1 :
PowerOfJava:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040707/146933/index.shtml JavaOne04で見たコミュニティのパワー
「Javaの連中はうるさい」──開発者会議JavaOne04で思い出したのは,
あるベテラン開発者の言葉である。Java開発者はだいたいにおいて批判精神が旺盛で,
よく勉強するがよく文句を付ける,というのである。
Java開発者会議JavaOne04で感じたのは,こうした開発者たちのパワーだった。
開発者会議といえば,通常は開発元のベンダー企業が新技術やロードマップを発表し,
開発者たちが拍手で迎える,といった光景が展開される。JavaOneにもそうした要素は
あるが(関連記事),印象はかなり違う。Sunが提供する情報を参加者が受講する一方通行の
イベントではなく,開発者コミュニティによる技術セッションが主体である。
このJavaOneに参加した記者が思ったことは,
「Java技術の進化の方向性をコントロールしているのは誰なのか?」という疑問である。
通常は開発元の企業が進化の方向性を決める。
「.NET技術ならMicrosoft,Mac OS XならApple」といった具合である。
だがJava技術の場合は,開発元の企業ではなく
JCP(Java Community Process)が仕様を決める。
JCPは,産業界の主要メンバーや個人が参加する「エキスパート・グループ」を作り,
Java技術を構成する技術群(JSR: Java Specification Reqest)を議論し,仕様案を作り,
投票にかける,という一連の標準化作業のプロセスを定義したものである。
このJCPから出てくる最新技術を見てみると,
「Java技術を最初に作ったSun Microsystems社」と
「Java技術を使い,成長させてきた開発者コミュニティ」との力関係が変化しつつあ
ることが見えてくる。Java技術は,文字通りコミュニティのフィードバックで成長しているのだ。
例を示そう。Java上に作られたオープンソースのスクリプト言語Groovyは,JCPにおいて
Java技術の一部として標準化作業が始まった。草の根から生まれた技術がJava標準の
一員(JSR-241)になろうとしている。JavaOneでのGroovyのセッションは満席の人気ぶりだった。
2 :
仕様書無しさん:04/07/10 08:45
技術トレンドはEoD(Ease of Development,開発の容易さ),
そしてSOA(サービス指向アーキテクチャ)へ
JavaOne04の話題の中から,重要と思われるキーワードを拾ってみよう。
(1)EoD(Ease of Development,開発の容易さ)の進展,
(2)SOA(サービス指向アーキテクチャ)にJ2EEベンダー各社が取り組みを開始,
(3)Sunがデスクトップ環境への取り組みを強調,
(4)Java技術の部分的なオープンソース化を進める,
といった動きがあった。
ここでは,EoDについて簡単に触れておきたい。EoDの骨子は,
Javaによる開発をより容易にするため,Java言語仕様(メタデータの追加など),
フレームワーク(メタデータを駆使した新Java APIなど),
開発ツール(新APIの機能のサポート)と,
それぞれの要素をバラバラに進化させるのではなく,
連携させることを前提に考えようということである。
3 :
仕様書無しさん:04/07/10 09:11
4 :
仕様書無しさん:04/07/10 09:20
>>3 URLの語尾にレス番号をつけてくれ。どこなのかわからん
5 :
仕様書無しさん:04/07/10 09:34
うるさいよね、確かに。
いつも自慢話してるんだよ、こいつら。
たまーに自慢話してない時があるけど、そんな時は何かの悪口言ってるんだよな。
6 :
仕様書無しさん:04/07/10 10:01
ここでいううるさいとは意味がちょっと違うぞ。
自慢話ではなく、いつも未来の話をしているんだよ
クソスレ立ててる時点で駄目な意味で煩い/五月蝿い
8 :
仕様書無しさん:04/07/10 10:30
プッ
いくら勉強してもカーネルとかドライバとかは作れねえだろうが
糞ヂャバぢゃさ
せいぜい業務系のJDBC利用のアプリでも作ってよろこんでろよ
ヒープ管理が糞ダサイJVMと心中すればいいだろう
9 :
仕様書無しさん:04/07/10 10:35
なんつーかさ、グタグタ言ってないでやって見せればいいじゃん?
結果見せないで言いたいこと言っている香具師多すぎ。確かに。
できない香具師らはぐちゃぐちゃ言うな、確かに五月蝿いね。
10 :
仕様書無しさん:04/07/10 10:38
てか未来を語るって言うのは違うんじゃないか?
