【ITドラマ】恋におちたら につっこむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
http://wwwc.fujitv.co.jp/koiochi/index2.html

つっこみどころ満載の予感。
2仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:02:03
爆笑w
3仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:02:39
ありえないスピードでプログラミング。
4仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:03:28
関東電波新聞
5仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:04:15
ありえねえ・・・
6仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:05:10
うほ、やっぱりあったよw
7仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:05:25
コンパイルせずに実行
8仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:06:13
バトルプログラマーシラセのほうがリアリティあったな
9仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:07:16
コンパイルしてNEEEEEEEEEEYO!!!!!!!!!
10仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:07:39
>>7>>9
この番組を擁護するわけじゃないが、世の中にはコンパイルしなくても
実行できるスクリプト言語つーのがあるんだよ。
11仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:07:42
402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:02:13
  ttp://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20050413#kawai

  最近プログラマの人がテレビに進出するのって流行りなんですかね?
  ちなみにこんな人です。↓

  ttp://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview21.html
12仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:08:14
プログラミングはやすぎ。
13仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:08:31
画面が崩れるウィルスにワロタ
14仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:10:43
つか、アンチウィルスソフトを10分でプログラミングってすげー。
15仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:11:01
>10
>7 >9 を擁護するわけじゃないんだけどさ
スクリプト言語で何を止めたんだろ?
サーバサイドって専門外だからマジでわからなーい
16仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:11:15
プログラムあんまわからんけど、突っ込みどころがありそうで、
この板来てみたらスレ立っててワロス。

もっと盛り上げてちょうだいな。
177:2005/04/14(木) 23:12:06
>>10
それは知ってるけど見た感じスクリプトじゃない気がしたもんで。
18仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:12:22
タイピングの表示スピードがDOS並だったぞ
19仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:13:02
コンパイルがどうのよりも
プログラミングしてる姿が
カッコイー(*´Д`)みたいな感じに
見られてたことに衝撃を受けました。
一般の人の感覚ってそういうもの?
20仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:13:21
つか俺の愛用の液晶モニタがいっぱい映ってて
ちょっとうれしかった。
acerの1721シルバーの17型のやつ。
社長室にもあったw
21仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:13:37
Cっぽい気がしたがタイプが高速すぎて見えなかった
22仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:14:15
たぶんCだったね
23ゆみ:2005/04/14(木) 23:15:22
ドラマ見ました!!超かっこ良くてSEって職業を見直しました!
24仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:17:11
再起動するのに会社中の電源を落とす演出がワロタ
25仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:18:43
UPSとかリカバリディスクとかねーのかよと。
26仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:19:35
一枚画像撮ったけど、UPしたらマズいのかね?
27仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:20:03
>>26
GJ
UPよろ
28仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:20:56
>>23
こんな夢見た奴らが実際にITの仕事をやって一言

 「ドラマと全然違う」
 「なんで泥臭い仕事なんだ」
 「自然の中で暮らしたい」
29仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:21:28
Cにみえたけどなあ。

あと、やたら*とifが多かった。

30仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:22:24
攻殻機動隊なみのタイピングだったね。
31仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:23:11
32仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:23:41
>>31
GJ!
33仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:24:01
マトリックスみたいに、ちゃんとSSHでログインしたんだろうな>草g
34仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:24:58


class *p->token

ポカーン・・
35仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:25:56
>>31
Cのソースをdiffとったファイルのように見える
36仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:26:10
>>31
Mon Jan 29 17:22:43 2001

4年前のソースかよ!w
ちなみにC++だな。
37仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:27:34
>>34
class型のポインタへのポインタのメンバ「token」ってことだろ
38仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:28:14
これって堀江の話なんだよね?
あの豚こんなんことできるの?
39仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:29:48
>>38
堀江は14歳の時既にプログラミングをやり初めていましたが何か?
40仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:31:25
ググってみたけど>>31はbindのソースコードの一部っぽい
41仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:32:28
くさ(草かんむりに早)gだからするーしたら、おもしろそーなドラマ
やってたんだな・・・
42仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:33:07
>>36
いや、「db_ixtr.c」ってなってるからC言語だな。
43仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:33:24
プログラムはもうほとんどやらなくなってしまったSEだけど、
なんかまたコーディングしたくなった。
PLつまらなさすぎ。自分でつくりたいよ・・・
44仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:34:21
>>39
アル程度はできると思うけど
あの会社のシステムもなにもわかってない
状態で新種のウイルスのアンチウィルスプログラムを
10分でかけるくらいあの豚はすごい能力もってるの?
45仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:34:36
おもしろいの意味が違うけどな
46仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:35:32
マトリックスよりバトルロワイヤルを思い出した
47仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:37:15
ちなみにライブドアは自社の技術はほとんど無い。
自社で技術者を育てようとせず、
技術がほしくなると会社ごと買うところなので。
48仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:37:54
ほんとに堀江の話なのか?

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20050328_30.htm
49仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:38:45
やっぱりスレ立ってたかw
50仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:40:13
おいおい、このドラマは堀江の話じゃないぞw
51仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:41:04
フロンティア=楽天
かな?
52仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:43:12
エンディング↓

        株
     ハ  式
     ギ  会
     ワ  社
     ラ
53仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:47:07
高柳で、在日っぽいなまえだから孫じゃね?
54仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:54:36
キムタクが飛行機整備士をドラマでやったら就職人気あがったんだよね。
これみてITがいいと思うやつやっぱでてくるのかな。

まあそういうやつは、はいっても絶望して1ヶ月で辞めることになるんだろうけど。
55仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:55:42
今、プログラム組んでるシーンをエンコードちう。

ネジ、町工場=大田区
なんていう安易な発想をしてしまう漏れがいる。。。_l ̄l○
56仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:55:59
ダメ人材増やすのやめてー。タダでさえ
募集してもどいつもこいつも使い物にならなくて
困り果ててるんだから〜。
57仕様書無しさん:2005/04/14(木) 23:58:05
ドラマの中でバーが出てきたじゃん。
あんなサトエリ経営のバーが会社の近くにあったら毎日行くぞコンチキショウ
58仕様書無しさん:2005/04/15(金) 00:06:14
ドラマや映画の中のコンピューティングなんて演出優先に決まってるだろが。
つかリアリティ無くて何が悪い(w

古い人はわりかし知ってるコンピュータージョークの和訳サイト。
THINGS COMPUTERS CAN DO IN MOVIESが
昔から世の中そんなもんだって感じでへにょげ。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/
59仕様書無しさん:2005/04/15(金) 00:16:21
>>58
まさにこのドラマ
60(^ー')b ◆EoOYgmEaZE :2005/04/15(金) 00:28:56
なんかスゲーw
全然内容見てないけどスゲー
61仕様書無しさん:2005/04/15(金) 00:29:25
【恋におちたら】 放送予定

第1話(4/14) 「動かないコンピュータ」
第2話(4/21) 「ポインタに恋して」
第3話(4/28) 「オブジェクト指向でなぜつくるのか」
第4話(5/ 5) 「デスマーチ到来」
第5話(5/12) 「緊急呼び出し28時!」
第6話(5/19) 「だからWindowsは嫌だって言ったのに!」
第7話(5/26) 「株式100分割の極意」
第8話(6/ 2) 「球団買います!」
第9話(6/ 9) 「稼ぐが勝ち!」
第10話(6/16) 「踊る!ラジオ局買収!」
第11話(6/23) 「エルメスに告白」

お楽しみに!
62仕様書無しさん:2005/04/15(金) 00:31:32
ノシ国連 5M 2241 P=sage
63仕様書無しさん:2005/04/15(金) 00:33:30
デスマーチやったら神ドラマ
64仕様書無しさん:2005/04/15(金) 00:40:27
アタックNo.1しか録画してねーや。orz
65仕様書無しさん:2005/04/15(金) 00:44:49
ドラマでリアリティないのはあまり気にならないが、
報道でいい加減な嘘書いたり言ってるのを見ると
むっとしてしまうな。
66 :2005/04/15(金) 00:47:08
プログラマーはちゃっかりオタ風に表現されてた件について
67仕様書無しさん:2005/04/15(金) 00:51:14
あれプログラマーだったの?
6855:2005/04/15(金) 01:24:21
>>62のプログラミングのシーンだけど、もう少ししたら消すよ
69仕様書無しさん:2005/04/15(金) 03:04:01
>>31 なんかやたらカッコが多いんで一瞬Lispかとオモタ。
ヤベー、このドラマ見たくなってきた。
70仕様書無しさん:2005/04/15(金) 03:09:46
ところで何話目からデスマですか?
あと、YRP逃亡軍曹↓は何話目で登場しますか?
http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
71仕様書無しさん:2005/04/15(金) 07:25:54
>>70
そこのブログ、軍曹の話出したとたんめちゃくちゃトラックバックとコメント増えたよなあ。
72仕様書無しさん:2005/04/15(金) 12:29:23
プログラマー板のスレだから、詳しい人ばかりがレスしてるのかと
期待して覗いてみたんですけど…全然そんな事ないんですね。
見当外れな突っ込みばかりで、正直ガッカリしました。
73仕様書無しさん:2005/04/15(金) 12:44:09
m9(^д^)プギャー
74仕様書無しさん:2005/04/15(金) 12:45:36
>>72
( ´,_ゝ`)プッ
75仕様書無しさん:2005/04/15(金) 12:46:21
>72
見当ハズレじゃない突っ込みよろしくおながいしますよ、先生。
76語呂悪し:2005/04/15(金) 12:55:32
>>72
よっ、首相!
77仕様書無しさん:2005/04/15(金) 12:56:21
ダボハゼばかりだながっつきやがって
つられてんじゃねーよ
78仕様書無しさん:2005/04/15(金) 13:08:29
ダボハゼキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
79仕様書無しさん:2005/04/15(金) 13:37:28
お前ら会った事もない奴にだぼはぜずけして
80仕様書無しさん:2005/04/15(金) 15:15:01
やはり立っていたかw

よく覚えてねーけど2文字打つ間に1行はスクロールしてたよなw
81仕様書無しさん:2005/04/15(金) 15:49:09
えー
あれってコーディングしてたのか?
ありえねー
82仕様書無しさん :2005/04/15(金) 16:13:38
くだらないけど、おもしろかった。
毎週駄目押ししよううぜ。
83仕様書無しさん:2005/04/15(金) 16:15:21
1話にしてクライマックスに到達。
84仕様書無しさん:2005/04/15(金) 16:29:33
>>82
駄目出しと駄目押しは意味が違うよ、念のため。
85仕様書無しさん:2005/04/15(金) 17:36:21
>>80 実はエディタがviなんじゃないのか?
2文字打ってたのはスクロールコマンドだったとか。
86仕様書無しさん:2005/04/15(金) 19:53:41
コンパイラが端末に入ってるか確認してなかったよね。
言語はCっぽかったけど。

それよか手袋しながらあんだけ早いタイプしたら、いっぱいミスりそう。
87仕様書無しさん:2005/04/15(金) 20:00:20
UNIXなら普通入ってるんじゃない?
88仕様書無しさん:2005/04/15(金) 20:04:23
なるほど。あれはテラタームかなんかか。
89仕様書無しさん:2005/04/15(金) 23:21:05
昨日の草薙のせいで、
コンピューターウィルスにサーバーがやられても、
10分もあれば、コンピューターの前でキーボードを
カシャカシャ叩くだけで完全復旧直できるものだと、
バカ客に思われちまうよ・・・きっと・・・

現実のシステム管理者は、いろいろとツライのだよ・・・

そんなことよりも、あれだな。
草薙じゃなくてキムタクがこれをやれば、
おまえら、みんなモテるようになったかもしれないな。
残念だな。
90仕様書無しさん:2005/04/15(金) 23:49:58
>>89
やまなしでLove SeanSなキムに、天才プログラマーの役なんて無理だろう。
91仕様書無しさん:2005/04/16(土) 00:05:32
92仕様書無しさん:2005/04/16(土) 00:48:20
見逃した…orz
今日、会社で話題になってたんだが
話に乗れなかった漏れは負け組みですか.
93仕様書無しさん:2005/04/16(土) 01:19:14
>>88
でも、実行するとエラーがローカルのPCに
ポップアップしてたのだが。
94仕様書無しさん:2005/04/16(土) 01:29:34
でっかい文字でERRORとかSUCCESSとか出てたね!
しかし、あれコンパイルしてたのか?

つーか、あんだけデカイシステム作って、社運かけたPJとかいってる中で
ウィルスとハッキングの区別をつけられるサバ管理者がいないって・・・。

IT業界がずさんなことが丸わかりではないですか!

ある意味リアルかも・・・。
95仕様書無しさん:2005/04/16(土) 01:52:45
ウィルスかハッキングかの区別なんて、
あの状況でわかったところでもう遅いからどうでもいいよ。
96仕様書無しさん:2005/04/16(土) 01:58:45
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,)  Love   (,,)
      / |   SeanS  |\
http://www.borujoa.org/img/src/1113226864302.jpg
97仕様書無しさん:2005/04/16(土) 08:05:07
>>96
(・3・) エェー ぼるじょあかYO
98仕様書無しさん:2005/04/16(土) 08:21:32
まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/19009730.html

サーバがラック型ではなく普通のパソコン
ウィルスに感染したため、フロアの電源をいきなり落とす
キーボードをすごい勢いで打たないと画面が見えないページャ
ウィルス駆除に成功したら、なぜかウィルスのドクロマークが徐々に消えていく
こんなシステムに50億円の設定
99仕様書無しさん:2005/04/16(土) 08:43:38
>>98
すげえ・・ジャニーズ事務所怖いよ・・
ジャニ写真貼るとは勇気アル
100仕様書無しさん:2005/04/16(土) 09:38:59
流し見してたので、ラックがホームエレクターなのは
気が付かなかった。

鯖缶が典型的お宅っぽいのに気を取られていた。
うひょー
101仕様書無しさん:2005/04/16(土) 11:26:10
やってる内容が俺の勤め先とそっくりな件について
102仕様書無しさん:2005/04/16(土) 12:07:00
これで50億かー。いいなー。毎日エキサイティングで楽しそうだなー(w

せっかくだしこのスレあたりでリアルにこの手の障害対応を再現しようぜ
103仕様書無しさん:2005/04/16(土) 12:08:59
>>101
じゃあ警備員にコーディングさせなきゃ
104仕様書無しさん:2005/04/16(土) 12:21:46
警備に天才プログラマを採用しているんですか
105仕様書無しさん:2005/04/16(土) 12:29:50
俺が昔やった仕事では本番開始当日にトラブった時
検証用に使ってた鯖に繋げて回避したな。

まあ、50億のPJとは規模が違うからヘボスペックの検証鯖でも問題なかったからだが。

トラブルもあんなドクロの絵がでるみないなかわいいものじゃなかったし。
106仕様書無しさん:2005/04/16(土) 12:41:56
>>105
じゃあどんな絵が出たんですか?
107仕様書無しさん:2005/04/16(土) 13:10:29
>>106
グロ画像でした
108仕様書無しさん:2005/04/16(土) 14:19:46
>>106
ロリ画像でした
109仕様書無しさん:2005/04/16(土) 14:21:45
>>108
詳しく
110仕様書無しさん:2005/04/16(土) 14:35:40
おまえらは本当に ょぅι゛ょ が好きですね
111仕様書無しさん:2005/04/16(土) 14:46:09
マークサニーがキネシス(キニシス?)のキーボードで
あんな感じの速度でコーディングしてたのをみたことがある。
112仕様書無しさん:2005/04/16(土) 15:28:50
とりあえず、あれが第一話だというのが最大のつっこみどころだな
113仕様書無しさん:2005/04/16(土) 16:08:37
なんであんな才能あってネジ工場なんかで働いてるんだよ。
アフォだな。
114仕様書無しさん:2005/04/16(土) 16:57:25
ハァ?
115仕様書無しさん:2005/04/16(土) 17:08:15
マジレスすれば、臭ナギ君の役は貴様や俺みたいなダメ人間じゃなくて
優しいお兄ちゃんだから、父ちゃんが死んで
困った母ちゃんを見捨てられないからPGの道を諦めた、というお話。

まあ、アフォはアフォだな。いいアフォだが。
116仕様書無しさん:2005/04/16(土) 17:56:31
いいあふぉ。
117仕様書無しさん:2005/04/16(土) 18:35:40
バカばっか
118仕様書無しさん:2005/04/16(土) 19:00:44
>>115
その純粋な思いが彼を狂気へと駆り立てる!
119仕様書無しさん:2005/04/16(土) 19:42:11
で、金・金・金になって、昔の友人に目を覚まさしてもらう話とか?
そういや、お金がない!とかいうドラマあったな
120仕様書無しさん:2005/04/16(土) 20:02:19
テレビ局を買収しようとするが、
テレビ局で働く社員たちの人格や能力のすばらしさに感動し、
「お金で買うべきではない。自分がまちがっていた。
俺は、なんてバカなことをしようとしてたのだ・・・」
と反省する話です。
121仕様書無しさん:2005/04/16(土) 21:41:42
そして最後は自分に嫌気がさしてヒルズから飛び降り自殺します。
122仕様書無しさん:2005/04/16(土) 22:01:04
ヒルズから飛び降りる方法について
123仕様書無しさん:2005/04/16(土) 22:08:46
もうすぐモーフィアスに出会う
124仕様書無しさん:2005/04/16(土) 23:24:16
>>122
屋上から
125仕様書無しさん:2005/04/16(土) 23:26:04
普通に考えると、ウィルスを仕掛けたのは、
社長に執着する不審人物であり、会社に自由に出入り可能な警備員である可能性が高いな。
126仕様書無しさん:2005/04/16(土) 23:29:36
10分でウィルスを駆除するコードを書ける人物は
ウィルスの作成者である可能性が高いよな。
127仕様書無しさん:2005/04/16(土) 23:34:10
過去にプロジェクトメンバーとの喧嘩などのトラブルを起した人物も洗っておくべきだな。
128仕様書無しさん:2005/04/16(土) 23:48:00
>>126

 ・ ウィルスの破壊活動をとりあえず一旦強引に止める
 ・ 「成功しますた」ファンファーレウィンドウを皆の見るディスプレイへ飛ばす

これくらいなら頑張れば赤の他人でもできるかも。
泥臭い解析と駆除はその後徹夜で適当に。

存在が空気で動いて当然のインフラ関連の技術者は
時々パフォーマンスしないと一般の人に存在意義認めてもらえないから(w
129仕様書無しさん:2005/04/17(日) 00:16:32
ハッキング型の新型ウィルスか・・・そりゃ恐ろしいな
130仕様書無しさん:2005/04/17(日) 04:16:01
>>91
warota!
面白いけど重い
131仕様書無しさん:2005/04/17(日) 11:21:43
てかさ、あの警備員って家業がネジ作る事だよね。
文法も知らない人がいきなりコーディング始めた事に激しくワロタんだが。
しかし、彼女は全く気にならないらしい。逆にSE格好いいと興奮してました・・・
132仕様書無しさん:2005/04/17(日) 13:12:16
>131
???
133仕様書無しさん:2005/04/17(日) 13:23:03
131に興奮しますた
134仕様書無しさん:2005/04/17(日) 13:26:06
文法って職業プログラマ以外知りえないもんなのけ?
135仕様書無しさん:2005/04/17(日) 14:04:13
>>131
草薙は、実は、過去に注目されてた天才プログラマだった、
ってオチみたいのついてなかった?
なんか新聞の切り抜きみたいの持ってたじゃん。
136仕様書無しさん:2005/04/17(日) 15:22:10
ドラマを中途半端に見て全部見た気になるタイプの人って
いるんだよ。
かわいそうだからあまりつっこんでやるなって。
137仕様書無しさん:2005/04/17(日) 15:25:50
確かに、そういうオチついてた。
でも、あういうふうに描かれてしまうと、
何も知らない業界外の人は誤解しそうだね。

138仕様書無しさん:2005/04/17(日) 16:58:06
10年前の技術がそのまま通用するのか。
139仕様書無しさん:2005/04/17(日) 17:08:34
最近の恋愛ドラマは見飽きてたので、こういった物は大歓迎だ。

