【FA関連】制御系PGの呟き【PLC等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
制御系PGといえばカーナビ、携帯電話ばかり出てきますが、
FA機器関連のPGも忘れられたら困ります。
そんな世の中に認知されないFA機器関連開発に携わるPG/SEの
呟きをお待ちしてます。
2仕様書無しさん:2006/01/29(日) 19:20:41
また渋いのがたったね
3仕様書無しさん:2006/01/29(日) 19:21:46
FAはいまだにRS232CとGPIBを使っているのか?
4仕様書無しさん:2006/01/29(日) 19:23:55
三菱シーケンサのTCP/IPモジュールは通信データサイズが2Kリミットなのが
ダサいと思うが。
5仕様書無しさん:2006/01/29(日) 19:56:40
>>1
おいくつですか?
6仕様書無しさん:2006/01/29(日) 20:17:28
とりあえず、客先のメーカー指定が多くて面倒くさい。
7仕様書無しさん:2006/01/29(日) 20:20:07
機械・工学
http://science4.2ch.net/kikai/
こっちのスレの方が喰いつきがよろしいかと・・・・・・・・
8仕様書無しさん:2006/01/29(日) 20:37:14
制御系なら俺に聞いてもいいぜ(8)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1125994426/
9仕様書無しさん:2006/01/30(月) 00:20:48
>>5
FA機器関連開発経験約5年です。

>>7
FA機器ユーザではなく開発者の意見を聞いてみたかったので、こちらにスレ立てました。

配属後も使うどころか触ったこともないまま作らされる現場。
これが普通なんですかね?
10仕様書無しさん:2006/01/30(月) 00:28:17
普通ですな。通信仕様も不明確なのを
RS232Cシリアルデータをハックして解析するなんて事もありましたね。
11ゆうすけ:2006/01/30(月) 00:31:46
かってにサイトに登録されました http://galberry.com/
どうすればいいでしょうか?教えてくださいm(__)m
12仕様書無しさん:2006/01/30(月) 01:47:39
>>10
あるある
でもって解析してみたらマトモなのはTXRXのみで
残りの制御線は未使用かと思いきや
本来の使い方とは全然違う信号を
やり取りしてたとかね
13仕様書無しさん:2006/02/02(木) 08:44:12
大々的に発売日を勝手に決めて、実際は経験者(SE)を揃えることが出来ず
出荷に間に合わせるため人数だけ導入→バグだらけ→意味不明なまま修正→更にバグ
の繰り返しになっているのを見ると、
もうそろそろ上も学習しろと言いたくなる…
あれが出荷されたらどうなるのか、と遠くからぼんやり眺めてみたり。
14仕様書無しさん:2006/02/02(木) 09:26:28
>>12
パリティ偶数、奇数ではまったりとかね
15仕様書無しさん:2006/02/03(金) 22:55:23
>>14
その程度は日常茶飯事なので例に挙げなかった
スマソ
16仕様書無しさん:2006/02/03(金) 23:14:33
この業界は資料が当てにならないのが難点だな。
17仕様書無しさん:2006/02/05(日) 22:33:57
現場の工場に行くことがありが、トイレが汚いとこが多い。
新しいところはきれいなんだが、古いラインはもう・・・。
18仕様書無しさん:2006/03/09(木) 00:06:58
ホント、疲れるよネ
19仕様書無しさん:2006/03/10(金) 10:12:59
愚痴
現場でいじったものをこっちに持ってこられても困るんだよ!
やった業者にケツ拭かせろ!
20仕様書無しさん:2006/04/22(土) 16:48:12
21[email protected]:2006/04/24(月) 21:40:45
ぬるぽ
22仕様書無しさん:2006/04/26(水) 02:25:18
>>20
ショタアンソかな?ちょっとわかんないが。

絵師は違うけど、梁川りお(←何故か変換できない)
がこの手の漫画よく書いてるよ。
つ[コミックマショウ]
23仕様書無しさん:2006/04/29(土) 20:52:14
>>1
女がいない・・ってことかな。周囲の風景が寂しいw
24仕様書無しさん:2006/05/01(月) 21:56:12
シーケンサーのプログラマやってるけど、もうやめたい
こんなDQNなプログラムはもう嫌だ
でも転職しにくいんだよなーこの業界
なんか転職に向いた職種とかある?
25仕様書無しさん:2006/05/01(月) 22:17:48
>>24
シーケンサー?一応組み込みだろ?俺経験ないけど違う?
RTOSとかLANを使っているならその辺の処理を参考にして勉強したら?
仕事はあるはずだよ
26仕様書無しさん:2006/05/01(月) 23:06:35
PLCだろう。三菱、富士、オムロン、キーエンス、外国製どれだ?
27仕様書無しさん:2006/05/01(月) 23:09:07
>>19
マジか
だから漏れはソースは出さないことにしている
28仕様書無しさん:2006/05/02(火) 08:30:56
19は馬鹿かい
んなん、現場じゃいろんな事情でしょっちゅうあることだろ
それが嫌なら仕事かえるんだな。
29仕様書無しさん:2006/05/03(水) 17:48:43
ケツ拭かせろといってるんだから、やった業者が大チョンボかましたんじゃないかい?ライン止めたとか。
で、1秒でも早く何とかしろという話が来たとかな。
まあ、そりゃ、もともとやったところに仕事が来るのは当たり前だよな。
30仕様書無しさん:2006/05/05(金) 00:41:33
シーケンサーのプログラマの将来性ってどうよ?
技術的には70年代から進歩してねー枯れまくった技術だけど
閉鎖的な業界だから一般プログラマより食って行けると思うんだよね
一時期PLCのラダープログラムをC++とかJAVAでリプレイスしようとする動きがあったけど
ラダープログラムのとっつきやすさと生産性の高さはなかなか崩せなかったようだね
31仕様書無しさん:2006/05/05(金) 15:15:21
将来性は知らんけど、この仕事が無くなることはないと思う。

GUIのポトペタプログラミングに近いものはあるかな>ラダーチャート
32仕様書無しさん:2006/06/18(日) 20:32:27
ラダープログラマーは馬鹿ばっか
プログラミングレベルが30年前のレベルだし
33仕様書無しさん:2006/06/20(火) 10:19:02
>>30
とっつきやすさと生産性というよりも、ラダーに慣れちゃった人々に
C++やJavaやれって言ってもついて来ないよね。
現場だけじゃなく、ちょっと上の人も、
「そんなよくわからんやつじゃなくて、いつものを使えよ」
ってな感じ?
34仕様書無しさん:2006/06/20(火) 22:55:58
CやC++,etcでは運転中システムのオンライン対応なんて
芸当できんだろ。
その辺は、ラダーやシーケンステーブルって強いよね。
35仕様書無しさん:2006/06/21(水) 18:23:54
Cなんかでも不可能じゃないよ。
適当なフレームワーク使って、そのように動作するコードを書けばいいし。

もちろん、ラダーはもともとそういう用途のために開発されたんだから、使いやすくて当たり前なわけだが。
36仕様書無しさん:2006/06/21(水) 21:13:21
さて、私はソフト屋さんだろうか、ハード屋さんだろうかと迷うことが始終ある。
どちらもわかるのでなかなか現場エンジニアから上にいけません。
37仕様書無しさん:2006/06/21(水) 22:21:05
>>35が現場でハマっている姿が目に浮かぶわけだが。
38仕様書無しさん:2006/06/22(木) 08:48:33
>>35
たまにそういうの見るな。
もっとも、ラダー屋がCで書こうとして、内部構造をどう作っていいのか
わからず、結局シーケンサ的な動作をするフレームワークをでっちあげた、
というパターンだけど。
39仕様書無しさん:2006/06/22(木) 19:03:10
「適当な」を誤読してますね。
40仕様書無しさん:2006/06/24(土) 23:35:43
ST言語じゃ不満?
IEC規格準拠のプログラミングツールなら構造化(?)もできるけど。
41仕様書無しさん:2006/06/25(日) 12:10:50
SoftPLC JavaPLC LinuxPLC の時代が来るぜ
いつまでも古いメカニズムでやってたら時代に取り残されるのは必死。
42仕様書無しさん:2006/06/26(月) 00:19:49
>>21
ガッ
43仕様書無しさん:2006/06/26(月) 20:28:08
アナログはFB
デジタルはラダーが最強かと。
MELは糞だがな。
44仕様書無しさん:2006/06/27(火) 22:45:53
MELSEC専門でーす。
他のPLC覚えるの面倒くせー
45仕様書無しさん:2006/06/27(火) 23:14:18
投資場のPLCいいよ。
DCSに近いね。
46仕様書無しさん:2006/06/27(火) 23:16:06
ま、JAVAとかCとか言ってるやつは
素人だな。
47仕様書無しさん:2006/06/27(火) 23:35:13
>>46
だな。俺たち奴らとはレベルが違うし。
48仕様書無しさん:2006/06/28(水) 22:05:16
上の方にも誰か書いてるけど、GUIのポトペタプログラミングに近いものがあるってのは納得できるな。
49仕様書無しさん:2006/06/28(水) 22:21:30
自称C,C++プログラマにアナンシェーター回路
書かせたら、えらい、ぎこちない動きのアナンシェーター
が出来上がった事があったな。
50仕様書無しさん:2006/06/30(金) 00:31:54
やっぱラダーはすげーよ
cやjavaなんて足元にもおよばねーよ
51仕様書無しさん:2006/07/01(土) 10:14:03
ラダーなんて30年前のマイコンプログラムの延長で、低レベル
体力さえあれば小学生でも組める
馬鹿は馬鹿らしくおとなしくしてろ
52仕様書無しさん:2006/07/01(土) 11:24:24
>>51
CやJavaやC++だって、小学生で十分できますよ?
53仕様書無しさん:2006/07/01(土) 12:05:25
ラダーは20分で覚えられるだろwwww
54仕様書無しさん:2006/07/01(土) 12:25:43
20分で覚えて、俺の仕事をかわってくれ
PLCやだやだやだ
55仕様書無しさん:2006/07/01(土) 14:12:25
>>53
ラダーの仕様は覚えられても、回路設計は無理
56仕様書無しさん:2006/07/01(土) 21:35:00
今時のPLCは、ラダー&FB&STで大概の事が出来る。
制御系構築する場合は下手にCなんか使うより、いいかもな。
JAVAは論外。
>>51の考えは時代遅れ。
57仕様書無しさん:2006/07/01(土) 23:11:27
PLCを使うかPCを使うかは適材適所
しかし、マルチタスクのコードをちゃんと書けるマならラダーは楽勝
IOテーブルなんかで切れそうになるかもしれんけど、その辺は慣れ
58仕様書無しさん:2006/07/02(日) 02:36:26
お前らの言い分は分かるが、
両方使えて初めてお互いのメリット、デメリットが理解できる
ラダーしか知らない癖にcやjavaを糞呼ばわりしている奴はかなり痛いと自覚すべきであろう
ラダーは規格的には1970年代から変わっていないのだからcobolみたいなもんだろ
5957:2006/07/02(日) 08:14:18
>>58
> 両方使えて初めてお互いのメリット、デメリットが理解できる
両方使ってる
PLCしかやっていない人はメーカーごとの方言、拡張機能をいやがるが
PCなどでの言語ごと変わるのに比べればまし

PLCの方が糞コードを書きにくい

COBOLみたいというのは同意
ただPC、サーバー上でCOBOLは害毒でしかないが、ラダーは現在でも意味があると思う
マイクロPLC(OMRONのZENとか)レベルをPCベースにするのは無駄だし、
機器の信頼性が違う
60仕様書無しさん:2006/07/02(日) 10:16:51
複数PLCの連携、他メーカ間PLCの連携なんかは、javaのrmiみたいに単純にラップした共通インターフェースでできるようになればいいのに
61仕様書無しさん:2006/07/02(日) 12:47:38
さすがにJAVAは無いが、
MELやYOKOのPLCでCやBASICのCPU UNITは既に存在する。
62仕様書無しさん:2006/07/02(日) 16:23:49
>>61
知ってるけど、CやBASICって発想が15年ぐらい古いよね
63仕様書無しさん:2006/07/02(日) 21:29:14
たしかに古いが、JAVAなんかの技術が制御に必要か?
マジで現場でハマりたいの?
64仕様書無しさん:2006/07/02(日) 21:42:15
画面やデータ処理はJAVAでも構築できるから
素人は画面でも書いとけ
65仕様書無しさん:2006/07/03(月) 00:26:46
いつになったらお前らはON、OFF制御、PID制御から卒業できるのか
66仕様書無しさん:2006/07/03(月) 15:07:07
最終的に出力する機器がON/OFFで動くんだから
その機器が変わらない限り無理
67仕様書無しさん:2006/07/03(月) 21:46:37
盤屋が作っていた頃のイメージしかない
人たちは、どうしようもないな。
単価ももっと上がっていいと思うが。
68仕様書無しさん:2006/07/05(水) 19:20:01
ここってステートマシンなスレですか!?
69仕様書無しさん:2006/07/08(土) 12:33:54
ON/OFF制御っていうのは単純しきい値制御のことね
70仕様書無しさん:2006/08/04(金) 23:23:09
シーケンサーあげ
71仕様書無しさん:2006/08/04(金) 23:50:50
高級言語から入った俺はPLC超苦手
高級言語的な書き方するとダブルコイル多発するし
PLC的な書き方をすると構造化できねえし
72仕様書無しさん:2006/08/07(月) 06:39:16
PLCに構造化なんて必要ない。
左から右にかけ!書きまくれ!

SET命令は余程の事がないかぎり使うなよ。
デバッグするとき、どうやって保持されたかわからん。



皆さんに聞きたい。
SCADAは何使うのが多い?
73仕様書無しさん:2006/08/11(金) 10:34:54
スレ違いかもしれませんが、知っている方居たら
教えて下さい。
三菱のPLC(Qシリーズ)でべき乗の演算やりたいんですけど
いい方法知ってる方がいらっしゃいましたら
レス御願い致します。
74仕様書無しさん:2006/08/11(金) 19:09:37
普通に掛けて行くのが早いね
75仕様書無しさん:2006/08/14(月) 17:22:16
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1135521820/94-
★★★取り出し機のユーシン精機ってどうよ!★★★
ユーシン精機 みんなの就職活動日記 掲示板
募集要項|株式会社ユーシン精機
リクナビ:株式会社ユーシン精機
桃山学院大学生活協同組合-就職活動をサポート-
卒業後の主な進路・就職先
エリアナビ京都・滋賀 - 京滋企業説明会カレンダー(5月)
就職情報/2004年度就職先・英語コミュニケーション学科
就職ならエンジャパン:新卒学生向け就職サイト [en]学生の就職情報
就活キャリア検定ナビ 就職がかわる!全国一斉 就職の実力検定
東証1部上場企業 人気ランキング: 機械
就職に強い大学ランキング
電機/機械/材料 掲示板 就職 転職 採用情報
JOB@IT「転職サーチ」−株式会社ユーシン精機(東証・大証一部上場
「天才集団」といえばどの企業をイメージしますか?
76仕様書無しさん:2006/08/19(土) 23:29:28
考え方がDOSの奴多すぎ。

平気で「Windowsでも10msec間隔ならポーリングできる」とか言うし。
(システム負荷が低い場合だけだっての)

なんでもswitch文を使った擬似マルチタスクで作りたがるし。
(いーかげん、スレッドとプロセス間通信の使い方覚えろよ)
VB6で作らせたら、わざわざSelect Caseで擬似マルチタスクにしやがった。
(Cのswitchと違って、Case文がひとつひとつ評価されるの知らんのか…)

さすがに最近では、「NTFSよりFATのほうが、何かあったときに修復しやすい」などという
タワゴトは言わなくなったようだが。
(FATにしておいたせいで起動できなくなったシステムの復旧作業に、何度も呼び出されたから?)

LHA愛用率も多いな。UNLHA32.DLLを信頼する神経を疑うよ。

まじ死んでくれ。
77仕様書無しさん:2006/08/22(火) 23:42:58
>>72
SET・RESET命令はシーケンスの先頭・ケツでトリガ
として使用するのはOKかと思います。
基本は自己保持回路。この辺シーケンサー触ったこと
ない人にわかってくれないよね。自分の説明がヘタなのかな。
Scadaは、
一昔前はInTouchやFixが主流とおもってました。
最近出てるMEL純正のPXDevelopperとかいいなあとおもいます
がどうなんでしょうねえ。
78仕様書無しさん:2006/08/23(水) 17:05:16
>>76
>(Cのswitchと違って、Case文がひとつひとつ評価されるの知らんのか…)

 Cのswitchでも、一つ一つ評価されますが。
 この上、caseラベルの順番に評価されるとは限らない。
 DOSの時代で言うなら、TurboCは、caseラベルの順に評価される。
 LSI-C(86)は、逆に下から評価される。
 関数へのポインタの配列を使って、関数にテーブルジャンプさす方が安心だよ。
79仕様書無しさん:2006/08/27(日) 01:08:50
>>78
case文って、厳格に上から順に評価されるんじゃないの?

int a=1;
switch( unko )
{
 case 1:
  if( a==1 ){
 case 2:
   a++;
   break;
  }else{
 case 3:
   a+=2;
  }
 default:
  a+=4;
  break;
}

これ、チャント動くよね。
80仕様書無しさん:2006/09/05(火) 08:45:05

Select Caseが擬似マルチタスクってやばくないか?
うちには流石にそんな事言う人間はいないが、
やたらとVB6なら楽なのにと言う人は居るね。
VS2005ならSerialPortクラスあるのにと思う。

ScadaはY社のを使った事があるが、
開発中にやたらと、ファイルが壊れたり、
異常終了することが多くてあまりいい思い出が無い。
いろいろと簡単に作れる所はいいんだけどなぁ
81仕様書無しさん:2006/09/12(火) 05:13:51
>>78-79
コンパイラによって違うが多くの場合Cのswitch-caseは1通りではなく
色々な方法で実現される。
それは中に書かれているコードやcaseの規模にもよる。ターゲットHWの性質も絡む。
Jump先アドレスのテーブルのこともあれば分岐が並ぶ場合もある。
分岐を並べるにしても、テーブルを作るにしても
2分サーチ風に作る場合もあれば、リニアサーチ風に仕立てることもある。
いずれもそれぞれ得失がある。
また>>79のような依存関係がある場合にコードを複製して
基本ブロックを大きくして
複雑な依存関係を解消し分岐命令を減らす可能性がある。
(そうするとキャッシュミスが減る。)
82仕様書無しさん:2006/10/09(月) 01:22:08
漏れも疲れた
>>53 後は頼む
83PCわからん:2006/10/13(金) 11:43:20
パソコンってよくわからんけど、そんなに処理?スキャン早いのか?
電源入り切りしても壊れんし、そのままの状態から動くし信頼性がPCとは
段ちがいに上だと思うが、、
84仕様書無しさん:2006/10/19(木) 11:35:16
PLCはってことね。
最新のPCのCPUを、PLCに乗せたらすげー早いと思うよ。
発熱もすごいことになるだろうけど。

PLC(各ユニットも含めて)とPC(OSが動く状態で)とでは
PLCの方が、動作保障は上だろうね。
85仕様書無しさん:2006/10/21(土) 19:12:32
マイコンボードがPCとPLCの中間的なものだろうね。
パネルコンピュータなんてのもあって、OSはフラッシュメモリ化されているから
いきなり電源切っても大丈夫らしい。(推奨はされてないが)
86仕様書無しさん:2006/10/22(日) 00:41:05
シリコンディスク使えば普通のPCでも用足りる。
SMARTで情報収集すれば故障予測も出来るし。
Windowsがバグるのはどうしようもないけど。
87仕様書無しさん:2006/10/23(月) 06:27:23
電力線インターネットが使いたくてCX-Oneをアップグレードしましたが
パソコンがうまくつながりません。
モデムというのが必要なんでしょうか?
88仕様書無しさん:2006/10/23(月) 11:45:43
PLCの技術者がへぼすぎる・・・
多関節ロボットの制御も出来ないってどうなのよ・・・・
89仕様書無しさん:2006/10/23(月) 23:11:57
>>87
CX-Oneになってから一度も使ったことないけど、
(CX-Oneはただで貰ったけどまだ封切ってないw)
そんな事出来るようになったのか
90仕様書無しさん:2006/10/24(火) 17:27:42
>>88
それって結構、知識とか経験いるんじゃないの?
インターロックが大変そうだ。

俺は水処理専門のラダーマン。
91仕様書無しさん:2006/10/25(水) 00:45:40
>>87
まさかPLC=Power Line Communicationと勘違い?
92仕様書無しさん:2006/10/25(水) 20:30:15
>>91
久々に来て見ていきなり噴いたww
93仕様書無しさん:2006/11/20(月) 11:09:33
プロダクトキーってどこに書いてあるんだ・・
CX-ONEをアップデートできない
94仕様書無しさん:2006/11/20(月) 23:10:14
はがきのついた紙に書いてあったな。
95仕様書無しさん:2006/12/07(木) 17:25:05
最近PLC始めたんですけど、カルネージハートみたいですね。
96仕様書無しさん:2006/12/10(日) 12:42:36
ぜっっっっっっっっっっっっったいに違う

とは言ったものの三菱、オムロンしか触ったことないから何ともいえない
PLCなんか嫌いだー!PLC市ね!
97仕様書無しさん:2006/12/10(日) 17:42:41
PLCはノイズや反射に弱いよ。
テーブルタップ使うと通信できなくなる程弱い。
98仕様書無しさん:2006/12/10(日) 18:39:51
PLCは三菱、横河、キーエンスを触ったことがあるが、はっきり言ってクソだね
ま、プログラムのプの字も理解できない電気屋には分かりやすくていいんだろうがな
99仕様書無しさん:2006/12/10(日) 18:44:43
あー、プログラマブル・ロジック・コントローラもパワー・ライン・コミュニケーションも
略称がPLCになっちゃうのかー。
PHPをPHSにしたみたく、誰か無理やりにでも略称を作ってくれないかな。
松下がよさげな名称をつければ代名詞になるんじゃないか?
PLC→シーケンサ(三菱)みたいに。
100仕様書無しさん:2006/12/10(日) 18:53:08
>>98
PLCはメカニカルリレーロジックの置き換えから発展したシロモノだから、ちゃんとした
ソフト屋がいる場合はVMEなりCompactPCIのボードを使ったシステムのほうがいい物
ができると思う。
値段の安さで導入を決めちゃうケースがあるみたいだけど、値段が安いのはハードが
安物なだけだから。
101仕様書無しさん:2006/12/10(日) 22:27:08
>>98
PLCの代わりにPC使うと、
・設置場所が大きい
・ハングアップが多い
・たいした事しないプログラムでもそれなりに高価になる。
という欠点あるんよ。
だからうちではPLCとPC使い分けている。
102仕様書無しさん:2006/12/10(日) 22:54:39
>>99
そもそもPLC自体がPCに追いやられてPLCになったわけだが。
さらに流浪の旅に出ることに。
103仕様書無しさん:2006/12/11(月) 02:29:19
↓このSCADAどうですか?誰か使ったことあります?
ttp://www.f-11.org/
104仕様書無しさん:2006/12/11(月) 14:48:56
俺は使ったことないです。

iFIXでも使ったほうがいいと思うけどな。
俺はiFIX嫌だよ。
105仕様書無しさん:2006/12/14(木) 19:35:15
質問です。
X1,X2,X3,X4…とボタンがあり、同時押し防止のために
X1立上がり時、X1以外のボタンのb接点でインタロック
X2立上がり時、X2以外のボタンのb接点でインタロック
というように書いているのですが、もっと保守性の優れた書き方はないでしょうか?
106仕様書無しさん:2006/12/14(木) 22:04:53
保守性ってのはボタンの数が増えた時に
追加ステップ数が少なくて済むように、とかって事だよな

PBの接点をORでインターロックのコイルに繋いで
インターロックのB接点でPBでONするコイルを切りつつ自己保持って感じじゃないか?

│A-PB  ILC    A-ON
├┤├─┤/├─┬─○─┤
│A-PB A-ON  │    │
├┤├─┤├──┘    │

うはw、我ながらダメっぽいwwww
107仕様書無しさん:2006/12/15(金) 01:34:21
>>105
立ち上がりだけでいいのか?
押しっぱなしの同時押しはどうする?

まぁそれは別にして、
応用命令でONになってるbit数を数える命令があるだろ?
その結果が1以外ならダメって回路を組めば、
入力が増えても大丈夫。
108仕様書無しさん:2006/12/15(金) 11:15:46
>>107
俺は>>105じゃなくて>>106だが
それだと同スキャン内で同時にONした場合には同時押しが成立してしまうよ
つか、俺が考えたロジックでも同じになるな、良く考えたらw

もちろんPLCのスキャンが十分に早ければ同時押しは極めて難しいけど
入力がシリアル接続のタッチパネルなんかだと割と容易に同時押しできてしまうと思う

むやみにダブルコイルになるのが気持ち悪いけど
押してる間の保持が必要なければこんな感じか?
│A-PB  ILC    A-ON │
├┤├─┤/├───○─┤
│A-PB          ILC │
├┤├───────(S)─┤
│B-PB  ILC    B-ON │
├┤├─┤/├───○─┤
│B-PB          ILC │
├┤├───────(S)─┤
│A-PB   B-PB   ILC │
├┤/├─┤/├──(R)─┤

 ・・・すまん、もっといい方法も有るような気がする
109仕様書無しさん:2006/12/15(金) 13:39:03
>>108
>それだと同スキャン内で同時にONした場合には
>同時押しが成立してしまうよ

なんで?しないよ?
…いや、説明が悪かったか。

「入力のうち何bitがONになっているかを応用命令で数える」
 ↓
「その結果を1がならばON」を、まずロード
(カウント出力の最下位bitではなくて、定数1と比較してイコールのフラグをロード)
 ↓
それに本来の入力がぶら下がる

こういう意味なんだけど。
110仕様書無しさん:2006/12/15(金) 14:04:36
>>109
理解した、つかすまん、俺が誤解してた
その関数、ウチで使ってるPLCには無かったので正しくイメージできてなかったよ

つまり、同時押しは成立しないっていうか、
入力が2点以上ONしてると全ての接点が切れるんだよね?
111仕様書無しさん:2006/12/15(金) 14:50:01
>>110
例えばsysmacだと「ビットカウンタ」って命令がある。確か67番。
 [FUN67]
 [CH数]
 [先頭CH]
 [結果出力先]←ここに、指定した範囲の「何bitが"1"になってるか」が入る。
じゃなかったかと。

>入力が2点以上ONしてると全ての接点が切れるんだよね?
その通り。
112105:2006/12/16(土) 01:41:40
みなさん解答ありがとうございます。
解決できそうです。
立ち上がりの理由はモード変更用にしか使わないためです。
機能拡張に柔軟に対応できるような設計はなかなか難しいですね。
113仕様書無しさん:2006/12/16(土) 02:22:30
>>112
強くは勧めないが、こういう考え方もある。
「応用命令って、要するにアセンブラじゃん?」

基本命令で回路を組むのではなく、
応答命令で論理演算をさせる考えにシフトする。
そうすると「回路を組む」から
「プログラムを作る」という風に考えられるようになる。
上手く説明出来んが、
スイッチ・リレーの電気回路的な考え方から脱却して、
「アセンブラでプログラムを作る」方向に持っていく。
…うーん、やっぱり説明が上手くできないw

でも、サイクルタイムが厳しくなったりするけど。
あと、アセンブラ的な考えが出来ない人にはメンテできなくなる。
114105:2006/12/16(土) 02:44:36
命令にできる所は命令にして、回路を単純にして行こうと思います。


にちゃんさいこう
おやすみなさい
115仕様書無しさん:2006/12/16(土) 15:15:52
電気配線できなくてもPLCのソフト屋なんだよ!
PLCできるからって電気の話してくんな!

さっぱりわからん・・・
116仕様書無しさん:2006/12/16(土) 23:41:23
知ってて損はないし、知ってる方が何かと有利だよ。
こき使われるともいうが。
117仕様書無しさん:2006/12/18(月) 02:22:19
>>115
漏れはCプログラマなんだよ!
うっかり電子工学出身だからってPLCの話持ってくんな!

