:2007/07/27(金) 01:07:45
そりゃ自分がカスだからだ
324仕様書無しさん:2007/07/27(金) 20:11:15
カカカ、カスちゃうわ!
325仕様書無しさん:2007/07/27(金) 20:13:44
じゃ、スカだな。
326仕様書無しさん:2007/07/27(金) 20:17:19
スカトロちゃうわ!
327仕様書無しさん:2007/08/10(金) 00:10:47
ゲーム会社ですら、誰とも話しが合わないキモヲタです\(^O^)/
誰か一人位は話が合うと思ってたよ
いい年こいて二次元マンセーでサーセン
エロゲ屋ならいんのか、キモオタ?
328仕様書無しさん:2007/08/10(金) 00:16:57
っか、わざわざゲーム屋選ぶ位だからみんなヲタだと思ってたよ!
キモイのは自分だけだったよ\(^O^)/
329仕様書無しさん:2007/08/10(金) 00:20:07
その調子だ!!
330仕様書無しさん:2007/08/10(金) 00:53:14
キモヲタを貫けってコト?素敵な社会人ライフ、自業自得だけど\(^O^)/
せめて仕事の話をして欲しかった、相槌以外にすることねぇwwwwww
っか、どこに存在するの?キモヲタ?リアルで会ったことねーよ
コミケいったらワラワラいんのにwwww
あ、みんなコミケ行ったコトねーそーです、企業スペースに出展してんのになwww
331仕様書無しさん:2007/08/10(金) 01:43:02
どんな会社にもキモオタの一人位いるべ。たまたまお前がその一人だったんだよ。
332仕様書無しさん:2007/08/10(金) 01:48:51
そっか、   納    得    !! \(^O^)/
333仕様書無しさん:2007/08/11(土) 00:32:15
最近イケメンになりつつある俺
334仕様書無しさん:2007/08/11(土) 02:39:16
元もとイケメンの俺
335仕様書無しさん:2007/08/11(土) 18:49:31
単に金の問題
おごってくれるならかまわない
336仕様書無しさん:2007/08/11(土) 18:55:36
仕事のハナシはやめれ。
人の批判ばっかり・・・こんなにまずい酒はない。
337仕様書無しさん:2007/08/12(日) 07:46:36
>>336
飲み会だと思うから腹立つのよ。仕事だと思えばいい。
で、そのあと気の合った仲間だけで○次会をやる。
この時ほどうまい酒はない。
338仕様書無しさん:2007/08/12(日) 21:07:50
定時後に金を払って参加してるのに仕事とはこれいかに。
339仕様書無しさん:2007/08/12(日) 23:17:38
>>338
でも、出向先の飲み会は仕事でしかねーよ。
340仕様書無しさん:2007/08/13(月) 00:20:39
本当に飲み会主催する奴って空気読めてねーよな・・・
行きたきゃ勝手に行けばいいのになんで強制参加にするんだか
341仕様書無しさん:2007/08/13(月) 00:25:54
>>340

マジで止めろよな
すげーむかつくったらねーよ
しかも、誰かの評判悪くするためとかあからさまだしね
342仕様書無しさん:2007/08/13(月) 12:17:39
>>8
どうでもいい派を付け足して欲しい。
好きでもないし嫌いでもない。行ったなら行ったなりに楽しむし、行かないならそれでいい。
343仕様書無しさん:2007/08/13(月) 12:54:32
>>340
マの職場で強制参加ってあるのか?

みんな、人付き合いが苦手だって自覚してるから
無いもんだと思ってたし、現に俺のところはない。
参加しなくても何も言われることは無い。
344仕様書無しさん:2007/08/13(月) 13:51:49
>>343
うちの会社何故か体育会系が多いんだ・・・。
定時後はさっさと家に帰ってパソコンやりてーのに。
345仕様書無しさん:2007/08/14(火) 22:08:55
>>343
偏見かもしれないが、大手からスピンアウトした人が
集まってるベンチャはそんな感じ
346仕様書無しさん:2007/08/28(火) 11:25:33
>>345
どこの大手か分からないと話がズレます
347仕様書無しさん:2007/08/28(火) 20:50:06
>>327
俺も元ゲーム会社だが、
ゲーム会社はオタ少ないよ
自分らが作り手だから、他の作り手の産物は見下すプライド高い奴が多い
洋楽聴いて洋画見てスポーツカー乗って悦に入ってるようなつまらん奴ばかりだよ
348仕様書無しさん:2007/08/30(木) 01:15:59
>>347
俺がいたところにもいたなそんなやつ
でもそういう奴って観察眼が全く足りて無い場合が多くて
作るもん全部クオリティが低い
相場ってもんを見ろよwっていつも思う
俺が辞める頃、その時代時代にあったクオリティが要求されるもんだろ・・・
ってそいつの作ったもんみて社長が渋い顔してボソっと言ったときは
さすがにヤヤウケw
349仕様書無しさん:2007/09/10(月) 21:11:35
会社の飲み会嫌いです(><)
うちは体育会系ばかりのベンチャーなんで、
今月は毎週毎週イベントで、ただでさえ安月給なのに、
出て行く一方です。
でも辞めようにも「飲み会が多すぎて...」なんて退職理由にならないですし....
350総務大臣:2007/09/15(土) 02:15:02
飲み会はウザイ。強制参加させるのはやめろ。
お前一人ではしゃぎすぎ。
って言ってやりました。(><)
351飲み会 しね:2007/09/15(土) 02:41:55
おやじのみかい しね 消えろ 時代遅れ
いちいちめんどくさい
酒飲み 一人でのんでろ
肝臓 痛風 ネタで一生すごしてしね
若い いちいち仕事中に早くビールが飲みたいとか言うな
飲みたくねえんだよ〜 ひとりで 黙って飲んでろ このくそやろー
飲み会 
大迷惑 特に 上司の機嫌をとっている奴を見ると はきけが する
そういうことだ
352仕様書無しさん:2007/09/15(土) 13:03:46
頭悪そうだけど激しく同意だ。
同じ職場の同期が機嫌取りだからめんどくせー。
俺は数年で会社辞めて他に行くつもりだから期限取って出世するつもりがないだけなのに('A`)
353仕様書無しさん:2007/09/16(日) 23:47:20
最初に入った会社は飲み会=送別会だったなあ
初めての会社だったから、それが普通だと思ってた
2つ目の会社に移って、送別会以外に忘年会と新年会があることを知った
3つ目の会社に移って、特に理由が無くても飲みに行くことがあるのを知った
354仕様書無しさん:2007/09/17(月) 06:23:48
>最初に入った会社は飲み会=送別会だったなあ
俺もだ。月二回ペースで上司抜きの愚痴愚痴した飲み会でほんとうんざりだった。
355仕様書無しさん:2007/10/02(火) 04:31:29
アルコール類が苦手で飲み放題プランだとわざわざお金を捨てに行くようなもの。
しかもあまりしゃべる方ではないから尚更行きたくない…
356仕様書無しさん:2007/10/02(火) 10:45:23
>>347
まんまいっしょだ( ゚д゚)ポカーン・・・
いっその事、同人屋とかアニメ会社、グッズ会社の社内SEとかに転職しよーかな、
そこならヲタいるだろ、さすがに・・・
何時になったら楽しくない飲み会の解放されんだろ
357仕様書無しさん:2007/10/04(木) 05:41:40
行きたくないなら行かなきゃいい。
不参加です。の一言で済む。
358仕様書無しさん:2007/10/04(木) 09:31:25
戦場で一緒の飯を食い、華々しく散っていったプロジャクトの戦士たちは
タバコを吸わない奴だか、いつの間にか自然とタバコを加えていた。
そういうものさ。
飲みたくなければ無理しなくて良いさ。お客や上司に突かれて
プロジャクトリーダーがチンコ晒して街中を走り回りたい気持ちも
判ってやってくれよ。
359仕様書無しさん:2007/10/04(木) 12:54:05
不参加なんてしようものなら普通にクビ
360仕様書無しさん:2007/10/04(木) 13:48:53
それアルハラ&パワハラ
361仕様書無しさん:2007/10/04(木) 18:01:14
>>357
さすが、社会経験ゼロの引きこもりが言うことは冴えてるなw
362仕様書無しさん:2007/10/04(木) 19:02:30
飲み会すら断れない361カワイソス
363仕様書無しさん:2007/10/04(木) 19:03:42
飲み会自体が嫌なのではなく、誰と飲むかが問題。
364仕様書無しさん:2007/10/04(木) 19:18:47
下戸ですと言ってウーロン茶とカルピスばかり飲んでればいいところを
無理して独自に日本酒とか頼むから。
そうは言っても意地で聞きはしない人ばかり。

あと新婚さん。
365仕様書無しさん:2007/10/04(木) 23:59:59
>>360
うちの会社だとマジだぜ('A`)
366仕様書無しさん:2007/10/05(金) 00:00:39
低学歴が多い会社は頼んでもないのにビールがんがんテーブルに置かれて無理矢理飲まされる。
367仕様書無しさん:2007/10/05(金) 00:50:25
>>363
いいこと言った
368仕様書無しさん:2007/10/05(金) 15:16:25
今度自分の歓迎会があるみたいなんですが、他の社員に会ったことないし、ただでさえコミュ力欠乏なんで憂鬱…
さすがに断るのはまずいですよね?
369仕様書無しさん:2007/10/05(金) 15:19:15
一回くらい出ろよ。
自分で話さなくても他人の話聞いてワハハと笑う演技でもしておけば凌げるよたぶんw
370仕様書無しさん:2007/10/05(金) 18:14:44
今から飲み会
憂欝で仕方ない
ああああああああ
371仕様書無しさん:2007/10/05(金) 22:07:28
行楽シーズンに各人旅行先の珍しい酒を買ってきて
それを持ち寄って職場で飲む風習がある。
酒を買わされるだけで損害なのに、立ち飲みにまで
付き合わされるこの憂鬱
372仕様書無しさん:2007/10/06(土) 00:08:40
>>369
それがなかなか・・・。
もって90分。それ以上は早く終わらんかなと、時計を頻繁に見てしまう。
373仕様書無しさん:2007/10/06(土) 00:56:47
飲み会っていう単語を聞くと心臓がビクッとなるんだよね
良い思い出がないから・・


周りの輪に溶け込めなくてずっと作り笑顔でいるのは疲れた・・


よく飲んだら意外な一面がわかって打ち解けたとかいう奴いるけど
俺の場合は飲んだらさらに何もないつまらない奴とわかられて打ち解けるどころか
敬遠されてしまう。

あ〜何で社会人って飲みがあるんだろう
374仕様書無しさん:2007/10/06(土) 01:01:15
そりゃ上司が見事なまでに部下の気持ちが分からないからさ
実は分かっていていじめて憂さ晴らしのためにやってるのかもしれんってのもあるが
375仕様書無しさん:2007/10/06(土) 04:27:36
>>373
同じだ
飲み会にまったくいい思い出ない

それに毎回話すこともなくて2時間も3時間もすることないし正直、苦痛
つまらなそうにしてるならいっそ参加しないほうがいいと悟った(雰囲気悪くするし)
幹事やってくれてる人には申し訳ないけど断るようにしてる
376仕様書無しさん:2007/10/06(土) 10:36:29
車の話ばかりする流れになると苦痛。車もってねーし。
サッカーの話ばかりする流れになると苦痛。サッカー興味ねーし。
377仕様書無しさん:2007/10/06(土) 10:40:00
007の歴代ボンドでどれが好きとか言われてもなぁ・・・
スパイのくせに目立つんじゃねぇと言いたい気持ちでいっぱいですた
378仕様書無しさん:2007/10/06(土) 11:17:35
リサリサはジョナサンに救われた赤ちゃん
なんだぜっ!と力説されてもなぁ・・・
379仕様書無しさん:2007/10/06(土) 12:31:44
す、スゲェ。こんなにも同じ思想の持ち主が
いたのか。
380仕様書無しさん:2007/10/07(日) 15:45:44
>>376
アニメの話ばかりする流れになると苦痛。ガンダム興味ねーし。
381仕様書無しさん:2007/10/08(月) 21:46:39
エロゲの話にならないかな・・・
382仕様書無しさん:2007/10/08(月) 21:52:31
俺も2ちゃんねるの話とかだったら大歓迎なんだけど・・・
他人の悪口とかばっかりで飲み会つまんねぇ・・・
383仕様書無しさん:2007/10/09(火) 03:22:47
>>376
あーすごくわかる。
俺も男なのに車やスポーツにあんまり興味がないから辛い。
でも他の人達はそういう話題でどんどん仲良くなっていくんだよね・・・


こんなことならもっと子供の頃から色んなことを経験しとくべきだったよ・・・
384仕様書無しさん:2007/10/09(火) 03:30:48
>>376
同意。
スポーツとか車の話は興味無い奴にはマジでどうでもいい。
ジュエリーの話するようなもんだな。

>>378
それはついて行けないお前が悪い。

>>382
まともな職場では未だに御法度な雰囲気だよな。
つか、まともに結婚生活送ってる奴には、結構マジで
どうでも良いところだったりする。
385仕様書無しさん:2007/10/09(火) 03:31:55
>>383
ま、今からそれ言っても仕方ないから、今からでも勉強すべきなんだろうけどな。
今からバイクで無茶するのも厳しいものがあるな。
386仕様書無しさん:2007/10/09(火) 09:44:53
毎回同じつまらん話を聞かされるだけだしなぁ。
その話は既に10回以上聞きましたよっと。
387仕様書無しさん:2007/10/09(火) 09:47:19
つーか飯がまずい。酒もまずい。ワタミとか勘弁してくれ。
イタリアンとかでマターリと食事したい。
388仕様書無しさん:2007/10/09(火) 20:17:06
オサレな店はハズレると地獄
389仕様書無しさん:2007/10/09(火) 23:07:27
>>384

> >>378
> それはついて行けないお前が悪い。

こういう物言いは飲みたくない嫌な奴と何ら変わりないな。
漫画に興味が無い人間には苦痛なんだよ。
390仕様書無しさん:2007/10/09(火) 23:26:45
体質的に酒がダメで困るってのを除いて
押し付ける奴も嫌いと言ってる奴も結局
俺様基準で生きてるってだけだなw
391仕様書無しさん:2007/10/10(水) 20:05:05
バカでも理解できるようにわかりやすく分けてみました。

バカ:飲み会への参加を強制する。
飲み会が嫌な人:別に他人に対して参加するな!と強制しているわけではない。
392仕様書無しさん:2007/10/10(水) 20:14:55
仕事が出来ない奴は頑張って仕事が出来るように努力するものだろ。
その能力がない奴は首。
飲み会も一緒だよ。酒飲めない、酒の席で連帯感を高め楽しむ能力のない奴、
そしてそうしようと努力しない奴は会社のみならず社会全体からつまはじきにされるだけ。
楽しめないから参加しないなんて甘えたことは言わないでくれよ。
そんなことは逃げでしかないし逃げてばかりいる人生はろくなものにはならないよ。
せめて10年は楽しむ努力をして欲しい。それで駄目なら精神科に通院することをお勧めする。
393仕様書無しさん:2007/10/10(水) 20:21:02
そこのお前。
釣りだと思っているだろう?
だがな、これが現実なんだ。
社会人は小学生以上に俺ルールを主張する生き物なのだ。
394仕様書無しさん:2007/10/10(水) 20:52:47
>>392
出ないと食い扶持を絶たれるっつうなら出るけど、
自腹切る以上、逆に食い扶持を絶たれる訳ですよ。
努力してやるから、参加費免除してよ。
395仕様書無しさん:2007/10/10(水) 21:25:52
そもそも酒が飲めない。
一滴も飲めない。
だから料理ばっかり食ってる。
396仕様書無しさん:2007/10/10(水) 21:33:16
料理食っても全然元が取れねー。
飲み放題とか止めろよ・・・。
ビール考えた奴死ねカス
397仕様書無しさん:2007/10/10(水) 22:10:56
いかなきゃいいじゃん。
それで切られる奴は最初から要らない子。
普段から仕事とか人付き合い出来ている奴なら問題ないよ。
むしろたまに出て行くと「お、今日はあの人来てくれたんだ」って喜ばれる。
398仕様書無しさん:2007/10/10(水) 22:55:19
強制参加だからそもそも行かないという選択肢がない。
399仕様書無しさん:2007/10/11(木) 09:30:23
首にはならないが、出世には大きく響く、それが日本の風習。
400仕様書無しさん:2007/10/11(木) 15:08:56
行きたくもない飲み会に参加させられて
苦手な先輩社員に強引に三次会まで連れ回された挙句
「お前話が面白くない。次から誘ってヤラネ」

こちらこそ願ったりかなったりだよ!
クソデブオヤジ、マジでむかついた。
401仕様書無しさん:2007/10/11(木) 15:41:30
>>399
飲み会もだが、ゴルフも影響大きい。
ゴルフやらないと、変わり者扱いされた挙げ句巧妙にリストラw
402仕様書無しさん:2007/10/11(木) 17:06:11
40歳の時に役所を辞め、今の会社に入った。
「ゴルフはやらないし、これからもやるつもりもない」と言って入った。

で、驚いたのが勤務時間中に堂々と大声でゴルフの話をし、素振りをやり、道具を持ち込んで自慢し合いをしていること。

「これで公務員がゴルフをするのを非難するのは身勝手すぎないか?」
「役人がやるのは駄目だ。俺たちはちゃんと営業に結びついているんだから構わない。」
「公務員は休暇を取ったり休日に自腹でやってるだが?」
「役人がゴルフやること自体けしからんことだ。」

なんだかねー
403仕様書無しさん:2007/10/11(木) 20:06:08
つーか会社の人間と親睦を深める気は毛頭ない。
百歩譲って同期のみ。
404仕様書無しさん:2007/10/11(木) 22:10:57
飲み会に参加する・しないで部下を評価しようとする上司は
無能と相場が決まってる。

仕事出来る上司は日常的に職場の空気(雰囲気)を適切に読んでるから
この面子で飲み会開いたら盛り上がらなくて気まずくなるな、って
察知して歓送迎会以外むやみやたらと執り行わない。

ただでさえ激務とストレスで体調を崩すヤツの多い業種。
部下に余計なストレスを与えないでほしいね。
405仕様書無しさん:2007/10/11(木) 22:15:59
そもそも、嫌な相手とでも
一緒に酒飲めば連帯感が生まれるって本気で思ってるのか?