まぁ、ツッコミどころ満載なのはしょうがないとして、
プログラム解らん人たちにも、とりあえずキーボード叩く+ソース走らせればそれっぽく見られるし。

こういった番組が放送それる事で、IT/SE業界への待遇が良くなる事を望むよ
140仕様書無しさん:2005/04/17(日) 17:15:47
あちこちのblogで医療系のドラマを見て医者が大笑いしている感覚がわかったよ。
ドラマなんてこんなものなんじゃねぇの?
141仕様書無しさん:2005/04/17(日) 17:37:13
>>131
そういう客が増えると凄い困る訳だが。
142仕様書無しさん:2005/04/17(日) 17:51:06
きみたちには
スーパーマン3電子の要塞

もオススメする。
143仕様書無しさん:2005/04/17(日) 18:49:38
ITを生業にしている人から観ると「荒唐無稽」だろう。
だから、このスレもあるわけだし。
もう観る気なかったのだが、つっこむネタのため来週も観てしまいそうだ。
144仕様書無しさん:2005/04/17(日) 19:10:42
>>139
あのくさなぎレベルでスーパーハカーだから、
あれくらい出来ないのなら並の人と評価される
145仕様書無しさん:2005/04/17(日) 19:11:51
「こないだテレビで見て○○だったんですけど、できないんですか?
たいしたことないんですね」

とか言われるわけだ
146仕様書無しさん:2005/04/17(日) 19:14:09
>>145
ウチの父親が有り得ないような事を聞いてくるので答えるのに困る。
IE開いてる時だけネットに接続してるとか思ってるし。
147仕様書無しさん:2005/04/17(日) 20:08:17
ところで天才プログラマってなんですか?
148仕様書無しさん:2005/04/17(日) 20:21:09
>>147
プログラミングの才能に恵まれている人の事では。
149仕様書無しさん:2005/04/17(日) 20:57:56
新規プログラム言語の習得をしようと決めたら、かかる時間が異常に短くて済む人。
頭の中に最適化されたアルゴリズム(へのポインタ)が大量にあるので、
やりたいことへ真っ先に到達するための手法を考えるのに必要な時間がほんの少しで済む人。
150仕様書無しさん:2005/04/17(日) 20:59:54
>>147
リーナスとかそういう人のことじゃん?
151仕様書無しさん:2005/04/17(日) 21:09:03
ライナスじゃないのか
152仕様書無しさん:2005/04/17(日) 21:10:08
>>149
それプラス綺麗なコート掛ける人ね。
153147:2005/04/17(日) 21:20:43
つまり、天才プログラマ=もんのすごいタイプ速度で一切ミスを
せず、コードを書ける人なんですね。
このドラマはすごいことになりそうです。
154仕様書無しさん:2005/04/17(日) 21:31:05
>>149
オレのことっぽいな
155仕様書無しさん:2005/04/17(日) 22:22:52
広く仕事をしてるとたまに天才に出会ってへこむが、
そんなのは何十人に一人だから気にしないぜ。
156仕様書無しさん:2005/04/17(日) 22:27:22
何十人に一人も天才がいるのか?
安っぽい天才だな、おい。
157仕様書無しさん:2005/04/17(日) 22:33:16
そういや以前、事務の仕事してた時凄いオッサンがいたな。
一人で三人分くらいやってんじゃねーの?ってくらい凄い効率の良さで
客一人一人の複雑な注文を全部完璧に覚えてる。
書類見ただけで暗記できるなんてありえねーよな。
事務仕事の転載w
158仕様書無しさん:2005/04/17(日) 23:25:53
>>156
その関係会社のレベルにもよるって事で
159仕様書無しさん:2005/04/17(日) 23:27:27
>156
155のレベルが低いから、そう感じるんだろ。
あんま、つっこんでやるなって。
160業 ◆ItkaRMAJ7. :2005/04/18(月) 01:41:42
言語どうのこうのいったやつは負け組って本当ですか?
161仕様書無しさん:2005/04/18(月) 01:42:51
突っ込んでるサイト見ただけなんだけどさ
ふつー「10分でできる」と思ったとしてもそうは言わないよな
作業時間の見積りにそこまで自信があるのかー
162仕様書無しさん:2005/04/18(月) 07:32:02
いや、あれは主人公が傲慢な自信過剰(でも有言実行)という性格の演出でしょう
と水を指してみる
163仕様書無しさん:2005/04/18(月) 08:51:42
だいたいタイピング速度なんて、ものすごい速くても1分間に600字程度
だろ?10分だったら6000字、これでワクチン作るなんて不可能だと思うが。
164仕様書無しさん:2005/04/18(月) 11:26:56
ヒント:コピペ
165仕様書無しさん:2005/04/18(月) 12:02:42
タイピングは普通なのにショートカットキー駆使して
物凄い事してるように見せる人って、わりといますよね
166仕様書無しさん:2005/04/19(火) 10:14:43
俺は似たようなことやってる処理をコピペして
細部を修正してたから、あんまりキーボードをガチャガチャ
打ったりしなかった。
だからいまだにタイピング速度が遅い。
もう仕事やめたけど。
167仕様書無しさん:2005/04/19(火) 10:18:19
コピペを多用するプログラマはダメプログラマ
168仕様書無しさん:2005/04/19(火) 15:01:13
新たにバグ作るよりライブラリ使ったほうがいいんじゃね?
既知のバグはバグじゃないってエロい人イテタヨ
169仕様書無しさん:2005/04/19(火) 15:15:24
コピペすることをライブラリを使うなんていうやつは
COBOLer
170仕様書無しさん:2005/04/19(火) 18:55:23
なんで? COBOL って、.lib リンクしたりとか、
分割コンパイルとかできひんの?
171仕様書無しさん:2005/04/19(火) 22:24:38
できるかぎり自分でコードを書かないで
目的のものを完成させるのが、職業的プログラマー。

できるかぎり自分でなんでもかんでもコードを書いて
目的のものを完成させるのが、趣味的プログラマー。
172仕様書無しさん:2005/04/19(火) 22:38:03
だからって同じようなコードをコピペしまくりで
すぱげってぃーなソースはだめぽ
173仕様書無しさん:2005/04/19(火) 22:39:06
と、自分に言い聞かせる>>172
174仕様書無しさん:2005/04/19(火) 23:09:34
orz
175仕様書無しさん:2005/04/19(火) 23:10:37
趣味と職人の区別もつけてくれよ
176仕様書無しさん:2005/04/20(水) 01:46:06
あと10分でなんとかしろっていわれたらコピペぐらいオーケーだべ?
177仕様書無しさん:2005/04/20(水) 03:24:12
キーボード打ち込み手を止めたー

178仕様書無しさん:2005/04/20(水) 11:25:11
2回目の放送まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチソ
179仕様書無しさん:2005/04/20(水) 11:30:19
そういえば、プロジェクトXでやっていたけど。

JRのみどりの窓口のオンラインシステムで、
リリース直前に、部長?か誰かが、全社の電源を切って、
強制終了させたという話があったなぁ。
180仕様書無しさん:2005/04/20(水) 11:41:20
最後の草薙がプログラミングしてたシーン見てたけど
あれどう考えたってCあたりの必コンパイル言語だよね。
しかもプログラム打ち終わった時点で1秒前。
コンパイル起動して無いし。

入力は早くて企画書とか設計などの紙なしでも出来て、バグの無いコード打ててまではまあ
ドラマだしって済ませられるけど『コンパイル』なしはやめてよ。
知らないんだったら知らないで『経験者』に聞けよ。
もし監督や脚本家が経験者に聞いてたうえであれにしたんだったら監督や脚本から失敗してるな。
あれのせいでまたIT系企業が『これぐらい一週間で出来るんだろ?』『どうにかできるけどやらないんだろ?』『技術低いだけなんだろ』って実被害出るだろうな。
正直本当にリアルにやりたいんだったら
『1ヶ月会社全体が一丸となって効率よく動き、企画書・設計書・仕様書など完璧に書いて当日の朝に完成』が一番リアル。

あの時間だとプログラム最高でも数百行しかかけんぞ
181仕様書無しさん:2005/04/20(水) 11:47:18
>179
有名な話だよね。
あれはデータ残ってたからよかったよかったになったの?それともデータのバックアップがあったから?

あの回放送後日本中の一部の企業で大騒ぎしただろうね。
正直実際にサーバーの電源落とした場合、中企業だって数千万と数ヶ月の被害が出るぞ。
全国でいったいどれだけの人が同じ事やって、クビ・降格・減給・大目玉食らったんだろうね。

その話もうビデオでレンタル開始しているのかな
一回見てみたい気がするんだが。
182仕様書無しさん:2005/04/20(水) 11:48:29
>>180
>あれどう考えたってCあたりの必コンパイル言語だよね。
文法が似てるPHPやJavaScriptの線も捨て切れない。

>もし監督や脚本家が経験者に聞いてたうえであれにしたんだったら監督や脚本から失敗してるな。
おそらく脚本化が意見を聞いたのはPMだなw
183仕様書無しさん:2005/04/20(水) 11:51:45
え、SuccessとかErrorの表示ってコンパイルの結果じゃないの?
184仕様書無しさん:2005/04/20(水) 11:58:44
サーバールームに普通のPC(モニタ付)が並んでいる時点で
マトモな調査をやっていない、もしくは事実に沿って製作するつもりが無いと思われるが・・・。
185仕様書無しさん:2005/04/20(水) 12:01:34
話題がループしてるぞw
186仕様書無しさん:2005/04/20(水) 12:03:26
燃料投下まではしょうがないかと
187仕様書無しさん:2005/04/20(水) 15:23:28
俺が監督だったら最後のシーンは草なぎがカタカタやりながら鯖部屋のインフラ屋に電話
「rootにhogeって実行ファイルできたらすぐ動かしてください!」ってシーンを入れて
期限20秒前くらいに得意顔でエンターをカツンと叩いたら画面にプログレスバーを表示。
にゅーって伸びた後インフラ屋に
「お願いします!」と一言。
この時点で残り10秒。固唾を飲みながらディスプレイを眺める面々。
和久井は両手を合わせて神に祈るようなポーズ。
残り一秒で画面にサクセスの文字。消えるドクロ、喜ぶ面々。

こうすりゃちったあ見れるようになるし、
一般人にもわかりやすい。
188仕様書無しさん:2005/04/20(水) 15:32:02
普通に考えたら1話目から能力全開にしない。
ちょっとした一言アドバイスで あれ?たまたま? みたいな感じで終わらさないか??
2話目以降どうすんだろ?携帯電話から高速プログラミングか?
189仕様書無しさん:2005/04/20(水) 15:32:40
あれ要は恋愛ドラマだろ?
そんなとこに手間かけてどうする。
190仕様書無しさん:2005/04/20(水) 18:16:03
次はマトリックスに侵入します
191仕様書無しさん:2005/04/20(水) 18:21:42
全く見てないけど番宣を見ただけでこれはヤヴァイと思ったね
かなりズレてる
192仕様書無しさん:2005/04/20(水) 18:27:26
社員が高い酒飲んでるのが納得いかんね。
そりゃ、堀江クラスなら金あるだろうけどな。

フロンティアの社員は雲の上の人、、、
ただのデジタルドカタだろ。
193仕様書無しさん:2005/04/20(水) 19:53:35
お前らの好きなエロゲーよりはリアリティーがあるだろ。
194仕様書無しさん:2005/04/20(水) 20:27:20
まだエロゲのほうがリアリティーあるだろ
195仕様書無しさん:2005/04/20(水) 20:56:32
エロゲーで一番リアリティが無いのは俺に惚れる女が居るって所だからな
196仕様書無しさん:2005/04/20(水) 21:32:12
http://www.fujitv.co.jp/koiochi/index2.html
2話目のあらすじがサイトに載ってる。
もうプログラミングとは一切関係のない話になる。
197仕様書無しさん:2005/04/20(水) 22:24:14
>>192
甘い。
あのクラスのIT系で社長の近くに居るってことは、
IPO前からのメンバー。実際、初期からのメンバーだって説明あったし。

ということで、社長ともども、IPO長者がゴロゴロ。
198仕様書無しさん:2005/04/20(水) 22:30:58
世の中には使う者と使われる者、つまり貴族と奴隷の関係しかないと言う高柳は、
島男にどちらを選ぶのかと問いかけた。島男はこう答えた




             「俺は超越している」




199仕様書無しさん:2005/04/21(木) 00:03:58
>>180
単にそれじゃドラマ的演出にならない、ってだけでしょ。
200仕様書無しさん:2005/04/21(木) 07:02:22
>>196
その公式サイトの堤真一のインタビューで、草gの"ナギ"の字が画像になっとるw
日本語第2水準に"g"の字が無いのかと小一時間(略

とにかくワロタ
201仕様書無しさん:2005/04/21(木) 08:11:24
マクでは表示されなかったような。<ナギ
他のサイトではたいていカタカナになっている。
202仕様書無しさん:2005/04/21(木) 17:50:43
プログラマならアンチウィルスソフトいらねーよな?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1112370707/l50
203仕様書無しさん:2005/04/21(木) 19:21:00
さーて、今日の進捗はそこそこ良好だったので、
帰って第2話見るか。
204仕様書無しさん:2005/04/21(木) 20:03:21
>>200
草なぎ剛のなぎの字はJIS第三水準。
205仕様書無しさん:2005/04/21(木) 20:11:46
ナギの字は分別のあるサイトでは使用されることはあまり無いな。
表示されないことが少なくないから。

「草なぎ剛」という表記が死ヌほどカッコ悪いのには同意しておくが
206仕様書無しさん:2005/04/21(木) 20:34:17
現実のハッカーなんてこんなもんだよな。
ttp://www.rubyist.net/~matz/20050420.html#p02
207仕様書無しさん:2005/04/21(木) 20:51:09
自称ハッカーはそうだろうな
208仕様書無しさん:2005/04/21(木) 21:58:14
はじまるよ〜
209仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:03:35
ネタドラマキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
210仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:07:20
あのきれいな仕事場にいる人のどれくらいが偽装派遣の人なのか
211仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:09:30
きたきたw
212仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:13:44
1000万2000万ははした金と。
213仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:15:54
年収1000万、2000万程度のプログラマは奴隷だってw
214仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:20:20
(゚д゚)ポカーン
215仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:20:50
子供騙しプレゼンキター
216仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:21:12
    __-==≡≡≡≡=-__
  /彡           ミ
 /:::彡    ___    ミ
 |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
 |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
 ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
 |(        :: ..      ||
. し      /( __ ,._)\  |    __________
  i   :::__./    ̄  ヽ_ |   /
   、    i <三.三> /  < 230なら俺は億万長者になる
   ヽ           / /    \__________
     \  \     /    
217仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:21:19
(≧∀≦)
218仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:21:35
    __-==≡≡≡≡=-__
  /彡           ミ
 /:::彡    ___    ミ
 |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
 |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
 ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
 |(        :: ..      ||
. し      /( __ ,._)\  |    __________
  i   :::__./    ̄  ヽ_ |   /
   、    i <三.三> /  < 公金横領大好き
   ヽ           / /    \__________
     \  \     /    
219仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:23:50
127.0.0.1 ハハハ。
220仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:27:55
実況行為は専用の板以外では2ちゃんねる全体で禁止です。
221仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:31:04
ありえねぇええええええ
222仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:31:33
はっちゃけた!
223仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:31:49
Windowsワロス
224仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:34:05
SEの仕事じゃないだろw
225仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:35:26
うはwwwwwwww
48時間でオークションシステムwwwww
226仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:35:42
「何かあたしにできることある」
デスマーチの前触れ
227仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:36:50
モデムのダイアルアップ音ワロタ
228仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:37:22
モデムのピーヒョロロ懐かしいw
229仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:37:22
宣伝期間はどれくらいとるつもりだ?
230仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:38:35
もしかして、宣伝期間・・・無し?
231仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:39:15
全世界に公開しているから自動的にユーザーが殺到してくるインターネッツなんですよ
232仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:39:39
うちの客が見てないことを祈る…orz
233仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:39:39
コード書いてて「できた〜」って思う瞬間ってあるか?
「とりあえずこんな感じか」って事はあるがw
234仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:40:24
テストもなしで本稼動か
まるで漏れのような天災SEだなー
235仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:40:53
ホームページデザイナーの話か。
236仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:41:06
いきなりダウソか?
237仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:41:20
ディスプレイのガンマ値高すぎ
238仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:41:30
パソコン長い間封印してたのにネットできるんだなw
239仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:41:38
>>233
「とりあえず動いてくれ〜」
240仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:45:51
もしかして笑えるドラマなのか?
241仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:48:14
>>240
第一話で主人公の母がショック死したり、
SFアニメのサイボーグやアンドロイドに匹敵するタイピング速度だったり、
10分でアンチウィルスソフトを作って起動したり、
48時間でオークションシステムを設計・実装・試験・稼動させるネ申SEのコメディドラマですよ?
242仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:49:41
先週に比べてオチが弱すぎる。
243仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:51:01
>>241
テストなどいらない。バグなど無い。

48時間にはおもちゃ屋出向いて写真取る時間も入ってたな。
244仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:51:23
ドラマ内で使用したあのオークションの画面は大道具さんが48時間でつくりますた
245仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:51:45
とりあえず、シンクライアントでリアルタイムに金額更新されるってことは
かなり凶悪なことやってるよな
246仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:51:57
別に無情でもいいけど、社会人としての基本的な礼儀がなってないなあ。
…それとも現実に取引先とあんな言葉遣いで話す奴がいるのか?
247仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:52:38
モーツァルトのように頭の中でプログラムを完成させ
それをただ書き写しただけだからバグりようがないんだよ。
248仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:52:40
とりあえず「設計」っつーのは、最初のちょっとPCの前で目をつぶってた時のことかな?
249仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:54:26
すげーな島男
衛星とかも余裕でハッキング出来るんだろうな
250仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:54:37
>>248
当たり前じゃないか。
ウィルス駆除だろうがオークションだろうが目を瞑れば見えるんだろ。
251仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:56:59
>>249
DNS鯖13台を撃沈するのに3分掛からないかとw
252仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:57:25
天才のやることは凡人にはおかしく見えるものだ。
253仕様書無しさん:2005/04/21(木) 22:59:30
オンボロおもちゃ屋にさり気なくネット環境があったのが面白かったw
つーか、自家製?のおもちゃ売るのにオークションサイト作ったりしてるけど、
別に親会社必要なくね?ネット環境あるし個人で十分じゃんw
254仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:01:08
またまた草薙のせいで、
ただでさえ客との温度差が激しい業界なのに、
オークションシステムが2人日で出来ると
世間一般に思われてしまうよ・・・

・・・そんなことより、あれだな。
年収1千万とか2千万とかあって、
どんなに優秀でも、おまえらは、奴隷だってよ!
よかったな、おまえら!
255仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:01:44
てゆーかさ、あのリアルタイムオークションシステムだけで、
参画企業(店舗)募って自分が起業すれば、余裕で金持ちになれるんじゃないのかな?
そんなこともわからないからビンボーなのかアイランドの島にオトコで島男くんは
256仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:04:51
あのオークションシステムってCGIで可能なん?
クライアントサーバ型じゃないと無理?
実際あれを作ろうと思ったらどのくらいかかるん?
教えて島次郎
257仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:05:59
Ajax使いだったか
258仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:06:27
>>256
たった二人日ですよ
259仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:07:31
C/Sでオークションシステム作ってどうするw
260仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:09:07
じゃあどうやってリアルタイム更新を実現するのん?
教えて島次郎
261仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:09:59
天才プログラマー>>256さんがいらっしゃいました!
262仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:10:02
48時間だから一応6人日じゃねーの?
263仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:10:58
>>260
自動更新なんてスクリプトで出来るだろ。
なんでS/Cにする必要があるんだ。
264仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:11:05
>>260
だからAjaxだよ。
ただのJavascript。
gmailのサイトでも見に行け。
265仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:11:18
>>260
リフレッシュしまくればいいんじゃないの。
266仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:11:40
DBはオラクルかな?
267仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:11:53
>>262
大まけにまけて3人日だな
268仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:13:02
JavaScriptで通信無しにカウンタ上がってるように見せかけて客を煽ってるんだよ。
269仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:15:09
リフレッシュはきついな。
一覧画面で個別の商品が随時カウントアップしてたから。
270仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:17:52
>>266
天才プログラマーだから、
オークションシステムに特化し最適化された
DBMSを自分で実装してる。
271仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:20:20
>>265
F5だな
272仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:24:59
手動かよ!>>271
273仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:29:32
秘書「すごい、何が書いてあるか全然わかんない」


コメント無いと保守やるひとが泣きますよ。
274仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:31:22
保守も島男君がやるんですよ。
275仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:31:53
>>273
さすがに天才でもコメント書いてる暇は無かったんでしょう。

