あえて資格板・格付け板ではなくここに立てました。
やはりこういうのはプログラマーの方に聞くのが一番いいと思ったからです。
ランク付けの根拠は、役に立つもの・評価が高いものでお願いします。
私の独断と偏見ランキング↓
S TE(ネットワーク) OM(白銀) > TE(データベース)
A OM(金)
B+ 上級シスアド、アプリケーションエンジニア試験
B SJC-P、SJC-D、ソフ開
C+ システム監査技術者
C 基本情報、SJC-WC、SJC-BC、SJC-EA、OM(銀)
D 初級シスアド、OM(銅)
注)TE → テクニカルエンジア
OM → オラクルマスター
2 :
仕様書無しさん:2006/04/04(火) 17:24:29
2
get
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冫、 < あっそー
` \_____
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
>>1 ほぼ正解。
なぜなら俺がTE(NW)を持っているから。
5 :
仕様書無しさん:2006/04/04(火) 23:26:01
奴隷同士醜い争いやってんじゃねーよ
お客様に売りやすい物から売ってくから、そこんとこよろしく
7 :
仕様書無しさん:2006/04/05(水) 00:58:24
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま~た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
8 :
仕様書無しさん:2006/04/05(水) 09:38:34
9 :
仕様書無しさん:2006/04/05(水) 13:24:33
オラクルマスター銅ってあるの?
B SJC-P、SJC-D、ソフ開
この3つが同列になっているのがどうにも納得行かない。
>>1は初級シスアドも無理。ってか、言うなら、受けてみろ。
11 :
仕様書無しさん:2006/04/05(水) 13:29:48
bronzeだべ。正確には青銅。
昔は無かったんだけどね。
これができた当時は、それより上位階層の価値が強制的に1ランクずつ下がったんだ。
12 :
仕様書無しさん:2006/04/05(水) 13:31:59
S TE(ネットワーク) OM(白銀) > TE(データベース)
A OM(金)
B+ 上級シスアド、アプリケーションエンジニア試験
B ソフ開
C+ システム監査技術者
C 基本情報、SJC全般、OM(銀)
D 初級シスアド、OM(青銅)
こうだな
13 :
仕様書無しさん:2006/04/05(水) 13:36:29
オラクルシルバーはもう1ランク上
システム監査ってそんなに低いんだ。
なんか名前に騙されたな。
価値でいえば・・・だろ。難易度はもっと高いランクにおいてもいいと思う。
なるほど。なるほど。
データベーススペシャリストの俺から言わせてもらえば、
S TE(ネットワーク)、TE(データベース)
A OM(白銀)
B+ 上級シスアド、アプリケーションエンジニア試験、OM(金)
B ソフ開
C+ システム監査技術者
C 基本情報、SJC全般、OM(銀)
D 初級シスアド、OM(青銅)
こうだな
S+ TE(データベース)
S TE(ネットワーク)
A OM(白銀)
B+ 上級シスアド、アプリケーションエンジニア試験、OM(金)
B ソフ開
C+ システム監査技術者
C 基本情報、SJC全般、OM(銀)
D 初級シスアド、OM(青銅)
合格率からいってこうだろ
難易度は関係ないんだったなorz
合格率で言ってもネットワークが一番だった気がす。
ネットワークはバカがたくさん受けてるから
いやー。むしろバカがうけるのがDBだべ。
ちょっとSQLわかるくらいで、すぐに調子乗るやつ多いし。
一応。
ネットワークとデータベースは適材適所。
インフラ屋ならネットワークのほうが引き手多いし、
開発ならデータベースのほうが引き手多い。
馬鹿が受ける数が多いのは圧倒的にネットワーク。
基本情報受かっただけの輩が大挙して受けてる。
SJC-Pの難易度と OM(銅)は同じぐらいだろ
んでも、OM(青銅)は価値でいったらほとんどなくない?
