Javaって重くね? その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
語れ。
2仕様書無しさん:2006/05/21(日) 02:16:35
3仕様書無しさん:2006/05/21(日) 02:50:07
Q. Javaって重くね?
A. 重い。

以上、終了。

以下、Javaが本当に重いかどうかについて議論するべし。
4仕様書無しさん:2006/05/21(日) 05:12:41
vmが軽く動く環境なら軽い
5仕様書無しさん:2006/05/21(日) 08:45:25
また立ったの?
6仕様書無しさん:2006/05/21(日) 09:55:38
C厨のおじちゃん達仕事無いの?
7仕様書無しさん:2006/05/21(日) 10:00:36
生産性
.net >>>>>>>>>>>>>>>>>> java

安定性
.net >>>>>>>>>>>>>>>>>> java

高速性
.net >>>>>>>>>>>>>>>>>> java
8仕様書無しさん:2006/05/21(日) 10:02:30
ちんぽ属性
java >>>>>>>>>>>>>>>>>> .net
9仕様書無しさん:2006/05/21(日) 10:12:51
>>8
それは.netの現場には女性が多いという意味か?
↓さあ、.netに走れ!
10仕様書無しさん:2006/05/21(日) 11:24:55
Java厨って用語を武器にしたボプサップみたいだな。

バグだらけもさもさしか動かないのをリリースしたら−>逃げ出す。
リリースする前はでかい口叩いているがリリースしたら−>逃げ出す。
開発途中ではなんでもできるといいながら、OSにアクセスしてくれといわれると−>逃げ出す。
遅いといわれなんとかしてくれといわれると−>逃げ出す。
11仕様書無しさん:2006/05/21(日) 12:07:59
開発安いけど保守がべらぼうに高いのがJAVA
12仕様書無しさん:2006/05/21(日) 14:20:28
日経なんたらを鵜呑みにして騙される客も悪い。
13仕様書無しさん:2006/05/21(日) 22:08:04
結局スクリプト言語にたよることになっていくのか
14仕様書無しさん:2006/05/21(日) 22:24:19
そうじゃね、結局メモリ管理恐怖症のDQNが
世迷言いいながら仕事するための言語だしな
15仕様書無しさん:2006/05/22(月) 11:22:20
また立ったのかよ。('A`)
16仕様書無しさん:2006/05/22(月) 20:01:54
Javaがネットワークに強い理由だったっけ?
それは、「ライブラリが充実している」って事だよ。
17仕様書無しさん:2006/05/22(月) 20:08:45
バグが多いのどうのって話は、言語の問題じゃなくてスキルの問題だから別問題。
あと.netってWindowsしかないよな。
Windowsのサーバって実際どうなの?
サーバ用途だと、複数ユーザでのログオンとか、起動したままHD交換とか、LANの二重化とか
リモート停止/起動とか出来ないとだめだと思うんだけど、出来るようになった?
18仕様書無しさん:2006/05/22(月) 20:45:55
学生乙
19仕様書無しさん:2006/05/22(月) 21:23:14
>>17
FreeBSD
Macにも互換性のあつヤツを有志が作ってる
20仕様書無しさん:2006/05/22(月) 23:55:36
>>17
どれもこれも出来る。
21仕様書無しさん:2006/05/23(火) 00:09:11
コスト面と安定性じゃないのかね?
22仕様書無しさん:2006/05/23(火) 04:43:21
>>17
Windowsサーバって嫌いだけど、仕事ではよく案件出るよ。
>複数ユーザでのログオン
サービス提供しかしないので基本的に不要。

>起動したままHD交換
できる。てか、これってハードの問題だろ。

>LANの二重化
これも半分ハードの問題だなー。とりあえずできる。

>リモート停止/起動
できるけど、想定してるのと違うかも。

よく使われる理由は、管理者がクライアントと同じ操作性を望む、ってのが多い。
スタート→コンパネ→管理ツールとか、あのあたりね。
23仕様書無しさん:2006/05/23(火) 08:13:06
出来るなら使えるかもしれないな。
ちなみに機種名で言うと、どのメーカーの何て言う機種?
NECのExpressサーバとか?
2422:2006/05/23(火) 08:40:57
>>23
うん。うちは客の意向もあって、それが多い。
別にそれじゃなきゃいけないとは思わないけどね。
25仕様書無しさん:2006/05/23(火) 08:51:56
WindowsServer2003辺りからなにげにコマンドラインツールが充実してきた。
26仕様書無しさん:2006/05/23(火) 08:55:52
あまり使い勝手はよくないけどtelnetでも入れるし
27仕様書無しさん:2006/05/23(火) 13:51:53
>複数ユーザでのログオン
WindowsTerminal(だっけ?)じゃ駄目?
28仕様書無しさん:2006/05/23(火) 20:04:40
じゃC#でもやってみるかな。
必要最小限でいくらかかる?お試し版とかないの?
29仕様書無しさん:2006/05/23(火) 21:18:21
ぐぐれ、さらば与えられん
3069式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/05/24(水) 00:53:36
>>28
nmakeが使えるなら、無償のSDKで大概のことは出来るよ。
31仕様書無しさん:2006/05/24(水) 02:09:48
>>27
telnetもあるけどな。
32仕様書無しさん:2006/05/24(水) 09:24:48
C厨に唯一対抗できるJAVA信者の強みは2038年問題かな。無関係だし。
古いCプログラムは全滅だろ?

 あと今後ハードのアーキテクチャやOSの構造が革命的に大きく変わっても
 同じソースで対処できるってところだな。

よって

Java>>>>>>>>>C
3332:2006/05/24(水) 09:43:11
ていうか、ある意味Javaが産まれた背景には
「近いうちにハードの面で大きな変化があるから、
今後機種依存のプログラムは動かなくなる可能性がありますよ」という
宣言でもあるわけだから、

それを理解せずに速度だけでC優位を唱えてる馬鹿共が嘆かわしくなる。
もし、
今後革命が起きても機種依存のプログラムは
Javaがあるからという理由で切り捨てられていくよ。
34仕様書無しさん:2006/05/24(水) 10:27:29
>>32-33
      _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

      妄 想 [Mou sau]
     (1551〜1604 中国)

35仕様書無しさん:2006/05/24(水) 10:34:36
馬鹿だねあんたは。
Javaは80〜90年代のTRON構想のパクリから生まれた「家電制御用言語」だったんだぜ?
指向していたのは「TRONプロセッサ」をインスパイアした「JAVAプロセッサ」だ。
現実、JAVAプロセッサは世に出られなかった。一部ARMがJazzelleとして部分的にとりこみ
携帯電話などの特化需要に応えたに過ぎない。

C言語が機種依存しているというご見解だが、GNU系は確固とした潮流だし、消えないだろ。
機種というか、機械語レベルの互換性吸収は、プロセッサベンダがbinutilsを提供する
流れを作ってしまったから消えている。周辺ハードウエアの相違はデバイスドライバによって
吸収されている場合が多い。

何よりその恩恵を受けているのはJavaだ。ほかの言語で開発されるサービス、モジュール、
アプリケーションの類をラップし続けることで最新を取り繕うことが出来る。

つまり、Javaはキノコのようなものなんだよ。あるいは宿り木。
宿主となる健全な他の言語、システムが堅牢に存在することで初めて存在できるんだ。
ほかを悪く言うのは止めた方がいい。他の要素技術への片方向の依存があるんだ。
しかしながら、ほかのシステムはどんな意味でもJavaに依存したりはしない。
36仕様書無しさん:2006/05/24(水) 11:26:55
【ガチ】Eclipse VS NetBeans【ドッチ】
で仲間割れしてるぞw
37仕様書無しさん:2006/05/24(水) 17:31:53
つか、大体の言語の派生ってCからじゃなかったけ?
それ考えるとCがなくなること自体異常だと思うが
38仕様書無しさん:2006/05/24(水) 18:59:24
いや誰かが「これからはCに似た言語で無いと広く受け入れられないだろう」
って言ったんだ。
それが影響したかどうかは知らないが
その言葉の通りになっているのが現状なのだ
39仕様書無しさん:2006/05/24(水) 19:04:42
なんでもかんでもTRONに結びつけるキチガイがいるスレってここ?
40仕様書無しさん:2006/05/24(水) 19:36:45
Σに結び付けるよりはいいんじゃないかい?
41仕様書無しさん:2006/05/24(水) 19:40:45
だって出自はそうだし。じゃばさまたちはそのころ園児だし。知るわけないし。
42仕様書無しさん:2006/05/24(水) 19:57:50
まあいいだろ。おじゃば祭り開催しよう。
43仕様書無しさん:2006/05/24(水) 21:42:11
Javaってこの世から消えればいいと思うよ。
44仕様書無しさん:2006/05/24(水) 22:08:40
どんどんふくれあがってるから
おぼれるよもとからかなづちだし
45仕様書無しさん:2006/05/24(水) 23:49:12
ハードウェアの変更があってもCは残るだろう。コンパイラを作ればいいだけだから。
なんだかんだ言っても、今のJavaではすべてのCには置き替われない。
結局「Windowsゲーム」や「ルーターの制御プログラム」や「OSやコマンド」はJavaでは作れないのだから。
46仕様書無しさん:2006/05/24(水) 23:55:17
>>45
Cが消えることはなかろう。かゆいところに手が届くのに互換性が高いからな。
ただ、その大部分がJavaに置き換わることはあり得る。
47仕様書無しさん:2006/05/25(木) 00:02:34
ねえねえ。
D言語ってどういうものなんですか?
48仕様書無しさん:2006/05/25(木) 00:13:51
つくりかけ
49仕様書無しさん:2006/05/25(木) 00:17:12
永遠の未完成品だ
50仕様書無しさん:2006/05/25(木) 00:18:16
Win32にしろLinuxにしろ体外のプロセッサで動くしな。(win32は過去形だけど)
51仕様書無しさん:2006/05/25(木) 01:53:04
>>47
メモリ管理もできない人が使える言語
52仕様書無しさん:2006/05/25(木) 09:45:21
C#の無料版見つからないよ。誰かURL張って。
53仕様書無しさん:2006/05/25(木) 09:50:54
>46
大部分って表現はどうかと思うなサーバサイドの一部じゃないか?
これからはWEB部分はJavaより、PHPやRubyなんかになるんじゃね?
Windows側は全然ダメだし。
54仕様書無しさん:2006/05/25(木) 09:56:27
55仕様書無しさん:2006/05/25(木) 09:58:07
正確に言えば、WindowsVistaが提供する最新のIEでサポートされるXMLベースのユーザインタフェースがあって、
SQLベースで操作可能なデータベースパッケージが確固として存在した上で、
サーバ側にあって通信部分のアプリケーションを記述するのにJava技術が細々と使われていくかどうかと
そういうことなんだろう。
しかし、そこでApacheが使われ続けるなら、スクリプト言語としてはPHPやRuby、まだまだPerlなどが優位性を
簡易であるという一つの理由から持っていて、使われ続けるのではないだろうか。

つうことで、新世代DVDのコンテンツ記述にJavaが使われるという情報もある。
Java厨房の諸兄は、裏ビデオなどのアダルトコンテンツ市場に特化した方が息が長くやっていけるのでは
ないだろうか。
56仕様書無しさん:2006/05/25(木) 12:15:34
読みづらい文章だな。
>裏ビデオなどのアダルトコンテンツ
ここだけわかった
57仕様書無しさん:2006/05/25(木) 12:37:34
Cと対抗するのはちょっと難しいな。土俵が違うだろ?
せめてC#やVB相手なら、勝てそうな気もする。
58仕様書無しさん:2006/05/25(木) 19:35:48
C#、VBこそJavaとは畑違いじゃね?
WindowsとUNIXで完全にわかれてんじゃん。
59仕様書無しさん:2006/05/25(木) 23:05:36
おじゃばさまも嫌だがIEだけは使いたくない
60仕様書無しさん:2006/05/26(金) 08:08:33
どうして?
firefoxやoperaをテスト対象から外せるじゃん
61仕様書無しさん:2006/05/26(金) 09:35:53
この業界で上手く生きて行くコツは、
「長い物にはまかれろ」と「触らぬ神に祟りなし」
だよ。

グローバルスタンダード万歳!!
62仕様書無しさん:2006/05/26(金) 09:36:42
じゃ、Javaは死ねでいいね?
63仕様書無しさん:2006/05/26(金) 09:39:53
>54
THX
64仕様書無しさん:2006/05/26(金) 22:49:08
IE使う奴は無能
ahoo使ってるのも無能
そしておじゃばさまは低脳(まだまし)
65おじゃばさま:2006/05/26(金) 23:32:15
俺はIEを使っている。グーグルバーも入れている。
グローバルスタンダード万歳!!
66仕様書無しさん:2006/05/27(土) 00:35:52
Exceptionを増やせば増やすほどオチまくってウザインだけどw
67仕様書無しさん:2006/05/27(土) 00:43:33
エクステンションの間違いか?
68仕様書無しさん:2006/05/27(土) 08:55:26
×かくちょー

○がくちょー
69仕様書無しさん:2006/05/27(土) 09:54:06
だからさーCなんて殆どのOSと組み込み機器の中核にあるような最強の言語に
ユーザーサイドのJavaが勝てるわけが無いだろ!

ただ言えるのはCが単純に最強かつ最もシンプルなものなら他の言語は産まれるはずが無いという事。
Cを完璧に使いこなすのには相当の技術がいるが、
JavaやVBやC#なんかはミドルウェアの上で動くから
細かいロジックを知らなくてもソフトウェアが組めるわけだ。

だからそういうレベルの言語ではJavaが最強と言うことは揺ぎ無い。
CとJavaを比べることなんか出来るわけがないんだよ、そもそも。
数学と物理学を比べるようなもんだ。

C->数学
Java->物理
VB->地学
C#->生物
 化学に相当するのは思い当たらん。

 化学も含めて殆どの科学は物理学で記述できるが、
物理の根底にあるのは数学である。

 ただ数学は抽象的で実用性の無い分野も多く含んでいる。
70仕様書無しさん:2006/05/27(土) 10:02:58
そんなややこしいもんじゃない。
CはJavaのメタ言語ってだけじゃないのか?
71仕様書無しさん:2006/05/27(土) 10:07:11
現状若造は人の書いたCすら読めないのが問題
(糞コードは読まなくていいとして)
72仕様書無しさん:2006/05/27(土) 10:09:13
>>71
物理法則を理解するのに必要な数学力は
高校1年レベル程度だから。
73仕様書無しさん:2006/05/27(土) 11:38:55
>72
「基本的な」が抜けてるな。
74仕様書無しさん:2006/05/27(土) 21:11:04
UnixとCは単純であることが正義、美徳とした言語。Javaの対極にある。
75仕様書無しさん:2006/05/27(土) 21:47:58
Cが変数名省略が多いのはあんまり好きじゃないな。
省略してる割に粒度が大きな関数とか、萎える。
変数名に意図を含めてくれたらずいぶんコメント少なくてすむんだけどなぁ。
76仕様書無しさん:2006/05/27(土) 21:51:25
それはコーディング規約の問題であって女子供がギャーギャー騒ぐだけの
問題であって言語の本質的な問題ではないはずだ
77仕様書無しさん:2006/05/27(土) 22:44:17
JAVAのアフォみたいに冗長なネーミングセンスもどうかと思うが。
78仕様書無しさん:2006/05/28(日) 05:31:28
>だからそういうレベルの言語ではJavaが最強と言うことは揺ぎ無い。

これぐらいは認めてやったらどうだ?
79仕様書無しさん:2006/05/28(日) 10:34:49
a
80仕様書無しさん:2006/05/28(日) 21:54:48
変数名省略って…C限定で言ってるのがすごいなどういう脳味噌しているんだろうか
81仕様書無しさん:2006/05/28(日) 22:02:17
ローマ字カナ変数っていうキモイところもあるよ
Kaunta1とか
82仕様書無しさん:2006/05/28(日) 22:38:24
しーこいこい
ジャバジャバジャバ
83仕様書無しさん:2006/05/28(日) 23:16:35
糞糞Javaの長いメソッド名
controllerFactoryWillUseSpecificationForModalDialogWithSelectByInsertingController
82文字でした。
84仕様書無しさん:2006/05/28(日) 23:17:41
85仕様書無しさん:2006/05/28(日) 23:51:30
なんかすごい勘違いしてるのいるな
86おじゃばさま:2006/05/30(火) 19:46:23
パッケージ名の使い方を知らない「C厨くずれ」のコードだろう。
87仕様書無しさん:2006/05/30(火) 22:46:46
おまえか
88仕様書無しさん:2006/05/30(火) 23:17:29
不可解な略し方するよりは長いメソッド名のほうがまし
89仕様書無しさん:2006/05/30(火) 23:46:35
論点ずれてるなー
90仕様書無しさん:2006/05/31(水) 00:52:11
>>86
パッケージ名の使い方を知らない「C厨くずれ」のコードだろう。
>>88
不可解な略し方するよりは長いメソッド名のほうがまし

併せると、「C厨くずれのほうがまし」
本当にありがとうございました。
91仕様書無しさん:2006/05/31(水) 00:53:45
20文字ぐらいまでならまぁなんとか許すけど
クラスで切れる、パッケージで切れるものはどんどん
切ったほうがいいのになマカーはやっぱりバカー
92仕様書無しさん:2006/05/31(水) 01:04:35
文字制限で昔は泣く泣くつけなあかんのはあったが
それを今も当たり前とおもっているおじゃばさまか


93仕様書無しさん:2006/05/31(水) 01:07:39
おいおいそんな文字数制限で長い名前付ける事が
できなかった時代があったなんてその方々が
知ってるわけ無いでしょ
言っても無駄よ
94仕様書無しさん:2006/05/31(水) 01:09:16
>>83
せめて長くても半分で意味が分かるのを付けれないのか
95仕様書無しさん:2006/05/31(水) 01:12:58
スレタイと変わってきてるなw
96仕様書無しさん:2006/05/31(水) 01:34:05
Javaって長くね?
97仕様書無しさん:2006/05/31(水) 02:11:51
wwwwwwwwwwwww
98おじゃばさま:2006/05/31(水) 09:15:48
文脈からすると、92の方は「コーディング規約で長い名前をつけることが決まっている」事を言っていて、
93の方は「システム制限で長い名前をつけることが出来ない」事を言っていて、話がかみあっていない
ように見えるがいかがなものだろうか。
どちらにせよ、そんな昔の事はどうでもいい。
99仕様書無しさん:2006/05/31(水) 10:55:52
いや、だからさ
オーバーロードの基本に立ち返ると
なんでオブジェクト指向なのにあんなに長い名前を付けるのか
小一時間おじゃばさまに聞きたいよ。
100仕様書無しさん:2006/05/31(水) 11:09:37
継承しまくって、つけるメソッド名に困ったから。
101仕様書無しさん:2006/05/31(水) 11:12:52
>>100
オーバーライドじゃだめなの?
102仕様書無しさん:2006/05/31(水) 11:26:23
javaのメソッドもperlの特殊変数並に$_とか$|で書けるくらい短かったら簡潔だったのに。
103仕様書無しさん:2006/05/31(水) 18:53:01
結局、Javaはビジネスロジックを実装することが多い言語だから、
短い文字数で表現できる真理は殆どなくて、冗長な説明を必要とするんだよ。

そして、それをソースの可読性を高めるために、そのまま書く。

だから、長げー糞メソッドの完成だ。
104仕様書無しさん:2006/05/31(水) 19:02:13
まぁネイティブのやつらは母国語のノリで書けるから
なんとも思わないことがおおいんだろうな。
105仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:08:47
俺はオブジェクト指向の方が長い名前になりがちだと思うが。
オーバーロードやオーバーライドが長い名前を短縮する解決策になるとは思えない。
106仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:37:04
度が過ぎるとただの屑
107仕様書無しさん:2006/05/31(水) 22:42:04
そらそうよ
108仕様書無しさん:2006/06/01(木) 06:41:45
>>95
Javaのソースファイルって重くね?のほうがいいか。
109仕様書無しさん:2006/06/01(木) 11:06:51
110仕様書無しさん:2006/06/01(木) 20:02:07
>>105
オブジェクト指向は長い名前にゃならんだろう。
名前が衝突する危険性があるAPIとかは長くなっても納得だ。

クラスに含まれるメソッドは本来
get()
put()
write()
exec()
のようにシンプルになるはずだ。
100歩譲ってexecするビジネスロジックのパターンが何種類かあれば
execDataWrite();
execHeaderWrite();
程度の長さは許容範囲だと思うが。
で・オブジェクト指向なのにあんな長い名前をつけるJava厨はほんとに
OOわかってんのかと言いたい。
111仕様書無しさん:2006/06/01(木) 20:51:46
接続詞くらい省けよ。バカ
112仕様書無しさん:2006/06/01(木) 22:17:31
>>110
それは単純な動作だけを表現しているからじゃない?
動作の対象等の情報でメソッド名を修飾すれば>>83のように自ずと長くなると思う。
execの動作の種類でをちょっと修飾しただけでも長くなってるだろ?
単純な動作だけで名前を定義するならシンプルになるけど、
どんな動作をするかで名前を定義すれば長くならない?
>>83のような長さとまで行くなら十分に再考の余地があると思うが
113仕様書無しさん:2006/06/02(金) 05:27:42
DataWriter#exec();
HeaderWriter#exec();
114仕様書無しさん:2006/06/02(金) 07:35:22
>>110
C中はそこでexecって省略するからやなんだよ。
executeって書けよ、executeって。

お前の慣例がどの世界でも通用すると思うな。
115おじゃばさま:2006/06/02(金) 09:19:54
110の言っていることがほぼ正解。

ただメソッド名(関数名)が長いのはJavaの伝統ではない。
C++ではなくCでUNIXのX-Windowのプログラムを作っていた頃の、Cの伝統である。
Windowプログラムを作る場合、Window関係の関数だけでも大量にある。
パッケージ名がなく、関数名が重なると対処不能なC言語では、関数名を長くするしか解決策がないのである。
その頃の伝統が誤った形で伝わっている。

だからC厨がJavaのメソッド名が長いとか言う自体が、おかしいのである。
116仕様書無しさん:2006/06/02(金) 09:25:57
>>114
execをexecuteにすると他の省略も生かさないと
名前付け規約の整合性がとれなくなってくる。
すると長くなる。
executePrimitiveHeaderWrtingBuisenessLogicPayment()
117仕様書無しさん:2006/06/02(金) 09:40:10
118仕様書無しさん:2006/06/02(金) 09:44:53
廃れたとはいえコーディング規約まで自ら作っておいて伝統はないだろ
何もおかしくはない
119仕様書無しさん:2006/06/02(金) 09:49:41
EXEC SQL SELECT
120仕様書無しさん:2006/06/02(金) 09:50:40
UNIX OSの文化は統一感があってよかったなって感じ。
自分達で命名するときはなかなか省略できないな。その度にルールが変わりそうで。
121仕様書無しさん:2006/06/02(金) 09:53:02
Java厨はOOPの基本すら理解していないのが露呈しました!
122仕様書無しさん:2006/06/02(金) 09:55:20
結局、メソッド名の長さについては慣習や規約による、で完結か?