という漏れの状況。
118仕様書無しさん:2006/12/28(木) 17:40:13
みんな状態遷移図書いてる?
119仕様書無しさん:2006/12/30(土) 23:30:24
書けといわれれば書く。でなければ脳内だな。
120仕様書無しさん:2007/02/19(月) 00:56:11
>>103
JavaDoc全然書いてねーし
ドキュメント無いし
スパゲッティーコードだし
クラス、パッケージ名適当だし
糞もいいところ
121仕様書無しさん:2007/03/04(日) 16:36:28












        ハム蓄のネガティブキャンペーンは失敗に終わりました!ww
            本当にありがとうございました(苦笑)



          http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200703030021a.nwc











122仕様書無しさん:2007/03/04(日) 18:24:03
>>121
うるせーハゲ
123仕様書無しさん:2007/03/05(月) 09:56:43
この業界は凄いの一言
残業は死ぬほど
テストで死人もでた
現場がまた凄いところ
手離れ悪い(仕様変更ばかりとバクの範疇が明確でなかった)
でもまあまあ金はよかった(当然末端受けは元受の1/3位かな)

124仕様書無しさん:2007/03/06(火) 19:44:52
■ 知事へのメール
Date: 2006-12-16 (Sat)

こなのが有りました。全文掲載します。
-----------------------------------
ご提言等の内容
シートNO:2540
受付年月日  2006年11月13日
テーマ  光ファイバー網の拡大について
--------------------------------------
提言内容(全文)

総務省が発表しました「次世代ブロードバンド戦略2010」に対して、県の取り組みについてお伺いします。

ご存知のとおり「2010年までに国民の100%が高速または超高速を利用可能な社会に」というのがメインですが、
「2010年までに上り30Mbps級以上の次世代双方向ブロードバンドの世帯カバー率を90%以上とする」とICT政
策大綱にうたわれています。

しかし、県内のFTTHの普及はまったく進んでいません。民間通信事業者の拡大予定にも香川県はまったく掲載され
ていません。また、サービスされているのは大きな市の一部のみという悲惨な状態です。県としては、その状況に危
機感は抱いていないと、現状は見受けられますが、いかがでしょうか。

民間通信業者にエリア拡大の要望を出しても、「採算が合わない」や「希望者が少なすぎる」を主とする回答ばかりで
す。しかも、通信事業者は住民に対して、アンケートなどの意見聴取も行わずに、このような回答を行います。若い
人々は少なからずホームページなどで希望登録のチャンスなどに会えますが、ほとんどの方は見る機会もありません。

そこで、県も、通信事業者に、申し入れなどを今まで以上に積極的に行っていただき、県民に対して意見聴取を行う
ように各市町村へ通達をするなど、何かアクションを起こしていき、通信事業者が導入せざるを得ない状況にすると
いうのはいかがでしょうか。

以上、ご検討をお願いします。
125仕様書無しさん:2007/03/06(火) 19:55:28
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ
126仕様書無しさん:2007/03/24(土) 08:37:02
案件が一つ終わり1週間経過
クレームつかないみたいだから検収してもらえそう
ようやく有給が使える!
127仕様書無しさん:2007/04/26(木) 22:33:50
OMRON製のPLCと通信するソフトを作ってるのですが
上位リンクコマンドを送るときに必要なチェックフラグシーケンスの計算が複雑でなかなかプログラムとして実装できません
どなたかご教授お願いできませんでしょうか
よろしくおねがいします
128仕様書無しさん:2007/04/27(金) 23:18:07
FCSか?複雑じゃないだろ…
仕様読んで通信処理書けないなら、無理しないでライブラリ買って使え。
君が頑張ってみたところで、きっと誰も幸せになれないだろうから。
129仕様書無しさん:2007/04/28(土) 07:53:13
ライブラリを買おうというと

冷たい目で他職種のやつにみられるのは日常茶飯事。

うそだと思ったら、ぐるぐるループのワンチップ野郎に
「あのぉ、リアルタイムオーエスかってほしいんですけどぉ・・・」
ってうるうるめで上目遣いでいってみそ。
130仕様書無しさん:2007/04/28(土) 08:08:30
上位リンクユニットのユーザーズマニュアル手に入ってるならサンプルコードまで書いてくれてるだろ
XOR するだけだ。
131127:2007/04/28(土) 15:17:27
>>130
あれってBASICで書かれてるよね
CやVBしか使えない新参の私にはなんとなく処理は分かるけど解読が難しい
132仕様書無しさん:2007/04/28(土) 16:49:53
>>131
別に仕様を全部満たす通信ライブラリを作ってるわけじゃないんだろ?
使うところだけ実装すればたいした事ないじゃん。
仕様書読みながら設計→コーディングで2日
PLCつないでデバッグで2日
予備日が1日で1週間で終わる仕事じゃないか。

>あれってBASICで書かれてるよね
サンプルコードは仕様書だけじゃいまいち分からんところを補完するために読めばいいんだよ
それでもよく分からんかったらサポセンにTellすればいい事だろ
133仕様書無しさん:2007/04/28(土) 17:01:48
basicが苦手ならpascalでどうだ?

procedure AddFCS(var s:string);
var i:integer;
  x:byte;
begin
x:=0;
for i:=1 to length(s) do x:= x xor byte(s[i]);
  s:=s+IntToHex(x,2);
  s:=s+'*'+#13+#10;
end;
134仕様書無しさん:2007/04/29(日) 03:20:25
シーケンサ→PC→PLCと来て、
PLCが電力線通信に持って行かれちゃったら、
次は何になるんだろう?
135仕様書無しさん:2007/04/29(日) 05:51:02
Programable Relay Controler
136仕様書無しさん:2007/04/30(月) 01:02:48
// >>131
// コレで解らんかったら諦めて FinsGateway のライブラリの稟議出しとけ。

#include <stdio.h>
char GetFCS(char *data){
int i,j=0,k1,k2;
for(i=0;i<(int)strlen(data);i++){
k1= j & data[i];
k2=~j & ~data[i];
j=~k1 & ~k2;
}
return j;
}
int main(int argc,char **argv){
char a;
if(argc<2) printf("Usage: getfcs <CommandLetters>\n");
else printf("FCS=0x%02X\n",GetFCS(argv[1]));
return 0;
}
137仕様書無しさん:2007/04/30(月) 01:49:20
>>136
その構文エラーじゃ全然理解できかねます
138仕様書無しさん:2007/04/30(月) 03:29:21
>>137
多少バグがあっただけでコード読めないようじゃこの先マで飯食ってくのは諦めたほうがいい。
139仕様書無しさん:2007/04/30(月) 03:46:18
言えてる。
マニュアルなんか間違いだらけだからな。
140仕様書無しさん:2007/04/30(月) 12:29:04
多少(笑)
141仕様書無しさん:2007/05/05(土) 23:02:23
こんな感じじゃね?

int fcs;
char recv[256], *a, *b;
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
b = strrchr(recv, '*');
for (a=recv, fcs=0; a<b-2; a++) fcs ^= a;
142仕様書無しさん:2007/05/05(土) 23:10:43
ごめん、送る時のだったね。

int fcs, len;
char send[256], str[10];
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
len = strlen(send);
for (i=0, fcs=0; i<len; i++) fcs ^= send[i];
sprintf(str, "%02X*\r\n", fcs);
strcat(send, str);
143仕様書無しさん:2007/05/06(日) 03:15:00
>>142
すみません、自己解決してました・・・

ところで排他的論理和で

a ^ b

a xor b

って同じになるんですよね?
^だとおかしくなるんでxorで書いてますけど・・・どうしてでしょうか?
144仕様書無しさん:2007/05/06(日) 07:54:35
VBかDelphiで書いてるのか? だったら ^ はベキ乗になるんだろう

Cなら xor とは書けない・・・あ #define xor ^ とやってるのか?
145仕様書無しさん:2007/05/06(日) 15:32:04
あ・・・・ベキ乗になってますね;
おとなしくxorで書きます、ありがとうございました。
146仕様書無しさん:2007/05/07(月) 23:31:09
>>135
それだと鉄道系の組み込み屋から文句が。(Programmable Route Control)
147仕様書無しさん:2007/05/07(月) 23:56:36
>>146
実際にPRC組んでる連中は「オムロンのシーケンサ」とか呼んでたりするw
(「シーケンサ」は三菱電機の登録商標です。)
148仕様書無しさん:2007/05/08(火) 00:44:11
シーケンサと言えば、やっぱりローランドのMC-8だよなぁ。
149仕様書無しさん:2007/05/08(火) 02:03:11
>>148
KORGのPoly800 や YAMAHAのQ20 なんかも捨て難いぞ。

>>135
Programmable Relay Sequencer
Flexible Relay Controller
あたりでどう?
150仕様書無しさん:2007/06/09(土) 01:05:12
PLC関連の仕事って離職率ってどうなんでしょうか?
色々調べると辞めやすいといえば辞めやすいが制御系SEやPG
と比べると長く続く人が多いとか。

C言語制御PGを辞めてはや1年・・・・
再就職活動や前職などでPLCと言う分野を知って
メンテナンスのしやすさや制御の理解のしやすさにPLCで食っていこう
と考えている最中です。

離職率で言うと回路設計がダントツに低いのだが・・・
処理が再利用しやすいのか?
151仕様書無しさん:2007/06/09(土) 03:29:47
マジレスすると「離職率」で仕事を選ぶのは間違ってるぞ

@itにも書いてあるが
「離職率が低い→職人芸的→属人性が高いブラックボックスが多々ある」
ということだからな?

中卒、高卒の先輩に頭下げて、弁当買いに走らされた挙句に、
ほんのちょっとのノウハウを馬鹿にされながら教えられる日々も案外つらいぞ

回路設計業界は今必死に個々人のブラックボックス化を避けようとしているらしいな
数年後には回路設計PGの単価もどんどん下がっていくのは時代の流れの必然だろ

PLCのプログラムは誰でも組めるので、高卒率高い
プログラム的には工業高校のマイコン授業レベルだからな
152仕様書無しさん:2007/06/09(土) 05:34:43
制御系はプログラミング技術よりも端末機器(センサやアクチュエータなど)が
どういう動きをしてシステムの中でどんな役割を果たしているのかを理解して
いることが求められるとオモ。
コンサル兼SE兼PGみたいなイメージ。
だからこの道ン十年っていう、PGとしてはロートル扱いされる人が第一線に
出ることができる。
153仕様書無しさん:2007/06/09(土) 09:38:34
どうでもいいが、PLCとマイコンは別物だぜ?
最近のPLCの内部は確かにマイコンだが、別にオムロンや三菱に入ってPLC開発するわけじゃないだろ?
開発されたPLCを買ってきて使う分には手続き言語的な考えは捨てる必要がある。

それができないといつまでたっても前任者のコードは理解できないし、
一から作る場合でも誰もメンテできない冗長で見苦しいコードを量産することになる。
154仕様書無しさん:2007/06/09(土) 11:00:57
PLCでもラダーチャート入力以外の部分はCで書くことが多いと思うけどな。
通信とかアナログ値処理部分とか。
ドキュメントを整備する習慣が付いてないからか、改修するときにソースしか
ないって場合は確かに多い気がする。
155仕様書無しさん:2007/06/10(日) 23:11:51
>>151
有難う御座います。

C言語での開発センスが無くあきらめて
それにもう、1万ステップもあるソースコードは極力見たくない、頭が痛くなる
また理解しやすさという点と生涯現役(笑)に魅力を感じてます。
そんな状況からPLCの世界に飛び込もうと考えている最中です。(まさにロートル)

回路設計は前職が制御系C言語が組めるというのから
結構面接のお話がきます。Verilogでもやってもらいたいのでしょうか?
(回路設計はニーモニックコードで開発していますとか・・・)

まぁ情報処理2種しかとれない専門卒なので高卒、中卒の人に頭を下げるのは
覚悟しています。
156仕様書無しさん:2007/06/11(月) 17:00:16
>>155
HDLとCの両方面倒見れる奴がいれば、欲しいところはあるんじゃないかな。
制御系でも端末部はきちんとしたソフトの開発体制が組めないところも多い。
どっちかというと上級プレイヤーより、プレイングマネージャを求めてるかも
知れないけど。
157仕様書無しさん:2007/06/16(土) 09:54:07
制御系のCでこの業界に入る
 ↓
ITバブルが弾けて情報系のJavaグラマに転進
 ↓
会社が潰れて某代理店のラダープログラマに転職

という不思議なキャリアの持ち主です。

>>155
ラダープログラマってのは>>151さんの言う通り工業高校のマイコン授業のノリで来ている人が
多いので、スイッチのON/OFF制御のみで構成する人がやたら多いです。逆に数値演算処理や
プロトコル処理などの手続き型言語ではカンタンな処理ができる人ってのが異常に少なく、
そういう部分では大いに活躍させてもらってます。パソコン絡みになると誰もできないしね。

ラダーをやった事無いなら>>153さんが言ってるように手続き型の処理の概念を捨てないと全く理解
できません。FPDAのCなんかとも全く違います。ラダー業界の方々はメーカーのカタログの謳い文句を
そのまま真に受けて「俺らは最新技術の第一線で開発してるんだ」と信じ込んでいる人が大半なので、
ここを乗り越えて早くラダーの体系に馴染めないと「あいつは使えない」と判断されて捨てられます。

ただ、情報系やなんかに比べれば遥かに人間的な生活ができます。
だって皆基本は「工場のおっちゃん」ですから。
飲みが多いのはちょっとアレだけれどw

ま、とにもかくにも就職がんがれ!
158仕様書無しさん:2007/06/17(日) 18:26:07
アセンブラで始めてPCのOSや高級言語のVer.UPについていけない俺にとっては
オアシスのような環境>ラダー&数値演算
159仕様書無しさん:2007/06/24(日) 03:17:03
 そうそう、若い奴ら以外誰も付いていけないよ、最近のPCのOSやネットーワーク関連は。
 
 もとPCソフト出身の年寄りが生涯現役でやっていくには、FA関連の電気回路や
PLCプログラムと、その周辺のマイコンソフトしか無いよ。

 この関連なら、工作機械を使った部品機械加工技能者のように、年寄っても
長年の深い知識とノウハウが通用しそうな気がする。 体力勝負の大規模な
ソフトを組む必要も無いし。

 日本はモノの生産から、高度な生産設備を作って輸出する産業構造になっているから
FA機器の高度化に必要なPLCやその周辺のマイコンソフトの需要は、これからも結構
あると思う。
 
160仕様書無しさん:2007/06/24(日) 05:12:21
ちょっと聞きたいんですが、
PLCの国内シェアって、どこがどれぐらいなんでしょうか?
やっぱり三菱がブッチギリ?
根拠なしのイメージでかまいませんから、
みなさんが想像してるシェアを教えてください。
161仕様書無しさん:2007/06/24(日) 06:17:31
世間では三菱が50%くらいでトップみたいだね

うちは
三菱:60%
横河:20%
安川:10%
その他:10%
くらいかな

昔は三菱と安川のみだったみたいだけど、Qシリーズの初期がひどくて、三菱のバグ取りをユーザーが
やらされているような状態だったので横河に移行しようという話が持ち上がったんだ。

だけど、三菱の方が割引率がいいのと、三菱系のツールに慣れている人が多かったのとで
結局また三菱が標準品になりそうだ。

サーボ系の機械は安川の独壇場だね
162仕様書無しさん:2007/06/24(日) 07:52:34
ウチはオムロン一筋。
納先に行くとヨソの製品は三菱が多いかな。
セットが日立製の場合は当然HIDICが並んでる。
あと、東芝もちょこちょこと。
163仕様書無しさん:2007/06/24(日) 08:35:23
楽しそうだなおまいら・・・。

PLCかぁ・・・。
164仕様書無しさん:2007/06/24(日) 11:29:47
>数値演算処理やプロトコル処理などの手続き型言語ではカンタンな処理ができる人ってのが異常に少なく、
>そういう部分では大いに活躍させてもらってます。パソコン絡みになると誰もできないしね。
最近はそういう処理はST言語、FBでだいたいの処理が出来ます。
私はVB.VCならある程度は出来ますが、サーボ24軸、画像処理等100kを越えるプログラムなどは
パソコンベースではやりたくありませんね。と言うか数ヶ月程度の少ない立ち上げ時間では無理。
ちなみに軸制御は単純なポイントのみの位置制御ではありません。念のため。

>PLCのプログラムは誰でも組めるので、高卒率高い
>プログラム的には工業高校のマイコン授業レベルだからな
レベル低い仕事しかしてないんですか?
1台数億の装置のプログラム、デバックをやってから言ってください。
165仕様書無しさん:2007/06/24(日) 11:41:29
PLCた〜のすぃ〜〜よぉ〜。

国内シェアーは
三菱   50%
オムロン 30%
その他  20% 位じゃないだろうか?(想像ネ)

因みに、うちは輸出もんが多いんで
A・B    50%
オムロン 20%
シーメンス20%
その他  10% 位かな・・
166仕様書無しさん:2007/06/24(日) 12:58:27
>>164
1台数億?それは装置の付属品か何かの価格?
この業界ならプラント全体で数百億とか全然珍しくないと思うんだが。
装置単体でも数十億なんてよくあるだろ?

んで、装置の値段が高けりゃコーディングやデバッグが難しいのか?
例えばラインに一万トンプレスがあったらプレスの価格聞いて、
キンタマ縮み上がるか?そんなもんじゃないだろ?
制御が原因で壊したらとんでもないペナルティが待ってるってだけで。
167仕様書無しさん:2007/06/24(日) 13:08:51
ヘタすると警察から呼び出されたりするしな。>プラント事故
情報系から制御系に移ってきた奴って、そういう怖さを知らないのが多い。
168仕様書無しさん:2007/06/24(日) 13:17:35
>>164
確かにそうだな。
うちの顧客(大手製造メーカー)では、その昔PLC+PC構成の設備が多かったけど
パソコン屋がトロくての不具合多いわ納期間に遅れるわで、結局PLCに置換えた
もんね。(儲けさせてもらったけど)
その後職を失ったパソコン屋がPLC屋になったけど、結局パソコン小僧の考えの
まんまで、「チャートが無いと回路できん」とか「ステップ回路しかだめ」とか
ぬかして、2ヶ月たってもまともなものが出来ず。「電気屋かえろ!」なんて
見たことも無い事を不具合表に書かれてたな。その後客先に頼まれ、1週間で
1から作って沈めてやったけどな。(こっちも儲けさせてもらった)
いまは、その工場でのパソコンの用途は生産管理サーバーの現場の端末兼、
設備への生産指示ぐらいの限定使用になってしまったね。

もっと頭をやわらかくして臨機応変に対応できないかな〜〜って思うよ。
頭でっかちのパソコン小僧は、もういらん。
でも又、失敗してもらって一儲けするのもありかな・・・・
169仕様書無しさん:2007/06/24(日) 13:53:53
パソコンはあまり制御に向かないからな
だからといって何でもかんでもPLCにやらせようとするのは勘弁してほしい
170仕様書無しさん:2007/06/24(日) 14:05:03
パソコン屋でも顧客の業態を知ってると、PC系とPLCの分担をうまくやるよ。
端末の制御系をPLCにやらせて、ラインや作業員の管理はPCをネットワークにつないで
事務処理系とリンクさせたり。
ただ、PCはモデルチェンジが頻繁すぎて、PLCの操作支援にすぎないのに年中システム
更新させられるハメにあったりする。
171仕様書無しさん:2007/06/24(日) 15:08:51
164です。
>装置単体でも数十億なんてよくあるだろ?
何の装置でしょうか?単体で10億と言えば半導体関係(ステッパ等)ですがそれでも
ネゴされて、だいたい6億位ですよ。プラント、ラインなら解りますがコントローラ1台の装置としては1台数億が限度、
Q25H(三菱でスマソ)でも252kステップしかない事を考えると解ると思うのだが。装置内に組み込む部品は高くても数千万程度。
まあ、そんなに高い部品なんてあまり使わないしね。数十億の装置って何だろ?
後学のため教えて欲しい。
172仕様書無しさん:2007/06/24(日) 18:18:45
昔、PLCでデータベースなんて案件があったのを思い出した。
ま、明らかに向いてないので、正式決定寸前までいったところで、だれかまともな人がストップさせたんだけど。
173仕様書無しさん:2007/06/24(日) 19:05:28
>>172
よかったね、まともな人がいて。
その昔、客先にパソコン嫌いがいて無理やりゴリ押されたよ。
今そんなやつはいないだろーな

「ライン受注するなら、集中管理盤もセットね」とか言われて。
まあ、10台規模のラインだったので結果は楽勝だったけどね。

2000品種、1品種あたり50設定項目の編集と設備各設備の
稼働状況・異常発生リスト及び検査項目データ1ヶ月分の管理位だ
ったなそれとPLCから帳票印刷もしたっけか。

設備側は製品のID6桁読んで管理盤からレシピデータで自動段替
して進捗情報と検査データを管理盤に投げるシステムだった。

まあ、15年以上前の話だけどね。
ただ非力なシャープ製PLC(知らんだろ)だったのが辛かったな。
174仕様書無しさん:2007/06/24(日) 19:22:07
>>173
JW100か?
175173:2007/06/24(日) 19:42:24
>>174
おぉ〜〜正解。
176仕様書無しさん:2007/06/24(日) 19:44:19
JW100は15年前のPLCだったら、それなりの性能だったような気がする。
177173:2007/06/24(日) 20:06:29
う〜ん、記憶が確かなら、あの時はJW100出てすぐだった、その非力さにすぐ
JW-100Hを出してきた。ってJW-100Hまだ現役ってのはすごいな。
178仕様書無しさん:2007/06/24(日) 21:19:06
とにかくシャープ指定!ってところもあったけど、さすがに時代の流れか、その指定はちょっと前になくなった。
179178:2007/06/24(日) 21:21:34
あと、シャープ関連でもないのにシャープを指定というのは、通というより変態に近いと思う。
180仕様書無しさん:2007/06/24(日) 21:32:53
かなり前だけど、基本はシャープ指定で、その他のメーカーは専用PLC
作らせていたこともあったな、オムロンT1000とか三菱T3とか、
PLCメーカーの営業に聞いてもそんな機種ありませんって言われたこと
も・・・その後すぐ上司らしき人からフォローあったけど。

結局は、エンドユーザーの気分しだいで振り回されるのは仕方ない業界
なんだろうけどネ。
181仕様書無しさん:2007/06/24(日) 22:40:52
シャープは一時かなりリキ入れてたからね。
JW用に作ったカスタムのマイコンチップ開発物語みたいなのを読んだ記憶がある。
182仕様書無しさん:2007/06/24(日) 23:19:21
いや〜〜ここでシャープの話できるとは思って無かったよ、ありがとね!
今日は、もう寝るわ、明日4時出で現調だし・・
183仕様書無しさん:2007/06/24(日) 23:43:06
やたらスレが伸びてると思ったらずいぶん楽しそうですねw

PLC+PCというのはよくあるけど、信頼性の問題からPC側に重要な制御とかまかせられんよね
ロガーとかUI方面くらいだな、まかせられるのは
184仕様書無しさん:2007/06/24(日) 23:46:49
データの保存はからっきしだよ三級品
南無サンダー
185仕様書無しさん:2007/06/25(月) 17:55:12
誰もidec使ってないのか
186仕様書無しさん:2007/06/25(月) 18:39:56
さすがに和泉は・・・
187仕様書無しさん:2007/06/25(月) 23:44:25
15年以上前に使ったことある
188仕様書無しさん:2007/06/26(火) 00:56:14
その昔、光洋のPLCにはびびった。
緊急改造で、そんなPLC知らんよ〜〜と思いつつ制御盤あけたら
でっかいプロコンついてて、何とかプログラム修正後プロコンを外
したら機械がまったく動かない。

なんで??さっぱりわからん?

ってよく取説読んだら、それがCPUだった。それは無いだろ〜〜。
まだ、バックアップがカセットテープの時代のシーケンサーだけどね。
189仕様書無しさん:2007/06/26(火) 01:12:43
PLCのスレなんてあったんだ。
以前数年だけPLCの仕事をしたことがある。

もう詳しくは覚えていないが、どうしてもPLCでスタックを組む必要があって、
スタックポインタで処理しようとしたら上司が、
「ポインタでやったらダメだ!ブロック転送でやれ!」と言う。
どうもスタックオーバーフローを気にしての事らしいんだが、
おかげでサイクルタイムが100msを越えて、
サイクルタイムを縮めるのにえらい苦労した記憶が。
190仕様書無しさん:2007/06/26(火) 06:29:12
それってスタックオーバーフローに相当する状況は
存在しないブロックを転送しようとしてエラーと同じだから
何の解決にもなってない気がする
191仕様書無しさん:2007/06/26(火) 07:54:57
>>190
おはよう。

「ブロック転送なら範囲を決め打ちしておけば、
その範囲外には影響は出ないが、
万が一ポインタがスタックの範囲外を指したら、
関係ないデータまで破壊するから云々」と。
おかげでPUSH・POPの度に、
スタックエリア全体を1ワードずらすようにブロック転送。

スタックポインタのチェックルーチンぐらいは簡単に組めるのに。
なんか過去に痛い目にあったことがあるのかも知れないね。
192仕様書無しさん:2007/06/26(火) 21:18:52
>>191
>おかげでPUSH・POPの度に、
>スタックエリア全体を1ワードずらすようにブロック転送。
実に無駄な処理だな
やれと言われればやってやるけど、速度の保障ができないことは念押ししないとな
193仕様書無しさん:2007/06/26(火) 21:39:39
一理あるっちゃあるけど
PLCのPUSH,POP系命令ってスタックサイズのリミットかけれなかったっけ?
インデックスレジスタや間接アドレス使うにしても
実効アドレスを逐一監視してれば誤作動は防げると思うけどね
194仕様書無しさん:2007/06/27(水) 00:13:55
>>193
昔の立石のCシリーズだったんで、
PUSH・POP命自体が令無かったのよ。
195仕様書無しさん:2007/06/28(木) 04:35:23
>>190
ウチなんか・・・スタック処理やFIFOの考え方自体誰も理解してない。。。
PLCはバカ除けにはいいけれど、考えなくなるのは問題だなぁ・・・と最近思う。

>>188-194の会話の意味がすんなり理解できる香具師ばっかだったらラクだろうになぁ。
196仕様書無しさん:2007/06/28(木) 05:12:21
PLCはプログラムをまったく理解できない保全でも触ることがあるから
スタックやFIFOといったプログラムを知らない人が知らないと思われる技術は使わないようにしている
197仕様書無しさん:2007/06/28(木) 10:15:09
>>196
それも一理あるっちゃある。
そういう環境の場合は応用命令を極力使わないようにする。
処理内容にもよるけど。
198195:2007/06/28(木) 22:27:12
>>196
そういうソフト設計だって立派な「技術」だというのは重々承知なんだが、、、
時々そういうのを自由に使えたらもっと高度な次元に移行できるんじゃまいか
という葛藤に苛まれます。
ム板ちっくなソフトウェア論を戦わせるような仕事もしてみたいというか。。。
199仕様書無しさん:2007/06/29(金) 22:07:22
オブジェクト指向?何それ?テンプレート?それっておいしい?
ってな人でもいじれるようなソース付きで納品してくれ、
って言われてるのと同じだからなあ。
200仕様書無しさん:2007/06/29(金) 22:49:48
安全認証(JIS C 0508とか)を受けるときはラダーチャート入力のほうが有利。
アセンブラは問題外だったりするし。
201仕様書無しさん:2007/06/30(土) 03:11:18
>>199
確かに面白みはないが、先端技術でオナニーするのはプロの仕事じゃないと思うんだな
不本意でも相手のレベルに合わせてやるのがプロの仕事だと思うんだな
202仕様書無しさん:2007/07/01(日) 00:11:57
>>201
オブジェクト指向やテンプレートがPLCに向くとは思わんが、
こんなのを「先端」と思ってるのが度し難いやね。
理由のあることとはいえ、PLC関係者が保守的すぎるために
その場しのぎの拡張を繰り返してきたので、PLCのプログラムは
バカバカしいほど難しくなってる。
あんなものを書いたり読んだりできるだけの能力と時間があるのなら、
より進んだプログラミング技法をサポートするPLCを使う方が生産的だよ。
ところが、潜在コストはかえって高いのに、メーカにカスタム製品を作らせる
客も少なくない。
あまり健全な業界とは思えんな。
203仕様書無しさん:2007/07/01(日) 00:21:50
>>202
先端でもなんでもない技術でも、客が「先端」と思ってれば
それは先端なんだよ。だからこそ面倒なのだよ。
204仕様書無しさん:2007/07/01(日) 18:53:07
電子回路やリレー回路も廃止しろと言わんばかりだな
俺にとっては漫画やめて同じ内容の小説読み書きしろとしか聞こえない
完成された小説より、つぎはぎ手直しペン入れ途中の漫画原稿の方が情報伝達量は桁違いだと思う
205仕様書無しさん:2007/07/01(日) 19:44:27
>>204
申し訳ない。
例えが下手なので、上手にやり直してください。
206仕様書無しさん:2007/07/01(日) 20:11:47
>>204
つか、誰に対して何を言いたいのかさっぱり分からないんだが・・・
207仕様書無しさん:2007/07/02(月) 00:26:56
PLC業界は組み込みJavaにすべて持っていかれると言われてもう5年ぐらい経つよね
ラダーチャート組みの高卒に、組み込みRTOS+Javaやれって言っても困るよね
208仕様書無しさん:2007/07/02(月) 01:23:18
組み配やリレーシーケンス部分の担当者と、マイコン基板(高度データ処理、生産管理とのリンク用)担当者との
共通言語としてPLC+ラダーチャートは残ると思うね。

マイコン基板や上位システムが死んでも、末端の機械システム単体である程度動くような
構成は変えちゃいかんだろ。 だから、「PLC+ラダーチャート」部分を中抜きするような
システム構成は今後もほとんど採らないはず。
209仕様書無しさん:2007/07/02(月) 21:28:31
C++ですらJIS C 0508やIEC61508認証を受けるのは無理って言われるのに
Javaで通したベンダーってあるのか?
S社エレベータでもちょっと話題になったが、情報系のノリで制御系を作ると
いつ刑事被告人として裁判にかけられるか分からんぞ。
210仕様書無しさん:2007/07/02(月) 21:45:38
メカトロニクス系はともかく、単純な機械を動かすのにJavaは高機能すぎる。
211195=198:2007/07/02(月) 22:00:22
>>199>>201>>203
C++やJavaは嫌い。できればCで組みたい。
C++やJavaはCを無意味に難解にしただけだよ。

俺が中学生の頃はBASIC全盛期で、たった数行のコードで何でもできた。
たった1行で線が描けたし、たった1行で音が出せた。
でも構造化が難しかったし、割込み処理やポインタ処理が苦手で苦しんだ。
Cに出合った時、全てが一気に解決した。
簡単に構造化できるのは感動した。再帰処理を身に付けて得意になったりもした。
リスト行数は増えるが見易くなった(エディタの進化もあるけど)。

でも、C++はできる事が大して変わらないのにやたらと制約が増えた。
VC++に至ってはOSの複雑怪奇なインタフェースの所為で意味不明なオマジナイコードが増えた。
Javaはちょっとマシだけれど、Cからの乖離を考えればやっぱり嫌い。

あの頃に夢中でゲームとか作ったことのある香具師なら解ると思う。
同じゲームを今時の言語で作ろうと思ったら、どれだけ工数かかる?
こんな無駄な金儲けシステムに乗せられてる内は開発効率は永遠に上がらないし、
OSや開発環境も含めたバグ発見件数は永遠に収束しない。
そゆーのに社会が気付けば、Cの次の本当の次世代言語が生まれるんだろうな。


・・・という思いを持っている人間にとって、
「難しいバッファ処理もFBでカンタン解決」
などという恥ずかしい謳い文句なんぞ死んでも客に言いたくないし、
「これこそが最先端のスタイルなんだ!」
などと鼻息荒く盲信する上司になんぞ死んでも迎合できない。
ただそれだけです。
212仕様書無しさん:2007/07/02(月) 23:37:28
うんまあ、批判というのは「それ」を理解している人間がやるから意味があるのであって、
そうでない人間の批判は批判の体をなさない、単なる自己防衛のための負け惜しみだよ。
213仕様書無しさん:2007/07/03(火) 00:56:23
C++の便利なとこだけつまみ食いしてるオレは勝ち組
214仕様書無しさん:2007/07/03(火) 10:41:44
>>212 そうそう、なぜC++やJavaが開発されたかについて理解してない。

   それを理解するには、メインフレームからリレーシーケンス回路までの広範な
   ハードに関する知識と、何よりもコンピュータシステムとそのプログラミング言語の
   歴史やシステム開発の苦闘物語についての多くの書物を読む必要がある。
215仕様書無しさん:2007/07/03(火) 13:15:23
ここまでの流れをまとめると、
「適材適所」の一言で済ませていいんだよね?
216仕様書無しさん:2007/07/07(土) 01:10:19
おk
217仕様書無しさん:2007/07/07(土) 07:50:03
人材もそうだけど、 適材適所の実践はとても難しいものなのさ
218仕様書無しさん:2007/07/07(土) 16:46:04
>>211
HSP使えばいいじゃん
一番判ってないのは自分だったみたいだな
219仕様書無しさん:2007/07/13(金) 21:47:27
>>218
Windowsで製品作る仕事やってる奴なんかこのスレにいねえよ
220仕様書無しさん:2007/07/13(金) 22:37:27
おや、開発環境は何をお使いで?
221仕様書無しさん:2007/07/13(金) 22:57:42
つPHP、プロコン
222仕様書無しさん:2007/07/14(土) 04:11:03
>>220
開発プラットホームの話じゃなくて、ターゲットの話だろう
223220:2007/07/14(土) 12:31:14
>>222
そんな事は分かってるんだよ
だけどそれを明示していなかったという瑣末な事をわざわざ指摘して
>>219をイライラさせて大人気ない書き込みを誘発させようとしたんだよ。
ま、今回は失敗したみたいだがな
224仕様書無しさん:2007/07/14(土) 13:54:39
おや、レス番お間違えではないですか?
225仕様書無しさん:2007/07/15(日) 08:13:42
98ノートが壊れた!!超ヤバ
226仕様書無しさん:2007/07/15(日) 19:05:32
>>225
ヤフオクにレッツゴー
227仕様書無しさん:2007/07/16(月) 00:44:34
NECはWindows上で動作する純正9801エミュレータを出すべきだな。
んで、USB接続の3モードFDDも出して、エミュから普通に使えるように。
さらに付属のユーティリティでFDDの仮想化して、HDDで使えるようになると嬉しい。
もちろんV30との切り替えを含むディップスイッチもエミュでサポート。
外部I/Fは最低限旧RS-232Cを使えるようにして欲しい。

