Javaが遅いという奴は遅れたバブル世代じゃね? 3
今、C言語信者の開発環境のCMMIレベルは非常に低い。 アジャイルソフトウェア開発なんてことも彼らの頭から消え去っている。 今じゃ製造業ですらアジャイル開発の影響を受けているにもかかわらずw 彼らは新しい技術を習得するという努力を怠って2chで愚痴を零してばかりいるのだ。 このスレはそんなC言語厨が愚痴を零すためのスレです。 さあ、このスレでC言語厨の強がりや愚痴や僻みや負け惜しみ発言をどーんと眺めてみましょうw
998=995 と仮定して・・・知らないよ。なんで俺指名かわからん。 996の発言は主に990向け。 俺自身は、適材適所でと考える(主観的には)普通の人。
Javaは重いよ
そんなにJavaが素晴らしいのなら、 H8/3069F(内蔵フラッシュROM 512KB、内蔵RAM 16KB)で Javaを使って何か作ってよ。
>>2 それは真実かもしれない。
が、Javaは遅い。
10 :
仕様書無しさん :2006/06/10(土) 08:04:17
>>9 洗脳されている人は乱心するだろうが、正しいと思うよw
オブジェクト指向を理解出来てない人は狂喜乱舞するだろうが、間違ってると思うよw
>>9 真実な部分もあるし、勘違いしてる部分もある。
オブジェクト指向は100満点ではない。かといって0点でもない。
13 :
仕様書無しさん :2006/06/10(土) 09:02:10
>>12 そうですね、
>>オブジェクト指向は100満点ではない。かといって0点でもない。
私も飲みに行きますが、
時代が変わっても、
PG,SEのストレスは、
コードを書くストレスって言うより、
人間関係や派閥争いのストレスのように
思います。
そういうストレスは、
オブジェクト指向が解決はしてくれません。
中途半端なオブジェクト指向が役に立たないって話じゃね?
15 :
13 :2006/06/10(土) 09:41:23
ENDユーザが3人いて 要件定義するときに 会議の場所で、派閥争いされるので、 話が進まないのです、 それぞれが私の言う通りのシステム作ってくれと、 挙句の果てに上司と相談して、あなたとは 決着つけるとか言い出すし。 帳票レイアウト1つ定義するのにどんなに 時間かかるか。。。 次のスレいいよ、 デスマーチ参加者がもの凄い勢いで寿命を削るスレ6
自分はJavaが嫌いなC++プログラマだが、Javaは素晴らしいと思うこともあるよ。 Javaの生産性はC++の3倍 というのは、コーディングだけに関して言えば、本当だと思う。 C++よりも短く簡潔なコードで済むし、自由度が低い分考えることが少なくて楽だ。
>>16 >C++よりも短く簡潔なコード
なんの冗談なのか本気でわからなかった。
あの果てしなく長い関数名とクラス名がjavaの本質を表しているような気がする。
関数名とクラス名が果てしなく長く冗長であることは確かだが C++よりも短く簡潔なコードで済むのも事実
Java厨だけど、果てしなく長いクラス名やメソッド名はうんざりする。 IDEのコード補完無しでは効率が悪すぎる。
コード補完前提であえて冗長なクラス名やメソッド名を付けている可能性もある 冗長だからといってうんざりするほどのことか?
21 :
18 :2006/06/12(月) 01:23:02
私はうんざりするとは言っていません
いや、みんなが君と話しているわけじゃないから
>>17 一行の文字数ではなくて行数とかのことだと思うぞ。
>>19 お前が長くする原因を作っているのが悪い。
メソッド名を長くするよりも
長さを削るために
メソッドに引数を割り当てる、クラス名パッケージ名をを考え直す
などの工夫をして似ろ。
> 脱オブジェクト指向のススメ > 知り合いから相談に乗ってやってくれと頼まれたので、ある若手プログラマと会って話をした。 > お題はスキルパスについでだ。大学を卒業後、独学でプログラミングを学び、現在は中規模開 > 発会社で、主に業務システムの開発に携わっているそうだ。 > で、相談の内容は、「このまま現在の業務を続けるか、辞めて、専門学校などでゼロからプログ > ラミング(というかシステム構築)を学びなおすべきか」というものだった。 > で、「どうして?」って聞いたところ。 > > 「やっぱり、オブジェクト指向とか、きちんと理解していないので、基礎からやり直したいんです」とのこと。 > で、よくよく話を聞いてみると、要は、現場の開発において発生するいろいろな課題を解決できないのは、 > オブジェクト指向などをよく理解していないからでは?と思いこんでいるようである。 そりゃ理解しただけでは解決できないのは当たり前だ。 かといってそこでいきなりオブジェクト指向を否定材料にするのは、お前はまだオブジェクト指向に ついてよくわかっていない。お前はそれでもイーキャッシュの代表取締役か。 > 「・・・・」 > この手の相談を受けるたび、正直私は気が遠くなるのだ。ITmediaの紙面上で書くのは少々気が引けるが、 > 全国の悩める若者のために勇気を振り絞って書くことにしよう。 > 「オブジェクト指向などクソの役にも立ちません!」 若者を洗脳して間違った方向に導くな。
> 「ときどき、役に立つときもあります」 ときどき役に立つときもある、といっておきながら、普段は口で役に立たないと吹聴して回っているんだろ。 > くらいにしておきます。確かに役に立つときもあるなあ・・・、飲み屋でプログラマと会話するときにはオブジェ クト指向を理解しておく方が会話がはずむかもしれません。あと、無垢なプログラマ初学者に先輩面するとき にも役立つかもしれません。 > 嫌味な書き方ですみません・・・。でも、しょっちゅう、この手の悩みを相談されてると、心がすっかり歪んでしま > うのです。心が乱れてしまうのです。 玉木! お前がオブジェクト指向についてまだまだよくわかっていないからだ。 だから「オブジェクト指向などクソの役にも立ちません!」なんてことを平気でほざくことができる。 > あなたが、業務システムの開発において、クラスを継承する機会がないからといって、 クラスを継承することだけがオブジェクト指向? まったくそんな勘違いをしてオブジェクト指向が役に立たないとほざいていたのか玉木よ。 > 世間を怨んではいけません。インターフェースを実装する機会に恵まれないからといって、 > 生まれてきたことを呪ってはいけません。ましてや、「オブジェクト指向を理解していないから」なんて思ってはいけません。 世間をうらみ、生まれてきたことを呪っているのはお前のほうだろう。 すくなくとも、「オブジェクト指向を理解していないから」とは思うべきだろうな。 デザインパターンの何一つも知らずに、「オブジェクト指向=継承」なんてとんでもない勘違いをしているようでは イーキャッシュの代表取締役として恥の上塗りだ。そんな勘違いして大嘘を吹聴しているようでは、株主からの評価が下がるぞ。
> 業務システム開発やWebシステム開発において、オブジェクト指向の導入?により、飛躍的に生産性が > 向上するといったことは(あまり)ありません。 VBがVB.NETになったからって、何か変わりましたでしょうか?。 > PHPのバージョンが4から5になったからって何か変わりましたでしょうか?。 業務システム開発やWebシステム開発がVBやVB.NETで作られたものに限られたという 考えが実に愚の骨頂だ。VBやPHP程度で作ってどうにかなるものにJavaを使わないのは それなりに理由があるんだよ。逆にJavaを使ってオブジェクト指向を徹底的に駆使した業務システム開発やWebシステム開発 が実際に数多くあることをお前は知らないようだな。イーキャッシュの代表取締役の玉木さんよ。 そもそも、PHPやVBなどオブジェクト指向言語としては不向きの言語だ。 > 一般的な開発の現場では、「誰だ!わざわざこんなのクラスにしやがったやつは!」と迷惑の種になる クラス設計の問題だろうが。 クラスにしただけで問題になることがあるなら理由をあげてみろ。 クラスに設計する方法が間違えていただけで、クラスにすることそのものを迷惑だと思っているなら お前はまだまだ勉強不足で勘違いだ。ただただやみくもにクラス分割すればいいというものではないが、 クラスを作ることそのものを否定するのは愚の骨頂。
> ことはあっても「オブジェクト指向の導入で再利用性飛躍的UPね!」なんてことは > ほとんどありません。 それはお前の経験不足、能力不足からくる問題だ。徒歩10秒でいけるところにわざわざ車を使えば 効率がよくなるかと思えばそうでもないことと同じだ、といえばわかるだろうな? > リソースの再利用性を高めるためには、きっちりとした仕様書 > を書く訓練や、他の開発者とのコミュニケーションスキルをUPした方がずっと実務的ですし、上司も評価してくれるでしょう。 むしろ、オブジェクト指向で設計したほうが、仕様書を書きやすく、コミュニケーションをとりやすいわけだが。 オブジェクト指向を使わないと、他人の書いたコードを解読するのにどれだけ手間がかかると思っているのか。 > 開発のスキルをUPさせるためには、とにかく、コードを書くこと。寝ても覚めてもコードを書くことです。そうしているうちに、いつの間にか、オブジェクト指向も身に着く(というか、その本質が何かに気づく)でしょう。 何も考えず、無駄に、がむしゃらにとにかくコードを書いていたら関数が無駄に増えて どうやら、イーキャッシュの代表取締役の玉木には、ゴミとなった関数や関数同士の相互作用が激しくなって収拾がつかなくなったという経験が内容だな。 > あと、「流行ってる技術=役に立つ技術」というわけではないということをしっかりと認識しなければなりません。 > 今の技術者にもっとも必要とされる能力は、バズワードと本当に必要な知識を区別する能力かもしれません。 オブジェクト指向がいつの時代の技術だと思っているのか? 20年前の技術だぞ。それを流行っている技術だと? 笑わせるな。
30 :
仕様書無しさん :2006/06/13(火) 01:34:52
粘着乙
Javaは遅いだろ、php,perl,ruby,pythonのほうが早く作れるじゃん C、C++は論外
誰も開発速度の話はしてないんだが
業務で使うソフトなら、開発速度が重要だろ。 というか普通SI屋がやる案件でJavaとC系言語の速度差が重要になる案件ってあるの? 殆どそんなのよりもDBとかのミドルウェアの動作速度のほうが重要そうだが
35 :
仕様書無しさん :2006/06/28(水) 18:43:35
オブジェクト指向は開発効率を上げる物じゃないと何度いえば… おばかさんでもロジックがイメージしやすいようにして 保守・差分コーディングをやりやすくしただけ 理解してればどっちもかわらん
> おばかさんでもロジックがイメージしやすい > 保守・差分コーディングをやりやすく それを開発効率を上げるというのですが。
きみらってほんとにキモいね
結局Javaの仕事も多いし Javaを使うシステムはかなり増えてきているし、 くいっぱぐれることも無いわな。
40 :
仕様書無しさん :2006/09/25(月) 14:38:57
java最近美しくなくなった希ガス。
Genericsとアノテーションのおかげだな
後者は意味がわからんな
46 :
仕様書無しさん :2006/11/27(月) 10:32:33
>>9 書いているおっさんがわかっとらんだけ。
釣り記事とは言わないけど、自分の能力不足に気づかないおバカだよ。
Javaの開発当初の目的は、Javaプロセッサを使うことでパフォーマンスが出せるって 構想じゃなかったっけ? x86やARMの仮想環境でJavaを走らせても遅くて当然だと思うんだけど。
会社で どのバージョンの JRE を入れさせようか悩んでいます。 新しいのじゃアプリ動かないし(アプリ開発した人はもういないので保守できません)、 古いやつじゃこれから入れるアプリがサポート対象外って言うんです。
50 :
仕様書無しさん :2007/03/03(土) 19:06:48
両方入れたら?
>>48 Javaの専門家の人達は、プロセッサ開発のドシロウトだったんですよ。
実際に作られたJavaチップのパフォーマンスの低さは、そりゃぁもう悲惨。
天下のSunが開発した物だから、SPARC for Java みたいなものが出来るのを 期待してたんだが、今んところは古代のマイクロコード展開みたいになっちゃっ てて、仮想マシンの方が早くて確実だったりするみたいだからなあ。
53 :
仕様書無しさん :2007/03/05(月) 01:23:27
JVMのバイトコード自体がね、FORTHのそれがベースだし、 近年のプロセッサの進化は、クロック数を稼ぐために命令を単純化・シンプル化する 方向だったのに、そんなカビの生えたスタックマシンの概念ではスピードが出るわけが ありません。 最初から間違えてるんだよ。Javaは。
まあVMで使えてるから問題無いように思う
Javaで書いたプログラムが走ればいいわけで、 JITが許されているくらいだから、 プログラムの内容を表現する文法に縛られる必要はないよね。
>>49 新しいのじゃアプリが動かない?
そのアプリの具体的製品名を挙げよ。
たまにM$JVM専用という、ものすごく古臭いものがあるからな。
とりあえず、古いのでしか動かないときは、古いのと
新しいの両方いれておくこと。
57 :
仕様書無しさん :2007/03/05(月) 10:12:38
>>51 ソースは? パフォーマンス上がるんだけどな。
携帯電話に使われている、標準Java言語仕様に準拠していない
他社製チップなんぞ問題外。
標準を破壊してパフォーマンスを上げること自体間違っている。
標準を破壊せずにパフォーマンスを上げるべき。
組み込み機器では、メモリの消費電力の問題があるから、メモリを大量消費できないため
まだまだJavaの本来の特性を生かし切れないというのは確かにある。
しかし、DRAMが進化している今、ことは良い方向に進んでいる
58 :
仕様書無しさん :2007/03/05(月) 10:18:30
>>53 それは組み込み限定の話かね。
Javaが間違えているのではなく、組み込み屋、ハードウェア屋、
携帯電話メーカーが間違えた方向に進んでいるだけだよ。
彼らは、独占欲が強いからJavaの特性が活かされていないだけ。
Write Once, Run AnywhereというJavaの特性には興味を示さず、むしろ、
己の私利私欲のためにはWrite Once, Run Anywhereが邪魔者だと思いこみ
独自仕様でJavaの普及を妨害しようとしている。
なぜなら、Javaが携帯電話のリソースを専有するようになると、
彼らは今まで儲けていたビジネスモデルが成り立たなくなるからだ。
つまり、彼らはハードウェアメーカーは、Googleの破壊戦略に恐怖を抱き、
インターネットが大嫌いなテレビ局や既存メディアという抵抗勢力と
おなじような思考なのだ。
それに、Java SE 5からパフォーマンスは十分向上している。
最適化技術が驚くほど進歩して、C++で開発しても
Javaで開発してもほぼパフォーマンスが変わらないアプリを作れるようになってきている。
59 :
仕様書無しさん :2007/03/05(月) 11:07:23
スタックマシン自体が時代遅れ。Javaを設計した奴はプロセッサの素人。JavaChipなんてもはやギャグで、 あれを信じた奴はアホとしかいいようがない。
60 :
仕様書無しさん :2007/03/05(月) 11:27:02
まぁあれだと思うんだ。 Javaは確かに凄い面も持ち合わせているが、互換性を意識する事が適している業務ばかりでは無いという事を考えなければならない。 ま、そういう意味では、WindowsとJavaはお友達で良いんじゃないでしょうか、
62 :
仕様書無しさん :2007/03/05(月) 12:07:45
2001年 6/6更新
それで今は
>>61 のリンク先の問題は解決したの?
2001年から変わってないから更新していないとか。
64 :
仕様書無しさん :2007/03/06(火) 16:43:09
>>58 >最適化技術が驚くほど進歩して、C++で開発しても
>Javaで開発してもほぼパフォーマンスが変わらないアプリを作れるようになってきている。
いまのJavaってここまで進化してるのか、すげー。やばいよC++のアプリPG!
Javaチップなんて聞いたことないんですけど、どこが作ってるんですか?(やっぱりSun?)、
どんな分野にこのチップ使われてるんですか?(炊飯器や冷蔵庫用?)
フォトショとかMAYAとかがJavaで書かれないのは何で?
>>65 ・起動が遅い
・メモリを喰う
これが無ければ、誰でもJavaで書くよ。
C++で書くより、倍は早くつくれる。
67 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 00:36:11
Javaが優秀ならいろいろなアプリケーションソフトが出て良いよね フリーソフトでもjavaアプリがいっぱい出て良いと思うんだけど ねー、Java PGさん、Windowsで動くフリーの良いアプリケーションソフトいっぱい作って公開してよ
68 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 00:47:21
>>66 それ、嘘でしょ、
>>58 さんが
最適化技術が驚くほど進歩して、C++で開発しても
Javaで開発してもほぼパフォーマンスが変わらないアプリを作れるようになってきている。
と言ってるよ。
それとも、起動遅い、メモリ喰うはパフォーマンスと言わないの?
>>68 嘘かどうか自分で試してみりゃいいじゃない。
ただ、起動後の性能は変わらんゆえサーバサイドのアプリでC++は既に死滅したといえるかな。
ほんとに性能が問題になるところは素のC使うだろうし。
70 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 01:06:49
web系でJavaってそんなに多いか?
71 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 01:10:47
>>69 VC#しか知らないもん
なんだ、Javaは普通のアプリは駄目で、サーバープログラム用ってことなのね
ふーん、Java PGはCも必要なんだ
>>71 JavaPGってなんだよ。言語は一度に一つしか習得できないのか?
73 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 01:22:00
Java鯖なんて再起動ばかりで使えねえよ。
>>73 おまえさっきVC#しか出来ないつってたろ。憶測でものいってんじゃねーよ。
ゲームPGはこの先も当分C/C++なんじゃないの? メモリ管理が自分で出来る言語のがパフォーマンスアップし易いのかね。
77 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 01:37:38
Javaは1.4で終わり
78 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 01:41:50
>>59 JVM改造すればどうにかなるだろ。
つうか、素人だと思うなら、
お前が設計しろよ。
さもねえと、お前が素人素人呼ばわりされるぞ
>>77 1.4と6じゃ、まるっきり性能ちがうぞ。
80 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 01:42:30
>>75 >>73 は
>>71 じゃないよ
>>72 JavaPGは、Javaを一番使ってるPGのことなの
>>73 これほんとなの、再起動ばかりじゃサーバーとして駄目だね
今使ってるXPだって、滅多に再起動しによ、ウインドウズアップデートしたときはするけどね
>>74 少なくともアプリでC#と同じぐらいの起動速度やパフォーマンスないと、Java覚えたくないもん
81 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 01:42:31
>>60 互換性を意識しなくても良い環境でも
Java開発はしやすいと思うけどな。
バグとりに苦しむことが少ないし
>>80 うそつくな。お前ほどレベル低いやつは他に見当たらんぞ。
だいたいJava鯖ってなによ。具体的にいってみなよ。
>>80 >JavaPGは、Javaを一番使ってるPGのことなの
使用する言語なんて、PGの属性じゃなくて案件の性格でほぼ自動的に決まるだろ。
サーバサイドにおいてすら、.NETとJavaも被ってそうで被ってない。
85 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 02:00:40
>>82 早いかどうかなんて知らないもん、でも、自分が使う分には遅くはないよ
>>83 ねぇねぇ、頭大丈夫?
>>73 じゃ無いと言ったのに
>>84 よく解らないけど、PGはJava、C/C++、C#なんかも使えて仕事によって言語変えてるってこと?
色々な言語覚えなきゃならないから、PGって大変だね
ム板へお帰り
87 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 09:22:26
俺はうちの会社で必要な言語と個人的に興味を抱いた言語しかやったことないけど。 どうしてそんなにたくさん覚えなきゃいけないの?
88 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 10:07:13
つ偽装請負
昔はあからさまに遅かったからね。 遅いという実績を作っちゃったからね。 今がそうでないというなら、 それを払拭するようにJava支持派が頑張ればいいんじゃ? 今でも遅いと思っている人を非難するんじゃなくって。
C++ vs. Java 1.6 - A fair Benchmark
java: fib: 9531, heap: 3640, loops: 12688, copy: 1500
c# : fib: 12671, heap: 3765, loops: 9406, copy: 1453
c++ : fib: 8750, heap: 3594, loops: 6328, copy: 1500
http://www.irrlicht3d.org/pivot/entry.php?id=446
お?悪くないじゃないか。 実際のコードで使用されているような オブジェクト間のメソッドコールやnewやGC(C++は無いな)、マルチスレッドなど、 という観点も含めたベンチマークもほしいところ。 必要ヒープ量もどうなんだろう。
ソースを見た。こんなコンパクトなものを単発で実行させてJavaのベンチは取れないのがひとつ。 あとVMのロードから開放までの時間が入っていない。これもいれるべき。 なぜならこのプログラムはコンソールベースだからだ。 もしVMのロード時間をいれるとだいたいこんなかんじになる c++ : fib: 8750, heap: 3594, loops: 6328, copy: 1500 java: fib:21344142341234: heap:43214231423142341234; copy;41234123423422354312
つまりネイティブコードのJavaならいいと?これ一つとってJavaは十分とはいわないけど。
Javaの遅さに拘る人達って、一体何を作りたいんだろ。 実際問題、今のJavaのスピードで何か弊害があんの?
Javaが遅い言う奴は自分のコーディングの不味さを言語で カバーしてほしいからじゃないの? 下手なコーディングと遅い処理系の組み合わせじゃ最悪だ もんな。しかしちゃんと組めばJavaのスピードでも大抵は 十分。
あ〜あ、また始まったよ。理解されないのは理解しないやつが悪い論。
97 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 13:25:00
かまうなよどうせ糞爺のC厨だろ。 おれたち世界をリードするアーキテクトとは別の人種。
なぜJavaがCに比べて遅いのか、なぜオブジェクト指向なのか、 なぜVMを使うのか、なぜGCを採用したのか、 そこんとこが分かっていない馬鹿がいっぱいいるようだな。
>>98 俺は分っているんだぜ。ってことならどうぞ説明してください。
>>99 ググれ、Webでいっぱい見つけられるぞ。
人に頼ってばかりいちゃいかん、いいかげんくれくれ厨は卒業しろ。
ひとつヒントを与えよう。
「C言語の弱点」、「C++言語の欠点」等といったキーワードでググる
のは良いプラクティスだ。
Javaの活躍の場が限られているのは、糞爺C厨のでっち上げと謀略によるものです。 それしかありません。そうでなければJavaはもっと使われているはず。
爺はアーキテクト達の凄い成果を認めようとしなにも理解していなのが現状。 ビッグエンディアンの処理なんかもいい感じでやってくれるVMの凄さもな。 javaのTCP/IPはVMがソケットすらいい感じで使わないでやってくれている事もだ。 あと全自動処理だ。アーキテクト達が思い描いている状態を全自動で再現してくれる。 メモリの無駄が全くない最適化と合理的なガーベッジコレクションがそれだ!! これからは全自動だ! さすがオブジェクト指向の真髄を実装したjavaだ。んぽぽんC爺は藻屑と消え去る運命。
>そうでなければJavaはもっと使われているはず。 嘘でも世界で一番使われていると言わないとC爺につつかれるぞ。
>>100 ぐぐったらいっぱい出てきた。
Javaの弱点 の検索結果のうち 日本語のページ 約 95,500 件
Javaの欠点 の検索結果のうち 日本語のページ 約 127,000 件
C言語の弱点 の検索結果のうち 日本語のページ 約 4,030 件
C++言語の欠点 の検索結果のうち 日本語のページ 約 31,300 件
さて、どれから読もうか。
>>100 はアーキテクト失格だ
敵に塩を送るキーワードを教えるな
今C爺たちのホームスレがアクセス制限かなにかで立てられないようだ。 叩くならいまがチャンス
>>102 Javaはまさに夢と魔法の言語。1度使ったら他の言語が馬鹿に見える。
109 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 14:12:08
Javaで花粉症が治りました。
110 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 14:12:34
やーいやーい、糞C爺のばーかっ ∧ ∧ (。・ω・)つ,☆オシリ ペンペン と_,、⌒) ) (_ ノノ
C糞は、HTTPやるのもFTPやるのもメール送るのも、 いちいちソケット使って組んでいるらしい。 RFCが手放せないらしいぞ。
やたらアセンブラにこだわるし馬鹿じゃねーのw
そそ、Javaは1度使ったら他が馬鹿に見える。 なんで、そんな細かいこと知らないとプログラム組めないんだ?C糞は。 俺、RFCなんか見たことないよ。APIレベルでのデバッグで十分。 あいつらイーサなんとかで電文をいちいちチェックしているらしいが まったく笑っちゃうね。
C爺がいないマ板はなんて平和なんだろう
>>113 そうそう、Cで組んだらメール送信が0.01秒早くなったぜっ
とか言って喜んでんだぜ。これで100通送るのに1秒短縮だぁ
とかな。お前らスパマーかと。
おれたちJavaアーキテクトは、 おしゃれでゴージャスな開発室で高級茶を片手に優雅に仕事。 それに引き換え糞爺C厨は作業着でペットボトル片手にコーディング。 いかにJavaが優れているかを示す、見事な違い。 これを見ただけでJavaが先進的でCが遅れているかがわかる。
餌が腐ってるw
> おしゃれでゴージャスな開発室で高級茶を片手に優雅に仕事。 いくらなんでもそれは無いw
119 :
アーキテクト :2007/03/07(水) 14:59:12
>>118 おまいのとこはそうかもしれんが俺ぐらの大物アーキテクトになれば
・個室
・コンパニオン(レースクイーンスタイル)
最低この2つのアイテムは付帯するぞ。
>>119 すげー!!俺もJavaアーキテクトを目指っす。
最初はJavaでプログラム組めなきゃいけないのか。
どうすればJavaプログラマーになれますか?