次の 重くね? はなに?
123仕様書無しさん:2006/06/02(金) 09:56:14
さあ!みんなで

蛇場堕大学に入り
校歌を歌おう

【蛇場堕大学校歌】
都をはずれて用賀のそばだ〜♪
排出する厨は、われらの誇り
われらが日ごろの 厨ぶりを知るや
遅鈍の性質 500番発生
現世を忘れて 脳内の理想
萎むよわれらが Java界みよや
じゃばだ、じゃばだ、じゃばだ♪
じゃばだ、じゃばだ


124仕様書無しさん:2006/06/02(金) 09:59:03
>>114
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/java/lang/Math.html
abs
acos
asin
atan
atan2
cbrt
cos
cosh
exp
expm1
hypot
pow
rint
signum
sinh
sqrt
tan
tanh
ulp
125仕様書無しさん:2006/06/02(金) 10:01:17
>>124
VMがC厨により作成された文化かなw
Java厨にとっての神はVMだ。
そのVMはC厨に作って頂いた。
Java厨がC厨をけなすことは許される事ではない。
126仕様書無しさん:2006/06/02(金) 10:04:06
>>124
プロセスとか数学関連の既に略語が出回ってる物以外を探してきてくれ
127仕様書無しさん:2006/06/02(金) 10:14:54
>>126
cbrt
expm1
hypot
rint
signum
ulp
は既に略語が出回ってる物なのか?
というか略語が出回っているものがOKなら、
execをexecuteと書けというのは変ではないか?
既に略語が出回っているぞ?

http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/java/lang/String.html#concat(java.lang.String)
128仕様書無しさん:2006/06/02(金) 10:26:38
ttp://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/api/javax/security/cert/X509Certificate.html#getSigAlgParams()

getSignatureAlgorithmParameters()にすると長いな、確かに。
129仕様書無しさん:2006/06/02(金) 10:31:14
いや、その手のユーティリティの類のメソッドを列挙されてもな、ってだけだ
そんなのは前知識があったら略されちゃうだろ
…とはいえ>>128は良いとこ持ってきたな
あと俺は>>114ではないのでexecについてはどちらでもいい
130仕様書無しさん:2006/06/02(金) 10:46:55
うむ。>>128の緻密さの勝利だな。
131仕様書無しさん:2006/06/02(金) 10:50:05
132仕様書無しさん:2006/06/02(金) 11:06:46
lang.String.concat() か。使ったことのある人いるかな?
あるいは使ってるソースあるかな?
133仕様書無しさん:2006/06/02(金) 11:11:23
ループの中で自分自身の文字列をconcatすると
あっという間にメモリエラーになる。
そうやってVMをいじめて遊んだっけ。
こいつで遊んだらVMって物理メモリ使い切っても
仮想メモリを使ってくれないのを理解した。
134仕様書無しさん:2006/06/02(金) 11:46:36
>>131
なげぇな、おい。
135仕様書無しさん:2006/06/02(金) 11:59:26
ほぇ?
136仕様書無しさん:2006/06/02(金) 12:09:51
Javaを勉強すると英単語に強くなる!!
137仕様書無しさん:2006/06/02(金) 12:18:48
まあ蛇場堕大学に合格できる程度になw
138仕様書無しさん:2006/06/02(金) 12:38:07
Cの汚点:creat()
失敗だと言ったのリッチーだったかな
139仕様書無しさん:2006/06/02(金) 12:47:44
Cの汚点は char **p;だろう
140仕様書無しさん:2006/06/02(金) 13:02:35
>>136
以前は日本語マニュアルの訳が少しおかしくて、原文を読まないと
本当の意味が分からないというのがあって、結果的に英単語に
強くなってしまうということがあった。
141仕様書無しさん:2006/06/02(金) 13:37:03
zahyou_settoなんて変数のはいったソースのメンテをしたことが
ある俺には、多少長くてもまともな英単語のコードのほうが
ありがたいかな。

プロジェクト内のコード書いた人間に因って、syutsuryokuだったりshutsuryokuだったり
してしょんぼりした事もあったっけ。
142仕様書無しさん:2006/06/02(金) 13:49:18
>>141
あ〜俺のトコでもよく分かれるよ。
俺はshutsuryokuだな。
143仕様書無しさん:2006/06/02(金) 15:55:27
shuturyokuじゃね?
144仕様書無しさん:2006/06/02(金) 16:58:28
ローマ字にはヘボン式とか訓令式(?)とかあるから、どれに従うかを
コーディング規約に定めないとね。
IMEのローマ字入力の通りとかは、複数の表記が可能だから最低。
145仕様書無しさん:2006/06/02(金) 17:35:59
>>144
マ的にはどれが一番クールだ?

syutsuryoku?shutsuryoku?shuturyoku
146144:2006/06/02(金) 18:01:42
どうだろう。好みにもよるけど、ヘボン式がいいんじゃないかな。
ただ表記法と方式の名前が頭の中で一致してないw 俺の好みは真ん中のやつだけど。
詳しい表は、ぐぐったらどこかにあるんじゃないかな。
147仕様書無しさん:2006/06/02(金) 20:08:17
JVMを作ったのは、Java×C厨ってことになると思うけど。
JavaかぶれのC厨ってとこかな。

漏れはどちらかというとC厨だけど、長い名前は別に良いと思う。
短くする場合はある程度の法則決めておいてそのルールどおりに省略かな。(昔略し方の議論とかは巷にありましたよね)

短くする利点って、ソースコードが見た目「だけ」すっきりするくらいじゃない?
148仕様書無しさん:2006/06/02(金) 20:58:01
程度の問題でしょ。Win32API位の長さなら別にいいと思うよ。
149おじゃばさま:2006/06/02(金) 21:21:14
だから長いメソッドも、ローマ字表記のメソッド名も、C厨くずれのJava使いの仕業だって。
だから文句はC厨くずれに言ってくれ。
まあ少し慣れればそんなコーディングはしなくなるよ。
150仕様書無しさん:2006/06/02(金) 22:57:17
さすがおじゃばさま、ほぼ完結した話題を蒸し返した上に責任転嫁か
151仕様書無しさん:2006/06/02(金) 23:40:02
さすがだよな転嫁のタイミングが絶妙すぎる
152仕様書無しさん:2006/06/02(金) 23:50:42
主流になれない運命なのだ〜♪
C厨叩きは、われらの誇り
われらが日ごろの 恨みをはらせ
責任転嫁が 我らの理想
不具合なんて 転嫁しろい
大食いわれらが 鯖をみよや
じゃばだ、じゃばだ、じゃばだ♪
じゃばだ、じゃばだ
153仕様書無しさん:2006/06/03(土) 00:19:48
Javaだけで食っていける。
154仕様書無しさん:2006/06/03(土) 00:26:41
コボラーもそう思っていたことだろうな
15569式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/06/03(土) 05:12:01
C/C++だけで食っていけてるよ。
156仕様書無しさん:2006/06/04(日) 09:38:55
最近JAVAが減ってC#が増えてきている点について
157仕様書無しさん:2006/06/04(日) 10:54:51
幻想から覚めつつあるんだろ
15869式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/06/04(日) 20:57:28
増えてる。とまでは俺は認識してないけど、Javaどっぷりだった某社でC#の書籍を見つけた時は
驚いたな。調査・検討段階なのか、実際にprojが始動しているのか、1社員が興味を持って読んでいる
だけなのかは不明。機会があったら、なんとなく聞いてみようと思ってる。
159仕様書無しさん:2006/06/05(月) 02:06:17
関連会社で開発していたJava製デスクトップアプリがプロジェクト中止になった。
製品として出せるようなものじゃないという判断で、C++か.NET(C#かな???)で書き直すらしい。
160おじゃばさま:2006/06/05(月) 22:30:48
C#か、俺も見てるよ。
SDKがを無料で配ってるようだな。MSにしては珍しい。でもLinux版のVMを作っているのは子会社か?
まあLinuxをOSにしてSDKを無料で配ったら、儲けようがないって事かな。
MSはどうなんだ?やる気あるのかな?
161仕様書無しさん:2006/06/05(月) 22:37:02
>Java製デスクトップアプリがプロジェクト中止になった

このスレみて判断したんだと思うよ。
162仕様書無しさん:2006/06/05(月) 22:40:00
今後Java屋が続々とASP.NET市場になだれ込んできて
結局は 元Java厨なC#屋がうざくなると予言する。
163仕様書無しさん:2006/06/05(月) 22:44:19
C#屋 : private 元Java厨{
 //使えない人
 ~C#屋(){
  delete 元Java厨; 
 }
};
164仕様書無しさん:2006/06/05(月) 22:45:58
なあ、JavaとかC#はソース見られちゃうだろ?
みんなその辺どうしてんの?
165仕様書無しさん:2006/06/05(月) 22:48:40
Java製デスクトップアプリって
もっさりのfirefoxより使いにくいんだよなぁ…何でだろ
166仕様書無しさん:2006/06/05(月) 22:56:58
C#は暗号化するツールがデフォであるだろ
167仕様書無しさん:2006/06/05(月) 23:00:52
難読化だろ?
168仕様書無しさん:2006/06/05(月) 23:02:20
それだ
169仕様書無しさん:2006/06/06(火) 00:16:34
javaのデスクトップアプリってんなもん作ってる無能がいるのか
170仕様書無しさん:2006/06/06(火) 01:39:08
学校でメソッドとか習ってますが何のことやらさっぱりです。
やばいです。
171仕様書無しさん:2006/06/06(火) 02:57:28
>>169
「Javaは高速化しているし、マシンの性能も上がっているから大丈夫!」と
言いくるめられたんだと思われ。成果物を見て初めて気づく罠。
172仕様書無しさん:2006/06/06(火) 02:59:56
組み込みでパフォーマンスが命の分野で
JAVAとか勘弁して欲しいよ。DQN組み込みJAVA
コンソーシアムとかでさGCレスJAVAとか研究してやつ
dQNすぎるよ。素直にCかC++使えよって思う
173おじゃばさま:2006/06/06(火) 11:51:44
だからWindowsソフトをJavaで作るなって言っているだろう。
デスクトップアプリってので何をやるのか分からないが、ブラウザ使うならAjaxで組め。
US:Yahooにサンプルがたくさんあるぞ。
ブラウザじゃなくてアプレットみたいのにしたければ、ウィジェット使った方が遥かに簡単だ。

速度が必要なWindowsソフトをJavaで作るなんてのは、設計者がアホなだけだ。
174仕様書無しさん:2006/06/06(火) 14:46:09
>>173
Javaは高速化しているし、マシンの性能も上がっているから大丈夫!
175仕様書無しさん:2006/06/06(火) 23:06:28
そうだよな!
176仕様書無しさん:2006/06/06(火) 23:31:20
>>173
てか別に速度なんて必要ねーし。
要はJavaで出来てるって事が重要なんだ。
177仕様書無しさん:2006/06/06(火) 23:34:31
んなもん重要でもなんでもない
178仕様書無しさん:2006/06/06(火) 23:39:17
>>173
Eclipseにあやまれ!
179仕様書無しさん:2006/06/07(水) 00:02:16
>>178
SWTの中の人にあやまれ!
180仕様書無しさん:2006/06/07(水) 01:12:03
swingは高速です!!!!!!!!!!!
181仕様書無しさん:2006/06/07(水) 01:13:00
> >>173
> てか別に速度なんて必要ねーし。
> 要はJavaで出来てるって事が重要なんだ。
これこれ。開き直りでよく聞く。
開発前に「Javaで作るから高速ですよー」って言っておきながら、出来上がってから
「今後は速度よりセキュリティが重要な時代なんです」とのたまう。腹が立つ。
182仕様書無しさん:2006/06/07(水) 01:14:18
だって高脳ですからwwwwwwwwwwwwwwwww
183仕様書無しさん:2006/06/07(水) 01:14:36
いくらなんでも「Javaで作るから高速ですよー」を真に受けるなよw
184仕様書無しさん:2006/06/07(水) 04:26:59
>>183
でもおまいもサーバーサイドでは速いというのを真に受けてるだろ?そんなものだよ。
良いとは思えないものが、偉い人の一言によって絶賛され、偉い人の一言によって目が覚める。
虎の威をかる狐状態で聞く耳を持たないし自分でベンチもしない。それがJavaクオリティ。
185おじゃばさま:2006/06/07(水) 09:17:03
ただ遅いと言っても本当に遅いのがどこかとか、Javaが早くしない理由は何なのかとか
分かって言っているのかが謎だ。C厨の文章を見る限りでは考えたこともなさそうだけどな。
186仕様書無しさん:2006/06/07(水) 10:35:34
だって遅い=負けって構図にしたいだけだもん
187仕様書無しさん:2006/06/07(水) 11:07:56
流石に>>185の頭脳は可哀想だと思った
188仕様書無しさん:2006/06/07(水) 11:44:29
そんなに気になるなら、例のソースコンパイルしてLinux上でプロファイルとってみりゃいんじゃねーの?
おれまんどくさいのでやだけど。

-pg オプションくっつけて gprofしてみればいいぽ。
189仕様書無しさん:2006/06/07(水) 11:55:32
WebアプリならJSPだけで組めば高速だよ。
下手にサーブレットだのEJBだの使い出すから遅くなるんだよ。
190仕様書無しさん:2006/06/07(水) 12:00:04
>>189
念のために確認だが、JSPも結果、サーブレットの一種ということは知ってるよね?
191仕様書無しさん:2006/06/07(水) 12:05:22
もちろん
192仕様書無しさん:2006/06/07(水) 12:51:29
わからんでもないな。
現状、マルチスレッド動作とか、自動的にパージされるとかのサーブレット元来の機能は
もはやどうでもいいみたいだからね。
193仕様書無しさん:2006/06/07(水) 13:05:57
なんでASPやPHPのサイトのほうが軽いかというと
プログラムはいまいち綺麗ではないけど
必要最小限のデータをデータベースからひっぱってきて
表示とか汚くなりがちだからこそ必要最小限のソースに
なってそれが結果、軽さにつながってるんだよ。
ところがJavaときたら、やれオブジェクト思考だ
リモートオブジェクトだ、ORマッピングだと
余計な処理てんこもりになって、それがちりも積もれば重くなる
ってなもんだよ。
だからJSPで必要最小限のソースかいてれば結果軽くなるんだよ。
194仕様書無しさん:2006/06/07(水) 15:35:41
> だからJSPで必要最小限のソースかいてれば結果軽くなるんだよ。
JSP(リンク先では素のサーブレット)だとPHPに負けないぐらい軽くはなるみたいだね。
http://module.jp/blog/cgi_php_servlet_modeprl_benchmark.html
195仕様書無しさん:2006/06/07(水) 16:20:10
>>194
勝てないぐらい重いことを認めるな!!
196仕様書無しさん:2006/06/07(水) 20:00:49
>>185
なに言ってんの?w
197仕様書無しさん:2006/06/07(水) 22:34:45
javaは綺麗んだって
198仕様書無しさん:2006/06/07(水) 23:31:18
swing最強
199おじゃばさま:2006/06/07(水) 23:36:25
ではC厨に質問。
Java言語自体を修正出来るとして、JavaのWindowsプログラムを早くしようとしたら、どうする?
やろうと思えば簡単に出来るよな。
200仕様書無しさん:2006/06/07(水) 23:48:08
>>199
Win32APIを直接、扱う。
201仕様書無しさん:2006/06/07(水) 23:59:00
>>199
Cと全く同じ仕様に改良する。
202仕様書無しさん:2006/06/08(木) 00:28:41
>>199
Cでアプリを作っておいてRutime#exec
203仕様書無しさん:2006/06/08(木) 00:44:56
Cが出る前にあったAとBという言語について教えてくださいと吊ったらこのスレではどのように対処されますか。
204仕様書無しさん:2006/06/08(木) 05:34:28
それが何で釣りになるの?
205仕様書無しさん:2006/06/08(木) 09:03:17
>>199はどうみてもビジネスロジック担当のドカタだな
Javaのことさえ知ってるか怪しい
206仕様書無しさん:2006/06/08(木) 10:55:53
触ったことはないが B言語
http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E8%A8%80%E8%AA%9E

A言語は聞いたことが無い。 ABCLならぐぐれば若干。
207仕様書無しさん:2006/06/08(木) 12:54:55
>>205
というか>>199は2つの質問が混ざってるように思う。

1。Java言語を速くするにはどうするか
2。JavaのWindowsアプリを速くするにはどうするか

1は言語設計、2はアプリの設計+実装。そういや、みんな2にしか答えてないね。
208仕様書無しさん:2006/06/08(木) 14:36:45
>>207
言語仕様のせいで遅くなってるわけじゃないからだろ。
209おじゃばさま:2006/06/08(木) 22:25:27
200と201の言う通りだよ。
WinAPIとかDirectXとかを扱うようにすれば早くなる。
さらにメモリ管理も直接アドレス扱うようにして、中間コードもやめてコンパイルで実行コード作る
ようにすればすごく早くなるだろう。そうなると何が失われる?
210仕様書無しさん:2006/06/08(木) 22:28:34
ビジネスロジックでよく使われる、CSVファイル入出力、DBアクセス、ファイルコピー、
ファイルリネーム、ディレクトリコピー等の俺様ライブラリを整備してCで書く。

これが一番。
211仕様書無しさん:2006/06/08(木) 23:51:49
使い捨てのお前様のライブラリとか…
使われる前に去ってもらいましょ
212仕様書無しさん:2006/06/09(金) 02:21:51
ガイシュツな意見かもしれんけど。

別にJavaが遅くないと言うつもりはないが、2chでJavaが遅い遅いと言う奴らって、
「Javaがなぜ遅いか」「どの部分が遅いか」って考えたことあるのかね。

小さなサンプルプログラムとか作ってベンチマークしたことある?
213仕様書無しさん:2006/06/09(金) 03:03:41
Cと比較する事がそもそも無意味。
214仕様書無しさん:2006/06/09(金) 07:33:06
起動するときにJITが回るから遅い。
そんなもの常識だべ。今更何行ってるんだ?
215仕様書無しさん:2006/06/09(金) 07:52:36
>>209
そんなことはすでに実践されているし
部分的に実装もされている
今更そんな意見しか出せないお前などJava厨ですらない
恥を知れ
216仕様書無しさん:2006/06/09(金) 08:06:00
.NETも遅いけどね
217仕様書無しさん:2006/06/09(金) 08:16:48
確実なのは、どとねと動作させるためにインテルは進化するってこと。じゃばのためじゃなくね。
218仕様書無しさん:2006/06/09(金) 08:25:57
あとは、仮想関数・リフレクション・ストラテジパターンなどの動的プログラミング要素を
排除して、徹底的にコンパイル時に静的に解決するようにするとかね。
ジェネリックじゃなくてテンプレートを本格導入して。

あと javac や JIT は最適化もまだまだヌルいよな。
219仕様書無しさん:2006/06/09(金) 08:28:01
>>214
じゃあ、起動が遅いだけで実行は遅くないんだね!
220仕様書無しさん:2006/06/09(金) 08:32:59
起動のもっさり感が無くなるだけでも、印象はだいぶ違うと思われ。
現状では java で ls とか cat とか grep とか実装しようと思わないもんな・・・。
221仕様書無しさん:2006/06/09(金) 08:50:46
>>218
そしたらjavaじゃなくなってしまう(涙目)
222仕様書無しさん:2006/06/09(金) 19:40:52
とりあえず、ビジネス的に見ると、M$に荷担するか、IBMに荷担するか、しか道は無いのかなー。
223おじゃばさま:2006/06/09(金) 21:17:19
>215
だから、そんな誰でも思いつくような事をSUNやIBMの技術者が分からない訳ないだろう。
なぜ一部しか採用されないのかをよく考えてくれと言いたいだけなんだよ。

ここの書き込みを見てると「ポインタが難しいからガーベージコレクションが出来た」とか、
「オブジェクト指向にしたいからJavaが出来た」とか本気で考えている人がいるように思える。
224仕様書無しさん:2006/06/09(金) 22:14:57
なんという見苦しいレスポンス
225仕様書無しさん:2006/06/09(金) 22:23:58
なんというか、空気が嫁ない
226仕様書無しさん:2006/06/09(金) 22:44:55
まあ自らおじゃばさまと名乗るだけのことはあるな
227仕様書無しさん:2006/06/09(金) 23:05:21
C厨が化けてるようにみせて実際はjava厨ですから
228仕様書無しさん:2006/06/10(土) 02:37:15
この空気に耐えられないので
Write Once, Run Any Ware.
とあまり考えずに答えてみます。
229212:2006/06/10(土) 02:56:40
>>214
>起動するときにJITが回るから遅い。
>そんなもの常識だべ。今更何行ってるんだ?

だったら起動が遅いだけなので少なくともサーバサイドじゃJava最強だよな。
それが常識なら、209みたいな意見が出てくるわけはないんだよ。

>>218
>あとは、仮想関数・リフレクション・ストラテジパターンなどの動的プログラミング要素を
>排除して、徹底的にコンパイル時に静的に解決するようにするとかね。

仮想関数が悪いのならC++もだめだってことだしねえ。
ていうかJITのレベルならJavaのデフォルトはnon virtualなので、
メソッドはデフォルトでprotected virtualであるべきだとか抜かす
前時代OOかぶれのC++プログラマのコードより、Javaの方がずっと速いはずだ。

リフレクションが悪いんなら、RubyやJavaScriptなんかが最悪で、
結局は静的言語であるJavaはよっぽど速いはず。

230212:2006/06/10(土) 02:58:19
>ジェネリックじゃなくてテンプレートを本格導入して。

テンプレートの使いどころはえらく広いんだけど、コレクションとかに使う範囲なら、
ジェネリックだろうがテンプレートだろうが速度に大差はないんじゃね?
ダウンキャストの型チェックのコストなんか微々たるもんだろうし、
基本型のboxingが気になるというなら、基本型の数なんか限られてるんだから
型ごとにコレクション作ってしまえ。テンプレートはテンプレートで、
効率悪いんだし。

>あと javac や JIT は最適化もまだまだヌルいよな。

そもそもJITを前提とするならjavacで最適化を行う必要はないし(実際javacの
最適化はクソだが)、JITの最適化がヌルいとすればどのへんが?

>>223
>なぜ一部しか採用されないのかをよく考えてくれと言いたいだけなんだよ。

なぜなん?
>>229 ガチっぽいので一つだけ質問
> ていうかJITのレベルならJavaのデフォルトはnon virtualなので、
> メソッドはデフォルトでprotected virtualであるべきだとか抜かす
> 前時代OOかぶれのC++プログラマのコードより、Javaの方がずっと速いはずだ。

1 行目の部分のソースがあればできれば教えて欲しい。
それが正しいとしても、C++も一回間接ジャンプするだけだと思うので、
Javaの方がずっと速いは言い過ぎのように思える。
232仕様書無しさん:2006/06/10(土) 08:43:22
>だったら起動が遅いだけなので少なくともサーバサイドじゃJava最強だよな。
仮定->結論(最強)<-妄想

>メソッドはデフォルトでprotected virtualであるべきだとか抜かす
前時代OOかぶれのC++プログラマのコードより、Javaの方がずっと速いはずだ。
仮定->結論(速いはずだ)<-早漏

>結局は静的言語であるJavaはよっぽど速いはず。
結論ー早漏



233仕様書無しさん:2006/06/10(土) 11:10:54
>>230
C++ のテンプレートのキモは「コードジェネレータ」だということ。
独自 traits とか使うと、そのテンプレートのインスタンスはその traits を
ベタに展開した独自のクラスになる。

これを究極的に推し進めたのがテンプレートメタプログラミングで、
コンパイル時に計算を終えてしまって、実行ファイルには定数が書かれてるだけ。
ゆえに実行時は超高速(だって実行時に一切の計算をしないんだもの)。
234仕様書無しさん:2006/06/10(土) 11:46:40
サーバーサイドに強いって言うか、JavaVMが他を考えずにリソース食いまくっていいのがサーバーサイドアプリなだけな気がする。
実際、マシンのリソースをほとんど与えておかないと自慢のスループットも出るかどうか。
235仕様書無しさん:2006/06/10(土) 12:00:46
てゆうか、なんであんなにメモリをバカ食いすんの?
動画や画像を扱うわけでもない、たかがwebで。
明らかに何かおかしくね?
236仕様書無しさん:2006/06/10(土) 14:37:37
ヒープ領域の確保アルゴリズムが性能悪い
GCの管理方法が腐ってる
コードが美しくなくやっつけ実装なVM
以上3点が存在するから絶対遅いし改善されない。
なぜ改善されないかというと糞JAVAPGはCが書けないからさ
237仕様書無しさん:2006/06/10(土) 15:30:39
>>235
メモリを食ってるように見えて、System.gc() すると一気に使用メモリが
減ったりするw

C のプログラムとかだと他のプロセスになるべく迷惑をかけないよう
フットプリントをできるだけ小さくするようがんがるものなのだが、
Java プログラムにとっては VM の中の世界がすべてで、VM 外のプロセスの
存在なんてどうでもいいんだろうな。
238仕様書無しさん:2006/06/10(土) 15:36:32
fj.comp.lang.javaでVMに3.5GB割り当ててる人の記事があった
239仕様書無しさん:2006/06/11(日) 00:23:27
>>231
>1 行目の部分のソースがあればできれば教えて欲しい。

このへんかなあ。
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/050114/j_j-jtp12214.html

>>232
そもそも俺はJavaが遅くないとは一度も言ってなくて、214とか218が提示した
点について、その点で考えるならJavaは速い「はずだ」と言ってるにすぎないんだがねえ。
ろくに読みもしないでそうやって意味不明なレスで突っかかってくるあたり、
君のほうがよっぽど早漏だよな。
240仕様書無しさん:2006/06/11(日) 01:26:55
てか、理論ヌキにしてjavaはやってることに対して普通に重すぎるよね。
241仕様書無しさん:2006/06/11(日) 09:53:57
>>240
何と比べてるの?どういう環境でどういう処理?
242仕様書無しさん:2006/06/11(日) 11:06:44
>>239
過去の単純なループプログラムだと
Javaが上回った例があった。

ただ、メモリ確保を加えるとパフォーマンス
はどーなるのと発言が出た辺りから何故か
例が出なくなった。
243仕様書無しさん:2006/06/11(日) 11:41:09
>>242
そういう話はよく聞くんだが、なぜかソースは提示されない。
244仕様書無しさん:2006/06/11(日) 12:10:23
重いなら重いと開き直ってくれればいいのに。
たとえば Perl や Ruby のようなスクリプト言語みたいに。
確かに重いけど、開発はラクチンだろ?みたいな感じで。
そうすれば、胡散臭さもだいぶ軽減されると思うが。
245仕様書無しさん:2006/06/11(日) 12:18:33
>>243
過去スレミレですむからな。
ソースコードと実行環境例まである。

結果みてどうおもうかまでは面倒みきれん。
246仕様書無しさん:2006/06/11(日) 13:33:24
JTBってaspだったんだな。
少しびびった。
http://www.jtb.co.jp/space/edge.asp
247仕様書無しさん:2006/06/11(日) 21:44:08
素人ばかりの楽しいスレですね
248仕様書無しさん:2006/06/11(日) 21:56:09
Java使ってる奴にプロなんていねぇよ
249仕様書無しさん:2006/06/11(日) 21:57:36
最近のJIT(つってももう4,5年前からだけど)は、コンパイルの時点でクラス階層解析やって、
呼び出し先が一意に定まるなら、virtual-callは、直接呼出しに変換されるべ。
vtableの検索もないし、インライン展開とかの最適かも出来るから早い。

250仕様書無しさん:2006/06/11(日) 22:00:57
という事は、最近流行のインターフェイスに対するプログラミングとかは、
Javaを遅くする事を狙った奴らの陰謀だな。
251仕様書無しさん:2006/06/11(日) 22:21:19
ネイティブコードにコンパイルするツール使ってるけど、Javaで書いたアプリもそれなりに速くなるよ。
252仕様書無しさん:2006/06/11(日) 23:06:51
どうしてそこまでしてJava使うの?
253仕様書無しさん:2006/06/11(日) 23:14:03
Web系の業務アプリってJavaと.NET以外に道あるのか?
254仕様書無しさん:2006/06/11(日) 23:19:48
Web系は業務アプリ以外はJavaと.NET以外で組まれる傾向にある。
255仕様書無しさん:2006/06/11(日) 23:21:37
>>254
そうなんだ?PHPとか?
256仕様書無しさん:2006/06/11(日) 23:25:13
Cでいいじゃん
257仕様書無しさん:2006/06/11(日) 23:26:39
別にCでもいいけどさ。だるいじゃん。何でわざわざコストかけてCなのよ
258仕様書無しさん:2006/06/11(日) 23:31:57
金になるじゃん
259仕様書無しさん:2006/06/11(日) 23:47:17
金を出してもらえたらな。
260仕様書無しさん:2006/06/12(月) 00:01:05
うん騙してCで作るだめだったら
JAVAで高く作るだめだったら
PHPでバグありで手抜きで作る
これしかない
261仕様書無しさん:2006/06/12(月) 00:16:16
Javaはともかく.netは重くないよ
262仕様書無しさん:2006/06/12(月) 03:04:15
重くないんじゃなくて、Javaみたいに毎回1から起動してるわけじゃないからっしょ。
JavaもVM起動しっぱなし&別プログラムも同じVM&メモリ使用は遠慮がちにすれば、
パフォーマンスそうひどくはない。あくまでも「当社比」レベルだけどねw
263仕様書無しさん:2006/06/12(月) 15:16:05
>>243
たしかHPのセミナでグラフの提示があったよ。

最終的なもっていきかたはjavaのソリューションはHPにまかせてくれ
ってことだったと思ったけど。
264仕様書無しさん:2006/06/12(月) 18:33:45
Javaで作られたソフトってのが全然思い出せないんだが、何かある?
265仕様書無しさん:2006/06/12(月) 18:42:52
eclipse
266仕様書無しさん:2006/06/12(月) 18:59:52
開発ツールとアプリケーションサーバの類を除くと、V2CとiMona
267仕様書無しさん:2006/06/12(月) 19:56:51
なんだかよくわかんないけど、とりあえずアプリケーションサーバを再起動しとくわ。
268おじゃばさま:2006/06/12(月) 20:31:36
>228
それだ!!

