【育成】家の引きこもりを在宅PGに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
現在フリー(PG/SE歴あわせて12年)
最近、小さめな開発を在宅でこなしているのだが・・・
なぜか複数のニートや引きこもりの親から相談を受ける

在宅で出来る仕事なら家の子(大人)にも紹介して欲しいとか
本人と話だけでもして欲しいとか言われたりして非常に困る
大学は情報系だった?専門学校は出た?数学の成績は良かった?
パソコンは好きで良くやっている?←どーせ2chだろ!!

当方「無理にきまってんだろバーカ」などとは言えない気の小さい八方美人なので
一応、親にはやんわりと在宅仕事とかフリーはある程度経験ないと難しい的な話をしてやるのだが
まったく納得してくれないんだこれが
プログラマーってヒッキーやニートでも務まるイメージがあるらしい

相手するのも面倒ですっごく嫌なんだが
来週またヒッキー面談なんだなこれが・・

さてどうしよう
2仕様書無しさん:2006/05/31(水) 19:53:29
ヌル(・ω・)ポリーン
3仕様書無しさん:2006/05/31(水) 20:27:01
素人可の派遣会社に転売。

そのままデスマに叩き込めば元の引きこもりに戻って
めでたしめでたし。
4仕様書無しさん:2006/05/31(水) 20:41:57
俺も面接に行ってもいい?
5専業主婦:2006/05/31(水) 20:45:41
http://www7a.biglobe.ne.jp/~makoben/

とりあえず、コレでもどうぞ〜
PC立ち上げてるだけでお小遣いもらえるからねー
6仕様書無しさん:2006/05/31(水) 20:45:51
全国の引きこもりが1さんに興味を持ったようです。
7仕様書無しさん:2006/05/31(水) 20:53:14
「フリーでやるには、どのぐらいスキルが必要か?」って聞かれるのと似てるな。
必要なのはむしろ技術力より営業力だって事に気が付いていないんだよな。
ストレートに、
「フリーでやるなら、サラリーマンの方が10倍は楽だよ」って言ってやれば?
8仕様書無しさん:2006/05/31(水) 21:49:51
>>1 テキトーに
「SOHOには資格が必要で、最低でもソフ開は持ってないとだめです」
「個人事業主として青色事業者の開業届けと確定申告が必要」
あたりを言っとけばいいんじゃない?
資格とかそういう権威は理解しやすいだろ。
9ワキガー引きこもりPG(求職中♥):2006/05/31(水) 22:04:59
呼びました?
10仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:07:52
サブシステム丸投げして環境構築から結合試験ぐらいまで
こなしてくれるのが1000人に1人ぐらいいるかも
11仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:49:17
コミュニケーション能力がないやつはPGは無理
12仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:52:10
才能があるやつがフリーになるわけがない
才能があれば企業は高いカネを払って正社員として雇う

いつでもクビを斬られるような立場にいるやつは才能がないんだよ
13仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:53:00
会社辞めて二年間も海外でニートやって帰ってきたら、
あっさり外資に就職できた。。。
14仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:55:49
外資はすぐ雇うけどすぐクビにするからな
15ワキガー引きこもりPG(求職中♥):2006/05/31(水) 22:55:55
だれか私を買いませんか?
海外の情報とかもいろいろ引っ張ってきますよ。
16仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:56:23
>>3
クレーム対応で自分の仕事すらできなくなりそうだなw
17仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:58:52
>>14
そうなんだよね(ノ∀`)
だから、日本法人からアメリカに行かせてもらえればと考えてる
面白いものひっぱってきたりしますよ。
http://www.webwhirlers.com/colors/spinwheel.asp
19仕様書無しさん:2006/05/31(水) 23:08:33
うんこ
20仕様書無しさん:2006/06/01(木) 13:33:23
部屋に並んでる専門書の数々(あるだろ?)でも見せてあげればどうか。
21仕様書無しさん:2006/06/01(木) 16:07:40
ニート殺人事件も頻発してるし、親としちゃ必死だろうな

