Javaって重くね? その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
語れ。
2仕様書無しさん:2006/01/24(火) 00:12:49
3仕様書無しさん:2006/01/24(火) 00:14:16
>1
469式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/01/24(火) 00:18:50
5仕様書無しさん:2006/01/24(火) 00:36:02
Javaで作られたソフト見たことないんだけど
まあ消防の作った糞ゲームくらいかなw
それか犯罪者にしか使われないライムワイヤーとかw
6仕様書無しさん:2006/01/24(火) 00:42:23
前すれの爺さん小話、なにげにおもろかった
7仕様書無しさん:2006/01/24(火) 00:43:15
なかなか良スレシリーズになりつつあるよなwww
8仕様書無しさん:2006/01/24(火) 00:52:48
時代に取り残されたおっさんの愚痴スレとしてな
9仕様書無しさん:2006/01/24(火) 01:04:21
脳味噌の硬直した爺はJavaが理解出来ないということはわかった。コボラと同類だな。
10仕様書無しさん:2006/01/24(火) 01:52:26
おもくないっての貧乏人が
11仕様書無しさん:2006/01/24(火) 06:50:50
このスレがここまで伸びてるのって、
Java重くないって言ってる奴も本当は
「もうちょっと早くなって欲しい」
っていうツンデレな想いがあるからなんだと思う。
12仕様書無しさん:2006/01/24(火) 07:57:15
Javaって蜃気楼みたいだ。そうホリエモンの自社株が商品みたいなもの。
基盤はプアーだけど、イメージだけで業界に浸透させてきた。
「遅い」事はひた隠しにし前面に踊る言葉は常に
・オブジェクト指向
・安全な機能
・高い生産性
ホリエモンの分割株を買った人ってJava厨に感覚が近いと思うよ。
13仕様書無しさん:2006/01/24(火) 07:58:18
コアとなるVMは80年代にFORTHとかで流行ったスタックマシンだもんな。
14仕様書無しさん:2006/01/24(火) 08:21:27
ホリエモンもJavaも決定的にはにてるかもな。
単純にホリエモンが間違ってるわけでもないしJavaが遅いだけでもない。
しかし、遅いんだな。
15仕様書無しさん:2006/01/24(火) 08:23:09
とりあえずO/Rマッピングだけや辞めとく
16仕様書無しさん:2006/01/24(火) 08:36:07
Javaが理解できない?やる気がしないだけ。
回りくどい設定が多いJava環境は必死に覚える気がしない。
合理的でないからだ。センスが悪いからだ。だからそれらを設定する
ツール関連もどこか田舎臭いセンスで統一されている。
食べ物屋を選ぶ時、ラーメンとコーヒとパフェを扱っている田舎の店
みたいな節操のなさを感じるからだ。
17仕様書無しさん:2006/01/24(火) 08:40:12
その辺、MSのセンスはすごくいいよね
18仕様書無しさん:2006/01/24(火) 08:59:13
M$のセンス=全滅

VB/VBX、OLE、OLE2、COM→ドトネッツ→WinFX(未完)

VC++/MFC→WTL/ATL→MC++→C++/CLI(標準のパチモン)

VJ++/WFC→VJ#(パッケージ未開封)

JET→ODBC→ADO→ADO+→ADO.NET(年1回更新)
19仕様書無しさん:2006/01/24(火) 08:59:23
一番の原因は「さあやるぞ」ってIDEを起動して
ちゃらちゃら・・・
  ちゃらら・・・
     ちりり・・・・・(HDDアクセス音)
この時間がやる気を消失させる事かなw
20仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:03:04
これじゃやる気消失!!!!!

Visual Studio 2005スレ Part7
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135529419/72-
>72 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/27(火) 22:09:46
>いまさらながらExpress入れてみたけど……モッサリにも程がないかこのIDE。
>これがサクサクに動く環境ってあるのかな。5年後のPCでもやっぱり重いと思うんだが。
>っていうか、これで開発する気になる正直?

>79 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 00:25:26
>やっぱりメモリ1Gが最低ラインか・・・
>俺もPen4-2.8GH+512Mで重いからメモリかとは思ってたが
>明日にでも1Gを2本買ってくるかね

>104 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 10:23:33
>メモリ256MB
>使い物になりませぬ

>110 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 11:05:11
>うちは2Gだけど
>ぶっちゃけ、これでも足りないぞ・・・・。

>112 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 11:12:16
>メモリは1GBで足りてる感じ。
>CPUとHDDのパワーが足りん。
21仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:03:48
>Visual Studio 2005 Team Suite
>・パッケージ版:150万円(MSDN Premium Subscription1年分付き)
>・Open Business:117万円(SA with MSDN Premium Subscription2年分付きの場合は185万円)
>・Select A:84万300円(SA with MSDN Premium Subscription3年分付きの場合は157万1300円)

150マソとは激安だね。

>SQL Server 2005
>
>Enterprise Edition(大規模システム向け)
>プロセッサライセンス:290万8800円
>サーバーライセンス(25クライアント アクセス ライセンス追加した場合):152万7500円

>Standard Edition(中規模システム向け)
>プロセッサライセンス:69万8000円
>サーバーライセンス(5クライアント アクセス ライセンスを追加した場合):20万6600円

>Workgroup Edition(小規模システム向け)
>プロセッサ ライセンス:45万100円
>サーバーライセンス(5クライアント アクセス ライセンス付き):8万8700円

300マソとは激安だね!
22仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:06:40
たしかにVS2005はだめだ。これじゃJavaと変わらん
23仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:10:04
V$2005マンセー。

>Visual Studio 2005スレ Part8
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1137354521/473

>473 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2006/01/23(月) 12:45:05
>VS2005Expressの無料配布で次世代プログラマーの囲い込み。
>開発言語はもうMSの独壇場だね。
>Borlandは好きだけどこれだけ差をつけられたらもう買う気になれない。
>かと言ってアンチMSというだけでJAVAに行く気にもならない。
>伊達政宗のように徳川幕府に忠誠を誓うよ。
24仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:17:45
ttp://s03.2log.net/home/nsharp/archives/blog404.html
正直賛同できません。

ttp://slashdot.jp/articles/06/01/18/0353216.shtml
ドトネッツ特集記事が原因か?

>ttp://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000052527,20094911,00.htm
>Microsoftは「Windows Vista」を2006年中にリリースしようと鋭意取り組みを進めているところだが、
>すでに次なる「Vienna」に視点を定めつつある。
Vistaって一体...

>Visual Studio 2005スレ Part7
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135529419/156-157

156 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 21:56:26
もうついてけないですぅ><
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/28/news035.html

157 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 22:24:13
>Windows Vistaに対応した開発をサポートする
>MicrosoftのVisual Studioツールスイートの次期メジャーリリース
>「Visual Studio“Orcas”」に搭載される。
>Orcasは2007年にリリースされる予定だ。

丸々1年待たせるのか...

25仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:20:43
>Microsoftは正直になれるのか
ttp://japan.linux.com/enterprise/05/10/04/1143243.shtml?topic=1

>Microsoftがまたやらかしてくれた。ゴールデンタイムに。確信犯だ。

>これはニュースだろうか。いや違う。今年の夏テキサスが暑かったことや、
>カトリーナが大きな被害をもたらしたことと同じく、ひとつの事実に過ぎない。
>つまり、これがMicrosoftのやり方なのだ。彼らは常に不正直だ。

>今回の件でもマイクロソフトは得意の偽装工作を行っている。
>本来の問題とは関係のない事実や数字を持ってきて人々を欺こうとしたのだ。
>これはMicrosoft ResearchのRichard Shupakが長年やってきた不正直なやり方と同じ種類のものだ。

>つまり問題は「Microsoftは嘘をついているか」ではない。もっと深いところにある。
>「Microsoftは正直になれるのか」が問題なのである。

>MicrosoftがLinuxの定説を覆そうとする理由
ttp://japan.linux.com/enterprise/06/01/13/0359223.shtml?topic=1
>今回は「古いハードウェアならLinux」という定説が事実ではないと印象づけようとしている。
>Microsoftは、Windows Vistaのための地ならしをしているのである。
>すでに、Vistaを最大限に活用するには強力なハードウェアが必要だという噂があり、
>少なくとも、RAM 512MBと「新しいCPU」が必要だと推定されているのだ。
26仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:21:47
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050927/221773/
MSのオールチン氏が当初のLonghornをあきらめたのは2004年春

Longhornはあまりに複雑であり,Microsoftの時代遅れのソフトウエア開発手法では手に負えなくなっていたことが問題であった。
実際のところ,Microsoftが当時の計画をあきらめてWindows Vistaを一から作り直すことを決定したのは昨年のどの時点なのだろうか??。
筆者はこれまで何度も,Microsoftや同社のPR代理店に対して,真相を知る人物に取材させてくれと頼んでいるのだが,いまだに取材は実現していない。
しかし私は,「the reset」と呼ぶ内部情報ソースから,真相を非公式に聞き出した。
これまで,Windowsの開発において最も責任のある地位にあったAllchin氏は,Windows Vistaの出荷とともにリタイアすることになった。
またMicrosoftの全社組織は,競合相手に対抗し得る形に改められることになった。Windows Vistaの大きな遅れは,
Microsoftの「遅さ」と「弱さ」を白日の下にさらした。また消費者は,Microsoftが全能ではないと思うようになっている。
なぜなら,Windows Vistaの最も重要な機能であるデータベース・ストレージ・エンジンWinFS
(これは同社が10年来取り組み続けている機能だ)は,スケジュール上の理由から取り除かれてしまったからだ。
問題のほとんどは,Microsoftの企業文化に起因しており,最近行った組織変更だけでは,問題を修正できないだろう。
Microsoftは,あまりに巨大になり,階層が複雑になり過ぎてしまったため,新しいマーケットのトレンドに迅速に対応できなくなってしまった。
Windows Vistaでは「OS戦争」を,こちらから仕掛けていくのではなくて,防衛的に戦わざるを得なくなるだろう。
Mac OS Xのユーザーは,Windows Vistaのいくつかの新機能について,既に何年も前からMac OS X上で使っていると思うことであろう。
Microsoftは,イノベータと思われることを熱望しているので,このシチュエーションは受け入れがたいものであるだろう。
27仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:26:54
おおJAVAしか出来ない馬鹿たんってなんでこんなに必死なのか?
28仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:28:52
http://primates.ximian.com/~atsushi/longhorn-changes.html

セキュリティ:
ローテクな問題の解決については、説明できていない。

複雑:
実装の詳細があらゆるところから散見されるし、
このアプローチは私が信じる限りでは良くないアイディアだ:
物事をほとんど、あるいは全くカプセル化していない。

技術標準の無視:
Avalonユーザーはこの利益を得られないし、
これは実にくだらない理由で、この産業をふたたび分割することにしかならない。

キャンバスモデル:
そしてスケーリングしなければならなくなったとき、
独自の再描画やハンドルといった低レベルの詳細部分に、
自分で対応しなければならないような、
伝統的なプログラミングモデルの世界に後戻りしなければならなくなる。

GUIデザイナの欠落:
今のところ人々は気づいていないようだけど。

予言:
私の予言としては、Avalon v1は捨て駒だ。
これは本当のアプリケーションをビルドする基盤にはならない。
V2は後方互換にはならないだろう。彼らは再構築させられる羽目になるだろう。
それはつまり、人々が、Avalon V1とAvalon V2という2つのフレームワークを、
side-by-sideで実行することをあきらめるということだ
29仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:36:06
おいおい、こぴぺはつまらんからやめてくれ。
自分の言葉をアウトプットできないおろかなJAVA厨へ
30仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:37:16
必死なJAVA厨の最後の砦がこぴぺ荒しなのかな・・・
31仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:41:25
Windows Vista β1に感じた期待と不安
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0804/mobile301.htm
マイクロソフトOBでWindows 1.xの時代からWindowsの開発に関わっていた方(2000年に退職)から
コメントをいただいた。引用させていただくと
“私の住むシアトル近辺のマイクロソフトOBの間では、2004年の前半に「Longhornがキャンセルに
なったらしい」という噂がさかんに交わされ、その後次々と「OFSはLonghornとは別」、
「Managed APIは採用しない」とのアナウンスがありました。結局の所、もともと計画していた
Longhorn は出せなくなったけれども、いまさらキャンセルになったとは言えないので、出せるもの
だけかき集めてLonghornと呼ぶことにした、という見方がこちらでは一般的です”


二正面作戦を展開中のMicrosoft,別働隊が主流に?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050517/160986/
その一方で,.NET作戦にとっては衝撃的な宣言が飛び出した。
Gates会長は「次世代プラットフォーム」を「Win32 and WinFX」と表現したのである。
32仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:43:17
M$囲い込みピンチ

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20051107/224122/
>Visual Basic 6.0ユーザーの取り込みに失敗したVisual Basic .NETも,こうした例の一つと言えるかもしれない。

> アプリケーションの開発/実行環境が .NET Frameworkに移行したVS .NET以降,VSはかつてのような人気ツール
> ではなくなりつつあった。特に,初級者/入門者に絶大な人気があったVBは,ユーザー数がどんどん減る傾向にある。
> ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224154/

>Google PCは本当だった
>ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/07/news015.html
>また、Googleはアプリケーションダウンロードサービス「Google Pack」を発表。
>GoogleのホームページからダウンロードしてアプリケーションをPCにインストールできる。
>価格は2ドル。
>用意されているのはAcrobat Readerバージョンがあがったときは
>自動でアップデートする機能もサポートしている。

33仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:54:23
ただJavaが流行った背景として「企業の都合」を忘れてはならない。
トータル的に考えてJavaは重い。昔からCの3倍重いと言われているが目安的にはそんなもんだろう。
つまり同じ処理能力を得ようとすると、3倍の性能のマシンが必要になる。
これにMS以外が飛びついた。
つまりSUN、IBMをはじめ、NEC、富士通、日立などである。
これらの企業の違いは何か?そう、MS以外はサーバのハードメーカーなのである。
あるメーカーの営業は言う。
「Cでもいいんだけど、マシンが売れないからね。EJBの利点も”遅い”ってとこだけだよね。」

まあJava使いのほとんどは知っててやってるけどね。
34仕様書無しさん:2006/01/24(火) 09:58:33
3倍速いCで実装すると快適なシステムになるのだが
さらに糞JAVA厨を偽装派遣で人的工数かせぎするビジネスモデルが出来たのだな
なんかホリエモンの虚構の世界と同じだぜ
だまされるユーザがあまりにもかわいそうじゃないか
今年は本物指向でいこうじゃないか、JAVA厨はいつまでもJAVA厨してろ!
35仕様書無しさん:2006/01/24(火) 13:21:22
>>33
SUNは飛びついたってか自分で意図したって感じだけどな。
IBMは単にVMが気に入ったんだろう。オープンソースや、サポート作戦にうってつけだし
NEC、富士通、日立はまさにいう通りって気もする。しかし、肝心のハードは唯くっつけてる程度という落ち。
36仕様書無しさん:2006/01/24(火) 13:32:05
javaもひどいな
やっぱりASPのほうがいいな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050708/164271/
37仕様書無しさん:2006/01/24(火) 13:32:59
そのエリアはドットネッツの出る杭が無い。








幕だお。
38仕様書無しさん:2006/01/24(火) 13:45:02
>StrutsのActionクラスはスレッド・セーフではない。
>そのためタイミングによっては同時にアクセスした
>他人の情報が見えてしまったり,書き換えられてし
>まったりする恐れがある。

おいおいJAVA厨ってこんなに糞なフレームワークでえばりくさってるのかWwww
厨はマルチスレッドは理解できねえもんなあ
39仕様書無しさん:2006/01/24(火) 13:46:22
Webのシステムつくるフレームワークがスレッドセーフじゃないって
ああた、そりゃもう致命的
40仕様書無しさん:2006/01/24(火) 13:53:09
まあActionクラスについてはサーブレットと同じだと思えば
いいんでないかい。
41仕様書無しさん:2006/01/24(火) 14:53:00
シングルインスタンス・マルチスレッドなら
その作法に粛々と従うのみ
42仕様書無しさん:2006/01/24(火) 15:17:42
これじゃ絶対携帯Javaに勝てっこないね。

>【携帯】NTTドコモ、「ウィンドウズ」搭載携帯を今秋にも発売[01/23]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138031487/69
>デスクトップと同じwindowsと勘違いしてるやつ多すぎ、
>アプリは同じのは使えないし、
>使ってると空きメモリが減っていく愉快な
>windowsモバイルの方だろ。

>と、Zero3からかきこ。

>メモリの件はどうにかしてほしいね、
>再起動必須だし。
43仕様書無しさん:2006/01/24(火) 19:01:35
そうかぁ、DoCoMoがウィンドウズ搭載モデルを出すのか。
長年WindowsCE(Platform Builder,eMbedded VC++)で開発してきた漏れには
うれしいニュースだな。
Javaはケータイという数少ないターゲットも
ドットネト言語に奪われることになるのかぁ
44仕様書無しさん:2006/01/24(火) 19:05:54
DOS時代にTurboPASCALで勇名をはせた俺。
最近はFreePASCALにはまってる。
速い。マジで。Delphiなんか餓鬼の玩具だと思う。GUI?確に見映えはいいけど、仕様変更の大半は画面だ。
下手に自由度が高いから、顧客がわがままになる。
方眼紙でデザインできるコンソールアプリマンセー
効率悪そうだけど、既にTurboPASCALの俺様ライブラリの移植も
終わったし、最近は80年代の様な快適開発ライフを送り、
お客様にもこのオフコン爆速だね。と喜んで頂いてる。
45仕様書無しさん:2006/01/24(火) 19:28:51
CUIとオフコンの組み合わせと
Enterキーのフォーカス移動は最強だな
コンソールアプリケーション回帰という流れもJAVAがあまりにも使えねえからか・・
46仕様書無しさん:2006/01/24(火) 19:30:46
そうか、解像度がDOS時代よりも高い
CUI俺様コンソールを作って業務アプリに適用するといいかも
47仕様書無しさん:2006/01/24(火) 20:07:34
最近のJava厨は爺と罵るのとコピペしか出来ないからつまらん。
>>44位面白いが興味深いコピペでも貼ってみろ。
48仕様書無しさん:2006/01/24(火) 20:09:46
http://www.freepascal.org/

これか・・・。硬派なPASCALだな。
49仕様書無しさん:2006/01/24(火) 20:28:57
ちゅうか、FreePascalって、なにげにすごくね?
IDEもついてるし、それもコンソールモードだし(日本語環境では化けまくりだが)
サンプルみてたら、ODBCとかMySQLのサンプルあるし。
50仕様書無しさん:2006/01/24(火) 21:38:35
JavaよりPascalのほうがいいよ。
5169式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/01/24(火) 21:48:31
そこでMASM32だろ?
52仕様書無しさん:2006/01/24(火) 22:00:17
Javaより糞な言語ってないだろう
53仕様書無しさん:2006/01/24(火) 22:05:02
最近、Javaにひがむ爺がうざいんだけどさ、EclipseをEmacsのキーバインドにしてたら
爺の椰子感動しまくりで漏れの事「センセ」とかいいやがんのw
「爺さんはviのキーバインドがいいんじゃねーの」と軽く言うと
「わしの若いころはマイフェスじゃ」とか漏れがしらねえ製品言いやがる
もう馬鹿じゃねーかと
54仕様書無しさん:2006/01/24(火) 22:09:08
林MASM
55仕様書無しさん:2006/01/24(火) 23:41:18
ただ、C言語なんて新しく覚えるような事はないだろう?
5年もやってれば飽きるだろう?
PHPやPerlでもいいが、あんなの覚えるのは2週間ぐらいだろう?
となるとJavaぐらいしかねーじゃん。
56仕様書無しさん:2006/01/24(火) 23:52:49
適当にやって飽きるか、俺様コンパイラを作るぞとかで
泥沼のようにはまり込む椰子と2局化かな
57仕様書無しさん:2006/01/25(水) 00:07:46
>>55
C や Java なんて所詮はただの道具じゃないか。

大事なのは、鍋釜包丁の使い方じゃない。いかにしてうまいメシを作るかだ。
58仕様書無しさん:2006/01/25(水) 00:10:50
Cは包丁の名品
Javaはままごとプラ包丁
本当の料理がつくれない
59仕様書無しさん:2006/01/25(水) 00:11:17
道具を軽視してちゃ、ウマいメシは作れん。
60仕様書無しさん:2006/01/25(水) 00:13:04
プラ包丁じゃふぐを薄く切れないね
61仕様書無しさん:2006/01/25(水) 00:38:34
人様の仕事を助けたり、誰かの役(娯楽含む)に立ってればいいんじゃね?

ところでJava最大のアプリケーションてアプリケーションサーバ自体かな。
62仕様書無しさん:2006/01/25(水) 00:49:48
エクリプス
63仕様書無しさん:2006/01/25(水) 01:18:12
FreePascal使えよ。Javaよりずっといいぞ。
64仕様書無しさん:2006/01/25(水) 02:40:28
クラサバ型のゲームの分野ではJavaは便利だとは思うが。
俺はアプレット好きだけどな。
VCに比べたらGUI作るのがお手軽すぎ。
スレッドも信じられないくらいに簡単。
Cに比べて2倍以上遅いけど。
65仕様書無しさん:2006/01/25(水) 03:10:29
時代はWebアプリからコンソールアプリへ
66仕様書無しさん:2006/01/25(水) 06:30:53
462 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2006/01/15(日) 23:09:53
Commons VFSを使えば
Commons Netにはなかったsftp接続ができるとわかったんだけど
このVFS、うまく動かない。

EclipseのMaven Repo Searchプラグインを使ってvfsで検索して
以下のタグをクリップボードからpom.xmlに貼り付けてMaven2で mvn ecipse:eclipseとして
JARファイルをEclipseプロジェクトのライブラリに追加したのだが・・・

<dependency>
 <groupId>commons-vfs</groupId>
 <artifactId>commons-vfs</artifactId>
 <version>20050307052300</version>
 <scope>compile</scope>
 <type>jar</type>
</dependency>
ナイトリービルドだからいたしかない、というしかないのだろうか?


以下のコードをためしてみたものの
http://homepage2.nifty.com/igat/igapyon/diary/2005/ig050702.html

Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: org/apache/commons/logging/LogFactory
at org.apache.commons.vfs.impl.StandardFileSystemManager.<init>(StandardFileSystemManager.java:45)
at name.sugawara.hiroshi.html.taggenerator.uploader.ImageUploader.main(ImageUploader.java:31)


どういうことだ?
EclipseにはCommons LoggingのJarがライブラリにクラスパスとして通っているというのに。
67仕様書無しさん:2006/01/25(水) 06:31:57
PerlとPHPが2週間って、それって仕様を理解しただけじゃね?

>>65
ないない。>>64じゃないが、他よりJavaのGUIはかなり便利だと思う。
68仕様書無しさん:2006/01/25(水) 16:42:26
重いけどすらすらっと書けてらくじゃね?
69仕様書無しさん:2006/01/25(水) 21:25:45
GUIがすらすらっとかける点においてはVBには勝てない。Delphiにすら負けてる
70仕様書無しさん:2006/01/25(水) 22:07:50
>67
基本文法覚えて、掲示板とかメール送信とかよくあるシステムが作れるようになるまで2週間。
「実践○○」みたいな本を1冊買ってな。
多分、「俺なら3時間だな」とか思っている人も多いと見た。
71仕様書無しさん:2006/01/25(水) 23:30:18
>>53
先生と呼ばれたのか.....良かったな。
俺は今まで先生なんて呼ばれた事が無いよ

何故なら先生と呼ばれるほどの馬鹿じゃないからw
72仕様書無しさん:2006/01/26(木) 00:02:09
「パソコン」が一般家庭に普及し始めた頃、「パソコンの家庭教師」なる
バイトをしてた頃があって、そんときは色んな人から先生って呼ばれてたけどな。

ExcelやWordの操作説明をしてやるだけで、ヒーロー扱いしてもらったw
73仕様書無しさん:2006/01/26(木) 01:45:18
74仕様書無しさん:2006/01/26(木) 01:52:26
>>71
いや、>>53の流れは痛烈な皮肉だと思うが・・・

>>69
たしかにGUIはVBが一番簡単やね。
VB >> Java >>>>>>>>>> VC++
こんな感じか。
しかし凝ったことをしようとするとやっぱり最後はVCを使うのだけど。
75仕様書無しさん:2006/01/26(木) 08:08:44
VB は手軽に作れる上に、ちょっと凝ったことをしようと思ったときに
Win32 API を直接叩くこともできるのが Java にはないメリットだな。

まあ、あんまり凝りすぎると Win32 API の呼び出しだらけになって、
C 言語で書いた方がかえってラクじゃん、ということになるわけだがw
76仕様書無しさん:2006/01/26(木) 08:34:42
でもさ、最初VBで作ってて途中からこりだすってあまりなくね?
そんなの設計してないのと同じじゃね?
77仕様書無しさん:2006/01/26(木) 08:42:17
>>74
それってGUIのコントロールが少な杉のヴヴィとVC++比べてるやん。
2ちゃんの定説でもWin32ではVCL最強。
78仕様書無しさん:2006/01/26(木) 08:50:09
>>76
よくある。ていうか、設計なんて大抵作りながら考える。
始めは漏れがアホだからかと思ってたが、結構そういう人が多いらしい。
79仕様書無しさん:2006/01/26(木) 09:07:00
わしがマイフェス入れとかなきゃ手伝ってやらんとか言うと、
若いもんは「なんですかそれ、今はサクラちゃんですよ。モエー」とか言って馬鹿にしやがるんだ。
もう手伝ってやらん。
80仕様書無しさん:2006/01/26(木) 09:09:01
ふーん。俺はCで作ったほうがかえって楽じゃんと思うまでに
なったことはないなー。
だってそういうのってWordやExcelみたくWindowsコントロールは
あまりつかわず独自描画するものくらいじゃない?
そういうのって設計段階から分かるし。
81仕様書無しさん:2006/01/26(木) 09:11:40
今は改善されてるかもしれんが、昔の VB はグラフィックの描画が遅くて
代わりに GDI の API を直接呼んだりしてた。
そもそも昔の VB は BitBlt 相当の機能すらなかったし・・・。
82仕様書無しさん:2006/01/26(木) 09:18:38
ふーん。
ま、ここはJavaスレってことでJavaの重さなんとかしる!
83仕様書無しさん:2006/01/26(木) 10:20:02
とりあえずEclipseを捨てればJAVAの重さは気にならなくなる。
84仕様書無しさん:2006/01/26(木) 10:23:13
でもさらに重くなるお。

Visual Studio 2005スレ Part7
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135529419/72-
>72 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/27(火) 22:09:46
>いまさらながらExpress入れてみたけど……モッサリにも程がないかこのIDE。
>これがサクサクに動く環境ってあるのかな。5年後のPCでもやっぱり重いと思うんだが。
>っていうか、これで開発する気になる正直?