…いくらなら買う?
228仕様書無しさん:2007/07/16(月) 00:48:51
タダならダウンロードしておく
229仕様書無しさん:2007/07/16(月) 01:31:14
>>227
つーか98完全コンパチがまだふつーに売ってんだからいいじゃん
230仕様書無しさん:2007/07/16(月) 08:57:44
>>229
「コンパチ」と銘打って売ってる「イン○リター」、実際に納品したらI/Oポートが
ぶつかってトラブって客に怒られたお orz
231仕様書無しさん:2007/07/28(土) 08:22:49
PLCをプログラミングするだけなら、これからはC言語だろ。

http://www.windriver.com/japan/device_designs/industrial/mitsubishi_controller/index.html
232仕様書無しさん:2007/07/28(土) 08:30:41
>>231
やっと出たかって感じだな

しかし、ラダーじゃないと理解できない、いまさら新しい事を覚えたくないって層がいなくならない限り、
ごく一部でしか使用されないだろうなぁ

開発ならまだしも保全の守旧的態度は異常だからな。
リレーシーケンスからPLCに変わるときも奴らは10年間リレーシーケンスで通したらしいし
どうなる事やら・・・
233仕様書無しさん:2007/07/28(土) 12:03:52
イマイチ関連性が掴めないのだが、QCPUのメモリ上で動作するって事か?
だったら実行中もGX Developerでデバイスをモニタできるのかな。

C言語コントローラってことはC言語インタプリタみたいなもんなのかね?
C言語ソースからニモニックやFBにコンパイルされたらおもしろいと思うんだがね。
234仕様書無しさん:2007/07/28(土) 12:20:56
>>233
おそらくラダーCPUの代わりにC言語モジュールがCPUになるんだろ

ラダーはラダーとしてそのまま動いているわけではなくて、
ラダーエミュレーター上で動作しているに過ぎない。

そのエミュレーターを取っ払ったのがC言語モジュールなんだろうな。
モジュールにはICEの機能が乗っかっててそれでデバッグするんじゃないかな。
多分マイコンのソフト開発みたいにやると思う。
235仕様書無しさん:2007/07/28(土) 12:34:27
ラダーしか出来ないおっさん共に死亡フラグ立ったな
236仕様書無しさん:2007/07/28(土) 13:17:37
内部にはソースレベルで保存されるの?バイナリレベルで保存されるの?
もしバイナリレベルならソース紛失したり倒産したら引き継ぐ人は大変だなw

昔からあるBASICユニットとかDOS/Vユニットとかとは何が違うのかな?
237仕様書無しさん:2007/07/28(土) 13:21:00
ん?ひょっとしてこれ自身がQCPUユニットの代替になるってことか
238仕様書無しさん:2007/08/04(土) 05:19:58
239仕様書無しさん:2007/08/12(日) 20:36:06
お盆はPLC屋さんにとって稼ぎ時♪

ウハウハだね(゚∀゚)
設計実労1日、調整1日(今日)で23万円なり〜♪♪♪
240仕様書無しさん:2007/08/13(月) 07:12:49
>239
ほんとそうだね
会社は日曜まで休みなのに・・・
泳ぎに行きたいよ(泳げない)
241仕様書無しさん:2007/08/13(月) 20:56:37
現場は暑くて嫌だ。正月の方がいい。
242PLC屋さん:2007/08/15(水) 21:39:16
>234
>ラダーはラダーとしてそのまま動いているわけではなくて、

ラダーは表現の方法であって言語ではない。

>235
むしろおっさんはラダー以前のニモニックが分かってるから・・・
いや、やっぱり無理だなw

>C言語コントローラ

まぁそれ以前に特殊な分野でしか使われないだろうな。
PLCを使っている大半の内容は特殊なインターフェースや数値演算
もさほど必要なく本当のラダー(LD/OR/AND/OUT)で事足りてるからな。

Qから引数付サブルーチンが使えるおかげで、関数的な処理が出来る
ようになったが・・・グローバルにすると処理遅いわ。
C言語コントローラでもそうなんだろうかね?
243仕様書無しさん:2007/08/15(水) 22:31:16
CPUの速度自体は大差ないから
244仕様書無しさん:2007/08/15(水) 22:48:28
ラダーは安全認証を受けるのには手っ取り早いデザイン手法なんだけどね。
Cで認証を受けようとするとコンパイラのクセもつかんだコード規約を作って、
プログラマに出さないとなんないし。
245仕様書無しさん:2007/08/26(日) 16:32:09
機械屋早く調整終われよ〜
246仕様書無しさん:2007/08/26(日) 17:11:11
その分調整が適当になったら、
尻ぬぐいするのはソフトウェアだぞ。
247仕様書無しさん:2007/08/26(日) 17:32:40
ごめんよ〜。
ちゃんと定数設定のときの測定はするからさぁ。
248仕様書無しさん:2007/08/27(月) 16:42:58
機械屋さん調整が終わったら、帰っちゃった・・・
俺はこれから、客先の上位システムと接続試験なのに
249仕様書無しさん:2007/08/27(月) 23:37:49
結局尻ぬぐいする運命か。
がんがれ。
250仕様書無しさん:2007/08/28(火) 15:43:13
>248

よくあること・・・・orz

まぁ頑張れ♪
251246:2007/08/28(火) 21:11:07
ごめんチラ裏だけど
客先の上位システムとの試験中、機械の故障を一通り
送信してくれって、言われたのでPLCで各故障のBitを
強制ONしてたら、担当者がやってきて、本当に機械から
故障信号出せって・・・
252245:2007/08/28(火) 21:12:11
"246" 間違え "245" です・・・
253仕様書無しさん:2007/08/28(火) 21:25:46
>251

まぁ担当者の意見にも一理あるなぁ。
過去にお馬鹿な業者がポカやったんじゃねぇの?
当然内容によるが末端からだせるなら出すべきだぞ。
254245:2007/08/28(火) 22:24:28
>>253

まったくその通りです。本来末端から故障信号を
出すべきなのですが、機械屋がみんな帰ってしまって
俺一人だけでどうしろと

うちの機械屋が悪いんですが・・・

みなさんはそんな経験ありませんか?
255仕様書無しさん:2007/08/29(水) 00:02:20
>254

機械屋が悪いというか・・・
それって事前に作業工程はじく時に確認しないか?
人手がいるなら営業でも上司でも付けとけよ。

といいつつ似たようなことは多々あるなw
あと電気屋・機械屋帰ってからセンサー追加とか・・・
256仕様書無しさん:2007/09/01(土) 21:59:35
機械屋がいないときに限って故障でたりもするしな。
パッケージ物とかだと、装置全体を把握してないやつが来るから
こっちが、この配線はこっちじゃね?とかこの設定でするんじゃない?とか・・・
257保守:2007/10/11(木) 16:57:19

 (ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻
258仕様書無しさん:2007/10/11(木) 17:34:36
ところでみなさん、どんな失敗やらかした事がある?

自分は冷凍倉庫のデフロストが入りっぱなしで、
あやうく数千万円分の冷凍食品を溶かしてしまうところだった。
独立系の温度アラートが出て、ギリギリで間に合ったけど。

間に合わずに買い取らされた、らうちの冷蔵庫には入らないよ…
259仕様書無しさん:2007/10/11(木) 18:30:06
ティーチングミスって車をボッコした。
260仕様書無しさん:2007/10/12(金) 08:54:23
オムロンのを改造しにいったら
なぜかメモリークリアんなって
必死でローダ入力
261仕様書無しさん:2007/10/12(金) 09:04:52
Aって聞いてたのに現場行ったらFXだった。
262仕様書無しさん:2007/10/12(金) 19:40:23
触る機械を間違えた。
作業が終了してから「あれ?今回は隣の6号機ですよ?」って、もっと早く教えてくれれば、、、
263仕様書無しさん:2007/10/12(金) 20:45:26
「じゃぁ送電切りま〜す」

ズゥーーーーーーーン



稼働中の隣のラインが全停した・・・
264仕様書無しさん:2007/10/12(金) 21:15:41
顛末書とか対策書とか書きたくねえけど、やらかしたら書かないわけにはいかない。
265仕様書無しさん:2007/10/25(木) 15:36:06
LonWorksなんかやってられっか、畜生!!
266保守:2008/01/06(日) 23:36:24
あけおめことよろ
267仕様書無しさん:2008/01/10(木) 16:31:17
omronのPLCと通信するソフトの改造受けたんだが
コントローラリンクのVC開発環境(ライブラリ)が売ってねーよ

どうすればいい?
(´・ω・`)
268仕様書無しさん:2008/01/10(木) 18:32:13
>>267
VBとか.Netの環境はあるみたいだけど、VCは見あたらないね。

http://www.fa.omron.co.jp/product/family/63/index_p.html
269仕様書無しさん:2008/01/10(木) 23:02:32
>>268
DLLにVB用とかVC用とかあるのか???
270仕様書無しさん:2008/01/11(金) 13:49:25
DLLといっても .NETやCOM(ActiveX)だろ。 
COMだとVBやDelphiから扱うのは楽だが C++から扱うのはチョットメンドクサイ
271仕様書無しさん:2008/01/15(火) 22:45:35
VC6の場合だけど、プロジェクト→プロジェクトへ追加→コンポーネントおよびコントロールの追加
から該当コントロールを追加すればダイアログエディタでコントロール一覧に追加される。
そこからダイアログにドラッグ&ドロップすれば自動的にクラスが追加されるはず。
クラスの使い方はヘッダファイル見て判断。大体VBとメソッド名や引数が同じようになってるはず。
ダイアログベースじゃない場合はちょっとテクニックが必要かも。

上のはActiveX版の話ね。.NET環境はわからん。
272仕様書無しさん:2008/01/25(金) 05:09:48
前から思ってるんだが、
「(自作)パソコン」がPLCみたいなユニット組み立て形にならんかな。
273仕様書無しさん:2008/01/25(金) 21:32:20
すでにユニット組み立てではないのか?
274仕様書無しさん:2008/01/25(金) 22:30:34
>>273
そうなんだけどそうじゃなくて、「PLCみたいな」ってところがキモ。
ユニットがそれぞれケースに収まってるって事。
275仕様書無しさん:2008/01/26(土) 10:37:50
>>274
PCIボードなんかは既にバス接続だからユニットにできるような気もするけれど、
マザーボードや電源のサイズを考えるとユニット化する意味があまり無いような気がする。
ユニット化する最大のメリットは組み換えや交換が容易な点だと思っているが、
多くの一般ユーザはPCの組み換えなんぞまずしないし、需要が薄いと思う。

でも、もしそういうのが出ればおいらもソッコー買うw
276仕様書無しさん:2008/01/26(土) 10:47:42
>>275
>多くの一般ユーザはPCの組み換えなんぞまずしないし

ケースをドライバーで開けて剥き出しの基板を触る必要があるから、
それなりの知識や経験がないと躊躇するので、
組み換えに手を出さないってのも需要が薄い理由じゃなかろうか。

例えばファミコンカートリッジのような感じでメモリ増設が出来るなら、
躊躇する人は少なくなると思う。
277仕様書無しさん:2008/01/26(土) 16:22:22
つPC-98
最高のゲーム機だったじゃないか

ユニット式になってもパーツの価格を考えるとそう交換できるものでもないね
278仕様書無しさん:2008/01/27(日) 10:17:58
ついにMSXが現代によみがえるのだな
なんでもカートリッジ
279仕様書無しさん:2008/01/27(日) 11:19:49
それが USB の役割だろ
280仕様書無しさん:2008/01/27(日) 11:21:52
USBってバス出てないしメモリ増設できないじゃん
281仕様書無しさん:2008/01/27(日) 11:38:40
>>280
>USBってバス出てないし

USBが何の略か知らないな?
282!280:2008/01/27(日) 11:42:39
>>281
PLCのCバスが何故パラレルなのか、PCのメモリカードがなぜパラレルなのか、
それが解っていれば>>280の言わんとしていることは解る筈だよ。
シリアルの方が万能で優れているのであれば、とっくにCPUは4ピンになっとる。
283仕様書無しさん:2008/01/27(日) 11:59:10
IDEはシリアルの方が高速だけどね。
一昔前はパラレルの方が楽に高速化出来たけど
パラレルは今くらいCPUが高速になると難しいね。
284仕様書無しさん:2008/01/27(日) 12:04:39
>>282
論点すり替えかよ。

USBは間違いなくバスだ。言いたいのはそれだけ。
シリアルバスとパラレルバスの優劣なんざどうでもいい。
285仕様書無しさん:2008/01/27(日) 12:40:03
メモリーもフラッシュとか出てるわけだし
USBの速度は一昔前のEPROMの転送速度より高速だ。
286仕様書無しさん:2008/01/27(日) 12:50:33
PCIもPCI Expressになって、既にシリアル。
SCSIもSerial Attached SCSIに移行中。
287仕様書無しさん:2008/01/27(日) 12:51:37
>>284
USBのバスにもアドレスバスとかデータバスが出てるってこと?
288仕様書無しさん:2008/01/27(日) 12:53:45
>>284
USB接続でもRAMが増設出来るのか・・・

不勉強でごめんなさい
ちょっと勉強してきます
289仕様書無しさん:2008/01/27(日) 12:54:59
>>287
出てないよ。
290仕様書無しさん:2008/01/27(日) 12:59:34
じゃあ>>281は空気の読めない子
291仕様書無しさん:2008/01/27(日) 13:00:30
そういや大昔…15〜20年ぐらい前だったろうか、
一見3本足のごく普通のトランジスタにしか見えない、
3端子シリアルRAMってのがあったなぁ。
容量は1kbぐらいだったっけ?
たしかトラ技コンピュータに載ってた。
今もまだあるんだろうか?
292仕様書無しさん:2008/01/27(日) 13:30:57
シリアルの意思の制御をやってみればよく解る。とてもFAに使う気になんぞならん。
民生のパソコンだからこそ“速度”のみの優位性をもってバンバン利用してるが、
CPUやメモリ周りのクリティカルな部分には怖くて使えない、というのが現実。
293292:2008/01/27(日) 13:31:48
× シリアルの意思
○ シリアルの石

すまん吊ってくる。
294仕様書無しさん:2008/01/27(日) 14:49:46
現代のパソコンの動作速度を考えてみれば判るが
とてもデータバスだのアドレスバスだの外に出せるようなもんじゃない。
FAのデータバスの1クロックの間に数千命令実行出来るのだからね

でもユニット化してガチャガチャ繋ぐという発想は現在にも生きていて
その一つが USB

RAMの増設なんてわざわざする必要はない。そんなものはマザー上に最初なら
必要なだけ載っているという前提でいい。

外部メモリはUSBのフラッシュで十分だ。 容量もそして速度もね。
295仕様書無しさん:2008/01/27(日) 15:36:32
>>294
フォトショを始めたら重いからPC買い換えたって奴知ってる。
スペック的にはメモリ増設だけで十分なマシンだったんだが、
メモリ増設なんて自分には出来ないと思っていたらしい。
296仕様書無しさん:2008/01/27(日) 15:44:50
それがどうしたの? 何か関係ある話?
297仕様書無しさん:2008/01/27(日) 15:51:45
>RAMの増設なんてわざわざする必要はない。
>そんなものはマザー上に最初なら必要なだけ載っているという前提でいい。

これに対して書いてるんじゃ?
298仕様書無しさん:2008/01/27(日) 16:08:24
>>296

>>295 のPC買い換えた奴は、メモリが足りないのはマザーの能力が足りないという
認識だったって事。

つまり、君の>>294で書いた通りに一般人は思ってるって事さ。
299仕様書無しさん:2008/01/27(日) 17:11:45
興味ないことにこれっぽっちも頭使いたくない人たちもいるものさ
向上心とか何事も経験とかそんな考え持たずに生きていける世界もあるものさ
300仕様書無しさん:2008/01/27(日) 17:48:23
時々PLCのメモリを増設したくなる事が無いか?

・・・いや・・・まぁ、、、どーでもいいんスけどね。
301仕様書無しさん:2008/01/27(日) 17:50:05
サイクルタイムが厳しくて、
「オーバークロック出来んかな…」と思ったことはある。
302仕様書無しさん:2008/01/27(日) 19:57:59
実際問題メモリ不足とか感じたら増設するより本体ごと買い換えたほうが精神衛生上よろしいけどね。
OSなんかもうpグレードするよりプレインストールされてる(くらいのスペック)PCに買い換えたほうが
トータルでいい結果が出る。

と、長年増設や換装、うpグレードをしてみての感想。
303仕様書無しさん:2008/01/27(日) 20:31:29
>>302
それはそのとおり
304仕様書無しさん:2008/01/28(月) 01:00:15
>>298
>>295 のPC買い換えた奴は、メモリが足りないのは
>マザーの能力が足りないという認識だったって事。

ちーがーうー。
平たく言うと「パソコンオタクじゃない自分には、
ケース開けて裸の部品を足したりするのは無理」
と思っていたの。
305仕様書無しさん:2008/01/29(火) 01:25:47
PLCで相性問題とか考えたくないぜ。
306仕様書無しさん:2008/01/29(火) 02:08:19
ウチの上司の前で「相性」という単語を発すると
「相性などというのは許容帯域を規格通りに満たしていないファーム同士で起こる不具合の事で、
 それを説明できない素人が使う言葉だ!お前もエンジニアの端くれならそんな言葉で逃げるな!」
と怒鳴られます。

いい教えだとは思うけれど、毎年の新人の洗礼みたくなってて言われた方は(´・ω・`)ショボーン
307仕様書無しさん:2008/02/02(土) 01:09:54
age
308仕様書無しさん:2008/02/02(土) 15:29:06
>>306
じゃあ何て言うべきなんですか、って返せよ。
その人絶対言葉に窮すると思うぞw

だって「それ」をなんと呼ぶかは「それ」の原因を知っているかどうかとは
何の関係もない話だからね。
309仕様書無しさん:2008/02/02(土) 18:27:31
>>308
原因が分かるまで調べろって返されるんじゃね?

恐らくその上司はろくに調べもせずに相性なんてあいまいな答えを出すなって言いたいんだろうから
ちゃんと調べてやっぱり分からなかったら相性といっても許してくれるんじゃないかな。
310仕様書無しさん:2008/02/02(土) 19:15:39
これこれこういう原因です。つまり相性です。
って言い方を期待してるわけだな
311仕様書無しさん:2008/02/06(水) 13:00:04
相川 性
312仕様書無しさん:2008/02/16(土) 20:47:14
>>281
ウルトラ・スーパー・ベンリ

すまん、亀った。
313仕様書無しさん:2008/02/23(土) 21:00:50
最近、使い易そうなAS-iを使おうと思っているけど、
実際のところ、どうなんだろ??
故障多い?
314仕様書無しさん:2008/03/01(土) 10:04:08
>>313
DeviceNetでいいじゃん
315仕様書無しさん:2008/03/25(火) 11:19:34
給料いくら?
316仕様書無しさん:2008/06/16(月) 23:19:00
なんとなく保守
317仕様書無しさん:2008/07/12(土) 08:04:24
受託設計の会社でマイコン(C、アセンブラ)とPLC(三菱)の両方やってきて、
派遣に回されそうになったんで転職活動してる。

PLCやっちゃうと設計の上から下までやる楽しさ(辛さもあるが)を知ってしまうので
メーカー入って上流のみとか、ソフトハウスで下流のみとか耐えられなさそう。
受託も不安定さは否めないし、一体どんな会社に入るのが収入とか安定性含めてベストなのやら。
318仕様書無しさん:2008/07/12(土) 15:09:45
>317

つ公務員

まぁ両方使える人は結構重宝される。
んがいつまでたっても兵隊のまま。
319仕様書無しさん:2008/07/13(日) 21:17:24
兵隊とは言い得て妙。
重宝はされるけど還元なし。
上から下までやる楽しさだけでやってるようなもんだな。
320仕様書無しさん:2008/07/14(月) 10:56:36
PLC寄りの仕事してると重宝がられて一人で
食っていくには充分の仕事量があるぞ。

by 両刀使いのフリー
321317:2008/07/16(水) 21:09:05
>>320
前にライン装置の仕事(PLC)で客先いったときにフリーの制御屋さんが来てた。
仕事もリピートが多くて型作っちゃえばささっと終わることも多いし、
自分の時間もかなり取れて悠々自適な感じだった。

もうちょっと自信が付けば良いんだがまだ経験不足だなぁ・・・な28歳。
メーカーと受託企業(PLCもある)両方受かりそうで究極の選択になってきたw

PLC技術者って採用募集ほとんど見たことないし企業内で独自にチーム持ってるのかな。
生産技術だと生産する物の特性知ってる人を募集してることが多いし。
322仕様書無しさん:2008/07/16(水) 22:08:14
>>321
プラントベンダーかPLCメーカー販売代理店のツテで10人足らずの小世帯会社に
出しているケースが多いような気がする。
元請としては「生かさず殺さず」の金額で発注してくるので食うには困らない程度の
収入は保証されてる。
ある程度件数をこなせば元請と直接契約できるようになって、独立するのが多い。
元請と直接契約できるようになるとン百万/月で金が入ってくるけど、そのぐらいに
なると一人ではこなせないんで人を雇うようになるんだよな。
そこで「人売り」か「仕事請け」かに分かれるんじゃないかと。
323320:2008/07/16(水) 22:52:51
>322
>ある程度件数をこなせば元請と直接契約できるようになって、独立するのが多い。
>元請と直接契約できるようになる  ←今ココ
>とン百万/月で金が入ってくるけど、そのぐらいに

元請と直なら百万は堅いが二百万はきつな。
(元請3社と直でやってるがここ5年くらいは1400〜1600万/年)
需要家と直なら二百も充分に射程圏内だが融通が利かなくなる。

正直な所、半分は好きでやってるんで人売りしてまで稼ぎたくない。

>321
>PLC技術者って採用募集ほとんど見たことないし企業内で独自にチーム持ってるのかな。

高級言語のように開かれた世界じゃないからね。会社独特のノウハウ(ってほどのモン
じゃないwww)が多く存在する。A社の常識はB社の非常識なんで相手に合わせる柔
軟な頭は必要かな?その代わり相手の指示通り組んでおけば手離れは良い。

但し、デスマのレベルは高級言語の比ではないw
前工程(機械・電気)が遅れてもめげない精神と貫徹2日くらいの体力は必要www・・・orz


まぁ頑張ってくれぃ。
324仕様書無しさん:2008/07/16(水) 23:31:15
>PLC技術者って採用募集ほとんど見たことないし

アルバイトニュースの正社員ページで見たときは驚いた。
15年くらい前だったかな。
325317:2008/07/16(水) 23:56:41
>>322
受託の会社面接行ったときに「これだけ仕事こなしてきたなら独立考えないの?」
って面接官に言われたけど「まだそんな自信無いっすから!」って答えておいたわ
実際まともに習ったこと無いし。

>>323
>前工程(機械・電気)が遅れてもめげない精神と貫徹2日くらいの体力は必要www・・・orz

あるあるwww って言うか無かった試しがないってやつではw
徹夜は良いけど操作誤って壊れると大変なアイテムが多いから困る

>A社の常識はB社の非常識

とある会社のソフト担当者はSET RSTの荒らしで組んでたけど
自己保持ばっかりの自分にはかなり理解しづらかった覚えがあるw

>>324
リクルートエージェント経由で来た求人票にPLC技術者年収700万〜ってのがあったよ。
結構割の良い仕事なのね、マイコン屋に比べると
326320:2008/07/19(土) 00:39:45
>325
>とある会社のソフト担当者はSET RSTの荒らしで組んでたけど
>自己保持ばっかりの自分にはかなり理解しづらかった覚えがあるw

www

その気になりゃ個人でやってけるぞ、多分。
営業がめんどくさければ盤屋経由でもいいし。

>>324
>リクルートエージェント経由で来た求人票にPLC技術者年収700万〜ってのがあったよ。
>結構割の良い仕事なのね、マイコン屋に比べると

PLC屋の会社員でそれはないと思う。
多分、出張手当て込みのデスマ要員の実績だろ。気をつけろw


まぁ頑張ってくれぃ。
327仕様書無しさん:2008/07/31(木) 17:26:19
SET、RSTは止めて欲しいね。
処理は作りやすいのだろうけど、現場でのデバッグ作業が辛い。
どこで、SETされたか分からない(大抵2重コイルだし)。

PLC使える人は、盤屋に結構いてた。
配線してついでにPLC作ってって感じでした。
328仕様書無しさん:2008/08/24(日) 22:34:27
応用命令でマルチタイマのタイムアップフラグを生かしてSET/RST命令を使っています。
処理の流れが非常にわかりやすいです。一つのファンクションブロックの中で使用すれば
コイルの二重使用でも問題ないです。
329仕様書無しさん:2008/08/24(日) 23:01:35
二重コイル禁止なんてしたら解読不能なプログラムになるぞ
330仕様書無しさん:2008/08/24(日) 23:10:07
オープン系10年くらいやって、転職して、この業界にプログラマとして雇われた
ばかりですが、以前いた、会社だと10人くらいでつくってたのを、
1人でしかも超短納期でつくれといってきますが、普通ですかね?

バグ対応も私のとこにくるので、どれどれとデバッガでおっていくと、
500行や1000行ある関数もたくさんあり、変数名には、日本語
(さすがに2バイト文字ではないですが)、あるくで探してきて、お約束の
つづりみすも連発の名前に頭わいてます。
331仕様書無しさん:2008/08/24(日) 23:56:03
>>330
詳細はまったく分からんが、
上司か、納期を見積もった人に報告だろ。
これくらい当然ってんなら、その会社では普通か、デスマなんだろな。

客の言うまま、こんなもんで出来るでしょーで
受けてきたんなら営業通じて、納期の相談とか。
つか、ここで聞いても分からんだろ。
332仕様書無しさん:2008/08/25(月) 20:15:24
>>330
FAじゃない制御系だけど、現地デバッグに社内テスト・デバッグの倍くらいの時間を食ってる。
ただでさえ資料やツールがなくて現地デバッグは非効率的だ、って言ってもハードを納めて経理の
確認をとらないと支払いできないって、そんなんばっか。
333仕様書無しさん:2008/08/25(月) 20:35:03
おれんとこもそうだよ。ソフトわかるやつ、おれしかいないんで、毎回現地デバッグ。
当然昼間は、ハードの構築とかすっから、夜間徹夜だよ。
とにかく、おれは、週末、サビで自分でシーケンサの応答シミュレータつくっている。これないと、
現地でのデスマがなくならねー。オフラインで開発するの限界ありすぎ。
334仕様書無しさん:2008/09/02(火) 11:26:43
プリンターと簡単にI/FできるPLCってあるの?
プリンタは流通しているものであれば何でもいいんだけど
335仕様書無しさん:2008/09/02(火) 23:13:21
PLCで何を打ち出すんだ?
画面イメージをプリンターに出力する機能を持ったタッチパネルは割りとあるな
336334:2008/09/03(水) 19:52:49
>>335
ただのテキスト印刷です。

調べたらRS232CでI/Fできる組込み用のプリンタを見つけました。
PLCにRS232Cのユニットを付けて組込みプリンタと繋げようと思います。
337仕様書無しさん:2008/09/03(水) 22:35:17
昔ながらのロール紙式プリンタとかあるよね。
レジに付いてるようなやつw
338仕様書無しさん:2008/09/04(木) 11:22:37
東レエンジニアリング
339仕様書無しさん:2008/09/11(木) 14:27:05
PLCでRS232Cの通信制御なんかするもんじゃない・・・
可変長のデータ受信なんかやってられっか!
340仕様書無しさん:2008/09/11(木) 20:14:34
>>339
じゃあ電文フォーマットを全て固定長にすれば?w
341仕様書無しさん:2008/09/11(木) 23:27:39
>>339
仕様書ではベーシック手順って書いていながら、DMAで固定長データしか扱えない
システムばかりだな。
ショートフレームの場合はタイムアウトを異常処理じゃなくて通常転送として扱う。
そんなんでよく動いてるなぁ、って?
もちろん時々動きがおかしくなりますよ。
去年の10月12日に東京圏でちょっとトラブったけど、水平展開の情報収集では「可
変長データを扱っているか?」とか「可変長データに対するデータの整合性はどう
やって確認してるか」とかアバウトなものばかりだったんで「可変長データは使い
まくってます。データ長をデータとして送って確認してます」って書いて返した。
データ長のレポートの確度なんて突っ込みは全くなし。
天下りと高学歴と派遣で作るシステムなんてこんなもんだよね。
342仕様書無しさん:2008/09/16(火) 02:50:56
現地デバッグの話が出ていたが、
「現地に行ったら(PLCじゃなく機械やセンサの)仕様が変わってた」ってのも少なくないよな。

腹立つのが機械屋が「手動」を勝手に追加して、その情報をPLCに取り込む仕様にしていないこと。
PLCが「動かしてないのに動いてる!」「止めてないのに止まってる!」と判断して、
アラート出しまくりになる。
343仕様書無しさん:2008/09/25(木) 19:32:25
皆さんかなり規模の大きい設備ばかり見たいですね
自分なんか三菱のQ00Jで済む程度の工作機械(搬送でロボットつき)の設計してます
電気図面、シーケンス、加工精度調整を一人で行っているのですが
規模の大きい設計をしているところは、シーケンス作業のところを数人で分担しているのでしょうか?
344仕様書無しさん:2008/10/04(土) 23:12:02
PLCを複数台納品するシステムであれば、数人での開発もあるけど
1PLCだったら一人での開発が多いわ

1PLCを数人で開発する人がいたら
どうやっているのかを教えて欲しい
345仕様書無しさん:2008/10/05(日) 01:40:02
>>344
近いことを昔やったことがある。
PC-9801RXの頃だったかな?