つまり互換性を重視した言語の比較を、互換性を無視して論じても意味がないって事だ。
Cが早いと言うなら、LinuxやSolarisのXで動かしてから言わないとな。
269仕様書無しさん:2006/06/12(月) 21:27:53
【オーシャンゼリゼ】

おーじゃばじゃばぁ♪
おーじゃばじゃばぁ♪
鯖を重くしちゃうなんて
ダサイよだめだよおじゃばさま〜♪
270仕様書無しさん:2006/06/12(月) 22:49:47
Xと比較するならJavaのGUIもネットワーク透過にしてもらおうか
271仕様書無しさん:2006/06/12(月) 23:04:52
SWINGは高速なんだよ
272仕様書無しさん:2006/06/12(月) 23:22:39
Java製アプリであろうOracle SQL Developerで
数千行あるとは思わずに数千行あるテーブルにSELECTかけたら
使用メモリ500M越えたんだがこれは軽いうちにはいるのか?
273仕様書無しさん:2006/06/12(月) 23:29:29
>>272
前にオラクルでたかだが数万行のデータ取ろうとしたら
途中で処理とまったんで裏側のコマンドプロンプトみたら、
メモリーエラー毎回発生・・・。日付と8桁のデータなんですが・・・。

その辺のパフォーマンスチューニングって必要なの?
274仕様書無しさん:2006/06/12(月) 23:40:13
重くて当たり前ってか、Oracleなんて例に挙げるな。
そもそもOracleのJava版iSQLとか、バッファーの上限ないんじゃないか?
設計が終わってる。
275仕様書無しさん:2006/06/13(火) 12:58:55
OracleのRDBMS以外の製品がぼろぼろなのは、昔からの話だよ。
で、RDBMSがバージョンアップすると、同じ目的に全然違う製品が出てくるのなw
毎回スクラッチから開発してるんじゃないかと思ってしまう。

ちなみにRDBMSは毎回追加で開発してないんじゃないかと思うくらいアーキテクチャが同じ。
276仕様書無しさん:2006/06/13(火) 23:09:08
>>268
Opera や Firefox は C++ 製でマルチプラットフォームだな。
Windows マシンでも Linux マシンでも携帯端末でも動く。
Windows に最適化された専用プログラムと比較すると、もっさり気味だが
それでも Java ほどではない。
277仕様書無しさん:2006/06/14(水) 00:21:15
つうか、C++でラッパー作るコストと
JAVAで何でもやってしまうコストどっちが糞かというと後者
だぞ。結局与えられた箱庭でしか生きられないJAVAは
子供言語なんだよ
278仕様書無しさん:2006/06/14(水) 09:11:34
変な例えw
279仕様書無しさん:2006/06/14(水) 12:24:30
箱庭〜
箱庭〜
280仕様書無しさん:2006/06/14(水) 12:38:11
どうせ例えるなら砂場が適切なんだけどな・・・
281仕様書無しさん:2006/06/14(水) 12:44:59
swingのJpanelを画面いっぱいに広げたら、
広げた瞬間ゴリっと重いんだけどナニコレ
282仕様書無しさん:2006/06/14(水) 13:30:53
多分ゴリラじゃね?
283仕様書無しさん:2006/06/14(水) 13:53:25
Cで危険なコードを書くとOSが落ちる。

理解しろ!
284仕様書無しさん:2006/06/14(水) 13:55:23
いや、きっとガレッジセール
ところでなんでJPanel?(JFrameでは?)
285仕様書無しさん:2006/06/14(水) 15:10:14
なんかJFrameにJPanelのっけて使うのがセオリーよーって感じだったから
286仕様書無しさん:2006/06/14(水) 23:49:43
JFrame.getContentPane() の戻り値はJPanel そのもの(だったはず)だから
レイアウト上パネル 1 つしか必要ないときは不要。
ゴリッとは関係ないと思うが。
287仕様書無しさん:2006/06/15(木) 00:01:59
多分、描画領域用にメモリを取得して、そのときにGCが走って遅いんだと思う。
288仕様書無しさん:2006/06/15(木) 00:45:34
やっべ。
javaに限った話じゃないんだろうけど、
初っ端に出した箇所のExceptionとprintStackTraceで出してるExceptionが全く噛み合わねー(笑)
Exceptionをたらい回しにしているところのどっか(?)で書き換えられてるんだろうけど、まったく見付からねーw
つーか、まったく処理がおえねーんだよ。
つか、例外の仕様ってうざくね?
マジ、gotoとかわんねって。これ。
しかも、誰かの自作Exceptionの種類が多すぎて手に負えない
いいと思ってやってんのか?これ。
正直、Exception追ってくだけで疲れる。
実行して止めて値みてみないとこのException最終的にこっちになんのExceptionがくるのかさっぱりわからないよ
最初に発生したところからprintStackTraceにくるまでの変化が多すぎてマジで死んでますw
エラー文字列とエラー種別が食い違ってるじゃん。はぁ・・・もう駄目ス・・・orz
289仕様書無しさん:2006/06/15(木) 06:14:52
Cで危険なコードを実行するとどうなりますか?
290仕様書無しさん:2006/06/15(木) 08:35:35
>>288
それで…例外の仕様のどこがうざいわけ?
291おじゃばさま:2006/06/15(木) 09:24:03
>276
同じ実行モジュールでは動かないよね。ソース互換なのか?
ソースまでは見たことないんだけど、ソース修正なしのコンパイルだけで動くのか?
つーか、277書いたのと同じ人?ラッパーは必要だって事?

>277
「コストが糞」ってのは「コストが高い」って言う解釈でいいのかな?
でJavaで作るのと、Cで機種毎にラッパー作るのでは、Javaの方がコストが高いと?
それは信じ難いな。修正なしとラッパー作成要でなんで修正なしの方がコストが高い?説明して。
次の文の箱庭ってのと内容がつながってないと思うが、どういう事?
コストを忘れちゃって、いつのまにか使える機能数の話になっちゃったのかな?
292仕様書無しさん:2006/06/15(木) 09:34:36
>>286
おおう、知らんかったぜ、ありがとん。

もう、レイアウトマネージャーでそのJPanelにいろいろ乗っけてるから戻れないけど。
293仕様書無しさん:2006/06/15(木) 14:55:22
>>291
> でJavaで作るのと、Cで機種毎にラッパー作るのでは、Javaの方がコストが高いと?
まともに使えるレベルになるまでチューニングするのがコストかかるからじゃね?
294仕様書無しさん:2006/06/15(木) 19:44:35
ぶっちゃけ、JSPとサーブレットしか使わないのにJavaってのどうよ?
295仕様書無しさん:2006/06/15(木) 20:06:21
Javaを選ぶ人って先見性がないと思う。
296仕様書無しさん:2006/06/15(木) 20:13:03
>>295
異論があるわけじゃない(ちょっとJavaは変わりすぎ)んだけど、比較対象がC/C++か、
Perl/Python/Rubyか、はたまた別の言語(C#とか)か、どれかを書いてくれると論旨が明確に
なるんだけど。それだけじゃただの悪口で、議論にならないよ。
297仕様書無しさん:2006/06/15(木) 20:19:13
PHPでいいんちゃう?
298仕様書無しさん:2006/06/15(木) 20:25:42
比較対照は.netしかないでしょ?
299仕様書無しさん:2006/06/15(木) 20:56:01
COBOLだろ、.Netと比較されたいなんておこがましいにもほどがあるな
300おじゃばさま:2006/06/15(木) 21:20:57
>272
ORACLEのたかが数千行の検索で使用メモリが500Mを越える?
いまいち使用メモリってのが何を指してるのかわからんな。topコマンド?vmstat?
ちなみにJavaのガーベージコレクションってのは、基本的には使えるまでメモリを使ってから、
足りなくなったらメモリを解放するって仕様だ。詳しくはもう少し複雑だが。
つまり、簡単に言うと仕様出来るメモリが500Mあったとしたら、1回10Mしか使わなかったとしても、
500Mまで使って足りなくなったら、400M以上をまとめて解放するような動きだ。
gcには「gc」と「フルgc」ってのがあって、この「フルgc」が動くとメモリが大量に解放され、
処理が一時停止する。「gc」の方はコストのかからない解放を小まめにやってるんだ。
で「フルgc」がいつ動くか制御出来ないってのがjavaの問題ではある。
ソース中にgc呼び出しを入れても、「gc」は動くがそれが「フルgc」になるかは分からない。
だからソースにgc入れて、直後にフリーメモリー表示させても本当に必要な容量は分からない。
やるならしばらく連続稼働させて、フリーメモリーを表示させて、excelか何かでグラフにするといい。
ノコギリ型の表になるから、その頂点から推測するといいぞ。
301仕様書無しさん:2006/06/15(木) 21:34:52
なんでそこでExcelなんだよwww
302仕様書無しさん:2006/06/15(木) 22:01:42
>>300
> ちなみにJavaのガーベージコレクションってのは、基本的には使えるまでメモリを使ってから、
> 足りなくなったらメモリを解放するって仕様だ
GCの仕様は定義されていないと思ったが
303仕様書無しさん:2006/06/15(木) 23:49:22
SunのVMこそが唯一だと信じさせてあげてください。
304仕様書無しさん:2006/06/16(金) 00:07:12
SWINGははえーんだよぼけ
305仕様書無しさん:2006/06/16(金) 02:00:14
Cは何でもできてしまう事が逆に危険。
306おじゃばさま:2006/06/16(金) 09:28:17
>301
それは俺がExcelが大好きだからだ。Wordは大嫌いだが、Excelは大好きなのだ。
JFreeChartで出すと言う方法もあるが、初心者には無理だろう。

>302
今のガーベージコレクションの動作仕様を子供にも分かるように簡単に説明しただけだ。
「公開仕様」と「動作仕様」の区別がつかなったかね?それはすまなかった。

>303
はて?IBMのもBEAのもそのあたりは同様の動きをするが。どこのVMが違うというのかね?
307仕様書無しさん:2006/06/16(金) 09:41:36
Javaにひとつでもよいところがあるなら教えてほしい
308おじゃばさま:2006/06/16(金) 09:45:29
>293
まともに使えるまでチューニングするのにコストがかかる?
ベテランにC++、素人にJavaをやらせて比較している訳ではないよな。
WindowsにしかないコントロールをXでやるために、自作するのにコストがかかると言っている訳でもなさそうだ。
ちなみにJavaにないコントロールはやらないって言う条件だよ。

そうなると言っている意味が分からないな。
「293がまともにJavaを使えるようになるまでにコストがかかる」と言うのなら納得出来るが。

309おじゃばさま:2006/06/16(金) 09:47:34
ところでCも仕様変更が入ったよな、「ISO-C」。
把握している人いる?質問があるんだけど。
310仕様書無しさん:2006/06/16(金) 12:06:25
おじゃばさまはJavaを勉強し直した方がいいな
311仕様書無しさん:2006/06/16(金) 13:26:48
>>308
> ちなみにJavaにないコントロールはやらないって言う条件だよ。
こんなやつばっか。ありえねー
312仕様書無しさん:2006/06/16(金) 13:29:41
java is dead
313仕様書無しさん:2006/06/16(金) 21:24:53
ヒィイィィィィィイイイイC言語ぉ
JAVA房はこんな感じだろ
314仕様書無しさん:2006/06/16(金) 21:53:14
この際はっきりいっておくけど、C言語がJavaより難しいと思ってる奴は馬鹿。
問題はJavaの方が難しいくせに、重くて生産性もさほど向上してないこと。
315仕様書無しさん:2006/06/16(金) 22:02:38
そもそもJavaのいいところは生産性じゃないだろ
316おじゃばさま:2006/06/16(金) 22:05:29
いやCの方が難しい。
で、ISO-Cを知ってる奴いないのか?本当にC厨いるのか?みんなC厨でもない偽物か?
それともC厨だから、たとえCでも新しい物は拒否か?
317仕様書無しさん:2006/06/16(金) 22:06:20
>>315
Write once, debug anywareか?
318おじゃばさま:2006/06/16(金) 22:06:21
確かに生産性じゃない、互換性。
319仕様書無しさん:2006/06/16(金) 22:09:57
>>316
C厨は準拠とか標準に対して殆ど価値を見出してないから、
そんなの聞くのは無駄だよ。
320仕様書無しさん:2006/06/16(金) 22:10:41
不確かな互換性のために難しくて重いJavaを選ぶっての?
バカ丸出しじゃんw
321おじゃばさま:2006/06/16(金) 22:33:33
>320
汎用的なライブラリやフレームワークを作って公開してみな。
商用に耐え得る物なら、少なくともWindows、Linux、Solaris(64/32)で作らないとだめだぞ。
322仕様書無しさん:2006/06/16(金) 22:47:32
このメソッドはVer2.0でduplicatedになりましたwww
323仕様書無しさん:2006/06/16(金) 22:58:01
JTableだけaddKeyListenerが効かないっぽいんだけど
これはどうやったら動くようになるの?

ちなみにJListとかJTextFieldとかだとaddKeyListenerは効くっぽい。
なんかリスナーに効くもの効かないものとかってあるの?

Win32APIだとその辺のやり方って1つに絞られるんだけど、
javaってこういうのさっぱりわからない。
324仕様書無しさん:2006/06/17(土) 01:09:47
>>321
( ゚д゚)intを32ビットと決めうちしてるJavaを喜んで使ってる人は
64ビット環境の話をしない方がいいんじゃない?
325仕様書無しさん:2006/06/17(土) 01:42:11
少なくとも C/C++ 処理系には 8 ビット環境でも 16 ビット環境でも 32 ビット環境でも 64 ビット環境でも
しっかりと動いてきた実績があるからなあ。
Java はまだ 32 ビット環境となんちゃって 64 ビット環境くらいか。
326仕様書無しさん:2006/06/17(土) 01:56:28
なにその頭悪そうな煽り
327仕様書無しさん:2006/06/17(土) 02:06:35
32bitで十分だろ?
328仕様書無しさん:2006/06/17(土) 03:23:29
>>323
> JTableだけaddKeyListenerが効かないっぽいんだけど
> これはどうやったら動くようになるの?
確かめてないけどそうだとしたらたぶんバグ。
残念ながら swing はバグ内包してるよ、他にも。
表面は面白いのに残念。
普通はActionとかkeymapとか使うから気づかないんじゃないの?。

>>321
> (?゚д゚)intを32ビットと決めうちしてるJavaを喜んで使ってる人は
なんでここが突っ込むポイントなんだ?kwsk
329仕様書無しさん:2006/06/17(土) 03:24:56
× >>321
>>324
330仕様書無しさん:2006/06/17(土) 10:30:45
おちつけ
331仕様書無しさん:2006/06/17(土) 10:51:36
多分、デフォで64bit使えるのに32bitしか使わない事によって
処理が遅くなると考えてるんじゃないか?

あと、32ビットで不十分な処理があるときに
別の手段を取らないといけない煩わしさ。

C厨はCPU様に最適化する事が至上の技と考えてる節があるからな。
その割に i386コンパイルのバイナリを平気で使ってるのは不思議だが。
332仕様書無しさん:2006/06/17(土) 11:22:25
Java厨って馬鹿だよな。
「最強のセキュリティソフトウェアを作れました」とかいってるので
DJでデコンパイルしてみせてやったら引きつってた。
333仕様書無しさん:2006/06/17(土) 11:40:38
JITはCPU毎に最適化しなくていいのか?
334仕様書無しさん:2006/06/17(土) 11:43:38
しなくていいっていうのが糞SUNの考え方
それにたいしてIBMはCPU毎にチューニングするべきとして
出したものIBMのJ2SDK悲しいことに互換性はかなりひくい
まぁ糞JAVAなんてそんなもんだよで諦めたほうがいい
335仕様書無しさん:2006/06/17(土) 11:45:04
だって、最適化なんかしたらいよいよsparcの糞さが知れわたる。
336仕様書無しさん:2006/06/17(土) 11:50:33
ナイアガラは悪くないと思うよ
ubuntu入れて使ってみたがまぁ悪くないんじゃねって思った
Opteronよりは遅かったのでいらないと思った。買う奴は道楽企業だけだと
普通に実感したな
337仕様書無しさん:2006/06/17(土) 12:01:39
じゃばだじゃばだじゃばだじゃばだ〜♪
338仕様書無しさん:2006/06/17(土) 16:37:39
プールで
339仕様書無しさん:2006/06/17(土) 17:29:11
>>328
64bit環境でも、32bitのプログラムが同じ振る舞いをすればよい、
というJava的な「汎用」を議論したいなら、
Wineがあるから、C/C++のプログラムも汎用。

>>327

>>331
でも、そもそもC/C++が目指す方向は(Javaとは違って)
intのサイズが32bitだろうが64bitだろうが再コンパイルすればOK、
なソースを書けるようにしようということだと思われ。

Java使いがJava使い的な切り取り方で「汎用」を議論しても、
C/C++使いにはピンとこない。すれ違うだけ。



340仕様書無しさん:2006/06/17(土) 17:42:11
2の補数すらしらないおじゃば様にint型のbit数を語っても無駄
341328:2006/06/17(土) 18:36:49
>>339
Javaで64bitが必要なら最初からlongと記述するだろうと
思ったので質問してみた。
内容は(全体として)把握。なるほどねとは思った。

>>340
「2の補数」がどうして持ち出されるのかいまいちわからないな。
何に使うのかという観点で説明できるのならよろしく。
(先に断っておくと遠い昔の記憶だが一応アセンブラもできます。)
342仕様書無しさん:2006/06/17(土) 18:49:36
まぁJAVA房ははったりのみで出来てるからな
なんとでも言ってろよw
343仕様書無しさん:2006/06/17(土) 18:59:09
JavaってGUIでのプログラム作成には向かないんですか?
画面の作成がすごく面倒なんですが。
NetBeansとかBorlandとかeclipseとか。
初心者で申し訳ありませんが、なんかいい方法ありますか?
344仕様書無しさん:2006/06/17(土) 19:31:43
>>343
面倒だな。
Win32APIだとメッセージ引っ掛けるだけでいいところを
いちいちラッパークラス用意しなきゃいけないしな。
メッセージごとにクラスなんて用意してたら面倒でたまらんと俺も思う。
はっきりいってこのへんはウンコだと思う。
面倒なだけでなにもいいところないといいきれる。
345仕様書無しさん:2006/06/17(土) 19:33:39
javaもvbみたいな開発ツール作ればいいのに
346仕様書無しさん:2006/06/17(土) 19:37:18
>>345
NetBeansって言って欲しいんだろうな。でもおあいにく様。いわねーよ、豚が!
347仕様書無しさん:2006/06/17(土) 19:38:52
J++は楽だったんだが、、、
348仕様書無しさん:2006/06/17(土) 19:42:36
>>343
企業内システム向けとかの「使わせる」GUI プログラムならいいが、
一般向けの「使ってもらう/使っていただく」GUI プログラムの作成には
Java は向いてない。
市販ソフトや窓の杜・ベクターの登録ソフトを見ても、一般ユーザー向けで
Java 製はほとんどないでしょ。
349仕様書無しさん:2006/06/17(土) 19:46:25
>>346
いや。俺はjavaのことよく知らない
350仕様書無しさん:2006/06/17(土) 19:47:08
個人向けソフト組んでる貧乏人には組めないんだよ。JavaのGUI。
Javaはあくまでも企業システム用の言語。
信頼性が要求されるエンタープライス分野でこそ真価を発揮する。

素人の玩具はM$製品で十分。
351仕様書無しさん:2006/06/17(土) 20:05:02
Google Earth を作った Google も、Office を作った Microsoft も
貧乏人ですかそうですか。
352仕様書無しさん:2006/06/17(土) 20:06:37
officeもgoogle earthも企業の業務を支えるシステムではない。
所詮は素人の玩具だよ。
353仕様書無しさん:2006/06/17(土) 20:21:09
とおじゃば様の有り難いお言葉です
354仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:00:23
>>341
いざ、>>331が言ってる「別の手段」が必要になったら、
どれほど面倒なのか考えてみてくらはい。
たとえば、コレクションクラスのsize()の戻り値がintなのは変更しようがない。
データ構造を順番に修正していくような羽目になる。

逆に、はじめからlongを使って、JDKのライブラリを無視すればよい、
という意見なら、どうぞご自由に。せいぜい頑張ってください。

>>327が言ってるみたいに、32bitで十分だ、それより先はシラネ、
と割り切れる(割り切っても許される状況にある)ならそれも良い。

(ただ、個人的には、charが16bitなのはいい加減勘弁してほしいが)

355仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:02:01
じゃあ直せばいいだろJAVA様さぞ高尚な知識と
高度で熟練された技術があるんだしソースコードだって
公開されている。なのになぜ文句をタラタラ便所でいうんだい?
356仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:06:15
>>355
(ちょっと確信がないが354への返答のつもりなら)
あなたの責任で「ご自由に」やってください。

そんなことにリソース割けない。

それなら最初からC/C++を使った方が遙かに楽。
>>339で言ったとおり。
357仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:08:19
じゃあだったら、改善できもしねぇ不満たらたら書くんじゃねぇよ
JAVA房なんて業界のゴミなんだよ早く消えてしまえ
358仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:15:18
それを「改善」という言葉で片付けるあなたのセンスに脱帽。
脳内ではあなた>>>越えられない壁>>>ゲイツ、
なのであろうとお見受けする。合掌。
359仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:23:16
何もしないで揚げ足だけ取るのがうまい
JAVA房でしたちゃんちゃん
360仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:23:38
>そんなことにリソース割けない。

