JavaをなめてかかっているC/C++厨は頭が悪いpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
JavaをなめてかかっているC/C++厨は頭が悪い
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1089597556/
2げっと
3仕様書無しさん:04/08/05 03:24
sunげと
4仕様書無しさん:04/08/05 04:07
YON
5仕様書無しさん:04/08/05 05:00
ゴルバチョフ
6最凶VB厨房:04/08/05 05:27
VBをなめてかかっているやつは低脳
7仕様書無しさん:04/08/05 07:34
恥さらし
8仕様書無しさん:04/08/05 20:36
質問:Cに慣れてしまった人、どのようにJAVAを克服しましたか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=901535
JAVAについて質問です。

私はC言語をこの1年間勉強してきました。
そしてC言語のコーディングの仕方に慣れきってしまったせいか、どうしてもJAVAのオブジェクト指向
というものが理解できません。

コーディングも上手くいきません。
クラスやメソッドやインスタンスがどうとかコンストラクタが・・・などの横文字が全然意味が分かりません。

C言語で言うとどれがどこに当たるのか!?
とかいう風に置き換えて考えようとしても上手く行きません。
9仕様書無しさん:04/08/05 21:14
>>6
流れ嫁よ。お前の方が低脳。
10仕様書無しさん:04/08/05 21:24
>>9
低脳は相手にするな。
せめてVB6に・・・・w
12仕様書無しさん:04/08/07 13:38
おまいら
本当にそんなことがしたくて
今の会社入ったのか?
13仕様書無しさん:04/08/07 14:07
>>8
向いてないものを無理して覚える必要ありませんよ
14仕様書無しさん:04/08/07 14:18
まあ、実装が美しいJavaは無敵だな。
C厨はイラネ
15仕様書無しさん:04/08/07 15:30
>>8
クラス→関数ポインタ変数も持ってる構造体
インスタンス→構造体の実体
メソッド→関数
コンストラクタ→構造体の初期化関数
ポリモーフィズム→関数ポインタの指す先を、場合によって取り替える

16仕様書無しさん:04/08/07 15:32
実装が美しい?
どういう美的感覚をしてるんですか?(w
17仕様書無しさん:04/08/07 15:36
あまりの実装の美しさのため、1.2.2は_017まで、1.3.1は_11まで
1.4.2でも_05まで ついバージョン番号が進んでしまうんでしょう。
1815:04/08/07 15:40
Cをキッチリ理解していて、「Cによる構造化プログラミング」を賢く
遣っている人間なら、概念のほとんどは「今まで遣ってることの延長」
であって、パラダイムシフトなんて大げさなもんはないですよ。
単に「Cの理解もだめだめだった」だけですよ。
19仕様書無しさん:04/08/07 15:48
>>8
>私はC言語をこの1年間勉強してきました。
>そしてC言語のコーディングの仕方に慣れきってしまったせいか、どうしてもJAVAのオブジェクト指向
>というものが理解できません。

たった1年で何が分かる? アホか?
お前の言っていることは、
そこら辺のちょっとマセた幼稚園児が
「私も歳ね・・・」なんて言って
ため息ついているのと大して変わらんぞ?
20仕様書無しさん:04/08/07 16:28
JAVAのオブジェクト指向?意味不明
21仕様書無しさん:04/08/07 18:49
オブジェクト指向が理解できない=構造化手法すら理解できてない
22仕様書無しさん:04/08/08 00:26
実装が美しい・・・ってそんなこと自慢してどうすんだよ(w
23仕様書無しさん:04/08/09 00:43
>>15 みたいなのが Java のようで Java でない何か、を量産していくんだろうなぁ・・・。

まあ >>8 が問題外なのは言うまでもないが。
24仕様書無しさん:04/08/10 16:26
>実装が美しい・・・ってそんなこと自慢してどうすんだよ(w
うるせえ!c厨 汚いコード屋
25仕様書無しさん:04/08/10 17:17
全く、汚いプログラムはバグが絶えなくて困るな↓

ttp://java.sun.com/j2se/1.4.2/ReleaseNotes.html#bugparade
26最凶VB厨房:04/08/10 20:28
paradeの意味。
見せびらかす,誇示する


プププププ
27仕様書無しさん:04/08/11 11:24
良スレage
28仕様書無しさん:04/08/11 12:10
JAVAが最高さ。c厨は必死すぎ(w
29仕様書無しさん:04/08/11 13:44
Javaは楽だよね。とゆーかEclipseがさ。
viとCで必死に実装してた頃が懐かしい。
30仕様書無しさん:04/08/11 13:57
ほうれみろ!!
かつてのc厨もいまはJAVAファンだぞ
31cpp屋:04/08/11 15:42
世間の認知度はものすごく高いよね。Java。
新しい概念とか、ほとんどJavaのサンプルソースで紹介されてる(違うかな?)。
案件も多いし、技術屋としてメシ食ってる以上は必須の言語だと思う。

だけどいかんせん、あのトロトロした動作は何とかならんのかな。
環境に最適化させるとか、何か高速に稼動させる方法、教えてよエロい人。
32エロ仙人:04/08/11 16:16
環境に最適化させるとか、何か高速に稼動させるツール作れ
33VM屋:04/08/11 16:18
VM様が遅いだとお〜
>>31何様だ!
お前みたいに下手にcができる椰子がJavaの事をぼろくそに言う。
しかもその内容は速度についてだけだ!

速度なんてハードウェアで吸収すればいいんだよ
Javaはブルジョワのための言語だから貧乏なcpp屋は8bitの組み込みでも
256kメモリ制限の中しこしこやってればいいってこった!
34仕様書無しさん:04/08/11 16:41
遅いとか言ってるやつは、どんな複雑な計算やってるんだ?
通常の処理なら、違いがわかるほど他の言語より遅いということはないぞ。
まさか、ベンチマークまわして、C言語よりも数値が悪いとか言ってるんじゃないよね?
35仕様書無しさん:04/08/11 16:53
>>34
>遅いとか言ってるやつは、どんな複雑な計算やってるんだ?

Eclipse の起動
36最凶VB厨房:04/08/11 17:02
ワロタ
37cpp屋:04/08/11 17:16
>>32
環境に特化させるツールを作るなら、本体ごとc/cppで作る。
動作がとろい ← これが解消できないとしたら、そのデメリットをカバーするほどの
利点はどこにあんだ? ヤパーリ分からん。。教えてエロ仙人。

>>33
Javaは嫌いじゃないよ。未熟だけど。
メモリの管理が不要な分、本来必要な部分に集中できるのはすばらしいと思う。楽だし。
ただ速度がな。あと演算子のオーバーロードとテンプレートが欲しい。

ハードウェアで吸収って・・・いや、一理あるけど、開発機 != 運用機。趣味の日曜PGじゃないよ。

>>34
おなじプラットフォームで動作するとき、
一方はpureJava製、もう一方はその環境に最適化された(ネイティブな)実行モジュール。
この2つの実行速度は、明らかに、目に見えて、決定的に違うだろ。
38仕様書無しさん:04/08/11 17:21
Eclipseの起動の遅さだけはガチ
その分グラフィカルで高機能だが…
やっぱり遅すぎる
39仕様書無しさん:04/08/11 18:03
俺もEclipseは起動しきる前に必ずバッテン押しちゃうよ
だから使った事がない。
VC++は2秒であがるから快適
40c厨:04/08/11 18:07
>この2つの実行速度は、明らかに、目に見えて、決定的に違うだろ
ぅんぅん、そだよね。ネイティブの突き抜ける速さを知っていると
この糞遅さがイラツキの根源。きっとJavaしか実行しない人は免疫
ができてるんなだろうな。
言語的には大変良いものとは認めてあげてもいいが、実行面では
「言語学習用」専用用途かいなと思うよ。
41仕様書無しさん:04/08/11 18:40
VMの起動速度と、VMの実行速度を混同してるやつが居るな。
サーバサイドみたいに、常駐の場合だろ、比べるとしたら。
誰も、クライアントもJavaの速度は高速だとは言ってないと思う。
42仕様書無しさん :04/08/11 18:59
CloudscapeとPostgresあたりのクエリ速度ガチンコ対決では
43仕様書無しさん:04/08/11 19:07
>>42
ガチンコ対決では何だよ?気になるじゃないか。早く続きを書け!
44仕様書無しさん:04/08/11 19:18
トリビアの種なら 「○○の方が速い」 で
あとは番組制作会社が調べてくれるんだが。
45仕様書無しさん:04/08/11 23:38
文章は書いた。だれか手紙よろ:

タモリさん、こんばんは。いつも楽しく拝見しています。
ところで私は生まれてこの方、ずっと気になっている事があります。
それは、一番高速な高級プログラミングはどれかという事です。
これってトリビアの種になりませんか?
46仕様書無しさん:04/08/13 01:01
Javaの初心者です。
先輩から、
「JavaをやるとCPUの気持ちが分からなくなるぞぉ!」
って言われました。
マジですか?
47仕様書無しさん:04/08/13 01:14
最適化はコンパイラ任せが御題目ですよ。
48仕様書無しさん:04/08/13 01:23
>>46
逆にCPUを気にするのはアセンブラかC言語くらいでは。
49仕様書無しさん:04/08/13 01:43
アセ→Cの過渡期にいたロートルアセ使い馬鹿と同じこといってるなオマエラ。
50仕様書無しさん:04/08/13 03:29
>>45
「高級プログラミング」の後に言語が足りない!
下手するとデスマ中で死にそうなプログラマが超高速でHello world!を打つVTRになるぞ!
そして一言
「main()
{
printf("Hello world");
}
で良いだろうが!」
ってプログラマが切れてVTR終了
51仕様書無しさん:04/08/13 03:31
>>46
ユーザーの気持ちは解らなくなります。
5245:04/08/13 13:50
>>50
ごめん。高級プログラミング->高級プログラミング言語
53仕様書無しさん:04/08/13 19:42

椰子間 「本当にどうでもいい依頼の葉書ですねぇ」
田茂裡 「まったく、一般視聴者ウケちゅーものを考えて欲しいね」
多寡端 「ちなみに世界最速は地球シミュレータ、そしてそれ上で走る
     HPF(High Performance Fortran)が最強であると私のスタンドが言っています」
54仕様書無しさん:04/08/14 13:31
>>15
8ではないがThanks.俺も来月からJava(JSP/Servlet)のプロジェクトに
参画予定なんで。ぼちぼち合間をぬってJavaのお勉強をしようかなと。
55仕様書無しさん:04/08/16 19:23