機械制御は主に電機屋がやって、
こっちは98での機器監視、データログ、
98からの数値設定とかってパターン。
その電機屋はまだPCを使えなかったから。
で、それに必要な部分だけラダー組んだ。
もちろん98のプログラムも。
346仕様書無しさん:2008/10/17(金) 00:37:57
今更だが、スレの伸びがゆっくりだ。やっぱマイナーな分野なのか?
347仕様書無しさん:2008/10/17(金) 01:49:36
おかげでオマンマが喰える
348仕様書無しさん:2008/10/17(金) 01:56:13
複数台リピート注文がありそうな場合
PLCとマイコン基板の分かれ目ってどんくらいかな?
基板起こすの面倒だしPLCで組もうかなぁ
349仕様書無しさん:2008/10/17(金) 06:01:27
PLCとタッチパネルの関係なんだけど、
昔、オレがタッチパネルのマクロなんかを使ってソフトを組んだら、上司に
「タッチパネルは表示するだけ、処理はPLCでやりなさい。処理するところが分散すると分かりづらくなるから」
って言われて、以来そうしてきたんだけど、
今回作る機械は昔のやつよりだいぶ高機能でほとんどの処理をタッチパネルで行えそうなんだ。

で、思ったんだけど、最近はPLCからはI/Oをやり取りするだけで
ほとんどの処理をタッチパネルでやるようにするのが流行なのかな?
350仕様書無しさん:2008/10/17(金) 06:15:09
流儀は人というか会社それぞれ。
351仕様書無しさん:2008/10/17(金) 10:47:06
>349

メンテを客がやるような所は、保全が見よう見真似でPLCを覚えた人が
多いのでTPのマクロやらスクリプトは敬遠される。

だからと言って品種の文字列検索をPLCにやらせるのはどうかと思うw

適材適所だよな。
俺はどっちでも出来るならPLCに集約させる。
352349:2008/10/17(金) 18:57:03
>>350-351
レスサンクス
余りTPべったりにならないように気をつけるわ

>保全が見よう見真似でPLCを覚えた人が
つーか、うちの会社、開発者でもPLCは見よう見まねが多い気がする
353仕様書無しさん:2008/10/17(金) 19:19:40
>352
>つーか、うちの会社、開発者でもPLCは見よう見まねが多い気がする

www
他も似たようなモンかもね。
354仕様書無しさん:2008/10/17(金) 21:54:54
タッチパネルで操作不可条件のインターロックかけたけど
押してもピッとも言わないのはおかしい。何故操作が出来ないのかメッセージボックス出せよ!
って大目玉。
355仕様書無しさん:2008/10/17(金) 22:55:39

皆さんってどういう立場なんですか?自社の設備のソフト屋さん?

私はメーカーに派遣で入ってPLCのソフト組んでるんですが、
派遣なので将来が不安で転職したいです。ただ、PLC屋ってあんまり募集がないですよね。
生産技術ってくくりの中で、PLC屋、機械屋とかのチームに分かれているんでしょうか?

356仕様書無しさん:2008/10/17(金) 23:35:07
結構FA宣言して独立しちゃってる人多いよ?
電気回路と機種選定して箱の大きさ指定したら機内配線は外注。
制御盤が組み上がるまでにラダーを組んで、ガレージで社内検査。
一通りデバッグできたら、あとは現地で突貫。
引き渡した後の保守契約は保全屋さんに。
357仕様書無しさん:2008/10/18(土) 00:13:11
>>355
このサイトで、PLC または シーケンサ で検索してみたら?

ttp://kyusaku.jp/
358仕様書無しさん:2008/10/18(土) 07:31:16
>>349
画面しか持ってないメーカーがかき乱してる、ということに気付くと見方は変わるよ。

どっかに集約すべきという思想を貫けばPLC+表示器で済む。
タッチパネルに表示器以上のことをやらせようとすると、突然超高級パネコンになる。
NSやGOTとGPとの価格の違いを考えてみなよ。
359仕様書無しさん:2008/10/18(土) 12:04:29
>NSやGOTとGPとの価格の違いを
参考までに教えてくれ。商社がデジタルの特約店なもんで、受注するとTPは必ずGPにしなきゃならん。
無償支給されてくるんで、値段知らん。半値八掛けじゃないの?
360仕様書無しさん:2008/10/18(土) 12:36:09
最近はキーエンスのタッチパネルも多いな。
本体の機能がいい割に画面作成ソフトがいまいちだけど。
361仕様書無しさん:2008/10/18(土) 13:17:47
>>358の言い方からすると高級機種はNS(どこのだろ?)、GOT(三菱)でGP(デジタル)は安物ってことじゃないの?
すくなくともGPで高度な処理は全然できなかったと思うけど

最近うちの標準品が発紘になったんだけど、機能の多さに驚いてるよ
362仕様書無しさん:2008/10/18(土) 13:44:35
NSはオムロンね。(どっかのOEMだと思うけど)

最近はタッチパネルにI/Oターミナル繋いで簡易ラダー組めるやつもあるみたいだから
単体で何でもできるようになってるね。ていうか仕様によってはそっちのがシンプルにできるケースもあるだろう。
外付けI/OとしてDeviceNetやCCLink機器が繋げられるようになればもっと可能性は広がるでしょう。
ていうかすでにあったりする?

理想としてはUIはタッチパネルで完結させてPLCは制御のみに特化することかな。
363仕様書無しさん:2008/10/18(土) 13:50:17
>>361
文面的にはTPとPLCを持つメーカーは連携をウリにするが
TPしか持たないメーカーがPLC機能を取り入れてPLC市場も喰おうというふうにも解釈できるような
364仕様書無しさん:2008/10/18(土) 20:58:27
>362

すでにある(OMRON NSJ)
すんげー遅い。

>理想としてはUIはタッチパネルで完結させてPLCは制御のみに特化することかな。

賛成!
365仕様書無しさん:2008/10/19(日) 00:58:42
ありがとうございます。

>>356
さすがに独立は無理ですね。そこまでの技術があるとは思えないし。。

>>357
地域指定して、PLC、シーケンサで検索しても・・・やっぱ全然無いですね。
皆さんの職場では中途採用とかってしてますか?
366仕様書無しさん:2008/10/19(日) 01:07:41
>>365
ちょっと前まではしてたけど、今は急速に仕事がなくなりつつあるから募集してないなぁ
ちなみに滋賀県のメーカーで内製設備の開発ね
367仕様書無しさん:2008/10/19(日) 01:22:02
一度でいいからドハデできらびやかなTP画面作りたい。by白黒16階調
368仕様書無しさん:2008/10/19(日) 10:02:09
>>355
うちの会社も派遣の人をやとってるけど、PLC(うちはMELSEC)出来る人が
全然いなくて困ってる・・・

PLCできます!と来てもAシリーズでIOをつなぐだけのPLCしかしたことないとかだしね。
RD、AI、AO、CC-Link、NET/H ぐらいは出来て欲しい。
欲を言えば シリアル、Ethernetの通信もできる人が良い。
369仕様書無しさん:2008/10/19(日) 10:15:25
>368
>欲を言えば シリアル、Ethernetの通信もできる人が良い。

そこまで来ると回りを見てもあまりいない。
おかげで結構良い商売ですよw

ちなみに私は通信も計装もモーションもOKですよん♪
OMRONも横河も富士もOKっすよん♪

by フリーのPLC屋

370仕様書無しさん:2008/10/19(日) 10:18:12
そんなのマニュアル見れば誰だってできるんだから、やる気の問題だけだろ

よくいるんだよな
今できないことを勉強しようともせずに分かりませんと言って逃げる奴
PLCもシリアルもEthernetもマイコンも誰にも教わらなくったってできるもんだ
俺にもできるんだから採用試験も通らない池沼でもない限り勉強すればできるはずだ
371仕様書無しさん:2008/10/19(日) 10:25:03
>>俺にもできるんだから

できる/できないと使える/使えないは別物だけどなw
372仕様書無しさん:2008/10/19(日) 11:06:32
まにゅある見て時間かけたらできる。
俺は、カメタイプなので、業務時間だけの試行錯誤じゃ身につかない。
自宅で悩むことで納得していく。
373仕様書無しさん:2008/10/19(日) 11:40:34
>>371
どう違うのか説明してくれ
できるんなら使えるのが普通だろ
374仕様書無しさん:2008/10/19(日) 22:12:56
マニュアル見ただけじゃ簡単には作れないってことじゃない。

送受信だけならマニュアルを見ながら出来るだろうけど
機器と通信するなら通信手順を踏まないといけないし。

ENQ→ACK→データ→ACK→EOT こんな手順に、
タイムアウト、通信異常、リトライ等々を付け加えるとなると
ちょっとやそっとじゃ出来ないよ。
375仕様書無しさん:2008/10/19(日) 23:39:02
>>俺にもできるんだから

多分出来たつもりなんだろうな・・・
376仕様書無しさん:2008/10/19(日) 23:58:03
365です。

一口に「PLCやってます」と言っても、なかなか即戦力にはなれないですよね。
エディタも違えば会社ごとの思想も違うだろうし。
ただ、どこのモノを使っても仕組みは大して変わらないだろうし、
素人に比べたらとっつきやすいというのはありますよね。
そこらへんを強調して転職活動がんばろ。
やっぱりMELSECあたりをさわれると強いのかなあ。。。
377仕様書無しさん:2008/10/20(月) 00:26:33
接点やコイル命令はマニュアル読めば誰でもわかるけど
それを組み合わせて制御するってのはまた別な知識や経験が必要だからね。
通信プログラムも同じこと。

俺は手取り足取り教えてもらえるような環境じゃなかったから
マニュアルはもちろん、試行錯誤しながら独学で経験積んでったな。
(だからよそに比べて我流の組み方も多々あると思う)

今はツールが充実してPC上でロジックテストやシミュレートできるから
昔に比べりゃ敷居は下がったと思う。
もちろん実機が使えりゃそれに越したことはないが。
378仕様書無しさん:2008/10/20(月) 06:55:58
シミュレートでわかる人すごいよ
うちにはそんなツール無いから全てぶっつけ(実際ぶつかる事あるし)本番
いま三菱で安売りしてるから買ってもらうべきかなぁ
その前に説明書のサンプルプログラムで動かなかったりするのは勘弁してくれ
379仕様書無しさん:2008/10/20(月) 08:01:29
>>378

ぶつけて許される様な程度ならシミュいらないんじゃね?

>>サンプルプログラムで動かなかったりするのは

記憶にないなぁ・・・ってかサンプルプログラムをまんま
使うなんてありえんのだが
380仕様書無しさん:2008/10/20(月) 20:32:37
シュミレーションってそんなに正確なの?w
381仕様書無しさん:2008/10/20(月) 23:24:26
>>380

まだいるんだ、こんなヤツ・・・
382仕様書無しさん:2008/10/21(火) 00:44:23
>>380
シュミレーションは正確じゃないよね。w
ただ、シミュレーションは方法にもよるが有効な手段だろ。
特に通信やデータ処理系は、実機確認の数倍、数十倍のパターンテストが
できるし、レアケースも試すことができるから、完成度があがる。
詳細仕様を把握できていない奴がやると自己満足テストになって
しまうのが玉に瑕w
383仕様書無しさん:2008/10/21(火) 22:54:34
>>379
三菱だけど、Aシリーズのサンプルで動かなかったときはあった。


社内で「動かない」とか「うまくいかない」と相談にくるやつには
「とりあえずマニュアルのサンプルどおりに作ってみろ」って
言うようにしてる。

で、動くことを確認してからシェイプアップだな。
384仕様書無しさん:2008/10/22(水) 19:30:24
サンプルはI/Oスロット位置とか決めうちだからじゃね?
あるいは自分のラダーにサンプル組み込んだら補助リレーがバッティングしたりとか

あるあるw
385仕様書無しさん:2008/10/22(水) 22:23:09
そのくらい読み替えられないような奴がいるとは・・・
386仕様書無しさん:2008/10/22(水) 23:19:23
おまえら脳内シュミレータついてないのか?
387仕様書無しさん:2008/10/22(水) 23:35:26

(;゚Д゚)・・・
388仕様書無しさん:2008/10/24(金) 00:49:26
漏れ新潟市内に住んでいるけど、
新潟市内と周辺市町には
シーケンスPGの雇用があるよ
389仕様書無しさん:2008/10/24(金) 06:54:13
うちにもシーケンスPG入れて欲しい
一人じゃ仕事量大杉
390仕様書無しさん:2008/10/25(土) 17:59:07
客とシーケンス動作の打ち合わせってどうやって記録に残してる?
口頭でのやり取りで実物ありきだから、1年経ったらもうどんなのだったか忘れてる。
391仕様書無しさん:2008/10/25(土) 21:36:32
>>390
議事録で残す。及びフローを書いてユーザーの承認を得た物を
保存。保存はPDFで。
392仕様書無しさん:2008/10/26(日) 00:52:40
そして打合せ議事録とユーザーに承認されたフローとラダーが三者三様辻褄合わず
ラダーを見ると現場調整時にテンパッタ跡が。
当時の設計担当者は鬱病で退社済み。当時のユーザーも定年退職済み。
誰も詳細を理解してない機械が今日も動いてる。
このまま安定動作しててくれ。
393仕様書無しさん:2008/10/26(日) 14:18:08
そういうときに限って最新のPLCに置き換えたいとか
故障したとかって連絡がはいるからな・・・
394仕様書無しさん:2008/10/26(日) 22:15:33
安全リレーの配線の仕方が未だにおぼつかない。
PLCのラダーでシーケンス打つのはすらすら書けるのに
ハード回路だととたんに思考停止してしまう。
なんでだろ〜
395仕様書無しさん:2008/10/26(日) 22:31:13
>>394
ステートマシンを理解していないから
396仕様書無しさん:2008/10/29(水) 23:12:03
円高&世界的な景気後退はこの業界には影響出てる?
397仕様書無しさん:2008/10/30(木) 01:23:34
舶用絶好調♪お客さんの支給部材だけじゃ足りなくてこっちでも調達/製造してくれってウハウハ。
当面半年先まで注残あるし。でもこの先どうなるんでしょうな。
398仕様書無しさん:2008/10/30(木) 08:51:15
一番の取引先の企業の受注量が激減。その影響がモロに出ていますorz
399仕様書無しさん:2008/10/31(金) 22:13:01
新規の仕事の話はたくさんあるし、担当者はやる気なんだけど、予算が付くかどうかが問題だ、、、
400M○K○T○:2008/11/01(土) 05:50:42
○レ○ン○ニアリングの○田事業場は、○P機○部は、ほとんどが派遣
優良企業て書いてあるけどそんなのは、うそですね。
福利厚生を省けるから派遣社員を大量につかっているのさ。
1フロアに60人いれば30人ぐらいは、派遣社員だよ。
そのせいで契約解除なったちゅうねん。むかつく


社員から出てくる仕様があいまい。カチッと出て来ないよ
質は、あまりよくない。
自分である程度カチッと決めたほうがいいね。
一度作ったプログラムの動きが気にくわないから
プログラムを変更改造したのだがその分でプログラム完成が
遅れたのを俺のせいに仕上がる***


401仕様書無しさん:2008/11/01(土) 06:29:10
おはよう。

夜遅くに不具合で駆けつけると、現場の人間にラダー書き換えられてた。
元に戻そうとすると、ダメだと言われた。
機器を更新して、元の仕様じゃないものがぶら下がってるから、
元に戻されても困ると。ちゃんと動くようにしてくれと。

知るかそんなもん。保守契約も追加発注も受けてない。
営業も通さずに勝手に仕事できねーよ。
あ?バイト代はずむからナイショで今すぐ?ふざけるな。
月曜朝までに間に合わないと莫大な損失が?ウチには関係ない。
引き留められてすったもんだの挙げ句、帰ったらこの時間だ。
今日は家族サービスの予定だったが、もう無理だ。
寝ずに長時間車の運転なんか出来やしない。
妻に運転させても、車の中で爆睡してるだけじゃ家族サービスにならん。

前の納品の時、お前言ってたよね。
「電気配線と一緒でしょ?簡単っすねw 俺でも出来ますよw」
だから追加発注せずに自分がやるって言ったんだろ?
じゃあ、自分の尻は自分で拭え。

さて、酒でも飲んで寝るか。
妻よ娘よ息子よ、約束守れなくてゴメンな。
402仕様書無しさん:2008/11/01(土) 06:35:41
たまには嫁さんにも運転させてやれよ
403仕様書無しさん:2008/11/01(土) 06:38:35
>401
お疲れ様
電気系の人間で無いとすぐに「そんなの簡単だろ?」
って言ってすぐに動作の変更を要求するから困るね
仕様が満たせないから必要だと言っても無視をして結局ユニット追加したり・・・・
機械設計になるべきだったかも
404仕様書無しさん:2008/11/01(土) 11:12:40
>401

激しく乙!

by 同業者
405仕様書無しさん:2008/11/02(日) 17:32:52
社内向け設備で12月20日稼動予定、2種類各2台の設備設計の指示が出た
機械設計が間に合いそうにない、組み付けする人間がいない、外販設備と時期が被っている為加工する人&業者がいない
この様子だとまた機械設計に電気配線させて、自分で配線チェックし、
機械が出来てからプログラム作成のコース確実だ
せめてもの救いはうちの会社0時過ぎの残業は次の日半日休みだから0時までには終わるところ
無理なの分かっていて指示出すんだから・・・
1月前に中途で入った既婚の人残念だが連休は忘れてくれ、すまん
406仕様書無しさん:2008/11/03(月) 13:36:41
そんなに事細かに書いたら特定されないかw
407仕様書無しさん:2008/11/03(月) 14:19:02
機械屋にも手伝わせろよ
408仕様書無しさん:2008/11/03(月) 22:50:42
マじゃなきゃここまで読みに来ないだろう?
409仕様書無しさん:2008/11/05(水) 23:23:44
機械屋もいますよ〜
410仕様書無しさん:2008/11/07(金) 01:45:49
さて、トヨタが大幅減益を出してきたわけだが、これからどれ位の影響が出てくるのだろうか
411仕様書無しさん:2008/11/07(金) 03:02:50
トヨタ 「人件費削減のために、更なる自動化を強力に進めろ!」

…とはならんでしょうな
412仕様書無しさん:2008/11/07(金) 18:38:58
来年4月からこの業界に就職するが、市況が最悪な状況でのスタートになりそうだな……
413仕様書無しさん:2008/11/07(金) 23:04:49
トヨタ案件は、本当こわいよ。
契約してたのに、延期要求だされましたが、パワハラで、全部呑まざるをえません。
414仕様書無しさん:2008/11/08(土) 00:30:08
???
415仕様書無しさん:2008/11/08(土) 13:36:14
納期を延ばされた→つまり支払いも延期ってことでしょ。
416仕様書無しさん:2008/11/08(土) 13:43:21
>>413は下請け法違反では?
まー、トヨタクラスだと日本の法律を越えた存在で誰も手を出さないかもしれないけど
417仕様書無しさん:2008/11/08(土) 19:28:50
違反でも、そんなこといおうもんなら、トヨタから仕事はいっさいなくなる。
つまり、潰れる。
418仕様書無しさん:2008/11/08(土) 20:17:16
つまりはその程度の仕事をしているわけね
訴えられてもそこにしか頼めない仕事なら渋々でも発注するからね

いくらトヨタでもコストにあわない独自技術開発をして
下請けを制裁しようとは思わんでしょ
419仕様書無しさん:2008/11/08(土) 21:19:24
平気で下請けつぶしにきますけど。0.01円単位で部品単価ねぎってきますよ。
近所の工場主なんて、アルバイト全員やめさせて、1人で夜中3時まで
ねじつくってます。
420仕様書無しさん:2008/11/08(土) 21:23:20
大企業にもプライドってもんがあるから、それを傷つけたら独自技術あっても
平気で踏み潰されます。敵対ってことですからね。何もしないということではない。
421仕様書無しさん:2008/11/08(土) 22:59:39
>>418
この業界にそんなものあったっけ
422仕様書無しさん:2008/11/09(日) 05:23:51
>>419
値切っただけでお前のところには卸さねぇなんていい出す奴がほとんどいない以上
トヨタじゃなくても普通に値切る

それからあんたの近所のねじ屋は誰でも作れるねじしか作ってないんだろ
緩まないネジという触れ込みのハードロックナットをトヨタのために社長が一人で朝3時まで作ってるか?
作るわけないだろ。トヨタがこの値段じゃなきゃ買わねと言ってもこの値段にしかならないと言うだけだからな

>>420
一担当者の面子を守ってやるほど会社は暇じゃない
あんたの会社がそういう目にあったんなら、それはトヨタ内のVIPを怒らせるようなことをしたからだろ

トヨタの創業者一族がまだ力を持ってるのかは知らんけど、例えばそういう連中の末席に連なる奴を
軽くあしらって、そいつがたまたまDQNで、あることないこと一族の長に垂れ込んだとかそういうことがあったんじゃねーの?
423仕様書無しさん:2008/11/09(日) 11:30:54
422が朝5時にどこを縦読みしてもいいかわからないような書き込み
をする椰子ってことしかよめなかった。
424仕様書無しさん:2008/11/09(日) 11:38:17
読解力がないならそうと素直に言えよ
425仕様書無しさん:2008/11/10(月) 22:30:59
以上、中年の主張でした
426仕様書無しさん:2008/11/11(火) 10:23:56
国内は円高のせいもあり今後は厳しいだろうし、海外の案件も取って行かないと先行きは厳しいかもね〜
427仕様書無しさん:2008/11/12(水) 00:59:53
ボタンを押したときのワンショットでの測定データを帳票としてCSV記録したいんだけど
三菱タッチパネルの標準機能だと文字列とか実数の小数点桁とかが駄目なんです
整数値になっちゃう。いちいちエクセルで1文字ずつ=CHAR(#)で変換するの面倒。
キーエンスのDT100お試しで借りてみたけど、文字列はOKだけど数値1234の小数点位置2桁目で
12.34と記録してねというのが無理。1.234E1って読みづらい。
他に市販でなんかないかと見たけどトレンドグラフとかロガーみたいなのが多くてチョット違う。
こんなときってPCでアプリ自作?
でもPC見たいなシャットダウン操作せずにいきなし電源OFFしたい。
なんか そういった製品ありません?
428仕様書無しさん:2008/11/12(水) 02:25:23
自作でも1日でできるレベルだとおもうが。。。
429仕様書無しさん:2008/11/12(水) 04:04:44
ラダー*しか*できないマにとってはハードル高そうだな
430仕様書無しさん:2008/11/13(木) 09:17:19
ラダーしか出来ない俺だがさほど難しくはないぞ。
431仕様書無しさん:2008/11/13(木) 15:50:23
ラダーでやればいいのでは?
QシリーズならSTR命令やESTR命令で文字列作って
FWRITE命令でCSV書込みすればいいさ。
フォーマットは$+やLEFT、RIGHT、MIDR/Wを駆使して。
Aシリーズだと大変そうだけど。
432仕様書無しさん:2008/11/13(木) 23:52:32
QのFWRITE命令って文字OKだったっけ?
433仕様書無しさん:2008/11/15(土) 14:19:48
ラダーはIECの制御安全性手法でHR(超オススメ)だけど、
ANSI Cは最初NR(オススメできない)だった。
ドイツあたりのメーカが「そんなんでモノが作れるかぁっ!」
って圧力をかけて認めさせたけど、実質的にはあやしげな
ものらしい。
C++やC#は論外ね。
434仕様書無しさん:2008/11/15(土) 14:52:22
>>432
文字も数字もバイナリとしてみれば、同じもんだろ。
435仕様書無しさん:2008/11/15(土) 14:57:04
>>434
Qシリーズはどうか知らないけど、PLCの場合、しばしば文字と数字とバイナリは別扱いだったりするので
C言語感覚は通用しない
436仕様書無しさん:2008/11/15(土) 20:51:35
>435

それは君がPLCを理解していないだけだと思うが・・・
437仕様書無しさん:2008/11/15(土) 20:57:27
>>436
君は本当にPLCを使ったことあるのか?
念のため言っておくが、
今話題になってるのはPowerLineCommunicationsじゃなくてProgramableLogicControlerだぞ
438仕様書無しさん:2008/11/15(土) 21:04:35
俺の頭はBCD→BIN変換
439仕様書無しさん:2008/11/15(土) 22:34:12
絶対アドレスが存在するメモリである以上、PLCだろうがCだろうが関係ない
要は命令(関数)の引数がどのタイプを想定しているかによる
件のFWRITEの場合、書き込むデータとして数値(定数含む)を指定するのか
バッファの先頭アドレスを指定するのか、引数仕様によって動きが異なる
440436:2008/11/16(日) 22:54:14
>437

型もくそも無いんだから何とでもやりようはあると思うが・・・
QだろうがA,KやC/CS/CJでも一緒だ。

あ、さすがにKは除外だな。
文字列どころかlongもまともに扱えないんだからw
ソフト作る側のセンスの問題だと思うぞ。
441仕様書無しさん:2008/11/17(月) 21:29:10
ラダーで作る癖がヘンに出てVBで作るときもSetResetが離れた場所にあるとイラッと来る
442仕様書無しさん:2008/11/18(火) 06:44:52
順調に機械設計が遅れてる
年末前の納期が年明けになるんだろうなぁ
一人寂しく連休中に仕事してる中
機械設計は連休に入るんだろうな
はらがたつ
443仕様書無しさん:2008/11/18(火) 11:24:33
>442

デフォ

        orz
444仕様書無しさん:2008/11/23(日) 07:28:12
わ〜い
冬のナスが出ることになった
あっても通販でしか買い物できないけど
あるだけ幸せだ〜
445仕様書無しさん:2008/11/23(日) 16:53:35
>>444の賞与支給日前日に会社が破綻しますように。
446仕様書無しさん:2008/11/23(日) 17:17:20
>>445の会社が、か。
447445:2008/11/23(日) 23:55:29
>>446
既に倒産しており、只今失業中ですのでそれには及びませんorz
448仕様書無しさん:2008/11/24(月) 06:57:06
>>445
はしゃいでごめん
いい所見つかりますように
449仕様書無しさん:2008/11/25(火) 07:00:59
部署のファイル鯖の管理人にさせられた
ちょっとパソコンに詳しいだけなのに・・・
全体の鯖缶は業者丸投げの知識なし
これ以上独学の教科を増やさないでください
書籍代でないから立ち読みとネットで勉強だorz
450仕様書無しさん:2008/11/25(火) 22:46:50
時間と言う最大のコストを意識しないとシネル
451仕様書無しさん:2008/11/27(木) 12:31:13
>>447
今の情勢で失業は辛いな……無事に再就職できますように(。-人-)
452仕様書無しさん:2008/11/29(土) 18:11:50
もうじき今年最後のイベント、年末進行だねorz
納期に合わせるために組み付けも3交代だったりして
笑えねぇ・・・
453仕様書無しさん:2008/12/05(金) 08:58:12
年末になるとラインが止まるから改造とか多いよね・・・
454仕様書無しさん:2008/12/05(金) 12:04:35
>>452
今年は逆に仕事が無くて笑えない状況になったりして……
455仕様書無しさん:2008/12/06(土) 12:53:02
オムロン、家電用リレー生産集約 世界10カ所に絞り込み

オムロンは業務用機器や家電などに使用する主力製品のリレー(継電器)の生産拠点を集約する。
世界で14カ所ある拠点を10カ所前後に絞り込む。
原材料コストを圧縮、生産の外部委託を減らして収益を改善するのが狙い。
生産移管後の拠点は閉鎖せず、開発拠点などに転用する。
リレーは通信機器や工作機械、家電など幅広い分野で使われる部品。
オムロンの年間売上高は1000億円弱で世界第2位のシェアを持つ。
すでに長野県飯田市の工場から車載用リレーの生産を熊本県山鹿市の工場に移管、国内での生産を1カ所に集約した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081206AT1D020CS05122008.html
456仕様書無しさん:2008/12/06(土) 12:58:55
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
457仕様書無しさん:2008/12/06(土) 21:33:10
うちはありがたいことに年末は大忙しだorz
たまには人並みな連休を過ごしてみたいね
458仕様書無しさん:2008/12/07(日) 20:40:33
年末工事、、、うちは中止になった。
そのかわり、他のところの仕事を取ってきたぞ!
459仕様書無しさん:2008/12/07(日) 23:37:58
年明けから北陸の長僻地へ長期出張決定wwwwwww
ネットもつながらねーホテルっつーか、旅館が宿になるらしいwwwww
旅館wwwww観光旅行じゃねーんだぞwwwww

つーか、今時ネットのつながらない宿ってなんだよwwwwww
wwww山谷の一晩1000円の宿かwwwwwww??