この一言がJAVA厨のすべてだな
だから嫌われるんだよ
361仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:32:22
その癖だれが作ったか解らない糞フレには
これしかないんだとかいって無駄な時間を割くのが
JAVA房だな
362仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:32:45
Google EarthってJavaで作ったんじゃないの?ジョシュアブロックがグーグルの主席エンジニアだよね?
363仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:34:29
何はともあれ、全部Javaで作ればいい。他の言語はいらない。かっこいいもんJava。名前が
364仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:38:32
GoogleEarthは.netだよ
365仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:43:20
343ですが、いろいろご意見ありがとうございます。
自分のtoolを覚えたてのJavaで作成してみようかと
思ったんですが、面倒すぎるのでなにか方法はないかなぁ
と尋ねたんですが、GUIには向かないんですね。
プロンプト等で動作をひとつに限定して
動かすのがいいんでしょうか?
初心者で申し訳ありません。スレ違い?
366仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:48:13
JavaはWeb、特に大規模なWebシステムで本領発揮します。 GUIもJavaで私はいいと思いますけどね。面倒だったらC#とかVBにしたら? Javaでも普通に組めますけどね
367仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:48:41
>>350
オラクル様のエンタープライジーなツール群の事を指して言ってるのでしょうか。
368仕様書無しさん:2006/06/17(土) 21:56:02
そんなこと言っても大規模に耐えられるソースなんて見たことないがな
369仕様書無しさん:2006/06/17(土) 22:03:42
>>354
基本的には32bitで十分だという考え。
64bitが実際に必要になるケースは数値かあるいはオフセット値くらいなのではと思っている。

> (ただ、個人的には、charが16bitなのはいい加減勘弁してほしいが)
C/C++のwchat_t相当だと思っているからあまり違和感ないけどなぁ。
370仕様書無しさん:2006/06/17(土) 22:04:52
4倍に精度が上がったグーグルアースでヌーディストビーチが大変なことになってます。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1144587341/l50
371仕様書無しさん:2006/06/17(土) 22:13:36
>>369
脳みそねーくせにテキトウなこというなw
いまのままじゃハードディスクの容量の計算もいちいち
特殊なライブラリ使わなきゃできないだろ。
372仕様書無しさん:2006/06/17(土) 22:30:22
>>371
64bitの話とハードディスクの容量の計算に何の関係が?
373仕様書無しさん:2006/06/17(土) 22:34:07
>>372
32bitでは300gbとかいう容量になるとライブラリでも使わんと普通に計算できないのだよ。
374仕様書無しさん:2006/06/17(土) 22:36:29
>>373
(自分の知る限りでは)元々できませんが、何か?
375仕様書無しさん:2006/06/17(土) 22:38:22
>>374
32bitで十分じゃねーじゃんw
376仕様書無しさん:2006/06/17(土) 22:42:51
話かみあってないなw
「オフセット値」は元々long(64bit)扱いだよ。ファイルはハンドリングできる。
物理的なものの扱いは元々できないってこと。
377仕様書無しさん:2006/06/17(土) 22:46:00
>>354
C#にあるfor文で宣言されたカウンタの型によってアクセスする
プロパティを判断するというのはJavaに欲しかったりする。

byte[] buf = new buf[1000];
for(int i=0;i<buf.Length;i++){
//呼び出されるプロパティはarray.Length
//最大値はint.maxvalue
}

for(long i=0;i<buf.Length;i++){
//呼び出されるプロパティはarray.LongLength
//最大値はlong.maxvalue
}
378仕様書無しさん:2006/06/18(日) 01:02:39
>>369
それで済む部分はそうしてる。
自分のところには、それでは済まないサイズのデータがあるというだけ。

C/C++なら、std::basic_stringもboost::regexもutf32で使える。
マルチバイトと行き来する部分はibm icuで。

昔、サロゲートペアが導入される以前の、すっきりしたJava Stringの
ノリで使えると言えばわかってもらえるか。

379仕様書無しさん:2006/06/18(日) 01:29:37
つか、ごちゃごちゃうるさい。
どうせ64bit対応云々なんて問題じゃねーよ。
新しいOS、例えばVistaでさえjavaのVMなんてどうせ動かないだろw
380仕様書無しさん:2006/06/18(日) 08:18:27
>>378
なるほどね。勉強になった。
381仕様書無しさん:2006/06/18(日) 09:46:20
>>379
なるほどね。勉強になった。
382仕様書無しさん:2006/06/18(日) 12:51:16
>>380
なるほどね。勉強になった。
383仕様書無しさん:2006/06/18(日) 13:30:56
>>379
動かなかったら、動くの作るでしょ。
多分動くけど。
384仕様書無しさん:2006/06/18(日) 14:13:22
>>383
動くと思ってんのかよw
385仕様書無しさん:2006/06/18(日) 14:30:41
>>369
Linux の glibc とかでは wchar_t は 32 ビット。
UCS4(UTF32) がそのまんま突っ込まれることが多い。

Windows では wchar_t は 16 ビットの UTF16 or UCS2 だけどね。

まあそれでも、wchar_t が何ビットだろうが対応できるように汁、
というのが C/C++ 流のやり方。
386仕様書無しさん:2006/06/18(日) 14:34:32
glibc じゃなくて gcc だた。
387仕様書無しさん:2006/06/18(日) 17:00:20
Vista+Javaって重くね?
388仕様書無しさん:2006/06/18(日) 17:07:33
重いとかレベルじゃなくてDQNレベルだろ
389仕様書無しさん:2006/06/18(日) 17:13:37
>>384
基本的には動くだろ。Win32APIなくなるわけでもないし。x86だし。
多少の手直しはいるかも知れんけどな。

っていうか、JavaVM動かなきゃ他のアプリも動かないのたくさんでてくるが。
390仕様書無しさん:2006/06/18(日) 17:16:11
>>389
>多少の手直しはいるかも知れんけどな。
でも、Win32APIの部分とjavaのGUIの関係ってどうなってるの?
やっぱりWin32API使って組んであるんでしょ?
391仕様書無しさん:2006/06/18(日) 17:16:27
>>385
処理系によって、型の大きさ変わるの勘弁して欲しいわ。longとかも。
おいそれと使えん。

まあ、ポインタ型はしょうがないけど。
392仕様書無しさん:2006/06/18(日) 17:18:07
>>390
そう。GUIどころか、OS依存部分は大抵Win32API.
ちょっとだけCRT

ソース公開されてるんだから、見ればすぐわかるよ。
393390:2006/06/18(日) 17:19:00

あー。Sunのやつね。他社は、公開されてないから知らん。
394仕様書無しさん:2006/06/18(日) 17:27:19
390はボクだよ!
395392=393:2006/06/18(日) 17:28:59
すまねぇ、、、間違えた
396仕様書無しさん:2006/06/18(日) 18:22:42
>>390
Swing は少し特殊で、コントロールの描画をほとんどすべて自前でやっている。
それにより、他の OS との一貫性は保たれるが、同じ Windows で動く
他のアプリとは見た目や使い心地が大きく違うから、そのへんは賛否両論。

>>391
だから、型のサイズを仮定したプログラムを作るなと小一時間・・・。
397仕様書無しさん:2006/06/18(日) 18:40:38
>>396
でも、Windowsのメッセージはやっぱり処理しなきゃならないんでしょ。
自前っつーてもそれを描画してるのはやっぱりWin32APIなわけでしょ?
398仕様書無しさん:2006/06/18(日) 19:39:31
>>397
ソース見れ以上
399仕様書無しさん:2006/06/18(日) 19:50:24
>>398
いや、絶対、そうだから、問い詰めてるんだけど。
だから、やっぱりVistaになったら、動くも動かないもMS次第なんだろ?
400仕様書無しさん:2006/06/18(日) 20:02:24
>>397
そうだよ、今もGDIのイベントとDirectX混ざってるからこの辺を
再設計することになる。結局稼動してるOSに寄生している以上
その部分で吸収しないといけないのは当然でしょ。
401仕様書無しさん:2006/06/18(日) 20:20:14
Aero Look And Feelとか出たら糞重そうだなw
402仕様書無しさん:2006/06/18(日) 20:25:09
それよりも、基本APIレベルで重い
403仕様書無しさん:2006/06/18(日) 20:25:12
>>400
つーことは、javaのバージョンとWindowsのバージョンの関係ってどうなるんだろ?
とりあえずこれまでjavaのバージョンで動いてきたものはVistaで動かせるようにSunの人がやってくれんのかな?
(まあ、多少はなんちゃらほにゃららVista関数とかいうのができたとしても。)
それか、java側でVistaで動かせるのはこのバージョンからです。って決めちゃうのかな?

それと32bitと64bitの問題。
やっぱりこれもどう吸収するのか非常に気になる。

この辺もMSがWin32APIをどう扱うかによってSunの対応の仕方も変わると思うんだけど。そんなことない?
実はこの絡みをどう対処するのか非常に興味のある部分だ。
404仕様書無しさん:2006/06/18(日) 20:33:30
>>403
少なくとも昔の Win3.1 や Win95 時代のアプリが今の WinXP で動くのと同様に、
今の Java アプリも将来の Windows でそれなりに動くだろう。
MS は過去のアプリとの互換性には相当気を遣ってるみたいだからな。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060427/236520/

ただし当然ながら、Windows の最新の機能は使えないが。
405仕様書無しさん:2006/06/18(日) 20:44:38
いやたぶん修正は描画周りだけでいいとは思うが
ただし、OSに最適化することができないからXPや2000よりも
描画を除いてもパフォーマンスが落ちると思うよ

406仕様書無しさん:2006/06/18(日) 20:47:08
>>404
わかんないぞーw

普通にMSがWin32APIエミュをのせるだけならそりゃ動くだろうよ。
でも、その対応をされるといままでのjavaのコードのままでは32bitのままってことじゃん。

と、なるとjavaはVistaが動くのはこのバージョンからです。ってせざる負えないよね。
いま組んでるコードが32bitで動作をするのか64bitで動作をするのか?
ってのはやっぱりjavaのバージョンで決まるのかな?
それともなんかフラグを立てるのかな?
以前のバージョンで組んだjavaはWin32APIのGUIで動く?
じゃ、Win64API(仮名w)のGUIで動かすためには・・・どうなるんだろ?
やっぱりjavaを新しいバージョンにして、且つ、何かしらの宣言をしなけりゃならんのだろか?
それとも何も考えずにちょちょいと差分を直してコンパイル→実行すれば勝手にWin64API対応になるんだろか?

まあ、どっちにしろ、俺の対応は微々たるもんだろうけどw
バージョンアップしてテストするほうは大変だなw
407仕様書無しさん:2006/06/18(日) 20:55:55
ちなみにここで特に意識させずに
ちょいちょい直しVista対応javaでコンパイル→実行でWin64API対応になっちまうってのは逆に困るだろw
なにせ、いままで身に付けたjavaの微妙な動作も裏っかわではWin32APIがWin64APIになってるから
はっきりいって全部別物になってると思われw

あ、ただ、そういう対応だったらの話ね。

逆にVistaであり、64bitで動かすことを宣言する形であればそういう変更はないと思う。
ただ、それだといままで組んだjavaのコードは対応しないと32bit固定になるかな。
408仕様書無しさん:2006/06/18(日) 21:04:42
たぶん、あの糞コードだとポインタが8byteになった時点で相当実装に苦しんだ
みたいだし、あれだったらHPかSUNかまぁとBEAに頭下げてVM作ってもらったほうがいいよ
409仕様書無しさん:2006/06/18(日) 21:24:16
【犬井ヒロシ】
一度動き出したjavaが32Bitで動くのか、64Bitで動くのかは・・・

    自由だー!
410仕様書無しさん:2006/06/19(月) 00:43:01
>>409
>自由だー!
そりゃ困るなw
411仕様書無しさん:2006/06/19(月) 01:47:46
JITコンパイルするんだから何の問題もないと思うが。
あと64bit環境の恩恵も得られると思うよ。
Javaのオブジェクトは内部が8バイトの境界になってたと思うから。
412仕様書無しさん:2006/06/19(月) 01:54:33
なんの問題もないところで問題が発生するのがおじゃばさまワールド
たとえ問題が発生してもどうしようもないのもおじゃばさまワールド
413おじゃばさま:2006/06/19(月) 19:02:49
何を心配してるんだ?
64ビットになったら動かなくなるんじゃないかって事かな?
それは心配ないな、動くようにするだろう。
ソースコード変更になるかもしれないって話か?
サイズが増えるなら特に問題ないし、Javaを理解している者なら、演算系の処理はクラスを
使っているからそれで吸収されるだろうし、バイナリは直接扱ってないだろうし。

問題はCの方だな。
数値演算系のライブラリは全滅だろうし、使ってるライブラリが64ビット化される保証はないし。
まあ、どうしても足りなかったらお得意の「全部自分で作る」が発動するだけだがな。
C使いが得意げに「64ビットでライブラリ作り直しましたよ」とか言って、
詳しい客に「へー」って流される光景が各地で展開される訳だな。
414仕様書無しさん:2006/06/19(月) 19:16:25
Cはalphaでとっくの昔に64bit化されておる。
415仕様書無しさん:2006/06/19(月) 19:54:55
さすがに恥ずかしいから止めて欲しい
416仕様書無しさん:2006/06/19(月) 20:01:31
>>413
>何を心配してるんだ?
馬鹿だな。お前w
的外れなレスで長文書いてんじゃねーよw
>>406-407
で話題にしてるのはその対応のさせ方だ。
41769式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/06/19(月) 22:08:41
DECのAlphaですか。




アレは萌える。
418仕様書無しさん:2006/06/19(月) 22:44:06
Java厨とおじゃばさまを同列に扱うにはJava厨に失礼な気がしてきた・・・
419仕様書無しさん:2006/06/19(月) 23:06:30
>サイズが増えるなら特に問題ないし、Javaを理解している者なら、演算系の処理はクラスを 
>使っているからそれで吸収されるだろうし、バイナリは直接扱ってないだろうし。 

笑う所。

>数値演算系のライブラリは全滅だろうし、使ってるライブラリが64ビット化される保証はないし。 
>まあ、どうしても足りなかったらお得意の「全部自分で作る」が発動するだけだがな。 

もっと笑う所。
420仕様書無しさん:2006/06/19(月) 23:41:21
おいおい、おじゃばさまって馬鹿か
64bit対応についてやけに張り切って的外れな事いってるな。
421仕様書無しさん:2006/06/19(月) 23:54:02
おじゃばさまは、黒バラに出てくる○●よりも
民度も知能も低いから、演算とか数学とか苦手なんだよ
諦めたほうがいいよ。周りに迷惑かけながら生きてるウジムシだし
422仕様書無しさん:2006/06/20(火) 05:22:04
>>413
VMが動かなくなるかもな
423おじゃばさま:2006/06/20(火) 08:38:19
え、俺おかしい?どこが違うって?説明してくれよ。
VMは64ビット対応版が出るだろうから動かなかったらそれ使えって事になると思う。
422以外の意見はCリンク厨風でどこがおかしいか書いてないからよくわからんな。

Alphaで64ビットにされてる?64ビットコンパイラがあるのは知ってるよ、Solarisやってるから。
ただ例えば「PARI」や「GMP」のCライブラリをSolarisの64ビットモードでコンパイルすると、
コンパイルが通らなかったり、実行でcore吐いたりするから言っているんだ。
424仕様書無しさん:2006/06/20(火) 08:39:59
Solarisのコンパイラが腐っているだけなんじゃないの?
425仕様書無しさん:2006/06/20(火) 09:00:52
なら32ビットで使えばいいだろ
どうせお前等Java厨だってあるバージョンのVMでしか動作保証しないんだろ
>>413のように宣うならJREx.xに対応しました!とかぬかして金取るなよ
Write Once(笑)なんだろクズ
426仕様書無しさん:2006/06/20(火) 09:01:45
427仕様書無しさん:2006/06/20(火) 09:11:30
>>317
Write once, bug everywhere.
428仕様書無しさん:2006/06/20(火) 12:34:30
あのさJava 1.5.03と1.5.06って互換性にかかわるところの
大修正ってあるの?03で動くのが06で動かないんだけど。
429仕様書無しさん:2006/06/20(火) 12:43:39
小修正でも動かんもんは動かんと思うが
430仕様書無しさん:2006/06/20(火) 13:01:50
よくあること
431仕様書無しさん:2006/06/20(火) 13:07:58
マジレスするとXML parser云々というのをどこかでみた気ガス
432仕様書無しさん:2006/06/20(火) 18:38:08
何で動かなくなるのか素で疑問でございます。
Windows -> HP-UXという開発をずっとしてるけど
そんな経験ないんだよなぁ…

具体的にどんなAPIに手を出して嵌ってるの?
433おじゃばさま:2006/06/20(火) 19:24:24
>424
多分、PARIもGMPも知らないで言っているんだと思うけど、
両者とも「プロセッサやOSによって動作が変わるから、十分にテストしてから使ってください」
と注意書きがあるほどの難しいライブラリだ。コンパイラと言うより、ライブラリの問題だろ。

>425
だから32ビットで使うから、64ビットになっても64ビットのライブラリが揃わないって事だよ。
やっと、「64ビットのライブラリが作成が保証されている訳ではない」の意味が分かったかな?カス
64ビット対応で金取らないとやっていけないのは、Cの方だろう?ボケ

早く間違っている所を指摘してくれよ。
つーか64ビットがどうとか言っているわりには、32→64ビット移植をやったことない奴ばかりか?
434仕様書無しさん:2006/06/20(火) 19:54:04
>>433
だから、根本的に君がレスをちゃんと読んで無いのが問題なの。
動く動かないの話をしているんじゃない。
>>406-407
で話題にしてるのは対応のさせ方の話をしてるの。
435仕様書無しさん:2006/06/20(火) 20:49:06
難しいライブラリっていかにもJava厨的だな
ライブラリに難しいも難しくないも無いよ
あるのは厳密な仕様だけ
436仕様書無しさん:2006/06/20(火) 20:50:24
>>431
マジ、ソースあったら教えてくれない。困っているんだ。
ちなみに漏れはJava厨ではない。
437仕様書無しさん:2006/06/20(火) 22:40:48
>VMは64ビット対応版が出るだろうから動かなかったらそれ使えって事になると思う。

ここ激しく笑う所。

>やっと、「64ビットのライブラリが作成が保証されている訳ではない」の意味が分かったかな?カス 
>64ビット対応で金取らないとやっていけないのは、Cの方だろう?ボケ 

ここはプっと、クスクス笑いする所。
438仕様書無しさん:2006/06/20(火) 23:19:59
ずいぶん質の低いライブラリなんだな。
どうせ int にポインタの値を入れたりしてるんだろ。
439仕様書無しさん:2006/06/20(火) 23:58:59
こりゃ倒したときに「オホォォ イェェェァァホオオォォォ イエス!!!」  とボイチャで言うしかwwww
440439:2006/06/21(水) 00:00:06
激しく誤爆しました… 申し訳ない
441仕様書無しさん:2006/06/21(水) 00:09:53
C厨ってこーゆーので受けると思ってるからほんと困る
442仕様書無しさん:2006/06/21(水) 00:53:57
わずかこれだけの情報でC厨認定か、頭がおかしいんじゃないの
443仕様書無しさん:2006/06/21(水) 01:45:49
俺ら煽れりゃなんでもいいんだよ。金もらえりゃさらにいい。
お前らこそJava厨なめんな。人間の話が通じると思うな。
444仕様書無しさん:2006/06/21(水) 17:50:24
ていうかさC++とかWindowsのAPIバリバリ使ったプログラム書いてて、
Windowsの時代終わったらどうすんのよ?

Windowsみたいな欠陥OSに依存したソースは
オプソOSの台頭に伴い使い物にならなくなるだろうな。
445仕様書無しさん:2006/06/21(水) 18:03:48
>>444>>443の主張を見事に裏付けているな
446仕様書無しさん:2006/06/21(水) 18:08:23
つか、今の状況だとWindowsにJava寄生してるだろどーみても。
オプソOSが台頭してるって???

終わってないかマジで。一般ユーザの認知度はもう極微だぜ?「ああ、あるんだってね。でもめんどくさそうだからいいよ^^;」
447仕様書無しさん:2006/06/21(水) 18:16:11
Windowsのシェア削れるようなOSってなんかあるの?
まさかLinux(爆笑)か?
448仕様書無しさん:2006/06/21(水) 18:43:29
ソフトウェアのシェアはわからんからね〜
ハードの性能が上がりすぎたから重くても安いソフトの方が人気出るかもよ
449仕様書無しさん:2006/06/21(水) 18:48:37
OSに金を遣う時代は間違い無く終わる。
450仕様書無しさん:2006/06/21(水) 18:58:53
UNIX系ってCで書かれてるよな
つかCはUNIXを書くために作られたんだよな?
451仕様書無しさん:2006/06/21(水) 18:59:10
サポートに金を払うんじゃ対して変わらんだろうに
まあさしあたっていつ終わるか断言してみろや
452仕様書無しさん:2006/06/21(水) 19:11:47
いつ終わるか断言できないと何なの?w
453仕様書無しさん:2006/06/21(水) 19:26:04
間違いなくとまで言っておいてこの腰砕け(笑)
はいはい、妄想は楽しいね(笑)
君の妄想通りに世の中動いたね(笑)
454仕様書無しさん:2006/06/21(水) 19:57:09
Java厨があふぉなのは日本もUSも同じなんだなと気づいた
今日このごろ。
455     :2006/06/21(水) 19:57:39


これからの時代はC#だろ。
JAVA糞遅すぎ
456仕様書無しさん:2006/06/21(水) 20:00:34
Javaの楽しみ
DSによるデコンパイルとJava厨がいい気になって書いている
糞コードのマイレビューが趣味な漏れ。
457仕様書無しさん:2006/06/21(水) 20:05:58
いまは否定派だが、Javaの普及は歓迎する。
そうなればやっとWindowsの時代が終わるだろうからな。
458仕様書無しさん:2006/06/21(水) 20:08:27
おわんねーよ。
Linuxみたいなクソ環境で開発したくない奴が
ますますWin依存になっただけ。
459仕様書無しさん:2006/06/21(水) 20:24:22
Javaはデスクトップへの力の入れ具合がいつも微妙。
入力デバイスの強力サポートは必須でしょ、はよしろや。
460仕様書無しさん:2006/06/21(水) 20:25:16
正直、めんどいからやりたくねぇんだろなーとは思う。
461仕様書無しさん:2006/06/21(水) 20:31:50
そうは言ってもエンジンはネイティブ、GUIはJavaってアプリはかなり多いぞ。
Oracleとかそうだし、CAD系もそうじゃなかったかな。
462仕様書無しさん:2006/06/21(水) 20:46:39
C厨がWindowsの時代が終わるのを認めたがらない件w

仮にWindowsの時代が終わったとしよう。

Windows系C++プログラマー、C#使い、VB使い、
.netみんなまとめて樹海送りだな。

そしてEclipseとJavaを使いこなす我々だけが生き残る。
463仕様書無しさん:2006/06/21(水) 20:49:47
悪いが俺はネイティブ系もかなり好きだ。
D言語なんて晩年β言語を眺めてると楽しいよ。
464仕様書無しさん:2006/06/21(水) 20:51:36
>>462
そりゃ、終わったの確認してから言えよw
465仕様書無しさん:2006/06/21(水) 21:03:07
Java厨なんて数週間で幾らでも製造できるからな
本当にネイティブの時代が終わったら、待っているのは人脈と営業力のみが物を言う
さらに閉鎖的な世界だぞ
466仕様書無しさん:2006/06/21(水) 21:22:13
ん?DOS/V以前はネイティブ時代じゃなかったと聞いたが。
467仕様書無しさん:2006/06/22(木) 00:03:18
「仮に」の話も受け容れられない憐れなWindows依存症候群患者たちww
468仕様書無しさん:2006/06/22(木) 00:17:12
>>464
終わらないから問題ないさ
469仕様書無しさん:2006/06/22(木) 00:17:41
昔のLinuxブームの頃や結構最近のJavaブームと比べて、今はむしろ、Windowsの
シェアが上がってきてないか?
このままいけば、Linuxの時代のほうが先に終わるぞ。
470仕様書無しさん:2006/06/22(木) 00:18:51
サバが増えてるらしいな
やはり無能には使えんからなlinux
471仕様書無しさん:2006/06/22(木) 00:28:43
仕事ではUNIX(サーバ)&Javaだけど、パソコンはWindowsがいいな
使い慣れたGUIがやっぱり一番。Xwindow重過ぎ…
472仕様書無しさん:2006/06/22(木) 00:37:42
エクスプローラ的なソフトを作るときUnixな奴らはなぜ
糞なエクスプローラの「高機能」をまねしたがるんだ?