ご愁傷様 >>1
22仕様書無しさん:2006/06/01(木) 20:37:49
PGで就職できないからSEで就職するって言っていた勘違いさんがいた。
ゲームが好きでパソコンも好きで、アビバでエクセルをマスターしたとか言っていた。
その当時で29歳だって言っていたな。どうなったかな。
23仕様書無しさん:2006/06/01(木) 20:55:24
   _ _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ティムポ!ティムポ!
   | ωつ,゙
   し ⌒J
ゲームもたまに、漫画は鉄筋ぐらい、アニメ見ない 俺雇って
勤勉でピチピチ。
25仕様書無しさん:2006/06/01(木) 21:35:24
>>1
所詮ひきこもりでしょ?
26仕様書無しさん:2006/06/02(金) 11:14:32
引きこもりに必要なのは引きこもったままできる仕事なので、
必ずしもプログラマである必要はないだろう。引きこもって
いる状態とは何なのかと言えば、人と物理的接触がほとんどない
状態のことだ。つまり人と物理的接触が少ない仕事なら家の外に
出ていてもできる可能性があるのだ。

ということでとりあえずチラシ配りのアルバイトなんかすすめて
みたらどうか? 人と会いたくなければ人があまり居ない深夜に
配ればいい。仕事中に人と話す必要はほとんどない。チラシは
宅配で送って来るのでそれを受け取れればいい。そして外に出る
リハビリにもなる。

で、慣れて来たら新聞配達に挑戦させる。これも配っている最中は
あまり人に会わないし話す必要がない。体力も付く。
27引き篭り:2006/06/03(土) 00:47:05

チラシ配りなんて超対人じゃないですか

そんなの恥ずかしくて出来ませんよ
28仕様書無しさん:2006/06/03(土) 06:14:00
ポストに片っ端から投函してくやつのことじゃない?
29仕様書無しさん:2006/06/05(月) 12:02:41
>>28
そうそう。それそれ。人に全く会わないということもないが
深夜にやればほとんど会わずに済む。

但し都心じゃないとそういう仕事自体がないかも知れない。
30仕様書無しさん:2006/06/06(火) 20:52:07
ティッシュ配りでもやっとけば
31仕様書無しさん:2006/06/07(水) 16:42:41
>>30
最初からティッシュ配りはきついと思うぞ。まわりに人がいっぱいいるから。
32仕様書無しさん:2006/07/04(火) 08:08:07
ついさっきからやってみたww
ちょwwまじサクラわろいんですけどwww
何コレwwwフツーに金貯まるしww
女性で登録するんですよ。で、掲示板にえっちっちなコト書くんですよ。
で、バカ男からメール受信するとポイント(金)もらえんのw
http://www.happymail.co.jp/?af1929989
まぁ、知ってる香具師は知ってると思うけどね。
33仕様書無しさん:2006/07/04(火) 08:09:38
せんでんしね
34仕様書無しさん:2006/07/08(土) 20:06:31
ITエンジニアが独立して成功する本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/479810809X