406仕様書無しさん:2007/10/11(木) 22:24:40
>>392

アルコール・ハラスメントって言葉知ってるか?
407仕様書無しさん:2007/10/11(木) 22:37:29
小さい会社のくせに小分けして親睦会するからうぜえ。
たった20人規模の会社なのに、おおげさに部、課、グループの3回に分けて親睦会やってるんだぜ。
死ね。
408仕様書無しさん:2007/10/11(木) 22:38:40
>>407 ワロタw
409仕様書無しさん:2007/10/14(日) 22:11:03
飲み会もためになるのもあるけど、つまんねえのホント最悪!!!ハゲデブ親父の好きな女性のタイプなんて聞かされて地獄だね!!!
410仕様書無しさん:2007/10/14(日) 22:52:50
同期とならおもしろいんだけど、
なんか2つ上の先輩あたりから小学生並にすぐ切れる奴がわんさかいて一緒にいたくない(;´Д`)
411仕様書無しさん:2007/10/15(月) 22:11:19
しかし、嫌な奴同士飲んでるもんだから、話のネタに困って。逆らえない新人イジメができないバカどもめ、
アル中で死ね!!!
412仕様書無しさん:2007/10/15(月) 22:31:16
407さん、俺んところもだぜ。全体ででもウザイのに、それぞれ担当、部、課でやっている。たった、23人しかいないのに!!
単身赴任のアホ連中が、一人でいられないもんだから、公費で晩飯食うことばっか考えていやがる。腐りきったカスどもめ。死ね。
413仕様書無しさん:2007/10/16(火) 21:19:28
俺が人嫌いすぎなのかもしれんが、
うちの会社構ってちゃんが多すぎる。
なんで1人でゆっくりできんのだ・・・。コミュ力がないんじゃなくてお前らに興味がわかないんだが・・・(;´Д`)
414仕様書無しさん:2007/10/16(火) 21:37:40
俺も近々ある。巨大な合コン。しかもクルーザー貸切で。orz逃げられない
もういやだ。人見知りするからもういや!!!
415仕様書無しさん:2007/10/16(火) 22:30:20
>>414

結婚相談所のイベントか?
416仕様書無しさん:2007/10/16(火) 22:35:08
いろんな人間がいるんだからわざわざ強制参加にすんなよ
俺はお前らほど構ってちゃんじゃねーんだよ
馴れ合いたいならクズ同士でやれよ・・・
417仕様書無しさん:2007/10/17(水) 00:42:38
>>414
巡洋艦貸し切りとは...観艦式?

418:2007/10/17(水) 00:49:38
aho?
419仕様書無しさん:2007/10/17(水) 20:52:28
飲み会で女子社員をからかってみんなにウケまくってたのに
その女があとで上司に俺をセクハラで訴えたら、
ウケてたやつらが態度豹変して、みんなで俺が悪いと言いだしたのはショックだった。
おまえらウケてただろ、止めなかっただろ・・。
あれ以来人間不信になり、もう会社では仕事以外の話をしてない
420仕様書無しさん:2007/10/17(水) 21:55:08
内容より日本語が木になった
421仕様書無しさん:2007/10/17(水) 22:09:04
いるよな。空気読めずにセクハラする奴。
死ねばいいのに。
422仕様書無しさん:2007/10/17(水) 23:53:13
>>421

空気読めてもセクハラしちゃだめだよ。
423仕様書無しさん:2007/10/18(木) 00:20:00
>>419
もしかして会社で無口なあいつを罠にはめようとしてる?
この書き込み(>>419)をそいつが書き込んだことにでっち上げてw
424仕様書無しさん:2007/10/18(木) 00:45:59
空気が読めるセクハラはセクハラじゃありません。
イチャついてるだけです。
死ね。
425仕様書無しさん:2007/10/18(木) 01:17:14
レイプした時、やれやれって煽ってた連中が、俺が訴えられたら
手のひらを返したように証言しやがった。

みたいな話だな。
盗人猛々しいというか、単なるキチガイ。
426仕様書無しさん:2007/10/18(木) 01:18:53
どんなに盛り上がろうとセクハラはセクハラ。
犠牲者がいるわけだ。
それをやるのはカス。
そいつがセクハラで盛り上げても告訴されて有罪になっても
周りは助けたりしないで、「馬鹿な奴w」とにやけて見てるだけ。
だってカスタスケテも仕方ないっしょ。
427仕様書無しさん:2007/10/18(木) 19:45:51
女は訴えるのが好きだからねぇ
何がセクハラなんだか
428仕様書無しさん:2007/10/18(木) 21:28:51
誘っておいてセクハラ扱いする女とかいるから困る
429仕様書無しさん:2007/10/28(日) 13:32:05
アルハラ、パワハラ、セクハラ全てやってる会社は世界広しといってもうちの会社だけだろうな
430仕様書無しさん:2007/10/28(日) 13:34:19
誘われたとか勘違いする男とかいるから困る
431仕様書無しさん:2007/10/28(日) 14:12:54
>>430
俺も思った。
極端に持てない奴は、女と接した経験がないため、
キモくて可哀想だからってちょっと優しくしてやると、
好かれていると勘違いしてストーカーになるそうだ。
432仕様書無しさん:2007/10/28(日) 14:18:07
上司にありがち。
上司だからって優しくするとバカだからすぐ勘違いする。
433仕様書無しさん:2007/10/28(日) 14:31:49
上司に飲み会に誘われる事自体がパワハラみたいなもんだな
434仕様書無しさん:2007/10/28(日) 15:11:32
激しく同意
435仕様書無しさん:2007/10/28(日) 16:14:59
逆に、上司が出なくてもいいかね。
面倒なんだが。財布をあてにされてるだけなのが明らかだし。
436仕様書無しさん:2007/10/28(日) 17:58:33
行きたくないだけなら普通にいかなきゃいいだけなのに・・・
変な国日本。
437仕様書無しさん:2007/10/28(日) 18:12:11
行かないという選択肢がないもんな・・・。強制参加だから・・・。
438仕様書無しさん:2007/10/28(日) 18:25:48
じゃ、早いとこ出世して飲み会の無い会社にするんだな

偉そうなこと言ってる奴はさぞかし有能なんだろ
439仕様書無しさん:2007/10/28(日) 20:47:41
忘年会と親しい人だけの2・3人の内輪の送別会的なもの以外はきっちり断ってるけどな。
現実問題でないことで具体的なデメリットがあるのかよと。
440仕様書無しさん:2007/10/28(日) 21:38:26
それは会社によると思うよ。
441仕様書無しさん:2007/10/28(日) 21:39:34
あーあと社内だと何とかなっても
客と上司の飲み会で○○君も是非ってなるとやっぱり断りにくいし。
442仕様書無しさん:2007/10/29(月) 08:34:50
結局愚痴ってる奴らの方が勝手にというか無駄に怯えて
参加しなきゃならないと思い込んでるだけなんだよね。
443仕様書無しさん:2008/03/08(土) 22:22:07
うわぁぁ・・・新社会人だが、飲み会って本当に強制参加なのな。
定時後はゆっくりしたいので飲み会は参加しないつもりですって言ったら、
マジギレされちゃったよ・・・。
なんで参加しないだけで怒るのかさっぱり理解できない。
444仕様書無しさん:2008/03/08(土) 22:27:35
内気・内向的な人の就職を語るスレ96
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1204796044/
445仕様書無しさん:2008/03/08(土) 22:28:37
NEC情報システムってどうですか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/992626931/

22 名前:現社員 投稿日:02/01/23 23:41
やばいっていうか、終わってる。
勤務時間中、フロア、人の話し声がしない。
KSPは腐りきってる。


23 名前:田町地区勤務 投稿日:02/01/24 00:49
まったく,何でみんな話さないんだろね.飲み会嫌いだし.
人間関係の希薄なことといったら,それはもう...

出社して,帰るまで,一言もしゃべらない奴もいるぞ.
もちろん,仕事上の必要があって人から声をかけられた
時は別だが.

必要があっても,自分からは声かけない.隣に座っている
奴にもメールだぁ!!!
446仕様書無しさん:2008/03/08(土) 23:34:15
俺それぐらいの方がいいんだが・・・。
メールで片付く程度の用件なら。
447仕様書無しさん:2008/03/09(日) 01:34:31
>>443
お前みたいなのは、会社にとってもお前にとっても不幸なので、
早く会社辞めて、半人前以下が誰ともコミュニケーションとらなくて良い仕事に移りな
448仕様書無しさん:2008/03/09(日) 02:41:06
逆ギレされても平気で飲み会を拒否出来るようになれば一人前。
思い切り嫌われてるけど、別に困らない。
449仕様書無しさん:2008/03/09(日) 03:12:29
>>447
やっぱり貴方みたいなのが日本の会社では常識なんですよね・・・。
うう・・・日本に鬱が多い理由がわかった気がする・・・。
450仕様書無しさん:2008/03/09(日) 17:17:33
>>247
素朴な疑問だが・・・
出世に響くって大きな会社じゃない限りありえないんじゃないか?

普通の中小なんかじゃ残ってるやつが上に行くだけだと思うけど
451仕様書無しさん:2008/03/09(日) 17:23:42
>>349
十分理由だと思うけど
452仕様書無しさん:2008/03/09(日) 17:35:53
>>449
何かピントがずれてるから特別に教えてやるな

お前、自分が会社のお荷物だって事わかってないだろ
だから叱られるんだぞ
453仕様書無しさん:2008/03/09(日) 17:50:19
>>452
かなり自覚がないようだから特別に教えてやるな

お前、会社でみんなから嫌われてるぞ
454仕様書無しさん:2008/03/09(日) 18:00:41
>>452
まだ正式入社もしてないのにお荷物だと思われてるんですね・・・
っていうか新入社員で最初お荷物じゃない人っているんですか・・・?
455仕様書無しさん:2008/03/09(日) 18:59:52
>>452は典型的な空気が読めない中間管理職だな・・・
456仕様書無しさん:2008/03/09(日) 20:00:06
>>454
いないよ
で?

やっぱりお子ちゃまに言っても無駄だったなw
457名無しさん:2008/03/09(日) 21:37:08
先輩から誘っておいて後輩に払わそうとするなよ
てか普通先輩のおごりだろ?
芸人は借金してでも後輩におごるというのに・・・
458仕様書無しさん:2008/03/09(日) 21:58:50
飲むだけで良いから飲み会は嫌いじゃないな。
歌うこと強要されるカラオケは最悪だけど。
459仕様書無しさん:2008/03/10(月) 00:23:29
>>456
流石、ダメ人間の鏡先輩^^
そうやって新入社員を辞めさせていくんですね^^
460仕様書無しさん:2008/03/10(月) 05:35:15
大手と中小はどっちが飲み会多いですか?
あと組込みとWEBでの違いもありますか?
461仕様書無しさん:2008/03/10(月) 07:30:43
飲み会厨が「大人」だって。
年食ってる事しか威張る理由のない哀れさ。
462仕様書無しさん:2008/03/10(月) 15:19:08
>>459
さあ?
半人前以下のくせに一人前の要求をする子供が辞めていくのを、俺は止めないけどね

お前、随分甘やかされて育ったみたいだなw
463仕様書無しさん:2008/03/10(月) 20:18:05
どうでもいいけどなんでそんなに必死なん?
新入社員に居場所でも取られましたか?
464仕様書無しさん:2008/03/10(月) 20:24:13
会社の飲み会で張り切る奴なんで
プライベートで友達居ない奴だろw
465仕様書無しさん:2008/03/10(月) 20:28:34
会社の飲み会断るとなぜか友達いないと思われるから困る。
いや友達いないんだけどね。
でも会社のおめーらと飲むくらいならさっさと家に帰って2ちゃんねるのアホどもと話してた方がマシ。
466仕様書無しさん:2008/03/10(月) 21:21:23
>>462
とりあえず一人前なら半人前を立派にするのも仕事だと思う
0.7人前さん
がんばってください
467仕様書無しさん:2008/03/10(月) 21:22:13
>>465
その会社の人も会社以外に友達がいないからだろ
付き合ってやれよ


俺はしんでもいやだけど
468仕様書無しさん:2008/03/10(月) 21:23:31
じゃあ、氏ねば?
469仕様書無しさん:2008/03/10(月) 21:52:08
>>467
嫌われてるの気付いて欲しいよな・・・。
なんで俺みたいなどうでもいい奴を飯に誘ってくるんだろう。
470仕様書無しさん:2008/03/10(月) 22:44:08
親父が病期で入院。それ自体は嬉しくないが、世話しなきゃならんのでと飲み会断る立派な理由が出来た。
助かった。
471仕様書無しさん:2008/03/10(月) 23:03:59
お前らと飲み会なんて行ってたらプリオン脳になるのでw


って言いたいぜえええええええ
472仕様書無しさん:2008/03/11(火) 01:25:11
そんな馬鹿すぎる台詞を使うシーンがわからない
473仕様書無しさん:2008/03/11(火) 20:16:19
ちくしょおおおおおおバカにされたああああ
474仕様書無しさん:2008/03/12(水) 13:39:30
てか・・・飲み会なんか普通に断れよw
475仕様書無しさん:2008/03/12(水) 21:04:29
うちの会社ボーナスの査定が飲み会の参加率だから困る
これが常識だと思ってる社員は基地外。
476仕様書無しさん:2008/03/12(水) 21:17:39
つーか、この業界の奴つまんねー
ガンヲタとかゲーヲタとか
下ネタバカとか
うぜーし、キモイよ
477仕様書無しさん:2008/03/12(水) 21:18:41
ガンヲタとゲーヲタはアクティブな奴少ないからかまわないが、
下ネタバカがうざすぎる。
478仕様書無しさん:2008/03/12(水) 21:23:23
シモネタうぜぇ、ずっと言ってるバカ居るだろ。
あれ病気だよ

前の現場で女が来るとすぐチラっとガン見する奴が居て
斜め前の席にいる女の子を仕事中チラチラ見てたら
こっち見ないで下さい!って逆ギレされてやんの
そいつも飲み会でシモネタばっか言ってる奴だった。
479仕様書無しさん:2008/03/12(水) 21:36:25
>>476
そんなチンピラみたいな話し方、およしなさいな。
480仕様書無しさん:2008/03/12(水) 23:36:38
チラ見
ガン見
どっち?
481仕様書無しさん:2008/03/13(木) 19:34:59
こっち見ないでくださいとか嫌われすぎだろwwwww
俺みたいなヒキコモリ顔のPGでさえ女の子側から話しかけられるというのにwwwwwwww
482仕様書無しさん:2008/03/13(木) 22:32:09
>>481
「ここバグってんだけど・・・」
483仕様書無しさん:2008/03/14(金) 02:31:54
>>478
それ逆切れじゃなくね?
484仕様書無しさん:2008/03/14(金) 08:53:22
>>478
気があるんだよ
がんばれ
485仕様書無しさん:2008/03/14(金) 21:45:59
ブス(処女36歳):ちょっとアンタ!何私のおっぱい見てんのよ!!!
486仕様書無しさん:2008/03/14(金) 22:21:54
超一流外銀内定者スイーツ♀のblog炎上で内定取り消しか? 
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205395806/
一部ログ⇒http://gaigin.snow.prohosting.com/comment.html
487仕様書無しさん:2008/03/14(金) 22:40:42
今日親睦会ってか新人歓迎会に行ってきた。
10人ぐらいいたが、独特のぎこちなさで会話してたな。
以前は頑張って盛り上げようと喋ってたが、もう疲れた。
その中に数年間ずっと好きな人も混じってたけど、もうどうでも良くなってきた…。
488仕様書無しさん:2008/03/14(金) 23:26:09
超一流外銀内定者

230 :就職戦線異状名無しさん:2008/03/14(金) 20:26:39
れいちゃんの顔が見れちゃったお

http://images.google.com/images?q=Supreme+Smile+site://blog.livedoor.jp/rere00/&um=1&hl=ja&lr=lang_ja&start=20&sa=N&ndsp=20
489仕様書無しさん:2008/03/14(金) 23:37:08
NEC情報システムってどうですか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/992626931/

22 名前:現社員 投稿日:02/01/23 23:41
やばいっていうか、終わってる。
勤務時間中、フロア、人の話し声がしない。
KSPは腐りきってる。


23 名前:田町地区勤務 投稿日:02/01/24 00:49
まったく,何でみんな話さないんだろね.飲み会嫌いだし.
人間関係の希薄なことといったら,それはもう...