普通に、Win95風のファイル画面にlocateやgrepを実行する窓を
つけるだけのほうがよっぽど便利だ。
473仕様書無しさん:2006/06/22(木) 00:38:46
確かに現在はWindowsは好調だが、来年にはVistaという
大地雷が待ち構えている。
これによってWindowsのシェアは激減する可能性がある。
474仕様書無しさん:2006/06/22(木) 00:43:36
減ると言うか川蘭だろうな
475仕様書無しさん:2006/06/22(木) 00:52:42
つーか Windows にしろ UNIX にしろ、基本的に C 言語による C 言語のための
OS だろ?
Java は現状ではそれに寄生してるだけじゃん。
JavaOS はどうなったの?
476仕様書無しさん:2006/06/22(木) 00:56:23
寄生って何?w
Javaはアプリケーションだよ
477仕様書無しさん:2006/06/22(木) 01:28:07
エミュレーションしてるだけじゃん
478仕様書無しさん:2006/06/22(木) 03:57:37
なんか>>467の書き方って某国風なんだよな・・・
479仕様書無しさん:2006/06/22(木) 04:15:43
>>474
Vistaが人気なかったら減るよ。
過去のWindowsヴァージョンアップの例から考えて、最新バージョンに移行しないと
いろいろと不便になるから、移行しないわけには行かなくなる。
しかし、その使い勝手が悪いと・・・・
480仕様書無しさん:2006/06/22(木) 04:37:59
で、より一層使い勝手が悪く互換性もないOSに移行してどうすんだ?

使い勝手が悪いなんて理由で移行するなら今頃Mac(笑)のシェア激増して
Windowsは滅んでるはずだな(笑)
481仕様書無しさん:2006/06/22(木) 05:27:54
いや、今のWindowsは使い勝手がいいよ。少なくとも敷居は低い。
はっきり断言するけど。
482仕様書無しさん:2006/06/22(木) 07:57:35
>>472
みんなエクスプローラに慣れてるからだよ。
483仕様書無しさん:2006/06/22(木) 09:05:32
C++使いがJava使いに転身するのは簡単だよ。逆はしらんが。
だから今のJava使いの天下になることはない。
484仕様書無しさん:2006/06/22(木) 09:42:41
>C++使いがJava使いに転身するのは簡単
>C++使いがJava使いに転身するのは簡単
 過去のソースはどうやって引き継ぐんですか?????
 新たな環境用に組み直す?アホか?

 その仕事を俺たちが請け負ってやっても良いけどな。
485仕様書無しさん:2006/06/22(木) 10:00:59
何で「過去のソース」の話が出てくるんだ?アホか。
486仕様書無しさん:2006/06/22(木) 10:17:34
>>443は真理だな
ああ、Java使いなんてずぶの素人でも簡単に転身できるぞ
この前も二週間くらいで生産〜出荷してたしな
その後は知らんが
487仕様書無しさん:2006/06/22(木) 10:23:01
契約があるので一ヶ月は返品できません
488仕様書無しさん:2006/06/22(木) 11:39:42
ソフトハウスの財産は過去のプロジェクトの積み重ねだと思います。
Win依存症候群患者を抱えた企業はすべての財産を失う事になるだろう。
489仕様書無しさん:2006/06/22(木) 12:00:46
と、昔は言われてたこともあったな。
490仕様書無しさん:2006/06/22(木) 12:02:10
とうとう発狂しちゃったのか…可哀想に
491仕様書無しさん:2006/06/22(木) 15:10:15
もしvista後にWindowsのシェアが揺らぎ始めたりしたら、
このスレのJava信者もさぞ元気になる事だろうな。
492仕様書無しさん:2006/06/22(木) 19:38:11
Vista正式対応版JRE向け修正でそれどころじゃないんじゃね
493おじゃばさま:2006/06/22(木) 20:16:41
いや別にWindows嫌っている訳じゃないよ。嫌う理由もないし。
Cリンク厨から見ると、ここも笑う所なのかな?
494仕様書無しさん:2006/06/22(木) 20:44:15
俺も別にJavaが嫌いな訳じゃないよ
Javaならではのメリットもあるしね
ただJava厨が嫌いなだけだ
おじゃばさまからするとこれも時代遅れの化石C厨乙なの?
495おじゃばさま:2006/06/22(木) 20:54:15
さすがリンク厨!!
引用とパクリだけで突き通す姿は、ある意味驚嘆に値するよ。

ちなみに本当にJavaできんの?
496仕様書無しさん:2006/06/22(木) 21:32:04
元々Java屋だからな、そりゃできるさ
497仕様書無しさん:2006/06/22(木) 21:41:47
まぁWinが落ちぶれたらSunががんばってJava環境を別OSでやってくれるだろ
498仕様書無しさん:2006/06/22(木) 21:48:25
SunのがWinより先に逝くんじゃね?
499仕様書無しさん:2006/06/22(木) 21:50:52
Niagara量産の暁には!
500仕様書無しさん:2006/06/22(木) 23:08:23
>>485
リアル無能だから
501仕様書無しさん:2006/06/23(金) 04:06:04
JavaはSunとともに滅びつつある。IBMはどうするつもりだろう。
502仕様書無しさん:2006/06/23(金) 05:46:44
>>501
>JavaはSunとともに滅びつつある。
ソースは?
503仕様書無しさん:2006/06/23(金) 07:23:01
>Vista正式対応版JRE向け修正
こういう事態になったらJREのバグと見るべき。
504仕様書無しさん:2006/06/23(金) 07:52:25
>>503
大抵はそうだろう
だが、それと客先への対応はまた別な話だ
505おじゃばさま:2006/06/23(金) 09:28:00
>496
Java→Cか?
いやよく考えると、C出来るとは聞いていないな。
C出来るの?もしかしてC厨ではない?
506仕様書無しさん:2006/06/23(金) 10:41:35
>>505
俺か?
Java→C#→VB.NET→Java→C++の
典型的な派遣デジドカだよ
ただのCは学生時代だけだな
507仕様書無しさん:2006/06/23(金) 12:38:36
>>505=お客様がVistaにするといった時に毅然とサポート外であることを告げられない糞SE
508仕様書無しさん:2006/06/23(金) 13:27:36
Sun死すとも、Javaは死せず
509仕様書無しさん:2006/06/23(金) 18:26:10
Sunが死んだらまずいだろやっぱ
510仕様書無しさん:2006/06/23(金) 21:28:54
>>509
なんで、疫病の元が無くなって何か問題ある?
511仕様書無しさん:2006/06/23(金) 22:17:43
疫病とまでいうからにはSunのJDK等のリソースなんてつかってないんだろうな。
そこまでされちゃあ、問題があるとは言えないな。
悪かったよ。
512仕様書無しさん:2006/06/23(金) 23:07:08
Sunのあの鯖仕様は終わっていいと思う

処理かかるたびに社長が
 飛行機が飛ぶねー
とマジ同意
513仕様書無しさん:2006/06/24(土) 01:17:49
意味不明。脳味噌膿んでるんだろ。零細企業の社長は。
514仕様書無しさん:2006/06/24(土) 01:54:13
俺もマジで意味がわからん
飛行機が飛ぶねーって何が言いたかったんだ?
515仕様書無しさん:2006/06/24(土) 02:25:27
その爆音っぷり
516仕様書無しさん:2006/06/24(土) 09:59:13
>>514
ワクワクするよって意味じゃね?
517仕様書無しさん:2006/06/24(土) 12:51:54
高飛びかとおもた
518仕様書無しさん:2006/06/24(土) 13:14:59
海外出向?
519仕様書無しさん:2006/06/24(土) 13:20:27
C厨は日本語が不自由
520仕様書無しさん:2006/06/24(土) 14:50:34
うーん。

飛行機の離陸の方が早いといいたいんじゃね?
まあ乗り物で発信で一番時間がかかるのは無論ロケットで次は船なんだが。
(暖気とか含めるとだけど)
521仕様書無しさん:2006/06/24(土) 15:16:19
>>飛行機

修理の依頼がクライアントから依頼がある度に、SEが飛行機を使うと言う事だろう
そういう意味で「飛行機が良く飛ぶ」システムなんだろう。と分析してみた。

その下の「マジ同意」はこの社長の言葉に同意したと言う事か?

この文章を作ったシステムなら、よく壊れるかもしれないなw
522仕様書無しさん:2006/06/24(土) 17:24:52
お前ら無意味な暗号に深読みしすぎ。
523仕様書無しさん:2006/06/24(土) 21:11:35
Java厨は意味不明なことぬかしてないで半島に帰れや
524仕様書無しさん:2006/06/24(土) 23:38:35
爆音ってのが一番分かりやすくていいと思ったが
525仕様書無しさん:2006/06/25(日) 01:34:54
ロゴが怪しく光ってるのがきれいだお。
526おじゃばさま:2006/06/26(月) 09:17:01
>506
つーかC厨じゃないじゃねーか。むしろJava、VB寄りじゃねーか。
それどころか、2番目がC#って事は経験3年ぐらいか?
少なくともCはマスターしていないだろう。最後のC++ってのは怪しいな。
デバック手伝っただけじゃね?
527仕様書無しさん:2006/06/26(月) 09:36:58
何をそんなに悔しがってるのかなあ・・・
528仕様書無しさん:2006/06/26(月) 09:42:02
>>526
一年ほど一人で開発してるが?
怪しいはあんまりだな…
529仕様書無しさん:2006/06/26(月) 09:45:04
ネタとして楽しむのは歓迎だけど、あまりに言語にこだわり過ぎても・・・
530仕様書無しさん:2006/06/26(月) 19:45:26
そろそろJavaが重いかどうかの議論に戻ろうか
53169式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/06/26(月) 21:17:53
今日、サーブレットを弄ってweblogicを再起動したのだが、マジで遅いよな。
532仕様書無しさん:2006/06/26(月) 21:28:26
eclipseも昔は速かったな・・・
533おじゃばさま:2006/06/26(月) 21:37:03
>528
一人で派遣、1年間が。大変だな。
でも帰されずにやってるって事は、最低でもPGレベルはクリアしているって事だな。まあ、ガンバレ。
ただ一つ忠告しよう。
派遣で慣れてくると一人の方が楽なのでずっとそのままになりがちだが、それは非常に危険だ。
多分3年目ぐらいだと思うが、5年目ぐらいを目処に、本社から新人を回してもらって指導した方がいい。
最初はつらいがリーダーになり人に教える事で曖昧な知識が整理されるし、面倒な単体試験などを
任せることが出来る。その段階で528の言う「ドカタ作業」から解放される。
まあ俺は偉くなっても多少の「ドカタ作業」は必要だと思うがな。

3年目なら持ってないなら情報処理の試験勉強なんかが効果的かな。
最近の情報処理は結構仕事に役に立つ内容があるぞ。学生よりPG3年目ぐらいの奴が勉強すべき内容だ。
534仕様書無しさん:2006/06/26(月) 22:24:32
俺はこのスタックトレース見て、Javaはこの先長くないと思ったね。
ttp://ptrthomas.wordpress.com/2006/06/06/java-call-stack-from-http-upto-jdbc-as-a-picture/

最適化するしないじゃなくて、機能を整理する能力が欠けてる!
535仕様書無しさん:2006/06/26(月) 22:27:31
いや、ここまで長くても動くんだ。
安定しているじゃないか!
536仕様書無しさん:2006/06/26(月) 22:30:12
そりゃメモリ食う罠
537仕様書無しさん:2006/06/26(月) 22:36:34
次はJavaって長くね?か
538仕様書無しさん:2006/06/26(月) 22:47:00
じゃあ、C/C++って短くて早くね?もいるな
539仕様書無しさん:2006/06/26(月) 22:52:17
おまえら、まだやってるの?
540仕様書無しさん:2006/06/26(月) 23:03:14
とっくにJava厨はC厨との勝負を逃げて、
PHPを使ってるさらに立場の弱い奴らを叩いてるんだけどなw

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145895664/
541仕様書無しさん:2006/06/26(月) 23:04:36
>>539
いや、本質的にはもう終わってる
542仕様書無しさん:2006/06/27(火) 01:31:22
ここまでコールスタック長いと関数言語より遅いよ
543仕様書無しさん:2006/06/27(火) 04:01:06
そもそもCと比較する事が無意味。
544仕様書無しさん:2006/06/27(火) 05:12:12
PHPより重いだろ
545仕様書無しさん:2006/06/27(火) 08:45:21
PHPは素人用
546仕様書無しさん:2006/06/27(火) 08:55:26
派遣会社が素人を大量に供給するので無問題
547仕様書無しさん:2006/06/27(火) 11:12:44
Javaもかなり素人用だけどな。人海戦術で乗り切るための言語だし。
548仕様書無しさん:2006/06/27(火) 21:45:42
Java弄ってるとさ、なんでたかがWebアプリにここまでたいそうな仕掛けが必要なのか理解に苦しむ。
549仕様書無しさん:2006/06/27(火) 21:50:04
良くも悪くもJavaのおかげでエンタープライズって言葉がゴミになったな
550仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:00:02
EJBとかは楽しいよ。Javaは表現力が豊かで、色んな概念が生まれては消えていくのがいいね。
551仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:04:37
最近VB2005触りました。色々とまぁありましたが、VB6に比べて、かなり良くなってるね。

エクリプス触りました。色々とまぁありましたが、リファラー機能やら、リスニングクラスの
説明を聞いて、JAVAは使い物にならないと確信しました。
552仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:22:26
VB(笑)
553仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:33:15
まあ Java だ EJB だ言ってるのは、完全に供給(実装)側の都合だからな。
結局 HTML を動的に作成してブラウザに送りつけるだけの処理に過ぎないわけだから
ユーザー側にしてみれば別に PHP でも CGI でも構わんわけだ。
実際、2ch も膨大なアクセスを CGI で捌けているわけだしな。
554仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:33:49
あの大量のXMLを解析するだけでも重ったるそう。。。
555仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:39:40
構成によりけりでしょ。
Ruby on railsなんて実行性能だけみたら糞だしね。
556仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:41:04
>>554
IntelかAMDか忘れたけど
CPUにJavaとXML解析に特化した機能を入れるとか言ってたな
557仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:44:16
かつての 68000 が C 言語に特化した設計になってるように、現代の CPU が
Java に特化というのは分からん話でもない。

しかし、CPU が XML 処理に特化は意味が分からん?
文字列処理命令でも増やとか、XSLT 用に関数型言語に特化させるとか?
558仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:44:37
559仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:46:07
Javaは重たいから高いサーバが売れるんだよ。
もっと重くて構わないよ。だから余計なことすんなって>>556
560仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:48:31
>>558
要はグラフィックを専門に処理するビデオカードと同じような感じで
Java や XML を専用ハードウェアで処理しますということかいな。
561仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:49:44
>>552
.NET使うならVBでもよかろ
VB6なら・・・うーむ・・・
562仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:51:08
xml特化になるほうがいいなjavaいらね
563仕様書無しさん:2006/06/28(水) 00:01:24
ここにXMLとJavaをまじめに比較してる人がいまーす
564仕様書無しさん:2006/06/28(水) 00:16:14
XSLTの使い手じゃね?
565仕様書無しさん:2006/06/28(水) 16:24:35
ajaxじゃね?
566仕様書無しさん:2006/06/28(水) 16:35:33
ajaxのjaはjavaのjaじゃないらしい。
567仕様書無しさん:2006/06/28(水) 16:50:33
糞重いアルゴリズムはCで書いて、UIとかIOはJAVAで書いてるな。
科学系のめちゃ狭い世界だけど。普通に両方とも必要。
568おじゃばさま:2006/06/28(水) 21:32:19
EJBとORマッピング最高とか言っている偽Java使いは氏ね。
EJBと一緒に消えてくれ。
569おじゃばさま:2006/06/28(水) 21:39:27
ところでApacheなんだけど、色々なモジュール組み込むと、コンパイル通らないんだけどどういうこと?
たとえばjk2。
570仕様書無しさん:2006/06/28(水) 21:42:58
>>567
専門性の高い高級商用アプリケーションは
大抵がUI部分をJavaのSwingで作ってるから普通のこと。
コア部分はCで書いても共通化できる部分が多いから
開発コストと性能を照らし合わせたら自然な答えなんだろうね。
571仕様書無しさん:2006/06/28(水) 22:07:40
ハァ?
572仕様書無しさん:2006/06/28(水) 22:10:26
>>566
Asynchronous Java Script + XML

のようだがww
573仕様書無しさん:2006/06/28(水) 22:13:36
>>571
ドカタ(笑)
574仕様書無しさん:2006/06/28(水) 22:55:39
UIがJavaってだけで生産性が下がる
バックエンドから出てこないでほしい
575仕様書無しさん:2006/06/28(水) 23:09:09
WebのUIで満足してる馬鹿w
576仕様書無しさん:2006/06/28(水) 23:33:58
これがJavaリンク厨か(笑)
577仕様書無しさん:2006/06/28(水) 23:35:17
おじゃばさまは本当にJavaマンセーなのか?
いつもJava以外の話をしてるようだが
578仕様書無しさん:2006/06/28(水) 23:52:43
Oracleの管理ツールはJavaだっての
生産性について何も知らないドカタってw
579仕様書無しさん:2006/06/29(木) 00:01:54
Java化したOracleの管理ツールこそ糞の代表格じゃん
何、あんなんで満足なわけ?
あんなんJava屋でも使いたくないだろ(笑)
580仕様書無しさん:2006/06/29(木) 00:31:22
あれで困るようなことはないんだが
581仕様書無しさん:2006/06/29(木) 00:33:04
http://www.freecast.org/screenshots

Swingってこんなの?
なんかMotifとか思い出しちゃったよ
これは悪い例なのか?
582仕様書無しさん:2006/06/29(木) 00:39:17
ハリソンフォードより悪い
583仕様書無しさん:2006/06/29(木) 06:31:32
>>561
そもそもJavaと比べるられるのはCではなくVB

VB6はまぁ現代となってはアレですが、VB2005(.net)と比較するとJavaはね...

UI設計、実装するならVBに旗が上がる。
584仕様書無しさん:2006/06/29(木) 07:33:40
VB.NET以降のVBはバカに出来ないぞ。
585仕様書無しさん:2006/06/29(木) 07:37:46
>>580
Javaの画面って見た目からしてキモチ悪い
偽物感ありあり
586仕様書無しさん:2006/06/29(木) 07:53:55
>>580
そりゃいくつかは元からあるものだからな、ゼロから作ったのもあるだろうがね
それはさておき…なぜかWeb化されたEnterprise Manager(笑)
生産性下がっちゃうね(涙)
そしてJava製の強力な管理ツールが付属しているにも拘わらず
未だ使われるSI Object Browser…
58769式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/06/29(木) 07:56:10
つか、Object Browserがあるから、純正ツールがあんなものでも叩かれないんでそ。
588仕様書無しさん:2006/06/29(木) 07:59:37
そらそうよ
589おじゃばさま:2006/06/29(木) 09:44:15
つーかJavaでサービスの話をすると反応がほとんどないんだよな。
Javaは言語仕様でJDK1.5が出たって話題はあるが、そんな事はどうでもいいんだ。
Javaで重要なのは言語仕様がどうのってより、どんなサービスを提供出来るかだからな。
だから言語仕様やロジックより、機能やサービスの話になる訳だ。
しかし反応がない。多分本物のJava使いでも聞いたことがあっても使ったことのある奴は少数だろう。
たとえば、
JFreeChart、Javaでグラフを書くライブラリ。株価情報などをグラフで出せる。
JasperReports、PDFを作成するライブラリ。JFreeChartと組み合わせて決算報告書なども出せる。
ただ商用で使うにはいくつかの問題点がある。詳細は秘密。商用化は自己責任で。結構古い話だがな。
最近の注目はまあ「WebService」とかだな。
Javaでショッピングモールとかやっている人なんて古いよ。ショッピングモールとかなら、
PHPやRubyを使えば新人でも作れる。まあ決められたことしか出来ないが、普通はそれで十分だ。
「WebService」とか言うと古いとか言う人もいるかもしれないが、単体の話じゃなくて
マッシュアップした時のサービスの話だ。
詳しくは企業秘密なので書けないが、半年か1年ぐらいしたら世の中に出るんじゃないかな。
まあ、さしさわりのないSORPとRESTの話でもするか。そうなるとJava VS .netになりそうだな。
まだ時代遅れのCの出番がなくなる。
590仕様書無しさん:2006/06/29(木) 10:55:28
>>570
最初から最低Mac,Win,Unixをサポートしなきゃならないのが多い>学者向けのソフト
だから消去法でJAVAになる。

あまり見た目気にしない人多いしね。
591仕様書無しさん:2006/06/29(木) 11:25:20
write once, run where?
一度書いたら、どこで動かす?
なんちちゃって
592仕様書無しさん:2006/06/29(木) 12:21:07
>>589
>JFreeChart、Javaでグラフを書くライブラリ。株価情報などをグラフで出せる。
>JasperReports、PDFを作成するライブラリ。JFreeChartと組み合わせて決算報告書なども出せる。
ワード、エクセル使おうぜ

>まだ時代遅れのCの出番がなくなる。
Cで出来ないものなんて実際ないだろ。ただ難しいだけ
だれかC++でWeb系のクラスライブラリをオープンソースで作ってくれ
そうすりゃほかのを一掃できるんじゃね?
593仕様書無しさん:2006/06/29(木) 12:23:17
>>592
Cの話がいつの間にかC++に変わる不思議
594仕様書無しさん:2006/06/29(木) 12:27:02
>>593
仕様です
Cで出来ないことはないと思うが、
オブジェクト指向が標準じゃないってことでC++にしますた
595おじゃばさま:2006/06/29(木) 20:58:36
いやCのオープンソースはダメだね。マイナー機種の動作確認なんてしてないんじゃね?
ApacheでさえSolaris9でコンパイル通らなかったりするぞ。
Javaがバグ残したまま放置されているとか言われているが、Cなんてもっとひどいよ。
まあ、OSや各ライブラリがバージョンアップするたびに、動作確認なんてやってられないけどな。
596仕様書無しさん:2006/06/29(木) 21:10:51
597おじゃばさま:2006/06/29(木) 21:19:55
それに比べてJavaは素晴らしい。
Windowsで作ったJarがそのままLinuxで動くんだぞ。PGが長年夢見た驚異のテクノロジーだ。
おまけに「Jad」なんか入ると、ライブラリのソースコードまで見られる。
パッチを作るのも、同じ名前でクラス作ってクラスパスの先に持って行くだけ。
素晴らしすぎる。まさに共用化のための言語。Java万歳!!

つーかCのコンパイルオプション地獄をどうにかしてくれ。
configureにバグ入れるな。
598おじゃばさま:2006/06/29(木) 21:34:07
>596
当然SunFreeは知っているが、Apacheに標準以外のモジュールを組み込もうとすると、
フルセット必要になったりして、いもずる式にコンパイル地獄が始まる。
特に他のライブラリを使ってると、最新バージョンでは動かなかったりする。
確認されたバージョンの組み合わせなんて書いてないのが多いから試すしかない。
それにSunFreeにないのもあるから大変。ApacheとGNUとCPANを回ったりして。
つーか無理。
599仕様書無しさん:2006/06/29(木) 21:35:56
OpenSolarisにJDKが3つ(1.4.2, 1.5, 1.6) 計366MB入っている件について
おじゃばさまのコメントをいただけましたら...
600仕様書無しさん:2006/06/29(木) 22:10:34
>>595
それってOS依存命令とかだろ?
マルチスレッドとかソケットをカプセル化して統一規格にすれば最強じゃね?
ちなみに.NETはVMだから却下

コンパイルオプションも統一したらいいかもわからんね
601仕様書無しさん:2006/06/29(木) 22:14:03
ここってC++を出しちゃいけなかったのか
そりゃひどい
602仕様書無しさん:2006/06/29(木) 22:43:05
>>599
便利じゃん
603仕様書無しさん:2006/06/29(木) 22:52:39
>>600
スレッドは boost にマルチプラットフォームなクラス群がある。
ネットワークも ACE があるが、もともと winsock も BSD ソケット由来だから
自分でラッパー書いても大したことなかろうて。
604仕様書無しさん:2006/06/29(木) 23:01:16
>>601
たぶん、VCのことかと
605仕様書無しさん:2006/06/29(木) 23:05:24
つーかインストール時のコンパイルエラーぐらい自分でつぶせるやつがオープンソース界では標準的な人間だろ。
それができない人間はJavaやってろってことか。
606仕様書無しさん:2006/06/30(金) 00:00:19
>>589
また比較しようがないものを無理やり比較して・・・
607仕様書無しさん:2006/06/30(金) 01:11:42
>>605
そういう本質でないものに振り回されるのが許せない人が作ったのがJavaだからな。
ほんとmakeは不毛だぜ。
608仕様書無しさん:2006/06/30(金) 02:17:14
make がいやなら apt やら InstallShield を使えばいいじゃない。
609仕様書無しさん:2006/06/30(金) 04:16:09
>>601
> ここってC++を出しちゃいけなかったのか
> そりゃひどい
勝てる気がしないから避けてるんだと思われ
610仕様書無しさん:2006/06/30(金) 07:49:13
>>607
そして今度は
現れては消えるクラスライブラリやらにVMの互換性に悩まされるわけだ
どこまでいっても不毛だぜ
611仕様書無しさん:2006/06/30(金) 07:57:02
納品時のJDKをDVDにやいときゃいいだろ。素人さん。
612仕様書無しさん:2006/06/30(金) 08:06:52
そうして納品先数分だけのコンパイルサーバなるものが社内に出現し、
各個人の開発PCでコンパイル禁止、コンパイルはコンパイルサーバにコピーしてから
行うことなんていう寒い通達が出たりするわけだ。
613おじゃばさま:2006/06/30(金) 08:54:27
>599
OpenSolarisって何?
Solaris10+SunStudio11の事か?