認められるのは銀からだと思う。
役に立つもの・評価が高いもので考えれば、
初シスアドと同等でいい気がする。
ここで暫定
S TE(ネットワーク)、TE(データベース)
A OM(白銀)
B+ 上級シスアド、アプリケーションエンジニア試験、OM(金)
B ソフ開
C+ システム監査技術者
C 基本情報、OM(銀)
D 初級シスアド、OM(青銅)、SJC全般
あひゃひゃあーひゃひゃひゃひゃひゃあーひゃひゃひゃあひゃひゃあーひゃひゃあーひゃひゃひゃ
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃあーひゃひゃひゃひゃひゃあーひゃひゃひゃあひゃ
( ゚∀゚) ./! |ヽ (゚∀゚ )
( ゚∀゚).o /! ̄| |( ゚∀゚) /!. |ヽ__(゚∀゚ )| |~|ヽo.(゚∀゚ )
. ( ゚∀゚).o/| ̄| |( ゚∀゚).o/! ̄! | | | .|ヽo.(゚∀゚ )! |~!ヽo.(゚∀゚ )
/ヽ∞| ̄ | |( ゚∀゚).o/! ̄! !_!/___∧_∧__ヽ!_.! !!ヽo(゚∀゚ ) .| | ̄|∞/\
//| ∨|_ | /ヽ∞| ̄ | |_|/_○__( ゚∀゚ )__○_ヽ|l | ̄l∞/\ヽ .|_|∨ |ヽ
.○ | |゙ ○//| ∨.|_ |/! .|○___┌U--っヽ_____.○ヽ|_l∨ |\ヽ○ .! .| ○
| | |.| l○ | |! ○| ! !. | [|≡(=O=◇ l l ○ | |/ノi○! l| | |
| ! !ヽノ ゝ | | || ! !ヽノ ゝ ̄ ̄` (_)~ ,ノ ̄ ̄ ̄ \ /ノiノl l | | |\ /ノi,ノl l |
/゙ヽノ ゝ ./ | ! !ヽノゝ/ ._____∪____ \ /ノi,l l | 、.\ /ノi丿\
| ̄ ̄ ̄ ̄|./゙ヽノ ゝ ./ / \ \ /ノi丿. \| ̄ ̄ ̄ !
|  ̄ ̄ ̄ ̄| / \ | ̄ ̄ ̄ ̄ |
|_________|/ \|_________|
~我田引水と自画自賛とジサクジエンと手前味噌の提供でこのスレッドはお送りします~
>D 初級シスアド、OM(青銅)、SJC全般
SJC全般って、、
~我田引水と自画自賛とジサクジエンと手前味噌の提供でこのスレッドはお送りします~
SJCって取る価値ないだろ。
そもそもSJCって何?
技術士は入れないの?
SEが持つ死角ではないようなきもするが・・・
35 :
1:2006/04/07(金) 11:22:00
良スレage( ^ω^)
上シスアド高すぎ
S TE(ネットワーク)、TE(データベース)
A OM(白銀)
B+ アプリケーションエンジニア、OM(金)
B ソフ開、上級シスアド
C+ システム監査技術者
C 基本情報、OM(銀)
D 初級シスアド、OM(青銅)、SJC全般
SJC低すぎ
S TE(ネットワーク)、TE(データベース)
A OM(白銀)
B+ アプリケーションエンジニア、OM(金)
B ソフ開、上級シスアド
C+ システム監査技術者
C 基本情報、OM(銀) 、SJC-P以外
D 初級シスアド、OM(青銅)、SJC-P
38 :
SEの幸福度:2006/04/07(金) 20:28:24
S ネオSE (親が資産家)
A 正社員 (自社奴隷)
B 無職 (野良犬)
C 派遣社員 (ピンハネ使い捨て奴隷)
D ニート (負けかもしれない)
E 偽装請負社員 (他社奴隷かつピンハネ使い捨て奴隷)
39 :
仕様書無しさん:2006/04/07(金) 20:57:09
情報処理技術者試験 システムアナリスト 50,000円
システム監査技術者 50,000円
プロジェクトマネージャ 40,000円
アプリケーションエンジニア 30,000円
テクニカルエンジニア
(システム監査、データベース、ネットワーク) 30,000円
ソフトウェア開発技術者 10,000円
基本情報技術者 3,000円
平成16年9月現在
試験名称 試験種別 支給額
XMLマスター ベーシック 3,000円
プロフェッショナル 10,000円
サン技術者認定資格
(Java) SJC-P 3,000円
SJC-WC 10,000円
SJC-BC 10,000円
SJC-EA 30,000円
40 :
仕様書無しさん:2006/04/08(土) 11:05:39
公共事業の入札で必要な国家資格って
何がどれくらい必要なの?