  >>1 と っ く に 答 え が 出 て る の に 建 て る な よ

            ボ ケ ェ!!
56仕様書無しさん:04/08/17 09:28
もう前スレ(それ以前)で答えは出ている。

以後書き込むバカは、ヒマ人。
僻む余裕があるなら両方できるようにしな。
ああ、両方「できる」人ってのはそれぞれの長所と短所を理解して使いわけれるからな。

────────────  終  了  ──────────────────
57仕様書無しさん:04/08/20 07:12
pupupu
58仕様書無しさん:04/08/20 10:06
>>42
トリビアではとりあげてくれそうにないので インストール後何もしない
cloudscapeとpostgres-7.3.5を比べてみますた。
(cloudscapeは ttp://java.sun.com/j2ee/sdk_1.3/についてくるやつ)

データはこれで(121594件)、テーブルにインデックス無し
ttp://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki/lzh/ken_all.lzh

実行したSQL文は(カラム名は実際には漢字ではない)
select 都道府県漢字, count(都道府県漢字) from 郵便番号テーブル group by 都道府県漢字;

cloudscape 3回目: ELAPSED TIME = 71849 milliseconds
postgres 3回目: Time: 3981.07 ms

その差たった 18倍(w
J2EE 1.4 SDK についてくるPointBaseのほうが 心なしか速い気がしたのですが
データベースサイズが5MBに制限されてるんじゃしょーがありません。

>>58 おまえバカでヒマ人で水虫持ちでインキンだろ。
59仕様書無しさん:04/08/24 04:35
Ref++ってどうですか?
60仕様書無しさん:04/08/24 07:21
ageんなよ
61仕様書無しさん:04/08/27 09:47
unko
62仕様書無しさん:04/08/27 09:57
>>58
一方が1分11秒かけてやっと処理するクエリを、
もう一方はたった4秒で・・・

コーヒー飲む時間があるという意味では断然前者だが・・・
63仕様書無しさん:04/08/27 10:32
> データはこれで(121594件)、テーブルにインデックス無し
こんな非現実的な例をだされても判断のしようが無い。
64仕様書無しさん:04/08/27 10:52
JavaはC++の親戚だから(多少の文法その他の微妙な違いはあるものの)、基本的には C が分かれば理解できる。
オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)。
いや、C である程度の規模のプログラムを組んだ事のある人がJavaを理解できないはずがない。
Javaは重いから、ある程度のプログラムであれば640KB制限(懐)で十分に動くようにして欲しい。
65仕様書無しさん:04/08/27 10:54
>オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)。
66仕様書無しさん:04/08/27 11:06
>>65
ハァ?どこがおかしい?

極端な話、構造体が理解できればクラスも理解できる。
基本的には、

 構造体+メンバ関数+アクセス制御(public,private,protected等)→クラス

あとは継承とかの拡張概念を身に着けるだけ。中学生でも理解できないことはない。
67仕様書無しさん:04/08/27 11:15
オブジェクト指向でどううれしいか分からないやつは、
知らない奴よりタチが悪い。そういう奴らほど、高いセミナーの講師しか信じない。
現場の常識。
68仕様書無しさん:04/08/27 11:29
複雑な構造体(のようなもの)をあたかも一つの変数として扱うことが出来るご利益は大きいと思うけど、
軽いプログラムを作るんだったらむしろCの方がいいと思う。
69仕様書無しさん:04/08/27 11:52
クラスを理解できた≠オブジェクト指向を理解できた
70仕様書無しさん:04/08/27 11:55
≠Javaを理解できた
71仕様書無しさん:04/08/27 12:10
>66
宿題終わったのか?
夏厨らしい発言で微笑ましいが、ちょっと恥ずかしすぎるぞ
72仕様書無しさん:04/08/27 12:17
66は釣ってるつもりだったりしてw
73仕様書無しさん:04/08/27 12:21
クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた

オブジェクト指向のほぼ全ての概念はクラスの概念に含まれる。
クラスを理解できる人でオブジェクト指向を理解できない人はいない。

>>71
忠孝生ではありませんが何か?
74仕様書無しさん:04/08/27 12:23
つーか、ここはC++ができる香具師をねたむ、Java厨のスレだろ。
これ以上JavaPGの質を落とすなよ。
漏れも、JavaPGだからさ。
75仕様書無しさん:04/08/27 12:25
>>73
Cを理解している前提での話ならな。
あと、お前にはC++は扱えそうにないな。
当然、VC++(WindowsSDK、MFC)もできなきゃダメだぞ。
76仕様書無しさん:04/08/27 12:34
>>75
>あと、お前にはC++は扱えそうにないな。
扱えますが何か?

>当然、VC++(WindowsSDK、MFC)もできなきゃダメだぞ。
一通り出来ますが何か?
77仕様書無しさん:04/08/27 12:37
>>76
厨房の典型キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

プププププププププププ
お前、漏れの良く知っている「ヴァカ」にそっくりだよ。
78仕様書無しさん:04/08/27 12:38
>>66==>>73==>>76


    自 信 過 剰 P G 必 死 す ぎ(w

79仕様書無しさん:04/08/27 12:39
>76という、アホが釣れましたね。
80仕様書無しさん:04/08/27 12:42
扱えますが何か?
扱えますが何か?
扱えますが何か?
扱えますが何か?
一通り出来ますが何か?
一通り出来ますが何か?
一通り出来ますが何か?
一通り出来ますが何か?
81仕様書無しさん:04/08/27 12:50
ハァ?何がおかしい?

WindowsレベルのOSをゼロから構築出来ないと使いこなせることにならないというのなら、
未だ使いこなせていないことになる。
一体どのレベルから扱えると言っているのかが不明。
82仕様書無しさん:04/08/27 12:56
>オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)。
>オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)。
>オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)。
>オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)。
>オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)。
83仕様書無しさん:04/08/27 12:58
84仕様書無しさん:04/08/27 13:02



  こ こ は 香 ば し い 厨 P G が 喚 く イ ン タ ー ネ ッ ツ で す ね。


85仕様書無しさん:04/08/27 13:03
>>82
まるでおかしなことを言ったような書き方をやめれゴルルルァァァァァ!!!!!

>>83
トラップ乙
86仕様書無しさん:04/08/27 13:04
>(というか理解できた)
87仕様書無しさん:04/08/27 13:05
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
88仕様書無しさん:04/08/27 13:07
>>85
> まるでおかしなことを言ったような書き方をやめれゴルルルァァァァァ!!!!!
おまいわばかですか?

> トラップ乙
おまいさんはばかですか? :-P
89仕様書無しさん:04/08/27 13:10
今、マ板で1番香ばしい人がいるスレは、ここでよかったでしょうか?
90仕様書無しさん:04/08/27 13:12
> 構造体+メンバ関数+アクセス制御(public,private,protected等)→クラス
関数のオーバーヘッドとかって知ってますかァ?
91仕様書無しさん:04/08/27 13:15
>>86-87
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>88
>おまいわばかですか?
氏ね

>おまいさんはばかですか? :-P
だったら自分で踏んでみろゴルルルルルァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


クラス以外にオブジェクト指向特有の概念なんて殆ど存在しないだろ。
まさか inline とか // とか言わないだろうな。
クラス以外でオブジェクト指向に特有なものを何か言ってみろやゴルァ
言えないだろ?そんなものは最初からないからwwwwwwwwwwwwwwww
92Kusaikabe Youichi:04/08/27 13:18
In article >>73, 仕様書無しさん/73 wrote:
> 窮・?を理解できた≒・??蟇?・?#指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた

これは「ということにしたい」がぬけていて不思議ですね? :-P
93仕様書無しさん:04/08/27 13:19
っていうか、「sage」を知らない時点で厨房確定。
っていうか、自分で晒し「age」かよ... プププ
94仕様書無しさん:04/08/27 13:21
>>89
夏も終わりだから日本の明日を担う若い人たちが
激論を交わしているのでしょう、ということにしたいです。
95仕様書無しさん:04/08/27 13:24
>>90
一言で言えば、何らかの仕事、処理を行う上で、本来の仕事からすれば、冗長的で邪魔者以外の何者でもなく、
処理能力の足を引っ張るもの。
それがどうした?

>>92
文字化けは環境だから仕方ないとして、「ということにしたい」など不要w

>>93
皿仕上げされているのは藻米裸だよw
96仕様書無しさん:04/08/27 13:24
>厨房PG
どうやら、わざと「釣り師」のフリをすることで、
自分の発言をごまかそうと必死になっている模様ですね。
97仕様書無しさん:04/08/27 13:34
>>96が効果覿面だった模様ですね。
98仕様書無しさん:04/08/27 13:39
>>96
釣り氏の振りなどしていない。


結論:
クラスはオブジェクト指向のほぼ全てである。

============= 糸冬    了 ===============
99仕様書無しさん:04/08/27 13:44
>>98は、構造体+メソッド+継承の概念 == クラスだと思っている痛い香具師。
100仕様書無しさん:04/08/27 13:45
100get
101仕様書無しさん:04/08/27 13:48
>>99は、構造体+メソッド+継承の概念 == オブジェクト指向だと思っている痛い香具師。
102仕様書無しさん:04/08/27 13:49
>>98 は、クラスを使えばオブジェクト指向だと思っている痛い香具師。
祭りはこちらですか?
104仕様書無しさん:04/08/27 13:50
>>101 == >>98
105仕様書無しさん:04/08/27 13:51
>>98は、いわゆるJava厨房最凶形態。
106仕様書無しさん:04/08/27 13:52
>>104
残念ながら違う
107仕様書無しさん:04/08/27 13:53
C厨晒しあげ
108仕様書無しさん:04/08/27 13:55
>>99
だから「≒」と書いたが?
それ以外にクラスの決定的なご利益があるのかと小一時間問い詰めたい。

>>105
むしろC++党だが?
109仕様書無しさん:04/08/27 13:56
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた

これを書いた君。
君は、この等式をプリントアウトして部屋の壁にでも貼っておきなさい。
いつか引っ剥がしたくなるから。
110仕様書無しさん:04/08/27 13:56
> むしろC++党だが?
> むしろC++党だが?
> むしろC++党だが?
> むしろC++党だが?
> むしろC++党だが?
111仕様書無しさん:04/08/27 13:59
> それ以外にクラスの決定的なご利益があるのかと小一時間問い詰めたい。
ご利益?
ご利益?
ご利益?
ご利益?

Javaだとご利益にならんことが起こるがな。
112仕様書無しさん:04/08/27 13:59
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた

ちょ─────→笑える(wwww
113仕様書無しさん:04/08/27 14:00
114仕様書無しさん:04/08/27 14:02
これから、こんなバカな厨房PGばっかり
この業界に入ってくるんだろうな...OTL

見てるだけで、恥ずかしい...
115114:04/08/27 14:03
まあ俺もひとのこと言えないが...OTL
116仕様書無しさん:04/08/27 14:03
> 一言で言えば、何らかの仕事、処理を行う上で、本来の仕事からすれば、冗長的で邪魔者以外の何者でもなく、
> 処理能力の足を引っ張るもの。
> それがどうした?