この本を紹介してあげればOK
適性は自分で判断してもらう。
35仕様書無しさん:2006/07/08(土) 21:23:11
業者が広告を貼るスレになりました。
36仕様書無しさん:2006/08/14(月) 02:36:38
せめて本職のVIPPERにコメントかかせればいいのに
37仕様書無しさん:2006/08/16(水) 10:20:41
1はその後も面接してるのかな? 人事のスキルとか身につくのかな? いいな
38仕様書無しさん:2006/08/16(水) 23:22:31
在宅PGってひきこもりでわ?
39仕様書無しさん:2006/08/17(木) 13:14:35
>>38
昔実際にやってる人が居たけど、仕事が大変でずっとこもる
ことになってしまい、その結果人間の体内時計が地球の自転と
約1時間ずれていることが身をもって確認できたそうだ。
40二児のママ:2006/08/25(金) 04:17:37
ビックタイムパートナーズは、
財団法人日本ユニセフ協会の澄田智会長より
「緊急支援活動にご協力を賜り誠にありがとうございます」
とのお礼状を2006年03年07日付で頂きました。
資料は無料です!
無料電話相談予約受付中!まずは資料請求を!!
完全予約制で資料請求者の方に宣伝活動を実際に無料体験できる
申し込みフォームを詳細資料HP内に設置しています。
無料体験は、15分程度で終わりますのでこちらまで
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://big-time.cc/mediaf/URL/dabt207-2/
41仕様書無しさん:2006/08/25(金) 15:57:36
宣伝厨氏ね
42仕様書無しさん:2006/08/25(金) 23:25:47
ピンクチラシ貼りは?
人に会わなくていい、というより会ってはいけない仕事。
43OLの休日:2006/09/02(土) 09:54:04
数万円・数十万円の投資で億万長者になれると思いますか?
パソコンで宣伝するだけで、月に数百万円・数千万円が稼げると思いますか?
私の知っている女性は、OL時代に無断遅刻・欠席の常習者で会社をクビになり、
水商売(主婦の敵・ホステス)して店の女の子と客の取り合いでトラブルを起こしてクビになりました。
こんな女性でも出来る仕事がこちらにありました。
        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    http://big-time.cc/mediaf/URL/dabt207-3/
資料は無料です!
無料電話相談予約受付中!まずは資料請求を!!
完全予約制で資料請求者の方に宣伝活動を実際に無料体験できる
申し込みフォームを詳細資料HP内に設置しています。
無料体験は、15分程度で終わりますのでこちらまで
       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://big-time.cc/mediaf/URL/dabt207-3/
@pc初心者でも安心なフリーダイヤル・サポート付です!
Aノウハウ・マニュアル・ホームページ全て揃っています!
B主婦・OL・定年退職者・自営業者等たくさんの方が参加しています!
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://big-time.cc/mediaf/URL/dabt207-3/
44仕様書無しさん:2006/09/02(土) 10:58:02
チャンスだよ>>1は法人化してSI始めたら?
45仕様書無しさん:2006/09/04(月) 18:59:45
社会はそんなに甘くない。
46なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2006/09/05(火) 15:03:55
>1は面談したニートに説教して、その場で逆上されて刺されて死んだのか?
47仕様書無しさん:2006/09/07(木) 23:25:42
なにこのつまらないニート
48仕様書無しさん:2006/10/01(日) 13:35:21
在宅ワークしてる人何して稼いでる?
49仕様書無しさん:2006/10/01(日) 14:34:47
在宅ワーク。
50仕様書無しさん:2006/10/01(日) 15:00:48
ソフ開持ってるけど、引きこもりPGになれますか?
51仕様書無しさん:2006/11/25(土) 13:49:46
ここでそういうマヌケな質問している時点で終わっているよ。
52仕様書無しさん:2006/11/25(土) 15:51:55
家で仕事できたらすごくいいけど、
たぶん俺でも自宅で仕事するようになったらだらけていくだろうな。
2ちゃん見ながら仕事とかたぶん無理な気がする
5350:2006/11/28(火) 14:42:47
>>51
テクネも持ってるんですが…
54仕様書無しさん:2006/11/29(水) 10:43:42
資格で仕事が出切る訳じゃないじゃん
フリーなら誰も資格なんか見ないだろ
客は実績しか見ないだろ
アホかとバカかと
5550:2006/11/29(水) 11:28:49
>>54
AEも今秋取得予定なんですが…
56仕様書無しさん:2006/11/29(水) 12:05:39
>>1 自分自身を見ているような気分です
私も、いちおうペースを掴み初めて、周りにも認められるよになったら、
今度は、その人たちの相談がやけに集まり始めている。
私も八方美人と言うか気が小さいので、断れずに、
「在宅で仕事をするにしても、まずは資格や基本を学ぶために学校へ」と、
やんわりと否定するくらいしかできない。