121 :
アーキテクト :2007/03/07(水) 15:13:39
まずは入門書クリア 次はJ2EEとEclipse/Net豆 オブジェクト指向の学習 フレームワーク この手順が基本 Eclipseひとつとってもプラグイン/ツール等の操作の習熟は大変な事を肝にめいじがんばる事。 これで終わりじゃないのがjavaの奥の深いところだな。まあがんばれ。なっ。
122 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 15:33:16
Javaのおかげで彼女ができました。
そんな難しいことしなくてもなれるよ。 何も知らなくてもVMやライブラリが全部やってくれるから心配ない。 速度も十分速いし使うメモリもコンパクト。 でも俺たちの存在を妬んで謀略とでっち上げを繰り返す 時代遅れの糞爺C厨がいるから気をつけてね。
124 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 15:57:38
C爺たちは細かい事気にしすぎて頭がツルピカしてるからもてるわけがないしw
125 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 15:58:31
>>65 移行コストを考えろ移行コストを。
新規に開発するならわかるが、
既存のものに改良を加えるのと比べるとコストが膨大だろう。
理由はそんだね。
>>66 は浅はかな意見だから鵜呑みにするな
126 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 15:58:56
127 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 15:59:50
>>73 再起動しなくて済むように設定することができない
お前の頭が悪いだけ。
128 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:00:37
129 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:01:26
>>80 だから、再起動しなくて済むように
設定する方法を知らない程度の知能指数しか
持っていないお前の脳みそを恨めと言っているんだよヴァーカ
130 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:02:35
>>89 すでに頑張っているだろう。
遅い遅いといっているのは2chでもマ板くらいだろ。
ム板ではもうすでにJavaは遅いとかいってる奴は稀だぞ
131 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:03:44
C爺がいなとマ板がこんなにも明るくなれます。 おかしいなC爺はリアルではツルピカしてるからいないと暗くなるはずなんだけど。
132 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:04:18
133 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:04:54
Java批判している奴は頭の毛の本数が少ない奴が多い。 これ定説
134 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:06:06
C爺ってみんなに嫌われてるんだな。。。
135 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:09:58
>>104 そらみろ、検索方法を変えるとC/C++のほうが圧倒的だろう。
C言語の方は他の用語画布汲まれるがC++はそうではなかろう。
Cの弱点 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,360,000 件
Cの欠点 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,380,000 件
C++の弱点 の検索結果のうち 日本語のページ 約 9,880 件
C++の欠点 の検索結果のうち 日本語のページ 約 42,600 件
逆に、JavaをJava言語に変えて検索してみろ
Java言語の弱点 の検索結果のうち 日本語のページ 約 439 件
Java言語の欠点 の検索結果のうち 日本語のページ 約 652 件
どんなに言語を付け加えても「C言語の弱点」「C++言語の欠点」よりも
欠点が多数になることはない。
我々は先進の技術を駆使したJavaのプログラマー。 敵は俺たちの存在を妬んで謀略とでっち上げを繰り返す 時代遅れの糞爺C厨。 我々が業界で躍進すれば バグは無くなり、デスマもなくなり、偽装請負もなくなり、彼女もできる。 すべていい感じで良くなる。 打倒糞爺C厨
137 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:11:56
138 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:12:16
>>121 J2EEはもう死語だ!
これからはJava EEと呼べ!
139 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:13:13
140 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:13:26
いや んぽぽんいーいー だ
141 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:13:39
>>133 そういえばC++開発者の頭も禿ていたよね
142 :
アーキテクト :2007/03/07(水) 16:14:43
おお、同士たちよ みんなもC爺でストレスが溜まってたんだな。乙カレー(ジャワが一番)
全部ハゲが悪い。
なんかこの前までおっさん板でJava糞とか、んぽぽーんとか言ってた奴と口調が似てるような・・・気のせいか
145 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:30:24
んぽぽーんはそのままC爺に返してやれ
なにもかも糞爺C厨の謀略とでっち上げ
なんか百姓一揆のようになってきたねw
> 遅い遅いといっているのは2chでもマ板くらいだろ。 特に爺C厨が悪い話を吹き込んでいましたからね。
JavaとCは守備範囲が違いすぎ。同列に語っても意味が無い。
150 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:51:16
Javaをやらないと結婚できません!
レースクイーンのTバックほすい
やっぱり爺が悪いのか。 これからはJavaが世界を作ります。 まずはC爺がのさばっている分野を攻め落とそう。
>>152 そうだ、それにはC爺どもをぎゃふんと言わせるカリスマがほしいぞ
おじゃばを呼び込むスレ【System.out.print("1")】
とか作るか。
154 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 16:54:56
俺はJavaのおかげで友達ができたよ。
155 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 17:02:36
>>149 その通り、どちらの言語の糞PGは理解出来ないんだよ。
ま、ざっくり言うとJavaは上層担当言語でCは下層担当言語ってな感じかな
JavaではVMあたりが下層だから、ココの部分の担当はJava、OSのことを隅々まで理解してないと駄目なんじゃないか
そして、おそらく、Cのエキスパートでもあると思う
俺、昔はCをやってたんだ。Cをやってる頃は友達は変な目でみて離れていくし、 金遣いは荒くなるし、彼女はできないし、親は泣くしでさんざんだった。 そんなある日、先輩にJavaを薦められたんだ。最初は俺も半信半疑だった。 こんなもんで本当に開発なんてできるのかと。でもその考えは間違いだとすぐに わかったよ。Javaをやり始めた次の日にはもう友達から遊びの誘いがあった。 3日目には彼女もできた。今ではお金も溜まり、親にも笑顔が絶えない。Javaは すごいよ。何故もっと早く始めなかったかと後悔してるぐらいなんだ。本音を言う と、みんながJavaやると俺の仕事が減るんじゃないかと心配であまり薦めたくない 気持ちもあるんだけど、みんなで楽しく仕事できた方がいいからね。そこの迷って いる君。本当にJavaはお薦めだよ。今すぐレッツトライだ!
>>155 では大騒ぎしているC爺どもは糞PG決定でいいの?
158 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 17:09:02
>>153 その通りだ、そのスレ作れ、でもカリスマは誰?
C爺のほうには69式と言うカリスマPGがいるが、おじゃばさまじゃカリスマ性がないぞ
我々がうなるような、カリスマが欲しいな
>>156 おまい、そういうこと書くからC爺から馬鹿されるんだよ。
時代はJava。間違いない。
C爺がのさばっている分野ってどこ?
みんな少し冷静になってくれよ。 世の中の上場企業がチマチマしたC言語でシステム作るか? やっぱりjavaだろう。絶対javaだろう。間違いなくjavaだ。そうだろう? だからさ俺たちは土俵に上がる前からC爺には完全勝利しているんだよ。 なんでもっとゆとりを持ってC爺どもをあしらおうではないですか。 すぐムキになるとなんかこっちがゆとりが無いみたいに見える。
>>162 分野というよりはすぐにスレッドだソケットだとかチマチマした事
いいだすから分野的に何か今ひとつわからんな。
>>163 何を言ってるんだ?おまえはあちら側か?
これからはJavaが世界を作る。
どんな分野でもJavaは負けない。
それを証明しよう。
>>159 C爺の砦のおさんスレに度々行ったが、爺だけあってJavaもある程度解ってる爺いる。
大して実力ない奴を呼び込むスレにしたら、それこそ爺の笑いものにされるぞ。
誰かJava、VM、OSと言った上流から下流までわかってる奴いないのか?
上のほうに出てきたアーキテクトじゃ駄目だよな、orz
Java対C爺。全面戦争幕開け前夜の予感。
でもJavaの本当の敵は.NETなんだけどな。あいつは手強いぞ
>>166 あいつら何かというとオプンのコードレビューして叩くだろ。
汚いやり口だ。あれに対抗できる人がほしい。
>>161 今はそうだ、でも、俺は次はHaskellの時代になるんじゃないかと予想して
Haskellを個人的にいじってる
171 :
163 :2007/03/07(水) 17:30:35
>>165 分かった。俺はnioが得意だ。よくjavaのTCPを叩かれていたから
腹が立っていた。俺がtcp担当をする。
172 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 17:31:56
.NETの前では沈黙を守るJava厨wwwwwwwwwwwwww
>>166 C出来ればJavaは比較的楽に出来ちゃうからな・・・
. . _, ._ , ; .'´ `. ゙ ; ` ≡ ( ・ω・) ンモオォォォォ ,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . ≡ ( O┬O 、、、、、、、、、、、、≡(.@)-ヽJ┴`(.@)wwwwwww
.NETは別に脅威に感じないな。C爺はウザイけど。
C# >>>>>>>>>>>>>>>>> 越えられない壁 >>>>>>> Java
アーキテクト(笑)
なんだこのスレの伸びは?
>>169 それで、馬鹿にしてな
逆にCのオプソのレビューで対抗...
でも、これ逆に突っ込まれて答えに窮してってパターンになりそうだな
>>168 俺もそう思う。 MS帝國はWindows(鯖、クライアント)ではJavaじゃなく.NETにしたいだろうからな
へたすると、将来、Javaは帝國以外用となるかもしれん
ようやくJavaの遅さをマシンパワーがカバーできるようになってきたと思う。 でも.NETが使えるようになったからねぇ・・・ あと2年早かったらJavaの普及に弾みがついたかも。
181 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 17:50:38
Javaの現場は女の子がいっぱい
でも.NETは金食い虫だぞ。つけいる隙はある。 Java以上にメモリ食うし、開発環境はトロイし、 受身の厨しかいないから、発展は遅いだろ。
みんな逃げる用意しとけ、そろそろ鬼が現れるゾ
184 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 17:57:44
Javaをやらないからいつまでも独身なんだよwwwww
.NET厨房とJava厨房って本来敵同士なのにあまり強くやりあわないね。 意外とJava使い=.NET使いだったりして、それとも、.NET使いの数少ないのかな
今こそjava使いと.NET使いが手を組んで打倒C爺を勝ち取ろう。
>>186 取り合えず呉越同舟で、その後お互いの覇権の決着をつけると
おまいら、職場にC爺(C言語専門香具師)いるか?
俺のとこいないから、リアルのC爺知らないんだが
普通にJava終わってるでしょ。
C爺が来たぞ!!
>>187 C言語のみってのは
今は珍しいんじゃないか?
191 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 18:25:29
あいやー、C爺に秘孔突かれたー、javaもうだめぽ
192 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 18:39:29
ブビ→Java さぁーてと、次はどこに行こうかな
今時Cだけで食える環境なんてハード屋さんぐらいじゃね? そこも徐々にJavaに侵食されてるようだが。VMチップなんて 出来た日には、C糞の居場所なんてなくなるね。そのうちSun かインテルあたりが作るんじゃね。
そのうち俺が作ってやるよw
Javaのみってのは多そうだなw
196 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 18:50:15
君も、我々と共にJavaで作られた、 糞爺C厨のいない、美しい世界を目指そう。
197 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 18:52:36
糞爺C厨全員まとめてこいよ。 Javaパンチくれてやんよ。 ∧_∧ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ ./ ) ババババ ( / ̄∪
198 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 18:56:36
勝利の方程式 Java + .Net = 爺C死亡
199 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 18:59:43
>>193 ってか、VMチップをつくろうなんてが話あるのか?
それなら、x86 CPUのコプロにすればいいんじゃね
そうするとCプログラム以上の速度出るんじゃねか
ただ、インテルは作らんと思うよ
>>197 爺スレに行って殲滅して来い、期待してるぞ
200 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:00:58
201 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:01:45
202 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:02:19
203 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:02:38
204 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:02:58
>>158 あれのどこがカリスマなんだ。
バカに見える。
205 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:03:59
>>162 WindowsDDKで苦しむデバイスドライバ開発、徹夜残業禿が多い組み込み貧乏
まともなところではLinux開発など。だがそれもごく稀の才能
206 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:04:24
JavaできますよりJavaとC/C++できますのがカッコよくない?
207 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:04:43
>>165 おまえ、「あちら側」の意味わかっていってるのか?
Web2.0 and Googleの世界だぞ
208 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:05:23
>>166 まるでこの世にいるすべてのアーキテクトが駄目だと主張しているような物言いじゃないか
209 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:08:16
>>168 いや、あれはいま衰退している。
クライアントサイドではSwing VS. ,NETという激しい戦いがあるだろうけど
Java EE vs. .NET ではJava EEの圧勝。
今なら激しい戦いになりそうなものは、
PHP, Rubyだろう。
だが、それも弱きスクリプト言語だ。
で、結局Javaには恐い者なしなのかというと、
問題になるものはJava陣営内に潜んでいる。
IBMとSunとの関係。これがでかい。
SWT vs. Swing
Eclipse vs. NetBeans
これは非常に苦しい戦いになるだろう。
210 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:08:41
211 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:08:53
212 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:09:17
>>172 つうか、最近ドトネトの話を聞かないのだが。
>>206 カッコ良いというより
それくらい出来ないと稼げないんじゃなかろうか?
C/C++出来て損はしないと思う
214 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:09:32
>>207 ちょっと聞きたいんだが
Web2.0 and Google での主言語ってやっぱJava?
215 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:09:54
>>173 そうでもねえな。せめてC++できれば
っていったほうがまだまだ説得力はある。
CできてもJavaをやり始めると、オブジェクト指向で躓くからな
>>215 C言語でも構造体と関数ポインタで
オブジェクト指向ライクに開発してる現場は結構あるよ
217 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:12:52
>>179 >
>>169 > それで、馬鹿にしてな
> 逆にCのオプソのレビューで対抗...
> でも、これ逆に突っ込まれて答えに窮してってパターンになりそうだな
>
>>168 > 俺もそう思う。 MS帝國はWindows(鯖、クライアント)ではJavaじゃなく.NETにしたいだろうからな
> へたすると、将来、Javaは帝國以外用となるかもしれん
それはどうだろう? いま、M$帝國の牙城は【Googleの破壊戦略】によって崩されようとしている。
.NETについては、大して力もないな。
サーバで十分力があるJavaと、組み込み機器がPC化し、家電製品がPC化することで、
M$の立場も徐々に追いやられてくる。家電用Windowsなんて作っても、
M$は既存の家電メーカーの力には勝てずにいるのが現状。
組み込み機器でもM$は大した影響力を持っていない。
PCの立場が変わるにつれて、M$もかなり苦しい立場に追いやられると見た。
218 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:13:21
>>180 ドトネトはJavaのようにフレームワークが充実していないから
将来は怪しい。
219 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:14:20
>>181 Java One Tokyoのときは確かに女が多かった。
それに比べてC言語系の組み込みカンファレンスなどの展示会ときたら、
ハゲ、ヅラばかりで、女は少なかった・・・・
220 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:14:32
221 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:14:39
222 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:14:49
>>213 何いってんるんだこいつ。Javaがあれば他は要らない。
C糞は我々が動作するためのVM下を向上させるために必要だが
Javaの足元で這いつくばっていればいい。
Cなんて2流市民。
223 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:15:04
>>185 ム板やマ板では熾烈な争いがあったよw
C#って死滅しちゃうの? とかw
懐かしすぎてワロタ
224 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:16:01
>>190 大学で未だにC教えているところであれば、
そこからC爺が排出される
225 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:16:03
>>216 なんですかその似非オブジェクト指向は?
226 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:16:19
227 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:17:17
>>193 ま、今後は、Jini(Apache River)の台頭によって
Javaでもハードウェアデバイスドライバを書けるようになって、
C自慰もさらに苦しい立場に追いやられるだろうねえ
228 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:17:57
>>224 それは教授や講師がジジイだから。
ジジイはそうやって自分の保身を図る。
229 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:18:03
231 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:19:02
>>219 Java oneや組み込みコンファレンスに参加するおまいって
組み込み分野に切り込もうとするJava戦士?、なら、カッコイイな、ガンバレ
232 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:19:57
>>199 JavaChipはさらに改良されてゆくよ。
今後はJiniとJavaOS(Java ME)に期待だ。
233 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:20:17
234 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:20:28
235 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:21:40
>>216 そんな似非オブジェクト指向なんて開発効率悪いんだよ。
private宣言もできんわ
コンパイラがまともにエラーを返さないようでは
Javaには勝てん
236 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:22:02
C爺が来てるな。
237 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:24:21
>>232 JavaChip現存するのか?
おれ、それを使ってると聞いたことないが...
238 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:24:32
>>222 未来ではJavaか、Java派生言語で溢れかえっているのだろうねえ。
未来のソフトウェアは、あらゆる者がJavaが完全にベースとなっている。
Javaは、遺伝子のようなものになるのかもねえ。
遺伝子さえあれば、生き物を生み出すことができる、みたいに、
すると、C言語は、有機化合物かね。しかし、C言語はアミノ酸だとは限らない。
しかも人間に不要もしくは有害な有機化合物までも作ってしまう。
アセンブラが、原子。ただし、有機化合物とは限らない。
こんな喩えがこの世界ではしっくりくる。
生命のビッグバンが始まればあらゆるソフトウェアはJavaで溢れかえるんだろう。
239 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:27:02
未来は、有機情報生命体の時代なんだよ
240 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:27:14
Cも使えないJava厨が泣きながら騒いでいるスレはここですか?
241 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:27:33
>>231 いや、まだ切り込もうとは思わないよ。
電池の持ち時間が長くなり、リアルタイムJavaが安定してくれば
組み込みJavaも力を出すだろうけどね。
今の携帯端末で、100MB以上のサイズのJavaアプリケーション
を搭載できるようになれば、Java MEも変わってくるだろうね。
そしてJava MEに取り込まれたJava OSが携帯電話に吹き込まれる。
言語固執レベル層の隔離スレはここですか?
243 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:29:41
Javaの習得は簡単なんだから C言語しか出来ない奴でも習得は簡単だろw
244 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:30:05
みんなC爺のネチネチ嫌味に負けるな!!
そうねJavaが主流になると思うよ。 ただその期間はCが主流であった期間と大差ないけどね。
246 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:30:12
C爺に未来はない。未来があるのはJavaのみ。
248 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:30:49
>>237 JBlendとかにかわっちゃってるからね携帯電話は。
今のところ、目立つように姿を現さないけど
JavaOS(現Java ME(旧J2ME))が改良されればJavaチップも
再び息を吹き返すと思う。
というか、Java CardにはすでにJavaチップは入っているよ。
大日本印刷が作っているカードはJava Cardが搭載されている。
日本だとオサイフケータイで有名なFeliCaが勢力を伸ばしているので、Java Cardの力は弱いけれども、
台湾や欧米の国では、Java Cardを国民健康保険カードに搭載している。
さてさて、これからどうなることかな。
249 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:31:14
>>240 使えるけどCだけじゃ食っていけないんだよね。Cの仕事なんてないし、
JavaやPHPばっか
250 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:31:53
>>243 それはどうかな。やはり5年以上の修行は必要だね。
データベースやネットワークのことを知らないと
Java開発では使い物にならない
ほんと、爺は消えてくれねーかなー。 うっとうしくて。 Cなんかで食っていけるのあと何年だよw 年金もらえるのはまだまだ先だぞー
>>247 いや・・・もう引退が近いから、未来が無いのは当たり前なんだが
253 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:32:57
>>250 得意のビジネスロジックですか?ニヤニヤ
254 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:32:57
>>245 Cは何でもできてしまうことが普及を妨害する事になったとは思うけどねえ。
Javaのように、使える者を制限し、有機化合物のように
使える原子は主に炭素、水素、窒素、酸素だけに制限することで
進化したということだね
255 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:33:20
256 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:35:09
257 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:36:05
Javaがいつになく優勢でうれしい。
258 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:36:24
お舞らよ、ここはjavaスレだ、C爺の侵攻を撃退しろ 間違ってもC爺にスレ占領されるなよ
259 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:38:55
>>254 使える者を制限って
単にプログラマのハードルが下がっただけじゃねーの?
261 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:41:34
たったな爺スレ
鬼のいぬ間の祭り終了w
みんな散れっ
264 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 19:51:40
>>侵攻中のC爺 なんか、おじゃばさまが他スレで爺を暴れさせないために隔離用新爺スレ立てたみたいです C爺、新おさんスレに移ってください。
Javaが最高です。 Javaのおかげで就職できました。 Javaのおかげで彼女も出来ました。6月に結婚します。
266 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 20:05:25
>>265 最後に一言付け加えなきゃ
でも、んぽぽん なんです。
267 :
69式フリーPG ◆hND3Lufios :2007/03/07(水) 20:11:55
くそう。 俺もJavaをやってれば23歳くらいの新妻と!
268 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 20:26:37
Cの案件なんて作業服着て工場でパイプ椅子に座って仕事だろwwww 女なんか全然縁が無いよなwwww デスマデスマであっというまにつるっぱげの老人にwwww
俺も悔しいよ。java世代に生まれりゃあ女の子と知り合い放題だったのになあ。
マジな話、Web系の現場って女の子多いよな。
くっそー女の恨みは深いぞよ
272 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 20:38:23
Javaが大勝利とウチの嫁が申しております。
Javaの大勝利です。よってこのスレも役目を終えました。 ほんとうにありがとうございました。
私の始めてのプロジェクト それはJAVAでWEBアプリで、私はPG Lv4でした。 その言語は甘くて香ばしく、こんな素晴らしい言語で開発できる私は、 きっと特別な存在なのだと感じました。 今では、私がPM。OJTの新人割り振るのはもちろんJAVAで開発。 なぜなら、 彼もまた、特別な存在だからです。
またホロン部が大量に湧いてますね?w
276 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 21:25:29
Javaは言語そのものは洗練されてるんだが、環境が糞すぎる。
277 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 21:27:53
これからの時代はNullReferenceExceptionだよ
gcjがまた遅い。とてもネィティブと思えない。
279 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 21:44:16
>>256 Cで使うのに、どれだけバグを出すのだろうな。
Cでは開発効率が非常に悪いだろう。
280 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 21:45:06
>>260 ほうほう、それでは、バカみたいに病原菌を生み出す必要が
なくなったことがハードルが下がったとでもいうのかね
281 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 21:45:38
282 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 21:46:03
283 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 21:46:36
284 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 21:46:46
285 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 21:49:58
286 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 21:57:56
287 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 22:58:37
EclipseとNetBeans以外に何が?
288 :
仕様書無しさん :2007/03/07(水) 23:20:12
暴風雨のようだったな
290 :
仕様書無しさん :2007/03/09(金) 12:35:19
どうせなら16歳の新妻にすればいいのに
291 :
仕様書無しさん :2007/03/09(金) 13:50:22
お〜JavaJavaJava〜 おJavaんが!
んぽぽんぽん♪ んぽぽんぽん♪ じゃわぽんのシンドバット♪
293 :
仕様書無しさん :2007/03/11(日) 14:09:42
サザンオールスターズの勝手にシンドバットを 思い出したジャマイカ
最初から、Javaしかやらないやつは、なんちゃってPGだよな。 よくいるんだよ。まったく別の業種からやってきて、IDEの保管とAPIリファレンスだけで、ソフト作って、PGになった気分になるやつ。 昔は、もっと職人だったんだけどのなぁ。PGは。今や、コンビニのバイトと変わらん。誰でもできる。
いまごろ釣りですか?
Javaを使えない人は、技術者として問題ありだけど、Javaしか使えない 人は、技術者としておhる。
ジャワぽんさんはえばり腐る割にはたいした仕事してないですもんねえ。 それが問題かなあ。ジャワのAPIはすばらしいとか良く言いますけど 積極的に使うのはStringクラスだけでしょう。
>××を使えない人は、技術者として問題ありだけど、××しか使えない >人は、技術者としておhる。 流行の言語名を××に入れるといつの時代にも使える。 #しかも経験が浅いことの自己紹介も兼ねていて、とても便利
299 :
仕様書無しさん :2007/03/12(月) 20:45:44
>>298 経験が浅いじゃなくて、ただの馬鹿だろ?