どうした?じゃねーよ(w
117仕様書無しさん:04/08/27 14:05
>>109
張らなくてもログが残っているし、第一紙とインクが勿体無い。
たとえその等式を部屋に張っても、引越しまでは剥がすことはない。

>>111


>>112
どこが可笑しいか言ってみろゴルルルァァァァァァァア!!!!
118仕様書無しさん:04/08/27 14:06
>>116
知ってる?と聞かれたから答えただけだが?
119仕様書無しさん:04/08/27 14:06
>>117
> 張らなくてもログが残っているし、第一紙とインクが勿体無い。
> たとえその等式を部屋に張っても、引越しまでは剥がすことはない。
あそ。

>>111
> ?
「?」じゃねーよ(w

> どこが可笑しいか言ってみろゴルルルァァァァァァァア!!!!
どこがと言えば、あなたのあたまですね :)
120仕様書無しさん:04/08/27 14:07
>当然、VC++(WindowsSDK、MFC)もできなきゃダメだぞ。

ワロタ
121仕様書無しさん:04/08/27 14:09
怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪
怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪
怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪
怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪
怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪
怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪
怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪怒涛熱湯♪
122仕様書無しさん:04/08/27 14:13
>>120
まあ、できて当然なわけだが。
あえて、おもしろいよな。
123仕様書無しさん:04/08/27 14:13
いい加減、例外をスローしたくなってきた。
124仕様書無しさん:04/08/27 14:19
逆にクラスのないオブジェクト指向がないことを考えれば、オブジェクト指向がクラスに集約されることは明白。
125仕様書無しさん:04/08/27 14:20
>>124
うむ。その通りだ。
126仕様書無しさん:04/08/27 14:21
極悪なクラス帝国主義によるインスタンス、メッセージ、多態への
不当な弾圧に抗議するとともに、謝罪と賠償を要求

せえへんがな
127仕様書無しさん:04/08/27 14:22
つまり、クラス=OOPということだ。

理解できたかな?夏厨の諸君。
128仕様書無しさん:04/08/27 14:26
さて、いつ「釣れた!」が見れることか。
129仕様書無しさん:04/08/27 14:26
君らが釣られたことにしたいのは良くわかった。w
130仕様書無しさん:04/08/27 14:29
> オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)。
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
> むしろC++党だが?
> 扱えますが何か?
> 一通り出来ますが何か?

ということにしたいだけですね。:-)
131仕様書無しさん:04/08/27 14:30
ジサクジエン必死。
132仕様書無しさん:04/08/27 14:32
> > 当然、VC++(WindowsSDK、MFC)もできなきゃダメだぞ。
> 一通り出来ますが何か?

真面目に答えたのにワロタ。
藻前は言葉通りにしか受け取れないのかよ(藁
133仕様書無しさん:04/08/27 14:33
> > 関数のオーバーヘッドとかって知ってますかァ?
> 一言で言えば、何らかの仕事、処理を行う上で、本来の仕事からすれば、冗長的で邪魔者以外の何者でもなく、
> 処理能力の足を引っ張るもの。
> それがどうした?

ワロタ。
134仕様書無しさん:04/08/27 14:34
> > >>76は、以下と同種の人間ですね :)
> > http://app.memorize.ne.jp/d/59/76172/2004/02/0308
> > http://app.memorize.ne.jp/d/59/76172/2004/01/0254ワロタ

> トラップ乙

ワロタ。
135仕様書無しさん:04/08/27 14:36
> > Javaだとご利益にならんことが起こるがな。
> ?

ナエタ。
136仕様書無しさん:04/08/27 14:46
>>127
その結論は歓迎するが?


結局、
>クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
この等式(近似式)が正しいことが示されたことになるが、それでも良いのかと問いたい。
クラスを理解するために[Java | C++]から初めて、その言語によってクラスの概念を理解すれば
オブジェクト指向を理解したことになるといったほうが正確だったかもしれない。

C++ が理解できれば Java も理解できるというのも言えてる。逆も言える。
C++とJavaは英語とドイツ語の違い、いや、北海道弁と標準語程度の違いしかないから、
理解出来ないほうがおかしい。
「言語習得」って、構文を身につけることより「ライブラリ」や「フレームワーク」の
使い方を身につけるほうが大変だよねー。


と、逝ってみる。
138仕様書無しさん:04/08/27 14:57
>>136
最後の2行、なまらおかしいから、他に正しい例えとばくれや。

と、釣られてみた。
139仕様書無しさん:04/08/27 14:58
糞こて消えろ
140仕様書無しさん:04/08/27 14:59
あのバカ、うまく逃げたつもりでいるな(w
141仕様書無しさん:04/08/27 14:59
>>137
そんなのは慣れでどうにでもなる。
一番のネックは、基本構文を覚えることと、基本機能(標準入出力、数学関数、点・線の描画など)を使いこなすこと。
それさえ出来れば、あとは時間の問題でどんどん上達する。
英語や国語だって、最初のボトルネックは基本構文と辞書の引き方だけで、それさえ覚えればあとは自然に上達する。
好きな本やマンガを読んだり好きなゲームで遊んだりすれば、誰だって上達する。
プログラムだって、好きなゲームを作ったりすれば誰だって上達する。

時間の問題で誰でも慣れることが出来ることと、最初にしっかり覚える必要があることとでは、全く性質が違う。
142仕様書無しさん:04/08/27 15:01
板違い。
お前ら全員、ム板逝け。
143仕様書無しさん:04/08/27 15:02
>>138
なまら正しいべや。道弁には標準語では難しい概念もあるけど、基本的には>>136のように言わさるよ。
144仕様書無しさん:04/08/27 15:02
> トラップ乙
どこがトラップなのかと、小一時間問い詰めたいわけだが(w
145仕様書無しさん:04/08/27 15:04
というか、
>クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた
が間違ってるって、なまらおかしいべやぁ!
146仕様書無しさん:04/08/27 15:05
>>144
わけのわからないURLはトラップを疑う、これ常識。
147仕様書無しさん:04/08/27 15:05
板違い。
お前ら全員、街BBSの北海道板逝け
148仕様書無しさん:04/08/27 15:06
>>141
その基本機能がライブラリなわけだが。
149仕様書無しさん:04/08/27 15:06
>>146
中学から英語をやり直すことをお勧めします。
150仕様書無しさん:04/08/27 15:07
>>146 バカすぎ。
151仕様書無しさん:04/08/27 15:08
なまら→超
[べや|べやぁ]→だろ
[aさる]→eる

でテキスト置換すれば、大体翻訳できる。

「例えとばくれや」の部分が、北海道出身の漏れにも分からなかったorz
152長井秀和:04/08/27 15:10
>>146 == URLから内容も察っせないバカ == 「トラップ」半角多用のクソ == ageで自ら晒しあげした厨房PG

間違いない。
153仕様書無しさん:04/08/27 15:11
> > >>76は、以下と同種の人間ですね :)
> > http://app.memorize.ne.jp/d/59/76172/2004/02/0308
> > http://app.memorize.ne.jp/d/59/76172/2004/01/0254ワロタ
> トラップ乙

マジでおもしろい。
リンク先と同一人物と思えるくらい。自意識過剰(w
154仕様書無しさん:04/08/27 15:12
>>148
だから、基本機能を使うのは本を読めば誰でも出来る。

>>149-150
大丈夫そうなURLに見せかけて実はトラップだということもありうる。
index.html の中にmetaタグを書いたり、ぁゃιぃコードが書いてあれば危険になりうるし。
155仕様書無しさん:04/08/27 15:13
>本を読めば誰でも出来る。
156仕様書無しさん:04/08/27 15:13
>>152
半角に変換されやすいから仕方ないだろ。
157仕様書無しさん:04/08/27 15:14
>>154
おまいさんが、今までどれだけ地雷を踏んできたのかはわかった。
うたがいすぎ。つーか、チェックかけれ。
158仕様書無しさん:04/08/27 15:15
トラップって言い方、普通するか?2ちゃん的には部落らでは
159仕様書無しさん:04/08/27 15:16
とにかく、

>クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた

ということにしたい人のおかげで盛り上がりました。
君は過疎スレ化から救ったんだ。
もっと、胸をはれ(w
160仕様書無しさん:04/08/27 15:18
>>130, >>132-135

笑らかしてもろうたわ。
このおもろさがわからん香具師は、厨房確定だ。
161仕様書無しさん:04/08/27 15:18
C++を理解できてもガベコレは理解出来ないし、Javaを理解できてもテンプレートは理解出来ない。
162仕様書無しさん:04/08/27 15:19
>>156
つまり、お前さんが、「Java(C++)を理解できた」ということにしたい人の中の人ってわけですね(w
163仕様書無しさん:04/08/27 15:19
スタックフレームとか知らないんだろうな。。。
164仕様書無しさん:04/08/27 15:20
っていうか、PGなら出来ん方がおかしい。
コボラーと同レベルかよ(w
165仕様書無しさん:04/08/27 15:21
>>143
漏れは頭悪いから、あの例えはあずましくない、スマソ。

マジレスすると、
クラスの概念分かったくらいでOO分かった気でいるんでねぇ、ってこと。
訳すと、その程度でクラスの概念を分かったことにしないでください、ってこと。
166仕様書無しさん:04/08/27 15:21
やっぱり、
アセンブラ → C → C++ → Java → VB, Delphi →
そして、.NETで怠けるのがWinPGの王道といってみるテスト。
167仕様書無しさん:04/08/27 15:23
オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)。
168仕様書無しさん:04/08/27 15:23
クラスがほぼオブジェクト指向?
インターフェイスという大事な概念を無視してオブジェクト指向かぁ…
ふーん。

# 誰とは言わないが、グループ開発では関わりたくないな。
169仕様書無しさん:04/08/27 15:24
>>165
> クラスの概念分かったくらいでオブジェクト指向分かった気でいるんでねぇ、ってこと。
> 訳すと、その程度でクラスの概念を分かったことにしないでください、ってこと。

激しく同意。
170仕様書無しさん:04/08/27 15:25
>>165
何かムジュンした文章だが、言いたいことはわかるので同意。
171仕様書無しさん:04/08/27 15:27
>「オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)」ということにしたい人へお願い

あなたのことを示す名前が長すぎるので、コテハンつけてください。
おながいします。おながいします。
172仕様書無しさん:04/08/27 15:30
>「オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)」ということにしたい人へお願い