知ってる人いる?
アプリ 1人以上
ソフ開 5人以上
基本 20人以上
とか?
44 :
仕様書無しさん:2006/04/08(土) 12:30:17
S+ PMP
S TE(ネットワーク)、TE(データベース)
A OM(白銀)
B+ アプリケーションエンジニア、OM(金)
B ソフ開、上級シスアド
C+ システム監査技術者
C 基本情報、OM(銀) 、SJC-P以外
D 初級シスアド、OM(青銅)、SJC-P
SEでプロマネも持ってたら最強だよな
ま、いいんじゃないの?情報処理試験以外 瞬間最大風速のはやり物になってるし。
いるものといらないもの場所で違うし、はやり廃りのあるもんだしねぇ。
例えば、庶務PL@法政卒にとっては全部意味が無いんだろ?
学歴があればそれでよくて、俺様一番なんだしw
一番の糞スレだなここは。
__ __ __
| 糞 | ∧∧ | 糞 | ∧∧ | 糞 | ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)< 全員一致で糞スレ決定!
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. ) \__________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 『 プログラマ板 』 糞スレ認定委員会 2006 |
| |
\|____________________________|
おいおい白銀かよ
48 :
仕様書無しさん:2006/04/13(木) 09:49:51
おいおい白銀がどうかしたのかよ
しょうひんたいけいがかわったのでむこうになったお^^
またとりなおしてほしいお^^
50 :
仕様書無しさん:2006/04/13(木) 10:18:23
まぁ、お上は特定ベンダーに傾倒するわけにはいかないわな。
MCPはなんか複雑でよくわからん。
解説頼む↓
53 :
仕様書無しさん:2006/04/17(月) 15:21:44
MCPの評価はどうなのさ
AE、TEnw、TEdb受けたことあるけど、AEがTEより下なのはおかしい。
TEだけ持ってても、単なる技術バカSEということしか分からないよ。
設計力あんのか?と思われても仕方ないと思う。
資格ビジネスに踊らされてるだけだろ?
エンベデッド、ネットワークは取れたけど、アプリが取れない俺が来ましたよ。
つーか、午後2を時間内にやるにはワープロが必要だ。
センセー
漢字が変わらないので文字数が合わないとですorz
【IT男】IT関連資格難易度表第4章【がんがれ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1131794686/ 504 :名無し検定1級さん :2006/03/14(火) 22:09:11
62:システムアナリスト 、技術士(情報工学) 、CISSP
61:システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、CCIE
60:アプリケーションエンジニア、上級シスアド、システム管理、【SJC-EA 】
59:データベース、ネットワーク、エンベデッド、セキュリティ
58:RHCE、【SJC-D】、Oracle Platinum
57:情報セキュアド、MCDBA、MCSE2003、.Com Master☆☆☆
56:CCNP、MCSD
55:RHCT、ソフ開、MCSE、日商文書1級、日商ビジコン1級
54:PMP、MCAD
53:XML Professional、UML-advanced、UMTP-L2、VBAエキスパートプロフェッショナル
52:CCDA、LPIC Level2、SCNA
51:J検1級、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)
50:基本情報技術者、CCNA、【SJC-WC】、【SJC-BC】、【SJC-WS】、【SJC-MA】、
MCDST、P検1級、UML-intermediate
49:Oracle Silver(旧Gold)、P検準1級、MCP、LPIC Level1、Linux+、Network+、.Com Master☆☆
48:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、【SJC-P】、SCSA、UMTP-L1、MCAMaster
47:初級シスアド
46:XML Basic、SJC-A、MCA、UML-fundamental
45:J検2級、日商文書2級、日商ビジコン2級
44:P検2級、.Com Master☆
43:MOT
42:J検準2級
41:
40:A+、VBAエキスパートスタンダード
39:
38:
37:日商文書3級、日商ビジコン3級
36:MOS上級、MOS一般(Access)
35:MOS一般(Access以外)
なんだかんだいって、営業力もあるSEが一番会社にとって価値ある。
カネに直結するからな。
62 :
仕様書無しさん:2006/04/28(金) 15:14:47
簿記はどうでしょう?