でも、相談しに来る親にしてみると、どうも、
「学校に行けないから」「働きに出られないから」、在宅でと思ってるみたい。
言い方が悪いけど、
「世の中、そんなに甘くないんです。
その発想はあなたが主婦だから出てくるんですよ」と言いたくなる。
57仕様書無しさん:2006/11/30(木) 08:46:22
>>56
何で「在宅」は「甘い」の?
58仕様書無しさん:2006/11/30(木) 18:53:04
ヤフオク転売でもしたほうが儲かる。
59仕様書無しさん:2006/12/01(金) 13:24:35
一日中家に居るなら株でもやればいいんじゃねえか?
60仕様書無しさん:2006/12/01(金) 14:30:55
よくわからないが、とにかく「在宅」と言うと、
「普通の会社よりも能力か人格が劣る人が就く仕事」と思われてるよな。
まあ、「人格的に」のほうを強く否定できないのが残念だが、
何をどう勘違いすれば、そう思えるのか不思議でならない。
61仕様書無しさん:2006/12/01(金) 15:09:00
すんません。在宅PGです。
まぁ、請け負いですが・・・
殆ど、元会社の同僚先輩の会社のお手伝いですが・・・・
やはり、一回は社会に出て会社勤めして、人脈ネットワーク作れば
仕事は事欠かない。
株、ヤフオクよりは儲かってます。
あ、株は同時進行だ・・・
62仕様書無しさん:2006/12/01(金) 22:34:56
正社員の3倍の信用がなければできない。
63仕様書無しさん:2006/12/01(金) 23:32:02
>>61
>一回は社会に出て会社勤めして、人脈ネットワーク作れば
仕事は事欠かない

最初から、コネなしじゃ無理ってこと?
その「人脈ネットワーク」を作るのが困難なんだよな・・・
64仕様書無しさん:2006/12/02(土) 00:06:31
要はさ、世間の目から見ると。
>>フリー(PG/SE歴あわせて12年)
イコール
>>ニートや引きこもりの成れの果て
なんだよ。
だからお前と似たようなもんだから相談したらわかるだろうって
その親達が相談してるんだよ。
要は自分みたいにならないように
どうすればいいかというアドバイスをしなければいけないのに
変に上に立ってアドバイスしようとするから上手くいかない。
>>1よお前もヒッキーと大差ない立場なんだから
同じ目線で物事をみろよ
65仕様書無しさん:2006/12/02(土) 20:34:25
パソコン捨てて外に出ればいい
66仕様書無しさん:2006/12/03(日) 01:22:45
ヒキコモリ大好きな為、在宅でそこそこ稼げる仕事は何か?→プログラマーかなぁってことで、
一般事務からPGに転職した私w
PGで在宅の仕事を得るのに必要なものは?
1、人脈
2、信用
3、技術
と思ったので、今は外で3年は実務経験しなきゃと思って、修行してます。

家で仕事するにはそれなりの技術と評価がなきゃ仕事が廻ってこないって言えばいいだけじゃないの?
67仕様書無しさん:2006/12/03(日) 11:27:05
在宅じゃないけど、独立するには5年は営業やって顔広めないとダメっぽいなー。
あと、納期が厳しい件名が舞い込んできたときに、ヘルプ頼むだけの人脈がないと
潰れるのがオチだし。
68仕様書無しさん:2006/12/06(水) 05:03:07
結局、どこかの企業で3年くらいは勤務して人脈を作らないと
自営でプログラムを作って生計立てるのは無理なの?

技術だけなら負けないんだけどな・・・
69仕様書無しさん:2006/12/06(水) 08:11:58
>>68
そういうタイプの人は、その技術を高く評価してくれる会社に就職した方が
いいんじゃないかと思う
一人でやってると契約やお金のことなどプログラムにだけ関わっていられなくなるし
今は自信がある技術力をキープしていくのは大変だよ
70仕様書無しさん:2006/12/06(水) 12:09:40
技術は負けないって何か実績があるの?

