C++王

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
社内PG3人を生贄に捧げてインド人を召喚!
JAVA案件を守備表示にしてターンエンドだ
2仕様書無しさん:2006/03/12(日) 11:08:32
俺VB王立てたものだけどこのスレは違うからなw
JAVA王スレは立てるなよ・・・絶対だぞ
3仕様書無しさん:2006/03/12(日) 11:13:06
>>2
氏ね。>>1より先にお前が氏ね。
4仕様書無しさん:2006/03/12(日) 11:21:58
>>2言われなくてもそんな程度の低いもの誰も立てねぇよ。ショボイ釣りお疲れ様。
プゲラッチョゥ!
5仕様書無しさん:2006/03/12(日) 11:28:53
>>2
氏ね
だがちょっとワロタ
6仕様書無しさん:2006/03/12(日) 12:02:45
トラップカード発動!ロジックボム!
7仕様書無しさん:2006/03/12(日) 12:27:37
スレ開くまで遊戯王のパロスレってわからないのはダメだ
8仕様書無しさん:2006/03/12(日) 22:21:05
あぁ。その王か。
スレ開いてもわからんかったw
なんかそんなカードあったっけって。
9仕様書無しさん:2006/03/25(土) 18:03:27
10仕様書無しさん:2006/03/26(日) 21:57:52
 
11葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2006/03/26(日) 22:00:12
今日からマ王スレのパクリ?
12仕様書無しさん:2006/03/31(金) 10:58:03
ププ >>1は現実を知らないようだな。

# Slashdot での大論争。これは今までで一番愉快な
Java 対 C++ の議論に違いありません。
C++ 愛好家は必死に「不公平だ、こっちはメモリ管理を
手動でやらなきゃいけないのに」と主張しています。
公平を期するための彼らの提案は - System.gc() の
呼び出しを山ほど突っ込んで Java 側を遅くするというも
のでした(お気づきでない方のために。Java は System.gc()
を呼び出さなくてもメモリを回収します。 System.gc() の呼び
出しを追加してもメモリ回収の速度が遅くなるだけです)。
続く抗議もすべて、このベンチマークが Java をひいきしてい
るという一点に集中しているようでした。しかし奇妙なことに、
3年前までは当時の JVM をテストしても C++ の方が速いとい
う結果が出たものです。このノイズの山を掘り返せば、有意義
なコメントが見付かるかも知れません

# さらに続く議論。この事件から生じた騒動(または余分なキャラ)
で大儲けできた人がいるかも知れませんね

# Java と .NET のガベージコレクションに関する調査
# WebSphere は自動的に負荷分散の最適化を行うことで、ハードウェア要件の低減をねらいます
#
# Java 1.5 は 20% 高速化した模様
http://www.javanews.jp/javap/newsletter043.html
13http://delphi-delphi.tripod.com/delphi.htm
delphi