出社して,帰るまで,一言もしゃべらない奴もいるぞ.
もちろん,仕事上の必要があって人から声をかけられた
時は別だが.

必要があっても,自分からは声かけない.隣に座っている
奴にもメールだぁ!!!
490仕様書無しさん:2008/03/15(土) 00:55:52
>>489
あーそれウチの会社と状況一緒だわ。
勤め始めてしばらくは、これ異常過ぎるやろと引いていたが、
いつの間にか慣れてその沈黙の中にいる。
会話がますますヘタになって、言語障害かよとセルフ突っ込みする始末。
早く人間に戻りたい…orz
491仕様書無しさん:2008/03/15(土) 00:59:11
408 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/03/15(土) 00:56:54
まぁプログラマにはメンヘル多いよ
でもある程度算数や数学が得意じゃないと適性検査で落とされる

★☆☆ アスペルガーだけどプログラマ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1174990403/
大卒なのにPG目指してるアホ集まれ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205505312/
492仕様書無しさん:2008/03/15(土) 01:19:42
417 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/03/15(土) 01:16:11
ここよりメンタルヘルス板で質問したほうがいいぞ
メンヘルサロン板はやめとけ

418 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/03/15(土) 01:18:00
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204354245/
休職から仕事へ復帰しようとしている人11人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200233763/
仕事探し中12 とりあえずアルバイトから
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204301089/
欝で仕事しないくせ遊びに行けたりするヤツは仮病
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195370253/
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1190489680/
うつでも必死に病院に仕事しに行ってる人 一人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1193656033/
メンヘラーにも出来る仕事!Part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189035841/
【脱ヒキ】長期ひきこもり、もう就職できないの?10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182740869/
今まさにうつ病で就職活動してる人 Part 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204246036/
精神障害者雇用、再就職の情報スレッド5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201277744/
吃音(どもり)の就職・転職3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182417707/

419 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/03/15(土) 01:18:40
吃音障害といえば上原ぁ!!
493仕様書無しさん:2008/03/15(土) 01:25:35
は!はははは・・・は・・・は・・・はい・・・!
494仕様書無しさん:2008/03/15(土) 08:41:53
飲み会いって
論文とか見ながらこれどう思う?とか
言ってる連中ばっかで困るんですけど
中途半端に頭いいのが一番断ち割る意

あんたら、いつ研究してるのさw
仕事じゃそんな片鱗ねーのにw
495仕様書無しさん:2008/03/15(土) 16:23:46
また親睦会係が飲み会企画しやがった。
行きたくないのなら企画しなけりゃいいのになー。
上司の命令じゃ仕方ないのか。
496仕様書無しさん:2008/03/15(土) 21:41:16
しかしだ、
会社で「こっち見ないでください!」って逆ギレするほうもちょっと・・じゃね?
497仕様書無しさん:2008/03/15(土) 22:02:46
自意識過剰って言ってやったら、
レイプ疑惑で逮捕された
498仕様書無しさん:2008/03/16(日) 12:56:35
>>495
企画するやつは意外とほんとに好きでやってる連中多いと思うよ
499仕様書無しさん:2008/03/16(日) 19:00:18
親睦会嫌い、俺だけいっつもハミゴ
もう一人ぐらいハミゴいたらそいつに話かけられるのだが、俺しかいないw
みんななんであんなに会話続くの?もっとアニメの話しようよ
500仕様書無しさん:2008/03/16(日) 19:34:55
美味い飲み屋でやってくれるんなら出てもいいんだが、何で酒も料理も不味い居酒屋でやるんだか。
仕方ないからヱビス頼もうとしたら怒られるし。

金払って楽しくもない連中と不味い店に行く趣味はないんだ。
501仕様書無しさん:2008/03/17(月) 16:18:59
まあ、マの親睦会なんて大概赤提灯の2Fのお座敷あたりで決まりでしょ?
俺はそういう所で飲むのが苦手だから更に辛いw
502仕様書無しさん:2008/03/18(火) 23:42:24
ウチはこないだ何故かインド料理だった。
辛い辛い言ってるうちに終わったな。
料理に気を取られるのはいいかもな。
503仕様書無しさん:2008/03/19(水) 19:58:57
うちの会社お誕生会(笑)やるんだが、お誕生日(笑)の人が監事やらされる。
死ねよ。
ただでさえ行きたくないっていうのに監事までやらせんなよ死ね。
504仕様書無しさん:2008/03/20(木) 17:32:45
>>502
それ、次の日の朝が辛いだろw
505仕様書無しさん:2008/03/20(木) 17:34:04
>>502の方が良いな。
俺なんてストレスために親睦会行ってるようなもんだ。
506仕様書無しさん:2008/03/20(木) 17:34:45
>>503
逆に言えば好きなところでやっていいんだろ?
俺ならライブハウスとかにしてまうぜ。話さなくても済むしw
507仕様書無しさん:2008/03/20(木) 17:43:41
そんなことしたら課長以上のじじいと役員のじじいが発狂するんじゃないか?
この前誕生日会のお誘いが来なかっただけでマジギレなさったしなwwww
小学生かよ。お前の誕生日なんてしらねーよwww
508仕様書無しさん:2008/03/20(木) 17:54:39
おやじドモは一々喋りたがるから鬱陶しい
てか、そのために飲み会やろうとしてんだろ。
何でお前の自己満足の為に、
部署全員の日程調整して店探して
自分の都合も業務も後回しにして
挙句「すいませんが一言〜」何て俺から言わなきゃならんのだ
尊敬できる年上ならいくらいっしょに居ても良いが
今の管理職は出来が悪すぎて同じ空気を共有するのも苦痛なんだよ。
飲み屋での話なんて程度が低すぎて頭が腐る。
509仕様書無しさん:2008/03/20(木) 18:10:25
どうしても親睦深めるための何かをやりたいってんなら、
勤務時間内にお茶会でも開催しろ。
510仕様書無しさん:2008/03/20(木) 22:21:02
>>378
>>リサリサはジョナサンに救われた赤ちゃん
>>なんだぜっ!と力説されてもなぁ・・・
いまさらだか、もう一回漫画見て来い。助けたのはジョナサンじゃないぞ
511仕様書無しさん:2008/03/20(木) 22:52:08
>>510
マテ、力説したのは378じゃあないぞ
(まぁ、ジョナサンが指摘しなければエリナは赤ん坊に気付かなかったかも知れないし・・・ξ)
512仕様書無しさん:2008/03/20(木) 22:55:27
ま、ジョジョは1,2部せいぜい3部までだな。
それ以降をありがたがってる小僧は何もわかっちゃいないよ。
513仕様書無しさん:2008/03/21(金) 00:35:05
全社挙げての暑気払いとか創立三十五週年記念パーテイーとかウザクてしょーがねえよ。

全部すっぽかしてる。
514仕様書無しさん:2008/03/21(金) 03:21:19
会社の飲み会が好きな奴って
だらしない奴が多い、これはガチ
515仕様書無しさん:2008/03/21(金) 03:48:24
飲み会どころか
顔を見るのも嫌だが仕方ない
516仕様書無しさん:2008/03/21(金) 20:26:43
最近は会社の奴がどうでもいいを通り越して嫌いになってきた。
517仕様書無しさん:2008/03/21(金) 22:34:15
嫌々でも参加しなきゃならん飲み会で
少しでも精神的に楽になれる方法があれば教えて欲しい。
518仕様書無しさん:2008/03/21(金) 22:36:39
酔っぱらって意識を失う。
519仕様書無しさん:2008/03/22(土) 00:12:45
>>518
意識以外にもいろいろ失いそうだな、その方法だと。
520仕様書無しさん:2008/03/22(土) 00:26:51
こんなカスどものために、俺の寿命はものすごい勢いで削られてるんだろうなぁ。
マジ同僚死ねばいいのに
521仕様書無しさん:2008/03/22(土) 08:52:19
人生の途中で内気になった人はまた回復するから全然問題無いよ
VIPPERなんてそんな奴ばかり。
学校では虐められるから大人しいけど家とかネットではスラスラ会話してネトラジやバンドもやってる

先天的に内気な俺は俺はネットですら上手く喋れない。家でも無口
先天性(自閉症orアスペor)はもう終わり。病院いっても治らない
522仕様書無しさん:2008/03/22(土) 12:08:25
>>521
ネット上では十分べらべらしゃべっているように見えますが
私の気のせいでしょうか?
523仕様書無しさん:2008/03/22(土) 14:33:07
閑話休題。

2008.3.22 14:31現在、
中国からの2chアクセスが5%以上あります。
完全に監視されてる。
ちべッ等 問題の火消しか?
524仕様書無しさん:2008/03/22(土) 18:34:37
閑話休題の意味しってる?
525仕様書無しさん:2008/03/22(土) 18:36:51
きっと対中国警戒するのがこのスレの趣旨だと思ってるんだろう。
526仕様書無しさん:2008/03/22(土) 20:42:14
日本でoけ
527仕様書無しさん:2008/03/22(土) 22:34:30
1ビットが1のときだけアホになります。
528仕様書無しさん:2008/03/23(日) 03:11:01
飲み会の少ないIt会社ってどんなところ?
大手?中堅?零細?
WEB系?独立?組込み?
529仕様書無しさん:2008/03/23(日) 03:15:44
毛抜くのって痛くない?
530仕様書無しさん:2008/03/23(日) 03:16:08
内気・内向的な人の就職を語るスレ96
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1204796044/
531仕様書無しさん:2008/03/23(日) 03:17:07
ずばり下戸系でしょう
532仕様書無しさん:2008/03/23(日) 09:17:32
協調性の無い反社会的人間には生きる資格は無い。

533仕様書無しさん:2008/03/23(日) 10:53:01
>>528
大手のほうが少ないんじゃないか?いろいろ大変でしょ、今は。
むしろ中小で経営陣が宴会好きなのところが独断と偏見で多いような気がする
534仕様書無しさん:2008/03/23(日) 16:58:56
下手に活気のある中小に多い。
うちの会社とか大企業にタメ口利きやがるしマジで己が見えてない。
535仕様書無しさん:2008/03/25(火) 23:01:31
誕生会なんていうアホな親睦会は止めろ!

だいたいまとめ役が義務でしゃっちょっこばって、うちとけられるかってんだよー
536仕様書無しさん:2008/03/25(火) 23:22:34
上は暇だから飲み会やりたがるんだろうが、
企画から幹事、飲み会中の接待まで全て俺ら下っ端がやってんだぞ・・・。
どんだけ頭が腐ってんだよ。
537仕様書無しさん:2008/03/25(火) 23:23:10
中途半端に小さい会社ほど飲み会多いんじゃないか?
派遣先の大手は飲み会少なくて烙だ。
538仕様書無しさん:2008/03/26(水) 01:07:09
ここで話されているような定常的な飲み会は勘弁だけど、
「おわったー!!」って時に何もないとそれはそれで寂しい。
539仕様書無しさん:2008/03/26(水) 07:52:06
プロジェクト終了と年末の飲み会だけは許す。
だがお誕生日会なんてものを企画するバカは死ね。
給料にまわすかプレゼントをよこせ。
540仕様書無しさん:2008/03/26(水) 21:35:46
誕生会の日に休むやつが多いってことに気付けやーー、アっーフォぉーー!
恒例にされたんじゃ、たまったもんじゃねーー

#ちなみに、誕生会の5月30日(金)は休むか、客先に出る予定を入れます
541仕様書無しさん:2008/03/26(水) 21:49:21
なんでお誕生日のおれさまが幹事しなきゃならないんだよwww
常識で考えろよ社長殺すぞ
542仕様書無しさん:2008/03/26(水) 22:21:46
あほの取引先が飲み会がすきなのか二週間おきに開催しやがる。
胃袋と財布と相談したら行きたくないって結論がでてるが
これも付き合いだからとしがらみがうざくて敵わない。
543仕様書無しさん:2008/03/28(金) 21:24:22
しつこいがー
今日は2月、3生まれの誕生会
もちろん、始まる18時前にとんずら

どうせやるなら会費とられてもいいから、社外でやれってんだよ
誕生会のある日は、仕事ができない

やる方も義務がミエミエだから、おもしろくないの!
とっとと、やめちまえー!!
544仕様書無しさん:2008/03/28(金) 22:00:08
幹事が良い人じゃなかったら俺ストレスで死んでたな。
佐藤さん感謝です。
545仕様書無しさん:2008/03/29(土) 22:50:54
退職して公務員になる人の送別会に行ってきた。
出るとしたら送別会だけだな。
546仕様書無しさん:2008/03/30(日) 13:03:29
飲み会は嫌いじゃないけど、酒強くて絶対酔わない人っていない?
こっちが酔って心を開いた会話を全部記憶してる奴

会議に飲み会での話をもちこんじゃ嫌よ
547仕様書無しさん:2008/03/30(日) 14:15:17
>酔って心を開いた

こういうのがいるから飲み会至上主義者が発生するんだよ
548仕様書無しさん:2008/03/30(日) 19:42:59
失言とも言う
549仕様書無しさん:2008/03/30(日) 19:45:23
>>546
麦酒や焼酎じゃバカスカ入るから気持ちはわかるが
前後不覚に陥るような飲み方しているのが悪い。
550仕様書無しさん:2008/03/30(日) 20:12:52
飲みは飲み、心の会話は心の会話
ちゃんと分けて考えろよ・・・

そういう奴に限って勢いや格好付けだけで心のこもってない発言をする
551仕様書無しさん:2008/03/30(日) 21:08:33
酔いが回ってきたと思ったら飲むの止めるから、酔っ払ったことなんてないわ。
552仕様書無しさん:2008/03/31(月) 00:07:31
飲んで、盛り上げて、楽しいふり。
553仕様書無しさん:2008/03/31(月) 01:12:06
酒のせいにすんなボケ
554仕様書無しさん:2008/03/31(月) 10:31:05
そもそも会社の飲み会で心を開くっていうのもどうかと。。
友だち同士じゃないんだから。
555仕様書無しさん:2008/03/31(月) 20:41:02
会社の飲み会で心開くってどんだけ友達いないんだよwwwwwwwwwwww



友達いない俺が言うのもなんだけど
556仕様書無しさん:2008/03/31(月) 23:05:59
飲み会なんてのは仕事の一部なのにーー
残業時間の対象じゃないなんて

仕事よりもつらいのによー!
557仕様書無しさん:2008/04/01(火) 04:04:37
こころを開いちゃらめなんれすかぁ?
558仕様書無しさん:2008/04/01(火) 20:39:29
>>556
お金がもらえないだけではなく。お金を払わないといけないわけで・・・。最悪ですね・・・
559仕様書無しさん:2008/04/01(火) 23:11:04
しかも仕事よりキツイから困る。
560仕様書無しさん:2008/04/02(水) 00:08:47
俺の隣に必ず女の子が座るんだけど
よっぽど他のオヤジどもが嫌なんだろうなw
561仕様書無しさん:2008/04/02(水) 00:10:55
雌豚は進んで部長の隣に座る
562仕様書無しさん:2008/04/02(水) 00:19:25
飲み会にデブくんなよ
席が狭いんだよ
563仕様書無しさん:2008/04/02(水) 09:12:13
この時期は飲み会多いなぁ・・・

昨日の飲み会で再確認した。
俺は確かに酒は飲まないが、酒の席が嫌いなんじゃなくて、
タバコの煙が嫌いなんだ。
だから友人と行く飲み会は結構好きなんだ。
564仕様書無しさん:2008/04/02(水) 18:32:34
あーあ
明日プロジェクトの打ち上げだよ
客部門の部長とかも来るんだぜ?マジやってらんねぇよ('A`)

俺は酒が嫌いなんだよ
酒飲み場の雰囲気も嫌いなんだよ
飲み会以外じゃ酒なんか一滴も飲まねぇんだよ
その不味い酒をなんで顔もしらねぇ人間と飲まなきゃいけねぇんだよ

あーあ
地震でもおきて中止にならねぇかな
565仕様書無しさん:2008/04/02(水) 19:52:01
お前らはまだいいよ…。
俺なんてお酒が飲めない上に幹事させられてるんだぜ…。