>600
いやコンパイルエラーはconfigureで使ってるとawkスクリプトのバグ。1年以上放置されているらしい。
修正して実行しても実行時にSegmentationFalut。
多分Apache2で変更されたarp周りだと思われるが、原因不明。

>605
修正してコンパイル通したよ。でも結局、実行時にSegmentationFalutってログに出る。
ちなみにcoreは見当たらず。

>608
それ使えばSolaris9でApache2.2のコンパイルが通るの?
使い方教えて。
614仕様書無しさん:2006/06/30(金) 09:01:48
>>613
apt や yum は、「コンパイルが通る」んじゃなくて「コンパイルを通して動作も検証してある」の。
あらかじめディストリビュータによって。
615仕様書無しさん:2006/06/30(金) 09:33:48
>>613 OpenSolarisって何?

ttp://www.opensolaris.org/os/

uname -aで見ると
SunOS hostname 5.11 snv_42 i86pc i386 i86pc

それについてくるnawk, gcc(/usr/sfw/bin)で httpd-2.2.2は
ふつーにビルドできたが、何のモジュールのビルドが難しいんでしょう?
616仕様書無しさん:2006/06/30(金) 12:44:42
うぜえ素人が迷い込んできてるな
617仕様書無しさん:2006/06/30(金) 21:54:26
>>613
GCC入れ替えたらコンパイルできたとSolaris10使ってるヤシがいってたが
PHP5あたりが
どうなんだろうな
618仕様書無しさん:2006/06/30(金) 23:28:32
大規模開発
619仕様書無しさん:2006/07/01(土) 08:28:09
ビジネスロジック
620仕様書無しさん:2006/07/01(土) 08:30:34
おじゃばさま
621仕様書無しさん:2006/07/01(土) 22:00:08
エンタープライズ
622仕様書無しさん:2006/07/02(日) 10:21:10
まあEJBやってて一番笑う用語は
ローカルビジネスインタフェースなんだけどな。
ローカルてビジネスって何だよ
事務処理?
623仕様書無しさん:2006/07/02(日) 10:34:42
田舎業務じゃねw
624仕様書無しさん:2006/07/02(日) 17:50:39
何いってんの?この素人さんは。学生さんかな。
マジで厨房丸出しだね。現場でいえるものなら言ってみろよ。糞餓鬼。
625仕様書無しさん:2006/07/02(日) 18:11:13
>>624
何をむきになっとるんだ? 
626仕様書無しさん:2006/07/02(日) 18:17:42
エンタープライズに毒されるとそうなる。いわゆるJava厨だな。
もう一段階進化するとくおじゃばさまになる。
ただ、このスレのおじゃばさまは他の言語も使いこなすようなので、
このスレでそう呼ばれたいならさらなる努力が必要だ。
627仕様書無しさん:2006/07/03(月) 17:43:34
http://homepage1.nifty.com/algafield/JavaGUIFaq19j.html
>Q10.5 なぜSwingは遅いのですか?
>A.Swingは経験の浅いGUIプログラマが使うと遅いです。
>ていうか、彼らは自分の欠点を棚にあげて、遅い原因をSwingのせいにするのです。
>欠点とは、たとえばSwingのイベントやリペイントの仕組みを理解していないことです。
>レイアウトマネージャの無視/虐待/誤用も、彼らの多くがおおっぴらにやっていますね。
628仕様書無しさん:2006/07/03(月) 18:01:06
Swingは自分の設計の欠点を棚にあげて、遅い原因をプログラマのせいにするのです。
629仕様書無しさん:2006/07/03(月) 20:50:03
こりゃ痛いわ
630おじゃばさま:2006/07/03(月) 21:14:15
>614
それじゃ「make test」と変わらないな。意味ない。

>615
Solaris10から無料だから、OpenSolarisの存在意義が分からないな。
消えそうだから関わらないようにしよう。615もSolaris10とSunStudio11にすれば?
Apacheモジュールで動かないのはmod_jk2だな。あとmod_sshもかなりヤバイ。
631仕様書無しさん:2006/07/03(月) 21:32:28
Swingは立ち上がりが遅いだけだろ
コンパイルしないときのVBと似たようなもんだ
632仕様書無しさん:2006/07/03(月) 21:39:08
Swing使わないと作れない馬鹿PGのせいだろ
633仕様書無しさん:2006/07/03(月) 21:58:53
はぁ?現実社会ではラダーが最強という事になってますが?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1138529851/l50
634仕様書無しさん:2006/07/03(月) 22:15:04
OpenSolarisはソースが公開されているのが
存在意義ではないのか????
635仕様書無しさん:2006/07/03(月) 23:13:33
swingははえええんだぞjavaの血と涙の結晶でできてるほど優れてるんだぞ
swtなんてごみごみなんだよあほ
636仕様書無しさん:2006/07/03(月) 23:14:22
実際欠陥品だけどなswing
637仕様書無しさん:2006/07/04(火) 07:08:08
Sun は本当に素晴らしいネイティブアプリケーションみたいなものを作れるほどには、
GUI というものをよく理解してはいなかった。地球を望遠鏡で観察して、人類の食べ物が
どんな見た目をしているか正確に知っていたが、しかしそれが何か味がしなきゃいけないものだとは
気づかなかったスタートレックの異星人のようだ。(中略)そして Sun は
はっきりとこう言っている。もしあなたがネイティブ機能を使おうとするなら、
あなたは「ピュア」じゃない。あなたは「汚染」されているから地獄に落ちろ
というわけだ。

-- Joel Spolsky
638仕様書無しさん:2006/07/04(火) 12:46:46
JDBC Type4ドライバで検索ツール作ると
本当に使い物にならない物しか出来ないんだよな。
639仕様書無しさん:2006/07/04(火) 13:46:37
ぬるぽ
640おじゃばさま:2006/07/04(火) 19:43:20
>638
なんで?
641仕様書無しさん:2006/07/04(火) 21:48:21
JDBCって基本的に何も考えずprepareして使うな。
性能向上とか狙ってるわけじゃなく、型変換せずに放り込めるから好き。
642仕様書無しさん:2006/07/04(火) 22:07:23
>>640
Type4で何でもいいからJAVAで動かしてみましょう
実感できるよ。使い物にならねw
643仕様書無しさん:2006/07/04(火) 23:29:06
jtdsとかでもダメか?
644   目:2006/07/04(火) 23:33:39

普通に、c#のが良いだろ。
645仕様書無しさん:2006/07/05(水) 00:52:56
いいと言うかC#思いからムリ
よっしC++のDLLでプロジェクト作成
マーシャルして呼び出せば兆速
ってJAVAじゃ面倒でやる気すら起きん
646仕様書無しさん:2006/07/05(水) 01:18:33
>>639
ガッ
647おじゃばさま:2006/07/05(水) 09:37:39
>642
なんで?
普通に使ってるよ。コネクションプールは必須だけど。
648仕様書無しさん:2006/07/05(水) 10:23:00
Java5の環境でOracle8iインストールしようとすると
インストーラが即死するのはJavaの互換性のなさの証明。
649仕様書無しさん:2006/07/05(水) 10:50:38
jtds速いじゃん
650仕様書無しさん:2006/07/05(水) 12:00:10
>>648
動作環境にJDK1.2て書いてあるの読めないのか?
あとOracle8iのインストーラは馬鹿だからいったんコピーしてどっかのファイル書き換えろってサポートに書いてあるだろ
651仕様書無しさん:2006/07/05(水) 12:22:23
つまり互換性が無い

JDK1.2とJDK5.0が共存することになるw
652仕様書無しさん:2006/07/05(水) 12:33:41
8iのJavaって1.1じゃなかったっけ?
653仕様書無しさん:2006/07/05(水) 14:30:02
654仕様書無しさん:2006/07/05(水) 18:30:43
1.2と1.5だぜ
枝番が0.3違っただけでうごかないかよ。
655仕様書無しさん:2006/07/05(水) 18:33:04
枝番地獄なんだな Javaってw
656仕様書無しさん:2006/07/05(水) 19:56:06
>Oracle8iのインストーラは馬鹿だからいったんコピーしてどっかのファイル書き換えろって

インストーラもまともに作れねえのかよ
どうせインストーラもjava製なんだろ?
657仕様書無しさん:2006/07/05(水) 20:10:22
8iのあれは寧ろC厨のせいだべ
658仕様書無しさん:2006/07/05(水) 21:16:57
>>650
ワロタ
659仕様書無しさん:2006/07/05(水) 21:17:43
8のインストーラはそのままではPentium4で動かない。
660仕様書無しさん:2006/07/05(水) 21:48:55
JSP+Servlet+Struts............


わからん。つーかもうこの仕事辞めたい。。。馬鹿だし俺。
661仕様書無しさん:2006/07/05(水) 22:17:23
なんであんなにまわりくどいんだろうね。マジでウゼエ。
662仕様書無しさん:2006/07/05(水) 22:19:21
適当な仕様でほうかいしちょる
663仕様書無しさん:2006/07/05(水) 22:21:06
状態遷移をわざわざxmlに書く意味がわからん。
664仕様書無しさん:2006/07/05(水) 23:42:02
だが今にして思えばPentium4で動かないから8iが糞ではなく
8iが動かないからPentium4が糞という流れにすべきだった
665おじゃばさま:2006/07/06(木) 11:49:04
Oracle8iのインストーラーは最悪だな。
あのJreを自分で調達するやつだろう?Jreを選ぶし、Xがないと動かないし、機種によっては文字化けするし、
スクリーンセーバー有効にしてると止まるし、選択すると止まるオプションがあるし。
あれはJavaがどうのってより、Oracleのインストーラー作った奴がおかしいんだろう。
8(iなし)のCLIインストーラー作っていたC厨スクリプターが、Java知らずに作ったんだろう。
666仕様書無しさん:2006/07/06(木) 18:25:30
Javaだからしょうがないよね。
667仕様書無しさん:2006/07/06(木) 20:07:36
大元はどこの国が作ったのかも問題だ。
ローカライズ版?
668仕様書無しさん:2006/07/06(木) 21:36:45
なんでわざわざWebアプリをJavaで書くの?
たいした処理でもないのにまわりくどくてまわりくどくて開発工数はかかるわ、遅いわで
金かかってしかたないんだけど。

ハード代も人件費も。
mod_perlで何か問題あるのか?
669仕様書無しさん:2006/07/06(木) 21:39:28
好きな言語で書けばいいんじゃね
670仕様書無しさん:2006/07/06(木) 21:52:05
どうせしょぼいの作ってんだからmod_perlでいいと思うよ
671仕様書無しさん:2006/07/06(木) 21:54:39
YAHOOはJavaなの?
672おじゃばさま:2006/07/06(木) 22:24:50
ただのショッピングモールならPHPかRubyの方がいいぞ。
しかしWEBアプリと言っても、いろいろあるからな。
Perlだとサーバによってはmod_sshが動かなかったり、WEBサービスの接続相手を選んだり、
XMLパーサーが腐ってたりするし。
素人が組むと、OSコマンドを打たれたりするセキュリティーホールが出来たり、
ロック失敗してファイルを壊したりするし。
おまけにデバックはしにくいし、でかいシステムになると共通化が難しくなるし。
むしろPerlの利点はないだろう。Rubyなら3時間でショッピングモール作れる。既製品だけど。

それに比べ、Javaは自由度が高いし、デバックも簡単だし、sshやXMLバーサーなど多くのライブラリが
無料で手に入るし、他のサービスとの親和性もいい。
まあ、日曜プログラマが扱うには厳しいがな。
673仕様書無しさん:2006/07/06(木) 22:49:18
>>672
逆だよ 逆
Javaのが自由度が高い分、なんの思惑もなしにコード書いちゃうから
平気で某サーチみたいなコードが出来る
ある程度の制約+αがある分、PerlやらPHPが組みやすいし単価安い

でもRubyはガチ
674仕様書無しさん:2006/07/06(木) 23:41:54
ヤホーはCだったような?
675仕様書無しさん:2006/07/06(木) 23:42:23
やほーイラネどうでもいい
676仕様書無しさん:2006/07/07(金) 00:40:21
>>672
逆じゃね?
677仕様書無しさん:2006/07/07(金) 08:12:15
XMLバーサーなど多くの【まともにうごかない】ライブラリが多い。
のがJava
678仕様書無しさん:2006/07/07(金) 08:33:07
alfrescoって誰か使ったことある?
679おじゃばさま:2006/07/07(金) 09:13:15
>673
制約がある分、組みやすい?いまいち意味が分からないな。
小説や作文のようにテーマが決まっていた方が書きやすいと言うなら分かるが、
要求仕様が決まっているプログラミングで、制約があった方が組みやすいってのはどういう事だ?
なんの思惑もなしにコードを書く?実装方法に選択枝がありすぎて統一されないって事かな?
それが言語の問題じゃなくて開発方法の問題だろう。
フレームワーク使ったり、先行して誰かがサンプル作ったり、コーディングルール決めたりすればいいだろう。
Javaに限らず、CやPerlにさえ起こる問題だぞ。
それとも客に「これ出来ますか?」聞かれた時に「出来ません」と言えないから問題だって言いたいのかな?
それなら「出来ますけど時間(金)がかかります」と言うのが正解だろう。

某サーチってのが何を指しているのか分からないが、無駄な機能が多いって事かな?
無駄な機能が多いってのも言語の問題じゃなくて開発方針の問題だろう。

いまいち意味がわからんな。単価が安いってのは分かるが。
Java出来ないPMの意見というなら納得出来るが。
680仕様書無しさん:2006/07/07(金) 11:26:35
>>679
ちょっとちょっと。なんでそんなに必死なの?Javaなんてそこまで擁護するものでもないじゃん。
681仕様書無しさん:2006/07/07(金) 11:40:07
しかしうぜぇなあ。何でこんな面倒くさいものが流行してんだろ。
開発効率上げるためにJavaだEclipseだStrutsだって、全然上がってねえよ。
682仕様書無しさん:2006/07/07(金) 11:46:19
Stroustrupのジョークで、C++はPGの単価を落とさないために複雑にしたのですってのがあったが、
Javaこそまさしくそうだろ。Javaの場合は雨後の竹の子フレームワークと増殖枝版、バージョンアップで
常に走らせ、安定せずにそうなっているだけだが。。。
683仕様書無しさん:2006/07/07(金) 14:45:02
Javaは趣味でやる分にはいいんじゃね?
スピードが求められる開発現場で使うもんじゃなかったよ。
684仕様書無しさん:2006/07/07(金) 16:42:15
変数の管理もできないスクリプトをコピペして
スピード開発、これ最強
685仕様書無しさん:2006/07/07(金) 16:58:00
変数をExcelか何かで管理してんの?
Javaって本当に阿呆らしいね。
時間の無駄だって気付かないのかな。。。
686おじゃばさま:2006/07/07(金) 20:31:54
>680
何言っているんだ、俺はいつも必死だよ。
687仕様書無しさん:2006/07/07(金) 20:37:16
・Webアプリにそもそもそんな複雑な機構が必要なのか。
・そもそもWebアプリにそんな複雑なことをやらせる時点で間違ってないか。
・Webアプリのビジネスロジックに再利用性などあるか。現実には書き捨ててないか。

いつも思う。
688仕様書無しさん:2006/07/07(金) 23:44:24
>>687
再利用性とかでかく主張するだけで、ほとんど構造化しないんだよな
689仕様書無しさん:2006/07/07(金) 23:55:16
オブジェクト死考
690仕様書無しさん:2006/07/08(土) 00:45:35
おなじ生産物の中で重複コードを減らすことができれば、
それについても再利用と呼ぶんだよ。
691仕様書無しさん:2006/07/08(土) 00:49:04
「再利用するため」の余分なものをいっぱい作って再利用し辛くしている。本末転倒。
作り直した方が早いと良く話に出るのはそのせい。
692仕様書無しさん:2006/07/08(土) 00:52:04
再利用するのは、詳細設計とアルゴリズムだけだよ
ソースコードはどうしても経験重ねるといいものにしたいとか
無駄だとか色々欲が出てくるからな
693仕様書無しさん:2006/07/08(土) 01:09:15
>>691
>>「再利用するため」の余分なものをいっぱい作って再利用し辛くしている。
どういうケース?
俺が>>690で書いた意図は、「再利用の対義語はソースのコピペである」ってこと。
694仕様書無しさん:2006/07/08(土) 03:00:06
内部で使ってる型やら仕様やらが結局やりたいことと合わなくなる
  ↓
組みなおし

時間的にもライブラリにして使えそうなものなんて無いし
ライブラリまで上げていくのも無理だからな
695仕様書無しさん:2006/07/08(土) 03:16:59
再利用できるライブラリなんか世の中にいっぱいあるでしょう。
それらを再利用しないで自分たちで作り直してるのは時間の無駄。
それらを気軽に使えないのは単純に技術者の問題じゃなくて言語に問題があるからでした。
696仕様書無しさん:2006/07/08(土) 08:25:08
Cまたは初期のC++の話か・・・
697仕様書無しさん:2006/07/08(土) 08:42:40
>>696今を実は知らないおじゃばさまの偉大な発言だぞそんなこというんじゃね!
698仕様書無しさん:2006/07/08(土) 08:53:32
大手ポータルサイトの主流言語はPHPです。
Javaも一部ありますが全体の10%ぐらい。
大手ポータルサイトはJavaはコアなフロントエンドでは
使えないとはっきり明確にかつ完璧に理解しています。
これは日本企業が馬鹿ではない事の証明です。
さあJavaなどやめてPHPを独学しましょう。
699仕様書無しさん:2006/07/08(土) 09:41:00
オブジェクト指向を利用する 技術発展段階

LV1 オブジェクト言語で開発してみる
+= を使ってみる

LV2 コンポーネントを利用してみる

LV3 自作クラスを作ってデータ-を処理する
オーバーロード オーバライド 継承 などを利用する

LV4 自作クラスに仮想関数を設定、トリガーを引くように設計する

LV5 Lv4に加えて、WINDOWSのインターフェイスと処理を連動させる

LV6 LV5に加えて、クラスのインスタンス化に使う内容を、DBと連動させる
(もちろんクラスライブラリ内にDBをコントロールして、
クラスに則した動きをおこなう制御メソッドを実装する)

LV7 DBの設計時から LV6を意識してDBの設計、キーの配置などをおこなう

LV8 複数のクラスとDBが1命令で連動
自動的に適切なクラスをインスタンス化して,処理を行うように設計し実装する

LV9 クライアントが大幅な仕様変更を要求。
メンバのオーバーロード機能やDBへの追加だけで仕様変更を乗り切る

LV10 本人が倒れる。他人が1へ戻ってやり直す。

貴方のLVはいくつですか?w 追加改造もよろしく(ココが発出です)
700仕様書無しさん:2006/07/08(土) 10:10:17
再利用してるからフレームワークがあるんだろ
モデルたるビジネスロジックが使いまわせないのは普通のこと
701仕様書無しさん:2006/07/08(土) 10:33:03
あ〜あ。ついに認めちゃったよ
702仕様書無しさん:2006/07/08(土) 11:04:12
再利用つっても、Sunが提供するライブラリとJakartaのフレームワークを再利用してるだけだろ。
自前で構築したクラスを再利用しているとこなんて殆ど無いし、Webアプリの場合は変更が多くて
あまり抽象度の高いレベルでは再利用出来ない。
703仕様書無しさん:2006/07/08(土) 11:06:11
で、自分で組んだ部分を再利用するのではなく、予め与えられた部品を再利用するってレベルなら、
別にCPANやPHPのモジュールやpearでもいいんじゃないだろうか。
704仕様書無しさん:2006/07/08(土) 11:39:57
再利用して今の現状なら、再利用自体の有用性もあやしいもんだが。
705仕様書無しさん:2006/07/08(土) 12:21:50
Javaの話じゃねーじゃん
コンポーネント志向の話じゃん
その欠陥はどの言語でも同じじゃん
706仕様書無しさん:2006/07/08(土) 12:27:50
だったら、単純なほうがいいじゃんって、話。
707仕様書無しさん:2006/07/08(土) 13:08:09
alfrescoって使ったことある?
708仕様書無しさん:2006/07/08(土) 13:42:18
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/imajava01/imajava01.html

 携帯電話だけではありません。新しいハードウェアが次々と登場してくるとしても、
Javaで作成されたソフトウェアはそこで動く可能性を秘めています。
そしてそのすべてをネットワーク上で統合することも可能なのです。
Javaはまさに「The Network Is The Computer」の申し子といえます。

 いかがでしょうか。Javaの将来性や優位性が見えたでしょうか。
709仕様書無しさん:2006/07/08(土) 14:05:39
確かに、人と人の間のネットワークを偽装派遣で繋ぐのに
これほど適した言語はない
710仕様書無しさん:2006/07/08(土) 15:55:36
Javaがイメージだけで中身が伴っていないのは今も昔も変わらない。
Java信者の数人に他の言語やらせてみたら、今の所100%の確率でJava=糞という認識ができるようになった。
要は他の言語を触ったことがあるかどうかでJavaの評価は変わる。
Javaを盲目的に良いと信じている者は他の言語の経験が無いと断言できる。
711仕様書無しさん:2006/07/08(土) 16:25:08
はぁ?
何いってんの?
712仕様書無しさん:2006/07/08(土) 16:26:11
はぁ?
何いってんの?
713仕様書無しさん:2006/07/08(土) 16:38:34
社内システムのため唯一のJava使いとして入った俺が
実際は他の言語でも使い倒されている現状。
Javaから離れる気はないが、他の言語を覚える基礎としてのJavaは有用かなと思う。
714仕様書無しさん:2006/07/08(土) 16:55:29
VMが糞だしなJAVAなんて無くなっていいと思うんだけどね
715仕様書無しさん:2006/07/08(土) 17:20:47
現実をみろよ。ひきこもりども
716仕様書無しさん:2006/07/08(土) 17:23:50
いや、JAVAVMが引きこもりだと思う
717仕様書無しさん:2006/07/08(土) 17:31:43
現実をみろ。
巷にはJava Struts案件が溢れてるだろ
もはやPGには必須のスキルなんだよ。
ひきこもってたらわからないかもしれないけど。
718仕様書無しさん:2006/07/08(土) 17:32:54
たかがライブラリの不具合でAbortするJVM・・・ありえん・・・
719仕様書無しさん:2006/07/08(土) 17:36:56
掲示板を作成できるぐらいの、JAVAって有りだと思わない?
720仕様書無しさん:2006/07/08(土) 17:38:27
>>717
> 巷にはJava Struts案件が溢れてるだろ
案件が多い≒糞システム

その案件の内容知ってて言ってる?墓穴掘ってるよ。
手に負えなくなって逃亡→メンテ要員募集という流れから生まれてる。
巷ではJava製糞システムが溢れかえっていて、人手が足らないから。