つか、アレ全部1から作ったんかな。
276仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:32:29
じゃばあぷれっとでいいじゃん
277仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:32:32
テレビドラマ板なんて所に行って世間一般の意見を調べてみようと思ったら、
どう考えても同職の人間ばっかりな件。


428 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 投稿日: 2005/04/21(木) 22:34:50 ID:ioyPjASw
「オークションのシステム自分で作るんでしょ?誰も助けてくれないよ?」
おまいらじゃたすけらんねぇよ。。。

441 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2005/04/21(木) 22:40:05 ID:fAUT+bYh
>>439
オレSEだけど、実際の仕事内容も奴隷のようよ?w

449 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2005/04/21(木) 22:43:39 ID:OWGKf1i9
>>441
きっとこの世界じゃ凄まじい開発手法が普及したんだよwwwwww
48時間でテストした描写無しの本稼動って有り得ねえwwwww
278仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:32:33
ヤバイ、恋におちそうだ。島男に。
279仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:32:35
バグもないし、改善機能追加する余地もないほど洗練されたシステムなので
コード弄るような保守は不要なんですよ島男様が創られたんですから
280仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:33:36
BPS vs 島男
どっちが凄いの?
281仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:34:40
何だかんだ言っておもしろいな
282仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:35:46
ふつーのサラリーマンドラマじゃん
283仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:36:58
>>280
BPSってなに?びっとぱーせかんどの事ではないよな?
284仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:39:13
285仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:39:51
ブラックオニキス懐かしいな
286仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:47:01
>>284
トラックバック公開してるのは尊敬に値すると思う俺
287仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:56:53
>>253
広告宣伝とか考えたことあるか?
288仕様書無しさん:2005/04/21(木) 23:59:56
どうせならタイピングのシーンもCGで指を30本くらいにして欲しかったよ
289仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:02:20
>>288
ソレダ!!
290仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:14:13
俺が考えたCGシーン
プログラミング中、草薙君の頭が透けて中の脳みそが見えるような感じにして
脳の中を電気信号が飛び交ってるような演出をする。
291仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:16:41
>>290
つまらん。
もっとJOJO風なアプローチが求められる。
292仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:23:05
フィニッシュのエンター押下はキャプテン翼のシュート風に
293仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:23:57
それで押した瞬間は衝撃波
294仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:25:08
ゲームセンターあらし風味に逆立ち空中浮遊気味も捨てがたい。
295仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:31:02
そして、決め台詞は「ワイは猿や!プログラマー猿や!」で。
296仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:33:19
首にUSBケーブルぶっさして直接コードを入力してもらいたかった。
297仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:37:36
>>290>>296 を足そう。
298仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:39:23
ブリキのおもちゃをいきなり大量に出しちゃったらダメだろ。
小出しにして値段を吊り上げつつ、
普通の商品も掲載して、そっちに誘導するくらいのことをやらないと。
299仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:40:41
段々面白そうな漫画になってきたな。
来週からお前らの力でうまくいきそうだ。
300仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:41:07
あれ売り切ったらもうやることないしな。タダのおもちゃ屋じゃ後が続かないだろ。
301仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:44:18
コードはRubyにして欲しかった。
302仕様書無しさん:2005/04/22(金) 00:59:28
おう、RubyOnRailsだぜ!
303仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:01:23
島男はRubyなんて知らねえだろ
304仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:02:42
押入れに入ってた旧Macだもんな。
305仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:13:03
オールドタイプとは違うのだよ、オールドタイプとは!
306仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:15:41
> ドラマで映し出されるパソコンには、役者たちが実際に操作しているように見せるため、
専用のソフトを入れている。ドラマのシーンでは、役者たちがキーボードを器用に連打しているが、
実際はキーをひとつ押すだけで、会社のサイトやウイルスに感染した画面などが
シナリオ通り次々に現れる仕組みになっているのだ。
 また、登場人物がプログラミングするシーンでは、本物のサーバー復旧プログラムのソースを
そのまま利用しているので、そのリアルさは抜群だ。

イタスw
307仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:16:09
実は48時間でネットからフリーのCGIを探してインスコしただけという可能性も・・・
308仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:22:14
ビルの一階下のオークションサイト運営会社にハッキングしてソース盗んでただけとか
309仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:23:56
SEとPGがごっちゃになってるよね
310仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:26:13
島男さんがXP上で使ってたターミナルは何ですか?
311仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:34:11
堤真一の役のモデルはホリエモンで、草なぎの役のモデルは鈴木宗男で合ってる?
312仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:39:52
>>309
それ以前に仕様書も関連ドキュメントも残さんSEやPGなんぞ、お目にかかったことが無い。
居たとしたら、どれだけ腕が良かろうと保守管理担当チームから速攻でブン殴られると思う。
313仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:40:58
このドラマに現実性を求めるのは間違ってる。
314仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:42:21
>>313
監修役が「どうよ、リアルだろ!」と息巻いてる時点で説得力皆無だけどな。
315仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:43:55
>ほかにも、ドラマの舞台となる会社の企業紹介サイトやストリーミング生放送サービスの画面が
次々出てくるが、そのデザインやレイアウトは、数年後のIT業界で実際に採用されそうなほど凝っている。
今後のサイトデザインの参考になること間違いなしだ。

ホントに採用されるようなデザインセンスなら、数年後も何も、とっくに広まってるだろ。
こんなドラマを「かっこいー」とか股濡らしながら観てる女供に『うっせーよバーカ。あっち行け』と言いたい。
316仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:46:48
リアルだったら面白くないし、オマエラも見ないだろ。
317仕様書無しさん:2005/04/22(金) 01:49:19
最終話はあれだろ。
北朝鮮方飛んできた核ミサイルに乗り込んで
モールス信号で進路コードを書き換えて大気圏突破して殉職するんだろ。
318仕様書無しさん:2005/04/22(金) 02:00:54
>>316
それ以前にIT企業に然して詳しくないのにドラマに盛り込もうとしてるのが決定的な
敗因だわな。馬鹿みたいなイメージ一方的に植えつける真似はマジ勘弁。
319仕様書無しさん:2005/04/22(金) 02:09:03
おまいら文句はいいが見逃していないか?
このドラマには一つだけ、物凄く重要な点がある。
それは、

 プログラマが(理由はどうあれ)進んで見ようとする恋愛ドラマなんて始めてじゃないか?

そういう意味では全く新しい視聴者層を獲得した、画期的なドラマだということになる。
(これが成功して、技術系ドラマというジャンルが確立されれば突っ込みネタとしては面白いんだがなぁ。。。)
つーか、おまいら釣られすぎw
320仕様書無しさん:2005/04/22(金) 02:32:23
321仕様書無しさん:2005/04/22(金) 02:36:34
322仕様書無しさん:2005/04/22(金) 03:27:33
IT企業の社長がネクタイ締めているのはおかしい
323仕様書無しさん:2005/04/22(金) 04:42:42
エロゲみたいな名前のドラマだな。
324仕様書無しさん:2005/04/22(金) 05:28:42
リアルなのはあの秋葉原系リュックだけだな
325仕様書無しさん:2005/04/22(金) 06:49:35
リアルさを追求するなら草薙じゃなくて
ストールマソが主役にふさわしい
堤の代わりにビルゲイシだ。
ラストではストールマソはゲイシにプロポーズ
日本だけじゃなく世界規模のIT業界恋愛ドラマになるぞ。
326仕様書無しさん:2005/04/22(金) 08:03:09
ていうか284夕刊フジ記事にさしてクマらないお前らに驚きなわけだが。
327仕様書無しさん:2005/04/22(金) 08:34:48
このドラマの影響でまた厨房どもがプログラマーに憧れそうだな
いいことかわるいことか
328仕様書無しさん:2005/04/22(金) 09:48:11
>>326
新聞屋なんてあらゆる分野に対する素人集団だからな。
329仕様書無しさん:2005/04/22(金) 10:50:43
>>326
普通にスルーしてた。
今見てコーヒー吹いた訳だがw
330326:2005/04/22(金) 12:47:11
>329
だしょ??
当方爆笑しすぎて気分的にはスレ1つくらい消費しそうな勢いなんだが、
いまいち盛り上がらなくて不満だw
331326:2005/04/22(金) 12:51:13
再掲しておくよ。
トラックバックも必見w。
ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2005/04/post_2025.html

実は、このITビジネス監修を、本紙で毎週火曜日に「裏インターネット事件簿」を連載している
筆者が手がけている。というわけで、夕刊フジの沽券(こけん)にかけても、おざなりの演出をする
わけにはいかない。劇中で使用するパソコンやソフトの選択からセットの配置、役者のセリフやしぐさ
に至るまで厳しくチェックし、細部にもしつこいくらいこだわっている。その“こだわり”ぶりを今後、
この連載で紹介していきたい。
332仕様書無しさん:2005/04/22(金) 14:23:57
このドラマの演出家には「木を見て森を見ず」という言葉を捧げたい。
333仕様書無しさん:2005/04/22(金) 15:18:31
>>330
何故か盛り上がらない件w
334仕様書無しさん:2005/04/22(金) 15:59:34
>>323
LOVERS のことかー!!
335仕様書無しさん:2005/04/22(金) 16:01:25
IT演出監修の森一矢クンのプロフィール。
ttp://www.jikenbo.net/profile-kazuyan.shtml
336仕様書無しさん:2005/04/22(金) 16:01:54
>>331
>「裏インターネット事件簿」を連載している筆者が
連載タイトルだけで素人臭さがプンプン。
337仕様書無しさん:2005/04/22(金) 16:39:07
>>331
内容もあれだけどこのBLOGのレイアウト激しく見づらいよな
こういうのが将来主流になるのかな
338仕様書無しさん:2005/04/22(金) 16:53:25
なんかいろいろ書いてあるけど、要するにライターじゃん。>森一矢
339仕様書無しさん:2005/04/22(金) 16:58:38
>>323
まぁ、エロゲを丸ごと無断でコピーしたドラマあるくらいだから。
340仕様書無しさん:2005/04/22(金) 17:12:33
関連スレ?

ドラマの影響でプログラマーを・・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1107070095/
341仕様書無しさん:2005/04/22(金) 19:07:40
トンデモドラマ
製作者の大ボケや、無知、カン違い、妄想などにより
常識とはかけ離れたおかしな内容のドラマ。

例:「恋におちたら〜僕の成功の秘密〜」
342仕様書無しさん:2005/04/22(金) 19:39:27
徹夜作業こそが危機を救う、という誤った認識を広める魔のドラマ
343仕様書無しさん:2005/04/22(金) 20:39:45
その道のプロにしかわからないディテール満載のドラマなんて誰も観ないだろ。
344仕様書無しさん:2005/04/22(金) 21:12:07
グッドラックとかは文句も言わず喜んで観るくせにな
345仕様書無しさん:2005/04/22(金) 21:22:56
346仕様書無しさん:2005/04/22(金) 21:25:20
無断転載禁止ワロス
347仕様書無しさん:2005/04/22(金) 21:37:58
なんでimgんとこ余分に1行空いてるの?
それっぽく見せる為に空けただけ?
348仕様書無しさん:2005/04/22(金) 21:42:20
警察、医者、教師、弁護士、ヤクザ、探偵、スポーツ選手、戦国武将なんかのドラマも
現実とのギャップはすげーと思うよ。
こんなもんだろうよ。
349仕様書無しさん:2005/04/22(金) 22:08:18
このスレはドラマを生暖かく見守りながらつっこむスレであって
間違いを正したり改善を求めるスレではないのだよ。
350仕様書無しさん:2005/04/22(金) 22:16:39
僕の性交の秘密
351仕様書無しさん:2005/04/22(金) 22:28:39
>>345
地デジか。いいなー
352仕様書無しさん:2005/04/23(土) 14:29:47
自分パソコンに全然くわしくない上に
SEの仕事もわからないから
ここに書き込んでる人が
すごーくかっこよく思えてしまう…
完全にドラマに感化されてしまった
353仕様書無しさん:2005/04/23(土) 14:39:13
ていうか随分場違いな板に来たもんですな。
354仕様書無しさん:2005/04/23(土) 15:15:43
>>352は、ドラマのタイトルで詮索して流れついたジャニヲタ。
きっとそうだ。
355仕様書無しさん:2005/04/23(土) 15:15:50
ドラマ板の該当スレにリンク貼られちゃっただよ。
これからは製作関係者や脚本家も見ると思われ。
356仕様書無しさん:2005/04/23(土) 15:18:00
>>355
そうだったか。
っていうか、あと1分待ってリロードしてから書き込め>俺
357仕様書無しさん:2005/04/23(土) 15:19:19
次週はサマータイム導入の為のシステム変更を三日で行います。
358仕様書無しさん:2005/04/23(土) 15:23:40
>>352
特に何番の書き込みだい?
359仕様書無しさん :2005/04/23(土) 15:29:57
高柳はすでに突っ込みまくってるぞ!
360仕様書無しさん:2005/04/23(土) 15:35:34
>>357
変更だけなら3日でできるぞ。

その後どうなっても知らん(w
361仕様書無しさん:2005/04/23(土) 15:45:36
>>360
もちろんデバッグ・テスト無しでぶっつけ本番。
見せ場はヘルメットをかぶって全国の信号機の時計を変えて回る
草薙君の全力疾走SeneSです。
362仕様書無しさん:2005/04/23(土) 15:52:35
BGMは『サマータイム・ブルース』だな、きっと
363仕様書無しさん:2005/04/23(土) 18:47:44
>>361
加えて仕様書やら設計書もなしで。
364仕様書無しさん:2005/04/23(土) 19:31:19
最近は、脳内仕様書が流行ってるのか?
365仕様書無しさん:2005/04/23(土) 20:29:58
>>363
そんなもん、システムができあがってから
それに合わせて作成すればいいのだよ。 w
366仕様書無しさん:2005/04/23(土) 23:34:22
>>366
プロトタイプモデルもしくは
スパイラルモデルだな

確かに出戻りのまったく無い100%ピュアなウォーターフォールってのは無理だよねって
流れは一般認識になりつつあるがな
367仕様書無しさん:2005/04/23(土) 23:50:22
このドラマなんかM.I.Q臭がする
368仕様書無しさん:2005/04/24(日) 00:58:21
>>366
おいおい。
昔から滝は出戻り有りが前提だ、それが検証期間や予備期間の長さで表現される。
渦や張子は確かにPlan-Do-Seeサイクルを最適化しコミュニケーションコストを押えるには
最適だが、会社間契約の場合に背景として存在する計画が設定し難い問題がある訳だ。

つまり今の時代、PGやSEを職人として語る奴等は古い時代の人達で
この番組はオジサン時代のPGやSE像で作成されているに一票だな。
369仕様書無しさん:2005/04/24(日) 01:01:24
>>366が時空の狭間に閉じ込められた模様
370仕様書無しさん:2005/04/24(日) 01:28:23
普通にやったら
3000万、期間3ヶ月、メンバー10人
といったところか。

データベースさわってる様子は一切なかったね。
表考えるだけでも4日消費するって。

あといいかげん、cgi,asp,aspx,php,javaどれでできているのか知りたい。
VB,VC,VJ立ち上がってない時点でaspx,javaではない。
371仕様書無しさん:2005/04/24(日) 01:34:31
>>370
どーでーもいいですよー
372仕様書無しさん:2005/04/24(日) 01:36:53
>>370
> VB,VC,VJ立ち上がってない時点でaspx,javaではない。

IDEがなくても作れますが、何か?
373仕様書無しさん:2005/04/24(日) 01:43:20
>>367
「なんだかよくわかんないけど、すげえ… これが本物のプログラミングか」
ww
374仕様書無しさん:2005/04/24(日) 03:47:14
「僕とあなたは、住む世界が違うんですよ!」(公式HP トレイラーより)

おまいら、次回は島男が可愛そうな和菓子屋の爺さんを騙してネットショップに参入させる話ですよ!
さすがはPGから営業までこなすスーパーハカー島男タン!

和菓子屋のジジィ相手に専門用語と難解な営業トーク炸裂!
徹夜上等&テスト無しという過酷なスケジュールに加え
天才が故の脳内設計がフロンティアをデスマへといざなうのか?
キミは時の涙を見る
375仕様書無しさん:2005/04/24(日) 03:52:29
>>370
VJ起動してないからJavaじゃないって結論はいかがなものかと。

あの生産性の高さは、きっとRubyですよと根拠もなく言ってみる。
376仕様書無しさん:2005/04/24(日) 03:52:54
2chやプログラマが書いているblogって、視聴率アップに寄与しているよな。
オレも思わず第2話を見てしまったよ。
377仕様書無しさん:2005/04/24(日) 04:37:45
テストなしは最近の主流みたいだぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000315-yom-soci
378仕様書無しさん:2005/04/24(日) 05:00:36
☆★恋におちたら〜僕の成功の秘密part10★☆
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1114124417/297
379仕様書無しさん:2005/04/24(日) 07:41:17
あれくらいのオークションサイトなら1週間で俺1人で
できるなー
380仕様書無しさん:2005/04/24(日) 08:30:19
>>379
あれは普通のオークションサイトではないぞ
381仕様書無しさん:2005/04/24(日) 08:35:47
そう?
見た目がきれいなだけじゃn
382仕様書無しさん:2005/04/24(日) 09:17:40
テスト抜きなら1日で作れる自信はあるが・・・
383仕様書無しさん:2005/04/24(日) 09:30:00
>>381
そうか?
見た目は田舎の小学生がホームページビルダーの素材で作ったみたいなダサさだったと思うが。
384仕様書無しさん:2005/04/24(日) 09:48:03
俺はPGでデザイナーじゃないのでダサいとかはわからないが
俺1人で作ったらヤフオクよりシンプルな画面になってしまう
385仕様書無しさん:2005/04/24(日) 10:25:57
>>380
リアルタイムで、ピコンピコンって金額があがってくのが
なにげに難しいのです。
386仕様書無しさん:2005/04/24(日) 10:47:01
オークションやるんならまずID登録してもらって個人認証とかセキュリティも作らないとな
387仕様書無しさん:2005/04/24(日) 10:54:55
リアルだったのは労働時間の長さか
388仕様書無しさん:2005/04/25(月) 01:23:46
>>379
>>381
>>383
お前ら、Webであーゆーサイトつくったことある?
課金、セキュリティまわりは既存SHOPの流用したとしても
あのオークションサイト単体を1週間?テスト抜きで1日?

