銀行の怠慢なスキミング対策を許すな!【超大激怒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
カードのスキミングされた数千万円を奪われた!!

三井銀行も三菱銀行もUFJ銀行もみずほ銀行も許さん!
絶対に許さん!

銀行と銀行員に大いなる天罰を下してやる!


銀行は知らんぷり。暗証番号がたったの数字4桁で何を防げると
思っているんだこの馬鹿糞銀行!
なぜ英数字を使わせない!!!!
なぜスキミング被害に対する責任をとらない!!!!!


もう怒ったぞ! この日本に存在するすべての
詐欺と変わらないことをやっている銀行を潰してやる! 
態度の悪い銀行員に痛い目を遭わせてやる!

今こそ悪魔のような日本の全銀行に天罰を!!!!

これは我々消費者に対する奇襲攻撃だ!
我々消費者は銀行に対する宣戦布告をしなければならない義務がある!!!!


さあ、消費者よ!立ち上がれ!
悪の三井銀行・三菱銀行・UFJ銀行・みずほ銀行を倒そう!
正義のために!!!!
2仕様書無しさん:04/12/28 22:56:43
都銀が一般預金者を舐めているのは100年前から一緒。
なにをいまさら。
3仕様書無しさん:04/12/28 23:06:37
だからこそ暗証番号の取り扱いを改善し
暗証番号に英数字を使わせる、桁数を増やすことを
銀行に求めるべきなんだ!

4仕様書無しさん:04/12/28 23:07:49
柳田邦男頑張れ
5仕様書無しさん:04/12/28 23:11:18
銀行は未だに腐食している。
銀行はいつまでも甘い汁を吸っており
顧客から金を詐取し、その金をマフィアに渡そうとしている!
6仕様書無しさん:04/12/28 23:13:21
銀行に使われているプログラミング言語は主にCOBOLだから
スキミングされたあとに簡単に金を引き出しやすい。 
7仕様書無しさん:04/12/28 23:27:03
銀行は実質、国営企業と同等

お客様の考え方はない

銀行=殿様ですよ
8仕様書無しさん:04/12/28 23:32:21
>>3
ジジババがそんなもの使いこなせるわけないだろ
9仕様書無しさん:04/12/28 23:33:45
まずは自分の誕生日と同じ暗証番号にするのをやめてからホザけや。
10仕様書無しさん:04/12/28 23:36:34
いくら生年月日とことなる暗証番号を使っても
簡単に見破られることはすでに証明されている。

10000パターンしか使えないパスワードはWindowsのセキュリティよりも脆弱だ
11仕様書無しさん:04/12/28 23:38:15
>>9
そう言うあなたは、どんな暗証番号を使っているのですか? 参考までに
12仕様書無しさん:04/12/28 23:40:45
>>8
それなら、他には掌認証、網膜認証などのバイオメトリクス技術がある。
だが、桁数を7桁にする程度なら覚えられる。
英数字を含ませることで覚えやすいパスワードを使うこともできる。
もちろん犯人にとっては覚えにくいように、
文字に+1したものや、キーボードでパスワードを押したときにキーと一つずらしたときの
位置を使うといったようなものを使ってだ。

なので英数字を使えるようにすることは問題ない。

しかしそれよりも問題なのは暗号化対策がいい加減なことだ。
暗証番号がそのままATMのケーブルを伝って流れており、
そこから暗証番号を取得することもできるというではないか。

13仕様書無しさん:04/12/28 23:42:50
>だが、桁数を7桁にする程度なら覚えられる。
ジジババがそんなもの覚えられるわけないだろ。
いいねぇ責任のない立場思いつきで物言える人間は。
14仕様書無しさん:04/12/28 23:44:11
暗証番号を複雑にして、銀行ごとに違う番号にした。
そしたらあまり使わない銀行の間違い回数が合計6回超えてカード止められた。
15仕様書無しさん:04/12/28 23:44:44
生年月日でなくても
暗証番号に電話番号、住所が入っていたら終わり。
1111, 2222, 1234 ,4321 ,6789, 9876 なんて同じ数字や並んだ数字も終わり。
生年月日などを左右逆さにしても駄目だ。