『おhる』とか今時は小学生でも恥ずかしくて使わない
300 :
仕様書無しさん :2007/03/12(月) 20:46:44
なんだこの頭悪そうなスレは
ASP (≠ASP.NET) を JSPに書き換えました。。。(仕様変更なしで) 遅くて使い物にならない!作り直せ!って言われました。 クソ!
「ハードウェアの速度向上よりもソフトウェアの速度低下の方が大きい」 ってJavaを揶揄してるとしか考えられない。
303 :
仕様書無しさん :2007/03/12(月) 21:02:43
だからそういう奴はJava使うな!他の仕事探せ!
SELECT文が返って来るのに1秒掛かるとバグだから直せって言われました。 クソ!
306 :
仕様書無しさん :2007/03/12(月) 21:06:36
309 :
301 :2007/03/12(月) 21:28:02
いや、ASPも同じくらい遅いんだ・・・ 言語変えれば早くなるだなんて・・・ 聞いてネェよ・・・ orz
そうか? 俺は同じソフトをVBAからCに書き換えただけで100倍以上速くなったぞ
じゃ、更に高速にするためにアセンブラで書き直してくれ
Javaのおかげで仕事があるともいえるしなー。 作り直しという。w
俺の最適化よりコンパイラの最適化のほうが優秀なのでアセンブラで書くと遅くなります
314 :
仕様書無しさん :2007/03/13(火) 00:42:17
>>313 へたれCプログラマだな、そんな香具師はjavaが最適だぞ
最近はインラインアセンブラとか使わないの?
316 :
69式オサンクローン ◆4E1yVnBRhg :2007/03/13(火) 01:01:53
>>312 おいらそればっかで大もうけ。
ありがたきはジャワ太郎
>>313 今時のRISCプロセッサだったらソレが普通じゃないの?
ヘタに分岐やループを使わず、ストレートに処理を並べたりとか。
すごいプログラマはアセンブラでパイプラインをストールさせないプログラムを書く。 それが、C職人
お前はもうずっとアセンブラで書いてろ
お前はもうずっとCで書いてろ
321 :
仕様書無しさん :2007/03/14(水) 00:56:31
>>294 またまた鸚鵡返しをしちゃってええ
だからJavaしかやらない人間なんて、この世にいないんだって。
そんなんで飯食えるわけ無いでしょうに
322 :
仕様書無しさん :2007/03/14(水) 00:57:32
>>301 JSPCでプリコンパイルくらいしておけ。
っつううか、MVCできちんと分割しろや
323 :
仕様書無しさん :2007/03/14(水) 00:57:51
>>302 今どきそんなこといってるやつなんていないよ
324 :
仕様書無しさん :2007/03/14(水) 00:59:00
>>309 ソースコードを見せて貰おうか。
ソースコードを見ないことには、
なぜ遅くなったのか分析できんからな。
ついでに、server.xmlやweb.xmlなども見せて貰おうか。
325 :
仕様書無しさん :2007/04/22(日) 15:07:00
庶民の実感とは関係なく現在既にバブルに突入しているらしい。 つまり皆遠慮なくJavaは遅いと言っていいぞ。
326 :
仕様書無しさん :2007/04/24(火) 10:34:30
10年前の状態かそれは ムーアの法則があるし量子コンピュータが台頭すればJavaの遅さなど気にもならない
ムーアの法則:最近は通用しなくなってきている 量子コンピュータ:電波or厨房の御用達キーワード
328 :
仕様書無しさん :2007/04/24(火) 13:04:11
JAVAが速いのは分かった。 でもJVMを経由しない方がもっと速いと思うんだ
高級言語が速いのは分かった。 でも機械語の方がもっと速いと思うんだ
330 :
仕様書無しさん :2007/04/24(火) 14:28:13
Java自体は結構早いんじゃないの。 VMが重いから、そのオーバーヘッドに耐えられないショボいサーバだと死ぬだろうけど。 知り合いでJava重いって逝っている奴って、負荷分散も出来ない無能&貧乏な奴くらいだが。
331 :
仕様書無しさん :2007/04/24(火) 14:29:20
サーバw
332 :
仕様書無しさん :2007/04/24(火) 14:41:01
あ、PGには分からんか。 説明するのも面倒だが、まあ高性能のPCとでも思ってくれw
333 :
仕様書無しさん :2007/04/24(火) 15:10:18
ソフトバンク携帯について
この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…
ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。
300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。
トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。
※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
334 :
仕様書無しさん :2007/04/24(火) 15:39:58
335 :
仕様書無しさん :2007/04/24(火) 16:32:25
だからいい加減にネイティブ吐けよ そうすりゃ使ってやるよ
336 :
仕様書無しさん :2007/04/24(火) 17:19:49
337 :
仕様書無しさん :2007/04/24(火) 19:08:56
おじいちゃん、あれがJava厨だよ
バーチャルマシンのよさがわかってないやつwwww ヘボーーー
C厨は頭が古いw
歴史を繰り返しているだけということに気付かないJava厨w そんなJava厨もあと数十年すれば これが極めて人間臭い茶番だということに気付くだろう。
341 :
仕様書無しさん :2007/04/25(水) 23:20:10
まあ未来人の俺からすれば みんな馬鹿www
病院池 自称未来人くん
一人だけお利口さんなのもさぞ辛かろう
オブジェクト指向がわからないおじいちゃん乙
こういうスレの住人のほとんどは学生や ニート、またはクズ社会人である。 なぜなら、まともな社会人は何を使うか?ということよりも、 いかに稼ぐか?ということを考えるからだ。 そして何よりも開発経験が豊富故に「適材適所」という言葉を理解している。 なにを使おうが、稼いだもの勝ちである。
347 :
仕様書無しさん :2007/05/05(土) 10:39:26
稼いだものが勝ちという思考しかできないアホは 多重ハケンの糞経営者に搾取されながら「大喜びで仕事する」馬鹿 なぜならば技術のこだわりがないからだ。こだわりが無いということは たいした記述も無い、つまり一般的な業務処理程度しかできない人工だ。 つまり単価は安い。貧乏である。当然女にももてない。
モチツケ。 経営という行動は収益が目的である行動であるが PGという職業を選択している理由はさまざまで、 その理由が収益である場合は殆ど無い。 でいいんじゃね?
>>347 粗悪製品に金払う人ですか?
買い物上手になろうな。とりあえず。
ツッコミどころ満載だが、最後の「当然女にももてない」
が、おまいの全てを物語ってるよ。
350 :
仕様書無しさん :2007/05/06(日) 12:31:23
適材適所って言う馬鹿ほど全てになにもできん罠 あちこちつまみ食いして大したスキルもないまま育つ 代入処理のコーディングだけできるアホ糞君
>>350 OKOK、じゃ君にはこれからJavaでHDDのファームウェアを書いてもらうからよろしく
>>350 おまい日本人じゃねーだろ?
適材適所って言葉、本当に理解してる?
・Javaでコンソールアプリ、ウェブアプリしか作ったことが無い。
・社会人3年目くらいか、それ以下だろう。
・オブジェクト指向について周囲に熱く語り、露骨にVBとかを貶すタイプ。
おおかたこんな感じだろう。うぜw
353 :
仕様書無しさん :2007/05/06(日) 18:56:18
正直iアプリはJava以外の選択肢がない
正直iアプリだけ作って飯食ってる人は少ない
>>350 OKOK、じゃ君はこれからJava以外つまみ食いせず精進してください。
優秀なVMつくってくださいね。もちろんJavaで。
357 :
仕様書無しさん :2007/05/08(火) 22:51:52
C爺
358 :
仕様書無しさん :2007/05/09(水) 19:32:23
C++はほとんど化石 Javaは気づいてないだけで化石化進行中 10年もすりゃC#あたりに取って代わられてるだろwww > 今C言語はJVMとOS作るだけで十分だ。それ以外のことは > いずれ、すべてJavaに委譲すべきだ。 ↓10年後 Javaはiアプリ作るだけで十分だ。それ以外のことは いずれ、すべてC#に委譲すべきだ。 まあそういう俺はC++使ってるわけだがwwwww Javaとか馬鹿でも使えるように「あんしん設計」された 低脳集団向けの言語だろ
10年後にC#が全盛なのかはしらないけれど、 .NETのアプリケーションの起動に…なにかモタツキを感じるのは私だけでしょうか?
C++もSTLの使い方をマスターしていれば、比較的安全で 生産性も悪くないと思うんだけどな
>>358 産物ではなく、使ってる道具で低脳だのなんだのいってる
おまいが一番低脳だと思う。
Java技術が使用された火星探査機もあったわけだし。
362 :
仕様書無しさん :2007/05/10(木) 01:22:46
363 :
仕様書無しさん :2007/05/10(木) 01:25:46
ポリシーの無い肥大化で醜態を晒しているJavaは将来スクラップだが 確信犯で肥大化しまくっているC++は化石化しつつも生き残るな
という根拠のないC厨の妄想であった
なんでこういうパワーを「俺たちですげー言語つくっちゃおうぜ!」 というベクトルに向かわないのか…。 道具使いは既存の道具から最適なものを選べばいい。 ムシロそうするしかない。 その中で選択肢がなくなるのは寂しいことじゃねーか。
>>365 >「俺たちですげー言語つくっちゃおうぜ!」
この手の連中は結局他力本願なスレしか勃てられず、
結局作れたためしがないという現実。
368 :
仕様書無しさん :2007/05/11(金) 14:52:32
いやJava遅いだろ。
369 :
仕様書無しさん :2007/05/11(金) 16:06:16
LinuxでJAVAとC#を競わせたら 速さではJAVA メモリ消費量の少なさではC#が勝った もちろんC#はMonoね
>>367 なんで言語作るのにスレ立てなきゃならんのよw
どんだけ2ch依存なんだよ。
2chなんて息抜きの場所に決まってんだろ。
371 :
仕様書無しさん :2007/05/12(土) 00:43:50
Javaは遅い。 これは事実だ。
作り方が下手糞だからだろ。 低いレベルで考え、高いレベルで書くということができていない証拠だ。
373 :
仕様書無しさん :2007/05/12(土) 01:59:42
delphiの速さにはかなわんだろ
最早速さは最重要事項では無い。
375 :
仕様書無しさん :2007/05/12(土) 07:55:36
時代はPython。
時代はJython
377 :
仕様書無しさん :2007/05/12(土) 10:52:58
javaってのは 開発コストを減らして ハードウェアコストを増やすためのハードウェアメーカーのでっち上げたツールだよ? フレームワークがあるおかげで開発期間もコストも減らせるけど速度が遅い だからもっとスペックの高いハードウェアが売れる サン、IBMのやり方だよ
保守・運用コストも上がるのでSI屋さんもにっこり
プラント系だとカスタム部分に一番コストがかかるから、初期費用をみるとJavaが 有利なんだけど、20年稼動(更新予算が出ない)を要求されるから、踏み切れない ところがあるんだよな。
380 :
仕様書無しさん :2007/05/12(土) 14:10:25
Javaなんて時代遅れなんだよwww
釣れないネ...
382 :
仕様書無しさん :2007/06/17(日) 22:09:49
javaは遅くないと主張する奴はいつも jvm上でjitを有効にしたコンソールアプリの結果を出してくる件について jit効いてたらネイティブとかわんねージャン 遅いのはwebアプリとguiアプリ 糞
事実遅いよ。ちゃんとベンチマークとってみそ。
webアプリはおそくねえだろ。。 Javaより速いのあったら見せてミロや
385 :
仕様書無しさん :2007/06/19(火) 15:45:26
つc++
386 :
仕様書無しさん :2007/06/19(火) 19:43:06
でも、Javaのサイトって重くね?
387 :
仕様書無しさん :2007/06/19(火) 20:07:39
重い、糞重い。
388 :
378 :2007/06/20(水) 00:30:45
389 :
仕様書無しさん :2007/06/20(水) 00:48:26
とあるサーバー管理してる身から言うと、 Javaでwebアプリ作るとメモリ食い過ぎ。 サーバー1台で会員1000人が限度ではっきり言うと採算に合わない。 スクリプトのperlのほうがはるかに早いし軽い。 Rubyも遅いしPHPももっさりする。 結局、サーバーリソースとの兼ね合いで コストパフォーマンス重視するとPerlしか選択肢が無い。 Cもリソース使う処理で少し使うと尚パフォーマンス良い。 確か2chも似たような事やってるみたいだが・・ ま、リスク管理面で金融系の基幹部分で使える位だな。 他ははっきり言って使えない。 クライアントではC#やJavaはもっさりして不快感がありとても使えない。 簡単な物はVB、それなりの物はやはりC++になるだろうな。 日本ではあまり使われて無いが、 実はクライアントでもPerlappなど使えば実行ファイルが出来、 パフォーマンスはVB、C#やJavaなどよりも軽くマルチプラットホームで使える。 もちろん.NETもCOMもOKだ。
だが Perl には、「Perl である」 という大きな問題が。
みんな仲良くしようよ!! でもJavaは死ね。
>>389 どうせサーバオプションがデフォルトのままなんだろボケナス
嫁として奪わない程度になら><
395 :
仕様書無しさん :2007/07/02(月) 09:13:12
>>393 具体的にサーバオプションをどうすればいいんですか?
396 :
仕様書無しさん :2007/07/02(月) 10:35:39
-はやく
>>377 の説がバージョンがあがるごとにJavaのパフォーマンスがあがっている事実を説明できない件について
>>397 パフォーマンスを上げててプログラマを洗脳しないとハード独占できないじゃない?
>>1 すまん。黎明期の印象(1995〜2001)を引きずっていたこともあり、そう思っていた。
最近は考えを改めて未経験者歓迎のJava関連の求人探している。良くも悪くも普及しているからな。
ただ、Java一本でやっていくつもりは毛頭ない。
COBOLの雪辱は前世代で終わらせてしまいたい。
時代に逆行してIAアセンブラやりたい。だが、それがいい(w
>>389 まあ、業務に使えるJavaアプリって何って言われてみると、あんまり無いな。
せいぜいFreeMindくらいか...FSWikiと組み合わせて使える。
>>389 どうせショボいLinux PCをサーバと称してるんだろ?
Javaの出始めに触ってたら、この印象持っても仕方ない。俺もそうだし。 最近は考え直した。サーバ環境でJavaは悪くないと思う(フレームワーク必須)。 関係ないけど、EJBは駄目だとか、Antが死んだとかそういう話を聞くたびに、 Javaは他の言語が前に進むための、壮大なケーススタディなのではないかと思うことがある。
403 :
仕様書無しさん :2007/09/16(日) 23:27:29
javaは壮大な実験室。 みんなをタダで巻き込んで。 まともな神経ならあんなスピードで物覚えられない
もしそうだったら、Guy Steele, Jr.の本当の評価が定まるのは100年後だなw
405 :
仕様書無しさん :2007/09/17(月) 08:32:43
オブジェクト指向ってさ、行き過ぎてるんだよね・・・。 よく使うものをオブジェクト化(共通ライブラリ化)すればいいんであって、 わざわざ全部をそうする必要はない。
とりあえずJavaが速いか遅いかは知らんけど、 Swingは遅すぎ。
JavaにGUIは荷が重過ぎるわけで。 学生にコンソールベースでOODを学習させるのには適してる。 適材適所の法則にのっとって、生き永らえていくことでしょう。
>>408 何もかもわかってないのに、どうして恥ずかしげもなく書き込める?
>>409 失敬な!こんなに気分を害したのはだよもん以来だ。帰る!
>>407 JDK6だけど次の奴ってもう出てたっけ?
1.4とかも使ったことあるが、あの頃のは使い物にならんほど遅い。
今のは我慢すれば使えるけどイライラする。
412 :
仕様書無しさん :2007/09/30(日) 21:24:50
>だよもん って、だれ???
413 :
仕様書無しさん :2007/09/30(日) 21:37:28
ようするに、現代によみがえったUCSD Pascalでしょ?
415 :
仕様書無しさん :2007/12/17(月) 00:41:02
416 :
仕様書無しさん :2008/04/02(水) 20:42:27
>>415 オハヨー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417 :
仕様書無しさん :2008/04/05(土) 17:02:36
tomcat って遅いんですか?
>>411 Swing自体の速度はJRE1.4から1.6まで大きく改善されてはないでしょ。
ネイティブコードじゃない以上は、どうしたってC++のようなサクサク感は出せんわな。
GUIに関してはJavaは遅いと言わざるを得ない。(遅いというか全体的に挙動がモッサリ)
421 :
仕様書無しさん :2008/04/27(日) 08:42:49
Swing の描画速度は、かなり改善されてるよ。それでも起動が遅いけどね。 Java7でJavaFXが出るからSwingの性能もさらに改善されるんじゃないかな。
422 :
仕様書無しさん :2008/04/27(日) 10:07:32
javaはもっと見えないように動いて欲しい javaアプリのためにバージョン管理したり アップデートしたりするのは面倒だ
423 :
仕様書無しさん :2008/04/27(日) 11:57:45
まあ、一般的なウェブサービス向けのアプリならjavaで十分 つーか、むしろjavaだろ? みたいな感じだが やっぱり、色々と手入れようとするとCになるよね java使っててもJINI手出すことになるし apacheあたりのモジュール作成するとなるとCだし データベースカスタマイズするのもやっぱりCだし そもそもCわからないとJavaもわからんだろ
424 :
仕様書無しさん :2008/04/27(日) 12:02:27
要はJavaはVBみたいなもんで、一通りざっとはできるけど 細かい事や通り一遍じゃないことをやるならCやC++の支援がないとダメってことだね
Javaちゃんとやってる人ってどれくらい居るの? 今のJava案件の面子って元VB難民が4割くらい入ってるだろ 残りは地方出身の未経験者&新卒に毛がはえた兄ちゃん姉ちゃん 1割くらいしかマトモなの居ないだろ。 そりゃーデスマ連発するよ、だからできるだけ関わりたくない。
426 :
仕様書無しさん :2008/04/27(日) 14:06:06
>>425 Java自体歴史短いし、そもそもITなんて負け組みの就職先なんで
マトモなのなんて居ないだろw
マトモなのは自分で何らかのソフト開発して自立してるか
GoogleとかYahoo,MSあたりに囲われてるんじゃね?w
Yahoo ↑ ダウト
428 :
仕様書無しさん :2008/04/27(日) 14:24:29
Java使うぐらいならC#使えばいいじゃないと思う今日この頃
429 :
仕様書無しさん :2008/04/27(日) 14:28:29
アメ本国のYahooも優秀な人材はだいぶ引き抜かれたと聞くが
431 :
仕様書無しさん :2008/04/27(日) 14:47:46
日本の派遣、契約、請負だらけの開発部隊よりはマシだろう…
ある意味、日本の業務がマニアックすぎるから 派遣、契約、請負の部分も日本人ドカタがやってる。 これがシンプルだったらその部分を チャンコロやインド人がやってるだろう。 どっちがいいと言えば日本人Javaドカタのほうがいいと思うが。
433 :
仕様書無しさん :2008/06/18(水) 03:51:28
990です、 ところで火は消えた?
>>420 ちょっとした不便を簡単にカスタマイズできるから素晴らしいよ!
>>434 速いか遅いかの話をしてるのに、カスタマイズ云々は関係無いっしょ
436 :
使用書無し :2008/06/21(土) 21:51:45
437 :
使用書無し :2008/06/21(土) 21:54:18
438 :
仕様書無しさん :2008/06/22(日) 21:23:12
宣伝乙
439 :
使用書無しさん :2008/06/23(月) 23:05:09
なんか知的障害者が湧いちゃった。
441 :
仕様書無しさん :2008/06/25(水) 18:09:45
>>417 筆者の個人的な印象だが、C# 3.0は言語が持つ個々の機能について技術解説される機会はあれど、
言語そのものについて語られる機会は少ないと感じている。例えば、「ほかの言語と比較してJavaは(
あるいはRubyは)これほど素晴らしい」と語る文章をしばしば見掛ける。しかし、C# 3.0に関する文章は、
個別技術の内容や使い方を淡々と語るものばかりで、ほかの言語と比較する文章や、素晴らしさをた
たえる文章にはあまり遭遇しない感がある。
では、C# 3.0が使われていないのか……といえばそうではない。明らかにC# 3.0を使って日々大量
のコードを生み出している人たちがいる。筆者もその1人である。
なぜ彼らが語らないのか、正確なところは当人たちに聞かないと分からないだろう。しかし、筆者が
語らない理由は簡単に説明できる。技術者とは語る者ではなくコードを書く者であって、満足のいくコ
ードさえ書ければそれだけで満足してぐっすり眠れる人種である。そして、C# 3.0によってストレスを残
さず書きたいコードをすべて書き切れているのである(しかし、このような記事を書いて語ってしまって
いる理由も簡単である。ライターという人種は語る者だからである。筆者はライターでもあり、二足のわ
らじを履いている)。
随分と弱気な…。2000年頃の、「Javaが廃れてこれからはC#が流行る」と言われていた
ころの勢いは一体どうしたんだ?
最近はハードの進歩が著しくて、VBでも速度的に十分だわな。 それで用が足りる分野ではな(w
443 :
仕様書無しさん :2008/06/26(木) 09:22:40
444 :
使用書無しさん :2008/06/27(金) 20:44:32
>>441 C#は、言語的に優れている面はあるとは思うんだけど所詮javaの単
なる改良版という感じは否めないな。おれも仕事でC#もjavaも使わされるけど
やっぱりjavaのほうが使いやすいとおもう。
なぜかと考える手みたんだが、クラスの拡張とか機能強化されたC#より、単純に
考えられるjavaの方が構想が練りやすいということじゃないかな。
それと何よりAPIのリファレンスについては、javaのほうが断然シンプルでやりや
すい。ひとつのクラスを参照すればそのスーパークラスやサブクラスを探しやす
い。C#のAPIリファレンスは機能は豊富かもしれないけどユーザーのことは何も
考えていない.まあ、MICROSOFTそのものかなと思う今日この頃。
これ縦読みじゃないよ。
445 :
仕様書無しさん :2008/06/28(土) 16:12:39
>>444 C++/CLIが徐々に浸透し始めている。JavaかC#か?という議論をすることに
意味はない。
C++が再び、最強言語として復活のノロシを上げている。
C# と C++/CLI の連合艦隊に、Javaは勝ち目がないと思う。
446 :
69PG ◆hND3Lufios :2008/06/28(土) 16:19:54
まだやってるのか。おまいさんらはw
Javaのライブラリは恐ろしい勢いで広がっているからな。 他の言語はより特殊分野に限定される。 C#などはMSとともに壊滅する恐れが常にある。
448 :
仕様書無しさん :2008/06/28(土) 23:44:09
C#とC++はもう既に広がった後だ。 Javaは出遅れている。 MSが壊滅しない以上、C#は安泰ってことだな。
Javaプログラマの90%はデジドカです。 主な仕事はユーザーの業務に合わせたカスタマイズとテストです。
>>449 つまりは、Javaだと業務アプリ作成に必要なものが一通り揃ってる、ってことかね。
451 :
仕様書無しさん :2008/06/29(日) 10:50:44
>>450 Javaってそういう言語だろ。中の下クラスのプログラマーでも業務アプリが
作れるから存在価値があるんじゃないのか?
上層部が気にしている、開発コストを抑えることに関してだけは、Javaは
すぐれていると思うけど・・・。
ただ、プログラミングって実際もっとクリエイティブで楽しいものなのだが
Javaプログラマーは、その楽しさを知ってるのかが疑問だ。
他の言語も一応かじっとくと良い。
>>451 ドカタがものを言い出すと世の中おかしくなるから
JAVA専門の奴はそれに終始させるべき
>>451 >ただ、プログラミングって実際もっとクリエイティブで楽しいものなのだが
クリエイティブなのは機能設計とか上流工程。
チミみたいな考え方の人は、設計もろくにせずにコーディングに走るのが多い。
>>453 > クリエイティブなのは機能設計とか上流工程。
(w
SEのやるべき仕事は客の要望しているシステムを作り上げることだろ。 製品をかき集めても足りない機能だけプログラムを作るわけだから クリエイティブな要素なんてないだろうに。 まぁ、APサーバとかミドル製品開発なら話しは別だが。
456 :
69PG ◆hND3Lufios :2008/06/29(日) 19:45:29
うう。完全スルーされてる。
457 :
仕様書無しさん :2008/06/29(日) 20:05:25
>>453 あなたの言っているのは、コーディングのことでしょ。
俺の言っているのはプログラミングのこと。
コーディングとプログラミングの違いを知らないど素人は
基礎からやり直してください。
458 :
仕様書無しさん :2008/06/29(日) 20:06:34
>>456 自分こそスルー汁。
糞スレ読んでる暇があったらバグを減らせ。
>>457 英語ではその二つは interchangable ですけど。 ^^;
460 :
使用書無しさん :2008/06/30(月) 20:42:07
コーディングとプログラミングの違いか。 カレーライスとライスカレーの違いを熱く語るやつに似てるな。
ライスカレーと聞くと戦後間もない日本の家庭の風景が再生されてしまうんだけど、 正味な話どんな違いがあるの?
