●なぜドトネト厨はそんなにJavaが嫌いなのか 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
ドトネト(マイクロソフトのあの.NETこと)は相変わらず人気がありませんね。
まるでActiveX状態。
結局Javaに敗北したドットネット。
さあ、これからどうなるドントネット。

前スレ
なぜドトネト厨はそんなにJavaが嫌いなのか 7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1096590283/
なぜドトネト厨はそんなにJavaが嫌いなのか 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1089816814/
なぜドトネト厨はそんなにJavaが嫌いなのか 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1088355111/
なぜドトネト厨はそんなにJavaが嫌いなのか 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1085873179/
2仕様書無しさん:04/11/24 19:37:51
2get
3仕様書無しさん:04/11/24 19:40:57
ここは重複につき削除依頼
4仕様書無しさん:04/11/24 19:42:53
終了
5仕様書無しさん:04/11/24 19:54:26
6仕様書無しさん:04/11/24 22:39:56
削除依頼ずみです
7仕様書無しさん:04/11/26 23:08:33
正直もう、.NETというか、MS製品である必要性がなくなってきた、というのが本当のところかな。

昔は確かにMS製品の手軽さ、扱いやすさは魅力だったけどさ。
でも、Java関連の環境も最近はずいぶんと楽になってきたし。

.NETを推していた人間の主な理由は主に以下だった。
・JavaはIDE/フォームエディタがないからだめ。
・Javaは遅いからだめ。
・Javaは難しい(オブジェクト指向、デザインパターンを指して)からだめ
・Javaは難しい(環境の作成を指して)からだめ

でも、今となっては、Javaの実行速度は、-serverオプションをつけてメモリ量を適切に設定するなら、
最近のマシンではらくらく動作させられるし、ましてや、Javaが動作するのはサーバ側のこと。
IDEはeclipseが出来たし、フォームはHTMLだから、特にエディタにこまることもなし。
SWT/Swingを使う場合もフォームエディタプラグインはいくつもあるし(Visual Editorあたりが現状主か?)
NetBeansを使うという選択肢もある。

わざと難しくしているくらいの勢いで文句を言っていたPG技術も、気がつけば.NETに大きく取り入れられ、
逃げ場がなくなることに。さらに環境作成についても、専門書や、特集をまとめた雑誌の特別号の
ような形で多数例が出版され、一冊買ってくれば、事足りるように。
技術者としてはかたわともいえる「分かる様にしてくれないとできません」状態だったMS中毒者にも、
手取り足取り教えてあげるという充実振り。

今更、何も金出して.netなんて始めなくても、数年前からそっくり同じことができるJavaでたくさんじゃん、
というのが現状。
8仕様書無しさん:04/11/26 23:19:48
で、リアルタイム性を要求されるようなC/Sに対するJavaの回答まだ?
9仕様書無しさん:04/11/26 23:27:36
SWT + JavaWebStartでよくね?
10仕様書無しさん:04/11/26 23:34:18
>>9
おまいさん、それで何か組んで納品したことあるか?
11仕様書無しさん:04/11/27 01:53:00
SWTにするんだったらSwing + JavaWebStartでいいだろ。
速度にいつまで拘ってるんだか。

Java5でSwingアプリ作ってみろよ早いぞ。
うちのバイト先ですでにSwing + JavaWebStartで
あるソフトが納品されたらしい。
普段はWeb系サイトを作っていたのにいきなりクライアントサイドアプリの
ソフトを作っていた。
12仕様書無しさん:04/11/27 02:02:32
>>11
Swing厨、うざっ!
13仕様書無しさん:04/11/27 04:58:19
>>7
あんたに払う金にくらべたら、VSの値段はただみたいなもの。
14仕様書無しさん:04/11/27 10:12:09
ここは重複につき削除依頼

こちらにどうぞ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1101209533/l50
15仕様書無しさん:04/11/27 11:19:26
>>13
VSを使うと、MS製品に金払った挙句、MS厨を.net向けにリハビリかけないといけないわけだが、
そのコストは計上されてるんだろうか。
16仕様書無しさん:04/11/27 12:11:14
eclipseやjavaを使うと、構成するソフトウェアやプラグインとそのバージョン管理、
インストールに時間がかかるわけだが、その人件費は計上されているのだろうか。

素人サンはいいよな。人件費って概念が無いからwww
17仕様書無しさん:04/11/27 13:14:56
それでひいひい言ってるのは素人MS信者だけwww
18仕様書無しさん:04/11/27 13:23:27
派遣先が整備してくれるから関係ない。
19仕様書無しさん:04/11/27 13:33:52
それは自分でできるようにもなろうよ・・・。
今はいいからさ・・・。
20仕様書無しさん:04/11/27 14:57:14
Swingってどうしてあんなきしょいの?
教えてエロい人
21仕様書無しさん:04/11/28 08:33:42
>eclipseやjavaを使うと、構成するソフトウェアやプラグインとそのバージョン管理、

2日間eclipse講習会逝ったけど、プラグインの組込みはファイルのコピーと解凍だけだったよ。
Javaだけでなく、RDBやアプリケーションサーバーと連携するし、コード補完はコンパイルエラーも直すし、
デバッガパースペクティブもあったら、他に何も要らない。
2221:04/11/28 08:35:28
逆に、VSドトニートをインスコしたらギガヘルツのマシンで半日以上かかった。
時間の無駄。
23仕様書無しさん:04/11/28 09:08:24
確かにVSのインストールは長いがさすがに半日はかからなかった。
Celeron500MHzのマシンで2時間くらいだったかな。
24仕様書無しさん:04/11/28 10:47:00
CD-ROMがめちゃくちゃ遅かっただけじゃねーの?
25仕様書無しさん:04/11/28 10:57:22
>>20
お前のあたまがきしょい
26仕様書無しさん:04/11/28 10:59:39
NetBeansを使ってやれよ。おまいら。
27仕様書無しさん:04/11/28 11:03:12
ぼくはWindows 以外のOSさわったことありません
28仕様書無しさん:04/11/28 11:07:57
>>27
ネタにも聞こえるけど、真面目にそういう人間だっているだろうな。
29仕様書無しさん:04/11/28 11:42:17
そもそもeclipseのプラグインやフレームワークの管理ってどれくらい大変なんだろうか。

通常の開発では、
・J2SE include J2RE
・IDE(eclipse, NetBeans)
・Front Control Framework(Struts, Tapestry)
・Testing Framework(JUnit, Cuctus)
・Build用Script(Ant)
・XML Parser(Xalan, Xerces)

あと、機能によってはJavaMailとか、そういうのも入ってくるか。
で、これとは別に、JSP/Servletコンテナ、O/Rマッパ、XDoclet、その辺も必要になるか・・・。
Tag Library(Jakarta Taglib)なんてのも入れた方がいいのか。

さらにこれらを有効に使おうと思った場合、eclipseなら、当然、それらを扱うためのpluginがあるな。
使うものによってまちまちだけど、Lomboz plugin, SYSDEO Tomcat plugin, Spindle, Solar Eclipse plugin、
などなど。

確かに量は多いよな。
30仕様書無しさん:04/11/28 15:20:54
>>22
メモリと光学ドライブを買い換えろ。
31仕様書無しさん:04/11/28 22:52:53
というかJava厨どうこうの前に
.netの糞っぷりを誰かこき下ろす奴いねーのかよ
eclipseも糞な所はあるがVSドトなんか冗談としか思えないレベルなのが
現実だろうが
32仕様書無しさん:04/11/28 23:47:00
誰もそんな風に思ってないってことだろ。
33仕様書無しさん:04/11/29 08:27:26
>>31
お前が書け。VSがeclipseに劣っているといわれても、あまり思い浮かばない。
34仕様書無しさん:04/11/29 19:25:34
VSが負けてる点ってプラグインで気軽に機能追加できない点だけだと思うが。
インスコも起動も重さもeclipseは糞だし。
35仕様書無しさん:04/11/29 19:32:24
eclipseの起動が1分くらいかかる
36仕様書無しさん:04/11/29 20:55:08
おまいがVSのアドインを知らないだけ。
37仕様書無しさん:04/11/29 21:28:08
よかった。eclipseが糞だと思ってたの僕だけじゃなかったのね。
38仕様書無しさん:04/11/29 22:02:18
JavaとC/C++、それにCVS関連のプラグインくらいデフォルトにしろ。
インストールは面倒だし、導入した人によって変わっててうざい。
39仕様書無しさん:04/12/04 13:29:16
Java, CVSプラグインはデフォルトで入ってるけど
40仕様書無しさん:04/12/04 13:31:29
>>34
オープンソースでない時点でVisualStudioは敗北宣言をしたようなものだよ。
オープンソースの威力を身をもって知ればオープンソースの影響力は計り知れない
ものとなる。ソースコードが公開されEclipseそのものの開発に携わることができ
プラグイン開発が容易これがオープンソースの実力
41仕様書無しさん:04/12/04 14:04:53
でもさあEclipseの開発元のI$Mはパソコンからも撤退するし
元気ないのが心配
42仕様書無しさん:04/12/04 14:06:50
無料でソフトウェアを配布するということは、
ソフトウェアで飯を食う仕事を減らしているということ。
43仕様書無しさん:04/12/04 14:07:55
散々このスレでも出てきただろ。
IBMは金さえ儲かれば何だっていいんだよ。
JavaもLinuxもオプソも金のために利用してきただけ。
44仕様書無しさん:04/12/04 14:27:01
IBMは90年代中期から急速にSIer化してるって。
45仕様書無しさん:04/12/04 14:27:25
無料でソフトウェアを配布するということは、
乞食なJAVA厨を増やしているということ。
46仕様書無しさん:04/12/04 14:28:36
>>40
それなら、WindowsにもOracleにも敗北宣告をするのか?
47仕様書無しさん:04/12/04 14:33:53
ドカタPGにはフリーが嬉しくて仕方ないんだろうけどサ、パッケージ屋にはたまらんよ。

長期的にはドカタの単金などにも反映してきていると思うのだが、バカはそれに気づかんのよね。
48仕様書無しさん:04/12/04 14:37:32
大体、勝ち負けをオープンかそうでないかで論じようとする時点で痛い。
機能や、シェア、サードパーティの対応などが重要だろ。
49仕様書無しさん:04/12/04 14:43:46
IBMやNRIのようなSierがフリーソフトを歓迎するのは理解できる。
仕入れが限りなく安くなるからね。むしろ紺猿費や保守費を釣り上げられるしね。

でも、PGが歓迎するのは理解出来ないな。
ソフトウェアは確かに原材料はタダだが、だからといって製品自体を無償にして
しまえば、それは開発という労働に対する対価自体を否定することになる。

PGにとってフリーのメリットってなんだ?

開発環境を整える経費が削減できるだけじゃないか。
50仕様書無しさん:04/12/04 14:54:19
業務系ドカタの書くコードなんかそもそも価値が無いってことで。
51仕様書無しさん:04/12/04 16:22:04
>PGにとってフリーのメリットってなんだ?