何が悲しくてお酒が飲めないのに1万円支払って、
店のセッティング、予約、注文代行、二次会引率までしなきゃいけないんだよ
恵まれない人たちに寄付した方が百億万倍有用だよ…
566仕様書無しさん:2008/04/02(水) 19:53:39
漏れは、わざと遅れて出て、道に迷ったとそのまま帰宅するけど。
つか、誰も気にしてないからな。
567仕様書無しさん:2008/04/02(水) 20:09:31
うちの会社は役職持ち以外全員行きたくないのに強制参加させられてるから、
理由を作って欠席した奴には敏感。
568仕様書無しさん:2008/04/02(水) 20:42:45
平日の朝方、渋谷近辺を通勤していたら
かわいいお姉さんがべらべらに酔って地べたにへたり込んでいた。
介抱がてらホテルに連れ込まなかったのが悔やまれる・・・
569仕様書無しさん:2008/04/02(水) 20:46:26
>>567
なんかもうなんのために飲みやってるのかわからんな。狂気の沙汰
570仕様書無しさん:2008/04/02(水) 20:48:19
>>569
ほとんど上司のオナニーだよ…
社長部長課長が死ねばうちの会社は安泰だと思う
571仕様書無しさん:2008/04/02(水) 20:54:34
うちもほぼ強制参加だが
カネは出さなくていいぶんだけマシか
572仕様書無しさん:2008/04/02(水) 20:56:09
上司も早く家に帰りたくないのかね?家族いないのかな
573仕様書無しさん:2008/04/02(水) 20:57:20
>>572
ストレスを溜め込んだ社員らに逃げられるより
飲ませて騙し売りしつづける方がマシと考えたのだろう。
574仕様書無しさん:2008/04/02(水) 20:58:31
その飲み会がストレスの原因なんスけど
575仕様書無しさん:2008/04/03(木) 00:27:26
俺飲み会以外大満足なんすけどwww
飲み会なけりゃずっと今の会社にいるかもしれん
576仕様書無しさん:2008/04/03(木) 04:59:21
俺もパソコンでインターネットするのがすきって理由と人付き合いが苦手tっていう
理由でSEになりたいんだけどやめたほうがいい?
577仕様書無しさん:2008/04/03(木) 05:00:47
でも最初から底辺PGなるより大手SEのほうが転職強くてよくね?? と思うんです
せっかくの旧帝卒が勿体無いわ
578仕様書無しさん:2008/04/03(木) 08:07:35
>>576
IT業界においてSEほど人付き合いの能力を要求される職種は営業くらいだぞ
579仕様書無しさん:2008/04/03(木) 10:33:23
>>578
日本語でぉK

つか、
IT業界においてSEは営業と同じ位人付き合い能力を要求されるぞ
と言いたいわけか?w
580仕様書無しさん:2008/04/03(木) 10:47:11
IT業界の営業がクソみたいな素人しかいないと言いたいんだろ
581仕様書無しさん:2008/04/03(木) 10:56:22
くそ営業とSEを一緒にするな
582仕様書無しさん:2008/04/03(木) 11:02:40
でも最初から底辺PGなるより大手SEのほうが転職強くてよくね?? と思うんです
せっかくの旧帝卒が勿体無いわ
583仕様書無しさん:2008/04/03(木) 19:38:32
飲み会の日は休み、これ最高だべ。
584仕様書無しさん:2008/04/03(木) 22:12:40
>>582
よそで聞けや糞ゆとりが。
585仕様書無しさん:2008/04/04(金) 11:53:10
どちらにしても、人付き合いが苦手だからSEになるという発想はおかしいかもw
586仕様書無しさん:2008/04/04(金) 15:04:57
↑ひきこもりの意見
587仕様書無しさん:2008/04/04(金) 15:22:16
>>576
>パソコンでインターネットするのがすきって理由
ウチなら不採用確定。
>人付き合いが苦手っていう理由
PG確定。
588仕様書無しさん:2008/04/04(金) 15:37:37
PGだってコミュニケーションなしにつとまるわけねーし
589仕様書無しさん:2008/04/04(金) 15:51:32
>>588
「それは人付き合いとは違うだろう」と思ったんだが。
590仕様書無しさん:2008/04/04(金) 16:13:58
オマエガナw>>586
591仕様書無しさん:2008/04/04(金) 16:40:12
引きこもり以外はこの業界からさっさと出てゆけ
592仕様書無しさん:2008/04/04(金) 17:26:14
スレチ
593仕様書無しさん:2008/04/04(金) 19:45:30
IT業界って中卒団塊世代が上司に多いから飲み会は避けられなくない?
594仕様書無しさん:2008/04/04(金) 19:49:08
・酒飲んで話す
・煙草ふかして話す

今のおっさん世代ってこればっかりだ。
酒も煙草も大嫌いなんでコミュニケーションとれない。
595仕様書無しさん:2008/04/04(金) 19:54:30
飲み会きっぱり断るようにしたんだが空気が読めないとか言われるから困る。
空気が読めないのはどっちだよ…。
むしろお前らが空気が読めないから一緒に飲むのが嫌なんだよ自覚してくれ。
596仕様書無しさん:2008/04/04(金) 20:30:25
むしろ昼間の食事につき合わされるのがうざい。

ダンゴになってずらずら定食屋にいくんだけど
リーダーが層化らしく公明党のポスターの貼ってある店ばっかり入るのが
とうてい我慢ならなくて昼食をパスし始めたらはぶられ気味になっている。
でも公明党を支持するような店には行きたくないので精神的にはかなり改善した。
597仕様書無しさん:2008/04/04(金) 20:45:02
俺ははぶられたいよ。
なんでこいつらこんなに馴れ合いが好きなんだろ…
598仕様書無しさん:2008/04/04(金) 22:24:55
今の若いおまいらはいいのぉー

タバコなんて吸いたい、吸おうなんていう気持ち、これぽっちもなかったのに
俺の時代じゃ、20才過ぎてもまわりでタバコ吸っていないのは俺だけだった

マジメぶってととらえられるのがイヤでふかしていたら
んで結局ヘビー・スモーカになってしもたわ
599仕様書無しさん:2008/04/04(金) 22:26:58
そのまま肺臓を破壊して死んでね
600仕様書無しさん:2008/04/05(土) 21:24:19
>>598
しょっぽ。周りと違うと不安になるのね
601仕様書無しさん:2008/04/05(土) 23:43:42
アルハラに耐えられず、タバコに手を出した俺もいる。
本当に日本の会社って足の引っ張り合いだよな・・・・・・。
外資に勤めたい。
602仕様書無しさん:2008/04/06(日) 01:42:03
飲み会好きな立場からおまいらに聞きたいのだが
最初から誘わない方が嬉しいの?

強制参加じゃないのは当然だが
誘う側からすると毎回どうせ来ないのがわかっていながら
一応誘うってプロセスもどうもなあと。
603仕様書無しさん:2008/04/06(日) 01:46:59
>>601
言っとくけど「まともに出世」する層では
外資の方が人間関係よっぽど鬱陶しいよ。
604仕様書無しさん:2008/04/06(日) 02:00:52
>>602
なんかうざいやつだなあ
605仕様書無しさん:2008/04/06(日) 02:02:38
>>602
最初から誘わない方が嬉しいよ。
どうせ行かないんだし
606仕様書無しさん:2008/04/06(日) 02:49:39
>>603
うちの会社の人間関係よりうっと惜しいモノはこの世にないよ
607仕様書無しさん:2008/04/06(日) 04:01:38
>>602
誘わないで
断る言い訳考えるのめんどいから
608仕様書無しさん:2008/04/06(日) 05:08:48
断りまくってたら幹事にされたぜ。
頭おかしいんじゃねえのかこの会社の奴らwwwwww
609仕様書無しさん:2008/04/06(日) 08:08:35
>>608
どの会社だよ
610仕様書無しさん:2008/04/06(日) 09:13:57
幹事を断ったらどうなるのかな? 「私の職務とは関係ありませんので辞退します」って言いたいんだけど。
611仕様書無しさん:2008/04/06(日) 09:59:25
断れない空気と断れない性格って鶏と卵だと思う
612仕様書無しさん:2008/04/06(日) 10:08:46
断るときに理由なんて付けんの?
俺いつも「私用のため欠席します」しか言わないけど。
613仕様書無しさん:2008/04/06(日) 13:56:42
>>609
監視されてるので言えません

>>610
職務として親睦会の幹事が割り当てられるので断れません。
ただし参加費は自費。会社は一文も出しません。

な?頭おかしいだろ?
614仕様書無しさん:2008/04/06(日) 15:37:06
>>613
愚痴らないでじっと耐えるか
さっさと逃げ出すか
チクった上で愚痴るかどれか選べ

愚痴るだけで何もしないクズなんざ死ね
615仕様書無しさん:2008/04/06(日) 15:59:22
>>613
監視されてるのにここで書くなよw

つか、嫌で幹事になったらしめたもんじゃん
キミが幹事でいる限り飲み会をしなければいいw
616仕様書無しさん:2008/04/06(日) 17:34:12
>>614
感情に任せて辞めたら負け組になるからお金貯まるまで我慢する。

>>615
職務の1つにカテゴライズされているから放棄することはできないんだ。
617仕様書無しさん:2008/04/06(日) 17:43:48
>>616
コミュニケーション能力不足な時点で負・け・組


ほんとに職務かよ?
だったら上司の上司にこれはパワハラです、
って泣きついてみればいいんじゃないか?
618仕様書無しさん:2008/04/06(日) 18:29:53
仕事の一環だからとかふざけたことを言われたときに、

「仕事かどうかは、給与が出るか出ないかで判断します」

と応えて拒否したらむちゃくちゃ嫌われた。別に困らなかったけど。
619仕様書無しさん:2008/04/06(日) 18:46:29
始めは同情的だったスレ住人たちが切れてきましたね。
だんだん>>608の人格に問題があるんじゃないかと思えてきた。
620仕様書無しさん:2008/04/06(日) 18:54:01
飲みに行くのは良いんだが、バイト休まないといけないし、飲みにいけるほど高給はもらっていない。
621仕様書無しさん:2008/04/06(日) 19:36:48
>>620
おまえみたいな奴にかぎってフィギュアとか風俗に万単位のお金を使う気が
622仕様書無しさん:2008/04/06(日) 19:48:55
>>621
ちょっと待て。>>620は板違いのような。スルーでいい
623仕様書無しさん:2008/04/06(日) 20:18:30
>>618
俺も真似しよ。
別に嫌われてもいいし。
624仕様書無しさん:2008/04/06(日) 21:30:29
>>617
課長以上は全員同意の上の職務。
上司の上司が通るのは一般的常識を持ち合わせている企業だけだな。

親睦会の参加率 = コミュニケーション能力って考え方の人多いよな…。
会社への忠誠度に改名した方がいいんじゃないか?
社員の会社離れが進んで転職が当たり前になっている以上、
団塊世代のおじさまたちの宣うアットホームな会社なんて足かせにしか感じられない。
625仕様書無しさん:2008/04/06(日) 21:32:00
会社のおっさんに好かれるメリットなんて皆無だよな












って書くと会社のおっさんがキレて人格の問題とか言ってくる希ガス
626仕様書無しさん:2008/04/06(日) 21:40:42
じゃあおまえ、親睦会に参加しなくてもいいけど、
将来PM任せられる可能性低いよ
627仕様書無しさん:2008/04/06(日) 21:41:07
いえ、上司の気持ちもわからないわけでもないです。
中年を過ぎるとひとりぼっちになる時間が多くなってきますからねー。
その寂しさから親睦会を開いて部課に権力を誇示しようとするのは、
日本の古くからの風習みたいなものです。
人は一人では生きられないとは良く言ったものです。
628仕様書無しさん:2008/04/06(日) 21:42:43
おっさんおっさん!親睦会に参加しないとPMってなれないの?wwww
冗談は顔だけにしてよwwwwww
629仕様書無しさん:2008/04/06(日) 21:47:39
少なくとも俺が知ってる中で人付き合いを拒否してPMになれた奴はいない。
>>628が言ってるプロジェクトってのが、学生の卒業製作とかそういうのならわからないけどな。
630仕様書無しさん:2008/04/06(日) 21:50:59
日本では仕事ができるできないよりも、上司から好かれているか好かれていないかで昇進が決まる。
雑魚企業であることが前提だが。
日本のPGが海外に比べて忙しいように見えるのは、短気な客と無能な上司がいるせいじゃね?
631仕様書無しさん:2008/04/06(日) 21:54:33
>>629
親睦会不参加 = 人付き合いを拒否wwwww
いるいるwwww飲み会のときだけウザいぐらい騒ぐ奴wwwww
そういう奴に限って日頃根暗で聞き取れないような話し方するんだよなwwww
何のために一緒に仕事してんだよwwww
定時内で人付き合いしろよwww
バッカじゃねーのwwwプゲラッチョwwww
632仕様書無しさん:2008/04/06(日) 21:57:56
ニート発見w
633仕様書無しさん:2008/04/06(日) 21:59:12
>>632
落ち着け。ちょっと煽られたくらいで脊髄反射するな。
634仕様書無しさん:2008/04/06(日) 22:01:24
お互い正しいと思ってるうちは議論なんて意味ないよな……
なぜおっさんってこんなにも頑固なんだろ
意見が通ったことなんて一度もないよ
いつもおっさんの都合のいいように事が進んでいく……
635仕様書無しさん:2008/04/06(日) 22:11:21
意見が通らないとソフトウェアの
作り方を知らないからだとか
アーキテクチャを理解していないとか
言い出すしw
636仕様書無しさん:2008/04/06(日) 22:11:50
これはひどい
637仕様書無しさん:2008/04/06(日) 22:43:09
うちの層化PGはてめーが音頭取れる飲み会なら必ず出席するけど
別のえらいさんが音頭を取る飲み会には仕事を理由に出てきたためしがない。
層化信者には自分勝手なお山の大将が多い気がするのは俺だけか?
638仕様書無しさん:2008/04/06(日) 22:44:15
層化信者に会ったこと無いからわからんw
639仕様書無しさん:2008/04/06(日) 23:15:24
あいつら目つきがおかしい
640仕様書無しさん:2008/04/06(日) 23:55:54
うちの会社ソウカとやり口が似てる
641仕様書無しさん:2008/04/07(月) 00:05:13
たとえばどんな?
642仕様書無しさん:2008/04/07(月) 00:30:46
金曜日に宴会に行って、ぎこちない会話をしてきましたよ。
あーしにたい
643仕様書無しさん:2008/04/07(月) 01:16:31
金曜日に飲み会2時間半…
割り勘とか言ってバカみたいに飲むわ騒ぐわ…-3500円
お酒飲むのは良いんだけど、あの飲み会独特の乗りが嫌いなんだよね。
耐えられない。

さらに2次会と称してカラオケ…
2次会なんかには行くつもり全くなかったけど、全員行きそうなムード
だったのでやむなく参加…レパートリーなど全くなく、歌えない…聞き専
に徹するが、デュエット強要されるも拒否し、場の空気を壊しまくる…
俺絶対いない方がいいよ、なんて思いつつ、帰るに帰れない…まさに針の筵。
これが2時間半。終電前まで付き合わされた揚句、いろんなもんを注文されて、
最後はいつもの「割り勘」…-2000円。

時給-1100円×5時間…サービス残業でもやっていた方がはるかにマシ。
644仕様書無しさん:2008/04/07(月) 01:29:55
>>631
いますよね…そういう人。
飲み会になると人が変わっちゃう人。わざとそう演じているのか、
地の部分が出ているのかは知りませんけど、あれは本当に勘弁してほしい。

演じているのなら無理してほしくない。地が出ているのなら地の部分なんぞ
ださんでええ。

結局、自分の場合は食事するのもお酒飲むのも嫌いじゃないけど、こういう人が
出てくるから飲み会が大嫌いです。
645仕様書無しさん:2008/04/07(月) 01:31:14
飲みは好きだったが
会社に入ってから「飲み会」が大嫌いになった
会話のローテーションが3つしか無くて、しかも全て社内の話だぜ
あの知恵遅れ連中、人生あったのか?
646仕様書無しさん:2008/04/07(月) 01:37:07
つい最近入社した「社員証下げた学生」みたいなやつなんですけど、
もういい加減にしてほしい。新人が一発芸やるのが伝統とか社内サークル
とかどんだけ公私混同系の社風なんだよ…。もう精神がズタボロ…。

本当、サビ残の方が100倍マシです。
647仕様書無しさん:2008/04/07(月) 01:44:07
俺の会社のじじい共は頭がおかしい。真面目におかしい。
自分ではまともだと思ってる分知恵遅れより遥かに悪い。
実際仕事でも余計な口出しをしてきて邪魔なだけ。
真面目な話。障害者に黙って座って貰ってた方が余程まし。
648仕様書無しさん:2008/04/07(月) 01:50:02
自分が偉くなった時は、部下や後輩にはこんな思いさせたくない。

歓迎会と送迎会、それと忘年会ぐらいの最低限のものに止めるつもり。
649仕様書無しさん:2008/04/07(月) 01:52:21
送迎会→送別会
650仕様書無しさん:2008/04/07(月) 08:23:42
>>647
知的障害者の最大の恐怖は知的障害だという自覚が無いところにあるからな。
651仕様書無しさん:2008/04/07(月) 09:42:16
>>648
結局、飲み会はするんだ
652仕様書無しさん:2008/04/07(月) 14:32:35
>>643
下手だなあw
一次会終わったら満面笑みで「ちょっとぉ・・今日は失礼しますんで」と
二次会会場決まる前にササッとトンズラする技術くらい身に付けろよw
653仕様書無しさん:2008/04/07(月) 15:25:29
歓迎会も送別会も新年会も忘年会もお花見も暑気払いもその他飲み会を我が総務部はここ10年やってないなー
654仕様書無しさん:2008/04/07(月) 15:30:32
月1位ならいいかな。毎週はアホかと
655仕様書無しさん:2008/04/07(月) 15:34:06
>>653
いい部署ですね^^
656仕様書無しさん:2008/04/07(月) 16:03:35
漏れ、ベジタリアンで酒も飲めないんだけど、新人歓迎会のとき一切何も口にしな
かったら次から誘われなくなった・・・。
657仕様書無しさん:2008/04/07(月) 18:07:22
>>653
会社名うp
658仕様書無しさん:2008/04/07(月) 19:54:45
最早一次会すら行きたくないんだが…
659仕様書無しさん:2008/04/07(月) 20:03:34
>>648
最初はそう思いつつ・・

設立記念日位いいか、あと大プロジェクトの打ち上げもどうせならみんなで・・となり
結局気がつくと、お誕生会もやっているのであろうw
660仕様書無しさん:2008/04/07(月) 21:47:07
>>656
君は勝ったのだよ
661仕様書無しさん:2008/04/08(火) 09:50:38
>>653
なぜ総務がマ板に?
もしかして誰かの監視?w
662仕様書無しさん:2008/04/08(火) 19:37:44
IT業界の総務部なんだよ。うちの会社なんてマ兼総務とかザラだぜ。
663仕様書無しさん:2008/04/08(火) 21:56:12
>>652
いやぁ、…いつもはそうしてるんですが、その時は何か全員二次会
行くようなムードだったんで…

今週の土曜も花見とか抜かしよる。毎週毎週ええ加減にせい!
664仕様書無しさん:2008/04/08(火) 22:17:01
巫女作ってみたけど巫剣って地雷だろ?な?
665仕様書無しさん:2008/04/09(水) 08:11:30
>>664
どこへの誤爆なんだろ・・・
666仕様書無しさん:2008/04/09(水) 12:05:21
>665
DS:世界樹の迷宮2だと思う。
667仕様書無しさん:2008/04/09(水) 13:29:39
いや、誤爆じゃないだろ
これは宴会芸での痛い話だなw
668仕様書無しさん:2008/04/09(水) 13:32:24
巫女についてはOKだけど
巫剣はむり
669仕様書無しさん:2008/04/09(水) 17:41:00
>>663
じゃ、土曜日は頑張って抜けるんだなw
後でレポきぼんぬ
670仕様書無しさん:2008/04/09(水) 17:48:59
飲み会が少ないのはSE?PG?
671664:2008/04/09(水) 19:48:00
サーセン誤爆しました。世界樹スレの書き込みが消えて焦ったぜ
672仕様書無しさん:2008/04/09(水) 21:01:23
>>671
せっかくだから、親睦会飲み会が好きか嫌いか書いていけw
673仕様書無しさん:2008/04/09(水) 22:41:35
ただ酒なら大好き。
割り勘やおごらされは大嫌い。
674仕様書無しさん:2008/04/09(水) 22:51:15
だよね…
馬鹿みたいに騒ぐやつのために何で金払わないといけないってんだ!

