JAVA は Pentium4 を i486 にする糞言語

このエントリーをはてなブックマークに追加
31仕様書無しさん:04/08/23 08:44
業務用だったらやっぱりitaniumだよな。
32仕様書無しさん:04/08/23 13:43
>>30
Athlon64を買うのだ!
33ほんたま:04/08/24 05:15
Javaは何でJavaVMが必要なんだ?
Windows付属のVM使ったほうが速いだろ?
34仕様書無しさん:04/08/24 06:42
>>33
意味が分かりません
35仕様書無しさん:04/08/24 08:52
>>33
ウィンドウズのフレームワークなんかは知ったことじゃないが
JAVAのVMってのはx86環境下で仮想的なJAVAプロセッサを動かすための
エミュレータだ。
だから、今後ハード的にJAVAプロセッサなるものが開発された日には
今までのJAVA資産はネイティブコードで動くことになる。ということは無いと思うが
逆に動作環境がエミュレータということでOS・CPUに依らない動作が可能となってる点は
ある程度認めてやっても良いのではないか。
36仕様書無しさん:04/08/24 09:17
>今後ハード的にJAVAプロセッサなるものが開発された日には

その日が待ち遠しいですね(w
37仕様書無しさん:04/08/24 13:20
クルーソーをJAVAプロセッサ化できんもんか
38仕様書無しさん:04/08/24 13:31
JavaもCLR上で動けばいいのに
39仕様書無しさん:04/08/24 15:18
動くよ。
40仕様書無しさん:04/08/24 15:39
「Java」という名前しか知らない知ったか房がたむろする痛いスレはここでつか?
41仕様書無しさん:04/08/25 00:03
大規模な業務システムで速いCPUなんていらねぇんだよ。
必要なのは速いDBと速いI/Oだけで、重いJavaで組んでもCPUなんてスカスカだよ。
42仕様書無しさん:04/08/25 00:17
ユーザの居ないシステムでよかったな >>41
43仕様書無しさん:04/08/25 02:24
>>35
Javaはそもそも高速化最優先の言語じゃない。

Java専用プロセッサは、SunやIBMが取り組んだが、今は聞かない。

Java専用プロセッサでも、JVM上で動かなければJavaとは言えない。
ただ、その場合はJVMの行う内部変換が非常に軽くなるという話。

現実にはJavaは、x86、ADM64、IA64、SPARC、POWER、S/390などなどの差を
アプリから見て最小化するために大手で使われる。

このスレは最初からx86しか使わずに、速度だけで比較する人が子供が98%だが、
それならアセンブラでもCでも使っていれば良い。
44仕様書無しさん:04/08/25 02:44
VMって、CPUよりも、メモリの速度で決まるのでは?
メモリの速度がCPUに追いつくのはあとどれくらいかかるのか?
45仕様書無しさん:04/08/25 03:12
>>35

やめとき。
>>33は1年前までロクにコンピュータも知らなかったリア厨の基地外だから、相手するだけ時間の無駄。
46仕様書無しさん:04/08/25 08:35
つまり、クライアント用途では全く使い物にならないということだな。
47仕様書無しさん:04/08/25 09:26
結局、Java厨も速度の遅さだけは認めざるを得ないんだな。
ずっと前からいずれ解決される問題だって聞いてんだけどw

>このスレは最初からx86しか使わずに、速度だけで比較する人が子供が98%だが、
>それならアセンブラでもCでも使っていれば良い。

今Javaで作ったシステムの焼き直しをやってるよ。VCで。
既存のものはあまりにも遅いんで使い物にならないんだとさ。
48仕様書無しさん:04/08/25 09:35
バッチ処理に向いていると思われます。
49仕様書無しさん:04/08/25 10:38
JAVAは無駄にCPUパーワーを浪費するので地球温暖化の現況
50仕様書無しさん:04/08/25 10:41
Alphaのマシンをシミュレーションに使用していますが何か?
51仕様書無しさん:04/08/25 16:58
Javaコンパイラ
52仕様書無しさん:04/08/25 17:03
Javaはいつになったらポインタが使えるようになりますか?
53仕様書無しさん:04/08/25 18:38
ぬるぽの起源はJavaニダ。
54仕様書無しさん:04/08/25 20:33
VB.Netでラジオボタン貼り付けたら、
初回クリックでボタンが切り替わるのに1秒かかるんだけど...Javaより遅くない?