オプソの場合、閉じた世界だったコードを流用できたり参考にしたりできる。

誰でも出来る

単金下がる

ドカタ
52仕様書無しさん:04/12/05 12:22:57
>>42
それが広まることで仕事が増える、ってことさ。
そんなことも知らなかったのかい?
53仕様書無しさん:04/12/05 12:25:11
>>47
ドカタが使っているツールがいくらかなんて気にするか?
54仕様書無しさん:04/12/05 12:28:45
ドカタの発想は>>49とかみたいのだから。
オープンソースのメリットなんてわかりません、というのがドカタ。
55仕様書無しさん:04/12/05 14:51:47
オープンソースのメリットは
PG側のメリットにならないってことだ
56仕様書無しさん:04/12/05 15:50:50
PGの単金を叩けるということだ。
57仕様書無しさん:04/12/06 08:08:19
Java、.NETに関係なく、オープンソースを叩く、ってのはどういう神経なんだろう。
それを利用して作成する以上、内部動作が見えた方がいいに決まってるし、公開されている情報は多い方がいいだろうに。
.NETだって極力オープンソースの流れに乗ろうとしている今、これを叩くってのは一体……?
58仕様書無しさん:04/12/06 08:21:18
>>57
乞食なんだろー、性根が生まれつき。

シェアウェア作家(=蛆虫ね)には珍しいことじゃないねw
59仕様書無しさん:04/12/06 08:28:23
オープンソースは見えてるから自分でやれ、的な流れがメンドイ
60仕様書無しさん:04/12/06 08:58:52
見えてないともっと困る。

というか、大手は莫大なライセンス料払ってOSとかパッケージソフトのコード手に入れてるよね。
契約した部署の人しか見れないから実質見れないんだけど。
それが無料になるだけのことでしょ。
61仕様書無しさん:04/12/06 09:01:51
シェアウェア作家は他人のコードパクリまくりだからソースオープンしたらマズーーなわけ。

  だってパクリがバレちゃうでしょw
62仕様書無しさん:04/12/06 09:36:33
そもそもオープンソースがなきゃパクリようが無い。
63仕様書無しさん:04/12/06 09:42:26
ソースコードの性質上オープンされないということは、ありえなーい。
64仕様書無しさん:04/12/06 09:43:29
性質上というのはデジタルデータだからという意味でなくて、
API的位置付けだからサンプルは必須って意味ね。
65仕様書無しさん:04/12/06 09:51:00
素人は巣に帰れ
66仕様書無しさん:04/12/06 09:52:23
素人ってのはソースコードの検索も出来ない奴か。
67仕様書無しさん:04/12/06 09:57:58
各種コードを組み合わせたりパクったり、それに追加出来たりするからマじゃないの?

それがメンドウならマやめれ。
68仕様書無しさん:04/12/06 10:04:07
なんかとてつもなく飛躍しているバカがいるな。。。。
69仕様書無しさん:04/12/06 10:14:55
オプソ/イソターネットの飛躍に付いてこれない方が滅びるだけ...
70仕様書無しさん:04/12/06 10:27:28
飛躍? 5年前から何か変わったか?
71仕様書無しさん:04/12/06 10:33:33
>>70
化石は固まってろ
72仕様書無しさん:04/12/06 10:47:35
つまり、オプソが滅びるとパクリまくりの乞食がパクリ元がなくなって困るのだな
73仕様書無しさん:04/12/06 11:59:13
>>70
革新的な理念が崇高な理念に変わって宗教と化した。
74仕様書無しさん:04/12/06 13:51:12
>>72
オープンソースが広まると、自分の理解を超えたコードに対して途端に逃げ腰になる三流マが困るわけだ。
75honmakaine747:04/12/06 13:59:42
Xpでこのスペックなら文句ないとおもう

安いね このPC
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5372329
76仕様書無しさん:04/12/06 14:32:46
ちょっと早いですが次スレ立てました。(^_^)v

●なぜドトネト(.NET)厨はそんなに劣っているのか 9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1102134912/l50
77仕様書無しさん:04/12/06 14:35:29
はぁ? ヴァカ?
78仕様書無しさん:04/12/06 18:40:49
どうでもいいが、真面目にドトネト厨はJava嫌いなんだな。
79仕様書無しさん:04/12/06 23:08:36
いわゆるMS厨は、
・オープンソース
・XP開発
・テストファースト
・オブジェクト指向PG
・UML
・デザインパターン
この辺のキーワードまで平気で叩いて来るからな・・・。
ほとんど滑稽なほど必死。
まあ落ち着けと肩の一つも叩いてやりたい。
80最凶VB厨房:04/12/06 23:40:50
被害妄想もここまで来るとアッパレだなw
81仕様書無しさん:04/12/06 23:53:33
>>74
VBで、Shift-F2を繰り返していったら、標準で用意されたライブラリ郡のソースの中にまで
ジャンプできるような状態、っても、まだその魅力が分からんかね・・・。

わからねーか。
わからねーかもしれねーな、その感じだと。

ま、もっとも、Java使いでも、src.jarの中なんか見たことないです、ってのがずいぶん居るからな。
しょうがねえ、っちゃしょうがねえが。
82仕様書無しさん:04/12/07 08:44:44
VB関数じゃ和歌欄だろうな。

クラスだと、おぉ、このメソッドオーバーライドするだけであれ出来るじゃん、とか、
このクラスの中の人便利なクラス使ってる!、とかあるんだけどな。
83仕様書無しさん:04/12/07 10:18:34
>>41
くだらない心配してどうする。
むしろPCから撤退したことで今まで
PCに費やしていたエネルギーを他のことに
大量に使えることができるのでプラスだが。

そもそもEclipseコミュニティはオープンソースコミュニティ
某社のように大手企業がいないと何もできない組織とは違う。
84仕様書無しさん:04/12/07 10:20:14
>>42
オープンソースビジネスっつーことをまだわかっとらんのかいな。
ソフトがあまりにも高いと
買いたがる者が減り、その文だけ飯を食う仕事を
減らしているともいえるんだぞ。
85仕様書無しさん:04/12/07 12:41:24
オープンソース全部がそうとは言わないが、
撒き餌の意味をもつものが多くあるのは確かだな。
ほれ、ゲーム機なんかで、本体原価割れしても叩き売って、シェアを確保するのと同じだ。
Javaが無料なのも、MSとのシェア争いに勝つため。VSいっしょくになっていたはずの開発体制にこうして対抗勢力としてとりざたされるまでになったわけだから、まあ、効果はあったんだろうな。
86仕様書無しさん:04/12/07 12:49:50
逆に言うと、Javaがここまでになったのは、
MS独占を阻止しようとする業界の自浄能力が働いたため、ってのもあるな、多分に。
単純に物がいい、って理由以外に、政治的理由で、って言われる、あれね。
ま、ここまでは皆さんご存知の通り。
この先は俺もしらんが。
87仕様書無しさん:04/12/07 12:53:03
>>84
だったら安くすればいいだけでは?
オープンソースにはつながりませんね。
88仕様書無しさん:04/12/07 12:53:28
>>82
目糞鼻糞。
なんか、その程度のことで出来る気になってる82が餓鬼っぽい。
89仕様書無しさん:04/12/07 12:57:19
トーポがねずみに化けた主人公の祖父なのには驚いたけど
主人公が竜神族とサザンビーク王の子供で
呪が効かない理由がすでに記憶封じの呪いを受けていた影響なのは無理があるな
90仕様書無しさん:04/12/07 13:07:11
>>88
出来る気になってるわけでなく、クラスメソッドのオーバーライドの普通の作業なんだが。
さては88はブビだな wwwwww
91仕様書無しさん:04/12/07 13:09:14
>>87
オプソに繋がるかどうかでなくて、既にオプソという資産が存在して、
既に多くの人はそれをライブラリや製品として使ってる。
使わなきゃ損なだけ。
92仕様書無しさん:04/12/07 13:11:24
別にさ、プログラマなら言語は何でもこなせればOKだし。
設計側だったら、選定基準をしっかりもって、適材適所を守るだけ。
どっちでもいいじゃん。無能な奴ほど他の言語を貶める発言をする。
93仕様書無しさん:04/12/07 13:19:36
タダの物使って稼ぐ。
タダの物作る奴は儲からない。
うまい商売ですな。
94仕様書無しさん:04/12/07 13:22:54
IBMやNRIのような商社は儲かる。
MSやSUNのようなメーカーは儲からない。
95仕様書無しさん:04/12/07 20:03:29
タダのものって微妙に使いにくい
だから金を出して買う

貧乏性は金が惜しくて本来の開発そっちのけで弄繰り回すんだろうが
メンドクセ
96最凶VB厨房:04/12/07 20:37:14
>>90
おまえあほだなぁ
VBがメソッドのオーバーライドできないと思ってるの?
知恵遅れもいい加減にしてくれや
97仕様書無しさん:04/12/07 20:46:07
できねーよ、陰毛。
98仕様書無しさん:04/12/07 20:56:45
>>94
M$やOracleはまだ市場占有率が高いからアレだけど、SunとかNovellとか
もう終わりだよね。
99仕様書無しさん:04/12/08 01:03:08
その辺、業界人としては、危機感感じないといけないんだがな、ホントは・・・。
100仕様書無しさん:04/12/08 07:58:57
>>95
お前、単純に英語のマニュアルが読めないだけじゃ。
101仕様書無しさん:04/12/08 13:12:30
>市場占有率が高い
ソフトとは製造費が実質無料だから、
占有率高いところが大きく吹っ飛ばされる可能性があるんだが。
その一つがオプソ。
102仕様書無しさん:04/12/08 14:35:45
>>101
お前、自分で何言ってるか分かってないだろ。
103仕様書無しさん:04/12/08 14:41:26
>>102
ごめん、文章変だった。
吹っ飛ばす側がオプソ。
104仕様書無しさん:04/12/08 14:44:40
WindowsやOracleをLinuxやPostgreSQL/MySQLが吹っ飛ばすのには無理がある。

NetWareやSolarisなら簡単に吹き飛んだ。
105仕様書無しさん:04/12/08 15:03:51
>WindowsやOracle
世界はこれらで動いてるわけでなく、かつ、この組み合わせじゃないだろ。
WindowsはPCでしか生きれないし、Oraはハイエンドサーバーでしか生きれない。
何を言いたいんだろ。
106仕様書無しさん:04/12/08 15:43:05
製品自体はよくできてるのに解説書や資料がクソしかない奴大杉。
そういう製品は使いません。新人教育も大変なんで。
107仕様書無しさん:04/12/08 16:05:47
108仕様書無しさん:04/12/08 16:06:42
このスレにはバカがいっぱいいるようですね。
109仕様書無しさん:04/12/08 17:11:31
その代表が>>108
110仕様書無しさん:04/12/08 21:42:01
.NET厨ってオブジェクト指向わかるのか・・・?
111仕様書無しさん:04/12/09 00:01:48
なんだかんだ言っても、みんなMS独占状態はやばいと思ってるんだろうな。
Java、Linuxの出現然り。
Firefoxの出現然り。
112仕様書無しさん:04/12/09 00:59:46
ヲタはそういう人と変わったものを好む傾向があるよね。
113仕様書無しさん:04/12/09 01:00:40
>>111
その三つとも、元になるものは、MSの該当する製品よりも前から存在していたんだが。
114仕様書無しさん:04/12/09 09:00:15
前スレ上げ
115仕様書無しさん:04/12/09 11:26:37
いや、別に、あれは真面目に次スレにしようとしているわけでないだろ……。
言ってみれば単独のネタスレみたいなもんだ。
116仕様書無しさん:04/12/09 13:08:08
PCなんてヲタ専用だったのが、一瞬m$Winが独占しただけ。
今日の新聞のi日m系記事でも出てたけど、ネットにはPCである必要無いってよ。
別の言い方ではWinである必要無し。
117仕様書無しさん:04/12/09 13:36:07
Windows1.0ってウィンドウのオーバーラップも出来なかったらしい。
Windows2.0のファイルマネージャは文字だけで、グリコのおまけみたいなソフトだった。
DOSでコンパイルしてDOSからWinを起動して、実行させて落ちるとリブートで、1分位待った。
ヲタ専用のWinだったが、WS(UNIX)に比べてPC/AT機は台数の桁がちがうからWinが勝つと予測された。
誰もUNIXに見向きもせず(超ヲタは中古ソラリスを数十万で買ったらしい)、PC/Winが制覇。