電話やテンキーのように縦に並んだ数字も駄目だ。
たとえば、テンキーの数字の場合、 7410, 8520, 9630, 0147, 0258, 0369 など。
テンキーを縦に上から、もしくは下から順に押したときに現れる数字も
すぐに見破られる。
16仕様書無しさん:04/12/28 23:46:02
>>13
知らんのか。
人間の脳は一度に7桁の数字を覚えられるようになっていることをしらんのか。
いや、すくなくとも 7±2桁はいける。
そこで数字以外にアルファベットを組み合わせたらどうだ?
17仕様書無しさん:04/12/28 23:46:20
>>10
確かに総当りをかけられると1000パターンではつらいが、
ATMの場合、人間がキーを直接打ち込む必要があるため、
機械的なな総当り攻撃は困難だから、言うほど脆弱ってわけではないと思うが。


18仕様書無しさん:04/12/28 23:46:31
>>14
メモくらいつけろ。

19仕様書無しさん:04/12/28 23:47:44
>>18
当然ネタで言ってるんだよな
20仕様書無しさん:04/12/28 23:49:02
>>16
>人間の脳は一度に7桁の数字を覚えられるようになっていることをしらんのか。
>いや、すくなくとも 7±2桁はいける。

それは心理学でのマジックナンバーの話だな?
だがそれは統計の話であって、そういう番号に慣れていない人間
(憶える訓練をしていないジジババ)には単純に適用できない。
21仕様書無しさん:04/12/28 23:49:22
暗証番号にある法則性を持った数列を使うのもすぐに見破られる。

たとえばフィボナッチ数列だ。

1123 5813 2134 5589 144・・・・・

この数列に従って>>14のように銀行毎に異なる番号にしても
すぐに見破られる。

1や9に近い数字もすぐに見破られる。

22仕様書無しさん:04/12/28 23:51:15
>>20
だからアルファベットを使えといっているんだ。
そうすれば年寄りだって覚えやすい。
それから、銀行はバイオメトリクス認証も導入すべきだ。
いつも銀行は神経が麻痺しており、ライバルと同じことしかしようとしないので
日本の銀行の利便性はまったく成長しない。
23仕様書無しさん:04/12/28 23:56:59
>>22
>それから、銀行はバイオメトリクス認証も導入すべきだ。

検討はしているらしいが、認識率とか信頼性とか使い勝手とかコストの
問題が残っていると聞いたな。
静脈認識はその点をクリアしているんだろうか?
24仕様書無しさん:04/12/28 23:59:01
漢字暗証最強。中国四千年の歴史の重みを知れ!
25仕様書無しさん:04/12/29 00:01:07
>>24
自分の名前を暗証にするジジババ続出
26仕様書無しさん:04/12/29 00:04:57
漢字十文字にすりゃいい。そんな長い名前の香具師はまずおらん。
27仕様書無しさん:04/12/29 00:11:44
残高がマイナスの俺にとってはどうでもいい話だ。
28仕様書無しさん:04/12/29 00:12:51
まあ所詮金貸し業よ
29仕様書無しさん:04/12/29 00:19:41
タッチパネルに図形認識機能を組み込んで花押認証に汁!
30仕様書無しさん:04/12/29 00:25:01
キャッシュカード作らないで窓口だけ利用すればいいんじゃねぇ?
31仕様書無しさん:04/12/29 00:29:08
いっそのことATMの中に人を・・・
32仕様書無しさん:04/12/29 00:36:19
お財布ケータイに移行してATMは近いうちなくなるよ。
33仕様書無しさん:04/12/29 00:38:06
いや、全部タンス預金にしておけば心配ない
34仕様書無しさん:04/12/29 00:38:46
ジジババがお財布ケータイ使いこなすのかよ。ありえねー。
35仕様書無しさん:04/12/29 00:46:14
>>33
ジジババがレッスンについていけるのかよ。ありえねー。
36仕様書無しさん:04/12/29 00:48:44
       v   
     <(゚ω゚)> <うっ!
      (  )        
      /'>   

