【逆に言えば・・・】プログラマの好きな名言0x02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1990
前スレMVP (俺調べ)

>4
>「動いている間は触るな」

過去スレ
プログラマの好きな名言
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1081670996/l50
2仕様書無しさん:04/09/25 12:03:59
2げとずざ
3仕様書無しさん:04/09/25 12:29:09
>>1
スレ立て乙。
4仕様書無しさん:04/09/25 12:30:54
「明けない夜は無い」
「だが出口の無いトンネルはある」
5仕様書無しさん:04/09/25 14:16:58
「努力すればするほど深みにはまる」

#努力するベクトルが違うんだってば
6仕様書無しさん:04/09/26 00:10:27
0スタートじゃないのか
7仕様書無しさん:04/09/26 00:16:08
8仕様書無しさん:04/09/26 09:08:47
「前スレなのか、過去スレなのか、それが問題だ。」
9仕様書無しさん:04/09/26 19:23:59
前スレは過去スレの部分集合
10仕様書無しさん:04/09/28 08:14:59
「人はデスマをするために生まれてきたんじゃない!」
11仕様書無しさん:04/09/29 01:06:07
「プログラマはデスマの為に雇われている」
12仕様書無しさん:04/09/29 01:22:08
「仕様書には人格が、
 プログラムには知能程度が反映される」
13仕様書無しさん:04/09/29 08:52:14
そうして作成された過去の仕様書は意味不明で、
プログラムは伸びきったスパゲティである。
14仕様書無しさん:04/09/29 10:42:08
取らぬプロジェクトの皮算用
15仕様書無しさん:04/09/29 23:09:16
金は要らない。眠りをよこせ、安らかな眠りを。
16仕様書無しさん:04/09/29 23:32:06
幸せは布団の中にある
17仕様書無しさん:04/09/30 00:33:38
>>15
金いらないんならやめたら好きなだけ眠れるだろ?
18仕様書無しさん:04/09/30 02:00:54
>>17
”柵”って知ってる?
19仕様書無しさん:04/09/30 22:13:49
>17
"・゚・(ノД`)・゚・。 "って知ってる?
20仕様書無しさん:04/10/01 00:28:39
>>18
>>19
知らない。何?
21仕様書無しさん:04/10/05 17:48:32
から揚げ食いたい
22仕様書無しさん:04/10/05 17:59:54
昨日食べた
23黒死犬 ◆EgxBlf8nvc :04/10/05 20:08:09
ミッキーマウス
24仕様書無しさん:04/10/05 22:06:45
から揚げ味のポテチ食べてるところです。
25仕様書無しさん:04/10/10 15:15:41
「プログラマに明日はない」

あなたの周りの先輩の様になる前に・・・
by 転職したプログラマ
26仕様書無しさん:04/10/21 22:58:48
仕様だろうがバグだろうが
不具合には変わりないんだからさっさと直せ、このM$!!
27仕様書無しさん:04/10/22 21:21:56
(バグを仕様と信じられない人には)M$製品を使うのは難しい。
28仕様書無しさん:04/10/23 21:35:08
「信じる者は(足元を)すくわれる」
29仕様書無しさん:04/11/21 23:31:46
この澄めるこころ在るとは識らず来てデスマの明日に迫る夜温し
30仕様書無しさん:04/11/29 03:29:16
自律神経のひとつやふたつ、くれてやるつもりで取り組め
31仕様書無しさん:04/11/29 12:50:30
無神経なので無理です。
32仕様書無しさん:04/11/29 22:23:13
>>31
うまいこと言うじゃないか!
33仕様書無しさん:05/02/17 20:58:17
ageてみたりする。
34仕様書無しさん:05/02/24 14:50:01
Officeのアシスタントに冴子先生っているよな?
もちろんみんなはイルカのカイルより冴子先生を使ってるよな。
そんな冴子先生の隠しアクションがあるって知ってたか?
それは「何について調べますか?」のテキスト・ボックスに
特定のキーワードを入力することだ。
事務ソフトの限界ぎりぎりに挑戦したSEXYポーズを堪能してほしい。
キーワードは下記のサイトを参照してくれ。
ttp://www.akane.sakura.ne.jp/~ida2/saeko.htm

さあ冴子先生を、なすがままに!
35仕様書無しさん:05/02/25 16:17:25
デバッグは客先で。
36仕様書無しさん:05/02/25 20:10:08
中の虫などいない
37仕様書無しさん:05/02/26 02:26:42
ぬるぽは放置せよ
38仕様書無しさん:05/03/07 20:40:02
転ばぬ先の萌え
39仕様書無しさん:05/03/08 12:49:07
>>38
むしろ率先して転びそうだが
40仕様書無しさん:05/03/08 18:36:15
>39
興奮すれば痛さも忘れるってやつさ
41仕様書無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:29:12
PM「じゃあ悪いが、おまえらの命をくれ。
   ここ(電算室)がおまえらの命の捨て場所だ。持ち場を墓穴と思えよ。」

PG「隊長〜〜〜あのねーここはフツーはアレですよ
   逃げたい奴は逃げろ!!とか部下は脱出させて、自分だけ残るとかそーいうのですよ 」

PM「何をいってやがる。
   おまえら、小銭目当てに好き好んでシステム屋になった親不孝共じゃねぇか。
   さてと、死のうぜ、犬ども。畜生、畜生っていいながら死のうぜ。
   腹にデスマくらってよ、のたうち回って」

PG1「へへへ、そりゃそうだ」
PG2「ちげえねぇ、まったくもってちげぇねえや」

全員「アハハハハヘヘヘヘヒャヒャヒャー
42仕様書無しさん:ぬるぽ暦04/04/01(金) 22:40:31
キてますね
43仕様書無しさん:ぬるぽ暦04/04/01(金) 22:51:20
なんでこの時間になって「ぬるぽ歴」なんだw
44仕様書無しさん:ぬるぽ暦4年,2005/04/04(月) 09:43:47
ヘルシング?
45仕様書無しさん:2005/04/05(火) 10:39:36
もう駄目だ俺達はもうおしまいだ !!

うるせえ!!馬鹿野郎!!

もうデスマの相手なんかいやだ!!もう限界だ!
PMもSEも俺達を見捨てやがった!!

何いってんだおめえは。どこにも出れねぇしどこにも行かさねぇぞ。

俺は帰る!!もういやだ!!