>>461 Wikipediaでも見てみたらどうだ。
カレーライスとライスカレー
1960年代から1970年代前半まではライスカレーと呼ばれることが普通だった。この時代、子供から大人までもが巷で
カレーライスとライスカレーの違いを論争する様子が見られた。実際のところは双方を分類する明確な定義は無く、
存在する違いは名称の登場時期の差ぐらいのものである。ライスカレーは明治期に、カレーライスは昭和初期に登場した名称である。
・・・
thanks 結局は本質的な違いはないわけね。
何でカレーの話してんだよ カレーごはんでいいじゃん
465 :
仕様書無しさん :2008/07/01(火) 07:29:18
コーディングとプログラミングの違い is カレーライスとライスカレーの違い ↓ wikiによる見解により カレーライス is ライスカレー ↓ コーディング is プログラミング という流れでOK?
467 :
使用書無しさん :2008/07/02(水) 20:39:00
>>466 2段目だが、wikiの見解では「明確な定義はなく存在の違いは明確な違いは登場時期
の差ぐらいのものである」とあるから完全に等しいと証明されたわけではないから
カレーライスasライスカレー
↓
コーディングasプログラミング
となるのではないか?
もうどっちでもいいよ ボンカレーでもカレーボンでも
>>468 途中で投げ出すなよ。
お前が言ってるのは、バカボンでもボンバカでもどっちでもいいって言ってるのと同じだ。
俺はかまわないぜ!
470 :
仕様書無しさん :2008/07/03(木) 21:21:41
最初の文から読みました。 2点感想を書きます。 1. ガーベッジコレクタの動作原理も知らない→化石的思考 これは、真なんですか? 2. 今C言語はJVMとOS作るだけで十分だ。それ以外のことはいずれ、すべてJavaに委譲すべきだ。 それ以外のこととして、以下のことを思いつきました。 - X Window System - Perl - Apache httpサーバ - かな漢字変換システム これらを全てJavaで実装するメリットって何でしょうか? 既存のスクリプト言語を全てJavaで実装するメリットって何でしょうか?
安全で高速だろ
472 :
仕様書無しさん :2008/07/03(木) 21:43:27
>471さん その「安全」っていう概念をどうやって導き出したのか、その過程を知りたいんです。 「みんながそう言っているから。」っていう理由を抜きにして。
>>472 VM自作しろ以上
それで解らないなら消えろ
474 :
仕様書無しさん :2008/07/03(木) 22:04:45
>473さん VM自作→JAVAがC言語よりも「安全」という概念が理解できること の根拠を示して欲しいんです。 どういう側面で見た「安全」なんですか?
475 :
仕様書無しさん :2008/07/03(木) 22:14:28
javaってなんでバージョン違うだけでダメになるの?
あの時代にセキュリティのことを考えてたってだけでもゴスリング凄いなぁって思うんだけど。
478 :
仕様書無しさん :2008/07/03(木) 22:19:48
>>478 JAVAがあれば全て不要
それを理解しない奴は消えろ
JAVAが最強なんだよ解るか?
480 :
仕様書無しさん :2008/07/03(木) 22:28:32
>479さん どういうきっかけで、 - Javaがあれば全てのプログラミング言語が不要である。 - Javaが全てのプログラミング言語の中で最強である。 という考え方になったのか、差し支えなければ教えていただけませんか。 また、そのきっかけとなったJavaのバージョンも教えていただけませんか。
481 :
仕様書無しさん :2008/07/03(木) 23:14:10
JavaってOS作れるの?
作れるよ。PerlでもRubyでもPythonでも作れる。 「作れる」の解釈の仕方にもよるけど。
484 :
使用書無しさん :2008/07/04(金) 00:19:39
>>479 ,
>>480 ,
>>482 もうやめなはれ、
田植機とコンバインのどっちがえらいか比べてるみたいなもんじゃよ
田植機の性能がどんなに上がってもコンバインの替わりはできな
いし、コンバインの性能がどんなに向上してもやっぱり田植え機が
なければ米はつくれんのじゃよ。わかるかのお若いの。
>>481 ほう、ペネリッと理論というのか。むむわしらは知らぬうちに
そんなことやっとったの。
V5エンジン搭載したグレートコンバインなら何でも出来るさー
>>484 コンバインはずれてもやり直しがきくが田植え機はずれるとやり直しがきかない
ヰセキからGPS搭載全自動のやつが出てるらしいんだけど自分にはお金がない
さてどうしてくれるんだ
487 :
使用書無しさん :2008/07/04(金) 00:33:34
486>> むむ 難しい質問じゃ。javaは無料でダウンロードできるが、 ヰセキのコンバインは1000万近くするからのう。
千歯こきととうみでも使ってろ
レッツ!コンバイン!
490 :
仕様書無しさん :2008/07/04(金) 12:21:13
2点の話題です。 1. JRuby JRubyの動向が気になりますよね。 YARVとJRubyとの関係とか。 JavaによるRubyの実装とCによるRubyの実装の安全性の比較をしたらおもしろいかもしれません。 2. 安全の方向性 「並行プログラミングにおける」とか、「メモリ管理に関して」とか色々方向があるみたいなんで その方向性も厳密に区別して議論した方が有意義だと思いました。 安全性の概念は最終的には、集合論とかプログラム意味論とかに落とすことができると思います。 ペトリネットは、より深く掘っていくとZFC集合論を元に理論を構築していくことになります。 プレース、トランジションという頂点集合とそれらをつなぐ弧の集合と「発火」というルールを加えることで 安全性を解析します。「発火」の概念も、関数と思えば集合の直積の部分集合になります。 ペトリネットの状態を、ペトリネットとマーキングの直積とします。すると、 「発火」という関数は (ペトリネットとマーキングの直積)と(ペトリネットとマーキングの直積)との直積の部分集合になります。 Javaの安全性も、このようなペトリネットと似た形に集合論落としこめると思います。 プログラム意味論は、まだ勉強してないんでよく分かってません。
パトリオットとペトリネットとカトリマットとヒトリベッド このなかではどれが最強ですか?
492 :
仕様書無しさん :2008/07/04(金) 14:20:00
ヒトリベッドがある意味最強だと思います。つんくを思い出しました。 ただ、ペトリネットは数学的で視覚的なモデル化ツールとしてUMLのある図の原型にもなっています。 そういう意味で、このスレッドの文脈(Javaの安全性を調べたい。)だと最強なのはペトリネットです。
493 :
仕様書無しさん :2008/07/09(水) 19:49:07
>>445 C++0xの時代に今更C++/CLI?
C99と同様に流行らないんじゃないかと思ってんだが。>C++0x
iPhoneパワーでObjective-Cが大流行に100ガバス
496 :
仕様書無しさん :2008/07/24(木) 03:05:03
497 :
仕様書無しさん :2008/07/24(木) 03:10:32
ポインタでつまずく奴はPGの才能無し ≒ PGの才能ある奴はポインタでつまずかない
じゃあ富士通は全員PGの才能がないな。
日電ほどじゃないよ。
Lispが遅いとかいう奴は(ry
はぁ?Javaおせえっての。 どう考えても遅いに決まってんだろ 頭沸いてんじゃねーの?
503 :
仕様書無しさん :2008/08/03(日) 07:23:15
スレ見てきたが易々とキーを見破られるシェアウェアってどうなのよ? 作者の対策が甘いというのもあるが、Javaのリバースされやすいという致命的な欠陥は 速度面よりも商業的にははるかに重要だと思うのだが
商業的にはそこまでしてまで使いたいと思わせるソフト作る事の方が重要でしょ。
サーバサイドとかバイナリに手の届かないものを除くとJava製の商業ソフトは少ないという事実
そういやJavaのパッケージソフトなんて見た事ないねえ
JBuilderは見たことある
Judeとか開発者向けのツールなら結構あるけど、一般ユーザー向けって確かにないね。
やっぱ動作環境の問題(JREの入手とか)かな? でもJREはバンドル可能なんだよな 性能面が問題になるとは思えないし、リバースも100%防止は無理だけど そう心配するほどでもないと思うが
サン・マケイヌシステムズ
512 :
仕様書無しさん :2008/09/23(火) 01:02:00
>>504 コード難読化ツールを使うか
プログラムをすべてサーバに置いてしまえばいい
513 :
仕様書無しさん :2008/09/23(火) 01:38:40
>>1 Java信者のほうがむしろガーベジコレクションの動作原理知らないと
思うのは俺だけか?何しろVMにおまかせなわけだから知るよしもない。
C++じゃねーとガーベジコレクションの働く仕組みってデバッガとかで
目で見て確認できなくね?
>>513 はぁ?C++のGCって何だよ
デストラクタが動いてるのを見てGCだとでも思ってんのか?
515 :
仕様書無しさん :2008/09/23(火) 10:18:19 BE:1392312285-2BP(0)
Managed C++ の事なのか、それとも
「C++ で GC の有り難味を知りやがれ」て事なのか…
つか今頃
>>1 にレスかますような奴が何考えてるかなんぞ
想像も付かん。
>>514-515 君らは相当若い人か、業務系の人間だってのだけは分かった。
自力でGC書いたんじゃね。もしくは、GCJかSun謹製JREのコード読んでたか。
それならばGCの処理をデバッガで見ることはできる。
www.sun.com/software/opensource/java/
>>1 「俺は不勉強野郎だ」って宣言しているようなものだぞ。
GCの考え方と実装は1960年の時点で既にLISPでやってる。
GCの概念は昔からあるのだし、図書館に行けばGCの実装について書かれた本もある。
よって「ガーベッジコレクタの動作原理も知らない化石的思考といわれる」
という表現はおかしい。
むしろ動作原理を知っている方が「化石」、年寄りだ。
>>497 ちょっと違うな。
ポインタでつまずく奴はPGの才能無し ≠ PGの才能ある奴はポインタでつまずかない
ポインタでつまずく奴はCプログラマの才能無し ≒ 勉強の仕方が悪い
大抵の奴はアセンブラのレベルからやってない。だからわからんだけだ。
稀に、アセンブラレベルまでやらなくても理解できる奴は居るがね。
「間接アドレス法」が理解できれば、まあ大体の奴はポインタを理解できる。
あとはCの、ポインタに関連するクソッタレな構文に慣れればいいだけだ。
518 :
515 :2008/09/24(水) 11:25:34 BE:556925344-2BP(40)
>>516 >君らは相当若い人か、業務系の人間だってのだけは分かった。
若くはない。業務系っていや業務系だが、制御寄り。
で、なんで
>>515 で解るのかな?
2年3ヶ月以上前の
>>1 に語りかけるようにレスするキモいおっさん相手に
なにやってるんだねおまいら。
521 :
仕様書無しさん :2008/09/25(木) 01:06:53
ここ数年で一気にJavaプログラマーが増えた気がする。 ム板でもマ板でもJava叩きをするとものすごい勢いでアンチがフルボッコにされる動きが目立つ。 数年前はそういうことなかったのになあ。 時代が変わったんだね。ムーアの法則がかなり影響していたのかな?
ムーアの法則、ってそれで気の利いたこと言ってるつもりになるのは そーとー世の中から遅れてると思うぞ。
BoehmGCとかMMgcとかあるにはあるよ
524 :
仕様書無しさん :2008/10/08(水) 11:32:21
>>522 Core 2 Quadの時代にムーアの法則は適用しにくいといいたいだけ?
まあなんにせよこんなクソ話題スレに書き込むのは馬鹿ばっかりでFA。
量子コンピューター出来たら夢の3D彼女か……フフン
非ノイマンマシンでどうやったら3Dとか
528 :
仕様書無しさん :2008/10/09(木) 01:13:53
ソフトウェア面しか見ないプログラマーっていらないよな。プログラマーとして。 CPUが変われば、実装技術だって変わる。いや、変えなくちゃならない。 今までひとつのCPUで高速性をあげるという方向性だった Intel が複数のCPUでの高速化に方向性を変えた(結構前に)。 今まで、プログラミング言語側が用意していたスレッドの同期性もいつかは通用しなくなる。 CPUの実装が変わる度にJavaのバージョンがあがるまで待つ。Java厨。 しかも、そのバージョンが安定するまで。 もう、Java厨はプログラマーじゃないじゃん。 ただのラインマンじゃん。別の業種に移ったらどうなの? プログラマーの価値が下がるだけだ。 はやく、別の業種でもっと簡単な仕事のラインマンとして働きなよ。
>>528 > プログラミング言語側が用意していたスレッドの同期性
これ具体的に
530 :
仕様書無しさん :2008/10/09(木) 01:55:00
マルチスレッドプログラミングのことじゃない? Intelばんざい
20代だけど、Javaは重いと思うな 特に起動が重い。GUI使おうものなら酷い有様 C#も使ってるが、これもまた重い プログラミングは楽だけどね 結局、個人用ではC++ばっかり使ってる
532 :
仕様書無しさん :2008/10/09(木) 14:54:31
別にLaFの問題だからどうでもいいよ NimbusとかQuaQuaにすれば見栄え良くなるし Metalがダサいのは、同意する
534 :
仕様書無しさん :2008/10/09(木) 17:50:04
まっ、結局C言語最強!ということでこのスレも終了だなw
>>529 マルチコア・メニーコア対象にしてスレッドつくりまくりって時に
synchronizedとwaitだけじゃ効率悪すぎってことで、NIOやConcurrent APIが
追加されたような流れのことじゃね?
>>528 CGとか金融とか科学計算とか例外は多々あるにせよ
いちいちアーキテクチャ変わる毎に書き換えてらんないって。
用途と手段見極めろよ。
536 :
仕様書無しさん :2008/10/09(木) 21:21:18
>>528 ソフトウェアの性能も大事だが、と開発スピードやコストとの
トレードオフぐらい考えようよ、プロならさw
開発はビジネスなんだよw
俺はPerl,C/C++,Java,JavaScript,アセンブラ,簡単なVBを使うけど 結局用途次第だと思うょ 高度な文字列型のないC/C++でテキストベース系(Webとか)はつらいし Javaでデバイスドライバとかアホかと…低レベル&リアルタイム処理に向かなすぎる GUI作るならJavaよりXAML/XULとかのが多少遅くても組むのは楽 俺はネットワークプロトコルを扱うものはJava 単純なWebプログラムとテキスト処理はPerl 画像・音声処理と組み込み系はC/C++/アセンブラ GUIの必要なものはXUL/HTAかVBでやってるよ スコップで高層ビルは立たないけどショベルカーで植木鉢つつかないだろ Java厨もC厨も単に使い分けられない人でしょ
いまどきXULとVBはないわ
>>537 つJava Communication API
なんて挑発的なスレなんだ 気に入ったぞ
まあ今時Cのコードなんて魅力ないのは確かだな
JavaSE6u10以降VM起動速度も実行スピードもアホみたいに速くなって誰も遅いといわなくなったな
V2Cを使ってみる限りJavaは遅くない
>>544 >V2Cを使ってみる限りJavaは遅くない
遅くないじゃなくて、「Javaは速い」といっても過言でもないような(V2Cだけ?)
.NETアプリを作る気がなくなった。
>>545 10年位以上前のJavaはインタプリタでおそかったよ
マシンパワーもものすごく低くてネイティブなバイナリ以外は敬遠された
(だからVBはネイティブコンパイラが搭載されるまで笑われてたし、Delphiは評価された)
拍車をかけたのがNetscapeに搭載されたSymantecのJITVM
起動するまでにコンパイルして1分とかかかってた
そのときのイメージがみんな強いから逃げた
ベンチはよかったんだけどね
フットプリントとか起動時間考えてない時点でおわっとる
その影響もあって現在のhotspotVMが出来上がったと思えば悪くはないか
>>546 昔は、たしかに遅かったと思う。そうじゃなくて今の話。
Intel一色の現在では既にJavaのメリットも微妙としか・・・
549 :
仕様書無しさん :2009/04/05(日) 19:12:56
ほんとそうだよ。 Intelでないとしても今は仮想マシンはデフォになってるからねえ。
550 :
仕様書無しさん :2009/05/03(日) 13:17:04
javaが速いとか言ってる奴 javaが速いんじゃなくてCPUの処理速度が速くなった事に気づけよな アホー
>>550 VMの性能アップもすさまじいのをまだしらんやつがいるのか
552 :
仕様書無しさん :2009/05/03(日) 17:34:48
おまいはアホか? VMなんていくら速くなってもネイティブより速くなる事はないんだよ ボケ! 大体ネイティブの1/2位がいいとこな
Crysisがぬるぬる動くJVMください
>>552 誰もネイティブコードより速いなんて言ってないじゃん。なに喧嘩腰になってんの。
Javaが速いと不都合でもあんのか?w
静的コンパイルされたネイティブコードより早く動く場合もあることはある。非常に少ない確率だけど。
通常は1/2なんてレベルじゃなくて8,9割くらいの速度がでてる。
初期のころはインタプリタなので1/20とかふつうだったし、JIT搭載されたころは
クラスロード時のコンパイルが遅すぎて1/2以上の速度が出ていたにもかかわらず
体感速度は1/10以下だったがね。
>>552 は最近JDK1.2さわったレベル。
556 :
仕様書無しさん :2009/05/03(日) 19:56:39
お前らまともなコンパイラー使ったことないんじゃね?
さしずめ
>>554 や
>>555 ってVBからjavaへの移行組だろ。
うちのパソコンではgccの3.4っていう古いコンパイラーを使ってもjavaの2倍位の速度が
出てるよ。
大体javeなんてバックグランドでGCを走らせないとダメだしhotspotなんてコード実行させながら
コードの高速化をさせないとダメだしインタープリターでいちいちコードの解釈をソフトでさせる必要あるし
よほどの事情が無いとあんな遅いjavaなんて使う気がしねえよ
558 :
仕様書無しさん :2009/05/03(日) 20:53:15
お前 sunの情報なんてあてになるかよ。 実行速度くらい自分で走らせて確認しろよ。 まぁ 俺も SUNにはだまされ続けたくちだけどな。
age厨君がんばるね
560 :
仕様書無しさん :2009/05/04(月) 07:13:55
javaが速いと思い込んでる奴はjavaとスクリプト言語しか使った事が無い 初心者なんだろうな age厨君みたいにね
561 :
仕様書無しさん :2009/05/04(月) 08:48:30
例えばだ 名前解決する必要があるプログラム組んだとする java激速なわけ なんでかって、ボトルネックになる名前解決部分 うまいことキャッシュしたりしてるから 他の言語だと、名前解決部分についてうまい方法考えないといけない 独自にキャッシュするコード書いてみたりオープンソースのソフト入れてみたり 現在の複雑なアプリについて 単にメモリ、CPU使用率のみを考えるなんてのは愚の骨頂 つーか、昔もメモリ、CPU以前にI/Oとか考えるべき部分は他に多くある CPUが… メモリが… javaは遅い って言う奴は完全トーシロー そのへんの雑誌の受け売りか何かの厨房か何かだろ?
562 :
仕様書無しさん :2009/05/04(月) 08:50:40
GUIの表示が笑っちゃう程遅くて使えなかったんだが 速くなったの?
563 :
仕様書無しさん :2009/05/04(月) 10:38:15
>>561 お前ひょっとしてコンパイル速度のこと言ってんの?
みんなが言ってるのはコンパイルした後のコードの実行速度の事だよ。
っていうかお前バカ?
使えないなら使わなければいい 使えないやつを呼び込むな
JVMのソースコード汚い臭い吐きそう
566 :
仕様書無しさん :2009/05/04(月) 11:28:00
そんなにjavaが速いんならVMもjavaで書けばいいじゃん
Javaの勝ちだな
569 :
561 :2009/05/04(月) 19:24:44
>>563 俺の書いてることが理解できないとは
やっぱりトーシローだな
いったい俺のレスのどこを見てコンパイル速度などと言ってるのか
トーシローの考えてることはわからんぜ
570 :
仕様書無しさん :2009/05/05(火) 00:47:53
名前空間のキャッシュなんてほざいてる処が馬鹿まるだし まぁなんだかんだ言ってもjava遅いよね
>>570 遅れたバブル世代さん、こんばんは^^
やっぱり昭和が恋しいですか?^^
572 :
仕様書無しさん :2009/05/05(火) 07:54:25
俺はjava使ってるよ
遅いけどね
>>571 ってゆとりでjavaしか使えないくち?
573 :
561 :2009/05/05(火) 08:07:14
プログラムの種類によるだろ。 レンダリングや動画処理のよう処理をJavaで十分高速に書こうとすると かなりJavaらしくない書き方しなくちゃいけないのが嫌だ。
画像処理はアクセラレーションが聞く範囲で収める。 ソフトだと遅いのはどの言語でも同じだし… 符号なしはほしいんだよね
いやオフラインレンダラだとGPUまかせってわけにもいかないし。 インスタンスをスタックに置けなかったりインライン展開がVMまかせだったり マクロやテンプレートみたいなコンパイル時処理がしにくかったりして C/C++並みの速度で動かそうとすると… Javaで書きたいけど一部はきつい。
577 :
仕様書無しさん :2009/05/06(水) 12:06:07
お前らjavaってそもそもC++を使えない初心者でも使える言語ってことで 文法を簡単にした言語だろ? ゆとりじゃあるまいしC++使えるんだったらjavaなんて使う意味ないじゃん。 制約が多すぎてやたら使いにくいしjava使ってる奴ってマゾなんじゃね? そういう俺もrobocodeで遊ぶときはjava使ってるけどな でも仕事で使うなんて意味わかんねぇよ
ageくんがんばるね Javaがまともに使えてる人はほぼC++を使える人 その上でJavaを使うメリットがあるから使い続けてるわけだが
579 :
仕様書無しさん :2009/05/06(水) 12:56:34
javaをまともに使えてもC++は”ほぼ”しか使えないわけですね。 わかります
遅れたバブル世代は帰れ
Java遅いだろ。 マシンが速くなっただけじゃん
582 :
561 :2009/05/06(水) 18:44:13
>>577 仕事なら言語なんて選べないのが普通だろう…
つーか、まさかWEBアプリにC++はあるまい
C++使いを装ってJava叩いてる奴ってなんなのw プログラミングやったことあんのかなw
プログラム言語なんて所詮道具の一つでしかないだろうに・・・。 本来適材適所で使い分けるもんだろ。 JavaとC++のどちらかが優れているかなんて、ボールペンとシャーペンの優劣を競うのと同じ位無意味。
C++とScalaで優劣を議論するなら大変意義があるけど Java言語としてはまったく糞これは揺るがない Javaは性能はボチボチだがその汎用性が高いJVMにのみ 価値があるJava言語自体には全く価値は無いごみ
Java も C++も目ウンコと鼻ウンコぐらいの違いしかない D言語がいい
>>582 >仕事なら言語なんて選べないのが普通だろう…
ウチはそうでもない。孫請けや曾孫請けじゃあるまいし。
589 :
仕様書無しさん :2009/05/08(金) 00:20:26
仕事で.NETやって思うのはJavaはAPIの設計センスの悪く、結果遅いアプリしかつくれなくなってる。 .NETと比べると、やたらnewして、やたら計算させなければプログラムが書けない。 まぁ生まれた時代が違うし.NETはJavaを改善したものなんだから比べるのも酷だけど。 C++と比べられてるけど、処理速度勝負なら当然C++が圧倒的に勝つ、あたりまえの話。異論を唱えるのはよほど素人なのか、よほどのJava信者なんだろうなぁ。
590 :
仕様書無しさん :2009/05/08(金) 00:35:44
>>589 誰もネイティブコードより速いなんて言ってないじゃんw
.NETという単語ばかりでてきてたぶんこいつは触ってないのだろうなぁと言うのが分かる それにC#やVBのほうがnew文化だし、「やたら計算」ってなんのことかわからん
592 :
仕様書無しさん :2009/05/08(金) 00:57:12
javaはクラスや配列をオブジェクト化するにはnewを使う以外の方法がないじゃん それにデストラクタを定義できないので不要になったオブジェクトはガーベッジコレクターが回収 してくれるまで指をくわえて見てるしかないし プログラムを簡単にするために速度とメモリー効率を犠牲にした初心者向け言語ってところだろ。 速度も遅いし実務で使うとやばい言語の筆頭与力ちゃうか?