俺同期全員で旅行なんて話も出てる。拒否できそうなムードなら、
拒否したい。

万単位の金払わされた挙句に土日潰されたら堪らん。言いだしっぺ
マジ死んでほしい。本音のところではみんなうざがっているのが分から
ないんだろうか??本当、KYだ。
675仕様書無しさん:2008/04/09(水) 22:56:44
このごろリーマン板がずっと人大杉で困ってるんだよね。
あれはアフター5の癒しの場だったのに。ちょっくらここに
お世話になるわ。

それにしてもこの頃の人大杉は一体何なんだろうな??
676仕様書無しさん:2008/04/09(水) 22:59:54
専用ブラウザって知ってる?
677仕様書無しさん:2008/04/09(水) 23:02:01
知ってるけど、そこまでする気がないし、今まではそんなもの
無くても全く問題なかったな。何で急に!?って感じだ。
678仕様書無しさん:2008/04/09(水) 23:03:51
専用ブラウザ使えば人多杉にならないよ
679仕様書無しさん:2008/04/09(水) 23:09:39
それは知っている…ただ、それしちゃうと
正真正銘のネラーみたいで何か嫌なんだなぁ…
680仕様書無しさん:2008/04/09(水) 23:13:45
特定の1サイトのためのブラウザを入れるという行為が極めてナンセンスだよな
プログラマとして耐え難い行為
681仕様書無しさん:2008/04/09(水) 23:33:43
飲み会は嫌いじゃないけどメンツ次第かな?
社員旅行は勤めて2年目にきっぱり断ったよw
飲み会なんか比較にならないぐらいアホくさくて苦痛。
682仕様書無しさん:2008/04/09(水) 23:40:37
2年目なのに幹事

新人にやらせろやボケが
683仕様書無しさん:2008/04/09(水) 23:59:00
不思議なことに、社員旅行が好きな連中もいるんだよ。
ただ、困ったことにそいつらにはここにいるような人の気持ちが
分からないようで…
684仕様書無しさん:2008/04/10(木) 00:00:55
お前らも行きたくないなら断れよな・・・
685仕様書無しさん:2008/04/10(木) 00:05:39
私はお酒が苦手で行きたくないんだけど、皆さんはどう?
飲み会は嫌だけど、ラーメン食べる程度なら、誘われたら行くし。
686仕様書無しさん:2008/04/10(木) 00:09:30
俺は飲み会で本とか2ch見てるから
誘われなくなったな
687仕様書無しさん:2008/04/10(木) 00:41:13
firefox使ってるなら、プラグインで2chブラザを使うことが出来る。
プラグインだから会社でも他の専ブラよりちょっと安心。

ttp://bbs2ch.sourceforge.jp/

問題は専ブラを躊躇するような奴はfirefoxなんて使ってないことだな。
688仕様書無しさん:2008/04/10(木) 00:42:29
ブラザ
689仕様書無しさん:2008/04/10(木) 07:52:40
大卒でいきなりPGになるのは勿体無いですか?
いま選考が進んでいるNTTデータ受かりそうなんですがあそこは飲み会が多いもんで
690仕様書無しさん:2008/04/10(木) 08:23:25
NTTデータ志望してる奴がマ板にくるんじゃねえよ。
データにプログラマなんていないから
691仕様書無しさん:2008/04/10(木) 10:19:38
>>683
いるいる。
特に主婦マは日頃社員旅行でもなければ泊まりの旅行が許されない人もいるらしく
楽しみ・・と言ってる人がいたのには驚いたことがある
692仕様書無しさん:2008/04/10(木) 10:23:25
社員旅行、土日潰して行くんだよなぁ。
金曜まで仕事、土日が社員旅行で月曜から仕事。
そんなもん行くかボケ!
挙句2泊3日の日程だと金曜か月曜に有休。

しかも、こんなどうでもいい会社行事の為に毎月天引きされてる理不尽さ。
会社行事なんてどれも出てないってのに。
693仕様書無しさん:2008/04/10(木) 10:30:29
>>685
ウーロン茶飲んでればいいと思うけど。
自分はアレルギーと言っている。嘘だけど。
身体に問題があって飲まないと言っとけば誰も無理にすすめないよ。

ちなみに社員旅行は「ペットがいるので、ペットホテルに預けたりで費用かかるから、
日当が出ない限り行かない」と断っている。
694仕様書無しさん:2008/04/10(木) 10:47:53
>>692
これはきびしいスケジュールだよなw
実質休みなし。俺なら迷わず月曜は有休にする。
ただし休めない状況の場合が多いからマは辛い・・
695仕様書無しさん:2008/04/10(木) 19:49:36
>>俺同期全員で旅行なんて話も出てる。
うゎ、同期どうしで旅行って何考えてんだろ。キモ杉
696仕様書無しさん:2008/04/10(木) 20:05:44
>>683
なぜかそういう奴らは自分たちが行くだけでは満足できず、
俺たちみたいなのを無理矢理参加させようとしてくるから困る。
697仕様書無しさん:2008/04/10(木) 20:12:39
>>696
強制じゃないんだから簡単に断れるじゃん。
別に旅行に行きたい奴は行けばいいと思うよ。

会社が主催する強制参加の旅行はサムイが
698仕様書無しさん:2008/04/10(木) 20:53:11
酒の席は無礼講なので遅刻の多い上司にいつも説教するよ
699仕様書無しさん:2008/04/10(木) 21:02:56
上司は酒飲まないし、社内ヒエラルキーを持ち込んでくるから2時間地獄だぜぇ〜
700仕様書無しさん:2008/04/10(木) 21:38:05
社員旅行で国内某所にいったらさ
客先で問題発生、客先近場だから
社員旅行中にいってこいだってさw

しねよw
701仕様書無しさん:2008/04/10(木) 21:39:11
ラッキーじゃんw
702仕様書無しさん:2008/04/10(木) 22:02:30
( ;∀;)イイハナシダナー
703仕様書無しさん:2008/04/10(木) 23:00:39
>>700
それは問題発生を予想して場所を選んだということだなw
やられたねwつかよかったわけか。
704仕様書無しさん:2008/04/11(金) 20:40:31
>>695
え?。同期で旅行もいやなのか?。
スノボとか、釣りとか泊まりで行ってるけど。
全員とかあり得ないけどな。
705仕様書無しさん:2008/04/11(金) 21:32:46
>>695
>>674なんだが、携帯のアドレスは必要最低限の人にしか教えないように
日頃から心がけてるんだが、メールアドレス教えたやつが幹事っぽい立場になってる
パンにアドレス渡したらしく、そいつからmixiに登録しろだの、飲み会するだのと
うざいぐらいメールが入る。

旅行の件は例え俺以外全員行く場合でも拒否する方針をけてーい…
706仕様書無しさん:2008/04/11(金) 21:36:43
>>697
「強制じゃない」からと言って、簡単に断れるものでもないだろ。
仕事なんて半分は人間関係で成り立ってるんだから、周りとの良好な
関係は維持する必要がある。「あいつ来なかった…」みたいに思われるの
だけは避けなければいけない。

こういうこと考えられないのなら、本音ではみんな嫌がっているのにも
気付かず、あるいはそんなことお構いなしで、旅行、カラオケ、飲み会の
類企画する奴と同じぐらいKYだ。
707仕様書無しさん:2008/04/11(金) 21:43:58
>>706
くだらない旅行に参加しないと、仕事のコミュニケーションも取れなくなるの?

旅行やカラオケ、飲み会を企画するのも自由だけど、それに参加しないのも自由だと思うよ
708仕様書無しさん:2008/04/11(金) 22:24:47
飲み会に行ってそのあと麻雀 ってのが定番

やっぱね、尊敬できる上司とだっただ 飲むのは楽しいよ
709仕様書無しさん:2008/04/11(金) 22:32:36
>>707
自由であって自由でないだろ。

よっぽど周りの誰もから認められてるような人でもない限り
そんな行動事実上認められていない。
710仕様書無しさん:2008/04/11(金) 22:36:22
>>669
663だが、花見の話が自分の前で出ないように必死で立ち回り、
話が出ないうちにそそくさと退社。花見には行かなくても済みそう。

が、寮に住んでいる連中は全員行くことになりそうな感じだな。
可哀そうに。
711仕様書無しさん:2008/04/11(金) 22:36:29
会社によって違うんだよ

昼休み一緒にメシ食ったり、夜酒飲んだりそれこそ社員旅行出たり、
そういうことしないと白い眼で見られたり、中には全然平気な会社もあるよ
後者の会社は不思議とチャイムが鳴ると用のない人はサッサと帰る

微妙な共通点があるような気がする。
712仕様書無しさん:2008/04/11(金) 22:39:48
>>709
プ。能力がないから飲み会でゴマすりかよ。
だったら飲み会に参加するしかないね。でもここで愚痴はくのは止めろよな
713仕様書無しさん:2008/04/11(金) 22:46:13
>>712 おまえこそ屁をこくな
714仕様書無しさん:2008/04/11(金) 22:47:22
近所に溜まり場みたいな飲み屋があって
早上がりしたヤツとかもそこで飲んでたり
大体いつも同僚が誰か一人はいる感じ。
この前はマスターも一緒に花見に行った
715仕様書無しさん:2008/04/12(土) 09:53:01
どんなに技術があっても、それを上が認めてくれなきゃただのクズ。出世したけりゃ上とのコミュも仕事だと割り切るのが正解。

事実、漏れの会社では喫煙者とレクレーション出席率が高い奴ほど出世する。上が喫煙者だから、喫煙所で上と日常的に談笑出来る喫煙者が有利。レクレーションも然り。

漏れみたいに嫌煙権主張してレクレーションは業務外だと意固地になる人間は、どんなにプログラミングを頑張っても万年ヒラヒラヒラwwwwwww
716仕様書無しさん:2008/04/12(土) 09:53:32
>>714
随分余裕のある会社だなwうらやましい
717仕様書無しさん:2008/04/12(土) 10:04:44
>>714
ECナビの方ですか?
718仕様書無しさん:2008/04/12(土) 10:14:45
>>715
自分の実力が認められない会社になんでいるの?
転職すりゃいいのに。
719仕様書無しさん:2008/04/12(土) 11:40:26
ごめん。会社の送別会特に用事もないのにサボった。
仕事はたまってるけど9時くらいに仕事終わって
近くでコーヒー飲んで帰った。
出先だから今会社がどうなってるかさっぱり分からん。
720仕様書無しさん:2008/04/12(土) 11:58:37
>>715
主力業務が派遣の会社すか?
721715:2008/04/12(土) 14:44:28
漏れも小便臭いガキの頃は、実力よりもコミュニケーションだなんて言う会社はクズだと思ってたんだがね。
そういうのが会社なんだと割り切ってから楽になった。

ちなみに、イケメンで仕事も出来る上司に「おまえは技術はあるんだが、見た目も少し磨かないと好感度下がるぞ」とか言われて本気でへこんだことがある。

上司も所詮は人間だし、ろくに会話も出来ない暑苦しいデブのキモオタブサメンよりは、話上手で爽やかなイケメンの方が良く見えんだってこと。
722仕様書無しさん:2008/04/12(土) 14:48:15
>>721
自分の実力がないからゴマすってんだろ。

もちろん仕事でのコミュニケーションは必要だが、プライベートは何をしようが勝手だろ。
飲み会に行かないと評価が下がる会社なんて、間違いなくクズだよ。
723仕様書無しさん:2008/04/12(土) 15:10:41
受け入れられないんだったら、おまえさんがこういう業界を良くしろ。そんだけデカい口叩くんだからやれるよな。
724仕様書無しさん:2008/04/12(土) 15:12:58
>>723
俺の会社は外資で実力主義だから。
お前は一生ゴマすってりゃいいじゃん。
725仕様書無しさん:2008/04/12(土) 15:21:23
外資のほうが人間関係に気を使うと思うが
おまえは本当に外資なのか?
726仕様書無しさん:2008/04/12(土) 15:23:30
ほんとに外資だけど。
俺は上司にゴマするとか絶対嫌だわ。それで出世しても嬉しくないし。
727仕様書無しさん:2008/04/12(土) 15:29:11
どっちにしろ、おまえ出世できないからいいじゃん。
728仕様書無しさん:2008/04/12(土) 15:32:34
>>727
出世できなかったら実力が無かったってことで諦めるよ。
お前もゴマすれば課長ぐらいにはなれるかもな。せいぜいガンバレよ
729仕様書無しさん:2008/04/12(土) 15:44:11
お前まだ若いんだろ。
ゴマするってその程度の発想しかないんだなw
人をハメるということを知らないのか
730仕様書無しさん:2008/04/12(土) 15:45:34
どこまでをゴマ擦りって定義するのかにもよるけど、
多かれ少なかれみんな上司にうまく取り入って出世していくもん
だよ。

おっさん連中企画の飲み会全部リジェクトするような奴が
出世できるとは思えん。例え実力があっても。
731仕様書無しさん:2008/04/12(土) 15:48:38
外資に幻想抱いてるバカが居るな。
アングロサクソンをわかってねーな。
あいつらの外面の良さを見れば解るだろ。
ゴマを擦るかどうかは知らんが、言ってる事と腹の中は別だ。
それを使い分けられんバカは、お払い箱さ。
732仕様書無しさん:2008/04/12(土) 17:02:28
ゴマは擦りすぎると油になるお!
うちの課長がそうなったお!
733仕様書無しさん:2008/04/12(土) 17:04:28
いや、コアな事やってれば比較的エンジニアのわがままは許されるよ、外資
そこだけ特別領域になってるから。
日本も変わらないと思うけどね。コアな事やってればなんでも許されるの。

ただ、フツーの事をやってるなら、会社規模問わず
外資も上を立てなきゃいけないのは一緒。
734仕様書無しさん:2008/04/12(土) 18:45:57
アメさんはしらんが、ヨーロッパ人はしょっちゅうホームパーティーとか開いて濃密な付き合いをしてるぜ
日本と違うのはパーティー(飲み会)が日本では部下が上司に媚びる場なのに対して
あちらでは上司一家が部下達に媚びる場だと言うことだ。
735仕様書無しさん:2008/04/12(土) 20:43:12
はぁ…飲み会=胡麻擂りの場でしかない、という昭和的考えをする奴は心底嫌だ。いちいち何かにつけて飲み会を開くヴァカも嫌いだけどな。

人と喋れず地味な存在の奴は、出なきゃいいんだよ。一生コーディングだけやって、自宅では二次元相手に生きてろっつの。
736仕様書無しさん:2008/04/12(土) 21:36:22
>>735
そうはいかんわ
737仕様書無しさん:2008/04/12(土) 23:57:54
ここ見てる管理職がいるか分からんが書く
おまいらはそんなに部下に酒を飲ませたいのかと
738仕様書無しさん:2008/04/13(日) 00:14:18
お前ら人生なめてるだろ。上司と酒を飲んだり同僚と語らうのをなんでそんなに
避けるんだ。酒の席でこそ言い合えることもあるんだぞ。拗ねてんじゃねぇ。
社会は自分一人でまわってんじゃねぇんだ。お子様ごっこはそろそろ卒業しろ。
739仕様書無しさん:2008/04/13(日) 00:25:06
アルコール抜きの飲み会なら喜んで参加してやるがな
740仕様書無しさん:2008/04/13(日) 00:39:16
アルコール飲みたくなきゃ飲まんでいいがな。
そこは自己主張していいだろ。
741仕様書無しさん:2008/04/13(日) 00:47:25
自己主張したところで意味はないがな
社会的に許されないからな
742仕様書無しさん:2008/04/13(日) 00:54:59
ゴマでも何でもスったからこそ
上のポストに行けて好きな仕事を
やる自由が広がったので