どこに行く気だ?
おまえの墓穴はここだぞ墓標はこの馬鹿でかい館
墓守りはあのおっかねぇエンドユーザーだ
碑文にはこう・・だ
「すごく格好良いPG達が悪い元請をやっつけて、すごく格好良くここに眠る」
だが、おまえのせいで変わっちまう。おまえがメソメソしてるから
「ヘタレの根性無し、女の様に泣きながら虫の様にくたばる」

冗談じゃねえ
おまえには無理やりにでもカッチョ良く死んでもらうぞ!!
好き好んで、金もらって、好き好んでPGやってんだろが!!
おい兵隊!!だったら好き好んでデスマって死ねや!!
46仕様書無しさん:2005/05/07(土) 05:22:36
名言ではここのが沁みる

http://maromaro.com/archives/cat4/index.html
47仕様書無しさん:2005/05/07(土) 05:50:58
http://237.131.210.220.dy.bbexcite.jp/
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwうはっwww
っうはっwwwwっうぇっうぇっおkwwwうはっwww
48仕様書無しさん:2005/05/07(土) 19:20:37


  ゼ ロ は 千 倍 し て も ゼ ロ
49仕様書無しさん:2005/05/07(土) 19:30:03
0* 1地球 = 0
のときの0って一体なんだろうかと、しみじみ。
50仕様書無しさん:2005/05/07(土) 19:56:47
>>49
>1地球
おれは、この単位のほうが謎。
51仕様書無しさん:2005/05/07(土) 22:40:33
ゼロは何倍してもゼロ。たとえそれが無限大であろうと。
52仕様書無しさん:2005/05/08(日) 00:26:02
バグ? 今すぐぶっ殺せ!
53仕様書無しさん:2005/05/08(日) 01:42:25
プログラムは思うようには動かない。
書いたように動く。
54仕様書無しさん:2005/05/08(日) 02:02:14
>53
しかし、時には書いたとおりに動かないこともある。
55仕様書無しさん:2005/05/08(日) 09:01:26
>>51
0×∞=不定
だったと思うよ.

高校の教師が言うには,
0には0に近づけるっていう意味があるらしい(´Д`)?
56仕様書無しさん:2005/05/08(日) 10:03:21
>>55
後半に突っ込み。
「極限」を復習しる!
口調からすると、例えば微分の基本式
lim(f(x+凅)-f(x))/凅
凅→0
のことを言いたそうだが、この場合凅は限りなく0に近い数であって、0ではない。
ちなみに、凅がもし0だと、上の式は0/0=(不定)になってしまう。
57仕様書無しさん:2005/05/11(水) 17:04:54
>>55
それは ∞ のほうですな。 ∞ には ∞ に近づけるって意味があります。
58仕様書無しさん:2005/05/12(木) 21:42:37
>>56-57
へえ〜
0の持つ意味は深いな
59仕様書無しさん:2005/05/17(火) 05:55:21
わかってんのかYO!
60仕様書無しさん:2005/05/17(火) 15:40:40
6×2=0
611:2005/08/01(月) 21:04:26
(´・ω・`)しょぼ〜ん
62仕様書無しさん:2005/08/01(月) 21:59:08
触らぬソースにバグ票なし
63仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:01:24
給料安くていいから好きなようにプログラム書かせろよ。
64仕様書無しさん:2005/08/01(月) 22:21:54
もう、やだ。
65仕様書無しさん:2005/08/03(水) 07:12:38
先立つ不幸をお許し下さい
66仕様書無しさん:2005/08/03(水) 09:44:54
じゃあ、お前がやれ。
67仕様書無しさん:2005/08/03(水) 11:29:39
216 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/08/03(水) 06:29:31 ID:sZX8Dx+v0
性格が悪いというか、社交性のない板はプログラマー板。
プログラミングのバイトへ何度かいったことがあるが、結構人いるのに出勤から退社まで一言も発しないし目も合わさない。
暴言でも罵倒でもいいから何か喋ってくれ。俺には耐えられなかったよ。

ああいう人が集まってる板、それがマ板。
68仕様書無しさん:2005/08/03(水) 11:43:05
何を今更。必要ないときは独り言以外喋る必要ないだろ。
69仕様書無しさん:2005/08/03(水) 12:19:00
どの職種でも同じだろ
雑談を奨励してる職場なんてあるのか?
70なぎさっち ◆Nagi/FmYMM :2005/08/03(水) 12:30:06
>67
遊び気分の学生臭漂う発言だな。
71仕様書無しさん:2005/08/03(水) 17:48:08
>>67
ファーストフードでバイトしな
72仕様書無しさん:2005/08/03(水) 18:33:53
> 暴言でも罵倒でもいいから何か喋ってくれ
ほほう。目前でのアレに耐えられるとおっしゃる
73仕様書無しさん:2005/08/03(水) 22:14:04
しかし隣にいても、Chatで話す所って最近急増してない?
さすがにちょっと怖いんだが、みんなはどう?
74仕様書無しさん:2005/08/03(水) 22:23:43
めっせ?
それは私語がとても厳しく禁じられてる職場じゃないの? >>73
75仕様書無しさん:2005/08/04(木) 00:14:24
>>74
個人的にはメッセの方が楽なんだけど……
ディスプレイに表示されるから、思考がまとまりやすいというかなんてゆーか

まぁ病んでるとは思うけどね。
76仕様書無しさん:2005/08/04(木) 01:00:26
会話が文字として残るのは良いね
77仕様書無しさん:2005/08/04(木) 08:29:03
「会話」

会って話をすること。
78仕様書無しさん:2005/08/04(木) 10:38:30
いやIRC。
会話は禁じられてないよ、学校じゃないんだから。
私語とかじゃなくて仕様やスケジュールの話。
79仕様書無しさん:2005/08/04(木) 13:16:04
グルカ兵によろしく
8069式フリーPG ◆hND3Lufios :2005/08/04(木) 23:26:10
マと話していると、「いや、・・・・・」と、とりあえず否定に入る人が多いような気がするな。
81仕様書無しさん:2005/08/04(木) 23:53:47
>>80
いや、そうとも限らん。
82仕様書無しさん:2005/08/05(金) 00:55:13
いや、そう多くない気がするぞ。
83仕様書無しさん:2005/08/05(金) 08:26:34
>>80
【逆に言えば・・・】そうとも言える。
84仕様書無しさん:2005/08/05(金) 10:19:06
要は、決して間違っているわけではないが必ずしも正しいとも限らないと言うことだな。
85仕様書無しさん:2005/08/05(金) 11:32:25
いや、そう簡単に片付けられる話ではない気がするぞ。
86仕様書無しさん:2005/08/05(金) 11:35:39
いや、本当は単純なことかもよ。
87仕様書無しさん:2005/08/05(金) 11:39:38
いや、本当は単純なことかもしれないが、そう簡単に片付けられる話ではない気もするぞ。

いや、そう簡単に片付けられる話ではない気もするが、本当は単純なことかもしれない。
88仕様書無しさん:2005/08/05(金) 13:21:35
いや、否定の意味ではなく、単なる相槌・接続語の部類だから気にしないでくれ。
89仕様書無しさん:2005/08/05(金) 13:27:11
いや、むしろさらに続く言葉を否定することによって
強い肯定としているだけなので気にしないでくれ。
90仕様書無しさん:2005/08/05(金) 14:23:37
いやよいやよも好きのうち
91仕様書無しさん:2005/08/05(金) 17:46:49
スポーツ選手にインタビューすると最初に「そうですね」と言う気がする。
92仕様書無しさん:2005/08/05(金) 17:53:47
いや、高校生以上のスポーツ選手などロートルとしか認めないからインタビューの内容なんかどうでもいい。
93仕様書無しさん:2005/08/15(月) 04:14:48
予算が無いので・・・と言えばどんな失礼な人の切り方をしても許される。


実際ジョウダンジャネーヨorz


94仕様書無しさん:2005/08/26(金) 08:33:48
それはプログラマというより無能経営者が好きな言葉かと
95仕様書無しさん:2005/09/03(土) 03:16:17
「『パソコン教えて』ってアバウト過ぎる内容で来ないでくれ」
「スタッフ募集欄の『パソコンできる人』って分からねぇよ」
 類:「Excel・Word使える人」