連中は未来を要求してるだけで、決して自分で何かをしようとはしてないんだ。
11 :
仕様書無しさん:04/07/10 10:46
12 :
仕様書無しさん:04/07/10 10:47
て・言うか Java雑誌も多数廃刊だし
Javaに未来がないからぐでぐで言うしかないのかな
13 :
仕様書無しさん:04/07/10 10:50
つーか、ほとんど公共投資に依存した建設屋みたいだな(w
今時の大手リゾート開発や高速道路建設推進の話に近い。
連中がしているのはほとんど「政治的」な話で
技術の話じゃなかったりする(w
ゼネコン(紺猿)は集票マッシーンで、傾いた銀行や政府系が金出してたり
すんのがそのまんまだったり。税金投入反対だな(w。
14 :
仕様書無しさん:04/07/10 10:58
>>11 Java厨は叩かれると必ずMSに向けて反撃するんだよな。
分かり易すぎw
15 :
仕様書無しさん:04/07/10 10:58
ああ、ドカチン、ドカチンと。
16 :
仕様書無しさん:04/07/10 11:22
>>8 > せいぜい業務系のJDBC利用のアプリでも作ってよろこんでろよ
> ヒープ管理が糞ダサイJVMと心中すればいいだろう
ガーベッジコレクタの制御方法も知らないJDBCしか知らない
おまえにはjava.ref.Referenceを使いこなすこともCMP Entity Beanを使うこなすこともままならないだろう。
17 :
仕様書無しさん:04/07/10 11:23
>>11 そこでM$のネタを話題に出すところが捻くれているぞ。
Javaに対する対抗意識が剥き出しだということがあからさまにわかってしまうぞ。
18 :
仕様書無しさん:04/07/10 11:29
>16
ほぉ〜ガーベッジコレクタって自分で能動的にfreeできるのか
それは知らなかった。やり方を教えてくれ。
しかし、freeしてからミリ秒単位の遅れできちんとメモリを開放してくれる
事を保障してくれよな。
プッ CMP Entity Beanってお前みたいな馬鹿でも使えるような仕組みじゃねえか。
糞EJBだろ。お前なんていつまでもパッシベートしとけってんだ!!
19 :
仕様書無しさん:04/07/10 11:36
煽り
煽られ
釣り
釣られ
おまえらは一体どこまで馬鹿なんだ
20 :
仕様書無しさん:04/07/10 11:40
>>19 邪魔すんなよー。
楽しくやってんだからさー。
いいスレタイだと思ったら、
>>20のバカのおかげでもう終了モードか。
22 :
仕様書無しさん:04/07/10 11:49
このスレは、誰も使わないEJBインスタンスのように
パッシベートされました
まあ結局Javaの開発者はCOBOL開発者と潰しあってろってこった。
24 :
仕様書無しさん:04/07/10 11:54
Javaアフォは全部
プライベート
クラスもプライベート
頭もプライベート
仕事もプライベート(いつまでも公開できない)
25 :
仕様書無しさん:04/07/10 11:58
JavaアフォはJVM大好き
ガーベジコレクタ大好き、そりゃそうだ再現性なしなポインタバグだしまくのアフォはJavaしかできないだろう
JVMを女にたとえればドン臭い田舎者
そんな趣味の良いJava厨をたたえよう
>>18 必死に強がりをいってるようだな。
> >16
> ほぉ〜ガーベッジコレクタって自分で能動的にfreeできるのか
すでに
>>16にヒントを示したにも関わらず解らないのか。馬鹿はオマエサンだろ(藁
> プッ CMP Entity Beanってお前みたいな馬鹿でも使えるような仕組みじゃねえか。
( ´,_ゝ`)プッ オブジェクト指向も設計技術もろくに知らない
SQLべた書きしかできないお前みたいな馬鹿にはとても使いこなせないがなw
27 :
仕様書無しさん:04/07/10 12:21
>>23 それでCOBOLerを潰せば潰すほど儲かるわけだが(w
>>25 そんなことしか言えないお前にはD言語もPerl6もC#も使いこなせないだろうなw
29 :
仕様書無しさん:04/07/10 12:24
>>18の血液型は
古いレガシーな技術を好み強がりをいうところからO型だろう。
レガシーとか言うの、やめねえ?