技術がある人は星の数ほどいるのに、彼らに勝てるの?
71仕様書無しさん:2006/12/06(水) 14:29:47
>>68
初心者のうちは自分に技術があると感じるものだ。
知れば知るほど自分の技術がクソのようなものであることが分かるであろう。
それが分かった時点でやっと人並の技術力の底辺まで来たと思え。
72仕様書無しさん:2006/12/07(木) 04:03:37
派遣でもサラリーマンの方が気楽だと思うな。
営業マンしなくていいし、手に負えない仕事が舞い込んできたときもある程度
周囲のサポートが期待できる。
個人開業して、納期遅延やら未完成品納入なんてやらかしたら立ち直れなく
なる危険性も高い。
73仕様書無しさん:2006/12/07(木) 04:16:58
気にすんなw
74まま:2006/12/07(木) 05:07:51
掲示板投稿・閲覧・写真投稿だけで
ポイントGET !! 商品券が毎月 貰えます☆
今ならアフリエイトでジャンジャン稼げます!!
無料登録です☆
PC用  http://www.m-con.jp/pc/?af00021608
携帯用 http://www.m-con.jp/indexaf.php?af00021608
75仕様書無しさん:2006/12/08(金) 01:40:42
>>69
>技術を高く評価してくれる会社

具体的には?
いろんなIT企業の採用のHP見るとさ、「コミュニケーション能力・プレゼンテーション能力があり、
元気な人募集!未経験者歓迎!」とかばかりで「技術力のある方求む」って求人を見かけない件・・・
>>70
「実績」とは?
>>71
いや、まだまだ未熟であることは認めるけど、人並み平均よりは遥かに技術力があると言える
>>72
>営業マンしなくていいし、手に負えない仕事が舞い込んできたときもある程度周囲のサポートが期待できる

それは、サラリーマンでも同じようなもんじゃないか?
SEなんて「システムエンジニアである前に、サービスエンジニアであれ」なんて言われているくらいじゃん
PG兼SE兼営業なんてケースも有り得る
それに、サポートなんて期待できないだろw 初心者の研修だって本を一冊与えて、会社のデスクのPCの前で分からない用語をググりながら独学だろ?
・・・デスマーチなんて言葉があるように、IT企業は地獄だよ
どうせ地獄なら、在宅で自己責任で全てを行える自営の方が良いって思わないか?
76仕様書無しさん:2006/12/08(金) 14:00:12
コミュニケーション能力がないやつは例外なく無能
77仕様書無しさん:2006/12/08(金) 16:24:12
コミュニケーション能力のみのやつは例外なく無能
78仕様書無しさん:2006/12/08(金) 18:05:07
引きこもりを自律神経失調症率が教師についでNo2のPGにするって・・・

自殺幇助に問われないか?
79仕様書無しさん:2006/12/09(土) 04:45:50
>>76
ソースは?
>>78
だから、在宅なんだろ
職場に行かなければ自分のペースで作業できる
80仕様書無しさん:2006/12/09(土) 09:29:11
自分のペースで作業して納期遅延でも起こしたら終わりじゃないか?
ペース配分と納期の整合が上手く取れるんなら、世の中こんなにデスマは起こらないだろ。
81仕様書無しさん:2006/12/09(土) 12:52:15
打ち合わせに一度も出ないで仕事なんて取れるわけないって
82仕様書無しさん:2006/12/15(金) 14:33:49
独立するってことは営業も経理も何もかも自分でやるってことだからな。
つーか、高い技術を持っているとして、それをどうやってPRすんの?
何のコネもなく、就職活動すら出来ない人間に売り込みなんてムリだろ。

ましてや自己のペースでペース配分と納期の整合を上手くとって期日までに要求された仕事をこなせるって考えるほうがおかしい。
83仕様書無しさん:2006/12/15(金) 15:54:43
>人並み平均よりは遥かに技術力があると言える
>人並み平均よりは遥かに技術力があると言える
>人並み平均よりは遥かに技術力があると言える
>人並み平均よりは遥かに技術力があると言える
>人並み平均よりは遥かに技術力があると言える