>79 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 00:25:26
>やっぱりメモリ1Gが最低ラインか・・・
>俺もPen4-2.8GH+512Mで重いからメモリかとは思ってたが
>明日にでも1Gを2本買ってくるかね

>104 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 10:23:33
>メモリ256MB
>使い物になりませぬ

>110 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 11:05:11
>うちは2Gだけど
>ぶっちゃけ、これでも足りないぞ・・・・。

>112 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 11:12:16
>メモリは1GBで足りてる感じ。
>CPUとHDDのパワーが足りん。

85仕様書無しさん:2006/01/26(木) 10:40:37
FreePASCALを使え。Delphiはゴミだ。
86仕様書無しさん:2006/01/26(木) 21:21:28
重い。マジで
87仕様書無しさん:2006/01/26(木) 21:34:05
ひさびさにJavaで遊ぶかと、JDKをダウソしてきて
HelloWorldのソースを書いてJavacしてみた。

遅い。マジで。
386のDOSマシンでコンパイルしてたころを思い出した。
88仕様書無しさん:2006/01/26(木) 23:06:19
漏れはJDKの新しいやつがこんなにインスコに時間がかかるのかと驚いたので
パス通して使う前にアンインスコしてしまった。
89仕様書無しさん:2006/01/26(木) 23:16:13
【爺さんから一言】
ワシはどうも解せない。Javaでコンパイル実行するまでの時間じゃ。
PC9801に大容量2Mの高価なRAMボードをのせIOデータのRAMDISKデバドラで
ディスク化した場所を作業領域にし、masm, link, 実行をバッチファイル
でテストデバッグしたときは、もしエラーがあってエディタのVz.comに
行番号位置へのタグジャンプまでの時間が0.2秒ぐらいだったぞ。
マシンは 386 クロック 16Mhzでもこんなに速いのになんで劇速な現代の
マシンであんなにおそいのじゃ。それだけJavaには無駄が多いと言うことよのう。
90仕様書無しさん:2006/01/26(木) 23:29:53
うむ。javacでコンパイルするくらいなら、286/12MHzでTurboCのほうが早いかもしれない。
91仕様書無しさん:2006/01/26(木) 23:52:27
EclipseとVS.NET2005はどっちもどっちだよなぁ
故に両方とも糞
9269式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/01/27(金) 00:29:10
ネィティブマンセー
93仕様書無しさん:2006/01/27(金) 03:00:03
Javaの重い点を分類してみると

・実行速度が遅い。
Cに比べて数値演算は3倍以上遅い。
画面描画が遅い。
アプリの初回起動が遅い。

・開発環境が重い。
メモリ食いまくりで動作もったりのEclipse

・コンパイル速度が遅い。
16bitのTurboCより遅い(しかしTurboCは頭抜けて速かったので比較は酷か)

こんなとこ?
94仕様書無しさん:2006/01/27(金) 07:20:45
>>93そうね。概ねそんなとこ。

後あるとしたら、
VMとかの実行環境自体が、結構大きい。
JDKも肥大化してるね

正直Java使ってると
同じ系統でPythonのが遥かに理にかなってる気がする
95仕様書無しさん:2006/01/27(金) 09:39:01
わしが納得いかないのはantじゃ。
makeは自由度が高い分、凝った事するやつのmakefikeメンテするのが大変じゃった。
どっかの小僧がantはすごいぞとかぬかすんで、試してみたのじゃがあのカスタムタグはなんじゃ!!
バージョンによって動作は違うし、ベンダーによっても対応が違うのじゃ。
特にEJBやWEBサービスのタグじゃ。昔よりメンテが大変になったぞい。
ソースやディレクトリ構成や環境変数を自動解析して、build.xml自動生成する機能はないかのう。
96仕様書無しさん:2006/01/27(金) 15:04:01
爺がいくら騒いでもJavaは不滅だぞ。

漏れがeclipseで快適にコーディングしてたら爺がつっこんできやがった
爺「なんじゃそれは、まるでWindows 3.1のディスプレイドライバがリークして固まったような動きじゃな」
漏れ「うっせーよ爺 漏れはWindows 2000以降からしかしらねえよ」
爺「Windows 3.1はな16bitのWindowsじゃ、どうだまいったか」
ったく爺はしょうもねー
97仕様書無しさん:2006/01/27(金) 16:28:26
>爺「なんじゃそれは、まるでWindows 3.1のディスプレイドライバがリークして固まったような動きじゃな」
超ワロタ
98仕様書無しさん:2006/01/27(金) 19:45:14
若造がいくら騒いでもJavaは遅いぞ。

わしがturbo-cで快速コンパイルしたいたらJava鋳が興味深そうに覗き込んできてのう。
若造「なんじゃそれは、あまりに速すぎてなにやってっかわかんねえよ」
わし「ん・自作のRamdiskドライバを使ってのう、そこにtcc.exeとtliknをおくのじゃ。
それだけで幸せになれる。nmakeはMS製じゃがレスポンスファイルを出力できる優れものじゃ、
タグジャンプはエディタのマクロで作ったのじゃ。ん・君もJavaで環境を作ったらどうじゃ。」
若造「んーとJavaでRamdisk上でコンパイルするサイズは1.5G程必要だけど大丈夫?」
わし「馬鹿者!!Ramdiskとは聖域じゃ、最大で32Mまでと昔から決まっておるのじゃ!!」
若造「それじゃあJavaは無理だね、たく爺の技術は現代では通用しねえよ。ケッ!!」

物を大切にしない若者が増えたもんじゃのうー
99仕様書無しさん:2006/01/27(金) 19:48:15
なんつうか。

リアルで寒いよ
100仕様書無しさん:2006/01/27(金) 21:22:59
しかしわしが一番納得いかないのは画面サイズじゃ。
CPUは昔と比べると格段に早くなったのじゃ。画面ももっと広くなるべきなのじゃ。
6400x4800ぐらい欲しいのじゃ。若いころの夢じゃった20画面同時表示が欲しいのじゃ。
だれか作ってくれんかのう。
101仕様書無しさん:2006/01/27(金) 21:25:40
爺は寒いなぁ。
102仕様書無しさん:2006/01/27(金) 21:49:52
Java使いの若造がCをやることになったんじゃ。
若造「proertiesファイルを読み込む命令がないんだけどどうやるんだよ、爺。」
わし「fgetsで回してstrtokで分割するのじゃ。読み込み件数が不定ならリスト構造体を使うことになるぞい。」
若造「なにそれ、Property作って!!爺!!全く同じ奴。」
わし「しかたないのう、単体試験は自分でやるんじゃぞ。」
若造「爺ーーー、まだーーー?」
わし「結構面倒なのじゃ...ほれできた。」
若造「なんじゃこれ!!こんなの分かるか!!コメント入ってねーし。ひでえ!!」
わし「馬鹿者!!勉強せい!!」
若造「あ、俺今日用事があるんだよ。じゃ爺、明日までに動くようにしといて。お先に失礼します。」
わし「こ、こら!!待つのじゃ!!」
全速力で帰る若者には追いつけん。
103仕様書無しさん:2006/01/27(金) 21:50:44
おんもー
104仕様書無しさん:2006/01/27(金) 22:00:12
きんもー
105仕様書無しさん:2006/01/27(金) 22:02:56
しょっぼー
106仕様書無しさん:2006/01/27(金) 22:13:43
Eclipse初心者の若造が本を買ってきて環境を作っていたのじゃがうまく動かないようじゃ。
若造「おじさま、私のEclipseが動かないですわ。この本と同じくしましたのに。」
わし「JDKのバージョンは何じゃ?む、これはEclipse3じゃな。開発用は古いJDKなので動かんぞ。」
若造「おじさまのEclipseはわたくしのと違いますのね。」
わし「これはEclipse2じゃ。さらに各種プラグイン満載でカスタマイズしてあるのじゃ。」
若造「新しい方がよろしいのではありませんの?」
わし「このプラグイン集めるのにどれほど苦労したと思っておるのじゃ。」
若造「ではわたくしにもその古いEclipse戴けませんか?」
わし「ああ持って行け、フォルダ毎コピーで動くじゃろ。」
しばらくガチャガチャやっていたようじゃ。
若造「おじさま、エラーが出て動かないですわ。」
わし「JDKは一度アンインストール方がいいのう、む、これはWindowsXP!!プロなら2000を使うのじゃ。」
若造「そのような物、売っていませんわ。アンインストールはどのようにしますの?」
わし「その前に環境変数をチェックして...」
若造「あらもうこんな時間。おじさま続きは明日お願いしますわ。」
わし「明日は朝から会議があるのじゃ。」
若造「申し訳ありませんが、明日までに動くようにお願いします。お先に失礼しますわ。」
わし「あ、こらちょっと待て〜」
全力疾走の若者には勝てんのじゃ。

107仕様書無しさん:2006/01/27(金) 22:30:03
あながちまちがってないのがなんともいえんな
108仕様書無しさん:2006/01/27(金) 22:38:20
変な爺がプロジェクトに来た。。
PL「爺さんあんたはEJBを作成してください」
爺「なにお、たわけっ!ワシはJSPしかやらんのじゃあ」
PL「仕事ですから頼みますよ、ほれWSADでちょちょいっとできますから」
爺「邪道じゃのう。VAJ 2.0が最強じゃぞ、知らんのか」
PL「なんすかそれ?」
爺「WSADの前身も知らんのか、やっとれんわ、ワシは帰るぞ」

VAJはメモリが384Mでも動作しました。VJ++の次ぐらいに優れたIDEですが
たまにリポジトリを消失する悪い癖がありました。
109仕様書無しさん:2006/01/27(金) 22:43:02
変な爺がプロジェクトに来た。。
PL「爺さんあんたはEJBを作成してください」
爺「なにお、たわけっ!ワシはJSPしかやらんのじゃあ」
PL「仕事ですから頼みますよ、ほれeclipseでちょちょいっとできますから」
爺「邪道じゃのう。WSADが最強じゃぞ、知らんのか」
PL「あれ結構ライセンス費がかかりますから、うちの会社はケチで買ってくれません」
爺「貧乏じゃのう、やっとれんわ、ワシは帰るぞ」

WSADはeclipseユーザからのフィードバックですばらしい仕上がりになっています。
110仕様書無しさん:2006/01/28(土) 00:21:08
eclipseユーザは踏み台って事か
111仕様書無しさん:2006/01/28(土) 00:23:01
人柱
112仕様書無しさん:2006/01/28(土) 00:28:06
まじでEclipseでよろこんでいる厨の気がしれないな
WSAD使った事あるやつなんていないんだろうな
快適よ最高
貧乏なJava厨はみな無料ソフト専門だもんな
113仕様書無しさん:2006/01/28(土) 00:33:53
IBMはあんなソフトを無償で提供してくれる神のような会社です。
一生をIBMにささげたいと思います。ゲイシ氏ね
114仕様書無しさん:2006/01/28(土) 00:34:49
自力でスキルを習得しなければならないドカタさんに大人気。
115仕様書無しさん:2006/01/28(土) 00:37:56
Eclipseしか知らない厨ってかわいそうだな
軽自動車のEclipseを最高と思っている。
彼らは軽しか乗ったことがないから
WSADのベンツの味わいを知らない。
116仕様書無しさん:2006/01/28(土) 00:39:18
さすがに神のようなIBMだって
大衆に奉仕で配るのは軽自動車クオリティ止まりだよね。
117仕様書無しさん:2006/01/28(土) 00:43:21
>>113
MSも優秀な人にはただ同然でライセンスを貸してくれるサービスがあるよ。
君みたいなJavaドカタだけで優秀な人にはなにも出ないみたいだけどね。
あそうIBMもMSと同様人をみて低価格高機能なサービスを提供してくださる。
ようは人次第ってわけさ。
118仕様書無しさん:2006/01/28(土) 00:48:31
まあ僕みたいになんでもこなせるといいよ。
おしえてやろうね、ぼくのスキル、ほーら聞きたいだろう(笑)
N88BASIC, N88BASICコンパイラ, QUICK BASIC, PASCAL
Visual Basic 2.0, 4.0, 5.0, 6.0, .NET.VB
すごいだろう、ね、すごいでしょう。
119仕様書無しさん:2006/01/28(土) 10:11:13
そりゃ王道じゃないだろ。








最後にJavaもいれなきゃ
120仕様書無しさん:2006/01/28(土) 12:33:28
>>118
プププ低脳向けドカタ言語ばかりだな。
ソフトウェアエンジニアリングの最先端を行く言語(例えばJava)は、無理ってか。
121仕様書無しさん:2006/01/28(土) 13:32:33
>>120
お前こそ哀れすぎwwww
ドカタ言語の最先端を行く言語を事もあろうにソフトウェアエンジニアリングの最先端ww
あ、それとも負け戦(デスマーチ)の最前線はJavaばっかりって意味か?wwwwwwww
122仕様書無しさん:2006/01/28(土) 14:06:14
>>120
言語の設計者自身からして
「Java は "平均的な" プログラマ向けの」言語だと
公言して憚らないのだが。
123仕様書無しさん:2006/01/28(土) 14:10:04
ブビ厨が二匹釣れた!
124仕様書無しさん:2006/01/28(土) 14:16:03
>>123
121のメール欄
125仕様書無しさん:2006/01/28(土) 15:54:23
必死で釣ってことにしたい人がいらっしゃいます
126仕様書無しさん:2006/01/28(土) 16:38:40
ドカタドカタとうるせえよ。ドカタ
127仕様書無しさん:2006/01/28(土) 16:50:36
Oracleが全部Javaで書かれる時代になったらJavaも考える。
それまではイラネ
128仕様書無しさん:2006/01/28(土) 17:20:09
なんでOracleなんだ?
129仕様書無しさん:2006/01/28(土) 17:34:48
自分が使ってるとかじゃね
130仕様書無しさん:2006/01/28(土) 17:39:46
Java厨ってほんとに貧乏だな
WSAD使ってるぞって椰子の一人もいないのかw
131仕様書無しさん:2006/01/28(土) 17:40:19
JBuilder使ってます
132仕様書無しさん:2006/01/28(土) 19:14:15
Java厨に寄生されると。。。

J2SEを提供しているSunがかわいそう
Eclipseを提供しているIBMがかわいそう
133仕様書無しさん:2006/01/28(土) 19:22:18
確かに
134仕様書無しさん:2006/01/28(土) 19:52:53
結論を言えばObjective-Cに転向しろってことだ
135仕様書無しさん:2006/01/28(土) 19:58:57
はあ?そんな超マイナー言語で仕事あるのかよ。あほか。
136仕様書無しさん:2006/01/28(土) 21:25:48
>>135
Mac 向けデスクトップアプリだと十分あり得る話だが。
もっとも、Mac 向けソフト作ってる会社自体は限られてるけど。
137仕様書無しさん:2006/01/28(土) 21:30:09
今時WSADなんていう旧製品使う奇特なヤツはいないだろ
138仕様書無しさん:2006/01/28(土) 22:19:38
2005年4月、ついに最新の64bit CPUをサポートするWindows XP Professional x64 Editionが発売されました。
この最新のWindowsの持つ能力を活かしたソフトウェアを募集します。ソフトウェアのジャンルは問いません。
ぜひ、この機会にソフトウェア作りに挑戦してみてください。
http://win64xp.impress.co.jp/

Windows XP Professional x64 Edition ソフトウェアコンテスト
http://win64xp.impress.co.jp/programming/index.htm
139仕様書無しさん:2006/01/28(土) 22:25:53
ただでOSくれたら使うよ

くれよ
140仕様書無しさん:2006/01/29(日) 19:49:21
で、WSADって何?
Eclipseしかしらんが。
141仕様書無しさん:2006/01/29(日) 20:35:19
>>140
金のある会社がeclipseに金を払うとWSADって呼ばせてもらえるようになるんだよ。
142仕様書無しさん:2006/01/29(日) 20:46:31
>>140
LinuxでいうとRHLみたいなもん
143仕様書無しさん:2006/01/29(日) 21:04:43
もうJavaをまじでなくそう。少なくともWindows環境にはいらねえよ。
144仕様書無しさん:2006/01/29(日) 21:11:02
free/deleteを忘れるバカのためだけに、インスタンスを使いまわしたり、
意図的に掃除してもらえるようにnull代入して宙に浮かせたり、回りくどいんだよな。
ものすごく本末転倒な言語。
145仕様書無しさん:2006/01/29(日) 21:11:24
>>143
激しく同意!とか俺が言うと、ソレは実現するの?
てか、虚しくね?
146仕様書無しさん:2006/01/29(日) 21:16:59
なんでJavaをなくしたいの?
本当になくしたいのなら、Javaで得た知識が使えて(移行が楽)、Javaと同等もしくはそれより速くて、OSの枠を超えて動作する言語を作ればいい。
そうすればJavaプログラマーはみんなそっちに移行するよ。
ま、出来たらの話だけどね。
147仕様書無しさん:2006/01/29(日) 21:33:55
ぶちゃけ、業務系以外では急速に関心が薄れてるかと。。。。
Web系も一時期ほどじゃないんじゃない?
148仕様書無しさん:2006/01/29(日) 21:36:19
>>144
パフォーマンスチューニングの視点で言えば極自然な発展。

理想的なソースコード = 人にとって読み易い
理想的なバイナリ = コンピュータにとって実行し易い
と、仮定し「バイナリはソースコードから忠実に生成される」
と、前提した場合「理想的なソースコードが理想的なバイナ
リを生成する保証」はない。

ここで最初の仮定に戻る。
そもそも、ソースコードから忠実にバイナリを生成する必要
って、あるの?
ソースコードと生成されるバイナリの依存関係を疎にする。
JavaVMが進みつつある方向性がココにある。
ちなみに、C++ではGenerativeProgrammingという方法で同
じ方向性を試行してる。
149仕様書無しさん:2006/01/29(日) 21:54:06
>>146
Javaプログラマーなんて回りくどい馬鹿どもが
移行してこられても激しく迷惑だから
どっか勝手に隔離行動とってくれ
150仕様書無しさん:2006/01/29(日) 21:55:03
(★)
151仕様書無しさん:2006/01/29(日) 21:57:23
>>148
ハァ?だったら何もせずにJVMが最適にメモリ管理してくれるはずだろ。
PGが何らかの意図でJVMに意思を伝えるコードを書かなければいけないのなら
進歩なしだよ。
152146:2006/01/29(日) 21:57:57
>>149
ハズレ。
Cプログラマーでした。
至極当たり前のことを言っただけだよ。
153仕様書無しさん:2006/01/29(日) 21:58:42
VMのメモリ管理の質
 Java厨がすげえと思うレベル
154仕様書無しさん:2006/01/29(日) 22:00:34
Web XMLサービスとスマートクライアント&64bit OS
の洪水にのまれてWindows上のJavaは死滅確定
155仕様書無しさん:2006/01/29(日) 22:02:22
隔離の意味


一般人の場合

他のものから引き離して別にすること。
[用例] 赤痢患者を隔離する

>>149の場合

自分から他のものから引き離れて別になること。
[用例] どっか勝手に隔離行動とってくれ
156仕様書無しさん:2006/01/29(日) 22:27:27
日本語コエー
157仕様書無しさん:2006/01/29(日) 22:28:42
>>151
実際、今時nullを代入する必要性はなくなってるだろ?
メモリ周りのベンチマークをとると、見掛け上JavaはC++よりも速くなる
場面が出てくる。この見掛け上を支えてるのがJavaVM。
チューニングの余地はまだまだあるにせよ、この見掛け上の更なる向
上が発展。

理屈上、C++はJavaよりも高速なバイナリを生成できる。
deleteを読み飛ばしnewで再利用するという実装でJavaと同じ見掛け
上を得る事は可能だ。
boostから始まったメタプログラミングの進む先の話。
でも、まだ至っていない。
だから、ベンチーマークの逆転現象が起きる。
158仕様書無しさん:2006/01/29(日) 22:45:22
COBOLやBASICを使えばメモリなんか気にしないでいいよぉ
159仕様書無しさん:2006/01/30(月) 00:07:12
VMで解釈しあうWebサービスって起動するまで遅そうで寒気がするんですけど。
160仕様書無しさん:2006/01/30(月) 00:12:31
使われなくなったWebサービス

パッシベート

たまたま呼び出されたWebサービス

VMがデシリアライズする

クラスオブジェクトをVMにセット

VMがクラスを解釈

サービスをリターン

受け取ったほうもVMで解釈

ふいー
161仕様書無しさん:2006/01/30(月) 00:37:50
Webサービスは普通常時起動するもんだろ。
起動が遅いだけなら、十分いい感じ
162仕様書無しさん:2006/01/30(月) 01:40:52
たまたま呼び出されたサービスが遅くて不都合なら
そのサービスをチューニングしろよ
163仕様書無しさん:2006/01/30(月) 09:07:52
>OSの枠を超えて動作する言語
っていらねえだろう。C/C++程度のポータビリティがあれば十分
もちろん速度がC/C++と同等ならば認める。遅くて最悪な環境で
「OSの枠を超えて動作する」って言われてもはなはだ迷惑
164仕様書無しさん:2006/01/30(月) 09:54:30
>>163
UIは?
165仕様書無しさん:2006/01/30(月) 10:22:45
X-Winならばその流儀に従う
W32APIならばその流儀に従いレスポンスの良いシステムを
顧客に提供する。間違ってもSWINGなんてうんこは使わない。
166仕様書無しさん:2006/01/30(月) 10:49:49
仮にどんなものを作ろうが、
ユーザーに一番近いところはその環境に特化したもので作るのが、
いろんな意味で効率が良い。
よくわからん公約数の環境で十分とかいわれるが、
そういうところに別の層をつくってやればいいだけの話。
167仕様書無しさん:2006/01/30(月) 11:10:37
>よくわからん公約数の環境
どっちつかずで最悪の結果を招く
あるのはどこでも動くとか、移植性が高いとか開発時の綺麗ごとが並ぶだけ
エンドユーザの都合は無視される
168仕様書無しさん:2006/01/30(月) 11:45:50
ベンチで、JavaがC++より早いことがあるだって??
Javaはメモリ使いすぎなんだよ!

C++でそんなにもメモリ使ってよいなら、newもdeleteもいらねーんだよ。
全部staticでメモリ確保してもそんなにつかわねーよ!
そーすりゃ、ベンチでJavaが勝つわけねーよ。
169仕様書無しさん:2006/01/30(月) 12:13:27
オブジェクトのロード時間はスルーするのがJavaのベンチですから
170仕様書無しさん:2006/01/30(月) 12:26:13
またstaticバカのC厨か。
いい加減、インスタンスについて学んだらどうだ?
171仕様書無しさん:2006/01/30(月) 12:37:09
>開発時の綺麗ごとが並ぶだけ
>エンドユーザの都合は無視される

JAVAも.NETもそうだが、エンドユーザ軽視は近頃の悪い傾向だな。
開発側のメリットばかりでユーザ側のメリットが非常に少ない。
172仕様書無しさん:2006/01/30(月) 12:45:56
>>170
静的にインスタンスを生成しろといってるんだよ。
Java厨はそんなこともわからねーのか。
173仕様書無しさん:2006/01/30(月) 14:41:22
まあ、Java環境が主体性を持てるほどになれば。
逆にWindowsとかOS側を変えて速度を上げるという選択肢も出るだろうが
ネイティブJavaOSみたいながないしなぁ
174仕様書無しさん:2006/01/30(月) 14:52:52
サンマイクロは自前でソラリスなんてOS作ってるんだから、
それを目一杯JAVAに特化させればいいのに。
175仕様書無しさん:2006/01/30(月) 16:47:51
>>174
それだよな。その道があればこんなにもJavaは叩かれないと思うよ。
176仕様書無しさん :2006/01/30(月) 17:08:01
Sunで動いているプログラムで一番多い言語はC
C言語最強
とCTCのボケェが言っておりました
177仕様書無しさん:2006/01/30(月) 17:09:41
もし仮にWinAPIがVMでどのOSでも動くとか
考えたらJavaの気分も分かる。まあ、そこは原理主義で
どこかに有利に働かないからこそ信者を増やせるんだろうがね
178仕様書無しさん:2006/01/30(月) 17:16:12
というかSUNにとってはWindows市場を無視したらJavaの存亡にかかわる
事態になるからそれはできないのではないかな。
179仕様書無しさん:2006/01/30(月) 17:18:29
しかしMSのネイティブ拡張路線は絶対に許せなかった
で現在がある。尻すぼみであえぐJavaがいる。いいかげんメモリ食いすぎの
環境に嫌気がさしている開発者たちがいる。だからこのスレが伸びる。
180仕様書無しさん:2006/01/30(月) 17:23:13
去年はJavaから.NETへのリプレース案件の多さに驚いた
年末からJavaの新規案件の話聞いてないけど、みなさんのところはどう?
181仕様書無しさん:2006/01/30(月) 18:18:01
Javaも.NETもあいかわらず。
182仕様書無しさん:2006/01/30(月) 20:30:29
Javaにもdeleteがあって、スタックにも静的にもクラスをとれたらいい言語。
あ、あと構造体も欲しい。
183仕様書無しさん:2006/01/30(月) 21:07:09
オブジェクト指向を少しは勉強してください
184仕様書無しさん:2006/01/30(月) 21:14:06
言語よりもVMの問題が大きいと思う
185仕様書無しさん:2006/01/30(月) 21:32:00
Solaris+Java vs Windows+WinFX(.net)
という対決なら、至極簡単な構図なんだがなあ。

現状を逆に例えると、MS がなぜか Windows でなく積極的に Solaris 向け
.net ツールをせっせとリリースしているようなものだからなあ。
186仕様書無しさん:2006/01/30(月) 21:36:40
Windowsは閉じた自分の領地だし。Solarisは相手の領地だけどオープンになったし。
187仕様書無しさん:2006/01/30(月) 21:37:02
オブジェクト指向は重い
188仕様書無しさん:2006/01/30(月) 21:37:56
C++は軽いよ
189仕様書無しさん:2006/01/30(月) 21:42:00
別にオブジェクト指向自体は重くねぇよ。
Javaが重いからって、オブジェクト指向まで一緒にするな。
190仕様書無しさん:2006/01/30(月) 22:38:46
しかしCよりJavaの方が簡単でいいだろう。
難しいんだよ、ポインタとか構造体とか変数初期化とか。
1/5ぐらいはいくら教えても理解出来ない奴がいる。
191仕様書無しさん:2006/01/30(月) 22:43:13
さっきから論点がズレまくり・・・
192仕様書無しさん:2006/01/30(月) 22:48:51
>>172
分かるわけ無いだろwwwwwwwwww
193仕様書無しさん:2006/01/30(月) 22:53:50
C厨はstaticを勘違いしているな
194仕様書無しさん:2006/01/30(月) 22:59:18
おっと勘違いを勘違いしている低脳がいるな
195仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:08:52
>>190
>しかしCよりJavaの方が簡単でいいだろう。