あと、Javaで作ったAIをC++に移植したら30倍早くなったと聞いた。
そんなものかな。
55仕様書無しさん:04/08/25 22:42
なんと言ってもVMだからな・・・
パソコンの上でパソコンをシミュレーションしているようなもんだ

いうならばVirtualPCで自分の作ったソフトを動かしているといった感じか。
つーか、ネイティブコードにコンパイルすることもできるだろうに。
57仕様書無しさん:04/08/26 07:29
>>56

早く作って
58仕様書無しさん:04/08/26 09:21
>57
もう存在しているって…
ググって、カネ持って、買いに行けよ…
59仕様書無しさん:04/08/26 11:18
ネィティブならJavaである必要は無いわけで
60仕様書無しさん:04/08/26 11:38
溺れる者はJETにもjrockitにもすがるわけで
61仕様書無しさん:04/08/26 13:59
>60
溺死したものは亡霊となってJavaを貶すわけで
62仕様書無しさん:04/08/26 16:01
幸せはSunのSDKにあったというJava版「青い鳥」
63仕様書無しさん:04/08/26 18:29
ほんと最近の大手サイトとかはJAVAかPHP一色ですなぁ。
まぁ最初から大抵のライブラリが揃ってるのは良い
WebアプリはJavaとPHPのハイローミックスかな。暫くは。
65ほんたま:04/08/26 20:11
おみゃ〜らよ、ちょっと聞いていいか?
JavaはOS・CPUに依らないことを売り物にしているのに、
どうしてOS・CPUごとにいろんなJavaがあるの?
66仕様書無しさん:04/08/26 20:40
>>65
もうちょっと勉強してから来い。
67仕様書無しさん:04/08/26 20:48
沢村はLispは好きか?
たぶん、

Visual E++ for Itatium
Visual E++ for Linux i386
Visual E++ for Linux ppc
Visual E++ for Linux sparc

が必要とされていることと同じ理由だと思う。
69仕様書無しさん:04/08/26 23:34
最近俺は

このスレが好きな奴 = 人生の負け組み
と思うようになった。
70仕様書無しさん:04/08/28 03:48
なんで?
71仕様書無しさん:04/08/30 19:19
>>70が負組なのは確か。
72仕様書無しさん:04/10/21 20:14:27
ドカタあげ
73仕様書無しさん:04/10/21 20:19:16
へんなのサルベージすんな
74仕様書無しさん:04/11/27 23:04:54
javaプログラマがじゃばじゃば溢れるのはまだですか?
75仕様書無しさん:05/02/13 01:53:58
知らん
76仕様書無しさん:05/03/12 18:36:41
糞言語は消えろ
77仕様書無しさん:05/03/12 18:53:24
言語が遅いわけではなく、実行環境仕様に問題があるのでは?
どこでも動くJAVA。へーそりゃすげえや。
ただし基本はVM上でだけ。これがきっと問題なのでは?
ネイティブじゃないから仮想マシンで動作。
仮想マシンだから糞遅い。
あちらをとればこちらが立たず。
移植性>>>速度 JAVAの基本ポリシー
安全性>>>速度 JAVAの基本ポリシー


78仕様書無しさん:05/03/12 19:45:19
そんなにCPUの性能を使い切りたければ、OSも使わずオールアセンブラで組めやはげどもが。
79プーさん:05/03/12 19:50:37
Java最高
80仕様書無しさん
>>1は64bits版のJavaがあることも知らないのか