島男は「空想の生き物」だから2日でやっちゃったけど、おまいら、「現実の生き物」だろ。
普通に考えてムリだろ。
見積もり勉強しなおせ。
389仕様書無しさん:2005/04/25(月) 02:01:35
きっとSヨなんだよ
390仕様書無しさん:2005/04/25(月) 03:28:42
>388
言い方が偉そうなんで偉そうに言わせてもらおう。しかも上のレスほとんど読まずに&テレビもちゃんとみてないけど。
課金に関しては「実は」ユーザ登録後のメールアドレスに落札のお知らせを送付して銀行振り込みなのでちょろいです。
あと、クレジット決済とか一言も言ってないみたいだし。
セキュリティは別になくてもいいです、振込まれないだけなんで。
たかだかおもちゃ屋のシステムなんで「動けばいい」ってレベルで作ってます。
正常系動けばよいだけでテストなんぞいりません。
そもそも設計書もちゃんと書いてないはずです。
熱い魂があって今までのパターンにはまってる人なら2日で可能だと思います。







このリーマンが。











俺性格悪ぅ。
391仕様書無しさん:2005/04/25(月) 03:34:14
たかだかおもちゃ屋<(潰れそうなおもちゃ屋のシステムをその場しのぎでボランティアで作るのだからの意)
正直すまんかった
392仕様書無しさん:2005/04/25(月) 07:23:44
>>390
それでも2日は無理だと思うよ。
393仕様書無しさん:2005/04/25(月) 07:29:40
性格悪いだけの言うだけ番長ですから
394仕様書無しさん:2005/04/25(月) 07:31:19
>>390
そんないい加減なもので、できるとか言われても困る。
395仕様書無しさん:2005/04/25(月) 09:21:51
彼のサイトは完璧に動いてたからな。
こちらも作るとしたら完璧にごく近づけたのを作るべきだ。
396仕様書無しさん:2005/04/25(月) 09:22:38
島男が幾つか書き込んでいるようですね。
397仕様書無しさん:2005/04/25(月) 11:28:15
和久井が「あの鈴木島男にオークションのシステム作ってもらえるのよ」と言ってたから、
鈴木島男はカリスマSEで何でも出来る神の手をお持ちだ。
398仕様書無しさん:2005/04/25(月) 12:13:26
今は「線路におとしたら」

プログラマー全員犯罪者気質があるのだからこっちのほうがいい
399仕様書無しさん:2005/04/25(月) 21:43:03
ウィルスバスターのバグ、島男なら、10秒で完全復旧
400仕様書無しさん:2005/04/25(月) 22:19:37
>>390
貴方が悪いのは性格じゃなくて頭です。
それもかなりの重症です。

作れるもんなら、今から作ってくれよ。
どっかのフリーのサーバでも借りてさ。
ここの連中みんなでテストしてあげるから。
401仕様書無しさん:2005/04/25(月) 22:27:18
>>400
同意。もちろんソースも晒せよ。(厨は平気で引用するからなw
402仕様書無しさん:2005/04/25(月) 23:26:44
漏まいら甘い!
しまおは全部コピペ!コピペさいきょう!
403仕様書無しさん:2005/04/25(月) 23:39:13
ごめん
ワシしょっちゅーインターネットで他の人の似たような事やってるソースパクるんだが(少しはいぢるが完成されている場合が多い)
厨なのか?楽だし1からつくるの非効率じゃね?
404仕様書無しさん:2005/04/25(月) 23:59:46
>>398
線路がらみですごい事故起きたからなんか複雑です。
405仕様書無しさん:2005/04/26(火) 00:30:12
>>403
単にツールを作りたいって人はそれでも良いんじゃね?
アルゴリズムとか自分で考えて作りたいって人はヤラネって話で。

ただ、他力本願も程ほどにしないといざとなった時に自分が困るかもしれない。
俺とかみたいにね



ノ \ノ \ / \八八ハハァ(゚∀゚)ァハハ八八ノ \ノ \ / \
406仕様書無しさん:2005/04/26(火) 00:51:45
>>403
某選れ混むのルータはそれで信用落としたからな。
407仕様書無しさん:2005/04/26(火) 02:12:13
>>388
>>390
>>393
>>394
>>400
>>401
m9(^Д^)プギャー
408仕様書無しさん:2005/04/26(火) 02:50:46
>>379=390=407
必死杉。やっぱ妄想だったかw
409仕様書無しさん:2005/04/26(火) 04:35:17
ぶっちゃけ落転のシステムは俺が三日ででっち上げたんだけどな。
410仕様書無しさん:2005/04/26(火) 07:53:39
1人日のリアルタイムオークションサイトマダー?
411仕様書無しさん:2005/04/26(火) 19:01:30
できると言い張る脳内天才エンジニアたちへ。
島男が2日でやったことは
・脳内設計
・コーディング
・社長秘書とイチャイチャ
・オモチャ屋に出向いて写真撮影
・何やら意味不明なツール(デザインツール?)いじり
・コーディング再開
・「できたぁ・・・」
・帰宅
だぞ。
ここで注目すべきはテストはおろか「試しに動かしてみる」こともしてねぇんだよ。
わかるか?この異常さが。
412仕様書無しさん:2005/04/26(火) 19:30:51
>>411
別に脳内天才エンジニアを弁護する訳じゃないけど
ドラマなんだから省いてるシーンくらいあるだろ。

まぁどの道2日は尋常じゃないが。
413仕様書無しさん:2005/04/26(火) 19:37:39
>>411
Intelペンティアムプロセッサ搭載
414仕様書無しさん:2005/04/26(火) 19:41:24
>>412
> ドラマなんだから省いてるシーンくらいあるだろ
この際ないと考えるべきだと思うが。
ンなこと言ったら「裏に多人数のプログラマ集団がいてモジュール作ってんだよ」
という解釈もできるわけだし。
415仕様書無しさん:2005/04/26(火) 19:44:55
そんなリキんで鼻息荒くして言うようなことでもないだろうになぁ。
416仕様書無しさん:2005/04/26(火) 19:49:37
島男の陰、スクリーンに映らないところには大量のデスマ戦士が隠れているんだよ。
良くあるでしょ、営業・コンサルさんが安請合いしてきてEndだけ決まってるって。
で、その戦犯は忙しそうに要件定義とかそれっぽい仕事してる振りしてるとか。
417仕様書無しさん:2005/04/26(火) 19:51:22
リアルなドラマだなあ…
418仕様書無しさん:2005/04/26(火) 19:54:22
>>417
実際の現場が追いつけていないのが玉に瑕だけどな。
本来あれくらいの生産性はあっていいはずなんだが。
コンピュータがコストを下げ効率を上げるのであれば
開発者自身のコストパフォーマンスが改善されないのは
個々人の甘えが原因であることを指摘せざるを得ない。
419仕様書無しさん:2005/04/26(火) 20:00:52
最大のボトルネックは人間だな。
どんなにコンピュータが早くなっても、むしろ早くなればなるほど、
入力元・出力先としての人間のもともとの遅さが際立ってくる。

何が言いたいかというと、人間の遅さは克服できないのでもっと日数下さい人いらないので日数を
420仕様書無しさん:2005/04/26(火) 20:49:20
結論:島男はスタンド使い。
421仕様書無しさん:2005/04/26(火) 22:12:33
>>411
このスレで出来るって言ってるのは島男本人ですから。
422仕様書無しさん:2005/04/26(火) 22:19:11
ハーミットパープルみたいなスタンドかな。
423仕様書無しさん:2005/04/26(火) 22:23:35
ジョジョネタは第二部までにしてもらおうか。
424仕様書無しさん:2005/04/26(火) 22:23:46
俺の勤めてる会社にも島男が一匹いれば、
デスマーチを聞かずにすむのにな。
425仕様書無しさん:2005/04/27(水) 01:09:00
島王
426仕様書無しさん:2005/04/27(水) 08:21:25
ノリタカ!
427仕様書無しさん:2005/04/27(水) 08:35:28
>>411
秘書といちゃいちゃって・・・それが一番悔しいんだろう?
428仕様書無しさん:2005/04/27(水) 11:11:15
島男は番場蛮!
あれはエビ投げハイジャンプ
みたいなもんなんだよ!
429仕様書無しさん:2005/04/27(水) 16:53:52
>>427
そこは悔しいっつか笑い所でしょ。

>>428
このドラマ見たエンジニアの感想は侍ジャイアンツ見たプロ野球選手と同じようなものってことか。
430仕様書無しさん:2005/04/28(木) 00:16:58
島男の部屋のふすまのガラはPCのマザーボードだった。
公式見に行ったら紹介されてた。
自分で作ったのか島男?なんでもやるからな。
431仕様書無しさん:2005/04/28(木) 03:18:37
チラシの裏
----------------------------
それぞれみんな考えるクオリティが違うってことか。
今日はじめてここ拝見したんだけど、一週間あれば作れるかもって思った自分は厨かもしれん・・・・ orz
432仕様書無しさん:2005/04/28(木) 07:52:21
>>431
難しいのはリアルタイムでアニメーションカウンタみたいにカシャカシャ表示される料金カウンタと
それを満足させる入札システムだな。
入札画面は劇中にでてこなかったからどんなI/Fかはわからないけど
オークションサイトって入札箇所の仕様が一番複雑。
俺も製造に関わったことあるが、そこはかなりの回数無駄な会議で時間潰したよ。
433仕様書無しさん:2005/04/28(木) 09:17:18
>>432
だな。
そのへんに気づけなかった人が上で散々馬鹿にされてたが、
「普通のオークションサイト」だけなら下手すりゃ3日でかなりのものが「完動する」。
今回の問題は既存の技術を一発で当てはめられないそのへんの細かい動作部分だ。

そういう所に掛かる手間をきちんと切り分けられるのが、その道で長々飯食ってる人の目利きというものだと思う。

このスレはそういう人たちが「うおおおおそれ難しいいぃ」とか「それでできるのか島男!素晴らしい!流石ドラマ!」とか
楽しく悶絶しながらドラマを見るスレです。
434仕様書無しさん:2005/04/28(木) 12:33:15
はぁ?
435仕様書無しさん:2005/04/28(木) 13:03:02
次回からはもはやプログラミングとは全くカンケーない話になるまっす
436仕様書無しさん:2005/04/28(木) 13:05:29
評判悪かったからな。
スマップの一員であるに草薙君にプログラミングやらせるななんて酷いって抗議が殺到したらしい。
437仕様書無しさん:2005/04/28(木) 13:52:19
>>436
一瞬そんな抗議もありそうだと思った自分が情けない
438仕様書無しさん:2005/04/28(木) 19:28:32
さ て 今 日 な 訳 で す が !
439仕様書無しさん:2005/04/28(木) 21:30:27
学生か無職かしらんが、>>433が痛々しくて気の毒になったのはオレだけ?
440仕様書無しさん:2005/04/28(木) 21:57:10
はじまるよ〜
441仕様書無しさん:2005/04/28(木) 21:57:56
AGE
442仕様書無しさん:2005/04/28(木) 22:05:54
さて、今日はどんな話だ?
443仕様書無しさん:2005/04/28(木) 22:14:28
和菓子とねじ屋のドラマ??
444仕様書無しさん:2005/04/28(木) 22:30:55
4日程度で…プログラムより酷いな。
今度は和菓子職人を敵にまわすわけだ。
445仕様書無しさん:2005/04/28(木) 22:32:21
エセ^H^HITどこ?
446仕様書無しさん:2005/04/28(木) 22:51:33
あの川のシーンで島男が秘書を助けなければ、
白いスカートが透けて尻に張り付いてパンツクッキリになったのにな。

今日ばかりは島男GJじゃなかった。
447仕様書無しさん:2005/04/28(木) 22:51:40
札束で頬を叩くようなものは飽きあきしてまつからw

こんな事言ってみて〜
んでもって、ITはぜんぜん関係ない件にry
448仕様書無しさん:2005/04/28(木) 22:53:21
つまり、ホリエモンをやつけるドラマなわけだな。
449仕様書無しさん:2005/04/28(木) 22:53:50
おい、スーパープログラムーはどうした
450仕様書無しさん:2005/04/28(木) 23:00:08
今日はテレ東の映画観たけどつまらんかったな。
451仕様書無しさん:2005/04/28(木) 23:00:33
この辺りの脚本からニッポン放送株の件が明らかになって軌道修正したみたいだな。
452仕様書無しさん:2005/04/28(木) 23:00:38
>>449
キモイからやめたんじゃね?
453仕様書無しさん:2005/04/28(木) 23:07:21
今日は盛り上がらないな
454仕様書無しさん:2005/04/28(木) 23:17:34
和菓子職人の技術を数日の修行で会得するとは、プログラマってやっぱりすごいな。
455仕様書無しさん:2005/04/28(木) 23:47:18
シマオークションサイト2日構築に
挑戦てみます。
456仕様書無しさん:2005/04/28(木) 23:48:50
要するに単に営業マンのドラマで別にITじゃなくてもいい話
457仕様書無しさん:2005/04/28(木) 23:53:15
来週も関係なし?
もう終わったな。
458仕様書無しさん:2005/04/28(木) 23:54:53
なんか、
なぜか笑介
みたいになってきたなあ
459仕様書無しさん:2005/04/28(木) 23:57:16
やっぱ1話がクライマックスだったなw
あとはおまけ。
460仕様書無しさん:2005/04/29(金) 00:08:02
今日親父が早く帰ってきてたから見れなかったよorz
なんか恥ずかしくて見る気にならんw
461仕様書無しさん:2005/04/29(金) 00:22:52
毎回どっかの個人商店巡りでつか?
462仕様書無しさん:2005/04/29(金) 00:28:02
幹部レベルの人間が直接えらく小さな仕事を扱ってる会社だよな。
463仕様書無しさん:2005/04/29(金) 01:24:26
俺は、加奈いもうとwith心霊呪殺師太郎丸、をおすすめする
すなわち加奈いもうととは工場で肉体労働に従事する人が夢中になる微妙に病んだパソコンゲームであり
かたや心霊呪殺師太郎丸とはパソコンマニアな人が夢中になるに微妙に病んだセガサターンゲームである
これだけでは素人は何が面白いか理解不能であろうし実際つまらないと思う
ここで俺がこの病んだゲームを100倍楽しむ方法をご紹介しよう
まず加奈のCDをパソコンに入れてこれはパソゲーなので普通にインストールして起動まで行うのであるが
以降は加奈のCDを取り出して太郎丸のCDを入れるのである
するとなぜか加奈のゲームは一度起動するとCDには音楽を読みにいくだけであるが
CDのチェックは行われていない模様でなんと太郎丸の微妙に和風でどこか病んだ音楽が
やはりどこか病んだ文章と絵柄である加奈の背後に流れ
非常にいやーなムードにひたれるのである
できれば文字速度高速でオートにして阿呆のようにぼけーと眺めていると
ときおり現れる異常に病んだCGと背後に流れるおどろおどろしい音楽にトリップできるのだ
これはあの病んだゲームの最高傑作、最後は主人公が発狂する伝説の名作、東方見聞録、に匹敵する
悪趣味な雰囲気ができあがるのである
注意事項として太郎丸のCDは今非常に高価なのでCD-Rに焼いてから上記の作業を行うことをおすすめする
これはコピペである
以上

85 名前: 騙されたい名無
464仕様書無しさん:2005/04/29(金) 01:26:29
和菓子を作りの"リバースエンジニアリング"も出来る!
これぞスーパープログラマーか?
465仕様書無しさん:2005/04/29(金) 02:03:38
無理すんな諦めろ
466仕様書無しさん:2005/04/29(金) 03:29:23
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お前らは工業高校卒のパソコンお宅ですか?
いつもここにきて、愚痴言ってんの?w
本人に直接言えば良いじゃんw
怖くて言えないの?w

後さー、こんなスレ立ててさー、中小ITで仕事が嫌なら辞めれば良いじゃんw
さっさと、辞めろ。辞めちまえ。
嫌なんだろ?じゃー辞めろよ。簡単な事じゃないかw
違う仕事探せば良いだけじゃん。
工業高校卒のお前等にも理解できるだろ?w

または、中堅か大手に転職しろよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
467仕様書無しさん:2005/04/29(金) 04:10:35
せめて一週間前に釣って欲しかった
468仕様書無しさん:2005/04/29(金) 04:42:27
466はニートの知ったか
469仕様書無しさん:2005/04/29(金) 04:47:03
今週は直帰。
470仕様書無しさん:2005/04/29(金) 05:04:00
句読点並みにw使ってるのみると
すごく可哀想なひとに見えてくるから不思議だ
471仕様書無しさん:2005/04/29(金) 05:22:40
472仕様書無しさん:2005/04/29(金) 05:29:15
>>471はコピペニート
473仕様書無しさん:2005/04/29(金) 05:54:40
視聴率下がってそうだなあ。見る人増えて上がってるかもしれんが(w
474仕様書無しさん:2005/04/29(金) 08:32:52
おい!釣り餌がまた更新されてるぞ!!w

「恋におちたら」のデジタルな見方(2)―未来技術先取りしたネットオークション
技術監修担当:森 一矢
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/04/post_2076.html
475仕様書無しさん:2005/04/29(金) 08:37:17
にぽたんのツッコミも必見。
476仕様書無しさん:2005/04/29(金) 12:12:51
>>475
ワロスwwwww
477仕様書無しさん:2005/04/29(金) 15:14:28
ホリが主演のこちらもよろしく

月9ドラマ 「エンジン」 第3ヒート
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1113965088/
478仕様書無しさん:2005/04/29(金) 15:40:50
昨日、観れなかったんだが、皆あんまり盛り上がってないということは、
面白くなかったんだろうか??
479仕様書無しさん:2005/04/29(金) 15:42:48
我々に関係ない内容だったんだよ。
480478:2005/04/29(金) 16:22:50
そうだったのか。どうりで書き込みも少ないし、
1話がクライマックスだったという意見もあるわけねw
481うんこ:2005/04/29(金) 17:25:59
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6     (_ _) )  < >>480 身の程を知るのね、豚。
       | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
       \_____ノ
482仕様書無しさん:2005/04/29(金) 21:16:51
今やってるソードフィッシュもハカー映画だよ。見るべし。
483仕様書無しさん:2005/04/29(金) 23:44:12
>>482
ちらちら見た。なんか微妙にエロいのは最近の映画の傾向なんだろうか。
にしてもフィンランドのトーバルズっておまえ…
484仕様書無しさん:2005/04/30(土) 11:16:12
485仕様書無しさん:2005/04/30(土) 11:24:22
>>484
板違い
486仕様書無しさん:2005/04/30(土) 11:30:56
でも西の横綱ワラタ
487仕様書無しさん:2005/04/30(土) 18:28:26
ちょ難関だけがハッカーかよ ツマンネ
488仕様書無しさん:2005/04/30(土) 18:40:48
先回はあんここねてただけだぞ
489仕様書無しさん:2005/04/30(土) 21:25:46
後、ドブ川で笛探しとか
490仕様書無しさん:2005/04/30(土) 21:43:01
島男が東の横綱なのがバレるのはラスト3話前
491仕様書無しさん:2005/05/01(日) 04:41:06
結局、金の亡者vs誠実男の構図なだけで、IT業界とか何の関係も無し。
マ板の連中が期待するような面白ハッカーの場面なんて、この先殆ど出てこない気がする…。
492仕様書無しさん:2005/05/01(日) 06:19:46
副題替えれ
「愛の貧乏脱出大作戦」w
493仕様書無しさん:2005/05/01(日) 17:19:54
とか何とか言いながら俺らが集まって医者のドラマ作ってみろ
医師連に笑われるぞ
494仕様書無しさん:2005/05/01(日) 17:30:26
医学部卒のマはいらっしゃいませんか
495仕様書無しさん:2005/05/01(日) 17:51:07
>>494
そいつじゃ現場のリアリティはわからんと思う。
496仕様書無しさん:2005/05/01(日) 18:02:03
ITの部分が少ないのはどこも株転がしで利益を上げてる企業ばかりだから。
ある意味恋におちたらは忠実に作られてる。
497仕様書無しさん:2005/05/01(日) 18:19:00
493はまず人との会話の仕方から覚えた方が
498仕様書無しさん:2005/05/02(月) 01:14:32
SE辞めて医学部受験した人がいたなぁ
499仕様書無しさん:2005/05/03(火) 00:02:35
>>498
そいつスゴイな
500仕様書無しさん:2005/05/03(火) 00:36:50
受験だけなら・・・(ゲフンゲフン
501仕様書無しさん:2005/05/03(火) 02:27:15
医者なんて所詮デバッグ作業員だろ。とかひがんでみる。
502仕様書無しさん:2005/05/03(火) 03:55:08
いや〜エンジンってドラマ面白いな〜(棒読み)
503仕様書無しさん:2005/05/03(火) 10:30:45
松下奈緒さんは綺麗だ
504仕様書無しさん:2005/05/03(火) 11:50:44
>>500
ネタにマジレス
医者になるのは大学受験が一番大変かと。国公立なら。
505仕様書無しさん:2005/05/03(火) 11:52:19
草薙の面白ハッカーの場面がなくなったのは、
にぽたん研究所等、わけわからん連中が叩きまくったせいじゃないの?
楽しみにしてたのに。

ふざけんなボケ
506仕様書無しさん:2005/05/03(火) 11:53:20
どのハッカー映画みても、コンピュータがらみのシーンなんてあんなもんだろ。
第一話が面白かったのにー。
507仕様書無しさん:2005/05/03(火) 13:10:18
>504
難しいのは合格することだろ?
508仕様書無しさん:2005/05/03(火) 13:12:28
ITとは関係ないただのサラリーマンものになってきてるな・・・
ITの路線でいくのがよっぽど不評だったのだな、きっと。
島男が天才プログラマーって設定も、なかったことにされるのでない?
509仕様書無しさん:2005/05/03(火) 13:14:46
アテにしてた一矢タンが実はダメダメだったからでわ?
510仕様書無しさん:2005/05/03(火) 16:06:25
研修医時代が一番大変かと、精神的+肉体的にダブルでつれ〜
511仕様書無しさん:2005/05/03(火) 16:22:01
>>505
叩かれてから変更するような余裕あるわけないじゃん。
512仕様書無しさん:2005/05/03(火) 16:51:00
>>511
ハゲしく同意
513仕様書無しさん:2005/05/03(火) 20:52:21
マジレスすまんが、日本のドラマって普通は放送開始前に三話ぐらいまで撮ってる。
ついでに五話の台本は上がってる。
視聴者の声が脚本に影響するのはそれ以降。
すぐ影響するのは、撮って出しの韓国ドラマ。
514仕様書無しさん:2005/05/03(火) 21:02:21
放送前のホリエモン事件で、サクセス物から道徳的な恋愛物に書き替えられたらしいから、
SEシーンが減ったのはその影響かもね。
515仕様書無しさん:2005/05/04(水) 01:32:33
先週の放送見てたら、SE or プログラマーでなくても話には影響ないんだね。
いっそ、フロンティアの営業ってことで話し進めていけばいいのに・・・
516仕様書無しさん:2005/05/04(水) 02:48:25
サクセスストーリーだから・・・

プログラマー、SE話は踏み台工程でさっさと終わっちゃうんだろうね。
517仕様書無しさん:2005/05/04(水) 15:02:00
ええ。
プログラマー、SEは踏み台工程ですから。
518仕様書無しさん:2005/05/04(水) 21:38:15
しかし、フロンティアでの草薙って役職なんなんだ?
519仕様書無しさん:2005/05/04(水) 21:52:26
平社員
520仕様書無しさん:2005/05/05(木) 22:04:41
今日は接待モノですか
521仕様書無しさん:2005/05/05(木) 22:05:59
最早板違い
http://tv7.2ch.net/tvd/
522仕様書無しさん:2005/05/05(木) 22:28:09
30億ぐらい島次郎なら一年で稼げるだろ。
523仕様書無しさん:2005/05/05(木) 22:31:52
なんだ、今回のテーマは”ドナドナ”か。
524仕様書無しさん:2005/05/05(木) 22:42:25
な、なんなんだこの糞ドラマはwwwwwww
525仕様書無しさん:2005/05/05(木) 22:44:09
ワロタ
526仕様書無しさん:2005/05/05(木) 22:44:46
HAHAHAHA!!
527仕様書無しさん:2005/05/05(木) 22:45:12
LOL
528仕様書無しさん:2005/05/05(木) 22:53:13
女優もかわいくないしモウダメポ
529仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:00:42
今回、島男が教えてくれたこと。

たとえデスマーチの最中であろうと、契約取り決めの最中であろうと、
愛する人を助ける為なら仕事を抜け出してでも駆けつけろということだ。

おまいら、「親戚が亡くなったんで」とかいう言い訳して休んだりせず、
「行かなければいけなくなりました」と言って堂々と仕事を抜け出せ!