次はオーダーが違う携帯が、ドトニートに見向きもしないんじゃないかな。
118仕様書無しさん:04/12/09 17:48:25
あのウィンドウとして表示する方法はWinが業界初?
じゃなくて、Xとかが先だったりするの?
119仕様書無しさん:04/12/09 17:57:04
研究してたのはXEROXで、それ見て商品化したのがMACじゃないの?
X-Windowは古いよ。
でもコントロール系はXの上でモチーフとかS∪∩のOpen Look動いてた。
モチーフはWindowsを後追いしてたっぽいね。
その後モチーフはオプソ系にやられ死滅。
120仕様書無しさん:04/12/09 18:01:01
それらのメジャーなWindowシステムだけでなくて、
大手メーカーは自社コンピューター(オフコンやWS。自社OSだとオフコン、UNIXだとWS)用のウィンドウシステム作ってた。
121仕様書無しさん:04/12/09 18:03:30
PC/AT機=I日M、m$、Intel
だったが、それらが氏んだということか。

Wintel連盟も終焉を迎えるか。
それぞれ莫大な資産があるから別々に逝きるんだろうけど。
122仕様書無しさん:04/12/09 18:22:10
パソコン自体がもう高級品じゃなくなった。
トースターや扇風機みたいなもの。
必需品。
123仕様書無しさん:04/12/09 18:55:47
>>117
> 次はオーダーが違う携帯が、ドトニートに見向きもしないんじゃないかな。
ぜんぜん対象とする範囲が違うじゃないか。
比較の対象としておかしい。
124仕様書無しさん:04/12/09 19:06:51
アプリから640Kバイトしか使えないWindowsが(リニアアドレスは64K)、
ギガ単位でスワップ・メモリ使えたUNIXに勝ったわけだし。

携帯はこうしてPCになっていく
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/02/news008.html
125仕様書無しさん:04/12/09 20:04:26
現状のPC体制が続くとなると、Windows衰退はちょっと非現実的に聞こえるが、
現状のOSとはまったく違う、より簡素化されたレイアウトになるとしたら、これはちょっとリアルだな。
もし、OSが、「PC」という機械の制御アプリ、くらいのイメージなるとしたら。

126仕様書無しさん:04/12/09 21:11:57
携帯電話は入力方法に革新が起こらない限りダメだろ
127仕様書無しさん:04/12/09 21:54:24
.net厨はOpenSource嫌いか・・・。
Java厨はSharpDevelopを選んでもいいはずだよな。

OpenSource .NET IDE/SharpDevelop
http://www.icsharpcode.net/OpenSource/SD/

ダウンロードはここ。
http://prdownloads.sourceforge.net/sharpdevelop/SharpDevelop_1.0.2.1726_Setup.exe?use_default=jaist

インストーラつきなので、exeをダブルクリック。インストール。
(要、.NET Framework 最新にしておこう)
Nortonにブロックされたら、「このスクリプト全体を一回だけ実行」。
初回起動時はデータベースがどうのこうのと出るので、
デフォルトのままNext, Next, Start database creation。
(要、24Mの追加ディスクスペース。)

TipsはCloseして、IDEのメインフォームへ。
使う前にとりあえず設定。

メニューバー→Tools→Options→SharpDevelopOptions→UI Language→Japanese→OK
で、あとはこの辺を設定。
メニューバー→ツール→オプション→SharpDevelopの設定→プロジェクトとコンバイン→標準のコンバインの場所(デフォルトのプロジェクト作成先。どこでもすきなところに)
メニューバー→ツール→オプション→SharpDevelopの設定→プロジェクトとコンバイン→ビルドと実行のオプション→開いているドキュメントの変更を保存するか尋ねる(ビルドするときに、未保存のデータを保存するか確認するダイアログを表示する。不要なら無視。)
メニューバー→ツール→オプション→テキストエディタ→全般(フォントはMSゴシックにしといたほうがよいよねきっと。)
メニューバー→ツール→オプション→テキストエディタ→マーカとルール(タブとか空白とか改行マークを出したいときはここ。)
メニューバー→ツール→オプション→ウィンドウフォームデザイナー→グリッドオプション(フォームエディタで、グリッドあらすぎ、と思ったらここ。)
128仕様書無しさん:04/12/09 21:55:06
で、とりあえず試しに何か作ってみよう。
メニューバー→ファイル→新規作成
新しいプロジェクトダイアログがひらくので、カテゴリC#から、テンプレートWindowsアプリケーションを選択、名前は「App1」とでもして、ソース用のディレクトリ・・・にチェック入れる、プロジェクト名を修正して、OK。
プロジェクトが作成されるので、とりあえずF5おす。
ビルドされて、デバッグ実行開始、フォームが表示される。

なにかコントロール貼ってみよう。
エディタのすぐ下にある、「デザイン」タブをクリック。デザインペインがでたね?
続いて左下のタブ群から、「ツール」をクリック(タブがない場合は、メニューバー→表示→ツール)
出てきたリストから、Windows Formsを選択。
テキストボックスとボタンを貼り付けよう。TextBoxをクリック、デザイナのフォームをクリック、Buttonをクリック、デザイナのフォームをクリック。
で、貼り付けたボタンをWクリック。表示されたコードエディタのButton1Clickの中にメッセージボックスで、テキストボックスの内容をメッセージボックスで表示するコードかいてみる。
え? C#でメッセージボックス表示はどう書くのか?
C# メッセージボックスでぐぐりましょう。3番目あたりによさげなのあるし。
ってめんどうだから、書いちゃうと。
MessageBox(this.textBox1.Text);
はい。書けたらF5。
おk? おkだね?
さあ、どうですか。今日からC#始められるよ。
ちなみに、ツールバーの一番右のコンボボックス、Debug/Releaseを選択して、F9(ビルド)を押すと。
プロジェクトフォルダの下のbinの中に、どうですか。ねえ。
129>>128:04/12/09 21:56:07
ごめ、したから、6行目。
MessageBox.Show(this.textBox1.Text);

の間違い・・・。
130>>128:04/12/09 21:56:54
・・・終わりでもいいんだけど、いくつか面白いところもさらっておくか。
さっき触ったButton1Clickのすぐ上、Windows Forms Designer generated codeというのがある。左の+をクリックしてみよう。
これは何でしょう。はい、フォームエディタで設定されたフォームデザイン情報をコードに落としたものですね?
VB時代に、フォームエディタで配置するのが嫌いで、Form_OnLoadで、全て自作のInitializeComponent()、書いた人いないですか? あの時代はすでに過去になりましたよ。
さらに右上。初期状態なら、ヘルプの一覧。表示されてますね?
さらにそのタブのならびに気になる文字が。
「単体テスト」そうです、SharpDevelopにはなんと、ユニットテストフレームワーク、NUnit(.NETのJUnitだよ)が内臓されているのです。
Java厨にはうれしい限り!

さあ、明日から君も.NET厨だ! というトピックでした。
ちなみに俺はJava厨だが。eclipse3.0まんせー。
131仕様書無しさん:04/12/10 03:36:37
>>128
それだけ知っているのなら、いかにJava/Eclipseよりも.net環境が優れているかわかるよね?
132仕様書無しさん:04/12/10 08:38:54
イミフメ
ドトニートイラネ
133仕様書無しさん:04/12/10 10:22:15
いい加減VSドトニートが必要とされて無いことに気付けよ。
134仕様書無しさん:04/12/10 12:12:32
swingはGUI部品がダサい

糸冬 了
135仕様書無しさん:04/12/10 14:33:46
俺はあれ、クールだと思うがね。
136仕様書無しさん:04/12/11 19:12:58
#devでC#、試してみれば結構Java経験者とは相性いいと思うがな。
あとはWebMatrix何かでもいいと思う。
137仕様書無しさん:04/12/11 19:23:54
相性が良かったとして何で用途の無いドトニートやらにゃならん。
138仕様書無しさん:04/12/11 19:24:53
Webアプリしか仕事が無いというのも悲しいのう
139仕様書無しさん:04/12/11 19:35:19
ドトニートの話?
ドトニートなら全く仕事無いだろ。
140仕様書無しさん:04/12/12 05:21:25
ドトニート連呼馬鹿にとっては当然そうだろうな。
141仕様書無しさん:04/12/12 10:54:21
LinuxのセキュリティTips、馬鹿に少ないのが気になるな・・・。
俺が見ているサイトがよくないのだろうか?
それともホントに上がっているアドバイザリが少ないのだろうか?

っつてもなあ〜。
WindowsのセキュリティTipsはIISだのSQLServerだのも含めてだろうからな。
Linuxでも、ディストリビューションごとのTipsと、
実装されそうな標準的なアプリのアドバイザリがまとめて掲載されるサイトとかあれば、
単純に比較が出来るな。
どっちが手がかかるか、って。
142仕様書無しさん:04/12/12 15:35:03
.NETは結局Javaの体制と似たようなもんになるような気がするな。

多分、次に来るのはJ2EEに相当する、開発パターンの作成だろ?
現状.NETの機能を生かした開発がされているとはいいがたいからな。
MSからきっと、.NET EEがリリースされるんだろ。
で、次がサードパーティ取り込みに向けての、インターフェース作成だな。
実装は各ベンダに任せます、フレームワークでは、これこれこういうインターフェースで呼び出しをかけます、
というやつだ。

あれほど嫌ったJavaにどんどん近づいていくな。
.NET厨としては複雑なものがあるだろうな。

VS6.0→VS.NETは言ってみれば、VSのJava化だしな。
C#と、新しいVS.NETの環境は、
・余計なところが見えすぎる
・覚えることが多すぎる
・感覚だけで使えない
・開発技法を習得しないとメリットが得られない
分だけ、かえってレベルダウンにも映るんじゃないか? MS厨には?
143仕様書無しさん:04/12/12 18:56:12
Eclipseのオプソによる多様性をメンドウと見てるようだが、
M$がオプソとの関係をシクジッタら滅ぶよね。
VSドトニトはEclipse化する。
144仕様書無しさん:04/12/12 20:27:43
最近MS中も.NETに以降しそこなった人間が溢れ出してる感じあるからな。
頼っていたものに裏切られ、
いまさらJavaにも移行できず、
自身喪失のていなのはちょっと痛々しい。
145仕様書無しさん:04/12/14 11:05:19
@ejb.resource-refとか書くの面倒なんだけど?
146仕様書無しさん:04/12/14 12:20:04
それが一番楽だろが。


息をするのも面倒くさければ、もう、死んでしまえ。
バイ、ドラえもん。
147仕様書無しさん:04/12/14 23:29:05
.NETもJavaもゴミ
終了
148仕様書無しさん:04/12/18 13:00:42
●ドトニート=Net Wlkmn

元勝組みブランドなのに全く売れず
他社との間口広げるのに必死
安売り広告、ネガティブキャンペーン

●Java=iP○d

元負け組みブランドなのにバカ売れ普及
他社製品( ´_ゝ`)フーン
高級品イメージ、大物タイアップ
149仕様書無しさん:04/12/18 13:34:19
ipodはちゃんと著作権者に金が流れる仕組みを作ってるからな。
150仕様書無しさん:04/12/18 13:40:20
それに対して、デジドカドトニートにはお金も流れず技術も付かず使い捨て。
151仕様書無しさん:04/12/18 13:57:40
Java製のソフトで金が取れるのはJava鯖位では?
ソフト単体で売れることはありえないが。
152仕様書無しさん:04/12/18 14:08:46
iアプリ