募集欄に関しては、分かってない人が書くからこんな内容になるんだけどね。
ちゃんとどれくらいのスキルの〜って書ける人がいれば募集はかからない。
あぁジレンマ。
96仕様書無しさん:2005/09/03(土) 11:46:39
ヒント:文字数制限
97仕様書無しさん:2005/09/03(土) 12:47:11
ヒント:〜 って非常につまらん書き方が大好きな香具師がこの板にも住み着き始めたか
98仕様書無しさん:2005/09/03(土) 13:16:37
曖昧な書き方をすることで反論されないようにするチキンはいつでもいるじゃん。
99仕様書無しさん:2005/09/03(土) 13:53:26
なるほどねぇ
100仕様書無しさん:2005/09/06(火) 21:36:51
「デバッガ入れていいならすぐに解決するのに…」
101仕様書無しさん:2005/09/09(金) 15:06:02
俺が死んでも代わりはいるもの・・・
102仕様書無しさん:2005/09/09(金) 22:07:56
「ソースコードが仕様書だ。」
103仕様書無しさん:2005/09/09(金) 23:17:13
>>102
その言葉は大好きですw
104仕様書無しさん:2005/09/09(金) 23:25:58
プログラムしてると今の状況から見が背けられるから〜
                      〜先輩
105仕様書無しさん:2005/09/10(土) 02:01:56
出来ないことを「出来ない」と書いておくこと、それが仕様書の意味だ。
106仕様書なし:2005/09/10(土) 02:08:06
>105
代価手段(ごまかし)は必要じゃないか?
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:49:57
>>106
代価?代替じゃなく?
1081:2005/10/13(木) 10:50:09
(´・ω・`)しょぼ〜ん
109仕様書無しさん:2005/10/13(木) 13:29:39
1分おきにまぬけが生まれる
110仕様書無しさん:2005/10/13(木) 16:41:33
1つのバグを直すと、2つのバグが再発する
111仕様書無しさん:2005/10/13(木) 18:55:55
>>110
再発?。発生じゃなくて?
112仕様書無しさん:2005/10/19(水) 02:12:26
自分のバグは過小評価。
他人のバグは過大評価。
113仕様書無しさん:2005/10/19(水) 02:27:31
自分のバグは 「仕様です」
114仕様書無しさん:2005/10/19(水) 23:19:47
自分のは「仕様」。
他人のは「不具合」。
115仕様書無しさん:2005/10/25(火) 10:47:11
可能性はゼロではない
116仕様書無しさん:2005/10/25(火) 23:19:55
だがその可能性はINT型の変数に入れれば0になる。
117仕様書無しさん:2005/10/26(水) 00:00:42
VB6のINTなら微妙に残ったり残らなかったり。
118仕様書無しさん:2005/10/27(木) 08:47:34
最近『名言』になりそうなの出ないな。。。
119仕様書無しさん:2005/10/28(金) 18:51:10
「プログラムは思った通りには動かない。作った通りに動くのだ」

何かの本で読んだ事がある、これが自分のお気に入りの言葉です。
120仕様書無しさん:2005/10/28(金) 22:18:26
いや、コンパイラかCPUのバグに違いない。
121仕様書無しさん:2005/10/30(日) 03:57:59
バグではありませんが今回修正しました。(C)M$
122仕様書無しさん:2005/11/01(火) 20:35:12
バグではありませんが富士通にインスパイヤされてみました
123( _ 。。) _ バタ。 ◆eJlUd9keO2 :2005/11/10(木) 23:49:50
3人寄らば、スパゲティー。
124仕様書無しさん:2005/11/12(土) 00:28:09
人を投入してがんばります。
125仕様書無しさん:2005/12/04(日) 11:18:21
「ざっくりと」
「こりこりと」
「逆に」
「要するに」
「腹へった」
「眠たい」
「だるい」
126仕様書無しさん:2005/12/04(日) 12:38:24
前スレ4に近いやつでは 「壊れていないなら直すな」 ってのがリファクタリング系の本に必ずあるね。

で、俺は

読まない詳細設計書を書くなら読めるコードを書け
127仕様書無しさん:2005/12/04(日) 14:55:02
「読めるコードを書く」のはとても難しいぞw最高難度だ
128仕様書無しさん:2005/12/09(金) 09:03:01
「寝た子を起こすな」
129仕様書無しさん:2005/12/09(金) 23:34:30
コードを書くな
130仕様書無しさん:2005/12/10(土) 01:57:08
宿直。

マイケルジャクソン
131仕様書無しさん:2005/12/10(土) 19:52:39
>>130
空耳アワーをパクルナ。
132仕様書無しさん:2005/12/10(土) 23:22:28
そらみーみー あーわー
133隊員:2005/12/20(火) 18:29:12
仕様書は内容じゃない、紙の厚さだ。
134仕様書無しさん:2005/12/21(水) 01:08:49
じゃあ全部段ボールに印刷して厚さを稼ぎましょう。
135仕様書無しさん:2005/12/31(土) 23:40:44
「時間がなくて書けなかったので口で説明します」

・・・・・設計書が折角あるのにこうやって言った言わないのネタが量産されていく。
136仕様書無しさん:2006/01/05(木) 08:50:37
議事録って基本だよな
137仕様書無しさん:2006/01/14(土) 23:04:37
コンパイラのバグだ。
138仕様書無しさん:2006/01/14(土) 23:25:07
なんだかんだいって、結局作れる奴が最高。
139仕様書無しさん:2006/01/14(土) 23:26:40
百聞は一回の実行にしかず。
140仕様書無しさん:2006/01/14(土) 23:29:31
馬鹿の考え、休む以下。
141仕様書無しさん:2006/01/14(土) 23:38:33
プライドは万病の元。
142仕様書無しさん:2006/01/16(月) 21:42:12
どうせ他人のシステムだ
143仕様書無しさん:2006/01/22(日) 03:31:06
へんじがない ただのデスマのようだ
144仕様書無しさん:2006/01/22(日) 21:00:46
0.9以下の工数として計算されている人は
(それとかかわる人全員の工数に)かけ算される。
145隊員:2006/01/24(火) 13:42:53
昔、来てみてさわっておじさんに仕事があるからおいで(^^)と言われ、言ってみたら「72時間連続して仕事できる人を募集してるんですよ。」って言われて、即、断った。

おーい、ロボットでも連れてこい。
146仕様書無しさん:2006/01/31(火) 00:17:14
学生時代の頃、社員が15人ほどの会社の社長の話を聞きに行ったことがあるが、
「そりゃーうちに来たら血尿出るまで働かせてあげるよ」が口癖の人だった。

今は海外で働いていて、9時5時の仕事してるので、そういう日本企業には絶対入りたくないと
思った。
トルストイは労働の意義を見出すために真剣に靴作りに励んだ、と誰かに
教えてもらった。俺も、5時以降と土日も、友人とやっているベンチャー企業の作業に費やす事が多い。

でも血尿出るまで必死に働いて、あんな人間にこき使われていたんじゃ
労働の意義どころじゃないよね。悲しいよ。

プログラム書けるほどスマートな人間が、何故こんな事になったんだろう?

Cもできて、Javaのエキスパートで、Oracleも使いこなせる人たちが、自分の周りのパズルを
解けない。何故だろう?