いや、いいんだよ。本当に Java が C より簡単な言語ならば。
速度が正義であるのと同じく、簡単さは正義だよ。

一番問題なのは、本当には Java を理解していないのに
分かったと思い込んでいる奴が量産されること。
196仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:14:58
変数をstaticにするとインスタンス間で共有されるんだぞ?本当に分かってるか?
197仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:16:18
?なんか使って自信ないのかよ
198仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:17:15
変数をstaticにするとインスタンス間で共有されるんだぞ!!本当に分かってるか!!
199仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:18:11
よしいいぞその調子だ
200仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:18:12
インスタンスなんてC言語厨に言ってもわかんないよ。ゲラゲラ
201仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:18:52
おっ早速きた
202仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:20:28
そうなんだよな。Cはシンプルさと高速性を兼ね備えてるんだよな。
30年も主流であることには意味がある。(しかも、使ってる連中はコボラと違って新しいことを
どんどん飲み込む貪欲な連中だ。)
203仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:23:54
javaしかしらん奴はなんとか自分を優位にたたせようとしている
かわいそうな方達なんです、いぢめちゃダメなんです><


204仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:29:14
別に出来ないならそれでいいじゃん。
自分のペースでゆっくり出来るようになればいい。

by 万年初心者VB.netプログラマー
205仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:37:46
JAVA使いのスレにVB使いが来てんじゃねーよ
206仕様書無しさん:2006/01/30(月) 23:42:57
VBユーザーに説教されるJavaユーザー
207仕様書無しさん:2006/01/31(火) 00:09:28
>>198
>変数をstaticにするとインスタンス間で共有されるんだぞ!!本当に分かってるか!!
おいおい、Java厨よ。おまいがC/C++知らないのはよく分かった。
C/C++では静的領域に変数を確保する場合にも、staticを使うんだよっ!
208仕様書無しさん:2006/01/31(火) 00:22:21
マジ勉強になった。サンキュ
209仕様書無しさん:2006/01/31(火) 03:54:22
無駄に素直でワロタ
210仕様書無しさん:2006/01/31(火) 09:19:42
>>207
Java厨って相変わらず面白いね
211仕様書無しさん:2006/01/31(火) 09:22:04
Java厨のふりすんな
212仕様書無しさん:2006/01/31(火) 09:23:07
Java厨のつぶやき

厨「漏れはなんてスキルがあるんだろうJUnitを使いこなし・・・」
厨「ああこの難しいJ2EE設定を軽々とこなし・・・」
厨「最高のオブジェクト指向を完全マスタし・・」
厨「JDKのアップデートも軽くこなし・・・」
厨「staticも知らないC厨とはちがうぜ!!」
213仕様書無しさん:2006/01/31(火) 12:23:09
Java簡単か?
ShallowコピーとDeepコピーなんてCのポインタより難易度高いと思うが。

なんであんな糞仕様にしてあるのか分からん。
214仕様書無しさん:2006/01/31(火) 12:55:43
Javaは基本設計からまわりくどいだけ、だから厨もまわりくどい
簡単、難しいとは次元が違う
215仕様書無しさん:2006/01/31(火) 13:17:20
>>213
たかがShallowコピーとDeepコピーのどこが難易度高いんだ?
釣りか?まさかマジで言ってないよね?
C厨なら理解できないのは分かるが、Java厨ならアホだろ
216仕様書無しさん:2006/01/31(火) 13:19:24
ShallowコピーとDeepコピーって何?
Java使いだけど初めて聞いたYO!
217215:2006/01/31(火) 13:22:48
>>216
おいおい。冗談だろ。
cloneメソッドをオーバーライドしたことないのかYO
漏れはJava使いじゃねぇけど、それくらいは知ってんZE
218仕様書無しさん:2006/01/31(火) 17:58:52
static爺さんと喧嘩した。
漏れ「あれはstaticのメソッドにしておいてください」
爺「ふむ。わかったのじゃ。繰り返すが本当にstaticでいいんじゃのう」
漏れ「いいんだよ爺さん!staticの意味わかんねーだろ」
爺「君のところで作成しているソースファイルのコードからわしのスタティック関数を呼びたいのじゃろ」
漏れ「そーだよ、Javaでは当たり前じゃんか」
爺「わしの担当はANSI-Cじゃがいいんだな、これはわしのバグではなく仕様のバグとなるじゃぞがっははははははははははは、Java厨は馬鹿が多いのう」
漏れ「漏れのソースはJavaだぜ、なんで爺さん勝手にANSI-Cにするのさ、それじゃどのみち呼び出せねーよ」
219仕様書無しさん:2006/01/31(火) 18:17:55
>>218
CのstaticとJavaのstaticじゃ、文法的意味が全然違うからな。
C厨の爺とJava厨のおまいじゃ、話がかみ合わんだろ。
220仕様書無しさん:2006/01/31(火) 18:19:26
え?違うの?
221仕様書無しさん:2006/01/31(火) 20:09:35
ちがうつーか、いっぱい種類がある。
てか・・・Java厨ってそんなこともしらねーの?
Javaしか使わなくてもさ〜、禿本くらいよんでほしーよ。

222仕様書無しさん:2006/01/31(火) 21:21:18
ところでUnix系のC使いって何でデバックしてんの?
さっきCやってる奴に聞いたらgdbだって言ってたが。
22369式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/01/31(火) 21:27:51
gdb
VCの仕事と平行してやるとかなり苦痛
224仕様書無しさん:2006/01/31(火) 21:36:13
Cは処理系依存が激しくて、言語としての難易度は曖昧だよなぁ
225仕様書無しさん:2006/01/31(火) 22:10:31
>>222-223
emacs の上で gdb を動かすと、Visual Studio や Eclipse のデバッガと
ほとんど変わらない使い勝手になるお。

>>224
C 自体は移植性は抜群だと思うお。
何のために C という言語が開発されたのか考えれば当たり前だお。
移植性がないのは OS のシステムコールや一部のライブラリだと思うお。
22669式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/01/31(火) 23:54:25
>>225
ならにゃい。
MDIでCtrl+Tabを押すとタタタとオーバーラップウインドウのソースが切り替わらなきゃやだ。
227仕様書無しさん:2006/02/01(水) 00:08:01
Java厨にCを組んでもらったのじゃが
爺「わしのとこにあるグローバル変数のgi_jaBaka をきみんとこで書き換えてくれ」
漏れ「データ型はなんだよ爺さん、それにstaticつけなきゃだめじゃんかよ、ほんとに
C厨は馬鹿だな」
爺「プロセッサ依存型じゃよ、staticつけていいのか?わしゃ知らんぞ」
漏れ「いいよJavaではつけるのが当たり前じゃんか」
爺「ほうか、それじゃ、それっちょいちょいと♪」
漏れ「あれれコンパイルエラーになっちまうよundef symbolだって?おい爺さんコンパイル
できねーよ」
爺「君はexternも知らんのか、中卒以下だな」
externを追加したが。。。


228仕様書無しさん:2006/02/01(水) 00:12:34
>>220
言語が変わると意味も変わるぜ。
たとえばclassとstructの違いは
C++とC#じゃぜんぜん違う。

229仕様書無しさん:2006/02/01(水) 00:14:03
なんて意地悪な爺さんなんだw
23069式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/01(水) 00:16:53
その点、VB.NETならSharedダゾ
231仕様書無しさん:2006/02/01(水) 00:26:04
どうもJava厨はC爺を小ばかにしてるようなのじゃのう、すこしこらしめてやったのじゃ。
爺「わしのとこにあるjavaka.hをインクルしてくれの、して中にあるjavaunko()を呼んで
くれるのじゃ」
漏れ「呼び出す場所はどこに書けばいいんだ、爺さん」
爺「君の大好きなmainでいいぞ、というか君はmain一揆1万行が得意だったのう」
漏れ「あれれ、コンパイルエラーなっちまうぜ」
爺「ほうか、おかしいのうわしのとこではならんがのう」
漏れ「なんでだ・・・」
爺「へんじゃのうー」

Java厨のソース内のincludeガードの#define値をみてエラーになるよう
プリプロセッサ操作したのじゃ
こんなのもすぐに気づかないJava厨は救いようがないのう
232仕様書無しさん:2006/02/01(水) 00:27:58
爺さん、マジで寒いよ。
233仕様書無しさん:2006/02/01(水) 00:45:02
C爺もC++厨が「Modern C++ Design」から
ぱくってきた詐欺技でからかわれるのにな。
234仕様書無しさん:2006/02/01(水) 00:52:06
書き込みは日本語でお願いします
235仕様書無しさん:2006/02/01(水) 01:12:33
>>233
これが理解できない様だと、メタプログラミングで確実に
落ちこぼれるぞと脅されてマジ鬱。
うち某証券会社の子会社だから、C++から離れては生き
ていけない_| ̄|○|||
236仕様書無しさん:2006/02/01(水) 01:30:08
>>235
心配するな。今の日本であの本どころかBoostやSTL程度も理解できないし
それどころか使用禁止にしている現場もあるほどだ。
だいたいメタプログラミングが必要なときってどういうときだ?
237仕様書無しさん:2006/02/01(水) 01:45:02
>>235
キミはよっぽどマジメな人なんだな。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/strup.html
でも読むがいい。だいたいC++厨でも「Modern C++ Design」を
きちんと理解できているのは0.1%もいないと思うぜ。
238仕様書無しさん:2006/02/01(水) 02:15:32
>>236
メタプログラミングがどの様にコードを生成するのかについては実は
ちっとも分かってないんだけど_| ̄|○|||
先輩が言うには「メモリ管理、特にメモリの解放に関する構文はただ
使用終了を表す印として使い、実際にいつ解放されるかはコンパイ
ル時に決定する」様な、俄かには信じ難い非常に賢いライブラリを書
けるらしい。
複雑な計算を途方もなく繰り返す様なテクニカル分析でパフォーマ
ンスを稼ぐのには最適で、今後その様なプログラミングが常識になる
と言われた。
指定されたロジックをただ盲目的にコーディングしてるレベルの俺に
はもう目が回る話なんだけど、これができないと一生下っ端コーダー
で終わるって言われて非常に焦ってる ダレカ(゚Д゚≡゚Д゚)ダレカ タスケテ!!

>>237
「私はほとんどC++言語が好きになりかけています。」
いつかこんな台詞を言える人間になりたい_| ̄|○|||
239仕様書無しさん:2006/02/01(水) 06:16:10
>メモリ管理、特にメモリの解放に関する構文はただ使用終了を表す印として
>使い、実際にいつ解放されるかはコンパイル時に決定する

スマートポインタのことか?
std::auto_ptr や boost のやつは、実装自体は実際に見てみれば
一目瞭然だが、そんな複雑じゃないぞ。
240仕様書無しさん:2006/02/01(水) 11:06:58
参照カウンタ式で解放を管理しているのは循環参照で解放されない
ということもあるしな。どっちにしても238氏が通っている会社って
ロクな先輩がいないと思われ。

>私はほとんどC++言語が好きになりかけています。

だから、これはジョークだってば。
241仕様書無しさん:2006/02/01(水) 11:57:15
このスレは偽スレ



↓こちらが本スレ

最近のJavaって軽くね?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1137836570/
242仕様書無しさん:2006/02/01(水) 11:57:41
-----------------------------------------------------------------
                      終了
-----------------------------------------------------------------
243仕様書無しさん:2006/02/01(水) 12:07:54
堀江容疑者とJavaとを一緒にしている愚か者がいるな。
Javaの設計は堀江みたいな一か八かでしか行動できない愚かな山師には実現不可能。
何年も前から慎重に議論され設計されてきたんだからな。


どっちかというとJavaはシンプルさを強調するGoogleみたいな存在ではるが。
その代わり傲慢さが漂っているというか。
244仕様書無しさん:2006/02/01(水) 12:10:18




-----------------------------------------------------------------
                      終了
-----------------------------------------------------------------



245仕様書無しさん:2006/02/01(水) 12:20:40
>の代わり傲慢さが漂っている

センス良いと傲慢でもかっこいいんだけど
あれじゃあダサいだけじゃねえかなw
246仕様書無しさん:2006/02/01(水) 12:41:50
>>245
こちらのスレに返答が来ているよ。

最近のJavaって軽くね?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1137836570/l50
247仕様書無しさん:2006/02/01(水) 12:53:41
Javaしか出来ない人はJavaを愛し続けるしかないんだね。。。
248仕様書無しさん:2006/02/01(水) 13:00:08
>>247
はい返答。
さっさとあっちのスレに逝ってね

最近のJavaって軽くね?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1137836570/
249仕様書無しさん:2006/02/01(水) 13:00:38

ということで


ささっとこのスレを終了





-----------------------------------------------------------------
                      終了
-----------------------------------------------------------------


250仕様書無しさん:2006/02/01(水) 13:25:30
Javaにかかわっている人はなんでこんなにパフォーマンスの事を言われてと熱くなるのでしょう。それは彼らも私たちと同じに遅いと思っているからです。人間本当の事を言われた時
ほど頭にくるものはありません。彼らもこのような状況下で冷静な判断力を失っています。
Java遅くねスレの住人はJavaのパフォーマンスが改善され、業界を活性化してくれるものと
信じてあえて苦言を呈しているのです。どうぞそこをご理解下さい。
251仕様書無しさん:2006/02/01(水) 16:15:54
例えばよ、Javaでワードやエクセルが作れるのかと?
確かに作れるよ、理論上は。
ただしパフォーマンスを度外視したらの話。
だいたいサンがオープンオフィスをC++で作っているという事実がある。
仮にJavaがスタンドアロンアプリを作れるまで進化したとしよう。
しかしJavaで出来るなら.NETでも出来るだろ。
ということは結局Javaはネットワーク上でガンバルしかないわけよ。
252仕様書無しさん:2006/02/01(水) 16:27:31
>例えばよ、Javaでワードやエクセルが作れるのかと?

つ oo
253仕様書無しさん:2006/02/01(水) 17:06:47
>>251
OO.oはJava製じゃなかったっけ?
254仕様書無しさん:2006/02/01(水) 18:13:06
>>252-253
非常に上手くJAVAを使ってる好例ではあるけど
決してJAVAでできてるわけではない。
255仕様書無しさん:2006/02/01(水) 18:14:45
>JAVAを使ってるけど 決してJAVAでできてるわけではない
 ↑
Javaで画面作ってんだから、超詭弁。
256仕様書無しさん:2006/02/01(水) 18:38:38
おっサンしっかりしてくれよ
by 爺
257仕様書無しさん:2006/02/01(水) 18:52:00
>>223
おいコテ!喪前プロなんだろ
プロならデバッガなんて軟弱なもん使うな
258仕様書無しさん:2006/02/01(水) 19:30:39
abstruct!
259仕様書無しさん:2006/02/01(水) 19:43:14
携帯で走るJavaのソースってMacやWindowsでも動くの?

多分動きそうにないからWrite Once, Run Anyware、なんてのは机上の空論でしか
なかったわけだよね。
260仕様書無しさん:2006/02/01(水) 20:06:38
>>258
abstruct! ってなに?
と思ってググってみたら、日本のサイトばかりヒット。
英語に弱い日本人がabstractの綴りを間違えているのなぁ。
あぁハズカシ
261仕様書無しさん:2006/02/01(水) 20:06:43
J2MEとJ2SEとJ2EEの区別が出来ない奴がいるな
262仕様書無しさん:2006/02/01(水) 20:08:38
http://oooug.jp/faq/index.php?Faq%2FInstall#content_1_9

Javaをインストールしないと、どんな機能が使えませんか?
263仕様書無しさん:2006/02/01(水) 20:18:31
結局、専用のソースを書かないといけないわけね。
C言語でAPIを使いまわすのと全然変わらんじゃん。
264仕様書無しさん:2006/02/01(水) 20:34:08
それで遅けりゃせわねーな
265仕様書無しさん:2006/02/01(水) 20:48:16
>>259はリアル厨房
266仕様書無しさん:2006/02/01(水) 20:57:05
環境依存のライブラリ
267仕様書無しさん:2006/02/01(水) 22:24:01
>>243
糞javaとgoogleを同類にすんなよぼけ

268仕様書無しさん:2006/02/01(水) 22:28:42
結局Cが一番つぶしがきくよな
269仕様書無しさん:2006/02/01(水) 22:30:04
うい
270仕様書無しさん:2006/02/01(水) 22:42:17
Cからはじめて、C関連の新技術(ANSI,C99、C++)への関心を忘れず、
流行言語で遊んでれば30年食っていける。
271仕様書無しさん:2006/02/01(水) 22:44:56
>結局Cが一番つぶしがきくよな

結局C(のプログラマー)が一番つぶされるよな

と空目してしまった(w
272仕様書無しさん:2006/02/01(水) 22:49:50
さすがJAVA厨は文字が読めないだけあるな
273271:2006/02/01(水) 22:57:32
はあ?オレはC++/CLI厨だけど(w

ちなみにC言語のプロジェクトで本当につぶされかけたよ(w
27469式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/01(水) 23:54:48
まあ、Cをやってるとメモリとかレジスタとかスタックがうっすらと見えるってのは大きいだろうな。
コンピュータを理解するという意味で。
275仕様書無しさん:2006/02/02(木) 00:52:36
低レベルな言語ほどコンピュータの気持ちを理解できる気がしてくるよな。
276仕様書無しさん:2006/02/02(木) 00:55:03
東京ガスは Java で 50 億円をドブに捨てましたとさ。
277仕様書無しさん:2006/02/02(木) 00:58:19
屁をこいたのか
278仕様書無しさん:2006/02/02(木) 01:01:55
コンピュータの仕組みも知らずにOOってのも笑える。
279仕様書無しさん:2006/02/02(木) 02:28:12
正直CでCORBAなプロジェクトはもう二度と関わりたくないで
ゴザル
280仕様書無しさん:2006/02/02(木) 02:34:30
コザル
281仕様書無しさん:2006/02/02(木) 09:52:08
もう君らはシリコン堀りからはじめなさい。
282仕様書無しさん:2006/02/02(木) 10:06:50
>257
え、デバックしないの?
283仕様書無しさん:2006/02/02(木) 10:24:55
>>279
CだけでOLE/COMとどっちが厳しいですか?(w
284仕様書無しさん:2006/02/02(木) 10:28:33
>>278
Javaアーキテクトはコンピュータの仕組みなど知らなくともJavaを愛し
オブジェクト指向による設計を愛し
画面が20秒以上固まるのを愛しているんだ
文句あっか!
285仕様書無しさん:2006/02/02(木) 13:11:08
CでSun RPCなら無問題
286仕様書無しさん:2006/02/02(木) 15:10:35
東京ガスがシステム開発失敗して50億の損失
http://www.sankei.co.jp/news/060201/kei071.htm

これ、きっとJavaだなw
287仕様書無しさん:2006/02/02(木) 15:41:08
ここでえばっているアーキテクトさんの仕事じゃないだろうなw
288仕様書無しさん:2006/02/02(木) 17:05:23
Write Once, Debug Everywhere.
289仕様書無しさん:2006/02/02(木) 17:09:09
Debug出来るだけ凄いじゃん。








PCしか無いドトネッツと比較して。
290仕様書無しさん:2006/02/02(木) 17:59:25
ゴミの山の屑プラグ印をかき分けて
今日もJava厨はデスマの森へ出かけていった。
291仕様書無しさん:2006/02/02(木) 18:25:03
>>281
正直シリコン板の加工とかはしてる人は結構混じってると思う。
292仕様書無しさん:2006/02/02(木) 23:06:53
>>286
Perlなどで作るから…
293仕様書無しさん:2006/02/03(金) 01:59:48
実際Javaっぽいな。.NETとかM$系も絡んでる可能性も高いけど。
294仕様書無しさん:2006/02/03(金) 02:41:50
つかここまで物凄い性能問題だと、やれJavaだC++だ、とか、
そういった言語レベルの問題じゃないと思うがな。
時間を食うのは1にネット経由の通信、2にディスクアクセス。
295仕様書無しさん:2006/02/03(金) 03:28:37
スラドのDBの設計という読みはかなりいいところ言ってると思う。
29669式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/03(金) 07:40:24
最近は、ボトルネックは大体DBってケースが多いよね。それもI/O関連。
297仕様書無しさん:2006/02/03(金) 08:47:56
DBわかってない椰子が多いと必ず陥るな。
298仕様書無しさん:2006/02/03(金) 12:42:17
ごめん、DBって良くわかってないんだけど、
ドラゴンボール?
299仕様書無しさん:2006/02/03(金) 12:45:32
コーダのおまいらがDBの心配なんてする必要ないぞ
コンパイルエラーだけ心配してろ
300仕様書無しさん:2006/02/03(金) 12:55:19
>>298
DeBuの略。でも、差別用語だから使っちゃ駄目。
そういう人を呼称する必要がある時は、柔らかく
穏便に、体つきの不自然な人と言うようにね。
301仕様書無しさん:2006/02/03(金) 15:05:50
Javaって環境構成するツールが貧弱でなんかダサくて田舎臭いよな
302仕様書無しさん:2006/02/03(金) 15:24:32
そうだね。

ブビアプリが史上最低だけど。
303仕様書無しさん:2006/02/03(金) 18:04:21
>>298
おしいな。ドッジボールのこと。
304仕様書無しさん:2006/02/03(金) 20:13:18
>>298
マジレス。DBはデータベース
305仕様書無しさん:2006/02/03(金) 21:04:52
スレに書かれたDBをドラゴンボールに読み替えて読むと地味に面白い件
306仕様書無しさん:2006/02/03(金) 23:16:22
損失で言うなら日本最高はNT○のIRI○じゃね?
あれのおかげで数多くのソフトハウスが助かったって伝説付きだから。
確かほとんどC言語だったな。
307仕様書無しさん:2006/02/03(金) 23:26:40
>>304がスレを汚した
308仕様書無しさん:2006/02/03(金) 23:56:29
>>307がスレを汚した
309仕様書無しさん:2006/02/04(土) 01:23:47
つ 第五世代コンピュータ
つ Σプロジェクト
310仕様書無しさん:2006/02/04(土) 09:06:45
古代の妄想
Σプロジェクト(笑
311仕様書無しさん:2006/02/04(土) 09:22:21
Javaって、コンポーネントビジネス成立してる?
グレープシティの奴とか売れてるのかな
312仕様書無しさん:2006/02/04(土) 11:24:47
AxisをTomcatで構成してみた。マジめんどくせ。JavaでWebサービスが
いまいち盛り上がらない理由が分かった。
.NETならWSDLも標準品だしなにもセットアップする必要すらないのに。
313仕様書無しさん:2006/02/04(土) 11:28:12
一番最初にFramework選定したらその後は
特殊なビジネスロジック以外なら
殆ど他社製品に頼らないんじゃないかな
314仕様書無しさん:2006/02/04(土) 11:34:36
JavaでSOAP/WSDL云々以前に、Ajaxに押されまくってwebサービスそのものがアレだけどな
315仕様書無しさん:2006/02/04(土) 11:52:59
Ajaxは競合関係に無いというか、クライアント技術なので無関係な罠。
316仕様書無しさん:2006/02/04(土) 12:03:10
Axisは前身がApache SOAPでリリースされ、名前も仕様もころころ
変わってる。
ここで騒ぐJava厨さんがボランティアで.NETみたいなWSDL参照がらくらく
できるGUI(ネイティブでたのむぞ)を作ってくれるとありがたい。
100%びゅあ無理だと思うが。
317仕様書無しさん:2006/02/04(土) 12:05:08
Java厨さんて人が作ったのを使うだけなんだもなんなー
318仕様書無しさん:2006/02/04(土) 12:06:43
>webサービスそのものがアレだけどな
スマートじゃない君にはそうかもしれない
319仕様書無しさん:2006/02/04(土) 12:07:47
俺AJAXって良く分かって無くてさ
とりあえずサーバ側とXMLでデータのやり取りすりゃ良いんだろ?
って感じでサーバ側をWEBサービスにしちゃったんだよ、NETで。
そのシステムは一応稼働中で少し遅いって以外は問題ないみたいなんだけど
これをAJAXだと言い張るのは駄目なん?
320仕様書無しさん:2006/02/04(土) 12:11:45
>>319
極端な話、サーバ側は別に Perl でも CGI でもよい。
(だから Java のサーブレット「でも」いい、というだけの話)
それどころか毎回変わる必要がなければ、静的なテキストファイルを HTTP で送り出すだけでも・・・。

AJAX のキモは、あくまでクライアント側で Web ページの遷移なしで
書き換えるという点。
321仕様書無しさん:2006/02/04(土) 12:12:52
訂正
×Perl でも CGI でも
○Perl で書いた CGI プログラムでも
322仕様書無しさん:2006/02/04(土) 12:14:23
つうかJavaって仕様を大切にしないのかな。
基本設計の策定が甘いのかな。Apache SOAP->Axisを調べて
そう思ったよ。なにを標準に考えればいいかが出来ない環境。
これが王道かなと思いこれでいこうと思ってもすぐ大幅な仕様変更。
323仕様書無しさん:2006/02/04(土) 12:16:33
Javaの汚さをたっぷり味わったよ。
インポートするパッケージクラスはせめて上位互換にしてくれよ。
推奨されない機能が残ってもいいからさ。
324仕様書無しさん:2006/02/04(土) 12:36:22
>>316
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=80331&release_id=157704
困った時はSourceForgeを漁る。
て言うか、暇な時にはSourceForgeをウィンドウショッピングして歩く
ってのを習慣にするといい。
325仕様書無しさん:2006/02/04(土) 12:58:51
>>324
サンクス
でもね、すべてのインストールコンポーネントをいろんなとこから寄せ集めるのに
疲れたよorz.
326仕様書無しさん:2006/02/04(土) 17:01:40
>>325
それはレベル低すぎ。
探し、集め、学び、使う、これら一連の動作を呼吸するように行え
ないならこの業界向いてない。
327仕様書無しさん:2006/02/04(土) 17:03:30
>>326
漏れはMSツールを愛しているからそんな事しなくても無問題
328仕様書無しさん:2006/02/04(土) 17:12:32
>>327
そんな話してね〜
新しい技術、新しい言語、新しい目的、新しい何かを始める際の
基本動作が、探し、集め、学び、使う。
これを苦手とする者は変化に弱い者、即ちこの業界に向いてない。
329仕様書無しさん:2006/02/04(土) 17:37:32
MSDNとGoogle検索すればそれで済む
Javaのようにジャンクバージョンが多すぎると使えねえ
探す時間が無駄
330仕様書無しさん:2006/02/04(土) 17:40:54
ドカタはマニュアルを渡されないとダメなんだね
331仕様書無しさん:2006/02/04(土) 17:43:24
漏れの基本動作