なんかカコイイ印象があるだろ?レガソーって。
衰退に追い込まれ始めると次第に先鋭化してくるのは赤軍といっしょだな。
ナンダコノスレ。
赤軍は自称レガシーか
ワラタ
36 :
仕様書無しさん:04/07/10 14:01
んんじゃ、
>>18のことをレトロC厨って呼ぶか
それでも生意気すぎるな。
オールドC厨でええな。
37 :
仕様書無しさん:04/07/10 14:02
Stale C厨のほうがいいな。
やーいステールC厨(藁
38 :
仕様書無しさん:04/07/10 14:03
いや、C厨のことはFossileC厨と呼ぼう。
フォシルC厨
化石化C厨
化石的思考のC厨(w
いい感じで先鋭化してキマスタ
クリステンセンを読むと、JavaやCOBOL、C、C++、中でもとりわけCOBOL、C、Javaが隆盛を極めた理由がわかる。
モジュール化、標準化があまねく行き渡ったプログラム言語は、利用人数が莫大になる。
その裏返しとしてJavaを使ったビジネスというものをSunが展開できない理由もわかる。
Post Java となるプログラム言語は、
おそらくグリッドコンピューティング環境を前提にデザインされたものになる。
Javaがスレッドやネットワークを言語(標準ライブラリ含む)に組み込んだのと同様に、
マシンやストレージ、データベースなども仮想化して組み込まれる。
41 :
仕様書無しさん:04/07/10 16:10
そのPost Javaって今のJavaの設計と変わらないと思うが。
Javaはグリッドコンピューティングに向いた言語でもあるし、
>>40がいうPostJavaというのは見事にJavaを包含、ラッピングしているってことではないか。
マシンやストレージを仮想化するというのもJiniテクノロジのことだろう。
Javaそのまんまやんか。
42 :
仕様書無しさん:04/07/10 16:43
次は「言語」じゃなくて「環境」だろうね、多分。
文法レヴェルでどうこういってのはいまだけでしょ?
43 :
仕様書無しさん:04/07/10 16:44
文法のほうもまだまだ開拓する余地は残っているが。
44 :
仕様書無しさん:04/07/10 16:45
C#をパクり切ってないしね。(ゲラ
45 :
仕様書無しさん:04/07/10 16:46
次パクルのは馬鹿にしているVBの環境でしょ(w
コンボから選択するだけでイベントハンドラが書けるようになるだろうな。
なるほどバカにされてることは認識しているらしい
思ったほど酷くないなVB厨は
48 :
仕様書無しさん:04/07/10 17:22
しおしおですか?
なんだか情けなくなってきましたね(w
なんだか情けなくなってきましたね(w
49 :
仕様書無しさん:04/07/10 17:25
一行レスをしているのですぐに自作自演していることがわかってしまうわけだが。
C#のパクリに見えるようでパクリではないんだがあれは。
enum型にしても環境にしても(おそらくJavaStudioCreatorのことをいっているんだろうが)、
VBの環境をパクルといってもあれは
VB厨をサーバサイドプログラミングに誘導しよとしているだけで
VBとJSFとは全く異なる。JavaStudioCreatorのJSF支援はVBのようなスタンドアロンアプリだけでなく
サーバサイドのアプリも作ることができる。
おれはEclipseを主に使っており無理してJavaStudioCreatorを使おうとは思わないが。
しかしenumといいgenericsといいIDEといいMSが積極的に取り込んできて
Sunが否定しまくっていたものがどんどんJavaに投入されてるね。
Sunって本当に先見の明がない。
最近はMSに尻尾も振るようになってきたしよい兆候だね。
エディタ+JDKではないとは軟弱だな
漢ならviとJDKでしょ
ちょっと聞きたいんだけど、VB厨が書く糞コードってのは
よく具体例が示されるけど、Javaの糞コードってのは
どんなのを指すんだ?
>>53 なぜか10行程度のクラスがたくさんある。
何故か同じようなコードのメソッドが山ほどあり、クラス全体で5000行ほどある。
当然継承無し。
小さいか大きいかか。
57 :
仕様書無しさん:04/07/10 20:34
>>51 Emacs + Antを知らないとはオマヌケだなドトネト厨は
58 :
仕様書無しさん:04/07/10 20:37
>>53 例外処理の扱いが謝っている。
継承の使い方を間違って無意味な継承が何層にも行われている。
equals(), clone(), hashCode()メソッドが正しくオーバーライドされていない。
不変クラスと可変クラスとの区別がついていない実装。
>>54 その程度では糞かどうかは断定できんな。
デザインパターンを使いこなしているプロなら空のクラスなんぞ沢山作っているもんだ。
59 :
仕様書無しさん:04/07/10 20:41
>>50 > しかしenumといいgenericsといいIDEといいMSが積極的に取り込んできて
まだまだこのような愚かな発言をする者がいたか。
C#のenumとJavaのenumは全く異なるものだ。
Javaのenumはクラスになっている。しかもGenericsにもなっている。
java.lang.Enumクラスのシンタックスシュガーになているだけにすぎない。
JavaのenumはC#のようにクラスとは別物にはなっていないため型の扱いとしても煩雑になりにくい。
GenericsもM$のものとも大きく異なる。C#よりも堅牢性が高い。C++のTemplateとも当然異なる。
SunのIDEに関してはどうでもいい。多くのJava開発者がSun以外の開発環境を使っている。
しかもそんなSunに限定されたIDEのことはJava言語仕様とはなんら関係ない。
>>59 GenericsもM$のものとも大きく異なる。
合ってるけど正確には、GenericsもM$のものより激しく劣る。
>>59 仮に中身が違ったからってそれがなんなんだ?