飲み会は重要
743仕様書無しさん:2008/04/13(日) 00:59:04
ゴマをすってみせるのも大人の器量
744仕様書無しさん:2008/04/13(日) 01:01:01
自分は酒を飲んだからと言って記憶を飛ばすようなマネはしない
命ある限り記憶し続けて機会があれば迷うことなく有効利用させてもらう
745仕様書無しさん:2008/04/13(日) 01:08:12
今どき、ゴマする奴も、それを真に受ける奴もめったにいねぇよ。
746仕様書無しさん:2008/04/13(日) 01:40:59
俺はしゃぶしゃぶはポン酢派だから、そんなの関係ねぇ
747仕様書無しさん:2008/04/13(日) 01:47:31
へぇ〜
748仕様書無しさん:2008/04/13(日) 03:29:19
やりたくないことはやらない。それで良いじゃん。
どうせ呑むなら相手を選ぶこと。

役に立たん上司と付き合いで呑むのはごめん蒙るが、
客や自社のエライさんと呑んで別のツテが作れるならあえて拒否することもない。
749仕様書無しさん:2008/04/13(日) 13:26:30
>>738
どうした窓際管理職?
部下誘っても誰も相手にしてくれないのか?w
750仕様書無しさん:2008/04/13(日) 17:09:21
はっきり言って会社に課長以上の管理職はいらない気がしてきた。
751仕様書無しさん:2008/04/13(日) 17:20:34
>>738
社会からも会社からも取り残された窓際管理職が社会を語ってます。
酒飲んで、わけのわからない持論を展開している暇があったら、
そのパワーを仕事で活かしてください。
752仕様書無しさん:2008/04/13(日) 18:14:25
ガキが知った風な口を利くな
753仕様書無しさん:2008/04/13(日) 18:38:51
飲めない ってのは損だ ということは覚えておいてほしいけどね。

問題はそれをカバーできるだけの力を本当に持っているかどうか。
人と話せない、酒も飲めない、技術も無い って人は
正直死ぬしか無いと思うよ。
754仕様書無しさん:2008/04/13(日) 18:41:26
飲み会とか、そういうのってただのツール
状況に応じて使ったり使わなかったりは当然ある
意固地になって便利なツールを使わないやつは笑われても仕方ない
755仕様書無しさん:2008/04/13(日) 19:36:21
酒呑みの場で変に卑屈になる必要はないし、場合によっては日頃言い難いことでも
言える絶好の自己主張の場でもあったり、ガス抜きの場であったり、なんというか、
あれば便利な処世術というか、社会人の大事なスキルのひとつというか、まぁ必須
というわけでもないが。自立した大人になるためのひとつの儀礼みたいなもん。
756仕様書無しさん:2008/04/13(日) 19:45:20
酒の席であーだこーだ主張しない方がいいよ
スキルのうちなんて言ってると本当に危ない。
うまくいってるうちはいいが、本当にやばくなったら
ケツもちまでさせられる。
金と酒はこえーぞ
757仕様書無しさん:2008/04/13(日) 19:50:34
>>756
そりゃどんなツールだって使い方間違えりゃアウトだろ
はさみは使いようなんだよ
758751:2008/04/13(日) 21:26:01
>>752
いや、ガキじゃなくて、取締役。
俺の会社の部長・課長連中に宴会でしか部下とコミュニケーションが
取れない無能がいるのでつい・・・。

貴方を宴会芸や接待やお世辞で出世させたことを悔やむ、貴方の上司の
苦悩が目に浮かびます。

実力主義なのです。プロなら土俵の上で勝負しなさい。
759仕様書無しさん:2008/04/13(日) 21:28:31
>>753
酒は飲めても仕事ができなければ会社を去ってもらうのが普通。
裸踊りがうまくても人心掌握能力がなければ不要。
甘いこと考えていたら家族を養えない。
760仕様書無しさん:2008/04/13(日) 21:35:47
社員1名の会社の戸締まり役がトンデモ発言しているスレはここですか?
761仕様書無しさん:2008/04/13(日) 21:40:22
>>760
戸締まり役・・・。昭和時代の親父ギャグ。ひきつった顔で愛想笑いする
若者の姿が思い浮かぶ。誰もお前とは飲みになんか行きたくないわな。
762仕様書無しさん:2008/04/13(日) 21:46:24
今、嘘見抜いたwwwwpgr
763仕様書無しさん:2008/04/13(日) 21:51:01
>>762
2ちゃんで嘘とか言われても。。。。
764仕様書無しさん:2008/04/13(日) 21:56:19
>>759
お前は仕事が「できる」のか?

できるなら別に飲まなくてもいいけど
できなくなったときのことも考えておいた方がいいぜ
765仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:02:14
今の管理職は、上に気を使って頑張ってきてくれたのはわかるが、時代は
変わってしまった。宴会を強制するのは「パワハラ」異性なら「セクハラ」
なんだ。そこのところ肝に銘じておいてほしい。

766仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:04:54
パワハラの無い会社に転職できるといいね
767仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:08:57
うちの会社だと上司がアイドルマスターにはまっててさ
カラオケでPGの女の子とポジティブとか歌うんだよ
しかも振り付けつきで
768仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:12:26
2chで「俺は取締役だ」っていわれても、
ハイハイそうですか、としかいえんわな。
まぁ、そういう俺も取締役なんだが。
769759:2008/04/13(日) 22:16:29
仕事が出来ないなら業界を去る。甘い考えはおれにははい。
一部上場企業で出世もしたさ。それに酒は飲む。宴会も皆勤賞さ。

俺は、純粋に仕事の能力で部下を評価している。当然、コミュニケーション
能力も評価の対象だ。ただ、「宴会」でいくら活躍しても評価とは関係
ない。宴会、ゴルフの出席率で評価したら会社がおかしくなるだろ。

770仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:16:47
自称空気が読める君がウザすぎる。
私用で飲み会断ったら「空気読めよ!」とか空気読めなさすぎるんだが…。
771仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:18:44
>>769
宴会能力も査定に入れてやれよ
他社との打ち合わせに必須だぜ

他所の会社もお前と同じ価値観を持ってるとは限らないからな
772759:2008/04/13(日) 22:18:48
>>766
うちは「パワハラ」をすると失脚する。組合員には「さん」づけで敬語さ。
管理職になると人権は無くなるけどね。
773仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:21:47
>>772
飲み会に誘うことを世間は「パワハラ」とは呼ばないから
そこは気にしておいた方がいいよ。
いくら 自分は違う、と言っても周りがどう思うかが重要。
774仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:23:26
この業界にかぎらず、人づきあいを省いて技術力だけでやってくのには限界あるぞ。た
とえターゲットを絞り、24時間勉強しつづけたとしても身に着けられるスキルには限界
がある。逆に人とのつきあいを通してこそ学べることもあるし、仕事の幅がひろがるこ
ともある。どんな商売でも結局は人を相手にしてやるもんだ。なんでもかんでも自分の
我を通してるだけでは思うようにはいかないのが世の中だよ。
「智に働けば角が立つ、情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくこの世は住みにくい。」
と、かの夏目漱石も言っておる。
775仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:24:03
むしろ、特定の人間を「誘わない」方がやばい
声だけは必ずかけるようにしないと

いざ何かトラブルが起きたときに問題視されることが多い
あの人はいつも飲み会に誘われなかった、いじめられてた
ってなる
776仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:26:30
酒席での打ち合わせで見積りが倍に出来たりするからなぁ・・・
めんどうだけど年取ってくると飲みは重要になってくるよな・・・
777仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:28:30
>>773
社員には「就業時間外の飲み会への参加を拒否する権利」がある。
業務扱いなら強制力はあるが、残業代などを支払う義務が生じる。
もっと勉強してくれ。
778仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:34:09
>>776
零細企業なのか?大変だな。
うちの会社じゃ、倫理規定というのがあって酒の場で契約や仕事の話を
してはいけないことになっている。
大企業では、コンプライアンスに神経を尖らせているんだ。宴会の場で、
社員が勢いで背信行為をするなどあってはならないからね。
779仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:35:17
>>777
別にいいんじゃね?
強制力はないし断るのも自由でしょ
実際、「飲み会は実質強制だったから残業代を支払え」なんて
訴えが通った判例はまだないし
780仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:37:08
2chで「俺は大企業に勤めてる」っていわれても、
ハイハイそうですか、としかいえんわな。
まぁ、そういう俺も大企業勤めなわけだが。
781仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:38:21
>>778
酒席で契約するわけがないでしょうw
782仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:38:58
>>779
いや、認識が甘いぞ。宴会の最中に事故があって、労災に認定された
ケースはある。さらに、パワハラを恐れて会社の宴会に残業代を払う
会社もあるんだ。

宴会=業務とみなされる判例はいくらでも出ている。

正直、おれも、世の中変わったよな・・・・。と思うけどね。
783仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:41:16
>>778
「これはオフレコだけどね」 って話は聞いたことないの?
お互いに 「まだヒミツだけど漏らしてもいい範囲の話」 ってのを
持ち寄るのも重要なんだよ
784仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:47:52
>>782
ちょっと調べたら確かに少しあるね。
ただ、宴会は業務外 とみなされる判決の方がまだ圧倒的に多い。
負けてるのはほんとうに「強制」したとみなせるものばかりで
通常の飲み会程度では全部負け越してるな
785仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:51:15
>>783
上場企業は、インサイダーとかに敏感だから、秘密の話は絶対に漏らさない。
786仕様書無しさん:2008/04/13(日) 22:52:42
>>784
訴えられた時点で、会社としては負けなんだよ。
うちの会社じゃ、ニュースになってしまうんだよ。
787仕様書無しさん:2008/04/13(日) 23:01:22
>>786
宴会が業務って、会費も会社持ちかよ。まさか残業代でてないよな?
お前の会社、お金の使い方間違ってんじゃねぇか?
788仕様書無しさん:2008/04/13(日) 23:05:37
>>787
そういう会社もあるってことでしょ
大企業かもしれないけど、そういう会社が
弱い人にとっては重要で必要だってこともわかる

世間ではそうでない会社が大部分だし、その方が人間らしいことも
わかってる話だし、大した問題では無いだろ
789仕様書無しさん:2008/04/13(日) 23:14:17
>>787
残業代を出しているのは取引先。
うちの会社でも、福利厚生って事で無料の宴会何度かやる。
無料でも欠席して仕事をしている奴は多い。

「会社は仕事をする所」というポリシーを貫く若者は多い。
宴会欠席でもコミュニケーション能力もプレゼン能力も下手な管理職より
上だったりする。学生時代に嫌ほど宴会やってきてるからコミュニケーション
能力も高いんだろうな。

マニア系プログラマーは、上昇志向がない。っていうか、退職まで
技術で勝負したいと本気で考えている。うちの会社には、そういう
コースがある。こういう奴は、営業とか管理職になったら辞表を出すだろうな。
790仕様書無しさん:2008/04/13(日) 23:20:08
自分の技術力に限界を感じた人が、身の保身のために飲み会をしまくってるんですね。わかります。
791仕様書無しさん:2008/04/13(日) 23:21:05
俺のところの若いのも
宴会でないけどフォーラムやら勉強会
には顔出してるやつ多いなぁ

仕事引き受けてくることもあるし
文句言えないわ。糞営業より業績
あるから営業からはあいつは美人局の
常習犯なんてメール飛び交ってて
上の俺としては何度も文句言ってるが
営業は本当に心の腐ったクズが多い
792仕様書無しさん:2008/04/13(日) 23:22:50
>>789 なんか燃えつき症候群が量産されそうな会社だな。
そんなことより、お前らそろそろスレタイ読め。
793仕様書無しさん:2008/04/13(日) 23:23:05
>マニア系プログラマーは、上昇志向がない。っていうか、退職まで
>技術で勝負したいと本気で考えている。うちの会社には、そういう
>コースがある。こういう奴は、営業とか管理職になったら辞表を出すだろうな。

あんたのいう上昇志向って管理職になりたがることなの? マニアプログラマは技術に対する上昇志向はすごく強いと思うけど。
俺も営業とか管理職にさせられたら転職するね。自分の能力を活かせないからな
794仕様書無しさん:2008/04/13(日) 23:29:07
まぁ、最近の若いもんは「ゆとり」ってだけで他の先進国と比べても
相当ハンデしょってるから、そりゃ一生懸命勉強してもらわんと、
795仕様書無しさん:2008/04/13(日) 23:41:43
すくなくとも
上海大学のM2相当に
なるまで勉強してもらわないと
使い物にならないからねぇ

ゆとりはぐず多いし
796仕様書無しさん:2008/04/14(月) 00:19:13
酒席での打ち合わせなんて都市伝説だろ?
797仕様書無しさん:2008/04/14(月) 00:21:19
打ち合わせッつーか、主に金額のすり合わせだからなぁ。
たまには技術的な話も肴になるけど
798仕様書無しさん:2008/04/14(月) 00:24:42
俺はプライベートでは酒好きだけど、
少なくとも仕事上の飲み会では、それによってコミュニケーションが円滑になったとか
仕事がスムーズになったとかいう経験はないしそういう例も見たことはないけどね。

会社の飲み会というのは目的よりもやりましたよ、という形式上のもんじゃないの?
799仕様書無しさん:2008/04/14(月) 00:30:58
>>798
無意識にやってるか、やる必要が無いほどもともとスムーズかどっちか
それはいいことだと思うよ
800仕様書無しさん:2008/04/14(月) 00:38:11
>>799
例えば、もともと関係のいい客先や取引先と飲み会をやって
とても楽しくいい雰囲気でますます打ち解けて・・というのはもちろんあるね
そういう意味では同意w
801仕様書無しさん:2008/04/14(月) 00:54:01
一度打ち解けて飲んだ相手とは、電話でも話しやすくなるのはあるな。
言葉遣いが柔かい感じになったりとか。
802仕様書無しさん:2008/04/14(月) 14:12:57
>>801
いざトラブルが発生した場合も、あたりが柔らかくなる・・ということもあるな。
803仕様書無しさん:2008/04/14(月) 14:17:34
>>802
やっぱり飲み会で親睦を深めることも必要ですね。




         無能にとってはさ(笑)
804仕様書無しさん:2008/04/14(月) 20:07:14
>>803
まあ、キミの場合は対象外だねww
805仕様書無しさん:2008/04/14(月) 20:10:20
人間てのはさ、よほど生理的に受け付けない相手でなければ、基本的に身近にいる人間に好感持つ生き物だからな。
上司と仲良くやってる人間に対してゴマスリだと呼ぶのは、要は自分が認められなくて吠えたいだけ。

まぁ、本当にゴマスリする奴もいるにはいるが。

飲み会とかの参加率が悪くても、上手くやる奴はやってる。逆に、飲み会どころか会社にすら来てほしくないくらいウザがられる奴もいる。

基本になるのは人間性だろうな…
806仕様書無しさん:2008/04/14(月) 20:50:35
近くで親睦を深めてる人間をすぐ無能と呼ぶやつも同じだ
自分ができないからさ
807仕様書無しさん:2008/04/14(月) 23:50:53
若くて活きの良い奴で、自分の意思をしっかり言う人材が俺はほしいね。
人間関係に気を配るだけで自分の主義主張がないやつは、やっぱり無能さ。

おれが若いころにすごく仕事のできる上司についたことがあった。
今でも覚えている言葉が「俺は、若い社員に協調性を求めていない。
少々尖っていても良い。失敗してもいいから新しことにチャレンジしろ。」
と・・・。

仕事ができなけらば相手にされない。できる上司には、若いものの方から
相談や意見を求めに来る。魅力のある上司に人は集まってくる。
そういう上司が企画した宴会の出席率は高い。

若い者が宴会に出ないからと言って目くじら立てている上司は、
幼稚。間違いなく、仕事ができない。

開発プロジェクトは、仲良しサークルではない。


808仕様書無しさん:2008/04/14(月) 23:57:13
>>807
その上司いいな
809仕様書無しさん:2008/04/15(火) 00:08:44
てか客と飲む話と社内の飲み会って全然別だろ
810仕様書無しさん:2008/04/15(火) 05:23:43
いくら空気を読まない俺でも客とだけは飲む
別に楽しいわけじゃないけど
811仕様書無しさん:2008/04/15(火) 09:34:49
客と飲むと楽しいよ
関わっているのは仕事だけでそれ以外しがらみはないから
812仕様書無しさん:2008/04/15(火) 10:19:50
いいかげんスレタイ見ろよ糞ども
813仕様書無しさん:2008/04/15(火) 10:39:52
糞どもとか言う前に意見だせよ馬鹿
814仕様書無しさん:2008/04/15(火) 10:47:41
>>813
飲み会は行きたいやつだけ行けば良いだろ。 これで終わり。
815仕様書無しさん:2008/04/15(火) 14:16:03
>>814
それがわからないやつが多いから
困ってるのがわからんのか
816仕様書無しさん:2008/04/15(火) 14:28:53
わからないやつ・・というより
許されない風潮、つか空気に悩んでる人が多いんじゃねえの?
817仕様書無しさん:2008/04/15(火) 14:59:30
飲み会に出ないと出世に影響するような会社だったら、その会社を辞めちまえ。
辞める勇気と実力がない奴は、我慢して飲み会に行きなさい。
818仕様書無しさん:2008/04/15(火) 22:25:31
社内の飲みはいらねーよ。客との飲みはまだ仕事だと割り切れるが
819仕様書無しさん:2008/04/15(火) 22:38:17
>>817
社内の飲みすらおっくうなやつが出世するわけねーだろw
820仕様書無しさん:2008/04/15(火) 22:44:45
>>819
こういうカスが上司だったら転職するしかねえなw
821仕様書無しさん:2008/04/15(火) 23:01:14
別にいいんじゃね? 転職でも何でもすれば

