47氏逮捕についてプログラマが語るスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
949仕様書無しさん:04/05/22 00:43
それとこれとは別問題。
950仕様書無しさん:04/05/22 00:46
>>947
勘違いしてる奴が多いのだが、実際のところパクリが問題なのではなく
著作権者の許可を得ないから問題なわけで。
実際パクリで構成する曲作りも方法として確立してる。
951仕様書無しさん:04/05/22 00:48
>>950
パクる許可を与える著作者っているの?
素朴なギモンだが・・・。
952仕様書無しさん:04/05/22 00:53
>>951
居ますよ。
典型的なのはサンプリングによるパクリでしょう。
お金払ってフレーズ貰ってきたりして貼付ける。
953仕様書無しさん:04/05/22 01:03
著作権者の許可を取っていればパクリとは言わんだろ。
954仕様書無しさん:04/05/22 01:19
>945
法律板じゃないのを言い訳にしちゃうけど、脅迫は別問題として、
名誉毀損はピンからキリまであるからねぇ。
街の小さな素人のネタなんてサプライズ性はないし、
さらにその脅迫と言っても愉快犯はほんの一部でホントに実行に移す場合は何らかの
メッセージなり対価的なアクションを求めるのが普通だし。
それにあぐらをかいてセルフコントロールに手を抜いちゃう人もいるのも事実。

昔も今も警察はタレコミを無視できない様な気がするんじゃないかなぁ、と思う。
接続してモニターしてますよ、ってPGP公開鍵付きで宣言して、密告したい人は
その公開鍵でエンコードして流すとか、そういう使い方は思いつかないんだろうなぁ。
結局性善説か性悪説かで、メディアリテラシーの浮揚に失敗した(させた)当局は、
このジャンルに関して性悪説を・・・ってことなのかな?


スレ立て蹴られた、誰か次おながいします
955仕様書無しさん:04/05/22 01:25
パクリとイタダキは違う。
インスパイアを受けたオマージュなのだよ(w
956仕様書無しさん:04/05/22 02:02
ここのやつらって
実力は無い→でも認めたくない→実力は無い→でも認めたくない
が永久ループしてんじゃねえの?
957仕様書無しさん:04/05/22 02:06
#define _ -1
for (;_;) {
  // loop
}
958仕様書無しさん:04/05/22 03:44
>>953 >>955

そう思うだろ?
けどな、その考えでCDつくると金払ってもらってきた部分についてなんら説明
を入れる必要がないので、表面上は盗んだのか(パクリ)借りたのか区別できない。
なのでCD聞いた厨房さんに「 パ ク リ だ (w 」と言われる。
PCソフト上、パクリも実際には金が行き来してたりすることがある。
959仕様書無しさん:04/05/22 03:47
>>956
何のはなし?
金子のスキルと自分のスキルとかってはなし??
ありえねえー(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960仕様書無しさん:04/05/22 04:35
フリーネットみたいなものはいるけど
わざとつかいにくくすれば、うまく社会と共存できるだろう。
あまりバカな人ははいってこないし、違法コピーにも
つかえない。しかし、いざというときの内部告発には使える。
961仕様書無しさん:04/05/22 09:07
内部告発なら、報道機関やジャーナリストに直接郵送したほうがいいですよ。
それか、カフェなどから2chに書く。

人目に触れないと全然意味なし。
962仕様書無しさん:04/05/22 09:11
身元を明かさない内部告発に何も意味があるんだか。。。
脅迫の道具として悪用されるかもね。
963仕様書無しさん:04/05/22 09:11
そんなもん2chにスレ立ててマッチポンプすれば済むことだよ
freenet watchスレとか
964仕様書無しさん:04/05/22 09:13
悪用されない仕様に関する議論が全く無いからな。ダウソ厨は。
包丁理論を持ち出しての正当化しかしないよね。
965仕様書無しさん:04/05/22 10:33
コピペ荒らしに荒らされて終わり

アタリマエだけど。
966仕様書無しさん:04/05/22 10:44
新しいP2PクライアントをnyなどのP2Pネットワーク上で開発するのはどうだろう。
BBSで呼びかけて誰が作ったかもわからなければソフト製作者がこういう言いがかりで
逮捕される危険性も減るんじゃないか?
できれば複数でのオープンソースな開発がリスク分散できて良いかも。
967仕様書無しさん:04/05/22 10:47
お前開発したことあんのかと小一時間(ry
968仕様書無しさん:04/05/22 10:56
P2Pは、基地外に刃物だ。
つかいにくいくらいのものでちょうどいい。
969仕様書無しさん:04/05/22 11:00
荒らされた時とか削除の必要が生じたの対処法は?
970仕様書無しさん:04/05/22 11:07
ワーストケースを考慮しない金子のような開発者はシロート。
971仕様書無しさん:04/05/22 12:40
最初に流すときプロバイダのサーバーで記録される。
サーバーからは、ときどきファイルのブラックリストが流れてきて
該当するときはキャッシュが削除される。
古いキャッシュは自然消滅していく。
これらは、暗号化されていて自動なのでユーザーはいじれない。
つまりプロバイダのサーバーでときどきチェックされる。
しくみは、ネットニュースと同じなんだが。
972仕様書無しさん:04/05/22 21:22
ザルですな。却下。
973仕様書無しさん:04/05/22 21:53
>>942
孫様のため?
974仕様書無しさん:04/05/23 03:15
この暗号ってどんな法則なのよ・・・
知り合いにこの位出来ないと筆記関係はは厳しいね。。。。
とか言われてさ。正直さっぱり分からなかったんだけど。