携帯版FF
153仕様書無しさん:04/12/18 14:21:24
ワロタ
154仕様書無しさん:04/12/18 16:55:50
ゲーム業界はアニメ業界と同じで、ドカタ以下の奴隷が支えている。
155仕様書無しさん:04/12/19 18:30:44
http://www.atmarkit.co.jp/ad/ms/linuxvswin/top_index.html
なんか、どうにも必死だな・・・。
すでに連載10回か。
いくらなんでも必死すぎやしないか。

どの文章を見てもそうなんだが、Linux環境の問題点としてあげているところが、
Windowsにすれば全て解決するようなイメージの書き方に疑問。

Windowsにすれば、サーバ管理者の教育は必要ないみたい。
Windowsにすれば、ほったらかしで安全みたい。

胡散臭いな・・・。
156仕様書無しさん:04/12/20 11:58:48
>>155
ttp://japanese.joelonsoftware.com/Articles/StrategyLetterII.html
>広告の本質は捕まらずに嘘をつくということだ。
>多くの企業は広告キャンペーンを行うとき、
>単に彼らの会社の最も具合の悪い事実を取り上げ、
>それを上下逆さまにし(「嘘」)、そしてその嘘をよく練習するのだ。
>これを「繰り返される主張による証明」と呼ぶことにしよう。
157仕様書無しさん:04/12/21 18:45:30
昔、どこかのスレで、Yahoo!JapanがJAVAかそうでないかで揉めてたので結論を。

https://www.pasonatech.co.jp/staff/job_search_result_detail.do?orderCd=7100045459
お仕事内容
最大手ポータルサイトでの開発のお仕事です。
■Webアプリケーション開発業務
・広告配信システム(入稿)のWebアプリケーション開発
・アーキテクチャの設計
・実装、プログラム
必要スキル
・Java開発の技術
・クラス設計、機能要求に対しての設計スキル
・オブジェクト指向
158仕様書無しさん:04/12/23 23:52:55
>>155
Windowsにすれば、サーバ管理者の教育はなくてもなんとかなる。
Windowsにすれば、ほったらかしでもなんとかなる。
というところはある。
そもそも、そのようなところでは、Linuxを使うという選択はない。
159仕様書無しさん:04/12/24 13:23:08
>>158
せいぜい、ファイルサーバや社内用簡易メールサーバ程度だろ、素人でもできるのって。
そんな用途なら、Windows98でもサーバにしてても問題ないから、
WindowsServerプロダクトを売り込む理由にはならんわな。
160仕様書無しさん:04/12/24 22:32:08
>>159
Exchange、ISA、IISぐらいなら、ステップバイステップのマニュアルを見ながらなんとかいけるし、実際そういうところは多い。
(プレインストールのSBS2003をいきなり運用ということになっても、トラブル発生時にどうするかという不安はあるがたいていのところでは何とかなっている。
バックアップは停止して、データディスク丸ごとコピー。ただし、SBS2000は、ダメダメ)
Windows 98でファイルサーバを構築しても、ユーザ認証によるアクセス制限ができないので、はじめからそのような選択肢はない。
(Sambaのファイルサーバのほとんどは、このような使い方でしょう。LDAPでADとの統合できますが、それなりの知識必要。)
実際にやればわかるがWindows 98では頻繁にファイルをロックしたままになったり、切断が正常に行われなかったり、OSが落ちたりするので、結構手間がかかる。
また、Windows 2000 Professional などをファイルサーバとするのはライセンス違反の疑い濃厚。
161仕様書無しさん:04/12/24 23:10:02
>>160
なんか、言うほどWindowsも簡単じゃないんだな、というのはわかったw
162仕様書無しさん:04/12/25 00:34:58
>>161
ファイルサーバ限定の話
Windows 9xは、ファイルサーバとしてはまともに使えない。
Windows のクライアントバージョンは、ファイルサーバとしての利用は複数接続がある場合はたいていライセンス違反。
Linux+Sambaは、 anonymous FTPサーバのような使い方なら簡単。
しかし、ユーザ認証をするとなったら一貫性を保つのが大変なので採用するとなったら、それなりの覚悟がいる(と思う)。
Workgroupでanonymous FTPサーバのような使い方をするなら、LAN HDなどを利用すればよい。(ブラックボックスだが中身はたいていSamba)
Windows Serverは、その点楽勝だが、ライセンスのためのコストはCALも含めるとかなりかかる。
多くの場合、人件費がそのコストを大きく上回ってしまうので結局Windowsが採用されることになる。
163仕様書無しさん:04/12/25 18:10:55
>>155
Linuxサーバしか立ててこなかった俺にとって、Windowsサーバの管理はかなり難しく感じる。
まあ両方ともユーザに合わせてある程度できるようにならなきゃいけないんだろうね。
開発も今はJavaだけしか経験ないが、いつかは.Netでもやってみたいな。
164仕様書無しさん:04/12/25 19:54:45
つーか、公開するサーバなんて、OS関係なく詳しくなかったら
構築も管理も出来ないだろ。
それをさも、素人が出来そうな風に謳ってるところが、MSは卑怯という
批判に結びついてるのではないかと。
165仕様書無しさん:04/12/26 04:06:32
>>164
そんな印象はあるかもしれないが、主な主張は 給料が安い技術者でも扱えるためTCOが削減できる である。
166仕様書無しさん:04/12/26 11:42:07
ドトネト厨が嫌いなものをJava以外にもリストアップしてみよう!

・オープンソース
・XP開発
・テストファースト,テスト駆動開発
・継承・委譲・集約といったオブジェクト指向に必要不可欠な要素など
・UML
・デザインパターン
・Linux
・C++
・C
・D言語
・Ruby
・Perl
・PHP
・Eclipse
・Oracle
・MySQL
・PostgreSQL
・Firebird
・*BSD
・Solaris
・Vodafone, Docomo, au 携帯電話各種
・iアプリ, Vアプリ, BREW
・アジャイル開発
・Macintosh
・iPodなどApple製品
・グリッドコンピューティング
・数学、数値計算、科学技術計算
・make, Antなどのビルドツール
・Flashなどに代表されるMacromedia 製品
・XML
167仕様書無しさん:04/12/26 16:16:36
↑を要約すると、ドトネト以外全部嫌いということ

----------------------------------------------------------

製品検査するソフトとか作ってるけど
ドトネトにはまるでメリットを感じない。
168仕様書無しさん:04/12/26 19:16:30
オプソ支持者はこういう基地外ばかりです。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1085631048/36
169仕様書無しさん:04/12/26 19:18:17
170仕様書無しさん:04/12/26 19:19:47
171仕様書無しさん:04/12/26 20:17:34
金よこせ金。金目当てでオプソやってんだよ。
http://www.transwift.net/pukiwiki/?donation
172仕様書無しさん:04/12/26 21:18:32
>>168-171
アンチオプソはこういう基地外ばかりです。
173仕様書無しさん:04/12/27 12:35:27
>>172
説得力有りすぎ。
174俺です:05/01/23 03:13:05

VB・JAVA

両方得意。2刀流お前らとは格が違う。
175仕様書無しさん:05/01/23 14:02:52
VBとか.NETの入門じゃん。
包丁とナイフで2刀流って叫ぶような莫迦だなw
176仕様書無しさん:05/01/23 15:35:51
>>175
俺にとってはどの言語も入門だ。
なにが言いたいことは?
177仕様書無しさん:05/01/23 16:09:48
言語に入門とかそういうのは無いよ。
どんな言語でも、簡単にHelloWorldは作れるし、上級者が高度なプログラムも組める。
178仕様書無しさん:05/01/23 17:35:17
>>175
ワラタ

二刀流というくらいならVBを選ばずにLispを選べよw
179仕様書無しさん:05/01/23 18:30:52
自演乙
180仕様書無しさん:05/01/26 17:30:46
っつーか
プログラマなら複数言語使えて当たり前。

つまりお前らは粘着厨房(以下自主規制)
181仕様書無しさん:05/01/26 17:45:41
当たり前だろそんなの。
俺だってちゃんと、VB5とVB6が使えるしな。ASPもVBSも結構出来る。
182仕様書無しさん:05/01/26 17:55:26
>180
Perlの人ですかw
無理しなくていいですよ。
183仕様書無しさん:05/01/26 18:51:39
>>181
自画自賛
184仕様書無しさん:05/01/26 19:58:17
>>183 釣りでしょうねあれは

当たり前だろ
俺だってちゃんと、
turbo-CとMSCとQUICK-CとGNEのCとVC++1.0と2.0と4.0と
4.01と5.0と6.0と6.0sp3と6.0sp5と6.0sp6aとVS.NET C++とつかえるぜ

185仕様書無しさん:05/01/26 20:00:34
いらん対抗意識だ。。。
186仕様書無しさん:05/01/26 20:28:32
>>180はいくつ使えるの?
具体的に希望。
187仕様書無しさん:05/01/27 09:42:52
>>184
それは使えると言うだろ。方言で結構違うし、ライブラリの使い方なんかも違うし。
188仕様書無しさん:05/01/27 11:28:35
でも多言語ではないよね
189仕様書無しさん:05/01/27 11:29:41
パールの人は
Perlと秀丸とエクセルは使えるのだろうけど
190仕様書無しさん:05/01/27 12:31:12
>>188
も前はいいなぁ、この手の苦労を知らないから。
191仕様書無しさん:05/01/27 12:53:26
>>190
オブジェクトのフォーマット仕様が違うとリンカでくっつけなれなかっりとか
ヘッダのincl仕様もまちまちだしね
確かに68KのXCはほとんどアセンブラのようなCだったなあ
あ・漏れパールはできません。Perラーと思われたくないため念のため。

でもVC++に限って言えば4.0〜6.0SP6aまでは苦労はないと思うけどね
MFCの仕様が多少拡張された程度だし
VC++4.0のプロジェクトを6.0で開いて問題なく動作できるし

も前は何が苦労なの?移植屋さんか?