・・・・・はぁ・・・・・・・・
しばらく2chともネトゲともニコニコともようつべともveohともお別れかよ・・・・
俺生きていけるのかなぁ
460仕様書無しさん:2008/12/07(日) 23:47:27
温泉宿みたいなところはまず無理だろうね
携帯くらいは使えるだろうから今のうちにパケ定額にしておいたらw

いっそこれを機にネットから足洗うとかwwwww
461仕様書無しさん:2008/12/07(日) 23:54:21
山奥の村でも、村役場だけは光ファイバー通ってるとか結構あるんだよね。
あと、「有線電話放送」→「オフトーク通信」→「ADSL」と進化していった村とか。
462仕様書無しさん:2008/12/08(月) 03:12:57
>>460
マやっててネットから足を洗うのは、いろんな意味で無理じゃ?
463仕様書無しさん:2008/12/09(火) 08:20:37
この数年間は年末年始は大忙しだったが今年はそうでもないな
久しぶりに人並みに休めそうだけど・・この虚しさはなんなんだ?
・・・嫁でも探すか・・
464仕様書無しさん:2008/12/09(火) 11:48:59
>>459
2chやニコ動は携帯からでも出来るじゃん
465仕様書無しさん:2008/12/09(火) 19:18:23
>>464
「圏外」あるよ。
旅館の外だと通じるけど、部屋の中だとダメだとか、、、
466仕様書無しさん:2008/12/09(火) 19:54:02
僻地だと電波は来ててもハイスピードエリアじゃなさそう
467仕様書無しさん:2008/12/11(木) 22:13:23
IYH
今月の予定が決まった!
来週からラインが止まっている日に改造を行う
土日は仕事、年末は31日まで仕事
いやっほぉぉ1月1から4まで休める今年は4連休だ!
468仕様書無しさん:2008/12/12(金) 17:08:04
遂に自動車だけじゃなくて電機全般まで悪くなってきたな
469仕様書無しさん:2008/12/13(土) 14:38:37
仕事が無いんでソフト屋休んでハード兼組み込み屋になってます。
久しぶりに半田したけど腕が落ちて無くってよかったw

来年はどうなることやら・・
470仕様書無しさん:2008/12/15(月) 14:54:08
メカトロニクス
471YYRR:2008/12/17(水) 23:19:15
横河のPLCの詳しい方がいますか? FA-M3と言うPLC。 ソフトの開発を手伝っていただきたいです。
472仕様書無しさん:2008/12/17(水) 23:21:09
規模と予算
473仕様書無しさん:2008/12/18(木) 02:33:43
どこの誰かも分からん奴に手伝えって言われてもなぁ・・・
宿題なら気が向いたら見てやるぞ?
474仕様書無しさん:2008/12/18(木) 12:01:23
変数の区分けが他とちょっと違うだけ。
普通のPLC屋ならそんなに苦労せんでもできるぞ。
475仕様書無しさん:2008/12/19(金) 03:09:45
11月の工作機械受注額、62%減 中国向け8割減

日本工作機械工業会(中村健一会長)が18日発表した11月の工作機械受注額(確報値)は前年同月比62.1%減の517億円となり、過去最大の落ち込み幅になった。
自動車メーカーを中心に各国の顧客企業が設備投資を抑制した。
中国が8割減となるなど、アジアの不振が目立った。
国内受注額は60.5%減の250億円で10カ月連続マイナスだった。
輸出は63.6%減の267億円で6カ月連続のマイナス。
同日会見した中村会長は「過去に例のない事態」と述べた。
地域別ではアジアが75.2%減と大きく落ち込んだ。
中でも中国は80.7%減。
上海や深センなど輸出産業が集積する華南地区を中心に「設備投資がほぼ止まったような状態」(ツガミ)という。
台湾、韓国の落ち込みも80%台になった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081218AT1D1805318122008.html
476仕様書無しさん:2008/12/19(金) 19:34:54
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
477仕様書無しさん:2008/12/19(金) 20:25:15
親会社から納入された設備にバグがあったのが今日わかった
もう数ヶ月動いていてこの内容にかかわるメーカークレームも発生
自分で仮対応のプログラム修正を行った
明日のわが身かと思うと、もらったお詫びの電話できつい事が言えなかった・・・・
逆なら散々言われるだろうなぁ
478仕様書無しさん:2008/12/19(金) 23:14:16
心配するな。FAプログラムなんてどこもバグバグだ。
479仕様書無しさん:2008/12/20(土) 08:29:53
とは、限らないよ。

中見れば程度の違いわかったりする。
480M○K○T○:2008/12/21(日) 16:36:46
11月末に派遣切りになったものです。
送別会なんかされても全然うれしくねえ〜よ。
歓迎会と共に送別会されるあんな最大の屈辱を味わったのは、初めてや。
カチンとくるわ。感想を話しているときにかわいそうていってくれた女性も俺に同情してくれたみたいや。
ありがとう。
それにしても収入ないしどないしてくれるねん。
生活保障してくれや。このく○やろ〜。○カーーー!!
派遣を使い捨ての道具ぐらいにしかおもてねえーんだろ。
○そ。○にくるぜ。





481仕様書無しさん:2008/12/21(日) 21:15:47
再度入社するきないんなら、もっと会社名をくわしく。
482仕様書無しさん:2008/12/22(月) 01:11:59
でも、この文面からして・・・再契約されないのもむべなるかな、という・・・
483仕様書無しさん:2008/12/22(月) 01:27:47
たしかに、つかえない空気にやさしく包まれている。。。
484仕様書無しさん:2008/12/22(月) 02:47:32
道具をうまく使えない奴のほうが無能
使えないのを、道具のせいにしてる
これがいまの会社の体質
485仕様書無しさん:2008/12/22(月) 05:15:12
>>478 何バカ言ってる? FA機器のような大きなパワーで動くものに
   バグがたくさん有ったら、使う人の命にかかわる重大事だろ。

   場合によっては、機器の調整中に作った本人が死ぬ事態も考えられる。
   人身人命にかかわる事の重大さを忘れるなよ。
486仕様書無しさん:2008/12/22(月) 06:18:55
>>485
扉を開けたらモータへの電源が切れるとかそういう安全策を回路で取っているので
ソフトがバグバグでも人死には早々出ない
487仕様書無しさん:2008/12/22(月) 06:54:32
不特定多数2万人が使うソフトと、特定少数がおそらく決められたであろう手順を大きくはずさないFA
プログラムとでは、テストにかける時間がちがいすぎる。
おれんとこでは、プログラムのテストなんて、実装時間の1割程度だ。。。いきなり結合環境で
試運転、あ、ばぐでたなー>修正、ま、だいたい大丈夫だから、出荷。
こんなんばっかだぜ。
488仕様書無しさん:2008/12/22(月) 06:55:51
そもそも、川重、安川のコンパイラがバグバグという。。。
489仕様書無しさん:2008/12/22(月) 06:59:04
>485
安全と品質関係のバグは確認するだろ
とはいえまだ扉を開けたときモータの電源が切れる回路になってない
単軸ロボは軌道が解るからいいだろう
スカラも作業中は扉をロックして開かないからいいだろう
作業中一時停止してるときならいいだろう(これは危ないけど)
最近のロボット電源起動までの時間長すぎるよ
490仕様書無しさん:2008/12/24(水) 06:48:35
久しぶりに日曜も仕事すると一週間が長い
工事予定日を繰り上げて明日から工事させてもらえる
これなら連休が休めそうだ
491仕様書無しさん:2008/12/26(金) 23:22:48
東○エン○ニア○ン○
3年以上、派遣社員している人がいるのに正社員にならないのは、おかしいわ。
福利厚生を省けるからて、そんなやり方は、汚いね。
492仕様書無しさん:2008/12/27(土) 03:54:55
おまえ考え方がおかしい。 人に使われ、それなりに安定した生活送るのが目標なら文句言うな。

野心家で、さらに収入アップと待遇改善を求めるなら、独立または下克上を考えろ。
いらない人員を斬りまくっている今の時代に、頑張れば待遇改善してくれるなんて無い話だろ?
493仕様書無しさん:2008/12/29(月) 21:30:33
さあ、そろそろ大詰めだ。
494仕様書無しさん:2008/12/30(火) 10:05:27
東レ○ンジニ■リング
V階 、D○機器■ 正社員40人 派遣社員30人
俺の変わりが 13■キ■   超デ■
相当あせってるんだな。こんなやつが俺の代わりとは(笑)



495仕様書無しさん:2008/12/30(火) 12:24:14
キロ単価で人選ぶのかよ
496仕様書無しさん:2009/01/15(木) 06:42:11
いまさらだが無事年末進行をのりきったぞ!
497仕様書無しさん:2009/01/28(水) 16:38:55
次は年度末進行だ!

このご時世に仕事があるのは嬉しいけど、人手が足りなさすぎる・・・
498仕様書無しさん:2009/01/29(木) 06:39:29
新しいラインの稼働率が低くてその対応で忙しい
わが社の技術力がどうたら社長言うけど
買った機械はメーカに対応させろよ
電気屋の人員いないからとりあえず動くようにするの精一杯で原因がわからない
中途で入った人は残業したがらないから納期がある仕事は不安で回せないし
残業可になったからまた残業でこなすか・・・
499仕様書無しさん:2009/01/29(木) 14:36:03
あぁ・・よかった・・2月から忙しくなる・・まさかこんなに暇になるとはなw
500仕様書無しさん:2009/01/31(土) 02:25:26
自動車に続いて電機も悲惨なことになってるね。
工作機械も酷い状態だし、今年は相当厳しくなるね〜
501仕様書無しさん:2009/01/31(土) 07:00:23
自動車と工作機械やってるけどどちらもひどい状況
昨日一昨日と休業だった・・・
頼むから機械が止まってないと改造できないんだらださせてくれ
あと今まで休みも仕事だったことが多いから休んでもする事が無くなってるorz
502仕様書無しさん:2009/01/31(土) 09:45:43
製作部門は毎日定時なのに開発部門は残業残業・・・
俺も早く帰りたい><;
503仕様書無しさん:2009/01/31(土) 11:41:06
>>502
逆に羨ましいっす><
504仕様書無しさん:2009/01/31(土) 14:20:03
というか、この時期
開発部門があるならちゃんと仕事させておかないと、次の景気回復時に会社が終了するぜ?
505仕様書無しさん:2009/02/02(月) 07:08:07
開発部門の予算削ってしのいでる会社だってあるんだぜ?お先真っ暗。
506仕様書無しさん:2009/02/02(月) 10:29:03
>>504
>開発部門があるならちゃんと仕事させておかないと、次の景気回復時に会社が終了するぜ?
でも、この時期開発部門を仕事させておくと、景気回復する前に会社が終了する。
507仕様書無しさん:2009/02/02(月) 12:16:09
まあどっちにしろ終了って事でいいじゃないか
508仕様書無しさん:2009/02/02(月) 19:48:07
じゃ皆終了ってことで、ひとつよろしく。
509仕様書無しさん:2009/02/02(月) 21:05:39
まだだっ!まだ終わっていなーい!!
510仕様書無しさん:2009/02/06(金) 18:24:10
トヨタが3度目の下方修正&シャープが赤字転落。

>>509
この世界恐慌はまだ終わってないね〜。むしろ今までが序章でこれからが本番
511仕様書無しさん:2009/02/07(土) 21:24:54
残業するな
完全週休
だから給料10%カット(手取り10万円台www)
でも、仕事の納期は今までどおりねwww(かつ、単価は今までの2分の1)

だってwwもういやwwwwww
512仕様書無しさん:2009/02/09(月) 07:14:31
同じ会社か?っと思うくらい同条件。
休みにされてもやることないし。
513仕様書無しさん:2009/02/12(木) 18:16:29
仕事暇な時ってみんな会社で何してるの?
514仕様書無しさん:2009/02/12(木) 18:51:33
暇してる
515仕様書無しさん:2009/02/12(木) 23:18:52
社内ぶらぶらしたり
新製品みにHPめぐりしてる
516仕様書無しさん:2009/02/13(金) 07:04:36
フリーソフト作ってる。
517仕様書無しさん:2009/02/13(金) 09:03:49
スタートボタンオンオフ
518仕様書無しさん:2009/02/13(金) 09:59:53
求人さがし
519仕様書無しさん:2009/02/13(金) 10:40:56
『やっぱり増産します』ってトヨタ言ってくれ。
520トヲタ:2009/02/13(金) 12:24:43
やっぱり増産します
521仕様書無しさん:2009/02/13(金) 12:26:48
>>519
お前が買う側になったとして、買うか?
買わないなら、増産はない
522トヨヲタ:2009/02/13(金) 21:02:37

    (⌒⌒⌒)        どかーん! (⌒⌒⌒)
     || どかーん!          ||
                 どかーん!
   / ̄ ̄\      (⌒⌒⌒)     / ̄ ̄\
(( | ・ U  |       ||      | U ・  |
 匚| |ι    \             /     J| |コ
   U 匚    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\    /    コ U
    \     )    U ・  | ⊂     /
      \  入ヽ ))     .J| | (     ! ̄| ))
       ||  ´ | ̄ ̄||U  ||"~ ̄
523仕様書無しさん:2009/02/16(月) 10:38:53
もう仕様もなしにロボット制御しろとかいうのやめてくれ…・
524仕様書無しさん:2009/02/16(月) 12:16:40
カメラつけりゃ何でも願い事が叶うと思わないでくれ・・・カメラはお守りじゃないんだからさ・・
525仕様書無しさん:2009/02/16(月) 13:22:10
画像検査装置は素人は手を出さない方が良いよ、検収あげるのに苦労するよ。
526仕様書無しさん:2009/02/16(月) 13:38:56
自社製計測器に付属するRS-485を利用した通信ソフトの開発と試験をしてるのだが
通信エラーが発生したら電源落とさないと復帰できないわ
変換器の相性なのか知らないが全く接続できないわでもう涙目

外注のファーム屋に問い合わせたらハードの制約とかいわれるしもうね
527仕様書無しさん:2009/02/16(月) 18:56:58
>>526
変換器?USB変換器なら相性問題がかなりあるよ。
俺はRS-485じゃないけどRS-232Cで酷い目にあった。
528仕様書無しさん:2009/02/16(月) 19:36:20
PLCって高速電力線通信】 (Power Line Communications) かと思ったよ
529仕様書無しさん:2009/02/16(月) 19:46:15
>>527
やはり相性ありますか・・・
PCから直接RS485接続できる機器はないかなぁ

安いシーケンサー一式買って貰うしかないのかなぁ
530仕様書無しさん:2009/02/16(月) 19:58:36
>>529
USB接続じゃないならボードを入れたらいいよ。
ContecとかInterfaceとかだとRS485増設ボードが売ってる。
メーカに貸し出しを頼めば多分動作確認用に貸してくれると思うよ。


531仕様書無しさん:2009/02/16(月) 21:11:06
むしろダメグラマが自分のヘタなプログラムを棚に上げて
USB変換ブリッジのせいにしている、ってのが大方だと思うけどね俺は。

変換ブリッジって言われてるほど信頼性低くないよ。
中のチップなんて作ってるの3社ぐらいしかないけどどこのも。
532仕様書無しさん:2009/02/16(月) 21:54:28
フツー、通信に失敗したくらいで電源きるなんてありえないしな
ま、ちゃんとしたRS485ボード買ってみれば分かることさ
533仕様書無しさん:2009/02/17(火) 02:17:52
今会社で組込みやっててここに進学しようと思ってるんだけどどうよ?
ttp://www.u-tokai.ac.jp/kumikomi/
534仕様書無しさん:2009/02/17(火) 10:19:37
>>531
USB−COM、速度通知とかマトモにやってるハード少ないから信頼性低いよ?
普通に使うとデータが流れればいい、でDTSとか操作しないからな。
535仕様書無しさん:2009/02/17(火) 18:42:25
機械設計と制御設計両方やる方はあんまりいないね。
536仕様書無しさん:2009/02/24(火) 00:58:13
タッチパネル画面の設計工数見積もりってどういう按配で決めます?
パイプとバルブの配管ちまちまランプ部品で作ってたら、
気が付いたら日付が変わってる今日この頃・・・。
この後、トレンドグラフ6点×10スロットぶんがあるけど未だ手が付いてないや
今日中に終わる予定だったんだけどな。甘すぎた。
537仕様書無しさん:2009/02/24(火) 09:16:54
ざっくり


・・・マジでw
538仕様書無しさん:2009/02/24(火) 18:12:54
ざっくりとしか言えないな・・・
自分の過去の事例と今のスキルを考慮してとしか・・・
それ+α(想定外のことがあった時の時間や日数)を加味して出してる
539仕様書無しさん:2009/02/24(火) 20:08:48
>536
1ページ4時間+異常関係で10時間くらいで計算してる
動かして思ったように動かなかったり、実際に動かして必要な機能を追加するし
(想定が甘いとも言う)
540仕様書無しさん:2009/02/24(火) 20:42:50
>539

画面サイズと密度にもよるがちょっとぼったくりっぽい。
その見積もりが通るならうらやますぃ・・・
541536:2009/02/28(土) 00:19:25
あっという間に週末になっちゃった。トレンドグラフの過去表示とCFにデータ落とすのに思わぬ落とし穴が
1.5時間/枚+取説1日+予備日3日+打合せ対応1日で考えてたけど、既に予備日を消費中・・・。白髪増えそう。
542仕様書無しさん:2009/03/02(月) 23:07:59
>536
無事終わったか?
社内設備がメインでたまに社外設備担当の自分は気楽でいいよ
ただ機械組み付けとか電気配線も自分でしないと納期に間に合わないけどね
最近出勤日すくなくて仕事にならないのが困ったもんだ
543仕様書無しさん:2009/03/05(木) 13:18:46
今日から一時帰休w
2週間程度は年休扱いでそれ以降は予定通りなら仕事の予定
また延期なら週休5日だが休みの時は60%程度の給与は出るらしい
さて、何をすればいいのか分からん・・・とりあえずハロワ行くか・・・・・・
544仕様書無しさん:2009/03/05(木) 13:36:59
>>543
ど・・・どんまい・・・・
ドカタの束の間の休暇だとおもえばいいさ
命の洗濯も必要だぜ
545仕様書無しさん:2009/03/12(木) 22:56:54
Cx-OneV3そろそろ買わないと駄目かなぁ。最近オムロンの触る機会ないしなぁ。
546仕様書無しさん:2009/03/12(木) 23:21:27
またバージョン上がったんだね・・・
547仕様書無しさん:2009/03/12(木) 23:48:44
近頃の若い奴ぁ、なんでも便利な同義に頼りやがって。
本物の職人はプロコン一丁ありゃ食っていけらぁな!
20段でも30段でも頭ん中でニーモニックに出来なきゃ、
職人としてはひよっこ、まだまだ尻の青い子供ってモンだ。
548仕様書無しさん:2009/03/13(金) 00:08:16
プロ来ん
549仕様書無しさん:2009/03/13(金) 08:10:20
>547

ハイスペックのPCを机に飾ってそろばん使ってる上司が同じことゆってた。
550仕様書無しさん:2009/03/13(金) 18:12:02
便利な物を使うのは良い事だけど
便利じゃないものでも作れた方が良いよね。
理解度が違う。
551仕様書無しさん:2009/03/13(金) 18:18:49
程度問題だが、基本は十二分に理解する必要がある。
が、自動化ソフトで出来ることを必死に習熟することはあまり意味が無い。
機械に出来ることは機械に任せるべき。
552仕様書無しさん:2009/03/13(金) 19:50:19
うちの会社にはプレスが何台かあってそれをシーケンサーで制御しています。
僕はおもにそのシーケンサーの管理をしています.

先日、プレスが起動しないというトラブルがありました.
原因を探ってみると、シーケンサーの内部電池の寿命だったのが原因でした.
電池を交換したら無事にシーケンサーが起動したので
ホット一安心してそのプレスを使っている人に
「修理が完了しました。」
と報告しました。
するとその人が
「シーケンサーがこの世になければこんなトラブルないのにな」
と言われました。



シーケンサーが飯の種になっている僕は心底、腹が立ちました.
553仕様書無しさん:2009/03/13(金) 19:58:21
>>552
全部スイッチで制御させてみな。
プレス機なら、何人か死ぬかもしれんがw

カネのためと思って聞き流しておくのがおすすめかねえ。
554仕様書無しさん:2009/03/13(金) 20:25:00
算盤なめんな。エクセル起動する手間と引き出しから算盤出す手間考えたら
便利なもの=そろばん で圧勝。ぃゃ割り算するのは苦手なんで、最近は電卓だけどさ
田ミ+R 同時押し CALC と入力で<┘(Enter)

プロコンを電卓検定1級並の速度で操作してるヤツは未だ見たこと無いが
いたとしたら もっと違うことにリソース使えよ と思うんだろうな。
555仕様書無しさん:2009/03/13(金) 20:30:33
>>531
某社のUSBシリアル変換、半日くらい通信させておくとフリーズ、
USBから引っこ抜いてもドライバがアンロードされない欠陥品だったぞ。
挙句の果てにPCの電源すら落とせなくなる始末。
しょうがないからコンセント引っこ抜いて再起動して、
別のメーカーの奴を使ったら、問題なく通信できた。

こんなの、プログラマーにどうしろって言うんだよ。
556仕様書無しさん:2009/03/13(金) 20:32:20
>>552電池寿命って公称5年だっけ?実際何年位使ってたの?
三菱の拡張RAMのボタン電池が経たってて、それを知らずに定修メンテで1ヶ月停めてるうちに
データがすっからかんになってた。どうにかしてくれ。と泣きつかれた先輩なら知ってる。
もちろん最新機種で新規案件として受注し、すごく美味しかったそうです。
557仕様書無しさん:2009/03/14(土) 08:59:05
>>553
やっぱりそう思って割り切るしかないんですかね

>>556
後で上司にこの話をしたら4年ぐらい前にも同じことがあったといっていました。
558仕様書無しさん:2009/03/14(土) 14:04:42
中のプログラムやパラメータが消えてなくてよかったね。
んでも交換時期やアラームLEDのチェックは日頃からしてたほうがいいよ。

最近の不況で休業(→長時間電源断)とかあるところは大丈夫なのかねぇ?
年末年始やお盆の長期休業はメンテが入ったりして長時間の電源断は案外少ないもんだけど。
あと古い機器は電源ユニットがヘタってて落としたら最期、二度と電源が入らなかったりとか・・・
559仕様書無しさん:2009/03/14(土) 21:06:21
不況のおかげで時間はあるからもう一度全部の設備のバックアップ取って欲しいよ
合理化で設備統合すると遊休設備で倉庫行き
そのままあぼん
後日忙しくなるのかorz
560仕様書無しさん:2009/03/14(土) 23:43:14
大概は電池残量警告するようにプログラムしない?
つか なんで未だに専用バッテリなんだろ?おまけに2次電池じゃないし。
561仕様書無しさん:2009/03/14(土) 23:57:15
>560

お前、人の話をちゃんと聞けってよく言われてない?
562仕様書無しさん:2009/03/15(日) 03:02:02
(通訳)おれも人の話をちゃんと聞けってよく言われるんだ。キミもそうなんだろ?気が合うね♪デヘヘ

だが断る!
563仕様書無しさん:2009/03/15(日) 09:06:08
>>560

設備が遊休(通電OFF)なのにどうやって残量警報を出すんだって話じゃね?
564仕様書無しさん:2009/03/15(日) 11:16:54
結局中のデータ全部消えたって事でしょ
さすがにバックアップはあると思うけど
565仕様書無しさん:2009/03/15(日) 12:30:07
>>564

ところがどっこい・・・orz
566仕様書無しさん:2009/03/15(日) 20:26:44
>>565
あれ?俺がいる

>>564
本体に入れておいたFDが油まみれでお亡くなり
そしてダメリの自分にかかれば間で何回か改造した為にどれが最新かわからない
そして当時使っていたノートパソコンはお亡くなり
まぁ古い設備なら単純だからすぐにプログラム組めるけどね
567仕様書無しさん:2009/03/16(月) 01:06:00
>>566
>本体に入れておいたFDが油まみれでお亡くなり

もう、連続帳票にラダー印刷しとけw
インクジェットじゃなくてドットインパクトのインクリボンでな。
568仕様書無しさん:2009/03/16(月) 06:55:54
ここはねた的に熱転写でしょ
本命は変更したら鯖に保存でしょ
いい加減*GPPを使うシーケンサはQやAやFXに換えてくれ
Kとか面倒&外側壊れてるのに動いてる
I/Fの脱着でとどめ刺しそう
569仕様書無しさん:2009/03/16(月) 22:04:19
質問なんですがソースって元請に渡してる?
俺は検査機用Winアプリ開発してるんだけど今回受けそうな仕事で元請からソース一式を要求されてる。
今回の相手は初めて仕事する会社(一応大手)なんで信用していいものかどうかわからん

今まではそういった要求も無かったしあっても拒否するつもりだった。
昨今の不況のせいで少しでも仕事がほしいのは分かってるんだが・・・
570仕様書無しさん:2009/03/16(月) 22:29:26
渡す場合は○○%増し要求
571仕様書無しさん:2009/03/17(火) 10:35:48
要求があれば渡してる
再コンパイルできる環境がほしい気持ちは十分わかるから
ただいつも使ってる自社開発ツール群はソースがわかる形で転売しないようにお願いしている
「でも御社内で流用する分は無制限でOKですよ」と付け加えて幸せ感を醸すのもわすれずにね

あと本当に見せたくないソースは納品物に使わないことですな
あっても別アルゴリズムで新規開発しちゃう手もあるわけで
572569:2009/03/17(火) 12:52:32
>>570
>>570
ありがとう
なんか他の部署は結構取引のある会社なんで信用してみます。

積もりを多少色つけるのと、>571の言われてるお願いは付け加えてみます。
確かに社内で使用するのは別に構わないけどそれを改造して売り出したり他の会社へ供与されたりするのは余りに気分が悪いので・・
573仕様書無しさん:2009/03/17(火) 18:30:35
>>572
気分が悪い、じゃなくて著作権の頒布権に関する問題なので
再頒布の可否は契約書にいれないとまずい。

おおざっぱにでも

ソース開示
ソース開示/改変可
ソース販売/著作権譲渡

ぐらいの三段階は存在する。
当然保守に関する契約も関連して考慮する必要がある。
574仕様書無しさん:2009/03/19(木) 06:55:05
購入して半年もたってないのに社内で改造してばかり
もうちょっと使って仕様の性能が確認できてから検収してくれ
改造したら初年の保障でももめるぞ?
575仕様書無しさん:2009/03/21(土) 00:25:40
今委託している業者のcpp見たらハードコードだらけなんですよ。
初期化しないでメモリー弄ってる部分とかあってそれが原因で誤動作させて、
そいつの原因判明まで3日かかってるしどーしたものか。

これって当たり前なのか?
576仕様書無しさん:2009/03/21(土) 00:39:50
いきなりプログラムするな。UMLで仕様を纏めてから照査受けた後にコーディングしろって言えば?
スキル無いところなら逃げてくれるよ。
577仕様書無しさん:2009/03/21(土) 20:02:07
UMLとかできない奴が多いんだろ
578仕様書無しさん:2009/03/21(土) 21:36:30
丸投げするからだよ
579仕様書無しさん:2009/03/22(日) 07:12:33
組込み系大学院

国立
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 組込みシステムコース
http://www.jaist.ac.jp/satellite/sate/tokyocampus.htm
信州大学 大学院 工学研究科 情報工学専攻 組込み技術者育成コース
http://www.cs.shinshu-u.ac.jp/embedded/
筑波大学 大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻(先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム)
http://www.cs.tsukuba.ac.jp/ITsoft/
電気通信大学 大学院 電気通信学研究科 情報通信工学専攻、情報工学専攻、電子工学専攻、システム工学専攻(先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム)
http://www.ljung.ee.uec.ac.jp/it_sp/
九州大学 大学院 システム情報科学府 社会情報システム工学コース
http://www.qito.kyushu-u.ac.jp/

公立
産業技術大学院大学 産業技術研究科 創造技術専攻
http://aiit.ac.jp/index.rbz

私立
東海大学 専門職大学院 組込み技術研究科 組込み技術専攻
http://www.u-tokai.ac.jp/kumikomi/
580仕様書無しさん:2009/03/22(日) 07:24:41
社会人向けは北陸先端科学技術大学院大学と信州大学と産業技術大学院大学と東海大学
学費面では国公立が安い
設備や実務家教員の実力では東海大学
博士課程は北陸先端科学技術大学院大学
制御理論なども学べるのは産業技術大学院大学と電気通信大学と筑波大学
581仕様書無しさん:2009/03/22(日) 10:17:31
関西じゃどうにもならんな (´・ω・)
582仕様書無しさん:2009/03/22(日) 19:22:29
都内で組込み学びたいなら、
北陸先端科学技術大学院大(田町)と東海大(白金高輪・品川)しか無い
+制御理論や材料とか、ものづくり全般学びたいなら産業技術大学院大(品川シーサイド・青物横丁)もある

筑波大(つくば)や電通大(調布)は都心企業からはちょっと遠いな
あと、社会人向けじゃない
583仕様書無しさん:2009/03/22(日) 19:25:20
関西は立命辺りが目つけそうな予感
584仕様書無しさん:2009/03/23(月) 11:51:47
「UMLが書ける」=「仕様が作れる」
では無い
585仕様書無しさん:2009/03/25(水) 01:10:07
PLCにUMLは必要ない
運転員は現場で思いついたことを組込ませるから
いつもRUN中書込みになる
586仕様書無しさん:2009/03/26(木) 17:24:47
PLCの開発でUMLを書いてる人は見たこと無いな。
水関係の現場やってるから、配管の位置で制御変えたりしないとダメだしな。
587仕様書無しさん:2009/03/26(木) 18:47:28
PLCはメカ屋がツールとして使うものだからな
そういうものの存在すら知らずに作ってるのが普通
588仕様書無しさん:2009/03/27(金) 14:40:00
設計->メカ組み->電気配線->PLC組み込み調整

->計測組み込み調整->追加工・調整->試運転

->データ取り->お客さん立会い->お客さん要望対応

->移動・搬入->現地試運転->オペトレ->家路->ヘブン状態
                              ↑今ココ
589仕様書無しさん:2009/03/28(土) 16:18:21
制御盤の中見てびっくらこいたよ。 何であんなに、織物でもおるように
きれいに配線してあるんだい? 

スパゲティーソフトばかり組んでも、ほとんどバグ出さない俺様から見れば
PLC関係のやつらはアフォーじゃないかと思う。 あそこまでしないと
まともなものが作れないのかね? 聞いたこと見たこと全ていっぱつで覚える
おれには理解できないバカの世界...
590仕様書無しさん:2009/03/28(土) 16:55:46
きれいなのは見えているところだけ
ダクトの中はごちゃごちゃ

結線変えたりする時のためにきれいにしているとは言うけれど
結局中がごちゃごちゃなので手を入れるとますますごちゃごちゃになる
591仕様書無しさん:2009/03/28(土) 17:28:51
>>589
趣味でやってるんならいいだろうけど、
仕事で他人がメンテする必要がある場合は、
配線もソースコードも整理整頓が必須。

「俺が全部面倒見る」と言うことは、
絶対死なずに24時間いつでも対応すると言うに等しい。
592仕様書無しさん:2009/03/28(土) 17:42:38
>>589
残念ながらおまえの発言は、「俺はバカです」と言ってるのと同じことだ。
バカほど人を馬鹿にする、という格言がまさに当てはまる。
まあ、狭い世界で威張ってればいいよ。
593仕様書無しさん:2009/03/28(土) 20:45:54
>>589
スパゲッティの時点でPGとしては無能だ
594仕様書無しさん:2009/03/28(土) 21:00:21
世界は広いからな
スパゲッティも評価される事もあるかもしれない


                                         パスタ屋とか
595仕様書無しさん:2009/03/28(土) 22:17:57
あえてスパゲッティにしてプロテクト代わりにするのもアリだな。
解析不能状態にしとけば改修時の契約が取れたも同然w
596仕様書無しさん:2009/03/29(日) 00:07:02
見た目も性能のひとつと捉えているマイコンPGメインの漏れには、
キレイに組んであるのには敬意を表するんだけど、

なんで、制御系機器をはじめとしてネジ止め端子台オンリーなんだよ・・・
コネクタとかなら、ハーネス製作を外注に出せるのに・・・


って、そろそろ電気工事士の再試験の受験料払わないとな・・・
前回デスマーチで実技試験出られなかったからなぁ・・・
597仕様書無しさん:2009/03/29(日) 00:34:28
小規模設備だとねじ止め端子台が安いんだよね
大規模になると省配線システム+コネクタ受けが増えてくるけど
598仕様書無しさん:2009/03/29(日) 02:04:00
なぜか脳内を「ウィンチェスター」という単語がよぎった
599仕様書無しさん:2009/03/29(日) 17:17:34
現場の要望でいろいろと改造も手がける俺からすると
端子台の方がありがたい。

コネクタは細工しにくいし製作ミスの特定に時間が掛
かるんだよねぇ〜
600仕様書無しさん:2009/03/29(日) 20:47:00
確かにコネクタだと専用工具がいるしな
601仕様書無しさん:2009/04/03(金) 03:00:27
FA関連景気はどう?
漏れは死亡状態なのだが・・・・
602仕様書無しさん:2009/04/03(金) 06:30:46
ウチは自動車業界なのでご多聞にもれず、であります。
603仕様書無しさん:2009/04/03(金) 12:28:59
工作機械も爆死だし、当分は駄目
604仕様書無しさん:2009/04/03(金) 12:36:32
助成金もらっていない所が珍しいくらい仕事無いwwww
1、2年は駄目だろうねw
605仕様書無しさん:2009/04/03(金) 18:48:25
ウチは年度目標1割ダウンで済んだ。ただいま受注残消化中。このまま半年は飯喰える。
半年後はどう転ぶかわからんが・・・。by舶用業界。
606仕様書無しさん:2009/04/03(金) 22:11:02
FAはどの業界が一番マシなんだろう
607仕様書無しさん:2009/04/03(金) 22:33:07
俺の周りだと、いい順に食料品・医薬品・医療器具・太陽電池・繊維(海外のみ)ってとこだろうか。
船舶など大型機械は専門外だからわからんけど家電・自動車・成型は見事に壊滅。
最近中国の工場に多少動きがあるようだけどどうだろ?
608仕様書無しさん:2009/04/04(土) 13:19:57
特定されそうだけど
工業用ミシンも減産すごいしハイブリッド以外の車も激しく減産
そのハイブリッドも設備投資完了してしばらくは社内の改善活動かなぁ
社外設備設計もあるけど小さいものばかりで赤字でそうなものばかり
顔つなぎで必要なんだろうけどほんとに受注する気なんか営業は?
609仕様書無しさん:2009/04/06(月) 22:14:05
助成金のための講習会の講師の仕事が来たw
610仕様書無しさん:2009/04/06(月) 22:33:30
この4月に入社したが……仕事がないっぽいorz
611仕様書無しさん:2009/04/07(火) 19:47:08
>>609が講師で
>>610が受講生か?
612仕様書無しさん:2009/04/07(火) 20:56:27
毎週1度講習会になってる
減額でいいから休ませてくれ
613仕様書無しさん:2009/04/08(水) 16:17:17
いつになったら回復しだすんだろ。
株価はそこそこ回復しているのだが・・・・
614仕様書無しさん:2009/04/10(金) 06:59:47
今年度の業務計画がでるまでひまだね
615仕様書無しさん:2009/04/11(土) 15:42:02
出ても暇な予感・・・・
616仕様書無しさん:2009/04/11(土) 23:16:02
むしろ出るまでが淡い期待を持っていられる気が
617仕様書無しさん:2009/04/13(月) 22:37:03
 ここの香具師に聞くが、三菱のQっていまどんなのがある?
漏れが現役の頃はQのユニバーサルが出て、性能と安さで上司が喜んでいたんだが
618仕様書無しさん:2009/04/14(火) 02:26:36
在庫がはけてなく、今後の売り上げ増の見込みが無いんだから
FA機器のような生産設備が売れるわけないだろ。

今後当分(数年〜10年)は保守や、新機能の製品のセールスで細々じゃないか?