       v   
      (゚ω゚)/ <はっ!
     /(  )        
       <'\   

     v       w
    (゚ω゚)/ \(゚δ゚)<ジーンギスカーン!
   /(  )    (  )ゝ
     <'\    / >
37仕様書無しさん:04/12/29 00:49:05
>>17
人間ではなくコンピュータに打たせればいい。
38仕様書無しさん:04/12/29 00:50:48
金持ちだけを相手にする銀行にいれとけよ。
39仕様書無しさん:04/12/29 00:54:12
ジジババなんかどうだっていいだろ。
オレが良ければ。
40仕様書無しさん:04/12/29 00:54:26
>>12
生年月日の各桁に+1しとけ、な?
キーを一つずつズラすのもオススメだぞ。

じゃ、おやすみ。
41仕様書無しさん:04/12/29 00:59:03
○×△などの簡単な記号を使えるようにするだけで状況は好転すると思う。
42仕様書無しさん:04/12/29 01:25:54
どうせ銀行は責任取らないで、被害は預金者にかぶせるだけうからすんでしまうから
対策もいい加減なんだよ。
免責額5000円くらいにしてあとは銀行が保障とかやれば奴らは必死に対策するさ
要はやる気ないだけなんだよ。
まー議員センセ方が銀行不利な法案をとおすはずがないから結局ありえないけど。
43仕様書無しさん:04/12/29 02:43:31
何やっても破られるときには破られるんだよ。。。
44仕様書無しさん:04/12/29 13:14:33
>>43
だが、破られる確率を低くすることはできる
45仕様書無しさん:04/12/29 15:13:37
>>44
まーね。
46仕様書無しさん:04/12/29 15:38:45
今のが簡単に破れ過ぎってのには同意。
まぁ、銀行が好き好んで大金が掛かる事を直ぐにやるとは思えんな

一応見直しもやってるとは聞くが
余程の事(大規模な事件等)が無い限り、もうしばらくこのままな感が
47仕様書無しさん:05/01/07 23:34:57
それよりもれはスキミングって最近までスキムミルクか何かの
種類かと思っていたんだ。
48仕様書無しさん:05/01/08 01:41:27
つーか、最近の流行はコンビニとかの
ATMのモデム回線に発信器付けて
全情報ブッコ抜きが最新流行なので、
意味無いわな。

一番簡単な対策として、利用金額制限が
低コストで一番安全なのだよ。
まぁ、月一でしか残高確認しないとか
無精の人間には意味無いわけだが。
49仕様書無しさん:05/01/08 04:10:52
定期にするしかないってこと?
50仕様書無しさん:05/01/08 05:45:48
>>48
暗号化されてないの?

ガクガクブルブル

つーか、それってものすごい被害額出てたりしない?
51仕様書無しさん:05/01/08 09:53:09
そういうのは影に隠れて埋もれてるだけさ
問題として広く知られてるのは極々一部の氷山の一角だしねぇ
まぁ大抵は内部の人間が隠してたり、犯罪集団が握ってるわけだが

業者の側からすれば責任追及されて金払わされるわけでもないし
高い金出してシステム再構築するより、利益最重視だろ?
どこもかしこも「対策するのは公になってからゆっくりとでOK」って腐った考え