192仕様書無しさん:05/01/27 13:25:58
なーんだ、古臭い仕事したきり頭の固まった爺か。
とっとと引退しろ。うざいから。
193仕様書無しさん:05/01/27 18:40:13
>>192
頭が柔らかいと、UNIX-CとVC++を同列に扱う事が出来るのか。凄いな。
194仕様書無しさん:05/01/27 21:31:40
意味不明。やっぱボケてるわ。
195Java厨:05/01/28 00:51:54

>>194
ハゲドウ
196仕様書無しさん:05/01/28 03:01:22
>>191
漏れは、CUIとGUIとか、開発環境の異なる案件を掛け持ちしてるだけで、てんてこまいだ。
>>193 に同意だ。
197仕様書無しさん:05/01/29 00:36:27
VC2のソースですら別にそのまんまVC.NETでコンパイルできる品。

つか、SDKしか使ってなかったら大昔のwatcomのソースでも殆ど修正いらない。
198仕様書無しさん:05/02/01 10:28:09
>>197 それがperlやってる人には理解できんのですよ
199仕様書無しさん:05/02/01 10:58:49
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/migration/compuware.mspx
>前の会社で SE をやっていて、VB を使って新人を教育したことがあります。
>プログラムを初めて作るという人に教えるのは大変でしたが、
>なんとか VB を覚えてもらいました。
>しかし、その次にオブジェクト指向へ入っていけるかというと、
>非常に難しい部分があります。
>今、会社にいるプログラマを活かしていくという意味でも、
>.NET はオブジェクト指向のパラダイムへのシフトを助けるという点で、
>私は非常に意味のある、すばらしい環境だと思っています。

修正が要らないだなんてm$の言い分とは随分違うな。
200仕様書無しさん:05/02/01 11:13:14
VBに関しては修正がいらないとはいってないだろう。
201仕様書無しさん:05/02/01 11:35:59
□ Visual C++ の互換性…
ttp://program.station.ez-net.jp/special/vc/general/conpatible.asp
□ COM 動かず…
202仕様書無しさん:05/02/01 11:41:15
>>201
アフォだな。
203仕様書無しさん:05/02/01 11:43:00
ゲラゲラゲラ
204仕様書無しさん:05/02/01 12:23:47
>>199==201はすごいあほだな

205仕様書無しさん:05/02/01 13:08:22
ATLはVisual C++言語です。
206仕様書無しさん:05/02/01 13:59:08
C#.NETじゃWin32APIは使えんのかね?
20769式フリーPG ◆hND3Lufios :05/02/01 14:51:03
ATLからMFCを使うのって一般的か?
208仕様書無しさん:05/02/01 15:15:28
フルコントロールを作る場合は必要な時もあるかもしれんが
それだったらActiveX DLLでやったほうがいいかもしれん
一般的ではないと思う
209仕様書無しさん:05/02/01 15:29:33
どうせATLなんてtemplateごとドトニートで亜ボーンだし、
さらに使えないクラスライブラリの代名詞のMFCを使ってうれしいか?
210仕様書無しさん:05/02/01 16:17:54
なんか退廃した世界だな
211仕様書無しさん:05/02/01 16:54:03
すくなくとも
通常公開機能よりも「推奨されない機能」のほうが多いJavaクラスライブラリよりは
MFCのほうが1G倍ましと思うに1票
212仕様書無しさん:05/02/01 16:56:00
さらに言うならば
HeapAllocをVMまかせなフニャチンやろうに言う権利なし
213仕様書無しさん:05/02/01 19:43:05
>>212
アセンブラでROM開発してるオレから見たら
どちらもフニャチンやろ・・・もとい、整備された
ライブラリが存在していて羨ましい限りです。
214仕様書無しさん:05/02/01 21:48:55
ってかc#でいいじゃん
215仕様書無しさん:05/02/01 22:11:12
>>213
ナカーマ
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
216仕様書無しさん:05/02/02 00:19:12
>>209
使えないといっても、ボーランドのライブラリが出るまではこれ以外の選択肢はなかった。
今でも、コンテナをつかうならMFC以外では難しい。(そういえばBorlandC++にもMFCがついていたような気がする。)
217仕様書無しさん:05/02/02 09:09:21
BCBにMFCが付いてすっごく嬉しかったけど、




使う局面が無い
218仕様書無しさん:05/02/02 13:34:51
>>217
Delphiでアプリ開発してるオレから見たら
BCB+MFCはフニャチンやろ・・・もとい、どうせ使わない
ライブラリはいらんと思います。
219仕様書無しさん:05/02/02 13:48:34
Delphiはいるのか?w
220仕様書無しさん:05/02/02 13:51:18
どうしてDelphiにはOWLがついてないの?
221仕様書無しさん:05/02/02 13:54:07
>>220
バカかお前
222仕様書無しさん:05/02/02 13:54:40
Delphiは要ってもDelphi.NEETは逝らん。
223仕様書無しさん:05/02/02 13:57:32
kylixがあるのでいりません
224仕様書無しさん:05/02/02 13:59:18
BolandC++ってさ、最適化が糞なんだけど、マジで。
その辺、でるふぁいだとどうなん?
225仕様書無しさん:05/02/02 14:17:18
も前らまとめてフニャだな
226仕様書無しさん:05/02/02 17:32:30
うちは最終的に顧客の好みやSEが理解できるかどうかで言語が決まるから
俺らPGに必要なのは、
「どの言語を指定されても同程度の品質のものを収める技術力」。

要はドトネトでもJavaでも同じレスポンスで同じ操作性が実現させられないのなら
それは俺の責任。技術不足。


そういう教育を受けています。
227仕様書無しさん:05/02/02 18:29:00
226の仕事はデジドカのヨゴレ
228仕様書無しさん:05/02/02 19:04:05
>>227
引きこもってないで仕事しろよw
229仕様書無しさん:05/02/02 19:15:47
>ドトネトでもJavaでも同じレスポンス
ドトネトのほうをJavaにあわせて遅く動くように
デグレード・チューニングするということですね
230仕様書無しさん:05/02/02 19:24:35
ナルホド
231仕様書無しさん:05/02/02 22:02:16
どんな言語でもヤるってのは売女みたいなもんだろ。
宮崎パヤオも声優は娼婦みたいだから嫌いだ、という理由で役者使うらしいぞ。
今の時代マとかアーキテクトが作るものにあわせてハードからOS、コンパイラを揃える時代。
232仕様書無しさん:05/02/02 22:03:52
Windowsで良いジャン、VSで良いジャン、の時代は終わった。
PC以外ではWindowsは嫌われてる。
233仕様書無しさん:05/02/02 22:45:14
>>231
>宮崎パヤオも声優は娼婦みたいだから嫌いだ、という理由で役者使うらしいぞ。

娼館をモデルとした「千と千尋」を作った癖に
何とまぁ偉そうな事を・・・

実際のところは、唯の映画コンプレックスだろ。
234仕様書無しさん:05/02/03 17:23:22
>米Unisys,企業向けLinux/J2EEシステム構築の推進でベンダー2社と協力
>ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050203/155655/

ウニシスのドトニート戦略ってのは日本だけだったの?
235仕様書無しさん:05/02/03 18:08:33
>>234
日本ユニシスは別にUNISYSの日本法人というわけではなく、違う会社からな。
236仕様書無しさん:05/02/03 22:54:38
オープンソースアプリでの使用実績。

C++ (14640 projects)
C (14193 projects)
Java (13888 projects)
Perl (5637 projects)
C# (2135 projects)
Visual Basic (2027 projects)
Delphi/Kylix (1683 projects)
Objective C (626 projects)

http://sourceforge.net/softwaremap/trove_list.php?form_cat=160
言語はこれだけできれば十分
237仕様書無しさん:05/02/03 23:01:22
オープソでは儲からないだろ
238仕様書無しさん:05/02/03 23:33:33
>>235

Unisysっつうより三井物産だよな。三井物産Unisys事業部。
239仕様書無しさん:05/02/03 23:39:58
>>237
Linus見たいにオープンソース作って有名になって
そのオープンソースとは関係ない会社に就職すれば
(結果的に)儲かる。

そういやこの会社潰れたんだっけ・・・
240仕様書無しさん:05/02/04 09:53:13
Linusが儲かってるんじゃなくて、赤とかIが設け点でわ?
それとか、楽がシステム構築にオプソ使いまくりとか。
241仕様書無しさん:05/02/04 12:38:08
オープンソースって、プロダクトで儲けるための仕組みじゃないでしょう。

良い技術を流通しやすくして、技術の底上げをするのが目的なんじゃないの?
コアになる技術は共有して、最新の技術を共有するみたいな。

例えば独占企業が力任せに、自社に都合のいい技術だけを販売して
低レベルなまま制覇するのを抑えたりとかさ。

儲けどころは、それらを組み合わせてシステム構築をする仕事だと思う。
242仕様書無しさん:05/02/04 12:39:25
オープンソースで儲かるのは商社だけ。ソフトメーカーで儲かったところは無い。
243仕様書無しさん:05/02/04 13:05:25
mysql>>242
244仕様書無しさん:05/02/04 13:09:21
m$やS∪∩だってオプソ宣伝戦略中じゃないの?>>242




実態はオプソじゃないという話だが。
245仕様書無しさん:05/02/04 16:47:00
こうやって、PGはパッケージ屋から商社への派遣ドカタへ流れていく。

というお話でした。
246仕様書無しさん:05/02/04 16:57:27
なるほど。それでSヨのほうが偉くなったんだな。
247仕様書無しさん:05/02/05 16:22:41
ブルジョアであるソフトウェア開発企業によるソースコードの独占は粉砕されねばならぬ。
プログラマの労働の成果物であるソースコードは、プログラマの私有財産ではなく、
人民の共有財産であり、その労働は人民への奉仕活動である。
我らがオープンソース大革命は、プログラマによるソースコードの私有財産化を
廃し、人民の公共財産とする闘争である。

ソースコードをプロレタリアートの手に奪還するのだっ!

248仕様書無しさん:05/02/05 22:48:16
オープンソースのSlideてのを使ってみたんだが
遅すぎ
249仕様書無しさん:05/02/06 02:25:49
>>236
Objective C はできんでもいいと思うが、FORTRAN、COBOL はやっぱできたほうがいい。
250仕様書無しさん:05/02/07 20:26:24
http://www.zdnet.com.au/news/security/0,2000061744,39179932,00.htm

Talkbackで見事にアフォ扱いされて切り捨てられてるな。www
反M$な発言をしても誰もついて来ない哀れっぷり。www
こんなのがJavaを仕切ってるうちは.NETは安泰でしょう。www
251仕様書無しさん:05/02/08 08:39:02
.NETの安泰とは今の閑古鳥状態のこと?
人が増えれば荒れるもんな。イイねドトニートは人が居なくて。
252仕様書無しさん:05/02/08 09:51:28
と、Webアプリ屋が申しております。
253仕様書無しさん:05/02/08 10:12:23
イイねドトニートは適所が無くて
254仕様書無しさん:05/02/08 10:15:26
最近のPOSレジアプリはC#/VB.NETだな。
255仕様書無しさん:05/02/08 10:23:15
超マイナーでマニアな例が出ます田
そりゃ、宣伝のためにメーカー側がお金つぎ込んで成功事例でっちあげるだろ。
256仕様書無しさん:05/02/08 10:26:56
そお?リッチクライアントの例として出しただけだけど。
257仕様書無しさん:05/02/08 10:28:07
ドトニートリッチクライアントなんて超マイナーどころかプロトタイプだろ。
258仕様書無しさん:05/02/08 13:33:53
最近Javaに勢いないね
259仕様書無しさん:05/02/08 13:40:16
そりゃふつーの存在になったからだ罠。

ドトニートなんて宣伝の嵐とツールやライブラリの提供宣伝の嵐。
勢いあるイメージ作りに必死 www
260最凶VB厨房:05/02/09 02:10:25
とMSDN加入者が申しております。
261仕様書無しさん:05/02/09 02:41:24
べつに好きだからMSDNを買うわけではないと思うが
262仕様書無しさん:05/02/09 08:58:21
いや、M$DNの必要性は無くなったよ。
好きじゃなきゃ契約する必要無し。
263仕様書無しさん:05/02/10 17:59:57
オラクルも着々とJava脱出準備中。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/10/news024.html
264仕様書無しさん:05/02/11 00:00:41
開発ツールかよ。
そんなの、どんどん新しい言語に対応し出すに決まってるだろ。
265仕様書無しさん:05/02/17 23:17:55
>>104
> WindowsやOracleをLinuxやPostgreSQL/MySQLが吹っ飛ばすのには無理がある。