ハァ?納期が迫っている? シラネェよ!(゚Д゚)
530仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:03:33
PGには愛する人がいない罠
さらにPGはどんな時でも走らないwwww
531仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:05:54
初めて見た。
ハゲシク厨房なドラマだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本のドラマはシナリオが勝負!かとおもってたが、これじゃだめだわ
532仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:07:14
あれなら大友愛の方が可愛いし萌えるよな
533仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:07:59
いよいよPGと関係なくなってきたね。

まぁ面白かったからいいや。
感動して涙がでちゃった。
ビジネスは心だよね、島男。

オレ、鬱病なのかな?
534仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:13:34
>533
かなりのレベルで危険です。
535仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:20:30
アンパンマン以下のドラマ
536仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:21:56
ハッカーシーンをそろそろ入れないと、どんどん視聴率下がるぞ。
537仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:22:35
島男なみのスキルが、ヘタレインチキSEの俺にあったらなぁ・・・
538仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:33:23
>>535
アンパンマンはよくできてるから比較しちゃー可愛そうだ。
539仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:33:45
>>535 アンパンマンはドラマなのか?wwwww
540仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:37:28
>>539
日本語知らんなお前。お隣の国の人?
541仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:38:28
お隣にはキムチマンとかありそうだな。
542仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:40:25
愛と勇気だけが友達さ
543仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:51:01
「IT」という要素を入れる必要が全くないシナリオになってきた。
もうダメだな。今後も期待できそうにない。
544仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:53:45
>>540すまん・・・裏側の人間だ。
545仕様書無しさん:2005/05/05(木) 23:54:25
オレはもう今週でギブアップだ。
546仕様書無しさん:2005/05/06(金) 00:07:15
昼ドラの危険な関係の方がおもしろい
547仕様書無しさん:2005/05/06(金) 00:07:50
しまった、見てないヽ(`Д´)ノウワーン
548仕様書無しさん:2005/05/06(金) 00:09:21
>>547
いや、見なくて正解だったと思う。
549仕様書無しさん:2005/05/06(金) 00:27:44
来週は面白そうだよ。
550仕様書無しさん:2005/05/06(金) 00:33:21
>>549
もう諦めろ。このドラマは2週目で終わった。
551仕様書無しさん:2005/05/06(金) 01:01:19
フロンティアサプライズ

2日でオークションサイトかー
やってみるかな。とりあえず寝るけどね。
これで出来たら俺も天才SEかね。
皆と2週間ほどタイムラインずれてるけどね。
552仕様書無しさん:2005/05/06(金) 02:43:45
ぬるぽ
553仕様書無しさん:2005/05/06(金) 04:08:15
誰も観てはならぬ
554仕様書無しさん:2005/05/06(金) 06:55:20
フロンティガッ!
555仕様書無しさん:2005/05/06(金) 08:54:24
ITの監修してた夕刊フジに偉そうにコラム書いてたバカが
ギブアップしちゃってPCから離れてしまったんじゃない?
556仕様書無しさん:2005/05/06(金) 13:17:02
5万円のチケットを50万で買った人もいるのに
そのコンサートを中止に追い込み、結局1円も払っていない人に聞かせる。

島男は本当に人の心を考えているのだろうか。
557仕様書無しさん:2005/05/06(金) 13:36:45
とりあえず、イタリア人の彼が恋人に電話するシーンがショボすぎると思った。
思わずぽかーんとなった。
558仕様書無しさん:2005/05/06(金) 13:53:52
あの女は日本語で罵倒して通訳させてたな
つうーか,イタ公の喋りを通訳しなかったのを突っ込むべきか?
559仕様書無しさん:2005/05/06(金) 16:27:45
もう、だめかもしれんね...
560仕様書無しさん:2005/05/06(金) 16:28:34
だめでないどらまなどない
561仕様書無しさん:2005/05/06(金) 17:08:21
>>558
女はイタリア語がわかる、という設定。
それであのイタ公の夜の相手に選ばれた。
562仕様書無しさん:2005/05/06(金) 17:21:42
Nessun Dramma.
563558:2005/05/06(金) 18:22:11
>>561
> 女はイタリア語がわかる、という設定。
> それであのイタ公の夜の相手に選ばれた。
そーなんだけどさ,だったらイタリア語で喋ればいいんじゃねえの?
イタリア語が出てこないほど激昂してたようにも見えんかったが
 1.女は日本語,全て通訳する
 2.一切通訳を通さずに,女もイタリア語で直接話す
のどっちかだったら納得
564仕様書無しさん:2005/05/06(金) 20:55:51
ここから話は急展開、YRPに幽閉されて携帯の開発をさせられるとかされないとか…
565仕様書無しさん:2005/05/06(金) 20:59:38
ばかたん研究所
566仕様書無しさん:2005/05/06(金) 21:00:06
金持ちになるためにはSEの仕事をしたらいけないのだろ?
社長に、そう言われてたじゃん。
567仕様書無しさん:2005/05/06(金) 21:06:56
http://usen-59x87x47x175.ap-US02.usen.ad.jp/
っうぇうはっwww
うはっwwwうはっwwwwwwwwwwwwwww
おkwwwうぇwwwwwwおkwww

うはっwwwwwwwwwwwwwwwうぇwww
568仕様書無しさん:2005/05/06(金) 21:13:20
551だけど、オークションシステムできそうだな。
とりあえず、リアルタイム更新とか認証システム、ログイン・アカウント作成はもう作り終わった。
あとはオークションの一覧表示と、選択後の処理作ってシステム部分は終りかな。

>>411の進みによると
これから、美人秘書とイチャイチャ・・・の妄想をやって想像力膨らませたら
残りのコーディングしてデザインをやって写真撮影(やらないけど4時間ぐらい?)
をやって終りってところだろうか。
569仕様書無しさん:2005/05/06(金) 21:17:16
できねーわきゃねーのは分かり切った話だが
あえて言おう!




 お前相当暇なんだな
570仕様書無しさん:2005/05/06(金) 21:31:59
次回のテーマ
「僕は、自分が後悔するのがやなんです」

既出かもしれないが、OPのヘリポートにいる島尾デカクないか?
(色々言いたいけどスレ違いだorz)
571仕様書無しさん:2005/05/06(金) 21:55:36
だってよー
>>255>>370をみたら金のにおいするしさ
>>385>>388>>390>>400とかみたら作って見たくなるじゃん?

かなりの暇人ってのはあたり。
最近仕事はじめるか、まだ貯めといた資金食い漁るか迷ってるぐらい暇。
572仕様書無しさん:2005/05/06(金) 21:56:09
リアル島男が来たようだな。
それ作ってどうするんだ?
573仕様書無しさん:2005/05/06(金) 21:59:45
どうもしないけど・・・
しいて言えばそのうち面接するときに
こんなの作った事があるよって言うぐらいかな。
574仕様書無しさん:2005/05/06(金) 22:05:43
ていうかそういうの作れるんなら免許とって商売すれば良いじゃない。
575仕様書無しさん:2005/05/06(金) 22:36:12
>>574
いや、運用するにも金かかるし、今さらオークションサイトはどうか。
というか、敢えて48時間という制限を課さなければみんな作れるだろ。
576仕様書無しさん:2005/05/07(土) 08:46:06
でも資金的に実現不可能なものを作ってもしょうがない気がする。
577仕様書無しさん:2005/05/07(土) 09:49:06
>>573
48時間でオークションサイトを作りました・・・と言って評価されるかな。
作るだけ作って、テストもせずに平気で品質の悪い物を納品する無責任な人間と
悪印象っぽいけど
578仕様書無しさん:2005/05/07(土) 11:13:52
記念かきこ

579仕様書無しさん:2005/05/07(土) 14:00:54
可愛い新人女子社員に突っ込みたい。
580仕様書無しさん:2005/05/07(土) 14:28:17
>>577
ノウハウ知ってるよってぐらいのアピールだろー
あとは笑話とか。
581仕様書無しさん:2005/05/08(日) 00:42:26
公式で木村佳乃が島男の部屋を紹介してるが
島男の部屋のふすまのガラがマザーボートってありえないだろ。
そんなやついる?
582仕様書無しさん:2005/05/08(日) 00:45:31
ボートですか
583仕様書無しさん:2005/05/08(日) 07:10:13
>>581
アニメのヒロインのポスター貼ってあるほうが
ずっと説得力あるな
584仕様書無しさん:2005/05/08(日) 07:37:21
アニメじゃなくてエロゲだろw
585仕様書無しさん:2005/05/08(日) 11:10:50
>>571
煽りじゃなく興味本位で聞くんだけど、
入札するとこのI/Fはどうなってるの?
多重アクセスがあったときに全クライアントに対して適切なレスポンスはできてるの?
586仕様書無しさん:2005/05/08(日) 11:18:25
>>585
入札と金額変更の所は、FLASHのXMLSocketを使ってサーバにアクセスしています。
一応同時接続数1万まではツール使ってやって見ましたが、全く問題なかったですね。
587仕様書無しさん:2005/05/08(日) 11:23:02
http://p5057-ipad03aobadori.miyagi.ocn.ne.jp/
っwwwwwwwwwwwwうぇwwwっwwwwwwwwwwww
っwwwっうぇwwwwww

っうぇ
wwwwwwwwwwwwwおkwwwっうぇwwうぇwww
588仕様書無しさん:2005/05/08(日) 12:15:12
はい、サービス。
くだらない
あまりにくだらなすぎる
こんなものを見て時間をドブに捨てるくらいなら
スカトロビデオで使う偽糞の作り方を#kami氏と熱く語り合ったほうがはるかに有意義だ
590藤堂加奈の数学ミステリー ◆5c5udzFPUI :2005/05/10(火) 00:55:45
>>587
ウイルスなんかにひっかかってんじゃねーよ
ばーかばーかばーか(WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
591仕様書無しさん:2005/05/10(火) 02:21:13
藻前ら今日のスマスマ見たかえ?
592仕様書無しさん:2005/05/10(火) 02:44:19
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ
 / (__))     ))
[]_ |  | オッパイ命 ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |東工大 |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
593仕様書無しさん:2005/05/10(火) 03:11:49
http://ntfksm039250.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp/
wwwwwwwwwwwwwっwうはっwwwwwwwwwwwwwwwwww

っっwwwwうはっwww
おkwwwうぇwwwっうぇwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
594仕様書無しさん:2005/05/10(火) 10:40:37
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6     (_ _) )  < >>593 山田ウイルスのばーかばーかばーか(WWWWW
       | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
       \_____ノ
595仕様書無しさん:2005/05/12(木) 21:34:03
今日だろ?age
596仕様書無しさん:2005/05/12(木) 22:29:43
現在進行形
鈴木島尾には他にやるべき仕事は無いのか?
597仕様書無しさん:2005/05/12(木) 22:47:35
和久井映見かわええ。やりたい。
598仕様書無しさん:2005/05/12(木) 22:54:03
今日もプログラミングは無かったか?
599仕様書無しさん:2005/05/12(木) 22:54:40
あったらこんなに停滞するわけないだろ?
600仕様書無しさん:2005/05/12(木) 23:21:35
プログラミングだけを撮影していたら、ドラマにならねーよw
10時間もくもくとPCに向かってパチパチ打ってるだけ。
たまーにSEに仕様を確認したり、トイレ行ったりたばこを吸うだけ。

デスマーチはまぁドラマだが、当事者にとっては悲劇だからなw
601仕様書無しさん:2005/05/12(木) 23:27:37
部屋のやつら全員でブログ検索すんなよー
602仕様書無しさん:2005/05/12(木) 23:46:41
ブログ検索が素人集団みたいだった件について。
603仕様書無しさん:2005/05/12(木) 23:49:45
和久井映見といえばやはり池沼アーティストだろ。
604仕様書無しさん:2005/05/13(金) 01:25:24
あのおばあちゃん、最後目が鋭かったな。
やり手オバアーチャン
605仕様書無しさん:2005/05/13(金) 07:59:21
たま子先生。
606仕様書無しさん:2005/05/13(金) 08:56:57
おもちゃ屋編で呆れ返って見るのやめたけど、
その後さらにトンデモなことやってるんでつか?w
607仕様書無しさん:2005/05/13(金) 11:56:21
トンでもっていうか、お金がない!系のベタな成功コメディーになってる。
わざわざ見る必要ないよ。
608仕様書無しさん:2005/05/13(金) 12:06:59
コメディーかww うぇwwww 確かにwww
609仕様書無しさん:2005/05/14(土) 10:59:45
プログラマーからの成り上がりがみたかったなあ・・

ナニワ金誘道みたいに
字幕スーパーで用語解説とか

610仕様書無しさん:2005/05/14(土) 12:14:24
今週は男のパンチラしか見所が無かったな。
611仕様書無しさん:2005/05/14(土) 18:08:04
次回のテーマ
「せめて人間らしく」

ベタベタでラストまで一直線?
612仕様書無しさん:2005/05/14(土) 22:53:24
>>609
ソレダ!!
613仕様書無しさん:2005/05/14(土) 23:10:03
ITのこととか全く分からんうちの親父も1話2話の方が面白いって言ってたぞ。
最近のはベタすぎだよな・・
614仕様書無しさん:2005/05/15(日) 11:56:50
>>586
ふぅん。同時接続数1マソか。どんなハード使ってるの?
615仕様書無しさん:2005/05/15(日) 12:06:52
釣られすぎw
616仕様書無しさん:2005/05/15(日) 15:12:29
お金がないとかなーりかぶってるよね。
今回の社長の話だって、金ないで、釣り場にいたおせっかいなおじいさんが実は社長だった。
とかといっしょだったし、ベタすぎ。

後半はなりあがってしまって、貧乏だったころのやさしい気持ちを忘れて
冷徹人間になって、木村よしのとかが悲しむ。
一番最後は、我に返っていちからやりなおし
ってかんじか
617仕様書無しさん:2005/05/15(日) 15:22:08
IT色がいっさいなくなってしまった・・・
よっぽど不評だったのだな。
618仕様書無しさん:2005/05/15(日) 15:23:15
放映前にほぼ撮り終わってるだろう?
619仕様書無しさん:2005/05/15(日) 21:27:35
先週の初めでまだ5話を撮り終えたばかりだって。
エキストラとか関係者のブログより。
結構撮って出し。
620仕様書無しさん:2005/05/15(日) 21:31:49
なら流動的に差し替えてるんかもなぁ
621仕様書無しさん:2005/05/16(月) 00:14:54
不評じゃない。
面白い。
反響絶大。
そもそもプロじゃなきゃ細かいことなんてわからんのだから、
天才プログラミングシーンをもっと入れてくれ。
ちなみに天才じゃなくて努力の天才って設定で。
622仕様書無しさん:2005/05/16(月) 00:33:05
何がITドラマだよ。
そんなにSEを馬鹿にしてるのか?この監督は。
623仕様書無しさん:2005/05/16(月) 00:35:09
ま、放送前からごたごたやってたドラマだからなぁ。
流動的でも仕方ないのかもな。
現状の内容はとことん営業だよな'`,、('∀`)'`,、
624仕様書無しさん:2005/05/16(月) 10:58:06
>>621
俺もガンガン天才プログラミングやってほしい。
サッカーにおける、スカイラブ・ハリケーンみたいな。
625仕様書無しさん:2005/05/16(月) 21:06:02
オークションサイトを48時間の工数で作ってくれと言う客が出てきそうでこわひ
626仕様書無しさん:2005/05/16(月) 21:10:26
ついでにkakaku.comをクラックしたらしい中国の連中を島男にシメてもらいたいもんだ。
627仕様書無しさん:2005/05/16(月) 23:15:44
記念カキコ
628仕様書無しさん:2005/05/16(月) 23:49:38
平安時代に書かれた日本最古の医学書といわれ、
明治時代まで日本の医学界に影響をあたえた丹波康頼による
「医心方」によれば…

今日はなんと「性交禁忌の日」。

江戸時代、今夜性交をすると、3年以内に死ぬと言われていたそうです。
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
629仕様書無しさん:2005/05/16(月) 23:50:48
>>626
むしろ犯人は島男
630仕様書無しさん:2005/05/17(火) 15:57:57
631仕様書無しさん:2005/05/17(火) 18:58:25
でも、ネットバブルのなれの果てが光通信やホリエモンだと思うと悲しくなるな。
ソフトバンクはがんばってると思うけど、プログラマ側みて「コレ」って
ものが思い浮かばん
632仕様書無しさん:2005/05/17(火) 19:03:40
ソフトバンクほどの糞企業は他にないと思うんだが
633仕様書無しさん:2005/05/17(火) 20:19:09
この前のはおばちゃんが出てきた時点でコイツが社長だ!ってすぐ分かったもんなあ。
あまりにも安直すぎ・・
634仕様書無しさん:2005/05/17(火) 20:41:39
お金がない!(金) と 恋におちたら(恋) が酷似している件

金:警備員から社員へ
恋:清掃員から社員へ

金:弟の病気で大事な仕事を抜けるが仕事は成功
恋:妹の怪我で大事な仕事を抜けるが仕事は成功

金:仕事で寝る女をホテルから助け出す
恋:仕事で寝る女をホテルから助け出す

金:田舎の爺さんが社長
恋:田舎の婆さんが社長


635仕様書無しさん:2005/05/17(火) 21:15:53
ワロス
636仕様書無しさん:2005/05/17(火) 21:53:25
>>632
視野が狭すぎ
637仕様書無しさん:2005/05/17(火) 23:43:08
>>666
本職のプログラマーから見たこの番組の感想を一言で
638仕様書無しさん:2005/05/18(水) 01:20:10
>>637
僕>>>>>>>>>>島男
639仕様書無しさん:2005/05/18(水) 05:55:42
キラーパスが出された様子。
640仕様書無しさん:2005/05/18(水) 05:56:13
おーっと>>638がカット。
641仕様書無しさん:2005/05/19(木) 10:58:20
>>638
ナイスディフェンス
642仕様書無しさん:2005/05/19(木) 11:02:01
第6話「ヒルズの秘密」