最悪の場合、世界大恐慌だ。 今から農業にでも転進しとけば、3度のメシぐらい食えるぞ。
619仕様書無しさん:2009/04/14(火) 02:35:49
と考えていたら、トドメのニュースだよ。
こりゃ大変だ。 FA関係機械関係には、さらなる津波襲来の悪寒。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
米紙ニューヨーク・タイムズは米財 務省が米自動車メーカー、
ゼネラル・モーターズ(GM)に対し、6月 1日までに
米連邦破産法の適用申請を準備するよう指示していると伝え た。
事情に詳しい関係者を引用している。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ayrf801Yb6R8&refer=jp_news_index
620仕様書無しさん:2009/04/14(火) 09:56:15
若いなら組み込み系に転向するのが吉なんだろうけど、
年長はどーすんべ。
621仕様書無しさん:2009/04/14(火) 12:12:36
>>618
>今から農業にでも転進しとけば、3度のメシぐらい食えるぞ。
俺の上司は、農業の自動化システムを開発してそれで食っていこうと本気で検討しているみたいだ
622仕様書無しさん:2009/04/14(火) 12:14:31
>>618
在庫は多少はけてきてるみたい。ただ、それでも需要は全盛期からかなり落ち込んでるから
稼働率5割の工場が6割くらいにはなっても、それ以上は伸びないようだが
623仕様書無しさん:2009/04/14(火) 12:37:23
あーあ・・・こんな仕事選ぶんじゃなかった・・・・
安い単価で難しい仕様に悩まされ納期が納期が迫ってきたら冷たいコンクリにダンボールしいて仮眠しつつ調整
現地でも分けわからん仕様追加で突貫改造。当然請求出来るわけではなく利益減少、最悪赤。
良い事といえば出張で世界各国(ただし新興国のみ)行けたことくらいかw

624仕様書無しさん:2009/04/19(日) 03:19:14
GWの消滅が確定した……
625仕様書無しさん:2009/04/19(日) 03:28:57
ええこっちゃ。
一時帰休と合わせて16連休なんて所もあるくらいだからな。
626仕様書無しさん:2009/04/19(日) 06:50:42
簡単な社外設備設計依頼が入った
久々の設計だ

週末に買って使ってる設備が壊れ、メーカに問い合わせしたら月曜まで休業だったよ
課長とかが「休業でもサービスは待機するもんだろ」と怒ってたけど・・・
うちの会社だって待機してないんだけど
取説に修理方法なんて書いてないから部品交換してプログラム読みながら調整してなおしたよ
627仕様書無しさん:2009/04/23(木) 00:01:01
>>620
吉じゃないよ、やめとけ。
628仕様書無しさん:2009/04/23(木) 09:38:26
>>627
そーなん?
629仕様書無しさん:2009/04/23(木) 22:18:48
>>628
そだよ。
630仕様書無しさん:2009/04/30(木) 18:59:48
休み長すぎ
する事ねぇぇぇぇぇ
631仕様書無しさん:2009/05/01(金) 01:17:21
>>630
休みいいな……。こっちはGW中ずっと冷凍倉庫で仕事orz
632仕様書無しさん:2009/05/12(火) 20:57:45
なんかGW明けてから空気が変わりつつあるな
大手以外でも新規の仕事が舞い込んでくるようになったぞ
633仕様書無しさん:2009/05/13(水) 09:42:05
そろそろ活動開始かな。

by 現在無職
634仕様書無しさん:2009/05/13(水) 21:57:41
俺も活動開始するか

by 現在無職B
635仕様書無しさん:2009/05/29(金) 21:08:18
明日○がリニューアルだけど行く人いる?
って言っても本当にリニューアルしたのかどうかは不明。どうでもいい事だけど
636仕様書無しさん:2009/05/30(土) 20:03:57
外販装置で2か月分の工数の仕事が決まりそう
その間社内の仕事一切出来ないと思うが・・・
合理化とかラインの不具合対策とか同時進行かよ
来月からリミットまで残業開始だ、体なまってるよ
637仕様書無しさん:2009/06/02(火) 01:53:35
久々に転職板行ったらこんなスレがあったw

【引く手】シーケンス制御技術で転職【数多】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1243688665/l50
638仕様書無しさん:2009/06/02(火) 21:16:45
PLCで引く手あまたとか話膨らませすぎ
639仕様書無しさん:2009/06/02(火) 22:14:32
スパゲッティを新人に与えたら2か月で3人もやめました。
640仕様書無しさん:2009/06/02(火) 22:15:55
タッチパネルやめてPCから操作する仕様でだせば契約金UPする不思議。
641仕様書無しさん:2009/06/02(火) 22:49:09
>>640それ なんて俺ンとこの会社www
642仕様書無しさん:2009/06/03(水) 19:14:00
いや、何が何でもタッチパネルにしてくれと言われてしまう、、、
643仕様書無しさん:2009/06/03(水) 22:52:30
May 11, 1998
今朝5時頃、汚物みてえなクリーン服を着たスコットに突然たたき起こされて
俺もクリーン服を着せられた。なんでも、設備が緊急停止したらしい。
派遣の連中ときたら、メンテもしないで生産ばかりやってるからこんな事になるんだ。

May 12, 1998
昨日からこのいまいましいクリーン服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの新人共どもにスパゲティの改修させてやった。
いい気味だ。

644仕様書無しさん:2009/06/03(水) 22:59:23
May 13, 1998
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中に腫れ物が出来ていた。
それから、もう俺は現場には来なくていいと上司がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。

May 14, 1998
朝起きたら、背中だけでなく胸にも腫物ができてやがった。
新人どもの部屋がやけに静かなんで、見に行ったら数が全然たりねえ。
徹夜を三日くらいさせたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。

・・・・数年前にあった本当の話(スコット以外)
ちなみに腫れ物は切り取りますた
645仕様書無しさん:2009/06/09(火) 14:11:00
かゆ
うま
646仕様書無しさん:2009/06/22(月) 06:58:46
ナスが出るよ
寸志が出れば御の字だと思ってたら
本社を含むグループ会社が1.5らしくそれに合わせるそうだ
当てにしてなかったからうれしいよ
PG兼鯖缶の仕事の為にWIN7UP付ノート買って使い方覚えとくか・・・orz
647仕様書無しさん:2009/06/22(月) 09:25:07
ナスおめでとう!
うちは無いよ・・・ずっと前から無いよ!

Windwos7RC版は、まだDLできるから新PCに入れてみては如何でしょうか?
家のWindowsXPを使っていたPCに入れたら、
ドライバ関係も問題なく(Microsoftの自動アップデートで)インストールできました。

開発ソフトは入れてないけど、Vista対応のソフトなら問題ないと思う。
648仕様書無しさん:2009/06/22(月) 12:12:28
PLCサポートソフト類のVista/7動作ってどう?
うちはXPのサポートが続く限りは移行する予定はないけど聞いてみたい
649仕様書無しさん:2009/06/22(月) 22:13:28
Windwos7RC版ためしに落としてみます
7が出て半年でXPのダウングレードは販売中止という話らしいから
来年の今頃にXP入りのパソコンを買わせるべきか・・・・
若い人はいいけど年配の人のパソコンを7に入れ替えると大変なことになりそうだ
オフィスも2010になるけどどうなるんだろう?
650仕様書無しさん:2009/06/22(月) 22:47:06
こっそりXPのPCを確保してる。ネットに繋がない条件ならどうにかならないかな。
651仕様書無しさん:2009/06/22(月) 23:23:49
まあスタンドアロンで使うぶんにはXPのままでも十分か
つってもXPサポート切れるの5年も先の話だからな
5年後どうなってるかなんて予想もつかない(いろんな意味で)
652仕様書無しさん:2009/06/22(月) 23:29:34
別に半年後にXP使えなくなる訳じゃないじゃろ
どうせMSDNとかでずっと落とせるじゃろし
653仕様書無しさん:2009/06/24(水) 11:03:14
>>648
三菱のGX DeveloperはVista対応してる
社内PCのOSは当分XPなんで、動作確認はしてないけどね
7はどうなんだろう、Vistaで動くなら動きそうだけど
654仕様書無しさん:2009/06/25(木) 23:15:26
XPでGX起動したらせいぜい4つまででmemoryエラー。
64bitWin7は試しに5つ以上起動OKっぽい。
PLC書込みは試してない。
655仕様書無しさん:2009/07/05(日) 20:57:59
客先からの資料が2週間遅れで設計(自分の部分)が炎上中
設備設計がほぼ終わりなのに電気設計がもうだめぽ
もうどうにでもなれAAry
久々の残業で体がつらい
656仕様書無しさん:2009/07/11(土) 15:46:15
富山の生産技術っていつの間にか再生法申請してる
早朝深夜によくCM流してたけど何やってたんだかw
657仕様書無しさん:2009/07/25(土) 21:42:02
落ちないように予防保全
658仕様書無しさん:2009/07/26(日) 08:07:49
業種自体が落ちっぱなし(´・ω・`)
659仕様書無しさん:2009/07/31(金) 00:09:07
スレチですが・・・・・・・・・・

PLC用周辺機器とかを作っている「エムシステム技研」ってありますよね。
結構求人広告打っているようなのですが、どんな会社なのでしょうか?

定着率が悪いから求人広告が目立つのかな?

御存知の方、居られませんか??
660仕様書無しさん:2009/07/31(金) 09:57:13
>>659

マルチウゼー
661仕様書無しさん:2009/08/08(土) 21:49:27
三菱のA用SFCをQ00Uに変換したら動かない
明日は取説と格闘だ。最悪月曜にサポに問い合わせようorz
会社は休業こみで今日から17まで休みなのに一人で出勤だよ
662仕様書無しさん:2009/08/18(火) 19:02:52
変換は出来ましたか?

出来なければ1ステップずつ手打ちで・・・
663仕様書無しさん:2009/08/18(火) 20:49:10
心肺してくれてありがとう
シーケンサのメモリクリアして、書き込みしなおしである程度動いた
当然あとは止まる度に修正して動くようになりました
まぁリプレースが目的だから半分も流用できないけどね
664仕様書無しさん:2009/08/18(火) 21:19:34
特に必要のない応用命令を使うなどして、流用を妨害する工作されてたなあ、、、
665仕様書無しさん:2009/08/20(木) 07:23:39
社内でラダーが解る人が漏れ独り。他人の作ったの見てみたい。
666仕様書無しさん:2009/08/20(木) 21:13:41
人のプログラムはわかりにくいぞ
一番わかりにくいところはコメントの意味だったりするけど
会社ごとの略語とか意味があるからねぇ
667仕様書無しさん:2009/08/25(火) 16:20:47
ポンプのPなのか、圧力のPなのかコメントだけじゃ分らない事あるな
668仕様書無しさん:2009/08/25(火) 17:35:35
 個人的にはプログラム(PC系の言語)とは思わない方が良い。
そして、井の中の蛙でいることが何よりも幸せだと思う。
 他人によるが、天国と地獄を見ることになる。
どちらもカルチャーショックが強すぎる。
669仕様書無しさん:2009/08/25(火) 19:01:12
両方できますよ。PLCと通信するPCのプログラムだけしか作ったことないですが。
670仕様書無しさん:2009/08/25(火) 19:04:52
2行目が落ちた。
で、やっぱりPLCは機械の制御に向いてるなと感じます。当たり前なんですけどね。
671仕様書無しさん:2009/08/26(水) 23:38:53
PLCは機械制御、PCはデータ処理と使い分けるのが吉
機械制御はPLCが担当、上位からのデータ処理はPCが
担当する。
液晶、半導体なんかは使い分けているのが多い。
672仕様書無しさん:2009/08/28(金) 02:03:05
タッチパネルで何でも出来ます的メーカ営業に感化された客には今日も辟易。
タッチパネル1台で表示はもちろん、ロジック組めますしPCみたいにスクリプトでもOK
車載もできるし船級規格も取得済み。これ一台でなんでもできます。みたいな。
そんなごちゃごちゃした中途半端な機能なんて要らないから、表示器としてしっかりしたもの出しておくれ。
673仕様書無しさん:2009/08/28(金) 09:01:20
>672

そんなメーカーの物を使わなくても他のしっかりとした
表示器を使えばいいじゃないか!


・・・えっと、どこがあったっけ?
674仕様書無しさん:2009/08/28(金) 20:21:47
メーカ営業(ママ)ってキー○ンスのこと?
表示器としてはしっかりしてるじゃん。
高いし使い難いけど。
675仕様書無しさん:2009/08/31(月) 15:25:38
安いほうが良いけど、使いにくいのはちょっとな・・・
676仕様書無しさん:2009/09/02(水) 01:05:14
PLCでダミーの出力ってないんでしょうか?

具体的には恩無論のPLCで、IO少ないのが採用されている割には
客先別のオプションが多いので、
あらかじめ予想されるIO(ラダーを記述しておいて、出力ポートのみを
ダミーで書いておく(パソコンの世界で言えば「NULL」的な使い方がしたい)

メーカーのサポートにも聞いてみたのですが、「増設IOを付けた場合の出力番号で記述してはどうでしょうか?」・・・・との事でした。

適当なIOを割り当てるとか、常時OFFで動かないようにした内部リレー番号を割り当てるとか
逃げ道はあるのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのIOを実際に使う場合もあるでしょうし、別の用途で同じリレーを使った際に
「二重出力」のエラーがでるのも釈然としないし・・・・・・・・・・・・・・

「NULL」に該当するような、ダミーの出力ってないもんでしょうか?????????
677仕様書無しさん:2009/09/02(水) 06:49:11
内部リレーってなかったっけ?
三菱なら内部リレー(M)で回路を組んで
X0入力でY0出力する回路なら
LD X0  
OUT M0 
と組んで追加するとき
LD M0
OUT Y0
とすればいいんだけどなぁ
678仕様書無しさん:2009/09/02(水) 08:59:58
>676

2重コイルを承知で使いまわすしか方法はない。

普通?は未使用I/Oで全て組んでおいてその領域
をIL〜ILCで飛ばしておくかな?

そのIOを実際に使ったときの2重コイルチェックで一応
気が付くのでそれに期待する。

あるいは>677氏提案の通り全て内部コイルで作る。
昔のCPUに内部コイルはないが最近のCPUならW領域
で作っておく。
679仕様書無しさん:2009/09/02(水) 16:14:23
CIOエリアは入出力用に使って、ロジックは内部Wチャンネルを使えば済むだけ
ttp://www.fa.omron.co.jp/product/family/2064/index_p.html
FX対抗ということでセールスに来たけど、大して値引きしてくれなかった
あれって製造原価幾ら位なんだろう?
680仕様書無しさん:2009/09/02(水) 22:58:23
オムロン向け設備でシーケンサの使い方がわからず
内部リレーを使わずに使用していない入出力を使って設備を作った恥ずかしい思い出が・・・
普段三菱しか使ったことないからよく分からんかったよ
オムロンはWが内部リレーだったのかorz
681仕様書無しさん:2009/09/02(水) 23:40:25
>680

OMRONの内部リレーはCS1の頃からだから
昔のC200HとかはまだWはなくIOの空きを
内部リレーとして使うしか方法が無かったぞ。
682仕様書無しさん:2009/09/03(木) 18:04:44
マニュアルも読めない奴は駅前でティッシュ配りでもしてろよ
683仕様書無しさん:2009/09/03(木) 20:58:03
>682

PLCのマニュアル読んだことある?

あれはそれなりの基礎知識がある人用の
マニュアルであって素人では解読不能。
684仕様書無しさん:2009/09/03(木) 21:18:37
>>683
普通に読んだことあるよ
家電なんかのマニュアルよりはるかに分かりづらいよね

でも読むのは当たり前じゃん
別に読込んで全部理解してからソフト組めと言ってるんじゃないんだぜ?
組んでみてわかんない事があったらマニュアル読むんだよ

大体今時のPLCで内部リレーがないなんてありえないだろ
ツールいじってわかんなかったらマニュアルを読むんだよ
それが常識

そんなこともできない奴は派遣工員だって勤まるか怪しいな
工場の機械だってマが書いたマニュアルがあるんだからな
だから、体力さえあれば馬鹿でもできるティッシュ配りを勧めてるんだよ

それから、普段から三菱使ってたって言うんなら素人じゃないだろ
何が解読不能だよ
文盲か?
685仕様書無しさん:2009/09/04(金) 00:07:12
「俺ってうざい?」まで読んだ
686仕様書無しさん:2009/09/04(金) 05:25:19
ここにもマニュアル読めないのが普通とか思ってる自称技術者がいたか
687仕様書無しさん:2009/09/04(金) 06:35:41
マニュアル読まないのが(ry
688仕様書無しさん:2009/09/04(金) 18:13:17
マニュアルなんて役に立たない!ってのは、ちゃんと読んでる人間にしか言う資格はない。
689仕様書無しさん:2009/09/04(金) 18:23:48
 おいおい、言いたい事は分るが極端すぎるぞ。
690仕様書無しさん:2009/09/04(金) 19:26:31
マニュアル読む前に、相談できる経験者からレクチャーを受けとく。
691仕様書無しさん:2009/09/05(土) 02:04:37
>>690
講習会に行くと言う手も。
692仕様書無しさん:2009/09/05(土) 02:37:57

>>690
> マニュアル読む前に、相談できる経験者からレクチャーを受けとく。


読んでからレクチャー受けろよ


















教えてもらうのが当たり前です、習ってないからできません
教わってないから出来ない、僕はまだ教えてもらってないんです・・・・ってか??
693仕様書無しさん:2009/09/05(土) 02:39:49
>>692
改行バカはマニュアルが読めない
694仕様書無しさん:2009/09/05(土) 02:42:03
>>693

便利な言葉ですねw
695仕様書無しさん:2009/09/05(土) 02:43:32
一つだけ言いたい

俺だって教えるのが嫌なわけじゃないよ

ただね、君の代わりに勉強してやる事は誰にも出来ないんだ!
696仕様書無しさん:2009/09/05(土) 04:57:56
>>695
じゃあ1から10まで懇切丁寧に教えろや
697仕様書無しさん:2009/09/05(土) 05:52:53
勉強時間も設計工数に入るのは勘弁してください
社内設備なのに毎回違うものを使うのは勘弁してください
自分の業務ではない別部署担当者が勉強していないのに
その人のフォローの為自腹でなおかつ家で勉強させるのは勘弁してください
納期のしわ寄せで厳しい日程で作業しているのに
自分たちの日程で作業するな糞機械組み付け連中、おまえら文句言うくらいなら作業代われ
できるからケチつけてるんだろこの糞野郎
698仕様書無しさん:2009/09/06(日) 00:09:33
>>696

1から10までを求める所が最大の問題だって事に気が付かないかな?

どんな優秀なバッティングコーチでも、素振り一つしないバッターを試合の中だけで育てる事は不可能なんですよ。

教師がちゃんと教えれば良いはず・教師が良ければ優秀な生徒が育つのなら、金持ちの子供は全員が東大生に合格するはずですが、
学ぶ意思の無い子は、どれだけ良い先生が付こうがどうしようもない。

自ら素振りをするものは素振りの中から何かをつかむし、自らマニュアルや入門書を読む人間は、その中から何かを学ぶはず。

1から10まで教えてもらわなければならないとしたら、本人が一切の努力をしていないか、
もしくは努力しても何一つ理解できないほどに適正が無いかのどちらかですね。
699仕様書無しさん:2009/09/06(日) 00:48:10
努力の仕方は教えられないとわからないだろうな
いくら努力しても、ネジ締めを10年間特訓して極めたところで
電気回路の設計はできない
700仕様書無しさん:2009/09/06(日) 01:43:31
ネジ締めと電気回路設計の違いがわからないって事か?

誰かに教えてもらわないと、バッティングとピッチングのがわからないって話かな?

料理人を目指すものが、フレンチと寿司の違いすら誰かが手取り足取りしてくれないとわからないと言っているレベルではないかな?
根本的に向いてないとしか言いようがないよ。

ってか、どこまで他力なんだ?

自分なりに「電気回路入門」を読んでいながら、ネジ締めと電気回路が別だという事すらわからない、
本気でそこまで理解できないかなぁ?
701仕様書無しさん:2009/09/06(日) 01:50:38
↑↑↑↑
うち間違いがありましたm(_ _)m、失礼しました。

正 誰かに教えてもらわないと、バッティングとピッチングの違いがわからないって話かな?

誤 誰かに教えてもらわないと、バッティングとピッチングのがわからないって話かな?
702仕様書無しさん:2009/09/06(日) 02:07:18
>>699
給料を貰うとか、プロ意識とかをもう少し考えて欲しい。

技術者が給料を貰う=魚屋が魚の代金を受け取る=バッターが打棒を貰う、全て同じ行為だ。

良い魚をそろえた魚屋は高い料金で売れるし、ショボイ魚しかない魚屋は安値に甘んじなければならない。
打率の良いバッターは年棒が高いし、打率が悪ければ安い。

技術力=魚の良し悪し=打率、全て同じ事だと思います。
703仕様書無しさん:2009/09/06(日) 02:21:53
高値で売りたければ頑張って目利きを勉強して良い魚を仕入れればよいよ、
ショボイ魚しか並べられなければ、安値もしかたなし。

打率をあげれば年棒も上がるだろう。

まぁ、値段の話は置いておこう。今のところは出てきてないからな。


ただ、
教えてくれないから出来ないってのは=主婦のおばちゃんが目利きを教えてくれないから、良い魚が仕入れ出来ないと言っているも同然ではないでしょうか?

プロとして対価を得ているのは、他の誰でもない自分自身なはずではないですか?


お客さんが魚の取り方を教えてくれないから上手に魚を取れないと文句を言う漁師、
お客さんが歌い方を教えてくれないから上手く歌えない歌手、
お客さんが料理の仕方を教えてくれないから料理がわからない料理人
全て逆切れの世界ではないですか?
704仕様書無しさん:2009/09/06(日) 03:45:10
技術にたいして対価がまともに払われたらもう少しましな世界になる
705仕様書無しさん:2009/09/06(日) 20:56:47
技術だけあっても、仕事ができなきゃ駄目。
706仕様書無しさん:2009/09/08(火) 03:21:46
現地での簡単な修正は据付君にしてもらってるけど、据付君が704みたいなことを言うんだよね
ちょっと手直ししただけのことで「設計よりも技術力がある俺の給料少ないのはおかしい」ってね
出張手当と旅費清算で儲けている据付君の方が実質給料多いっての
707仕様書無しさん:2009/09/08(火) 06:31:08
全体を設計する方が細部にこだわるよりたいへん
708仕様書無しさん:2009/09/08(火) 08:49:30
細部の設計に関与しないなら、全体も細部も大変さは同じ。
理屈だけど。
709仕様書無しさん:2009/09/08(火) 09:13:15
こけた時の被害が違うだろw
710仕様書無しさん:2009/09/08(火) 19:27:20
技術を詳細なプログラミング技術と捉えてる奴が多くて笑えるw
設計もまとめて技術だよw
それの対価が払われてないといっている。
天下りのお陰で仕事はあるが全て下請けに投げてる糞SI等のことをいってんだよ。
711仕様書無しさん:2009/09/09(水) 23:48:17
>>709

おっしゃるとおりだ、間違いないよ。

ただ、問題はどこまでが細部で、どこまでが全体設計ってとこだよ。
712仕様書無しさん:2009/09/10(木) 06:38:15
一筆書き原始スパゲティの恐怖を味わってみてよw
713仕様書無しさん:2009/09/19(土) 20:07:47
いつもパスタを作ってごめんなさい
ところで皆さんの所は自分の次の人材育ってますか?
入社13年目33才、電気設計は自分だけで機械設計は4人
育成期間(仕事量)考えるとそろそろ次を用意して欲しい
714仕様書無しさん:2009/09/20(日) 06:55:03
電気の知識が小学生レベルのPLC屋ばっか増えて困るぜ
24V系と5V系の信号変換で1日悩んで出た答えがリレーとかもうシネヨって感じだな

俺がこんな感じで〜とフォトカプラ使った回路のポンチ絵を書いたらそれだけで神扱い
ほめ殺しのつもりか?
ほめたって基板にするのはオメーの仕事だから俺は知らんぞ
715仕様書無しさん:2009/09/20(日) 07:29:11
電気は勉強しづらくて困る
学校で実習でもしてなきゃ部品に興味なんてわかないから進まないだろう
716仕様書無しさん:2009/09/20(日) 08:10:10
>>714
 リレー使った回路で要求された性能に不都合でもあったの?
717仕様書無しさん:2009/09/20(日) 12:18:09
>>716
I/Oのレベル変換でON-OFFが頻繁にあるわけ
それをリレーで組んだら遅いし数年で交換しなきゃいけないからお話にならない

そんなのは仕様見れば即座に分かるっつーか、それは分かってた様なんだが
リレーは即座にON/OFFするし、半永久的に壊れないものだと思ってたらしい
718仕様書無しさん:2009/09/20(日) 13:16:41
>>715
中学校の技術の時間に、電子ブロックでも勉強したし、
中3の時にはラジオかインターホン(学校指定の教材キット)作るか、
自分で部品を買ってきて何か作るってのがあったぞ。

おまいら何作った?
719仕様書無しさん:2009/09/20(日) 15:00:44
最近半田付けしてないなあ。
720仕様書無しさん:2009/09/21(月) 00:24:39
>>718
小5の時に、夏休みの自由工作で7石のトランジスタラジオ作って出したら
女の担任に思いっきり引かれた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以来、その女教師は敵になったよ。
721仕様書無しさん:2009/09/21(月) 00:41:36
>>720
「7石スーパー」か。懐かしいな。
722仕様書無しさん:2009/09/21(月) 07:30:53
ヘテロダインってなんだっけ
723仕様書無しさん:2009/09/21(月) 10:30:50
局発の信号混ぜて中間周波数に落として増幅するという方法の事じゃなかったっけ
724仕様書無しさん:2009/09/23(水) 08:40:46
中学校ではインターホンだった
俺も小学生のときに6石スーパー作ったからインターホンはちょっと物足りなかったなぁ
725仕様書無しさん:2009/09/23(水) 23:47:03
やべ、さっきちょっとやってみたら、半田付けの腕がさび付いてる、、、
726仕様書無しさん:2009/09/24(木) 06:27:00
だから天然オイルは止めとけとあれほど・・・
727仕様書無しさん:2009/09/27(日) 03:11:53
RS-232CやGP-IBの時代にPCで計装やってて
転職してからはラダーしかやってない、TCPとかUSBとか全然わからん。
転職したころは電気設計やPLC屋は電子回路やプログラムのこと全然知らないことに驚いたけど
今は自分も同じになってしまった・・・
728仕様書無しさん:2009/09/27(日) 04:33:43
232CであろうがTCP/IPであろうがUSBであろうがたいした差はないよ。
通信プロトコルが違うだけ。
つかQシリーズなら意識しなくていいでしょ。
729仕様書無しさん:2009/09/27(日) 12:46:37
いざというときにプロトコル解析する能力がないのが不安だったので・・・
そんな心配よりラダー屋の仕事を精進することにします。ありがとう。
730仕様書無しさん:2009/10/03(土) 05:25:47
30過ぎてから残業が辛くなってきた
体力・精神力ともに限界が低くなり回復がおそい
FA関連も35歳定年説なんだろうか?
731仕様書無しさん:2009/10/03(土) 06:34:15
35歳人生定年説
732仕様書無しさん:2009/10/03(土) 22:45:11
若い頃は徹夜なんでバリバリしてたんだがな。
平均寿命の半分も行ってないが、人生消化試合って気がして仕方が無い。
733仕様書無しさん:2009/10/04(日) 03:31:58
QとパソコンでUSB通信って意識しなくていいの?
MELFANSの中探してるんだがどっかに情報ある?
734仕様書無しさん:2009/10/04(日) 08:22:22
まったく、これっぽっちも何にも気にする必要なし
735仕様書無しさん:2009/10/04(日) 10:59:52
QとパソコンでUSB通信で
自作デバイス値取得プログラム作ってみたいけど
コンポーネント買わなきゃ駄目?御幾等万円?
736仕様書無しさん:2009/10/04(日) 11:10:54
>>735
マニュアル見てプログラム組めば誰でもできるよ
マニュアルはただで手に入ったと思ったから、労務費除けば0円になるかな
737仕様書無しさん:2009/10/07(水) 15:47:18
MELSEC-QのUSBポートとの通信プロトコルはマニュアルにも載ってなかったはず。
RS-232かEthernetでMCプロトコルを使えば良いと思うよ。
738仕様書無しさん:2009/10/07(水) 21:04:25
GXデベとQのUSBの通信をプロトコルアナライザでデバガメじゃ
739仕様書無しさん:2009/10/08(木) 14:46:16
>738

それ、誰かやってくれないかな〜
740仕様書無しさん:2009/10/08(木) 18:06:37
USBスニファじゃだめなのかな?
741仕様書無しさん:2009/10/16(金) 00:24:48
>731
だったら、俺はそろそろ十三回忌を迎えるづら。
742仕様書無しさん:2009/10/17(土) 06:46:31
こうですか?
MS-DOS→Windows転換期 イベントドリブンショック しらねキリッ
俺はラダーで逝く。

以下25年経過

俺はラダーで キリッ

     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .| TRON?Linux?んなものしらね
  \          /   (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))

      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\   今日もラダーでめしがうまいお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
743仕様書無しさん:2009/10/17(土) 07:49:08
キチガイの自己紹介ですね、わかります。
744仕様書無しさん:2009/10/17(土) 08:01:43
ラダーつまらなそう
745仕様書無しさん:2009/10/17(土) 08:51:38
間違いなくつまらない。
746仕様書無しさん:2009/10/17(土) 12:10:11
つまるところつまりそういうこと。
747仕様書無しさん:2009/10/17(土) 13:09:58
マトラボとか使ってモデルベース設計が一番楽しそう
748仕様書無しさん:2009/10/17(土) 18:54:40
まあ正気だったらこんな底辺スレッド覗きにこないだろ・・・
いかれてるのはおまえらもおなじだ
749仕様書無しさん:2009/10/17(土) 19:32:14
>>735
MELSEC-QのUSBポートって、当然USBターゲット側だよな?
ここに自作USBデバイスつなぐのか?