たとえばSOAPワイヤーでも。
基本動作が、仕様を確認する、設計する、書かせる、テストさせる。
Javaでなければこれで大丈夫。
332仕様書無しさん:2006/02/04(土) 17:46:37
Java厨の基本動作説明

探し 仕様がまちまちでマイナーバージョンや仕様書が散見しているため
   とりあえず探す、探さないとだめ。

集め まともに動作するバージョンをいろいろ集めた中から検証しないと
   だめなのでとにかく集める

学び 基本的に無償のもので勝負するため学びといいつつ書籍代はかけない 

使う まともなリファレンスを引けない(書籍を買わない・研修をうけないため)
   とにかくドカタライクにつかうだけでなんとか必死に覚える。
333仕様書無しさん:2006/02/04(土) 18:57:30
>>332
要約すると「駄目」って事?
334仕様書無しさん:2006/02/04(土) 18:58:54
はい
335仕様書無しさん:2006/02/04(土) 22:47:56
IISの80番+.NET Webサービス
Tomcatの8080番+ Axis Webサービスを一台のノートに仕込み
遊んでいるが、.NETではほんとうにサービスの参照が扱いやすいな。
結構この組み合わせで一台のノートって笑えるぞ。
eclipseは入れたくないがねw
336仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:09:35
東京ガスの話ってJava間違いなしだな

>しかし運用テストの結果、オペレーターが顧客番号を打ち込んでから、顧客データが
>呼び出されるまでに現状より約40秒長く時間がかかることが発覚。
337仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:13:26
CRMみたいなシステムをJava鯖でWebアプリにしたんだろ。あふぉだな。
338仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:18:19
絶対、EJBだよ。
339仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:19:03
ところで、webサービスってそんなに使うか?
340仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:20:30
EJBなら鯖の数増やすor鯖のグレード上げるだけでパフォーマンスの問題は解決する希ガス

単にDB周りの設計が糞なだけだろ
341仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:21:53
O/Rマッピングなんかするからだろ
342仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:22:32
SQLのDDOS攻撃じゃどんなDBでもアウト
343仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:47:14
>>339
WebサービスはJavaにサービスを提供する
.NET鯖 Java鯖が仲良く連携するなんて世界
このスレのJava厨とは喧嘩するが鯖の世界では仲良しで
なかなかいいんじゃないかな
344仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:48:29
ただ一つだけ問題があるとすれば、高速なサービスを.NET側で提供
したのにVMの解釈が遅延してTCPタイムアウトが発生することぐらいかな
345仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:50:21
>>342
ここにいる連中がいっせいにGET-Uでラフな検索条件で検索すると
遅くなりそうだ
346仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:57:12
>>337
ごめん、俺そんな仕事ばっかりやってる。
いっつも『Webアプリの意味ねーよな』とか感じてる。
347仕様書無しさん:2006/02/04(土) 23:58:08
理想を語って、現実では苦行を強いて、金を儲ける
失敗しても、それは苦行が足りなかったからと言う
すばらしいシステムだ
348仕様書無しさん:2006/02/05(日) 00:08:15
>>339
例えば、在庫管理システムとショッピングサイトをWEBサービスで接続するとする。
これらのシステムがStrutsベースなら、これはM(モデル)の変更のみで対応できる。
この場合、StrutsのV(ビュー)&C(コントロール)がスタブとして働くから、それを使用する
者からは変化が見えない。

ここからは当面、在庫管理システムにはWEBサービスクライアントで、ショッピン
グサイトはAjaxベースで、それぞれUIの高機能化を図る。
WEBサービス化の利点が顕著になるのは新たにシステムを追加する際。
例えば受発注システムを追加する際、WEBサービスという共通のインフラの下で
は環境を選ばない。ASP.NETでもRubyベースでもPythonベースでも何ら問題は
ない。そして何より、下記の様な柔軟な構造を非常に安易に構築する事ができる。
┌Server1┬Internet Client
├Server2┘
├Server3─Local Client1
└Local Client2
349仕様書無しさん:2006/02/05(日) 00:16:14
ようはDCOM, CORBAのhttpバージョンだよな
350仕様書無しさん:2006/02/05(日) 00:17:36
ただやばいのが安易な設計。公開してみんなが使うようになったあとで
仕様変更はできない。けっこうシビアだと思うよWebサービス。
351仕様書無しさん:2006/02/05(日) 00:19:45
>>349
ぶっちゃけるとその通りだけどなw
でも、DCOMと違って環境依存がない、CORBAと違って実装が
簡素で軽い。
夢見がちに欲張らなかったところが受け入れらた理由だと思う。
352仕様書無しさん:2006/02/05(日) 00:23:51
>>351
うむ。httpベースだからセキュリティ実装はかなり気を使わないと
いけないが漏れはなかなか気に入っている。今後展開しそうだよね。
353仕様書無しさん:2006/02/05(日) 01:25:43
Java Beansって最近聞かないね。
354仕様書無しさん:2006/02/05(日) 02:02:18
NetBeans使ってみた。
散々言われていて覚悟してたから、あまり重く感じなかった。
355仕様書無しさん:2006/02/05(日) 06:48:33
最近は他のが重過ぎて感覚的には逆に軽くなってきるみたいだね
356仕様書無しさん:2006/02/05(日) 09:31:19
ぶっちゃけいうと、ここでいわれているほどわるかぁないだろ?
いまどきしろーとでも起動に時間がかかるのは覚悟できているだろうし。

Javaは結局用途が限られているっつー事。

他のネイティブな言語と違って用途外れたら勝負にならないのではなくて
勝負すら出来ないのに、無理やり自分の土俵に引き釣り込もうと
する蛸がいるからJavaは嫌われる。
端から選外ということにいい加減気が付いてほしぃ。
357仕様書無しさん:2006/02/05(日) 09:33:47
>>356
>Javaは結局用途が限られているっつー事。
>
>他のネイティブな言語と違って用途外れたら勝負にならないのではなくて
>勝負すら出来ないのに、無理やり自分の土俵に引き釣り込もうと
>する蛸がいるからJavaは嫌われる。
>端から選外ということにいい加減気が付いてほしぃ。

具体的にはどんな用途?
358仕様書無しさん:2006/02/05(日) 10:20:12
Javaの醜い仕様の最たるものがクラスパスだなと思う。
巨大化し続ける糞クラスの関連とそれを整理する仕組みがないJavaは
本当にだめな開発環境だ。
359仕様書無しさん:2006/02/05(日) 10:39:26
>>350
その辺はCOMの運用規則に従って、変更はクロ、修正はグレー、追加と廃止
がシロというスタイルになるんだろうね。
ローカルUDDIでの運用に限定するなら、RCP(WPFやEclipseRCP)ベースで
AppletやActiveXの様な仕掛けを用いる手もあるんだけどね。
360仕様書無しさん:2006/02/05(日) 11:02:06
>>359
COM,CORBAなどでの変更禁止の仕様を知っている人は意外と少ないからね。
自社の閉じた環境での利用限定ならばそれも許されるのかとは思うけどね。
新バージョンの追加を行うが100%シロ。
修正はふるまいが変わるものはだめ。ふるまいと機能仕様が変わらないバグFixならシロかな。
Java厨さんたちは平気でどんどん変更かけそうで怖い。

ActiveX&Appletなどで(AJAX)だっけ?
あるあるw SOAPで足りない部分の補完がそれらかな。
結構キーワードかもしれない。
36169式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/05(日) 11:37:16
グローバル配置可能なRPCなんだな。
HTTPに乗せることで、firewall等を間単に抜けれる、SSL等webで確立されたインフラが
使えるってのがメリット。

そのうち、航空券予約とかみどりの窓口とかのサービスが始まり、自前のクライアント(
もちろんブラウザに限らない)から呼び出したりするようになるんだろうね。
362仕様書無しさん:2006/02/05(日) 11:41:19
>>360
Ajaxをちゃんと調べてちょ
363仕様書無しさん:2006/02/05(日) 11:52:42
>>362
それは君にまかせた
364仕様書無しさん:2006/02/05(日) 11:54:34
>ActiveX&Appletなどで(AJAX)だっけ?
あんたスゲーよ。
365仕様書無しさん:2006/02/05(日) 11:58:20
しかしオープンSOAPではパフォーマンスの問題からかしらんが
ネイティブCの公開もあったりする。Javaでの実装はしないほうが吉。
Javaではサービスを利用するだけがいいと思う。
366仕様書無しさん:2006/02/05(日) 12:01:28
ダウンロードユーティリティなんかでコネクションを別に張るアプレットとかあるよね
たとえば俺様SSLを作るときなんかでSSLが使えないときはHTTPでやるしかない
HTTPはセキュアでない。
だからActiveXをダウンさせてWebサービスと俺様SSLコネクションを張る
なんて使い方を想定したのだが。
367仕様書無しさん:2006/02/05(日) 12:10:04
>>361
顧客サービスの類は当面(て言うか、WEBブラウザがRCPに置き換わって
WEBブラウズはRCPの一機能であるという時代が来るまで)はWEBブラウ
ザの時代が続くと思うよ。
ポイントは、シンクライアント(この場合、専用端末の意)もリッチクライアン
ト(この場合、一般的なPCの意)も同一のインフラ上で共存できるという点。
そして、サーバサイドはそれを意に介さないし、クライアントサイドでもその
変化を穏便に受け入れる事ができるという点だろうね。

WEB Service Server─Thin Client(RCP)
└Application Server─Rich Client(WEB Browser)

前に書いた通り、StrutsベースでWEBアプリを提供してるならM(モデル)を
置き換えるだけでWEBサービスへの対応は果たせる。
APサーバがスタブとして働く事でローカルサイドの変化は外に漏れない。
WEBサービスがローカルサイドで閉じてるからかなり実験的(変更余地の
ある)試行も実施できる。
野心的な割にビジネス的に無理がないという辺りが最大の利点かもね。
368仕様書無しさん:2006/02/05(日) 12:20:58
>>365
オブジェクトをシリアライズしてその処理をクライアントサイドへ
委譲する事でサーバサイドの負荷を軽減するというシナリオは
セキュリティモデルと切り離しては考えられない。
そしてそれを実現する手段として仮想マシンを利用するという
のは、まぁ分かるよね?そういうこと。
369仕様書無しさん:2006/02/05(日) 15:02:39
axisがデファクトスタンダードだろ。
370仕様書無しさん:2006/02/05(日) 15:03:01
オープンソープ
371仕様書無しさん:2006/02/05(日) 15:34:56
axisのJava実装ってほんとうにくどくどしいね。
.NETのシンプルかつスマートな実装と程遠い。
372仕様書無しさん:2006/02/05(日) 15:49:21
axisの閉塞感は何とかして欲しい
37369式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/05(日) 15:54:38
axisはよく知らないけど、jakarta関連って全体的に重厚というか機能超過で重いのが
多いような気がするのは俺だけか。
374仕様書無しさん:2006/02/05(日) 16:13:42
Lonbozダウンして簡単にすまそうとしても
axisの最新バージョンが適用されてないし。。。
またインターネット俳諧してパッチ当ててまで使うのかと思ったら
もういやになった。はっきり言ってJavaは糞。
375仕様書無しさん:2006/02/05(日) 16:14:45
腹たってすぺるミスった
Lombozだ
376仕様書無しさん:2006/02/05(日) 16:16:22
手がかかるよな。一発ポンとインスコして終わりでいいじゃんよな。
環境構築が仕事の人にはいいのかもしれないけど。ソフトを書くのが仕事のひとにはウザイだけ。
377仕様書無しさん:2006/02/05(日) 16:17:36
>一発ポンとインスコして終わり

これがまったくないのがJavaだよなーーー
378仕様書無しさん:2006/02/05(日) 16:23:05
そのへんMSはよくわかってるよなー
379仕様書無しさん:2006/02/05(日) 16:23:16
一昔前のWinがDLLによる負のパラダイムに陥った状況を
1テラ倍ひどくしたのが今の
オプン+糞クラスの洪水+整理されないパッケージたち
ゴミの山を生産してどうするんだよー
誰かJava全体を仕切る巨人が必要なんじゃねえかな。
380仕様書無しさん:2006/02/05(日) 16:54:58
JAVAイラネが.NETもイラネ
どっちも同レベルでイラネ
381仕様書無しさん:2006/02/05(日) 16:56:00
環境構築すらできない腕の持ち主がいるスレはここですね

かっこいいよね
382仕様書無しさん:2006/02/05(日) 16:56:43
JAVA…それはJAVAアプレットこそ真髄である!!!!!!!
383仕様書無しさん:2006/02/05(日) 17:05:58
一発インスコできると環境構築屋が手抜きしてその状態で運用するかなー
MSの一発インスコはあくまで開発環境であって運用環境じゃない。
こうして穴だらけシステムがはびこる
384仕様書無しさん:2006/02/05(日) 17:26:43
緊急!!
385仕様書無しさん:2006/02/05(日) 17:31:30
Javaは面倒か?確かに面倒な面はある。
.NETならそれは解決するか?確かに解決する面もある。
ん〜っと、それで?
結局、ここでJavaに不平を言ってる人は.NETなら扱えてるの?
な〜んかな、結局どれもこれも手に負えなくて子供の様に駄々
を捏ねてる様にしか見えないんだよな。

探し、集め、学び、使う、これら一連の動作を呼吸するように行
えないならこの業界向いてない。
386仕様書無しさん:2006/02/05(日) 17:33:40
なんだとこのやろう
387仕様書無しさん:2006/02/05(日) 17:34:13
俺は両方貶しまくってるぜ
388仕様書無しさん:2006/02/05(日) 17:40:12
.NETもJavaも基本的に思想が同じだから
比較しようにもドングリの背比べで、
巻き糞が0.1_高いだの低いだの程度の話にしかならない


故にどちらもイラネ
389仕様書無しさん:2006/02/05(日) 17:40:35
仕事に埋没するなんて馬鹿だよ。
人生の豊かさ、心の豊かさをもっと考えようぜ。
390仕様書無しさん:2006/02/05(日) 18:31:54
ネィティブが一番
391仕様書無しさん:2006/02/05(日) 18:37:05
童貞のくせに、なにが生が一番だよ
生意気だぞ、のび犬
392仕様書無しさん:2006/02/05(日) 18:38:06
Webサービスに関しては.NETのほうが高速
39369式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/05(日) 18:43:56
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 中田氏!中田氏!
 ⊂彡
394仕様書無しさん:2006/02/05(日) 18:53:31
真性童貞ですがプログラミングは誰にも負けません。
395仕様書無しさん:2006/02/05(日) 19:11:12
Javaはすごいぞ。剥けチンだぞ。黒光りしてるぞ。
396仕様書無しさん:2006/02/05(日) 19:42:43
むけてねえよwwwwwww
被りまくりだろwwwwww
397仕様書無しさん:2006/02/05(日) 19:56:02
イメージとしては被りまくりだな
398仕様書無しさん:2006/02/05(日) 20:00:57















ウスウス
399仕様書無しさん:2006/02/05(日) 20:03:59
(アプリ) Microsoft VisualStudio.NET 2003 Professional 日本語版 3of6.ccd+rr.rar UaVWEV1Pps 250,334,645 adcb3c7345f394c078fb85f6b4de0c02
(アプリ) Microsoft VisualStudio.NET 2003 Professional 日本語版 2of6.ccd+rr.rar UaVWEV1Pps 314,435,415 8ac88a2319690f0d3bd0d11ea1738718
[アプリ] Microsoft VisualStudio.NET 2003 Professional 日本語版 2of6.rar.lzh 314,959,119 a8f18441bd99f823cb91144f79c4aabd
(アプリ)Microsoft Visual Studio2005 pro cd2.iso 323,741,696 a108b54c6b4c36662f05737052aaa5e3
(アプリ) Visual studio6.0 Enterprise Edition (Professionalの上位品)(シリアル付き).zip 323,928,421 562da934a7086165bedd810c3bb7dde1
【アプリ】 [開発] Microsoft VisualStudio.NET 2003 Professional 日本語版 6of6.ccd+rr.rar M4bRJeV74v 541,166,707 19f7d666b857994c951ee169aaea2447
(アプリ)[APP][Tool] Microsoft VisualStudio.NET 2003J EnterpriseDeveloper[DVD版](ISO).rar 3fImO90rp0 565,176,429 28a7960843e0d6f5c734a3ef90209f9e
(APP アプリ) Microsoft Visual Studio.NET 2003 Enterprise Architect 日本語版.rar Njbgxse7y7 655,710,878 3b8b324e624dd2af4df467208a1ccfc4
(アプリ)Microsoft Visual Studio6.0J EditionMSDN Library (Disc1+2).rar 684,644,027 46817da9c93725efc8a7fd713816ab0b
(アプリ)MSDN_Libraly_for_Visual_Studio_2005_Japanese.iso SPebz5KjnJ 2,069,477,376 52d526b13fdda0b52fd141871eeb47f3

400仕様書無しさん:2006/02/05(日) 20:04:41
キチガイウザ
401仕様書無しさん:2006/02/05(日) 20:10:06
念のため通報しておくか。
402仕様書無しさん:2006/02/05(日) 20:27:18
やりすぎは低脳の元
403仕様書無しさん:2006/02/05(日) 20:30:30
>>401
冗談抜きにマジで通報したれ。
cd1のハッシュを貼り忘れるような馬鹿たれは痛い目見るべきだ。
404仕様書無しさん:2006/02/05(日) 20:31:21
cd1って何?
405仕様書無しさん:2006/02/05(日) 20:39:46
>>404
Microsoft Visual Studio2005 pro cd2.iso
だからcd1も有るんじゃないの?俺の勘違い?
406仕様書無しさん:2006/02/05(日) 20:47:08
ハッシュって何?
407仕様書無しさん:2006/02/05(日) 21:01:18
リア厨が暴れてるようで
408仕様書無しさん:2006/02/05(日) 21:22:57
TeamEditionのハッシュ張れよ、使えねーなー
409仕様書無しさん:2006/02/05(日) 21:44:44
マ板で荒らしというのも珍しいな。
410仕様書無しさん:2006/02/06(月) 02:24:14
java糞重すぎ。それよりもjavaのコーディングで驚いたのは
繰り返しの処理の中でオブジェクト生成してさらにそのオブジェクトを
配列として変数に突っ込むってやり方wwwなんか一見すげぇメモリ食いそうww
411仕様書無しさん:2006/02/06(月) 02:48:34
M$がいいと思えないから一度試せばいい
.NETも重いようだし。良いと言われると飛びつく奴は
大抵VB厨みたいなもんだろ。今度Javaが駄目だと
いったらJavaは良くなる予感。
412仕様書無しさん:2006/02/06(月) 03:04:56
意味不明だし
413仕様書無しさん:2006/02/06(月) 09:48:37
実際JavaはEJBだのWEBサービスだのStrutsだのを使わなけりゃ早い。
でも遅い方がいいんだよ。
414仕様書無しさん:2006/02/06(月) 12:03:01
バイトコードをもっと完全にアセンブラ化するコンパイラと作れないのかね?

配列OverチェックとかをしないC言語のような仕様のJavaコンパイラを作れば、
動作が安定した後はそれでコンパイルすれば2倍ぐらい速くなりそうな希ガス。
415仕様書無しさん:2006/02/06(月) 17:12:02
Javaって拡張性最低だよね。Eclipseのプラグインって
マイナーレビジョン単位にアーカイブがある。
416仕様書無しさん:2006/02/06(月) 18:33:36
毎日、厨学校が昼休み、放課後頃の時間帯になると湧くな(w
417仕様書無しさん:2006/02/06(月) 20:05:29
Java5っていうのか?
それ以前のバージョンとぜんぜん互換性ないなw
418仕様書無しさん:2006/02/06(月) 20:14:41
なんで使った事もないのに語りたがるかな
419仕様書無しさん:2006/02/06(月) 20:39:39
とくにWebサービスとJavaバージョンひどいねenumrationもかなり影響でてる
420仕様書無しさん:2006/02/06(月) 20:41:25
VBだってメジャーバージョンが違えばそりゃ動作がおかしくなった
V4,5,6...でもそれは全く問題ない
Javaは枝番レベルのバージョンが違うだけで不安定になる。たまんね。
421仕様書無しさん:2006/02/06(月) 21:23:07
気になって仕方ないからだろ?
イソップ童話の狐と葡萄(Sour Grapes = 負け惜しみ)とかで有名な心理。
手に入らないものに対して、攻撃的な態度で固執するのは幼児性の表れで
失恋できない大人(ストーカー)とか、モラトリアム(フリーター&ニート)の話
としても有名。

普通、大人になる過程で手に入らないものはどう足掻いてもやっぱり手に入
らないのだという事を不承不承ながらも納得して妥協を覚えていくんだけど
豊かさに甘やかされて育つとそれを学習する機会を得られないんだろうな。
422仕様書無しさん:2006/02/06(月) 21:36:20
JDKは簡単に手に入るよ
423仕様書無しさん:2006/02/06(月) 21:47:25
>Javaは枝番レベルのバージョンが違うだけで不安定になる。たまんね。

普通に作っていればならない
いくら何でも誇張しすぎ
424仕様書無しさん:2006/02/06(月) 22:00:31
Hello, worldレベルの奴が何を言ってるんだか・・・
425仕様書無しさん:2006/02/06(月) 22:07:09
Swingが割と互換性低めだったけど、どうという事も無かったしな。
426仕様書無しさん:2006/02/06(月) 22:35:25
おまえらAxisやったことねえから知らないだけだよ
業務専Java厨、糞に埋もれた糞どもw
427仕様書無しさん:2006/02/06(月) 22:41:18
eclipse対応だと枝番単位に専用のプラグインがあるんだよね。
これは正直引いたよ。マジかと思った。
ttp://download.eclipse.org/tools/emf/scripts/downloads.php
42869式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/06(月) 22:42:24
ワロタ
429仕様書無しさん:2006/02/06(月) 22:48:57
こんな糞枝番環境で開発している馬鹿なJava厨に
乾杯
430仕様書無しさん:2006/02/06(月) 22:51:02
プログラマがすごい技能持っていて、その能力をフルに使いたいならC言語が一番だと思うね。
Javaはどんなに頑張ってもどうにもならない所があるからな。
431仕様書無しさん:2006/02/06(月) 22:57:53
>>430
>>Javaはどんなに頑張ってもどうにもならない所があるからな。
詳しく具体的に教えて。
432仕様書無しさん:2006/02/06(月) 22:59:51
@環境を作るとき枝番プラグインを入れミスるとどーもならなくなる
433仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:01:10
最後の枝番はバグフィックスだから、バンバン上げても無問題。
434仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:09:51
>>427
EMF等のeclipseサイトで管理されているプラグインは全て
ソフトウェアの更新で、バージョン気にせずインストール出来るぞ?

それと、他のプラグインはそこまで細かくない。
EMFやGEF等のプラグインが特殊なだけ

435仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:27:34
>431
・ガーベージコレクションが不定期に走るので、シビアなリアルタイム処理が出来ない。
・漢字が化ける。
・メモリを馬鹿食いする。リークすると場所の特定が困難。
436仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:29:39
困ったねえ。。。
437仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:30:27
>リークすると場所の特定が困難

TomatやEclipseにもよくあるよね。本当に特定は不能だよな。
438仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:39:33
>・ガーベージコレクションが不定期に走るので、シビアなリアルタイム処理が出来ない。
時代はパラレルGCですよ。

>・漢字が化ける。
んなもん言語関係無いです。

・メモリを馬鹿食いする。リークすると場所の特定が困難。
>確かにソレはどうしようもない。
439仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:42:22
>・ガーベージコレクションが不定期に走るので、シビアなリアルタイム処理が出来ない。
GCをある程度コントロール出来れば良いんだけどねぇ
現状ではリアルタイム処理はほぼ不可能だな

>・漢字が化ける。
CP間違ってないか?

>・メモリを馬鹿食いする。リークすると場所の特定が困難。
リークすら気が付かずに使っているケースは結構あるね
GCもそうだけど、もうちょっとメモリ管理をプログラム側で
コントロール出来れば良いんだけど、ま、無理だろうな

440仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:47:11
まちがってなくても化けるな。今は知らんが2年前ぐらいまでは化ける文字があった
〜 ←が化けたな
441仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:51:39
>シビアなリアルタイム処理が出来ない。
こんなもんJavaじゃなくともWinやUnixじゃできませんぜ。
442仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:55:40
どの程度の仕様かによるが
制御機器やデータ収集用のハードウエアと分散環境を作れば
それなりにできる。ただしJavaは除く。
443仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:57:16
自分でシビアなリアルタイム処理って書いたんじゃねーか
ばかー
444仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:58:06
>>443
別人だよ
445仕様書無しさん:2006/02/06(月) 23:59:05
>>443 枝番ミスったなw
446仕様書無しさん:2006/02/07(火) 00:00:41
データ集めだけの機能しか持たせないならJavaでもいいじゃんか
447仕様書無しさん:2006/02/07(火) 00:02:00
いや、Javaの低速性だと
制御機器のリングバッファが上書きされてデータ消失してしまう
可能性があるからだめ
448仕様書無しさん:2006/02/07(火) 00:04:07
結局、自分に都合のいいシビアさなわけじゃん
449仕様書無しさん:2006/02/07(火) 00:05:25
大抵の機器は大きめのバッファ持っていて取りこぼしなんて滅多に起きない罠
450仕様書無しさん:2006/02/07(火) 00:07:05
ところがスピード重視の波形解析データはすごいぞ
Javaでやると3年分のデータを取りこぼすことになる
451仕様書無しさん:2006/02/07(火) 00:11:48
>>450
そんなにJavaでデータ取りたいなら
つネイティブメソッド

つーか普通、FIFOなり取りこぼし防止の仕組みがあるはずなんだけどね
452仕様書無しさん:2006/02/07(火) 00:14:47
ないよ。PLC上の物理メモリをシェアードで利用する。
ロックフラグを持つぐらいかな。

>>451の言っているのはADカードのデータハーフフルトリガのような事
言ってるのかな
453仕様書無しさん:2006/02/07(火) 00:17:22
だいたいJavaじやハードウエアイベントなんて取れないしね
454仕様書無しさん:2006/02/07(火) 00:22:03
それ以前に、計測機器からJavaで直にデータを吸い出す意味が無いような
吸い出したデータの解析をJavaでやるならまだ解るんだけどね
455仕様書無しさん:2006/02/07(火) 00:26:03
Java解析はだめだ、すぐおわる計算が明日までかかるぞ
456仕様書無しさん:2006/02/07(火) 01:20:10
eclipseの起動が遅いんですがどうにかなりませんか?
axisが遅いんですがどうにかなりませんか?
swingが遅いんですがどうにかなりませんか?
Tomcatが遅いんですがどうにかなりませんか?
Java厨の仕事が遅いんですがどうにかなりませんか?
457仕様書無しさん:2006/02/07(火) 01:23:59
えくりぷちゅでりふぁくたりんぐでまともなコードかけないくんでちゅ><
458仕様書無しさん:2006/02/07(火) 08:25:01
VS.NET2003 C++プロジェクトの起動は0.1秒なんですがごめんねJava厨
ATLのWebサービスは速すぎるんですがごめんねJava厨
ネイティブあぷりは速いんですがごめんねJava厨
IISが.NET Frame入れなくてもWebサービスが動作して速いんですがごめんねJava厨
漏れは仕事が劇速高品質なんだごめんねJava厨
ああこんないい環境で仕事できて幸せごめんねJava厨
459仕様書無しさん:2006/02/07(火) 10:32:17
ジ・エンド オブ V$

Visual Studio 2005スレ Part7
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135529419/72-
>72 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/27(火) 22:09:46
>いまさらながらExpress入れてみたけど……モッサリにも程がないかこのIDE。
>これがサクサクに動く環境ってあるのかな。5年後のPCでもやっぱり重いと思うんだが。
>っていうか、これで開発する気になる正直?