わらわせんな
84仕様書無しさん:2006/12/15(金) 18:52:49
人並平均というのがどの程度なのか分からないな。
そりゃ全く知らない人からしたらあるんだろうけどさ。
それならこの板に来ているやつはだいたいはあると言えるんじゃないの?
85仕様書無しさん:2006/12/15(金) 19:14:02
戦わなきゃ負けることは絶対無いからなwww
86仕様書無しさん:2007/01/02(火) 10:03:00
>>80
在宅なら全て自己責任だ
リスクもあるけど、おかしな職場環境のリスクは無くなる
>>81>>82
だから、そのコネとか打ち合わせ、就職活動っていうものが問題なんだよな
自分のペースなら、納期を守れないって決め付けるほうがおかしい
お前は、自分ひとりで何かをしようとしても、期日までにこなせないような
無計画でいい加減な人間なのかもしれないが、世の中お前みたいなデタラメな人間ばかりじゃない
>>83
何がおかしい?
>>85
絶対に負ける戦争をする方が問題だけどな
87仕様書無しさん:2007/01/02(火) 10:22:45
>>86
人として曲がった奴は許せねぇ
88仕様書無しさん:2007/01/04(木) 23:18:29
>>87
「曲がったことは許せない」wwwwwwwwwwwwwwww
かっけえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無し:2007/02/01(木) 05:29:37
商品券が毎月 貰えます☆
今ならアフリエイトで更に稼げます!!
無料登録です☆
PC用  http://www.m-con.jp/pc/?af00064674
携帯用  http://www.m-con.jp/indexaf.php?af00064674

90仕様書無しさん:2007/03/02(金) 19:46:21
あの有名なTMPGEncの作者さんって、中学で不登校後のニート(?)時代に
自宅でTMPGEncをつくりはじめたんだってね。
91仕様書無しさん:2007/03/02(金) 22:57:08
http://cruel.org/freeware/hacker.html
VI. 「ハッカー」と「おたく Nerd」との関係

 このため、多くのハッカーは「おたく」というレッテルを受け入れていますし、
もっときつい「geek」という言葉さえ、誇りをこめて使います。
それは自分が普通の社会的期待から自由だと宣言する方法の一つなのです。
詳しくはThe Geek Pageを見てください。

 上達するほどハッキングに集中できて、しかも一方でまともな社会生活が送れるというのなら、
それはそれで結構なこと。
これはわたしが新米であった1970 年代頃に比べると、
現在ではずっと簡単です。
主流文化は現在では技術おたくにずっと好意的になっていますから。
ハッカーがとても素晴らしい恋人や伴侶になることだって多いと気づいた人たちは、実はだんだん増えているのです。
詳しくは「女の子のためのおたくガイド」を参照。

 まともな社会生活がおくれないのでハッキングに魅力を感じるなら、
それもまた結構――少なくとも、気が散って困るようなことはないわけですから。
それにまあ、いずれ社会生活のほうもなんとかなるかもしれないじゃないですか。


92マンモス:2007/03/13(火) 12:19:24
在宅で米ドルで受け取れるアルバイトがあるよ+。
今みたいにドル高の時は、最高の在宅バイト!

広告をクリックするバイトは知ってる人も多いと思うけど、
このサイトのいいところは、日本でしてる人があまりいない。
それから、ドルでもらって日本円に換算するから、
今始めると単価が高い。

気に入らなかったらいつでもキャンセルできるから、試してみてよ。
絶対に損はないよ。

http://park.geocities.jp/b_mannmosu/job_j.htm
93仕様書無しさん:2007/03/15(木) 21:38:37
儲かるとか稼げるという謳い文句で仕事内容について明かさない求人には
くれぐれも御注意を
94仕様書無しさん:2007/04/02(月) 20:43:31
インドア派と呼んでくれないか?
別に友達いないわけじゃないし
95仕様書無しさん:2007/04/02(月) 21:24:17
昨日初めて自宅にデリヘルを呼んだんだけど

電話して数十分してチャイムがなったので出てみると、絶対NGな
推定50歳ほどのオバサンが玄関に立ってたので
『チェンジ!!』
と一喝して追い返した
やがて時を待たずチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが

最初に訪れたオバサンが実は近所に引っ越してきて挨拶にきた方と
判るまで時間は要さなかった。



96仕様書無しさん:2007/04/02(月) 22:24:18
コピペして楽しい?
「ワラタ」とか言ってほしかったのか?
97仕様書無しさん:2007/04/08(日) 01:32:05
コミュニケーション能力がないやつは例外なく無能
98仕様書無しさん
j