63 :
仕様書無しさん:2006/04/29(土) 05:32:03
S TE(ネットワーク) OM(白銀) > TE(データベース)
A OM(金)
B+ 上級シスアド、アプリケーションエンジニア試験
B SJC-P、SJC-D、ソフ開
C+ システム監査技術者、OM(銀)
C 基本情報、SJC-WC、SJC-BC、SJC-EA
D 初級シスアド、OM(銅)
なんかJava厨房必死だな。
SJCPって基本情報レベルだとおもってた
66 :
仕様書無しさん:2006/04/29(土) 12:32:39
なんにも取得してません。そして気づけば主任
会社の個人目標に1年1取得目指す目指すゆうて
まったく動かない俺、基本情報くらいそろそろ取りたいんだけど
あれ難しいの?落ちるたりするのかっこ悪くてさあ
確実に受かるための教本とかない?
もういまさらってのもあるし、管理職側の取得目指したほうが格好つくかなあ
どうおもうか?
今更基本情報なんて取りに行ったら試験会場に学生しかいなくて恥ずかしいよ。
68 :
仕様書無しさん:2006/04/29(土) 13:07:21
>>1 正解 初級シスアドは中二のアホでも一発合格可能
69 :
仕様書無しさん:2006/04/29(土) 17:40:03
>>67 んんたしかにそれはそうかも
けどこの先同じプロジェクトばっかに居ないし
よそのプロジェクト参加したとき今の世の中基本情報もってない場合は
その会社で独自のSE技術者試験とかうけさせられるらしいから
なんとしても取得しておいたほうが良いかなあと思ってなあ
>>67 は、
その「学生しか受けない」試験を
自分は未だに受けていないという事実の方こそ、
恥ずかしく思うべきだと俺は思う。
71 :
仕様書無しさん:2006/04/29(土) 22:09:27
>>70 でそこで聞きたいんだが、どんな試験内容なの?
基本情報処理って。午前と午後とあるそうだが
午後ってC言語の虫食いとかさせられんのかな?
>>71 は、
そんな些細な調べ物も自分でやらずに、
人に教えてもらおうとする姿勢も
恥ずかしく思うべきだと俺は思う。
ついでに言うと、
試験の内容すら知らない癖に
「受けるのが恥ずかしい」と
考える事も(ry
73 :
仕様書無しさん:2006/04/29(土) 22:29:13
言われる事はごもっともで心苦しいというか
まあ分かってる。。。
さすがに会社で部下に聞くのも情けなくてここで
ちょうどいいスレがあったから伺った次第である。
不愉快にさせたなら詫びよう。
74 :
仕様書無しさん:2006/04/29(土) 22:31:01
うちの部長、社内の資格取得一覧を見たら、シスアナ、プロマネ、
シス監、アプリエンジニアを総なめにしてた。
みる目が変わったよ。
77 :
仕様書無しさん:2006/04/30(日) 13:33:23
企業で基本情報もってる人数によってお上から仕事貰えたりするらしいね
ぬるぽっぽ
79 :
仕様書無しさん:2006/05/01(月) 10:57:49
システム監査技術者ってどのくらい勉強すれば取れますか?
87時間23分
基本情報うかっても既卒じゃ就職ねー
どこか雇ってくれ
NEとSEではどちらが将来性があるんでしょうか?
また難しさ的にはどちらが難易度高いですか?