目的は同じようなもんだろうに…
# 厳密には違う、か?
63 :
仕様書無しさん:04/07/10 22:33
>>61 いい加減にブラウザ依存しすぎたサイトのURLを張るなと何度言わせたら気が済むんだドトネト厨は。
M$独自仕様厨はこれだから
>>61のリンク先を読めない奴がいるのか・・・
21世紀にはMSDNから隔離されたデジタル文盲の存在が問題になりそうだな。
>>65こそデジタル文盲という罠。
てかデジタル文盲ってw
>>60 >
>>59 > GenericsもM$のものとも大きく異なる。
> 合ってるけど正確には、GenericsもM$のものより激しく劣る。
一言で「劣る」という言い回しは宗教戦争の引き金を引きかねないぞ。
何が劣るか説明できていないのでは話にならん。
君の主張では何が劣るのだろうか。
我輩の主張はこうだ
型の取り扱いでC#のGenericsはJavaのGenericsよりも劣る。
C#がJavaより勝っている点はC#の独自用語「属性」だけじゃないだろうか。
delegateやプロパティをいくらだしたところでも
他では何もかもJavaよりも劣る。
実際、WebSerivicesに最適な言語はJavaといわれたのだ。C#は相手にされてもいない。
そしてC#はほとんど普及していない。
C#がこんなことになってしまったのは、
セキュリティ面でC#はJavaに劣っているのが要因だろう。
68 :
仕様書無しさん:04/07/10 22:48
MSDNが21世紀の象徴だと抜かすヴァカがいるな。
HTMLやShift_JISでメールを送りつけてくるウザイやつとかわらないな。
69 :
仕様書無しさん:04/07/10 22:52
C#厨が主張するJavaに対する優位性というものはいつも
C++厨がC#に対するC++の優位性を主張したときに使っているもののパクリであり
何の真の優位性でもないのである。
事実、C#厨はJavaの堅牢性という方向性とC++の低レベルのことはなんでもできるという方向性の違いを
理解できていないのである。C#厨が欲しがっている機能はJavaの特徴とC#の特徴とを足して2で割ったような
中途半端なものであり、そんな機能がそんなにほしかったらC#もJavaも使うのをやめて
さっさとC++でもやってなさいというレベルである。
70 :
仕様書無しさん:04/07/10 22:53
プ MSDNなんて時代遅れなものが21世紀のものだってよ。
そもそもM$ Internet Explorerが時代遅れの所有物なんだよw
74 :
仕様書無しさん:04/07/10 23:09
SunがMSの軍門に下ったんだから
俺たちもう親分子分の関係だろ。
いがみ合わずに仲良くやろうぜ。
>>67 リフレクション不可。
では、型の取り扱いについてC#とJavaの違い教えて。
>一言で「劣る」という言い回しは宗教戦争の引き金を引きかねないぞ。
>型の取り扱いでC#のGenericsはJavaのGenericsよりも劣る。
>他では何もかもJavaよりも劣る。
…
77 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:52
>>74 SunはAppleのように大株主がM$になっているわけでもあるまいし
言語と言語を作っている会社とを一体化してとらえる考え方自体
馬鹿げているとは思わないか?
馬鹿だよ本当に。呆れるほどに。それだから「ドトネト厨」と罵られるんだよ。
Java開発者はSunには背いているの殆どなんだからね。
78 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:41
ほんとに五月蝿いね。ちょっとどころでなく(w
79 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:48
ドトネト厨らしい言い訳だね。ちょっとどころでなく(w
80 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:52
>>78 うるさいっていうか必死杉w
MSに突っ張りきれず、JavaもSolarisもグダグダでオプソ化するのしないので
大混乱だから先行き不安で神経過敏になってるのも分からなくもないが。
83 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:20
以前よりも随分上にあがってるじゃないか。
しかもC#は10位にまで下落している。
以前はム板のC#死滅スレで、C#がJavaを超えると豪語しているドトネト厨がいたものだが。
1C17.144%-1.37%A
2Java17.055%-5.28%A
3C++13.442%-3.28%A
4(Visual) Basic10.594%+2.77%A
5PHP10.323%+6.49%A
6Perl8.881%-0.32%A
7Python4.963%+3.68%A
8Delphi/Pascal/Kylix4.486%+2.91%A
9SQL2.927%-0.11%A
10C#1.666%-0.11%A
11JavaScript1.610%-0.08%A
12SAS0.752%-0.35%A-
13COBOL0.597%-0.55%B
14IDL0.370%-0.12%B
15Lisp0.347%-0.38%B
16Fortran0.343%-0.59%B
17Ada0.334%-0.22%B
18Awk0.285%-0.30%B
19ColdFusion0.273%+0.10%B
20Prolog0.273%-0.27%B
うむ、ドトネトの開発者のほうがうるさいね
86 :
仕様書無しさん:04/07/15 00:37
技術者はうるさくないとやっていけないよ
お遊びタイムでこれじゃ、仕事じゃつき合いたくないな
88 :
仕様書無しさん:04/07/18 09:52
技術者はうるさくて当たり前
89 :
いなむらきよし:04/07/18 10:01
キケー!