うちの会社はLinux + PostgreSQL/MySQLが無いと動かない製品納品して
もうかってる会社だよ。

手頃だしコストもかからないから顧客も喜ぶみたいなんだ
266仕様書無しさん:05/02/27 16:47:29
いいなあ玩具で商売できる人は。
267仕様書無しさん:05/02/27 18:25:15
>>265
そんなんで金ケチるのはちっさい会社だけだと思うんだが。
Win+SQLServer位、さくっと出せるだろ、普通。
ってか、開発費用の方が問題なんであって、マシンのなんか、ぶっちゃけ、
全体のコストの何割でもなし。
268仕様書無しさん:05/02/27 18:35:49
>>267
昔、汎用機しか使えない「似非技術者」達が
丁度そんな減らず口を叩いていたのを覚えているか?
(でも、それほど昔の話ではないよ)

「汎用機を買うのに金ケチるのは、ちっさい会社だけだ」
ってね。
269仕様書無しさん:05/02/27 23:16:14
>>266
玩具ってWindowsのことですよね
270仕様書無しさん:05/02/28 12:31:25
そそ。PCなんて玩具だな
271仕様書無しさん:05/02/28 13:05:57
じゃあ、Linuxも玩具だ。
272仕様書無しさん:05/02/28 13:46:39
WinはPC専用玩具。
Linuxは組み込みからスパコンまで入ってる玩具ですが、何か?
273仕様書無しさん:05/02/28 15:08:14
asp.net開発したいんだけど、
win2000pro(sp4)へ普通にvs.net2003pro入れて
プロジェクト立ち上げようとしたら

『asp.net バージョン1.1が動いてねぇよ。プッ!』

ってエラーでやがる。
SDK1.1とかフレームワーク1.1と単体で入れなおしてみたけどダメ。
なんでや?どうしたら解決する?
274仕様書無しさん:05/02/28 15:10:27
Javaで作る
275仕様書無しさん:05/02/28 15:22:45
aspnet_regiis /i
276273 :05/02/28 15:25:48
>>275
どういう意味?
277仕様書無しさん:05/02/28 15:28:17
あるいはASP.NETアカウントの認証に失敗してるとか
278仕様書無しさん:05/02/28 15:30:15
>>276
コマンドプロンプトで打ち込め。aspnet_regiis.exeはフレームワークのフォルダにあるから。
279273:05/02/28 15:39:19
>>275
>>278
なおった。
よくそんなこと知ってるな。
280仕様書無しさん:05/03/01 01:56:18
>273
知らずに環境触ってるおまえってorz
281仕様書無しさん:05/03/02 03:33:59
>>279
まずフレームワークとはどういうもので、WEBサーバーとはどういうものかを
図書館とかで調べれば分かると思う。
282仕様書無しさん:05/03/03 23:55:24
>>267
> >>265
> そんなんで金ケチるのはちっさい会社だけだと思うんだが。
> Win+SQLServer位、さくっと出せるだろ、普通。
> ってか、開発費用の方が問題なんであって、マシンのなんか、ぶっちゃけ、
> 全体のコストの何割でもなし。

適材適所の意味も分かってないなチミは。
うちの会社の顧客は大手企業だが、
有償DBも使っていれば無償のDBも使っている。
アプリケーションにあわせてOracleやPostgreSQLなどを使い分けてるってことよ。
個人のくだらん趣味情報を管理するためだけにOracleやM$SQLServerなんぞ使うのは
ばかげていることだし金融系や販売管理にMySQLやBerkeleyDBを使うのは
危なっかしくてやってられないしw

早稲田の履修登録システムにはPostgreSQLが使われているって知ってた?
早稲田大は大手企業だぜw


283仕様書無しさん:05/03/04 00:06:00
バキューム要員の雇用が確保される。すばらしい。
284仕様書無しさん:2005/03/21(月) 12:05:45
>>282
なぜ、PostgreSQLなのか、その理由がわかってない馬鹿発見。
285仕様書無しさん:2005/04/12(火) 22:44:13
このスレがとまって早一月。
にはまだ早いか。

.netはコード主体だから、フォームエディタで生成されたコードを、
打ち直してもいいんだよ、と威張っていたばか、元気かなあ。
286仕様書無しさん:2005/04/23(土) 15:13:25
最近よく見るんだよな。
フォームエディタ使用禁止の.net開発。
javaよりも勝っている点の一つだと思っていたが。

もう、なんかjavaでいいじゃん、と思うんだが。
287仕様書無しさん:2005/04/23(土) 15:52:44
>>286
本当にそんなのあるの?
MFCの頃からそんなことしたのかな…
288仕様書無しさん:2005/04/23(土) 17:28:09
>>287
いや。Web開発なんで、多分独自のWebコントロールを突き詰めていくと、
コーディングの方がいい、ってことになるんだろうな。
289仕様書無しさん:2005/05/16(月) 20:30:18
やっぱりC#はJavaよりも遅いみたいだ。
http://www.shudo.net/jit/perf/
290仕様書無しさん:2005/07/31(日) 04:39:14
このスレでよくでてくるPGって何の略?

ポイントガード?
291仕様書無しさん:2005/08/19(金) 00:37:54
プ リティーな が しま
292仕様書無しさん:2005/08/25(木) 12:14:29
>>286
最近よく見るって、そんなにむごい環境が多発してるのか・・・
確かにVS.NETなければ、ほとんど同じだと思う。

VS.NETがなければGUIだけじゃなくて何にもできないよ。
まあ給料固定でプロジェクトの締め切りがないような
ポジションだったら別にそれでもいいが。
293仕様書無しさん:2005/10/29(土) 12:45:09
久しぶりに掘り起こしてみるか。

去年一年eclipseによるjava/struts/web開発を。
今年(もうすぐ)一年visual studioによる.net/web開発をやってみて思ったこと。

javaはeclipse+struts+tomcat+cvsの開発環境をつくるまで非常に時間がかかったが、
VS+IIS+VSSの開発環境をつくるのはさらに時間がかかった。
ソースをプロジェクトとして作って、それをバージョン管理に登録し、Webサーバと連動して、
デバッグ可能な状況を作るまでの手順は、javaの方が楽。

java/eclipseは重いな、と思っていたが、.net/VSはもっと重かった。
全プロジェクトの一部、一つのソリューションに10プロジェクトしか入ってないのに、
全リソースを読み込んでいるeclipseのプロジェクトを開くのと同じだけの時間が掛かる。
デバッガの動作感覚もeclipseと変わらない。
さらにVS自体にリファクタリング関連の機能が一切ないため、単純に劣化eclipseの印象。

javaはHTMLによる画面作成をコードでやらないといけないから大変だな、
と思っていたが、VSでもフォームエディタを使うと、コードが崩れて使い物にならなかった。
カスタムタグやCSSを混在させると、もう、まったくフォームエディタは使い物にならなかった。

だめだめじゃん。.net。
294仕様書無しさん:2005/10/30(日) 03:05:06
VSSはファイルを削除したときにVSSサーバーに削除情報がいかないのがつらい
自分が知らないだけかも知れないけど
JAVAに関してはあとはWebのUIの使いづらさが解決すれば
いんだけどね〜もうちょっと時間かかりそうかな
.NETに関しては誰でも作れるみたいな宣伝が顧客に変なイメージを与えかねないのか気になるな〜
295仕様書無しさん:2005/10/30(日) 12:19:01
Visual WebDeveloper 2005 Expressを使えば全て解決されている。はず。
296仕様書無しさん:2005/10/30(日) 14:02:13
>>294
M$が作ったVSSが糞使えないのは
だれかがチェックアウトするとその間他の奴が修正できないロック方式になっていること。
んで、だれかがチェックアウトしてそいつが海外に休暇にいってしまうと
そのソースコードがいじれなくなってしまう。
仕方が無くパスワードを盗んでチェックインするしかなくなる。

それから、Windows専用であることと、CVS同様ディレクトリ移動、ファイル名変更に
対応していないことも痛い点。
しかも有料でライセンス期限付き。数年後、最新版を手に入れるには
またさらに金を払わないと逝けないという痛さ。
バグや不満があっても修正できず我慢しないと逝けないのがM$製品の痛いところではあるが
ここまで機能が貧弱だとM$製品のために大金を払うのは泣けてくる。


これらの問題はSubversionを使えば即座に解決する。

以上、それらが、マイクロソフトのVSSがオープンソースのCVSやSubversionよりも劣っている理由。

297仕様書無しさん:2005/10/30(日) 14:04:11
EclipseにはCVSプラグインがすでに内蔵されているので心配無用、
そして使いやすい。

それに、Subclipseプラグインもあり、Subversionを使って開発もできるのが強み。
それと、VSSプラグインもあるよw
チェックアウトするとロックがかかって
複数人で編集してマージするってことができないのとディレクトリ移動が使えないのはあまりにも痛いなーw
298仕様書無しさん:2005/10/30(日) 14:19:33
>>297
VSSでチェックアウトされてるときは、
俺は最新を取得して書き込み可能状態にして編集して、
あとでマージしてる。
299仕様書無しさん:2005/10/30(日) 15:05:10
どうやってマージしてるのか気になるところだが。
マージなんてVSSでできんの?
300仕様書無しさん:2005/10/30(日) 15:20:26
目で見てるんじゃない?差分
301仕様書無しさん:2005/10/30(日) 17:22:34
俺はNoEditor(フリーのテキストエディタ)使ってる。
C#なんで、javaの強調表示使って。

でも、VSSでも書き込み可能な状態のファイルを操作すると、
処理を聞いてくるダイアログで「マージ」って出てくるな。

どう使うのか知らないが。
302仕様書無しさん:2005/11/23(水) 18:01:25
>>294
> VSSはファイルを削除したときにVSSサーバーに削除情報がいかないのがつらい

そこでCVSまたはSubversionの出番ですよ。
こいつはきっちり情報を保存してくれる。
ディレクトリを移動しても保存はしっかりしてくれる。



> JAVAに関してはあとはWebのUIの使いづらさが解決すれば
> いんだけどね〜もうちょっと時間かかりそうかな
Java Studio Creator, NetBeansを使えば万事解決。

> .NETに関しては誰でも作れるみたいな宣伝が顧客に変なイメージを与えかねないのか気になるな〜
それが今ドトネトの案件が少ないという現実にまでなってしまっているわけですな。
303仕様書無しさん:2005/11/26(土) 17:06:47
Javaはシンプルすぎる。
それが美しい。
.NETはGUI向きだからシンプルでない。
美しくはないが、Javaより下ではない。

両方できてあたりまえ。
304仕様書無しさん:2005/11/26(土) 22:35:24
GUI向きだからシンプルではない、つー理屈がわからん。kwsk。
305仕様書無しさん:2005/11/27(日) 02:22:58
・GenericでVM入れ替えないから実行時型チェックが行われないから
・Getter、SetterがめんどいからPropertyを(代わりのシンタックスでもいいから)
 実装してくれ
・EJBがめんどくさすぎるから、データ指向も少しはサポートしてくれ
 (ORマッピングで代用してるけど)
・値型をサポートしてくれ、スタック使わせろ


306仕様書無しさん:2005/11/27(日) 11:32:54
C++のテンプレートと違って、JavaやC#のジェネリックは静的型チェック
の為の仕掛けだから、似てるのは構文だけで性質も使われ方も違う。