今日もがんばるね 自給いくらだろう
594 :
仕様書無しさん :2009/05/08(金) 01:37:27
お前より高いと思うよ java使いの初心者プログラマー君
2chに書き込んで給料もらえるなら俺もやりたいよ
596 :
561 :2009/05/08(金) 08:09:10
.NETとjavaのWEBアプリ比べて見れば一目瞭然だと思うな インスタンス化とかそういうレベルでの遅い早いって何か意味あんのかな 組み込みや一昔前じゃあるまいし…
>>592 .NET と比較しての話なら、お前の言ってることはそのまま .NET にも当てはまる。
>>592 で、お前は何使ってんの?
リソースを最大限活用して最速コードを生成するために、どんな最適化をしてんの?
まさか普通にコード書いて普通にコンパイルして終わりってことはないよな。
受け売りで速いだの遅いだの喚いてる君には答えられないだろw
599 :
仕様書無しさん :2009/05/08(金) 10:03:32
一番いい最適化はjavaを使わないことかなぁ。 gcc系のコンパイラなら-O2とか-O4を使ってるよ 後-mcpuでコードを走らせるパソコンのCPUを指定してるけどなにか?
>>599 コンパイルオプションつけてみました程度かw
601 :
589 :2009/05/08(金) 19:23:34
>>590 あ、そうなの?スマンちゃんと読んでいない
>>591 C#やVBの方がnew文化と言っているのはプリミティブ型がないからとか、そんな理由かな?
APIは断然Javaの方がnew文化だと思うよ。
例を挙げればきりがないけど、例えばファイルの有無を調べるのにFileクラスをnewしなければならないとか。
計算量が多くなるのも、.NETと両方使ってるとよく体感できるよ
例えば、String#substring(startIndex,endIndex)のstartIndexは0スタートで、endIndexはスタートなんておかしい仕様、startIndexからのlengthでもないのに。
こういったおかしい仕様の補正処理を加えてソフトを作らなきゃいけない。細かい事かもしれないけど、結構変なAPI多いんだよJavaの場合。
>>592 .NETのデストラクタはガベージコレクションがメモリを破棄する時に実行されます。
つまり完全にタイミングが取れないので注意しましょう。
592さんのように勘違いする人が多いので.NETのデストラクタは怖い。
破棄したいリソースがあるならデストラクタは使わず、Dispose()メソッドを用意するのが吉です。
>>596 今でもガベージコレクションを持つプラットフォームでのインスタンス化は大きなボトルネックになります。
ので内部設計時には充分な注意を払うのが上級者です。
組み込みではそのような言語を扱うのが稀なため、逆にそれほど気をつけなくても良いかな
JavaとCのパフォーマンスチューニングは気にする箇所がまったく異なってきます。
602 :
589 :2009/05/08(金) 19:26:10
×startIndexは0スタートで、endIndexはスタート ○startIndexは0スタートで、endIndexは1スタート
603 :
仕様書無しさん :2009/05/08(金) 19:57:57
DisposeメソッドなんてC++にないじゃん。 NETローカルな話題はよーわからんけどどんな言語なん? しかしガーベッジコレクターが回収するときにデストラクタを実行するなんて デストラクタの実行順序は全く無視? そりゃ使えんわな
>>601 > 細かい事かもしれないけど、結構変なAPI多いんだよJavaの場合。
マイクロソフトと喧嘩したくらいだからしっかり作ってあるんだろうと思ってた。
605 :
589 :2009/05/08(金) 20:50:08
>>603 あ、592さんはC++の事を言っていたのか。
なら書いてある内容全部納得
>>604 Java vs .NETで見た場合ね。Javaが出た当時のAPIといえば
Win32とかMFCとか、あとはBorland C++とかDelphiとか
それらに比べればJavaのAPIはそれは圧倒的に素晴らしく良くできてたよ。
MicrosoftはJavaがなければ.NETのAPIは作れなかった。これは間違いないと思う。
ところでスレの趣旨はJava vs Cだけど、これはどちら派にとっても不毛な議論
JavaとC/C++とは作成するものは、今の所ほぼ競合しない
組み込みやドライバをJavaを作る事はないし
WebアプリをC++で作ることもない。
GUIアプリはパッケージなんかだとC++か.NETか迷う事もあるけど
JavaはSwingが貧弱なので選択肢に入らない。
ただ組み込みでもカーナビとかのUI部分とかそういう所はそろそろC++では限界が来ているとは思う
Java等で書き換えられる日も近いかもしれない。
Javaプログラマが組み込みのプロジェクトに参加しオブジェクト指向マンセーを唱える人、
逆にC言語プログラマがGUIやWebアプリでオブジェクト指向ウザーと言う人が結構いるけど、どちらも愚か。
重視するポイントはモノや規模によって異なり、それによって選択される言語も変わります。
寿命の話で言えば、C言語はCPUのアーキテクチャが劇的に変わらない限りなくならない。
その点Javaは流行の産物で、ゆくゆくは消えて行くでしょう。.NETも同じ。まぁ当分先でしょうけど。
Javaが原因で今回の金融不安を招いただろ 不要なシステムを乱造させて、業務に支障を与えた 害悪言語それがJAVA
>>605 カーナビはWindowsCE用 .netがあるやん?
Javaより.netが優れてるなら、間違いなく.net compact framework が選ばれるんじゃない?
正直、優れてるかより使われているか、色々と情報があるかの方が重要 その点でC++もJavaも適材適所の場所なら他と比べたら滅茶苦茶優秀 便利ならそれでいい
>>601 substringがああいう実装なのしらないとはC言語知らない人かな?
あとJavaはあんまり自前でnewしないよ
ライブラリ等はすべてDIコンテナに注入してもらうのが主流
C#は自前でnewして準備するのが多い
>>605 Swingは一番低レベルなAPIのわりには充実してるほうかと
Win32APIに相当だから
610 :
589 :2009/05/09(土) 01:12:52
>>607 なるほど知らなかった。それに考えて見れば携帯カーナビもJavaですね。
>>609 よく勉強してると思うが全体的に理解が中途半端なので気をつけましょう
substringはC的でないし、DIコンテナだからといってnewしない事にならない
SwingはWin32相当でないし、低レベルAPIでもない。それに「低レベルAPIのわりに充実」していたとしても、それ以外に更に低レベルなAWT,SWTしか選択肢がないのだから.NETと比べれば貧弱といわざるを得えません。
611 :
561 :2009/05/09(土) 01:26:12
.NETつーかMSの最近の言語は変数とかがデフォルトで日本語のヤツとかあってキモい そんなイメージ
>>589 は本当にsubstringの動きの意味をしらないみたいだな
613 :
589 :2009/05/09(土) 02:49:58
>>561 今561の書き込みを見たが着目点を含めなかなかの凄腕、素人相手に疲れるのもわかる。
個人的に.NETがキモいのはデストラクタ、Shadow、インターフェイス実行時に名前が変えられる点
Javaがキモいのは検査例外、後付Generic(toArray()で戻り値クラスをnewしなければならない点とか)、そして何より微妙に整備されておらずどこか微妙にピントのずれたAPI
といったとこか。
C++はキモすぎて言い切れない。
>>612 JavaScriptのsubstr()や.NETのsubstring()がC的です。
Javaとの違いをしらべてみましょう。
ちょっと飲んできたのでおかしな事行ってたらスマン
614 :
589 :2009/05/09(土) 03:02:10
×インターフェイス実行時 ○インターフェイス実装時
615 :
仕様書無しさん :2009/05/09(土) 08:57:28
>>561 実行時に名前解決が必要なプログラムって何?
連想配列か何か?
検査例外はむしろ良い点かと 非検査例外だって選べるんだし
617 :
589 :2009/05/09(土) 17:27:38
>>616 例外が発生したらどんな例外であれ基本アプリケーションを終了させるべきです。
そうでない場合もあるけど、それは場面によるもので例外の種類によるものではありません。
例外の種類によってこれを強要するという言語の仕組みはおかしいです。
それどころか副作用として、例外が隠蔽されたJava製のシステムが市場に大量に出回る事になり、
Java製のシステムは相対的にその他の言語で組まれたシステムより不安定なってしまった。
どういう事かというと
多くの場合、仕方なくメソッドの外にthrowsするわけだがソフトの規模が大きくなるほどこれが指数学的に増え、
これを嫌うJavaプログラマは「こんな例外無視すればいいだろう」とe.printStackTrace()などと申し訳程度の
コーディングをして例外を殺してしまう。こういうコードがJavaの場合あまりに多い、というかほとんど?
>>617 >例外が発生したらどんな例外であれ基本アプリケーションを終了させるべきです。
なんだ、ただのアホか。
みんな例外を飛ばしすぎなんだよ だから例外が例外でなくなって感覚が麻痺してしまう
Javaこそ送れたバブル世代 D言語かRuby Python使えってのw
D言語か。 C++を覚えるより早くD言語が普及するって言われて久しいな。
Dは実装と仕様の安定度がなぁ
Dってアレだろ?Solarisについてるアレ
Dだってw
625 :
561 :2009/05/10(日) 13:49:45
>>615 なんというかそういう話ではなく
主にWEBアプリになると思うけど
例えばGoogleみたいなサイト作ろうと思ったらネット上からウェブページかき集めたりする
その時名前解決が必要で、そこがプログラムの実行なんかより重いという話
DNSでの通信待ちの話?
627 :
仕様書無しさん :2009/05/10(日) 19:34:24
>>625 なんかよーわからんが、javaとかC++以前の事のような気がするよ
628 :
仕様書無しさん :2009/05/10(日) 20:30:25
Javaってなんで消えちゃったんだろうな Java使い大量に余っちゃったじゃん Sun責任取ってJava使い引き取れよ
>>628 Javaがわかれば他の言語なんて簡単に理解できるからなんの心配もいらないよ。
630 :
仕様書無しさん :2009/05/11(月) 00:56:03
java使いに理解できない事 多重継承 オペレータオーバーロード ダイナミックバインディング ポインター などなど
>>630 C++なんて相手しなくていいよ。時間の無駄。
Lisp覚えれば全部できるよ
633 :
仕様書無しさん :2009/05/11(月) 11:13:27
たしかにLispって凄いよな。 めっちゃ古い言語なのに最新の言語が取り込んだ機能を全部持ってるもんな。
Webアプリを C/C++ ( apache モジュール )で実装してます。 案外コード量はJavaと変わらんが、コンパイルに時間かかるのが難点
635 :
561 :2009/05/12(火) 22:49:46
>>634 apacheモジュールで動くならコンパイル時間なんかどうでもよくね?
俺も暇つぶしに
ごく簡単なWEBアプリ(つってもアンケートフォームとかしょぼいのw)を
apacheモジュールで実装したけど早くてワロタ
けど、保守性低すぎ
DSOでやれば多少マシかもしれんが…
636 :
仕様書無しさん :2009/05/13(水) 01:16:58
>>631 JavaはC++よりも先に消えてなくなると思うよ。
C++もJavaもなくなることは、ないだろう
639 :
仕様書無しさん :2009/05/13(水) 18:04:15
>>633 あんなに昔から先進的機能を持っていながら、
未だにロクに使われていないって事は、相当筋が悪い言語なんだろうな。
640 :
仕様書無しさん :2009/05/13(水) 18:15:12
Lispの筋が悪いんじゃなくて構造がシンプルすぎて頭の筋の悪い馬鹿には使いこなせない ということだろうな。
一言で言うと「使いにくい」と。
642 :
仕様書無しさん :2009/05/13(水) 18:41:41
使いやすいと思うよ。 Lispは使いだすと止められない麻薬のような言語 危ないからお前ら手を出すんじゃないよ。
ミーハーにはLispおすすめ
644 :
仕様書無しさん :2009/05/13(水) 20:18:59
xyzzyのマクロ書くとき使ってるのってリスプ?
後世の言語に影響を与えて云々、とかじゃなくて、 もっと何かこう直接的な…Lispで実装された、判りやすく凄そうなモノは無いの? どこかの都銀の勘定系はLispだとか、このジャンボジェットのファームはLispだとか、 あるいは、PS3の大ヒットゲームで実はLisp製だとか、人気検索エンジンが実は(r
無いっ!(キッパリ
647 :
仕様書無しさん :2009/05/14(木) 01:09:36
gccはC言語をいったんLispに変換してそれをアッセンブリ言語に変換してるんよ。
>>645 有名どころだとYahoo Storeは最初はLispで実装されてた。
プレイステーションのゲームならわりとLisp系のがある。
俺は生まれてから最初に 話した言語はLispだった
Lispに似た立場の言語にSmalltalkが有るけど、 これもどこで使われてたのかいまいち分からないとはいえ、 Visual WorksとかIBMのVisual Ageとか高額な統合開発環境が長期に いくつも売られていたので、ま、どっかで或る程度使われていたのは確か。
金融系が多かったらしいがJavaに置き換えられた。 今でもPOS系で使っているところがあるとか(エラー画面でVWだと分かる)。 RubyのRailsよろしく、このところSmalltalk界ではSeasideがブームだから、 目に付くとところではWebアプリが比較的多いのでは?
652 :
仕様書無しさん :2009/05/14(木) 20:15:16
Lispは知らないが はるか昔にForthを触った事あるけど多分似てるんだろうなぁ 言語としてどうというより、 メモリを消費せず、インタプリタでありながら機械語の速度で実行できる仕組みに驚かされた。 まぁ、BASICとアセンブラに慣れてた当事、ちょっと触っただけでちゃんとしたものは何も作ってないけど
653 :
仕様書無しさん :2009/05/15(金) 16:54:33
このスレ 何かjava以外の話題で盛り上がってんな javaはもうダメかもしれんね。
だってJava使いが空き缶拾いのバイトでもさせたいほど余ってるんだもの
だがいつの時代も欲しい技術力を持ったやつは本当に一握り 言語関係ないんだよな
656 :
仕様書無しさん :2009/05/19(火) 10:43:08
いくら言語は関係ないと言ってもqbasicしか使えない奴は問題だろ
>>645 googleはLispで作られている
ソースはジョエル氏
MapReduceはLispとは言ってないな、すまん おまけにその話の中で教育用言語としてのJavaをDISってたしwwwww
659 :
仕様書無しさん :2009/06/18(木) 21:42:38
>>659 ∧,,∧ ∧,,∧
∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
(_ o[( ´-) (-` )]o _)
└'ー-(_ )][( _)ー'┘
'ー'^ー' 'ー'^ー'
こいつらぬるま湯団はあまりまくってるよな
661 :
仕様書無しさん :2009/06/22(月) 00:23:00
日本人てやたらジョエルを持ち上げる奴が多いよな。
>>658 の話なんて、いかにも和訳って感じの文書でなんとなく高尚そうだから
みんな有難がって読んでるだけで、内容はくだらないよ。
日本人ってやたらと「日本人ってやたらと」って言うよね。 グローバルな物の見方ができてるつもりなんですね、わかります。
在日が使っているがそれに気づかないのが在日
664 :
仕様書無しさん :2009/06/22(月) 21:13:35
>>661 悪いけど,その意見には反対.
かなーり良いことを言っていると思ってます.
665 :
仕様書無しさん :2009/06/22(月) 22:26:36
>>664 良いことをいっているというよりは当たり前のことを
ダラダラ長く書いてるだけ。 そんなことも見抜けないようじゃ
プログラマとしてはおろか社会人としても知能足りなすぎ。
プログラマやめてくれ。
666 :
仕様書無しさん :2009/06/22(月) 22:41:44
委譲のなどのときの書き方。 1.class Nanasi { Kouhai i = new Kouhai(); public void suteru() { i.suteru(); } } と 2.class Nanasi { public void suteru() { Kouhai i = new Kouhai(); i.suteru(); } } の書き方ではどういう違いがあるの?
667 :
仕様書無しさん :2009/06/22(月) 23:28:36
1.フィールドで委譲先のオブジェクトを管理している 2.特別な意味がない限り普通にあるクラスのメソッドを呼び出すときは こういう書き方が多いと思うけど。 可視性などの問題を考える必要があるのでしょうか?
669 :
仕様書無しさん :2009/06/23(火) 00:21:09
ごめんwありがとう
670 :
仕様書無しさん :2009/06/24(水) 14:33:56
>>665 ソフトウェア開発の本質は「当たり前」のことにある。
ジョエルのすごい所は彼の自己体験に基づいて、
当たり前のことを掘り下げてきちんと書いているところ。
浅い読み方だから、それを見抜けないんじゃないの?
あといきなり「知能足りなすぎ」って書くのはいかがなものかと。
いろいろな意見があるのは当然なわけで、違う意見を中傷で
叩くのは良くないと思います。
そもそも意見を述べるのに相手を罵倒する必要なんかどこにもないからな。 無条件で相手が間違ってそうに見えるレッテルがどうしても必要な人間は好んで使うけど。
ジョエルマンセーしてる奴って、コードコンプリートなんかもありがたがってそうw
673 :
仕様書無しさん :2009/06/24(水) 22:21:15
なんとなく、難しい・複雑な事をやっているほうが偉いみたいな考え方してる奴が時々居るよな。 プログラムに限らないと思うんだけど 「誰にでも理解できる考え方を、誰にでも理解できる言葉で伝える」 って言うのがもっとも価値があるって事に気づいて欲しい。 もちろん、ナージャジベリスゲーって思うのも悪くないとは思うけど 仕事でコードを書くならその気持ちは物語的な憧れレベルで留めておいてほしい。
675 :
仕様書無しさん :2009/06/25(木) 12:40:31
昔カーニハンが書いたプログラム書法という本を読んだ。 本の内容は結構難しかったけど、プログラムというのは端的に流れが解って誰にでも理解出来るように 書くのが一番難しいというのがよくわかったよ。
わかりやすいプログラムを書くことなんて別に難しいことじゃないのに サンデープログラマにとっては敷居の高い「技術」なんだなあww
677 :
仕様書無しさん :2009/06/26(金) 00:28:10
>>676 > わかりやすいプログラムを書くことなんて別に難しいことじゃないのに
へー、じゃ、あなたの「分かりやすいプログラム」を見せてよ。
僕は
>>674 の言うことに禿同。
「分かりやすい文章」を書くのが難しいのと同じく、
「分かりやすいプログラム」を書くのは難しい。
>>676 とても敷居が高いです。
三分前に書いたコードがもう意味不明。
679 :
仕様書無しさん :2009/06/26(金) 01:26:50
>>676 って自分でコードを考えてる?
なんか文章を読んでると思い込みが強くてプログラマーには不向きな印象を受けるんだけどな。
ひょっとして人が考えたアルゴリズムをパソコンに打ち込む人じゃないの?
>>676 は平気でオーダの高いコード書いてそうだな(w
最初にのほほんとオーダーの高い非効率なコードを書くのは悪いことじゃないよ。読みやすければ。 その後に、リファクタリングしてから最適化をすればいいだけなんだからな。
682 :
仕様書無しさん :2009/06/26(金) 10:41:18
解りやすいプログラムが簡単なんて言ってる奴は、オブジェクト指向でのプログラム経験は 100%ないな。
>>681 joelの言ってたアホなペンキ塗り発見
684 :
仕様書無しさん :2009/06/26(金) 14:08:04
>>683 スキルが低くすぎて派遣ですら雇ってもらえないアホ発見
685 :
仕様書無しさん :2009/06/28(日) 03:00:48
>>659 `∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
>>617 例外は、元々メソッドレベルで中断させ、その情報を復帰可能
位置につたえるための仕組みだぞ?
687 :
仕様書無しさん :2009/10/16(金) 21:36:08
Javaが遅いというのはよく聞くが、 具体的に何が遅いのかを聞いたことがない。 早い言語と、Javaで実際にどの処理かを誰か書いてみてくれ。
誰もかけない。なぜなら、誰かが遅いって言ってそう思い込んでいるだけだから。
言語というよりは実行環境なのかな。 システムはJavaで作られています、Javaで動いています と言われるようなシステムはだいたい遅い。 組み込みのアプリケーションとか、Webベースのシステムとか。 Java言語で書いてバイナリネイティブな実行バイナリを作って動かすなら 変わらないかも知れないけど。
OpenOfficeは重くて使い物になりませんが
692 :
仕様書無しさん :2009/12/27(日) 19:01:01
BD機器は別段遅くないなー
693 :
仕様書無しさん :2009/12/29(火) 03:31:43
GUIがpurejavaだと糞重い
>>693 スレタイどおりの反応してる、最近のjavaはio以外特に遅いとは
思わんがね。
そんなに早くしても人がおいつかないし
初めてスレに来たけど、遅いって言ってるのはSWING系のGUIてことでしょ? 確かにそうだが、SWTのアプリ使えば考え方変わるっしょ。 SWINGの問題っしょこれは。 …ってのは、散々既出かもしれんけど、過去レス読むのまんどくさ。
696 :
仕様書無しさん :2009/12/30(水) 17:10:12
Swingが遅いかどうかは、NetBeansを使うと判る 別段遅くないな。
697 :
仕様書無しさん :2009/12/30(水) 17:25:43
35 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 16:01:31 ID:0so4dt810 携帯電話の開発に関わったことがある奴は分かると思うが 何でも「自動」で やるから遅いんだわ。 メモリ管理も自動で タスク管理も自動で 全部OSにまかせっきり。 こんな素人が作ってんだから遅くなるのは当たり前。 メモリアサイン等をOSが自動でできるって事は「OSがメモリを管理するための領域」が別に必要なわけだ。 そのぶん遅くなるし メモリサイズを自動で変更するとなると、またその分の領域が必要になり サイズを弾き出すための処理も必要になる。 こういうことが積み重なって遅くなっている。 すべては素人が作ってるゆえ。
java程ゴミなものないから 何かと理由つけて駆逐してやるよ javaは遅い javaで遅い場所ではCでやらなきゃいけない rubyは遅い。 けどjavaよりも簡潔にかける。 javaのような中途半端に遅い言語で、 rubyとC のかわりに使う事も出来るが 結局どっちつかずの中途半端だ 冗長した記述、 もはやIDEなしじゃかけないほど ゴミな言語になってしまった。 俺は、速度必要ない部分は、javaより簡潔なrubyでかき 速度が必要な場所はCでかくというようにキッチリわけるのがすきだな 実行速度と、プログラミングの容易さを、両方取れることの出来る言語はまだ存在していません
JavaってWindowsみたいなもんだろ 誰もが糞だとわかってるが広まったからしょうがなく使う
Windowsみたいなもんだな 過去のバージョンとの互換性を引き摺っていて、悪い設計がなされてても今更直せない
それを言うなら.netだろ またWindowsほど致命的なバグは抱えてないけどな たとえがバカすぎ
.NETは後発なのにホント酷いな。 さすがはMSソフトって感じ。
>>702 酷いと思う根拠を挙げられない事情でもあるのか?
>>697 > すべては素人が作ってるゆえ。
それJavaの仕様なんだから仕方なくネ?
>>698 そうだな。
なんでもそうだが自動化は良くないな。
人間様に機械が敵う訳無いものな。
そもそも業務を自動化するシステムってやつ自体が邪道だよな。
自動化によってバカエンジニアでも開発できるようになった。
707 :
仕様書無しさん :2010/02/10(水) 15:08:34
「自動化」の意味わかってないだろwww
極端に言えば、製造を自動化できるところまで、 「製造自動化システム」に分かる形へ翻訳してやれば、 あとは自動化出来る筈だ。 ここで問題なのは、その翻訳ってものの正体は、 業務の論理的分析と抽象化の繰り返しとなることだ。 これが出来る奴は、おそらく日本には居ないwww つまり、海外はそういう世界に向かって進んでいるだろうが、 日本は取り残されるだろうということだw だから、日本ではSEが翻訳出来ないまま、 プログラマーが手動で直接実行できる言語に翻訳してるのが現状。 ほい!美味しいスパゲティーの出来上がり!てな按配w
>>589 > 仕事で.NETやって思うのはJavaはAPIの設計センスの悪く、結果遅いアプリしかつくれなくなってる。
> .NETと比べると、やたらnewして、やたら計算させなければプログラムが書けない。
> まぁ生まれた時代が違うし.NETはJavaを改善したものなんだから比べるのも酷だけど。
改善なのか? どうみても改悪にしか見えないんだけどな。
お前が「キモイ」と嫌っているC++の方向に改悪しているとしか思えないが。
やたらとnewしてとかいってるがFactory Methodとかもろくに作らずに
やたらとnewしているようじゃ、それはJavaの問題ではなく、お前の腕の問題じゃないのか?