90 :
仕様書無しさん:04/07/18 18:47
なんでjava厨の奴に限って五月蝿いんだろう
結構オレの中の興味がある所です。
何がうるさいんだ?
92 :
仕様書無しさん:04/07/18 22:03
日本Μ$のFUD部隊の皆様、休日出勤お疲れ様です。
あ、俺、後期で入社したサトウです。
Javaに軽く捻り潰されてしまったサーバサイドで、.NETがシェアを伸ばせるように頑張ります!
マ板って実は学生さんばかり?
暴れているのは先生じゃないかな、学生にしては妙に知識量があるし
さりとて、プロとはとても思えない。
何の先生なんだか。
誰が暴れているって?
プロの定義ってなんだろねえ。
暴れてるのは待機状態の派遣でしょ
97 :
仕様書無しさん:04/07/19 21:26
さて、先生予想はあたりだったようですね。(藁)
98 :
仕様書無しさん:04/07/19 21:53
ハァ?
電波でも受信したんですか?
じゃちょっと詳しい素人ってことで
99でやんす
で、誰が暴れてるの?
まあ、先生かライターかその辺だろうとは思ってたけどね〜
と、ドカタが歯軋りしております。
Javaを執拗に持ち上げてるのは、それで食ってるライターか、
Javaしか出来ない派遣かってとこだろうな。
じゃちょっと詳しい素人ってことで
あれは、派遣じゃないだろ書いている、派遣にしては内容が濃すぎる
そのうえ、社会常識の無さは学生並だし
Javaスレの例の二人ですか?
あの時間帯からすればライターでは。
>>106 加工していたら変な文書になってもた
>あれは、派遣じゃないだろ書いている、派遣にしては内容が濃すぎる
>そのうえ、社会常識の無さは学生並だし
あれは、派遣じゃないだろ、派遣にしては書いている内容が濃すぎる
そのうえ、社会常識の無さは学生並だし
109 :
仕様書無しさん:04/07/19 22:22
そりゃあ、低学歴ドカタ相手に素人記事書いて、それでお金もらえた日には
Java持ち上げる記事しか書けなくなるよな。
まあ Javaがつぶれたら次の言語にいくだけだし
111 :
仕様書無しさん:04/07/19 23:16
C#やってる人間としては、C#に対して今までさんざん
罵詈雑言を浴びせてきているタイプのJava厨には絶対に
こっちへ来て欲しくない。
そうじゃない本当に有能で余裕と広い視野を持った
Java系の人達なら一緒にやりたいものだね。
113 :
仕様書無しさん:04/07/19 23:24
>>111 心配しなくてもオマイの言う前者の人間はC#
やC++やるわけないだろ?
いくらなんでもそこまで言ってることと違うと
人間のクズになってしまうからな
それで・・・PHPに走るかRUBYに走るかPerlマンセー
になっているのかはゆっくり見物したいものだw
おれ様は2chと実生活は使い分けて二枚舌でやってます。
なので.Netが流行れば、そっちに移動。
でも当分の間は移動の必要も無さそうです。
Perlに逝くだろうな
Perl厨は、そんなJava厨を受け入れる度量があるから。
>>113は自作自演じゃねーの?(w
同じ全角厨だし。
>>116 あ、確かに自演っぽいな
でないんなら
>>113で密かにC#だけでなく
C++
ってはいってんのが怪しい。
>>113(ともしかしたら>116)はC(ry
118 :
仕様書無しさん:04/07/20 09:06
>>108 > >あれは、派遣じゃないだろ書いている、派遣にしては内容が濃すぎる
> >そのうえ、社会常識の無さは学生並だし
> あれは、派遣じゃないだろ、派遣にしては書いている内容が濃すぎる
> そのうえ、社会常識の無さは学生並だし
このマ板の香具師を見ても30代の癖に
エロイことやシモネタ、アニメネタばかり持ち出す香具師をみろよ。
社会人のくせに全然社会常識がないぞ。
119 :
仕様書無しさん:04/07/20 09:07
C#厨こそが派遣にふさわしい
なぜならエヴァンジェリストとかねてあちこちの会社に派遣されて
C#を宣伝してまわっているから。
>>118 > このマ板の香具師を見ても30代の癖に
へぇ〜。顔も見れないのに30代って分かるんですか?w
30代って名乗ってる香具師が多いじゃんw 実際。
ガンダムオタのウザイ話とか
30代になるとティムポがどうかとか変なこと言ってる香具師とか
とにかく偉そうな香具師がさ。
ほかにも子どもがいるとか結婚してるとかいかにも30代の匂いを感じさせる香具師もいる。
で、藻前は何歳なんだ? 30過ぎてるんだろ? どうなんだ?