> もはやPGには必須のスキルなんだよ。
正解。飯食うには必要だよな。
721仕様書無しさん:2006/07/08(土) 17:41:02
Java Struts案件
こんなの残飯処理の乞食と一緒だぞ
722仕様書無しさん:2006/07/08(土) 17:48:47
aspxとJSFとかの案件って見たことないんだけど
やっぱこいつらって糞なん?
723仕様書無しさん:2006/07/08(土) 20:20:09
お前現実氏らなすぎ
aspxは使われまくり
724仕様書無しさん:2006/07/08(土) 20:45:27
使われてねーよw
725仕様書無しさん:2006/07/08(土) 21:45:20
aspxは意外と多いよ。
726仕様書無しさん:2006/07/08(土) 21:50:53
aspxは大手とか自社にSE部門あるところだと人気だな
JAVAは安く済ませたいとか愚かな事考えるやつが良く使うな
727仕様書無しさん:2006/07/08(土) 23:17:50
java使っても結局ごちゃごちゃなのしかできてきてない事実なんだよ
728仕様書無しさん:2006/07/08(土) 23:38:04
社長が「これだけでできるんだよ」と短いコードの載った本を俺に見せるのだが、
これが不安で不安でたまらない。。。
729仕様書無しさん:2006/07/09(日) 00:11:29
まさかRFCに目を通すことになるとは>>728はそのとき思いもしなかったのであった
730仕様書無しさん:2006/07/09(日) 00:46:21
Strutsか。
確に火消しか、ゴミを騙し騙し運用するための無限保守要員が多いな。
731仕様書無しさん:2006/07/09(日) 01:29:33
>>728
「これだけじゃできないんだよ」
732仕様書無しさん:2006/07/09(日) 08:34:25
Java謹製のSQLクエリーツール。
あまりの遅さにネイティブで作成しなおしを提案した。
その日のうちに即決した。漏れの仕事は最近こうして
増え続けている。低脳低スキル速度感覚なしのJava厨たちよ。
ありがとうなっ。
733仕様書無しさん:2006/07/09(日) 09:52:16
aspxはプロジェクトにきちんとお金をかけられる会社。
javaは派遣ドカタのIDEと開発ツールに一切金をださないケチ屑会社
734仕様書無しさん:2006/07/09(日) 09:53:42
aspxはそれを扱う有能な技術者のために金をだせる。
javaは無能派遣ドカタばかりなので金を出しても無駄だからださない。
735仕様書無しさん:2006/07/09(日) 11:52:51
MS工作員乙
736仕様書無しさん:2006/07/09(日) 12:22:21
Java厨でRFCに精通した椰子って見たことねえな。
Java厨が精通しているのはアキバ系ヲタクリソース。
737仕様書無しさん:2006/07/09(日) 14:29:02
おでん缶ちゅうやつだろ
738仕様書無しさん:2006/07/09(日) 15:20:26
MS系のパソコン・エロゲオタクほど醜いものはない〜♪
739仕様書無しさん:2006/07/09(日) 15:53:48
パソコンおたくなんか氏ねばいいのに。
740仕様書無しさん:2006/07/09(日) 16:02:06
パソコンなんて、この世からなくなればいいのに。
741仕様書無しさん:2006/07/09(日) 16:04:50
オフコンは良かった。
PCは所詮おもちゃ
742仕様書無しさん:2006/07/09(日) 17:19:19
aspxが使われていることも知らないのがjava厨
743仕様書無しさん:2006/07/09(日) 18:13:59
それ、価格.comみたいなヲタ向けサイトでしょ?w
744仕様書無しさん:2006/07/09(日) 18:16:33
金融機関では考えられないね。
745仕様書無しさん:2006/07/09(日) 19:02:16
Java厨はWindows 98とかMEあたりの貧乏マシンで
開発してるんだろ。うちの会社はそうだぞ。
派遣の低スキルJava厨にはだいたい3世代前の糞マシンをあてがう。
746仕様書無しさん:2006/07/09(日) 19:03:13
ちなみにTeraTermとかでUNIX上でコンパイルさせるのだがな。
Java厨に糞マシンの組み合わせは妙にマッチして笑える。
747仕様書無しさん:2006/07/09(日) 19:07:24
PCパーツの話で盛り上がっているパソコンオタクたちは
とてもきもい
748仕様書無しさん:2006/07/09(日) 19:26:39
そんな光景に出会ったことないんだが
java厨の周りはそれが普通なんだろう
749仕様書無しさん:2006/07/09(日) 21:13:38
>>745
お前昔俺が行ってた会社じゃないだろうな・・・
750仕様書無しさん:2006/07/09(日) 21:54:24
そんな糞会社で働いてるの?w
751仕様書無しさん:2006/07/09(日) 22:19:18
派遣はダメみたいな言い方するなよ
752仕様書無しさん:2006/07/09(日) 22:32:15
開発用PCなんてサポートの奴らが用意するのを使うだけだし
パーツなんて興味ないってw
753仕様書無しさん:2006/07/10(月) 00:16:32
何事にも速度中毒な人はパーツにもこだわるのさw
754仕様書無しさん:2006/07/10(月) 00:27:03
その割に、エッチは長くしたがるよな
パーツにこだわるやつってw
755仕様書無しさん:2006/07/10(月) 01:29:57
ごめんマンコ臭いのに当たるとへなる
756仕様書無しさん:2006/07/10(月) 11:05:55
臭いかがなきゃイイ
757仕様書無しさん:2006/07/10(月) 16:07:03
Javaは糞
758仕様書無しさん:2006/07/10(月) 19:19:58
Javaの欠点は重いのとJava厨だけ
759仕様書無しさん:2006/07/10(月) 20:23:43
そこはリファクタリング出来そうにないので他の欠点を挙げてください
760仕様書無しさん:2006/07/10(月) 22:27:33
シングルトン
761おじゃばさま:2006/07/10(月) 23:07:47
ところで、「JDBCは使えない」って話と、「Javaは制約がないから使いにくい」って話はどうなった?
勘違いだったでいいのかな?
762仕様書無しさん:2006/07/10(月) 23:10:15
JDBC→jTDSを使えばOK
使いにくい→人による
763仕様書無しさん:2006/07/10(月) 23:16:07
ところでJavaは使える!と豪語するツワモノよ。
君はどんなシステムを作成しているか述べてくれ。
それがすごいものなら認めようじゃないか。
764仕様書無しさん:2006/07/10(月) 23:49:15
>>763
システムはすごいけどできることはしょぼい・・・
765仕様書無しさん:2006/07/10(月) 23:54:43
ビジネスロジック
766仕様書無しさん:2006/07/10(月) 23:56:36
シャッチョさ〜ん
767仕様書無しさん:2006/07/11(火) 00:08:35
JDBCが使えないってのが良くわからん
むしろ使いやすいだろ
768仕様書無しさん:2006/07/11(火) 00:09:18
>>763
言うわけないじゃん
守秘義務もないほどしょぼい企業で働いているのか
769仕様書無しさん:2006/07/11(火) 00:32:26
JVMってすぐイクよな
早漏杉なんだよ
770仕様書無しさん:2006/07/11(火) 01:03:49
そうそう。JVMがSIGSEGで落ちるなんてあり得ねえことが当たり前に起きる。糞Java。
771仕様書無しさん:2006/07/11(火) 07:19:35
Type4
Type4 Driver ネイティブプロトコルドライバ JDBCからのクエリー要求をすべてJava上で処理してしまうもの。
Java上にデータベースにアクセスするためのすべての機能を乗せる為、ドライバのサイズが大きくなる、パフォーマンスが若干低下する。

JDBCドライバについて確認すべき7つの項目
信頼性…機能性…スケーラビリティ…サポート - ドライバはそれらの条件を満たしていますか?
JDBCドライバを提供している会社は他にもありますし、そうした会社の主張のいくつかは弊社もよく承知しています。
第三者が自らをよく見せるのは簡単ですが、「ウィークリンク」にならないという保証がないかぎり、
ミッションクリティカルなアプリケーションを別の会社のドライバに任せることはできないはずです。事実、経験豊富なデータ接続の業界リーダーであるDataDirectを使用できるというのに、
実際にはWebサイトの向こうに2人の人間がいるだけの「ベンダー」に、アプリケーションを任せることができるでしょうか


772仕様書無しさん:2006/07/11(火) 08:47:56
守秘義務に抵触しない部分だけを言えば良いんだがな。
そんな切り分けもできず、表現もできない馬鹿がJava厨なんだな。
773おじゃばさま:2006/07/11(火) 08:58:52
残念ながら詳しくは言えない。守秘義務もあるし、研究開発物件も多いからだ。
言っても支障のない物もあるが、あまり面白いとは言えない物だな。
例えばJavaでSNMPとSSHとWEBサービスを使った管理サーバ。
SNMPでサーバの状態を監視し、SSHやWEBサービスで複数サーバの保守などを行う。
ショッピングモールしかやった事のない人には新鮮かもしれんが、今では結構ありふれたシステムだ。
その他は研究開発物件が多く、面白いのから役に立つのか疑問な物まで結構ある。
キーワードをあげると、分散、ビデオ会議、WEBサービス、GPS、携帯電話、ブログ、など。

BtoCやBtoBのショッピングモールをやってたのはかなり昔の話だな。
だからショッピングモールしか知らずに、Javaがどうのと言うのはどうかと思う。
774仕様書無しさん:2006/07/11(火) 09:01:49
>JavaでSNMPとSSHとWEBサービスを使った管理サーバ
激しくパフォーマンスが悪そうだね
775仕様書無しさん:2006/07/11(火) 09:05:38
管理サーバなんて組んでもどうせコネクトする数が1つの
シングルサーバなんだろうな。
ミッションクリティカルな処理はスレッドのWAIT時間が
多くなるJavaでは不向き。
776仕様書無しさん:2006/07/11(火) 09:08:10
Javaってもう先細りになってるんだろ?
777仕様書無しさん:2006/07/11(火) 09:09:30
アジアのどこか製のJavaサーバを評価したが
パフォーマンス最低。
バグだらけ。
糞コードの塊。
のお祭り騒ぎだった。世界的にJava厨のレベルは似たよなものなんだと納得した。
そのくせ開発側は妙に高飛車。これもJava厨の特徴だ。
778仕様書無しさん:2006/07/11(火) 10:26:02
中国人てjava好きだよな
779仕様書無しさん:2006/07/11(火) 11:44:14
>>773
ショッピングモールじゃないって言い訳ばっかしてるけど、
あんたのやってることもショッピングモールとたいして変わりないよ。
なんていうか、視野が狭いっていうか、哀れっていうか。
780仕様書無しさん:2006/07/11(火) 11:47:53
あの2段切替に失敗したバグだらけのテポドンもJavaプログラム。
781仕様書無しさん:2006/07/11(火) 12:08:40
宇宙行ってもしょっちゅう故障するのもJavaプログラム。
782仕様書無しさん:2006/07/11(火) 15:37:36
シンドラーのエレベーターも邪馬?
783仕様書無しさん:2006/07/11(火) 20:12:57
メインフレームに還ろう
784仕様書無しさん:2006/07/11(火) 20:18:52
>>777
クソOSよりマシじゃね?
785仕様書無しさん:2006/07/11(火) 21:45:18
Javaの真髄は初心者でも簡単に
エンタープライズな糞コードを大量生産できる点にある
これによって単価が下がり人はいなくなり、
業界は崩壊、当然デスマーチも無くなり世界に平和が訪れるわけだ
786仕様書無しさん:2006/07/11(火) 22:40:38
javaGUIツールは糞だな


さすがおじゃばんだ
787おじゃばさま:2006/07/11(火) 22:50:29
>771
あれれ、いつの時代のコピペだ?
それもどっかのJDBC出している会社か?営業っぽい理由だな。言い回しがアメリカっぽいし。

まず7つの項目と言う割りには4つしかないぞ。
信頼性と言うのは結局は商用でどれだけ使われているかになる。
実際商用で使われているのは数多く、信頼性はあると言えるだろう。
次に機能性、機能性?そんな物は意味ない。多機能である必要はなく、必要最低限の機能があればいい。
スケーラビリティー、分かって言っているのか不思議だが、Type2とType4ではマルチCPU環境では
スレッド数が増えるとType4の方がType2の方の性能を追い越す。
サポートか。すでに安定してるから今は不要だろう。確かにかなり昔はメモリリークするドライバ
出していた所もあったが、今は問題ない。どちらにせよ、今も昔もサポートがあっても
すぐに修正なんか出来はしない。どうせアメリカに渡して早くても2カ月かかるんだから。
つまりサポートがあってもなくても大差はない。

つーかそのコピペ、古い製品の営業トークだろ。時代が違うぞ。
788おじゃばさま:2006/07/11(火) 23:13:17
>775
おいおい、1つのサーバを管理するのに管理サーバ置かないだろう。
管理できるサーバは最大64台だよ。SSHは自力でコネクションプール作って使ってるから結構早い。
ミッションクリティカルって、管理サーバにそもそもそんなクリティカルな処理の要求はないだろう。
スレッドのWAIT?何を言っているんだ?通信のWAITを言っているのかな?
それならJavaじゃなくてもそうだろうし、コネクションプールやタイムアウトなど組み方でどうにでもなる。
なんか、「Javaはミッションクリティカルな処理に向かない」ってのを本か何かで読んで、
意味を理解していない人が多そうだな。
あれがどういう意味か教えておいてやろう。
JavaはGCがあるので、フルGCが走ると0.5秒ぐらい処理が停止する時がある。
その0.5秒が致命的となるシステム、例えば
「シューティングゲーム(弾が0.5秒止まったらゲームにならない)」
「電話(通話が0.5秒止まると意味が通じなくなる)」
「動画再生(映画が0.5秒止まったら怒るだろう)」
に向かないって意味だ。
ショッピングモールや管理サーバなど、5秒止まっても問題ないようなシステムには当てはまらない。
789仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:18:03
64CPU搭載すればGC起きても問題ないじゃん
790仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:19:24
中身のない長文乙
791仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:20:59
NTPサーバはできないな
792仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:21:03
さすが無駄が多いな
793おじゃばさま:2006/07/11(火) 23:26:50
>779
おいおい、ショッピングモールと管理サーバが大差ない?ショッピングモールと、分散処理が同じ?
ショッピングモール出来れば、ビデオ会議もWEBサービスも携帯電話もOKなのか?
もしかしてSNMPって知らないのか?SSHも知らないのかな。
WEBサービスとWEBアプリケーションを間違えてない?

いくらなんでも、全部同じってのは乱暴すぎないか?
新人のPGでもショッピングモールとビデオ会議が違うとは分かると思うが。
つーか779は営業だろう。視野が狭いってのは営業的視野を言っているのかな?
まあ、営業的視野が狭いと言うなら、その忠告は聞いておこう。
ただ俺が779に忠告するとすると、「あまりに無知だ」と言うことだな。
営業でも少しは技術の勉強しなさい。
794仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:32:11
 正直言うと、JAVAだとショッピングモールだろうがビデオ会議だろうが
同じになってしまう。
 はぁ?おまえわけわかんねーこというなって思うかもしれないけど
結局JAVAだとグダグダヨレヨレで終わるから、なにつくっても問題ありで
意味無いんだよね
795仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:43:24
そりゃコアな部分は違うだろう
だがそんなのは全体の一部分で、できるやつが担当するだろ
おじゃばさまはもしかしたらここにいるから違うように見えるんだろう
だがそれ以外の誰でもできる所は厨が人海戦術で臨むから>>794のような悲惨な結果になるわけだ
796おじゃばさま:2006/07/11(火) 23:46:46
>789
789の言う通り、どうしようもないって訳じゃないよ。
回避する手段がない事もない。ただ向かないってだけだな。

>790
中身のなさは790には負けるよ。
短文でも789や791を見習って、意味のある書き込みせーよ。

>792
無駄が多いのは仕様です。
797仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:48:40
仕様言うなよw
798仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:51:05
仕様ですなんていったら全部仕様ですで終わりだな・・・
799仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:52:58
なんでJavaは糞なの?
800仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:53:26
Javaの根本仕様が無駄なのならそれは仕方ないな
801仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:56:15
だって仕様なんだもん
802仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:56:58
Javaが糞とは思わんがJava厨は間違いなく糞
803仕様書無しさん:2006/07/11(火) 23:57:40
肥溜めだろ
804仕様書無しさん:2006/07/12(水) 00:03:50
とりあえず「Javaは重くない」って言い張るひとはやめれ。重いって・・・どう考えても重いって・・・。
それに他の言語よりも遠回りしないとあれこれ作れないのも事実だろ。
生産性は高くないって。
Javaが他の言語よりも生産性高いって言ってる奴、客観性なさすぎ。

ただ、決まった書式守って作らないと動くモノができない言語だから、あちこちから人間いっぱい集めて大規模開発するときには発注側と管理者側(=俺)としては楽でいいのは確か。
あと他の言語より生産性低い分だけ工数いっぱい見積もれるから儲かる。

PHPの生産性の高さと安さはすごいが、PHPは200アクセス/秒が限界らしいからな。

その辺も考慮するのなら.NETかな。初期投資は必要だが後が楽だ。Javaは無料だがそのかわりトラブル起こりやすいし、起こると解決に工数かかる場合が多い。
確実に成功させないとまずいプロジェクトのときは.NETにしてる。
805仕様書無しさん:2006/07/12(水) 00:04:38
Javaはオブジェクト指向というパラダイムを強制する。

何が糞ってこれが糞。
オブジェクト指向は銀の弾丸ではない。オブジェクト指向が不向きな分野ではJavaは全く使えない。
806仕様書無しさん:2006/07/12(水) 00:06:33
10アクセス/秒にすら耐えられない腐れJava鯖が山ほどありますが。何か?w
807仕様書無しさん:2006/07/12(水) 00:07:16
>>805
使ってるじゃあないか
リソースの限られた組み込み系・・・携帯電話・・・
まあ・・・あれをどう思うかはまた別なお話・・・
808仕様書無しさん:2006/07/12(水) 00:12:45
Cは、馬鹿にでも出来そうな作業を「切り出せない」言語だってことだ。
809仕様書無しさん:2006/07/12(水) 00:15:13
そしてバカだけで作業してるのがJava
810仕様書無しさん:2006/07/12(水) 00:26:37
>>808
それはむしろJavaの方だろ
811仕様書無しさん:2006/07/12(水) 00:44:08
Javaを使うのはバカ。
賢い人は.NETを使う。
ベンダーがJavaを好むのは、システムがバカ高くなって儲かるから。
812仕様書無しさん:2006/07/12(水) 00:45:26
もちろんハード・ソフトもセットで
813仕様書無しさん:2006/07/12(水) 01:11:45
>>804そのものが生産性ないよね。
恐ろしいほどニート臭が漂ってきてるし。
814仕様書無しさん:2006/07/12(水) 01:16:29
>>810
そうか?
メモリの取得開放がまともに出来ない奴の為に生まれ、
リソースの取得開放が分からない奴の為にDIを作り、
SQLがかけない奴の為にORマッパーを作り…

全部、馬鹿を救済するためのものじゃねぇか。
815仕様書無しさん:2006/07/12(水) 01:19:31
>>813のレスは抹殺でいいよ。>>804の意見は間違いなく本当のこと。
Javaやっている人達も、この辺りには目を瞑っているのは事実。
Javaにメリットもあるけど、デメリットもあることを理解しようとしないから、
糞システムが量産されるようになってJavaの評価が下降し始めてる。
816仕様書無しさん:2006/07/12(水) 01:21:11
>>813からニートどころか悪臭が放たれている様だが・・・
817仕様書無しさん:2006/07/12(水) 01:23:39
>>814
それらの要素を理解し使いこなすのは馬鹿にはできないだろ
救済どころか抹殺してるよ
818仕様書無しさん:2006/07/12(水) 01:34:25
どこかをシンプルにしようとして他のどこかが複雑になりすぎた
そんな感じ

問題をすり替えただけ
819仕様書無しさん:2006/07/12(水) 02:07:48
> どこかをシンプルにしようとして他のどこかが複雑になりすぎた
設定ファイルがまさにそう。
Javaで書いてたプログラムをXMLで書いてるようなもの。
820仕様書無しさん:2006/07/12(水) 07:03:43
やたら仕様が変わるのにドキュメントが整備されていなくて
バージョン変わったら設定ファイルのせいで動かなくなったりw
821仕様書無しさん:2006/07/12(水) 07:43:26
Javadocくらい埋めとけよw
822仕様書無しさん:2006/07/12(水) 08:56:28
やはりこれからはApacheモジュール/IISの時代だ。
弊社は最高品質、最高速のWebアプリケーションを提供いたします。
Java,Perl,PHPのようなインタプリタ・中間言語の類は一切使用しません。
Apache/IISのプロセス内で勝負する、最強のWebアプリケーション/サービスこそ我社の製品です。








なんて会社が現れないものですかね。
823仕様書無しさん:2006/07/12(水) 10:42:39
そういう会社の需要って実はありそうな希ガス

でもプログラマが集まらないかな・・・?
824おじゃばさま:2006/07/12(水) 11:56:22
>794
はぁ?おまえわけわかんねーこというな。っと思ったよ、確かに。
グタグタ、ヨレヨレで終わるのは、技術者のスキルの問題で、そういう人達が作ればCでもPerlでも
ヨレヨレだろう。

>795
人海戦術?それはJavaに限った話じゃないだろう。むしろ流用、再利用性の悪いCの方が顕著だ。
ちなみに研究開発物件の方は全然大規模じゃないよ。多分、ショッピングモールなどのWEBアプリケーション
をイメージしているのだろう。あれは画面数が多くなると単純作業が多くなる傾向にある。
その作業を大量の新人に当てはめた時を言っているのかな?
実際、プログラミングでの人海戦術の使い方を間違っている人や企業は数多いが、
結局はその間違った開発方式が問題なんだよ。
まあ簡単に説明すると、詳細設計、コーディングに人海戦術を使うのは間違いで、
テストに人海戦術を用いるべきなんだ。
だから人海戦術の使い方を間違っている795は、Javaで組もうがCで組もうが結果は同じだろう。

つまり、どっちも言語の問題じゃなくて、スキルや開発方式の問題だって事だよ。
825仕様書無しさん:2006/07/12(水) 12:11:03
いよいよぐだぐだになってまいりました
826おじゃばさま:2006/07/12(水) 12:31:54
>804
Javaは重い。

>814
メモリ/リソースの取得/解放が分からない奴のためにJavaを作った?
まだそんな勘違いしているやつがいたのか。Javaでも作り方によってはメモリリークするぞ。
CだってDB使えば、特殊な場合を除いて、ほとんどAuto変数だけでいけるはずだ。
つまりJavaを使ってもリークがなくなる訳でもないし、malloc使わなくてもCを使える。
落ち着いて考えれば、「メモリの取得開放がまともに出来ない奴の為に生まれ」た訳ではない事
が分かるだろう。

DI?知らない。なんだそれ?

SQLが分からない奴のためにO/Rマッピングが出来た?
俺は「O/Rマッピング反対派」なので、O/Rマッピングが必要だとは思わないが、
実際問題としてO/Rマッピングで開発する人でも、SQLの知識は必要だし、SQLを知ってる。
つまりこれも見当違い。
827仕様書無しさん:2006/07/12(水) 12:37:13
おじゃばさまがDI知らないとは意外だな。
最前線にいるわけでも無さそうだな
828仕様書無しさん:2006/07/12(水) 12:51:51
DIって現場で使うの?
829仕様書無しさん:2006/07/12(水) 12:58:45
少なくともうちの会社ではやってる奴らがいるよ
830仕様書無しさん:2006/07/12(水) 13:33:37
うまくいってんの?
831仕様書無しさん:2006/07/12(水) 20:59:08
上手くいってはいるようだが、例によって
Java厨が紛れ込んでじわじわと設計を蝕んでいるらしい
832おじゃばさま:2006/07/12(水) 21:08:57
この前「Spring」について調査したが、利点が良く分からなかったので止めた。
「Struts」と比べて何が違うんだ?
インチキアメリカ人のマンセー営業トークしか見当たらなかったんだよな。

誰か使った事のある人、レポート求む。「DI」単体でもいいよ。
833仕様書無しさん:2006/07/12(水) 21:26:58
クラスの依存性を高めて、必要なときに依存性を注入する、
これがDIというらしい

理想論でしかないんじゃない?
834仕様書無しさん:2006/07/12(水) 21:31:21
コードは簡素化されるがクラス関係が複雑化するので
EoDなんかにはほど遠いように思えるけど
835仕様書無しさん:2006/07/12(水) 21:32:28
つまりXML地獄に思える
836仕様書無しさん:2006/07/12(水) 21:35:24
依存性排除のためにクラスとか持ち出したんじゃないのか?
自分で壊してどうするよ
最初の目標からしてただの理想だったので現場で都合が悪くなった?
非オブジェクト指向で、必要なときにカプセル化を行う、という逆のアプローチとの行き着く目標の違いは?