147隊員:2006/01/31(火) 18:10:47
>>146
血尿っていうのは、この業界の悪い冗談。何も雰囲気悪くしてまで、仕事したいかね?って感じだよね。

オレは、会社勤めの頃は「オレもドイツ人みたいに、1ヶ月休暇とったり、1日を効率よく働きたいよなー。日本もいつかそんな国にならないかな?」
ってずっと思って15年経って、そんなものをこの国のこの業界に求めても無駄なことがわかり独立した。

>プログラム書けるほどスマートな人間が、何故こんな事になったんだろう?

>Cもできて、Javaのエキスパートで、Oracleも使いこなせる人たちが、自分の周りのパズルを
>解けない。何故だろう?

自分をIT業界の広いマーケットに出してみて自分の価値を確かめることが出来ないのさ。
しがみついてるだけのような気がする。

日本の精神論じゃスキルアップには限度があることに気付いていないんじゃないかな?そういう人たち。


148仕様書無しさん:2006/02/02(木) 00:19:28
OSとコンパイラを無条件に信用するな
149仕様書無しさん:2006/02/02(木) 00:51:43
たまには勇気を出してNoと言うことも大事。
150仕様書無しさん:2006/02/02(木) 00:56:20
>>147
でも営業職とかだと「胃潰瘍になって初めて一人前」なんて言葉が
未だにあるからな
151隊員:2006/02/16(木) 17:00:24
>>148

信用しないことには仕事にならない。あるいは...

コンパイラやOSのせいにするな。

152仕様書無しさん:2006/02/16(木) 21:45:05
ウイルスに感染したんじゃない、Windows自体がウイルスなんだ!
153仕様書無しさん:2006/02/16(木) 21:47:28
>151
改行入れまくりのレスやめてくれんかキチガイ
154仕様書無しさん:2006/02/16(木) 23:54:59
>>153
155仕様書無しさん:2006/02/16(木) 23:58:21
>>153はきっと、ソースも空気も読めない可哀想な奴なんだな。
156仕様書無しさん:2006/02/17(金) 00:05:35
まあ、そういうことにしておきたい気持ちはわからないでもないが
157隊員:2006/02/17(金) 13:39:24
思うに、>>153は、改行入れたぐらいで、リソース消費するとでも本気で思ってる奴なのだろうか?見やすいように改行入れてるのに。ソースコードを書く時も改行が禁止でもされているのか?なにはともかく

ええ、話や。

158仕様書無しさん:2006/02/17(金) 19:06:29
はいはい無能乙
159仕様書無しさん:2006/02/17(金) 19:51:49
>>153はPythonとか使ったら驚くんだろうな
160仕様書無しさん:2006/02/17(金) 19:56:24
ソースコードと自然文章は違うだろ
161仕様書無しさん:2006/02/17(金) 23:18:41
わろすわろす。
162仕様書無しさん:2006/02/17(金) 23:24:01
全然笑えん
163仕様書無しさん:2006/02/22(水) 18:45:16
>>151はWESTSIDEbのReport投稿者
164仕様書無しさん:2006/04/10(月) 19:41:27
三日経てば他人のコード
165仕様書無しさん:2006/04/20(木) 09:58:17
3年目のバグぐらい大目に見ってよ〜♪
166仕様書無しさん:2006/04/22(土) 00:53:51
開き直〜るその態度〜が、気に入らないのよぉ〜♪
167仕様書無しさん:2006/04/22(土) 10:45:31
両手をつい〜て謝ったって許してあっげない♥
168仕様書無しさん:2006/04/25(火) 22:33:32
流れぶった切りでスマソ

「…という前提で」

その前提とやらが覆らなかった例って、
残業や休出を見込むところくらいなんじゃねぇの。

漏れの中では「…つもりだけど期待すんな」と脳内変換。
169仕様書無しさん:2006/04/25(火) 23:27:51
「前提」もあれだが、まあ危険な言葉第一号は「ざっくりでどのくらい?」だろう。
おれは「ざっくり」と言われたら、即答で「ざっくりでは答えられない」といっちゃう。
まあ相手はムスッとするけどおれは答えない。
170仕様書無しさん:2006/04/26(水) 09:05:53
>169

だから技術ヲタって言われるんだぞw
171仕様書無しさん:2006/05/20(土) 23:57:56
あれ?これ俺の書いたソースなのにわけわかんない
172仕様書無しさん:2006/05/21(日) 03:39:00
人生楽ばかり
173仕様書無しさん:2006/05/21(日) 14:58:21

hackyou... hackyou... hackyou... hackyou...
hackyou... hackyou... hackyou... hackyou...
174仕様書無しさん:2006/05/22(月) 12:24:00
>>173
これは給料が安いのを嘆いているのか?
それとも相手(の使用してるマシン?)をハックするといいたいのか?
それともf○ckyouの誤字か?
175仕様書無しさん:2006/05/22(月) 16:44:07
>>174
発狂だと思う
176仕様書無しさん:2006/05/22(月) 23:38:05
季節の変わり目だしな
177仕様書無しさん:2006/06/09(金) 16:56:23
梅雨か…

湿気に注意
178仕様書無しさん:2006/06/11(日) 15:04:53
「コンパイラバグってるよ」
「OSバグってるよ」

・・・バグってるのはおめーの脳だ
179仕様書無しさん:2006/06/11(日) 23:02:36
「仕様書に僅かに含まれる矛盾により整合性が取れないので作れません。」
180仕様書無しさん:2006/06/11(日) 23:48:16
仕様書を曖昧に書いて問題を先送りするなんてよくある事じゃーないかな。
181仕様書無しさん:2006/06/12(月) 00:23:34
まあそれで実装が遅れても「プログラマの質が悪いからだ」とされるのも
よくあることだな。

最悪の状況でもなんとかしようというプログラマを貶めることが、今後の自分の
首を絞めていることもわからないのが、上司クオリティ。
182仕様書無しさん:2006/06/14(水) 23:02:19
>>165-167

ばか言ってんじゃないYO!

ってか、歳がばれる。
30代?
183仕様書無しさん:2006/06/15(木) 09:57:39
せめて元請はまともなの派遣しろ

不冶痛はテンで使えねー
お前らチョンか?責任・義務を果たしてから権利を主張しろよ
184仕様書無しさん:2006/06/15(木) 15:08:13
えーと
「私たち○×ボードを(物理的に)差しに来ただけですから」とジェスチャー付きで答えるような不治痛連中のことかw
185仕様書無しさん:2006/06/15(木) 16:59:20
いいからいっぺん死んで来い
一度とはいわず何べん死んでもいいから俺の前にそのコキタネー脳味噌晒すな。見苦しい。