オブジェクト指向をやっと覚えたので自慢したかったのですね。
173仕様書無しさん:04/08/27 15:38
スレタイ変更します。

× JavaをなめてかかっているC/C++厨は頭が悪いpart2
             ↓
○ オブジェクト指向を舐めてかかっているC/C++/Java厨は例外なく無能
174仕様書無しさん:04/08/27 15:40
× JavaをなめてかかっているC/C++厨は頭が悪いpart2
             ↓
× オブジェクト指向を舐めてかかっているC/C++/Java厨は例外なく無能Part1
             ↓
○ 【愚鈍】デブは例外なく無能4【怠惰】
175仕様書無しさん:04/08/27 16:21
急展開にワロタ。
176仕様書無しさん:04/08/27 18:10

         オ ブ ジ ェ ク ト 指 向 を

   理 解 し た 気 に な っ て い る ヴ ァ カ を、

            晒   し   あ   げ
177仕様書無しさん:04/08/27 18:19
クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Javaを理解できた
クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒C++を理解できた
クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Objective-Cを理解できた
クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒SmallTalkを理解できた
178仕様書無しさん:04/08/27 18:20
クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒C#を理解できた
クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒VB.NETを理解できた
クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒MC++を理解できた
クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒J#を理解できた





クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒D言語を理解できた


179仕様書無しさん:04/08/27 18:43
クラスの概念くらい理解するのは簡単だろ。
将来の仕様拡張を先読みしながら実装するのが難しいんだ。
だがこれはクラスの設計が難しいということではない。
クライアントの気まぐれを予測するのが難しいんだ。
 クラスを理解できた
≒オブジェクト指向を理解できた
≒Javaを理解できた
≒C++を理解できた
≒Objective-Cを理解できた
≒SmallTalkを理解できた
≒VC++(SDK, MFC)を理解できた
≒VC++.NETマネージ拡張言語を理解できた
≒C#を理解できた
≒VB.NETを理解できた
≒J#を理解できた
≒ASP.NETを理解できた
≒Objective Pascalこと Delphiを理解できた
181仕様書無しさん:04/08/27 18:46
ところで、でかい面してた
オブジェクト指向言語MASTER(自称w)はどこ逝った?
死んだか?
それとも部活に逝ったか??
182仕様書無しさん:04/08/27 18:48
≒似非オブジェクト指向言語(本当は手続言語だけどオブジェクト指向でも組める)のVB6を理解できた
183仕様書無しさん:04/08/27 18:54
≒オブジェクト指向言語はすべて理解した
≒俺は最強のプログラマ!
≒だから、お前らの言っていることが間違い。
≒俺は神だ!

>>66==>>73==>>76 は、自意識過剰のただの口だけ野郎。
  また、「トラップ発言」等を見るかぎり、被害妄想や構想伝播の陽性症状が出ているので、
  統合失調症の疑いがあります。お早めに、病院へ逝くことをお勧めします。
184仕様書無しさん:04/08/27 18:56
っていうか、半島人か(w
いや、半島人って自意識過剰だし、
他人に責められるとすぐムキになって、
自分が正しく相手が間違いと言い張るし。

そういう視野の狭い自称プログラマはイラネ。
さっさと半島にカエレ!!
185仕様書無しさん:04/08/27 19:00
今回の、オブジェクティブ祭りは以下がソースです。

>>64-184

お間違いのないように、お願いします。
そして、新人にこれを見せて反面教師として教育に生かしましょう。
186仕様書無しさん:04/08/27 19:03
>>66
> 構造体+メンバ関数+アクセス制御(public,private,protected等)→クラス

痛すぎ。メソッドとインターフェイスを忘れてる。
それにアクセス制御って何? はつみみですなぁ。アクセシビティのことでつかぁ?
187仕様書無しさん:04/08/27 19:15

Javaだろうが、C++だろうが、C#だろうが、プログラムの出来は、組む奴次第。

188仕様書無しさん:04/08/27 19:15
public private protected C++ アクセス制御 で検索した結果  ページ:94件
public private protected C++ アクセス指定子で検索した結果  ページ:54件
public private protected C++ アクセス属性で検索した結果  ページ:8件
public private protected C++ メンバ属性で検索した結果  ページ:2件

はつみみですか、そうですか。
189仕様書無しさん:04/08/27 19:23
アクセス修飾子を、アクセス装飾子だと思ってたとか書いてみるテスト。
190仕様書無しさん:04/08/27 19:26
メソッドとメンバ関数の違いって何ですか?
191仕様書無しさん:04/08/27 19:26
>それにアクセス制御って何? はつみみですなぁ。アクセシビティのことでつかぁ?
>それにアクセス制御って何? はつみみですなぁ。アクセシビティのことでつかぁ?
>それにアクセス制御って何? はつみみですなぁ。アクセシビティのことでつかぁ?

よかったな、思惑通り釣れて
192仕様書無しさん:04/08/27 19:27
64 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:04/08/27 10:52
JavaはC++の親戚だから(多少の文法その他の微妙な違いはあるものの)、基本的には C が分かれば理解できる。
オブジェクト指向なんて、構造化プログラミングが理解出来れば割と理解しやすい(というか理解できた)。
いや、C である程度の規模のプログラムを組んだ事のある人がJavaを理解できないはずがない。
Javaは重いから、ある程度のプログラムであれば640KB制限(懐)で十分に動くようにして欲しい。
193仕様書無しさん:04/08/27 19:27
>>188-190
.NET厨になりすましをした釣りにひっかかるなよ(w
194仕様書無しさん:04/08/27 19:28
>>191
そういうお前さんも釣られたことに気付いて
慌てて書いてみたか?
195仕様書無しさん:04/08/27 19:29
なんておまんこくさいすれなんだ。
196仕様書無しさん:04/08/27 19:30
JavaはC++の親戚だから
 JavaはC++の親戚だから
  JavaはC++の親戚だから
197仕様書無しさん[:04/08/27 19:30
186の火病に期待あげ
198仕様書無しさん:04/08/27 19:30
In article >>73, オブジェクティブ無しさん/73 wrote:
> クラスを理解できた≒オブジェクト指向を理解できた≒Java(C++)を理解できた

> オブジェクト指向のほぼ全ての概念はクラスの概念に含まれる。
> クラスを理解できる人でオブジェクト指向を理解できない人はいない。

> >>71
> 忠孝生ではありませんが何か?
199仕様書無しさん:04/08/27 19:31
>それにアクセス制御って何? はつみみですなぁ。アクセシビティのことでつかぁ?
200仕様書無しさん:04/08/27 19:32
メソッドとメンバ関数の違いって何ですか?
201仕様書無しさん:04/08/27 19:33
>>186は明らかに釣りだろ。
アクセシビティなんて言葉知ってて知らないわけないと思うのだが。
メソッドも同様だと思う。
隠し味として、インターフェースの話題を出したようだが、
まだまだ三流釣り師だな。
202仕様書無しさん:04/08/27 19:34
そしてそれに釣られる漏れは・・・?
203仕様書無しさん:04/08/27 19:37
>>201
んなこたない。メンバ関数を知らないJava厨だろう。
204仕様書無しさん:04/08/27 19:38
無知を釣りということにしたい186と責める203
205仕様書無しさん:04/08/27 19:39
メソッドとインターフェースは知ってるが、メンバ関数を知らないといえば、ほら、
あの言語の厨房ですよw
206仕様書無しさん:04/08/27 19:41
>>186の降臨キボンヌ
207仕様書無しさん:04/08/27 19:42
>>64>>186でサシの勝負をするべきだ。
208小手半:04/08/27 21:46
>>165
これだけ分かれば十分だと思うが・・・
ちなみに、C++の少し厚めの本を消化して、ある程度のOOプログラムを書いたことがある程度。
それを噛み砕いて必要な部分を抜き出すと、
構造体+メンバ関数+継承+アクセス制御→クラス
だと理解している

>>167
だから、何がおかしい?

>>168
インタフェースの概念も結局はメンバ関数などの概念に集約される。

>>171
つけたよ。

>>183
何度もブラクラ以外の罠にも(ブラクラにも)かかってるんだよゴルァ!

>>186
メソッドやインタフェースの概念は、クラスや関数の概念が理解できれば理解できる。
209仕様書無しさん:04/08/27 21:48
インターフェースはメンバ変数を持たないメンバ関数のみのクラスなわけだが、
Java厨には理解できるはずが無い。
210仕様書無しさん:04/08/27 21:53
>アクセシビティなんて言葉知ってて知らないわけないと思うのだが。

アクセシビティで検索した結果  ページ:41件

アクセシビリティで検索した結果  カテゴリ:1件 登録サイト:31件 
                      ページ:186999件

隠し味の奥に、さらに別の隠し味とは。
この雄山、不覚にも感動を禁じ得ない。
211仕様書無しさん:04/08/27 21:59
>>186の降臨まだ〜
212仕様書無しさん:04/08/27 22:15
>>208
デザインパターンって聞いたことあるか?
213仕様書無しさん:04/08/27 22:19
>ちなみに、C++の少し厚めの本を消化して、ある程度のOOプログラムを書いたことがある程度。
その表現が誤解を招くんだよ。"OOプログラム"とかさぁ。
あと、十分とか言うな、デスマの素だ。
214小手半:04/08/27 22:43
>>212
ない。

>>213
Objected Oriented Program でおk?
215仕様書無しさん:04/08/27 22:49
>>214
アウト。
C++の少し集めの本も良いけど、デザインパターン(GoF本)の本も読んでください。
216仕様書無しさん:04/08/27 22:51
>>小手半
デザパタしらないでオブジェクト指向わかったって逝ってるのか
もまい、ある意味天才だよな

今日は楽しかったわ
不毛な議論でもしてろ
カスめが
217仕様書無しさん:04/08/27 22:57
で、>>64>>186のどっちが勝ったの?
218仕様書無しさん:04/08/27 22:57
インターフェースはメンバ変数を持たないメンバ関数のみのクラスなわけだが、
Java厨には理解できるはずが無い。
219仕様書無しさん:04/08/27 23:02
「デザパタ知らないとオブジェクト指向はわからない」
さあ、真か偽か?
220小手半:04/08/27 23:06
>>215
ちなみに、C++の勉強に使った本は400ページくらい(但し字は少し大きめ)。
「デザインパターン(GoF本)の本」も呼んでみる。

>>216
概念を理解するだけなら十分に理解している。
で、「オブジェクト指向を理解している」の定義は?
デザパタを読んだという定義は曖昧すぎて却下。
221仕様書無しさん:04/08/27 23:25
>>219
無限ループに陥ると思われ。

>>220
>で、「オブジェクト指向を理解している」の定義は?
無限ループにおt(ry

と、釣られてみたご様子。
222仕様書無しさん:04/08/27 23:31
本当にオブジェクト指向を理解していて、
真に考える力を持っていればデザパタはいらない
223仕様書無しさん:04/08/27 23:39
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 「オブジェクト指向を理解している」の定義まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \___________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
224仕様書無しさん:04/08/28 01:03
とりあえず>>66>>73はオブジェクト指向を理解したつもりになっているアホということは
確定だな。