20代だとはっきりいえないのは怪しいなw
20代ですがなにか?w
おいおい。このスレではレスするとき
いちいち年齢を言わなきゃいけないのかい?
でお前は何歳なんだ? 10過ぎてないんだろ? どうなんだ?
80代だとはっきりいえないのは怪しいなw
125 :
仕様書無しさん:04/07/20 10:40
>>111 死滅スレってのは、そのためにあるからね。
まあ、ぶっちゃけ、こんな言語どおしの煽り合いなんて意味はない。そんなものは誰もが承知で暇でやってるようなもの。
C#が出て、ああこういうのが前から欲しかったし、無かったんだよなと、普通に感慨にふける。2chでちょろっと書き込む。Java厨煽る。
いきなり気分が悪くなる、なんだこいつ?となるわけで、対立姿勢のようなものが生まれる。
DEL厨見てればわかるが、悲惨だよな。あの悲惨さってのは、どこからくるかというと、過去さんざん自分がDEL最強と死滅スレで叫んでいたが、
世間がそんなのおかまいなしに、ばっさり切り捨てるという事実に対する喪失感や敗北感だろう。
Java厨(原理主義者)のグループ、アンチMS、アンチC#)も同じ。いずれはCOBOL以下のメンテナンス言語に成り下がるだろうが、盲目なので原理主義者はけして現実を見ようとはしないし、見えない。
DEL厨同様、今後さらにバカにされ、敗北感を味わうことになるだろう。
なんでたかが一言語に執着するんだろうかね。
粘着さといい、盲目さといい、女性的だな。
世の中、男と女とオカマとオナベしかおらんのやから
仲良うしたらええやないか
ホントにどうしょうも無い先生だね
生徒にもバカにされて、ここでしか意見を主張主張できなくなったのかい?
>>111を見ていると調子に乗った成り上がりの馴れ馴れしいヤンキーの下っ端が威張ってる
ように見えるなあ。
>>125 何いってるんだか。
原理主義者はM$厨以外いないだろ。
M$厨はなんでもかんでもすべてWindowsにしなければ気が済まない性格なんだし。
しかもWindows以外の環境はうけつけない、しかもオープンソースにまで否定的、
どうみても原理主義者だねC#厨ことドトネト厨ことM$厨は。
サーバアプリの開発でもあくまでWindowsにこだわり決して現実をみようとしないんだし。
M$厨はVB厨とDEL厨同様、今後さらにバカにされ、敗北感を味わうことになるだろう。
それと、Javaは一言語ではなくJ2EE、組み込みJavaなどを含むテクノロジーの集合体だよ。
131 :
仕様書無しさん:04/07/20 17:49
馬鹿さらしage
132 :
仕様書無しさん:04/07/20 21:24
>>130 そういうのを烏合の衆と言うんだバカモン。
>>130 俺にはとても発言できないことだ「テクノロジーの集合体」などとは。
EJBなんか使ってるプロジェクトあるのか?いまどき馬鹿じゃない?
>>133 多分、Javaにはスペースシャトルと五分に渡り合えるテクノロジーがあるんですよ。
>>129 調子に乗っているのはどちらだろうね。、
俺は少なくともいちいち粘着に使っているのと違う
言語をねちねち攻撃しない。嫌いな言語は無視
すれば言いだけだろ?
ただ「悪口を言う以上は手のひら返して、こっちへ
関わってくるな」と言っているだけだ。男なら自分の
言葉や選択に責任を持って甘んじてその結果を
受ければよいだろう?
ヤンキーみたいな群れて他人にからんでないと
不安で仕方ない臆病者や皮肉っぽく気取ったり、
スローガンを叫んでナイト自分のプライドを保てない
奴らはどの言語使ってる奴に多いんだろうね?
138 :
仕様書無しさん:04/07/20 23:00
139 :
仕様書無しさん:04/07/20 23:02
EJB利用するような案件って全体の何%なんだ?