なあ、不冶痛を始めとする無能な自称PMを派遣する大企業様?
186仕様書無しさん:2006/07/06(木) 17:40:54
あげ
187仕様書無しさん:2006/07/06(木) 22:03:51
921 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2006/07/03(月) 21:10:31
>919
>しかし、鬱では転職も難しい。
だーかーらー、何度も言ってるように、そうなる前にナリフリ構わず
バックレるんだよ。バックレたら次の就職に響きそうだ、なんて考えてた
んじゃねーだろーな?お?ウツになって壊れた奴の方が再就職できないんだよ。
分かる?再起不能になってからじゃ遅いんだよ!
俺は少しでも健康に影響が出そうだと悟ったら、さっさと、そうだなその日の
昼過ぎにはバックレて、たっぷり2週間以上の休暇を勝手に取ってるよ。
辞めるのに許可が出ないだって?アフォか?職場との直接連絡には一切応じちゃ
だめだよ。労鬼経由で、文書の郵送のみで強制的に終わらせるんだよ。
で、俺は健康なまま辞めるから、次の就職なんかチョロイもんさ。いいか?バックレ
たって経歴詐称すれば5社に1社は潜り込めるもんだよ。キャリアだって、理想的な
内容にデザインして、その職種に潜り込めれば経験詰めるし、経験積めばこっちの
もんだろ?誰の為の人生だと思ってお前は生きているんだよ?自分の為だろ?クズ組織の
ためにお前は自分の魂を無償で差し出してしまったんだよ。どんな事をしでかしたか、自分で
分かっているのか?お?取り返しの付かない事を、お前はしてしまったんだよ。
もう一度よく考えろ!お前は失ってはいけないものを安売りしてしまったんだよ。
188仕様書無しさん:2006/07/06(木) 23:13:07
メガネを掛けてる妹に萌え
まで読んだ。
189仕様書無しさん:2006/07/09(日) 05:52:51
メガネを掛けてる妹がどこで出てくるのか気になったので最後まで読んだ。
190仕様書無しさん:2006/07/13(木) 02:20:33
行間に「脳内で。」って書いてあるのが読めた。
191仕様書無しさん:2006/07/13(木) 14:29:33
それなんてシミュレーションゲーム?
192仕様書無しさん:2006/07/13(木) 20:09:11
先輩に「会議始まるまでに議事録作っといて」と言われた。

議事録の意味がねぇ…w
193仕様書無しさん:2006/07/13(木) 20:18:27
上司の一言スレへ
194仕様書無しさん:2006/07/13(木) 20:18:34
台本が必要な会議なんだろww
195仕様書無しさん:2006/07/14(金) 02:32:30
えっと

「意見の通りやすさは声の大きさに比例する(内容は無関係)」
196仕様書無しさん:2006/07/14(金) 06:29:13
糞ソフトでも露出度が高いと流行るんだよな
197仕様書無しさん:2006/07/14(金) 23:54:42
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
なぜこんな事になってしまったのだろう。
198仕様書無しさん:2006/07/15(土) 05:03:52
プログラムは書いた通り動く

ってのは出た?
199仕様書無しさん:2006/07/15(土) 06:57:45
200仕様書無しさん:2006/07/15(土) 11:23:04
どう転んでもキツイなら仕事楽しくてキツイ方がいいなぁ。
201仕様書無しさん:2006/07/17(月) 12:10:03
壁を壊す者の上に壁は崩れる
202仕様書無しさん:2006/07/18(火) 17:55:36
一番出て欲しくないバグは、一番出て欲しくないタイミングで露呈する
203仕様書無しさん:2006/07/18(火) 22:27:02
発生する可能性のあるバグは、必ず発生する
204仕様書無しさん:2006/07/19(水) 01:19:13
運用で逃げられるか否かは力関係に依存する。
205仕様書無しさん:2006/07/20(木) 20:49:40
「車輪の再発明」

ドキュメントもない、ユニットテストも通らない車輪は使えません。
206仕様書無しさん:2006/07/21(金) 09:30:12
>>203
んなこたぁない。
207仕様書無しさん:2006/07/21(金) 21:32:38
「古いソースを訪ねて、新しいプログラムに流用する。」

「力落ち、露と消えにしプロジェクト、美味しいジョブは夢のまた夢」

「納期前、終わらず飛び込む、ビルの上から」
208仕様書無しさん:2006/09/07(木) 17:25:01
「本物のスパゲッティはフォークさしてやればすっと取れてくる」
209仕様書無しさん:2006/09/07(木) 18:21:56
納品後 思い起こせば あれバグだ
210仕様書無しさん:2006/09/07(木) 19:36:55
せんりゅー?
211仕様書無しさん:2006/09/07(木) 19:51:15
「あんた(SE)、あのこ(PG)のなんなのさ」
212仕様書無しさん:2006/09/07(木) 19:51:22
コンパイル 無事に動けと 神頼み
213仕様書無しさん:2006/09/07(木) 21:30:24
お客様は神様かもしれませんが
私は人間なので

出来んもんは出来んよ・・・助けてくれ
214仕様書無しさん:2006/09/07(木) 21:53:30
全てを神に委ねます。(T-T)
215仕様書無しさん:2006/09/07(木) 21:58:50
現人神降臨キボンヌ
216仕様書無しさん:2006/09/08(金) 02:46:51
締め切りが延ばせなくて修羅場?

締め切りが延びても、その分修羅場が長くなるだけだ。
217仕様書無しさん:2006/09/08(金) 11:44:29
「sed,awkして船山に上る」
218仕様書無しさん:2006/09/08(金) 13:57:49
納期のある月の「下旬」は29〜31日
219仕様書無しさん:2006/09/09(土) 00:46:25
人が増えると仕事も増える
220仕様書無しさん:2006/09/09(土) 19:17:35
神が仕事を発注して、悪魔が仕様を変更する。
221仕様書無しさん:2006/09/09(土) 19:33:24
そして人が右往左往する。
222220:2006/09/09(土) 19:48:46
なるほど、そう続ければよかったのか。
223仕様書無しさん:2006/09/10(日) 03:35:00
(´ο`) …まいっか。困るのは俺じゃねぇし
224仕様書無しさん:2006/09/10(日) 10:41:00
信じる者は(足下を)すくわれる。
225仕様書無しさん:2006/09/10(日) 16:35:34
この仕様書、仕様が書いてないんですけど。
226仕様書無しさん:2006/09/13(水) 22:40:04
「それはどこにも書いてないけど仕様です」
227仕様書無しさん:2006/09/14(木) 02:51:17
月(バグ)は見ていない時には存在しない。

228仕様書無しさん:2006/10/14(土) 00:00:35
パクパク ・・・ あれ、 仕様が 遅れて 出てくるよ。

(いっこく堂)

229仕様書無しさん:2006/10/15(日) 04:12:30
アッー!
230仕様書無しさん:2006/10/24(火) 11:46:47
仕様がなきゃ仕様がないな。
231仕様書無しさん:2006/12/07(木) 08:49:31
このバグは、夏の太陽がさせたことだよ。
232仕様書無しさん:2006/12/07(木) 14:36:22
とりあえず言われるまでほっとこう
233仕様書無しさん:2006/12/07(木) 15:53:16
部下:明日納品なのに仕様変更の依頼が来てますよ?