他にも手口はいろいろあるようだけどな
漏れは利用してない、他の奴がどう思ってるかは知らん
52仕様書無しさん:05/01/08 11:54:24
怖いなぁ。

ATM作ってる某メーカーって、
外務省向けの盗聴防止電話やFAXを作ってたりするんだけど、
ちゃんと盗聴を防げているのだろうか・・・。
53仕様書無しさん:05/01/10 15:00:42
>>52
某メーカーは、お客の要件どおりに作ってるだけ出ろ。
54仕様書無しさん:05/01/10 15:08:56
>>1の言いたい事はわかるが、そんな論調じゃ何やっても駄目だな。
出直せ。
55仕様書無しさん:05/01/10 15:10:54
>>1
どこで使ってスキミングされたのさ?
これ大事。
56仕様書無しさん:05/01/10 22:20:58
>>55
ソープランドの支払いです。
57仕様書無しさん:05/01/10 22:54:13
>>1
これは犯行声明?
58仕様書無しさん:05/01/11 15:18:22
銀行ランキング投票サイト。
http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=3
59仕様書無しさん:05/01/11 17:36:17
>それなら、他には掌認証、網膜認証などのバイオメトリクス技術がある。
本人が死んだらどうなるの?
預貯金はそのまま銀行のものになるのか?

そのへんがわからんの。
もちろん死んだときの対処がされていない場合ね。
教えて、エロイ人。
60なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :05/01/11 18:48:27
>59
現行のならこの辺が参考になる。
http://www.kobayashioffice.jp/isannbunnkatu/chokinnhikidasikata.htm

死んだ人の口座から、相続前に勝手に金下ろしたら法的に問題になるはず。
61なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :05/01/11 18:51:26
>60
これだけじゃ不足だな。

だもんで、本人が死んだら窓口に行くことが絶対に必要なので、その手の認証(>59)が実装されてもなんの問題もない。
62仕様書無しさん:05/01/12 00:33:32
63仕様書無しさん:05/01/14 23:35:35
日本を良くしたければ被害者が命を賭けて、いや命を捨てるくらいの勢いで
銀行に自爆テロを敢行し、スキミング被害は銀行の過失だと認めろ!!!と訴えるべし。
>>1よ。期待しているぞ。
64仕様書無しさん:05/01/17 17:53:40
>62
サンクス

しかしこれ読むと、日本は遅れているというより「無責任」。
情けない…
65仕様書無しさん:05/02/20 23:41:19
★銀行ワンクリック・アンケート★

ICカードから、盗難保険まで。偽造カード対策、どれが魅力的?
http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=27

66仕様書無しさん:05/02/21 09:07:06
みずほ銀行一歩リードか?

■みずほ銀、偽造対策で新規カードIC化…3月から
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ynews/20050215i101.htm

>みずほは3月7日から磁気方式による1日の引き出し限度額
>を現行の500万円から50万円に引き下げ、9月をめどに顧
>客が限度額を最低0円まで自由に設定できるようにする。この
>ため、ICチップを使った引き出ししかできなくすることもできる。

これ嬉しい。速攻で限度額0円にしたい。





IC対応ATM普及次第だが。
67仕様書無しさん:05/02/22 23:17:53
2ちゃんねるプロ固定って何?(=2ちゃんねるの桜、煽り役のこと)
http://memb21.hp.infoseek.co.jp/kotehan/ (プロ固定参考サイト)

2ちゃんねるで事件が多発する理由の一つに個人情報が書込みされたことで、
名誉毀損の訴訟をしているわけだが、そもそも匿名掲示板で個人情報の
書込みが多発すること自体が、犯罪掲示板の凶悪犯罪証拠になる現象なのだ。

こんな単純な矛盾に警察や被害者は、なぜか気づけないのか。

つまり2ch内部のスタッフによって、IPが抜き取られ、そこから個人情報を割り
出し、
掲示板上に晒して事件や裁判を意図的に製造しているのが、2ちゃんねるなのだ。
こんな非道なやり方で、自殺者、ノイローゼ者、犯罪を多発させ、裁判、刑事事件を