実行時に型を判別して適切な実装へとディスパッチするとか、そういう
用途は範疇外。
そもそも、この用途にテンプレートを使うと、遭難する人間が多くでるの
はC++の現状から既に知られてる。
また、テンプレート以外の方法で実装できる事も知られてる。
307仕様書無しさん:2005/11/28(月) 00:37:03
C++が静的で.NET、Javaが動的じゃねぇの?
308仕様書無しさん:2005/11/28(月) 01:44:30
JavaのGenericsはキャストをプリプロセッサがやってくれてるだけ。
C++のTemplateは.NETの実装はほぼマクロ(標準ではそうであってはならないが)
309仕様書無しさん:2005/11/28(月) 05:43:30
>>305
> ・GenericでVM入れ替えないから実行時型チェックが行われないから
意味が分からないな。GenericsでVM入れ替えない? もっとちゃんとした日本語を
使ってもう一度説明してくれないか。

> ・Getter、SetterがめんどいからPropertyを(代わりのシンタックスでもいいから)
自動生成ツール使え。IDE使え。Ant使え。Velocity使え。

> ・EJBがめんどくさすぎるから、データ指向も少しはサポートしてくれ
>  (ORマッピングで代用してるけど)
EJB3.0使え。アノテーション使え。Hibernate, Cayenne使え。AOP使え。XDoclet使え。

> ・値型をサポートしてくれ、スタック使わせろ
昔から使えるだろが。java.util.StackやJakarta Commons CollectionのStackクラスなどを使え。
310仕様書無しさん:2005/11/28(月) 22:32:48
>>309

Stackってそのスタックじゃないんじゃぁ

ヒープとスタックのスタックだろ

参照型じゃなく値型つかわせろってことだろ
311仕様書無しさん:2005/11/28(月) 22:36:11
.NETのGenericsは実行時にリフレクションで型をバインドしてるし
マクロに近くてもプリプロセッサではない

よって動的じゃねぇの?
312仕様書無しさん:2005/11/28(月) 22:45:16
だからなんだ、って話だけどな。
313仕様書無しさん:2005/11/28(月) 22:49:51
いつからC++のテンプレートは動的になったんですか?
314仕様書無しさん:2005/11/29(火) 20:01:29
>>311
そのようなコードをプリプロセッサが書くんだよ
実行時にキャストすんだからそりゃ動的だ。
というかマクロに近くてもプリプロセッサって意味分からん
マクロはプリプロセスじゃねえかと
315仕様書無しさん:2005/11/29(火) 20:17:45
プリプロセッサが書くって
勉強しなおして来い

プリプロセッサじゃねぇ

object.GetType()の型とバインドをどうやってプリプロセッサで
展開しておくんだよ

<T>のTをプログラムでバインドできるんだぞ

>そのようなコードをプリプロセッサが書くんだよ

こんなことどこに書いてあったんだ???
316仕様書無しさん:2005/11/29(火) 22:26:04
>>314はオールドC言語しか知らないみたいですね。
てか.NETの時代にマクロとかプリプロセッサとかワロスですか?
317仕様書無しさん:2005/11/30(水) 01:30:26
.NETたたく奴って使ったことがないだろう奴が多いよな

まぁVB流れのあほうも多いので叩きたくなるのもわかるが

.NETがJavaと比べて劣ってるとは思わんが

Java持ち上げてる奴はC++にコンプレックスありそうな奴多いしな

JavaになれてJava以外は認めない奴がRubyやPythonみたら発狂するぞ
318仕様書無しさん:2005/11/30(水) 01:50:32
>JavaになれてJava以外は認めない奴がRubyやPythonみたら発狂するぞ

なんで?
319仕様書無しさん:2005/11/30(水) 10:39:36
認めない のなら 見る とは思わないけどw
320仕様書無しさん:2005/11/30(水) 15:54:11
>>317
> Java持ち上げてる奴はC++にコンプレックスありそうな奴多いしな
.NETを持ち上げている君がC++やJavaにコンプレックスを抱いているように
見えますが。

> JavaになれてJava以外は認めない奴がRubyやPythonみたら発狂するぞ
いや全然。Pythonは魅力的な言語だね。実用的かどうかはともかくとして。
Rubyもね。どちらもPerlよりは読みやすくて良い感じだね。

321仕様書無しさん:2005/11/30(水) 16:03:56
>>317
それはそうと、何で一行ずつ間隔空けるの?
322仕様書無しさん:2005/11/30(水) 20:02:18
>>320
Javaの厳格性が好きなくせに
Pythonの動的部分を許容できるのか?
実行時に継承元変更できるんだぜ???

Pythonの何を持って魅力的と考えてる?
Java思想とは相容れないと思ってるんだが
323仕様書無しさん:2005/11/30(水) 20:35:09
>>322
どーでもいーじゃん、そんなこと。
324仕様書無しさん:2005/12/01(木) 00:28:23
言語の思想的なことだけを見て
好き嫌いが決まるわけじゃあるまい
325仕様書無しさん:2005/12/04(日) 00:55:39
>>322は何かトラウマでもあるのかな?
326仕様書無しさん:2005/12/04(日) 01:12:40
好きとか嫌いとかは〜理性で判断するもんじゃないからなぁ(笑)
ほら、馬鹿な子程かわいいとかさ。
327仕様書無しさん:2005/12/04(日) 13:45:26
隙とか嫌いとかは性別で判断する。
328仕様書無しさん:2005/12/28(水) 00:25:19
Javaが嫌いっつーよりはJava屋が嫌い
329仕様書無しさん:2005/12/30(金) 12:31:53
そういう私怨はどうでもいいな、別に。
330仕様書無しさん:2005/12/30(金) 21:36:07
age
331仕様書無しさん:2005/12/31(土) 02:07:03
JavaではかつてのVB5,6がそうであったように
PG偽装素人が大量発生しています。
奴らを舐めてると痛い目みますよ。
332仕様書無しさん:2005/12/31(土) 20:55:53
>>331
残念ながら
JavaはC++似の汎用性ある言語なので自体はC++とあまりかわらんだろう。
これから厨が増えることは間違いないが
C/C++でも同じことが起こってるのでC/C++の世界とはかわりはありませんぞよと
333ハーピィ:2006/01/02(月) 01:14:05
E・∇・ヨノシ <333ゲット♪♪
334仕様書無しさん:2006/01/15(日) 18:05:47
非推奨なクラスが増えている言語は信用ならん。
335仕様書無しさん:2006/01/24(火) 21:18:01
クライアントが望むなら、それが.NETだろうがJAVAだろうが関係ない。
それがプロ。
こんな糞スレを8つも使って延々議論してる奴はど素人のサンデーPG。
336仕様書無しさん:2006/02/05(日) 16:40:22
>>331
そこまでJavaは簡単じゃない。
Javaを取り巻く非標準クラスライブラリ群を理解するのは大変だぞ

>>334
サーバサイドだとバージョン固定するから特に問題ない

>>335
行政や研究期間は確かに多いが、クライアントが言語を指定してくるのは希
プロならどちらも対応するのは当たり前で、それを否定するバカは無視してよし
337仕様書無しさん:2006/02/05(日) 18:45:59
くらすって何?
338仕様書無しさん:2006/02/05(日) 18:57:54
え?言語に何を使うかって指定されるものなの?
設計時に自分らが議論したり検討したりして選ぶものでは?
339仕様書無しさん:2006/02/05(日) 20:05:23
x64ビット開発環境どうぞ

(アプリ) Microsoft VisualStudio.NET 2003 Professional 日本語版 3of6.ccd+rr.rar UaVWEV1Pps 250,334,645 adcb3c7345f394c078fb85f6b4de0c02
(アプリ) Microsoft VisualStudio.NET 2003 Professional 日本語版 2of6.ccd+rr.rar UaVWEV1Pps 314,435,415 8ac88a2319690f0d3bd0d11ea1738718
[アプリ] Microsoft VisualStudio.NET 2003 Professional 日本語版 2of6.rar.lzh 314,959,119 a8f18441bd99f823cb91144f79c4aabd
(アプリ)Microsoft Visual Studio2005 pro cd2.iso 323,741,696 a108b54c6b4c36662f05737052aaa5e3
(アプリ) Visual studio6.0 Enterprise Edition (Professionalの上位品)(シリアル付き).zip 323,928,421 562da934a7086165bedd810c3bb7dde1
【アプリ】 [開発] Microsoft VisualStudio.NET 2003 Professional 日本語版 6of6.ccd+rr.rar M4bRJeV74v 541,166,707 19f7d666b857994c951ee169aaea2447
(アプリ)[APP][Tool] Microsoft VisualStudio.NET 2003J EnterpriseDeveloper[DVD版](ISO).rar 3fImO90rp0 565,176,429 28a7960843e0d6f5c734a3ef90209f9e
(APP アプリ) Microsoft Visual Studio.NET 2003 Enterprise Architect 日本語版.rar Njbgxse7y7 655,710,878 3b8b324e624dd2af4df467208a1ccfc4
(アプリ)Microsoft Visual Studio6.0J EditionMSDN Library (Disc1+2).rar 684,644,027 46817da9c93725efc8a7fd713816ab0b
(アプリ)MSDN_Libraly_for_Visual_Studio_2005_Japanese.iso SPebz5KjnJ 2,069,477,376 52d526b13fdda0b52fd141871eeb47f3

340仕様書無しさん:2006/02/05(日) 23:40:51
>>338
お国の研究機関だと「○○という技術を使う事を前提に予算申請した」
と言われて、無茶苦茶な方法でやらされることがある
一般企業相手だとまず言語まで指定されることはまず無いんだけどねぇ

341隊員:2006/02/15(水) 16:29:56
オレが今まで仕事で使った言語

@COBOL、COBOL85、ACOBOL-S(NECの汎用機向けメーカー独自言語)・・・・・・・・・・・・・・・・いわゆる汎用機が主流だった頃やってた。(7年ぐらい)

BC、CC++、DVisualBasic・・・・・・・・・・・・・・・・ダウンサイジングだかクライアント/サーバー型とか盛り上がった頃やってた。(3年ぐらい)

EColdFusion (言語というほどでもないが)、FASP(言語というほどでもないが)、GPHP、Hpearl ICGI(言語か?) J Java  ・・・・・・・・WEBの仕事で使ってる。(8年ぐらい)


DB向け独自言語(のようなもの)

ORACLE・・・・PL/SQL、PRO*C

で...

>>336

同意。そこまでJavaは簡単じゃない。

ちなみに現在は、Java使ってます。


342仕様書無しさん:2006/02/19(日) 23:09:34
いや、簡単だよ。
理解とかじゃなくてどうコピペすれば動くかしか考えていないし、
流行りのクラスライブラリで素人PGレベルの成果しか上げてこないんだから。
343仕様書無しさん:2006/02/26(日) 17:46:30
>>342
つまり、簡単じゃないから、なにも知らない人間では作れない、ということだろ?
344仕様書無しさん:2006/02/26(日) 18:22:48
ドトネト厨
345仕様書無しさん:2006/02/26(日) 18:59:56
>>343
何も知ろうとしない人間では作れない、ってのが適切かな。
346仕様書無しさん:2006/02/26(日) 22:03:44
サンプル!!サンプル!!
きいた方がはやい!!

答えを知ろうとみんな必死です。
347仕様書無しさん:2006/02/27(月) 03:16:09
>>338
客が後でメンテしたいからこれでやってって話も昔は結構あった
最近の客はレベルが下がってるのでそんな事は考えも付かないらしい
348仕様書無しさん:2006/03/01(水) 13:32:57
電子政府自治体に採用されるJ2EEは
.NETよりも安定性に優れてるということでOK?
349仕様書無しさん:2006/03/23(木) 16:31:30
ドトネトはもう普及していない。
COBOLerのためにあるようなもんだ
350仕様書無しさん:2006/03/26(日) 11:00:39
>>348
Javaのアホさが証明されますた!