ちややま://るかちふふあくふあなま

どっかのurlである事には違いないはず。
誰か法則性見抜けるツワモノいない?
975仕様書無しさん:04/05/23 03:24
976仕様書無しさん:04/05/23 03:27
はや!どういう法則なんです?
無知で申し訳ないが是非伺いたい
977仕様書無しさん:04/05/23 03:36
「://」を含むのでURLだろうとわかる。
その前は4文字で中の2文字が同じだから、「http」だと推測できる。
次に後ろから3文字目と6文字目に「あ」があるが、これがhttp://で
始まるURLならおそらく「あ」はピリオドだろうと推測できる。
ここまでで
http://るかhふふ.くふ.なま
までわかる。
次に「ふ」に着目すると、ドメイン名部分は5文字で3文字目が
hで、その後2文字が同じだから、「yahoo」だと推測できる。
すると「ふ」は「o」だ。
ここまでで
http://yahoo.くo.なま」となる。

そうするともう「http://yahoo.co.jp」くらいしかない、とわかる。
978仕様書無しさん:04/05/23 03:37
ひらがな一文字がアルファベット一つに対応すると予想
最初の四文字は大抵「http」と予想
 http://るかhふふあくふあなp
最後が「p」ということは最後の二文字は「jp」、その前の一文字は「.」と予想
 http://るかhふふ.くふ.jp
「.jp」の前はいろいろあるけどなんか多そうな「co」と予想
 http://るかhoo.co.jp
「hoo」がつくといったらyahooかな
 http://yahoo.co.jp

つまり、勘。
979978:04/05/23 03:39
ぎやあ被った
980977:04/05/23 03:40
ああ、最後の「ま」が「p」になるの忘れてた。
>>977>>978をあわせると完璧だね。
981仕様書無しさん:04/05/23 03:45
おぉお!確かに!ありがとうです。
推測する頭があまりに足らなかった様です・・・
ヤフーの場合なら推測出来そうですが、もっと別のアドレスになると厳しそうですね・・・

やはり正確に読み解くには、もっと他の何かが必要なのでしょうか。。
一体どういう法則なんだろう・・・
982仕様書無しさん:04/05/23 04:10
解決しました。携帯でした。
ありがとうございました皆様。
983仕様書無しさん:04/05/23 04:57
暗号っていうか虫食い算みたいな感じだね。
984仕様書無しさん:04/05/23 09:17
小説「宝島」の世代のPGがいるスレはここですか?
985仕様書無しさん:04/05/23 12:16
一千万も支援金貯まったらしーよ。
986仕様書無しさん:04/05/23 13:05
漏れも100円支援してきたよ。手数料のほうが高かったが・・
987仕様書無しさん:04/05/23 18:49
>>974
おいおい携帯のボタンかよ
全く知性の感じられない暗号だな
その知り合いにDQNですねって言っておけ
988仕様書無しさん:04/05/24 05:09
まぁ今回は警察の勇み足だろうな。
989仕様書無しさん:04/05/24 08:21
いや、どっちに転んでも思惑どおりだろうな。
990仕様書無しさん:04/05/24 13:12
俺もチョッキ買って支援するかな。
991仕様書無しさん:04/05/24 13:13
当然「しけい」だろうな
面倒くさいからついでにあほにしといらすまとうにゅうとさぎりとわむてと
しゃるとやまさきわたるとぼるじょあとくりりんとたいすも
おもいきってひきこもりいたのやつらぜんいんしけいでいいよ
992仕様書無しさん:04/05/24 13:16
栃木高校出身だってな
東大には学年で4、5人くらいの栃木ナンバー2の公立高校だと思う
私立も宇都宮学園とか作新学院とかあるけど栃木は奈良とは違って公立優位
自称東○寺学園卒、自称京大理学部中退のシャルさんは
受験勉強しかできない阿呆だというとこが証明されたな
993仕様書無しさん:04/05/24 13:57
>>990
あたしも、なにか出来ることはないかと
チョッキを2こ買いました(^O^)/
994仕様書無しさん:04/05/24 14:14
カネコ無罪の場合:警察の不当逮捕。京都府警本部長はクビ
カネコ有罪の場合:CD−Rメーカー等々も違法。放置している警察は(ry
995仕様書無しさん:04/05/24 14:15
ダウソ厨うざい
996仕様書無しさん:04/05/24 14:22
チョッキage
997仕様書無しさん:04/05/24 14:27
栃木高校出身でも天才プログラマとして君臨する方もいらっしゃれば
京大受かっても深夜のコンビニでDQNに怯えながらバイトしてる奴もいる
お受験に熱中しているママゴン共は何を考えているのかね
998仕様書無しさん
はぁ?天才?