とクソ暑いので愚痴がどんどん出てくるぜ
837仕様書無しさん:2006/07/12(水) 22:42:13
O/Rマッピングは元々EJBのためのもんだろ。
ところが、一見SQLを隠蔽できるのでその辺がわからなかったり面倒くさいと思う奴、
記事を書くネタの欲しいITライター(という名の素人)が、
単なるDBアクセスのためにも使えると吹聴してしまい、バカが騙されて糞システムを
作り上げてしまいましたとさ。
O/Rの部分をJDBCで総書換って話の多いこと多いこと。
838仕様書無しさん:2006/07/12(水) 23:33:54
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/ormap01/ormap01.html
O/Rマッピングは、従来の煩雑なデータベースに関する処理の記述をスマートにし、、柔軟なアプリケーションの構築を可能にします

Javaを使ってリレーショナルデータベースを扱うアプリケーションを構築した経験があれば、データアクセスを行う際に発生する作業の煩雑さに覚えがあることでしょう。例えば以下のような作業を面倒だと感じたことはないでしょうか。

検索クエリによって取得したデータの「結果セット」を分解してオブジェクトに組み立て直す


データのUPDATEやINSERTの際に、オブジェクトからデータを取り出してSQL文を構築する


こういう事を言うアホはPGやらなくていいからw
839仕様書無しさん:2006/07/12(水) 23:35:04
ちょwwwwwwwwwwすげwwwwwwwwwwwwwwwwww
840仕様書無しさん:2006/07/12(水) 23:36:35
なんつーか、構造の崩壊を加速させるような内容だな
841仕様書無しさん:2006/07/12(水) 23:38:06
もうぐだぐだとかを通り越してるな
凄まじい
842仕様書無しさん:2006/07/12(水) 23:45:39
DIにしろ、ORMにしろ、現状の開発のやり方で困ってない奴には
有難味があまりないシロモノ。

無理に導入する必要は無くって、そのうち必要になるときが来るかも
くらいに考えておけばOK
843仕様書無しさん:2006/07/13(木) 00:41:57
導入しないと3年後には仕事なくなるぞ
ITスキル標準で開発できないと仕事受注できなくなるよ
JAVAが糞で枠も糞でも使わないといけないし、それで速度出さないといけない

まぁ役人や大手の考えることは腐った建設業界と一緒なのはわかりきってるが
あまりにもあほすぎる
844仕様書無しさん:2006/07/13(木) 00:51:12
学生は引っ込んでろ
845仕様書無しさん:2006/07/13(木) 00:53:58
>>844が学生だということはまあ間違いない
846仕様書無しさん:2006/07/13(木) 00:58:45
まあ、@ITの受け売り君はたとえJava厨じゃ無くてもうざいことは事実。
847仕様書無しさん:2006/07/13(木) 01:03:26
@ITなんてデスマ職場逃げただけの
トンズラや野郎ばっかりじゃん
84869式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/07/13(木) 01:04:19
つうかよう、あのコンパイル専用マシンって何なんだよ。。。。
Javaはどこでもコンパイルしてどこでも動くんじゃなかったのかよう。

もういや。
849仕様書無しさん:2006/07/13(木) 01:10:34
>>826
「メモリリーク」って言葉をどういう意味で使ってる?
人によって意味がまちまちなので、定義してくれると齟齬がなくなるのでうれしいのだが…。
850仕様書無しさん:2006/07/13(木) 01:19:46
使われないのに開放されないメモリが作られること、以外の定義があるのか?
851仕様書無しさん:2006/07/13(木) 01:22:19
放置プレーメモリのことだ
852仕様書無しさん:2006/07/13(木) 03:43:38
>>849
Mapについて知らない?
853仕様書無しさん:2006/07/13(木) 08:06:44
>>847
言いえて妙(w
854仕様書無しさん:2006/07/13(木) 09:17:28
素人Java厨のような馬鹿がつくるとメモリのフラグメント化が発生する。
確保-解放は手順どおりしていても断片化されたゴミメモリが残り
結果リークとなる場合も多い。
855仕様書無しさん:2006/07/13(木) 09:18:15
JVMのリークはこの手合いが多いのだと思う。
856おじゃばさま:2006/07/13(木) 09:40:36
>849
850の言う通りだよ。
Cのリンク切れだけを言っている訳じゃない。
JavaではServletのフィールド変数にMap持って、そこの使われなくなったオブジェクトが
残っている状態でもリークとする。
857仕様書無しさん:2006/07/13(木) 10:05:31
>>850
使ったけど開放されないだろ。
858仕様書無しさん:2006/07/13(木) 10:40:56
そして定期的に再起動しなきゃいけないAPサーバ。テラワロス
859仕様書無しさん:2006/07/13(木) 12:10:52
10年前のMS製品みたい
860仕様書無しさん:2006/07/13(木) 13:02:11
ということはJava3.1でようやく物好きが使うレベルか
861仕様書無しさん:2006/07/13(木) 13:09:55
JavaNT3.51まで待ったほうが
862仕様書無しさん:2006/07/13(木) 13:48:35
Java3000だろ
863仕様書無しさん:2006/07/13(木) 14:01:51
Java Meを忘れるな
864仕様書無しさん:2006/07/13(木) 19:18:51
クソかもしれないが、ガートナー様のレポートで
java/.NETは人材確保が難しいって言われてるぞ。

ちゃんと実務経験があると転職には非常に有利だと思われるぞ。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0607/13/news026.html

865仕様書無しさん:2006/07/13(木) 21:08:51
低料金24時間勤務奴隷の確保は難しいかも
866仕様書無しさん:2006/07/13(木) 21:24:31
ゴミJava厨で低単価競争

技術のある人はバカバカしくなる。
867仕様書無しさん:2006/07/13(木) 22:06:15
そして何故か技術の無い人も勘違いでバカバカしくなる
868仕様書無しさん:2006/07/13(木) 22:11:18
人件費ベースだけで価格を決めるってのは慈善事業だよな
付加価値で勝負できないと黒は出ないのに
今のIT経営者はビジネスをやれてない

ハード持ってるとこは別だけどな

というわけでIBMの真似しててもソフト会社は儲からんよ
869仕様書無しさん:2006/07/14(金) 00:39:48
ドカタ派遣専門3次下請けじゃおしまい
870仕様書無しさん:2006/07/14(金) 14:53:02
クラスの依存性を高めてどうする
871仕様書無しさん:2006/07/14(金) 21:27:41
オブジェクトにして〜
めちゃくちゃにー組み立ててーわけわかめになってーデスマ行きーだろ
872仕様書無しさん:2006/07/15(土) 03:21:00
Javaによる大規模社内システム開発≒デスマ
873仕様書無しさん:2006/07/15(土) 19:09:07
フフフ。
ヤマトの諸君。
私はデスマー総統だ。
874仕様書無しさん:2006/07/15(土) 19:53:37
GUIの開発にはむかない、 サーバーではメモリリーク?
JAVAはいったい何がしたいんだ?
875仕様書無しさん:2006/07/15(土) 19:58:17
>>874
オナニー
876仕様書無しさん:2006/07/15(土) 20:53:22
マルチスレッドサーバでは
非活性のスレッドが待ちっぱなし状態にしかならんし。
877仕様書無しさん:2006/07/15(土) 20:57:55
>>874
バージョンを次々に出すことだよ
878仕様書無しさん:2006/07/15(土) 21:06:24
JAVAビジネスって活況しているよな

糞オプソがいっぱい出てるからそれだけで解説記事やら解説本だせるし
オプソでソリューションビジネスできるし
不安定だからずっと保守契約結べるし
879仕様書無しさん:2006/07/15(土) 21:15:43
ずっとJavaだけやってきたみたいに言ってるSEが
俺よりもの知らなくてびびったことはある
Servletしかやったことない奴は何年戦士だろうがカスってことかな
880仕様書無しさん:2006/07/15(土) 21:30:39
strutsで重苦しいシステム作る奴も同様に
自称ハイスキルなんだろうが
現実的に使えないシステム製造機なだけ。
881仕様書無しさん:2006/07/15(土) 21:34:35
あれだな、Javaの奴らってみな共通する特徴がある。

Javaは速いよ、Java遅いって言う馬鹿は年寄りとかいうんだ。
それは良いとして、彼らの作ったサンプルプログラムをシングルユーザ
で動かすとそりゃとりあえず速いんだな。しかし、公開場所に置いて
それなりの負荷がかかるとあーらふしぎ。
ページ要求->どろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ
ろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ
まだまだ白い。どろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ
ろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ
ってなっちゃうんだよね。
882仕様書無しさん:2006/07/15(土) 21:36:25
手塚治虫の「どろろ」って漫画しってるか?
883仕様書無しさん:2006/07/15(土) 21:44:39
884仕様書無しさん:2006/07/15(土) 22:00:26
aspxの速さは異常
普通に作ってるのに異常に速いからものすご楽
885仕様書無しさん:2006/07/15(土) 22:17:34
strutsってどんか玩具ツール使ってんだよw
886仕様書無しさん:2006/07/15(土) 22:26:00
鋭利な物かも
887仕様書無しさん:2006/07/17(月) 21:23:33
>>875
このスレのことだろw
888仕様書無しさん:2006/07/17(月) 22:50:18
いや、もはや何のスレッドだかわからんw
889仕様書無しさん:2006/07/18(火) 02:27:52
JAVAなんてオブジェクト指向じゃねーよって言った香具師が
Ruby作ったって聞いたんだが本当?
890仕様書無しさん:2006/07/18(火) 21:43:56
JAVAこそオブジェクト指向じゃねーかって言った香具師が
おじゃばさまになったって聞いたんだが本当?
891仕様書無しさん:2006/07/18(火) 23:43:52
Rubyはオブジェクト指向言語というかオブジェクト言語だろ
892仕様書無しさん:2006/07/18(火) 23:48:03
おまいらJavaやめてRubyやろうぜ
893仕様書無しさん:2006/07/18(火) 23:50:39
日本製だからな
894おじゃばさま:2006/07/19(水) 09:20:24
そうだなRubyやるか。
895仕様書無しさん:2006/07/19(水) 09:42:47
C厨の場合

デーモンの仕事が来た。
ANSI Cスタイルでいこうと思う。
I/O完了ポートは使わずに非同期通信方式を採用するつもり。

Java厨の場合

デーモンは作るスキルがないので
JVMを利用したTCPアプリケーションでごまかすつもり。
Waitが過剰に入ってマルチスレッドでスコスコは動作しないが
それはJavaの仕様と言い訳できるのが丸。
896おじゃばさま:2006/07/19(水) 21:21:52
Javaの場合
通信部作り込む予算も必要性もないので、各種サーブレットで代用。
フィルタリングもアクセス制限も統計機能も、ロードバランサーもあるので、性能的にも問題無し。
本当に性能が足りない時は、ハードウェアロードバランサーを使用。
本来のサービスの作り込みに注力。

Cの場合
通信部を作り込むのに大忙し。セキュリティーや負荷分散を考え出して、収拾つかず。
凝りに凝った通信部はもはや常人にはメンテナンス不可能。
通信部開発が遅れに遅れ、サービス部まで同時進行。
俺様仕様のAPIはビギナーPGには使いこなせず、結合試験でコアダンプの嵐。
通信部が出来た時点で期間も金も使い果たし、デスマに突入。

ちなみに何で、ANSI-Cなんだ?ISO-Cはどうした?
897仕様書無しさん:2006/07/19(水) 21:36:39
>通信部作り込む予算も必要性もないので、各種サーブレットで代用。
>フィルタリングもアクセス制限も統計機能も、ロードバランサーもあるので、性能的にも問題無し。
>本当に性能が足りない時は、ハードウェアロードバランサーを使用。
>本来のサービスの作り込みに注力。

妄想乙。
開発前の筋書きだけはいつも立派。
898仕様書無しさん:2006/07/19(水) 21:55:27
Javaって実態以上に評価されててバブルじゃね?いつはじけんの?
899仕様書無しさん:2006/07/19(水) 22:47:46
おっぱい揉みたい
無性に揉みたい
900仕様書無しさん:2006/07/20(木) 00:06:17
>>896
> 通信部作り込む予算も必要性もないので、各種サーブレットで代用。
> フィルタリングもアクセス制限も統計機能も、ロードバランサーもあるので、性能的にも問題無し。
これはまさに営業トークじゃん。実際にはまともなものができないし。
90169式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/07/20(木) 00:22:34
そう。そしてロードバランサで振り分けられたあぷ鯖からのDOS攻撃に晒されて飽和するわけだ。



DBが。
902仕様書無しさん:2006/07/20(木) 01:52:55
>>898
タイプセーフと実装の簡略化に力入れてるから、そうそうはじけることはないかと。
もうそろそろ5.0系が実務で使われだす頃だし、代替言語もないと思われ。

Web系は小規模PHP、大規模Javaで住み分け確定だね
903仕様書無しさん:2006/07/20(木) 02:17:55
>>901
> そう。そしてロードバランサで振り分けられたあぷ鯖からのDOS攻撃に晒されて飽和するわけだ。
> DBが。
ワロタ
どこも同じなんだな。
ロードバランサーがあるから大丈夫とか、あほかと。
904仕様書無しさん:2006/07/20(木) 02:19:19
>>902
> Web系は小規模PHP、大規模Javaで住み分け確定だね
大規模ってなんだ?結局のところ「Javaで作ると大規模になってしまう」と言った方が正確。
905仕様書無しさん:2006/07/20(木) 08:25:57
Javaが信頼性あるとかいってるけど。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060719/243685/

C厨の皆様、時代の流れがみえてきましたか?
これからはおじゃばさまの時代なのですよ。
906仕様書無しさん:2006/07/20(木) 08:34:23
>>905
東京三菱は昔からJavaだし。で、トラブル起こしまくってるのはご存知の通り。
UFJも開発現場は悲惨だよ。無理してJava使わなくていいのにって感じ。
907仕様書無しさん:2006/07/20(木) 08:51:55
電通国際情報サービスってseaserのひがやすおが勤めているとこじぇね?
908仕様書無しさん:2006/07/20(木) 08:54:02
あっひゃっひゃ
909仕様書無しさん:2006/07/20(木) 08:55:51
5日間程度の集中講義を行っただけで,初めてJavaを使う技術者でも問題なく開発を行っているという。
910仕様書無しさん:2006/07/20(木) 08:57:20
「問題がない」と「問題が認識できない」では意味が違うのだが
911仕様書無しさん:2006/07/20(木) 08:59:12
すげー話だな。おい。
912仕様書無しさん:2006/07/20(木) 09:00:16
さすがはドカタ言語ですね。
PGはフルキャストからの派遣かもしれませんね。
913仕様書無しさん:2006/07/20(木) 10:52:36
「SeasarはJavaだけじゃない。これからはPHPと.NETもプッシュします」(Sesarファウンデーション 理事 羽生章洋氏)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060514/237789/
914仕様書無しさん:2006/07/20(木) 12:08:24
さんざん他の言語を素人用だとバカにしてたからには、
たった5日で習得できちゃうJavaもバカにしなければなるまい。
915仕様書無しさん:2006/07/20(木) 18:45:48
ジャワカレーもJAVA
916最凶VB厨房:2006/07/20(木) 19:00:00
Javaが5日で習得できちゃうならVB.NETは3日だ。いや2日だ。
917おじゃばさま:2006/07/20(木) 20:52:43
Javaは5日では無理だ。
普通は1.5年かかる。天才でも3カ月はかかるんじゃね?

ところで、俺の「Java開発例」が、あまりに営業的だったのは反省しているが、
「C開発例」に反対意見はないのか?むしろ、そっちを否定して欲しい所なのだが。
918仕様書無しさん:2006/07/20(木) 21:01:16
Javaだと宗教みたいに同じようなパターンのやつばかりだけど、Cだとそういう展開になってるやつもいるかもなー、ってことでコメントを付けるまでもない気がする。
919仕様書無しさん:2006/07/20(木) 21:53:34
Java島
920仕様書無しさん:2006/07/20(木) 23:06:18
一日でおじゃばさまでゲーム作ったな
超速いおじゃば様アプレットで起動に一分しかからなかったな
921仕様書無しさん:2006/07/20(木) 23:07:33
そうだぞ業務アプリはCで作ったほうが効率がいいんだよ!
はぁ?組込み?????????
おじゃばさまでいいんだよ
922仕様書無しさん:2006/07/20(木) 23:09:41
つうか、Pro*CでC言語製のバッチ作れる奴いね?
若い奴はJavaしか知らないし、おっさんは携帯開発に取られて業務系も困ってるのよ。
923仕様書無しさん:2006/07/20(木) 23:55:21
大丈夫かみんな?ちょっとおかしすぎるぞ
924仕様書無しさん:2006/07/21(金) 00:23:58
俺は下っ端だから作れといわれたらその言語を勉強。
別にjavaだろうとcobolだろうとcだろうとpbだろうとなんでもいいよ。
標準で用意されているクラスライブラリが豊富でjavaが便利だなーとは思うが別に他言語を批判する気にもならん。
金もらえりゃいいよ。
925仕様書無しさん:2006/07/21(金) 01:16:15
Seasarとかなんか臭いよね
あいつらの近くいくだけでゴーヤくさいっていうかまぁ正直臭すぎる
技術もうさんくせーし
926仕様書無しさん:2006/07/21(金) 01:22:23
まあ、今更@ITに騙される馬鹿もそんなにいないかと。
927仕様書無しさん:2006/07/21(金) 08:44:57
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/kaisetsu/j2eewatch10/j2eewatch10_1.html

なんかもうぐだぐだだな。
マ板のJavaスレで何年も前から言われていることばかりじゃないか。
928仕様書無しさん:2006/07/21(金) 09:46:16
C(C++)厨がJAVA使うようになっても問題ないと思うが
JAVA厨がC(C++)使うのを想像すると・・・(((( ;゜Д゜)))
929仕様書無しさん:2006/07/21(金) 17:34:32
ageていこうぜ
930仕様書無しさん:2006/07/21(金) 20:37:44
Javaが偉大な点は厨レベル以下のC/C++使いのゴミ箱を作ったことだな。
この層が作るソースは詐欺みたいなもんだ。
931仕様書無しさん:2006/07/21(金) 22:57:42
>>927
なんかJ2EE(古称)ありきでモノを考えている感じが痛々しいかも
932仕様書無しさん:2006/07/21(金) 23:07:30
Javaの社内教育担当のレベルが異常に低い件
窓際族を左遷させてるんだろうけど、なんか違う気がする
933仕様書無しさん:2006/07/22(土) 00:25:32
うわっなんかもうマジでおわったっぽい。
934仕様書無しさん:2006/07/22(土) 00:30:24
>データベースとHTML間のバケツリレー

ワロタ
935仕様書無しさん:2006/07/22(土) 00:31:20
■「JavaではなくPHPでもよいのではないか」という閉塞感
936仕様書無しさん:2006/07/22(土) 01:00:27
■「JavaよりPHPの方がマシではないか」という閉塞感
937仕様書無しさん:2006/07/22(土) 01:10:20
この閉塞感を敢えて打破する意味はあるのか、いや無い。(反語)
938仕様書無しさん:2006/07/22(土) 01:13:11
どろろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ〜
これがJavaの代名詞。
939仕様書無しさん:2006/07/22(土) 01:19:40
>>930
おいおい詐欺なんてなまやさしすぎるぜぇ
940仕様書無しさん:2006/07/22(土) 01:21:10
javaは常に進化するってか



ただいろんなもんくっつけてってるだけ
941仕様書無しさん:2006/07/22(土) 11:36:09
Javaには全体的なポリシーが無い。
ただ、APIが山ほど提供されているだけ。
インテリジェンスを感じなんだよな。
942仕様書無しさん:2006/07/22(土) 11:36:43
インテリジェンス=バカってことか
943仕様書無しさん:2006/07/22(土) 12:02:53
お前らアホだな。ActionScriptがJavaに近く、
しかもクライアントサイドで速いという特性を持ちうるのなら。
JavaがActionScriptに取って代わり得るという事じゃないのか?
944仕様書無しさん:2006/07/22(土) 12:56:57
何言ってんだ?このバカは
945仕様書無しさん:2006/07/22(土) 14:55:54
Java厨だから馬鹿。
馬鹿だからJava厨にしかなれぬ。
ただそれだけ。
946仕様書無しさん:2006/07/22(土) 14:56:58
Javaって重くね? その10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1153547716/
947仕様書無しさん:2006/07/22(土) 16:07:07
>>907
ちっとはリンク先嫁。
948仕様書無しさん:2006/07/22(土) 20:20:10
ガワだけDelphiなりVBだけで作ればいいのになんでFlashで
無理やりWebでやんの。アホじゃないの?
949仕様書無しさん:2006/07/22(土) 22:14:38
VB からの移行なら、あくまで Java にこだわるとしても、Swing あたりで
見た目はともかく操作性に関する要件は満たせそうだよなあ。
配布の問題はそれこそ JavaWebStart でもあらかた問題ないわけで。

個人的には Windows 上の GUI アプリなら .net + ClickOnce のほうが、
OS やその他のアプリとの親和性という点で良いと思うが。

まあ、ただ Web 言いたいんだけちゃうかと。
950仕様書無しさん:2006/07/22(土) 22:17:08
swingなんて速度で終わりだ
951仕様書無しさん:2006/07/22(土) 22:48:31
修正が入った時に再配布しなくて良いから。
常識だぞ馬鹿か。
952仕様書無しさん:2006/07/22(土) 22:56:15
クライアント側はVB.NETでスマートクライアント使って配布問題解消、
サーバ側はJavaベースでWebServiceっていうソリューションを作り込んでる企業が確かあったな。
間がSOAPだから割と簡単に繋がるわけだ。

現時点でのWebServiceの使用の是非はともかくとして。
953仕様書無しさん:2006/07/23(日) 00:03:09
>>951
JWS のアプリは起動するたびにアップデートをチェックするように
なってるぞ。JWS はまさにその問題も解決するためのツールなわけで。
954仕様書無しさん:2006/07/23(日) 00:34:43
Enter押したら次のフィールドへという業務アプリ本来のつくりは
Webアプリじゃ苦しいところがあるな、再現のコストもそうだし、セキュリティレベルを高く出来ない
NetBeansあたりでJWSを作ってるとこってあるんかいねぇ
955仕様書無しさん:2006/07/23(日) 01:53:47
JAVA房には難しすぎて答えられない質問を1つ
ArrayListを使い終わった後にメモリを解放したいです
どのようにすればいいでしょうか?
これ解らないよね?JAVA房はメモリを解放するという概念を持ってないからムリだよね?
956仕様書無しさん:2006/07/23(日) 01:59:04
どうして解放したいの?
957仕様書無しさん:2006/07/23(日) 02:04:28
ガーベジコレクションを任意で発生させるのは恥ずかしい行為です。
4行も使って恥ずかしいこと書かないでくださいね。
958仕様書無しさん:2006/07/23(日) 03:46:20
やっぱJAVA房はばかだーー
だから1000MBもオブジェクト作って消さないのか
アフォだよ
959仕様書無しさん:2006/07/23(日) 03:55:34
自分で何言ってるかわかってないようだな
夏だけあって無知のガキが多すぎ
960仕様書無しさん:2006/07/23(日) 04:16:20
ガーベジコレクトよりも確実にデストラクタが呼ばれる方が良い。
メモリ以外のリソースに関して何もしてくれないガーベジコレクトを役立たずと思えないのが情けない。
961仕様書無しさん:2006/07/23(日) 04:21:18
そもそもJAVAのプロジェクトで成功したと言われるプロジェクトがない
でかい銀行のシステムですらバグあってヤヴァイ
962仕様書無しさん:2006/07/23(日) 04:24:23
お前が成功したと思わないようにしてるだけじゃん
夏郎ってどうしてこう・・・
963仕様書無しさん:2006/07/23(日) 04:36:23
GoogleだとGMailとかAdWordsとかがJavaだな
リアル厨に構ってやるのも無駄だが
964仕様書無しさん:2006/07/23(日) 06:35:11
夏休みいいな〜
965仕様書無しさん:2006/07/23(日) 08:24:25
さすがだな不利なものは夏坊様に仕立て上げればjavaの威厳が保てるんだからな
966仕様書無しさん:2006/07/23(日) 10:37:18
そうだよなぁ。たぶん自分たちで夏房自演して
威厳を保ってるんだろうなぁ。なんか北の将軍様みたいで
後がなくて可哀想
967仕様書無しさん:2006/07/23(日) 12:39:43
宿題やってろ
968仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:05:58
きっちり反論した上で夏認定してるんだから正しいだろ
ぶひぶひうるさいぞ、ガキは外出ろや
969仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:21:32
反論ってどれ?
970仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:23:35
971仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:25:10
>>959とか
>>962とか
>>964とか
>>967とか
はスルーとはさすがだな
972仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:34:07
何で夏相手に全部が全部真面目に相手にしなきゃならんの?
もの知らん奴は相手にされる資格もないとわからんのかな
973仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:42:47
きっちり反論するって言ったお方は何処にいかれたのかなー
974仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:46:14

javaなんてもう使われんだろ。

これからは 間違い無く .NET !!
975仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:46:53
夏夏言ってる奴が言う度に無様に追い詰められてるな
書き込まなければ良いだけなのに
976仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:48:30
どこが追い詰められてる?反論しおわってんじゃん。
理解できる頭も無い奴が何言ってんだか
無様そのもの
977仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:51:00
ちゃんと反論してよ
978仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:57:21
無知は相手にするなという良いサンプルが取れましたね
979仕様書無しさん:2006/07/23(日) 15:58:13
あれ?1行になってるぞw
980仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:00:54
ところで>>961に対しての反論は?>>963だけ?
それ以外全部話しそらし?
981仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:02:55
だけとか言ってるしw
数じゃねーだろ、正解ひとつで終わりだ
982仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:04:36
で?
983仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:05:52
無知を相手にするのは疲れるねとい結論がなりたった。

Fin
984仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:06:21
一個レスついてて狂喜乱舞してるんだろう
自分では反論できないから夏発言すればいいだけなんだよ
985仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:07:03
今度は無知とか言ってるぞ
986仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:07:31
以下、夏郎のぐちだけお送りします
987仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:16:30
今の学生ってJAVAの多いからな
だからか夏が夏増やしてるのは
988仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:19:06
言わしとけよ、デスマでてんぱってんだろ休みもないんだろうなぁ
989仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:20:52
夏と無知とおじゃばさま
ぴったりだな
990仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:25:31
あからさまな自演乙
991仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:28:26
Rubyって使われないの?
992仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:43:10
自演ですって
993仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:55:36
ここまで全部俺のジサクジエン
994仕様書無しさん:2006/07/23(日) 16:58:10
血ッもれも参加したかったぜ!
995仕様書無しさん:2006/07/23(日) 17:51:58
J
996仕様書無しさん:2006/07/23(日) 18:07:38
a
997仕様書無しさん:2006/07/23(日) 18:41:05
k
998仕様書無しさん:2006/07/23(日) 19:34:43
ところで夏坊発言様は何処いったの?
999仕様書無しさん:2006/07/23(日) 19:36:42
>>998
空気読めよ ('A`)('A`)('A`)
1000仕様書無しさん:2006/07/23(日) 19:37:07
おじゃばさまー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。