83 :
仕様書無しさん:2006/05/02(火) 15:02:54
両方NE
新卒でもねーよ。
就職なんて誰もできねぇよ クソ
そうか?20代でSW/TE位の資格もってれば殆ど取ってくれるだろ。
>>76 うちの部長も新設のセキュリティ系以外は
情報処理技術者試験全部受かってる。
・・・もしかして同(ry
ひっくり返せばだな。
専門性がないか、暇だったんだろ。
90 :
仕様書無しさん:2006/05/03(水) 06:52:58
システムエンジニアとネットワークエンジニアどちらがおすすめですか?
げろとうんこを比較する趣味があるのかおまいは
92 :
仕様書無しさん:2006/05/03(水) 08:40:26
>>91 wwww
じゃどっちがつらくないだろうか?
実務経験無いのに、アプリケーション、プロマネ、監査、アナルなんて持ってても、
説得力ナッシング。
しかし底辺の
>>93よりそっちに仕事はもっていかれるのが世間。
>>93 それらに受かってない奴に言われても
説得力ナッシング。
と、部長が申しております。
あー、30までにはテクニカルのひとつでもとっておきたいもんだ・・・
98 :
仕様書無しさん:2006/06/23(金) 20:29:44
質問です。
今、理科系の教養学部の2年です。基本とソフ開をもっています。
卒業したらゲームなどを作ってるSEGAに就職したいのですが次はどの資格をとればいいでしょうか?
>>98 ゲーム会社に就職するには資格より
どんなゲームを作られるかがポイント
ちなみにゲーム開発者の資格なんぞない
てか就職する時に作品を提出させられるだろ
それも審査対象になる
100 :
仕様書無しさん:2006/06/24(土) 13:38:48
システム監査技術者試験ってどうですか?難しい?
来春挑戦しようとおもうのですが、まわりに受けたヒトいないんで
どれくらいのレベルかわかんなくて
>98
まぁあれだ,とりあえずマルチはやめれ
102 :
仕様書無しさん:2006/08/15(火) 20:09:44
25歳東大理科一類、東大大学院公共政策修了(現在超氷河期世代のため、スタッフサービス正社員)
で100個の資格を取得している神のblog
中小企業診断士(完全合格)、ソフトウェア開発技術者、TOEFL CBT 207点
GRE Chemistry 620点(プリンストン、ハーバード合格圏)
金融業務検定財務上級(全国14位)、ERE(経済学検定)500点,日商簿記2級、宅地建物取引主任者
基本情報技術者、パソコン財務会計主任者1級、知的財産検定2級 漢字検定準1級 国際会計検定554点
銀行業務検定 2級(優秀賞)、AFP、証券アナリスト経済1級、銀行業務検定財務2級、金融業務検定税務上級
建設業経理事務士 1級財務諸表、建設業経理事務士 1級原価計算、エックス線作業主任者
club DAM 歌唱検定 1級、アロマテラピー検定1級など
http://shikakuroad.alc.co.jp/
>>102 資格マニア? あほかw
と思ったが、仕事で資格とりまくってんのか。結構おもしろそうだな
役に立つ、という観点で行けば、
S 第一種普通自動車運転免許
E TE(ネットワーク) OM(白銀) TE(データベース) OM(金) 上級シスアド アプリケーションエンジニア試験 SJC-P SJC-D ソフ開 システム監査技術者 基本情報 SJC-WC SJC-BC SJC-EA OM(銀) 初級シスアド OM(銅)
じゃねぇか
105 :
仕様書無しさん:2006/09/03(日) 11:10:34
再就職するにあたってなんか資格欲しいんだが、
安くて簡単に取れそうなのってある?
実務3年くらい
安いのは国家資格だろ。
その中で簡単なのは初級シスアドだな。
しかしもう秋の締め切りは過ぎた。
107 :
仕様書無しさん:2006/09/03(日) 13:46:36
どっとこむますたー
108 :
105:2006/09/03(日) 16:17:29
109 :
仕様書無しさん:2006/10/05(木) 20:15:18
とっとこはむすたー
110 :
仕様書無しさん:2006/10/05(木) 23:12:04
ところでおまえら、
工学博士
は、どうだ?
112 :
仕様書無しさん:
オラクルマスターを馬鹿にしてたけど
Bronze SQL 基礎なんてテキスト見てたら、
今まで適当におぼえて使ってたんだなーと実感した