EJBて、雑誌とかでもてはやされたのも一瞬だったね
つぶやきシローみたい
142 :
仕様書無しさん:04/07/24 21:09
EJBはド素人にはとても扱えるような代物じゃないからな。
EJBはプロなら使用を避けるような代物だからな。
144 :
仕様書無しさん:04/07/26 11:11
それは真のプロフェッショナルではない。
145 :
仕様書無しさん:04/07/28 10:14
>>1 確かに俺も
「ちょっとお前しつこい」
とか言われたりする。
Java技術者は教条主義がすぎる、そこが原理主義的といわれる所以だと思う。
世がHTML一辺倒になればそっちに流れ、やれリッチインターフェイスだと言えば
また戻ってくる(本人達に戻ってきたという意識はないのだろうけど…)
これはJavaの取り巻く環境が悪いのかもしれないけれど、世のシステムの10%しか
必要としない機能を、さも必須技術のように宣伝して回ったり、あからさまな
マッチポンプで見せかけの流行を作る日経*とかその他もろもろもJavaの胡散臭さ
に拍車をかける一因だと思う
Javaは何が楽かって 言語仕様が単純明快なのがいいのよ。
あと、基本的には 開発環境が1つってのも魅力。
コードを書き散らすのにあたって
最低限覚えるべきことが少なくていい。
C++はなんか開発環境が乱立してて
同じ言語仕様のはずなのにぜんぜん別物なんだよね。
stringとか基本だろそれ ってレベルから仕様がバラバラなので
とっかかりが悪いのもあるかも。
> Javaは何が楽かって 言語仕様が単純明快なのがいいのよ。
どんどん複雑になってきたね。
> あと、基本的には 開発環境が1つってのも魅力。
どんどん増えてきたね。
> 最低限覚えるべきことが少なくていい。
実用レベルに必要な覚えることは多いね。
フレームワークは無限増殖中です。
>>147 std::stringの仕様がバラバラってどういうこと?
>>150 MFCの?stringとかQtの?stringとか
そのときその環境で使うべきライブラリが
いろいろ違うじゃん
152 :
仕様書無しさん:04/07/29 19:21
SwingとかSWTとか
そのときそのときの要求(好み?)で使うべきライブラリが
いろいろ違うじゃん
153 :
仕様書無しさん:04/07/29 19:23
StrutsとかTapestryとか
そのときそのときの要求(好み?)で使うべきフレームワークが
いろいろ違うじゃん
155 :
仕様書無しさん:04/07/29 19:33
156 :
仕様書無しさん:04/07/29 19:37
>>147 CはOS作成用に作られた、H/W(命令セット、レジスタ長)に依存して性能を出す言語だから。
JAVAは構文はC/C++風だが、COBOL同様H/W依存しない事を目指したから。
159 :
仕様書無しさん:04/07/30 00:37
>>146 > Java技術者は教条主義がすぎる、そこが原理主義的といわれる所以だと思う。
> 世がHTML一辺倒になればそっちに流れ、やれリッチインターフェイスだと言えば
> また戻ってくる(本人達に戻ってきたという意識はないのだろうけど…)
何をいっているんだい君は、Java特定の環境に依存しないんだったらHTMLからリッチクライアントに移行したって
不思議じゃないだろう。
> これはJavaの取り巻く環境が悪いのかもしれないけれど、世のシステムの10%しか
> 必要としない機能を、さも必須技術のように宣伝して回ったり、あからさまな
> マッチポンプで見せかけの流行を作る日経*とかその他もろもろもJavaの胡散臭さ
> に拍車をかける一因だと思う
そういうことをしているのはJava系ではなくてドトネト系のM$だろ。
C#なんて言語つくったのなんてマッチポンプみたいなもんだろ。
160 :
仕様書無しさん:04/07/30 00:38
>>148 > > Javaは何が楽かって 言語仕様が単純明快なのがいいのよ。
> どんどん複雑になってきたね。
C++よりも効率が悪いと思えるほど複雑かい?
> > あと、基本的には 開発環境が1つってのも魅力。
> どんどん増えてきたね。
何が増えたって?
>>148の言っている環境が一つっていう意図を理解していないんじゃないのか?
> > 最低限覚えるべきことが少なくていい。
> 実用レベルに必要な覚えることは多いね。
それはどの言語でやろうともおなじことだよ。技術者だったら当たり前のこと
>>159 今で言うリッチクライアントをかつてファットクライアントと呼び、散々諸悪の
根元扱いしてWebマンセーな風潮を作ったのはJAVAの取り巻きでは?
まあそれに流される日和見グラマがいかに多いかと言うことなんだけど。
ファットクライアント + アプリケーション自動更新 = リッチクライアント
名前を変えただけで新技術。やってることはM$と同じ。
162 :
仕様書無しさん:04/08/05 00:55
リッチクライアントという言葉はJava関係者が作った言葉ではないんだが。
しかもM$もリッチクライアントという言葉を使っているぞ。
165 :
仕様書無しさん:04/08/10 22:11
MSにお金を恵んでもらって
(ちょっと)リッチになった、クライアント?