意図的に引き起こしては、紀藤正樹のような悪徳弁護士に稼がせ、騒動で、
アクセス数を増やして、広告料をも稼ぐ。悪徳企業叩き、そして悪徳企業支援の
両方で金儲けし、カルト問題でも、ほぼ同じ手口で稼いでいる。

これが加害者と被害者の両方から稼ぎ骨をもしゃぶりつくす、
恐怖の犯罪掲示板、2ちゃんねるの正体なのだ。
68仕様書無しさん:2005/04/12(火) 22:18:31
>58
あまり当てにならんと思う。

以前TVでやっていた郵便局員の不正の実態からそれを証明できる。
その郵便局員のことから言うけど。
まず被害者は初老ぐらいの夫婦。
最近無言電話やらいたずら電話やらお金の紛失が多いためにテレビクルーを呼んで調査してもらった
はじめは夫婦とも郵便局員がするわけは無いと言っていたがクルーが隠しカメラをセットした。
そしたらその郵便局員の不正が明るみに。

・郵便局員がその老夫婦から預金通帳を預かっていた。
・自宅から携帯電話を使って無言電話やいたずら電話をかけていた。(偽造携帯で自分の番号を偽造しているみたいと夫婦に説明。)
・お金を渡した後、夫婦が目を離した隙にお金を抜き取る。

その後に夫婦は息子も娘も一緒に住んでいないためにお金を引き下ろすのが一苦労だという理由で
郵便局員に印鑑と通帳を渡し、時々お金を引き下ろしてもってきてもらっていた。
でその事件の後、更に通帳からこの郵便局員が使い込みをしていたことが発覚。
でもこれをテレビクルーが映像として捕らえるまでこの夫婦は郵便局員を信頼しきっていて
逆にこの郵便局員をお金を配達してくれるいい人と思っていた。
6968:2005/04/12(火) 22:51:04
ミスったorz
書いているうちにちょっと話が飛びすぎたなと思って代えようと思ったらやっちまったorz

俗に言うDQNはセキュリティーやら個人情報とかいうものを理解できないというか理解しようとしないから
『印鑑忘れちゃったけど頼むよ』とか『親が暗証番号忘れちゃったみたいだから教えてよ(身分を証明するものなし)』という事をさも普通のことのように言ってくる場合がある。
それを通している銀行に票が入っている可能性があると考えた時点でランキングとして参考程度レベルのものだと考えるべきだしね。

世の中には名前の書いてないクレジットカードを常にかばんに常駐させ、しかもそれを置き忘れたりする輩もいるからな
70仕様書無しさん:2005/04/13(水) 12:34:34
逆転の発想で
大金ゲットしつつ社会に警鐘を鳴らすチャンスと考えるのはどうか
71仕様書無しさん:2005/04/14(木) 21:10:50
Webサイトのセキュリティが甘いぜと警鐘を鳴らしたら、
有罪という判決が出た人がでたばかりですが。
72仕様書無しさん:2005/04/15(金) 16:06:58
>>71
「お宅の玄関、鍵が掛かってませんでしたよ」という忠告を
聞き入れて貰えなかったからって、
家人の日記を持ち出して他人に見せびらかして歩いてたら
そりゃあ捕まるでしょう。
73仕様書無しさん:2005/04/15(金) 16:28:55
それを知って「あそこの家は鍵が掛かっていません」と
周りに言いふらすのも犯罪だったっけ?
教唆になるのかな?
74仕様書無しさん:2005/04/16(土) 12:51:17
銀行のシステムの弱点を見つけて、銀行に忠告 → 企業恐喝で逮捕
銀行のシステムの弱点を見つけて、一般に公開 → 犯罪教唆か幇助で逮捕
75仕様書無しさん:2005/04/16(土) 12:51:58
いや、業務妨害とか、騒乱罪とか、そういうのにもなるかもな。

例えば、それで一斉に預金を引き出すとか、そういう事態になったら。
76仕様書無しさん
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::      なにやってもだめじゃん…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::   そっと自分の胸に閉まっておけって事か。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