今日だおage
643仕様書無しさん:2005/05/19(木) 21:16:46
ところで、「お金がない」なんて相当昔のドラマ、
なんで内容まで事細かに覚えてられるんだ?
644仕様書無しさん:2005/05/19(木) 21:19:28
>>643
あまりにも内容や展開が似ているので、
思い出したくなくても思い出してしまうよ。
645仕様書無しさん:2005/05/19(木) 21:29:57
>>643
他の地域は知らんが、東海では毎年のように再放送やってるよ
漏れ4回は見たよ
646仕様書無しさん:2005/05/19(木) 21:34:22
神谷は会社を辞めて土木作業員になるな
647仕様書無しさん:2005/05/19(木) 21:41:16
関西でも2〜3年に1回はやってるような希ガス。<お金が無い
648仕様書無しさん:2005/05/19(木) 22:11:07
>>644
当時リア小だった俺は最後のシーンで自転車こいでたとこしか
思いだせん
649仕様書無しさん:2005/05/19(木) 22:21:04
高樹沙耶・・・ (;´Д`)ハァハァ
650仕様書無しさん:2005/05/19(木) 22:50:15
堤がほりえもんの役なんだな
651仕様書無しさん:2005/05/19(木) 23:34:49
>>648
俺は最終回は道路から一円玉を掘り返していただきます!ってのだけ覚えてる。
あとは子供がネクタイを買いに小銭をジャラジャラ持っていったら子供がないたよワーンとか。
652仕様書無しさん:2005/05/19(木) 23:47:16
>>651
2行目でコンパイルエラーが出るのですが
653仕様書無しさん:2005/05/20(金) 00:42:57
-i 付けろ
654仕様書無しさん:2005/05/20(金) 04:49:10
いそがくして見れない・・・
655仕様書無しさん:2005/05/20(金) 09:55:52
堀江(福岡)、孫(福岡)、三木谷(兵庫)

3人とも西日本出身
656仕様書無しさん :2005/05/20(金) 10:58:35
↑( ´,_ゝ`)プッ
「西日本」というカテゴライズなど無いよ
657仕様書無しさん:2005/05/20(金) 11:27:31
てゆーか高柳のファッション見てると
フロンティア=楽天だろ
658仕様書無しさん:2005/05/20(金) 11:43:39
既にすご腕プログラマーって設定がどっかに飛んで行ってしまっているのは気のせいだろうか・・・・
659仕様書無しさん:2005/05/20(金) 11:59:54
もう来週は役員へ出世だろ。。。
660仕様書無しさん:2005/05/20(金) 13:45:24
一時的に儲かっても信頼ガタ落ち
661仕様書無しさん:2005/05/20(金) 17:32:39
PGならPGらしく、一日中パソコンにはりついててほしいな
662仕様書無しさん:2005/05/20(金) 21:07:35
ここの住人なら分かるだろうか
このドラマは種ガンとそっくりだという事が
663仕様書無しさん:2005/05/20(金) 21:35:34
あーあ、キムタクが良かった
なんで草薙なんだよ
664仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:17:11
キム宅だと誤字でコンパイルエラーだよ
665仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:21:27
キムタクなんか嫌だよ
クサナギの方がまだマシ
666仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:26:18
クサナギのがええわ
キムタクには貧乏シーンは無理
667仕様書無しさん:2005/05/21(土) 00:59:16
つーか、今若者に一番人気の俳優って誰なの?
そいつがやればプログラマってカコイイ!!キャーって言われたのに。
668仕様書無しさん:2005/05/21(土) 01:08:09
>>667
なかいきいちさん。
きゃーって。
669仕様書無しさん:2005/05/21(土) 02:39:02
クサナギも去年はキムタク福山雅治に続くTOP3の一角だぞ・・
670仕様書無しさん:2005/05/21(土) 11:35:06
ヨン様
671仕様書無しさん:2005/05/21(土) 11:58:05
出川
672仕様書無しさん:2005/05/21(土) 14:39:00
美山加恋ちゃん
673仕様書無しさん:2005/05/21(土) 16:04:28
>>669
それは操作されたランキングじゃないのか?
実際今のキムタクなんて若い子には人気ないでしょ。
674仕様書無しさん:2005/05/21(土) 16:51:15
若い子とかの投票
『本当は○○がいいんだけれど、恥ずかしいからとりあえずキムタクを一位にしておく。』
675仕様書無しさん:2005/05/21(土) 17:14:54
高柳社長かっこよすぎる。
てか、もはやIT関係ないよな・・

676仕様書無しさん:2005/05/21(土) 18:13:38
ホリエモンを主役におけば最強
677仕様書無しさん:2005/05/21(土) 19:34:31
和解したといっても平成教育予備校に復帰してないからな。
678仕様書無しさん:2005/05/21(土) 20:49:15
ニッポン放送の馬鹿が未だに強硬姿勢崩してないしな
679仕様書無しさん:2005/05/21(土) 21:06:36
ホリエモンって引退したんだろ?
全然テレビに出ねえし
680仕様書無しさん:2005/05/22(日) 01:14:16
TVタレントじゃねえだろw
681仕様書無しさん:2005/05/22(日) 01:33:23
でなくていいよあんな豚
682仕様書無しさん:2005/05/22(日) 04:46:58
今回は深読みしすぎたナァ。

高柳の親父は、親友である、あのガンじいさんに裏切られて倒産して死んでいったと思った。
だから高柳は復讐として、倒産寸前のガンじいさんの会社を買収してから全員リストラするのかと思った。。。
683仕様書無しさん:2005/05/22(日) 12:20:27
ここで意味も無く最終回を予想してみる。

今まで散々苦しめられてきたフロンティア社長高柳を倒し、
香織を救う事に成功した島男。

しかしつかの間の平和を打ち破る様に
海外から新たなる敵「マクロソフト」が立ちふさがった!

このままじゃマズイ!
島男が取った行動は誰もが予想しえない事だった。

島男「高柳社長。一緒に戦って下さい。」
高柳「良いのか…?今まで散々お前を苦しめてきた俺を信用して…」
島男「それでも…貴方の力が必要なんです。僕一人ではあの怪物は倒せない。」

そして島男の戦いはこれからも続いていく…
島男「僕はまだ上り始めたばかりだ…この果てしなく遠いIT坂を…」

                                             未 完
684仕様書無しさん:2005/05/22(日) 12:22:02
クソワロス
685仕様書無しさん:2005/05/22(日) 15:15:06
おれの予想の最終回とは違うな。

突如、病に倒れるかリタイア宣言するフロンティア高柳社長。

立派な実績を上げてきた島尾に社長をやってくれないか。
信じられるのは君しかいない。と。

しかし、島尾は辞退。

僕はねじを作りたいんです。ねじを一本一本作る地道な
作業が幸せなんです。とかなんとか言って
潰れたネジ屋を再建。

フロンティア幹部の女性陣の誰かが、島尾とくっついて
めでたしめでたし。と。

市ね
686仕様書無しさん:2005/05/22(日) 15:24:03
おれの予想の最終回とは違うな。

突如、目覚める島男。

「なんだ・・夢だったのか・・・」


687仕様書無しさん:2005/05/22(日) 16:42:55
結局会社は倒産してしまい、画面がブラックアウト。
白く浮き出るGAME OVERの文字。
「あーあ、倒産しちゃったよ。またやりなおさなくっちゃ」

688仕様書無しさん:2005/05/22(日) 16:44:58
おれの予想の最終回とは違うな。 

崩れ行くフロンティアビル
みんな脱出する中、島男は出てこない
心配するフロンティア社員に対し、下町組はカウントダウンを始める
すると0の合図とともに島男がビルから出てくる

島男「僕にはまだ帰れる所があるんだ・・・こんなに嬉しい事は無い・・・」
689仕様書無しさん:2005/05/22(日) 17:15:48
おれの予想の最終回とは違うな。


        株
     ハ  式
     ギ  会
     ワ  社
     ラ
690仕様書無しさん:2005/05/22(日) 17:20:57
おまいら!ストーリーがカンペキにかわってます!
691仕様書無しさん:2005/05/22(日) 17:26:43
別に今までの話も現実的にありえないご都合主義的展開がてんこ盛りなんだから
今後どういう展開になっても驚かないよ。
692仕様書無しさん:2005/05/22(日) 17:32:05
すべてのプログラマたちにおめでとう

693仕様書無しさん:2005/05/22(日) 19:19:42
愛は勝つ

KAN
694仕様書無しさん:2005/05/22(日) 21:12:24
自分達の仲間だと思っていたら、単なる営業だったことが分かり
島男に反感を持つマ男たち。

ついに島男に勝負を挑んだ。

「一緒に地下鉄走らせよ」
ヒルズのフロンティアオフィスで、謎を一つ一つクリアする島男。

そこに犯人からのメッセージ
「島男さん、そこに居ていいの彼女死んじゃうよ」

結末はいかに。
695仕様書無しさん:2005/05/23(月) 10:53:17
植物人間の見た夢だったんしょ
696仕様書無しさん:2005/05/23(月) 11:23:29
電気脳は鳥男の夢を見るか?
697仕様書無しさん:2005/05/23(月) 23:53:29
SEがカッコいいところを見せてくれるドラマじゃなかったの?

せっかくキモイ・キタナイ・気色悪い俺らIT業界の人間が
モテるチャンスだったのに・・・

いったい、IT色はどこへいった?もうITなんてぜんぜん関係ない
よくあるただのリーマン出世物語に」なってるじゃん。
698仕様書無しさん:2005/05/24(火) 07:20:45
テコ入れの為、ラブ※漫画がいつの間にかバトル漫画に路線変更なんて良くある話だろ?
699仕様書無しさん:2005/05/24(火) 10:14:52
あまりにPC操作シーンが不評だったんだろう。
EVAのウイルス使徒退治に比べると演出が今イチだし。
700仕様書無しさん:2005/05/24(火) 13:58:12
フジのドラマスタッフとガイ○ックスを一緒にしてはいけない。
…このドラマのCG処理はいいじゃん、爆笑できるから。
701仕様書無しさん:2005/05/24(火) 17:38:45
ちゃんと見続けてるお前らすげえ
702仕様書無しさん:2005/05/24(火) 19:44:20
社内で話題なのでw
703仕様書無しさん:2005/05/24(火) 19:47:30
一応見てるけど糞ドラマとして話題になるだけで
704仕様書無しさん:2005/05/25(水) 09:41:02
とりあえず明日の回からまた島男がPCに触るぞ。
SEの仕事をするとは思えないが。
705仕様書無しさん:2005/05/25(水) 11:32:44
>>439
ライセンス無視しまくれば俺ならテスト入れて二日ありゃできそう
まぁ単にオークションサイトの案件を実際経験済みでソース使いまわせばってだけなんだが
>>433では無いうえにドラマ自体見たこと無い俺が言ってみるtst
706仕様書無しさん:2005/05/25(水) 22:18:25
おれなら、たとえ2日で出来たとしても、一ヶ月で契約する。
707仕様書無しさん:2005/05/25(水) 23:57:58
>>706
ずいぶん良心的だな
708仕様書無しさん:2005/05/26(木) 16:36:10

  今日は木曜日。ドラマの日ですよ。という定期age

709仕様書無しさん:2005/05/26(木) 20:05:18
始まる前に飯と風呂を済ませて・・・。



って仕事が終わるわけないだろ!!
710仕様書無しさん:2005/05/26(木) 22:50:45
草薙がCG映画制作会社設立の資料として
「OpenGL入門」みたいな本読んでたぞw
OpenGLでCG映画作るってか?w
711仕様書無しさん:2005/05/26(木) 22:57:50
もはや(ry
712仕様書無しさん:2005/05/26(木) 23:12:11
起業してー
713仕様書無しさん:2005/05/26(木) 23:22:33
WinGを駆使した超美麗なモノを提供してくれますよきっと。
あるいは、commodore64がバリバリ現役だとか。
島男はきっと、メガデモ界の超越神
714仕様書無しさん:2005/05/26(木) 23:24:28
島男がOpenGLを使い一晩でCG映画作っちゃうのかと思ったよ。

見たかったなぁw
715仕様書無しさん:2005/05/27(金) 00:03:45
>713
 メガデモの神々はほんと洒落にならない神がいらっしゃるので、比較してはいけませぬ。

 Windows 用のアプリで、64KB しかなくて、3D レンダリングに BGM つきなんてのがある
くらいですからなあ……
716仕様書無しさん:2005/05/27(金) 00:10:21
久々に目にしたよ>WinG
717仕様書無しさん:2005/05/27(金) 00:24:22
製作者よりお知らせ

「恋におちたら」は実は現代版「エヴァンゲリオン」でした。
今まで隠してました。何卒ご了承ください。

◆キャスト紹介
 碇シンジ・・・・草なぎ剛【鈴木島男】 →ダメ人間、おっとり、懐疑的
 碇ゲンドウ・・・堤真一【高柳徹】
          →冷酷で非情な人物、目的のためなら手段を選ばない
 葛城ミサト・・・・和久井映見【桐野七海】
          →島男の直属の上司にあたる、戦略を立案・実行する
 綾波レイ・・・・・松下奈緒【白川香織】
          →何か秘めてる。島男に対し愛情を抱く。多分3人目
 アスカ・・・・・・・木村佳乃【鈴木まり子】 →島男と対象的に、明るく能動的
 加持リョウジ・・谷原章介【安藤龍太】  →島男の良きアドバイザー
 伊吹マヤ・・・・・佐藤江梨子【星野守子】→〜の男ってキライ。不潔
 日向マコト・・・・鈴木浩介【宮沢修】   →メガネ、やり手SE兼オペレーター
 鈴原トウジ・・・・山本耕史【安藤龍太】  →硬派の熱血漢で、潔い性格の持ち主
 冬月コウゾウ・・藤村俊二【小倉男爵】※第三話限定 →似てる
 赤木リツコ・・・??? ※現在行方不明
           →フロンティアの中枢「フロンティアFrameworks」開発者
 碇ユイ・・・・・・・高林由紀子【鈴木藍子】 →島男の母。第一話にて謎の死をとげる

 <その他>
 NERV・・・・・・・株式会社フロンティア
 EVA初号機・・・六本木ヒルズ(森タワー)

◆次週(第八話)予告
 冷静さを失った島男(シンジ)は、高柳(碇ゲンドウ)をフロンティア(NERV)から叩き出す。

 第八話「雨に打たれて」
  <あなたがやれって言ったからやったんじゃないですか>
718仕様書無しさん:2005/05/27(金) 00:27:12
安藤龍太が一人二役な件
719仕様書無しさん:2005/05/27(金) 00:35:28
加持リョウジは、谷原章介【神谷陸】 だな
720仕様書無しさん:2005/05/27(金) 02:45:25
図解OpenGLによる3次元CGアニメーション
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200345/qid=1117129440/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-7073498-3621912

amazonにレビュー乗ってないんで、誰かレビューキボン
721仕様書無しさん:2005/05/27(金) 02:59:00
結局このスレ的な見所は
全く何の布石でもない OpenGL のワンシーンだけすか?
722仕様書無しさん:2005/05/27(金) 22:13:03
ありえなさすぎ展開だけど、さすがに今回は島男かっこよすぎだ。
見てるほうも気持ちよかった。
お金がないとおなじ道たどってるようなので今後は
さらに修羅の道を極める→インサイダーかなにかで逮捕→転落→株式会社ハギワラ

だな
723仕様書無しさん:2005/05/27(金) 22:20:08
CreateGame〜陸海空オンライン〜鋭意開発中!

グラフィッカー急募!!
724仕様書無しさん:2005/05/27(金) 22:53:07
来週

高柳が思わず「ぬるぽ」と言ってしまう。
すかさず島男が「ガッ!」っとナイフで刺す。

名シーンが見られます。
725仕様書無しさん:2005/05/27(金) 23:03:53
お金がない!

第1話 ブタの貯金箱
第2話 仕事もない!
第3話 プライドもない!
第4話 運もない!
第5話 希望もない!
第6話 愛情もない!
第7話 勇気もない!
第8話 血も涙もない!
第9話 義理も人情もない!
第10話 時間がない!
第11話 お金がある!
第12話 やっぱりない!
726仕様書無しさん:2005/05/27(金) 23:12:39
恋におちたら〜僕の成功の秘密

第1話 ずっと探してた人
第2話 憧れのヒルズへ
第3話 ヒルズの成功とは
第4話 ヒルズは歌う
第5話 ヒルズの大逆転
第6話 ヒルズの秘密
第7話 ヒルズの頂点へ
727仕様書無しさん:2005/05/27(金) 23:19:44
今後の展開予想

第8話 ヒルズの修羅
第9話 ヒルズのインサイダー
第10話 ヒルズの転落
第11話 株式会社シマオ
728仕様書無しさん:2005/05/27(金) 23:27:55
恋に落ちたらつっこむ

いやぁん。えっちぃ。
729仕様書無しさん:2005/05/27(金) 23:51:30
恋愛ドラマに方向変えたんじゃなかったっけ?
730仕様書無しさん:2005/05/27(金) 23:52:18
予想通り、第一回がクライマックス。
731696:2005/05/28(土) 01:19:16
謝らなければならないことがある。

島男を今の今まで鳥男と読んでいた。
しかもネーミングセンスだけはあるなと思っていた。
732仕様書無しさん:2005/05/28(土) 01:38:24
>>731
「鳥男」となっていることに今初めて気づいたことを告白します
733仕様書無しさん:2005/05/28(土) 01:56:20
アイランドじゃなくてバードマンになっちまう。
734仕様書無しさん:2005/05/28(土) 04:58:24
今回ハッキングするシーンがカットされたそうだよ。
735仕様書無しさん:2005/05/28(土) 11:19:14
恋におちたら__につっこむ
736仕様書無しさん:2005/05/28(土) 11:20:40
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0312/10_01/index.html

―――三次元(実際)の女性ではダメなのですか?