とすると、その自作デバイスはUSBホスト?
まあ、USB On-The-Go仕様に対応したターゲット同志なら通信は可能だがな。

GXデベは、ホスト側として動作してる(PCだから)から、プロトコルも
ホスト(PC)対ターゲット(PLC)のそれだろうし、PC側からGXデベに対応した
サービスを受けて処理する機能に関する内容だろ?
750仕様書無しさん:2009/10/21(水) 18:40:19
みなさんはフリーランスに転身はされないのですか?
技術のある方なら需要もあると思いますし、

オープン系から組込み系は難しいですが、
組込み系からオープン系へは行けると思うのですが。
751仕様書無しさん:2009/10/21(水) 19:01:52
>>750

>技術のある方なら需要もあると思いますし、
技術なんかより営業力が重要。
それに個人では信頼性(の歴史)を証明するのが難しすぎる。
そもそも口座が無いから新規契約は難しい。

>組込み系からオープン系へは行けると思うのですが。
これも無理。分野が違いすぎる。
752仕様書無しさん:2009/10/21(水) 19:24:31
>>751
個人で営業をして口座を作るというような事はせずとも
エージェント経由で案件を貰う事も出来ます
http://www.indivision.jp/search/job_3726045.html
753仕様書無しさん:2009/10/22(木) 00:05:35
>>752
それフリーランスじゃないと思う。
754仕様書無しさん:2009/10/22(木) 06:40:21
本当に必要なら、フリーを一時雇うぐらいするから。普通は金額高め設定でな。
自分のみているモノが全世界じゃないよw
755仕様書無しさん:2009/10/22(木) 13:30:26
だから雇われた時点でフリーじゃないって。
756仕様書無しさん:2009/10/22(木) 17:46:57
制御系自体の仕事がないからねえ・・・。
この業界お先真っ暗だわ。

30後半-40台のひとは異業種に転職するの?
タクシーとか
757仕様書無しさん:2009/10/22(木) 18:59:19
確かに仕事の量が減ったのは間違いない。
が、自動制御がなくなったら日本の製造業は大半が滅亡するよ。
コストダウンの為には自動制御は捨てられない。
758仕様書無しさん:2009/10/22(木) 19:08:46
当面、設備投資抑制モードだからね。
どーしよ・・・
759zxcvbn:2009/10/24(土) 02:11:29
一定のところまでソフト作ったら、
ゴミみてーに捨てられるんだろ〜な〜
760仕様書無しさん:2009/10/25(日) 13:13:16
そして数ヶ月か数年したら競合にソースがオプソとして駄々漏れなんですね、わかります。
761仕様書無しさん:2009/11/08(日) 01:49:14
これ勉強しようと思いますが、学習内容的にはどうでしょうか?良い方ですか?
ttp://www.ehdo.go.jp/hyogo/polytech/hyogo/contents/hunting/ability/course/fa02.html

あと制御系の将来は>>757さんのいうように
無くならないのでしょうか?
762仕様書無しさん:2009/11/08(日) 07:24:39
>>761
6ヶ月でそこまでできるんだろうかという疑問がある
あるいは表層の知識だけ詰め込まれて終わるのか
重要なのは知識ではなく、その理由なわけで、それを学ぶのに半年はあまりに短いと思う

超能力や魔法で制御するとかそういう世界にならない限り不滅
763仕様書無しさん:2009/11/08(日) 07:53:17
>>761
 基本的にHDLやC言語の使い方を一通り説明してもらえる程度
と思ったほうが良い。この手の内容は説明を聞いて分かるものではなく、
自分で実際に触って動きを確認しながら理解する必要があるから、
この研修だけで企業に入って通用する訳ではないよ。
 企業に採用してもらうための勉強と思ったほうが良い。

 今後、制御系をやろうと思うのなら、もっと基礎的な内容から勉強しないと
仕事は無いと思ったほうが良い。
 簡単な仕事なら今後はアジアに移管される。国内に残るのは、それなりに
難易度の高い仕事か極端にニッチな市場で海外に出せない仕事になる。
764761:2009/11/08(日) 13:20:17
>>762
>>763
親身なご説明ありがとうございました。
実務に入るための最低限の知識を習得する場所と
捕らえて応募してみようと思います。
765仕様書無しさん:2009/11/08(日) 16:18:04
あのさあ。

斜陽どころか零落してる業界だと思うよ?
PLC使いがどんなしごとしてきたか、させられてるかよく調べてみ?

現地で徹夜現物合わせ改修とか、DQN三流企業の機器からの垂れ流しデータでハマって
徹夜とかになるんだぜ?

で、タクシー運転手並の夜勤とか。
766仕様書無しさん:2009/11/08(日) 20:02:45
PLCなんて下等な代物しか使えないならそうだろうな
767仕様書無しさん:2009/11/08(日) 20:34:05
>764
この業界は人が休んでる時は現地での立ち上げ調整、人が働いている時は会社での不具合対応と新規設備の開発・・・
今年くらいだったな。まともに年末年始休めたのは。夏休みの代休まだ取れてないがなw

あと、会社によっては出張が国内・国外問わずやたら多い。しかも一人で現地まで行かなくてはならない場合もある。
観光地ではなく工業団地が主だから遊ぶところも殆どないし。
少なくともまともな神経では勤まらんよwwwwまじでうぇえ
768仕様書無しさん:2009/11/08(日) 21:03:01
>>765とか>>767みたいになりたくなかったら
零細請負業社じゃなくて大手メーカに就職することだね

10年間やってきたけど、徹夜なんて1度もしたことないし
盆も正月もGWも多少ずれる事はあっても全部ちゃんと休めてる
もちろん飛び石とか1ヵ月後とかじゃなくて1,2日程度のズレで連休だ
それも2,3回くらいしかない
769仕様書無しさん:2009/11/08(日) 21:08:32
でもさあ、業者さんの工程表ってオタクのオフタイムになぜか入ってるんだよねw
770仕様書無しさん:2009/11/08(日) 22:03:34
>>769
当たり前じゃん
だからこそ大手メーカだよ

中小零細じゃ技術が漏れても構わない部分しかやらせてもらえないし
仕事もメーカが休みのときにやってねってなるんだからさ
771仕様書無しさん:2009/11/08(日) 22:32:23
あのさ
シーケンス制御盤に、漏れないノウハウ込められるんだ、オタクは。

w
772仕様書無しさん:2009/11/08(日) 23:06:26
なんにせよ>>761の「修了生の主な就職先」をみると大手より>>765とか>>767の零細に就職する確立のほうが高いわなw
773仕様書無しさん:2009/11/09(月) 06:44:48
>>771
制御というとシーケンス制御盤しか思い浮かばないのですね
ま、それしかやった事ないからそう思うんでしょうが、
それはどうでもいい部分だからあなたにやらせてあげてるんですよ
774仕様書無しさん:2009/11/09(月) 23:04:30
スレタイ読めよ
775仕様書無しさん:2009/11/10(火) 12:55:29
FA関連、PLC等とあるな

つまり、PLCだけではなく、PLC以外でもFA関連であれば問題ないわけだ
776仕様書無しさん:2009/11/15(日) 17:02:57
どうせさ、上で宣ってるぼくちんだってさ

バカな機械屋が能力不足のモーターとインバータ選んで据え付けた後に
ハンチングとか過電流破損とかで泣くだけだよ多分。

777仕様書無しさん:2009/11/15(日) 18:14:59
そうとでも思わなきゃやってられないわな
778仕様書無しさん:2009/11/15(日) 18:33:27
分かった分かった。早く原発を稼働させる重要な仕事に戻ってくれ。
779仕様書無しさん:2009/11/15(日) 22:15:26
2chに張り付いてないでさっさとデータ入力する作業にもどれよ
780仕様書無しさん:2009/11/17(火) 16:34:12
34歳、前職サーバー運用&ヘルプデスクですが、
>>761を見ると、エントリーレベルとしては
入っていけるレベルですか?

制御系PGになって、やって良かったと思った事や
日々のやりがい、楽しさなど教えて頂けると幸いです。

あと将来田舎(どが付くくらいの)に将来は暮らして働きたいですが
制御系は他のPGやNEと比べると、地方に行きやすいのではという
印象があるのですが実際はどうでしょうか?

佐世保、神戸、名古屋、福岡?とか結構多そうな感じですが
船舶系と携わるのが多いですか?他に自動車や食品、航空系にも
携わる機会はあるのでしょうか?
781仕様書無しさん:2009/11/17(火) 19:16:12
新宿のオフィスビルで何を制御するつもりなんだ?
制御系は田舎がデフォ
工場も研究所も田舎にしかない

鯖缶には無理だからやめておけ
無理して入っても偽装請負みたいなところにしか入れないぞ
782仕様書無しさん:2009/11/17(火) 22:05:08
>>780
シャッターの向こうは寒空。打ち捨てられた部品棚の片隅で
ジャンク屋から拾ってきた持ち込みPCをカタカタ鬱日々。
田舎の工員どころかパートのおばちゃんの方が、家持ち土地持ちで
いい車に乗ってるのを横目に、多走行の軽乗用車が俺の愛車だ。
「ものもつくれないのになにいってるんだっぺ?」
「おまえ、旋盤も扱えネンだべ?」

ハードはボロボロ、適当に作ってあるから不具合だらけ。
仕様書どころか設計書を作ること、手を動かさずに考えることすら
怠けてると悪罵され。

泣きながらアパートに戻って、作りおきの握り飯を解凍して食う日々。

地獄ってこういうことなんだが、味わうかい?w
783仕様書無しさん:2009/11/17(火) 23:14:15
>>781
いま勤めているところが
東京でして、土地も安くて空気のいい
田舎で暮らせればと思っています。

制御系でも偽装請負というのはあるんですか・・・。
知りませんでした。


>>782
激務で鬱になる方は沢山いるのでしょうか?
784仕様書無しさん:2009/11/17(火) 23:17:25
ttp://www.ehdo.go.jp/osaka/center/job/kunren/ability/ksw2/index.html
こちらと>>761はどちらが良いですかね・・・。
同じ組み込み系なので迷います・・。
785仕様書無しさん:2009/11/18(水) 06:27:54
箔をつけてもどうせ

まあ

どうでもいいけどな
786仕様書無しさん:2009/11/18(水) 13:25:56
>>785
????
787仕様書無しさん:2009/11/18(水) 18:11:37
>>783
携帯軍曹でググレ
お前じゃがんばっても二等兵だろうが
788仕様書無しさん:2009/11/18(水) 18:49:43
>>783 田舎の方が暮らしやすいなんてのは幻覚だぞ。
○ 田舎民はよそ者を嫌う。
○ 田舎民はよそ者のプライバシーを探る。
 寮だの社宅だの間違いなく家探しされる。金目のものは置けないぞ。
○ 田舎民は運転が荒い。
 命がけの毎日になる。
○ 田舎民は残業しないと怠け者だと迫害にかかる。
 そういっておきながら不況で残業制限かかると今度はやっかむ。

まあ都会の人間は人間で色々痛いわけだが。

おすすめは中国とかインド出向のあるオフショア詐欺会社だな。
789仕様書無しさん:2009/11/18(水) 21:03:59
おれの取引先なんかもヒドイもんだ。
半年前まで、出荷前の調整中の製品も数台並んでいたが
今じゃ、工場の中はガラン堂。

工場の次は、労働者も中国に行くしかないべ。
上海とかの沿海部なら、九州に飛ばされるのとあんま変わらないだろ?
790仕様書無しさん:2009/11/18(水) 23:30:20
>>787
さっそく検索してみましたが
恐ろしい世界なのですね・・・。

>>788
たしかにプライバシーの面は
すぐに分かってしまいそうで
守られない感がありますね。

都会に埋もれながら安心して仕事をする方が
良いのでしょうか・・・。


>>789
中国へ出向は恐ろしいですね。
自分も旅行で中国に行ったことがあるのですが
普通に歩いている一般人でも親切の裏には必ず「お金の要求」が
あったので(道を聞いただけでも、金よこせと怒られた)あの国には
絶対に行きたくないです。上海とか香港ならなんとかですが・・・。
791仕様書無しさん:2009/11/19(木) 00:24:33
建築士様、家を一つ設計施工してくださいな。
まだ何が必要か具体的なことはわからないので、そこはよきに計らう方向で。
寝室の数は、2から4、5までの間。
寝室の追加と削除は簡単に出来るようにしといて下さいね。

青写真が出来次第あたしが何が気に入ったかを最終判断します。
それぞれの青写真について明細書を付けるのをお忘れなく。
後で気に入ったのをピックアップできるように。

完成後の家の費用は、今住んでいる家よりも安上がりでないと
駄目なことを留意してくださいな。
それでいて、今の家の欠陥(あたしが歩くたびにキッチンの床がきしむとか、
壁の断熱がなってないとか)が全て修正されている必要があるのは言うまで
ありません。
設計の際には、保守費用も最低になるよう工夫するのもお忘れなく。
当然ですがそれにはアルミやビニールやサイディングのような
高品質の部材が必要になるでしょう
(アルミが使えない場合は、その理由を委細もらさず説明すること)。
施行においては最新のデザインと素材を惜しまないように。
モデルルームにひけをとらないように。
ただし、キッチンには1952 年ギブソン製の冷蔵庫を含め、今あるものが
全て無理なく収まるようにすること。

正しく家を設計するにあたって、当然ですが私の子供たち、
義理の家族達に詳細にインタビューするように。
そうそう、家に関しては一家言お持ちの姑をお忘れなく。
一年に一度も来るんですからね。
792791:2009/11/19(木) 00:26:25
選択肢は入念に吟味すること。ただし、最終決定権は当然あたしにあります。
ささいなことであたしを患わせないこと。
建築士様の仕事は、全体計画をたてて大枠を提示すること。
例えばカーペットの色とかは委細。 ところで私のダンナは青が好き。

資材調達に関しては心配ご無用。
建築士様の第一優先は詳細設計と仕様固めですから。
ただし、あたしが計画を承認ししだい、48時間以内に棟上げ完了すること。

あたしの家を設計する際には、いつかはあたしが家を別の誰かに
売りに出すことを忘れないこと。
将来の買主が誰になっても魅力的なものにすること。
計画を仕上げる前に、近所の潜在顧客の了承もとりつけておくこと。

あたしのご近所の新築物件の視察は済ませておいた方がいいわ。
あたしも多いに感銘を受けたし。
あたしの家に必要なものもたくさんあったし。たとえば25mプールとか。
建築士様なら、費用負担を一円も増やさずに出来るわよね。
793791:2009/11/19(木) 00:27:31
必要な青写真はすべて取り揃えておくこと。
本番デザインは必要ないわ。施工業者の入札に使うだけだから。
ただし、設計変更による追加費用は、すべて建築士様の責任だということ
は念を押しておきます。

建築士様にとってこれほど魅力的なプロジェクトもそうはないでしょう!
最新の技術と部材を使って、自由に設計できるんですから。
滅多にない機会ですよ。
アイディアと完成済みの設計をもって今すぐご連絡下さいませ。

追伸: ダンナはあたしの指示をあまり気に入ってないみたい。
建築士様なら、丸く納められるわよね。
あたしもいろいろ試してみたのだけどどうもうまく行かなくって。
丸く納められないなら、他の建築士を探すことにするわ。

追々伸: もしかして、あたしが必要なのは家じゃなくてトレーラーハウスかも。
そう思うならその旨すぐにご連絡を。
794仕様書無しさん:2009/11/19(木) 00:50:09
de?
795782:2009/11/19(木) 02:24:09
>>782
そら君が悪いわ。
田舎だろうがなんだろうが、ちゃんと役立てるなら、人は畏敬の念を払うもんだ。
払われないのなら、君がその程度のことしか(やっている!といくら自分で勘違いしても)やっていないんだわ。
>>786
職業能力センターは、自分の取り組み次第ですね。
私も電子制御課に通いましたし、確かにプラスにはなりましたが、それで実務でいけるのか?には疑問です。
年齢によって変わってくると思いますが、自助努力。(ツールが学校にしかないのだから、授業が終わった後も自主勉強をするとか)
教えてもらう他人が自分のために段取りを打ってくれるのが当たり前という受身の姿勢だったら、無駄にしかならないと思います。
ある程度習ったら、自分で何でもいいから、物を作ればいいと思いますよ?
PICとかH8とかは、PLCに比べたら安いし。

796仕様書無しさん:2009/11/19(木) 07:00:18
>>795 それは詐欺師の言い分だろうが。

払わないならそれなりしかやらない。差別するならなおのこと。
全力発揮なんかありえない。

自分でできないことを人に頼むときには対価をきちんと払うべきです。
足元見るばかりでは掬われるよ。

どうせバグとれないし、無理いわれても無理。
797仕様書無しさん:2009/11/19(木) 07:04:04
それと、雇用対策でのにわか仕込みで対応できるほど実務は甘くないよ。
そういう仕事はオフショア経由で海外に逃げてるし。
ひどいところはベトナムとかへ流してる。

まあ、旋盤工のおっちゃんとか、口先営業とか
アナクロもといアナログ回路屋にソフト理解しろって方が
無理かもなあ。
798仕様書無しさん:2009/11/19(木) 07:41:08
>>796
「信用」を得ていないから差別されているんじゃないの?
お客さんは「解っていない」のが当たり前じゃん・・。
それを見越した上で行動しないといけないんじゃないの?
と思うけどな。
得てして自称「技術屋」さんは、自分の価値だけ高いと勘違いしているんだよね。
799仕様書無しさん:2009/11/19(木) 08:47:47
>>798
 程度の問題だが、客の無知を前提にしていては商売そのものが
成立しないケースが圧倒的に多い。それを信用を得ていないと
言われればそれまでだが....
800仕様書無しさん:2009/11/19(木) 20:11:21
じゃあ、不景気だし信用していないと言い放てばなんでもありになるわけかよ。



忙しいだろうけど労働基準監督署もあるがな。
801仕様書無しさん:2009/11/23(月) 23:42:38
30代半ば未経験で派遣の制御系エンジニアになるってどうですか?
情報系大学出てるってだけで薦められたんですが…。
大手メーカー子会社への派遣で、未経験OK!らしいんですが。

今のところ、派遣から正社員になった人はいないとのこと。
今から頑張ったとしてスキルが身につくころには30代後半…と思うと踏み出せない。
やっぱ、使い捨て要員なんでしょうか。
802仕様書無しさん:2009/11/24(火) 00:28:39
>>801
無職でないならやめておけ。
803仕様書無しさん:2009/11/24(火) 08:38:23
>>801
>>802に同意。
 情報系ということはPC系のプログラムをかじったことがあるとして
あまり勧められない。
 制御系は大きく分けると通信系と組み込みに分かれる。
通常は組み込みを指している事が多い。
だったら苦労しても大して今後の役には立たない。
804仕様書無しさん:2009/11/24(火) 10:19:51
>>802 >>803
ありがとうございます。
将来的に自分のためになるのなら…と思って迷ってたんですが、
あまり現実的ではないということですね。

無職ですが、やはり正社員で探してみようと思います。
805仕様書無しさん:2009/11/24(火) 22:24:00
無職と一口に言っても程度によるだろう
前職の経験があるなら、大して意欲も無さそうな未経験分野に出るのは狂気の沙汰
たとえ意欲があっても、その待遇じゃロクなことにならない

一方、30半ば無職ヒキニート(職歴無し)なら
目前の職を蹴って正社員のクチを探すのは狂気の沙汰
当分は転職市場に失職者=技術者が溢れてるから、どの業種だろうとまず競り負ける

後者で無ければいいがな
806801:2009/11/24(火) 22:56:38
>>805
ヒキではないです。
でも、これといったスキルもなく働いてきたので、
プログラムなら食べていけるかなと夢みた次第です。

今までの経験を生かせる方向で、これから先のことを考えて見ます。
こんな世間知らずな質問に答えてくださってありがとうございます。
807仕様書無しさん:2009/11/25(水) 23:36:59
GxDeveloper起動させたらECMonitoringLogger.exeってのも起動するんだね
見慣れないプロセスが居るからてっきり、誰かにバックドア仕掛けられたのかと焦った。
ところでECMonitoringLogger.exeでぐぐったときにこんなの見かけたんだけど
グーグルキャッシュ
ttp://twadl.com/1oN
808仕様書無しさん:2009/11/26(木) 22:59:28
これ言語何だろ?一見Pascalっぽいけど・・・?
809仕様書無しさん:2009/11/27(金) 03:32:04
インストールシールドっていう、ソフトのインストーラ開発ツールで使う
インストール用スクリプトじゃないかな。
プログラマーならこのスクリプトから推測して少々解析すれば、
インストールCD無くてもダウンロードしたアップデータだけでインストールできちゃうかもね
あれ凄いめんどくさいんだよね
810仕様書無しさん:2009/11/28(土) 11:38:09
HKLM\SOFTWARE\\MITSUBISHI\\SWnD5-GPPW\CurrentVersionに7以上のMajorVersion値があればいいんじゃねえのこれ しらんけど
811仕様書無しさん:2009/12/08(火) 09:45:22
ここでいいのかわからないけどちょっと質問させてください

PLcとPCが通信する時ある命令で取得してくるエリア MとかRとかWとかB?とか

Wエリアのアドレス?????

とかの正しい呼び方はなんというのでしょう?

通信マニュアルでエリアに対してのアドレスと範囲を知りたいのですがなんと検索すればいいのかが分かりません。
812仕様書無しさん:2009/12/08(火) 14:05:55
CPUユニットユーザーズマニュアル(機能解説・プログラム基礎編)
ttp://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/members/o_manual/plc/sh080873/sh080873a.pdf?20091208140032
第5 章デバイスの説明
5.1 デバイス一覧
CPU ユニットで使用できるデバイスと使用範囲を下記に示します。
分類 種別 デバイス名 点数 使用範囲
813仕様書無しさん:2009/12/08(火) 14:56:54
>>812
あぁ!!これです
ありがとうございました。

稚拙な文章で何とかわかってくれたことに感謝します!!
814仕様書無しさん:2009/12/17(木) 20:47:37
815仕様書無しさん:2009/12/19(土) 17:28:34
三菱Lシリーズ・・・
FXの対抗機種か?
816仕様書無しさん:2009/12/19(土) 23:33:07
どう云う棲み分け考えてんだろ?FX3UCからこれに乗り換えなんて金額的にありえないし。
キーエンスKV1000対抗だと割高だし。KV5000だったらそのままキーエンスの方が使い勝手いいし。
また微妙な製品だわ。
817仕様書無しさん:2009/12/20(日) 12:14:26
>意外と勉強になるよ

当たり前すぎて時間の無駄だった。
818仕様書無しさん:2009/12/20(日) 14:14:19
もろキーエンス対策だよ。
値引きもとことんまでするらしい
819仕様書無しさん:2009/12/20(日) 18:02:55
近視眼的対抗でワロタ。ラインナップ広げ過ぎw在庫調整で重荷になるぜ。
Lシリーズはまだ人柱を待つね。何かヘンな制約付けてたりしないかい?
キーエンスと違ってFL-NET使えないという事は解ったが、まぁこれは別にどうでもいい。
Lって何の略?LIGHT?LARGE?
820仕様書無しさん:2009/12/22(火) 10:38:01
イーサユニット付けるより安くてQと同じように使えるなら良いんじゃないかね
FXだとどうしてもデバイスの割り付けを気にしなきゃならんし
詳しく見てないけど。

ところで相談。
SFCを組んでみようかと思ったんだが、GXの説明書を見てもそもそも記号の意味が不明なので組めやしないんだ。
何か良い参考サイト・参考書なんかあるかな?
821仕様書無しさん:2009/12/22(火) 12:07:51
>SFCを組んでみようかと思ったんだが

やめとけ。
今からFORTRANl覚えようとしているものだw
822仕様書無しさん:2009/12/22(火) 18:12:09
マイコン同様だと思って割り込みプログラミングでラダー書いたら大顰蹙でござる。
823仕様書無しさん:2009/12/22(火) 19:44:05
>>822
ちょっと応用命令使っただけでも文句言われるからね、、、
824仕様書無しさん:2009/12/22(火) 19:49:53
>>823
さすがにそんな事はない
825仕様書無しさん:2009/12/24(木) 00:16:24
でもSET/RST嫌う人は多いよね
826仕様書無しさん:2009/12/24(木) 00:49:16
こないだ、ミスミで液晶パネル大安売りのダイレクトメール着てたけど
実際のところはみなさん何処のを使ってます?
やっぱ、ノンブランド?
827仕様書無しさん:2009/12/24(木) 19:28:19
デジタルと発紘しか使ったことない
828仕様書無しさん:2009/12/25(金) 17:46:20
FXでLAN通信のやつよさそうだね
安いけどLAN通信標準で出来るから

Lシリーズで標準LAN付きのとかオプションをわざわざ付ける必要なくなったのはうれしい
829仕様書無しさん:2009/12/26(土) 01:29:12
いいなぁ。LAN付きっていいなと思いつつ、今まで使うような案件にお目にかかれない。
アプリケーション例挙げてくれないか?
830仕様書無しさん:2009/12/26(土) 05:43:58
USO9001の為に計測結果を鯖に保存とか?
切削油だらけの手で盤内触ってほしくないからどうだろう
831仕様書無しさん:2010/01/14(木) 14:47:13
先日組込みの会社1年半で解雇されました。
こちらの分野のポリテクに通うか考えていますが、組込みとどちらが雇用が安定していますか?
年齢は27です。
832仕様書無しさん:2010/01/14(木) 15:33:55
今はどっちも危ないのでは?
求人があるなら電気保全が安定してるはず
現場は切りやすくても、保全要員はマニュアル作業でないので教育に時間がかかり簡単に補充できない
ただ電気のみじゃなく機械の知識も無いと苦労する
まぁお約束ですが、連休は飾りです。
833仕様書無しさん:2010/01/14(木) 20:12:04
>>831
既に組込み業界にいた人がポリテクの組込み科逝ってもレベル低すぎて時間稼ぎにしかならないよ。
その辺は講師も承知してるから、それでもなお組込み科に逝きたい理由を面接で説明できなきゃ下手すりゃ落選する恐れさえあるw
もし逝ったら、最後の一月で何か作品作る以外、半年間自習だな。

電気保全と組込みのハイブリッドになれば零細には重宝されるかも。
上の人も言ってる通り機械は独学で補って。
シーケンスの技能士と電験3種がいいのかな?
834仕様書無しさん:2010/01/14(木) 23:07:23
シーケンスと電気及び機械保全の2級以上は後期試験だから間に合わないよ
会社から技能検定を受けろといわれてるから来年は機械保全でもうけるか
835831:2010/01/15(金) 22:42:24
>>832-834
ありがとうございました。通うか考えているのは電気制御システムです。
http://www.ehdo.go.jp/saitama/skillup/job_seeker/ability/electric_control.html
電気保全の場合、電気設備技術で良いでしょうか?具体的にどのような仕事でしょうか?
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/fuchu/x_energy.html
836仕様書無しさん:2010/01/16(土) 06:57:30
仕事内容は工作機械の修理、クレーム、事故防止のための改造
設備の省力化(自動化及びラインへの組み込み)や機能追加、新規工作機械の電気部分の設計をしてる
小さい会社だから設備設計(電気部)、加工(板金やフライス、旋盤、溶接)、組み付け、保全(電気、機械)すべてやってる
普通は1行目がメインと思うので内容を見る限りどちらの科でもよさそう
837仕様書無しさん:2010/01/17(日) 07:49:26
仕事が無くて毎日暇だ
838仕様書無しさん:2010/01/19(火) 17:28:18
OMRONのPLCで教えてください。

やりたい事
入力の00〜03に、4桁のディップスイッチを接続。

00を1の桁、01を2の桁、02を4の桁、03を8の桁と見立てて、
タイマー秒数の変更ができるようにしたい。


00、01がON、02、03がOFFで有れば3秒
00、02がOFF、01、03がONで有れば10秒

接点入力を数値に変更するのに使える命令ってないでしょうかm(_ _)m
839↑書き忘れました:2010/01/19(火) 17:29:27
838です。

PLCについては、OMRONのCP1Lを想定しております。
840仕様書無しさん:2010/01/19(火) 18:37:00
>838

00〜01とかの記述を0.00〜0.03と仮定する。

ANDW 0 #000F D0

>タイマー秒数の変更ができるようにしたい。

タイマー設定値はBCDだから注意。
841修正:2010/01/19(火) 18:37:48
>838

00〜01とかの記述を0.00〜0.03と仮定する。

ANDW 0 #000F D0
TIM 0 D0

>タイマー秒数の変更ができるようにしたい。

タイマー設定値はBCDだから注意。
842仕様書無しさん:2010/01/19(火) 18:38:46
もういっこ補足

OMRONは減算タイマーだからカウント中の設定値変更に注意。
843仕様書無しさん:2010/01/19(火) 20:44:54
>>840
>>841
>>842

ありがとうございます。
試してみますm(_ _)m
844仕様書無しさん:2010/01/20(水) 00:23:09
838です、マニュアル調べてみました。

ANDW
0
#000F
D0

ワード論理積
0.00Chの状態を、 #000Fに基づき、 DMの0に書き出せ、と言う事ですね。


TIM 0 D0
D0を設定値としてTIM 0を動かす

#000Fの意味が全く見当が付きません、どなたかお手すきのかた居られましたら、御教授くださいませm(_ _)m
845仕様書無しさん:2010/01/20(水) 00:44:57
>>844
必要なのは下4bitだけでしょ?
だから、単なるマスクだと思うが。
846838:2010/01/20(水) 01:05:13
>>845
早々のRESありがとうございますm(_ _)m

>必要なのは下4bitだけでしょ? だから、単なるマスクだと思うが。

なるほど〜〜、16進数のF=10進数の16=4Bitの2進数って解釈でいいのでしょうか?

ただ、上記の命令だと 0.00Chしか処理していないように思えるのですが・・・・・

ANDW  0 #000F D0
ANDW  1 #000F D1
ANDW  2 #000F D2
ANDW  3 #000F D3

この後でD0〜D3を合算してやればいいのでしょうか?
847838:2010/01/20(水) 01:19:23
0.00Chから #000F分(4Bit分 = 0.00Ch〜0.03Ch)の論理積を D0に書き出せ ってことなんでしょうか?

実機が手元に無いのがもどかしいです。
明日早速試してみます!!
848仕様書無しさん:2010/01/20(水) 02:03:32
>>847

>>840>>841が書いてる「0.00」ってのは、
「0chの00bit」と言う意味ではないのか?
だから「0.00〜0.03」は、「0chの00〜03bit」だと解釈したが。

あと、

>16進数のF=10進数の16=4Bitの2進数って解釈でいいのでしょうか?