Cで構造体を使ったくらいでオブジェクト指向を理解したつもりになってるとはお笑い臭いですな(嘲笑

カプセル化と継承くらい考えろや低脳C厨。

これだからC厨はクラス指向レベルの低脳って言われるンだよ。


mainメソッドがあるクラス以外フィールドが一つもなく
メソッド全部staticにしてるC厨のアホが。
225仕様書無しさん:04/08/28 01:08
>>35
> >>34
> >遅いとか言ってるやつは、どんな複雑な計算やってるんだ?
>
> Eclipse の起動
>
↑再起動バカの典型。


一度起動したら常駐させろやタコ
226仕様書無しさん:04/08/28 01:16
>>224
複素数クラスを実装してみたことくらいありますが何か?
もちろん四則演算だけでなく、絶対値、偏角、三角関数、指数関数、対数関数などの数学関数全般。
当然、
sin(z), cos(z), tan(z)(zは複素数)
x^y(x, yは複素数)
log(z)(zは複素数)
などにも対応。

継承だって一通り理解している。
Javaは使ったことがないけど、C++が使えれば特に問題ないはず。
使うご利益がないからJavaを使っていないだけ。
227仕様書無しさん:04/08/28 01:20
>>226
お前さん、学生orフリーターだろ?
228仕様書無しさん:04/08/28 01:23
>>227
学生orフリーターでつ。
229仕様書無しさん:04/08/28 01:25
これは、学生さんじゃないかな
フリーターの方がもうちょいましじゃね?
230仕様書無しさん:04/08/28 01:31
>>229
素朴な疑問だけど、どうして?
231仕様書無しさん:04/08/28 01:36
>>226
利益が無いって…こいつは素人だね。
C++とJavaを同じ分野で考えるなよ。
232仕様書無しさん:04/08/28 01:46
もうみてらんない…
233仕様書無しさん:04/08/28 01:48
>>231
利益(りえき)というか、ご利益(ごりやく)。
利益は、それで稼いでいる人がいるからあるだろうけど、
Javaならではのご利益があるとすればJavaAppletくらい。
ガーベッジコレクタが搭載されているから、メモリの確保・解放に神経を使う必要がないことくらい。
メモリの確保・解放に十分に注意してプログラムを組めば、C++とあまり変わらない。
234仕様書無しさん:04/08/28 01:48
>>230
ノルムや偏角は複素数クラスの持ち物だが、
複素数クラス同士の演算を複素数クラスにたくさん実装するのは大きな間違え。

それ以前に、オブジェクト指向プログラミングの代表例といったら
GUIやORマッピングなのに・・・

#というか、それ以外に成功例はない。
#GUIとORマッピングの間の処理ロジックは、適切な構造化こそ重要。
#継承を利用したフレームワークも主な適用例だけど軒並み失敗している。
235仕様書無しさん:04/08/28 01:50
>>230

229ではないが、、

>複素数クラスを実装
C++の授業で作る典型的なプログラム

>使うご利益がないから
プログラマなら「業務使った経験ないから」という。
利益で使う言語を選べるのは学生だろ
236仕様書無しさん:04/08/28 01:53
230ではないが、、、
>複素数クラス同士の演算を複素数クラスにたくさん実装するのは大きな間違え。

なぜ?
237仕様書無しさん:04/08/28 01:58
ぷぷっ
メンバ変数も知らないJava厨が吼えているよ
238仕様書無しさん:04/08/28 02:07
>>234
四則演算は最初からメンバ関数(operator含む、一部 friend 関数)にするしかなくて、
それ以外は friend 関数を使う。
全部メンバ関数にする必要はない。

>>235
なるほど。
239仕様書無しさん:04/08/28 02:07
Java厨がメンバ変数を知っていても何も得しないけど。
240234:04/08/28 03:06
>>238
おっしゃるとおりです。

operatorやfriend関数をど忘れするなんて、
オラも立派なJava厨ですな・・・

ごめんな>>226

>>237
C,C++流の呼び方   :メンバ変数
C#,Java流の呼び方  :フィールド
ObjectiveC流の呼び方 :インスタンス変数

で意味するところは変わらないんじゃない?
241仕様書無しさん:04/08/28 03:11
186 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:04/08/27 19:03
>>66
> 構造体+メンバ関数+アクセス制御(public,private,protected等)→クラス

痛すぎ。メソッドとインターフェイスを忘れてる。
それにアクセス制御って何? はつみみですなぁ。アクセシビティのことでつかぁ?
242最凶VB厨房:04/08/28 03:13
全部Public Sharedでいいんだよ。
ほんとおまえら低脳だよなwww
243仕様書無しさん:04/08/28 03:43
>全部Public Sharedでいいんだよ。
専門用語使うな、バカ!キモイ!キモイ!
244仕様書無しさん:04/08/28 13:42
JavaはC#のできそこないだから
24562:04/08/28 14:18
なんかレスが返ってきているのかと思ったら、
急展開と>>64の駄目プログラマぶりにワロタ。
246仕様書無しさん:04/08/28 14:37
もい、小手半
真・コンピュータ用語辞典のコピペ野郎
247仕様書無しさん:04/08/28 14:52
今日も>>186が必死ですね。
248仕様書無しさん:04/08/28 17:50
249仕様書無しさん:04/08/28 18:36
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250仕様書無しさん:04/08/28 19:08
おまいらまだやってるの?
よく飽きないな
251仕様書無しさん:04/08/28 20:04
>>250
なにをですか?

プログラマーをですか?
Javaプログラミングをですか?
C++プログラミングをですか?
2ちゃんねるをですか?
このスレにカキコすることをですか?
それとも、生きることをですか?
252仕様書無しさん:04/08/29 02:00
アスキー デジタル用語辞典 - オブジェクト指向

 プログラムコードとそれに付随するデータをひとまとまりの単位として管理し、
プログラムの論理的な構造化を図るプログラミング技法の1つ。
 C++では、関数と、その関数が操作するデータをまとめてオブジェクトとし、
これらを関係づけることでプログラムを構成する。C言語のような関数呼び出しの
構造だけでなく、それが扱うデータをひとまとまりとすることで、プログラムの
より進んだモジュール化と、モジュールの再利用性を高める。データとそれを
操作する関数(メソッドと呼ばれる)がひとまとまりとなって独立したものがオブジェクトで、
異なるオブジェクト同士は、メッセージをやり取りすることで協調動作する。
 代表的なオブジェクト指向言語としては、C++、SmallTalk、Eiffel、Objective-Cなどがある。


まあ、間違っているといいきれはしないが、
事実上デタラメに近いこんな解説がまかり通っているんじゃあ、
かような勘違い厨がでてくるのもやむをえんか

もまえらも、オブジェクト指向の中核をなす例のキーワード
「○゜○○ー○ィ○゛○」とか「○○○○゛○○○゛ィ○○゛」とかに
全く言及しないんだから、人が悪いw
253仕様書無しさん:04/08/29 02:05
×オブジェクト指向の中核をなす例のキーワード
○オブジェクト指向の中核をなす概念を表す例のキーワード
254仕様書無しさん:04/08/29 02:15
>>252
うは、終わってるね、その解説。
その解説って、構造体に関数が付きましたよってだけじゃん。
普通、多様性により再利用性を高める技術ってのが主でしょ。。
良い悪い別にして、それ以外にないと思うんだが。
255仕様書無しさん:04/08/29 03:12
baka-
256仕様書無しさん:04/08/29 03:19
>>255
1票追加。
257仕様書無しさん:04/08/29 03:29
>>64のバカはどこいった
258仕様書無しさん:04/08/29 07:50
「○゜○○ー○ィ○゛○」はわかるが
「○○○○゛○○○゛ィ○○゛」これ、もう2・3開けてホスイ
259仕様書無しさん:04/08/29 08:47
>>258
漏れも開けてホスイ
260仕様書無しさん:04/08/29 09:13
186バインディング


261仕様書無しさん:04/08/29 11:22
>>257
なんだと
262仕様書無しさん:04/08/29 12:40
釣れた
263仕様書無しさん:04/08/29 12:52
>>261
(というか理解できた)気になっている>>64さんでつか?
264仕様書無しさん:04/08/29 13:04
>>263
そうだが?
265仕様書無しさん:04/08/29 13:20
>>64
氏ねよ
266仕様書無しさん:04/08/29 13:32
「多様性により再利用性を高める」ことなんて、Cで既に実現されていたことだろ。
型に依存しないようなオブジェクトを作るんだったら、Cでもvoidポインタを使えば実現できる。

typedef union {
char c;
unsigned char uc;
short s;
unsigned short us;
int i;
unsigned int ui;
long l;
unsigned long ul;
long long ll;
unsigned long long ull;
float f;
double d;
long double ld;
} anytype;

typedef struct {
int typeid;
anytype at;
} variant;

ちょっと強引だが。
267仕様書無しさん:04/08/29 13:34
×voidポインタ→○共用体
268仕様書無しさん:04/08/29 13:46
>>260
サンクス
しかし、開けすぎ
269仕様書無しさん:04/08/29 13:54
お聞きしたいのですが
COMはOOと思っていいでつか?
言語じゃないけど
270仕様書無しさん:04/08/29 13:55
そーじゃねぇの
271仕様書無しさん:04/08/29 16:36
CでもJavaでも動くだけのものを作るのはそう難しくない。
だが、理解が半端な奴は設計書書かせるともうダメ。
なんとか書けても、実際にコーディングすると矛盾ばかり
で設計変更を繰り返して元の設計書と全然違うものになる。

俺はCはばっちりだけど、Javaは駆け出し。つーか今初めて仕事で
使ってるところ。
かなりプログラミングできるようになったけど、クラス設計が適当というか、
具体的にイメージできていないからデザインパターンもなかなか
使いこなせないしな。
272仕様書無しさん:04/08/30 00:58
Java厨ってレベル低いの丸分かりだね。
273仕様書無しさん:04/08/30 01:14
快感!!! チョー気持ちいいぃ〜!!!  ナマはサイコー!
美帆のマムコ、ヌルヌルだぜ!おまけに、すっごい締まりイイ!!! 出るぅ〜

ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

274仕様書無しさん:04/08/30 01:17
100ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
275仕様書無しさん:04/08/30 01:21
64様
オブジェクト指向ってなんですか
276仕様書無しさん:04/08/30 02:24
     ,.‐' ⌒ ヽ、     _,「⊥-―-- 、_|
    /       ヽ ,.‐'"´         ``丶、
    / 出 .お ク `、              \      /⌒゙ヽ
   ,'  し .乳 ラ  !                ヽ     /     `、
   i  て を ラ  l                 ',    ,'  ク    i
   !  い   が  }              ノ ,イ ノ   .i   ラ    l
   i  る      i    }_ノj_,./j_.. - ''_レ'゙ レ'゙    |   .ラ   |
   i  !      ,'      ! ''゙´ ´    ___`.{      |   が    i
   `、       /     ハ. `=’  ( `"" ハ     ハ.  :    j゙
     \     ,ノ|     i' i     冫  i i    ,'.:.:.:\. :  /─- 、
      `'jー一'´ |     i  l   、__,   ノ  i   i'.:.:.:.:. `ー ´.:.:.:.:.:.:.:.
      /       |    ,'  !    ー   ,イ   l  r'´,ィ、'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
      /.  ,.‐'"´|     i  jヽ 、 __,/ .l    j ´{/ ノ_'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
     ,'  /    i    ゝノ)  厂 ゝ. j.   /  { _'ヽヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
     | /      ゝ、   ノ      トソ  /  ノ ノ`  i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   ィ i i/        ` ー'゙       `''T’千i i i  `'   !.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.
   ┼ /                 / ./  /  (,,_    j/⌒i.:.:.:.:.:.:.:.:.
     i/ユ.     /            〈 /  ユ  i       _ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
     / l.    /       、    V   /    {     <.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
    /  l、  /        ,'     }  /    ` ー-、,   >zv、_:._
   /    l  / 、     ノ   __..ノ− /____,..-一=≦: : : : : : : : : : : :
277仕様書無しさん:04/08/30 07:33
マン汁ピュッピュ マン汁ピュッピュ
278仕様書無しさん:04/08/30 11:42
さて、>186は天才釣り師に認定されたわけだが。
279仕様書無しさん:04/08/30 12:18
本当にマ板は釣られやすいよなぁ...。

>201の見解に概ね賛成する。
まあ、隠し味に継ぐ、隠し味は、ただの誤植だろうな。

本人が出てこない今となってはなんとも。
280仕様書無しさん:04/08/30 12:19
まあ、


    >>64 = >>186だったら最凶と言ってみるテスト。

281仕様書無しさん:04/08/30 12:23
186==201==279
282仕様書無しさん:04/08/30 12:31
>>281
ちゃうぞい。
283仕様書無しさん:04/08/30 12:32
begin 644 test
9,3@VI,ZRT,G"I*RDSZ2XI-ZDZJ3>I+FBK0``
`
end
284仕様書無しさん:04/08/30 12:37
ふーん。
285仕様書無しさん:04/08/30 12:40
286仕様書無しさん:04/08/30 13:34
そもそも、言語差別スレはいいかげん、ム板でやってくれ。
つーか、複数の言語を使いこなせるようになれよ。

ほれ、オブジェクト指向が理解できれば、>>180を一通りできるってことだろ(w
287仕様書無しさん:04/08/30 13:36
 クラスを理解できた
≒オブジェクト指向を理解できた
≒Javaを理解できた
≒C++を理解できた
≒Objective-Cを理解できた
≒SmallTalkを理解できた
≒VC++(SDK, MFC)を理解できた
≒VC++.NETマネージ拡張言語を理解できた
≒C#を理解できた
≒VB.NETを理解できた
≒VJ++を理解できた
≒J#を理解できた
≒ASP.NETを理解できた
≒Objective Pascalこと Delphiを理解できた
≒手続き言語でオブジェクト指向言語もどきのVB6以前を理解できた
≒神「ということにしたい」ですね :)
288仕様書無しさん:04/08/30 22:03
tinpokoyaroh
2890x00bb55:04/08/30 22:14
Java厨はC/C++を丸々批判してるようだがObject指向を考えれば非難対象はCだけの筈。
俺はJava→C++から入った変わり者だがJavaやった感覚からC++のが使い勝手は良いと思う。
色々できるしoperatorとか批判してるようだが使えるなら割と便利だしな。
ぶっちゃけその辺を批判してるJava厨は己の能力で扱い切れないから批判することで事故弁護してるようにしか見えん。
両方使えよJavaだけにしがみつくカスよ
290仕様書無しさん:04/08/30 22:18
両方使ってもC++ダメだろ?
ベースはCだからなぁ。
生まれ育ちは隠せないもんよ。
291仕様書無しさん:04/08/30 22:18
複数言語使えないと屑
データベースやネットワークプロトコルできないとJavaで食っていけないのはわかった
ではそれ言語か?
面白いね…
2920x00bb55:04/08/30 22:20
>>290 はCしか分からない御様子
293仕様書無しさん:04/08/30 22:21
>>292はCはやった事無いご様子。
294仕様書無しさん:04/08/30 22:23
>>293はCすら分からない御様
2950x00bb55:04/08/30 22:24
ならどこら辺がダメなのかお聞きしよう>>293
汚く書こうとすれば何処までも汚く書けてしまうのは
C/C++共通の欠点ではある。
が、それ以外に何を否定するのだい?
2960x00bb55:04/08/30 22:27
おっと、エラーでOSを壊しかねないとかそんなのはナシだぜ
C/C++ユーザは皆それ承知でやってるしね。
すばやく動作して危険を取るか、揺り篭の中で安全を取るかの違いさね
297仕様書無しさん:04/08/30 22:29
速度が遅かったら糞にきまってるジャン
298仕様書無しさん:04/08/30 22:29
>>294はVB厨
299仕様書無しさん:04/08/30 22:30
>>298はプログラム書けないクレクレ君
300仕様書無しさん:04/08/30 22:31
C/C++で遅いかどうかはPGの腕次第…
あ…そういやJavaは普通に遅いね(藁
301仕様書無しさん:04/08/30 22:36
>>296
異論もあるだろうが
C言語の何でも出来るっつー思想と、オブジェクト指向の理念とは矛盾している
キレイに書けば大丈夫ってのは、VB厨がVBはオブジェクト指向も取り入れてる
とか言うのと変わりない。
言語出来が利用者の質で左右されちゃまずいでしょ。
302仕様書無しさん:04/08/30 22:44
>>301
296じゃないけど
「C言語の何でも出来るっつー思想と、オブジェクト指向の理念とは矛盾している
キレイに書けば大丈夫ってのは、VB厨がVBはオブジェクト指向も取り入れてる
とか言うのと変わりない。
言語出来が利用者の質で左右されちゃまずいでしょ。 」
とかって煽りたてる奴がいるほうが現場ではVB厨よりよっぽどまずいです。
303仕様書無しさん:04/08/30 22:45
成るほど。
>言語出来が利用者の質で左右されちゃまずいでしょ。
は大きいかも知れんね。
複数のPGでプロジェクト組むときとか影響大きそうだ。
VBはどうなんだろ…弄った事無いから判らないねぇ…ので
>キレイに書けば大丈夫ってのは、VB厨がVBはオブジェクト指向も取り入れてる
>とか言うのと変わりない。
は実感無いな(−−;
まぁ綺麗に書けば大丈夫ってのはどの言語にも言えるが、C/C++では大きいかもね
(汚くなりやすい言語ではあるし)
否定をするほどの根拠でもないな。
>C言語の何でも出来るっつー思想と、オブジェクト指向の理念とは矛盾している
矛盾してるのかどうか怪しいな。
手法の問題であって手法で出来る事に制限がつくのか?
304仕様書無しさん:04/08/30 22:53
>矛盾してるのかどうか怪しいな。
Cがなんでもできる言語だとするならば、危険なことを出来ないようにする仕組みとは
当然矛盾するでしょ?
C++だとカプセル化は問題があるし、ポインタなんかかなり危険だ。
305仕様書無しさん:04/08/30 22:55
>>302は真性VB厨
306仕様書無しさん:04/08/30 22:57
>>305は真性無職引き篭もり
3070x00bb55:04/08/30 22:59
>>303 にはほぼ同意ただ、俺は住み分けして両方使えって言ってるだけ。
で、俺はどっちかって〜とC++のがやりやすくて良いなって言ってるだけ。
このスレがウザかっただけの話で別にJavaを嫌ってるわけじゃないさ
ネットワークとかならJavaのが圧倒的に楽だしね。
安易にC/C++批判する連中がウザいから両方使えと説教しに来ただけ。
308仕様書無しさん:04/08/30 23:06
>>304
成るほどそういうことね?
でもオブジェクト指向って危険なことを出来ないようにする仕組みとして
開発されたのか?
まぁそういう思想も含んで開発されたのは疑わないけど、C++ではその安全性より
開発効率を重視してる部分があるね。
>C++だとカプセル化は問題があるし、ポインタなんかかなり危険だ
問題とはどの辺りですか?ポインタはかなり危険ですが危険を冒すだけあって
使えれば便利ですよ?(僕はオブジェクトにポインタは大好きなんですが)
ま、危険を取って楽するかどうかの問題ですね。
そう考えればJavaとC++のObject指向は方向性そのものが大きく違うね。
どっちのObject指向が好きですか?w
309仕様書無しさん:04/08/30 23:37
>>290はJava厨
310仕様書無しさん:04/08/30 23:39
>>307
>ネットワークとかならJavaのが圧倒的に楽だしね。
それってL7だけだよね。
311仕様書無しさん:04/08/30 23:40
まあ、ApacheがJavaで書かれる時代になってからほざけ。
312仕様書無しさん:04/08/31 09:46
お前ら、両方使えるようになれってーの。
313仕様書無しさん:04/08/31 10:02
そう、世界中のサーバの約半数が使っている
Apache HTTP ServerはなんとCで書かれている。

そして世界中の約9割のPCは
x86互換プロセッサとMicrosoft Windowsを搭載している。

Javaの敗因は、デスクトップ環境がWindows一色に統一されてしまった事と、
サーバ環境はサーバ環境でUNIX系一色で、ほとんど互換性が取れてしまう事。
こんな状況では、Javaのマルチプラットフォーム性は真価を発揮しない。
314仕様書無しさん:04/08/31 14:57
汚くなりにくいってのは、どうなんすかね・・・
誰でも間違いなく組める方向ってのは、本当に合ってるのでしょうか。

限りなくその理想に近づこうとしたVBでも、アホが組むと、限りなくアホ
ですからね。

昔、Lispが使えるプログラマーでプロジェクトを組むと、Lispが使えると
いうだけで、プログラマーレベルが最低限保証される。という話がありま
したが。
315仕様書無しさん:04/08/31 15:16
>>308
OOは目的か?それとも手段か?
316仕様書無しさん:04/08/31 15:37
クソが集まるクソスレ。
317仕様書無しさん:04/08/31 15:40
釣り師の釣り師による釣り師のためのスレ。
318仕様書無しさん:04/08/31 15:55
人足のくせに生意気だぞ。
319仕様書無しさん:04/08/31 16:29
>>314
むしろC++を使用して、アフォなバグを出す奴は首にするべき。
そうすればプログラマの技術レベルが底上げされて、社会的な地位も向上する。
現状、VB等の言語仕様を理解しただけでマ気取りな奴が多すぎ。