M「うん。さっきも話したんだけど、当時付き合ってた彼女が居たんだけど、
文句ばっかり言う人でね。可愛いし、ホントに好きだったんだ。結婚も考えてた。
けど、酷い事言われて別れちゃって…。そんな時にゲームやってハマって。
全然、文句言わないし、裏切らないし、俺の事好きになってくれるから。
ホントの女はうるさいばかりで嫌いだよ。いらない」
737仕様書無しさん:2005/05/28(土) 18:31:34
7話で島男がハッカーになりギガワークスのHPにアクセスし社員名簿を
盗むと言うシーンがあったそうだ。(エキストラのブログより)
そのシーンを撮ったのにやっぱり犯罪だよなーと編集でカット。

来週はとりあえずPCに触ってるシーンは予告にあった。


738仕様書無しさん:2005/05/31(火) 19:19:43
ギガワークス潰しといて、ハッキングが犯罪も糞もなさそうだが。
見たかったなぁ。島男のハッキング。
739仕様書無しさん:2005/05/31(火) 23:05:43
>>737
html無しでアドレス入れたら、index ofが見えちゃった〜、なんかmeiboってフォルダが〜にしとけば犯罪にはならないと思う。
あと、httpじゃなくてftpにしたら〜(以下略
740仕様書無しさん:2005/06/02(木) 15:43:54
age
741仕様書無しさん:2005/06/02(木) 22:42:09
おいおい、普通におもしろいぞ
742仕様書無しさん:2005/06/02(木) 22:50:30
ぐあ、見逃した。誰かあらすじお願いします…。
743仕様書無しさん:2005/06/02(木) 22:50:37
島男、孤立
744仕様書無しさん:2005/06/02(木) 22:51:05
>>741俺もそう思った。
でもちょっと買収するまでの時間のかかり方が短すぎたよなw
でも今日のは結構面白かったよ。
745仕様書無しさん:2005/06/02(木) 22:51:25
>>743
その要点だけまとめた感じが好きだ
746仕様書無しさん:2005/06/02(木) 22:55:09
何かもう、レスの内容がドラマ板と変わらないな。
747仕様書無しさん:2005/06/02(木) 22:56:08
今日のは後味悪い・・・・。
草薙ってあんな怖い顔してたっけ?
俺恐ろしくなってきた。普通に平凡でいいや。
748仕様書無しさん:2005/06/02(木) 22:57:24
元から怖い顔だよ。
749仕様書無しさん:2005/06/02(木) 22:57:44
>>747
うむ。マジで怖かった。
クサナギはセリフ棒読みだけど表情の演技はうまいな。
750仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:01:54
シマオのアクセス履歴を見るためにログインしようとしたら
なぜか急にマトリックスみたいな画面になって、Error 691が連発した
751仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:05:36
>>750
そうそう、あのシーンがあったから、
島男「フロンティアのシステムは知りつくしてるんだぜ!」
って感じのIT攻撃(社内ネットワーク破壊とか)で行くのかと思ったのに、
なんだありゃ。
あのマトリックス画面には何の意味があったんだ・・?
752仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:07:55
今日の主役は鰹だったな
753仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:09:01
いや意味も何も、プログラマは第2話で卒業したから。
754仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:09:47
あんまりITとカンケーないドラマになってねーか?
755仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:13:27
フジ軌道修正しすぎだろ
スーパープログラムァーが見たかったよ
頼むから最終回にサービスで何か作ってほしい
756仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:14:16
ITドラマとういうより、M&Aドラマですよ。
757仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:17:44
>>755
ドラマあんまり見ないからよくわかんないけど、
話の差し替えってできるものなの?シナリオいくつあるんだろ?
758仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:18:12
たしか、SEやプログラマは奴隷だって最初の頃に社長に説教されて、
経営者を目指す話になったと思った。
759仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:19:09
>>757
差し替えじゃなくて、最初に大体こういう感じ〜っていうのを決めておいて、
あとは行き当たりばったり。そんなもんだ
760仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:19:34
もう最終回はキーボードで殴り合いでいいよ
761仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:20:09
>>758
SEやプログラマは奴隷だなんてリアルなドラマでぃすね。
762仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:20:45
>>760
マウスは投げて使うべし
763仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:23:00
で最後はLANケーブルで首つって自殺
764仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:23:02
>>759
そうなの?視聴率とか反響を考慮しながらRealで撮ってるんだ?
初めて知った。脚本あるんでしょ?なんか普通に無理じゃないかなぁ。
765仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:23:56
>>764
そうだよ。脚本の人は連ドラ中はデスマだよ。
766仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:25:56
今回は、ホリエモンをモデルにしたドラマを作ろうとしていたんだけど、
制作発表の翌日、リアルでホリエモンに乗っ取り作戦を食らったことが判明して、
脚本の方向修正したという噂が流れたんだよ。
767仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:35:42
ITはもちろん、恋も関係ないドラマになってしまった。
768仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:35:43
島男「カオリさんのUSBって、普段どんなデバイス挿してますか?
    挿し慣らされてるだけあって、本当によく認識しますね〜」
カオリ「アァァァァ〜ン・・・イ・・イクッ」

Happy End........
769仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:36:48
>>767
恋関係あるじゃん。今、悲しい雰囲気になってるし。
770仕様書無しさん:2005/06/02(木) 23:37:35
>>768
ワロス
771仕様書無しさん:2005/06/03(金) 00:07:01
高柳、心筋梗塞かなにかで倒れたのだろうと思ったら刺されてた。
一瞬、ナイフをチ○コかと思い混乱した。
772仕様書無しさん:2005/06/03(金) 00:09:41
最終回は島男が「1人日です」と宣言し、でフロンティア基幹システムを構築
773仕様書無しさん:2005/06/03(金) 00:12:26
最終回は島男が香織にネジを突っ込む
774仕様書無しさん:2005/06/03(金) 00:21:05
>>773ネジプレイ!!(゚Д゚;)
775仕様書無しさん:2005/06/03(金) 00:27:02
第5話にて

島男宅を出て

島男「あの・・香織さんまだ平気ですか?」
香織「ええ」
島男「せっかく来てくれたからいいもの見せます!」
香織「えっ・・?」
島男「こっちです!こっち!」
島男「すご〜い!」

島男「僕、毎日サクラエディタ使ってるんです」
香織「キモイね〜」
776仕様書無しさん:2005/06/03(金) 00:42:34
>>755
むしろサービスを作って欲しい
777仕様書無しさん:2005/06/03(金) 03:12:12
誰か突っ込めよ
778仕様書無しさん:2005/06/03(金) 04:09:13
ギガワークスギガワロスm9(^Д^)プギャーーーッ
779仕様書無しさん:2005/06/03(金) 23:45:08
今後の展開予想

第9話 ヒルズのクラッカー
第10話 ヒルズの不正アクセス禁止法
第11話 偽装派遣シマオ
780仕様書無しさん:2005/06/04(土) 07:59:18
ITドラマじゃないからね。マネーゲームだから。
781仕様書無しさん:2005/06/04(土) 08:46:04
>>760
凄くいいセンス。禿しくワロタ
782仕様書無しさん:2005/06/04(土) 13:22:04
たぶん、会社乗っ取りを図る島男にみんな魅かれてみたいな
予定が、ホリエモンのせいで、嫌われもん扱いになってしまったんだろうな。

しかし、草g、目見開くと怖くなるのね。
783仕様書無しさん:2005/06/04(土) 13:23:40
お金がない!の流れを受け継いでるだけだよ
784仕様書無しさん:2005/06/04(土) 15:06:50
そんなお金がない!も
HOW TO SUCCEED IN BUSINESS WITHOUT REALLY TRYING
の流れを受け継いでいるだけなんだがな
785仕様書無しさん:2005/06/04(土) 20:53:18
なんだか爽快感のあるドラマだね。
妙なリアルさ追求するより、こういうおもいっきりアリエネーくらいのフィクションの
ドラマって最近少なかったからおもしろいわこれ
786仕様書無しさん:2005/06/05(日) 01:37:49
鈴木ねじ(株)がフロンティア買収してたら面白かったんだがなぁ。
787仕様書無しさん:2005/06/05(日) 01:41:14
電話回線をハサミで切るシーンがあると予想
788仕様書無しさん:2005/06/05(日) 01:46:24
フロンティアの撮影で使ってる
○ズファクトリーの人いますか?
789仕様書無しさん:2005/06/05(日) 07:39:17
この板のヤツラは下っ端でPGしか知らない連中だから
3話以降、まともに、もう突っ込めないレベルになったなw
790仕様書無しさん:2005/06/05(日) 07:43:24
HOW TO SUCCEED IN BUSINESS WITHOUT REALLY TRYING

まったくしらないドラマだ
791仕様書無しさん:2005/06/05(日) 08:07:13
>>789
内容がITじゃなくなったからな。
792仕様書無しさん:2005/06/05(日) 11:43:41
むしろ殆どスレ違いになってる今
よく続いてるよこのスレ
完全に惰性だなw
793仕様書無しさん:2005/06/05(日) 14:21:29
むしろ株式一般
に適したスレだったねw
794仕様書無しさん:2005/06/05(日) 15:56:12
いい最終回だったな・・・つまり

善良な仮面をかぶっていたハッカーが、
ベンチャー企業に入り込み、プログラマー、SEをちょっと経験する。
入社後すぐ、マネーゲームを覚えた彼は、
自社システムにバックドアを仕掛けて、退職。
そして善良な仮面を剥ぎ取った彼は会社をのっとってしまう。

そして、将来、彼は誰かに刺されて殺されるのでは無いかと
いう漠然な不安をお茶の間の人に感じさせつつ終わる秀逸なドラマ

と言う事でよろしいでしょうか?
795仕様書無しさん:2005/06/05(日) 17:13:37
プログラマーの純粋なドラマないのかな?
恋愛とか織り交ぜつつ。
ビジネスで何十億動かすだとか、一般人にとって
現実離れした話より、余程良いと思うんだけど。
プログラマって世の中に5万と居るわけじゃん。
土方と同じくらい。土方に感情移入するドラマはあっても
プログラマに感情移入するドラマはないよね。
796仕様書無しさん:2005/06/05(日) 17:39:17
>>795
プログラマに感情移入したい一般人って、
いないんじゃないか?………orz
797仕様書無しさん:2005/06/05(日) 17:48:16
映画やドラマじゃ変な人扱いの場合が多いな。
798仕様書無しさん:2005/06/05(日) 18:03:11
>>796
プログラマって一般的には楽だと思われてるからさ。
少なくとも土方連中には「机に座ってパソコン打ってればいい」くらいにしか思われてない。
土方は汗流して体力使って頑張って稼いでる。って思われてる。
認知度が違うよ。ドラマなんかでも、土方の頑張る姿はあっても
プログラマーの頑張る姿はない。どんだけ精神的に疲れるか知ってもらいたい。

家族、親戚が仕事理解してくれなくてさ・・・おまえら組んでみろよと、、、
つーか、プログラム組むだけが仕事じゃないんだって・・・・。
一日中椅子に座ってパソコンやってて金貰えて楽だね!だってさ。
まじムカツク。そりゃあ、一日中座ってられたら楽だけどな。
客相手しながら会社員としての雑務もこなしながら、プログラム組むのに。
799仕様書無しさん:2005/06/05(日) 18:32:47
>>798
何故楽な仕事にお金払う人がいるか考えて貰った方がイイ鴨ね
800仕様書無しさん:2005/06/05(日) 18:37:44
>>797
変な人ってのはまぁ割と当たってるんだけど、
「変さ」を正確に描いてるケースは少ないんだよな。
801仕様書無しさん:2005/06/05(日) 18:39:02
>>798
精神疾患が職業病の一つとか
たっぷり吹き込んでやれ
802仕様書無しさん:2005/06/05(日) 19:40:49
>>795
だってプログラマってきもすぎじゃん
そんなドラマやったってはやらないよ
803仕様書無しさん:2005/06/05(日) 19:50:59
ならこんな板に出張してそのお仲間に入らんでもよかろうに
804仕様書無しさん:2005/06/05(日) 19:53:11
釣れた!やったよ、ママン!
805仕様書無しさん:2005/06/05(日) 21:14:32
どう見ても>>804が釣られてるのが笑える。
806仕様書無しさん:2005/06/05(日) 21:30:31
昨日HDDに録画した第一話からみたよ。
なにあれ?なめてんのか?
つまらん
807仕様書無しさん:2005/06/06(月) 02:21:32
>>790
「努力しないで出世する方法」って題名の方が有名かも。
元々はブロードウェイのミュージカルで内容は窓拭き業者だった青年が
トントン拍子に出世して大企業の社長になるって話。
初演は1961年でその後1967年に映画化。
「お金がない!」の元ネタと言われている映画「摩天楼はバラ色に」は
この「HOW TO〜」リメイク版。
808仕様書無しさん:2005/06/06(月) 08:40:12
とりあえず恋おちを見た親に認識が
一日中PCでプログラム作ってるだけの仕事から
SEも営業で駆けずり回ってる、株もやってるにかわった。
809仕様書無しさん:2005/06/08(水) 02:11:07
>そのデザインやレイアウトは、数年後のIT業界で実際に採用されそうなほど凝っている。


これからの時代はサーバールームにホームエレクター・・・・か!
810仕様書無しさん:2005/06/08(水) 10:03:42
通気性はよさそうだな
811仕様書無しさん:2005/06/08(水) 11:16:42
そういえば、テレ東あたりのベンチャー紹介番組でも
意味無くサーバールームのラック見せるよな。

こんなにコンピュータ動いてます。みたいな。

中身が問題なのに。
812仕様書無しさん:2005/06/08(水) 12:24:22
サーバールームにこれがあると嫌だな、おいら
ttp://www.google.co.jp/services/

コレ見てると蓮乳連想してしまう・・・
813仕様書無しさん:2005/06/09(木) 18:58:24
今日放送だよな

ところで「恋に落ちたら」ってタイトルは無意味だったの?
814仕様書無しさん:2005/06/09(木) 20:31:50
>>813
要するに拝金主義になった島男が恋の力で元に戻るってことだろ。
815仕様書無しさん:2005/06/09(木) 20:34:51
原題では恋愛(=心惹かれる)対象はヒルズ(=IT成金の象徴)だし。
816仕様書無しさん:2005/06/09(木) 22:11:02
2話くらい飛ばしてしまったんだが、
何がどうなっているのかサパーリ判らん(・∀・)
817仕様書無しさん:2005/06/09(木) 22:40:03
結局追い出されて高柳の会社に再就職するんだろ?
818仕様書無しさん:2005/06/09(木) 22:46:01
>>816
同じく。ビフォーアフターみたいな感じで、いつの間にか社長になってた。
しかも、次の週(今週)で解任されてるし。
819仕様書無しさん:2005/06/09(木) 22:46:46
gomen...., naita;;
820仕様書無しさん:2005/06/09(木) 22:49:29
グダクダやん・・・
821仕様書無しさん:2005/06/09(木) 22:53:49
じつはフロンティアはSAMRT BRAINの傘下だったのだ。救世主555の登場は次回。
822仕様書無しさん:2005/06/10(金) 00:00:23
今週、俺も泣いた TT
823仕様書無しさん:2005/06/10(金) 00:12:48
「はい、サービス」ってなんかムカツク
ってか星野キモイ。人形みたいな顔しやがって。
824仕様書無しさん:2005/06/10(金) 01:02:16
恋におちたら〜僕の成功の秘密

第1話 ずっと探してた人
第2話 憧れのヒルズへ
第3話 ヒルズの成功とは
第4話 ヒルズは歌う
第5話 ヒルズの大逆転
第6話 ヒルズの秘密
第7話 ヒルズの頂点へ
第8話 ヒルズの新社長
第9話 愛を止めないで

今後の展開予想

第10話 さよなら、さよなら、さよなら〜ああ〜
第11話 もうすぐそこは白い冬
825仕様書無しさん:2005/06/10(金) 01:55:44
最終回の予想

職を失った島男、妹にも見捨てられ(さっさと魚屋と結婚)
食う為にプログラマーとして派遣会社に登録する。
非効率的な職場で馬車馬のように働き、3ヶ月の缶詰生活の後、
顔色の悪さを指摘され、今日は家に帰って寝る許可を得て帰宅。
タクシーを降りて、家に入ろうとした瞬間後ろから刺される。
振り向くとそこに居たのは、島男が会ってあげなかったばかりに
出世コースを外れ、島男を逆恨みしていた妹の元不倫相手。

倒れこむ島男、ぼやける視界に空から白い雪が落ちてくる。
826仕様書無しさん:2005/06/10(金) 05:25:57
実は「故意に堕ちたら」の誤植だった、に300リラ。
827粕ラック:2005/06/10(金) 07:28:04
>>824
徴収に参りました
828仕様書無しさん:2005/06/10(金) 14:13:59
どなたか6月10日放送分の恋におちたら売って下さい。
できれば300円+送料で。
撮り損ねてすごく困ってるんです。
829仕様書無しさん:2005/06/10(金) 14:26:03
ごめんなさい9日放送分でした。
830なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2005/06/10(金) 14:36:51
>828
著作権法スレスレキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
831仕様書無しさん:2005/06/10(金) 14:38:15
>>829
ベータでよければ売ります。
当方、EDベータの1倍で録画しているので画質はいいと思います。
832仕様書無しさん:2005/06/10(金) 14:44:09
>>829
ではブルーレイでお売りします。
833仕様書無しさん:2005/06/10(金) 14:57:45
Winnyにながしますた!!
834仕様書無しさん:2005/06/10(金) 16:32:39
>>829
えむえーっくすで共有しました
835仕様書無しさん:2005/06/10(金) 16:52:31
EDベータてビデオということですか?ごめんなさい何も知らなくて。
もしよろしければ直接メール頂けますでしょうか?
こちらからメールしようと思ったのですがフリーメールだからだと思うのですができなかったので。
836仕様書無しさん:2005/06/10(金) 18:13:54
>>835
洒落にあるよ
837仕様書無しさん:2005/06/10(金) 18:16:19
レンタルしろよ
838仕様書無しさん:2005/06/10(金) 18:17:26
再放送を待て
839仕様書無しさん:2005/06/10(金) 18:29:37
んなこと言い出す馬鹿PGが居るんだなぁ。
メアドもネカマ臭100%だし。
840仕様書無しさん:2005/06/10(金) 19:37:34
そうですよね、再放送やレンタルできるまで待てばいいんですよね。
実は主人に撮るように頼まれたのですが撮り損ねたんです。
毎回楽しみにしてて2,3回見ていたのでどうにか次が放送される前に見せてあげたいと思ってるんです。
友達には聞いて見たのですが撮っている人はいなくてどうしようもなかったからこちらでお願いしてるのです。
お願いします。
841仕様書無しさん:2005/06/10(金) 19:48:03
ドラマを友達同士でやりとりするのは違法?
842仕様書無しさん:2005/06/10(金) 19:53:05
だから他逝けよネカマ。
今時そんな文言で騙されるような阿呆は居ねーよ。つまらん。
843仕様書無しさん:2005/06/10(金) 21:23:50
人妻か。メールくれ。
844仕様書無しさん:2005/06/10(金) 21:36:25
>>843
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845仕様書無しさん:2005/06/10(金) 23:37:33
>>825
何となく、昔のドラマの「振り返ればヤツがいる」を思い出したよ
ラストのシーンそっくり
846仕様書無しさん:2005/06/11(土) 23:34:42
友達はみんな裏番組の韓国ドラマでも撮っていたのかなぁ
847仕様書無しさん:2005/06/12(日) 00:27:55
突然、急激にスレが伸びてると思ったら・・・・・。
荒らすなよゴミども!

マジレスすると著作権にからむから難しいと思う。

放映分のあらすじが公式HPで読めるから、それでガマンしる。
9日放送分は、2日放送分よりもマッタリした展開だったから、
公式HPであらすじ読むだけでも、十分かと
848仕様書無しさん:2005/06/12(日) 01:56:56
よし。俺が9日分を詳しく教えてやろう。

言うこと聞かないから辞めろ。島男。
と金の亡者で悪の権化のリーマンの奴が決定。

なんだよ自分の力だと信じてたのにエーン(T_T)/

あ、リーマンじゃなかったか。ロイドか。
849仕様書無しさん:2005/06/12(日) 23:16:48
ロイドといえば鶴見唇吾は老け杉
850仕様書無しさん:2005/06/13(月) 03:16:43
ロイドって言われると、ハロルド・ロイドしか思いつかないσ(゚∀゚ オレ!!
851仕様書無しさん:2005/06/13(月) 03:36:59
むしろ、メトロイドのロイド
852仕様書無しさん:2005/06/13(月) 23:39:26
クリストファー・ロイド
853仕様書無しさん:2005/06/14(火) 11:40:12
匂い付かないミセスロイド
854仕様書無しさん:2005/06/14(火) 11:59:49
ロイド・カウフマン
855仕様書無しさん:2005/06/14(火) 20:01:11
856仕様書無しさん:2005/06/16(木) 20:54:41
はじまるよ
857仕様書無しさん:2005/06/16(木) 22:12:19
島男あげ
858仕様書無しさん:2005/06/16(木) 22:13:48
でもこのドラマって次回予告だけで展開のほとんどわかっちまってるからなぁ。。
859仕様書無しさん:2005/06/16(木) 22:14:37
なぁなんで高柳は電車のってるんだ?金は充分あるだろ。
860仕様書無しさん:2005/06/16(木) 22:22:31
株うらねーから貧乏です設定ぽ
861仕様書無しさん:2005/06/16(木) 22:36:41
株売らなくたって金くらいあるんじゃないか?
862仕様書無しさん:2005/06/16(木) 22:50:11
あれ、これ最終回???
863仕様書無しさん:2005/06/16(木) 22:52:12
実況だと「いい最終回だった」の嵐。
俺って、感性ずれてんのかな……
864仕様書無しさん:2005/06/16(木) 22:52:29
もっかいあるぽ
865仕様書無しさん:2005/06/16(木) 22:54:26
漏れらが見たいのは、島男が1時間ずっとデイスプレイの前に座って
何かぶつぶつ言いながらコーディングしてる姿。そうだろ?
866仕様書無しさん:2005/06/16(木) 22:57:47
もうとことんPG関係ないしな
867仕様書無しさん:2005/06/16(木) 23:01:40
今日のは後味よかった^^
俺も頑張ろ〜っと
868仕様書無しさん:2005/06/16(木) 23:03:21
なんだよ、またスーパープログラマぶりを発揮して、
ECサイトやるかと思ったのに。

無理やり、鯉っぽいの入れてるし
869仕様書無しさん:2005/06/16(木) 23:23:46
キスシーン一度も無し
870仕様書無しさん:2005/06/16(木) 23:35:55
島男は金ないよな?株も個人所有してないし。
子会社の社長で解任された場合には、退職金が支払われるのか?
871仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:07:31
>>870
おまえ何にも分かってないなw

島男は金で買えないモノを持っている。
清川堂とかな。
872仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:24:03
>>871
いや、当分の生活をどうするのかと思ってさ。
借金返したわけだし貯蓄がたくさんあるとは思えないジャマイカ!
873仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:26:08
おい!おまいら!またせたな!