>79 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 00:25:26
>やっぱりメモリ1Gが最低ラインか・・・
>俺もPen4-2.8GH+512Mで重いからメモリかとは思ってたが
>明日にでも1Gを2本買ってくるかね

>104 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 10:23:33
>メモリ256MB
>使い物になりませぬ

>110 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 11:05:11
>うちは2Gだけど
>ぶっちゃけ、これでも足りないぞ・・・・。

>112 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 11:12:16
>メモリは1GBで足りてる感じ。
>CPUとHDDのパワーが足りん。
460仕様書無しさん:2006/02/07(火) 11:12:44
VS.NET2003 C++プロジェクトの起動は0.1秒
バーチャルマシンプログラマはかわいそうだな
461仕様書無しさん:2006/02/07(火) 11:13:45
百歩譲って遅くとも
枝番単位にプラグイン入れ替えなきゃ安定動作しないものよりいいかも
462仕様書無しさん:2006/02/07(火) 11:15:12
百歩譲って安定しても、
ドトネッツしか作れないんじゃイミネー
463仕様書無しさん:2006/02/07(火) 11:19:42
バーチャルマシンプログラマはかわいそうだな
464仕様書無しさん:2006/02/07(火) 12:29:29
Windowsの起動って遅くない?
465仕様書無しさん:2006/02/07(火) 12:31:19
普段デスクトップではしょうがないと思ってる。










でも、出張ノートPCが遅いのが困ってる。
466仕様書無しさん:2006/02/07(火) 14:45:18
今WSDLサービスをVMで呼び出したけど
本当にマジで遅いねー
ATLネイティブの.NETサービスの100倍遅い。これはマジ。
467仕様書無しさん:2006/02/07(火) 14:46:23
VM -> SOAP XML -> VMの解釈だと使えないほど遅いのが
身をもって体験できました。
468仕様書無しさん:2006/02/07(火) 14:49:30
ああ苦労ちた 汗
こんな作業二度としたくねー、ネットに転がっているサンプルのimport文
をそのまま使うとエラーのあらし
なんたら.jarを多数のサイトからかき集めて環境作る。。。
eclipseはどれもWebサービスを完璧に動作させるオールインワンものは
ないち。
469仕様書無しさん:2006/02/07(火) 15:00:18
Java厨系の誰かがSOAPは終わっているしって言った事がよく分かった。
環境は劣悪だし、よびだしゃあServletなんかと違って糞遅いし。
運動会のびり争いのレベルだけどServletはずいぶんと優れていると
認識ができたよ。これじゃあSOAなんて実現できないぞ!!

で.NETは本当に素晴らしい環境なんだなと再認識しました。
C#あたりのサービス呼んでも速い。それでも気に食わなきゃATLサービスで組めば
馬鹿速いのが作れるという素晴らしい余裕という大マージンがある。
ありがとうJava厨。嫌っているだけで食わず嫌いといわれないためにも
470仕様書無しさん:2006/02/07(火) 15:01:44
コスプレ好きには最適の出会い系サイト
http://www.happymail.co.jp/?af14715427
マジエロい娘が多いんでコスプレokになる確率がかなり高い
NGでもなし崩し的に着せちゃってプレイするんだけどネw
471仕様書無しさん:2006/02/07(火) 15:30:17
472仕様書無しさん:2006/02/07(火) 21:14:30
そうだ。バーチャルマシンプログラマの事を

バチプロと言おう。ぱじゃなんてばね
473仕様書無しさん:2006/02/07(火) 23:11:25
パラレルGCでも結局は止まる。
ルーター関係は当然無理としても、電話関係でさえフルGCで0.5秒止まると通話に影響する。

漢字が化けるのはUNICODEの問題でMSエンコードだと「全角ハイフン」が化けて、
IBMエンコードだと「まる1」が化ける奴だよ。
あと。あまり知られていないが単体では化けない文字でも組み合わせで化ける例があるんだよ。
まともなエンコードはできたのかな。
474仕様書無しさん:2006/02/07(火) 23:19:45
しかし、Javaは環境からミドルまであらゆる物が、無料で揃うってのは間違いなくすごいと思う。
あとJavaだけで組めば、WindowsでもLinuxでもSUNでもHPでも動くというのは間違いなくすごい。
久々にCやったら、HPからLinuxの移植にすごく時間がかかった。Javaの分は何も修正せずに動いた。

この2点を越えられないC#は、結局の所消える運命なんじゃね?
475仕様書無しさん:2006/02/07(火) 23:24:31
Javaでルータや電話を挙げるなんて野心家ですな〜
JavaはWeb系をシコシコやってればいいんでね
476仕様書無しさん:2006/02/07(火) 23:29:40
JavaのライバルはPHPとPerl
477仕様書無しさん:2006/02/07(火) 23:32:14
Javaって移植性のみの言語だからねぇ
数千万のハードをポンポン買えるような所じゃないとマトモに使えないな
478仕様書無しさん:2006/02/07(火) 23:58:30
>>474
何年も前から同じ事いっても、ぜんぜん普及してない気がするけどね。
479仕様書無しさん:2006/02/08(水) 00:03:54
何が?
480仕様書無しさん:2006/02/08(水) 00:04:16
winで開発して、リナックスで運用できるのが便利なくらいかな

他の言語でもできるんだろうけど
481仕様書無しさん:2006/02/08(水) 00:46:58
ヒント:SIP on WebLogic
482仕様書無しさん:2006/02/08(水) 08:39:45
移植性ならCOBOLもまけん
483仕様書無しさん:2006/02/08(水) 11:18:04
>>482
おいおい、何処の誰だそんな与迷いごと言ってる奴は
そもそも移植性の高いCOBOLを書ける様な所はすでにオープン化してダウンサイジング終ってるだろ
484仕様書無しさん:2006/02/08(水) 13:45:31
>Javaは環境からミドルまであらゆる物が、無料で揃うってのは間違いなくすごいと思う。
探す時間を金に換算し、テストする時間も換算するとけして安くない。
そして不具合があっても我慢する事はお肌によくない。

>あとJavaだけで組めば、WindowsでもLinuxでもSUNでもHPでも動くというのは間違いなくすごい。
どのプラットフォームでも動作する製品は昔から低速が決まりだった。
ユーザが望むのは動作が快速で快適なソフトウェアだ。キーボード押してから
20秒待つWebサービスじゃ頭が禿げるかもしれない。

>久々にCやったら、HPからLinuxの移植にすごく時間がかかった。Javaの分は何も修正せずに動いた。
久々にしかやらない椰子には語る資格なし。これ読んだら首がこった。
485仕様書無しさん:2006/02/08(水) 14:16:12
MS-BASICはどのマシンでも動き、コンパイルすればなかなか高速でした。
最近はLinuxにもfreeBASICとして移植されてる。
このfreeBASIC、コンパイラを自分自身で書いてある。
しかも高速だ。
メモリもリークしない。
486仕様書無しさん:2006/02/08(水) 18:13:26

>>484
アプレットは遅いかもしんないけどjsp、servletのサーバーサイドジャバは
ネイティブコードがあらかじめメモリ上に常駐してるから間違いなく早いし、
cpuも喰わないと思うぞ
メモリリークに気をつけて作れば俺的には最強だと思うが
487仕様書無しさん:2006/02/08(水) 18:25:14
>>486
Webサービスってすごく遅いよね、あれもネイティブコードがメモリに
常駐してるの?
488仕様書無しさん:2006/02/08(水) 18:40:40
c言語で書いたcgiとどちらが早いといわれればservletだと思うしcpuも
喰わない
サーバーサイドプログラムとしては最速最強
489仕様書無しさん:2006/02/08(水) 18:42:45
ネイティブで待ってるならひょっとしたらリークする可能性も
あるのでは?
490仕様書無しさん:2006/02/08(水) 18:44:07
2chも全部servletで書けば人大杉も減るんだろうなと思っている
これでFAで
491仕様書無しさん:2006/02/08(水) 18:47:49
>>489
それはjavaをかじったばかりの厨房が考えること
javaを極めていくと最終的にはメモリーのチューニングにたどり着く
いかにメモリーリークをなくすかという方法はいくらでもある
究極的にはc言語のようにnewで生成した変数には使い終わったら全てnull
代入すれば驚くほど安定したプログラムになる
492仕様書無しさん:2006/02/08(水) 18:48:51
あ、destroy、closeできるものはdestroy、closeしてからね
493仕様書無しさん:2006/02/08(水) 18:49:46
よく分からないんだけどJavaは基本的にネイティブじゃないよね。
でもServletコンテナがネイティブに変換する仕組みを持って
待っているんでしょ?君の説だと。
494仕様書無しさん:2006/02/08(水) 18:53:10
とりあえずコンパイルされたclassファイルが予めメモリ上に読み込まれて
待機してるんだから一番早いし一番cpuの負荷も少ないってこと
495仕様書無しさん:2006/02/08(水) 18:56:38
メモリ上のバイナリ(ってもバイトコードだが)をVMが解釈するから
GCがおきてEJBパッシベートとか重なってSQLの全件検索
が同時走ればやっぱり遅いよね。
そしてJavaで問題なのは負荷がかかった状態で想定するよりかなり
遅くなるって事じゃないの?
確かにTaomcat5.5のHelloServer動かすだけなら速いよ。
496仕様書無しさん:2006/02/08(水) 18:57:27
HelloServletね
497仕様書無しさん:2006/02/08(水) 19:02:00
うるせぇ、2chもとりあえず全部servletで書け
人大杉が減るから
498仕様書無しさん:2006/02/08(水) 19:04:47
そんなに速度がほしいバッチ処理とかはpl/sqlとかストアドプロシージャー
で書くのが常識
それ以外の処理でservletが遅いと感じることなんて無い
499仕様書無しさん:2006/02/08(水) 19:16:23
>それ以外の処理でservletが遅いと感じることなんて無い
FA
500仕様書無しさん:2006/02/08(水) 19:26:10
ストアドって、そんなに速いかな
組み込みとそう大して変わらないように思うんだけど....
501仕様書無しさん:2006/02/08(水) 19:28:46
昔組んだOracleのPL/SQL WebツールキットはJavaの1000倍くらい速いよ
502仕様書無しさん:2006/02/08(水) 19:53:38
お前らバカか?
PL/SQLはDB側で動作するプログラムなんだよ?
javaでバッチ書いてjavaプログラムとDBでデータごとに通信したら
差が出るに決まってるでしょ?
これはjavaが遅いとかどうこう言う問題ではないです
503仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:14:30
>>491
>究極的にはc言語のようにnewで生成した変数には使い終わったら全てnull
>代入すれば驚くほど安定したプログラムになる

メモリ管理をしなくていいのが gc の利点だと言う話はとりあえず置いといてさ・・・

君、そんな作業して、「空しい」と思ったことは無いの?
えっ? 何がって?
その「処理系依存テクニックの積み重ね」がさ。

雑誌とかで聞きかじったワードやエクセルの裏技を
社内のOLに自慢げに披露している中年さながらの
空しさを俺は感じるね(いや、もっと酷いか・・・)。

だって、null の代入でメモリが解放されるっていうのは、
誰か(というか、規格)が保証してくれた技法じゃないだろ?

これが言語の美しさを誇る Java プログラマのやることか?

オブジェクトを解放したい時は、それに相当する手続きをを呼ぶ。
誰が見ても、これこそが本当に単純で美しい姿だと思うが。
504仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:15:27
だからといって、なんでもかんでも、ストアドに突っ込むなよ。
セッション情報なんかをDBに記録しストアドでバッチするとか
あほなことはしないように!!

505仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:16:50
null の代入でメモリが解放なんていまだにやってるやついるのかよ・・・。
逆に遅くなるのしらねーのか?

506仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:20:41
PL/SQLはネイティブコンパイルするから
はっきり言ってJavaは問題外、しかもローカルのDBを直接参照できるから
糞JDBC経由なオーバヘッドもない。
507仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:32:08
>>503
>オブジェクトを解放したい時は、それに相当する手続きをを呼ぶ。
destroy、close以外のどんな手続きを呼ぶの?
508仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:35:05
ボトルネックになるような処理ではnullを代入してメモリの参照を明示的に
はずすことは有効だと思うが
509仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:36:33
>>506
言語の役割が全く違うのに比較しても意味無いだろ

510仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:40:46
それぞれAがBをBがCのオブジェクトを持っている場合、
Aが不要になったときにAがfinalizeされるまでBとCは
生存オブジェクトとしてgcから無視されるって事だろ

で、Aが不要になった時にAの中のBとBの中のCにnullを
代入することにより全てのオブジェクトがgcの対象となるって事じゃない?


511仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:44:36
そういうようなことです
またwhile文の中でインスタンスを生成したりしていると見かけ上は綺麗なソースでも
メモリリークするし動作はクソ重くなります
512仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:51:11
×××
while(rs.next()){
String rs_string = rs.getString(1);
ClassB cb = new ClassB();
cb.classB(rs_string);
}


String rs_string = null;
ClassB cb = new ClassB();
while(rs.next()){
rs_string = rs.getString(1);
cb.classB(rs_string);
rs_string = null;
}
cb = null;
513仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:51:55
そんな面倒臭く複雑なことに悩むくらいなら





自分でdeleteしろ。池沼
514仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:57:03
javaが重いとか言ってるような厨房は×××のようなソースを書いていると予想
515仕様書無しさん:2006/02/08(水) 20:58:31
まさしく本末転倒
516仕様書無しさん:2006/02/08(水) 21:02:01
×××のようなソースはメモリーリーク、相当な速度低下両方起こしますので
絶 対 に や め て く だ さ い
517仕様書無しさん:2006/02/08(水) 21:07:35
javaが遅いとか言ってる厨房ども明日会社に言ったら即刻ソース見直すように
518仕様書無しさん:2006/02/08(水) 21:10:04
>>517
eclipse が・・・
519仕様書無しさん:2006/02/08(水) 21:15:46
NetBeanは無視でつか?
520仕様書無しさん:2006/02/08(水) 21:30:40
rs_string、cbに全く必要性を感じないのだが。
引数に直接つっこめばいいじゃん。

while(rs.next()){
  new ClassB().classB(rs.getString(1));
}
521仕様書無しさん:2006/02/08(水) 21:31:19
>>518は今からjavacのソースを見直してください。
今時こんな遅いコンパイラは他にありません。
522仕様書無しさん:2006/02/08(水) 21:33:16
>またwhile文の中でインスタンスを生成したりしていると見かけ上は綺麗なソースでも
>メモリリークするし動作はクソ重くなります

XXXのソースは美しいことを認めましたね?:-)
523仕様書無しさん:2006/02/08(水) 21:34:21
deleteとかいたら、=nullと置換するマクロを#defineで作れないかな。
524仕様書無しさん:2006/02/08(水) 21:36:20
>>509
Oracleならjavaでストアドが書ける。
javaとPL/SQLで同じ処理を行うストアドを書いて勝負すればいいんでね?


PL/SQLに勝てるわけ無いけど。
525仕様書無しさん:2006/02/08(水) 21:42:23
ドカタに無理して◎みたいなソースを書かせるとどうなると思う?





ぬるぽ。


いやぁ、Javaは安全じゃなかったのwwwwwwwwww
526520:2006/02/08(水) 21:52:29
あっ間違えた。◎の方を読むとこうか。

for (ClassB cb = new ClassB; rs.next();) {
  cb.classB(rs.getString());
}
527仕様書無しさん:2006/02/08(水) 22:19:44
rs_stringはこの処理で入りませんがcbはいります
newは時間がかかるからです
528仕様書無しさん:2006/02/08(水) 22:49:03
私の書き込みにより皆さんの活発な意見交換を喚起することができとても喜ばしく
思っております
これからもお互い切磋琢磨をし良いプログラムを作れるよう精進していきましょう
529仕様書無しさん:2006/02/08(水) 22:51:27
また、Javaの糞コードオンパレードだな ゲラ
530仕様書無しさん:2006/02/08(水) 22:58:36
とりあえず◎の書き方でservletで処理作ってバッチ級の処理で無い限り
遅くなるということはありえない
html生成が絡んでくるとそちらで時間がかかるということはありえるが
531仕様書無しさん:2006/02/08(水) 23:03:10
遅いコード書く椰子が糞プログラマ
532仕様書無しさん:2006/02/08(水) 23:12:50
JAVA叩いて.NET擁護してるのがどっちもゴミ
533仕様書無しさん:2006/02/08(水) 23:13:07
速いコード書いたつもりでも実行は遅いのが現実なJava
534仕様書無しさん:2006/02/08(水) 23:20:28
そこまで気を使ってコード書かなきゃならん糞言語を使う理由が全く理解できん。
535仕様書無しさん:2006/02/08(水) 23:23:03
ガベコレの奴隷というだけの馬鹿な仕様ですから。
536仕様書無しさん:2006/02/08(水) 23:25:43
delete/freeを無くすためだけにごくろうさん。
537仕様書無しさん:2006/02/08(水) 23:30:02
どうしてJavaにはdeleteがないの?PGが明示的に削除したければdeleteで、
忘れてしまったものだけGCが面倒みるようにしたら随分とよくなるんじゃね?
538仕様書無しさん:2006/02/08(水) 23:45:21
>>537
delete のようなものを使いこなせない奴のために
Java が作られたのだから、当たり前だろ?
539仕様書無しさん:2006/02/08(水) 23:47:44
結局 = null;と書いてdeleteのようなことをするんなら、明示的にdeleteのほうが分かりやすいでしょ?
=null;としている連中はちゃんとコメント書いているか?


p = null; /* GCに解放の指示を与えるため。 */.

こんな感じで。
540仕様書無しさん:2006/02/08(水) 23:53:56
>>539
で、その後しばらくしてこうなるんだよな・・・

// 下記のようにすると、現バージョンの VM では、
// GC のレスポンスが低下することが判明したため、
// 処理を削除する。
// p = null; /* GCに解放の指示を与えるため。 */.
541仕様書無しさん:2006/02/08(水) 23:55:58
厳格には開放指示を与えているわけではないです
明示的に参照をはずすことでGCがガーベッジコレクションの対象にできるよう
にしているのです
542仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:01:22
それでGCはそれらのGCの対象になったオブジェクトを独自のタイミングで
GCするわけです
厨房でなければ分かると思いますがGCにガーベッジコレクションの"指示"
をすることはできません
destroy()メソッドで促すことはできます、がGCは全て独自のタイミングで
実行されます
543仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:04:08
ですからGCが実行されたときに何らかの参照が残っていてGCされずにメモリ上
に残ってしまわないように、究極的には使い終わったらnull代入が良いわけです
またwhile文の中でインスタンスを生成すると極度の速度低下を招きます
544仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:05:22
以上のことを肝に命じ開発に励んでください 以上
545仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:08:23
>またwhile文の中でインスタンスを生成すると極度の速度低下を招きます

これは何でなの?
546仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:08:26
以上厨かよ
547仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:09:17
>>545
そのコードでパフォーマンスが出るようにデザインされていないからだよ
548仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:09:29
newは時間がかかるから
◎のように記述すればよい
549仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:10:29
◎のようにコーディングすればとりあえず間違いない
550仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:12:44
newが時間がかかるのはVMの内部実装でmallocをラップにラップを
重ねてさらに遅くしているからなのです。
551仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:17:23
JVM自体って何言語で書かれてるの?
552仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:19:18
QBASICのほうが優秀だな。
553仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:21:16
書き直した。



p = null; /* GCに解放を促すため */.
554仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:22:16
>>551

ANSI C
555仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:22:52
>究極的には使い終わったらnull代入が良いわけです
はめんどくさいと思うかもしれませんが裏を返すとコーディングの仕方では
そこまでチューニングできると言えると思います
メモリに関しては全てGCに任せるよという方は書かなくてもいいし
556仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:23:08
そういえばさ、turboCとかQuickBasicとかの話題は時々出るけど
QuickCの話題ってぜんぜん見ないよね?
何でだろ?
557仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:24:13
MS-Cがあったから
558仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:25:46
そして結局ぬるぽ。
559仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:28:00
>>555
>そこまでチューニングできると言えると思います

それが「確実に出来る」という訳ではないのが
議論の核心なのだが・・・
560仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:28:33
デリーツがないから変わりにヌルポ
561仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:29:44
>>559
おまじないみたいなもんだと思いねぇ。

そんなもん議論にならんよ
562仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:33:10
だいたい、GCに解放を促すためというのが違うだろ
参照カウントをはずすためと書け

563仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:37:02
参照カウントね
Win版VMのエントリポイントはDllMainなんだろうな。
564仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:38:54
Java.exeだもの普通にmainだろう
565仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:39:06
意図をかけ。何のために参照カウントをはずすのか書かなきゃ意味がねえわ。
566仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:40:22
ちょ・・・・・・・・・

日が暮れてから、この流れはCのメモリ管理の話と同等に見えるのは俺がボケたからか?
567仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:40:32
レベル低いな、

Java厨じゃ仕方ないか…
568仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:43:05
>>566
C厨じじいは帰れ
569仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:47:08
コンテナ再起動するのに3分以上かかる。CPU使用率常に98%以上。
JAVAと今やってるプログラム自体が糞なせいもあるが
一番優秀な俺様が一番糞なマシンを使ってるっていうのが皮肉すぎる。
あ〜、イライラするぜ全く
570仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:49:13
GCを己の意志で動かすなんて本末転倒
571仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:49:17
とりあえずブラウザを使う基幹業務系のアプリならチューニングされた
servletが最強でしょう
2chもメモリ2Gの鯖使っているのならservletを使えば夏休みあたりの
人大杉も相当防止できるのではと思う今日この頃です
572仕様書無しさん:2006/02/09(木) 00:50:05
全くです
573仕様書無しさん:2006/02/09(木) 01:54:12
>>551
HotSpot VMはC++
574仕様書無しさん:2006/02/09(木) 01:55:14
>>562
参照カウント方式でGCしてるJVMなんかない
575仕様書無しさん:2006/02/09(木) 02:03:29
つーか>>512の処理をベンチマーク取ったんだが差は出なかったぜ。
一億回ループしても処理に20秒前後かかって誤差100ミリ秒以下。
(つーか×××の方が早い結果が多かったwww)

爺どもは一体何年前のVM使って有意義な会話をしてんだよ。
ちなみに代入無しで一文書くだけのやつは確かに早かった。
576仕様書無しさん:2006/02/09(木) 02:13:47
ウソつけ
577仕様書無しさん:2006/02/09(木) 02:26:03
少なくともメモリの安定度はまったく違うはず
578仕様書無しさん:2006/02/09(木) 03:29:16
ClassA.java ◎

import java.util.*;
public class ClassA{
public static void main(String arge[]){
long start = System.currentTimeMillis();
int cnt = 0;
//問題の部分◎
String rs_string = null;
ClassB cb = new ClassB();
while(cnt < 100000000){
rs_string = Integer.toString(cnt);
cnt = cb.classB(rs_string);
rs_string = null;
}
cb = null;
//ここまで
System.out.println("time: "+ (System.currentTimeMillis() - start));
return;
}
}
class ClassB{
int classB(String rs_string){
int ret = 0;
if(rs_string != null){
ret = Integer.parseInt(rs_string);
ret++;
}
return ret;
}
}
579仕様書無しさん:2006/02/09(木) 03:30:18
ClassC.java ×××

import java.util.*;
public class ClassC{
public static void main(String arge[]){
long start = System.currentTimeMillis();
int cnt = 0;
//問題の部分×××
while(cnt < 100000000){
String rs_string = Integer.toString(cnt);
ClassD cd = new ClassD();
cnt = cd.classD(rs_string);
}
//ここまで
System.out.println("time: "+ (System.currentTimeMillis() - start));
return;
}
}
class ClassD{
int classD(String rs_string){
int ret = 0;
if(rs_string != null){
ret = Integer.parseInt(rs_string);
ret++;
}
return ret;
}
}
580仕様書無しさん:2006/02/09(木) 03:31:16
ClassE.java 一行のやつ

import java.util.*;
public class ClassE{
public static void main(String arge[]){
long start = System.currentTimeMillis();
int cnt = 0;
//問題の部分(一行のやつ)
while(cnt < 100000000){
cnt = new ClassF().classF(Integer.toString(cnt));
}
//ここまで
System.out.println("time: "+ (System.currentTimeMillis() - start));
return;
}
}
class ClassF{
int classF(String cnt){
int ret = 0;
if(cnt != null){
ret = Integer.parseInt(cnt);
ret++;
}
return ret;
}
}
581仕様書無しさん:2006/02/09(木) 03:34:18
以上の3つのソースでテストを行ったところ以下の結果となった
最速:◎ ClassA
次点:××× ClassC
最遅:一行のやつ ClassE

C:\Tomcat 5.0\webapps\public_html>java ClassA
time: 127694

C:\Tomcat 5.0\webapps\public_html>java ClassC
time: 128876

C:\Tomcat 5.0\webapps\public_html>java ClassE
time: 130738

C:\Tomcat 5.0\webapps\public_html>java ClassE
time: 130678

C:\Tomcat 5.0\webapps\public_html>java ClassC
time: 128946

C:\Tomcat 5.0\webapps\public_html>java ClassA
time: 126622
582仕様書無しさん:2006/02/09(木) 03:35:54
よってメモリ、速度の両面から◎が一番良い記述と考えられる

以上
583仕様書無しさん:2006/02/09(木) 04:05:44
j2sdk1.4ね
584仕様書無しさん:2006/02/09(木) 08:46:29
インタプリタ言語は死ねよ
585仕様書無しさん:2006/02/09(木) 08:48:57
結論。
Javaを使いこなせるのは、真のプロである。
586仕様書無しさん:2006/02/09(木) 09:20:22
つまり9割がた使いこなせてない。
587仕様書無しさん:2006/02/09(木) 11:27:27
なんだよ・・・
最長が 130738 で最短が 126622 かよ。
そんなもん、偉そうに「差」だなんて呼べる代物ではないな。

それぐらいの差ならば、一番素直に書いた奴が良いに決まっている。
588仕様書無しさん:2006/02/09(木) 12:14:20
Java厨の遅い実装のおかげで最近「パフォーマンス改善」の仕事が多い。
もちろんC/C++でリプレスする。
589仕様書無しさん:2006/02/09(木) 13:13:23
こんな簡単なソースでそんなに差が出るかYO
590仕様書無しさん:2006/02/09(木) 14:21:43
>>587
お前バカか
こんな簡単で小さなプログラムでさえ秒単位の差が出るんだぞ?
呼び出してるクラスが馬鹿でかかったらどれだけ差が出ることやら
しかもあらゆる箇所のループで×××の記述してたらシステム全体で
どれだけ遅く、メモリが不安定なアプリになることやら
591仕様書無しさん:2006/02/09(木) 14:55:39
>>590
それはつまり、Java は他の言語以上に
様々な要因に気を使って記述しなければならないと・・・

で、そこまでして Java を使わなければならない理由って一体何?
592仕様書無しさん:2006/02/09(木) 15:02:37
>メモリが不安定なアプリ
おいおいどんな組み方してもリークもしない。
安全な機能てんこ盛り、セキュリティ性も高い。
バージョンアップもらくらくどんな場所でもびしっと動作するじゃねーの?