まさにM$
スーさん、リッチの意味をわかっていない馬鹿どもを発見しましたよ
>>146 >マッチポンプで見せかけの流行を作る日経*とかその他もろもろも
>Javaの胡散臭さに拍車をかける一因だと思う
日経*はおじさんが見る雑誌です。
現役開発者が見るものじゃありませぬ。
>>161 言ってることがいろいろ変だよ。
最近になってリッチクライアントって言葉を知ったんだね。
夏ですなあ
171 :
仕様書無しさん:04/09/11 18:17:08
リッチモンドクライアント
こないだJava屋の友人と話したけど、結構.NETについて知らないことが多かった。
システム構築については俺なんかより全然詳しくて実力もあるんだけど、
Windowsマシンをクライアントとしか見ていない節がある。
オレはオレで偏ってるので、正直サーバーサイドなんてプログラムの数が売れない、
サーバ言語は入れ替わりが激しいから寿命が短いだろう、ぐらいに思ってる。
結局、どの言語でもうるさいやつはうるさい。
173 :
仕様書無しさん:04/09/12 14:11:46
>>172 > Windowsマシンをクライアントとしか見ていない節がある。
Windowsをサーバにするなんて発想、ここ2?3年で、でてきた話だろ。
> サーバ言語は入れ替わりが激しいから寿命が短いだろう、ぐらいに思ってる。
逆。COBOLがいまだに使われてる。保守的で言語はなかなか変わらない。
174 :
仕様書無しさん:04/09/12 16:21:50
>>172 > こないだJava屋の友人と話したけど、結構.NETについて知らないことが多かった。
> システム構築については俺なんかより全然詳しくて実力もあるんだけど、
> Windowsマシンをクライアントとしか見ていない節がある。
> オレはオレで偏ってるので、正直サーバーサイドなんてプログラムの数が売れない、
> サーバ言語は入れ替わりが激しいから寿命が短いだろう、ぐらいに思ってる。
どうかな。拡張性の高いJavaの場合は結構長いかと。
.NETの方はちょっとサーバ関係がどうなるのかわからないな。
クライアントサイドではWinFXが出てからドトネトは大変でないかな。
今までのM$製品、言語仕様の歴史は寿命が短く、VBからVB.NET, VC++からC#,C++.NETなどへの
言語の鞍替えに苦労してきたという歴史がある。
この歴史が今度ばかりは繰り返されないだろう、とはかぎらないかもしれない。
Windowsをサーバとして扱うのはちょっとね。
Linuxとか*BSDをサーバにするもんだろう。
>>173 >> Windowsマシンをクライアントとしか見ていない節がある。
>Windowsをサーバにするなんて発想、ここ2?3年で、でてきた話だろ。
ごめん、訂正させて。
Windowsマシンをネットワーク端末(つーかブラウザ)としか見てない節がある、
って言いたかった。
別にサーバにもなるぞ、っていいたかったわけじゃなくて、
PCの用途ってネット端末だけじゃないだろ、と。
>>175 一般人はネット端末だけでいいんじゃね。
最近の高校生や大学生は携帯電話にしか興味ないし。
もうちょい画面が大きくてキーボード接続可能な
携帯電話があればパソコンなんかいらないよ。
管理者の立場から見れば、Excelが立ち上がらないとか
メールが読めないなんてクレームからも解放されるしね。
一般人はラジカセでオーディオはマニアだけでしょ。
もちろんパソコンが廃れるという意味じゃないけどね。
オーディオフェアだって最盛期には晴海の
国際見本市会場でやってたんだからさ。
マニアだけでも十分、大きな市場がある。
今時、いくら一般人でもカセットはありえない。
>>176 >一般人はネット端末だけでいいんじゃね。
>最近の高校生や大学生は携帯電話にしか興味ないし。
一般人ってのが学生を指しちゃうところがイタイ。
>>178 将来、社会人になる高校生や大学生が
携帯電話にしか興味ないんだから
パソコンの未来はないってことでしょ。
パソコンに興味がないというより、パソコンを使ってやることに興味がないってことでしょ?
音楽業界は衰退してるし、テレビの視聴率も下がり気味。ゲームも飽和状態。
だから、PCを積極的に使って作業することは確かに少なくなってる。
そういったところで、携帯だけで世の中が回っていくわけじゃない。
もっと綺麗な写真が取りたいと思えばデジカメを買うし、いい音で
MP3が聞きたきゃ携帯MP3プレーヤやカーオーディオが欲しくなって、
その先にはPCでの編集が待ってるわけで。
一般人ってのは、いろんなコダワリをもってる人を常に含むのであって、
無個性な人間の均一な集団ということではない。
そのさまざまなコダワリの途中にPCが出てくるから、一定の割合で
個人用PCの需要は残るわけだ。
昔からはっきりした用途の見えにくいムニャムニャした存在だけど、
PCってのはそんなもんです。