>>601 >
>>590 > あ、そうなの?スマンちゃんと読んでいない
>
>
>>591 > C#やVBの方がnew文化と言っているのはプリミティブ型がないからとか、そんな理由かな?
> APIは断然Javaの方がnew文化だと思うよ。
> 例を挙げればきりがないけど、例えばファイルの有無を調べるのにFileクラスをnewしなければならないとか。
無駄にnewしなくてもいいように一旦newしたら再利用する某デザインパターンを使うとか、
考えることできないのかね?
再利用が前提なんて言語として最悪だろ。
逆に、有りモノが全部 static なオブジェクトって言語の方が糞だろw
入れ物だけ再利用するのは別に悪くないだろ。 OOはよくしらないけど。
714 :
仕様書無しさん :2010/02/11(木) 15:59:50
javaは遅いって当たり前だろう中間言語なんだから。 わざわざ反論するほうがバカ。 oracleをjavaで作るか? postgresをjavaで作るか? だれもそんなことはしない。 最適化が必要なプロダクトにはjavaは向かない。 遅いから。
715 :
仕様書無しさん :2010/02/11(木) 16:02:25
>>698 >実行速度と、プログラミングの容易さを、両方取れることの出来る言語はまだ存在していません
C++Builder、DELPHIはそれを目指してたな。
716 :
仕様書無しさん :2010/02/11(木) 17:24:00
まあ、なんだ。 難しい事は考えない。ワカチコワカチコ。
>実行速度と、プログラミングの容易さを、両方取れることの出来る言語はまだ存在していません は? C簡単じゃん
なんという釣り針
「簡単」という表現は、表現が簡単過ぎてアレだな。 「同じ機能を実現するのに、どれだけのコード量が必要か? という考えの下に算出される、製造コスト」 とでも言っとくべきではないかな。
>>714 Javaで書かれたRDBMSは一応存在しているぞ
他はどうでもいいが
>>719 じゃあ、言い方を変えよう
Cは実行速度と、プログラミングの容易さを、両方取れることの出来る言語だ
コード量とプログラミングの容易さは、正比例しているわけではない
>プログラミングの容易さを、両方取れる ひょっとしてC#のことを言ってるか? そう勘違いしてしまったのが、C#の敗因なのだが・・・ 現実を見ようw
CとC#を一緒にするなよw
>>721 C言語自体は簡単な(シンプルな)言語だが、
C言語でプログラムを作るのは難しい。
何故かというと、プログラマの責任で制御する部分が多いから。
型やらメモリやら。
構造体を0でmemsetとか、見ると泣けてくる。
皆C言語ナメすぎ。
>>724 sizeofでポインタのサイズ取ってたりとかなw
確かに、一般論としては簡単ってのは言い過ぎだったかも
言い方を変えよう
俺にとってはCは簡単だ
C#じゃないCの開発効率が、Javaに匹敵する程のプログラミングの容易さを持っているとは、とても思えん。
つか、個人的にどうって話ならこれ以上議論する意味ないw
でもまぁ726の誠意は感じた。 結局前のレスで出た「容易」ってなんじゃろって話だろ。 C言語が容易(言語そのものの習得は楽)ってのも間違えてないし JAVAのが容易(知ってりゃ実装は楽)もそーかなと思う。 2chで正論吐いてもおもろないけどナ。
言語は、馬鹿には理解できない程度に難しくしておく必然性はある。 外国の事情は知らんが、日本の人売り屋頼りの事情の下では、 間違いなくその必要性がある。 そうなってないから、プロジェクトに馬鹿が容易に進入してきて、 負の資産をプログラムした挙句、給料を泥棒して返っていく ようなことが起こるんだよ。
リファクタリングするより、一から作る方が早いこんな世の中じゃw
>>730 むしろバカにも理解できるほど簡単な案件ばかりなのが問題なんじゃないかな。
google検索禁止にすれば多分その人の本来の実力が解るよ
実力っていうか記憶力だなそれは
だから、そういうことだろ。 プログラミングが上手い奴は、機能と要点の理解だけに専念するから、 細かいことは脳の外に出しておこうとする。 だからgoogle禁止にした途端にやる気を無くす奴が居れば、 そいつが本来実力のある人なんだ。 逆に、やり方を覚えるだけの奴は、丸暗記だけが頼りなので、 いつもと変わらないはず。
回りくどい量り方だな
ぐぐって出てくるページはいつかは消えてなくなる。 だから当然、過去に参照したものは自分のデータベースに入れておかなければならない。 いつまでも同じことをぐぐらないと物が作れないやつは使えないやつ。 だから検索キーワードを蓄積すれば出来るやつか出来ないやつか分かる。
概要は記憶。詳細は外出し。 これ鉄則。 これさえ守れば、どんな巨大なAPIでも使いこなせる。
プログラマってゴミだから たかが数万個の関数を暗記する能力すらないんだな
そうだねw
741 :
仕様書無しさん :2010/03/16(火) 17:59:30
B型のプログラマにはオブジェクト指向など必要ない。天才だからな
で、何指向なんだ? 自分だけ分かればオケー指向か?
743 :
仕様書無しさん :2010/03/17(水) 15:07:56
成果主義指向さ
動けばオケー指向さ
俺様が仕様指向さ
自称天才ならアミバ指向だろう
747 :
仕様書無しさん :2010/03/24(水) 22:49:48
やっぱjava遅いでしょ
正確には、Javaプログラマの作るコードは一概に遅い
VBプログラマの遅さには勝てんよ
やっぱり人だよ。 Javaで書かれたプログラムでもC++で書かれたプログラムより速くなることがよくある。
javaとC++との速度差は、2〜3倍だからな 同じ言語使ってたってコードによって1〜10倍くらいの差は出そうなもんだ 2〜3倍程度なら腕次第で全然挽回できる数値ではある
753 :
仕様書無しさん :2010/05/11(火) 08:18:35
Epoc版JVMのダウンロードサイトを知っている人、urlを教えてください 5mxで開発したいので環境を構築中なのです 5mx上で動くJava開発専エディタは見つけましたが JVMだけリンク切れ 審美アンのサイトでもEpoc5のJVMはアリマセンでした Epoc版の5mxで動くJVMだけが手に入りません どなたか親切なプログラマの方、教えてください
コメントも読むと分かるがそれは精度相当あらいよ。 C++コンパイラもJavaのJITもやってることかなり複雑で 意味のあるマイクロベンチマーク取るのはかなり大変なんだよな。 よく使ってて実環境で測定したことのある部分以外の 特性はいまだに予測つかない。
とりあえずC++の速度を基準にするとして。 JAVAコンパイラを作った奴は JAVAのどの部分が遅くなってるのかを知ってる 普通のPGはそれを知ることが出来ない以上、 一個一個速度はかっていくしかないねwwwwwwwwwww
なんでそういう結論になるんだ。 HotSpot VMはC++へのコンバーター&C++コンパイラとして 実装されてるわけじゃないぞ。 BugDatabaseにパフォーマンスのリグレッションの報告あるし 実際JVM書いてる奴らにとっても性能は自明じゃないだろ。 OpenJDKのソースあるから誰でも調査はできるしね。
主張したいことは何? 結論を >OpenJDKのソースあるから誰でも調査はできる(キリッ) にしたいって事?
> とりあえずC++の速度を基準にするとして。 > JAVAコンパイラを作った奴は > JAVAのどの部分が遅くなってるのかを知ってる は乱暴すぎるってこと。 > 普通のPGはそれを知ることが出来ない以上、 > 一個一個速度はかっていくしかないねwwwwwwwwwww もやりようはあるってこと。
761 :
◆OSYhGye6hY :2010/06/12(土) 19:59:49
じゃあ、 OpenJDKのソースからC++とJAVAの速度差を比較しよう
ってか、Javaって、ほとんどうんこだよね
じゃあうんこじゃないところを言ってみろようんこ
764 :
◆MbTKFNutWk :2010/06/12(土) 23:01:21
ゴミみたいなスレだな・・・
765 :
仕様書無しさん :2010/06/13(日) 23:24:51
JAVAは遅い
766 :
仕様書無しさん :2010/06/20(日) 15:44:34
実用に支障がでるほど遅くはない。 ありゃとっくに消えてるw
どこ 「実用」 だよ
速度の問題はHW技術が克服してくれる。 この前提で開発コストを下げ、汎用性を高めることに注力して、 速度が犠牲になるというコンセプトならば良い。 だが、肝心な開発コストを下げるという目標が、 成果上げられているとはとても思えないんじゃなあww
>速度の問題はHW技術が克服してくれる。 それはもうとっくの昔に克服されてる けど、CとJAVAの速度差が何時までたっても縮まらないのなら 本当に最高速度が要求される場所ではJAVAなんて使っていられず。 そっち方面のプログラマから未来永劫叩かれ続ける言語
ゴミみたいなスレだな・・
いまだにCだJAVAだってほざいてるおバカさんいるんだね でもコボラーは両方の言語を叩いてるから笑えない
COBOLで十分な場面もあるんだろ 要求に見合ったものを作るのに工数かけるわけにいかんし
773 :
仕様書無しさん :2010/10/01(金) 01:03:53
うわっ どうでもいいけどこのスレ2006年から骨董品のように細々と続いてるの? さすがJava
このスレのもととなった最初のスレ立てたの俺なんだよね なつかしい
Javaがダメな言語という君の言い分は良く分かったが 次の出向先で使うJavaはもう覚えてくれたのかね なに、Javaなんて古臭い言語は覚える必要が無いだって? そうやって駄々をこねるから前の出向先からも追い出されたんじゃないか あの時は確かPHPなんて素人の使う言語に興味は無いと言っていたな 君、言いにくいけどプログラマ向いて無いんじゃないか?
JNI使えて初めてJAVA使い
というのはただの妄想
Javaの高度な仕様を幾ら自由自在に使えても、大した工数削減には繋がらない。 小規模ではそれが決定打になるかもしれんが、大規模プロジェクトにおいては、 根本的に高度な設計技術を用いなければ、必ずデスマる。 高度な設計技術さえ用いられていれば、Javaで必要な知識など、 入門者レベルの範囲で収まってしまう。
Javaはプログラマのパワーポイント
780 :
仕様書無しさん :2010/10/07(木) 01:47:07
長老スレということで 俺的に10年前から振り帰った今の状況 1. 携帯でこんなにも速いJavaが動くようになるとは思わなかった 2. 携帯でこんなにも大容量のJavaが動くようになるとは思わなかった 3. PC上ではもうちょっと速くなってると思った 4. Swingはいいかげんもっとマシになってると思った 5. 開発環境がここまで充実するとは思わなかった 6. 俺自身がMicrosoftのパクり言語C#のほうがいいと思ってるとは思わなかった 7. ここまでバージョンアップに弱い拡張をしてくると思わなかった 8. ここまでPC上で普及しないとは思わなかった 9. 時勢代DVD(ブルーレイ)なんぞで動くとは夢にもおもわんかった 10. ひょっとしたらもっと組み込み分野で普及してるかと思った 11. オブジェクト指向がここまで常識的に定着するとは・・実は思ってなかった
娯楽アプリ製作に適した環境のある言語は普及してるね 客層が一番広い分野として当然といえば当然だけど
自由な発想で設計できる気風が技術者を育てるからね。 日本の場合、ビジネス系は上層部を文系が押さえてしまうので、 上層が自由な発想を技術的に評価できないことが原因となり、 ウォーターフォール型の流れ作業的設計のみとなる。 これでは設計技術は育たない。 ビジネス用に特化してしまったjavaが、日本ではどんどん 技術者のレベルが下がってしまってるのが良い例。
初めてJavaを使った時は、俺は33Mhzの486SXマシンを使っていた。 当時の水準でもポンコツ同然だったが、軽い用途ならまだ何とかなるレベルだった。 サンプルを真似して無意味な計算を大量に繰り返してみたのはいいが、 なかなか返ってこないため、とてつもない遅さに呆れたものだった。 12Mhzの80286マシンで、BASICで書いたほぼ同じ処理の方が高速だった。 いくら何でも、これでは実用性はないだろうと思った。 当時の遅さのインパクトが強すぎ、Javaがそれなりに普及しているのがいまだに信じられない。
>>783 まだまだ遅い。
特に膨大な計算を繰り返す用途には強いとは言えない。
Cで1分以内で終わった統計処理を、Javaに移行したら10分かかったなんてのはよくある話。
VMかませてるのにCより早かったらそれはそれで問題だけどな
普通Javaで書いてからCだろ。 ところでなんでJavaってコンパイラ無いの?
日本語でおk
C#は速いのになぁ
コンパイラあるからな。
>>787 タダでいくらでも転がってるだろ。
2ちゃん以外にネット繋がんない特殊環境か?
>>789 そうなの?
でもC#の起動の遅さは致命的だろ
これ言うと○○言語信者とか○○言語アンチの存在理由が無くなるけど 言語はどれも一長一短
元々VB6とC++で作った古いシステムをJavaでリプレース。 サーバもクライアントも、ハードウェアは劇的に性能向上しているはずなのに、 システムの応答時間は悲惨なまでに劣化。 結局、旧システムを改修、機能拡張し、新ハードウェアに載せて稼動させた。 Javaの新システムは事実上破棄。 こうしてVB6アプリがいまだに現役稼動、保守され続けてる。
悲惨なまでとか、よっぽど下手な移植だったんだな ハードに責任転嫁する前に設計見直すレベルだろそれ
そうそう。Javaが遅くなる原因の99%は、設計の問題。 COBOLから流れてきた設計者が多いので、古臭い設計手法と、 近代的設計向け言語とのアンマッチが主原因。 また、他の現代の設計手法向け言語とのコスト削減競争の中、 設計手法の古臭さから設計工数が肥大化することに起因し、 製造要因に裂けるコストが激減、ロクな技術もないJava製造者しか 雇えなくなるというのも、パフォーマンスの足を大きく引っ張る。
AS/400でJava動かしたらWindowsに比べて若干重くなるな アホBMは何か対策うたないのか?
ひたすら膨大な数値データの演算を繰り返すとやっぱりJavaは遅い。 遅すぎてクレームが来たのでその部分だけ切り離してC++で書いたら、 半分以下の時間で済むようになった。 やってる事は複雑ではないので、設計の良し悪し、コードの良し悪しはほぼ無関係だ。
799 :
仕様書無しさん :2010/10/28(木) 20:33:56
Eclipseをサーバーモードにして起動したら、とても速くなった。 Javaが遅いんじゃない、インタープリータが遅いんだ!!
>>798 それJava選んだのが間違いだろwww
開発言語選ぶ段階でミスってりゃクレームも来るだろうな
万能言語なんて無いので作るものに適した言語を選ぶって覚えとくと良いぞ
>>798 そんな用途にJavaを使うのが悪い。
と言っても下っ端に言語を選択する権利などなく、
意見を言う事さえ認められない事も多いのだが。
本当に重い処理で、処理速度が2倍になればコストが激減するようなロジックはアセンブラでも使ってりゃいい。 そうじゃない処理は、もっと簡単な言語でいいだろう。多少の効率差なんて開発コストの差考えれば微々たるもの。 要は、世にある必要なロジックの大半は、その2つのどちらかに収まる。 中途半端な言語は消え去るのみ。 javaも消え去る内に入るかな。 Cなんて開発効率と速度の関係では、最も中途半端な存在だろう。
Sunは昔からアカデミックな雰囲気を強く持つ会社。 良く言えば高学歴で優秀な人材を揃えている。悪く言えば頭でっかち、机上の勉強ばかりの学者風。 そこで開発されたJavaもそんな傾向で、現場の要請よりも、 開発時点での、あるべき理想の開発言語を指向したもの。 処理速度の徹底追及を理想としなかった以上は、そんなものは切り捨てだよ。 MSはそれと逆に近いことをやってる。 現場の要請を取り入れすぎ、VB.NETは旧仕様との互換性を無駄に取り入れ、 C#に至っては多数の既存言語の寄せ集めと化している。
Javaはハードウェアを意識しだすと余計な手間増える言語だね CPU性能引き出す用途やリソースの小さな環境には向かない Sunの想定した環境下で想定した事やってくださいって言語
実行速度が求められる処理に向いてないってのは、 結局のところJAVAは遅いってことじゃないの? 言語としての良し悪しは別。
806 :
仕様書無しさん :2010/10/31(日) 12:49:14
まぁ10年20年使う基幹系のコア部分にjavaは選ばないな
>>806 長期基幹系でJAVAがダメって言ったら基幹系で使える言語が無くなるぞ。
MSの言語は基幹系では到底使い物にならないし、Cは業務系では論外だし…。
まさか今更COBOLでも使えと言うのか…。
COBOL使えよ 高年齢エンジニアははいて捨てるほど余ってるぞ
そもそも余り物の高齢エンジニアや現在コボラーと呼ばれている人間は、 COBOL全盛時代でも使えない人材だったからなぁ…。
コボラーはCOBOL全盛期の玉石混交だった時代の石だった方の生き残りだからな。
>>796 ふーん、じゃあ Apache を Javaで書き直して、C実装並みの
パフォーマンス(実行速度とメモリ使用量)を達成してみてよ。
それは1%だって?他にもいくらでも挙げられるんですけど。
Apacheがもし、COBOLから流れてきた設計者が多いので、古臭い設計手法で作られてたら、 どんな言語で実装しようともパフォーマンス(実行速度とメモリ使用量)は上がらなかったろうよ。
実行速度のためにパイプライン埋めたり バイト単位でメモリ使用量切り詰めるなら COBOLのほうがずっといいだろ まともなオプティマイズできるコンパイラあればだが
古い設計手法で、昔のように速度やメモリー使用率を出せないのは、 製造コストを切り詰められて速度やメモリー効率を最適化してる余裕が無いjからだろう。
ピーキーなハードウェアに速度やメモリ効率最適化する 手段排除してるのがJavaだろ 処理効率悪くなったり最適化する手段を排除しても可読性重視 ストールさせないために詰めたコードなんて暗号だからな もちろんそんな最適化が必要な分野にJavaが使われる事なんてないんだが
そういや言語アンチのネタって昔から実行速度ばっかで芸がないな 目的の達成に適した言語を選ぼうって正論をスルーするのも変わってない まあ話題が終わっちゃうからねw 俺がJavaアンチなら、今後サーバサイド・モバイル分野以外での活路はあるのか? ってちょっと現実味含ませたネタにするけど
V2Cを見る限りJavaは遅くは無いな。 ただ不安定だが
>>818 > ただ不安定だが
無理なチューニングが祟ったせい?
V2Cとeclipseは認める ほかはダメだ 開発者スキルの問題か?
821 :
仕様書無しさん :2010/12/09(木) 21:31:01
起動に5分も15分もかかるjbossが無ければな
apacheがjcpから抜けたぞ 本格的にjava終わるな
823 :
団塊の世代 :2010/12/11(土) 22:35:04
全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 団塊世代1947年〜1949 しらけ世代は1954年〜1966年 新人類は1963〜1969年 校内暴力世代は1963〜1971年 バブル世代は1967年〜1970年 氷河期世代は1971年〜1981年 団塊ジュニアは1975年から1979年 計算しました
824 :
団塊ジュニア :2010/12/11(土) 23:00:34
以下は世代の生年と2010年時点の年齢ですです 昭和一桁は1926年〜1934年 84歳〜76歳 焼け跡世代は1935年〜1946年 75歳〜64歳 全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳 団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳 しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳 新人類は1963〜1969年 47歳〜41歳 校内暴力世代は1963〜1971年 47歳〜39歳 バブル世代は1967年〜1970年 43歳〜40歳 氷河期世代は1971年〜1981年 39歳〜29歳 団塊ジュニアは1975年から1979年 35歳〜31歳 高校ゆとり世代は1984年〜 26歳〜 中学、高校ゆとり世代は1985年〜 25歳〜 ゆとり世代は1988年〜 22歳〜
〜つける位置がおかしいだろ。
826 :
団塊ジュニア :2010/12/18(土) 12:18:17
以下は世代の生年と2010年時点の年齢ですです 昭和一桁は1926年〜1934年 84歳〜76歳 焼け跡世代は1935年〜1946年 75歳〜64歳 全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳 団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳 しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳 昭和一桁ジュニアは1956年〜1964年 54歳〜46歳 新人類は1963〜1971年 47歳〜39歳 焼け跡ジュニアは1965年〜1976年 ゆとり第1世代は1965年〜1976年 45歳〜34歳 バブル世代は1967年〜1971年 43歳〜39歳 氷河期世代は1972年〜1981年 38歳〜29歳 全共闘ジュニアは1973年〜1983年 37歳〜27歳 団塊ジュニアは1977年〜1983年 33歳〜27歳 ゆとり第2世代は1977年〜1986年 33歳〜24歳 しらけジュニア 1984年〜1996年 26歳〜14歳 ゆとり第3世代は1987年〜 23歳〜 新人類ジュニアは1993年〜2001年 17歳〜9歳 ゆとり第1世代ジュニアは1995年〜2004年 15歳〜6歳 バブルジュニアは1997年〜2001年 13歳〜9歳 氷河期ジュニアは2002年〜 8歳〜 脱ゆとり世代は2005 5歳〜 ゆとり第2世代ジュニアは2007年〜 3歳〜
827 :
団塊ジュニア :2010/12/18(土) 12:20:21
>>826 訂正します
以下は世代の生年と2010年時点の年齢ですです
昭和一桁は1926年〜1934年 84歳〜76歳
焼け跡世代は1935年〜1946年 75歳〜64歳
全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳
団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳
しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳
昭和一桁ジュニアは1956年〜1964年 54歳〜46歳
新人類は1963〜1971年 47歳〜39歳
焼け跡ジュニアは1965年〜1976年
ゆとり第1世代は1965年〜1976年 45歳〜34歳
バブル世代は1967年〜1971年 43歳〜39歳
氷河期世代は1972年〜1981年 38歳〜29歳
全共闘ジュニアは1973年〜1983年 37歳〜27歳
団塊ジュニアは1977年〜1983年 33歳〜27歳
ゆとり第2世代は1977年〜1986年 33歳〜24歳
しらけジュニア 1984年〜1996年 26歳〜14歳
ゆとり第3世代は1987年〜2004年 23歳〜6歳
新人類ジュニアは1993年〜2001年 17歳〜9歳
ゆとり第1世代ジュニアは1995年〜2004年 15歳〜6歳
バブルジュニアは1997年〜2001年 13歳〜9歳
氷河期ジュニアは2002年〜 8歳〜
脱ゆとり世代は2005 5歳〜
ゆとり第2世代ジュニアは2007年〜 3歳〜
828 :
名無し :2010/12/18(土) 12:29:56
なら俺はゆとり第3世代のゆとり第1世代ジュニアのバブルジュニアの 新人類ジュニアか 俺の母は新人類のしらけ世代の焼け跡ジュニアのゆとり第1世代か 俺の父は氷河期世代の全共闘ジュニアのゆとり第1世代の焼け跡ジュニアか
829 :
団塊ジュニア :2010/12/18(土) 12:32:11
>>827 訂正します
以下は世代の生年と2010年時点の年齢です
昭和一桁は1926年〜1934年 84歳〜76歳
焼け跡世代は1935年〜1946年 75歳〜64歳
全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳
団塊世代は1947年〜1949 63歳〜61歳
しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳
昭和一桁ジュニアは1956年〜1964年 54歳〜46歳
新人類は1963〜1971年 47歳〜39歳
焼け跡ジュニアは1965年〜1976年 45歳〜34歳
ゆとり第1世代は1965年〜1976年 45歳〜34歳
バブル世代は1967年〜1971年 43歳〜39歳
氷河期世代は1972年〜1981年 38歳〜29歳
全共闘ジュニアは1973年〜1983年 37歳〜27歳
団塊ジュニアは1977年〜1983年 33歳〜27歳
ゆとり第2世代は1977年〜1986年 33歳〜24歳
しらけジュニア 1984年〜1996年 26歳〜14歳
ゆとり第3世代は1987年〜2004年 23歳〜6歳
新人類ジュニアは1993年〜2001年 17歳〜9歳
ゆとり第1世代ジュニアは1995年〜2004年 15歳〜6歳
バブルジュニアは1997年〜2001年 13歳〜9歳
氷河期ジュニアは2002年〜 8歳〜
脱ゆとり世代は2005 5歳〜
ゆとり第2世代ジュニアは2007年〜 3歳〜
i7やPhenom2マシンでも、Javaで作られたソフトウェアの挙動はもっさり。 486SXマシンでWindows3.1を使っていた頃を思い出した。
>>830 ソフトウェアがあまりにも快適に動きすぎると
より高性能なハードウェアへの買い替え需要が減るぞ
833 :
名前をつけて下さい :2010/12/19(日) 14:13:42
>>831 確かに間違っている可能性がある
しかし根拠もある
ウィキペディアはバブル世代を1965年〜1969年になっており曖昧で
年代が合わない
正しくは2年ずれていて1967年〜1971年
ゆとり教育は1980年に始まった
1980年からの学習指導要領
■学習内容及び授業時数の削減。
■「ゆとりと充実を」「ゆとりと潤いを」がスローガン。
■教科指導を行わない「ゆとりの時間」を開始。
第1世代はゆとり世代1965年〜1976年までとなる
1992年からの学習指導要領
■学習内容及び授業時数の削減。
■小学校の第1学年及び第2学年の社会及び理科を廃止して、教科「生活」を新設。
2002年からの学習指導要領
■学習内容及び授業時数の削減。
■完全学校週5日制の実施。
■「総合的な学習の時間」の新設。
■「絶対評価」の導入。
>>830 386や486SX機でJavaを動かすと8ビット時代の感覚が蘇る
単純計算の繰り返しだけでも遅い
PC-8801のBASICで作ったほぼ同じ処理より遅い
835 :
仕様書無しさん :2010/12/19(日) 20:09:15
定義厨そろそろ黙れ
確かに遅いけど十分実用になる速度で動いてる。
大した用途じゃないのに、XeonやOpteronを複数積んだ高性能マシンで、 力ずくで実用速度で動かしてるって感じだけどな。
俺アラフォー。「Javaは遅い」と思う一人ですが、Eclipseはいいね。 でもEclipseはJNI多用してると聞いて唸ってしまった。 UTF-8化したことと、あと日本語コーディングできるのは良いと思う。 でも遅いのはバブル世代とか関係なく遅いと思うんだぜ。 Java好き派に聞きたい。現時点(2010年末)のJavaの良い点はなんですか?