漏れに言わせりゃ
遅い
使えない
WebサービスについてはSOAに一番遅れをとっている言語
バージョンという視点からは絶対的な実行環境が全くない
593仕様書無しさん:2006/02/09(木) 15:21:40
Javaは謂わば赤魔導師
594仕様書無しさん:2006/02/09(木) 15:30:31
まあ俺が少し神経質だっただけだがな
実行時メモリは喰うけどGCされるがな

>それはつまり、Java は他の言語以上に
>様々な要因に気を使って記述しなければならないと・・・

ただ使い終わった変数にはnull代入、while文の中ではインスタンスを
生成するべきではない
俺が言ってるのはただこの2点だけだ
まあ上の通りにしなくともGCされると思うがな
595仕様書無しさん:2006/02/09(木) 15:39:36
そうしないと「ほら俺のソースは綺麗だ」って自慢げに自己満足だけで
システム稼動してから
クライアント:「なんかここらへんの処理クソ重いな、ソースは綺麗だけど、、、やっぱjavaって重いんだねトホホホ」
となって数年後C++でALL書き直しとかになるんだバカが
あとtry{}catch(){}があるからってif()文の記述が不十分で決められた処理以外の
処理をされると固まってしまうプログラムも見たことがあるからな
その担当者もさも俺はさもjavaができるぞといった感じの奴だった
みっともないったらありゃしない
そういった点でjavaやってる奴がc言語のプロより房が多いということは認める
596仕様書無しさん:2006/02/09(木) 15:40:25
963 :仕様書無しさん :2006/02/09(木) 15:39:26
>>800
ダイブは止めれ。ものすごく痛いぞ。
開放骨折なんかしたら最悪だ。
俺は足が変な方向に曲がったから、直そうとしたら、
靴下から、白いものが飛び出してるし。
そんなとき人間ふしぎなもので、なんとか体内に戻そうとするのな。
自分の骨さわったのは、初めてだったぞ。
とにかくやめれ。痛い。
597仕様書無しさん:2006/02/09(木) 16:30:39
俺はC++が出来てすーぱーSEだぜ、お前らはJavaつかってるからJava厨だぜと言ってるようにしか見えない
598仕様書無しさん:2006/02/09(木) 16:48:05
c++のほうがいいかもしれんね
c++よりjavaの方が良いという理由を述べよ
599仕様書無しさん:2006/02/09(木) 17:04:20
ひさびさにJava厨にあった。
初対面の人にMSの糞さ、Javaの素晴らしさを熱く語ってくる。
いや、MSなんかどうでもいいんですがね。
VCもGCCもどっちも使うし。
600仕様書無しさん:2006/02/09(木) 17:35:08
これからはSOAの展開でしょう。今後はJavaは完全に
.NETが提供するWebサービスやOffice12あたりに主導権を奪われだろう
事が予想される。もうほんとにだめでしょう->JAVA(虫の息)
今後は「いつまでもThinクライアントやってろよっ」って叩かれて行く。
601仕様書無しさん:2006/02/09(木) 17:35:28
>>594
>ただ使い終わった変数にはnull代入、while文の中ではインスタンスを
>生成するべきではない

いやー実に "かるぅーく" 言ってくれるね、こんなことを。
流石は Java 厨。

>ただ使い終わった変数にはnull代入
これがいつも簡単に出来る位なら、世の中は gc なんて必要としなかっただろうに。
ま、確かに世の中の9割の仕事はその判断がつく単純な仕事ばっかりだけどさ・・・

>while文の中ではインスタンスを
>生成するべきではない

じゃ、while の中で出来ることなんて殆どないじゃん。
例えば、while の中で JavaAPI のメソッド、呼び出せるか?
いや、無理だろ。だって、そのメソッド内でインスタンスが
生成されている "かも" しれないだろ?
602仕様書無しさん:2006/02/09(木) 17:54:58
Java厨は標準クラスライブラリの中身は意識しませんから
603仕様書無しさん:2006/02/09(木) 18:15:36
>ま、確かに世の中の9割の仕事はその判断がつく単純な仕事ばっかりだけどさ・・・
それじゃあやれ

>だって、そのメソッド内でインスタンスが生成されている "かも" しれないだろ?
見えてる部分だけでもやれ
お前が作ったプログラムは標準クラスライブラリ並みにすばらしいものなのか?厨房
604仕様書無しさん:2006/02/09(木) 18:19:03
>>601

>>ただ使い終わった変数にはnull代入
>これがいつも簡単に出来る位なら、世の中は gc なんて必要としなかっただろうに。
>ま、確かに世の中の9割の仕事はその判断がつく単純な仕事ばっかりだけどさ・・・

あ〜、たぶんこれは勘違いしてるよ。
boost::shared_ptrなんかと一緒で、null代入で参照カウントをはずすだけ。
deleteじゃない。

605仕様書無しさん:2006/02/09(木) 18:22:36
>>601
もしかしてnull代入すればGCされるとおもってる?
対象になるだけだよ?
厨房め
606仕様書無しさん:2006/02/09(木) 18:23:58
>>601
こんな奴がやってるから房扱いされるんだよ
607仕様書無しさん:2006/02/09(木) 18:38:17
おれはラッパー並みに言葉の刃は鋭いぜ
608仕様書無しさん:2006/02/09(木) 18:43:25
>>604
あ、確かに勘違いしてた。

でも、null 代入は「ヤメレ」っていうネタは、
ネット上のそこかしこに転がっているんだけど
それらについては、どう思うよ?
609仕様書無しさん:2006/02/09(木) 18:45:19
>>607
>おれはラッパー並みに言葉の刃は鋭いぜ

それ、何のアニメ?
610仕様書無しさん:2006/02/09(木) 18:45:42
とりあえずソース出せや
611仕様書無しさん:2006/02/09(木) 18:48:27
もしかしてプログラマがぬるぽ出しチャウからとかいう理由ではないよね
612仕様書無しさん:2006/02/09(木) 18:49:35
613仕様書無しさん:2006/02/09(木) 19:00:14
>>608
基本的にはnull代入反対だが、場合による。
明示的に参照カウントをはずしたいときのみnull代入するべき。
何でもかんでもnull代入しまくるのは問題ありすぎ。
614仕様書無しさん:2006/02/09(木) 19:11:31
>>612
パフォーマンスが悪くなるって言ってるのはリストを使っている場合で先頭
が参照されなくなったら残りの部分も参照ははずされるからいちいちたどって
null代入するなってことだろ?そのくらいフィーリングで感じてください

何万回回るか分からないwhile文の中で次々とインスタンスを生成してそれらが
確実にGCされるという保障はある?無いから◎のように明示的にnull代入した方が良い
といってるんだが
あと>>612のURLのリスト3のように例えば値がはいってるString型を上書きするような
ことをする場合はまずnullを代入してから上書きしてください
文字列連結の場合はStringBufferを使いappendしてください

以上
615仕様書無しさん:2006/02/09(木) 19:19:35
>>614
>何万回回るか分からないwhile文の中で次々とインスタンスを生成してそれらが 
>確実にGCされるという保障はある?

むしろ Java の中で確実に gc されないオブジェクトがあるなら
是非教えてもらいたいのだが・・・
616仕様書無しさん:2006/02/09(木) 19:22:36
おれはラッパー並みに言葉の刃は鋭いぜ 
617仕様書無しさん:2006/02/09(木) 19:25:21
package 2ch.chubou;

class おれはラッパー並みに言葉の刃は鋭いぜ_616 extend 2chマ板 {
}

618仕様書無しさん:2006/02/09(木) 19:28:05
619仕様書無しさん:2006/02/09(木) 19:30:39
逆に明示的にnull代入しないで確実にGCで回収されるって保証も無いだろ?
620仕様書無しさん:2006/02/09(木) 19:45:48
ちゅうか、null代入で解放を促すってオマジナイ、呪文だな。
他の意図でnullにするケースもあるだろうに。
ちゃんとコメントかけよ。
621仕様書無しさん:2006/02/09(木) 19:49:02
p = null; // おれはラッパー並みに言葉の刃は鋭いぜ
622仕様書無しさん:2006/02/09(木) 20:21:08
>>578-580の比較結果から分かるのは、「ループ内で無駄なクラス(例えば
ステートレスなクラス)生成を繰り返し行うのは愚行ですよ」というだけのもの。
>>578のnull代入はあまりにも間抜けすぎ。
誰もつっこまないのは呆れ果てて放置モードだから?
もしかして俺ってアホにマジレスかこわるい?
623仕様書無しさん:2006/02/09(木) 20:24:29
変数ってローカル変数のこと?
だとしたらこの議論馬鹿すぎ。

フィールドのこと?
だとしたら状況によるのはあたりまえ。
624仕様書無しさん:2006/02/09(木) 20:25:41
すばらしいクオリティのスレになってきました。
笑いがとまりません
625仕様書無しさん:2006/02/09(木) 20:26:43
前半部分は同意
後半部分はこの処理ではいらないがって後で言ってるじゃん?
626仕様書無しさん:2006/02/09(木) 20:44:11
>>625
「この処理ではいらないが」ってどこで言ってるのかは知らないが
(探すのも面倒くせw)、それにしても筋悪すぎ。
手なりでも>>578の様なコードは書かない。
627仕様書無しさん:2006/02/09(木) 20:47:11
じゃあ一番いいと思うソースかけや
できなきゃ厨房決定な
628623:2006/02/09(木) 20:48:45
>>625
スマソ、あんまりまじめにみてなかった。

つーかね、
そんな風に繰り返すならclass B にメソッド作ってそれを繰り返し呼べ。
スタイルとnew問題両方解決。


極限まで切り詰めた上で、
メソッド呼び出し自体がJavaではどうやっても仮想関数呼び出しになるから、
それがボトルネックになりうる、というような話も存在はするが。
629仕様書無しさん:2006/02/09(木) 20:52:25
まあいい
何か分からないことがあったら俺に聞け
630仕様書無しさん:2006/02/09(木) 20:56:09
>>629
「おれはラッパー並みに言葉の刃は鋭いぜ」の元ネタは何?
631仕様書無しさん:2006/02/09(木) 20:56:13
>>627
無駄なnull代入を止めればいいと思うよ。
君のイライラを治すにはここ見るの止めればいいと思うよ。
君の短小コンプレックスを治すにはキノコ食べればいいかもよ?
632仕様書無しさん:2006/02/09(木) 20:57:17
>>630
オリジナルだ
633仕様書無しさん:2006/02/09(木) 21:04:41
以前、どっかのJavaスレでマルチスレッドの話題になったとき、排他がかかるかかからないかで
グダグダになったよな。Javaやってる奴ってこの程度なんだなと思った。今、また思っている。


笑いをかみ殺しながら。
634仕様書無しさん:2006/02/09(木) 21:13:46
今日はひさびさにJava厨にあった。
初対面なのに、俺がVC使いってだけで(?)MSの糞さを熱く語ってくる。

心病んでないすか?マジで。


635仕様書無しさん:2006/02/09(木) 22:29:03
jar、jarうるさい
636仕様書無しさん:2006/02/09(木) 22:45:48
どんな言語でも1:9の法則には逆らえないんじゃね?

9の部分を改善するために必死になって、あとは適当でいいべさ
637仕様書無しさん:2006/02/10(金) 00:02:16
もうjava+eclipseはお腹いっぱい。
どっかクリックすれば数秒固まる。
ファイルエディタで別の画面表示しようとするだけで固まる。
ctrl+1でimportしようとすれば固まる。
リポジトリと同期化すれば比較終るまでに30秒はかかる。
もうアホかと馬鹿かと
638仕様書無しさん:2006/02/10(金) 00:05:10
PC変えろよ!

というのがおじゃば様親衛隊の命令です
639仕様書無しさん:2006/02/10(金) 00:17:20
>>637
Eclipseには死滅して欲しいよホント。。。
重さとかも問題だけど、それ以前にあんなツギハギだらけのツールはいらん。
640:2006/02/10(金) 00:20:05
会社がVB6使ってる。 私はVB6は使った事も無かったが、多言語の経験があった為、
2週間で習得。 VB房が造った、オブジェクト指向どころか、構造化もできていない。
スパゲティソースの解析と修正(実際は全面作り直し)を1年やった。

会社の上がVB6に危機感をもったらしく、いまさら社員にJAVA講習を受けさせる。
私以外にオブジェクト言語の経験が無い開発スタッフorz
案の定、JAVAを全く理解できていない。

ボーランドはIDE売るらしいし。個人的にはC++を希望していても、他の人間が理解不能
JAVAもこんなだしw いったいどうすればいいのでしょうorz....

ちょっと質問を書いて愚痴を終わります。
CreateFileMAP(win32API)を、JAVAから読み込む方法で「正解」はどんな方法がありますか?

641仕様書無しさん:2006/02/10(金) 00:29:19
>>637>>639
オマエらのPCがヘタレなのは良くわかった

今時eclipseが重いなんて言ってるPCじゃVS2005なんてマトモに動かないだろ
642仕様書無しさん:2006/02/10(金) 00:36:03
eclipseは無料だからな。

つぎはぎが嫌なら、IBMがパッケージのeclipseだしてなかったっけ?
あれはどうなんだべか
643仕様書無しさん:2006/02/10(金) 00:36:25
jspエディタがバグっていて修正出来ない
つかねねえ
644仕様書無しさん:2006/02/10(金) 00:36:28
VSのほうが軽いのは事実だと思う。
645仕様書無しさん:2006/02/10(金) 00:38:11
プログラミングをきちんと学んだ人にとってVBって楽でしょうがないと思う
そうでない人にもとっても楽かもしれないけど、その場合他人にとって地獄になるw
646仕様書無しさん:2006/02/10(金) 00:43:28
>>644
プロジェクトによっては良い勝負だな
つーか、どっちが早いなんて不毛な論争。両方遅い

>>645
残念ながらVBは糞だ、しかも消える運命にある。諦めろ
647仕様書無しさん:2006/02/10(金) 01:06:06
もれのThinkpadX30では、Eclipse3.1.1が絶賛稼働中だが、
多少もっさりしている程度。実用範囲内だ。
しかし、VS2003は一回入れてみたものの、
起動が重すぎるんで断念した。
CPU P4HT 3GHz +メモリ1Gあれば、割に快適に動いたんだが。
結果として、テキストエディタに関連づけしてた .cやら .cppが
VSに勝手に関連づけられただけで終わってしまった。
648仕様書無しさん:2006/02/10(金) 01:22:43
VB.NETもダメなの?
俺はjavaに早く消えてもらいたい

金をかけずに
サーバサイドアプリを作れるという幻想を与えた罪は重いと思う
649仕様書無しさん:2006/02/10(金) 02:07:40
つぎはぎだらけって点ではNetBeansのほうがマシ。
軽快さならxyzzyのほうがマシ
エクリプスは最悪
650仕様書無しさん:2006/02/10(金) 07:41:56
>エクリプスは最悪
かなり同意

プラグインで機能拡張する方針はいい加減やめていただきたい。
Eclipse関係の書籍や記事書いてる方にとっては、
記事が楽に書けていいのかもしれないが・・・
651仕様書無しさん:2006/02/10(金) 08:28:10
プラグインがたくさんあるのをエクリプ厨は
自慢するが、起動が遅い理由でもあるわけだけどね。
あの遅さはJavaだからってだけが理由じゃない。
652仕様書無しさん:2006/02/10(金) 09:32:20
まぁ無料だからそのへんは割り切らんとな

使いにくいけどな
653仕様書無しさん:2006/02/10(金) 09:33:31
>>648
「金をかけずに 」ってのが
.NET=有償ソフト
Java=無償で手に入る
の違いを指しているだけだとしたら、激しくイタイ。
654仕様書無しさん:2006/02/10(金) 09:43:08
それはイタイな
ものすごくそのとおりみたいだが
655仕様書無しさん:2006/02/10(金) 09:51:35
WinでWebサーバー=簡単
UNIX系でWebサーバー=難しい

という勘違いもあるおね。
656仕様書無しさん:2006/02/10(金) 09:54:23
勘違いで出来上がった方なのですね
それは大変イt
657仕様書無しさん:2006/02/10(金) 10:25:31
>>652
無料だからって割り切れないよ。

同じ無料でもNetBeansのほうが数倍マシ。
これだけ無料でIDEが出てる中で、Eclipseを選ぶ奴の気がしれん
658仕様書無しさん:2006/02/10(金) 10:45:08
Eclipse使う上でならだよ
659仕様書無しさん:2006/02/10(金) 11:08:48
>>657
それならNetBeansでもVSでも好きなのを使えばいいだけ。
Java、.NET、C++にしてもそうだけど、好きなのを使えばいいだけ。
どれかに消えてほしいと願うのは、単なるコンプレックスでしょ?
660仕様書無しさん:2006/02/10(金) 11:09:12
Developers Summit 2006【マが行くべき所】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1139537119/


Developers Summit 2006 - デブサミ2006
http://www.seshop.com/event/dev/2006/


Developers Summit、略してデブサミはプログラマに出席することを
義務づけられたサミットである。

すべてのプログラマは、このDevelopers Summitに
出席しなければならな義務がある。
661仕様書無しさん:2006/02/10(金) 11:22:12
そりゃ一人で開発するなら何を使おうが勝手だけどさ。
662仕様書無しさん:2006/02/10(金) 11:21:11
今日日経ソフトウェア買ったらVS2005のExpressが入ってた。

eclipseを語るときに「無償」というのがキーワードや免罪符になるのなら
今後はVSも大抵の機能は無償で手に入れられることが前提になるわけだ。
663仕様書無しさん:2006/02/10(金) 11:26:53
>>659
本質的にはその通りなんだが、実情はそうではないわけだ。

例えば、F関連でJavaだと、
やたらにFの自社プロダクトの某ソフトの使用必須になる。
interstageだっけ?確か。
あれはEclipseベースにF製フレームワークを突っ込んだ代物だが…
いやでもEclipseを使わされることがある、という事例が根底にある。
664仕様書無しさん:2006/02/10(金) 11:30:55
>>662
C#とVBだけじゃなかったか

ちょっとへこんだ
665仕様書無しさん:2006/02/10(金) 11:42:51
C#のusingって構文は気に入った
666仕様書無しさん:2006/02/10(金) 11:44:25
>>663
APworksな
あれでもeclipseベースになって大分ましになったよ
GUIビルダが重いならきっときゃ良いじゃんどうせ使わないんだし
667仕様書無しさん:2006/02/10(金) 12:06:39
じゃーじゃーうるさいんじゃー
668仕様書無しさん:2006/02/10(金) 12:24:29
まあ、紹介記事やインストール記事しか書けないITライターにとっては、LinuxとかJava関連みたいに
次から次へとバージョンアップしてくれるのは、ありがたい話ではある。
VBみたいにサイクルが長いと、そのうち突っ込んだ記事を求められるからね。
669仕様書無しさん:2006/02/10(金) 12:29:19
コードが書けないアホライターも多いし
670仕様書無しさん:2006/02/10(金) 12:31:37
ドカタ氏ね
671仕様書無しさん:2006/02/10(金) 12:50:45
>>668
javaの中でもeclipse関連はライターにとっておいしいだろうな。
うまくやればプラグインの紹介だけで一冊書けるんじゃねーか?
672仕様書無しさん:2006/02/10(金) 17:57:50
Javaなんて趣味にしか使えない。
673仕様書無しさん:2006/02/10(金) 18:22:44
>>669
誰?
674仕様書無しさん:2006/02/10(金) 18:47:52
あほか。金融機関でバリバリ使われておるわ。
675仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:03:22
マジになるなって。落ち着けよ。
676仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:06:15
金融機関で働く警備員さんのスケジュール管理とか?
677仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:10:39
お前の作ってるソフトはその程度なんだろうな。
Javaが扱うのはビジネスロジックだよ。PCソフト屋さん。
678仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:12:17
へーふーんそーすーごいねぇ〜〜〜〜ぇ〜
679仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:14:35
ビジネスロジックなんて言ってもわかんないだろうな。素人さんには。
680仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:16:52
Javaだってwww
681仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:18:36
Java屋って、ビジネスロジックって言葉が大好きだよな。なんでだろ。
ようはDBから読んでDBに書き込んで、CSV(XML)出力してってだけのコボルみたいなコードだろ
682sage:2006/02/10(金) 19:18:41
>>679
俺の知ってる「びじねすろじっく」ってのは
それこそ重かったら話にならんものなんだよなあ。

ほら、処理が40秒遅くなるからって何十億ムダにして開発打ち切ったりとかさ。
683仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:23:28
オンライン化が進んで、業務系も24時間対応が求められるようになり、リアルタイム性や
高速化が必要とされてるのに、業務系の連中って相変わらずその辺に鈍いんだよな。
100mSEC削るのは無意味と思ってる。10万件なら1万秒だぜ。大昔みたいに、夜中に
バッチでGO!って訳にはいかないんだ。
684仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:24:25
>>681
実際は一番意味わかってないJAVA厨様だけど
使ってればすごそうに思われると勘違いしてるんだよ

恥ずかしいったらありゃせん
685仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:25:35
あと、「エンタープライズ」とか「金融」とかいう言葉も大好きなんだよな。
変な連中だよ。
686仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:25:54
PCソフト屋ならあたりまえに知ってることなんだがな
それをなんで偉そうに言ってるんだろう…不思議です
687仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:26:35
PC=玩具
688仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:27:23
ビジネスロジック 劇ワラ

業務あぷらー
689仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:27:47
ビジネスロジック
690仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:28:19
びじねすろじっく
691仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:30:25
ビジネスロジックって・・・・・w
692仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:31:06
業務あぷらーは
サービスもスレッドもドライバも通信もあるもの使うだけだからなー
彼らがこれらを作ったらきっと動かないのは間違いないけど。
693仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:31:55
COBOLの後継言語だからな。かといってCOBOL時代の用語をそのまま使ってたら
流行に弱い連中は飛びつかないだろ?
そういう連中のために、ビジネスロジックとかエンタープライズとか言わなきゃならんのよ。
694仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:34:01
お客様がJavaの遅さにあきれてリプレスの仕事が山ほどきてるよ。
695仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:34:38
いいことだ。
696仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:34:43
もちろん既存糞Javaコードは全て廃棄の流れ。
697仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:35:16
ああ、サービスみたいなものの中を手作業でチマチマ作る作業はね、町工場の工員さんに
が作るんだよ。工業ってそういうもんでしょう?コストが高いなら中国に発注しても良いけど。

トヨタだってホンダだって、下請けの部品屋さんがチマチマ作ったものを買い叩いて組み立ててる。
それが上級なんだよ。わかったかい。工員さんたち。腕を磨いてね☆
698仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:36:06
これもJava厨が低パフォーマンスを身上にがんばってくれたおかげ。
感謝します。
699仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:37:49
最近、C/C++案件が増えてきました。
打ち合わせに行くと、使い物にならなかったjavaの担当者が、引継の合間に熱く熱くMSの
糞さを語ります。
絶対に病んでいると思います。
700工員:2006/02/10(金) 19:37:57
本田宗一郎さんも社長であり工員だった。
701仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:38:52
>>699
漏れのとこもC++に全体リプレス。お客様はJavaにあきれていたよ。w
702仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:41:04
>使い物にならなかったjavaの担当者
使い物になる担当者はゼロだからプレフィクスつける必要なし。
「javaの担当者」だけでおけ
70369式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/10(金) 19:42:46
高校時代の友人がス○キの発動機実験の部署にいるんだが、油にまみれてポート磨いたり
してたよ。まあ、試作や実験と量産は違うんだけどな。あの業界は。
ソフトウェアの場合は量産時の製造工程が殆ど無きに等しいので、単純比較はどうかと。
704仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:43:45
毎日同じ時間に登場するからすぐわかるなぁ
705仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:43:46
Javaってメンテナンス性が悪い事でもチョー一流だよね。
亜流jarが多すぎる。
706仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:45:24
まあ、ビジネスロジックというのはPC玩具屋には縁が無い話だね。
707仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:47:35
>>706
重みをつけてビジネスする。Javaの手法。
重みをあえてつけなくても重いのがJavaの実行環境。
708仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:49:29
JSP/Servletがブレイクしたのは2000年前後だから、そろそろリプレースの話も出てくるだろう。
使いモノにならずヒンシュクを買っていたら、次は他の言語に逃げられるだろうな。
Webサービスでのパフォーマンスの糞さもだが、これもJavaが死滅に向かう一因になるかもしれない。
さあ、第1世代Java鯖webアプリのリプレースを再びJavaで受注できるだろうか?
709仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:51:47
>Webサービスでのパフォーマンスの糞さ
JavaのWebサービスはマジ使えませんね。.NETのサービスは速い。
この違いはなんなんだ。