上司:見なかったことにしよう。
234仕様書無しさん:2006/12/07(木) 17:57:44
「トランザクション的に」とかwww
235仕様書無しさん:2006/12/07(木) 19:21:31
今日は暗いうちに帰れる
236仕様書無しさん:2006/12/07(木) 23:11:17
>>235
それ、すっごく悲しいよ
237仕様書無しさん:2006/12/08(金) 22:26:29
>>235
\(^o^)/オワタ
238仕様書無しさん:2006/12/09(土) 00:15:47
それ終わったら帰ってもいいよ。
239仕様書無しさん:2006/12/09(土) 01:09:17
突然給料が二倍になったら会社を信じてやってもいい。
240仕様書無しさん:2006/12/09(土) 01:10:18
「進捗って奴は、最初のうちはうまく運ばないものでな」
「時間がたつと?」
「だいたいは、もっとひどくなる」
241仕様書無しさん:2006/12/09(土) 01:11:11
「多分ムリ」
242仕様書無しさん:2006/12/09(土) 01:22:37
「終電 大丈夫?」
243仕様書無しさん:2006/12/09(土) 02:15:09
毛布2枚しかないからな〜
244仕様書無しさん:2006/12/09(土) 02:44:45
今のうちに帰っとけ。
今のうちに食っとけ。
今のうちに寝とけ。
今のうちに逃げとけ。(w
245仕様書無しさん:2006/12/09(土) 06:52:56
とりあえず一旦帰ろうか
246仕様書無しさん:2006/12/09(土) 19:28:44
いつの間にかバグが消えました
247仕様書無しさん:2006/12/09(土) 23:48:02
今度またおこったら連絡してください
248仕様書無しさん:2006/12/10(日) 03:41:32
このビル23時で暖房切れるから厚着して来いよ
249仕様書無しさん:2006/12/10(日) 09:34:07
直したかと言えば直しました
250仕様書無しさん:2006/12/10(日) 12:05:09
直ったかと言われれば………
251仕様書無しさん:2006/12/10(日) 12:12:36
多分治った。
252仕様書無しさん:2006/12/10(日) 20:25:02
defaultは?
253仕様書無しさん:2006/12/13(水) 02:45:46
えーーーーーーー
254仕様書無しさん:2006/12/14(木) 00:55:47
聞いてないよお!
255仕様書無しさん:2006/12/14(木) 02:21:11
絶対間に合わない。。
256仕様書無しさん:2006/12/14(木) 03:19:03
これができたらネ申!
257仕様書無しさん:2006/12/14(木) 09:28:33
再現しないんでー、
258仕様書無しさん:2006/12/14(木) 11:31:51

「これはOSのせいであって俺のせいじゃ無いよ」
259仕様書無しさん:2006/12/14(木) 11:42:41
またMSか!
260仕様書無しさん:2006/12/14(木) 12:06:17
人に頼るな。
自分で調べろ。
できるやつは一人でやる。



本当に?????
261仕様書無しさん:2006/12/14(木) 12:25:52
…まあいいや
262仕様書無しさん:2006/12/16(土) 00:38:01
髪は長い友達
263仕様書無しさん:2006/12/18(月) 05:32:28
どんな超大作も、改造に失敗して動かなくなったらゴミだ。
264仕様書無しさん:2006/12/18(月) 20:03:16
これデータが悪いよ、こんなデータ送ってくる方が悪いんですけど。
いいよこっちで対応するから〜。
265仕様書無しさん:2006/12/19(火) 00:31:12
誰ですかこんなデータでOKしたのは!
また部長?
仕様とぜんぜん違うじゃん、もう勘弁してよー orz
266仕様書無しさん:2006/12/19(火) 00:33:35
また故障ですか?もうこれで何回目ですか?
267仕様書無しさん:2006/12/19(火) 00:47:36
おれ「これ、バグですよね?」
上司「とりあえず動いてるし、そこを直すと別の場所でとんでもない事になりそうだから「保留」しよう」
おれ「そうですね、「保留」しましょう」   (そうやって忘れていく)


    寝 た 子 は 起 こ す な
268仕様書無しさん:2006/12/19(火) 09:56:50
Pending
269仕様書無しさん:2006/12/19(火) 11:19:14

「お先に失礼しまーす(PM5:00)」


270仕様書無しさん:2006/12/19(火) 14:18:04
「お先に失礼しまーす(AM0:30)」
271仕様書無しさん:2006/12/19(火) 14:19:30


「おはよう、みなの衆(PM2:30)」

272仕様書無しさん:2006/12/19(火) 23:38:25
「あけまして、おめでとうございます。」(リアル元旦AM0:00)
273仕様書無しさん:2006/12/20(水) 21:58:26
>>272
全俺が泣いた
274仕様書無しさん:2006/12/20(水) 22:02:35
あのサーバ室にはいたずら好きな小人さんが居るんです
275仕様書無しさん:2006/12/20(水) 23:20:14
プログラムなんてウゴキャーいいんだよ。っていってずっと騒いでいた上司がいました。

実は休日出勤毎回してて、毎日深夜まで残業してることをしって感動sdsg
276仕様書無しさん:2006/12/21(木) 00:41:51
それ何ていう感動的なマッチポンプ?
277仕様書無しさん:2006/12/21(木) 22:35:39
>>275
過去形なとこに泣いた(´・ω:;.:...
278仕様書無しさん:2007/02/27(火) 00:34:21
あけましておめでとうございます

>>275
つまり、動くまで行かなかったから残業したと
感動する所が不明だが・・・
279仕様書無しさん:2007/02/27(火) 04:57:27
プログラムなんて動けばなんでもいいなんて志だから深夜残業する羽目になる
280仕様書無しさん:2007/03/07(水) 12:41:49
無能な佐藤サンへ
「先に結果云え」
「まず謝れ」
「言い訳禁止」

佐藤サンからひとこと
「じゃお前がやれ」

やれるもんならやりたいよ
人数不足でお前に回って来てるだけだ馬鹿
281仕様書無しさん:2007/03/07(水) 14:10:40
   Å
 (>ヮ<)つ⌒☆

ヒトデ不足のプロジェクトチームにプレゼントですっ
282仕様書無しさん:2007/05/11(金) 20:50:47
ねえ・・・シュウちゃん・・・
バグの起こらないプログラムなんてないんだよ?
283仕様書無しさん:2007/05/24(木) 22:03:39
迷言ですが、

  『 人生にバックギアなし 』
284仕様書無しさん:2007/05/25(金) 07:43:43
「1度しか言わない」
と言っていた上司に新入社員が似たようなことを再度聞いたら
「1度しか言わないのにー」
っておかしくなっていた。
285仕様書無しさん:2007/06/02(土) 00:37:54
>>283
補足:バックギアは無いが戻りはよく起きるw
286仕様書無しさん:2007/06/23(土) 10:25:43
人生にジャーマン・スープレックスかける奴はたまにいる。
他人の人生投げるんじゃね〜!
287仕様書無しさん:2007/07/14(土) 21:14:37
タイミングのずれた「ぶっちゃげ」
288仕様書無しさん:2007/07/14(土) 22:43:09
リカバー可能な範囲です。
289仕様書無しさん:2007/07/17(火) 16:21:11
とりあえず、
産業構造のサイクルは10年
会社の寿命は30年
といわれている

この会社の寿命というのは、
拡大していく10年+繁栄する10年+崩壊していく10年で30年
m$は崩壊していく10年に突入したのだよ
290仕様書無しさん:2007/07/17(火) 16:21:53
誤爆した、スマン
291仕様書無しさん:2007/08/07(火) 23:27:50
製造優先で設計書は後回しにさせてもらいます。
292仕様書無しさん:2007/09/06(木) 23:03:01
IT関連産業の1年は他の産業の3年に値する
293仕様書無しさん:2007/09/09(日) 12:29:27
>>290
検証抜けに帰着
294仕様書無しさん:2007/09/09(日) 14:41:25
俺の集中は15分までだ。