というか、GCに頼らないと満足なメモリ管理もできないなんて、
設計能力が無いとしか言いようが無い。
そんな奴はGDIオブジェクトなんかも開放せずに放置して、
システム不安定にするようなプログラムを作る可能性が大きい。
320仕様書無しさん:04/08/31 17:17
クソスレ。
321仕様書無しさん:04/08/31 18:02
>319
おまえの日本語どうにかならんのか?
そんな文章じゃクソコード書き散らかして
周りに迷惑かけてそうだな。
322最凶VB厨房:04/08/31 19:55
言語仕様が簡単になると
技術レベルって低くなるの?
お前らの仕事ってその程度なの?
馬鹿にもわかるように教えて♪♪♪
323仕様書無しさん:04/08/31 20:36
>>319
禿同

>>322
仕事の程度はともかく
簡単な言語だけで満足してる奴より難解な言語にも
チャレンジする奴のほうが技術レベル高くなる確率は
高そうな希ガス。
324仕様書無しさん:04/08/31 23:02
JavaPGは尊敬に値すると思う。
free/delete忘れ、開放済みポインタをアクセスするというポカを避けるために、
それらをガベコレに委託し、その代わりにインスタンスを使いまわしたりしてガベコレの
ご機嫌伺いをするのだ。これらのノウハウは一朝一夕で蓄積できるものではない。

彼らこそ真の技術者である。
325仕様書無しさん:04/08/31 23:36
まあ両方出来りゃいいのよ。
どっちも仕事あるんだから。
片方しか出来ない奴が一番問題。
VB厨は問題外。
326仕様書無しさん:04/08/31 23:44
なるほど、すごい。
そんでもって、VMの実装変更等でGCの挙動がかわった場合は
再度、ご機嫌伺いをすると。確かにすごい。
327仕様書無しさん:04/08/31 23:46
Javaの入門書は、1ページ目にインスタンスを無闇にnewすると、パフォーマンスに
深刻な影響を与えます。インスタンスは使いまわしてくださいと書いてあります。
328仕様書無しさん:04/08/31 23:51
>>325
C++厨の俺から見ると、JavaでもC#でも言語的には
たいした違いに見えない。
既存コードの流用or速度確保の意味でC++とのコードと
結合しやすく、クライアントで多くのシェアがあるWindows上で
GUIをさくっと作れるつう意味ではC++とC#でいいじゃんて感じ。
329仕様書無しさん:04/08/31 23:58
VBはクライアントだけでしか用途の無い言語(ASP.NETで変わりつつあるが)
Javaはサーバでしか使えない言語。

はっきしいって、それだけじゃどうもならん。
VB厨=Java厨
330仕様書無しさん:04/08/31 23:58
Javaのパフォーマンス向上に対する模範解答

・大量のメモリ
・高性能のCPU
331仕様書無しさん:04/08/31 23:59
>>330
インスタンス数が爆発しないコーディング
332仕様書無しさん:04/09/01 00:03
>>331
deleteしろよ。ばか。
使ったら後片付けするように母ちゃんから躾られなかったのか?
333仕様書無しさん:04/09/01 00:10
delete はC++のはなし >>331 はJavaのはなしだろ。
GCがいつか解放してくれる。具体的にいつかは知らんが。
334仕様書無しさん:04/09/01 14:24
>>333
必要な時にちゃんとガベージコレクションしてくれるんなら任せてやってもいいが
ド阿呆には任せられんな

>>332
C++>Javaの俺には
明らかに使わないことが分かってるインスタンスが目の前にあるのに
即座に解放する権利がプログラマに与えられていないってのが嫌だな
躾が悪く後片付けの下手な香具師にはJavaは最高だろうよ
335仕様書無しさん:04/09/01 14:55
deleteしたからといってすぐにガベージコレクションしてくれるわけじゃない。
336仕様書無しさん:04/09/01 14:59
C++ならdeleteはfreeを呼んでないか?
337仕様書無しさん:04/09/01 15:05
それに大きなメモリ領域へのポインタを持ってればデストラクタで解放するから
一時的とはいえメモリを無闇に消費することは抑制できるはずだが
338仕様書無しさん:04/09/01 16:07
>>335はJava厨w
339仕様書無しさん:04/09/01 16:15
>>335
Javaにもdeleteがあるのか?
340仕様書無しさん:04/09/01 16:16
いつの間にかガベージコレクションが無い方が少数派になってしまったな。
341仕様書無しさん:04/09/01 16:23
>>339
わろた
342仕様書無しさん:04/09/01 18:08
つか、予測のつきにくいタイミングで、ガリガリとガベコレを始めて
全スレッドが止ったりするからだめぽ。
343仕様書無しさん:04/09/01 18:21
PGの躾の悪さをガベコレという掃除機に任せているのだから、しかたないべ。
344仕様書無しさん:04/09/01 18:47
javaはなぁ。。。

javaが出始めた頃とかは、javaコードをネイティブでサポートするCPUがでてきて
新しいPCの位置を得るんじゃないかとか、C言語が捨て去られてプラットフォームに
依存しないアプリケーションばかりになるんじゃないかと妄想したもんだ。

あっという間に失速したな。理想は良かったが実装が糞だった。
今じゃブラウザのお荷物w
345仕様書無しさん:04/09/01 18:54
HotJavaはブラウザがお荷物
346仕様書無しさん:04/09/01 23:06
C#なんかJavaと酷似してるからなあ。
ぐちゃぐちゃ文句言ってても、何もなかったかのように使ってるとい可能性大。こいつらは。
347仕様書無しさん:04/09/01 23:28
C#には値型があるからなぁ。なんでもかんでもガベコレ様のご機嫌を伺う必要ないし。
348仕様書無しさん:04/09/01 23:32
GC様は全知全能です。哀れな愚民はただ従っていればよろしい。
349仕様書無しさん:04/09/02 00:28
EclipseにTomcatプラグイン入れて、データを読み込むとエラーが出まくって
メモリ不足になるのはEclipseの仕様ですか?
350仕様書無しさん:04/09/02 01:37
信者たるもの、お布施がわりに積めるだけメモリを増設し
JDK,Eclipseの不具合は見て見なかったふりをすることが
信心の表れであることを忘れてはなりません。
351仕様書無しさん:04/09/02 07:46
Javaで育った奴がCのプログラムを組んだら凄い事になりそうだ
352仕様書無しさん:04/09/02 11:01
JavaにもDEFINE搭載してほすぃ
353仕様書無しさん:04/09/02 11:05
Javapp?
・・・無理だねw
354仕様書無しさん:04/09/02 12:37
>>351
むしろ組ませない。
free/deleteは忘れるのに、NULLでポインタを潰すのは律儀に忘れず行うJavaPG。

不思議だ。
356仕様書無しさん:04/09/02 14:27
>>355
それはVB厨あがりではないかと推測。
#define Nothing NULL
358仕様書無しさん:04/09/02 16:56
>>357
VB厨房
359仕様書無しさん:04/09/02 18:41
#define begin {
360仕様書無しさん:04/09/02 18:42
>>359
Pascal, Delphi厨
361最凶VB厨房:04/09/02 20:49
VB厨房というのは最高の褒め言葉である。
362仕様書無しさん:04/09/03 10:41
>>361
氏ねYo。バリアント野郎(w

Dim i, j, k As Integer (k以外バリアントなんだが、IntのつもりのVB厨)

ってやんじゃねー。クソVB厨!

といってみる。
363仕様書無しさん:04/09/04 01:54
Java厨とVB厨、どっちもどっちだな。
364最凶VB厨房:04/09/04 05:15
>>362
君は消えたまえ。
i,j,kは明らかにInt32構造体である。
365仕様書無しさん:04/09/04 11:08
Java厨が構造体を理解できるのかどうか。
366仕様書無しさん:04/09/04 11:11
>>364
>>362 はどう見ても VB6 以前の話なんだが
なんで .NET の話をしている?
367仕様書無しさん:04/09/04 12:13
>>324
解放済みの   ポ    イ    ン    タ    って何?
368仕様書無しさん:04/09/04 12:31
C/C++使いなら、さくっとJavaも使えるようになるだろうな。
VB厨はJavaを覚えるのに挫折して、2chでJavaを煽る日々。
369仕様書無しさん:04/09/04 12:40
C++からJavaに移行すると、

・クラスをヒープにしか取れない。
・使い捨てインスタンスをさっさと消したい。

イライラするよ。
370仕様書無しさん:04/09/04 12:53
>>369
>・クラスをヒープにしか取れない。
>・使い捨てインスタンスをさっさと消したい。
>
>イライラするよ。

それ、唯の愚痴。COBOLER が「変数名が小文字だとイライラする」って
ぼやいているのと対して違わない。

クラスをスタックに確保したり、インスタンスを消したりするのは、
あくまでも「効率のため」。設計上の問題ではない。

Java を使う事を承知していながら、そんなことを言っているのは、
まるで毎日パチンコに万札を何枚もつぎ込んでいながら、
ジャガイモが一円安いからといって、はるばる隣町まで
買い物に出かけるDQN主婦と同じレベルの発想だな。

コストについての感覚が狂っている。
371仕様書無しさん:04/09/04 13:08
Javaの嫌いなところはファイル名が確定しちゃう事
ファイル名ぐらい好きなのつけさせろよ
372仕様書無しさん:04/09/04 13:18
>>371
能力も無いのに、好き勝手なファイル名を
つけて現場を混乱させる三流プログラマの
暴挙を防止する為の言語だからな。
Java って。

確かに良く設計されているよ。ほんとに。。。
373仕様書無しさん:04/09/04 13:24
>確かに良く設計されているよ。ほんとに。。。
IDEはすこすこよく動くし
gcはかしこい
UNICODEの文字化けなんてけっしてない
推奨されない機能のほうが推奨される機能より多いなんて
口が裂けても言わないでおこう。
374仕様書無しさん:04/09/04 13:43
パフォーマンスは設計とは無関係らしい。java厨の頭はめでたいな。
375仕様書無しさん:04/09/04 13:48
>>374
詳細設計とコーディングしかやら無いドカタには関係ないんだろうよ。
376仕様書無しさん:04/09/04 14:53
>>375 は矛盾だらけで実装できないラクガキを書いて、なんでオレの言うとおりにしないと嘆いているんでつね。
377仕様書無しさん:04/09/04 19:50
FORTRAN: ISO/IEC 1539-91により標準化されている
COBOL:CODASYL,ANSI,ISO/IEC JTC 1 SC22/WG4などにより標準化されている
PL/I:1979年にISOで標準化されている
BASIC:JIS X2002などで規格化されているが、規格に沿った実装系はTrueBASICなど一部を除いてほとんどない
C:ISO, ANSIにより標準化
C++:ISOにより標準化
Java:Java Community Process(JCP)を通じて公開・標準化
C#:標準化団体ECMAを通じて公開・標準化