>再びJavaで受注できるだろうか?びJavaで受注できるだろうか?
絶対できね
710仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:53:52
妄想乙
711仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:54:55
>これもJavaが死滅に向かう一因になるかもしれない。
ここいいとこついてるね。これってJavaにとっては致命的だよ!!
712仕様書無しさん:2006/02/10(金) 19:56:39
もはや妄想スレだなwwwww
引き篭もってないで表に出ろよ。Java案件であふれてるぞ。
713仕様書無しさん:2006/02/10(金) 20:02:47
どう考えても先がないJavaでせいぜいがんばれなっ
714仕様書無しさん:2006/02/10(金) 20:03:45
Javaの開発現場は女性多いぞ。
715仕様書無しさん:2006/02/10(金) 20:12:13
Javaはオブジェクト指向が分かる人なら直感でプログラミングが進むから、動くシステムを作るのは楽なんだよな。
MS製のはAPIが絡むとどうしても進みが遅くなるからJava信者が出てくる。
幸か不幸かJavaではマルチプラットフォームの環境でも動くってことを利点に売り込むことも出来るから、
「今の時代いろんな環境で動かす可能性があるんだからJavaじゃないとだめなのですよ」という言葉が通ってしまうことも多い。
そしてJavaしか使えなくなる。

少なくとも俺はその方向に向かってる。
716仕様書無しさん:2006/02/10(金) 20:15:09
まあ、実際はWin32かlinuxなんですがね。
5年前ならAIXやSolarisもあったけど。
717仕様書無しさん:2006/02/10(金) 20:23:53
童貞のくせに、なにが生が一番だよ
生意気だぞ、のび犬
718仕様書無しさん:2006/02/10(金) 20:59:31
>>715
マルチプラットフォームはウリにならない。
Linuxベースという点のみウリになる(びっくりするくらい安くできる)。

>>716
AIXもSolarisもACOSも新規こそないが、変更や改修は続いてる。
719仕様書無しさん:2006/02/10(金) 21:44:34
>マルチプラットフォームはウリにならない。
たまに便利。
実際動かすマシンがUNIXでも、コマンドすら打てない奴にはWin上で
開発やってもらえる。
昔は秀丸で書いて、FTPなんかでソースアップ、コンパイルしてる似非
技術者をよく見かけたもんだ。
720仕様書無しさん:2006/02/10(金) 21:54:09
Macが頑張ってくれれば少しはマルチプラットフォームの
価値が出るのかもしれないけどね。
721仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:02:29
MacでJavaのアプリは結構あるけど、Mac用のフレームワーク多用したのばっかだよ。
そうしないとMacらしいアプリが作れないから。
ひとくちにUNIXと言っても複数種類存在して、それぞれの環境でJavaが動いてるから
それだけでも、マシン移行がかなり楽になる。
今のところWinだけでしか、まともに動かせないアレとは自由度が異なる。
722仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:04:53
>>719
Officeの関係で開発環境Windows、運用環境Linuxって場合は
十分に想像できるけど、VMWareで二階建てにしたり(Linux on Windows)
Eclipseから一歩も外に出ないヒッキー(Linuxオンリー)とか考えると
もしマルチプラットフォームでなかったとしても、それなりに困らないと思う。
723仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:11:30
開発環境からWindows以外って結構あるの?
もしマルチプラットフォームじゃなかったら、
(何らかの解決策はあるだろうけど)それなりに困ると思う。
724仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:20:01
>>722
まあ回避方法はいろいろ考えられるけど、大は小を兼ねるわけですよ。
できないより、できたほうがよい。
725仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:25:42
Java厨って、少なからずMacユーザーがいるよな。もしかしてマカーのなれの果て?
726仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:26:09
できたとしても重ければ意味はない
727仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:28:38
MacOSX自体が重いのに、さらにそれにJVMを載せるってあほっぽいな。

>>725
そういえば、Java関連スレでは時々Objective-Cの話題がでるな。
あんなの誰も使ってないのに。
728仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:30:41
>>725
Mac買ったのはUNIXになってからだから、Java厨(?)になった方が先になるのだろうか。
といってもJavaが好きなわけでもない、でもMSのアレよりはマシだと思う。
729仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:30:59
Javaってもはやサーバサイドと携帯でしか使わないと思うんだけど、
MacOSXで使うっていうのはサーバサイドって意味?
730仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:33:47
>>729
MacOSXの、デスクトップアプリを作るためのフレームワーク、CocoaはObjective-CとJavaからつかえる。
前者はマカの脳味噌では無理。後者で作られたものが少なからずあるらしい。
731仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:34:46
>>729
クライントやね。MacらしいUIでJavaアプリが作れるんよ。
動きが多少もっさりしてる以外は、ネイティブのアプリとあんまり変わらない。
スピードを要求しないものならJavaのアプリは結構ある。
732仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:36:26
なるほど。MacにJava厨がいるのか。
Web系デザイン屋からJSPのマに転向した奴とかもいたりして。
733520:2006/02/10(金) 22:38:13
Javaの生みの親もマカーだから当然
http://www.apple.com/pro/science/gosling/
734仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:38:18
だからJava厨と呼んでもらえるほど愛着はないって。
735仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:39:04
Java厨はその生い立ちからバーチャルが好きなんだよ
女もバーチャルだしアキバオタクとか多い
食生活もバーチャル豚丼たのんでも脳内では牛丼
仕事もバーチャルだからベンチマークも脳内捏造が大好き
巨大なシステム作っていると勝手に妄想するが、頭のいい椰子が
C++で書いたら1Kで終わる仕事を100Kにする才能はすごいと思う

736仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:39:20
なんとなく納得する話だwww
737仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:40:29
美しさに固執する辺りとか、盲目なとことか
738仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:40:40
>C++で書いたら1Kで終わる仕事を100Kにする才能はすごいと思う

最近本気で思うんだが、この才能は結構必要だと思う。
73969式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/10(金) 22:41:53
最適化オフにしてデバッグビルドして納品すりゃいいんでね?
740仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:42:41
>>733
つーか、JavaはSunで作られたから、どちらかというとUNIX厨。
このおっさんのマカー化は、MacがUNIXに移行してからだろう。
741仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:43:15
コードステップサイズの事だあほっ
742仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:45:05
Javaマンセーくんはマジで友達いなそうだもんなあ
74369式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/10(金) 22:47:03
>>739
いやん

てか、最近忙しいぞ。マジで。今度はATLの案件だ。Java大丈夫か?
744仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:47:30
うるせージャバ・ザ・ハット
745仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:48:16
じゃーじゃーうるさいんじゃー
746仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:48:39
>>739 >>743
ここはひどい自演ですね。
74769式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/10(金) 22:49:19
すまぬ。アンカー間違えた。>>741だった。
748仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:49:42
Developers Summit 2006【マが行くべき所】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1139537119/
に行ってきたぜ

>>743
おい、69式フリーPG ◆hND3Lufios はちゃんと行ってきたか?
749仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:50:25
Javaに詳しい人間を目の敵にしてるCOBOLerのオッサンを何人か知っている。
750仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:51:32
そりゃダメだな。COBOLERとJaverは業務系同士仲良く。
751仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:52:14
ATL無敵だよな。Javaと違って快適だ。
75269式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/10(金) 22:52:34
>>748
年度末進行中にそんな暇ありません。
753仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:52:52
>>741 >>743
ここはひどい議論噛み合わずですね。
754仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:53:30
そろそろ次スレをだれか用意してくれ
755仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:54:25
COBOLer(のおっさん)はJavaに限らずオープン系全般に
疑いの眼差しを投げかけてるからね。しかも全力投球w
756仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:54:29
たぶん69年式のおっさんは酔っぱっているんだろう
757仕様書無しさん:2006/02/10(金) 22:59:02
むしろパンチドランカー。壁に頭を打(ry
758仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:00:37
COBOLerのおっさんは意外と高給取りで、他の仕事やる必要なかったりするかもな。
まあガキンチョがメインフレーム敬遠するのと、理由はさほど変わらんと思う。
759仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:00:38
Java厨って攻撃的だからな。
760仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:01:08
最近の若者はなさけないのう。
爺「君、プリンタドライバにrawデータを出力してくれたまえ」
厨「はあ?そんなものプリントソリューションベンダさんの製品使えばいいじゃねえの」
爺「情けないのう、昔はデバイスドライバからなんでもアセンブラで自作したものじゃ」
厨「時間の無駄じゃねーすか。それによく知らねーし。それに漏れは
ビジネスロジック専門ですから」
爺「なんじゃ!日本語でいわんかい!エキサイトで翻訳してもやっぱり
ビジネスロジックじゃったぞ!!」
76169式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/10(金) 23:05:01
そうだ!LPT1でCreateFileして、直接ぶっ叩くCOMを作ったら売れないかな。
PC-PR201とESC/Pのコマンドを扱いやすいインターフェースにして。
DOS時代のシステムをVB/C#でリプレースするとことかに売れないですかね。

>>756
正解
762仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:06:12
同士のCOBOerを貶してまで対抗してるからなJava厨はwwwwww
763仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:07:19
>>761
PC-98互換機も一緒に作っとけ
すでに売ってるらしいが
764仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:07:28
じじぃどもの時代は余裕のある工期でのんびりと仕事してたからね。そんなことができたの。
765仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:09:38
>>761
CreateFileなんて簡単なもの売れないと思うけど・・・
766仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:11:42
連載・ぼくは大規規模開発君!

大規模開発君は結構悲しい。朝起きると一人暮らしのアパートから出勤する。
もちろん朝食は朝マックのマフィンを単品で持ち帰り、会社のコーヒーと共に
食べるのだ。しかし彼は仕事には誇りを持っている。
大開君「さあ今日もがんばろう。Javaを悪く言うPC屋なんて目もくれずにすばらしい
コードを量産しよう。ビジネスロジックを設計し、あの美しいえんたあぷらいず
じゃばびぃんにしてあげるんだ。」
昼になるともちろん吉野家に直行する。毎日吉野屋だ、飽きないで続けられる忍耐力
はJava開発には必要だと自分でも思っている。デバッグ中ステップトレースしたときに
5分以上またされてもじっと我慢しなくてはならないからだ。ちゃらちゃらちゃらちゃら
トム猫のテストサーバがリークしだしたぞ!よくある事だ、けどただで使わせてもらってる
からけっして文句は言わないのが僕の優しいところだと一人納得する。

つづく
767仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:14:43
         \    ,.,,、、 
            彡ミミ、 
.゙ヽ、          彡バii!! 
   ゙ヽ、      ゙! ゙i!ヾ` /
     ゙ヽ、     l  !   /
       ゙ヽ、   .l,.⊥,,./
        _ゝ-'´
768仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:14:58
まあ、現実的にドカタをかき集めてドカンと短納期で開発する業務系にC++なんか絶対無理だよ。
おそろしくスキル低いもの。

もっとも、彼らは大規模と思ってるがPCのデスクトップアプリのコード量に比べたら実はたいしたこと
無い。たぶんエース級PG一人で、連中の10人月ぐらいの仕事は軽くこなす。

けどね、一人で作りました!じゃダメな世界ってあるんだな。
769仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:18:14
ビジネスロジックとか言ってる業務系のアホにソースを見せてもらってみ、抱腹絶倒だよ。
おまい、これに何週間もかけるのってある意味才能だよってwwwwww
770仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:23:27
さすが天才は違うな。

俺はやっぱ時間かかるわ。
あの不思議な使用をコードにするのってなんか大変
771仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:26:00
大好評連載厨・ぼくは大規規模開発君! Rev.2

 最近馬鹿なPC屋がJavaの素晴らしさも知らないくせにうるさい事ばかり言うようだ。
ベンチマークだってホームインターフェイスサイトの信頼できるデータをPC屋に教えて
あげても誰も信じてくれやしない。まあ僕も実際自分で確認はしてないから仕方ないか。
僕はJava以外しらないけどマジJavaが最高だと信じている。Javaを教えてくれた尊敬する
先輩が最初に言った言葉は重かったよ。
先輩「いいか大開君Javaは宗教と同じだ。信じる事だそして絶対裏切らない事だ。たとえ
ば大開君をだまそうとPC屋の屑どもがC++のほうがパフォーマンスが高いと嘘をつくかも
知れない。だけど君はJavaを信じ続けるんだ。いいね!」
大開君「はい、先輩」 こうして先輩との絆が深まった大開君は日夜がんばり続けた。

つづく
772仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:26:22
えくりぷちゅでちゃんとりふぁくたりんぐしてるんだぜ!
すげーだろおれはじゅうふくこーどなんてかいてないんだぜ!
のうみそなんてつかわんでもできるんだぜ!
773仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:28:08
IDEがなくなったらドカタ仕事の質がさらに低下してスゴイことになりそうだな。
77469式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/10(金) 23:29:08
>>657
netBeansには少なからず驚いた。
結構軽快に動くんだよね。
775仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:31:59
>>657
ネット豆そんなによくなったのか。

やっぱ競争は大事だな。
一昔前はエクリプスマンセーだったのに、ひっくり返すとは
776仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:38:25
よし、このスレではネット豆を応援しよう
777仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:40:20
ネット豆はメニューが英語なのでドカタには無理
778仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:40:45
>>774
でも、EclipseUMLとBugdelと機械猫モッカーの無い世界では生きていけません。
EclipseUMLはともかく他の2つは誰かプラグインを書いてくれるといいんだが・・・・・・
779仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:41:14
>>777
日本語化パッチがあるからドカタでもOK!
780仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:50:02
ちゅうかeclipseの重さが異常なんだよな。あのプラグインをアホみたいに読み込む仕様に拘る
限り、SWTだろうがネィティブだろうが起動には時間かかるよ。
adobeのアプリみたいなもん。
781仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:51:55
漏れだったら初期化に必要なコアプラグ印だけ読み込んで
後はコード書いてる時とかにバックグラウンドスレッドでやらせるけどね。
782仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:53:44
起動騙しのテクニックはいろいろとあると思うけどね。
783仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:54:06
マルチプラットフォームが意味ないと考えている奴は大馬鹿だ。
Linuxのみ安く上がるから意味があると言ってる奴は全く話にならない。
おそらくロクな営業を持っていないのだろう。
金持ちにも安く売る安売り精神には、愚かさを通り越して哀れを感じる。
784仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:54:43
そんなのJavaやってるアホにはわからんのよ。
スプラッシュで誤魔化すなんて10年遅れてるよ。
785仕様書無しさん:2006/02/10(金) 23:59:13
>>775
機能としてはひっくり返してる部分も多いと思うが
知名度がまだまだ・・・
786仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:00:07
あの重さで裏でなんかやられたら、まともに操作すらできないと
思うのはオレだけか?
787仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:01:09
ワロタ
788仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:01:42
Eclipseは起動時がどうこうといった問題だけじゃないだろ。
全体的に重過ぎる。
789仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:02:44
VCもEclipseもイラネ
79069式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/11(土) 00:04:42
EclipseはSWTだから軽いんじゃなかったのかねぇ。。。
netBeansはSwingなのかな。もちろん、ネィティテブのVS.NETに比べりゃもっさりしてるけど、
ちょっとイメージ覆されたよ。
791仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:04:59
大好評連載厨・ぼくは大規規模開発君! Rev.3

やっぱりJavaはいいねえ。うちの優秀な営業がどんなプラットフォームの
お客様でもひっぱって来てくれる。また惚れ直しちゃったなーえへへへ(*^_^*)

会議室での会話
営業「部長、お客様が画面が出るまで40秒は待てないとおっしゃいました。契約破棄だそうです」
部長「あのタコ兵隊の大開に言わんか!0.5秒で表示できるかどうか技術的に可能か聞いてみてくれたまえ」

部長「大開君、ちょっといいかね。そのつまり40秒を0.5秒にできんものかね」
大開君「できません。Javaのよさはあの優雅な画面表示にあります。せこせこと忙しい現代では
Javaの表示の遅さは一種のソフトウエアロハスです。ブームなんです!」

つづく
792仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:06:59
「SWTだから軽い」ってのは昔はよく言われてたけどね。
いまだに言ってる人っつーか雑誌記事とか見るけど、
Eclipseを使ってみると信じられんよ。
793仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:08:51
確かに重い。最低でもCPU2Gにメモリ1Gは欲しい。
でもCPU4Gでメモリ2Gなら快適に動くんじゃない?
794仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:12:57
でも、数年前は今以上のヘタレPCで「Eclipseが軽い!!」って
言ってたわけだよな?
なんか不思議だ・・・
795仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:14:25
会議室での会話
営業「部長、お客様が画面が出るまで40秒は待てないとおっしゃいました。契約破棄だそうです」
部長「お前どんな契約してきたんだ?と言うかお前うちの優秀な営業じゃないじゃないか。
   会社を間違えてるぞ。」
796仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:16:40
>>785
でも、ちらほらネット豆を賞賛する声が聞こえるし。
うざくない程度に布教すればいいかも。

>>792
俺もしょぼPCでeclipse使ったときに「これで軽いの?!!!」と驚いたw
多分、当時のネット豆はもっと遅かったんだと思う
797仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:16:51
翻訳お願いします。
798仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:20:48
何の翻訳?
799仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:21:11
よし!それじゃあ漏れがネイティブぴゅあおじゃ刃様のIDEを作ろう
800仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:22:19
Eclipseの普及って実態から考えると異常というか、出版業界が誘導したんだろう。
今でもテキストエディタって人も多いよ。
801仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:22:20
IDEの名前は Omokune?
802仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:25:49
FreeVisual J++だ。
803仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:28:25
作ってアプリケーションの説明ダイアログに
Javaの駄目さをことごとく書き込んであげる。

みなさんこのIDEはネィティブで作成されています。
そう巷にあふれるJava製のIDEと比べてください。
みなさんJavaが嫌いになりましたね。それでいいんです。
804仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:29:00
ふと思った。


MSがVJ++をオプソに放流したら・・・
805仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:29:06
>>800
Eclipseは出版業界にとって好まれてそうだからね
NetBeansは出版業界には嫌われそうだなぁ・・・
806仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:30:39
>>805
サンに金ださんと本かけないとか。。。。。

まさかね
807仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:31:27
サンとオラクル関連の書籍はなぜか出版数が少ない。
808仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:31:52
VJ++のソース公開してくれて
Javatyu Omokune Projectを立ち上げるのだ
80969式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/11(土) 00:33:05
Java案件を受けることがあったら、VJ++を使いたいのだが苛められるかでしょうか?
810仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:34:54
>>806
そういうわけでは無いと思う。数冊は出てるし。

ただ、雑誌のCDROMへの収録とかはどうなんだろ?
収録されてるの見たこと無い。
811仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:36:39
VJ++はEJBとかのサポートがないからだめでしょう。EJBを使わないなら
J2EE仕様に適合させるように配置構成すれば使えるかな。
単純なServletを書くだけなら間違いなく一番良いと思う。
812仕様書無しさん:2006/02/11(土) 00:44:44
ところで69年式のおっさんは独身か?
早く結婚したほうがいいぞ。
813仕様書無しさん:2006/02/11(土) 01:06:47
週末は深夜にも出現。
814仕様書無しさん:2006/02/11(土) 01:07:48
部長「大開君、ちょっといいかね。そのつまり40秒を0.5秒にできんものかね」
大開君「できません。Javaのよさはあの優雅な画面表示にあります。ブームなんです!」
先輩「おいおい大開。Javaはそんな融通の効かない物じゃないぞ。」
部長「どうにかなるのかね?」
先輩「当然です。まず遅いのはDBです。
   DBサーバをAPサーバから切り離し、postgresからORACLEにします。ディスクはRAIDにしましょう。
   実際これでかなり早くなりますが、ついでにマシンも売りましょう。
   OSをLinuxからSolarisに変更し、CPUボードを12枚積みます。
   ソフトだけでは金を惜しむ客も、12枚のCPUボードを積んだアレなら喜んで金を出しますよ。」
部長「DBどころかOSまで変えて大丈夫かね。」
先輩「それがJavaですよ。O/Rマッピングで組んだので少々の変更で大丈夫です。
   OSの変更なんてコード変更なしで動作しますよ。Cではこうは行きませんがね。」

815仕様書無しさん:2006/02/11(土) 01:12:38
SQL書き直すだけで0.5秒になりそうだ
816仕様書無しさん:2006/02/11(土) 01:38:01
O/Rマッピングって絶対おかしいよな。
本気で使うならDBにO/Rマッピングが組み込まれないと話にならん。

Java厨にはODBかXMLDBでも与えとけ。
81769式フリーPG ◆hND3Lufios :2006/02/11(土) 02:21:39
独身じゃゾ。
818仕様書無しさん:2006/02/11(土) 02:36:59
おまいはJava厨にSQLを書けという気か。
819仕様書無しさん:2006/02/11(土) 08:17:22
小泉改革の欺瞞は、プログラミング言語で考えると簡単。
 郵政民営化を、オブジェクト指向に置き換えれば、すぐわかる。
 小泉改革は、CからC++への進化。
 Cとの互換性を重視したため、その意味ではある種芸術的な設計だが、おか
げで非常に複雑。そもそもガベージコレクションがない時点で小泉同様骨抜き
改革なんだから、オブジェクト指向言語としては中途半端。結局大した生産性
向上はない。
 民主党はCからJavaへ。スクリプト言語でいえば、Rubyに行くこと。ここで
Perlに行くのは、だいぶ小泉改革。\(^O^)/
 だって何年経ってもPerl 6が出ないもんね。改革は進まない。
 ちんたらしてるから、Pugsのように、関数型言語HaskellでPerl6互換のもの
を勝手に作っちゃう頭のいい連中にあっさりやられてる。\(^O^)/
820仕様書無しさん:2006/02/11(土) 09:11:55
Javaは作ってからが時間かかるよな。金もかかる場合が多いし。
こんなんなるなら初めからじっくりCで作ってた方がよかったよ。
やっぱりJavaはオモチャを作る言語だよ。
821仕様書無しさん:2006/02/11(土) 09:23:30
まさしく業務系にうってつけ。保守費用改造費用でがっぽり
822仕様書無しさん:2006/02/11(土) 09:38:17
業務系の頭にはCでじっくり作るなんて発想はありません。
823仕様書無しさん:2006/02/11(土) 09:40:03
業務系ドカタは日雇い賃金で鉄筋がおおかろうが少なかろうが
かまうこっちゃなく壁にコンクリート(糞Javaコード)を流し込む
824仕様書無しさん:2006/02/11(土) 09:43:45
パッケージ屋とは根本的に発想が違うからね。
パッケージ屋は売った後はなるべく手がかからない、手離れがいいことを望む。
可能な限り顧客側でカスタマイズしてくれることを望む。
業務屋は、画面の色一つ変えるだけでも作業が発生して顧客から金をふんだくれると考える。
顧客に呼ばれれば、営業のいい機会だと考える。
MSが連中にいまいち好まれない理由は、この辺の発想の違いもあるような気がする。
825仕様書無しさん:2006/02/11(土) 09:46:18
なるほど。いいとこついてるな。そのとおりだと思う。
826仕様書無しさん:2006/02/11(土) 09:54:22
パッケージ屋(シェアウェア・フリーウェア作家も含む)にとっては、Javaのシステムみたいに
トラブル多くて顧客からいつまでもいつまでも電話がかかってくるようなのは、理解しがたい
のではないかな。逆に業務屋からすれば、じっくり作って必要な変更はコンパイルせずに
設定画面で顧客が変更するなんてのは理解しがたいと思う。
827仕様書無しさん:2006/02/11(土) 09:57:18
業務屋は初期設定パラメータもぜんぶリテラルで持つのが主流だからね
828仕様書無しさん:2006/02/11(土) 09:59:58
うん。あれをはじめてみた時は衝撃だった。何これ?Perl???って思っっちゃったよ。
ぶっちゃけ、中高生でもあの辺をきちんと作りこむ子いるよね。
でも、彼らにとってはその結果作業が発生するから逆にOKなんだよな。
829仕様書無しさん:2006/02/11(土) 10:01:19
まじかよ・・・
830仕様書無しさん:2006/02/11(土) 10:03:19
それがビジネスロジック
831仕様書無しさん:2006/02/11(土) 10:30:20
>Javaのシステムみたいにトラブル多くて顧客からいつまでもいつまでも電話がかかってくる
根拠の無い思いこみ
832仕様書無しさん:2006/02/11(土) 10:35:36
びじねしゅろぢっくぅ
833仕様書無しさん:2006/02/11(土) 10:44:09
Javaには#defineもないから全部そのまんまの数値をリテラルで書くわけ?