以上
295仕様書無しさん:2007/10/20(土) 15:55:37
・「望み」は慎重に選ぶ。なぜならば、それは実現してしまうから。
ttp://basixbasix.hp.infoseek.co.jp/witty-remark2.htm
296仕様書無しさん:2007/11/18(日) 04:23:01
「難しいことは、忙しい奴に聞け!」
 俺は暇だから・・・・
297仕様書無しさん:2007/11/18(日) 11:41:08
>>267
動いているなら直すなよ。
298仕様書無しさん:2007/11/21(水) 17:12:15
デグレ!
299仕様書無しさん:2008/05/15(木) 17:01:38
あげ
300仕様書無しさん:2008/10/18(土) 22:38:50
「俺のマシンでは動くよ?」
301仕様書無しさん:2008/10/28(火) 19:25:21
301
302仕様書無しさん:2008/11/01(土) 17:58:27
仕事は出来る人に集中する
303仕様書無しさん:2008/11/23(日) 00:58:22
丸投げはマネジメントではない
304仕様書無しさん:2008/11/23(日) 01:53:18
お客様は神様です。

貧乏神ばっかりだけどなwww
305仕様書無しさん:2010/04/17(土) 18:58:17
hos
306仕様書無しさん:2010/05/05(水) 20:22:48
ニーチェ式ソフトウェアサポートセンター・マニュアル
307仕様書無しさん:2010/05/05(水) 21:52:06
神は死んだ
308仕様書無しさん:2010/05/06(木) 06:43:17
「死ねばいいのに」
「死んでくれねえかな」
309仕様書無しさん:2010/05/11(火) 04:29:11
逆に言わなくてもいいじゃん
310仕様書無しさん:2010/08/27(金) 04:56:40
緊急浮上
311仕様書無しさん:2010/08/27(金) 21:24:15
「動けばいいな」じゃない、動かすんだ
312仕様書無しさん:2010/09/03(金) 11:11:56
プログラムとは、命令を集めたものではなく、
お願いを集めたものだ。

//お願い、動いてくれ!と祈った奴は少なくないはず
313仕様書無しさん:2010/09/03(金) 12:38:00
これはいわゆるバグだな、これが原因でいわゆる事故になったんだな
314仕様書無しさん:2010/09/04(土) 20:35:09
自分のPCで走り始めたプログラムが、客先で止まる
315仕様書無しさん:2010/09/04(土) 20:39:23
「昨日のことは忘れてくれ」
「もう遅い。ブログに書いた」
316仕様書無しさん:2010/09/04(土) 20:42:39
工数の半分はバグを作るためにあり、もう半分はバグを消すためにある。
317仕様書無しさん:2010/09/08(水) 08:09:22
「じゃあ、それ仕様にしましょうww」
318仕様書無しさん:2010/09/08(水) 20:58:15
「私の最大の心配は、他国が今の日本のようになることだ」

by 竹中平蔵
319仕様書無しさん:2010/09/08(水) 21:04:39
「止まりました。再起動しますか?」
「まてまて、重大な関心を持って注意深く眺めているとまた動き出すらしいぞ」
320仕様書無しさん:2010/09/09(木) 01:18:26
「バグは一日寝かせると直るらしいぞ」
321仕様書無しさん:2010/09/09(木) 12:50:49
再現しないなら気にしない
322仕様書無しさん:2010/09/14(火) 18:42:02
俺より上のPGはいない
323仕様書無しさん:2010/10/31(日) 12:09:07
出来ない訳ではないですが・・・
324仕様書無しさん:2010/10/31(日) 21:19:11
可能か不可能かで言うと可能。
現実的か現実的でないかというと、現実的ではない。
325仕様書無しさん:2010/11/27(土) 19:03:47
まっすぐ曲がった方向を歩む
326仕様書無しさん:2010/12/28(火) 18:54:59
生まれたこと自体がバグだ
327仕様書無しさん:2010/12/29(水) 06:29:18
我がプログラムに一片の悔い無し
328仕様書無しさん:2010/12/31(金) 08:17:51
「名プログラマーに、上手い人無し!」

「1にパクリ、2に儲け、34が無くて、5にコネクション。」

「古PGや、池に飛び込む、鬱患者」
329仕様書無しさん:2010/12/31(金) 08:21:21
ストレートに
古池や PG飛び込む 水の音
でいいんじゃ?
330仕様書無しさん:2010/12/31(金) 23:14:52
小さな事からこつこつと
331仕様書無しさん:2011/01/03(月) 18:34:28
動いていればそれでいい
332仕様書無しさん:2011/01/04(火) 19:21:15
>>331
「なにもせんほうがええ」
333仕様書無しさん:2011/01/05(水) 00:03:39
try and error
334仕様書無しさん:2011/01/05(水) 19:09:46
事件は現場で起きてるんじゃない!
サーバールームで起きてるんだ!
335仕様書無しさん:2011/01/08(土) 19:19:33
派遣村はな、サーバールームとか、無料携帯ゲームの開発部屋にもあるんだお。

さすがにネットでも売らない「廃棄寸前の売れ残りおせち」を、どこで仕入れたか
知らんが、社長が元旦に現場に現れ「諸君、ご苦労さん。これでも食ってガンバ♪」。

その後、社長は企画会議が伊豆の温泉地であるとか云って、ベンツに飛び乗り
1月中は再び姿を見せることが無い。
336仕様書無しさん:2011/01/08(土) 19:37:54
「矢口真里はワイプの方がいい」

「お金を払ったんだからちゃんとしてもらったほうがいい」

「長州は力みてから小力見たほうがいい」

「ロッキーPART5は見なくてもいい」
337仕様書無しさん:2011/01/08(土) 23:51:08
徹子はいいかげん部屋から出たらいい
338仕様書無しさん:2011/01/11(火) 02:00:11
「金のない奴は頭を使え、
 頭のない奴は気を使え」
339仕様書無しさん:2011/01/15(土) 03:45:28
希望を捨てよ。
340仕様書無しさん:2011/01/15(土) 16:22:13
睡眠を捨てよ
341仕様書無しさん:2011/01/15(土) 16:42:44
14へ進め
342天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/02(土) 15:25:08.13
Rubyバカにしてる子ってさ
変数に$ついてる言語触ってるって事だよね

いちいちSHIFT+4キーおして $ 打ちまくってる感触はどう?
死ね
343天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/03(日) 00:05:31.15

ゴミグラマって、ゴミのことをいうんでしょ?
344仕様書無しさん:2011/07/03(日) 00:14:23.51
はぁ?
345仕様書無しさん:2011/12/14(水) 12:30:23.60
ホス
h
347仕様書無しさん:2012/01/21(土) 01:46:02.39
「仕様書通りに製造してしまっている」と言うバグ票をきられた。俺にどうしろと?
348仕様書無しさん:2012/01/21(土) 16:47:35.36
まずはパンツを脱いで頭を下げろ
349仕様書無しさん:2012/01/22(日) 15:28:08.20
350仕様書無しさん:2012/01/28(土) 08:42:05.36
少なくともそのバグは正しく動作している
351仕様書無しさん:2012/01/28(土) 09:23:10.62
だからよお、256*256で切れっていっただろーーーーがっ
352仕様書無しさん:2012/01/29(日) 22:08:14.59
こっそり直しとこう
353仕様書無しさん:2012/01/29(日) 22:22:19.58
デスマと言われて困っています。
354仕様書無しさん:2012/01/29(日) 22:51:57.41
デスマーケティングの略ですね
355仕様書無しさん:2012/01/30(月) 00:55:30.76
このスレは0x0Aもいかないだろ
なぜ16進にしたし
356仕様書無しさん:2012/01/30(月) 10:56:30.79
その考えが2000年問題を生むんだよ!