【社会】電子政府も縦割り弊害 各種申請、同一PCで無理 JREのバージョンがばらばら 総務省[03/26]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143317790/
351仕様書無しさん:2006/03/26(日) 11:54:00
おまえがアホです。
C++などそこいらの言語とくらべたら互換性は高い。
というかはっきりいって
それはJavaではく、作った奴がアホなだけ。
ちゃんとメンテナンスしないのが悪い。
352仕様書無しさん:2006/03/26(日) 14:09:19
じゃあちゃんとメンテナンスしてJREのバージョンあげて動かなくなったらバグ扱いで無料で直してくれんだろうな。
どうせバージョン固定保守契約なし売り逃げなんだろ。
もういい加減互換性の名の下に客を騙すのは止めろや。
353仕様書無しさん:2006/03/26(日) 16:48:11
>>352
無料かどうかはともかくとして、動作環境(JREやブラウザ、OSも含め)のバージョンアップには
システム側を対応させていくべきだろうな。
バージョン固定保守契約なしだったら、作り直したりするなりの対応を各省庁がしていくべき。
Javaや開発会社の問題というよりも、各省庁のいい加減さが招いた問題でしょ。
354仕様書無しさん:2006/03/26(日) 21:33:38
>>353
だからこそ>>351のように互換性を語るのはやめてもらいたい。
こういう認識広まっているからJavaだから、互換性があるから問題ない、といったいい加減な誤認識を招く。
バージョン間の互換性の確保にも工数が必要という認識を叩き込むべき。
こうした安易で魅力的な売り文句のせいで必要なコストまで削られている。
355仕様書無しさん:2006/03/27(月) 00:00:07
>>352
バカか。無料化どうかなんて顧客との交渉と契約次第なわけだが。
法務省らは金があるから有料でもかまわないんだろうけど。

356仕様書無しさん:2006/03/27(月) 00:01:57
>>354
電波はあほだな。
C#を作ったマイクロソフトに対してまで
そういうことを要求するのか。

要求する相手を間違えているぞ。
各省が責任を持って金を出すべきで
Sun や Java Community Processにとっては
そんな問題はあずかり知るところではない。
357仕様書無しさん:2006/03/27(月) 00:52:46
>>356
Java厨は救いようが無いな。
Javaの互換性を信じてとちった奴が責任もって金を出すのは当然で、
>>354をどう読めばMSやらSunやJCPが出てくるのやら。
それから.NETはバージョン固定が基本で、互換性は売りじゃないからな。
358仕様書無しさん:2006/03/27(月) 01:41:31
彼はなぜそこまでJavaを否定することに必死なのか。
否定材料としては貧弱な記事なのに。
359仕様書無しさん:2006/03/27(月) 02:53:53
>>357
満足にソフトを使うには、すべてのバージョンのランタイムを入れる必要があるのか。
これは笑える解決手法だな。
360仕様書無しさん:2006/03/27(月) 03:05:41
Java 1.3とか1.4が入っていても、アップデートで自動的に1.5になった気がするんだけど気のせい?
361仕様書無しさん:2006/03/27(月) 03:48:11
362仕様書無しさん:2006/03/27(月) 09:01:37
削られたコストはコンサル様の懐へ
363仕様書無しさん:2006/03/27(月) 09:04:07
>>360
そう。WindowsUpdateのように、
タスクトレイに存在するjusched.exeによってJREが自動的にアップデートされる。
364仕様書無しさん:2006/03/27(月) 09:04:51
最新版のJREを入れておけば
古いバージョンのプログラムを動かせるように
起動オプションを指定することができる。
だが各省庁はそれができない愚か者。
365仕様書無しさん:2006/03/27(月) 09:11:18
そんなのSIerの仕事だろ。
役所は顧客だぞ。
366仕様書無しさん:2006/03/27(月) 09:15:05
紺猿は寄生虫
367仕様書無しさん:2006/03/27(月) 09:17:26
いちいち起動オプションを指定しないといけないの?
368仕様書無しさん:2006/03/27(月) 09:58:42
満足にソフトを使うには、起動オプションでバージョンを指定する必要があるのか。
これは笑える解決手法だな。
369仕様書無しさん:2006/03/27(月) 10:17:41
>>365
ちょっと変えるだけで済むんだけどねえ。
そのことを各省のJREインストール方法のところにマニュアルとして
明記しなかった各省庁が悪いわけで。
Windowsならコントロールパネルを起動して
Javaプラグインを起動すればどのJREを使いたいか選べる。

>>367-368のいうようにそれが面倒臭いというなら、
各省庁はJavaWebStartを導入すべき。
jnlpファイルを書いておけば良いだけなんだけど、
このJavaWebStartという技術を知らない輩ってまだまだ多いんだね。
未だにAppletしか知らない人も多いし。

>>367-368もわかってないバカというか
都合の悪いことはなんでもかんでも言語のせいにすることが
幼稚というか。
370仕様書無しさん:2006/03/27(月) 10:28:20
Javaが嫌いなんじゃなくてお前らが嫌いなんだ。
371仕様書無しさん:2006/03/27(月) 10:38:35
その開発者から見てちょこっとの為に全体どれほどの影響・コストが掛かるか考えるべきだろ。
客が欲するのは責任転嫁先としての保証だ。
大体対策があるにも関わらず何も対策してなかったのは君らの仲間であって、
言語のことを何も知らないのだって君らの仲間だろ?
JWS位誰でも知ってるだろ。
なのに採用されてないってことは啓蒙が足りないんじゃないの?
別に言語が悪いとは思ってないし、現実的な代替があるとも思わない。
無知を自慢するJava厨が嫌いなだけだ。
372仕様書無しさん:2006/03/27(月) 10:39:16
何のためにコンサルがいるんだ?
373仕様書無しさん:2006/03/27(月) 11:51:23
>>371
> その開発者から見てちょこっとの為に全体どれほどの影響・コストが掛かるか考えるべきだろ。
> 客が欲するのは責任転嫁先としての保証だ。
> 大体対策があるにも関わらず何も対策してなかったのは君らの仲間であって、
> 言語のことを何も知らないのだって君らの仲間だろ?

知らん、そんな奴が仲間になった覚えはないというのが誰もが思う本音だろ普通。
責任をプログラマになすりつけようとして逃げているだけ。
各省庁が有り余った金を使って対策を取るべき。
というか各省庁はCOBOL時代の古い考え方に捕らわれすぎずに
もっと計画的に行動すべきだったしJavaに精通した専門家を呼ぶべきだった。


> JWS位誰でも知ってるだろ。
知らない奴が多いし名前だけしってるとか実際に作って動いているところを
この目で確認したという奴が少ないんだが。

> なのに採用されてないってことは啓蒙が足りないんじゃないの?
じゃ、言い出しっぺのお前が啓蒙しろ。

> 別に言語が悪いとは思ってないし、現実的な代替があるとも思わない。
> 無知を自慢するJava厨が嫌いなだけだ。
お前がそのJava厨なんだな。
374仕様書無しさん:2006/03/27(月) 12:50:26
ただの厨だったか、ワロタ
375仕様書無しさん:2006/03/27(月) 21:02:10
>>373は実に面白い奴だな
376仕様書無しさん:2006/03/28(火) 21:40:04
ドントネット厨だから
377仕様書無しさん:2006/04/10(月) 11:01:43
皆さん、注目してください!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
C言語厨の正体は高卒であることが発覚しました!
さあ、Java叩きに必死になっているC言語を思う存分報復し虐めてあげましょう!!!


専門卒や高卒でPG/SEの人っているの?Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1141003614/
378仕様書無しさん:2006/04/10(月) 21:16:24
ttp://seibun.nosv.org/?p=%C5%DC%C5%F3%C7%AE%C5%F2

怒涛熱湯の解析結果

------------------------------
怒涛熱湯の55%は犠牲で出来ています
怒涛熱湯の32%は情報で出来ています
怒涛熱湯の8%は気の迷いで出来ています
怒涛熱湯の5%は心の壁で出来ています
379仕様書無しさん:2006/04/10(月) 23:14:02
サールゥ・C言語リラ・チンパンジ〜♪
380仕様書無しさん:2006/04/11(火) 12:50:01

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \ 高卒は池沼!撲滅汁!     
  |  |               |   |    Java!Java! 自分で考えないで人の考えを吹聴するのだ!
  |  |        l        \ |    本質を抜くのだ!JavaVM実装者とクラスライブラリ実装者以外は
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=  単なるユーザーに過ぎず、OOマンセーの馬鹿に過ぎないことは忘れろ!
 |i^.| |  <・>’    <・>'   | i | \ プラグイン収集するだけで全く使ってないことも語るな! 
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \ソース書かせたら解析不能のスパゲティしか書けないことも語るな!
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   大卒!大卒!馬鹿でもちょんでも大卒!いまどき全入大卒!
  `-|      /  ┃       |   \  金さえ積めばそれですむのが大卒!バブルの元凶団塊の子大卒!
    |      | _,__i )     .|     \  大卒!大卒!高卒に死を!
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \
381仕様書無しさん:2006/04/11(火) 22:28:53
【IT】米Red Hat、JavaアプリケーションサーバのJBossを3億5000万ドルで買収へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144700222/
382仕様書無しさん:2006/04/14(金) 21:59:00
ドトント ネット
ドドント ネット
383仕様書無しさん:2006/04/15(土) 02:34:53
ドットニート
384仕様書無しさん:2006/04/15(土) 06:22:09
風呂釜掃除スーパージャバ
385仕様書無しさん:2006/04/15(土) 21:43:46
 
386仕様書無しさん:2006/04/15(土) 22:21:46
Java好きだけど?
387仕様書無しさん:2006/04/15(土) 23:24:32
マイクロソフトの新製品名 :

ドットネット


別名1 : ドントネット

別名2 : ドトニート

別名3 : .NEET

別名4 : Don't NET (高卒VB厨、ネットなんかしてないで宿題やりなさい!)

別名5 : 怒濤熱湯
388仕様書無しさん:2006/04/16(日) 08:41:44
ジャバで風呂釜掃除!
ゴミがたくさんとれます
389仕様書無しさん:2006/04/16(日) 12:36:56
そりゃ高機能なガーベッジコレクタが内蔵されているからね。
390仕様書無しさん:2006/04/20(木) 17:54:04
プププ C言語厨は情報処理学会にすら入会できない低脳なのですね

情報処理学会=プログラマの権威
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1141487104/
391仕様書無しさん:2006/04/27(木) 01:58:44
>>390
プププランドを思い出した。
392仕様書無しさん:2006/05/19(金) 23:55:55
Javaは乱立していたUnix系OS上での共通基盤という意味があったのだが、残念ながら
Linuxの一人勝ちでその意味も薄れてしまった。

SolalisやAIX機はx86PCよりパフォーマンスがずっと優れており、VMに足を引っ張られても
問題ないってのがそもそもJavaの前提なんだな。
ところがx86の進化は留まるところをしらず、sparcはおろかalphaすら抜き去って最速になり
しかも低コスト。

対応すべきOSが集約してきたらC/C++で組めばいいだけのこと。
今やSolarisやAIXなんかは無視しても全然無問題で、LinuxとWin32でC/C++使えばそれでOKなのだ。
393仕様書無しさん:2006/05/23(火) 11:10:47
ドドネト厨による釣り乙
394仕様書無しさん
>>1 近親憎悪ってしってるか?

チョソの反日みたいなもんだ。