834仕様書無しさん:2006/02/11(土) 10:46:55
ファイルなんて単語知らないですよ
835仕様書無しさん:2006/02/11(土) 10:49:32
Javaでプリプロセッサ使う奴もいる
836仕様書無しさん:2006/02/11(土) 10:50:18
そこでXMLですよ。
837仕様書無しさん:2006/02/11(土) 10:53:06
>>833
俺が目撃したのは、インタフェースに大量の初期設定値が定義されてた。
838仕様書無しさん:2006/02/11(土) 10:55:35
ビジネスロジック万歳!
839仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:00:55
>>383
ウザイんですが、sageてくれ
840仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:04:25
それは定義ファイルが設定されてない場合の初期値じゃないか?
Cではヘッダファイルに持たせて再コンパイルが主流だが、JavaではPropertyファイルに持たせて
ファイル変更で済ませるのが一般的。
Java房はファイルなんて概念知らないかもな。知る必要がないから。
841仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:11:40
わざわざO/Rマッピング使って初期値をDBから取得してたりして
842仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:25:34
>>841
冗談抜きでそういう場合もある。
843仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:29:44
ちゅうことは、DBに接続するユーザー名やパスワードはどこに置くんだろうか。リテラル?
844仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:31:13
なにがビジネスロジックだよ。ただの底辺ドカタコードだろ。
845仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:35:42
ビジネスロジック万歳!
846仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:39:51
VBやDephiでフリーウェア作ってる高校生のほうがレベルが上です。
847仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:41:01
業務系は大抵ドカタコードだけど。
848仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:41:35
>>846
素人うざい
849仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:45:59
設定ファイルなんて知るわけねーだろ!!!
これだからJava厨Java厨言って来る奴らは
脳みそがいかれてるってんだよおおおおおお
850仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:46:30
>>843
ユーザーの脳内
851仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:58:39
まあ、素人に毛の生えたようなPCヲタクにはエンタープライズ分野のことはわからないね。
お前らが触ってるマシンは、秋葉原のショップブランドだろ?www
SunFireとか、インテルでもXeon4CPU機とか触ったことあるか?www
852仕様書無しさん:2006/02/11(土) 11:59:40
>>846
Dephi
853仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:04:12
ビジネスロジック万歳!
854仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:04:47
エンタープライズ万歳!
855仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:10:05
大好評連載厨・ぼくは大規規模開発君! Rev.4
・あまりの人気にクローン偽者まで登場

PC厨はかわいそうだなXeon4CPU機とか見たことないんだよな。それに比べて
エンプラアーキテクトな僕タンはいつでもいぢれる。
自分にまた惚れ直しちゃったなーえへへへ(*^_^*)

つづく
856仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:11:25
うん。netBeansはすごい。よく頑張りました。これを無償で提供しないといけない、
サンマには気の毒だが。
857仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:11:52
俺も業務系だけどフリーソフトを公開してる。
周りのやつらとはまるで合わん。あいつら馬鹿すぎ
858仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:12:09
ワロタ。煙草の灰をキーボードに落としたぞ。
859仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:12:55
>>857
よく我慢できるな。尊敬するよ。
俺は一度派遣で行ってこりた。
860仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:17:44
>>856
サンが辛いのはNetBeansよりもCreatorの方じゃないか?
861仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:23:45
javaの問題なのか業務系の問題なのか。
力技低品質コードが多い業務系では間口が広いが使いこなそうとしたらかなりの
スキルが必要とされるjavaは実は向いてないんじゃないか。
javaを愛してやまないが、現実に職場でやっていることとの間に違和感を持ってるjava屋も結構いるだろう。
862仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:26:02
しったかOOPじゃあね
863仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:38:45
javaはdeleteとかしなくても重くなるだけでそれ以上はないから未経験者が作っても動けば動いたで通るんだよな。
C/C++とかだと動かしてるうちにシステム落とすくらいのバグに気付ける。
864仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:38:52
キモヲタが何語っちゃってるの?
865仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:43:28
それ以上はないから
866仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:43:28
そのdeleteを上手く扱えないC++PGが大量にいたからgcが生まれた訳で
delete使えば何とかなるって考え方は間違ってるぞ
元々PGには使いこなせなかったんだからさ
867仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:44:07
世の中にはC++のコードなんてありふれてるぞ
868仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:46:08
VBとかCOBOLやってた奴とか、その程度の脳味噌しかない連中にはJavaが必要だった。
869仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:46:42
C++は言語として開発効率悪いからな
C互換部分が足を引っ張りまくってる
870仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:48:30
低脳には無理だからC++は
871仕様書無しさん:2006/02/11(土) 12:50:36
実際C++にはSTLでauto_ptrみたいにメモリ解放のタイミングを
極力プログラマに考えさせない方法も考案されている
今時delete云々なんて時代遅れも良いところ。
872仕様書無しさん:2006/02/11(土) 13:05:20
そんなもの日常的に皆さん使ってるわけじゃねぇな
873仕様書無しさん:2006/02/11(土) 13:12:24
>>866
んで>>863見たいなやつがjava使うと
やたらめったら明示的にGC呼び出して
逆にめっさ重くなるようなシステムを組むと。
874仕様書無しさん:2006/02/11(土) 13:17:06
System.gc()なんて使ったことねーよwww
875仕様書無しさん:2006/02/11(土) 13:57:57
C++ の delete がめんどくさいお。バグの温床だお。
      ↓
Java は GC があるから delete いらないお。
でもファイルやネットワークは相変わらず自分で後始末が要るお。
try-finally 使うお。
      ↓
try-finally は文法がくどいお。キモいお。汚物だお。
      ↓
C# は using キーワードですっきり駆けるお。
      ↓
C++ ならデストラクタがあるから、自動変数の解放タイミングを
使ってもっとすっきり書けるお。
876仕様書無しさん:2006/02/11(土) 14:08:20
文法なんかどうでもいい
JAVAの重さについて語れよ
877仕様書無しさん:2006/02/11(土) 14:15:44
>>826
そもそも作ってるものが違うんじゃね?

JAVAでドカタ仕事で作るものは、顧客の業務に合わせてまさに無理やり作るもの。
パッケージで設定変更して作れるもんじゃねぇべ?
878仕様書無しさん:2006/02/11(土) 14:41:24
>>876
お前のPCで走らせないんだから別に問題ないだろ
879仕様書無しさん:2006/02/11(土) 14:58:39
>>826
パッケージ屋はコアの部分のみを作るが、1つの案件じゃ食っていけないので複数の顧客から少しずつ上澄みを貰って行くのだから一つ一つには安く提供するって奴だ
結果として顧客に対して満足のいくフォローはできない(※多分誤解するアホがつれるが気にしない)
業務屋の場合はメンテナンスと言う名目の仕様変更前提のはずだぞ

見たところお前さんは業務屋に下請けとして使われるデジドカといわれる職業と思われる
昔はパンチャーでも良かったんだけど最近は開発期間が短くなったのでデジドカとか言うインテリジェントなパンチャーじゃないと時間が足りないんだよね

880仕様書無しさん:2006/02/11(土) 15:02:40
パッケージって儲かんの?
浮き沈みは激しくて体力ないと商売にならんて聞いたけど。
881仕様書無しさん:2006/02/11(土) 15:09:40
>>880
期の頭に原価を計上しておいて、複数の案件をこなしていく間に回収していくんだよ
最初の案件では結構な赤字になるからその分を2件目以降で回収していくって感じ
最初の赤字を乗り越える体力がないと出来ない

コンシューマ向けのパッケージも基本は同じ
初期出荷までは赤字なので売り上げ予測に対して投入可能な資金を考えその中で製品を生み出す

シェアウェアも基本は一緒だが趣味でやってるとアレだな収支関係ないから気が楽だな
882仕様書無しさん:2006/02/11(土) 15:18:44
売れ続けないと廃業か、ドカタに転落しそうだな。
883仕様書無しさん:2006/02/11(土) 15:22:07
パッケージは営業力があればぼろもうけだわな
ライセンス、ワランティ料で錬金術のように金が入る
ただし自社開発はせず、外国からてけとうなの見つけてくることだな
884仕様書無しさん:2006/02/11(土) 15:37:16
昔海外パッケージ扱う仕事してたことあるけど、売れるかどうか
ものによるな。本家のサポートがあてにならないことが多いので
意外と金かかる。売れてなくとも金がかかる。
開発というより商社とかの流通のお仕事。
885仕様書無しさん:2006/02/11(土) 15:53:27
ジョエル本によると

1.パッケージ
   ├オプソ
   ├Webアプリ
   └コンサルウェア
2.インターナル
3.組み込み
4.ゲーム
5.使い捨て

の 5 つがあり、それぞれで仕事の内容や悩みが違う。
なのに、これらを混同した議論が多い。
XP だのアジャイルだのといったメソドロジーはたいていの場合、2. の
インターナルソフトウェア(特定顧客向けの 1 点モノ開発)向けのものであり、
他の分野(パッケージソフトや組み込みやゲーム)に直接適用できないことも
多い。
886仕様書無しさん:2006/02/11(土) 15:59:28
>>884
パッケージソフト屋のマだが、社員の半分以上は研究開発職だぞ。
比較的知名度のある一般向けソフトなんでまあ収入面ではそう心配がないから、
マといえども直接の製品開発じゃなくて研究系の仕事をやってる香具師の方が
多かったりするけど・・・。
887仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:02:05
まあ海外から版権を買ってきて、ささやかなローカライズをやって
売る程度の、たいした独自技術もない会社はパッケージソフト屋を
名乗らんでくれ・・・。
888仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:09:43
○太郎とか○子とか作ってる会社はすげー有名だけどたいして儲かってないよね。
889仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:15:21
業務系はコードがゴミだからなあ
890仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:19:20
>>888
考え方による。
○太郎とか○子とかは確かに巨大なソフトだが、毎年毎年バージョンアップして
増えている機能自体はどれほどある?
実質やってる作業はそんだけで、毎年毎年 100 億円以上売り上げているわけよ。

実は○ャストは、今はその金を別のところに盛大に突っ込んでるから、
会社全体でみると赤字になってるだけで。
891仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:22:23
>実質やってる作業はそんだけで、毎年毎年 100 億円以上売り上げているわけよ。
たしかにIR見ると稼いでるんだけど、社員数考えると一人当たりの利益がすげー
少ないと思った。
892仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:30:47
>>891
あの会社は金を稼いでもそれを株主に還元しようという考えはないからな。
利益を出すくらいなら研究開発に突っ込むと、社長自ら発言している。
893仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:34:39
なるほど。
金使ってるのに創業時と主力製品が変わってないのが悲しいな。
894仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:41:24
パッケージソフト会社の宿命なんてそんなもん。
MS だって盛大に売り上げを上げているのは未だに Windows と Office だぞ。
特に日本だと Xbox なんて悲惨なもんだ。

少し毛色が違うが Google なんかも、いろんなツールをリリースしまくって
さんざん持て囃されてるが、売り上げのほとんどは依然として Web 検索の
広告だったりするし。
895仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:42:55
そこで業務系ですよ
896仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:46:58
>>893
知らない人にはトリビアかもしれんけど、ジャストも創業時やってた仕事は
業務系だぞ。徳島ローカルのな。

で、当時のオフコンだと漢字を入力するのが大変だということで、自前で
FEP を作ったところそれが評判になっただけ。
897仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:53:45
隠したい過去らしく、社史にも載ってないなw
898仕様書無しさん:2006/02/11(土) 16:54:27
Javaのパッケージといえば何だろ。
899仕様書無しさん:2006/02/11(土) 17:01:52
コンシューマ用開発するのには向いてないから、あんまり有名なのは無いかもね。
○太郎もJava版なかったっけ?
900仕様書無しさん:2006/02/11(土) 17:04:43
あるよー
901仕様書無しさん:2006/02/11(土) 17:16:51
>>897
そんなの社史にデカデカと載せたら業務系切り捨てた時に不義理した顧客に社長が鳴門の渦へほおり込まれる
902仕様書無しさん:2006/02/11(土) 17:35:19
かあちゃんが社長を引き継ぐから問題無い。
903仕様書無しさん:2006/02/11(土) 17:37:03
あそこは女帝が君臨しqぁwせdrftgyふじこlp;@
904仕様書無しさん:2006/02/11(土) 18:28:44
javaのパッケージ品なんて買いたくもねーな
905仕様書無しさん:2006/02/11(土) 18:32:43
>>904
Oracle?
906仕様書無しさん:2006/02/11(土) 18:34:04
Jastも検索エンジンとか、いろいろやってんだよ。日本語には強いからな。
一応、企業向けに裏方で動くパッケージとかいろいろあるよ。
ただなんかイマイチなんだよね。
907仕様書無しさん:2006/02/11(土) 19:15:29
>>904
本体はネイティブでしょう。インストーラとか管理ツールなどは確かにJava
908仕様書無しさん:2006/02/11(土) 20:58:06
ぶっちゃけ言うと10gは重い。
909仕様書無しさん:2006/02/11(土) 21:04:08
10gなのにね
910仕様書無しさん:2006/02/11(土) 21:07:59
10gって最低512メガいるよな
勘弁してくれ
911仕様書無しさん:2006/02/11(土) 23:38:04
アキバ系PCオタには無縁なものだよ
912仕様書無しさん:2006/02/12(日) 00:59:47
いまどきそんな奴いねえって
どんだけ世の中に疎いんだよw
913仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:04:36
>>910
SQL鯖は256以下でもスコスコ動作
914仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:17:06
今日本屋でEclipse本調査したよ。
J2EEまでの資料はたくさんあるが、Webサービス系の資料は
秀和本1冊だけ。しかもAxis 1.1時代の古いもの。
SOAの流れからは完全に負け戦状態のJava。しかしSOAの大々的な
提案だけはどんどん進んでいく。おそろしいギャップだ。
SOAビジネスは.NETの独占でいいと思っているのかな。
915仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:20:19
MS製品は売りっぱなしのPCソフト。
マニアの玩具。
エンタープライズ分野では使い物にならないよ。論外論外
916仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:21:48
javaは作りっぱなしのドカタ用言語。
マニアの玩具。
エンタープライズ分野では使い物にならないよ。論外論外
917仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:23:45
そうかな。大手メーカさん内部でもよく利用されているよ
知らないんだねw、中小企業に対するSIしかした事ないんだねw
918仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:24:50
オウム返しですか。
MS厨の低脳っぷりには笑える
919仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:24:59
確かに中小企業には
JavaとOracleって言うといまだに騙されてくれる企業は多いかもw
920仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:26:34
>>917
お前さあ、上役とか顧客とかと会話してて
ため息混じりに「主語が抜けてる」とか言われるだろ?
921仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:26:54
でも大企業はシビアだよ。
Javaで速度は大丈夫ですかって聞かれる。
もちろんJavaでは満足のいくUIは不可能ですと答える。
922仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:31:14
Oracleで喜ぶ客は減ったんじゃね?
PostgreSQLがWindowsでも動くようになったし
923仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:31:34
同じハードならレスポンスはMSSQLのほうが速いよ。
IISと同様にMSの鯖製品がはI/O完了ポートを使い、
可能な限りCPUを使いきる。
924仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:32:37
大好評連載厨・ぼくは大規規模開発君! Rev.5
・あまりの人気にクローン偽者まで登場

PC厨はかわいそうだな天下の10gを使えない馬鹿ばかりだ。だいたいあいつらの
手組みジャンクPCでは10gは動作しない。 エンプラアーキテクトな僕タンのような
高価なサーバ環境を持っている限られた者だけが10gを使えるんだ。
自分にまた惚れ直しちゃったなーえへへへ(*^_^*)

つづく
925仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:34:00
ソフトウェアはMSが最高
なんで最高のものを使わないのか不思議
926仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:34:43
>I/O完了ポート

おお! Java厨はこれについて何を言っているか
理解不能だぞwwwwwwwwww
927仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:39:04
てかJavaってどこで使われてるの?webと携帯以外で。
928仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:39:07
大好評連載厨・ぼくは大規規模開発君! Rev.6
・あまりの人気にクローン偽者まで登場

PC厨のやつめ、僕の知らないI/O完了ポートとか言い出してきやがった。
報復にオブジェクト指向のStringBufferクラスの事を言ってやろうか
あいつらクラスの事ぜんぜんしらないからな、継承とかもしらないし。
よーしPC厨をやっつけるために作戦をねろう。あれーそんな
自分にまた惚れ直しちゃったなーえへへへ(*^_^*)


つづく
929仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:41:48
特にSMP機だと差が開く。
複数のプロセッサを使いきるOSはI/O完了ポートを備えたNT系しかない。
また、アプリ側もそれに対応している必要がある。
嘘だと思うならベンチとってみ。
930仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:45:16
GetQueuedCompletionStatus
931仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:45:20
Java厨はカスだがMS厨もカス
932仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:46:26
# Slashdot での大論争。これは今までで一番愉快な
Java 対 C++ の議論に違いありません。
C++ 愛好家は必死に「不公平だ、こっちはメモリ管理を
手動でやらなきゃいけないのに」と主張しています。
公平を期するための彼らの提案は - System.gc() の
呼び出しを山ほど突っ込んで Java 側を遅くするというも
のでした(お気づきでない方のために。Java は System.gc()
を呼び出さなくてもメモリを回収します。 System.gc() の呼び
出しを追加してもメモリ回収の速度が遅くなるだけです)。
続く抗議もすべて、このベンチマークが Java をひいきしてい
るという一点に集中しているようでした。しかし奇妙なことに、
3年前までは当時の JVM をテストしても C++ の方が速いとい
う結果が出たものです。このノイズの山を掘り返せば、有意義
なコメントが見付かるかも知れません

# さらに続く議論。この事件から生じた騒動(または余分なキャラ)
で大儲けできた人がいるかも知れませんね

# Java と .NET のガベージコレクションに関する調査
# WebSphere は自動的に負荷分散の最適化を行うことで、ハードウェア要件の低減をねらいます
#
# Java 1.5 は 20% 高速化した模様
http://www.javanews.jp/javap/newsletter043.html
933仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:48:39
また宗教こぴぺか
934仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:51:26
大好評連載厨・ぼくは大規規模開発君! Rev.7
・あまりの人気にクローン偽者まで登場

PC厨のやつめ、僕の知らないI/O完了ポートの報復に先輩か引き継いだI$Mのドキュメント
で報復だ!!これってJavaのメモリ管理の優位性を宗教的に語っている名文書なんだ。
すごいねー、さすが先輩!
先輩の事また惚れ直しちゃったなーえへへへ(*^_^*)


つづく
935仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:54:51
未知の用語を出されたからコピペしか出来なくなったか。
スレッドプールを作って、I/Oのリクエストスレッドと結果を受けとるスレッドを別スレッドだろうがなんだろうが回すんだよ。
スレッドプール内のスレッド数はCPU数等を基に最適化される。
NTは10年前の3.51からこんな機構を持ってる。
936仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:57:41
こんなところで完了ポートの話題が出てくるとは思わなかった。
Java厨ってスレッドをマジ組めないから理解できてないと思う。
937仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:58:31
でもビジネスロジックは誰にも負けないJava厨なんだよねwwwww
938仕様書無しさん:2006/02/12(日) 01:58:40
MSすごい。信じていたかいがあった
939仕様書無しさん:2006/02/12(日) 02:05:47
ぎゃはは
940仕様書無しさん:2006/02/12(日) 02:10:00
同時に回るスレッドをCPU数+αに抑えたりもする。
ロードバランサ的な機能もあるんだよ。
スレッド数が増えるとコンテキストスイッチが負担になるからね。
IISが優位性をもつようになったのと、プロセッサがHTを備えたのとは無縁じゃない。
941仕様書無しさん:2006/02/12(日) 02:13:43
ApacheもTomcatのwww portもどこかSWINGのような
寝ぼけた初動レスポンスだよね。そこいくとIISは鋭利な
刃物のようなレスポンスを提供してくれる。
942仕様書無しさん:2006/02/12(日) 02:23:42
おいおい、こりゃ酷だろ。Javaやってる奴は100%、C/C++やってる奴だって殆ど知らないぞ
943仕様書無しさん:2006/02/12(日) 02:24:34
ビジネスロジックはマルチスレッドで書かないで下さい。


元がバッチ処理ですから。
944仕様書無しさん:2006/02/12(日) 02:32:44
そういえば、最近apacheとIISのベンチマーク比較とか見なくなったよな。
945仕様書無しさん:2006/02/12(日) 02:40:31
>>941
アクセス数の多いサイトは、IISどころかWindowsすら殆ど使われていない訳だが

www.msn.co.jp
  Windows2000or2003/IIS5.0or6.0
www.yahoo.co.jp
  FreeBSD/Unknown
www.infoseek.jp
  Solaris/Unknown
www.goo.ne.jp
  Linux/Apache
www.excite.co.jp
  Solaris/Netscape-Enterprise
www.google.co.jp
  Linux/GWS2.1
pc8.2ch.net
  FreeBSD/Apache
946仕様書無しさん:2006/02/12(日) 02:54:01
アクセス数の過多と鯖1台辺りのアクセス数や負荷は関係ないな。ポータルだと特に。
947仕様書無しさん:2006/02/12(日) 07:39:43
どっちかっつーと
そこに出てる大手サイトは反MS派だろ
948仕様書無しさん:2006/02/12(日) 09:02:58
ポータルにJavaは不向きということで
949仕様書無しさん:2006/02/12(日) 09:37:32
>>947
反MS派じゃないサイトを教えてくれよ。
950仕様書無しさん:2006/02/12(日) 10:27:54
951仕様書無しさん:2006/02/12(日) 10:27:58
www.msn.co.jp
当然、MS派
www.yahoo.co.jp
MSと組んでTRONを阻止、MS派
www.infoseek.jp
ポータルで協業、MS派
www.goo.ne.jp
日本で最初にグーグルに潰された企業、敵の敵は味方理論でMS派
www.excite.co.jp
MSNマネーで提携、MS派
www.google.co.jp
寝返り確定ながら現時点ではwindowsアプリを作っている大事な客、まだMS派
pc8.2ch.net
MS系のスレばかりなのでMS派
952仕様書無しさん:2006/02/12(日) 10:29:58
953仕様書無しさん:2006/02/12(日) 10:34:06
>>952
>>950
先起ち優先で。
954?:2006/02/12(日) 10:40:38
955仕様書無しさん:2006/02/12(日) 10:43:17
まだ春休みにはかなり早いぞ
956仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:06:56
さてと、Webサービスネタで消費しようか。

JavaはSOA SOA騒いでいるが SOAを実現する確定された環境がありません。
これでは仏作って魂いれず状態となります。物がないのに物を売るぞ
みたいな状況です。

全Java厨さん反論をどうぞ。
(反論される場合はSOAを実現する環境を正確に記入して下さい。)
957仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:18:24
俺の予想だが、このスレの内容を見る限りJava厨はSOA自体に興味ねーよ
多分、ほとんどのJava厨は「SOAを実現する環境」自体をあまり知らない
(知ってても自分で使ったことは無い)のだと思う。
958仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:21:49
>>914 >>956
煽れば乗せられた誰かがペラペラ講釈してくれると期待してるね?

ぶっちゃけ、やなこったい。自分で調べるか諦めろ。
959仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:27:13
反論出来ないなら「反論できません」と素直に言えばいいのにね
960仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:29:32
反論できません
っていうかSOAって何?
961仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:30:04
教えを乞いたいならなら素直に頭下げればいいのにね
962仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:32:34
>>956
SOAについて解説お願いします。m(__)m
963仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:46:02
両手をついて謝ったって許してあげない♪
964仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:50:54
うむ。SOAを実現する必要が無いのは分かるよ。
流れから「ビジネスロジック命」だからねw
965仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:52:09
三年目のデスマくらい大目に見てよ♪
966仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:52:49
しかし先進的なJava厨が一人ぐらいはいるかと思ったのだがねw
定型ビジネスロジックをサービスに公開するなんて椰子がさ。
全くいないんだよねwwwww
967仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:55:27
968仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:55:35
当然のごとくそんな奴はいない
それが普通。
969仕様書無しさん:2006/02/12(日) 11:58:40
Java厨が勉強する箇所って
eclipse
JSP
Servlet
これだけなのかなw
これを土台に「ビジネスロジック」www
970仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:03:56
またハッタリか
971仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:08:21
>>967
自分の言葉じゃ説明できないんだよね。ぼろが出るから。
972仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:09:20
大好評連載厨・ぼくは大規規模開発君! Rev.8
・あまりの人気にクローン偽者まで登場

PC厨のやつめ、僕たちが苦手なWebサービスネタで攻撃してきたな。Apache SOAPから
Axisに引き継がれて仕様が錯綜したところを突いてきやがった。なかなかやるな。
よーし、ここはいつもの手だ「またはったりか」これで大丈夫。
僕タンっておりこうさんだなーえへへへ(*^_^*)


つづく
973仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:11:52
大好評連載厨・ぼくは大規規模開発君! Rev.9
・あまりの人気にクローン偽者まで登場

PC厨のやつめ、とどめはこれだ。
「自分の言葉じゃ説明できないんだよね。ぼろが出るから。」
あれれ、でも単に仕様の説明するのに自分の言葉なんてちょっと変かな〜
まあいいやPC厨は馬鹿だから。僕タンっておりこうさんだなーえへへへ(*^_^*)


つづく
974仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:12:27
.netってWebサービスプロジェクトで作ったら
Webサービスになるんだけどあんなに簡単に作れていいの?
975仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:13:28
>>974
.netではそれでおっけー。あんなに簡単なのです。
しかし・・・・以下略
976仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:15:29
>>969
勉強する箇所はそのとおりだと思う。
あとはStruts、JSFぐらいかな。
977仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:21:50
なにいってんだよJavaアプレットをやれよ〜
978仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:21:55
何で簡単に習得できちゃダメなの?
なんつーか煽りかたが馬鹿らしい
979仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:22:21
>>975
気になるよ。略しないで〜
980仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:23:14
>>978
習得?なんのことだ?
981仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:24:06
このあたりがアンチの限界なわけで
982仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:24:06
>>979はなにが聞きたいの?
983仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:27:02
>>982
しかし、何なのかが聞きたいですぅ。
984仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:27:09
大好評連載厨・ぼくは大規規模開発君! Rev.9
・あまりの人気にクローン偽者まで登場

PC厨のやつめ、僕も知らないから聞きたくなっちゃった。 よーし釣るぞお。
「このあたりがアンチの限界なわけで」 これで大丈夫。
僕タンっておりこうさんだなーえへへへ(*^_^*)


つづく
985仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:27:53
>>974
Javaでもその辺は変わらないよ。
寧ろ、HibernateでRDBをJavaBeansにマッピングするより、WSDL2Javaで
スタブ生成する方が遥かに楽。
プロバイダ側で見ても、Java2WSDLで公開するとこまでならビューを気に
しなくて済む分が楽。
ただ、Swingすらまともに扱った事がない俺には、EclipseRCPは手に負え
ない。VC#.NET最強!w
最近、XULRunnerとかいうのが出てきたんで、マルチプラットフォーム用に
これが使えないか勉強中。
とにかくJavaでGUIプログラミングはしたくない。何とか逃げられないかと
代替案を模索中orz
986仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:30:19
NetBeans使えよ
GridBagLayout最強説が味わえるぞ
insets使いまくり
987仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:30:39
これもアンチの限界なわけで
988仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:30:39
ユピィやんなくていいの?
989仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:31:28
GroupLayout最強説だろ。あれは楽すぎる。
990仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:32:37
だからユピィ!!
991仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:33:52
>>989
噂には聞いているがそれは5.0が日本語化されてからだな
992仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:34:11
ユピィもわからんのか!この能無しどもが
993仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:34:34
752 名前:69式フリーPG ◆hND3Lufios 投稿日:2006/02/10(金) 22:52:34
>>748
年度末進行中にそんな暇ありません。

こんなこと行ってる奴に限って新しい技術を
身に着ける能力が無く時代の流れに取り残されてゆく。
Java批判してる奴はこんなもんだな。
994仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:35:12
>>991
日本語化モジュール使えよ。
ヘルプ以外は完璧っぽいぞ。
995仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:35:14
996仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:38:45
スレの終わりで反論君キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
997:2006/02/12(日) 12:38:47
古い方々だ ユピィもわからないとは・・・・・・。
998仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:40:26
>>997
うるせーよ、お前の脳内言語に興味はない
999仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:41:37
1000仕様書無しさん:2006/02/12(日) 12:41:55
javaは屑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。