   (`・ω・) b  ビシッ!!
357仕様書無しさん:2012/02/09(木) 15:27:35.80
「ヒント:〜〜〜」
「後はわかるな?」
「コードで語れ!」
「エレガントなコード」
358仕様書無しさん:2012/02/13(月) 02:08:49.24
それはエラッタではありません
データシートの誤りです
359仕様書無しさん:2012/02/14(火) 00:43:54.87
コメントに好きな娘の名前書いたやつ誰だよ
360仕様書無しさん:2012/07/29(日) 14:49:42.83
サムライソルジャー19巻に載っている乾さんの名言がたまらん

「無理かどうかは、やったあとに考えろ」 → 部下に無茶ぶりする時に使う
「全開(フルスロットル)なら変われるぜ? カスな人生も」 → 残業で死にそうですという部下に言う
「今 何か聴こえたんなら それがロックだ」 → 昼休みにヘッドホンから音モレを指摘されたときに言う



361仕様書無しさん:2012/08/26(日) 14:43:00.22
「理解できない人がいるから三項演算子は使ってはいけない」

はぁ?と思ったが、実際禁止してる所が多いみたいね。
便利なのに便利なのに。
362仕様書無しさん:2012/08/26(日) 23:21:27.33
そもそも理解できない人をプロジェクトに入れるな、と。
363仕様書無しさん:2012/08/31(金) 22:04:48.54
理解できない人が居るからテンプレートライブラリ使用禁止。
364仕様書無しさん:2012/11/13(火) 23:53:08.54
コードが読みづらいからサブルーチン作るの禁止
mainで2万行
365仕様書無しさん:2012/12/08(土) 07:52:22.28
仕様書にないんで、
366仕様書無しさん:2012/12/08(土) 09:08:51.40
それは・・・・



しょうがないねぇ。。
367仕様書無しさん:2012/12/30(日) 16:19:17.88
「記述レベルを揃えてください」

新しく入ったプロジェクトで
スカカスなレベルの仕様書を直したらコレだよ・・・
368にょろ〜ん♂:2013/01/06(日) 23:57:55.08
これってどゆ意味?

一番安全なのはOracleの経験者を募集するところだ。
そういうところを警戒する必要は全くない。
また、JavaやC++を募集しているところも安全だ。
もしPerlやPythonのプログラマを募集していたら、ちょっと気をつけたほうがいい。
その企業の、すくなくとも技術部門は本物のハッカーがやっている可能性がかなり高いからだ。

ポール・グレアム
369にょろ〜ん♂:2013/01/07(月) 00:00:37.07
>>362
技術の世界では、いったんダメなプログラマを雇ってしまったらお終いだ。
会社が技術的に平凡になってしまい、その後、回復した例を私は知らない。

ポール・グレアム
370仕様書無しさん:2013/01/07(月) 00:03:11.43
>>368
自分がベンチャー企業を立ち上げているのなら、
新技術を使ってなにかすごいことをしでかす競合相手かもしれないから警戒しろという事。
371にょろ〜ん♂:2013/01/07(月) 00:08:29.57
>>368
原文みっけたわ

During the years we worked on Viaweb I read a lot of job descriptions.
&nbsp;A new competitor seemed to emerge out of the woodwork every month or
so. The first thing I would do, after checking to see if they had a
live online demo, was look at their job listings. After a couple years
&nbsp;of this I could tell which companies to worry about and which not to.
&nbsp;The more of an IT flavor the job descriptions had, the less dangerous
&nbsp;the company was. The safest kind were the ones that wanted Oracle
experience. You never had to worry about those. You were also safe
if they said they wanted C++ or Java developers. If they wanted
Perl or Python programmers, that would be a bit frightening--
that's starting to sound like a company where the technical side,
at least, is run by real hackers. If I had ever seen a job posting
looking for Lisp hackers, I would have been really worried.

http://www.paulgraham.com/avg.html

つまり、競争相手がperlエンジニアを募集してたら警戒しろってことか
372仕様書無しさん:2013/01/09(水) 01:14:56.52
動く…はずです!
373仕様書無しさん:2013/01/12(土) 22:11:27.64
努力は必ず報われる
報われない努力もあるかもしれない
しかしまず努力をしないと始まらない

AKBたかみなの名言
374仕様書無しさん:2013/01/12(土) 23:57:41.64
AKBっておしなべて頭悪いな
375仕様書無しさん:2013/01/14(月) 11:25:51.82
人によるよ
学歴高いのもいるし、
そうじゃなくても島崎遥香みたいにオセロが強い頭のいいメンバーもいる
376仕様書無しさん:2013/01/17(木) 05:45:29.26
>>373
報われると言ったり、報われないのもあると言ったり
この子は情緒不安定なのか?
377仕様書無しさん:2013/01/21(月) 20:39:43.60
成功したいなら努力をしなければならない
報われない努力も数多くあるのは事実だ
しかしまず努力をしないと始まらない

                  俺

アホの言いたかったことを訂正してやった。
378仕様書無しさん:2013/01/21(月) 20:40:42.31
しかしまず努力をしないとなにも始まらない

こっちの方がいいか。
379仕様書無しさん:2013/01/21(月) 21:53:24.24
もう鴨川会長いいですから
380仕様書無しさん:2013/01/22(火) 17:54:45.02
言葉を尽くして客に納得してもらった
さすがプロの仕事だ

しかし明らかにバグだった
381仕様書無しさん:2013/01/26(土) 02:17:48.17
「一応作ってあるよ。ノーチェックだけど。」
382仕様書無しさん:2013/01/26(土) 14:37:58.08
「コンパイルは通ったんだけど。」
383仕様書無しさん:2013/02/04(月) 17:55:53.92
384仕様書無しさん:2013/02/28(木) 18:57:01.69
>>383
コラじゃねーか
385仕様書無しさん:2013/03/20(水) 23:14:28.83
潰される前に潰せ
潰されるぐらいなら潰せ
386仕様書無しさん:2013/03/21(木) 00:03:05.77
直してなくてもTODOは消せ
387仕様書無しさん:2013/05/01(水) 20:02:19.63
TODOは、書いた奴が責任もってなんとかしろよ
388仕様書無しさん:2013/05/01(水) 20:43:10.23
言いだしっぺが責任取る。
そういう事言ってると、みんな黙っちゃうんだよね。
389仕様書無しさん:2013/05/19(日) 00:45:40.84
いつ帰るんですか?

今でしょ!
390仕様書無しさん:2013/05/19(日) 15:53:35.02
>>389
奴隷 乙
391仕様書無しさん:2013/05/19(日) 21:30:11.53
居間でしょ!


…お前が帰る居間は、サーバルームだがなw
392仕様書無しさん:2013/05/23(木) 00:00:01.98
うぉっ!

むか〜し俺が立てたこのスレ、まだ残ってたんだな〜シミジミ
393仕様書無しさん:2013/06/07(金) 02:07:39.47
日本語とか久しぶりに見たわ
394仕様書無しさん:2013/11/15(金) 13:05:16.86
「俺が間違うわけない。原因は他にある」
395 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5)
人のせいにしすぎ