839 :
仕様書無しさん :2010/12/21(火) 22:24:30
■以下は世代の生年と2010年時点の年齢です ・昭和一桁ペアレンツは1896年〜1904年 114歳〜106歳 ・焼け跡ペアレンツは1905年〜1916年 105歳〜94歳 ・全共闘ペアレンツは1913年〜1923年 97歳〜87歳 ・団塊ペアレンツは1917年〜1919年 93歳〜91歳 ・しらけペアレンツは1924年〜1936年 86歳〜74歳 ・昭和一桁は1926年〜1934年 84歳〜76歳 ・新人類ペアレンツは1933年〜1941年 77歳〜69歳 ・バブルペアレンツは1937年〜1941年 73歳〜69歳 ・焼け跡世代は1935年〜1946年 75歳〜64歳 ・氷河期ペアレンツは1942年〜1952年 68歳〜58歳 ・全共闘(学生運動)世代は1943年〜1953年 67歳〜57歳 ・団塊世代は1947年〜1949年 63歳〜61歳 ・ゆとり第2世代ペアレンツは1947年〜1956 63歳〜54歳 ・しらけ世代は1954年〜1966年 56歳〜44歳 ・昭和一桁ジュニアは1956年〜1964年 54歳〜46歳 ・ゆとり第3世代ペアレンツは1957年〜1974年 53歳〜36歳 ・新人類は1963〜1971年 47歳〜39歳 ・焼け跡ジュニアは1965年〜1976年 45歳〜34歳 ・ゆとり第1世代は1965年〜1976年 45歳〜34歳 ・脱ゆとりペアレンツ 1966年〜? ・バブル世代は1967年〜1971年 43歳〜39歳 ・氷河期世代は1972年〜1982年 38歳〜28歳 ・全共闘ジュニアは1973年〜1983年 37歳〜27歳 ・団塊ジュニアは1977年〜1983年 33歳〜27歳 ・ゆとり第2世代は1977年〜1986年 33歳〜24歳 ・しらけジュニア 1984年〜1996年 26歳〜14歳 ・ゆとり第3世代は1987年〜2004年 23歳〜6歳 ・新人類ジュニアは1993年〜2001年 17歳〜9歳 ・ゆとり第1世代ジュニアは1995年〜2004年 15歳〜6歳 ・バブルジュニアは1997年〜2001年 13歳〜9歳 ・氷河期ジュニアは2002年〜? 8歳〜? ・脱ゆとり世代は1996〜? 14歳〜?
840 :
仕様書無しさん :2010/12/21(火) 22:32:41
java communityを作っているのはきっとインド人とかメキシコ人とか 後進国の人なんじゃないかな? あの遅さには江戸っ子の俺は到底耐えられない。ホント。
CがJavaに勝てる点なんて実行速度ぐらいしかないから、 C厨はCとJavaの実行速度の差を誇張しがちw
Cでなければ駄目なときはCですればいいし javaでなければ駄目なあときはjavaですればいい どっちでもいけるときはコストが低いほうですればいい
C開発環境は存在しても、 Java実行環境を乗せられない貧弱な処理系、 そもそもそれが存在しない処理系も多いんです
Javaでプロトタイプして CにしてからJNIで実用が王道。
JNIって微妙じゃね、 オーバーヘッドでかいしバイト境界適当だろ
846 :
仕様書無しさん :2011/01/01(土) 17:12:39
ただいまWWWサービスLinux版を開発中 もちろん開発言語はJavaです
847 :
仕様書無しさん :2011/01/01(土) 17:14:09
と思ったら、クライアントのリクエスト受信が遅すぎて タイムアウトになってしまいます。WWWサービスはJavaでは開発できないことが わかりました
Javaの想定しているCPUは遅れたバブル世代じゃね
849 :
仕様書無しさん :2011/01/02(日) 08:11:08
C - 生産性 - 実行速度 + どうでもいい機能 = java
生産性はJavaのほうが高いだろ。 コピペばかりで行数が稼げる。
はあ?再利用性が高い機能はクラス化すりゃ使う側は数行で終わるのに コピペとかしてたらソースレビューで突っ返してPGクビにするわ。
Javaつうかフレームワーク開発がコピペ連発だな
つうかIBMも遅いジャヴァを仕込んで儲けようとしたのが敗因だな 客「うーん、ジャヴァだとパフォーマンスがでませんねえ」 IBMSE「そこで弊社のハイエンドサーバを3億7千万円でご購入くださいお客様」 客「うーん、3億7千万かけると確かにそこそこうごくけどねえ、アキバの中古PCサーバでCで組んだのと 同等のスピードだけどね」 IBMSE「お客様! オブジェクト指向で品質の向上を目指すのならばもう答えはおきまりですよね」 客「うーーーーーーーーん、考えさせてください」 IBMSE「お客様、どうです本日銀座でも繰り出していっしょに考えましょうねっねっ」 客「ん、レイナちゃんの店か? うーーーーん痛いとこついてくるねえ」
PHPが普及するぐらいならJavaのほうがマシ C#は期待だけさせてカスみたいな出来だったしな
その発言は、おまえの頭がカスだと分かるな
無料RPG製作ツール「ロープレジェネレーター」 直感的操作で簡単なゲームが作れます。 簡単に配布可能な状態に出力することができます。 (HSP製のソースコード付きで、スクリプトの知識があれば自由度の非常に高いカスタマイズ ができます) 他にも仲間預かり機能(100人も)や、仲間の状態/状態異常を細かく設定できたり、 乗り物が作れたりゲーム中に画像を差し込んだり、回転やフラッシュなどのエフェクト なんかも簡単に作れる様です。戦闘はデフォだとドラクエ系。 移動は矢印キーの他に、キャラがマウスを追っかけたりするとのこと。 他にはオートアクションというのがあってオリジナルシステムの製作に役に立つかも しれない機能です。これは、マップエディタで設定することで、「マップに入った時・ 出た時・一歩歩いた時・戦闘開始前」に自動的に実行されるアクションを設定できる 機能です。 ■分からないことや要望は掲示板へどうぞ。他にもいろいろ進化中みたい。
まだやってんのコイツ
859 :
仕様書無しさん :2011/01/09(日) 14:27:38
CとJavaで戦ってる奴はバカだろ。人間とは思えんwww 適材適所で共存。 JavaはかつてのVBの位置+αをカバーできている。 Cはどうあっても当面消えることはない。
860 :
仕様書無しさん :2011/01/09(日) 16:27:34
いや、だからね ジャヴアのあまりにもくどくて、無意味に巨大なセンス最悪な クラスライブラリが気に食わないんだなあ。推奨されない機能が 推奨機能の5倍ぐらいあるクラスライブラリって なに? あんなので開発すると思うととたんに気持ちが悪くなる俺なのよ
861 :
仕様書無しさん :2011/01/09(日) 16:29:47
それに比べてgccのなんと美しくシンプルなことよ。。。。。。
コレクションフレームワークの欠点 ・MapもSetもListも一つの基底クラスを持ち、実装がなんであれ一手に扱える構造にすべきだった ・何故「必須」とも言えるユーティリティをそれ自体を拡張できないstaticなメソッドの集合としてしまったのか ・何故アノテーションでは無くジェネリクスなのか
使いやすい新しいコレクションフレームワークを自分で作ればいいと思うの
パイプリーダーとパイプライターの存在意義がまるで理解できぬ ワークファイルを作るクラスを間に挟めば確実で見通しも良くなるとちゃうんかと
865 :
仕様書無しさん :2011/01/09(日) 20:05:54
集合演算すら出来ないコレクションフレームワークか
866 :
仕様書無しさん :2011/01/09(日) 21:24:16
>>864 ん・pipeってか。forkでのマルチプロセスのための仕組みだろ
なんでジャヴアで必要なの?
cのスレッドにラップのコード量3Mの超重たいダサスレッドで動かせばいいだろう
つうか、Webプログラマは新規スレッドのクリエイトすらしないと思うけど
ジャヴァのパイプはスレッド間通信用 正直あんまり使い道ないけど
バイブと読めてしまう私って><
つーかワークファイルってなんだ・・・? 何がしたいのかまるで見えてこない
>>841 Javaなんて、ぶっちゃけ、Javaバイトコードに直ってしまえばなんでもいいわけで、COBOL→Javaバイトコードでもいいんだよねぇ。
開発言語なんてCだろうがJavaだろうがCOBOLだろうがそれで飯が食えるならなんでもいい…。
872 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 12:33:41
>>869 それがジャヴァ脳ですよ。わかりますよね。
なんでみんな「ジャヴァ」をNGしてないの?
874 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 16:24:18
言語仕様オナニー厨とOOP非理解厨がJavaとCを戦わせてる図じゃねーかw 不毛すぎるんだよ ソフト作って不幸になりたいのか?
オブジェクト指向って別に今のJavaの書式がオブジェクト指向ってわけじゃないやん。 むかしからC言語使いでもオブジェクト指向的にプログラムを組んでいた人はいっぱいいたわけで。 雑魚だらけなんで、強制的にそうじゃないとかけないようにしたってだけでしょ。 でも、結局、オブジェクト指向が生まれるまでの流れがわかってないやつは、publicで組みまくると。 言語そのものの問題ではない。
Cでstaticを書いていたら意味がわかん ないからやめろって言われたことがある。 意味がわからんのではなく意味を知れ ボケと。
877 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 18:04:08
1979年は中3の校内暴力(校内乱闘、教師集団暴行)の急増、ツッパリのピーク 1964年生まれ (1964年生まれ(中3)と1965年年生まれ(中2)の大学・短大合格率は上昇、1966年生まれ(中1)は大学・短大合格率のピーク) 1980年は中3歳の校内暴力(教師集団暴行)のピークと家庭内暴力のピークと校内乱闘の減少、ツッパリの微減 1965年生まれ 中1による集団いじめの急増 1967年生まれ (1965年生まれ(中3)は大学・短大合格率の上昇、1966年(中2)生まれは大学・短大合格率のピーク、1967年生まれ(中3)は大学・短大合格率低下) 1981年は中3による集団教師暴行が減少、ツッパリが激減、単独教師暴行が微増、単独教師暴行が主流となる、校内暴力減少 1966年生まれ 中2による生徒集団リンチが急増、校内暴力のピーク 1967年生まれ (1966年生まれ(中3)は大学・短大合格率のピーク、1967年(中2)、1968年生まれ(中1)は大学・短大合格率が低下) 1982年は 教師集団暴行が減少、中3、中2による教師単独暴行のピーク、中3、中2による生徒集団リンチのピーク、校内暴力減少 1967年、1968年生まれ (1967年(中3)、1968年生まれ(中2)、1969年生まれ(中1)は大学・短大合格率が低下) 1983年 中3による教師集団暴行再び急増、中3、中2による教師単独暴行減少、中2による生徒集団リンチ減少、中3による生徒集団リンチ微減、校内暴力減少 1968年生まれ、1969年生まれ (1968年(中3)、1969年(中2)、1970年(中1)生まれは大学・短大合格率低下) 1984年 校内暴力微減、いじめ急増 (1969年(中3)、1970年(中2)、1971年(中1)生まれは大学・短大合格率低下) 1985年 校内暴力微減、いじめ急増 (1970年(中3)、1971年(中2)生まれは大学・短大合格率低下、1972年(中1)生まれは大学・短大合格率上昇) 1986年 校内暴力微減、いじめ急増 (1971年(中3)生まれは大学・短大合格率低下、1972年(中2)、1973年(中3)生まれは大学・短大合格率上昇)
878 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 18:28:18
1979年 中学生による事件 1964年生まれ 〔中3女子が学校内で同級生を刺殺〕 〔中3の妹を兄が殴り死なす〕 〔中3が63歳の女医をレイプ殺人〕 〔教師暴行を行った中学3年生を補導〕 〔中3女子3人が家出して暴力団員の餌食〕 〔中3が母親刺し焼身自殺図る〕 〔中3の2人が同級生をカモにしてリンチ殺人〕 〔中3が教師に暴行〕 〔中3ら2人が試験延期のため学校破壊〕 〔中3がシンナー遊びで交際禁止され自殺〕 〔中3が同級生を空気銃で撃つ〕 〔中3が受験勉強のため覚せい剤乱用〕
シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく 変わらない夢を流れに求めて
880 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 20:20:24
1979年 中学生による犯罪 ■1964年生まれ 〔中3女子が学校内で同級生を刺殺〕 〔中3が63歳の女医をレイプ殺人〕 〔教師暴行を行った中学3年生を補導〕 〔中3女子3人が家出して暴力団員の餌食〕 〔中3が母親刺し焼身自殺図る〕 〔中3の2人が同級生をカモにしてリンチ殺人〕 〔中3が教師に暴行〕 〔中3ら2人が試験延期のため学校破壊〕 〔中3がシンナー遊びで交際禁止され自殺〕 〔中3が同級生を空気銃で撃つ〕 〔中3が受験勉強のため覚せい剤乱用〕 ■1965年生まれ 〔中2が厳格な父親を刺殺〕 〔中1など33人が賭博の返済のため万引き〕 〔中2女子がいたずら電話の犯人扱いされ切腹〕 〔中2ら5人が置き石で電車転覆88人重軽傷〕 〔中2が幼女をいたずらするため誘拐〕 〔中2が不登校で父親の折檻受け自殺〕 ■1966年生まれ 〔中1など33人が賭博の返済のため万引き〕 〔中1女子が狂言誘拐〕 〔中1がチャンネル争いで姉を射殺〕 〔中1が「14歳未満は罪にならない」と母親殺害未遂〕
881 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 21:30:22
1979年 中学生による犯罪 ■1964年生まれ 〔中3女子が学校内で同級生を刺殺〕 〔中3が63歳の女医をレイプ殺人〕 〔教師暴行を行った中学3年生を補導〕 〔中3女子3人が家出して暴力団員の餌食〕 〔中3が母親刺し焼身自殺図る〕 〔中3の2人が同級生をカモにしてリンチ殺人〕 〔中3が教師に暴行〕 〔中3ら2人が試験延期のため学校破壊〕 〔中3がシンナー遊びで交際禁止され自殺〕 〔中3が同級生を空気銃で撃つ〕 〔中3が受験勉強のため覚せい剤乱用〕 ■1965年生まれ 〔中2が厳格な父親を刺殺〕 〔中1など33人が賭博の返済のため万引き〕 〔中2女子がいたずら電話の犯人扱いされ切腹〕 〔中2ら5人が置き石で電車転覆88人重軽傷〕 〔中2が幼女をいたずらするため誘拐〕 〔中2が不登校で父親の折檻受け自殺〕 ■1966年生まれ 〔中1など33人が賭博の返済のため万引き〕 〔中1女子が狂言誘拐〕 〔中1がチャンネル争いで姉を射殺〕 〔中1が「14歳未満は罪にならない」と母親殺害未遂〕 1964年生まれ 11件 1965年生まれ 6件 1966年生まれ 4件 1964年生まれ 52% 1965年生まれ 29% 1966年生まれ 19%
882 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 21:35:55
1980年 中学生による犯罪 ■1965年生まれ 〔中3が仲の悪い弟殺害〕 〔中3ら9人が教師に暴行〕 〔中3が暴力団員に脅され恐喝〕 〔中3ら2人がシンナー吸って学校で死亡〕 〔中3ら18人が教師に暴行〕 〔中3ら23人が教師に暴行〕 〔中3がポルノ雑誌に刺激され連続レイプ〕 〔中3が家庭内暴力のすえに放火〕 〔中3と中2の兄弟がシンナー吸って放火〕 ■1966年生まれ 〔中2女子が酒乱のニート叔父を刺殺〕 〔中2、幼児の全身にトイレットペーパー巻きつけ火をつけ重傷負わせる〕 〔中2女子4人、コックリさん信じてリンチ〕 〔中2がレイプ未遂〕 〔中3と中2の兄弟がシンナー吸って放火〕 ■1967年生まれ 特になし 1965年生まれ 8件(前年の中1比:−3) 1966年生まれ4件(前年の中2比:−2) 1967年生まれ0件(前年の中1比:−4) 1965年生まれ 67%(前年の中3比:+15%) 1966年生まれ33%(前年の中2比:+4%)1967年生まれ0%(前年の中1比:−19%)
883 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 22:11:43
1979年 中学生による犯罪 ■1964年生まれ 〔中3女子が学校内で同級生を刺殺〕 〔中3が63歳の女医をレイプ殺人〕 〔教師暴行を行った中学3年生を補導〕 〔中3女子3人が家出して暴力団員の餌食〕 〔中3が母親刺し焼身自殺図る〕 〔中3の2人が同級生をカモにしてリンチ殺人〕 〔中3が教師に暴行〕 〔中3ら2人が試験延期のため学校破壊〕 〔中3がシンナー遊びで交際禁止され自殺〕 〔中3が同級生を空気銃で撃つ〕 〔中3が受験勉強のため覚せい剤乱用〕 ■1965年生まれ 〔中2が厳格な父親を刺殺〕 〔中1など33人が賭博の返済のため万引き〕 〔中2女子がいたずら電話の犯人扱いされ切腹〕 〔中2ら5人が置き石で電車転覆88人重軽傷〕 〔中2が幼女をいたずらするため誘拐〕 〔中2が不登校で父親の折檻受け自殺〕 ■1966年生まれ 〔中1など33人が賭博の返済のため万引き〕 〔中1女子が狂言誘拐〕 〔中1がチャンネル争いで姉を射殺〕 〔中1が「14歳未満は罪にならない」と母親殺害未遂〕 1964年生まれ 11件 1965年生まれ 6件 1966年生まれ 4件 1964年生まれ 52% 1965年生まれ 29% 1966年生まれ 19%
884 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 22:12:27
1980年 中学生による犯罪 ■1965年生まれ 〔中3が仲の悪い弟殺害〕 〔中3ら9人が教師に暴行〕 〔中3が暴力団員に脅され恐喝〕 〔中3ら2人がシンナー吸って学校で死亡〕 〔中3ら18人が教師に暴行〕 〔中3ら23人が教師に暴行〕 〔中3がポルノ雑誌に刺激され連続レイプ〕 〔中3が家庭内暴力のすえに放火〕 ■1966年生まれ 〔中2女子が酒乱のニート叔父を刺殺〕 〔中2、幼児の全身にトイレットペーパー巻きつけ火をつけ重傷負わせる〕 〔中2女子4人、コックリさん信じてリンチ〕 〔中2がレイプ未遂〕 ■1967年生まれ 特になし 1965年生まれ 8件(前年の中1比:−3) 1966年生まれ4件(前年の中2比:−2) 1967年生まれ0件(前年の中1比:−4) 1965年生まれ 67%(前年の中3比:+15%) 1966年生まれ33%(前年の中2比:+4%)1967年生まれ0%(前年の中1比:−19%)
885 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 23:09:05
1981年 中学生による犯罪 ■1966年生まれ 〔中3と中2の兄弟がシンナー吸って放火〕 〔中3番長グループ12人が教師に暴行〕 〔服装規制に反発、中学3年25人授業放棄〕 〔中3がムシャクシャして通り魔殺人〕 〔中3が硫酸通り魔〕 〔中3が鎖を首に巻きつけ教師に暴行〕 〔中3と中2が郵便局強盗〕 〔中3叱られ自宅に「ろう城」、父怒りクワで殴り殺す〕 〔中3が教師の車をダイナマイトで爆破〕 〔中3が注意した教師に暴力〕 〔中3女子4人、下級生殴り髪の毛焼く〕 〔中3番長グループ8人が生徒会長に暴行〕 〔中3の兄、妹ばかりかわいがると1歳の子を川に放り死なす〕 ■1967年生まれ 〔中3と中2の兄弟がシンナー吸って放火〕 〔中2が家出し窃盗〕 〔中3と中2が郵便局強盗〕 〔半年を越える集団同級生イジメの中2の5人取調べ〕 〔中2少女、男友達に覚醒剤打たれ常習者に、補導〕 〔中2が教師に暴行で内臓破裂〕 〔中2が教護院脱走し窃盗〕 ■1968年生まれ 〔中1通り魔が幼女刺す〕 〔中1が通り魔殺人未遂〕 〔中1女子が男女交際のことで注意を受け自殺〕 〔中1の手製ロケット弾が繁華街で爆発〕 〔中1が吹き矢で女性襲う〕 1966年生まれ 13件(前年の中3比:+5) 1967年生まれ 7件(前年の中2比:+3件) 1968年生まれ 5件(前年の中1比:+5件) 1966年生まれ 52%(前年の中3比:−15%) 1967年生まれ 28%(前年の中2比:−5%) 1968年 20% (前年の中1比:+20%)
886 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 23:46:43
1981年 中学生による犯罪 ■1967年生まれ 〔中3ら3人が教師に暴行で内臓破裂〕〔中3ら17人が集団リンチ殺人〕 〔中3が校長脅して卒業証書を出させる〕〔中3女子が受験に悩んで自殺〕 〔中3女子中学生3人心中〕〔中3女子らが女教師に暴力〕 〔中3ら14人が教師に暴行〕〔中学男子3年生のツッパリグループが教師の厳しい指導の仕返しに集団で暴行〕 〔中学3年の女生徒が同じグループに「生意気だ」と集団リンチ〕〔中3がいじめの仕返しに刺殺〕 〔中2ら10人が「浮浪者狩り」で殺人〕〔中3ら21人がオートバイ30台盗んで無免許で乗り回す〕 〔中3がシンナー叱られ教師リンチ〕〔中3が喫煙叱られ教師リンチ〕 〔中3ら番長グループ2人が教師に暴行し、教師が刺す〕〔中3が約束破ったと友人蹴り殺す〕 〔中3がナイフで教師脅す〕〔校内暴力イヤ、中3男子49人集団登校拒否〕 〔中3らがディスコ大会禁止され教師を殴る〕〔中3ら2人が鉄パイプで職員室襲う〕 〔中3の2人が女教師を保健室に監禁し強制猥褻〕 ■1968年生まれ 〔中2が対立中学との決闘で死亡〕〔中2ら10人が「浮浪者狩り」で殺人〕 〔中2女子ら5人が生徒副会長を集団リンチ〕〔中2ら7人がゲームウォッチ盗む〕 〔中2が教師と揉み合いケガを負わされる〕 ■1969年生まれ 〔中1が家出して窃盗〕〔中1が1600万円盗んで豪遊〕 1966年生まれ 21件(前年の中3比:+18) 1967年生まれ 5件(前年の中2比:−2件) 1968年生まれ 2件(前年の中1比:−3件) 1966年生まれ 75%(前年の中3比:+23%) 1967年生まれ 18%(前年の中2比:−10%) 1968年 7% (前年の中1比:−13%)
887 :
仕様書無しさん :2011/01/10(月) 23:49:02
遅くたっていいだろ XeonとかOpteronを多数搭載したハイエンド機で稼動させれば何とかなる
889 :
仕様書無しさん :2011/01/13(木) 12:01:29
VMの内部でmalloc,callocしまくり。それらのメモリの開放をVMが面倒みてくれる わけなのだが、ジャヴア脳は内部で何がおこっているのか無関心 だからループの中でStringクラスのビッグバッファをnewし続けるジャヴア脳 いつも頭はお正月
多数のハイエンドCPUと膨大なメモリがあれば その程度の事なんて軽々こなすので問題ありません。
ハイエンドなCPUと膨大なメモリで はいぱーてきすとを出力することができます
892 :
仕様書無しさん :2011/01/15(土) 11:04:04
しっかし、2006年からこの過疎ぶりは いかにジャヴァが衰退したかを物語っているなあ。。。。
Javaが衰退だと? 繁栄してドカタ言語の代表になってしまったんだよ・・・
あわてるな、これからVBのように衰退するから。
言語の種類に関わらずPGは土方じゃん…。
javaは良い言語だと思うけど、所詮、宮仕えの言語。 一人や少数で独立している人たちは、java以外の言語が多い。
javaは常駐、外注ばっかのせいで 底辺ってイメージがある
Javaやってる連中は遅いと思ってないよ。 Javaしか知らないのが多いから、比較しようがない。 しかもJava一筋、Javaを極めようと思っているわけでもなく、 単に他の言語や開発環境に無関心で学ぶ気もないだけ。
899 :
仕様書無しさん :2011/01/16(日) 03:38:00
>>890 ほーそうかい、2Gのメモリをループでnewしつづけると
何回も回らないうちにVMがギブアップしておもろいぞ
あほか高速道路を自転車で逆走する馬鹿はいねーよ
901 :
仕様書無しさん :2011/01/16(日) 10:44:34
>>900 チリも積もれば2Gのメモリ
ジャヴア房のString使いの蓄積がサーバをさらに重くする
902 :
仕様書無しさん :2011/01/16(日) 23:29:01
printf オープン済みのファイルストリームstdoutにデータを出力 System(システムクラスに含まれる).out(stdoutファイルポインタの指す先へ).print(出力する くっでぇーーーーなあ、たかが "hoge"って表示するのに System.out.println("hoge"); printf("hoge\n"); うーむシンプルで良いなあ
903 :
仕様書無しさん :2011/01/16(日) 23:33:44
んで、このくどいクラスライブラリつながりを記憶できないから eclipseのインテリセンス機能でコーディングするのかよ あのとろーーーーーーーーーーーーーーーりしたキーレスポンスのeclipseから System. 以下インテリセンス 馬鹿かよ、開発環境もとろーーーーーーーーーーーーりもさもさしてるし 実行環境もとろーーーーーーーーーーーりもさもさ あーーーたまんねえ、早く消滅しろよ、糞言語環境
お前この前はどこのスレに粘着してたっけ?