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7
378仕様書無しさん:04/09/04 19:53
>>377
VBは実際にはMS社の独自規格言語

JavaもC#も公的な標準化団体によっては標準化されていない

やっぱりFORTRAN, COBOL, PL/Iが安心だね
379仕様書無しさん:04/09/04 19:55
C, C++でも可
380仕様書無しさん:04/09/04 23:54
MFCに比べりゃJavaの方がはるかに簡単だ。
381仕様書無しさん:04/09/04 23:56
>>377
あれ、VBは?
382仕様書無しさん:04/09/05 00:34
ビジュアル系はM$の独自規格ということでいいでつか?
383仕様書無しさん:04/09/05 00:44
ハァ?
384仕様書無しさん:04/09/05 01:12
Visual J++こそ最強のJava IDEである。
385仕様書無しさん:04/09/05 01:50
>>380
MFCはクラスの固まり、AWTやSwingと比べるべき
386仕様書無しさん:04/09/05 10:33
>>385
Java厨にマジレスはお勧めできない
387仕様書無しさん:04/09/05 14:21
MSXではCは動いてもJavaは動かないのでJavaはゴミ
388380:04/09/05 15:54
>>386

いや自分はjava厨じゃなくてWin32API厨なんですけどね。
389仕様書無しさん:04/09/05 16:02
>>388
MFC(ライブラリ)とJava(言語)を比べてる時点で(ry
390仕様書無しさん:04/09/05 16:20
>>388
Java厨以下の脳味噌だと自分でカミングアウトですか?
391仕様書無しさん:04/09/05 16:57
>>390
そりゃお前だろ。
392仕様書無しさん:04/09/05 17:15
>>391
>>389が見事に当てはまって返す言葉がありませんか?w
393仕様書無しさん:04/09/06 00:00
|∀・)ノシ MFCは言語らしいよ!
394最凶VB厨房:04/09/06 02:04
Javaという言葉はね。
言語仕様だけでなくクラスライブラリも(実行環境も?)含む言葉なんだよ。
C++とは違ってね。
MFCとJavaという対比についてはね。Javaという言葉の意味の
クラスライブラリという側面に焦点を当てているわけね。
まぁ日本語が不自由でないならば、誰にでもわかるとは思うんだけどね。
それがわからんということはお猿さんばっかりなのかなともおもっちゃうんだけど、
それはそれで楽しいことだと思う。
どういうセマンティックスに焦点を当てているのかちゃんとわかってから
しゃべれ。お猿さん♪♪♪
395仕様書無しさん:04/09/06 02:08
含まねえよ
396最凶VB厨房:04/09/06 02:08
C++はどうだったかな。Cは・・・だね。
397仕様書無しさん:04/09/06 03:44
そういう文脈を理解してもらいたいなら、単にJavaの
特定のクラスライブラリの名前を書けばすむこと
むしろ、そうしないとどのクラスライブラリと比べてるか分からず
比較の対象があいまいになる

どっちが悪いかは、もはや言うまでもなかろう
398仕様書無しさん:04/09/06 06:57
Swingとかな
399仕様書無しさん:04/09/06 09:54
>>394
JFCを知らないの?(プ
400仕様書無しさん:04/09/06 10:38
>>399
VB厨に何言ってもムダ。
あーゆー香具師がいるから...OTL
401仕様書無しさん:04/09/06 13:14
>>394
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402仕様書無しさん:04/09/06 19:36
>>394
VB厨はやばいな。
403仕様書無しさん:04/09/06 20:17
>>394
氏ね。
404仕様書無しさん:04/09/06 20:59
>>394
( ´,_ゝ`)
405仕様書無しさん:04/09/06 21:23
>>394
(@u@;.)
406仕様書無しさん:04/09/07 10:38
( ´,_ゝ`) =3
407仕様書無しさん:04/09/07 15:28
>>394
お前、社内で(も)嫌われてるだろ?
408380:04/09/07 23:50
別にMFCが言語だなんて一言も言ってないだろ!

単にVC++でプロジェクトを作るときはMFCを選ばず
Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。
409仕様書無しさん:04/09/08 00:39
>>408
>Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。

俺もそうだ
ナカマ(*^^)人(^^*)ナカマ
410仕様書無しさん:04/09/08 01:08
>>408,>>409
ですよね〜。他に使うのはたまにコンソールアプリくらい?
俺はVCではそれ以外は使ったことありません。
そんな自分が恥ずかしいけどバカだからしょうがありません。
411409:04/09/08 02:39
>>410
おれはWin向けにはGUIアプリしか作らんぞ
っつーかDOS窓アプリなんて作る気にならん
412仕様書無しさん:04/09/08 03:37
コンソールアプリ作る仕事なんてねーだろ。
413409:04/09/08 03:57
個人的に遊びで作ってるだけじゃないか?
そうムキになるなよ
大人気ないぞ
414仕様書無しさん:04/09/08 05:37
>>380==>>408==>>409==>>410==>>411==>>413
鉄板です
415仕様書無しさん:04/09/08 09:31
>>411
Webで全角英数字を多用する香具師は、例外なく無能。
416仕様書無しさん:04/09/08 09:54
>>415
はげどう。
コンピュータ上で全角英数字や半角カタカナはキモ過ぎる。
417415:04/09/08 12:34
>>416
いや、2ch語はしょうがないが...
全角英数字だけはどうも許せなくない?

注意 : 私はvoidの生徒ではありません。
418仕様書無しさん:04/09/08 12:36
>>380==>>408==>>409==>>410==>>411==>>413
どうでもいいけど恥ずかしい発言してんな、おい。
419仕様書無しさん:04/09/08 13:19
>>417
voidの生徒なら、そもそも「全角」とは言わない。
420仕様書無しさん:04/09/08 14:00
全角って?
はなししって?
と言うことにしたいのですね。
421仕様書無しさん:04/09/08 16:15
Javaしか出来ない若造とC/C++しかできないオヤジが争うスレですか?
422仕様書無しさん:04/09/09 03:07
全角英数字は全然許せるなあ。
次元は違うが、〜〜にょ。とか使うやつは首り殺してやろうかと思うけど。
今時いねえか、そんなやつ。さすがに。

でも最近いわないよね、全角英数字ダサいとか。
流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
モデム時代にはその削減される情報量が貴重だったのか?
423仕様書無しさん:04/09/09 09:41
>>380==>>408==>>409==>>410==>>411==>>413==>>422
( ´,_ゝ`)
424仕様書無しさん:04/09/09 09:41
>>422
馬鹿。
425仕様書無しさん:04/09/09 10:44
>>380==>>408==>>409==>>410==>>411==>>413==>>422
( ´、,_ゝ`)プスー
426仕様書無しさん:04/09/09 10:45
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
( ´,_ゝ`)=3
427仕様書無しさん:04/09/09 13:38
>>408
Javaって言語じゃなくてライブラリだったのか。
428最凶VB厨房:04/09/09 22:41
>>427
スレ読み返せよw
429仕様書無しさん:04/09/09 23:24
>>427
MFCは言語なんだぜ!
430仕様書無しさん:04/09/09 23:38
>>427
( ´,_ゝ`) そんなの常識だぜっ プヒッ
431仕様書無しさん:04/09/10 10:47
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
432仕様書無しさん:04/09/10 18:54:23
> Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。
> Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。
> Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。
> Win32applicationをいつも選んでプログラミングしているだけ。

> application
> application
> application
> application
433仕様書無しさん:04/09/10 23:34:15
while(1){    →コンパイルエラー


short X=5;
X=X+5;     →コンパイルエラー


今までJavaなめてました
ごめんなさい
434仕様書無しさん:04/09/10 23:36:13
あとこれも

float X=5.0     →コンパイルエラー
435仕様書無しさん:04/09/11 11:35:16
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
436仕様書無しさん:04/09/12 19:34:31
>>433
そんなことで誤るようでは、
多分お前はCもなめていると思う。
437仕様書無しさん:04/09/13 12:16:55
>>436
意見には同意するが、「C」って...
438仕様書無しさん:04/09/14 20:15:19
MANCO
439仕様書無しさん:04/09/17 03:54:00
まんこ
440仕様書無しさん:04/09/18 11:44:32
悲惨な>>380のいるスレはここですか?
441Socket774:04/09/18 12:52:44
まんこ舐めにとりかかっている俺はちんぽが堅い
442仕様書無しさん:04/09/20 15:35:24
>>440
いちいち人に聞くな!
443仕様書無しさん:04/09/21 10:17:58
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
> 流行りだったのかな。もしくは情報量が半分になるから、
444仕様書無しさん:04/09/21 11:42:25
どっちみちC++の仕事なんてないしね。
Javaを叩く理由なんてないし、いいんでない。

445仕様書無しさん:04/09/21 22:33:21
C→Perl→PHP→C++→Java
と覚えてきた。
Javaの次が出たらそれを勉強するが、今はJavaで十分だ。
446仕様書無しさん:04/09/22 00:17:00
447仕様書無しさん:04/09/24 17:05:55
JavaScirpt->C->Perl->C++->PHPと覚えてきた。
察するにJavaはオブジェクト指向の実装や言語構文は問題無いと思うが、
全ての環境で同じGUIを提供しようとしたり、VMやGCが必要なあたりがデメリット。
しかし、それが最大のメリットでもある為(ry
448仕様書無しさん:04/09/29 22:46:35
!
449仕様書無しさん:04/09/29 22:48:28
ド素人はお帰りください
450仕様書無しさん:04/09/30 22:21:27
C厨は「じゃばこ」すら知らないとは・・・
451仕様書無しさん:04/12/03 08:33:55
oi
452仕様書無しさん:04/12/03 09:09:50
BASIC->C->ASM->C++->...Java...

とやってきて思うが、JavaのVMが糞だと思うぞ
453仕様書無しさん:04/12/05 14:06:34
>>447はJavaを使った事はないけど、という意味では?
まさかJavaScript=Javaと思っているわけではあるまい。
454名無し:04/12/16 16:52:34

:::::::::::/  説     仏  ヽ::::::::::::
:::::::::::|  か  人  法  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ な   々   真   ノ:::::::::::
:::::::::::/  く   に  理   イ:::::::::::::
:::::  |  ち      を ゙i  ::::::
   \_ ゃ。      ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-  ← >>1-453 >>455-1000
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
455仕様書無しさん
>>453
違うけど現実その感覚でいいんじゃないか?