同じ能力持ってるなら 飲みにいけるヤツの方が使えるだろJK
822仕様書無しさん:2008/04/15(火) 23:03:09
>>821
おまえは使えないがな。
823仕様書無しさん:2008/04/15(火) 23:06:02
>>821
飲み会が重要なのは、社員5名以下の極小零細企業のみ。
飲みに行く金あるならローン返済に回すほうがいいのでは。
824仕様書無しさん:2008/04/15(火) 23:15:46
会社の飲み会って
仕事出来ない奴同士の傷の舐め合いの場だろ
時間の無駄w
825仕様書無しさん:2008/04/15(火) 23:25:32
今時ノミュニケーション(笑)
バブルは終わったぞオッサンw
826仕様書無しさん:2008/04/16(水) 00:25:54
本当にコミュニケーションがあるやつは、断ることが許されないような風潮の中でも
ごく自然に飲み会を断れる。
コミュニケーション能力の無いやつに限って、わざわざ波風を立てるような断り方をする。
827仕様書無しさん:2008/04/16(水) 00:37:09
>>826
「飲み会とか嫌いなんで、欠席します。」
828仕様書無しさん:2008/04/16(水) 00:54:07
飲み会で理想論語っちゃう奴ってイタイよな。
それはおまえの妄想で、勝手に一人でやれよって思う。
まったく現実をわかってない理想論者はうざい。
829仕様書無しさん:2008/04/16(水) 15:31:01
どっちもどっちという感じもするが・・
そういうのは普通相手にしないでスルーが一番かと。
830仕様書無しさん:2008/04/16(水) 19:51:49
頭痛がするので帰りますって言ったら空気読めよ!!って言われた
こいつマジで空気が読めねえ
831仕様書無しさん:2008/04/16(水) 20:44:38
そらそうだねwまあ許してやれよ
832仕様書無しさん:2008/04/16(水) 20:56:15
最近空気が読めるつもりの奴が多すぎるwwwwwww
833仕様書無しさん:2008/04/16(水) 21:20:13
オマエモナーwww
834仕様書無しさん:2008/04/16(水) 22:18:47
自覚してないのが多すぎるwwwww
それどころか空気が読めると思いこんでたりwwwww
体育会系の高卒にありがちだけどwwwww
835仕様書無しさん:2008/04/16(水) 23:55:07
空気読めないので突っ込みますが
体育会系の高卒ってありえないっす
836仕様書無しさん:2008/04/17(木) 00:01:42
は?
837仕様書無しさん:2008/04/17(木) 00:08:34
>>835は自分で言うだけあって、空気を凍らせるのうまいね。
838仕様書無しさん:2008/04/17(木) 03:20:58
「飲めない」と「飲まない」との間にはものすごい開きがあるからな
839仕様書無しさん:2008/04/17(木) 12:55:13
いや835は正しい。KK(空気凍らせる)は834
840仕様書無しさん:2008/04/17(木) 17:51:51
一昨日、体育会系高卒の隣で呑んだ。
こいつはPGには有り得ない体格をしていて、今までにキーボードをやかましく打って5台破壊、ノートも力任せに叩いて4台破壊、マウスは6台破壊している。
声もデカいし酒は呑みまくる。土方にでもなれよ、うぜぇから。
841仕様書無しさん:2008/04/17(木) 18:09:20
ハイ今日もまた飲み会のお誘いきました〜
もちろんシカトぶっこく所存でありますよw
勝手にやってろよアホゥが
842仕様書無しさん:2008/04/17(木) 18:13:23
>>840
ま、お前の会社のレベルもしれるよなw
843仕様書無しさん:2008/04/17(木) 19:37:54
誰も言わないのなら言ってやる

>>835==>>839

自演乙wwwwwwwwwwwwwww
844仕様書無しさん:2008/04/17(木) 19:40:31
体育会系は小卒だって言いたかったのかな?
日本語が不自由すぎて>>835の意味が分からない
845仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:16:25
ESPerの俺が
  >>835 は「体育会系」を「(体育大学のような)運動系の学科を出た人」だと思っている
と大胆予想してみる。
846仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:32:47
体育会系って、そりゃー大学出てる奴のこと言うだろ。
高卒の体育会系なんていねーよw
高卒じゃ学閥になんねーじゃんw
847仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:34:54
もういいよキミ
848仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:36:18
そもそも体育会とか文化会とか会が付くのは大学だからな
849仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:37:32

広辞苑
運動部員のような気質・雰囲気があること。
先輩・後輩の上下関係に厳しく、強い精神力を重視することなどにいう。

Wikipedia
体育会系(たいいくかいけい)とは大学などの課外活動の分類の一つ。
転じて、それらに属する人々やその性格・気質の総称。反対語は文化系。
850仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:43:47
>>849
広辞苑様が正しい
851仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:49:38
うんにゃ、これはWiki様が正しいずら
852仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:52:56
wiki編集してる奴は素人じゃねえか。
広辞苑は国語のプロが作ったんだぞ。信頼性が全然違う
853仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:53:34
それでも「体育会系高卒」が間違っていると言える理由にはならんのじゃが。
854仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:55:09
>>853
広辞苑が正しいとすれば、高卒も大卒も関係ないだろ
855仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:55:59
>>848
ああ、そうかい。
856仕様書無しさん:2008/04/17(木) 20:57:09
>854
Wikipediaが正しいとしても。「転じて」の後を読むといいよ。
857仕様書無しさん:2008/04/17(木) 21:02:29
体育会系高卒って、大学に推薦取れないで夢破れたヤンキー化した
ただのダメ人間だろよ
そんな奴、就職できてないだろw
実際いねーよ体育会系高卒なんて中途半端な奴w
普通、大学まで進めない体育会系なんて高校中退してだろ
858仕様書無しさん:2008/04/17(木) 21:03:16
もういいよキミ
859仕様書無しさん:2008/04/17(木) 21:09:42
この業界で高卒の体育会系なんて見たことないんだけど
営業の体育会系のやつも大卒だったけど
つーか、高卒自体ほとんど居ないんじゃないの
860仕様書無しさん:2008/04/17(木) 21:11:02
また論点がわけのわからんほうへ・・・
861仕様書無しさん:2008/04/17(木) 21:11:29
体育会系高卒って
そんなのあるのかよwww
862仕様書無しさん:2008/04/17(木) 21:18:36
さくら水産だけは勘弁してくれ
863仕様書無しさん:2008/04/17(木) 21:20:49
>>862
それは幹事が馬鹿すぎる。
行っても二次会だろ?
864仕様書無しさん:2008/04/17(木) 21:42:39
二次でも行かねーよ!水産なんて
865仕様書無しさん:2008/04/17(木) 21:49:55
水産って・・単なる魚介中心の飲み屋だろ?
たしか新横浜駅にもあった。わりと美味かった
866仕様書無しさん:2008/04/17(木) 21:53:15
都内ならどこにでもある
867仕様書無しさん:2008/04/17(木) 22:05:29
愚民専用居酒屋
868仕様書無しさん:2008/04/17(木) 22:29:34
誰か横浜付近で友達が飲み屋開いてる奴とかいないの?
うちのバカどもを30人ぐらい連れていくから3万円ぐらいバックしてよ・・・。
869仕様書無しさん:2008/04/17(木) 23:35:53
>>868
なんでそういう人脈のひとつも持って無いんだよ・・・
大丈夫か? 心配になってきた
870仕様書無しさん:2008/04/18(金) 08:42:17
大学中退は高卒だから
高卒の体育会系は存在する
でOK?
871仕様書無しさん:2008/04/18(金) 09:52:43
懇親会を断れない俺がいる
助けてくれK連の偉い人間とか
と会って飲むの疲れる

872仕様書無しさん:2008/04/18(金) 10:14:16
句読点がなくて
改行の位置も適当
な文章読むのも疲れる
873仕様書無しさん:2008/04/18(金) 10:17:24
きっと携帯なんだよ
874仕様書無しさん:2008/04/18(金) 15:20:49
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
875仕様書無しさん:2008/04/18(金) 18:13:48
いきなり何を言ってるのかわからんが
ケツの馴れ合いと協調性の違いがわかってない奴は俺の会社にもいっぱいいるな
頭の悪い奴は個性を認められるだけのの才能もネタも出せないんで、そうなっちゃうみたいだな
876仕様書無しさん:2008/04/18(金) 18:16:32
ケツの馴れ合いww
877875:2008/04/18(金) 18:25:46
自分でもウケた
878仕様書無しさん:2008/04/18(金) 18:38:35
>>874を調教してやりたい
879仕様書無しさん:2008/04/18(金) 19:35:27
>>874
おじいちゃま、疲れたまちゅか?肩もみまちょか?
880仕様書無しさん:2008/04/18(金) 20:31:31
吹いたwwww
本当は何て言いたかったんだwwwwめっちゃ気になる
881仕様書無しさん:2008/04/18(金) 20:36:45
どう考えてもケツのなめあい
882仕様書無しさん:2008/04/18(金) 20:39:09
つまり親睦を深めるために菊紋を舐め合おうということか
883仕様書無しさん:2008/04/18(金) 21:34:10
調教とはケツを舐め合い、その上で罵り合うことだ。女王様の鞭も蝋燭も無しに調教など成り立たん。
884仕様書無しさん:2008/04/18(金) 22:22:22
女王さまとお呼び!ノロマな豚ちゃんだねお前は!!

これがリアル調教すか?
885仕様書無しさん:2008/04/18(金) 23:15:00
>>882
ただの変態じゃねーかwwww
886仕様書無しさん:2008/04/18(金) 23:27:55
>>885
とある体育会系が多い
金融とか資源関係の大手の
SI屋は新人に裸踊りとか
ゲイバーにつれていってなど
まぁ変態なことがあるんだよ
887仕様書無しさん:2008/04/18(金) 23:30:16
まったくキモヲタにガンヲタ
下ネタばかに変態ときた
俺みたいなスーパーイケメンが居る業界じゃねーなw
888仕様書無しさん:2008/04/19(土) 03:22:15
>>887
ナルシスト過ぎるのが気になるが、大筋で同意。ええ年こいてガンダムだのエロネタだの、思春期のクソガキ以下だ。
889仕様書無しさん:2008/04/19(土) 09:57:06
零細企業は宴会で親睦を深めるとかわきあいあいとしていいな。
大企業は、下剋上だから、若くてもお年寄りの上司さ。

自分より若い課長に気を使いながら係長の親父部下が宴会に出る・・・。
というような局面もあるのだよ。中途採用とかもありるし。。。

オタク上司に媚び諂う体育会系部下というのは見ていて痛いものがあるぞ。
「オイオイ、ガンダムも知らないのかよ・・・。おまえKYだな。
そんなんだから出世しないんだよ。。。この業界は、オタク文化系なんだ
体育会系を捨てないと出世しないぞ。」というグッドアドバイスを食らうぞ。

890仕様書無しさん:2008/04/19(土) 10:05:07
大企業の社員はオタク系が多い。
大学院卒がデフォだからな。長いこと社会にもまれずにオタクに専念できる。
ちなみに、体育会系はゼロ。居たとしても、自分が体育会系であることを
口外しない。
宴会は平気で欠席、上司も違和感なし。

宴会の内容は、上司が昔の古い技術について若者に話すといった昔話中心。
実際聞いてみると面白いんだけど。2回目以降はうんざり。

40越えて結婚していない人もいるので、家族の話や子供の話はタブー。
激務なのでテレビも見ていないし世間話もできない。

結局、会社の悪口とか人の批判ばかり。
なので、宴会は親睦を深める場所ではない。
891仕様書無しさん:2008/04/19(土) 10:58:20
オタクに加えてバカとはwww救いようがねーなwwww
892仕様書無しさん:2008/04/19(土) 12:18:43
たしかに会社の飲み会はくだらんことが多いが、そんな場でも幽体離脱して客観的に楽しんでみるかぐらいの心の余裕も欲しいところ。
893仕様書無しさん:2008/04/19(土) 12:27:15
時間の無駄だから家で勉強する
894仕様書無しさん:2008/04/19(土) 12:37:43
私は>>893みたいな人を高く評価したい
895仕様書無しさん:2008/04/19(土) 13:00:58
宴会に可愛い女性が居る事が重要だ。
男ばっかりで飲みに行くという考えは若者には無い。

以上
896仕様書無しさん:2008/04/19(土) 13:23:14
893はダメだろ、人間として
897仕様書無しさん:2008/04/19(土) 13:35:20
馬鹿になれる度量がなくてどうする?頭でっかちでは論は立っても人望は得られんゾ
898仕様書無しさん:2008/04/19(土) 13:47:14
>>896-897
じじいキターw
こういう奴って、若い奴に嫌われてることに気付かないんだよなw
899仕様書無しさん:2008/04/19(土) 13:57:14
なんで若い奴に好かれなきゃなんないだ?
900仕様書無しさん:2008/04/19(土) 14:25:42
900ゲットなら全飲み会中止w
901仕様書無しさん:2008/04/19(土) 14:30:35
>>900 よかったな坊や
902仕様書無しさん:2008/04/19(土) 14:29:51
>>893
勉強しないといけないほど馬鹿なのか? 大変だな。
903仕様書無しさん:2008/04/19(土) 14:32:59
893だからしょうがない
904仕様書無しさん:2008/04/19(土) 14:36:24
おんどれなにさらしとんじゃい
905仕様書無しさん:2008/04/19(土) 14:54:44
893なのに勉強ッ!!!経費を要するッッ!!
906仕様書無しさん:2008/04/19(土) 15:33:21
>>902
おいおいw お山の大将の中小コーダーが偉そうなことほざいてんじゃねえよ

お前も勉強してキャリアアップしろ
907仕様書無しさん:2008/04/19(土) 15:37:12
人生=勉強 ですよ。
908仕様書無しさん:2008/04/19(土) 15:52:14
勉強は学生時代に済ましといてくれ。社会は勉強したことを活用、応用、発揮する場だろ
909仕様書無しさん:2008/04/19(土) 15:55:06
>>908
は?
910仕様書無しさん:2008/04/19(土) 16:12:16
学生時代に遊び呆けていたつけを社会人になって痛感して今頃になって必死に取り戻そうとしてんだろ。
911仕様書無しさん:2008/04/19(土) 16:24:01
社会人になったら勉強しなくていいなんて寝ぼけた考えのやつは死んでいいよ。
学生時代の勉強なんざ子供のお遊戯だろ。
912仕様書無しさん:2008/04/19(土) 16:25:39
>>911
お前、鏡に向かって何言ってんだ?
913仕様書無しさん:2008/04/19(土) 16:28:21
>>911
社会人になって、学生時代と比べものにならないようなどんな高尚な勉強してんの?
914仕様書無しさん:2008/04/19(土) 16:32:00
RPG世代は常にレベルアップしてないと不安でしょうがないんだよ
915仕様書無しさん:2008/04/19(土) 16:32:18
零細企業のPGって勉強しないんだw
916仕様書無しさん:2008/04/19(土) 16:44:18
勉強ってまさか専門書を読むとか? これ勉強じゃなくて
仕事する上での常識とか最低限のマナーレベルだと思うが。
それともネットサーフィンか? ま、まさか、2ch(Ry
917仕様書無しさん:2008/04/19(土) 16:46:32
>勉強ってまさか専門書を読むとか? 
そうだよ。 君日本人?
918仕様書無しさん:2008/04/19(土) 16:57:45
>>917
専門書読むのが勉強って言えるのは学生時代までだぞ。
社会出たら生産しなきゃ。専門書書くぐらいがいい勉強といえる。
その専門書で仕入れた知識をブログでも披露してみれば?
919仕様書無しさん:2008/04/19(土) 16:59:42
とてもマの発言とは思えない>>908
920仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:00:09
>>918
>専門書読むのが勉強って言えるのは学生時代までだぞ。
>社会出たら生産しなきゃ。専門書書くぐらいがいい勉強といえる。

お前の辞書と一般人の辞書はちがうんだ。
921仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:04:17
専門書は月に2冊は読まないと取り残される時代。
ソフトウェアの世界で必要なのは、技能者じゃなくて技術者。
得た知識を応用してなんぼの世界。