ダメ、ゼッタイ。 16進数の「F」は10進数だと「15」。
「4bitの2進数」ではある。
4bitの2進数で表せる10進数の範囲は「0〜15」。

あと、>>841

>タイマー設定値はBCDだから注意。

これもちゃんと理解できてるのか不安。
849仕様書無しさん:2010/01/20(水) 19:12:07
何でこんな奴にPLCを触らせるんだろ
死人が出るんじゃね?
850仕様書無しさん:2010/01/20(水) 19:12:50
>>847
基本情報技術者でもディジタル技術検定3級でもいいから基礎を勉強したらどうか
851仕様書無しさん:2010/01/20(水) 22:37:36
一応本体の設定でBIN設定値にもできるけどね(CS1以降)。

三菱は桁指定(K□)使えばマスクしなくて済むから
こういう時ラクだよね。
852仕様書無しさん:2010/01/20(水) 22:39:42
あーあとデフォだとタイマー設定値は0.1秒単位だからそれ気をつけないとね。
853仕様書無しさん:2010/01/21(木) 00:19:38
>>849
飛躍しすぎじゃない?
たかだか4Bit全パターンをラダーで書いても良い訳だしwwwww
854仕様書無しさん:2010/01/21(木) 14:50:47
>>849
流石にこのレベルの人間で命にかかわるような設備を担当させるわけないだろwww

・・・ないよな?多分
855仕様書無しさん:2010/01/21(木) 17:52:16
2chで根掘り葉掘り聞いてるような奴がまさか設備のソフトを組んでるとは思いたくもないな
856仕様書無しさん:2010/01/23(土) 11:21:29
test
857840:2010/01/23(土) 11:23:28
# やっと規制解除・・・

>848

フォローThx!
858仕様書無しさん:2010/01/28(木) 18:28:38
4Bitならベタで書く手もあるぞ。

LD 0.00 Move #1 D000
LD 0.00 Move #2 D001
LD 0.00 Move #4 D002
LD 0.00 Move #8 D003

D000〜D003までをADDで合計汁
859仕様書無しさん:2010/01/28(木) 18:29:33
間違えた・・・・・・orz

4Bitならベタで書く手もあるぞ。

LD 0.00 Move #1 D000
LD 0.01 Move #2 D001
LD 0.02 Move #4 D002
LD 0.03 Move #8 D003

D000〜D003までをADDで合計汁
860仕様書無しさん:2010/01/28(木) 18:57:45
プラント制御系の仕事探してるんだけどやっぱ厳しい?
DCSやPLCで。
言語はVBしかできない。
861仕様書無しさん:2010/01/28(木) 21:59:53
プラントやりたいなら中国とか行った方がいいんじゃね?
862仕様書無しさん:2010/01/28(木) 23:06:46
>>860
この半月ほどでPLC要員を2人ほど雇用した。1人は来月から出社。
863仕様書無しさん:2010/01/29(金) 00:23:47
>>861-862
ありがと
864仕様書無しさん:2010/01/31(日) 11:54:47
三菱のPLCを使ってのプログラムを教えて下さい。

棚番号、棚個数(棚にある荷物の数)があります。
棚個数が多い物から荷物を取り出したいのですが
どのようにプログラムをすれば良いですか?

棚個数で降順に並び替えたら良いのかな?と考えたのですが
棚個数でSORT命令を使うと棚番号が分らなくなり
荷物の取り出し先が分らなくなりました。
865仕様書無しさん:2010/01/31(日) 12:19:05
宿題をネットに●投げするのは感心できませんね by担当教官
866仕様書無しさん:2010/01/31(日) 16:19:22
就職後も下請けに丸投げなんでいいんです
867仕様書無しさん:2010/01/31(日) 17:16:40
君程度じゃ下請けにしか行けないからちゃんとやってもらわないと困るよ by担当教官
868864:2010/01/31(日) 18:14:08
>>866は自分じゃないです。

DWORDの上位に棚個数、下位に棚番号を入れて
DSORT命令を使えば良いのかな?と家に帰る途中で思いつきました。
どうでしょうか?
869仕様書無しさん:2010/01/31(日) 18:15:25
その程度のことを聞かないといけないなら
プログラマーには向かないと思うよ
丸投げでするような所に就職するなら、すなおに文系の大学出なきゃ駄目だよ
あとシーケンサはKとかFとか指定しないと専用命令が違うよ
870仕様書無しさん:2010/01/31(日) 19:38:00
>>864
もし正社員なら是非私と交代してください

ちなみにそんな仕様の書き方じゃ
後出しでどんどん聞いてない条件が噴出して来そうなので
誰も答えたくないと思われます
871仕様書無しさん:2010/01/31(日) 23:29:07
>869

いつの時代だw

>864

PLCで10年以上飯食ってるがDSORTなんてつかったこと
が無いなぁ。
個数が上位桁数で将来的にも足りるならいいんだろうが
並べ替えが目的でなく処理時の最大個数の棚を特定す
るのが目的だよね?

取説みたらMAXって命令(使ったことがないw)もあるが
複数HITしたときの処理(第2キーが出庫口から近い順と
か)やらを考えると素直?に回した方があとで融通が利
くと思う。
872864:2010/02/01(月) 09:04:41
CPUはMELSEC-QのQ02UCPUです。

>>870
交代させて下さい・・・
全部、言えてませんでした。
多いものからn番目までのもの取り出す動作もあります。
同じ個数の場合は、第2キーの棚番号が若い方から取ります。

>>871
ありがとうございます。
並べ替えが目的じゃないです、お客さんに「並び替えて上から取れば良いよ」
と言われたので、並び替えるんだと思い込んでしまいました。
プログラムを見せるわけでも作り方を指示されてるわけでもないので
多い物から順番に探します。
873仕様書無しさん:2010/02/01(月) 18:23:41
くだらない質問を割り込みで。
MELSECあたりで、例えばRS-232Cで簡単なパケット再送制御
(ACK/NAKで5回再送とか)組むのは難しいのか?

どうもけっこうらくにすみそうなきがしてならないんだけど
874仕様書無しさん:2010/02/01(月) 21:35:43
>>873
死ぬほど簡単
はまる部分なんて皆無
875仕様書無しさん:2010/02/01(月) 23:30:24
>>873
C24の事かねぇ、簡単だけど
それより、どこがそんな事をゴネてるのか晒してくれ
876仕様書無しさん:2010/02/02(火) 00:22:18
>873

PLCで終端コード無しの制御は結構はまるから気をつけてね。
877871:2010/02/02(火) 00:28:29
>872
>多いものからn番目までのもの取り出す動作もあります。

予約に割り当てたら先頭Bitを立てて負数に
することで同じルーチンで再検索。
完了で0、中断で先頭Bitを0にするとか・・・

どちらにしろ下手に特殊命令使うより自力で
検索ルーチン作ることをお勧めします。
878仕様書無しさん:2010/02/18(木) 13:08:19
ミツビシのLシリーズとイーサネット(TCP/IP)を使用してPCと通信する予定です。

この時PCからデバイスのある位置を読みだす場合、パケット通信でMCプロトコルを使うのがよい手段なのでしょうか?
無手順とかは分かりにくい・・・

やりたいことは
D0000から10ワードを読みだしたい
D1000から10ワード書き込みたい
です。

キーエンスとかオムロンはあるけど三菱はメジャーなはずなのに初めてで orz
879仕様書無しさん:2010/02/18(木) 19:43:21
何で技術者やってるのにマニュアル読めないんだろ・・・
880仕様書無しさん:2010/02/18(木) 22:05:36
マニュアル読まないなら通信ソフトかえよ。
881仕様書無しさん:2010/02/19(金) 01:59:22
>>878身潰しコミュニケーションプロトコルでいいよ。
オムロンではどういう手段で通信したん?Cモード?Fins?ツールバス?

PCと通信して具体的に何したいの?
キーエンスDT-100Aで解決しないかい?
882仕様書無しさん:2010/02/20(土) 03:25:34
いーじーそけっと♪
883仕様書無しさん:2010/02/21(日) 01:09:52
自分の会社はリレーだけの盤から10kステップ程度のシーケンサ盤まで扱ってる装置メーカーなんですが
電気メイン担当は自分含めて数人しか居ないんです
(リレーだけとか100ステップ以下くらいの装置なら装置設計者が担当する)

で、シーケンサは三菱のAシリーズを未だに使ってるんです
なんとかQシリーズで統一したいんですが(内部リレー番号等の社内標準化を行いたいから)
標準化を進めばコスト差を簡単に埋められると思うのですがなかなか上が納得してくれません

どうやったら納得してもらえますかねぇ
884仕様書無しさん:2010/02/21(日) 01:15:44
そんなこじんまりした所だと標準化したところで大してコスト削減なんかできないよ
どうしてもQに移行したくてしょうがないならAの方がじき供給されなくなるとでも訴えてみたらどうだろ
885仕様書無しさん:2010/02/21(日) 01:28:48
いやもうAは生産してないだろ
886仕様書無しさん:2010/02/21(日) 06:51:46
今まで一人でプログラムやってたけどようやく身代わりが来た
標準化ってなんですか?
今までの俺が標準仕様を見直さなきゃorz
887仕様書無しさん:2010/02/22(月) 19:48:19
     彡△ミ
    ノノノ゚A゚)
    ( ヘヘ
  _  ) ノ
  |今| ( (
  |迄| )ノ
  |の| 身代わりじゃなく代替わりだったの巻
 |>>886|
`| ̄ii ̄|
|二(二)二 |
888仕様書無しさん:2010/02/22(月) 21:27:02
>887
笑えんぞ!
老兵はただ壊れて消えるだけですね?
889仕様書無しさん:2010/02/23(火) 18:29:23
>>888 大丈夫。うっかりすれば会社ごと(ry
890仕様書無しさん:2010/03/23(火) 15:12:47
891890:2010/03/23(火) 15:21:18
誤爆スマン
892仕様書無しさん:2010/03/23(火) 19:15:24
誤爆とは思えんw
しかし、GP-IBとは懐かしい
最近はLAN経由で情報引き出す機械増えたなぁ
893仕様書無しさん:2010/03/30(火) 19:53:18
会社で三菱のIQ Worksセット購入したけどPC自体買い替えなのにWIN7の32bitで動くのかと
メルファンの動作環境見たらvistaの32bitまでとか
何考えてるのか酷い会社だ。
でもWIN7の32bitで動くかも・・・
動くのか確認出来た方いますか〜?
894仕様書無しさん:2010/03/30(火) 21:00:40
>>893な君に一言

おまえがやれ
895仕様書無しさん:2010/03/30(火) 22:46:09
7といっても内部的にはVistaのマイナーチェンジだから動くと思っていいと思う。
ただし自己責任で(お約束)

64bit版の場合はソフト自体はWow64で問題なく動くと思われるが
デバイスドライバは要注意。特にUSBでPLCダイレクト接続の場合は
64bit用ドライバが必要になるだろう。
シリアル接続やLAN接続ならI/Fが認識されてれば問題ないと思われ。
896仕様書無しさん:2010/03/30(火) 23:02:20
開発環境で7に移行してるところあるの?
まだう互換性の心配あるからまだXPのまま
今ある2000のパソコンも今のうちにXPに入れ替えの申請しようとしてる
897仕様書無しさん:2010/03/30(火) 23:27:50
vistaがOKでwindows7がNGなソフトは割りとあると思う。
898仕様書無しさん:2010/03/30(火) 23:44:55
>>896
ウチもXP。というかVistaからのダウングレード。
今のままで支障ないのにいらぬトラブルに巻き込まれたくないしね。
いずれは移行するだろうがヒトバシラーが落ち着いてからだなw

>>897
そうかな?まぁ7なら最後の砦「XPモード」もあるがね。
899仕様書無しさん:2010/03/31(水) 00:18:15
>>896
>今ある2000のパソコンも今のうちにXPに入れ替えの申請しようとしてる

XPに入れ替えって…今から?
ボリュームライセンス版が手元にあるの?
900仕様書無しさん:2010/03/31(水) 02:43:09
三菱とMS製品はSP1が出てからの導入を検討しないと人柱
901仕様書無しさん:2010/03/31(水) 06:48:29
>899
言い方が悪かった
2000入りのパソコン、そろそろハード的な寿命を考慮して
ダウングレードでXPが入れられる今のうちに買い換えてもらう
ダメリに日本語は難しいorz
902仕様書無しさん:2010/03/31(水) 07:43:01
その昔WindowsはミッションクリティカルではないのでFAには
使用しないでくださいという使用許諾があったのでMS-DOSを
903仕様書無しさん:2010/03/31(水) 23:05:22
少なくともSAV10.2(ノートン)はWindows7がNGだった。
904仕様書無しさん:2010/05/06(木) 06:47:19
GW終わった・・・
世間一般な連休っていいね
905仕様書無しさん:2010/05/06(木) 13:40:41


今 日 か ら G W 開 幕


906仕様書無しさん:2010/05/06(木) 20:23:21
>905
仕事があっていいねぇ
907仕様書無しさん:2010/05/07(金) 16:34:30


トラブル発生 今 日 で G W 閉 幕

908仕様書無しさん:2010/05/07(金) 18:41:02
Gakkari Week
909仕様書無しさん:2010/05/14(金) 09:16:55
やっとGW案件が終わった・・・

フリーなんでそれなりにおいしかったw
910仕様書無しさん:2010/06/02(水) 10:50:48
皆様お疲れ様です。
911仕様書無しさん:2010/06/02(水) 19:37:31
      _._._._
    /__ __ `ヽ
    ,/ー -‐‐  :ミミ
   }ー、、-へ  ミミ
   〉='} '=‐ = lハ
   〉'イ,.,ぅ'ー' 〉 り     疲れるほど働くな・・・。
   V__jj,__ヽイ |!
   ゝ-==->,} / {、
   `7⌒´ //.ハ、
    />…'゙/ /   `ヽ
   レ^ソ⌒ヽ/    ,ハ
912仕様書無しさん:2010/06/03(木) 00:59:05
板違いですかね?
PLCでPID組んだ後の実機パラメータチューニングに
イイカゲン疲れて、オートorセルフチューニング回路組もうかなって考えてます
当然オートチューニング後の微調や、そもそもつかえねぇって年寄りの愚痴は聞くんだけど
それでも少しでも楽したい(24Hモニタなんかしたくねぇ・・・)気分になってきたもので

先生のオナニィ的な数式の山本ではなく、実践的な本知ってませんか?
913仕様書無しさん:2010/06/03(木) 01:03:17
パラメータの決定方法は本には書いてないでしょ
914仕様書無しさん:2010/06/03(木) 09:33:09
いや、PIDオートチューニングのリミットサイクル法とかで振幅と周期から謎係数かけてPIDパラメータ出すのはわかるんだけど
その謎係数って何?の根拠が書いてあるような書籍ですね
915仕様書無しさん:2010/06/03(木) 20:11:59
根拠なんかないよ
経験的なパラメータ

追求して答えが分かったら学位もらえるんじゃね?
916仕様書無しさん:2010/06/03(木) 23:14:36
PIDは古典制御だから、現代制御とかではある程度答えが出てるのかもしれないので調べたら教えてね。
917仕様書無しさん:2010/06/04(金) 07:57:57
伝達関数を理解していれば問題なくね
918仕様書無しさん:2010/06/04(金) 19:19:45
有限要素法でシミュレーションすれば完璧ですw
919仕様書無しさん:2010/06/06(日) 15:31:08
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |______|
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < すばらしいわ
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
920仕様書無しさん:2010/06/09(水) 02:13:42
産業系のシステムでwindowsのノーパソを使って、ホストインターフェースとかを作ったりしてるけど
そういうことしてるとこ(人)って多い?
921仕様書無しさん:2010/06/09(水) 05:07:29
922920:2010/06/09(水) 06:44:16
>>921
運用のデータロギングとか、さほどミッションクリティカルじゃない部分での使用なんだけどね。
本題は、windowsでやっていたものを、ubuntu とかでやってるひとっていないかなと思ってね。
923仕様書無しさん:2010/06/09(水) 08:46:30
社内にWindows嫌いな技術者がいればあるんじゃないの
できること同じだし
924920:2010/06/09(水) 09:41:19
>>923
安定性ってどうなんでしょ?
同じプログラムがずっと動いているだけで、サーバーと同じか、それより遥かに負荷や条件は良い場合が多いですが
925仕様書無しさん:2010/06/09(水) 17:10:44
どうせならRHEぐらいにしといたら
926仕様書無しさん:2010/06/09(水) 19:30:26
>>924
Windowsで間に合うなら、何使っても同じでしょ。
927仕様書無しさん:2010/06/09(水) 22:52:53
>>922
うちの会社はやってるけど、こういう会社(というか人)が本当に少ない。
俺が居る地域がけかも知れないけどw
ちなみに、うちの取引先でもubuntuというかLinuxに移行する話が出た。
ただ、メリットが無いと判明したので結局中止になったけどね。

せっかく勉強してたんだが無駄になったわw
928仕様書無しさん:2010/06/09(水) 23:12:54
OOo使う所は増えてるがOSは慣習的にWinのままだ
929仕様書無しさん:2010/06/10(木) 00:42:16
WIndowsはWindowsでも、Windows CE は制御系ではほぼ無し?
930仕様書無しさん:2010/06/10(木) 01:17:57
データロギングレベルならWindowsのクライアントOSで十分だよ。
PLCとかと通信するんでしょ?
931仕様書無しさん:2010/06/10(木) 06:29:26
多分、ブルースクリーン連発時代のを覚えてる
50代以上が無意味な主観で却下してるんだよ。
PLCだって外見だけ見て30年前と同じだとかなんとか。

・・まあ20年ぐらい前のCP/M86とかで動いてたラダープログラマと
今のGUI開発環境比べても同じだって言い張る人らだし

いってもむださ
932920:2010/06/11(金) 04:54:09
>>925-930
ノートパソコンだと、数万円で本体モニタ一体+電源保障+OS付きだから使ってきてる。
この先、windows7とか、だんだん巨大になっていくし、アホくさいなと思っている。物によってはホント、DOSでもいいくらい。
で、先日ubuntu使ってみて感動した。USBメモリスティクで動くし、差し替えるだけで別のマシンでも動いちゃうなんてすごい。
動かすのが作成したアプリだけなら、これで十分じゃないかって
ちょっとまえのLinuxは、インストールだけで技術屋を語れるくらいの代物だったからw、嫌だったんだよね。

>>929
CEつかうくらいなら、embedded windowsにいっちゃうし、もうAndroidが出ちゃったからね。
みんな、心のどこかでwindowsから逃げたいと思っているんじゃないかな。
933920:2010/06/11(金) 05:01:46
>>931
自分の知ってる範囲で決めたいっていうわけのわからない根拠だったりする感じ。
言語もそう、一番効率のいい言語で作ればいいじゃん、って思うけど
「いざとなったら、自分でできるように」とかw

>今のGUI開発環境比べても同じだって言い張る人らだし
PLCは、まったくわからないけど
概念を継承して同じに感じさせているんだろうから、そういう意味では成功してるってことだろうね。
934仕様書無しさん:2010/06/11(金) 06:15:18
いくら便利でも流行り物を使うのは危険
もし消えても責任とれんだろ
実際消えた物もある
935仕様書無しさん:2010/06/11(金) 06:33:31
安心しろ、あんたの作ったものも消える仲間さw
ハード屋は基本的に守旧なんだから、せいぜいソフトだけでも
流行りものを・・・

>>933 OOのモデルじゃないが、切り口を変えて拡張してるらしい。
で、その一部を見て同じという。
爺さん
フローチャートあるからこれでいいだろ(アクティビティ図など見て)
なんだタイミングチャートあるじゃねえか(シーケンス図を見て)

ラダー図あるからいいじゃねえか(PLCエディタ見て)
IEC61131あたりも見てあげてください・・・・
936920:2010/06/11(金) 06:45:54
>>934
>いくら便利でも流行り物を使うのは危険
なんか「よく知らないから、よくない物」って言っているみたいに聞こえる
サーバーでLinuxは、山ほどあるだろうし、逆にwindowsでも、meやvistaみたいな失敗作だってあるでしょう。

ubuntuがどうかな?と思ったのは、再インストールしないで動作するハードウェアの適応範囲が広いこと。
マシンを交換しても、そのまま動くのは魅力がある。
カーネルがLinuxだから、結構イケるんじゃないのかな?と思った。
FAなんて一回セットしたら、なにも変えずに5年か10年動かしてポイでしょ。
流行りものが危険というなら、Androidなんか、絶対に×ですねw
937仕様書無しさん:2010/06/11(金) 06:57:44
AndroidのカーネルはLinuxで独自VMでJava動くんじゃなかったっけごにょごにょ
938仕様書無しさん:2010/06/11(金) 08:09:17
結論だがOSや言語を変えられるかどうかは君たちのプレゼン能力で決まる
939仕様書無しさん:2010/06/11(金) 18:46:28
こいつはLinuxが使えるので才能があるなwと思わせればしめたもの
940仕様書無しさん:2010/06/11(金) 23:06:35
windowsが落ちる頻度よりメカ的にトラブって止まる頻度の方がはるかに高いから
941仕様書無しさん:2010/06/13(日) 19:12:56
>>936
計測関係だと”何も変えず”というのは聞いたこと無いぞw
少なくとも1年に1回は製品仕様に合わせて要求仕様も変わるし下手すりゃハード関係も変わって結構な改造になる。
おまけに製品サイクルが異常に短い。最近は旧機種との違いが大きくなるのも珍しいことじゃないし。
あと近年は海外移転のローカライズ作業も増えてきたわw
942920:2010/06/14(月) 03:25:09
>>941
産業系だと、10年、20年そのままだったりする。
いまだにAXのマシンが動いている。
943仕様書無しさん:2010/06/14(月) 06:21:54
大昔、AX(IBMPC),J3100,PC9801どれでも動け作ったわ・・・・
944920:2010/06/14(月) 07:27:50
>>943
日本語でおk?ww
さすがに代替マシンがなくてね、壊れたときに困る。
いまのハードは、FA用の特殊なものでないともうDOSも走らないからね。
945仕様書無しさん:2010/06/14(月) 18:53:24
大昔にPLCと9801で作ったシステムを、現場の工場内ブースに設置、
試験中にキーボードとマウスを出して(運用中は隠す)席を外していたら、
いつの間にかマウスのボタンが「外れて」た。

どうやら現場の人が何かの蓋だと思っていじったらしい。
そのままパチンと押し込んで問題なく使えたので、
犯人探しなどはしなかったが、一応工場長に報告。

昔はパソコンが珍しかったからねぇ。

ちなみに最初はキーボードのファンクションキーだけ使う操作で提案したが、
「現場の人間に訳の判らんボタンだらけの物を見せると混乱する」と言う理由で却下された。
946仕様書無しさん:2010/06/14(月) 18:56:17
過去の歴史とやらをゴミ掃除がてら見せられるが
どう見ても同年代の技術水準よりはるかに立ち遅れていて失笑をこらえた。

というか

日本ってこのころから腐ってたんだな・・・
947仕様書無しさん:2010/07/01(木) 22:55:56
>>946
火の存在を発見して歓喜していたであろう原人も馬鹿だと思ってるでしょ?
既存のモノが進化するのはどの世界でも常識
その進化の過程に影響を与えた人間こそが至高の存在
履き違えるなw
948仕様書無しさん:2010/07/01(木) 23:49:45
日本は器用な技術と称賛され、現在の地位を得た
しかし、技術者自体が過去の技術発展を現在に揶揄して嘲笑う
これはいかがなものだろうか
このままではだ、いずれ近い将来、危うき技術大国日本と称されるのも近年あり得る
とにもかくにも・・・
日本の若手よ
過去の産物を当たり前と思うな
その当時な生まれたお前に出来るのか?
自分の進化を求めないフェミニスト的な逃げが目立つ技術者

そろそろ、FAのスペシャリストをつくるべき
日本国自体、この業界を過小評価しすぎ
もとをたどればだ、日本が発展したのは技術大国日本のはず
それが侵されている
本当の技術者よ
陳述を述べよ
949仕様書無しさん:2010/07/02(金) 08:58:14
>>947
> 同年代の技術水準より
950仕様書無しさん:2010/07/02(金) 08:59:03
>>948
> 過去の技術発展を現在に揶揄して嘲笑う
>>946
> 同年代の技術水準より
951仕様書無しさん:2010/07/02(金) 09:00:06
952仕様書無しさん:2010/07/02(金) 09:07:38
>>948
> 日本が発展したのは技術大国日本のはず
> 陳述を述べよ
953仕様書無しさん:2010/07/02(金) 15:24:46
技術大国なんて過去の幻です
技術継承も行われませんでしたし
身に着けようという意欲のある人も少なくなりました
954仕様書無しさん:2010/07/02(金) 22:22:10
技術(笑)
955仕様書無しさん:2010/07/03(土) 19:56:42
技術大国になれた頃の日本人は、一心不乱になれた
今は気を散らせる事柄が多すぎる
それどころか明日の生活不安で勉強に集中どころじゃない
昔はない物が多すぎて、何か作ればそれは革新だった
今はそういう資産も食いつぶし、重箱の隅の米粒を拾って革新だと騒ぐ
もう末期だなこの文明も・・・
956仕様書無しさん:2010/07/04(日) 11:57:26
いまや重箱を作らせないうちに隅をつつく爺さん大盛況ですからねえ
957仕様書無しさん:2010/07/26(月) 15:48:24
入院中なんだか館内放送で
電子カルテサーバーを再起動しています
と今日2回目なんだが聞いているだけで冷や汗がでる
マは必死に対応中なんだろうな
958仕様書無しさん:2010/07/31(土) 03:34:16
959仕様書無しさん:2010/08/09(月) 18:06:41
次のスレタイどうする?
960仕様書無しさん:2010/08/10(火) 00:58:08
も〜しょん っとゆっくり決めてもいいんでは?
961仕様書無しさん:2010/08/21(土) 03:12:01
>>961
え?なんかいった?
962仕様書無しさん:2010/08/21(土) 03:39:02
位置決めが狂ってるぞw
963仕様書無しさん:2010/08/21(土) 16:51:38
無限ループ
964仕様書無しさん:2010/09/04(土) 17:23:05
GTdesignerでタッチパネル画面作ってたとき
何とはなしにバイナリ見たらPKだったので、ファイルを解凍して見たら解凍出来た
でも、再度zipで圧縮したら「読み込めません」と起動してくれない。
なんか仕組みが違うのかな?
965仕様書無しさん:2010/09/05(日) 02:04:13
【石川】航空自衛隊小松基地の室温は36度 電気代節約の為にエアコンも照明も消す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283616537/

(転載略)

庁舎に入ると、やはり暑い。廊下は照明が消されていて薄暗く、10メートルほど先にいる隊員の顔すらよく見えない。高村善正渉外室長に事情を聴くと
「消費電力が契約電力を超えないようにするためなんです」とのこと。北陸電力との契約で、瞬間消費電力が基準値を超えた場合には超過金が
発生する仕組みになっているそうだ。

「照明を消してください」「エアコンを消してください」。瞬間的に消費電力が基準値を超えそうだと、庁内放送がかかる。ある隊員は
「8月は毎日のように放送がかかった。そのたびにエアコンを切るから、不快指数は最悪ですよ」と苦笑いしていた。

(転載略)

…デマンド制御入れればいいのに。
966仕様書無しさん:2010/09/05(日) 04:53:03
そして、いきなりレーダーの電源が落ちるバグ発生
967仕様書無しさん:2010/09/05(日) 04:53:45
別系統にするだろwバカかw
968仕様書無しさん:2010/09/10(金) 16:43:39
瞬間消費電力?30分時限じゃなくて?
969仕様書無しさん:2010/09/18(土) 07:16:39
この業界の定年って何歳だろう?
そろそろ精神的にも体力的にも辛くなってきた
970920:2010/09/18(土) 13:20:31
>>969
いくつ?40代なら、まだまだ若造
971仕様書無しさん:2010/09/19(日) 16:37:27
すみませんまだ若造でした
972仕様書無しさん:2010/09/24(金) 01:12:38
DC24V電源 キーエンスの50W品を良く使ってるんだけれども
営業のセールスが頻繁に掛かってきてウザイから縁切りたい。
でも、電流値表示機能付きの安価な奴って他社無いのな。
どっかのOEMだろうと踏んでたんだけど・・・おまいらドコの機種使ってる?
973仕様書無しさん:2010/09/24(金) 09:01:39
見積りメールしたら納入先を聞いてくるバカな会社の製品なんぞ使わないほうがいい。
974仕様書無しさん:2010/09/24(金) 23:44:15
キーエンスのカタログ表記は立派だけど実際使って見ると大した事無い製品が多いかな。
サポートへ電話するとたらい回しの挙句、結局何も解決しないなんてザラ。
975仕様書無しさん:2010/09/27(月) 11:41:13
オムロンのパワーサプライを良く使ってるし、良くみかける。
976仕様書無しさん:2010/09/27(月) 13:47:19
ttp://www.asahi.com/international/update/0925/TKY201009250116.html
シーメンスのPLCのことかな?
そんなこと出来るのか・・・?
977仕様書無しさん:2010/09/27(月) 23:21:19
>976

普通に出来るだろ。
詳しく書くのは止めとくが・・・
978仕様書無しさん:2010/09/28(火) 00:28:21
オムロンの電源は汎用はオーバーしたときにLED付くだけだしな。
上位機種の7seg付き選んだら購買部門から駄目出し喰らうわ。

ほぼ全部グローバルアドレス
書込みプロテクトのパスワードがブランクなまま
クローズドな環境だから無問題と思っててもこの先は何か対策しなきゃだね

シーメンスのSCADAだよ。シュネデールとデジタルがコレを商機とみて濠のサイテクトを売り込み攻勢。
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/187489.html

USBメモリスティック突っ込まれて感染って、懐かしコピペの「DOSアタック」思い出したw
979仕様書無しさん:2010/11/07(日) 04:53:04
皿ネジの直径とザグリ深さ、マンセル塗装色、電線径と許容電流、
あれ?オレってPGだよな?
980仕様書無しさん:2010/11/07(日) 08:47:44
>979
制御盤設計の基本だろ
溶接、板金、機械加工、機械組み付け、敗戦作業、機械と電気修理
FA系PGの嗜みだろ
981仕様書無しさん:2010/11/07(日) 13:14:25
マンセルあってても現物見てみないとなんともいえない
982仕様書無しさん:2010/11/07(日) 16:50:41
>>980
敗戦作業とは人が火達磨にした現場に、火消しに行く仕事ですね。
わかります。
983仕様書無しさん:2010/11/07(日) 18:59:22
身代わりに沈められる作業だったりして
984仕様書無しさん:2010/11/07(日) 19:41:24
まさに敗戦処理
985仕様書無しさん:2010/11/07(日) 20:19:22
板金の図面までは描くけど、板金作るの組むのもつい加工するのも専門の人がやるよ
配線作業もちょこっと変更したり追加したりする程度なら自分でやるけど
ほとんどの部分は専門の人がやるね

やっぱ本職の配線はうまいわ
俺みたいなマがやるgdgdな配線とは違ってすごくきれいだ
986仕様書無しさん
ケツに火がついた現場に駆り出されたら何故か職人の追い回しをしてたでござるの巻