GCが仕様に組み込まれている この一点だけが問題&致命的 ここだけでもなんとかならんか
906 :
仕様書無しさん :2011/01/17(月) 00:45:40
フルGCで全体が固まるあの感じはジャヴァならではだよなあ
>>902 かわいそうに。小学生並の知能に退化してしまったんだな。
人に相手してもらうために必死になって考えた文面がそれとは。
まあ、自分の経験以上の事を話せないのが人間であるから、仕方ないのかもしれんが。
お前がイラつく部分は、そんな表面的で中身のない部分でいいのかい?
908 :
仕様書無しさん :2011/01/17(月) 00:50:38
>>907 なんだ?
どうしようもないラッパーでくるんだスレッド周り
使い道のないTCP周りとか話してもお前には通じないだろう
だから一番わかりやすい例にしたんだよ
>>903 ってやたらCOBOLに執着して他の言語を否定することしか出来ないコボラーと行動パターンが一緒だな・・・。
単に 使い道のないTCPで話す力がない というだけだろ てめーの説明力の貧しさの言い訳に他人を使うなよハゲ
911 :
仕様書無しさん :2011/01/17(月) 08:35:03
>>910 ジャヴァでしか仕事ができないんですね、わかります
912 :
仕様書無しさん :2011/01/18(火) 04:37:49
__,,.. _ _,.イ ,. -─‐- 、`ー- 、 /__( >< ノ \ ,..─:'´,..‐//` ー─‐ " \ /:::::::://:::/ 〉 /:::::::/ /::::::/ _ _____,,..ィT TT´ ''´  ̄/ ./::::::::iT'´ l_/_/ / |_l_ l | | l |_/:::::/~,┤ ´l///` ´l/l/ | | | ///~j ! .! | _ __ !l | | l //l l | `'| |´ ̄` , ⌒/リ l /i/ // l l | l | ‐ァ /l リ/|' 仲良くしろよカス共 // / / ∧ ', | > r‐ < l ! ! l ´7' / / / ヽ ヽ !≧-k 、 ヽ ./リj / / / ヽ ヽl ,.rt;t┴、 Vハ / / / \ V;.;.;.Y;.;.;.;.\ Vハ . / / / ヽ l;.;.;.;.iヽ;.;.;./ Vハ / / 7 ̄`ヽ、 V\;/l l∨ヽ/V:ヽ . / / ./ ` ̄ ̄7;.;.;./;.;! !;.;.;.;.〉 V: ヽ / / / \/\l‐'l;.;/ V:.. \
914 :
仕様書無しさん :2011/01/19(水) 21:12:38
CとJavaの決定的な違い 昔プログラミング言語Cという書籍を買う。現在でもそのままあてはまるし そのまま使える 昔プログラミング言語Javaという書籍を買う。今のジャヴァには全く使えない なんだこりゃ。基本設計に問題があるとしか言えないな
あまりにも変遷が速すぎ、ノウハウが蓄積するよりも早く技術が廃れていく。 そのため、使い捨て前提の上辺だけの技術者が、次々と大量生産されていく。 知識・経験とも豊富な技術者による少数精鋭的な開発には全く不向きだが、 人海戦術的な開発ならばJavaは悪くない選択肢だと思う
Javaっていって周辺部分のフレームワークまで含めて話されること多いからな。 それはそうと最初のK&Rはいい加減古いよ。
Javaは似たようなの次々出るのにCの後継って実質C++くらいだよね なんでだろ
918 :
仕様書無しさん :2011/01/20(木) 12:13:16
>>916 確かにK&Rは古臭いね、しかしANSI Cならばいまだ現役だろう
クラスライブラリの最も醜い状態がジャヴァのAPIだなあ
基底クラスの非推奨とか、中止した機能とかもそのまま放置のまま
継承関係でいまだクラスライブラリをまとめている
一度リセットして、非推奨とかをぜんぶクリーンアップしてほしいよ
Java 0x?
920 :
仕様書無しさん :2011/01/21(金) 09:25:47
>>918 その点MFCは非推奨が無い
ただし、スレッドセーフな関数かそうでないかとかはあるが。基本設計ではジャワのAPIが幕下付けだしとすると
MFC=横綱の違いがあるな。しかし、MFCの名前付け規約とかセンス良いとは思えないがw
これを作った年台を考えるとジャワよりははるかに高いレベルで完結しているな
韓国製のネトゲで1時間に1回、30秒くらい画面が固まるんだが、 これってGCの影響? 多分C++での開発だとは思うが。
922 :
仕様書無しさん :2011/01/21(金) 12:25:33
Genericsに感動したとか言ってる奴いて笑っちゃったよ。 Javaの使用者ってそんなレベルなんだよ。
923 :
仕様書無しさん :2011/01/21(金) 12:27:46
Genericsに感動したとか言ってる奴いて笑っちゃったよ。 Javaの使用者ってそんなレベルなんだよ。
924 :
仕様書無しさん :2011/01/21(金) 12:56:15
Genericsって、ああた、がはは C++のテンプレートの実装,enumの実装といっしょにやっとこさごく最近に ジャワで実装された機能だろう ジャワ糞さんたちってほんとうにかわわいな
925 :
仕様書無しさん :2011/01/21(金) 13:05:39
unsignedが無いという言語仕様って素敵だねえ ビットシフトしづらいだろうね、ああ、もちろんビットシフト演算なんて しないんだろうけどね。する必要もないんだろうし。だったらシフト演算子 なんてサポートするなよジャワ
926 :
仕様書無しさん :2011/01/21(金) 18:01:23
ジャワの醜さのひとつに「より便利な機能の提供」がある たとえばjava.sqlクラス Cではこんなものの実装はない。自分で使い勝手の良い形式で実装するからだ ジャワのsqlクラスってベンダ依存の機能を細かくサポートもできていない だから使っていてストレスを感じるのだな。ストレスになるような実装ならするな! と言いたい。しかし実装してくれないとまた、あの醜いJNIネイティブで 組むのかよとか思い、結局ジャワつかえねーーに帰結する 中途半端なラップを施したTCP/UDPクラスもそうだなあ 特にUDPの操作はジャワではCよりかなりめんどくさい
927 :
仕様書無しさん :2011/01/21(金) 18:20:00
928 :
仕様書無しさん :2011/01/21(金) 20:32:05
>>927 ジャワ糞さんたちは
ジャワでOSをつくり、おっとOSの前にOS専用VMつくらなきゃね
ジャワ製Apaacheをつくり
ジャワ製SQLサーバをつくり
ジャワ製ネイティブコンパイラを作ったはいいけど作ってからネイティブコードをバイトコードに
翻訳してからvmで実行する間抜けさにやっと気がつくタイプかな
ヴァはやめたの?
誰も居ない平日の真昼間とかにこんな辺境のスレまでやってきてJava叩きなんて Cプログラマも最近は仕事が無くていろいろと大変なんですね…。
C++でできてJavaでできないことを正確に認識した上でJavaを使ってください
Java使いはC++知らないやつ多いし、C++熟知しているやつはもっと少ない。
よくわからんが、昔JavaOSってあったよな Java製のWebサーバもRDBMSもあるし、 ネイティブっていうかJavaバイトコードをネイティブ実行できるチップも昔あったよな えーとつまり、そろそろみんな間抜けさに気づくってことか?
934 :
仕様書無しさん :2011/01/22(土) 01:37:50
ちなみに今はハイパーバイザの上で直に動くJVMがある。
935 :
仕様書無しさん :2011/01/22(土) 13:24:38
で、直にうごかしてももっさーーーーーーーーーーーーーーーーーと しているジャヴァに未来はないよ
ちゃんとベンチ測ってる?
「ジャヴァ」も「ーーーーーーーー」もNGしたのになぁ… 「ジャワ」じゃ関係ないレスがNGに巻き込まれるから使うのやめてくれない?それか失せてくれない?
速度があまり要求されなくて、制約がなくてどっちでも良いんだったら、Javaで作るだろ 生産性高いからな
Pythonの方がよくね?
自称C使いでJava叩きする奴ってC++まともにできるのいねーよな。 ややもするとそのCからして怪しかったりするし。
しかしCやC++やらずにJavaのメリットデメリットは理解できないのは事実
942 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 10:30:00
そういえば昔 TOMCATは全部ジャンバで書かれているとかのたまうジャンバ粕がいたなあ ジャンバの人は何故か宗教に勧誘されてだまされるタイプが多いのかなあ
943 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 10:33:06
もっと傑作なのが 「ダバのTCPにはソケットは使わない」とかいう天才もいた
GroovyはJavaのScript版なんだから、もうみんなでJavaScriptって呼ぼうぜ
Javaは良い言語だが特定分野の言語だと思う。 しかしC++よりはマシかな、Cにはそれなりの利点もあるが 性能やメモリを考えるなら他の言語で インラインアセンブラやった方が俺は良いと思う。
946 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 14:29:55
特定分野==ビジネスロジッカーねw
947 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 14:32:51
正直ジャガアプリってうざい 「あなたのコンピュータにはjreの実行環境が必要です」 とかいうな、単体で動作するのがプログラムだ。まるでママがいないと なにもできないマザコンのようなジャガだ ん、「ジャガはHTTPアプリを作るための言語だ」とかつっかかかってくるんだろうな はいはい、とろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉりもっさもっさ動かしてね
dllとの違いを説明してください
NG避けにそんな必死にならんでも… 読んでもらいたいのはわかるけどさw
950 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 16:33:04
>>949 いやね、ジャンガの人が好きなOOP多態性の表現をしてみたわけよ
951 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 16:36:00
>>948 なんで?唐突に脈絡もなくdllなの?
dllと何を比較するの?主語がほしいなあ ジャン婆中華さん
952 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 16:42:31
さて、俺のおかけでもうすぐこの腐りスレも消滅するな めでたしめでたし
ああばかか
954 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 17:33:31
ジャンバー中華さんはdllを知っていることがアドバンテージだそうです
955 :
945 :2011/01/23(日) 17:59:52
948じゃないが、多分こう言う事を言いたいんじゃないのかな?
>>947 >とかいうな、単体で動作するのがプログラムだ。まるでママがいないと
>なにもできないマザコンのようなジャガだ
Windowsプログラムもシステム(system32)のDLLを使っている。
お前のプログラムはDLLを使わずに単体で動作しているのか?
と、言う意味じゃないのか?
956 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 18:10:04
>>955 んん?
dllはApacheのシェアードライブラリと同じであり、単にAPI機能のライブラリだぞ
実行するしないとは全く関係ないのになんでそんな結びつきになるのか理解できんよ
dllに内包する機能をつかわなければそのdllをメモリにロードする必要もないし
またそれはexecuteする話とは全く別なんだけど・・・
ママは実行環境の母体のことだよ
Cで作ればOSなんてなくともイニシャルプログラムローダに書き込めば実行できるんだよね
とにかく 的はずれな比較は さすがに ジャワうんこちゃんだつた!!
957 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 18:11:18
うはっ これは ジャワのTCPにはソケットは使わないと同じレベルの おまぬけちゃんだなw
958 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 18:14:11
それとWindows環境で話をもってくるのも いかにもじゃわたんらしくて微笑ましかった。ありがとう。
959 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 18:16:41
で、もうすぐこのスレはめでたく終了しますな
960 :
仕様書無しさん :2011/01/23(日) 18:20:41
>>939 亀レスだが
おっパイソンとPHPのほうがジャガたらイモよりもはるかに良い!
と思うよ。俺はおっパイソンもPHPも使えないけど(正確には使おうとする気がおこらんのだな)
ウェッブあぷりくまんし。しかし、自分の作っているサービスのテスト用のプログラムぐらいなら
すぐ書けると思う、たぶん。当然その道のプロにはかなわん。まいった。ごめん。
961 :
955 :2011/01/23(日) 19:11:19
>>958 >それとWindows環境で話をもってくるのも
日本語読めるか、俺がWindowsに限定したわけじゃないが馬鹿なのか?
>>956 だから、DLLだからWindowsを限定に話している。
>dllはApacheのシェアードライブラリと同じであり、単にAPI機能のライブラリだぞ
お前、俺がsystem32と書いた意味が分かっているのか?
Windowsアプリをsystem32のDLLを使わないで作るのか? アホか?
>Cで作ればOSなんてなくともイニシャルプログラムローダに書き込めば実行できるんだよね
なるほど、CはOSや環境に依存しないで動くスーパー言語だと言うことか、初めて聞いたわw
まったく馬鹿が、動いているのはCじゃなくマシン語だアホ。
あと環境に合わせてコンパイラーを変えなくてもどんな環境でも動くのか?
特定の環境だけだろうがアホ。
環境に合わせたVMが必要になるように、Cでも環境に合わせたコンパイラーも必要になるだろうが。
>>957 技術力が無くて話についてこれない、まぬけw
おまえら、Java技術者並みにOSやハードがわかっていないな。
>>956 >Cで作ればOSなんてなくともイニシャルプログラムローダに書き込めば実行できるんだよね
なるほど、linuxのインストールならOSも要らないからmacにインストール出来るのか。
流石に同じCPUじゃないとまずいから、PC/AT用x86のlinuxでも入れてみるか。
C厨www
C厨涙目w
>>962 は組み込み知らないでしょ?
PCのアプリしか組んだことない?
965 :
仕様書無しさん :2011/01/24(月) 08:14:47
>>961 あーらら なんて必死な
system32というのはシステムDLLがごそっと入っているディレクトリだろう
system32のDLLをつかう使わないって、ああたなんてアバウトな
それじゃあ仕様もきちんと決められない脳味噌なのがばればれだぞ
966 :
仕様書無しさん :2011/01/24(月) 08:16:05
とりあえず
>>961 はWin厨ということで。終了。
このスレもそろそろ終了。めでたいね。
967 :
仕様書無しさん :2011/01/24(月) 08:18:33
話かわるけど
WinSock2プログラミングっていう書籍、5200円で新品購入したんだけど
今アマゾンで1万5千円するのなw
>>961 おい、Win厨 お前に2万で売ってもいいぞw
968 :
仕様書無しさん :2011/01/24(月) 08:21:04
プレミアがつく書籍はUNIX,C系のちょいとやばい書籍が多いね 高い、発行部数が少ない、なくなる、欲しい人が増える、プレミアになる ジャワの本ってプレミアがついたのみたことないよ
969 :
仕様書無しさん :2011/01/24(月) 08:26:40
>>961 ってほんとに馬鹿だなあ
イニシャルプログラムローダーもしらないのか・・・
話にならんなあ
>>965-969 朝から必死に頑張っているな、それくらい必死に知識を身につけたらどうだ?
>>965 >system32というのはシステムDLLがごそっと入っているディレクトリだろう
>system32のDLLをつかう使わないって、ああたなんてアバウトな
ntdll.dll、Kernel32.dll、USER32.dllこれぐらいは分かるよな?
C技術者はもう少しましだと思っていたが、アホだな。
>>966 >とりあえず
>>961 はWin厨ということで。終了。
まったく自分が得意分野じゃないと何も書けないんだな。
お前の得意なものを出してみろよ。UNIXか?
C厨は本当に駄目だな。
>>967 >WinSock2プログラミングっていう書籍、5200円で新品購入したんだけど
まさか持っている書籍で自慢されるとはw
お前が書いたのなら、まだ認めるが持っているだけの本なんだろw
まったく、なんなんだよC厨ってw
>>969 >イニシャルプログラムローダーもしらないのか・・・
お前はIPLを知っているだけで、自慢出来るのかw 凄いなw
しかし、なんでC厨はIPLぐらいをありがたがるんだ?
お前らIPLはBIOSが無いと動かないのを分かっているのか?
>Cで作ればOSなんてなくともイニシャルプログラムローダに書き込めば実行できるんだよね
他のプログラムに依存しないで実行出来る方法をしらないのか?
俺はEPROMライターを持っているぞ。(意味が分かるかw)
本当にC技術者の技術・知識の無さには呆れる。
ハードから、OOPなどシステムよりのことまで一番知らないのはC技術者だな。
うちの会社でここ2年程でC経験者のPGを5名採用したが、 5名とも揃いも揃ってJavaどころかCOBOLすらマトモに組めないとは一体どういうことなんだ。 COBOLなんて商業高卒でも扱える言語なのに…。人事担当者の見る目が無かったと信じたい…。
そらJavaだけ知ってる奴もCOBOLだけ知ってる奴もCだけ知ってる奴も地雷だろうよ
>962がホントにイミフなんだが。 いまのmacってふつーにLinux入るよな?
C知っててCOBOLやJavaのコードが書けないなんて奴は、Cを知っているうちに入らんよw
>>973 俺も意味わからんまま横レスするけど
今も昔もLinuxのインストールは出来るよ。
976 :
仕様書無しさん :2011/01/25(火) 12:54:14
まったくすげえレスだなあ。なんでこんなに必死なんだ。 スレつぶしのダレスにこんなに反応するとはな。 ntdll.dll、Kernel32.dll、USER32.dllこれぐらいは分かるよな? ってなんだw 知らないで組んでいる人っているのか? ジャワ糞ぐらいだろう
977 :
仕様書無しさん :2011/01/25(火) 12:58:52
978 :
仕様書無しさん :2011/01/25(火) 13:41:48
>>970 あの本は俺はそれほど役に立たなかったな
Advanced WindowsとASCIIのWin32マルチスレッドプログラミングのほうが
良い書籍だったな
979 :
仕様書無しさん :2011/01/25(火) 13:45:41
980 :
仕様書無しさん :2011/01/25(火) 20:38:04
古文書買わないとプログラミングできないなんてWindowsは不便だな。
Javaなんて速度を求められない用途にしか使わないでしょ。 極めて遅いのは事実だが用途を間違えない限りは問題なし。
982 :
仕様書無しさん :2011/01/25(火) 22:51:38
どんぶりしゃっしゃ うぃっしゃうぃっしゃ ぐりっこしゃんしゃん
>>970 その程度の知識を振りかざして他人叩き。さすが中卒はやることが違うね。
ところで結婚できないままデブでハゲたジジイになった事をどう思う?
生きてる価値ないんじゃない?
中身のないレスって素敵
985 :
仕様書無しさん :2011/01/26(水) 10:34:34
あれ、やっぱりジャワのプレミア書籍ってないんだね。 やっぱり糞言語環境確定だな。うわっつらのぺらぺらの知識で SQL操作して業務あぷりしこしこコピペで作って 俺ってジャワのアーキテクトとか言っているだけだよな あれ、アーキテクトってもしかしてもう死語w
986 :
仕様書無しさん :2011/01/26(水) 10:38:40
ということで、この糞スレも永久終了へカウントダウンっすね
しかし、いるんだよなあ
>>983 のようなジャワ信者。最後は中卒とかはげとか
結婚できないとか、お前自分の人生語るなよw
987 :
仕様書無しさん :2011/01/26(水) 10:42:07
ジャワ信者のくせにWindows固有の話をふってきたりw >ntdll.dll、Kernel32.dll、USER32.dll 環境に固執するなよおまえの開発環境は 「らいとめにいでばっぐふぉーえばー」だろう。せいぜいたのしくやれよ、なっ
>>985 SQL操作なんてできる奴はごく少数派でしょ
ほとんどの奴は、そのごく少数派が作ったDB操作ライブラリを呼ぶだけ
今時SQLが使えないプログラマなんているの?
使わない環境にいるやつなんざ五万といるが? お前の中じゃビジネスアプリ書いてる奴以外はプログラマじゃねえのか?
いまどきビジネスアプリじゃなくてもSQLite組み込みだとか オンメモリDBとか使うだろ。 データの永続化をしない仕事はまぁそれなりに多いけどさ。 SQLくらいマの一般常識としてあっても悪くないような。簡単だし。
992 :
仕様書無しさん :2011/01/27(木) 08:07:39
SQLとジャワが結びついて業務アプラー(ドカタ)になるんですよね らいとスパゲッティでばっぐふぉーえばー
業務アプリをドカタって言ってしまったら、組込み系は奴隷になっちゃうじゃないか。
994 :
仕様書無しさん :2011/01/27(木) 21:14:39
>>991 DBがないと何もできないプログラマ向けにSQLiteとか使うことはあるね。
JNI使えばJava最強じゃん
java/JNIモダンな設計のVMと比較すると 古臭すぎるっつうか陳腐というか JNI触らなきゃいけなくなると憂鬱になる
JNI微妙だよな、、、
,′ i | {. i | {\ ハ | i| リ i i | 〉 イ / いいのよ、あなたはあなたらしく i i | 八 i Vx炒¨^jノ}八/i i i |_)Y /i |_/ 屑は屑らしく | i 从 { { \八{ //// イ i i i | ノ<i i | この世界のなるべく闇いところで . Viハ \|x炒^j | i i i i |イミヽ \i | 謝りながら生きていくといいのよ \\_V//く _ | i i i i |⌒\> \ `ー小. _-ァ | i i i i |\_____,> |i∧ く:::_ノ | i i i i | | i i i丶 \ |i| {丶、 ´ | i i i i | | i i i ノ八{ { {> . /| i i i | | i i i \ \
_ , ,- -v- - 、 _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::) (::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::) .(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::) (::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) 反省してまーす .(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::) (::(:::(::::\ \_| /::::):::)::) (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::) | .〉 |人\_/入| 〈 | | | .| | ヽ_/. | | | | | | .| | .|__/. | | | | | | ヽ | ./ ヽ | / | | | | ヽ| .| | |/ | | | |. | | | | | | |_|___./ ヽ_./ ヽ__|_| .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\) |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
微妙でも使えるだけで良い
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。