知識を得ずに応用力だけで勝負している奴は、勘違い野郎。
若いやつに即効抜かれるぞ。

で、零細企業では、若い技術者の離職率が高い。

うちの会社(大企業)に零細企業出身の中途採用(20代後半)が
入社してきたが、生え抜きよりも勉強熱心で使える。
ただ、宴会出席率は0なんだがな。

そいつら曰く、宴会で妙に仲良くなると転職する際に後ろ髪を引かれる
のが嫌だそうだ。待遇が悪けりゃいつでも辞める気でいるのに・・・。

宴会を重視しているこのスレの住人は、宴会じゃなくて
仕事のおもしろさ、待遇面を重視した方がいいんじゃないか?
922仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:05:42
>>919 誰がマだ、馬鹿にすんな。まぁ、俺は学生時代にありとあらゆる専門書を読み尽くしたからなぁ。
923仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:11:54
COBOL一筋20年。ここ数年専門書なんて読んだことありませんが、
特に取り残されたという感じはしておりませんし、仕事も充実して
います。空いた時間は趣味やスポーツ、飲み会等々。
人生を目一杯満喫しておりますです。定年後は別荘でも買ってコン
ピュータの勉強でもしながら、のんびり暮らすつもりです。はい。
924仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:14:17
>>922
ここはマ板。馬鹿にしてんのはお前だ。ざけんな
925仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:19:08
>>923
自分で気付いてないだけで取り残されてんだけどな。
ま、もうおじいさんみたいだしショウガナイけど
926仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:28:11
>>923
20年プログラマーやってる奴って・・・。
年収いくら?
927仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:31:24
>>924
同意。
20代 プログラミング関係の書籍を読みあさり
30代 開発手法、モデリング関係の書籍を読みあさり
40代 マネージメント関係の書籍を読みあさり
50代 経営・経済の書籍を読みあさり

本読まないやつ、未来ない。
928仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:41:43
適度に運動もしとけ、メタボは悲惨だぞ...
929仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:46:08
俺は今んとこ週1冊ペース。今年は50冊読破が目標...のつもりだったが、
乱読だと今一知識として残らないのが難点なので、再読も加えるかも。
930仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:54:02
>>921
>専門書は月に2冊は読まないと
そのくらい技術者なら当然だろw
飲み会にいってる連中だってその程度は朝食前にこなすぞ
931仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:55:52
飲みにいく暇があれば勉強するよw とかいう馬鹿がいるけど
今の時代、「飲みに行ってなお勉強もする」くらいでないとな。
932仕様書無しさん:2008/04/19(土) 17:58:17
>>931
いやwなんで飲みに行かなきゃならんのかとww
飲みに行かない方が勉強時間ふえるだろ。 
933仕様書無しさん:2008/04/19(土) 18:10:20
>>932
その前に2chやる時間減らせよ。お前集中力無いだろ?
2chも勉強なのかw
934仕様書無しさん:2008/04/19(土) 18:14:49
>>933
集中するためには発散が必要なのよ。 俺は勉強しながら2ちゃんやってる。

アルコール飲んだあとに勉強なんか出来ないよね。
935仕様書無しさん:2008/04/19(土) 18:15:11
>>932
土曜の昼間っから2chしながら、ちんたら勉強してる(つもり?の)奴に言われても説得力ないわw
936仕様書無しさん:2008/04/19(土) 18:18:05
>>935
別に説得してないけど。 飲みたいなら飲みに行けば良いじゃん。でも周りの人は巻き込まないでね。
937仕様書無しさん:2008/04/19(土) 18:25:27
>>930
月2冊の専門書は、技術者なら当然読むべし。
宴会は、不要。
938仕様書無しさん:2008/04/19(土) 18:27:27
土曜日なのにデートする彼女はいない。一緒に遊ぶ友達もいない。
そんな男を支えてんのは、勉強していつか成功して注目を浴びてやる。
お前らせいぜい今のうちに遊んどけよ、って気持ちだけだろ。
そりゃ勉強でもしてなきゃ精神崩壊してしまう。だけどやっぱり孤独
なんでつい2chを覗いてしまう。そんな生活の繰り返し。
世間との断絶も久しいそんな男が日の目を見るのは果していつになる
ことやら...そんなとこじゃね? 

つうことで、飲み会行ってくるわ。つってもある技術フォーラムの仲間
達との意見交換会なんだけどね。じゃっ。
939仕様書無しさん:2008/04/19(土) 18:29:01
飲み会に参加していたら勉強ができない
というのはおかしな話だよね
勉強は技術的なものばかりではないし
飲み会でも学べることは想像以上にある
940仕様書無しさん:2008/04/19(土) 18:30:36
俺は仲間と飲んだ帰りの電車で専門書読むけどな
逆に、まともに読書すらできなくなるほど泥酔はしないように心がけてる
941仕様書無しさん:2008/04/19(土) 18:32:10
>>938
>つうことで、飲み会行ってくるわ。つってもある技術フォーラムの仲間
>達との意見交換会なんだけどね。じゃっ。

それは飲み会じゃなくて勉強会じゃないかな。
勉強会に酒が出るだけだろ
942仕様書無しさん:2008/04/19(土) 18:32:38
ぶっちゃけ勉強とかpgr
人から教えてもらおうってその魂胆が気に入らない。
おれくらいのレベルになると自分で1から創造しちゃうのが当たり前。


孤独な天才 > 群れる雑魚
943仕様書無しさん:2008/04/19(土) 19:36:50
>>942
かっけえ
ケツ掘ってくれ
944仕様書無しさん:2008/04/19(土) 20:36:23
>>942
だよな。神の域に来れば、本のレベルが低すぎて読む価値がない。まじで。
あと、宴会なんて行かなくてもおれの周りには人が集まる。人というか
信者かな。

宴会で仲良しごっこしている雑魚はチームには一生かかっても到達できない
レベルだな。
俺なら、ひとりでプロジェクトチーム3つ分の仕事を軽くこなせるね。

群れる技術者に大した奴らはいねーんだよ。
945仕様書無しさん:2008/04/19(土) 20:40:01
意見交換会とかいってる奴、
ぶっちゃけおまえ差し出すものないんだろう?
交換会って言うからにはお前も出せっつーの。

まぁおれは別に気にしないけどな。
おれは過去の技術に固執しないからね。
946仕様書無しさん:2008/04/19(土) 20:55:08
日本語でよろしがな
947仕様書無しさん:2008/04/19(土) 21:28:32
>>942>>944
是非我が社に来ていただきたい!!
948仕様書無しさん:2008/04/19(土) 21:34:54
>>947
残念だが今プリンタ作ってる某社から誘われ中だからやめとく
949仕様書無しさん:2008/04/19(土) 22:35:06
某社てメジャーなとこだと2つしかないな
他だと「プリンタ作ってる」という表現にはならんだろ
950仕様書無しさん:2008/04/19(土) 22:35:55
HP ゼロックス キャノン
951仕様書無しさん:2008/04/19(土) 22:50:06
キヤノンはカメラのイメージだなぁ
952仕様書無しさん:2008/04/19(土) 22:51:21
>そりゃ勉強でもしてなきゃ精神崩壊してしまう。だけどやっぱり孤独
>なんでつい2chを覗いてしまう。そんな生活の繰り返し。

うう。。実にうなづける
ただ最近の悩みは2chの時間が長くなりつつあることだw
953仕様書無しさん:2008/04/19(土) 22:52:46
ところでこのスレ意外とおもろいw誰かPart2スレ立てきぼんぬ!
954仕様書無しさん:2008/04/19(土) 22:57:44
>>953
てめーが立てろ。
955仕様書無しさん:2008/04/19(土) 23:05:24
948だけど、これは別にネタじゃないよ。
956仕様書無しさん:2008/04/19(土) 23:26:39
980ぐらいでいいだろ
957仕様書無しさん:2008/04/19(土) 23:41:35
>>947
悪い。この前転職したばっかりだ。ただ、年棒3000万円以上出せるなら
考えるが。。。
958仕様書無しさん:2008/04/20(日) 00:16:00
>>957
もちろん、お前がそんだけ稼げるというなら出すさ。
959仕様書無しさん:2008/04/20(日) 00:19:52
売り上げ換算で1億叩き出してるなら年俸3000万くらいか
960仕様書無しさん:2008/04/20(日) 00:36:55
自慢じゃないが、俺様のシェアウェアは年間3万円ほど叩き出している。
961仕様書無しさん:2008/04/20(日) 01:13:10
ほんと自慢になってないな
962仕様書無しさん:2008/04/20(日) 10:09:01
牛丼100回もくえねーんじゃ
自慢にもなら金額だなw
963仕様書無しさん:2008/04/20(日) 10:18:49
まぁ夢を語るのは自由だけどな
2ちゃんだしw
964仕様書無しさん:2008/04/20(日) 11:06:29
>>960
お試し版評価したろか?リンク貼れ
965仕様書無しさん:2008/04/20(日) 11:17:05
>>960
スゲーじゃん
うちの会社が発売したゲームなんて
売上本数年間2本だぞ
966仕様書無しさん:2008/04/20(日) 15:30:39
938-945
なんか、自殺しない回路全開だな。お大事に
967仕様書無しさん:2008/04/20(日) 15:33:25
>>939
飲み会でのヨッパライのヨタ話をまにうけて仕事すんのか、おまえは。
968仕様書無しさん:2008/04/20(日) 16:31:20
>>967
飲み屋そのものから学ぶんだよ
969仕様書無しさん:2008/04/20(日) 17:25:02
中国で安いSE/PGを大量に仕入れるってことか。なるほど。
970仕様書無しさん:2008/04/20(日) 17:55:53
遊ぶ時は遊ぶ、勉強や仕事は集中してやる。このメリハリが大事。
遊びも中途半端、勉強も2chしながらダラダラ。これはあまりいくない。
これで勉強した気になってただ自分の焦りを紛らしてるだけ。夜気づいて
みれば、本を10ページも読んでなかったりとか。俺が知ってる本当に出来
る人は集中力がはんぱない。圧倒されるオーラがある。でもいきなりこれは
厳しいからしばらく2chだけでもやめることをオヌヌメする。
971仕様書無しさん:2008/04/20(日) 17:59:31
>>970
おまえもな
972仕様書無しさん:2008/04/20(日) 18:11:28
>>970
神のレベルにまでなると、20%の集中力で平凡な技術者の20倍は仕事を
こなせる。クリエイティブな仕事に、必死さとかオーラとか必要なし。
仕事を楽しむ。形にとらわれない。これが常人を超える第一歩。

テレビを見ながら、風呂に入りながら、遊びながら、新しいアイデアが
生まれるんだよね。
973仕様書無しさん:2008/04/20(日) 18:16:52
飲んでる最中にバグの箇所を思いついて 部下に電話して直させるとか
1%のひらめきだけ担当して99%の努力をアウトソースするのが
理想的っちゃぁ理想的だけどな。 なかなか難しい。
974仕様書無しさん:2008/04/20(日) 18:39:38
あーでも、俺まじでレベル高いからさ、
工数見積もりの際に大体自分が出来ると思った工数 * 3で出すと
一般技術者にちょうどいい工数になるんだよね。


つーことは俺は赤い彗星なわけだな。
975仕様書無しさん:2008/04/20(日) 18:43:02
>>973
そうやって直させる指示の99%がエンバグという罠。
部下も心得たもので、デフォで無視している。
976仕様書無しさん:2008/04/20(日) 18:45:16
たった3倍ってまずくね?
パレートの法則的に言えば、最低でも5倍は出来ないと
デキるとはいえないと思う
977仕様書無しさん:2008/04/20(日) 18:47:59
>>975
確認もせずそのまま直してエンバグするがままにする奴がいるかよ。
あくまでヒントやってるだけなんだから矛盾点があればすぐ報告させる
に決まってんだろ。アホか。
978仕様書無しさん:2008/04/20(日) 18:58:47
誰か糞上司発言スレにコピペしてあげて
979仕様書無しさん:2008/04/20(日) 20:09:59
>>976
うちの会社に限って言えば、
仕事のできる奴、できない奴の割合は法則どおり。

だが、それと別にして、
俺が仮に他の二流技術者と比べて5倍も仕事できるわけねーだろ。
お前バカか? それともよほど底辺か?

俺の周りには俺の1/5しか仕事のできない奴はそもそも配属されてこない。
980仕様書無しさん:2008/04/20(日) 20:23:38
>>976
ソフト開発では、「できるやつ」と「そうでないやつ」は、20倍の生産性
の差がある。ただ、工数は「短納期という要求」も満たさないといけない
ので20倍では請求できない。なので、せいぜい 3-5倍程度で折り合いがつく。

できるやつは、時間に余裕があるからさらに勉強に勤しめる。
できないやつは、時間に余裕がないからスキルアップする事もできない。

なので初めが肝心、就職後1年目をどう過ごすかが極めて重要。
若いうちは、失敗が許される。社交性も大事だが、本当に大切になるのは
もっと後。入社3年までは、協調性、社交性を捨ててでもスキルをUPするに
限る。
981仕様書無しさん:2008/04/20(日) 20:31:20
>>979
以前、最前線でバリバリやっていたが、それを買われて別の部署に引き
抜かれた。
時代についていけない組み込み系の部署で、言語仕様すら怪しいレベル。
組み込み系って、本読まない奴多いのか・・・。20倍で済まないんだよな。

このチームの立て直しを任されているんだが、泣きそうだ。
宴会する余裕があるなら言語仕様から勉強するか依願退職して欲しいよ。
982仕様書無しさん:2008/04/20(日) 20:44:53
>>981
言語仕様ってコーディングルールみたいな奴?
それなら制定しないマネージャがまずいな。

今俺も組込み系の仕事してるが、
元ゲームPGの俺よりCPUの使い方知らない奴がいたり、
回路とかバリバリなんだけどソフトウェアの事知らない奴とかいるな。

しょーじきお前ら癖ありすぎと、
業務系にいた時俺が言われてたセリフを彼らに送ろう…。


これは組込み屋に多い特徴なのか分からないけど、
やたらCUIにこだわったり、Windowsをキーボードで操作しようとしたり、
マイクロソフト等のメジャーツールを否定する奴が多くない?

983仕様書無しさん:2008/04/20(日) 20:49:25
>>981
宴会はやめて、一杯ひっかける程度にするのがいいよ
そんで、ちょっと飲ませて愚痴を聞いてやるのだ
984仕様書無しさん:2008/04/20(日) 21:20:32
>>982 慣れるとマウスよりショートカット使った方が早いよ
985仕様書無しさん:2008/04/20(日) 21:29:10
>>982
>言語仕様ってコーディングルールみたいな奴?

言語仕様とコーディングルールはまったくの別物だよ。 言語仕様って言葉自体
知らないのは恥ずかしいことだから、飲みに行く前に多少は勉強した方がいいよ。
986仕様書無しさん:2008/04/20(日) 22:05:42
確かに、用語ばっかりは「勉強」が必要だな・・・
これは実地では身につかないこともある
987仕様書無しさん:2008/04/20(日) 22:36:52
というかこんな残業の多い業界で飲み会だの本を読んで勉強だのする時間なんてあるのか?
988仕様書無しさん:2008/04/20(日) 22:41:18
飲み会に行かなきゃ時間あるよ
989仕様書無しさん:2008/04/20(日) 22:42:49
働かなきゃ時間は確保できるよ
990仕様書無しさん:2008/04/20(日) 23:13:12
>>987
通勤中に本読むとか電車込んでるならTOEICのipod聞くとかできるじゃん
飲みにだって1、2杯引っ掛けて終了で済ませば週に2回は余裕で行ける
時間は作るものですよ
991仕様書無しさん:2008/04/20(日) 23:52:30
勉強の話はほかのスレでやれ
いい加減に方向を戻せ カスども
992仕様書無しさん:2008/04/21(月) 06:06:53
>>987
という奴に限って、通勤時間にマンガ雑誌読んでんだよ。
人生の無駄遣いだね。
993仕様書無しさん:2008/04/21(月) 06:34:07
学生さんが電車で移動中参考書とか読んでるのみると感心するが
スーツ着た社会人が少年漫画誌読んでるのみると萎えるな。
994仕様書無しさん:2008/04/21(月) 06:44:31
時間がないから勉強できないと言ってる馬鹿も、
飲み会が勉強になると勘違いしているマヌケも、
同じぐらい無能だ。
995仕様書無しさん:2008/04/21(月) 08:15:30
そもそも仕事できなかった奴って思い出してみろよ
殆ど0だよ。工数0。だからそれと比べて何倍なんて出せない

>>991
禿同。次スレきぼんぬ
996仕様書無しさん:2008/04/21(月) 08:21:08

親睦会・飲み会が嫌い 2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1208733630/
997仕様書無しさん:2008/04/21(月) 10:15:23
>>990
> 飲みにだって1、2杯引っ掛けて終了で済ませば
少なくとも地方都市では、それはあり得ない。
二次会・三次会と果てしなくダラダラ続き、日付が変わらんうちに終わることさえ珍しいくらいだ。
途中で抜けたりしたら、あとで「参加しなかった」のと同じ制裁を受ける。
(ちなみに今までの最長記録はAM3:30。んで朝は当然8:30出勤厳守)

同じ会社でも、都会の部署はスマートだ。軽く1時間ちょっとやってサッと解散。
但し、あくまでも「ド田舎と比べればまだマシ」という意味なw
998仕様書無しさん:2008/04/21(月) 10:21:40
>>997
お前はそうやってだらだらしてんのが好きなんだろw
くっだらね
999仕様書無しさん:2008/04/21(月) 12:34:52
つか、地方って場所によっては二次会、三次会に行く店ないんじゃね?
1000仕様書無しさん:2008/04/21(月) 12:35:25
まあつづきはPART2でw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。