来週は最終回だけど、プログラム組むぞ!
874仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:27:14
ああ、人生というプログラムをな!
875仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:28:40
>>868 来週を楽しみにしとけ。
フジ公式の来週のあらすじの抜粋
「鈴木島男は高柳徹らと新会社起業。
島男が新たに構築するポータルサイトを企画する。
大手商社・宮上商事からセキュリティーシステムを簡略化して欲しい
という要求を島男は呑めない。
そんな動きを察したかのように、高柳に桜庭から連絡が…
そんな中、ようやく島男がプログラムを完成。」

http://wwwc.fujitv.co.jp/b_hp/koiochi/index.html

876仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:29:37
最近笑った例:
高額商品をカード払いで買ったとき。
「一括払いで大丈夫だったでしょうか」


最近納得した例:
食券を買う牛丼屋で、店員が回収しに来たときに
「豚丼でよろしかったでしょうか?」
と言われて、あれ?と一瞬思ったが、この場合は正しい用法かな、と
思ったので「はい」と言っておいた。
877仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:29:51
家賃いらないし、食費もいらない。
龍太(ドラゴンの龍に太っい)の刺身食ってりゃいいし。

社長のときの給料残ってるだろ。
878仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:30:21
スレ違いに便乗。
先日観光バスに乗ったら20歳ぐらいのガイドのしゃべりが
こんな感じで、なんか哀れにさえ思った。

バスのほうは、これからXX神社のほうを経由いたしまして、
xx寺のほうへ向かいます。そのあと、ご昼食のほうは
XXホールのほうでおとりいただきますが、こちらお弁当のほう
ご用意させていただいております。その際、ジュースまたは
ビールのほう、いずれか1点サービスとなっておりますので、
のちほどご希望のほう、お伺いいたします。なお、バスを
離れられる際は貴重品のほうですね、十分確認のほうお願い・・

行き先を言ってる「〜のほうへ向かう」は、正しい用法だが
これは偶然だろうな。
879仕様書無しさん:2005/06/17(金) 00:41:27
>>878
ほう。語尾に「ほう」ですか。
語法の誤報ですね。
それにしても、
バスツアーなんて何かのご褒美ですか?
そんなバスはすぐに降りて家に帰れ!

go home !

880仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:05:45
もれも。
「こちら、Yahoo!BBと申しますが、**さんのお宅でよろしかったですか」
「よろしかったって、何がよろしかったわけ?」
「ですから、**さんのお宅でよろしかったでしょうか」
「はあ、あなた誰の家かわかってて電話したんじゃないの? よろしかったって、
どういう意味よ? 何がよろしかったわけ?」
「ですから、**のお宅でよろしかったですかと、おうかがいしたんですが」
「あんた、誰の家に電話したかくらいわかってるんじゃないの? 何でよろしかった
わけ?」
「ガチャ」

Yahoo!って失礼なやつだ。
881仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:07:07
>>880の言い方だとだめだよ。向こうは「名前を確認したらなんでだめなの?」としか
思ってないぞ。よろしかった、が過去形になってて意味がわからないことを言わないと。
882仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:07:52
880は最初から相手とコミュニケーションする気がなくて煽ってるだけでしょ。
相手の言いたいこともわかってるし、相手が880の言ってることわかってないのも
わかってるくせにね。
883仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:10:51
「よろしかったですか」自体を接客用語やビジネス用語として禁止すべきだ。

日本語には「よろしゅうございましたか?」という美しい言葉がある。
884仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:11:55
>>883
何故過去形にするのだ?
「よろしゅうございますか?」で、何故いけないのだ?
885仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:13:31
「よろしおすか?」

全国これで。
886仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:14:11
釣られすぎ
887仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:19:28
数年前、札幌のビールファクトリーで初めて「よろしかったでしょうか」を聞いてびっくりした。
北海道独特なのかと思っていたが、関東でも浸透し始め、
まじうざい。
888仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:21:15
よろしゅうござんすか?
889仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:23:24
最近コンビニでガムやタバコとかだけ買うと
「袋はなくて大丈夫ですか?」とか訊かれる。
…うん、ちょっと不安だけどなんとかなるよ。
890仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:25:05
カードで払うとき、「お支払いは1回払いで大丈夫ですか?」って言われたよ。

何だか支払い能力を疑われているようで、気分悪い。
891仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:25:43
「タイトルと違う内容になるスレ」に変わりました。
892仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:50:30
席に着くなり期間限定メニューを指し示されていきなり
「ただいま初夏の〜セットがオススメとなっておりますが、いかが【でした】でしょうか」

え、何、ここバーガー屋のカウンター? 即答しろってか? あるいはメニューの感想を
述べるか何か言わなきゃだめ? …とパニクって「う〜ん」と曖昧にうなりながら必死こいて
内容を追ってたら、敵もさるもの、こっちが声出すヒマもなく「ただいまお冷やとおしぼり
お持ちします」と定型文を出力してさっさと行ってしもうた。

まだ何も見てない内に即答を迫られたかのようなこの焦りは、
どうすればよろしかったのでしょうか…w
893仕様書無しさん:2005/06/17(金) 01:58:02
「まだ喰ってねぇよ阿呆」と言えばいいんぢゃないかな ないかな
894仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:04:30
何はともあれ、ファミレスの「ジョイフル」では、「よろしかった」ではなく「よろしい」を徹底していることは事実だ。
895仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:06:08
ここは古風に「よろしかるらむ?」
896仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:07:17
>>895
ワロタ
897仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:07:51
>894
安いし結構うまいよね。
898仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:09:03
過去形もいずれは敬語として認められる時代が来るのだろうか
899仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:12:18
ヨロシイは形容詞 (状態的述語) だから、「よろしい」に「完了」も「未然」もない。ただの非過去。
客が支払いを済ませるまで、あるいはオーダーストップの時刻までは、いくらでも追加注文できるわけだから、注文行為は「完了」しない。注文の内容はずっと非過去の「よろしいですか」で確認しつづけなければならない。
900仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:13:21
>「よろしいですか」で確認しつづけなければならない。

言い過ぎだと思うな
そこまで厳密にしなくても
901仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:13:59
なんかよくわからんけど必死だな
902仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:14:47
>>900
共通語の‐タと‐非タは厳密だよ。
(10時ちょっと前に)「オーダーストップは10時でございます。ご注文の追加などはございませんか」
「いや、もう結構」
「ではご精算させていただきます。……以上でよろし {い|かった} でしょうか」
この場合は‐タの方が自然になる。
903仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:16:28
注文を1回1回分けて考えることはできないの?
904仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:17:22
ワン・ショット・レストランか w
905仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:23:36
で、島男はどうなりましたでしょうか?
906仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:24:54
なんでこんなにスレのびてんだwww
907仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:45:50
到着した人を迎えての言葉として
「早いね」
「早かったね」
の両方が有り得るが、これをどう説明しますか?
908仕様書無しさん:2005/06/17(金) 02:48:41
> 到着した人を迎えての言葉として
>「早いね」
>「早かったね」
> の両方が有り得るが、これをどう説明しますか?

まだ着く時刻ではないと思って待っていなかったか、
いちおう待ってはいても気にかけていなかった場合は「早いね」。

もう着くころだと思って待っているところへ、
想定の範囲内より早く着いた場合は「早かったね」。

発話時の直前、着いた時点に依拠する。
909仕様書無しさん:2005/06/17(金) 05:47:41
「会員カードはお持ちですか。」

「いいえ、ないです。」

ないです。って言いたくないんだよなぁ。持っていませんは長いし、
ありませんもなんか別の意味で言いたくないし。
910仕様書無しさん:2005/06/17(金) 06:46:56
>>909
「いいえ」だけじゃ駄目?
911仕様書無しさん:2005/06/17(金) 09:24:14
島男の話しろ!来週はPCにさわるぞ!
912仕様書無しさん:2005/06/17(金) 10:45:02
>>892
そのレス俺だよ俺ww
よその板から拾ってくんなよwwww

よりにもよってこんなスレで再会するとは テラワロス
913仕様書無しさん:2005/06/17(金) 12:29:52
現在まだバス停に到着していないバスが、近くまで来ると
「バスが【来る】」ではなく
「バスが【来た】」って言うよね。

「まもなくバスが来る」という言い方は、まだバスが見えない位置にある時
には使うけど、バスが近くに見えていて、まだ到着していないという状態の時は
殆どの場合「バスが【来た】」って言うよね。不思議。

あれは過去形ではなく何かの用法なの?
914仕様書無しさん:2005/06/17(金) 12:38:46
>>913 完了形?
915仕様書無しさん:2005/06/17(金) 12:40:16
自分の視界内に「来た」
916仕様書無しさん:2005/06/17(金) 13:00:26
オナニー小説書くとき、現在形にするか過去形にするか迷う。
917仕様書無しさん:2005/06/17(金) 14:48:31
>>914
完了形ならば、停留所に到着した時点になるから、まだ未着でバスが接近している場合は違うと思う。
918仕様書無しさん:2005/06/17(金) 15:10:31
英語の完了形と日本語とはまた事情が違うのでは?よく知らんが。
無意味な、よろしかったでしょーかー、は、Could you please〜? Woudl you please 〜?
が元凶という説もあるんだし。
919仕様書無しさん:2005/06/17(金) 17:24:50
>917
>915
920917:2005/06/17(金) 18:29:11
>>919
実際、そんなニュアンスではないでしょう。
明らかに主語は「バス」。中略している言葉が存在しているのではなく、
「バスが【来た】」で完結している。だから、日本語には過去形のような
書き方をしつつ、そういう状況を示す「〜〜〜用法」っていうのがある
のかなーと思ったんだよ。自分で(自然に)使ってるのに分からないから。
921仕様書無しさん:2005/06/17(金) 18:41:39
>920
>915

いい加減すれ違い&板違いうざいから
専門の板逝ってくれ
922仕様書無しさん:2005/06/17(金) 19:18:19
なんでみんな、必死になってこのスレつぶそうとしてんだろ?


それはともかく、主人公とヒロインの学芸会みたいな演技が雰囲気を
ぶち壊し。

あと、クサいシーンてんこ盛りのベタベタな脚本も、視聴者を馬鹿に
しているとしか思えない。

ああいうドラマが対象とする視聴者って、ホントに頭使ってストーリー
を租借する能力に欠けている様に見受けられる。

久しぶりにああいうドラマ見たが、相変わらず脚本がカスですね。
923仕様書無しさん:2005/06/17(金) 19:22:37
原作がねぇのはああなるのが運命だ
924仕様書無しさん:2005/06/17(金) 23:28:54
ヤ○ー並みのポータルサイトを2日で作るらしいw
925仕様書無しさん:2005/06/17(金) 23:56:31
うわ、ツマンネ
926仕様書無しさん:2005/06/18(土) 12:31:32
>>921
だから、追っていけば>>915のレスじゃ満足してないってわかるだろ。よく読め。
927仕様書無しさん:2005/06/18(土) 12:44:44
現在まだ駅に到着していない電車が、近くまで来ると
「電車が【来る】」ではなく
「電車が【来た】」って言うよね。

「まもなく電車が来る」という言い方は、まだ電車が見えない位置にある時
には使うけど、電車が近くに見えていて、まだ到着していないという状態の時は
殆どの場合「電車が【来た】」って言うよね。不思議。
928仕様書無しさん:2005/06/18(土) 13:17:54
プログラミング言語みたいな融通の利かない言語を使ってると、
そういう風に脳ミソがおかしくなってくる。
929仕様書無しさん:2005/06/18(土) 13:20:54
不思議じゃないだろ。
見えたら「来た」
到着したら「着いた」と言う。
930仕様書無しさん:2005/06/18(土) 15:42:08
電車は前の駅から来る。じゃあ明日はどこから来る?
931仕様書無しさん:2005/06/18(土) 20:50:26
>>927
わかった!!! たぶんこれが答えだ!!
「電車が(近づいて)きた」

「来た」ではなく、「きた」なんだよ、きっと。
932仕様書無しさん:2005/06/19(日) 01:06:18
>>915の主語もバスな気がするんだけど、どうなのよ
933仕様書無しさん:2005/06/19(日) 01:07:56
931 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 2005/06/18(土) 20:50:26
>>927
わかった!!! たぶんこれが答えだ!!
「電車が(近づいて)きた」

「来た」ではなく、「きた」なんだよ、きっと。





晒し上げ
934仕様書無しさん:2005/06/19(日) 01:14:48
正直どうでもイイから専門の板に(・∀・)カエレ!
935仕様書無しさん:2005/06/19(日) 09:30:52
ところで、次回が楽しみな訳ですが、
どうなんしょ、工場って。クーラーくらいついてんのか?みたいな。
936仕様書無しさん:2005/06/19(日) 12:24:12
【次号予告】
会社の資金を持ってトンズラした元経理の男が
『また、雇ってください!』とか言って帰って来る
さすがの島男もブチ切れ!木刀でタコ殴りの上、
近くにいた子虎から拳銃を受け取り、
実弾6発で蜂の巣にする。

これには、その場に居合わせた全員が凍りついた。
子虎は>>935に向かって
『これなら、クーラーは要らないな』
937仕様書無しさん:2005/06/19(日) 12:59:07
>>936
なんのネタ?
938仕様書無しさん:2005/06/19(日) 14:17:00
>>936
二日分(木金)ごちゃまぜかよ。。。
939仕様書無しさん:2005/06/19(日) 15:34:19
俺の、俺の、俺のチンポを見れー 二分だけでいいかーらー♪
940仕様書無しさん:2005/06/19(日) 18:29:06
二分で、しかも見ているだけで終わりかよ...
941仕様書無しさん:2005/06/19(日) 21:01:34
タイガー、タイガー、じれっタイガー!
942仕様書無しさん:2005/06/20(月) 01:24:03
速報。恋におちたら最終話流出。
943仕様書無しさん:2005/06/20(月) 16:31:42
>>936
おにいちゃん,どうやったら6発で蜂の巣にできるの?
944仕様書無しさん:2005/06/20(月) 17:09:14
ジガバチとかの巣だったら一発でもなんとか
945仕様書無しさん:2005/06/20(月) 23:11:21
今週のMTGのアジェンダってどうなってますか?
946仕様書無しさん:2005/06/20(月) 23:14:34
ヨットの件では帆がマストです
947仕様書無しさん:2005/06/20(月) 23:43:17
オレ的にはアグリーできかねるんだよね。
948仕様書無しさん:2005/06/21(火) 00:29:00
アバウトに丸投げしていこうではありませんか。
949仕様書無しさん:2005/06/21(火) 00:33:49
そのあたり、よろしくお願いします。どのあたりよ?
950仕様書無しさん:2005/06/21(火) 00:40:15
ケツはいつですか?ケツはどこですか。ケツがありますので。
ケツが見えないな。ケツを見せてください。
951仕様書無しさん:2005/06/21(火) 00:45:29
きんきんにとんとんにします
952仕様書無しさん:2005/06/21(火) 00:48:58
きんきんにとんとんにしたいのですが
カツカツだというのがいまいまの状態でして
コミコミだから無理無理やるしかないかと
953仕様書無しさん:2005/06/21(火) 17:45:16
仕事で気が触れたひとがあつまるインターネッツはここですか?
954仕様書無しさん:2005/06/21(火) 21:59:35
>>953
そうです。 ボミョ
955仕様書無しさん:2005/06/22(水) 03:08:13
>>953
気が触れてるからこんな仕事選んだんですよ。
順序が逆です。
956仕様書無しさん:2005/06/23(木) 10:24:09
***************************************************************

                恋におちたら

          最終話「ヒルズに恋して」 22:00〜23:09

***************************************************************

最後だよage♥
957仕様書無しさん:2005/06/23(木) 17:26:40
それよりもう15日以上お腹が痛いんですけど。同時に熱もあるんですけど。
958仕様書無しさん:2005/06/23(木) 18:19:05
恋におちたら[最終回]
「ヒルズに恋して」
恋におちたら(最終回)◇島男(草なぎ剛)は高柳(堤真一)らとともに新会社「鈴木ねじ」を起業した。
島男が新たに構築するポータルサイトを企画するが、思うようにクライアントが付かない。
桜庭(鶴見辰吾)の圧力もあって営業が難航する中、高柳はある大手商社から好感触を得る。
しかし島男は、セキュリティーシステムを簡略化してほしいとの商社側の要求をのめない。
そんな島男にいら立つ高柳のもとに、桜庭からフロンティア社の経営者として戻ってほしいとの連絡が入る。
959仕様書無しさん:2005/06/23(木) 19:43:52
ちょうどいい。1000で終わりね。次スレ無し。

960仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:11:57
負荷が高いからクオリティを下げるってどうゆう意味?
961仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:20:11
>>960
サーバーに重い→なかなか開かない→不満が増え顧客がつかない
なに説明してんだか…
話がなんか安っぽくなってね?
962仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:20:15
負荷を減らす
  ↓
それを一番簡単な方法で実現するのは処理を省く≒質を落とす

ということの表現ではないかと思われますが
963仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:22:09
なんで島男はあんな暗い部屋で仕事してんだ、
おかげでウチのカーチャンがプログラマはみんな
暗いとこで仕事してると思いこんじゃったじゃまいか
964仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:24:32
セキュリティの前にあのゴッツイGUIを何とかしる
965仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:25:40
質のいいプログラムが大切
966仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:28:25
質削る前にあの動画を削った方がいいんでは(・∀・)
967仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:29:14
あのゴージャスなUIもかなり重そうだよな
968仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:34:07
ふすまsugeeeeeeeeeeeeeee
969仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:43:50
高柳が萌えキャラになってる件について
970仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:44:12
おれもそれ気になったわ
971仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:44:29
あんなこと言ってくれる上司いるか?
972仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:44:46
いねーよ
973仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:46:04
抱かれたいよな
974仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:51:11
つくる人→社長一人
うる人→社長以外全員

斬新な会社ですね
975仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:51:13
最終回で初めてプログラマンが主役の話だと知った
ホリエモンの半生記か、ホリエモンを腐すドラマじゃなかったの?
976仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:52:08
>975
あの係争でお金がない系に急変更
977仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:53:37
やべ、高柳かわいい
978仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:55:15
>>976
えーっと、急成長→元会社を買収→自分が社長に納まる
堤がホリエモン役????
979仕様書無しさん:2005/06/23(木) 22:56:01
だから白豚は関係なくなったんだってば
読解力なさすぎ
980仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:00:57
>>979
あそお?
まーでもいまやフジは堀江にもみ手島栗だもんね
無関係でーとか見れないねー
そこまで無邪気になれないやー
981仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:01:54
>>974
斬新でいいじゃん
982仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:04:10
良くまとまったじゃないか。
IT全体で納得したはず。
983仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:04:26
白川タソの透けブラよかった
984仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:04:39
鈴木ねじにはソフト部門とねじ部門があるのか
985仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:05:52
徹夜は、もう嫌だよ・・・
986仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:06:51
なんか納得いかないな・・・
987仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:06:53
正直高柳の何とか商事と契約中に怒鳴った言葉に震えた。
988仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:07:47
ソフト部門は島男の趣味。ネジ部門はリストラ親父に容易された情けの墓場。
989仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:07:50
鈴木ネジが筆頭株主じゃないのか?
990仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:08:25
>>987
全国の下請けプログラマが泣いた
991仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:08:58
マ差別だ。あんなくらい部屋で仕事しねーよ。
ま、画面見ながら、ニヤニヤはあるけど。
992仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:09:24
>>987
全世界のプログラマが泣いた
993仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:09:25
>>989
うん、最後の新キャラが鈴木ねじを知らなかったのはなんで?
994仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:09:39
>>987
俺も震えた。あの高柳のような事言ってくれたら、俺・・・
どこまでもその上司に付いて行く。まじカコイイ。
995仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:09:49
>>990
規模ちいさっw
996仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:10:33
>>1に戻る
997仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:10:33
高柳スレ立てようぜ、俺無理だけど
998仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:10:45
2
999仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:10:47
>>987
プログラマを無視した話に軌道修正してきてしまった事に対する
脚本家なりのお詫びつーかサービスなんじゃなかろうか
1000仕様書無しさん:2005/06/23(木) 23:10:54
よーし日から電気消して画面見てニヤニヤしちゃうぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。